【我が子が】心まで親になるには?【愛せない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
母親に、父親に、なってはみたけど、目の前の我が子が愛せない。
どうやって心まで親になりきるか。
子供を愛せるようになるには自分の心の問題を解決しなくてはならない。

子供を愛せずに悩むお母さんお父さん。
ここで自分の心の問題を解決し、真の親子になるための情報を交換しましょう。

※ あからさまな雑談や独り言はメンヘルサロンの子持ちスレか雑談スレを利用して下さい。
2優しい名無しさん:03/06/16 23:33 ID:1UMxs/kH
我が子「を」だろボケ
3優しい名無しさん:03/06/16 23:33 ID:2pMufFfe
別れた彼女が流産した時
心の奥でほっとした自分がいました
4優しい名無しさん:03/06/16 23:35 ID:vyHISOxw
参考リンク

日記 子育ては自分育て♪ - 子育てのことを一緒に考える -
http://plaza.rakuten.co.jp/bunbukutya/diary/

家族を愛せないお父さん
http://homepage2.nifty.com/masapapa/otousan%20%20.htm
5優しい名無しさん:03/06/16 23:38 ID:StbAlwG7
一人息子がいるけど、二人以上子供を産んでいたら
あきらかに今頃虐待していると思う。
子供は一人でたくさんだ。
6さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/17 00:05 ID:Ndp+kmYd
サイテー。
7優しい名無しさん:03/06/17 00:08 ID:1n40jAu2
>>2
「が」でもいい筈。「を」より「が」のほうがより強調の意がある。きみこそ、
日本語を勉強しなおそう(W
8優しい名無しさん:03/06/17 00:21 ID:BjS5ML8u
>>6
わからないことにクビ突っ込むのは止めた方が良い。
あなたはどう見ても人生経験が少なそうだからろくなレスは返せないだろう。
親だって傷ついている人がいるんだから、そういう人が癒されることで
傷つかずに済む子供が増えるかもしれない。

子供側の立場のスレは沢山あるのだからひとつくらい親の立場のスレがあってもいいだろう。
9優しい名無しさん:03/06/17 00:22 ID:BjS5ML8u
ちなみにわたしゃ子供いません。んで、ACです。
だから引っ込んでることにします。ではでは。
10優しい名無しさん:03/06/17 09:25 ID:ajkKoba3
子ども嫌いだけど、愛する旦那のためだと思って産んだ子(2歳)を
やっぱり全然愛せません。
ある日交通事故かなんかでポックリ死なないかなといつも考えてしまう。
我が子が嫌いなわけではないけど、とにかくうざい。
親族は誰もそばにいないので、誰かに預けることもなく、
24時間一緒にいるから余計に嫌になる。
一人の時間がまったくなくて、頭がどうにかなりそうです。
11優しい名無しさん:03/06/17 09:55 ID:kNHWZtKS
私も子育てしている時凄い孤独だったな。3才までは辛かったほとんど
自分との闘い。
私も小さい子苦手だったけどしゃべるようになってから結構おもしろく
なった。犬とかペットでも飼ったら気分転換できないかな
1210:03/06/17 16:06 ID:ajkKoba3
>>11
で、時が解決するのを待つしかないの?
11さんは、子を愛せるようになったの?
13優しい名無しさん:03/06/17 16:16 ID:kNHWZtKS
うん憎たらしいけどかあいいよ
小さい時イライラして殴った事いまだに後悔してるさ
もういっぺん育てさして欲しいくらい。
子育てもいっときだけだからあとは知らん振りされるんだって
愛した分だけ帰ってくるさ。
この世に憎たらしいガキなんて一人もいないんだってば
どんだけ親の顔色見てるかよーく観察してみろかあいいから。
14優しい名無しさん:03/06/17 16:20 ID:kNHWZtKS
子供といっしょに遊びたいよえーん・・・淋しいぞ
15さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/17 20:15 ID:RB9Vx8oI
虐待親の居るスレはここでつか?
殺すなら産むなよナー。
16優しい名無しさん:03/06/17 20:52 ID:GlUum671
>さゆりん
おめーは子供スレ逝ってろって。ホント馬鹿だな。
ココにおめーの親はいねーよ。
自分の親以外に当たってる段階で自分がかまってちゃんな迷惑馬鹿だと気付け。
つかなんちゃってならサロン行ってろ。
17優しい名無しさん:03/06/18 00:40 ID:2s4V67wW
1さん、大丈夫ですか?

私も子供がしゃべりだすまでは、不細工だし、かわいげがないし、
自分に病識がなかったら窓から放り投げて捨ててたかも。

でも、少なくとも私はばりばり面ヘルでしたし、手帳を取って
保育園に入れ、一日ぶらぶらする方法をとりました。

そして、意識的に”愛着の形成”を行いました。嘘でも、”だいすき
だよー、○○ちゃんーちゅっ”とかするんです。そうるすと、愛着の
形成って人工的にでもできるんですよ。

今では(5歳)対等なくらい良い話し相手です。忘れ物しがちな母に、
いろいろ保育園で必要なものやらなにやら指示してくれます。そして、
病気の心配までしてくれる。子供の健康さって素晴らしいですよー。
18優しい名無しさん:03/06/18 00:42 ID:2s4V67wW
あと、虐待の深層には、”私は虐待をしてしまった・・・!!”
という焦りが悪循環を生み出し、再び虐待をしてしまうらしい。

だから、少々だめ親でも、子供のためだと思ってあまり”自責の
念”にとらわれると却ってよくないです。

子供は、死なせなければ大丈夫。そのうち勝手に育っていって、
出て行きますよ。親が育てなければならないなんてことないんです。
19優しい名無しさん:03/06/18 02:06 ID:gGuae9XD
愛せないことに罪悪感を持つことないよ!
まず忘れかけてた自分の「心からの願い・やりたかったこと」
に耳を傾けて、少〜しずつ実践していいけばいいよ。
もっと、自分を可愛がればいい。子供をどっかに
預けてでもやる価値があると思う。その後に道が開けてくるよ!
あなたの幸せが子供の幸せだよ。ガンガレ!!
20優しい名無しさん:03/06/18 02:09 ID:vDvMHRK1
クズども死ねよ。
2110:03/06/18 08:37 ID:EHdJyalO
虐待なんてしたことないし、叩いたこともないけど、
とにもかくにも子どもと離れたい。
幼稚園に行くまで待つしかないのかなぁ。

「〜ちゃんのママ」とか言われると、顔がゆがむほど嫌だ。
子どもにもママとかお母さんとかじゃなくて名前で呼ばせてる。
これってやっぱり変なんだろうなぁ。
私は母になったつもりはないんだよ。
22さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/18 11:23 ID:cg/lCxR3
>>21
最低だね。
子供がかわいそう。
なんで養子に出さなかったの?
大きくなるのを待って
物心がついたら殺すの?
23優しい名無しさん:03/06/18 11:36 ID:Z++/EMG1
>>22
あなたが口を挟むことではない
24優しい名無しさん:03/06/18 12:41 ID:yhJRFjPM
さゆりんりん、一方的に責めるのは簡単な事なんだよ。
今頃の主婦は孤立していて閉鎖的だと思うんだ育児にも余裕が無い
育児していると取り残されると思ってるのかな。
育児はとても大変で責任重大な仕事だと思うのに社会的評価が低いから
やりがいが薄れるよね。
それでいてかなり肉体的精神的強さも必要とされるから一人でキリキリ
してしまうのかもな。100%完璧母など要らないから
苦しくなったら書き込みしたらいいんだよ。
25優しい名無しさん:03/06/18 12:45 ID:U2nd34mB
マンガン不足
26さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/18 14:39 ID:cg/lCxR3
だったら子供欲しがるなよナー。
27優しい名無しさん:03/06/18 14:40 ID:dEmeGRd6
28優しい名無しさん:03/06/18 14:47 ID:E66FDKLx
>>26
いいかげんにしな。
人の痛みがわからない奴はサロンにでも行ってろ。
29優しい名無しさん:03/06/18 16:46 ID:EHdJyalO
さゆりんは虐待されたんだろうな・・・可哀想に。
30優しい名無しさん:03/06/18 16:54 ID:PCYX4JdM
さゆりんって女子高生?
31さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/18 18:22 ID:cg/lCxR3
だいがくせー。
32さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/18 18:46 ID:cg/lCxR3
>>29
違うもん。
うちの親はいい親だもん。
わたしが悪いんだもん。
33優しい名無しさん:03/06/18 19:33 ID:CQz3qXXf
育児板にも似たようなスレがあった。
悩むのはメンヘルだけではないようだ…

■我が子を愛せない親・親に愛されない子■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045551544/l50
34優しい名無しさん:03/06/22 22:34 ID:xR+xD/Hz
子を愛しちゃいないけど、3歳くらいになると、
オムツもとれて何でも自分で出来るようになって、
言葉でコミュニケーションできるようになって、
ちょっとした友達みたいな感覚で仲良くやれるよね。
乳飲み子でも幼児でもない1〜2歳は一番面倒だ。
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36優しい名無しさん:03/06/23 01:15 ID:eOSF/F19
>>35 スレ汚ししない。あーたも性格悪いのがバレバレだよ。
37優しい名無しさん:03/06/23 04:41 ID:fCSEKZog
そう、あんたらみたいな母親だった。ウチの母親。
父と結婚したいが為にあたしを産んだ。
熱湯を掛けられた火傷の痕は今でも目立つ。
しょっちゅう戻って来なかった。遊び歩いて。
モノをぶつけられ、殴られ、蹴られ、首締められながら
産むんじゃなかった
何度もいわれた。理不尽。
最後は車で児童相談所にいきなり連れて行かれ、車から引きずり降ろされた。
それっきり、連絡は無い。
私は子供を産まない。
愛せないなら産まないで。不幸にしないで。
38優しい名無しさん:03/06/23 05:13 ID:eOSF/F19
>>37
私も同じような経緯で生まれて虐待されたけど、
どこにでも節操無く書くのは賛成できないですよ。
ここは親スレですから、子スレの方に移動しましょう。
何よりここにあなたの親はいません。

