●●デプロメール、ルボックスを服用してる人●● 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:03/09/25 22:34 ID:uhKIlYWp
痩せるかな・・・
953優しい名無しさん:03/09/25 23:04 ID:ZM4rEUEl
私も、トレドミンとルボックス併用してます(+ワイパックス)。
初診の時からこのセットの最低量からスタートして現在3ヶ月目
ですが、1ヶ月目でルボックス増量、2ヶ月目でトレドミン増量、
そして今日、焦燥感が目立つのでトレドミン減量。

私の場合はルボックスは「落ち着く」というよりも「やんわり落ちた
状態でキープ」している感があるので、底上げはしてくれてるん
だけど…という感じです。
トレドの焦燥感が激しく出て減薬されて、これで慣れるとまた落ち
込みの方が激しくなる予感。

今はルボックスがMAXなので、どうなるか若干心配です。
なんかこう、焦燥感が目立たない底上げ薬って無いもんなんです
かね。

>>952
私は痩せましたよ。
954栞犬 ◆7rToQ7139. :03/09/25 23:09 ID:sx8MIl7a
>>951
>>953
ルボとトレドの併用のレスありがとうございます。
今度わたしも主治医にリクエストしてみようかと思います。
955性欲ないよ〜涙:03/09/25 23:15 ID:hG4vl+A5
パキシルも飲んだ、今はルボックスがメインです。
でも本に書いてあったとおり、性欲が無い!!!!
ごっくんと飲み込めないのでルボックスの小ささはありがたいのですが。
あと数えきれない程、食事かってくらい貰ってます。
リスカ(死にたいんじゃなく、自分のキレイな腕の内側をめちゃめちゃにしてみたかった)
した時にマイナーからメジャーに変わったけど…。
ルボックスも含めてSSRIは効きが緩いですよね。緊急の時用にデパス0.5常備してます。デパス早い!
32条でしたっけ?23条??あれ??それで医療費はタダになりました。それまではSSRIって高い!と思いました。
薬も効いてるなあと思う時と全然だなあという時、ありますよね…。
私は処方の他にアセトアミノフェン中毒で、これは主治医にまだ話してない。
はじめ「自立神経失調」と言われ「過呼吸」といわれ…でもどれも違う気がしてSSRIに辿り着いたのです。
ダンナとエッチ(といってもすご〜くたまに)全然感じないんで私は何をしているんだと哀しくなりますが、夫には感じた振りをしてます。苦痛。
956940:03/09/25 23:51 ID:WeZ7hAo/
遅まきながら
>>951さん、>>953さんレスありがとんでつ。
自分から薬のリクエストはしたことないんで緊張しそう・・
957優しい名無しさん:03/09/26 00:16 ID:7eShkTwl
PDにてデプロメール処方。
25→50ときて、発作から残遺症状、予期不安、広場恐怖
総てなくなって約半年。

ほんと、良い薬です。絶対取れないと思ってた残遺症状が
嘘のように消えて行ったのもびっくり(心臓バクバクが24時間)。

もう俺にとっては神意外の何者でも無いです、
副作用も便秘位かな。眠気もあるのか?微妙だが。

一度4日程無くして切らした事があったが、発作はもうなかったけど、
退薬症状?が結構凄かったな、目眩と頭が重くなる感じが凄いした。
958優しい名無しさん:03/09/26 00:39 ID:bEiWH9ji
次スレ立てますた

●●デプロメール、ルボックスを服用してる人●● 8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1064502027/
959優しい名無しさん:03/09/26 00:44 ID:uTLJlXTE
>>958
ありがとう。
960511:03/09/26 00:55 ID:TPNXA1Kb
545さん元気なの?大丈夫?
961878:03/09/26 02:49 ID:GunQyOCO
>>958
おつかれー

こんな時間に目が覚めてしまった・・・(´・ω・`)
962878:03/09/26 04:41 ID:GunQyOCO
うーん・・・もうベゲタミンBの効果に慣れてってるのかな。
困ったなぁ。

