1 :
優しい名無しさん:
part1が落ちてしまったようで、レスも900越えてたので
part2たてました。現在乱用まっしぐら中の人も卒業考えてる人も
卒業して乱用中の人にアドバイスできるという人も、どなた様も
マターリいきませう。
基本的にはsageでお願いします。
(E−mail欄に半角でsageと入力すればsageになります。)
煽り、荒しは放置を徹底して下さい。
それではどーぞ。
2 :
優しい名無しさん:03/06/12 06:06 ID:nZZW01Ly
2げっつ
4 :
優しい名無しさん:03/06/12 14:38 ID:+13wX+F3
なんかもう1コスレできちゃったみたいね。
こっちが先だからこっちを残そう。
5 :
優しい名無しさん:03/06/12 14:39 ID:5oF/XTNw
あっちは変なのが2ゲットしてるしな(藁
えー。
ひどーい。
変じゃないもん。
7 :
優しい名無しさん:03/06/12 14:42 ID:UlMNWgo2
↑ 変
8 :
優しい名無しさん:03/06/12 14:44 ID:5oF/XTNw
9 :
優しい名無しさん:03/06/12 14:45 ID:UlMNWgo2
ごめんなさい。
スレ立っているの知らないで、勝手に同じタイトルのスレ立てちゃいました。
ほっておいたら倉庫に行ってくれるのでしょうか?
↑削除依頼出そーよ。
この中にminaっていうファッション雑誌読んでる人いますか?
今月号でダイエット特集見たいなページがあって”あらワザやせ”
っていうコーナーに「毎日便秘薬をのんで痩せた」なんていう体験談が・・・
下剤乱用ススメんなよ〜
ホント、夕方のニュース番組の特集とかで
下剤乱用で激痩せした女の子が取り上げられてたりする度、
痩せたい子がこれ見たら下剤試してみたくなっちゃうじゃん!って思う。
危険ですとか言ってても、痩せたい一心の子にはそんな言葉耳に入らないだろうし。
どうせ取り上げるなら、下剤乱用から抜け出せない苦しさを伝えて欲しいものだ。
勧めるなんてもってのほかだぁ〜!!
13 :
優しい名無しさん:03/06/13 13:13 ID:isAdElh0
下剤は簡単に手に入るからね。
だいたい、400錠入なんて「乱用してぽ」って言ってるようなもんだなぁと思う。
14 :
ぷち・ぷしこ:03/06/13 14:45 ID:MKKJXyf5
下剤乱用って病気だったの?知らなかったぁー( ̄□ ̄;)!! またもや、自分の病気発覚★
みなさん体重どれくらいですか?
私は嘔吐+下剤で40`台中盤をどうにか保っています(身長162a)
30`台までいったら、さずがにガリキモになりますかね?
私的には体重はいくら減っても楽しいのですが、周りが心配してるようで…。
このレスうざかったらスルーしてくれても結構ですが、答えてくれる方がいてくれたら
ウレシイです。
16 :
ぷち・ぷしこ:03/06/14 02:07 ID:L3cMgXxF
30キロだいはきついでしょ!
私も38キロくらいになりたい!(身長155)
今は小粒は毎日2粒なので乱用とまではいかないけれど、以前は
毎日20粒くらい飲んで40キロそこそこ維持してました。
でも腹痛が頻繁で、脂汗出るくらいでのたうちまわっていて、大腸がんとか
怖くなったので少しずつ減らしました。そうしているうちに体重がムクムクと
増え出して、今は43キロくらい。絶食しても、もう体重減りません。
だけどもうあの苦しみを味わいたくないので、下剤で体重を減らすことは
考えていません。
>>15 私163cm,37sになった事あるけど、周囲から「食べるものお家にないの?」って
かなり心配されたよ。
気持ち悪かったみたい。
15さんは今の体重より痩せたら、ただの自己満足で周囲から見たら美しくないと思うよ。
無論、一概には言えないけどね・・・。
下剤乱用期間が長すぎて、本来の便がどんなもんだか忘れた。
どういうタイミングで、どんな風に便意催すのかも忘れた。
下剤無しの自然排便生活に戻りたいよー!!
>>18 あたしも嘔吐と下剤で38kg(150cm)まで行ったことがある。
今考えると病的だったと思うよ。
目はくぼむし顔は青白いし、体は全く動かなかった。
今は下剤も嘔吐も頻度が下がって、42kg辺りをキープしてる。
仕事の関係上、それ位無いと動けないから。
30kg台に憧れるのも良く解るけど、弊害の方が大きいのも忘れないで。
説教みたいなカキコでスマソ。
うざかったらスルーで。
21 :
17:03/06/14 20:42 ID:cB3QmhTn
>>20 下剤と嘔吐の頻度、下がったということですが、やはりそれは辛かったですか?
体重増える時とか、精神状態どうでした?
私はすごく辛かったです。でも、それ以上に体に与えるダメージを考えると
続けることができませんでした。食事はどのような感じですか?
私は殆ど食べずに、チューイングだけなのですが、全く痩せないし太ることもあったりして…。
↑すみません、あげてしまいました。
23 :
姫:03/06/14 21:13 ID:AhAYwjA9
薬のせいで、6キロふとりました。
下剤も効かなくなり嘔吐を始めました、、、
しかし体重計に怖くて乗れない
どのくらいの期間嘔吐すれば元に戻るのでしょう?
痩せていた元の体型に戻りたい
食べたくない上に下剤乱用、しかも止める気ナシです。
体重が45超えたら欝。
>>24 食べないで下剤飲んでたら、太る可能性低いと思うけど・・・。
>>24 その分体が浮腫みっぽくなっちゃったりしませんか?
私、下剤で浮腫みやすくなったみたいです(涙)
>>24 私と同じです。
食事らしい食事、殆どしないで下剤乱用。
私は噛み吐きする過食にも関わらず、なんです。
食べずに下剤飲んでいても、太る時は太ってしまいます。
きっと体のバランスがおかしくなっているのでしょうね。
28 :
15:03/06/17 15:26 ID:PDBRxX1O
皆様、レス有難う御座います。
そうですよね〜。30Kg台に憧れはあるけど43〜45kgを維持で
やっていこうと思います…。貧血も酷くなりそうだし。
>>28 162cmもあるなら、30kg台ってかなり細いよ。
確か、拒食症になってた時のともさかりえが、そのくらいだったから・・・。
周りの人にいちいち「ちゃんと食べてるの?」って聞かれるのも結構ウザイもんだよ。
摂食障害、とか自分で言いたくないし、そう思われるのも嫌だし。
下剤飲んでて痩せますか?
私、プラスマイナス0キロくらいなんですけど。
毎日普通より多目の食事に下剤4錠パターン。
>11
あたしもその雑誌見たことあります。
ダイエット特集で下剤乱用のほかにも単品ダイエット、断食、サナダ虫、嘔吐…
中高生向けの雑誌でそんなん載せないでほしい
あたしがそれ見た時はまだ健康だったから「こりゃやべー」とか思ったけど
今は下剤乱用に嘔吐…
もうだめぽ
>>30 飲み始めて4年位は痩せた。でも貧血で倒れてばっか。
9年経った今では逆に太る。吸収しやすくなってるんだと思う。
>>32 私も乱用当初はガンガン痩せた。
けどもう今は下剤では痩せない。
>>32さんと同じく逆に太ります。
下剤だけで痩せ続けるには限界があるみたいですね…。
34 :
優しい名無しさん:03/06/19 02:20 ID:AOkZ33IR
(身長-100)X0.8くらいが美容体重。
これを下回ると危ないそうっす・・・。
自分もどーしても下剤が辞めらんない!(8年目)
量は一日3錠に減ったけど辞めるには至らないなぁ。
下剤のせいで午前中に働けないし、トイレに行けない仕事が出来ない。
誰か「私はこれで下剤を辞めました」みたいな体験談は無いの?
誰か「私はこれで下剤を辞めました」みたいな体験談は無いの?>34
下剤を買わないのが1番では?
で、頑固便秘の人は浣腸に変える。
私も乱用者で食いすぎたら5〜10錠一気飲みで気休めにしてました・・・
でも、別に痩せないし下腹がスッキリする程度。
たまになぜか、寝る前に飲んだのに朝になっても出ずに
スヌーピーみたいにパンパンな下腹のまま出勤。
で、昼飯食べた後にピーゴロピーゴロきてさぁ・・・
会社じゃ出来ないしコンビニに戻って出すハメに。恥ずかしいのに顔面蒼白でした。
しかも吹き出物がアゴにポツポツ出来るし、
便も毎度ヘドロみたいなのがダラダラ出る割に残便感あるし。
腸バランスおかしくなっちゃったよ・・・
で、現在はイチジク浣腸。
高くつくけど毎朝2個注入でスポンと出て会社行けるし下剤乱用、私は辞めれてる。
浣腸には頼らないと5日は便秘しそうなんで。
>>35 そこまでガンガレたんだから、そのうち浣腸なしでも
お通じあるようになれるよ。何かしら方法はあるはずだよ。
ガンガレ!
>>35 自分は薬局で売ってる下剤はもう飲めなくて、病院で処方してもらってます。
コーラックとか飲むと冷や汗と吐き気と胃痛と腹痛で倒れたりする(w
38 :
優しい名無しさん:03/06/21 13:05 ID:J9+uKxL6
下剤飲むと貧血になるんだけど、因果関係ってあるのかな?
39 :
優しい名無しさん:03/06/21 23:16 ID:ApK10q+F
>>38 やっぱ下剤のせいで栄養が吸収されないんじゃないの?
40 :
優しい名無しさん:03/06/22 00:12 ID:lcO38ZxH
正しいっす!腸で栄養分を吸収する前に下しちゃうし、下痢をすることで電解質のバランス崩すから体調、壊すんだよ! けど、わかっていても下剤は手放せない。ガリガリ痩せる姿に陶酔したゃってます…。
41 :
優しい名無しさん:03/06/22 00:47 ID:vHVDDYqo
>>40 わかってんだけど辞めらんないんだよね。これが(w
医者に今飲んでる程度の量なら大丈夫だと言われても、どーも体調が悪い。
でもさー下剤で痩せても病的な痩せ方であんまり美しくないよね。
それもわかってもやめられんー
42 :
優しい名無しさん:03/06/22 00:51 ID:NRaG3Rv0
イエスッイエス! 全然、きれいに痩せれない。昔は、ジムいったりして‘美’をめざしていましたが…。 あの爽快感、やめれませんよ。
>>42 なんだ、そのハイテンションな書き込みは!
正直ワロタ
44 :
優しい名無しさん:03/06/23 08:21 ID:8FZ8H9pg
私も半年くらいまで二日に一回の乱用者でした。
初めは10錠から始まって最終的には200〜250錠。そんな生活を5年間ほど送ってた。
あの時は自分ではそれが異常とも思ってなかったなぁ…。
45 :
優しい名無しさん:03/06/23 08:30 ID:hgfvSEj5
>>44 どのくらいかかってどうやってやめたかを是非教えて。
私20/1DAY。先生何も言わないし、体調悪くならないから平気
いつか倒れるかもなぁ・・・
200は、すげぇなぁ!
47 :
優しい名無しさん:03/06/23 19:43 ID:66be7WEV
ダイエットの本に、下剤の飲み過ぎで、体の水分が35%を切ると
氏ぬって書いてあったー。怖ぇー。
つーか、体の水分が下剤で出て行ってるせいで、体液が濃くなって
体臭とか口が臭くなってるじゃないかと最近心配でならない。
普通にダイエットする人で一日2リットル飲むって事は、自分は一体何リットル
飲めばいいのやら。
痩せたって人は嘔吐が入ってるからかと思ってたけど
下剤でも一応効果?はあるんだ・・・
私は気に入らない出来事に遭遇すると
一気に下剤を服用する癖があるっぽい。
親と喧嘩したら当て付けの様にその場で飲んだりとか。
自傷行為とは言い難いけど、私にとって下剤服用は
リスカのようなものなんだろうか?
下剤乱用でえらい目にあった。
今は乱用ってほどじゃないから、体重も増えて嫌だけど
下剤以外で痩せることを考えている。過食の量減らすとか、最終的には止めたい。
大腸がん、人工肛門、怖いもん。
前は毎日飲んでどんどん効かなくなって、ピークでは70錠までいった。
(ドイツ製のものすごいキツイやつ)
今はできるだけ我慢して、5日に一度くらいにしています。
でも飲みたくなる衝動を押さえるのがつらい。
52 :
50:03/06/24 12:48 ID:SXRzhmld
>>51 ピーク時に70錠で、今は5日に1度ですか。
そこまでするの、大変だったでしょう? よく頑張りましたね!
私も時々過食し過ぎた時など、下剤に手が伸びそうになりますが
グッと堪えています。 お互いに辛いけど、このまま続けましょう。
70錠は凄いね。
つーか下剤辞めたい・・・。
え?これって病気の一種なの?
わたし8年くらい毎日下剤飲んでたよ。量は少なめだったけど。
便秘が嫌、太るのが怖い、少しでも体を軽くしたいという理由で。
でも一生下剤を飲み続けるわけにいかないだろうし
当然体にも良くないだろうから思いきって止めた。
止めて3年くらいになるかな。
下剤を止めて健康的な生活を心がけたら
太るどころか勝手に痩せたわ。
>>54 下剤やめたのに痩せたなんて、すごいね!
下剤飲んでると、体が浮腫みやすくなってて
それが解消されたためかも知れないね。
明るくて好きだ(・∀・)。
56 :
優しい名無しさん:03/06/26 18:19 ID:BHhD+UU2
みんなどのくらいから「下剤乱用」ととらえてる?
やっぱ毎日規定以上だとかな
>>56 飲む動機に
>>54の
> 太るのが怖い
とか、便秘解消以外のものが入ってたら、量が少なくても乱用かも。
にがりって皆さん効きます?私、全然ダメだった。
59 :
優しい名無しさん:03/06/26 19:53 ID:xpFT3+19
肝臓と腎臓悪くしてやめた。
一時は1回に1シートは飲んでた。
内臓が脱水を起こして、肝臓も腎臓も機能障害に。
苦しいだけで全然好い事なかった。
61 :
優しい名無しさん:03/06/26 22:32 ID:96L/ymNM
確かに下剤飲んでその朝催すことなく
満員電車で通学した時に貧血になった。
顔は真っ青、吐きけがして倒れた。
気持ち悪い…
今、布団に包まってるのに
寒くて鳥肌たって、油汗かいてる…
トイレ行っても、もう何も出ないし、、
なんか体だるくて、気持ち悪い…!