○子供の頃愛されなかった、虐待された人集まれ○4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047778138/l50
39優しい名無しさん:03/06/23 05:22 ID:XHFEQ4k3
子供、小さいときはかわいがったが、最近思春期になって、すごく扱いづらくなって
ほんとぶち殺そうかと思うことがよくあるよ。なんか険悪な関係になりそうな。
素直に一緒に楽しめない。勉強しろよ、とか、一日中ネットゲームばっかしてんじゃねえよ、とか。
ほんとイライラする。勝手にさせておけばいいんかなあ。つーか、お前がネットしてたら
オレができねーじゃん、って思うのさ。ルーターかませばいいんだろうけど、勉強するの面倒。
子供はそういうことは全然やろうとしないし、オレよりPCのことわかってない。
無気力無目的で、きっと引きこもりになるね。
子供は親の鏡です、って。オレのすさんだ気持ちが伝染してるのかもな。
どうしたら子供といて楽しくできるのかわからなくなったよ。
40優しい名無しさん:03/06/23 05:35 ID:Qm6Zirv4
>>39
とりあえずあんたがギャンブルにはまって財産全て失って、子供共々ホームレスになれ。
きっと楽しくなる。
41さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/23 10:16 ID:KSHxH0LO
子供と一緒に心中しなよ。
子供にとっても
ダメ親にとっても、
生きているうちは間違いなく地獄。
ってか、
子供が哀れ過ぎ。
42優しい名無しさん:03/06/23 10:19 ID:YK9ICBj6
>>41
むしろおまえが早く死ね!
ってか、
お前の親が哀れ過ぎ。
43優しい名無しさん:03/06/23 10:19 ID:WAmYGpgA
16 :さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/23 10:04 ID:KSHxH0LO
シアワセそうな香具師見ると
不幸になってもらいたくなるよね。

とりあえず、
どっちか一方に死んでもらうとか、
子供を目の前で惨殺するとか。
44優しい名無しさん:03/06/23 13:04 ID:Q0Jtayh0
娘がだいがくせーになっても友人の一人もいなくて、憧れてた人が
結婚したら自暴自棄になって一日中ネットにはりついて悪態ついて
たら嫌になるだろーなー。一番楽しい時なのにさ。
どーせ就職できないか、しても長続きしなくてメンヘルの知識ばかり
旺盛のやな感じのパラサイト女になりそうだし。(ってかもうなってる
んじゃないの?)
45優しい名無しさん:03/06/23 16:12 ID:YReYIikx
子を愛していると言いながら叩く人もいれば、
愛してないと言いながら結構可愛がってる人もいるもんさ。
愛してるかどうかより、子がどう感じてるかどうかじゃないのかな。
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47優しい名無しさん:03/06/24 22:38 ID:og13TjWU
age
48優しい名無しさん:03/06/25 18:52 ID:xCe+AKBr
>45

いま45がいいこといった!
49優しい名無しさん:03/06/25 21:42 ID:iRf1UBaV
育てられないと思ったら速やかに、児童保護施設にショートステイさせろ。2週間
ぐらいして引き取る気がしなかったらそのまましばらく預けるしる。子供だって自分の
親がどのくらい頼れる相手か分かってるから親いなくても大丈夫だよ。

漏れは1週間の予定が5年になったしその後もしょっちゅう預けられてたけど、
家にいるより楽だったし仲間ができてよかったよ。だから子供に手元にいて欲しく
ない人は今すぐタウンページ見て、明日から預けてこい。人はすでに好き勝手なこと
言いまくってるからそれ以上ののしられたって大して変わらんし、自分で育てられない
なら人に預けるのが最後の責任だよ。
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51優しい名無しさん:03/06/25 21:57 ID:w1JsAh5T
殺して捨てた金髪DQNヤン夫婦みたいにはなるなよ!
52優しい名無しさん:03/06/25 21:59 ID:iRf1UBaV
不思議なことが一つ。○○社の社長課長部長係長とか店員さんとか呼ばれて嫌がる人いないのに、
○○ちゃんのママと呼ばれたらみんな嫌がる・・・。他の子のママって別に自分の
友達でもなし、子供のママとしてしかつき合ってないんだから○○ちゃんのママって呼ばれた
方が漏れは楽。なんか人のこといきなり○○さんって呼んでくるママいるんだけど、
あんたは漏れの友達かい?藻前に名前呼ばれる筋合いはない、えらそうにって
鬱になる。押しつけがましくて、「漏れは開明的だ!女性の権利!」っって感じの人で。
53優しい名無しさん:03/06/25 22:00 ID:BUSREY96
私の親は私を愛したようだが、私はそう感じてなかったよ。
今、私は子を愛してないが、子は私といるのが好きなようだ。
これって何?
これが>>45の言うことか?
54優しい名無しさん:03/06/26 22:06 ID:rYH8q46M
子供、うぜえ。もうぶっ殺そうかなあ。
55優しい名無しさん:03/06/26 22:11 ID:t/ij54u4
>>54
正直、虐待死のニュース見ると、
そんな親なら天国に行って、いい親に巡り合った方たいいかもね
と思う。子は無力ないきものだよ、本当に。
56優しい名無しさん:03/06/26 22:14 ID:VskCSsnR
虐待する親って、施設の存在さえしらないDQN多いからな。タウンページ見て電話して
子供連れて行けばいいって分からないの。
57優しい名無しさん:03/06/26 22:31 ID:0UfFwXR+
去年か一昨年、大阪で子供を殺してゴミ袋に入れて
川に捨てた夫婦がいたけど、この事件は結構ショックだった。
親だったら自分で殺しておまけに捨てるにしても
タオルケットとか毛布とかやわらかい物に包んでやろうと思わないのかな。
その子供は親にとって「ゴミ」だったんだなと思ったら
あまりにも気の毒でなんか泣けた。
いつもは虐待死のニュースって全然興味無いんだけど。
58優しい名無しさん:03/06/26 22:58 ID:t/ij54u4
私は子ども嫌いだが虐待死した子の話を聞くと、
そんなにひどい目にあうなら、預かってやってもいいとさえ思う。
愛情がなくたて、決して暴力は振るわないし、
少なくともまともに食べて成長できるだけの生活はさせてやるよ。
女って本能的に人が痛がるようなことってしないと思ってたけど、
そうじゃない人もいるんだね。
母性以前に人間として危険な人物だよ。弱い者を叩くなんて。
59優しい名無しさん:03/06/26 23:06 ID:Q/G6WFRt
私は自分の子供がウザいと感じてしまうしょーもないヤツですが
虐待はわからないなぁ。むっとしてついペチッとやっちゃうことも
たま〜にありますが。虐待は恐いよね...。
60優しい名無しさん:03/06/26 23:15 ID:VskCSsnR
虐待して子供を殴り回す親が、子供がはしもまともに持たずドアを音を立てて
しめても殴らないのは不思議。殴る理由もないとこで殴って、理由のあるときには
ほったらかし。どっかに置き去りにしてくれば殴る手間もないのに、殴る手間を
省きたいとは思わないのね。
61優しい名無しさん:03/06/26 23:36 ID:m6nYEmDO
>>58
愛情がなくたて、決して暴力は振るわないし、
少なくともまともに食べて成長できるだけの生活はさせてやるよ。

すげー。家畜を飼育するみたいな表現だ。
栄養豊富な飼料を食わせ、健康維持のため運動と健康診断は欠かさず・・・、
金になる種牛とか種馬の模範的な飼育方法を連想するな。
こういうのを無関心・精神的ネグレクトという、
メンタル面の虐待にあたるのでは。
人目で分かる身体的虐待と同じく根深い禍根が残りそうだ。


62優しい名無しさん:03/06/27 00:39 ID:67k337Zv
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        | ∧_∧ |   |  .. .
     |        | (# ´Д`)|    |                      ∩  :・:∵ 
     |        |⌒    て)  人                    ⊂、⌒ヽ∴: ゲハァッ
     |        |(  ___三ワ <  > ====≡≡≡三三三三:⊂( 。Д。)つ <<我が子
     |        | )  )  |   ∨  スポーン                V V
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
63優しい名無しさん:03/06/27 00:42 ID:67k337Zv
子供に、オレはもうお前を育てる気が無くなったから施設に入ってくれって言ったら
納得すると思うか?
64優しい名無しさん:03/06/27 08:36 ID:oE3yp8+J
>>63 子供は親のすることに従うほかないから納得も不服もないだろ。育てられないか、
育てる気がないとなったら子供が何を思っていようと育てられないわけで。63はイイ親で
あるか、イイ親になると思うよ、子供の意志を勘定に入れてやるところが、なんか子供を
尊重してるかんじが。もれ子どものころ、自分の意志が親の決定に関係あると思ったことが
なかったw施設に入れてくれてありがたかったけど。
65優しい名無しさん:03/06/27 08:41 ID:oE3yp8+J
>>61 戦前の庶民の下の方なら、食事と衣類を満足に与えることさえ親の責任じゃなかったよな。
奉公に出された子なら雇い主の責任だし、農家なら近所に子供貸し出して貸し賃取ってて、
本当に「貸し出し」「貸し賃」って言ってた。そんな時代の人がまだけっこう生きてるし・・・
そういう人、ちょっと切れてるな。現代の若者が、蛇口から出る水の恩恵にあずかってることすら
気に入らないの、自分が苦労したから。ヤパーリ世話できないならさっさと施設に預けないと。
66優しい名無しさん:03/06/27 10:16 ID:5byhuLyY
58 :優しい名無しさん :03/06/26 22:58 ID:t/ij54u4
私は子ども嫌いだが虐待死した子の話を聞くと、
そんなにひどい目にあうなら、預かってやってもいいとさえ思う。
愛情がなくたて、決して暴力は振るわないし、
少なくともまともに食べて成長できるだけの生活はさせてやるよ。
女って本能的に人が痛がるようなことってしないと思ってたけど、
そうじゃない人もいるんだね。
母性以前に人間として危険な人物だよ。弱い者を叩くなんて。

↑偽善者の小梨がエラそうなこと書くな!