ついでに今日は俺の誕生日。ってことで興奮しちゃった?
まさかねw
963らいあ:03/09/26 06:51 ID:ub7W2Nfl
私もベゲAで断眠するようになりました……
前は寝返りもうたないくらい深く眠っていたのに>>962
964878:03/09/26 07:55 ID:GunQyOCO
>>963
AってBより強力なんですよね?
B処方された初日はそんな感じでした<寝返りさえうたない

ああああぁ・・・・
俺もどんどん強力な薬がないと生きていけない体になってくのかよぅ・・・
いやだーーー。
まぁ最近寝すぎだから運動しろって警告かもしれない
そう思ってちょいと運動なんかをしてみるテスト。
965優しい名無しさん:03/09/26 09:13 ID:x2A3Mb5t
>>957
ちょっとお聞きしたいのですが、デプロメールを最初に処方されてから
PDの発作が完全に治るまで、どれくらいの期間がかかりましたか?
966ベロニカ:03/09/26 18:22 ID:z3A8u4/e
ルボックス始めて今日で15日経過、この1週間は100mg/1dayでした。
昨日から、何ていうか、少し落ちた地点を高度を維持したまま行ってる様な感覚になったんだけど
これって効いてるって事なのですか?
ちょっと無気力というか、以前だったら何でもかんでもまじめにキリキリして考えてたのに
今は、「まああいいやああ。」ってすぐ思える(思ってしまう?)ようになりました。
丁度いいってことでしょうか?それとも調整したらもっと上がってくるのでしょうか?
どなたか教えてください。
ちなみに処方理由は、摂食障害です。
967545:03/09/26 18:39 ID:HeUGN/Nt
>>960=>>511
生きてます。
憂鬱な気分を改善するための薬なのに、この薬を飲んでる意味が不明。
って位落ちてましたけど、今は少し大丈夫かな。
心配してくれてありがとう。
俺は対人恐怖が強くて、人と居る用事がここ数日頻繁で疲れちゃったんだよね。
旅行で、最初は楽しかったんだけど、後から精神的にも身体的にも疲労が限界で。
次スレでもよろしくね。他の皆も。

どうもこの薬飲み始めてから、集中力の低下が特に気になるようになりました。
(眠気とは別)
他の眠剤やソラのせいでしょうか・・・・・
968511:03/09/26 19:11 ID:TPNXA1Kb
>>545さん
私も、欝になってから、集中力と理解力が小学低学年並みに低下して
困りました。デプロ飲んでから、小学校高学年程度までは、上昇した
気がします。でも、まだまだ、仕事するのには辛いですけどね、、、、。

対人恐怖というものを 私も、欝になって初めて感じてます。
何せ、発病以前の自分は「しゃべるのが特技」で「愛想が良くて」
「頼れる」人がウリだったので、、、。

今は、対人恐怖が相手が誰であるかによって全然違うことと、
大勢の中だと辛い(電車の中とか)ということを痛く感じてます。

このスレ実は結構 心の支え になってたりするので、こちらこそ
545さん含め 皆様、よろしく御願いいたします。
969らいあ:03/09/26 20:52 ID:nd0VujoP
>>964
私も最初はBの処方だったのに耐性ついてAに昇格したクチです。
ちなみにどうでもいいことですが私は明日誕生日。一日違いですねー。

デプロに効果をアモキサンが凌駕しているように感じる今日この頃……
働くにはアモキサンが効いてるのがいのかもしれないけど、
デプロでも痩せないって云うのが困るよー。
970878:03/09/26 22:27 ID:GunQyOCO
>>969
あらw おめでとう。
よくよく次スレの>>6を見るとわかるんですが、
ルボックスらの薬はカフェイン効果がかなり倍増されるらしいですね。
そのせいで最近眠れないのかも。と思いました。
うちの家族アホなんで紅茶や日本茶飲んでオチツケ、
ってよくやられるんですよw絶対そのせいで眠れなくなったんだYO!!ヽ(´Д`;)ノ
---------------------
投薬7日目