あぁ、16錠も飲まなきゃ良かった…(泣
63 :
優しい名無しさん:03/06/26 22:41 ID:msLMcrjT
量は少なめだけど、もう何年も常用してる。
ピンクの小粒、コーラック。
大体、毎日2、3錠。
効かなくなると2,3日休んで、また復活。
お腹はるのいやだ。溜めとくのやだ。太る。
そんな理由で。
確かに気持ち悪くなる時がある。
胃がひっくり返る感じ、吐き気したり目眩したり。
どうやったら普通にお通じくるのかなあ。
>>63 その、休んだ2,3日もお腹下ってたりしません?
自分の場合はコーラック一日6錠飲みの時は飲まない日もお腹下ってました(w
最近、毎日飲んでるかも、コーラック。。。
66 :
優しい名無しさん:03/06/27 12:02 ID:FnfO+Nhf
やっぱり皆さん痩せたくて下剤始めたの?
そしてやせた?
67 :
優しい名無しさん:03/06/27 12:21 ID:3ZeK2IBj
納豆が聞くってマジ?
一回につき20錠(スルーラック)を飲んでいます。
今日は3回過食したから60錠飲みました。しかも飲む前には
嘔吐・・。本当に体に良くないのにやめられなくて苦しいです。
70 :
優しい名無しさん:03/06/27 22:51 ID:C5L1PHoj
もまえらみんなバナナ喰え!
毎朝1本必ずな!
バナナは嫌いだ。
ファミレスのパフェもバナナ抜きで注文するほどだ。
>>70 バナナ掬らしいよねぇ。
わかってわいるんだけど実行できぬわい。
私も下剤毎日飲んでる派でっす。毎朝お腹痛くって明け方目が覚めて、
寝不足の日々送ってまっす。
毎朝自然なお通じしてみたい(;´д` ) トホホ
そろそろさっき飲んだ45錠が効き始めて来た。。。
衝動的にこんなに飲んじゃったよ、、。
胃が、よじれて潰れて溶けそう、、痛い。。
う〜〜時よ早く過ぎ去ってくれっ!
あのね、私の場合、薬の副作用で便秘なんだけど、最初さじ加減がわからなくてコーラックを3錠飲んだら氏んだので、
今は試行錯誤の結果コーラックを1錠、コーラックのソフトをその時の食べ具合によって1〜2錠にしてます。
そうすると次の日、わりとイイ感じのお通じが。あくまでも薬の副作用による便秘の話ですが御参考になれば嬉しいでつ。
(・∀・)ノガンガレ!!
>>73 胃痙攣じゃないの?
気を付けないと、十二指腸とかもやられるよ。
今は、衝動的だとかですごい量を飲んでいると思うけど
そのうちツケが回ってくるから、少しずつ量を減らして行こうよ!
私も30錠くらいから、亀のペースではありますが量を減らして行って
今では2錠です。それももうそろそろやめようとしています。
体重増えたけど、過食減らして別のダイエット始めたら痩せてきたよ。
>75
最初の一行読めなかった、、、ゴメン。何て読むの?胃〜?
>77
75じゃないけど「いけいれん」だよ
>>76 ほほう、コーラックに座薬タイプが出たんですね。
でも、飲むタイプでだいぶ腸を痛めつけているから
1錠じゃ効かないかも…。
使ってみた方は是非、報告を…。
病院でもらった大黄っていう漢方の下剤飲んだけれど
全然きかなかったよ。
コーラックは牛乳と一緒に飲んで死にそうな吐き気に
襲われますた。
今は関東しかないのかな?セイムスドラックってとこ
に売っている富士薬品オリジナル「ツウカイ」に落ち
ついてます。だって安いんだもん。120錠で698
円なり。
下剤ってほんと辛いよね…
うちは元々は便秘解消にしか使ってなかったけど過食とか過食嘔吐するようになって下剤乱用を始めた。
最近15〜20錠飲むんだけど胃がよじれるように痛くて辛い。
75さんの言ってるように胃痙攣起こしてるのかな?
ちなみに今はビューラック使ってます。コーラックよりちょっと安いので…
過食に病院に下剤でお金がどんどん消えていくYO
だいたい毎食後、2、3嬢が週間。
普通になっているので、やめたら。。。ヽ(`Д´)ノドウナルカワカンネ〜
83 :
54:03/06/29 01:48 ID:tKMNEKek
>>55 レスありがとー!
私はねぇ、下剤飲んでてもはっきり言って痩せなかった。
飲んだ後になんか安心しちゃって沢山食べちゃうんだもん。
んで「やばい!」よ思って食べた後また何錠また飲んじゃったり。
あ、こう書いてるとやっぱり病気だったんだなーと思う。
下剤飲んでると浮腫みやすくなるの?
きっと内蔵も悲鳴あげてたんだろうな・・
下剤飲んでた時期48キロ、 止めてから3年の今40キロです。
体がおかしくなってからじゃ遅いから
今の状態から脱出できる方法を考えようよ!
なんて、おせっかい&えらそうな発言しちゃって申し訳ないっす・・・
84 :
55:03/06/29 04:15 ID:Av/9KTOK
>>54=83
下剤飲んでいて48キロで、止めて40キロだなんて、本当にすごいと思います。
おせっかいだなんて、とんでもないですよ。
具体的に、止められた行きさつとか、今行っている健康法とか教えてもらえれば
ここに来る悩める下剤乱用の方々の励みになると思います。
またきてね!(・∀・)
85 :
54:03/06/29 14:32 ID:XRhXLqTd
55さん、どもども。
では止められたいきさつを・・
といってもたいした事じゃないんだ。
目先の事じゃなく長ーい目で将来を考えた時に怖くなったから。
効果が落ちてきて少しずつ服用する量が増えてきてたしさ。
20歳代後半になったから将来や自分の体の事、
真面目に考えるようになったのかも。
だって中年や老人になっても下剤生活なんて嫌じゃない?
早く自然にお通じが来るようにするには今しかない!と思ったの。
前に何かの番組で、健康な状態の腸内と不健康な人の腸内を見たの。
健康な人はピンクで綺麗、不健康な人は黒ずんでてボロボロだったよ。
外見は勿論大事だけど目に見えない体の中はもっと大事にしなきゃ!
86 :
55:03/06/29 14:59 ID:Av/9KTOK
>>54さん、何度も返事もらって、ありがとう。
>外見は勿論大事だけど目に見えない体の中はもっと大事にしなきゃ!
思わず拍手したくなりました。本当に、そうですよね。2チャン式に言うと禿同?
ただ、今ここのスレに訪れる人の殆どが、まだその大事なことを実感して
行動に移せないで苦しんでいる人達なんですよね。
また良いアドバイス、思い出したことなどあったら、どしどしカキコして下さいね。
私もまだ完全に断ち切れていない人なので、
>>54さんの言葉を励みに頑張りたいです。
それにしても、40キロだなんて、羨ましい━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>85 具体的にどのようにして止めたかも教えてもらえたらうれしいです。
あと止めるまでにどのくらい時間がかかったのかも。
お願いします。
88 :
54:03/06/29 22:12 ID:oPNUlo9/
>ただ、今ここのスレに訪れる人の殆どが、まだその大事なことを実感して
>行動に移せないで苦しんでいる人達なんですよね。
うん、よくわかる。私は下剤はやめられたけどタバコはやめられん。
大きい病気をするとか何か重大なキッカケがないと禁煙は無理と思う。
あぁ、そう考えると止めるのって難しいよね・・・
自分は何で止められたんだろう?後で思い出してみよう。
55さんは断ち切る努力をしている最中なのね。ガンバレー!!
89 :
54:03/06/29 22:43 ID:oPNUlo9/
>>88 まず、もったいないけど下剤を捨てちゃいました。
腸内環境をよくする為にヤクルト、ヨーグルト、オリゴ糖を摂りました。
自分の汚い痛んだ腸内に善玉菌が増える事を頭の中でイメージしながらw
毎日下剤でお腹がスッキリしてる事に慣れてたから
1日でも便秘するとお腹が張ってるような気がして凄い不愉快だったな・・
でもそんな状態は数週間で慣れてたし、
毎日ではないけど自然に便意がきて排せつできる事が嬉しかったd(゚∀゚)b
そのうち下剤の事なんかより便秘を治す事が楽しくなってきちゃって、
体操してみたり整腸剤買ってみたりオールブラン食べてみたり・・
下剤女が健康ヲタになったお陰で自然に痩せた。
しかーし・・・せっかく腸が綺麗になって健康になったと思ったら
最近自律神経失調症で通院するはめになりますた(ノД`;)
90 :
54:03/06/29 22:46 ID:oPNUlo9/
あうー、まちがった。自分にレスしてどーする!?
89は
>>87さんへのレスです。
連続カキコすいませんです。
91 :
55:03/06/30 04:25 ID:jjT6UI99
>>54さん、丁寧な書き込み、ありがとうごさいます。
具体的に書かれていて、とても参考になりすたーー。
別に、下剤をやめるための特別なことなどないのですよね。
自分の体のことを真剣に考え、先を見れば自ずと答えは出てくるのだなーと思いましたよ。
私も大腸がんが怖くなったから、減らし始めたわけですからね。
あータバコねぇ。あれも難儀ですよね。
私は1日1箱半ほど吸っていたのですが、スパッと止めてからもう4年になります。
やめられた原因は、ずばり『妊娠』でした! さすがに生まれてくる子供に
障害があっては困る…と考えたら、やめられました。そりゃー辛かったですけど。
それに、今でもまだ「吸いたい〜」と思いますよ。・゚・(ノД`)・゚・
自律神経失調症ですか。お辛いでしょうね。実は私(゚Д゚)もなんです…。
お互いにマターリやっていきましょうね。
92 :
優しい名無しさん:03/06/30 17:06 ID:ZoqwApMn
一日3粒でも、大腸がんになるんでしょうか?
93 :
優しい名無しさん:03/06/30 17:15 ID:UVWNQLlX
下剤って水分が出るだけじゃないの?ほんとに痩せるの?
昔はやってたけど、今はあの胃の痛みが怖くてうやってないなぁ。
胃がキリキリしてるとき、吐き気も一緒に来て「好都合」って思ってたよ。
巷で売り出されている「痩せ薬」っぽい食品はどうなんだろう?
>>92 3粒で大腸癌になるような薬が、あんな頻繁にコマーシャルしてるわけないよ。
あたしは抗鬱剤のアモキサンの副作用で超ひどい便秘になり、
コーラック2〜3粒でも全くでなくて、7粒くらいと、
医者からもらったプルゼニドでやっと毎日なんとか出るのですが、
これってやっぱり乱用ですか?
95 :
名無しさん:03/06/30 19:17 ID:AKegBe06
96 :
:03/06/30 19:18 ID:QiBKmWUf
♥
>>92 1日3粒でも大腸がんになるかも知れないし、1日30粒でもがんにならないかも知れない。
こればっかりは誰にも分からないと思うけど。ガンって大概が原因不明だと言われますが
原因の可能性があるものがあるからね。下剤だけじゃなくて、他に色々な要因があれば
がんになっちゃうかも…。…(((( ;゚Д゚))))
>>93 水分と一口に言いますが、その水分の中には体に大切な水分も混じってると思う。
成分は分からないけど、消化液とか大事な体液とか。
下剤で痩せる…と言うか、やつれるのかも知れないですね。
>>94 お医者様と相談されて服用しているのなら乱用じゃないのでは?
私は2粒だけど、乱用だとは思っていないです。
他にも20錠でも乱用だと思っていない人もいるはず…。
難しいですね。
98 :
54:03/06/30 22:01 ID:cMjXltC6
>>91 そうかー、妊娠というキッカケがあったから禁煙できたんですねー。
じゃあ下剤を飲むようになったのは産後から?
お子さんがいるならなおさら健康に気を使わなくてはね!
なのに自律神経失調症なんて・・・
子育てしなきゃいけないのに体調が悪くて辛いですね。
タバコ吸いたくても吸わない強い意志があるんだから
あなたは大丈夫、下剤離れできるよ!
自律神経もそのうち良くなるさ!お互い頑張ろうね。
>>93 あの当時そういえば胃の調子がいつも悪かった。
何度も胃けいれん起こしたし。
あんな小さい粒でも毎日飲んでると胃に負担かかるんだね。
99 :
55:03/07/01 04:00 ID:V7Gciokn
>>98 下剤を飲むようになったのは、摂食障害になってからすぐなので
長いです。かれこれ…(゚Д゚)16年くらいでしょうか。(年バレソウ)
実は妊娠中下剤飲んでました。妊娠中は特に便秘になりがちなんですよ。
今よりも数多く飲んでいたような否や…。
これについて書くと妊娠中でも下剤飲んで良いんだと誤解されてしまうので控えます。
(ってもう書いちゃったけど)
禁煙辛いよね。私は妊娠5ヶ月まで吸ってたけど、色々怖い話などを聞いて
やめられましたが、ストレスのために500円禿げができますた…(((( ;゚Д゚))))
どんなことでも気の持ちようなんだけどね。なかなかそれがうまくいかないから
皆悩んでいるんだよねー。上手く言えないけど、皆で頑張りたい気持ちです。
100 :
優しい名無しさん:03/07/01 08:23 ID:7CHvpmom
下剤じゃなくて浣腸にすればいいのに。
下剤飲んだのはおととい。
それから下剤飲んでないのにお腹が下る…
なぜ?やばいのかな?
今まで下剤乱用してたから体がおかしくなっちゃったのかな?
怖い…
102 :
優しい名無しさん:03/07/01 13:50 ID:FXz2whZu
>94
大丈夫なんですね、ホッ
94さんの場合、薬の副作用でその位でないとダメなら
乱用とまでは行かないような?
94タンの副作用が和らぎますように ナムナム
>>101 下剤を乱用していない人だって、下痢する時があるんだから。
たまたま今日は体調が悪いのかも知れないよ。
大丈夫だよ。元気出して。
104 :
94:03/07/02 06:49 ID:8ol+iPkL
わぁ〜い、やっとこのスレに再会できた〜!
もう無くなっちゃったのかと思って寂しかったのら。
相変わらず下剤飲んでるよ。もう薬局のオジサンは私がお店入った瞬間に
挨拶と同時に「何箱?」と聞いてくる。なんか行きやすいw ついでに
OA目薬とかも買ってます。 でもイター(;´Д`)
106 :
優しい名無しさん:03/07/03 17:53 ID:VctJxxWI
普段は基本は絶食&過食嘔吐常習者なんですが、昼食べたドーナツがお母さんと一緒に出かけていた
から時間かけて吐けないから中途半端で、その事がずっと不安で夕方にまた過食してしまって
それもうまく吐けなくて恐怖で、このスレ思い出して下剤15錠飲みました。
15錠でいいの?太らないには何錠飲めばいいの?至急教えてくださいです。
107 :
優しい名無しさん:03/07/03 17:55 ID:VctJxxWI
ちなみに飲んだ薬はコーラックです。何錠飲めばいいのか教えてください。
何錠飲んでも食べたドーナツは、もう消化・吸収されてます。
下剤飲むこと考えないで、明日からの食事を気を付けて。
悪い事は言わないから、下剤乱用はやめたほうがいい!