自分の腹を痛めて子供を産んだこともないおまえごときに、子供を育てる事の
辛さや大変さ、そして我が子を虐待死させてしまった親の心の葛藤がわかるのか?
預かってもいいだと?ふざけんなよ。
子供はペットじゃねーーんだよヴォケが
てめえで子供産んでからもう一回出直してきな!!
67優しい名無しさん:03/06/27 11:55 ID:FQOLVwar
我が子を愛す気はあるのでしょうか?愛そうと努力してるのでしょうか?
子供だって馬鹿じゃないです。そんな親の雰囲気は敏感に察知しています。
虐待というのは暴力やネグレクトだけではないのです。人並みの世話してやってる、それは当然の事なんです。
愛せなくて苦しいですか?
もう一度言います。子供は敏感に察知しているのです。そして、自分自身を責めているのです。
養護施設出身、現養護施設職員より。
ただ苦しい思いをされてる方、一度児童相談所を訪れてみてください。電話での相談もしています。
確かに親は無くとも子は育ちます。しかし、親元で両親の愛情を受けて育つ事が一番なんです。
長々と生意気なレスしました。
6858:03/06/27 12:35 ID:Kb2GtDYn
>>66
子どもいますけど、何か?
69優しい名無しさん:03/06/27 14:19 ID:hSGIzh1/
虐待する親の葛藤って何だ?手前勝手な言い訳じゃないのか?子供だって虐待受けながら葛藤しているんだ。
小梨が偉そう?
子供を持てば自動的に上なのか?人にはそれぞれ、立場も事情もある。
腹を痛めて産んだ子を愛せない人がいるのも事実。
それならそれで、どうすれば子供を愛せるか、上手く接する事が出来るか、
手放す事を選ぶか
親には親の人生がある様に、子には子の人生がある。
考えよう、正面から。
70優しい名無しさん:03/06/27 16:15 ID:Kb2GtDYn
愛せないからって悩むこともないと思う。
例えば犬が嫌いな人に好きになれと言ったところで簡単には好きになれない。
嫌いだからってそこら中の犬を叩きのめすわけじゃないでしょう。
嫌いなら嫌いなりに共存してる。それでいいんだよ。

ただね、首を刈ったりして人間を惨殺する罪人が一般的におかしいと思われるように、
子どもを虐待するというのも、おかしい行動だよ。
虐待はいけないね。それを抑えられない親は子どもと共存してない。
71優しい名無しさん:03/06/27 16:16 ID:NMnZeetE
子供は親を選べないからねえ・・・
でも親も子供を選べないもんねえ・・・
72優しい名無しさん:03/06/27 16:39 ID:uRqcmidI
58家畜を飼育するDQNキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
73優しい名無しさん:03/06/27 17:03 ID:icVHg/eU
「せめて愛のごときものでも」
「やさしい精神分析」(木田恵子著)っていう本に載ってる言葉。
人は自分が受けた愛の分しか人を愛せない、けれどもそれを言い訳にするのではなく
我が子のために愛する工夫をしなければいけない、と書いてある。
私は父親に無視されて育ったけど、彼はそのことを深く考えてないようだったよ。
自覚があったとしても、少なくとも私の目から見た限りではそのことから逃げてた。
せめて愛のごときものでも与えてやってくれ、とアドバイスされたとしても、奴に
そんな能力は無かったろうけど。正面から問題と取り組むには人間的に弱すぎるんだな。
父親の生い立ちを最近知る機会があって、そういうことか、と納得したけどね。
74優しい名無しさん:03/06/27 19:01 ID:Kvf1i7gt
子供に愛情を持てないけど取りあえず世話している人が葛藤を語るのは良い、
現在虐待中で葛藤を語るのもいい、でももし子供を殺したら、自分の葛藤を
語る権利や、人に葛藤を考慮してもらう権利は全くないよ。葛藤がある、ではもう
絶対にすまないところに行ったんだから。
75優しい名無しさん:03/06/27 21:23 ID:Kb2GtDYn
>>74
いや、虐待もすまないところまで行ってるよ。
状況や個人差があるだろうけど、トラウマになるようなことは許しがたい。
76優しい名無しさん:03/06/28 21:43 ID:xAFQIPmI
いや、わかんないけど58は別にDQNな事は言ってないと思う。
そんな虐待親に酷い目にあわされるくらいなら
少なくとも暴力のない所で平和に暮らさせてあげたいって
言ってるだけに見えたけど…
77優しい名無しさん:03/06/28 22:07 ID:r0csd616
>>76
ま、そうだろうね。
ここの住人が歪んだ解釈してるだけで。
78優しい名無しさん:03/06/29 03:26 ID:rBT1V0QI
自分も子供が生まれた時は、可愛くって見てるだけで泣けてきたくせに、
成長するにつれ、頑固、嘘つき、落ち着きがない、人や物にやつ当りするなど、
普通よりも暴力的な傾向が強いガキになり、困惑させられ続けた。

育て方や家庭環境に問題があったのでは、と夫婦で悩んでいたところ、
幼稚園の保母や父兄から、他の子を虐めているという苦情を聞かされた。
園内のウサギを何度も踏みつけて殺した話を知らされた時は、
問題の大きさに愕然とさせられた。
心療内科にかかってみたものの、まるで進展がない。
カウンセラーに向かって、「お父さんとお母さんに叩かれる」と
ヌケヌケと嘘をつかれた時は、絶望感でその場に泣きくずれてしまった。

明らかにダンナは息子と向かい合うことをやめた。卑怯にも仕事に逃げている。
自分もヤツがダミアンに見えて、ふれあいができない。ヤツの衣食住の世話すら苦行だ。
先天的な人格障害を疑い、無力感を通り越し
「どこをどう間違えてお前のようなのが生まれたんだ」
という気持ちで、今では憎くてならない。。鬱になりそうだ。。

79優しい名無しさん:03/06/29 10:52 ID:7eMio4KD
>>78
そういうのは親のせいでも遺伝でもなく、
脳の障害のような気がするが、その辺も検査してみた?
80優しい名無しさん:03/06/29 14:25 ID:t6054PKN
>>78
私も、一度病院に連れて行かれた方が良いと思います。

ところで・・・
私は親に酷い育てられ方を受けたので、(両親の仕事は小学校教師)
親子とか家庭とかに幻滅し、小3の時に絶対ケコーンはしないと誓ってしまった。
結構頑固なので、年頃になってもその決意は揺らぎませんでしたw最近は、自分が親にされたようなことを子供に絶対しないという
確信をもてたら、ケコーンしてもいいかなと思うようになったが、
もし、隔世遺伝で、母親にクリソツな子供がうまれたらどうしよう、
絶対虐待するか、自分が自殺するしかないと・・・それが怖い。
(それほど母親はDQNな女)

で、結局未だ独身です。
別に後悔はしていませんw
最近、弟に女の子が生まれたが、どんどん性格が母親に似てきたような・・・
コワイ、コワイ、知ーらないっと。

スレ違いな内容になってしまってスマソ。
でも、ミンナなんで、ホイホイ結婚してポコポコ子供生んじゃうのかわからないな。
だって、子供育てるということは、一人の全うな人間を作り上げて、
社会に送り出すという重大な責任を負わされる、大変な仕事じゃないですか?
親は大きな犠牲を負うことになると思うんだけど、それだけの覚悟があって
生んでるのかしらん。
81優しい名無しさん:03/06/29 14:47 ID:4IXgzQ3h
だったら避妊しろこの屑ヴォケども。
生んだ後でごちゃごちゃ言うんじゃねーよ。
猿みたいに好き勝手sexしやがった結果がこれだろ。
生まれた子供がかわいそうだよ。
低能のお前らの遺伝子を受け継ぐ事になるんだからな。
お前らみたいなやつら生まれなけりゃ良かったのにな。
82優しい名無しさん:03/06/29 15:33 ID:t6054PKN
>>81
言葉遣いはチトなんですが、あなたの意見に同意いたします。
避妊は大変重要です。
私は初エチーの時から、ゴム使わなきゃ嫌だと言いましたよ。

劣悪な遺伝子ほど、根性あるみたいですね。
親の悪いところほど遺伝しやすいと思います。
肉体的にも、精神的にも。

できちゃったケコーンの友人が最近離婚しました。
やっぱりあまり若い時のケコーンは良くないみたい。
バイト先にも母子家庭の人が多いです。
83優しい名無しさん:03/06/29 15:59 ID:t6054PKN
すみません。
ここは、どうしたら子供を心から愛せるか?というスレでしたね。