昨晩は当スレを見ての通り夜中2時半くらいに目覚めて
それからは2chしたり音楽聴いてぼーっとしたり
なるべく自殺からは離れるように、常に何かしてました。
(夜中は一人だし誰も様子を見に来ないので簡単に自殺できちゃいます)
朝の薬からは下記の量の薬になったんだけど、あまり前回と変わらず、ただ副作用であろう
めまいや立ちくらみはかなりなくなったかなぁ。
で、昼にルボックスを飲むのは初めてだったんだけど、
なんだかゲームしながら安眠するかのように
昼寝(どころじゃない長時間)してましたので(15〜21時くらいまで)
効果のほどはよくわからず。
ただ自殺願望への引き金の出来事を思い浮かべるとかなりの頭痛を感じます。
昨日までは眠気にシフトしてたような気がする。
とりあえず今日も運動をしようかな。
あとカフェインの摂取はやめるようにすること。
しかし・・・テグレトールの量が倍になったのが不安。
今夜寝る前に飲むんだけど、それがどう出るのか怖くてしょうがないYO!!
あー、あとチックは前ほどひどくはないけど、これだけ寝たり、2chしたり
ゲームばっかりやってればそりゃ減るだろ、という範囲内な気がする。完全になくなってよ、もう・・・・。

 ○ お 薬 一 覧
・ルボックス25(朝昼夕寝) ・ヒルナミン5mg(朝昼夕寝) ・テグレトール200mg(寝)
・ベゲタミンB(寝) ・トリプタノール25(寝) ・カマ(朝昼夕)
971878:03/09/27 00:54 ID:iIOQesek
さて、就寝前の薬
ルボックス、ヒルナミン、テグレトール、ベゲB、トリプタ
一気にいきました。
どうでるんだろうか楽しみやら不安やら・・・。
972優しい名無しさん:03/09/27 01:38 ID:YA7xaQ58
>>967
私見だけど・・デプロって良くも悪くも冷静?になる薬という感じだよね。
デプロ飲むと、何かに熱中する意欲みたいなのは消える。
だから、ちょっと夢中になって楽しく過ごせるってことは無くて
淡々と こなすことならできるようにはなるって印象。

薬の量にもよるのかな・・・?
SSRI飲んでから意欲満々になった人っているのでつか?
973545:03/09/27 09:41 ID:EisCsKKu
>>968=>>511さん
俺の場合、社会不安障害から来る鬱だと診断されたので、鬱としては軽度なんだと思います。
実際、以前大学に入学した位には戻りました。
今回のは人と会う機会が突然多くなりすぎて、身体的な疲れが取れない。と言う状況でしたので。
しかし、それ以上に戻るのかと言えば現状ルボックスだとどうなのかな、と思ってます。

実際、他の病院ではADHDと診断されて、リタリンが出てるので。

>>972
禿同です。ルボックスは150mg/day。
その意欲はリタリンで何とかなるのですが、医師は社会不安障害の方を先に改善したいらしく
一向にルボックス減薬しろと言っても聞いてくれません。
効きが薄れるのが早いと思うのは、ルボックスのせいもあるのかなあ・・・・・
974優しい名無しさん:03/09/27 13:45 ID:GcJ29y/T
>>973
あんたはリタとルボ飲んでるんだ。

オレは前にリタとパキ飲んでいた。うつとADHD、その他と診断。
パキとリタを併用すると、リタの切れ際の悪さが穏やかになり、リタの量も少なくても効くようになった。

今はルボ。リタは飲んでいない。例のコーヒーとの相互作用でひどい目に遭っているので試そうとは思わない。

SSRIと中枢神経刺激剤との相互作用は検索しても出てこないけど、きっと何かあるぞ。

ちなみに、医者は今はルボといっしょにリタは出さない。

でも、SSRI単体でもADHDにある程度効果はあるようなきがする。
975545:03/09/27 18:15 ID:EisCsKKu
>>974
宜しければ詳細お聞かせ願えませんか?
>例のコーヒーとの相互作用でひどい目に遭っているので試そうとは思わない。
>ちなみに、医者は今はルボといっしょにリタは出さない。