体がボロボロになっちゃうよ。
>>108 返事ありがとうございます
吸収されちゃってるんですか。・゚・(ノД`)・゚・。
てか、このスレ読んでたら15とか20錠で胃がものすごく痛いとか気持ち悪いとか
書いてあるけどこれからそうなるのかな・・・
不安で追加して全部で25錠飲んじゃったよ・・・どうしよう
何度もすいません
下剤飲んでどのくらいで効きますか?もう一時間になるのに
ぜんぜん便意がこないのでどんどん吸収されて太っていく気がします
一、二時間では効かない。四、五時間ぐらい。でも胃に食べ物があればある程効きにくい。効いてくるのに一日かかる時もある。下剤は直腸に効いてるわけじゃないから、飲んでても食べ過ぎれば太る。
>>110 箱に書いてあると思いますが、普通なら6〜12時間で効果が現れます。
というか、早く効いても吸収はされます。
飲んでしまったものは仕方がないので、とりあえず、
下痢止めや鎮痛剤でも用意しておいた方がいいと思います。
飲み慣れていないようなので。水分補給も忘れないでください。
ネットで集めた情報ですが、下剤乱用で痩せるということはありません。
下剤を使っても、食べた量のおよそ1割しかカロリーは排出されないからです。
(普通に下痢するのと変わらないということ)
このスレを思い出して飲んだのですか…こういうスレッドはない方がいいのかな……。
あ、それだとネット全体を否定してしまうか…。
過食した後で下剤飲んでも、効きにくいしね。
飲むなら食べる前が良いけど、衝動的に過食しちゃったら、
前もって下剤飲んでおく事は出来ないもんね。
私は、過食と関係なく一日中下剤漬けだったので、必ず空腹時に飲んでました。
一日中トイレと友達の生活。
今思えば、自分の人生のうち、かなりの時間をトイレに費やしてたと思う。
下剤やめて、毎日仕事するようになったら、もう下剤飲む気にはならないよ。
飴の食べ過ぎでお腹壊す時もあるけど、
たまに下痢すると凄く面倒で、よく何年間も、毎日下剤飲みまくって生活してたなと思う。
今乱用してる人は、辞めたくても、簡単には辞められないと思うけど、
かなり下剤乱用してても、何とか卒業して普通の排便が出来てる人も沢山いるから、
希望を持って、いつかはやめられるよう前向きに生きて欲しいです。
毎晩お酒飲むから飲みすぎで吐き気するから、吐く前に食べたい物食べて吐いてるw
でも下剤乱用の毎日だから嘔吐した時に下剤らしき物体(もうコーティングは溶けて白い錠剤)
も一緒で出てくる。だからまた嘔吐した後に下剤飲んでる。下剤無しの人生は今のところ
考えられない。ただ唯一困るのは出かけた時かなぁ〜。トイレないと不安だよw
>>112 >ネットで集めた情報ですが、下剤乱用で痩せるということはありません。
医者から聞かされた情報ですが、下剤乱用で痩せるとゆう事はありません。
でもわかってても辞められないんだよなー・・・。
朝、お腹が出てると絶望的な気分になる。
下剤では痩せないと分かっていても、頼らずにはいられない気持ち、分かるよ。
体の中から、余分なものが出て行く感覚って気持ちいいもんね。
だけど、下剤で出しているのは余分な物だけじゃない、ということを
ちゃんと理解して欲しいです。
昨日レス返してからも、
>>106-107>>109-110さんが気になる。
病院に運ばれたりしていないでしょうか。
落ち着いたらレスください。
情報が載っているページ貼りたい。けどリンクフリーじゃないからな…。
あ、Googleで検索したら1番初めに出てきたw
調べていない人がいましたら、「下剤乱用」で検索して欲しいでつ。
メンヘル系の薬を飲みながら下剤乱用もしてる私なんですか、
同じような人居ますか?なんか思うんだけど、メンヘル系の薬って
喉が渇く薬が多いでしょ?だから水分ガブガブ。んですぐトイレで
水分がドバーっと出る。←これの繰り返し。メンヘル系の薬が効かないのではと
心配です。担当医に相談したんだけどハッキリした答えを言ってくれなかった。
でも睡眠とれてるから効いてるのかなぁ〜。なんか独り言っぽくてスマソ。
119 :
優しい名無しさん:03/07/06 03:58 ID:aPmhB5bx
すごい下がってたのであげまつ。
120 :
優しい名無しさん:03/07/07 04:19 ID:Mb7xWWn6
>>118 私はメンヘル系の薬を飲むと便秘になります。
121 :
優しい名無しさん:03/07/07 04:37 ID:TLEsutPP
卒業したけど、今でもよく下剤を使います。
2日以上出ないと、にきびができるから。
2〜3日に1回、規定量のみ(1〜2錠)。
この程度だったら、習慣的に長期連用していても問題ない?
>>121 「やせ願望」がなければ大丈夫(・∀・)!
朝から何も食べないくせに(水分は摂るが)4時間おきにきちんと
下剤を飲み続けてます。これが安心します。
>>123 そのうち胃腸を悪くして苦しむ事になりますよ。
安心していないで、もう少し自分の体を労わってあげて!
>124
説教は(゚听)イラネ
d@’3d,f@>
nyu<q@ea)4t@yiuZw
dyd@j5Z
長い間乱用してて、腹痛で眉間にしわよせてる時間が多いのか
眉間にしわが出てきた。まだ若いのに…。同じような人いませんか?
ああ〜今日も20錠飲んじゃったよ…もヤダ。
大腸がん予備軍
一回で20錠?一日トータルで20錠?
3錠飲めば何錠飲んでも効果は変わらないらしいよ。
量が増える分だけ痛みが増すし…
私は一回3錠を3時間おきに飲んでるよ。
>>131 いっぺんに飲むより、分けて飲んだ方が、一日中効いてていいよね。
ただ、無職とかトイレに篭れる環境じゃないと生活出来ないけど。
自分は、下剤が体に合うやつだったのか、腹痛は全くなかった・・・。
今は下剤卒業したけど、シュガーレス飴食べまくって下痢したりしてます・・・。
便秘とか考えられないから、下剤以外で出す工夫してるけど・・・あんまり進歩してないかも(;´Д`)
本当だよね、トイレにいつでも行ける状態の人じゃないと一日中飲んでられないよね。
私は一日中飲んでいられる人だから飲み続けてます。夜中、トイレに起きた時もベッドに
戻る前に下剤を飲んで寝ます。下剤飲むのがもう当たり前の生活。下剤無いとパニクちゃう。
ウィズワンがお勧めなんですが。
お腹膨れるけど、繊維?にからまってか
かなり出ますよ。
下剤無しの人生なんて考えられませんっ!
そうですよね。
でも以前水状が止まらなくなったときは焦りました。
飲んでないときだったのに…
下剤って飲みすぎると
腸の粘膜がみんななくなっちゃって
普通には排便できなくなるんだって
みんなもちろんそれくらいは覚悟の上で乱用してるんだよね
>137
純粋に質問なんだけど
>普通には排便できなくなるんだって
↑普通じゃない排便ってどんなの?ちょい聞いて恐くなった。
>>138 自力では排便出来ないって事だと思うけど・・・。
腸が自分では働かなくなっちゃうと、便を押し出せなくなるでしょ。
ただ便秘体質になるだけならまだしも、
人口肛門になった人の話とか、前に出た事あったけど、
将来の事考えたら、取り返しつくうちに、やめた方がいいと思う。
ただ、乱用の日々を送ってると、将来がどうとかより、今下剤飲まずにいられない気持ちのが強いんだよね。
だからすぐには無理だろうけど・・・。
長期計画でも、いつかはやめる、って意志を持って生きようよ。
>>131 一回20錠、過食嘔吐のあと、どーしても心配で10〜20錠は飲んでる。。
最近、毎日下剤飲んでますが(と言ってもミルマグの液状)、お腹に異様に
ガスが溜まる気はします。何も食べなくてもガスだけでお腹パンパンなカンジ。
この前、病院でエコーしたら、先生も「ガスがすごくない?」って驚いてた。
下剤って飲み続けてたらガス溜まりやすくなる?
ミルマグ、錠剤の時は全然そんなことなかったのに・・・。
下剤飲んでいるのって、結局はやせたいからだろうけど
下剤以外で痩せる方法、考えてみようよ。
私は少しずつ減らして現在2錠のみだけど(前は20錠以上)そんなに太らない。
下剤には頼るまいって思ったから、過食を少なくしたりしたよ。
本当に、大腸がん、…(((( ;゚Д゚))))怖いよ…。
またお説教って言われると思うけど、スルーして下さい。
ケツの穴痛い
個人輸入して、下剤頼んでしまいました。
このほうが安いし、今飲んでいる謎の中国茶(メチャ高い)をやめたいです。
>143
同じく。
しかも寝る前にはナプキンして寝ます。
同棲中の彼にバレないようにと必死です。
でも乱用止める気ゼロだぜっ!
146 :
優しい名無しさん:03/07/14 06:43 ID:rrXz26m6
昨日過食して胃も下っぱらもぱんぱんなんです。下剤飲んで出したら、胃も少しは戻りますかね?
私も、4年間位ずっと下剤乱用&過食嘔吐常習者です。
といぅか正確には下剤というか市販のダイエットサプリを3〜4種類乱用しています。
過食前にはファンケルカロリミットを8粒、過食嘔吐後にはキトサンアフターダイエットを10袋も呑みます。その後さらにアブラマジック(水に溶かすヤツ)大量に呑みます…。胃が痛い…(ノД`)・゚・お金も多額を投資。止めたいけど、ある意味「精神安定剤」なんですよね、下剤って。
過食嘔吐+下剤呑まれてる方は、何処のメーカーの下剤(もしくはダイエットサプリ)呑まれてるんでしょうか…?
質問スマソ
そんだけ飲んでも効果がなくてデブなんだ。
>>145 下剤乱用者同士のスレだから、気持ちも分かるんだけど
「やめる気ゼロ」とか、そういう書き方すると、読む方も快く思わないから、
あんまり軽く書かない方がいいんじゃないかな。
本当に一生下剤乱用し続けるつもりでいる人なんて、居ないと思うし。
あなたも、いつかはやめる日が来るんだと思うよ。
下剤やめた自分なんて想像出来ないかもしれないけど・・・。
でも、心のどこかでは、やめたいって気持ちもあるはずだよね。
まあ、余計な口出ししてウザいと思ったらスマソ。
>>150 ウザくない。
あなたの意見は正しいと思います。
実際に下剤乱用が原因で大腸癌になった人って
下剤乱用者のうちどのくらいの割合でいるんだろう。
大腸癌なんかより人工肛門のほうが怖くてやめたよ…
154 :
山崎 渉:03/07/15 14:38 ID:uyqnsp6m
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
腰痛痛いっす。・゚・(ノД`)・゚・。
摂食障害て昔の家庭環境に問題がある人がかかりやすいと聞きました。
私も複雑な家庭環境だったのですが、やぱり摂食障害は痩せたい願望だけでなく
心の奥底のそうゆう問題からきてる、ということもあるのかな?と
思います。
皆さんはどーですか?
>>156 私の場合は、自分で言うのもナンだけど、すごくいい家族だと思う。
祖父母も両親も兄弟も皆大好き。
ただ、就職で一人暮らし始めて、毎日会話する人もいなくて、寂しくて
たまらなくて過食に走った気がするよ。
も〜いい加減、過食やめたい!過食してしまった後は、
「明日からはまともな食事にしよう」と思うのに、出来そうな気がするのに、
結局過食しちゃう・・。結局は自分に対する甘え。分かってるんだけど・・・。
いつ抜け出せるんだろうか・・・。
家庭のせいにしちゃいけない。
>>157 あなたはとてもしっかりした考えをお持ちだと思います。
大丈夫、きっと抜け出せます。
一人暮らしは寂しいけれど、後々「あの時の方が気楽で良かったなぁ」なんて
思えるようになる日が来るもんですよ。一人暮らしを楽しんでみて下さい。
>>158 どうもありがとう。あなたの言葉にものすごく救われました。
今まで張りつめて、自分を責めていたものがフッと緩くなったみたい。
うまく表現できないけど・・・。本当、優しい方ですね・・・素直に嬉しい。
これから少しづつ抜け出す努力をしていこうと思います。
食べ物をゆっくり味わって食べて、少しぐらい食べ過ぎても焦って下剤を
大量に飲まないように。頑張ってみます!
あ・・・スイマセン。
157=159です。
161 :
156:03/07/16 00:31 ID:3T8Ys3Bs
>>156 >家庭のせいにしちゃいけない
私は家庭に問題があろうと家族は大好きです。
だから、こうゆう書き方されると凄く腹が立ちます。
別に家族のせいにしてるつもりはありません。
下剤飲むのも自分の意思。ダイエットするのも自分の意思。
嘔吐するのも、過食するのも自分の意思。私だってそう思いますよ?
ただ、摂食障害のHPなどで、こういった見解が書いてあったので
どうなのかな?と思って聞いただけです。
162 :
158:03/07/16 04:26 ID:aVk3oA+l
>>156 「複雑な家庭環境」とあったので、てっきり家庭のことを
原因に考えてらっしゃるのかと思ってしまいました。
知らないのに勝手なこと書いてしまって、ごめんなさい。
気を悪くさせてしまって申し訳ないです。
下剤乱用って他の薬飲んだ成分まで出ちゃいそうで…
それだけが心配です。他の薬だけはしっかり効いて(゚д゚)ホスイ…
164 :
うっ:03/07/18 02:43 ID:BO/vuY3M
みんなどんな下剤のんでますか?
165 :
クローバー:03/07/18 04:57 ID:D5DK8Mjj
私はビュー〇ックを
8〜10錠 毎日寝る前に飲みます。
個人輸入して手に入れた
少量で強烈に効くやつ。
私はセンナ末。スプーン20杯ちょい。
激しく苦いのでコーヒーとかジュースの甘味で、どうにか飲んでる。
>>167 そんなに不味い味我慢して飲むくらいなら
センナの錠剤を飲んだ方がいいのでは・・・?