私は独身なので(デモケッコウナトシ)親になった心境はわかりませんが、
ひとつ、これだけは、と思うことを書きます。
親は、自分のことより子供を一番に考えてください、(自己犠牲ですね)
別に親でなくてもいいのですが、誰か一人子供の為に一生懸命になれる
大人が絶対必要です。
(と、米かどっかの石だか研究者が逝ってた。)
甘やかすこととはちがいます。
子供の為なら、きつく叱る(怒るのではない)ことも時には必要です。
自分の中に、生き方というか、ポリシーのようなものを持っていますか 。
たとえ、ピアノ線のような細いものでも一本自分の中にスジを通した
生き方をしてください。
うまくいかなくても、そのスジだけはいつも忘れないでください。

84優しい名無しさん:03/06/29 21:04 ID:jYj+fznN
子供ができたら、「自分の生活」てのは飯食って風呂入って寝るのさえおぼつかないの
なんて当たり前なわけで、自分のしたいことがあるなら子供持っちゃだめだよ・・・・。

で、いま子供育ててて、自分の時間がないと思ってる人、それは全然異常なことでは
ないから安心しる。寝るひまさえなくてフラフラ、ごはんは子供の残り物、すべては
子供の都合優先で親には何するひまもない、それで普通でつ。異常な生活してると
思うから追いつめられるんだよ。

会社にいるときは自分の都合だの何だのなんて誰も考慮しないし忙しくて当たり前、
誰も仕事中にテレビ見たりしない。学校時代だって学校にいるときは決められたことを
決められたとおりにやって反抗しないことが大事だったんだから。家庭に入っても
同じことでつ。

だいたい「自分の時間」とか、「自分の思索」をするような階級の人はこれまで子守が
いるのが普通で、子守がいない人は自分で何か考える理由などなかったし、今でも
同じ。何も考えずに仕事して子供そだててるだけで何も困らんよ。
85優しい名無しさん:03/06/29 21:06 ID:jYj+fznN
状況によってこれをするべしと決められたことを何も考えずにやっていれば
それでいい、これこそ労働者の特権。特権は遠慮無く行使すればいい。
86優しい名無しさん:03/06/29 21:42 ID:7eMio4KD
>>84
>>85
なるほど。面白い。

しかし、>>78にはちと同情するな。
うちは娘なので温厚なのだが、周りの男の子を見ると乱暴な子がいてびっくり。
何でも投げたり、壊したり、ぶつけたり。そういう衝撃を好んでるようだよね。
あれはY遺伝子のせいだからしょうがないと言えばしょうがない。
たまに暴力性の元であるY遺伝子が2つもある強暴なXYYの男もいるけど、
そういう人はだいたい将来、凶悪犯罪を犯すことになるので要注意。
もしかしたら>>78の息子もそうかもしれないね。
87優しい名無しさん:03/06/29 21:43 ID:jYj+fznN
>>86 そうそう。でもって子供が病気したらすぐ病院連れて行け!体のでも心のでも。
ついでに自分も見てもらうとよろし、疲れてるからね。
88優しい名無しさん:03/06/30 23:01 ID:KeprTeU/
子どもを愛せない人はどういう人なのだろうか?
自分が愛されなかった、または愛されていると感じなかったとか、
子どもがADHDや暴力的で客観的にもちっとも可愛げないとか、
子どもの性別とか、
望まれずに生まれた子とか、
親の年齢とか・・・

原因はなんなのさ???

89優しい名無しさん:03/07/02 23:49 ID:zX2OKseX
>>81>>82>>84>>88
いらん事書かんでええから!
90優しい名無しさん:03/07/03 04:46 ID:0uOhoLDN
うちは、中学になってから、全然勉強しなくなって、学校へも行かなくなって
ネットゲームとかテレビゲームばっかりしてて、何も言う事を聞かなくなった。
当然、お手伝いもしないし、娘のくせに、風呂にも入らんし、着替えもしないし、
ほんと、どうなってんの???って感じになっちゃったんで、最近、子供が
うざくて仕方ありません。一日中、家にいるので、ほんと家出でもしてくれた方が
気が楽だって思うこともあるよ。このまま引きこもりのキモヲタになるんじゃないかと
思うと、生んだ意味あんのかな?って気分になるよ。
まあ、私の行き方の鏡、みたいなもんなんだろうけども。私が悪いのかもしれないが、
手の付けようが無い。
91優しい名無しさん:03/07/03 21:31 ID:wOxUx/O3
>>89
別に>>88はいいと思うのだが・・・
そういう疑問も大事でしょ。典型例を知るとかさ。
92優しい名無しさん:03/07/04 22:44 ID:WzMWCr6Q
>>90
精神科か神経科の病院に連れて逝ってあげた方がよいのでは・・・
93THE・地蔵 ◆JIZOU9SNHU :03/07/04 23:21 ID:BYi8FHpq
子供を生むってのは、女性にしかできないことだから
聞いておきたい。。。

どんな感じ???
自分の腹から出た血まみれの肉片が
大きくなって、自分にたてつく様になって、
しまいにゃそれがまた子供作って…

どんな気分・・・?
94優しい名無しさん:03/07/05 19:17 ID:6baOvHHD
>>93 でてきたのがギャーっと泣くと妙に感動する。あとさ、産んだときの
「やっとでた!」ていう開放感がいいんだよ。まあ家を出てくれるまでは
自分の時間=家族の残り物食って、風呂に慌てて入ってクソして仮眠すること、
でつ。父親だって大して変わらんよ。
95優しい名無しさん:03/07/05 20:21 ID:8D/9hYV2
>我が子を虐待死させてしまった親の心の葛藤

いくら心の葛藤があっても、それを子どもにぶつけちゃいけないんだよ。
うちのバカ亭主がそういうヤツだ。DVもある。
児童相談所にも逝ったよ。
殺されてはかなわんから、子どもを連れて私は家出をした。
ざまーみろ。
バカ亭主の世間体を粉々にしてみせるからな。
96優しい名無しさん:03/07/05 21:19 ID:UGg2kQDT
●●●マスコミの「盗聴/盗撮」は許されるの?その5●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/998/998142751.html
841 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/09/13 03:14 ID:cAHD/DsU
>>837
俺も似たことがあったよ。
自宅の窓を開けたまま他の部屋に行き、数10分後に最初の部屋へ戻ると窓が閉まっていた。
その部屋を出るとき無言で窓の鍵を見るとTBSラジオが「怪しい怪しい」と言ったことがあった。
思考盗聴とは、思考を部分的に予想できるほど念入りな盗聴/盗撮/つきまとい行為のことみたいね。

197 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/08/24(金) 15:10 ID:/bO6MUOE
ドメステック・バイオレンス(DV)の症状と似てるね。
自分は被害者より上の立場という意識があり、その人に対し、何をやっても許されると考え、
その人が自分の思い通りにならないと、身体的・精神的暴力を振るう。
逃げようとしてもどこまでも追いかけてきて、周りの人には「あいつはわがままだから」と、
相手が悪く、自分が被害者であるかのように振る舞うんだって。
悪い事をしている自覚が無いところも、盗聴者とまるっきり同じです。

孤立しないようにする事は大事だと思う、それもひとつの狙いだと思うから。
これは被害者は全く悪くなく、盗聴者に問題があるんです。カウンセリングをしても、治すのが難しそうですね。
とにかく、悪い事だという自覚を示す方がいい。
97THE・地蔵 ◆JIZOU9SNHU :03/07/05 23:10 ID:KWVW0veR
>>94
なるほど…
『感動』とはどういった感じの感動なんですか?
98優しい名無しさん:03/07/06 02:49 ID:o2a75R4C
>>97
これでうつ伏せになれるー
99優しい名無しさん:03/07/06 22:12 ID:wfVPV3B4
子を産むのは馬鹿でっかいウンコと同じ。
なかなか出なかったのが出てすっきり爽快。
身軽にもなるし、体が軽い!
10099:03/07/06 22:46 ID:wfVPV3B4
あ、ちなみに感動なんて無かったよ。
だってウンコに感動なんてしないでしょ。
101優しい名無しさん:03/07/06 22:51 ID:shB3S5O8
最近は出産・育児に感動してはいけないような風潮があるからね。染まったら
感動できない。なんだか昔より女であることが否定的にとらえられているような。
出産は讃えられてたのにね。いまは子供放り出してスーパーのレジうちした
方が褒められる。
102優しい名無しさん:03/07/07 22:59 ID:x8vZUdei
子どものオムツが取れると、大きな一段落という感じで、
親も気が楽だと思うよ。
後はどんどん一人でできるようになっていくからね。
それまで惰性でもいいからダラダラ子育てするといいよ。
あまり気合入れずにね。
103優しい名無しさん:03/07/09 22:39 ID:FPKmM/jn
生活保護で親になれますか?
104優しい名無しさん:03/07/09 23:16 ID:nW6yMDPK
>>103 親心をもって子供のことを考えると、無理でしょう。
105優しい名無しさん:03/07/10 18:13 ID:nYt9xK7B
血がつながってるってだけでなぜ他より愛せるのかな。
子どもがいない人だって、甥や姪、従兄弟やまたその子なんかは、
頻繁に会う近所の子より、なんとなく可愛いと思えるんじゃない?
106優しい名無しさん:03/07/11 15:01 ID:p2fzsN9j
>>99
> 子を産むのは馬鹿でっかいウンコと同じ。
子供を生んだ友達に聞いたことある。
自分がベンピーノだから、そういう感じなのかと。
友達は「全然ちがうよー!」って言ってたよ。

私はいいウンコが出たときは感動するよ。
何年に一回あるかないかのことだからね。
107優しい名無しさん:03/07/12 18:41 ID:r4PP59lI
無理に子供を愛する必要なんてないんじゃないかな。
親の過大な愛情の押し売りでつぶされちゃう子だっていっぱいいると思うよ。