ここが良く分からないのです。
俺は昔からコーヒーが大好きでよく飲むのですが。
またルボックスとリタリンは普通の医者は出さないのでしょうか?それとも974さんの主治医ですか?
976878:03/09/27 20:23 ID:iIOQesek
投薬8日目

やっぱりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
さっきまで寝てました。
昨夜1時ごろ薬を飲んで、そこからしばらくすると
「おいおい、これ寝たら2度と起きないんじゃないか?」
っていうくらいの眠気に襲われて、しばらくフラフラとしながら
2chしてみたり、片付けたりしてみるも2時半くらいに撃沈。
そこからはノンストップで19時半まで約17時間寝続けました。
17時間ノンストップのせいでいろんな薬の効果がすでに薄れてるのか、
激欝状態でご飯を食べ薬を飲み、今にいたります。
さっき食べたのをブランチとして扱い、
23時くらいにご飯を食べて夕飯扱いとして、薬を飲み
1時くらいに寝る前の薬を飲もうと計画してます。
薬を飲んで30分くらいしてきたのでちょっとボケーっとしはじめてます。
しかしこのフラフラ感はいつまで続くんだろう。
これじゃいつまでも働けないよぅ・・・・。
977優しい名無しさん:03/09/27 21:30 ID:yHn0nYLa
>>974
自分もデプロと一緒にリタリン処方されてたよ。
「自分でちゃんとコントロールすること」と主治医に念を入れられて。
最初はやる気満々になって、部屋が一気に片付いちゃったりして、
依存が怖いけどいい薬だなぁって思った。
毎日は飲まなかったけど、段々食欲不振の副作用が出てきて
うつが悪化しかねないと思って1ヶ月で止めた。
結構浮き沈み激しくなる。デプロでマターリ治していった方が
まだマシだと思った。
リタリン止めて1週間ぐらいでなんとか安定してきた。
978974:03/09/27 23:46 ID:GcJ29y/T
医者がルボとリタをいっしょに出さない理由は不明。リタを必要としないと判断しているだけかもしれない。

ルボとコーヒーを飲むと、皮膚が過敏になって体中ちくちくくすぐったいやら痒いやら。変な高揚感とめまい、ふらふら感で気持ち悪いなど。
パキの時はコーヒーがぶ飲みだったのだけどね。
個人差というヤツかも。
979977:03/09/27 23:52 ID:7iFe4r79
ちなみに自分は生活リズムを整えるためにリタリンを処方してもらってました。
でも眠剤が効き過ぎて昼まで寝てしまうことも多く、あまり意味なかった(w
980878:03/09/28 00:21 ID:gtrykuBf
今日まで気づかなかったけど
射精できなくなってる。
まぁ感情の上下を抑えられてるんだから当たり前か。
981優しい名無しさん:03/09/28 00:35 ID:UIWD+zh3
>>980
射精できない→遅漏ってことですか?
982優しい名無しさん:03/09/28 00:53 ID:mcv25arb
スタマクリットとデプロメールその他を処方されてますたが、
医者の判断でデプロメールを倍の量に増量した途端、
母乳がデタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ちなみに処女だっつーの(w
あと、最初は一気に夜寝る前だったのに、昼間(特に午前中)の
眠気と倦怠感が凄くて仕事にならないと医者に相談したら、
寝る前に半量、朝ごはんの後に半量にシルといわれた。
…マシになるかなぁ…?なればいいなぁ?
983優しい名無しさん:03/09/28 01:12 ID:cgWkui9J
>974
おれは今まで、コーヒー豆買ってきて、自分の手で挽いてたくらいのコーヒー党
だったが、ルボックス125mg飲むようになって全然飲まなくなった。
体が本能的にうけつけない。今は紅茶をよく飲んでいる。
両方ともカフェイン含んでいるのに、紅茶は体質的にOKなのは不思議だが。。
984878:03/09/28 01:47 ID:gtrykuBf
>>981
んー・・・
なんて言うんだろ。
そこまで高ぶらないってことかな。
985974:03/09/28 01:53 ID:pA9R6Qmc
デパス効いてきたー