センナは、煮出して飲むタイプが一番効くよ。
センナがきかない!飲みすぎかな
171 :
優しい名無しさん:03/07/20 04:50 ID:qsy3oGV0
下剤など使わなくても、普通に排便できて、なおかつ
スリム(よりも細く)でい続けたい…。
現在、下剤減量作戦実行中。なかなか難しいし、亀のようなペースだけど
マターリマターリ続けるぞ。
昨日久々に会った友人に「また痩せた?」と言われて嬉しかった!
下剤乱用なんて絶対言えないけど、痩せたと言われた瞬間
(アァ〜乱用をきちんと続けていて良かった〜)とシミジミ思いました!
もう何年も飲み続けてるから出かけてても飲むタイミングと出る頃の時間の計算が
パパッとできて楽です。これからも続けていきます。
大腸がんになってからも、そう思い続けられるとイイネ!
最近このスレで何かと“大腸がん”って言葉が出てくるけど
下剤乱用とは名ばかりの一日に少し多めに飲み続けてる程度で
そんな病気になるなんて聞いた事ないけどねぇ…
ソースは?
パート1には沢山書いてあったっつーの。
急にガンになるわけないよ。年をとってから…。
その時にはもう下剤乱用なんてとっくに卒業している時かも知れないし。
今が良ければいいって思っていると、後々後悔するよってことじゃないのかな?
コーラックがまるで効かない身体なのに、
冷たい牛乳を飲むとゴロゴロってくるYO!ヽ(`Д´)ノ
>177
冷たいのは関係あるか解らないけど『乳糖不耐症』じゃない?
179 :
優しい名無しさん:03/07/22 12:34 ID:pG/db18o
過食→過食嘔吐→下剤乱用者になりました。いけないって思っても嘔吐の苦しみよりはマシだし。でも吐かない分、過食の回数は減りましたが。センナ末はオブラートに包んで、面倒な時や外ではセンナ錠を20〜30錠。メンヘルの薬も飲んでるけど、主治医には言えないよ。。
180 :
177:03/07/22 23:23 ID:INRoQkYQ
>>178 そういう名の症例があるんですねー( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
多分それだと思われます。
教えてくれてありがと〜♪
鬱っていうか馬鹿だね
>>170 同じくセンナ飲んでるけど全然効かないよう(´・ω・`)
錠剤のやつなんだけど、効かないからまた不安になってだんだん量が増えてきちゃった。
最初は一回4、5錠だったけど今では毎回10錠×一日3回くらい。
安いって理由でビュースルーから乗り換えてみたんだけど、粒がでかいから飲みにくいうえに効かないわでもう最悪。
やっぱ薬との相性みたいなのがあるのかなあ。このまま一週間続けても効かなかったらビュースルーに戻そうかな…
そんなにガンになりたいんだ。
ロムしてる下剤依存者ですが、癌にはなりたいな。早く死にたい。
でも人工肛門が嫌、怖いのでやめたいと思っています。
下剤を上手に飲み続けてると水分が出やすくなるから
アルコール好きの私にしては最高な条件な訳で…。
ビール毎晩飲んでるとは決して解らないお腹をキープできるんだもん(・∀・)♪
昨日ビュースルーからコーラックに変えました。今さっき血便と言うか血の塊が出て来たんです。終わりだ私(;_;)
私ビューラックなんてものを飲んでいた…
前は、私が大量に買っていたので、人に買われたくなかったのですが
下剤を卒業したので、書きます。
ピンクの小粒系の下剤で、お勧めなのは小林製薬の「シルビアピンク」というやつです。
その他のピンクの小粒と同じ成分だけど、プラスアルファで、乳酸菌も入ってる。
だから、乱用すれば同時に乳酸菌も大量摂取出来るので、
下剤で傷付いた腸への、心ばかりのいたわりが出来るというか・・・。
値段も300錠1980円と、お手頃だったし、
自分は、下剤乱用してた数年間、これ一筋でやってきました。
そのお陰か、耐性が付いて効かなくなる事もなく、
徐々に減らしても、少しの量でもちゃんと効いてくれてて
無事、卒業した今でも、便秘になった事はないです。
とりあえず、どうせ下剤乱用するなら、乳酸菌やビフィズス菌なども採ってあげた方がいいよ。
>>188 下剤勧めるなんて気が知れん。
皆、今さえ良ければいいと思っているから性質が悪い。
186です。粘りけのある血にかわりました。。病院行くの怖いーもうだめぽ。
>>191 いや、これはチャンスなのかも試練。
これをきっかけにやめる事が出来るかも知れん。
病院、いってみ。どう?だめ?
>>190さん
>>188さんは、「どうせ下剤乱用するなら、乳酸菌やビフィズス菌なども採ってあげた方がいいよ。」という
意見を書いてくれたのだと思います。全く同じ事(シルビアピンク)、前スレにも書かれていますが。
>>193 下剤乱用しておいて、ビフィズス菌も乳酸菌もないってば。
私は
>>190さんのほうが正しいと思う。
195 :
188:03/07/25 01:34 ID:rmrvVKGL
>>193さんがフォローしてくれた通り、
乳酸菌とか採った方が、採らないで下剤乱用するよりはいい、と本気で思ってます。
確かに、下痢して全部流れて、意味無いかもしれないけど
何だろ?自己満足ってのもあるし。体を虐めてるけど、気休めでも、補ってあげるというか。
お勧めの下剤を書いて乱用を促そうとしてる訳じゃなくて、
本当は、みんながやめられたらいいと思ってるよ。
でも、やめた方がいいって書くと、絶対にそれが気に障る人が居て、スレが荒れるし、
やめる気ない人が居るのも分かってるから、
敢えてこういう書き方をしてみたのであって・・・。
どっちにしても、誤解されるような書き方して申し訳ないです。
でも、私が乳酸菌とかビフィズス菌を大量摂取したお陰かどうか、
下剤乱用を卒業してからも問題なかったのは事実なんで。
全く無意味な努力だとは思ってないから、それを伝えたかったという事です。
私の意見なんか興味ないかもしれないけど・・・読み流してくれていいです。
>>195 本気で今さえ良けりゃとかやめる気無しとか思っているひとは別として、
やめたいけど今はどうしてもやめられないってひとにはいいね。
乳酸菌の摂取は無意味ではないと思うよ。
下剤で傷付いた腸への、心ばかりのいたわりが出来るというか・・・。
( ´,_ゝ`)
下剤飲んだこと一度も無い女などこの世に存在するのだろうか?
みんなカマは飲まないの??
私は元々頑固な便秘でセンナ大量摂取で出してたけど、病院でカマ出してもらって、
センナの量を少しずつ減らしてる。カマは薬価も安いし。
常用性も無いらしいから。
カマ飲むようになってから、力む事の大事さがわかった。
センナの時は休前日に大量に飲んで(サトラックス5杯+ベグニス錠剤2錠)翌日下痢状態。
これじゃあ、体にいいわけないもんね。サトラックスを減らすとこから始めてます。
>>199 酸化マグネシウム、だよね?
ピンクの小粒とかセンナとかは腸を無理矢理刺激して出す薬だけど、
酸化マグネシウムは便に水分をあつめて出しやすくするんだっけか。
腸にじゃなくて便に作用するから耐性とかもつかないんだろうね。
でも体にやさしい分、がっつり下ったりしないわけで
下剤乱用ど真ん中だったりするとこれじゃ
飲む事で落ち着くとかっていう効果も薄いかと。。
やめる決意した人用って感じがする。
調剤薬局で働いてるけど、
カマは、便通の悪くなった老人がよく処方されてる・・・。
全体的には、アローゼン、プルゼニドもよく出るけど。
どっちにしても薬価が安いから、まとめて処方してもらえば安上がりだけど・・・
ちょこちょこ病院行って薬もらって、じゃあ高くつくかも。
妊婦が便秘の場合にも処方されるみたいだね。
病院行くのがウザイってーなら、海外のサプリ屋から個人輸入っていう手もあり。
身体板にいくつか個人輸入とか、サプリのスレがあった。参考になるよ。
翻訳サイトとか、日本語で注文出来るとことかもあるし、意外と簡単。安いし。
また変な事を勧めるバカが出てきたな。
良いこの皆さんは真似しないように…。
カショークで体重増えちゃったから下剤投入したんだけど
3時間後にベンあり 早すぎる 普通におなか壊したのかなぁ
206 :
202:03/07/28 08:42 ID:Igw/grtI
スレ汚しだったか・・・ゴメンヨ、逝くからスルーしてくれ。
やっぱりこのスレ、2分割したほうがいいのかな?
「下剤卒業しましょう」ってのと「今の下剤乱用レポート」みたいな…。
卒業しようと必死でガンガッテいる人からしたら、下剤飲むことがまるでゲームのような
人達は、ウザイなぁと思うでしょうね。逆も同じ。下剤なしの毎日考えられない人に
卒業希望組の人が「やめましょう」なんて言ったら、カチンとくるだろうね。
でも下剤スレ住人いな杉だから2分割にしたら、もっと廃れるよ。
>卒業しようと必死でガンガッテいる人からしたら、下剤飲むことがまるでゲームのような
>人達は、ウザイなぁと思うでしょうね。逆も同じ。下剤なしの毎日考えられない人に
>卒業希望組の人が「やめましょう」なんて言ったら、カチンとくるだろうね。
お互い過剰反応しなけりゃいいんじゃない。
んー、でも、「下剤無しありえない」と、
「やめたいやめようと思ってる・やめる過程」のレスが
同居しているの、精神的によくないような気もするかなぁ…
やめるスレ、たててみて、需要が無けりゃ落ちるだけだし、
分けてみても良いんじゃないかねーと思うけど、どうなんだろ
このスレも人少ないわけだし、前スレは落ちたくらいだし、
なにより、接食関連のスレをこれ以上乱立すべきじゃないと思うので、
別スレを立てるのはイクナイと思う。
まあ、卒業しようとがんばってる人が、
乱用中の書きこみに心穏やかでいれなくなるのもわかるけれど、
がんばろうよ。
昨夜もイクナイ!と思いながらも、センナ粒大量摂取してしまったぽ。腹痛で目覚める毎朝。大腸癌が恐いから、
止めたいけど
止められない。
皆さん、医師には言ってるんですか?私は、まだ言えないです。。
腹痛おきると安心するってこんな自分もうだめぽ
>>211 医者とか薬局で、「併用してる薬はありますか?」とか聞かれると、困るよね・・・。
「下剤」って言ったとしたら、「便秘なんだ」って思われるだけだろうけど
便秘だから飲んでるとかいう次元じゃなくて
異常な量を異常な理由で飲んでる訳で・・・。
でも、普通の内科とか耳鼻科とか整形外科とか行っても、そんな事絶対言えないよね。
私は、医者には何も言わず、
薬局に併用薬を聞かれた時だけ、「下剤飲んでる」と、言ってますけど。
メンヘルだとは思われず、便秘の人だと思われてるだろうなぁ。
下剤ばっかり飲まなきゃって考えてて、何時間おきに飲んだか忘れちゃうくらいだ。
気が付けば腰痛と腹痛の激痛な毎日。それでも止める気が出ない下剤の魅力…。
過食嘔吐者です。
さっき過食(2ラウンド目)して、全然吐けなくて今かなり焦ってます。
気休めにいつも飲んでいる漢方の便秘薬飲んだのですが、穏やかに効くヤツ
なのですごくすごく不安です。
もう過食しません。
下剤もなるべく最後にします。
だからお願いですから、今胃腸の中にあるものをなるべく吸収せずにそのま
ま出せる下剤を教えてください。
もちろん過去スレ見てますが、とにかく焦ってて何かオススメというのがあ
ったら教えて欲しいのです。
勝手なお願いで不快に思われた方、すみません。
こんな時間ですがお願いします。
>>215 私もあまり知識ないのですが、
下剤っていうのは、満腹時には効かないので、
食べすぎた後のリセットにはならないんだったと思いますよ。
下剤が腸で効いてる時間に食べ物を入れれば、多少の吸収を減らすことができる程度なはず。
215さんの希望に添うのは、下剤よりもカロリーカット系のダイエットサプリじゃないかな。
BOWSとかそうゆうやつ。
それも、効くかは賛否両論だし、
過食してぎゅうぎゅうな胃の中では、薬が行き渡らないので効かないと思いますが。。。
食べる前に飲む!夜中にトイレに起きたらついでにまた下剤飲んで寝る!朝起きてすぐ飲む!
常に下剤は飲む!これ私の生活の常識!何か?
べつに。
粉末のセンナは安いけど、外出時に持っていけないのが不便。(袋オブラートに包んで飲んでいるけど)錠剤センナの方ばかりつい飲んでしまうよ。高いよ〜一度に20〜30錠だからすぐなくなる。粉の上手な持ち運びかた、ご存知の方いませんか?
嘔吐より下剤の方がだいぶ(・∀・)イイ!!
下剤じゃ痩せない、食べたものをリセットできないって書き込むのは
暗黙の了解みたいなもん?