どぉんなに可愛がったところで、反抗期になりゃ「ウゼェヨ、ババア(もしくはジジイ)」って睨まれるし。
それが過ぎていい大人になったと思ったら、甘い声で脛かじり続けるし。
あげくの果て、老後は財産だけ分捕られてポイされちゃうかもしれんし。
自分が愛情を注いだーーって思えば思うほど、その見返りが少ないと猛烈に腹がたつもんだぜ。

愛するだの憎むだの、そんなに子供子供って大騒ぎしないで
子供も親に愛されなかっただなんだと文句いわんで、お互い自分の人生を大切に生きた方がいいよ。
108優しい名無しさん:03/07/12 22:29 ID:+1TZ70sJ
基本は夫婦。子どもは副産物のようなものだよ。
109優しい名無しさん:03/07/13 17:06 ID:N199yu0G
愛さないほうがいい大人になるかも
110優しい名無しさん:03/07/14 17:13 ID:fmhgFS1R
>>109
んなこたーない。
111優しい名無しさん:03/07/14 18:15 ID:05rDhrLx
死ねよ ゴミどもが
生むんじゃねえ
112優しい名無しさん:03/07/14 21:16 ID:fmhgFS1R
>>111
ここは産んじまった人が集うところだ。
話はそこから始まるってことぐらいわからんのか?
113優しい名無しさん:03/07/14 21:31 ID:2MmX7wYa
こういうスレって必ず「死ね」レスがつくけど、やっぱ親に相当恨み持ってる人のレスなのかなぁ
この際、膿を吐き出したら?
114山崎 渉:03/07/15 14:34 ID:u+n0sMpM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
115優しい名無しさん:03/07/15 17:34 ID:Rm7Ep4Dk
子を愛せなくても、愛さなくても、
仲良くやるだけでいいじゃん。
保母さんが面倒みてる子を愛してるとは思えないが、
とっても仲良くやってるように。
116優しい名無しさん:03/07/15 18:11 ID:okL4dcik
子供って、もっと簡単にそのへんに預けちゃっていいと思う。
虐待するよりかなりマシ。
実の親でなくても、「誰かに」愛されれば充分。
今は子供を大事にするから「我が子を愛せ」とプレッシャーかけられるけどさ
無理する必要ないとおもうんだ。。
117優しい名無しさん:03/07/15 21:14 ID:Rm7Ep4Dk
虐待はすぐに問題視されるけど、放棄ってどうよ?
食事や入浴はさせても、子どもが寄って来ても徹底的に無視とか。
世話はするけど、相手はしないっていうのかな。
118優しい名無しさん:03/07/15 21:26 ID:fIC8RHys
>>117さん
それも精神的虐待だと思う
119優しい名無しさん:03/07/15 21:56 ID:FEHEm1vx
やはり気になる。言わせてくれ。

「が」は変だ。
「を」だろう。
以上。
120優しい名無しさん:03/07/17 17:07 ID:e3g+gW1k
>>117
ネグレクト(無視)は立派な虐待です。
121優しい名無しさん:03/07/18 11:22 ID:ot4o7fkr
>>120
じゃあ私、ちょっと虐待してるわ。
忙しいと相手しない。
122優しい名無しさん:03/07/22 00:34 ID:0Xd0+vGf
薬を飲もうとしていると3歳の娘が面白がって、
「パパあたしがお口に入れてあげる」と言いながら、
トフラニールを口に入れてくれる。
嬉しくもあり、そしてまた哀しくもあり。
そんな親父の、背を見て育ってくれ。
いつかわかる日がくるまで。
123優しい名無しさん:03/07/26 20:44 ID:USHvvABI
ダンナの妹のガキが生まれてから3歳くらいまではちやほやちやほや甘やかしてやりたい放題やらせてた癖に、
いざ幼稚園に上がる段階になって「注意欠陥多動症」と診断され、どこからも入園を断れたとたん
孫を可愛がらなくなった舅と姑、そしてダンナ妹夫婦。。。

ワタシはガキはキライでつが、
このやうな自己都合による扱いはいかがなものかと思うぞ。
(ちなみにワタシはガキが大嫌いなので
 生まれてすぐの頃から避けてたし、一度もカワユイとか思ったことないけどねー)
124優しい名無しさん:03/07/31 22:21 ID:6SYMwx8W
>>123
それって、甘やかしたから多動症になったわけ?
あれって生まれつきだよね?
125優しい名無しさん:03/08/04 02:49 ID:Gc3LYfid
時に非常に”邪悪”な精神を持った子供が出現するそうだ
>>78はそれなのだと思う。
>>86の言うように男の遺伝子のYが二つあるXYYなのかもしれない。

しかしいづれにしてもこの子を直すことは諦めよう。
それより下に兄妹などを作ってしまって
その子達に危害が加わる方が怖い。。。

邪悪な子だ。。怖い。。((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

126優しい名無しさん:03/08/06 07:36 ID:LGS3e2lX
そういう生まれつき強暴な子を産んでしまった親はどうすりゃいいの?
子の性質は一生治らないんだから、親は可哀想だ。
127優しい名無しさん:03/08/07 13:26 ID:KUAeGjXG
>>79のおこちゃまってさ 
露呈したウサギ踏み殺し事件以外にも 虫とか鳥とか もっともっと殺してるんだろう
これから →猫→犬→人間って 対象がエスカレートしてく
悪魔産んじった親ゴさん 愛するどころじゃないでー 愛する必要ないでー  
128優しい名無しさん:03/08/08 17:56 ID:DonF7zel
でもそういう親って不幸だよなぁ・・・
障害児産むより苦労が多いぞ。
129優しい名無しさん:03/08/09 01:11 ID:gNKmbM//
自分の遺伝子だからしょうがない
130優しい名無しさん:03/08/09 01:38 ID:JK+3ndUs
ガキを平気で作る神経を疑うのは漏れだけでつか?
周囲のプレッシャーとか?
ガキがいて一人前とか?

頭弱いんだよ。
131優しい名無しさん:03/08/09 01:53 ID:C+oqkVvA
とりあえず世間体目的だけで作る奴は100%バカ
132優しい名無しさん:03/08/09 01:59 ID:YT7/u3t5
>79
私がそういう子供でした。
私の場合、何故そういう事をしていたかと今振りかえると
両親の愛情を渇望しすぎていたからだと思います。常に愛されているか不安で
不安でしかたなかったから、問題行動おこして親の反応みてみたり
ものすごい嘘ついたりしていました。
私の言動で親が困るのが嬉しかったんです。
専門医に相談しつつ(でも子供さんには相談してる事は
絶対ナイショで。子供ながらもそういう所に自分がかからなければ
いけないと知るとすごい傷つくと思うので)
全力で「あなたの事が何があってもだいすき
なのよ」と
毎日力いっぱい抱きしめてあげてみてはいかがでしょうか?
133優しい名無しさん:03/08/09 02:15 ID:CAUsEJQ/
ダミアンは抱き締められないよ。
134優しい名無しさん:03/08/09 19:41 ID:GlOfrGtS
愛していないわけじゃないが、全面的に愛したり許したりすることができない。
自分がとても抑圧されて育ったので、抑圧しないで育てる方法を知らない。
いつも親の期待に添うことばかり考えて育ったので、
子供のわがままの受け止め方を知らない。
本能的に子供を甘やかせる人がうらやましい。
いつも「普通の親ならどう感じるんだろう」と想像して育児している。
子供を産むまでは、自分のゆがみ方がそんなところにも出るとは思ってなかった。
私は「親」に向いていないんだと思う。
135優しい名無しさん:03/08/09 21:06 ID:cxvVMS+C
捨てれば?子供。預かってもらえるよ。
お前らみたいのがこの板にいるような香具師ら作っちゃうんだよ。。わかる?。
身体的虐待だろうが精神的虐待だろうがされながら育つより親なんかいねー方が
何ぼかまし。
やっぱどっかゆがんでるよ親に恵まれなかった奴って。。。。
136優しい名無しさん:03/08/09 21:30 ID:xsaGVMm9
なんで子供作ったの?
親になる資格無いやつばっか。
自分が馬鹿だからそうなってるのに気が付かない?
137優しい名無しさん:03/08/09 21:56 ID:Oaeh0cCR
>>136
そういうやつにかぎって
「できちゃったから」
ってあっけらかんというんだよ
相手にしないほうがいいよ。
138優しい名無しさん:03/08/09 22:01 ID:y3p185Vh
そうやって批判の声に耳を傾けないのはどうかね?