>>983
そうなんだよ。お茶やコーラ、栄養ドリンクのカフェインは大丈夫なんだよ(それほどひどくない)。
まえはブルックスにお世話になった。安いけどウマーなんだよね。それが飲めないのはチト寂しい。

パキ飲んでいたときは、コーヒーで調子がいいならどんどん飲みなさい、って医者が言ってた(w
986優しい名無しさん:03/09/28 03:15 ID:hz68Q9To
ネスレのカフェインレスのインスタントコーヒーって
昔、スーパーで見たことあるけど、あれってまだあるの?
987545:03/09/28 07:26 ID:X3ziorC6
>>974
モナー薬局でも聞いてみたところ、俺の飲んでる量(平均2〜3本)は結構な量らしい。
夜とにかく頭痛と苛々感が激しいです。
当分アミノ系に切り替える事に・・・・・ある意味ルボックス減薬より辛いよ(´・ω・`)
コーラも中毒気味。駄目だこりゃ。

レスくれた方々Thx!
また1つ勉強になりました。
988545:03/09/28 07:27 ID:X3ziorC6
連続失礼。
参考まで他の方貼ってくれたリンクを。

ttp://felice.where-i.net/kafulein.htm
989511:03/09/28 10:25 ID:iwtBvxNH
>>986
まだ売ってる。大きなスーパーとか生協にはある!
990878:03/09/28 13:24 ID:gtrykuBf
投薬9日目

12時半ごろ目が覚める、ていうか起こされる。
昨晩は>>976に書いたような生活時間で薬を飲んだんだけど
どうも1時ごろベッドで寝ようにも、「まだなんとなく起きたりね」
という気がして2時くらいまで2chやったりゲームやったり
漫画読んだりしてました。
で、2時ごろかな、カーペットの上にコテンと寝た様子。
「あー・・・・やってらんねぇ・・・」
寝たときも起きたときもこんな印象だった。

薬に関して
副作用のめまい、立ちくらみはまだまだ収まる気配がありません。
尿の出具合もちょっといつもと違うし、ここで列挙しきれないほど
副作用はあるのかも。
抗欝剤、抗不安薬、などの薬が処方されてますが、
上下100%の気分の幅があるとして-20%くらいが最近の通常で
そこから上下に50%くらいの幅で動いてるような感じ。
わかりづらいか、スマソw
しかしテグレトールを倍増は結構効いてますよ。
だるすぎw
991878:03/09/28 15:01 ID:gtrykuBf
うー・・・ぼーっとする
意識レベルは40/100くらい。
車の運転するなって薬の注意に書いてあるけど
当たり前だ、こんなフラフラじゃ。
てかつまんねーーー
992優しい名無しさん:03/09/28 17:41 ID:cIeCijZl

1日1回 投票しよう(σ・∀・)σ

お薬ランキング〜うつ病〜
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
993優しい名無しさん:03/09/28 18:12 ID:QkJlPb6/
埋め立てしましょうか
994優しい名無しさん:03/09/28 18:13 ID:QkJlPb6/
次スレ

●●デプロメール、ルボックスを服用してる人●● 8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1064502027/



995545:03/09/28 18:17 ID:C/bpSDSJ
埋め
996優しい名無しさん:03/09/28 18:22 ID:QkJlPb6/
最近1000とりってあんまり見かけなくなっちゃったねー
997優しい名無しさん:03/09/28 18:24 ID:QkJlPb6/
545さん梅ありがd
998優しい名無しさん:03/09/28 18:25 ID:QkJlPb6/
じゃー独りで淋しく998
999優しい名無しさん:03/09/28 18:26 ID:QkJlPb6/
878さんも次スレ行きましょうか
10001000:03/09/28 18:43 ID:QkJlPb6/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。