>>221 暗黙の了解かどうかは知らないけど
下剤飲んでる人なら、身を持って分かるんじゃないかなぁ。
嘔吐と下剤、両方なら痩せるだろうけど
下剤だけで痩せようと思ったら、食べる量次第だと思うし。
下剤飲んでも、それ以上に過食してたら、思うようには痩せないよ。
食べる量が人並みか、それ以下で下剤乱用してたら、栄養不足するから痩せるとは思う。
その分、後々ツケが回ってくるだろうけど、
今さえ良ければいい、という人ならば、そんなの気にしないんだろうし。
>>221 何か、そうなってきてるね。
でも実際効かないしね、食べた後じゃ。
あたしも酷い時は過食前に飲む→嘔吐後にサプリと時間差で飲む生活をしてた。
食べた後にパニクって下剤飲んで、副作用で吐いても止められなくて。
今は一日一回嘔吐+下剤10錠まで減ったけど、完全に止められるまでは遠そうだなあ・・・
224 :
優しい名無しさん:03/08/02 15:01 ID:MPQOFdau
下剤はラキソベロンが処方されてる。
量は10滴程度で効果あり
昨日嘔吐何回もしたから下剤も出ちゃったんじゃないかって心配で
嘔吐後必ず飲んでたら朝から死にそうな激痛です(;´Д`)
腰痛&腹痛←MAXです。それでも今日も2回に分けて3錠づつ飲んでる私。
いいかげんケツも痛いのでロキソニン飲んだところです。書き込んでる場合でもありませんでした。
226 :
sage:03/08/02 18:04 ID:6s1cdy5e
このスレ久々に来て昔の自分を思い出したよ。
私も下剤乱用してました。
入退院を繰り返しても一向に治らず、
徐々に量が増え
最終的には毎日50錠前後を飲み、
朝は腹痛で目が覚め、
ほぼ毎食過食嘔吐なのに食前に下剤、
吐いた後も下剤、
寝る前も下剤、
外出時も常に携帯し、
脱水症状で倒れた事も多々。
そんな私も今は過食もたまにする位で、下剤使わず食べたら出ます。
だから皆さん、希望の光をあきらめないで下さい。
規則正しい生活で3食ちゃんと食べると
必ず普通の食生活に戻ります。
仕事を休まず行く事をすすめます。
私も初めはストレスで連日過食、しかも非嘔吐でしたが、
半年を過ぎると体重も安定し、満腹中枢が正常になってきます。
説教じみててスイマセン。でも自分を信じて欲しいんです。
>>226 私も、あなたと同じような経緯かも・・・。
自分の場合は、嘔吐しない代わりに利尿剤飲んでたけど、
体重が減る安心感からか、更なる過食を引き起こしてました。
薬に頼るのはやめよう!と思ってから、無理矢理痩せる方法がない為
必然的に異常な過食は出来なくなったし・・・。
今は、下剤やめてじわじわ増えた体重を、まともな方法で減らそうと思ってるのですが
定着してしまったのか、半年以上変動なし(;´Д`)
ガリってた時代ゆるゆるだったスカートがピッタリ(もしくはキツめ)になってしまい、履いた時凹みます。
周囲から見ると、今が普通の体型と言われるけど
もっと痩せてた自分への未練がまだ残っていて、納得出来ない・・・。
下剤は卒業出来たけど、根本的なメンヘルな部分はまだ引き摺ってるみたいです。
228 :
優しい名無しさん:03/08/03 02:49 ID:+34/SVgs
皆、悩んでいるんだね私から見たらガリでうらやましぃ人も。
229 :
優しい名無しさん:03/08/03 03:56 ID:XDVZcyt4
乱用してた頃1回に200錠は当たり前で
400錠飲んだ時は死ぬかと想いました。
今でもピンクの下剤の粒を見ると後遺症で
吐き気に教われます。
230 :
優しい名無しさん:03/08/03 08:50 ID:+34/SVgs
200でも驚きなのに400とは。。すごすぎ
それ位やらないと卒業できないのかな。
私の20〜30なんて可愛いものだ
231 :
優しい名無しさん:03/08/03 13:06 ID:WbeOJPUI
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/ 安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
>>214 それってさ、ずっと下剤が効いてる状態なんでしょ?
寝てるときにも。ちゃんと寝れる?
あと、下剤が効き始めてたときにちゃんと起きれるもの?
質問ばかりスマソーン
嘔吐前に飲んでも嘔吐するときに一緒に出るんじゃない?
毎日常用してる子って一日に10錠飲むとして300錠でしょ。
お金かかるよねー。過食嘔吐も重なると出費がすごいんじゃない?
それにあわせてサプリやダイエットサプリ買ってる子も多そうだし
正直、お金がないとできないことだよね
自分は過食嘔吐&サプリ4種類だけでもかなりの額いってて
秋の洋服買って旅行の金を振り込んだらスッカラカーンでつ
234 :
優しい名無しさん:03/08/03 15:36 ID:TljPEi9X
みなさん、精神安定剤をのんだほうがいいよ。
やめたいのにやめらんない衝動がおさえられる。
食べ過ぎとか、下剤を飲むとか。
そもそも過食しなければいいんだ。
236 :
215:03/08/03 20:59 ID:FqnimTW7
216さんレスありがとうございます。
見るの遅れてしまいすみません。
あの後薬局の開店を待って、ビューラックを買って飲みました。
初めてだったのでとりあえず規定の3錠を飲んだのですが、
過食から少し時間が経ってたこともあってか1時間くらいで効きました。
最初3kg増だった体重が1.5kgまでは減ったので、とりあえずパニックから
脱することができました。しかしこの1.5kgがまだ戻らない。
野菜ジュースとか納豆しか食べてないのに・・・(泣)
>>232 私は214さんじゃないけど、毎食前と就寝前に欠かさず下剤飲んでたから
便意がもよおした時にすぐトイレ行けない状況もしばしばあったよ。
普通の人より、かなり限界まで我慢出来るよう鍛えたけど
本当の限界が来ると、顔面蒼白で、もう口からウンコ出そうなくらいになる。
それで家のトイレまでもたなくて、漏らしたというショッキングな思い出もあるし、
寝てる間に漏らしてた事も数え切れないくらいです。
そんな時って、夢の中でトイレ行ってたりするんだよね・・・。
起きてから愕然とする訳ですが・・・。
今は、下剤やめたから、トイレの心配せずに外出出来るようになったのは、かなり大きいと思う。
それまでは、下剤飲んでるせいで、映画とか遊園地とか恐怖だったし、
普通に仕事すら出来なかった。
>229さん
「400錠飲んだ時は死ぬかと想いました。」
とのことですが 具体的にどういう状態になるんですか?
まだ2ケタ代ですが倍倍で飲む量が増えている自分です。
この前 ふと
「これ全部(400錠)飲んだらどうなるんだろう?」と思ったもんで。
239 :
優しい名無しさん:03/08/04 11:04 ID:Dza6hA0x
>>238さん。
絶対やめた方がいいです!!
と云っても下剤乱用者はやる時はやっちゃうのですが…。
具体的には、
腹痛、下痢、吐き気(嘔吐伴う)、全身の痺れ、
全身の震え、動機、息切れ、滝の様な汗、悪寒、痙攣
麻薬中毒者のなる『禁断症状』にカナリ近いと想われます。
私の場合は取り敢えず上の症状を当たり前に
まず立ってられなくなり床に倒れこみ
とてつもない苦しさの余り意識が朦朧となってきます。
何もしてなくてちょっとも身体を動かしてなくても
身体中痙攣して、隣の部屋に居る家族に『助けて』を
云いたくても苦し過ぎて声がでません。ろれつもまわりません。
とにかくやばいのです!!
下剤って1回でいっぱい飲んでも、溶けきれないで出てくるよね。
ピンクの小粒22錠、ほぼ毎日のんでたけど、よくピンクのコーティングが剥がれた
白の小粒が何錠か出てたよ。
下剤乱用してる女の子ってアソコの締まりが良くなったって言われませんか?
あたしの彼氏はビックリしてたよw(゚o゚)w
やっぱ我慢が出来るから鍛えられるんだねぇ(ゲラ
8年続いてる過食嘔吐をなんとか辞める方向にもっていけてるのだけど、
一日6錠くらいの下剤はどうやっても辞められない。
これでも減らしたのだけど、辞めれない。
>>240 私はもっと乱用してた頃は、
ピンクと白を水で洗い流して、茶色いのを飲んでた。
だって、甘いんだもの。
243 :
優しい名無しさん:03/08/06 12:40 ID:FdR7YF6J
利尿ザイ飲んでる人いませんか?
過食嘔吐+ラシックス飲んでます。
下剤は飲みません。てか過食すると催すので。
むくみやすいし結構水分とるので←医者に言わせると不安が強いらしい。薬に頼ってます。
だってこれ飲むと一気に体すっきりして一晩で必ず2〜3キロは減るからもうやめられない。
同じ人いますか?
244 :
優しい名無しさん:03/08/07 00:38 ID:U4bp8fzz
私は、健康診断でも毎回やせすぎと言われます。
食事も食べるという行為が嫌いなのであんまり食べません。でも下剤を止めることができません。
腸の中に物が入っていると言うことが許せないって感じです。
食べることに対する罪悪感てみなさん感じますか?
245 :
238:03/08/07 01:03 ID:rnUIhpif
>229=239さん
お答えありがとうございます。
倒れたその後は病院に行ったりしたのですか?
わたしは「痩せたい」という理由で飲んでるのももちろんなのですが
半分「自傷」っぽいかも…です。
イライラしたり悲しいことがあると 自分を戒めたく(苦しめたく)なります。
最近 下剤で胃腸がやられているせいか まともに食べられません。
痩せるけどサ…。
>>243 ラシックス、飲んでたよ。
勿論、痩せる為そして過食する為です。
ただ、私は、医者に処方されてないのに自分の意志で飲んでたから
健康だった体が、どんどんボロボロになって、
そのうち死ぬんじゃないかって位になって、病気になったのを機にスッパリやめました。
それから、利尿剤なしに自然に排尿が出来るまでかなり時間かかった。
今となっては、むくみ易い体質も、元はといえば薬乱用してたせいだから、後悔してる。
一時的に痩せる事の為に、長い人生を犠牲にしたって感じ。
ただ、
>>243さんは医者から処方されてるんだから、
治療に必要だって判断されたんだから、飲んでもいいとは思うけど・・・。
247 :
優しい名無しさん:03/08/07 02:31 ID:/kGc1DIH
なんでラシックス飲んでるとむくみやすくなるの??
私も医者の処方ではなく自分でのんでます。
食べ物よりなぜか水分を多くとってしまうので吐いても体に吸収してしまいむくむのが
嫌だからです。
水分をよくとるのは精神的なものからきてるらしいです。
あと、痩せてるのですが顔が丸顔なのでそれを気にしてコンプレックスというのもあって
飲んでしまう。これ飲むとやつれるけど顔小さくなるし細くなるから。
トイレ何回も行くのめんどいし体に悪いからまじでやめたいけどやめれない。。
248 :
優しい名無しさん:03/08/07 05:49 ID:lqjP3WE6
>>238さん
病院は何故か行かなかったですねー。
本当なら運ばれて当然だと想うのだけど
気絶してしまったから何か気付いたら自分のベットの上で。
うん…。
下剤は自傷行為だと想う。
あたしの場合、過食してしまった罰としての下剤だったと想います。
あと何か悩みとかあるときに下剤飲むと効いてる時間は忘れられるって
云うか下剤で苦しんでるから考えないで済むって云うか…。
なんか自罰的ですよね。
>>247 私も、全く同じで、痩せてても顔だけ丸かったから、
利尿剤飲んで、体重は減るし顔はゲッソリするし、それで満足してた。
でも、利尿剤を飲み続けていくと、
本来、自然に排尿する力が弱くなっていくの。
そのうち、薬飲まないと尿意すら感じなくなる。
だから、水分が排泄されずに、体内に溜まっていくから、むくむ。
それでむくみが嫌でまた利尿剤飲む、の悪循環になる。
それに、副作用とか感じないのかな?
私は、利尿剤飲んだ時は、いつも眩暈、痙攣、吐き気、胃痛、
寝てても手足が攣って動けなくなったり、トイレ行って頭の中真っ暗になって倒れたり、
頭の血管がブチブチ切れる感覚になったり、
毎回、いつかこのまま死ぬって恐怖を感じてたよ。
一人暮らしだったから、誰にも気付かれずに死んでくのかな・・・とか。
それでいつも、後悔するけど、翌日のゲッソリした自分見たら、後悔が満足になってて。
精神的に異常だったのは確か。
私の場合は、病気になって初めて、本気で止める決心が出来たけど
きっかけがなかったら、ずるずる止められずに続けていたかも。
下剤だけは、卒業した今でも、飲みたい衝動に駆られる事がしばしば・・・。
250 :
157:03/08/08 15:55 ID:nb849R/c
以前、過食&下剤乱用が止められない、と書き込みしたものです。
あの後、下剤すっぱりやめました!最初の頃はど〜してもお腹に食べた物が残ってる
違和感みたいなものがあって、下剤を口まで運びかけた事が何回もあったけど・・・。
今は下剤飲まなくても平気だし、違和感も全然感じないです。体重が増える事もない。
むしろ、痩せたカンジ。全体的に細くなりました。時々、過食衝動(?)みたいな
ものはあるけど、そんな時も我慢せずに食べてる。でも普通の食事に戻したら
カクンと元に戻ります。
今になって分かるけど、下剤乱用してた時の自分て、人間じゃなかったなぁ〜、
と思う。とにかく「太りたくない、太りたくない」そればっか。頭の中も正常に
働いてなかった。当然だよね、栄養素、全部下剤で出してたんだから・・・
下剤乱用してた時って、体重は今と変わらなくても、むくんでブヨブヨしてたし、
顔なんかも青白くて、ホント怖かったなぁ〜、って。
今は頭も正常になってきたし(w)、体の調子もいいです。
下剤やめたい人、やめる気のない人、いろんな人がいると思うけど、自分の体
を虐めるようなことはしない方がいい、って私は思うようなりました。
下剤やめて太るのが不安な人、太るのは体に栄養素が足りないせいなんだって。
知り合いの栄養士さんの話です。下剤なんかで栄養素を排出してしまわないで、
自然に任せてたら、体が摂取するカロリーも低くなっていくらしいです。
何かいい感じに内容の濃いスレになってきた。
卒業して頑張ってる人が居ると、励まされる。
ここのスレでガンガってる人見ると
吐けないと下剤に手をのばそうとしてる
自分をストップできる気がする…
ありがd
253 :
157:03/08/09 08:59 ID:SYQPs/SQ
>>251&252
そう言ってくれたら、再度書き込みしてよかった〜、って思うよ。
本当は下剤乱用も卒業したし、このスレにはもう来ないでおこう、って思ってた
んだ〜。早く卒業できるといいよね!
>>250 私も下剤を止めた者です。
前に書き込んだ後たまにこのスレ見てました。
157タン、すっぱり止められてオメデトー(゚∀゚)
下剤を飲み続けても痩せないけど
止めたあと勝手に痩せたのはこういう事だったのか。
栄養士さんの話すごく説得力あるなぁ。
ちょっとした提案なんだけど、止めたいって思ってる人は、
勇気を出して3日とか1週間とか期限を決めて一時的に服用止めてみたら?