「あなたは育ってきた環境が・・・」とか
「今まで愛情を与えてもらってきてないから・・・」
とでも言われたいわけ?
自分が育ってきた環境考えれば子供なんて作る気になる?
結局快楽に負けた駄目人間じゃん
139優しい名無しさん:03/08/09 22:16 ID:zPVUWVFk
>>134
方法は簡単。
自分が育てられた事の逆をやる。

小さかった頃、母親にこうしてもらいたかった、

を、自分の子にやってあげる。

せっかく、縁あってあなたの子供に生まれてくれたんだし、
親に向く向かないなんてないよ、親だもん。
でもね、子供はあなたのコピーじゃないから、
あなたと、別の人間だから、ぶつかる時があってあたりまえと思う。
普通の親って、みんなあなたと一緒だと思うよ。



140優しい名無しさん:03/08/09 22:46 ID:/t4KMju/
理由つけて全寮制の学校に入れましょう。
子供がまだ小さいなら全寮制の学校に入れるまでの我慢だと愛するふりをしましょう。
141優しい名無しさん:03/08/09 23:19 ID:hmt/tbkz
135〜138ってみんなこの板の住人批判派だよね。。。
大体メンヘル板でこの話すんのが無謀だよ。。
あんま親でいい思いしてるやつイネーだろぶっちゃけ。
不愉快だから子育て板とか行ってほしいね。。。
神経逆撫でされる。。死ねば?
142優しい名無しさん:03/08/09 23:25 ID:h7Xwc7ic
http://www.ccap.or.jp/

名称で引かれてしまいそうですが、どちらかとゆうと行政と違って
あなたを一人の人として相談にのってくれるボランティア団体です。
子供を守るとゆうよりも、女性の為に活動しています。
子を抱えながら精神的・身体的虐待を受けている方。
一度お話相手としてでもお電話してみてくださいね。


143優しい名無しさん:03/08/09 23:27 ID:y3p185Vh
>>141
全て肯定されれば満足か。ふーん
144優しい名無しさん:03/08/09 23:37 ID:PnYleH3a
>>141
メンヘル板の住人が親になったら、悩むのは当然だよ。
親でいい思いしてないから、更に親になって苦しむ。
神経逆撫でされるんだったらスレタイから判断して、覗かない方がいいよ。

何より、「死ねば」は余分なひとこと。
145優しい名無しさん:03/08/10 00:14 ID:m6hGmImm
親になって悩むのが解ってた事なら何で、子供作るワケ?
素朴な疑問。
146優しい名無しさん:03/08/10 00:16 ID:OwgG9qBq
>>145
出来てから悩むものです。
現実は、リセットできないですよ。
147優しい名無しさん:03/08/10 00:17 ID:dqanIF8h
自分を苦しめた親と他人との区別もつけられず
苦しんでる人を罵倒三昧。
だからメンヘルって嫌われるんだね。
148優しい名無しさん:03/08/10 00:18 ID:YHA7xH31
>>146
自分の計画性の無さを暴露して恥ずかしくないのかい?
149優しい名無しさん:03/08/10 00:30 ID:jFPIfKl1
>146
子供を作る前に、もしかしたら自分は・・・
とかは全然思わないのですね?私は実際虐待を
受けて育ったので子供を持つ気持ちにはなれませんが
ここで子供を愛せない・・と悩んでいる人達は普通の
家庭で育って特に不安もなく子供を持ったら何故か
愛せなかったということなんですね?
親が子供を愛する条件ってなんなのでしょうね?
自分はどうして愛されなかったのかな?とか考えます
150優しい名無しさん:03/08/10 00:30 ID:IA0mB1rR
我が子に対して虐待できる人は人にあらず。
連鎖を断ち切らないと。
親になったのなら、堪えないといけない事が沢山ある。
預けりゃいい、という意見もあるけど、施設児童に対する偏見はまだまだあるし子供自身、卑屈で惨めな思いもする事も多い。
本当に最終手段だよ。
通院、投薬、カウンセリング等で少しずつ「親」になっていって欲しい。



私自身は、結婚も出産も避けたいと思っています。絶対、無理だから。
151優しい名無しさん:03/08/10 00:33 ID:122+sESj
                                 (  あのね・・・
                                 (  お願いがあるんだ・・・
                                  ゝ
                  __        ___     /ノ ` ―――――――
               f  ̄ヽ ,,-‐" ̄ ̄' ̄ ̄゛‐-、,´ ̄フ  ~
               `ヾγ: .             . :ヾ ソ!
              ___゙/: : .  . : .      . : : :ヽ'_
            /|  ノ: : l : . . i : , : . 、 : .  . : : : ゝ |\
           /  |  ノ: :ソ リ ハ乂乂ノヽ、ノ レ i | ! : ゝ|  \
         /    |  ノ : i リ-=-、`     ´ ,-=-、リ ハ :ゝ   \
        /      |  ノ メハ"(。,,!        !。,,)゙ル ソ :ヽ,     \
      /      nmn: | ;! ー―'   、  ー―' ! ;nmn        \
     /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
   /  |   "                       "            |  \
  /   |                   "               "    |   \
/     |     "                               |     \
       |             |              "       |
       |             |  ,   ー――                |
       |    "           し '                 "        |
     ''""|                                        |"''
    '""''"|         "              "               |" "" ''
 '''""" ""|_______________________________|''"" ""''
152優しい名無しさん:03/08/10 00:33 ID:122+sESj
                                (  だっこ・・・
                                  (  して欲しいの・・・
                                   ゝ
                  __        ___     /ノ ` ――――――
               f  ̄ヽ ,,-‐" ̄ ̄' ̄ ̄゛‐-、,´ ̄フ  ~
               `ヾγ: .             . :ヾ ソ!
                    ゙/: : .  . : .      . : : :ヽ'
              _ノ: : l : . . i : , : . 、 : .  . : : : ゝ __
            /|  ノ: :ソ リ ハ乂乂ノヽ、ノ レ i | ! : ゝ |\
           /  |  ノ : i リ-=-、`     ´ ,-=-、リ ハ :ゝ | \
         /    | ノ メハ"(。,,!        !。,,)゙ル ソ :ヽ,   \
        /      | ハ: | ;! ー―'   、  ー―' ! ;| i : ル    \
      /      nmn レ'、⊂⊃  ‐ ‐  ⊂⊃,リnmn        \
     /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
   /  |   "                       "            |  \
  /   |                   "               "    |   \
/     |     "                               |     \
       |             |              "       |
       |             |  ,   ー――                |
       |    "           し '                 "        |
     ''""|                                        |"''
 '''""" ""|_______________________________|''"" ""''
  ''""" ''"" ""''"" ""'' ''"""" ""''"" """'' """" ""''"" ""''"""" ""'' ""''" ""
153146:03/08/10 00:39 ID:OwgG9qBq
>>148
あはは、約定書じゃああるまいし、、、

あなたは生まれた瞬間からから今まで、計画通り過ごしてる人?
だったら、あなたの人生悩みが無く、さぞかし楽しいでしょうね。
きっと、あなたの子供もあなたの計画性に沿った素晴らしい人となりに、育つでしょう。
これからも、お幸せに、、、
でも、何でこんなところにいるにさ?

なあんてさ、言葉の遊びはつまんないね。
154優しい名無しさん:03/08/10 00:42 ID:YHA7xH31
>>153
誰も計画通り過ごしてるとは言ってないし
子供欲しいとも言ってないけど?
逆に怖くて子供なんて作れないし。
何をどう読めばそのレスになるのか不思議。
155優しい名無しさん:03/08/10 00:57 ID:LX7sUfCq
子供がほしいんじゃなくて親になりたいだけだろ。
素の自分じゃみじめだからな。
156146:03/08/10 01:23 ID:96B8ebe5
>145、>148、>149

ああ、まんどくさい、、、

まず
@俺が生んだわけではないが、子供をどうであれ生んでしまった>1のスレに対しての意見ね。
 その他、自分を維持して必死に母である事に葛藤している人たちに対してね。
Aただ、悩んでいるメンタルな母は、当然悩むだろうが、悩む程、生きていくことを精神面を傷
 つけながらも、生きようとしている事実、現に彼女らは、子供を放棄できないから悩んでる。
B>>145に対して俺がレスした内容を早合点してる香具師、大杉。>>145に対して言ってるのは、
 解っていたら云々じゃなく、>1、もしくは>1はもう、生んでしまったんだよ。
 問題は、これからどうしたらいいか>1が悩んでいる事。

喪前ら、自分がメンヘルと知っていたら生むべきか、生まざるべきかの議論は、別スレ建ててやっちくれ。
〇〇はどーしたらいーですか〜?
これは〇〇で防げたはずぅじゃあないですか〜?
テメエでちったー、考えれ!

机上の空論は、金払ってありがたく教えてくれるところにでも行って、一生やってろ。





 
157優しい名無しさん:03/08/10 11:00 ID:9RAxrUGr
ここの住人の方々少し無責任すぎだとおもいます。
自分が犯罪者よりひどいってこと自覚しながら悩んでますか?。
それだったら、大変だね、つらいねって思うけど
レス見る限りではそんな重大なことだって思ってないでしょ?。
カウンセリングとかしてないならすぐにでもしたほうがいいし、病院とかも
ちゃんと行ったほうがいいですよ。
自分の親と区別ができない云々じゃなくて罵倒されるような事してるんだよ。
その子の人格形成に親はホントに大きくかかわるから・・・。
少しずつ少しずつでいいから本を読んだり勉強したり
カウンセリング受けたり、自分だけで悩むんじゃなくて
いい方向に努力していってくれたらいいなって思います。
親になる云々じゃなくまずは大人になって下さい。・・偉そうスマソ。
158優しい名無しさん:03/08/10 15:25 ID:dqanIF8h
カウンセリングや病院を勧めるのはいいと思う。
でも、ただ氏ねとか親の資格ないとか罵倒するだけのレス
責めるだけのレスつけるのっていったい何の役に立つの?
それって、子供に暴力ふるっておいて「悪いことするから躾でやった」
とか言ってるのと精神的に同じに見える。
159優しい名無しさん:03/08/10 22:05 ID:uOW76fDv
私は子を大切に育ててるけど、
旦那の子を育てているという責任感だけでやってる。
虐待しないし、普通にやることやってるけど、
可愛いと思ったことないし、愛してない。
虐待してる人はやめられるかもしれないけど、
愛せない人が愛せるようにはとてもじゃないけどならないと思う。
ピンク色が嫌いな人にピンク色を好きになれと言っても無理。それと一緒。
だからもうこれでいいとも思ってる。
160優しい名無しさん:03/08/10 22:10 ID:x3sV5BH3
>>159
それもあり、でしょう。
大切に育ててね。
161優しい名無しさん:03/08/11 00:16 ID:DbKPj+aB
でも何だか悲しいね。
162山崎 渉:03/08/15 09:41 ID:SolLNzJY
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
163優しい名無しさん:03/08/20 10:22 ID:QYy5u5yu
親子の悩みスレって、どの板でも荒れるよなー。
鬼女、育児、生活etc...
特に自分の子どもに悩みを持つスレには、必ず粘着がいる。
複数スレを同一人物が荒らしてたりするけど。
よっぽど悩んでる事でもあるのか、悩む人を茶化しても何とも思わないのか
素直に自分の苦しみを打ちあければ楽になるのにね。
ここはそういう板なのだから。