それで大丈夫そうなら期限を伸ばせばいいし、
無理だった人はまた今度再トライしてみるとか。
「下剤飲まないと不安」→「あ、飲まなくても案外平気じゃん!」
と思えるようになればすぐ卒業できちゃうと思う。
>>254 私も下剤乱用はやめなきゃ、と思ってとりあえず最初は
数日おきに飲もうと思った。
駄目だった。
とてもじゃないけど、「あ、飲まなくても案外平気じゃん!」 なんて思えない。
最初の一日で挫折。
飲んで出さないと下腹が気持ち悪くて悪くてしょうがない。
どんどん食べ物が蓄積されてくような気がして不安になって
いてもたってもいられなくなって余計に精神状態が悪くなった。
前にも誰かが言ってたけど、催す前のあの痛みが来ると安心する。
どうしたら飲まなくても平気になれるんだろう。
256 :
254:03/08/09 17:47 ID:bMLklcmx
>>255 そうかー、無理か。余計な事言っちゃったみたいでスマソ。
たしかにこんな事で簡単に止められるなら悩まないもんね・・
でも自分も過去に同じ状態だったから
飲んで出さないとお腹が気持ち悪いし
太っちゃうような気がするのはよ〜くわかる、うん。
「下剤乱用」とかで検索すると
対処法や経験者の発言が結構出てくるよ。
何かヒントが見つかるかもしれないから
暇な時にでもどうぞ。
257 :
157:03/08/09 18:03 ID:SYQPs/SQ
>>54=84タン
ありがトン。゚+.(・∀・)゚+.゚
最初はなかなか大変だったけど、今は下剤大量に飲んでたなんて・・・ってカンジ。
今となっては、下剤飲んでたから過食してしまったのか、過食したから下剤飲んで
しまってたのか分からないけどね〜。もう2度とあの生活に戻ろうとは思いません。
>>255タン
私も最初はそんなカンジだったよ。下剤でドンドン出していかないと、内臓全体
が食べた物が入った腸に押し上げられてるような錯覚(?)みたいなのがあって。
そんな時は水分を沢山取ってみたら?腸の中には結構ガスが溜まってて、
それが違和感を感じさせてた気がすんだけど。私はお茶をガンガン飲んで、とにかく
腸からガスを追い出すようにしました。ビックリするくらいオナラが出た(汚くて
ゴメン)。水分沢山取ったら、腸内の物の流れもよくなるし、結果違和感が少なくなった
気がする。私は大体2Lくらいは飲んでました。
258 :
252:03/08/09 21:27 ID:IaHDKv6j
>>254タソ
>飲んで出さないと下腹が気持ち悪くて悪くてしょうがない。
>どんどん食べ物が蓄積されてくような気がして不安になって
>いてもたってもいられなくなって余計に精神状態が悪くなった
わかる!!めっちゃ不安になる!
お腹の当たりが張ってくると特に…
イライラして家族に当り散らしちゃったり
だからどうにかして出したくなっちゃうんだよね。。
でも、食べたい…ワガママなのかな、私…
259 :
252:03/08/09 21:29 ID:IaHDKv6j
確かに、下剤を飲むのやめると、
最初はお腹が張ってってどんどん太る気がして、気が狂いそうになるかもしれない。
突然やめようと思わずに、
まずは1錠減らし、次は2錠減らし・・・って感じで段階踏んでって、
最終的には下剤「乱用」じゃなくて、ただの「常用」くらいにする。
その頃には、精神的にも、そこまでパニック起こす事はなくなってると思う。
あとは、下剤以外での便秘解消法(普通の人が試すような方法)を、
片っ端からやってみるのも、一般人の健康志向に精神が近付いていく感じがするよ。
私も何年間も、下剤乱用してたから、
「下痢」はあっても「便秘」なんて言葉は辞書になかった。
でも普通の人は、多かれ少なかれ便秘の経験もしてる訳で・・・。
だから自分も、ズル(?)して薬で出してるけど、便秘の苦しみを味わってみるべきなのかな?
とか思って・・・
でも、下剤乱用で腸が再起不能なのではと心配してた割には
便秘にもならないし、一日2〜3回排便してる。
下剤乱用してた時に比べたら、そりゃ回数は少ないけど・・・。
でも、下剤は、やめ始めが一番大変だと思うから、
その大変を乗り越えたら、そう簡単には乱用に戻らないと思う。
少し調べてみたけど下剤乱用って
絶食障害みたいなものなんだね。知らなかった。
「太ったらどうしよう」とかいう不安があるわけだから、
自力でやめたくても無理な人は
心療内科で相談するのが1番いいのかもね。
止める気がない人は無理に止める必要ないと思うけど、
やっぱり下剤乱用は体に悪影響みたいだから、
そういう体への害の事は一応頭にいれておいた方がいいよ。
>>261 このスレの住人は
既にそんなこと承知の上だと
しかも中途半端で無責任。
絶食障害って・・・
さっき薬局に行って薬買い溜めしに行ったんだけど
1マソ以上も値段が逝っちゃって正直驚いたけどレジでは
冷静に振舞ったw いつもの薬局だから「ビューラック」って頼むと
何箱?って聞かれるくらいな情況で、なんとも複雑。今日は4箱買った。
あとはサプリメント系と店頭に並んだポップに“痩せたい所だけ痩せる!”って
書いてあったから以前から気にはなってたコッコアポSってヤシを購入。色々種類が
あったけど青い箱のヤシだけにそんなポップが付いてたから買ったんだけど…
一番でかい箱を買った。でもこれってダイエットサプリメントじゃないよね?
誰かコッコアポSの青い箱飲んでる人いますか?居たら、どんなんか聞いてみたいなぁ。
>>265 ワロタ(w
コッコアポS、姉ちゃん持ってた気がする。
聞いてみる。
ああ、憂鬱なお盆休みがくるよ。
帰省したり、友達と会ったり、外出る用事が多いから
下剤がタイミング悪く効いてくると大変だ…。
高速の大渋滞の中で下剤が効いてきたら…。
想像するだけでガクブルだーっ。
それなら、のまなきゃいいんだけど、のんじゃうんだよね。
しかも最近太ったから、飲まないと落ちつかない。
268 :
優しい名無しさん:03/08/11 02:22 ID:Gyznd0kX
2ちゃんなんかで傷の舐めあいしてるうちは
絶対なおらねーよなあー
マジ、、、、治んないよ。
ってか治ってほしくない。
(精神科勤務)
やばいよ
下剤、いつもの量じゃ効かなくなってきたっぽい
もうこれ以上は増やしたくないけど増やさずにはいられないんだろう
ああ鬱
>>268 ごめんなさいね。やめられましたよ、医者などにかかる事なく。
ごめんなさいね。信じてないのよ、治せるのは自分だけなのよ。
以前、利尿剤ラシックスの話題が少し出てましたが‥スレ違いとは思いますがちょっとお伺いしたいです… 涙(´・ω・`)
水はけが悪いな、顔のむくみがとれる、顔だけみてスッキリ少しホッソリするぐらいとは、一回/一日どれぐらいの量を服用してたんでしょうか‥
救急処置用として知りたいです(ノД`)
ちなみに以前お医者様から処方された20mg錠を2錠飲んでも脱水どころか尿の出る量さえ変わりませんでした‥体質もあるのかな(┬_┬)
>>271 腎臓に何か問題があったりしませんか?
私は、自分の意志で勝手に飲んでたけど、耐性がつかない程度に飲んでいれば、
全く効かない、という事はなかったです。
過食の量ゃ下剤の効き具合との兼ね合いで、効き目が鈍い事もありましたが・・・。
私みたいな、邪道な使い方をしてるのは論外として、
271さんは医者から処方されてるから、飲んだ方がいい、って事なのかもしれないし。
私の母親は、極度のむくみで、医者から出されてたけど、
腎臓がやっぱりおかしいらしいです。
それでも、副作用が酷くて、低血圧なのに利尿剤で更に血圧下がるから、
もう起き上がれないくらい大変だから、なるべく飲まないように頑張ってるみたい。
私は今は飲んでないけど、水分の代謝が悪すぎなので、
カリウム剤飲んで何とか、尿意を感じるようになりました。
下着の取替え数が減りません(-_-)
274 :
山崎 渉:03/08/15 09:19 ID:pqzsDuxa
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
コッコアポSってやつも下剤と一緒に飲むようになったんだけど
浮腫みが出るようになった。浮腫みがちな人や、とか書いてあるのに…
276 :
乱用5年:03/08/16 08:22 ID:AcJ56WD6
下剤の効き具合が心配で眠剤を飲めなかったりする。
→眠れない→欝イラ→過食
トイレ逝く夢で本当に漏らしてしまった事、あるんだ……
277 :
優しい名無しさん:03/08/16 12:31 ID:A73UVte6
死ぬよ 利尿剤は怖いよ実際摂食障害で嘔吐後
下剤とあわせ服用後死亡した
年齢はまだ20台だったはずだよ
その次の日から薬局で販売禁止。
もしも簡単に出す医者がいたらむしろ疑うべき
病院すぐ変わった方がいいよ
下げ忘れたごめんなさい
利尿剤は飲み続けると腎機能低下になる
ひどくなれば飲まないとムクミがとれなくなる
さらに酷くなると足までムクミはじめる
ふくらはぎが腫れ象の足みたいに押すとへこむ
お酒や塩からいもの食べただけで顔も腫れる
その早さは周りがこわくなるほど
それでもムクミが怖くて使い続けるとさらに悲劇
ムクミや目の下は黒ずみ完全な病人顔になる
やがて低カリウムの副作用も酷くなりはじめる
低カリウムは心臓の筋肉を止めてしまう事がある
ムクミは心臓が弱っていてもおきるんだよ
しびれ、めまい、が下剤だけでもあるのでは?
さらに利尿剤まで使うのは危険すぎる
腎機能がかなり悪くなり透析をするはめになる
肌はかさかさ老人みたいになるよ
たとえ見た目痩せても老化して痩せて見えるだけ
気をつけよう。ムクミとりなら他に方法がある
ハトムギや小豆のスープ等はかなり効果あるよ
また野菜ならトウガン、果物ならスイカにも。
試してみてね
コーヒー飲むとオシッコ近くなる。
下剤乱用してるので大笑いした時にウンコがでてあせった。
生理用のナプキン夜用を愛用。
生理は止まったままなのに。
なんだかな・・・(´・ω・`)ショボーン
汚い話スマソ
外出中で下剤飲んでて水分取ると恐いよねw
あ〜あ、20錠飲んでしまった・・。
何時に飲んだか忘れて飲むタイミングが解らなくなって困っている最近な私って・・・
摂食障害になると、脳細胞が死んでいく事もあって、
若いのに痴呆症みたくなっちゃう人も居るよ。
私も、下剤と利尿剤乱用して以来、明らかに頭悪くなったのが自分で分かるので
ちょっと後悔してる。
歳とって脳が衰えてるだけって可能性もあるけどね(;´Д`)
下痢の波がくると安心する…。
もうだめぽ。
勢いよく一気に水分状の汚物(汚くてスマソ)が出ると気持ちいいよね?
>288
わかる。
うん、よーくわかる。
スカッとするもんね。
センナの粉状を使ってる子いたよね?
付属のスプーンで何杯くらい飲んでる?
今まで小粒10〜20ペースだったから適量じゃまず効かないだろうなぁ
>>288 同意 通常のバナナじゃ不安で仕方ない
>>291 コーラック24錠からセンナにしました。
付属のスプーンで20杯くらいのんでるかな…
でも、凄い苦いよ。
私はセンナの錠剤だと効かないし、高くつくからセンナの粉のんでるけど。
あんまりおすすめできません。
23 :優しい名無しさん :03/08/19 14:36 ID:9G8ElnDi
私は何年もの間、過食に悩みながら過ごしてきました。
嘔吐したいのに苦しくてできないから下剤を乱用していました。
その量も半端じゃないから便はいつも下痢状態(汚い話でごめんなさい)
何年もの間、水のような便しか出していなかったためにヒドイ痔になってしまいました。
その手術・入院をキッカケに自分でも不思議なくらい過食が治りました。
手術があまりにも恐怖だったので「もうこんな恐怖を味わいたくない」という気持ちからだと思います。
今はお尻のために規則正しい食生活を送っています。
現在過食で嘔吐できない人も絶対に下剤の乱用は止めたほうがいいです。
27 :優しい名無しさん :03/08/20 06:41 ID:2oljvF4z
23さん、お話ありがとうございます。
私も下剤は常用しています。量は普段なら一日10錠未満くらいです。カショ後は+αです。
痔になりやすくなるのですか?その手術ってどういうものなのでしょうか?
宜しかったら教えて下さい。
下剤で出してしまってお腹に余裕をつくるからまたカショってしまったりするんだ、
と思い少しでも下剤減らさなきゃと、少し我慢してみても、全然自力ではでないので
嫌になってしまい元通りです。。
28 :優しい名無しさん :03/08/20 08:50 ID:zJX2vOGT
>>27 私の唐突な話題にレスを返して頂きありがとうございます。
少しでもお役に立てればと思いカキコした次第です。
私も過食していた時期は下剤を止めなければと何度も我慢してみたのですが、自力では全く出る気配がなくガスが溜まって苦しいし、結局飲んでしまうという繰り返しでした。
「私の腸は下剤でおかしくなってしまい、もう元には戻らないのかも・・・将来妊娠した時はどうしよう・・・」と毎日憂鬱でした。
あの当時は本当に辛かったので27さんのお気持ちがとても分かります。
簡単には止められませんよね・・・
普通、痔は固い便でなると思いがちですが、下痢のほうがお尻に負担がかかるそうです。
私の場合、毎日の下痢で裂肛(ヒドイ出血)になってしまいました。
それでも「過食でお腹の中に溜まった物を出さなきゃ」という気持ちから、病院へも行かず下剤を飲み続けました。
結局それを続け裂肛を繰り返した結果、肛門狭窄(通常の半分)+内痔核、外痔核となっていました。
大腸内視鏡検査では長年の下剤の服用の為に大腸が炎症を起こし、真っ赤になっていたそうです。
手術内容は狭くなった肛門を広げ、内痔核と外痔核を取るというものでした。
27さんは何年間ぐらい下剤を常用しているのですか?
お腹にガスが溜まりやすくないですか?ガスが溜まりやすいのは下剤の副作用だそうです。
下剤を止めるのは本当に難しいことだと思いますが、私のような悲惨なめに合う前に1錠ずつでも減らしてみるなどチャレンジしてみてはどうでしょうか?
過食スレから移動して参りました。
宜しくお願いします。
あー、私も痔かな、多分。
出てくるから、ぷくっと。
現在進行形で下剤乱用してる人は、
たとえ「やめたい」気持ちがあっても、実際にやめるのは凄く難しいんだよね。
結局、自分の意志だけでやめられる人は、
割と軽症か、それともよっぽど意志が強い、偉い人で、
実際は、病気とか痔とか、痛い目に遭って、やめざるを得なくなる、というのが
やめるきっかけになり易いような気がする。
乱用期間、15年以上の者ですが、半年前から少しずつ量を減らす計画を実行してます。
下剤だけではなく、通販で買うお茶などもチャンポンしてましたが、今は最高時よりも
半分以上減らすことに成功しました。本当に亀のペース。でもそのお陰で、便の出が急に
悪くなることもなく、体重が増えることもなく(逆に過食の量が減り痩せた)なかなか順調。
下剤で体に必要な栄養を出すと、その分体が栄養を求めて過食の量が増えるのかも。
完全に止めるにはまだまだだけど、このまま続けていきたい。
>>296 >現在進行形で下剤乱用してる人は、たとえ「やめたい」気持ちがあっても、実際にやめるのは凄く難しいんだよね。
その通りですよね。
私も手術が必要になるほど痔が悪化するまでやめられませんでしたから。
私はダイエットをキッカケに下剤乱用が始まりました。
期間は約10年ほどでした。コーラックから始まり、センナやミルマグ、サトラックス・・・etc色んな薬を試し、ちゃんぽんもしていた時期もありました。
もちろん普通の量では効かないので何倍もの量を飲んでいました。
痩せ願望が強かった為に、病気になっても体を壊しても痩せさえすればいいと思っていたんです。
今考えればとても恐ろしいことですよね。
10年間下剤乱用しています。
毎日ラキソベロン42滴+スルーラック4錠(場合によっては8錠)。
これを1日も欠かさず飲み続けています。
そして・・・とうとう痔に・。゚(ノД`)゚。・。
病院には行ってはいないのですが、「これはまずい。」という程の痛さなので
さすがに昨日は下剤を飲みませんでした。
(トイレに行って踏ん張らないと痛みは無いのですが、踏ん張ると悲鳴を
上げる位の痛さです。)
この10年間で、飲まなかったのは昨日が初めてです。
トイレ以外では痛みが皆無なので、また下剤を飲んでしまいそうですが、これ
を機に下剤断ちをしようと思っています。
健康面でも勿論不安ですが、下剤を飲む事によって日常生活に支障が出て、今
まで数え切れないくらいのものを失ってきました。
(職や友達などなど)
下剤をやめる事によって必ず太ると思いますが、今までの人生を取り戻す為に
頑張ってみます。
自分語りすみません。
>>298さんの書き込み、凄く参考になります。助かっています。
やめようと思えるキッカケになりました。
ありがとうございます。
極度の便秘症なので、1週間くらい出ないと下剤を飲んでしまうと思いますが
毎日飲むのとは凄い違いですよね。そうやって徐々に頑張ってみます。
どこかのスレでラキソベロンの話題が出てたので1つ・・・
以前お医者さんに「私40滴くらい毎日飲んでるんですが、大丈夫なんでしょうか?」
と聞いた所、「はっはっは。(ウンコ)出さないよりマシだよ。」と一蹴されました。
本当なのだろうか・・・
でも本当だとしても、痔になっちゃいけませんよねぇ・・・
やめるやめるっ!
下剤断ちしようと一昨日から飲みたい気持ちを抑えて耐えてたけど
お腹パンパンに張ってすごく苦しい。
冗談抜きで妊婦みたい。
もともと便秘に悩んでたし、
下剤飲まないと出ないようになっちゃったのかな。。。
やばすぎる。
でも、もうこの膨張感に我慢できずに飲んじゃいそうだよ。
どうしよう…あぁ。
痔で病院へ行くのは恥ずかしいことではありません。
この間痔についてのテレビ番組を見たのですが、
若い女性もでも多くの予備軍がいるといわれています。
本格的な痔になってしまうと手術が必要になってきますが、
早めに行けば塗り薬だけで治ります。
排便時以外にも痛みを感じるようであれば、
かかった方が良いそうですよ。
市販の塗り薬も有効ではあるそうなので、試してみてはどうでしょうか。
302 :
299:03/08/25 02:33 ID:Y/57n4JF
>>300さん
分かります。
私はカショなので、そりゃもう凄いお腹です。
お腹抱えて歩きたいくらい。
仕事されているとその状態はとても辛いと思いますが・・・、あともう数日だけ
一緒に我慢してみませんか・・・?
それでも出なかったら、飲むって事で。。。
余計なお世話だったらごめんなさい。
>>301さん
どうもありがとうございます。
市販薬でも有効なんですね( ´∀`)
幸いまだ排便時にしか痛みが無いので、毎日塗ってみようと思います。
(ちょうど一昨日、購入して来てたので。)
303 :
298:03/08/25 07:58 ID:ygqJZuFL
>>299 私の書き込みを読んで下剤をやめようと思うキッカケになったと言って頂けて、とても嬉しく思います。(*^_^*)
299さんも10年もの間、下剤を服用しているのですね・・・とても辛いでしょうね・・・
でも10年間1日も欠かすことのなかった座薬を1日でも飲まないことが出来たなんてスゴイことですよ!
私なんて痔になってもなかなかやめられなかったんですから。(’’;)
>健康面でも勿論不安ですが、下剤を飲む事によって日常生活に支障が出て、今まで数え切れないくらいのものを失ってきました。(職や友達などなど)
とてもよく分かります・・・私もそうでしたから・・・
仕事で残業→夕食の時間が遅くなる→薬を飲む時間が遅くなる→翌朝トイレの時間が遅くなる・・・このことを考えると落ち着いて仕事も出来ませんでした。
友達と夕食を食べに行っても薬を飲む時間が気になって楽しむことも出来ませんでした。
その為、友達からの誘いも断ることが多くなっていきました。
今考えると・・・薬中心、薬に縛られた毎日だったような気がします。
こんなことにならなければ私の人生はもっと楽しいはずなのに・・・と何度も後悔していました。
304 :
298:03/08/25 08:00 ID:ygqJZuFL
↑つづきです。
お尻の具合はどうですか?
私は手術しなければならないほどヒドイ状態だったにも関わらず、それほど痛みはありませんでした。
299さんは排便時以外、痛みはないそうですが・・・痛みがないからといって軽い痔とは限りませんよ。
10年という長期間、下剤を乱用してお尻に負担をかけているのですから、ヒドクなっている可能性もあると思います。
自己診断で市販の薬を使用するより、一度専門の先生に診て頂いてはどうでしょうか?
薬で治る初期の痔であっても痔には色々な種類があるので、病院で処方された薬を使用するほうが早く治るし、何しろ安心ですよね。
それに肛門科の先生は大腸を専門とする先生も多いので、極度の便秘の相談にものってもらえると思います。
最後に・・・極度の便秘症とありますが・・・私も病院へ行くまでは極度の便秘症だと思っていました。
しかし、実際は下剤の乱用で下痢状態が続き、その為に何度も何度も裂肛を繰り返した結果、その部分が潰瘍となり肛門が通常の半分の狭さになっていた為、便が出にくい状態になっていたのです。自分では全く気付いていませんでした。
手術をして通常の肛門になった今では下剤を飲まなくても便が出るようになりました。
もちろん10年という長い間、下剤を乱用していたので、すんなりとはいきませんし、大腸がヒドイ炎症を起こしているのでそれも治さないといけませんけどね・・・
だから、もし299さんも私のような状態になっているとしたら、下剤をやめるだけでは解決しないかも・・・
たぶん大丈夫と思いますが、排便時にお尻も痛いことですし、一度病院を受診されることをお勧めします。
病院へ行くことで下剤をやめれるようになるかも知れませんしね。
長々とすみません・・・少しでもお役に立てればと・・・失礼しました。
305 :
298:03/08/25 09:07 ID:ygqJZuFL
>>300 長期間下剤を服用し続けていたら、とてつもなくガスが溜まりますよね・・・
下剤を1日でも飲まないと本当に苦しい・・・スカートやズボンのウエストもキツく感じますよねぇ・・・
ガスが溜まるのは長期下剤服用の副作用だそうです。
数日間頑張って下剤をやめても、ガスが溜まり苦しくなってまた下剤をのんでしまう・・・悪循環ですよね。
ここまで症状が進んでしまっては自力で下剤をやめるのは難しいかも知れません。
300さんのように「下剤をやめる気持ちはあるけどガスが苦しくて続かない」というのであれば、一度胃腸科に行ってみてはどうでしょうか?
先生に説明するとガスを抑える薬を出してもらえると思いますよ。
あと、「今日から絶対に下剤は飲まないっ!!」というよりも、1錠ずつ除々に減らしていくというほうがいいかも知れませんよ。
長い期間飲み続けてきたのだから、長い期間かけてゆっくり治していきましょうよ。
306 :
優しい名無しさん:03/08/25 17:10 ID:op6yrZ8q
そろそろageます
タバコを吸うととたんに
んーこがしたくなるのは
漏れだけか?
80%くらいの確率で。
寝る前に飲む時間を調整しないと、朝とんでもないことになることになってきてしまいました。
前はそんなことなかったのに…
>>309 確かに。タバコ吸ってる時に下痢の波がくること多い。
310 :
:03/08/27 00:57 ID:X7cy9bah
平和煙草吸うと下痢する
寝る前7錠、起きてすぐ7錠投入。
いつ抜けられるか…_| ̄|○
でも以前は+日中7錠投入してたからなぁ…。
はー、今トイレいってきたらおしりから水が出てきた。
昨日は固形物ほとんど食べてないからかな。
寝る前にトマトジュースとかカルピスとか飲んだからかな?
こんな時間に一生懸命トイレ掃除しちゃった…。
ちなみに愛用下剤はマグラックスとミルマグです。
おなか痛くならないし、いいよ〜。
どんどん量増えちゃったけどね(w
知り合いに直腸癌で人工肛門になった人がいる、
ゲザイかなり使ってたらしいよ
はじめの頃は肛門の奥の方直腸にがいつも鈍い痛みがあったらしい
人工肛門って悲惨だよって話してたよ。手術も大変らしい
ゲザイ早く止めた方がいいよ。脱水で血液はネバネバになるし
漏れクリアを愛用してるんだけど皆は何飲んでる?
私はカイベールとかコーラックとか…。
特にこだわりは無く、何でもいいやって感じ。
でも下剤のお金もバカにならないから、安いの優先かな…。
てか最近排便の際、力むとき穴が痛い…。
出そうなのに、思い切ったら切れそうでなかなかふんばれなくて辛かった。
排泄し終わるまでにすごく時間かかっちゃった。汗だらだらかくし。
…これってもしや……((((((;゚Д゚))))))
ビュースルー
下剤のむか迷ってる。
別に体重に焦ってるわけじゃないんだけどさぁ。
習慣つーのかな。昨日のまなかったし。今日は飲んでおこうかなーて。
でも明日仕事なんだよなぁ。ずっとさぼりっぱなしだったし行かないと。
でも下剤のんだら行かなくなりそー。あーどうしよ。
318 :
優しい名無しさん:03/09/01 04:27 ID:ef7bJTmP
下剤を飲んで、まだ水用便の状態でエッチすると
漏れそうになりませんか?
デート中はトイレにゆっくりいけないので辛いです。
Hの間も肛門に神経使って我慢しているので集中できません。
なるべくデートまでには下痢がおさまるように注意しているの
ですが、タイミングを間違うことがよくあります。
みなさんはそんな経験ありますか?
あったら何なのよ。
>>314 少量でめっちゃ効くの飲んでいる。外国ではモデルが愛用しているらしい。
個人輸入している。名前は教えないよーーーーーーーーーーーーーーーーーだ。
まあ個人差があるからね。あんたに効くからって
みんなに効くとは限らない。
ラキソベロンって処方じゃないと手に入らない薬?
腹痛の他、吐き気と寒気と腰痛を伴う。死にそう。
>323
同じく。
吐き気がすごい。ていうか痰が出まくって止らない。
胃の中から物が込み上げてくるかんじ。
んでものすっごブルブルブルブル震える。
こんなんなってるのにやめられないよ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
そんなに死にたいんだ。
ウチも下剤による妙なお腹の痛みと腰が痛くなる
下剤飲まない時はガスが溜まってお腹はって苦しくなる
飲むと神経おかしくなる・・・普通の人に戻りたい
もうやばいよー(っД`)゚・。
327 :
優しい名無しさん:03/09/05 20:15 ID:Ro/PqorE
>>326 ガスが溜まるのは下剤による副作用だから下剤の服用をやめない限り治らないらしい。
ガスが溜まって苦しい→下剤を飲む・・・を繰り替えしていると悪循環から出られなくなってしまいますよ。
私がソレだったからよく分かります。
やっぱみんな痔なんだw
最近、たまーに下剤飲めない日があるんだけどね。(仕事の都合上)
飲まない日はめまいがしない事を知った!
でもその代わり気持ち悪いけどね。。。
最近、血便したw
前より下剤の量かなりへったから、普通にしないとなぁ。
のまないと、下腹張りすぎちゃってつらいよね(-_-;)
やめないと、量は確実に増え続けるね!
絶対に何度も何度もお手洗いに行ってらんない仕事するといいよ。
先月は15日出勤だったから、下剤飲まなかった!!
凄い!!8年間の中でこんなに飲まなかったことって久しぶり。
むしろ、入院してたとき以外で初めてかも(w
>>330 下剤乱用と仕事、どっちが自分にとって重大かで変わってくるよね。
昔の私は、下剤が他の全ての事より優先だったから、
仕事も常勤なんて出来ないし、人に下剤乱用を知られずにトイレに行けるかどうか、で仕事選んでたくらいだよ。
でも、何年も続けてたから、いい加減まともな生活しなきゃ、って思いがとうとう勝って、
今は、下剤乱用をやめたし、フルタイムで働けるようになって、
ついに人生初めて、正社員として働く事にした。
今までは、いつでも辞められるバイトやパートしか選ばなかったし・・・。
職場で下痢なんか絶対出来ない環境だから、下剤つい飲んじゃうっていう可能性もない。
下剤をやめたい気持ちと、飲みたい気持ち、どっちが勝つかだよね。
絶対に辞める!って決心したならば、
トイレに篭れないような仕事してみるのも、一つの方法としてはいいかも。
332 :
優しい名無しさん:03/09/09 00:53 ID:aqdlH5Xb
ミルマグいいです。
今まで、武田漢方使っていたけど
おなかが痛くなりにくいです。
副作用もないらしい
ちょっとづつ卒業したい。
330さんと331さんは下剤飲まなくても自然に出るようになったの?
私下剤1〜2週間飲まないの我慢は出来るけど下剤飲まないと絶対出ない・・。
アタシも数年前(10〜22歳頃の事かな)下剤乱用でした。
色々、食物繊維とか乳酸菌試したんだけど、出た!って思っても1週間も続かなくて、、。
やっぱり、下剤に頼るはめに・・なかなか効かなくなって1回の量が15錠とか。
で、いつもどーりコー○ックを薬局で買ってたら薬局のオジサンが心配したのか
「ビオフェルミンも兼用して減らしたほうがいいよ。腸が悪くなるよ」って。
確かに肌荒れとか大変でした。
何で便秘だったのか・・・やっぱり腸が悪かったみたいです。
腸閉塞になりました。未だに3ヶ所ほど、腸が細い部分があり
海草とか、繊維が多いモノは食べていけないことになってます。(腸の細いとこに詰まるから)
それで、今は病院から下剤もらってます。保険効くから安い!