私は子どもはまだいないけど、複雑な親子関係だったので
物心付いた頃から「親子って何?」と思い続けてきました。
うちの親は過保護って感じでしたが、最近になって自分の結婚を機に
「自分の子どもってどんな感じがするもんなの?」と聞いたら
「最初は実感がなくて、こんなものなのかなーと思いながら育てていく」
と答えてくれた。
過保護だと思っていたうちの親ですらそんな気持ちだから
ベタベタに我が子に愛情を感じなくても、自然なことかもしれませんね。

むしろ、犬や猫を溺愛するように我が子を溺愛して自慢する母親って
すごくウザイのですが…。
私は仕事で、ペット自慢みたいな我が子自慢の話をしている
ママさんサークルとか見てきているので、そんな極端な例から
親子関係ってベタベタくっついてない方が良いなーと思っている。
164優しい名無しさん:03/08/21 16:35 ID:kyDhezR0
子どもを愛してないのに、子どもが怖い夢を見たり、怖い思いをしたりすると、
母親である私を呼んで叫んだり、
守ってもらいたくてそばに来るのがなんだか空しい。
そりゃ守ってやるけどさ。自分の子だから。

でもなぐさめる理由は泣いたりするとうるさいからなんだよね。
毎日してることは子のためじゃなくて、自分のため。
ボタンの練習を楽しげにさせるのも、
子が将来困らないようにじゃなくて、早く自分から離れてもらいたいから。
165優しい名無しさん:03/08/21 16:42 ID:CL2Jp445
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
166優しい名無しさん:03/08/21 17:44 ID:Ge/zyzjY
おいらも計画性のない子供産んじゃったひとりです。
でも虐待はしてません。自分が虐待をうけて育った子だから、
自分の親を反面教師にしましたよ。

虐待とかしちゃう人はどうしてそうなるまで自分を追いこんじゃ
ったのですか?どうして、自分より弱いものにしかあたれない
のですか?
子供を守ってあげれるのがあなただけなのにどうして、そのあなた
が子供を傷つけるんですか?
もう自分は子供じゃない親なんだから強くなってほしいです。
167優しい名無しさん:03/08/22 21:28 ID:mbO0BS0E
虐待する人は何かがふっきれてないような気がする。
なんていうか、虐待するくらいなら、
もっと他人の子と接するように、
冷めた目で育てる方がいいような気がする。
虐待するのは自分の子だからじゃないのかな?
168優しい名無しさん:03/08/25 21:05 ID:T6tQ+t7z
自分の心の傷に気がついてないと、知らず知らずに連鎖をしてしまうものらしい。

私は30代半ばだけど、親に愛されないで育った傷が癒されていないのを
自覚しているので、この傷をちゃんと癒すまでは子供は産まないつもり。
でもいつかは子供が欲しいから、カウンセリングに通ってるよ。

それから>>163さんが言っているような、
>犬や猫を溺愛するように我が子を溺愛
っていうのは、真の愛情とは違うと思います。
子供のための愛情というより、自己満足的な愛情だと思う。

本当の意味で人を愛するって、人間的に成熟している人間じゃないと
出来ないことのように私は思う。


これは余計なお世話かもしれないんだけど、
親に愛されない子供の悲しみって、親が想像している以上に心に大きな傷を残すと思う。
だからやっぱり「子供を愛せない」って人には、カウンセリングを受けるなどして
自分の心を見つめて見て欲しいと思うな。
169優しい名無しさん:03/08/27 09:21 ID:ivoYQcCc
カウンセリングかぁ・・・
でもまだ主人にも言ってないんだよね。
子どもを愛してないって。薄々気づいてるかなぁ。
170優しい名無しさん:03/08/27 10:55 ID:S1Lm7H5B
子供産んで愛せない人って、もともと子供が嫌いだった?
171優しい名無しさん:03/08/27 17:22 ID:/U4IHFWl
私は元々子ども嫌いだった。今も嫌い。
子ども慣れしてるから遊ばせたりあやしたりできるけど、
しょうじき自分の子以外の子はムカツいてしょうがない。
172優しい名無しさん:03/08/28 22:20 ID:UPcLuQJS
>170 子供嫌いだったよ。
子供は安易に産むものじゃないね。

173優しい名無しさん:03/08/28 22:23 ID:cvF6pktq
どうせどうがんばっても愛せないんだろ( ´ー`)つ━・oO
それなら牝なら裏ビに出すなり雄ならマグロ漁船に乗せるなりして虐待を極めろよ!
174優しい名無しさん:03/08/29 16:01 ID:vLnjoWTz
子蟻叩きは無視ね。
175優しい名無しさん:03/08/30 22:13 ID:Ry4cr+m9
夫は子どもをとても可愛がっていて、
妻である私によく「可愛いね?」とか同意を求めてくるので困る。
なんとなく「うん」とは言ってるけど、そんなこと思ってこともない。
176優しい名無しさん:03/09/08 21:21 ID:CAbFZWLI
ふと思ったがどうして親は子供がかわいいと思うんだ?。
セックスの副産物にすぎないじゃん子供なんて。
愛せるほうが変だと思うが・・。
177優しい名無しさん:03/09/09 21:57 ID:/PFOVJIE
多くの動物と同じで、
頭や目の割合がデカイと可愛いと感じるんじゃないの?
更にそれが自分の遺伝子だと思うと余計に可愛いと。
他の哺乳類も自分の子を可愛がるから、
やっぱり可愛いと思えない人の方がおかしいんだよ。
私もそのうちの一人だが。
178優しい名無しさん:03/09/09 22:00 ID:5pxGSLT6
セックスなんて気取った単語使ってんじゃねぇよ
交尾、これ、十分
179優しい名無しさん:03/09/10 15:07 ID:tYT/OoWT
子どもを愛せないって、同性愛に似てるような気がする。
どうして異性を愛せないのかって言われても、
彼らの心はもともとそういう風にできてるからでしょう?
子どもを愛せないのも同じような気がするよ。
努力して愛せるようになるわけでもない。
180優しい名無しさん:03/09/10 15:19 ID:IhtGTnUl
自分の欠点を見て見ぬフリをしている人は親として危険です。
子は親をコピーします。わが子を愛せないということは、自分の認めたくない
欠点を子供に見るから腹が立つのです。

赤ん坊の頃は可愛かったけど、成長するにつれ腹が立つようになった、という
パタンは特にそうです。自分を見つめなおす必要があります。

子供が赤ん坊の段階から愛せない人は、自分で育てようとせず、誰かに任せて
ください。そうしないと親子ともども不幸になります。
181優しい名無しさん:03/09/11 00:02 ID:b3DUgwYW
ところででガキを愛せない位で困る事なんてあるのかね?
別に愛せないなら生まなければ良い分けだし、育てなければ良い。
簡単な話じゃん。
無理しても愛は生まれないべ。
182優しい名無しさん:03/09/11 10:29 ID:yWAcehHO
>>181
産んで気づいた人もいるのさ。
183優しい名無しさん:03/09/11 11:57 ID:hDIajRk9
「愛せない」と悩むだけマシだよ。
タチの悪いヤシは暴力や性虐待をした挙句、「悪いのはお前だ」と子供を責めるからね。
184優しい名無しさん:03/09/12 01:15 ID:UnEwUW1P
スゲーね…
185優しい名無しさん:03/09/12 01:40 ID:9tHba7IJ
愛してないけど、何とか頑張って育ててる。
それだけで十分だ、とカウンセリングの先生に言われた。
自分が苦しまないために、子供を傷つけずに育てられるようにしましょう、と。
愛せないことを悩んでも不毛だって。
それでもどうやって育てていくか考える気があるなら親としてそれで十分だって。
気が楽になった。
186優しい名無しさん:03/09/12 12:07 ID:tOkiUMYU
>>185
そうか、そんなこと言ってくれたのか。
じゃあ私も大丈夫そう。
187優しい名無しさん:03/09/12 17:24 ID:jQ7p5Q6H
>>185
十分というか立派だと思う。

188優しい名無しさん:03/09/24 02:35 ID:t5B9oSoC
愛情なくても全然良いんじゃないの?。
うちの母親も息子は可愛いけど娘は可愛くない、必要ないって
子供の頃からずっと言ってたし、それが当たり前で育って来たよ。

例えば弟が80点くらい取っても「よくやった、お姉ちゃんからも褒めてあげて」。
でも私が連続100点3回とっても「あっそ。よくがんばったわね」でチョン。
嘘でも私も好きだって一度くらい言って見てよ、と言ったところ
「嘘でもそんな事言えない」と即拒絶。中学生の頃にはとっくに親の愛情なんて
貰えないものだと諦めていた。食事も別々だしさ。

最近孫の顔が見たいとか言い出したんで、弟の嫁さん(まだ居ないけど)に
生んでもらえば?と言ったら「自分の血のつながりがまだ濃い、娘の子供を
孫に欲しいからあんたが生んで」と言い出した。
絶対結婚するものか。
誰がお前に孫を抱かせてやるものか、と心に誓った。

小学生の頃は殴る蹴るあったけど、精神的無視も相当された。
だから未だに母親の愛ってものが全く理解出来ない。
よく火事で子供が中に居るって飛び込んで行く母親居るけど、うちの母は絶対しないな。
保険金入って来て喜ぶ姿しか想像出来ない。
病気の時も保険の費用を保険屋と相談してニコニコしてたし。

長文になったけどすまそん。
189優しい名無しさん:03/09/30 10:22 ID:DOz+lT0B
>>188

私の友人の父親がなくなって
遺産相続の時に、友人の母親が
息子に全部財産をゆずってほしいから
相続放棄をしてくれと友人姉妹(3人)
に言ってきたんだそうです。

人に入ってもらって(遺言状はなかった模様)
普通に相続を決めたようですが
それきり友人姉妹と母親とは絶縁です。

それをきいたときに、子供にも愛せる子と
愛せない子がいるんだなぁと思いました。
あるいは長子相続という考えがその母親に
根強かっただけかもしれませんけどね。

母親は母親で財産があるので、たぶん
遺言状を書いていることでしょうね。
友人姉妹は遺留分は相続できるはずですが。

ただ、友人に言わせると昔からお兄ちゃんばかりを
母親がかわいがっていたとのことでした。
190優しい名無しさん:03/09/30 20:57 ID:zUbKGunJ
私も両親に遺棄されてきた。
仕事をしている時も家事全部やらされ妹には何もさせなかった。
家を出てからずっと帰っていない。
最近父親が癌で死んだ。
スッキリした。
遺産は要らないけれど、借金を押し付けられたくないな。
191優しい名無しさん:03/09/30 21:24 ID:bA1SLRgR
子供を産んでも愛せる自信がない。なのに母親は産め産めうるさい。兄がインポだから私に孫を持つ幸せを叶えて欲しいらしい。もう29歳だからプレッシャー強い。婚約してるけど子供のことまで考えられん。自殺するかも
192優しい名無しさん:03/09/30 21:25 ID:eJAhg0Nn
435 名前:Leniniteかえる。 ◆upupq6CiQk [[email protected]] 投稿日:03/09/30 16:26 ID:KSjpG0IH
36歳 バツイチです。子蟻です

色ボケばばぁ下心丸出しでメール欄にアカいれちゃいます。
さて…今回は何人から来るでしょう…。
意中の人からは来るでしょうか…。
193優しい名無しさん:03/09/30 21:29 ID:09nxLars
愛せもしないのに子供産むなんて最低ですね。
194優しい名無しさん:03/09/30 21:57 ID:3+wOKeuM
私は母と兄に虐待を受けて育ってきました。
家族や世の中を心底軽蔑して生きてきた。
親元を離れ、自分というものを見つめる機会に恵まれ、
ある時急に、「私はお母さんが大好きだ」と気付いた。
雷を受けたような衝撃だった。
私をレイプし続けた兄に対してさえ同様だった。
私は彼らを愛しているし、愛されたかった。
愛されていると感じたかった。
それに気付いて、一人わんわん泣いたことがある。

だから>>1よ、安心汁。
子供はいつだって親が大好きだ。愛されなくても大好きだ。
重要なのは愛されることより、愛している自分に気付くことだと思う。
私のように成人するまで気付かない人もいるだろう。
でもそれは私が未熟者だったからだと私は思う。
どう感じどう生きるかは子供の責任だ。
だからあまり思いつめないで欲しい。
お子さんもきっと、あなたを大好きだから。


195優しい名無しさん:03/09/30 22:14 ID:09nxLars
ただのホームシックじゃないの?
196優しい名無しさん:03/09/30 22:48 ID:lsPINt67
無理して愛さなくてもいいと思う。
身の回りのことをちゃんと、やってあげてれば・・・。
私も子供はいるけど、最初から立派な母なんて無理です。

子供と共に親も育っていけば良いと思うのです。
私は両親から精神的(時には暴力も)に虐待を受けてきたので
子供達には 同じ思いはさせないつもりです。

主治医からも、一人で気負いすぎって言われました・・・。
>>1さんも 自分あっての家庭だから 一人で気負い過ぎないで下さいね。
197優しい名無しさん:03/09/30 22:53 ID:09nxLars
>>196
>子供達には 同じ思いはさせないつもりです。

何で産んだの?無意識に虐待しちゃってるかもよ。
198優しい名無しさん:03/09/30 23:58 ID:GBMJ6nGn
>197
どうしてあなたに そんな事わかるの?
いろいろあっても、その子、その子にあった対応をして行けば良いのでは??
199優しい名無しさん:03/10/01 00:19 ID:A0tZOQ3Q
勝手に産んどいて「無理して愛さなくてもいいと思う」なんて
子供が聞いたらどんな気持ちだろうか?
「自分あっての家庭だから」なんて、どこまで自分中心なんだろう。

>>198
対応できる自身があるのなら結構なことでは?
その「対応」すら子供にとって重荷(精神的苦痛)でしかない場合もあるが。
親が良かれと思っていても、子供はどう思うだろうか。

親に振り回されて可哀想に。
200優しい名無しさん:03/10/01 00:48 ID:n9jQogmg
これで終わりにしますけど、あなたは子供をもつ身ですか?

私は、あなたの言うような自己中での「自分あっての・・」と言った
わけでは ありません。生まれた時から力一杯、私なりの愛情を注いできた
つもりです。愛情もそうです。産んでからすぐは寝る間もないぐらい
忙しいのです。でも、だんだん手を離れていくうちに ふとした動作に癒され
たり、愛情がわいてくると思うのです。
この数年で うつ病になり自暴自棄にもあり、死ぬ一歩手前までいきました。

その時に医師に「あなたが、いなくなったらどうするんです?子供さんには
あなたが必要です。その為にあなたがしっかりしないと・・・そして
家族で助け合って下さい。」と言われました。
 今、通院しながら私なりに頑張ってます。子供もお陰様で素直に
育ちました。もうすぐ成人なので自分の進みたい道を応援したいと思います。


   ・・・もしかして釣られたのかな・・!?
201優しい名無しさん:03/10/01 10:21 ID:aeWpqRLN
医者も仕事だしね。
202優しい名無しさん:03/10/01 13:47 ID:rqDz9usB
来るな来るなと言われつつ、煽り続けるここの住民たち。
中には親からひどい仕打ちを受け、心の傷が癒えていないが故の行動も
あると思う(釣りしてる人もいるかもだけど)。
気持ち分かるよ。私も共感する部分があるからさ。
でもさ、何と言うか、、、

親のせいで苦しい思いをしてきた。親のせいで病気になった。
だから今現在の自分はこんなにもつらい。○○ができない、××ができない。

と、原因ばかりか責任まで親に求め続けるのは、どうかと思うの。
確かにそういう時期が必要ではある。自分を守り、これ以上傷付かないように。
でも、いつまでもそこにいちゃいけない。
親を恨む気持ちから、自分を解放してあげないと。。。
じゃないと、いつまでも成長できない。それどころか、生きるのがますます
苦痛になっていくと思う。
親の顔色ばかり窺い、主体性を持たず、彼らと正面から戦うことを
避け続けた自分。
確かに当時はそうするしかなかったと思うけど、実際逃げ続けたのは、
他でもない、自分自身だ。
その事実と向き合って初めて、自分の本当の人生が始まると思う。
偉そうなこと言ってごめん。
でも、煽る人の気持ちを考えると、やるせないのだよ。。。
203優しい名無しさん:03/10/01 17:01 ID:3Pgwtoj3
>>202
精神が病んでしまった子供に言う言葉ではないと思う。
204優しい名無しさん:03/10/01 17:14 ID:3Pgwtoj3
子スレと相互リンク

親に愛されなかった=存在理由がわからない
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1055044090/
205優しい名無しさん:03/10/01 17:49 ID:MXP+laiJ
>>202
無理にやわらかく言ってるのが笑える。

206優しい名無しさん:03/10/01 18:54 ID:D+6lYi0g
富野口調だ
207優しい名無しさん:03/10/01 21:24 ID:Im+y/VgN
>>202
煽った奴を哀れむ事で優位に立った気になってるよーにも見えるw
内心煮えくりかえってるのでは
208優しい名無しさん:03/10/02 10:36 ID:ruPldKqd
育児板にもスレがあるのにね〜

■我が子を愛せない親・親に愛されない子■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045551544/
★うつ病の子育てpart3★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050054221/
209優しい名無しさん:03/10/02 11:10 ID:my8Ckybm
相手にされなくてここに来たんじゃないの?

>愛してないけど、何とか頑張って育ててる。
それだけで十分だ、とカウンセリングの先生に言われた。

そりゃカウンセラーが患者責めるわけないだろ。
何とでも励ましの言葉かけてそれで飯食ってる連中だし。
いいなぁ〜、単純で。
210優しい名無しさん:03/10/03 11:51 ID:TmLXNWDm
↑なんだよいまさらウザいな。
211優しい名無しさん:03/10/03 13:10 ID:lv10BeiU
他の板にありました

> 参考までに↓
>
> 児童虐待が脳に残す傷
> http://kodomo.777ch.org/news/2002-6nikkeisience.htm
> 子どものときに激しい虐待を受けると
> 脳の一部がうまく発達できなくなってしまう
> 大人になってからも続く精神的なトラブルはこれが原因のようだ
>
> M.H.タイチャー(ハーバード大学医学部)
> 出典:日経サイエンス 2002年6月号
212優しい名無しさん:03/10/03 16:53 ID:BHZrsqBE
他の板のほうがいいリンク貼ってんな。
213優しい名無しさん
>202
統○教会員の妹に言いぐさがそっくり。
何様なの?