腸を動かすタイプじゃなく便の量を増やして普通に出やすくするっていう。
今はお腹痛くなくて快腸です。
335 :
330:03/09/09 19:49 ID:bDAF0AU0
>下剤乱用と仕事、どっちが自分にとって重大かで変わってくるよね
そうそう。仕事内容によるワケで。
他の仕事だったら、絶対飲むの辞めれませーん。
てゆうか、仕事ない日は必ず飲むし。
336 :
331:03/09/10 01:42 ID:NBxkxuZE
>>333 私は、下剤やめても、何故かちゃんと出てます。
下剤をやめる決心をした時に、断食したんだ。
そしたら、お腹に物がないからその日は、全く排便なくて、凄く焦ったけど、
食べてないから出ないんだ、食べたら出るんだ!って信じて
飲みたい衝動と戦いながらも、下剤を飲まずに寝たんだ。
そして翌日起きて、朝食したら、ちゃんと出た。
下剤乱用時代は、全てが下痢だったけど、まともなのが出るようになった。
腸の為に良さそうな物とか、普通の人の倍は気を付けてるよ。
それでも、下剤の感覚が恋しくなる時もあって、
「下剤」そのものは飲んでないけど、下痢しそうな食べ物やお茶とか飲んだりしちゃうけど・・・。
だから、精神的には完全に卒業してないね、きっと。
でも仕事の時間に下痢しない事だけでも、大分違うと思うよ。
昨日、3000kcalとか食べて、1キロ増えたけど、
下剤飲んだせいか、今日計ったらきっかり1キロ痩せてました(w
いわゆる『重さ』そのものが減っただけだよ。
下剤卒業間近です。
下剤などに頼らずとも、体重はキープできています。
その通りです、重さが減っただけですね。
食べた翌日に脂肪として蓄えられる訳がありませんから。
同じ悩みで苦しんでいる人がいるんだ。
下剤辞めたい。いつも体重とかトイレのことばかり考える自分がイヤ
毎日4錠をとりあえず一日おきにします
>>340 それで良いと思いますよ。
毎日飲んでいた下剤を「今日から絶対飲まない!!」と決めたとしても難しいですから。
1日おきでも辛いと思いますが頑張って下さい。
次は2日おき、3日おき・・・、で 1錠減らし、2錠減らし・・・と少しずつでも実行していけば必ず辞められるはずだから。
10年近く毎日センナやらピンクの小粒を服用してたけど
一切やめてコッコアポ、ヤクルト、ヨーグルト、便秘にきく体操、
などに切り替えてみました。
最初は3日に1度くらいしか出なかったけど
1ヶ月くらいでほぼ毎日出るようになった。
しかも少し痩せた(゚∀゚)
最初はお腹がすっきりしない感じとか
太るんじゃないかって不安感が嫌だったけど、
案外すぐ慣れちゃった。
月に1、2回服用する時はあるんだけど、
今ではピンクの小粒1錠だけで充分。
>341さん
ありがとうございます。1日おき、今夜は飲んでいません。下腹が張った
感じがつらいです。ガスもすごい・・。でもがんばります。ありがとう
>342さん
すごいですね。うらやましい。。はやくこの「下剤地獄」から抜け出したい
です。
一日下剤との戦いだった。今もまだ出てくる。
つらいなー。
なんかね。クマが凄いのね。
これは、下剤のせいなのか、パソコンやり過ぎのせいなのか謎。
さっき嘔吐しちゃった。下剤飲んで間もないから
もう一度飲んでみたけどもし嘔吐した時に出てなかったら
朝は…(略&汗
347 :
優しい名無しさん:03/09/15 14:28 ID:53c0hZa7
連休予定も無くカショオー&下剤漬け。なのにさっき片思いの人からお誘いが(-_-;)嬉しいんだけど行けない。。禿しく後悔中。やめたいよぅ
スイマセンsage
たまにはageてみようよ(w
今日は、夜ご飯にうどん、天丼、ポテトチップ、桜餅2個、
チョコ2本、(プチビット)食べてもーた。。。。
あしたは絶食に近い感じにしないとまずいな。。。
350 :
優しい名無しさん:03/09/15 21:31 ID:5vn8j2U1
はじめてこのスレを見たんですが、下剤は乱用していないん
ですが、自分でもちょっと気になる事がありまして、ご相談さ
せて頂きたいと思います。
鬱・PDで心療内科に通い始めて、薬の副作用&夏の暑さで
食欲が落ちて、体重もかなり減って来ました。
元々「あともう少し痩せたいな」と思っていた時期でもあったの
で、不健康な方法だとは知りつつも、食欲の無さを利用して5k
gぐらい落としました。
でも、どんどん欲が出て来てしまい、今以上に痩せたいと思う
ようになってきてしまったんです。
食べなければ生理痛もキツイし、体調も崩してしまうとは解っ
てはいるのですが、作ったは良いものの、出来あがった食べ
物を見て気持ち悪くなったり、「これを食べたら元に戻ってしま
う」と思ってしまうんです。
今1日2食で、朝はパンと牛乳、夕飯はそうめん等の軽い物ば
かりを食べていて、まだ吐いたり、下剤を使ったりはしていな
いのですが、これも摂食障害になるのでしょうか?それとも
ただの便乗ダイエットでしょうか?
主治医にも相談しようとは思うんですが、なかなか言い出しに
くいので…どなたかお話を聞かせて下さい。
宜しくお願いします。
352 :
350:03/09/15 21:50 ID:5vn8j2U1
>>351 あ…すみませんでした、そちらでもう1回相談してみます。
ありがとうございました。
っていうか本当に思い切り場違いな質問でほんっとすみま
せん…
354 :
優しい名無しさん:03/09/16 01:06 ID:nLyKXkSZ
今日出なかったんです。前日飲んだはずなのに....
と、思ったら家に帰ってみるとどうやら飲んでなかったようです。
パキと眠剤のせいで最近健忘がひどく他の薬も飲み忘れることが多くなりました。
でも、絶対出るはずなのに出ない時って不安になりませんか?
会社だったので飲み足す事も出来ず「便秘かー!もっと薬を増やせってことか!」と悶々としてしまいました。
今日は、間違いなく飲みました。これで出なかったらまた考えます。
すっげー食事量減らして下剤乱用しても体重落ちない・・・。
まじで泣ける
生理前だからなのかなぁ(体脂肪は落ちる)
>>355 漏れも整理前は下剤乱用しても減らないよ。
むしろ増える・゚・(⊃Д`)・゚・。
>>356 やっぱ生理前ってそうなんだよね?
いや、自信なくて話題振ったけど。
レス返って来て嬉しいです。
358 :
優しい名無しさん:03/09/16 16:27 ID:vcbN30VJ
355>体脂肪が落ちているのがいいと思われ。
体重なんてただの体積量なんだから。
>>358 そうかぁ。
そうだな。
既出かもしれないですがプルーン濃縮したドロドロのやつ。
あれは下手な下剤よりも効きます。
しかも即効。
そのまんまでも美味しいけどヨーグルトなんかにかけると凄い。
ビックリするくらいなんでお試しあれ。
下剤乱用9年。下剤の中でも強いスルーラックをずっと飲んでる。
高校の頃から始まり、大学時代は1日20〜30錠飲んでこれが社会人になっても
続いてたから6年位。しかも私の場合、ガルシニアやハーフカットと一緒に飲むと
すぐお腹が下るのを知って、ダイエット食品の錠剤の量は下剤の量より多く飲んでた。
私の場合、飲みすぎて胃腸が痛くなって痙攣したせいで体が冷たくなって失神した
こと何度もあったよ。下剤乱用をやめたくて、便を出さないと胃が痛くなると
胃腸病院に相談しにいったら違う下剤出されて意味なし。
最近徐々に減らして1日3錠にして、2〜3日に3錠にするように今頑張っているところ
だけど、精神的にすごく不安になってくる。体重も5キロ増えたし。
でも下剤は発ガン物質だし飲まない生活になるように頑張らなくては。
>>360 5kg増えたのは、確かに不安になるのは凄く分かります。
でも、この際だから、体重増加を覚悟で、下剤やめる(or殆ど飲まない)のがいいと思う。
ここで乱用に戻ったら、無意味に太った上に下剤やめられなかったって事になるし。
どうせ太るリスク背負うなら、下剤やめられた方が賢いよ。
9年乱用だと、抜けるのも大変だと思うけど・・・。
意志を強く持って、克服できるよう願ってます。
そんな自分は、乱用やめて7kg増えて、未だに1kgしか戻ってない・・・(;´Д`)
長年の下剤乱用のせいで、栄養が吸収され易い体になっちゃったんだよね。
これも自業自得って事かな。
私は最高に飲んでいた時より、今半分以下に減らすことに成功したけど
体重は1キロ増えたのみ。その替わりに、ものすごい亀のペースで減らし続けています。
焦らずに、少しずつのほうが体重に影響しないと思います。
本当にガンは怖い…(((( ;゚Д゚))))。
>>359 ミキプルーン?
>>361 私は長年の下剤乱用のせいで腸から水分や栄養を吸収しづらくなってしまいました。
内視鏡検査で腸内がヒドイ炎症を起こしていることが分かりました。
現在はそれを治療する為に病院に通っています。
>>362 いや、ミキプルーンっていうかね。
瓶に入っててほんっと水あめみたいにどろどろしてる。
下剤+それを使うともう最強すぎだよ。
下剤に効きの速さが加わった、みたいな感じ
8年目なんだけど。検査行った方がいい気がしてきた。
怖っ!
>>364 362ですが、商品名教えて欲しいのですが…ダメ?
ミキプルーンだとしか思えないが?
えっとね、今調べた。
マンナンフーズって会社の「ピュアプルーンエキス」っていうやつですた。
大き目のジャム位の瓶に怪しげなどす茶色の液体が入ってるよ(w
NobitaCutter タン、アリガトン。
>>362より…。
しつこくスマン。↑ググッてみたが、会社はあったけど商品はなかったでつ。
どうやって買ったのかしらん?
>>370 それ、母親が好きで買ってくるから後で聞いてみて報告します。
下剤乱用してると体重の減り増えが極端なのは私だけかな?
2キロ減ったと思ったら翌日食べた後に体重量ると1.5キロ増えてたり。
もう何年もだからそれほど驚かないけどw
今日は朝から飲んでた下剤がなかなか効かなくて3時間おきに飲んでたのに
夜の12時近くにやっと効果が出ました。ガスの出が激しくてトイレ出た後は爽快でしたw
374 :
優しい名無しさん:03/09/19 03:46 ID:xVMjzJeT
下剤乱用から抜け出した者です。
半年程前まで約3年半は飲み続けていました。
服用量は毎日平均3〜5粒で、ひどいときは15錠は飲んでました。
トイレに行くために予定もこなせないし、身体はむくむわ
心臓はドキドキするわ胃は痛いで毎日が辛かったです。
おまけに体重の増加も激しく酷い状態でした。
でも忙しい用事ができたことで飲めなくなりました。
突然止めると切れ痔になってしまうので、最初は整腸剤を
毎食後に飲んで自力でお通じが出せるように慣らして行きました。
どうしても辛いときは下剤を1錠飲むくらいで我慢しました。
それを1ヶ月くらい続けたら整腸剤を飲まなくても自然な普通の便が
出るように戻りました。
今でもお腹を露出する前日は下剤を飲むことがありますが、
下剤を一錠飲むだけでも十分に効果が出るようになりました。
たまに飲むとその辛さを痛感するので、今は下剤を完全に止める
ことを目標にしています。
乱用をやめたら不思議と体重も自然に減っていき、
多めに食べても体重が極端に増えることはなくなりました。
やはり下剤乱用は止めたほうが気持ちの良い毎日が過ごせると思います。
長文スマソ。
375 :
優しい名無しさん:03/09/19 04:02 ID:xVMjzJeT
>>373 下剤で腸の内容物の分まで減るからだと思います。
普通の人は常に宿便が2キロはあると聞きます。
>>372 そうこれ。
薬局で280円だってさ。
大量に食べるとおなかがゆるくなるって書いてあるけど。
・・・・・普通に食べててもおなかをくだすよママン
>>377 うむ。くだす。
ヨーグルトに混ぜて食べてる上にヤクルトも毎日飲んで下剤も使うという
いやーな生活をしている女です。
良い情報サンクス。早速明日、薬局で買ってみます。
下剤よりずっといいよね、安いし。
てか、私も下剤とチャンポンするだろうけど。
ヤクルト&ヨーグルトは、健康によろしい。そんないやーな生活でもないと思うぞなもし。
私はヤクルトとヨーグルトにオリゴ糖をかけたやつで
軽くお腹くだす。
思いきって下剤やめてこの3つを摂取するようにしたら凄くいい感じ。
下剤飲まなくても何の問題もなくなった。
長年の下剤服用で痛めつけられてた腸内が、
善玉菌がイパーイになって健康になったかな?
ピンクの小粒などよりは多少マシかもしれないけど、コッコアポが
止められない。
別にひどい便秘ってわけでもないんだけど、何か食べる前や後に
不安になって飲んでしまうから、規定量超えてると思う。
それで何も入ってないペタンこのお腹に慣れてしまうと、ちょっと
でも下腹が膨れてると不快になってイライラする。
下剤をやめようと努力している人や、実際にやめてみた人の実体験のカキコが
増えて嬉しいですね。それを読んで、気持ちが少し緩くなってくれればいいね。
383 :
優しい名無しさん:03/09/22 00:44 ID:GI2O8jej
私は、下剤は1日の摂取量3倍飲んでいます。それでも不満なのでビタミンCを毎日5000r摂取してます。
そして必ず便をチェック! 未消化な食べ物を観察します。
これは、前日食べたあれかなーとか考えたりします。
変ですか? あとガスとかも気になります。やっぱり辛い物や刺激の強い物を食べると臭いんだなあと思ったりします。
そういうのが気になって下剤を飲んでる人いますか?
>>383 そういうのをチェックする為に下剤を飲む、という事はないけど、
結果的に出た物はいつも観察するよ。
普通の人より、ウンコが好きみたい(ってスカトロとかは興味ないけど・・・)で、
どんな物が出たか、見ないと気が済まないな。
下剤乱用してた時は、いつも下痢で、見ても楽しくないし、
それ以前に掃除しなきゃで必死だったけど、
下剤をやめて、ちゃんとした固体の物が出るようになってからは、観察するのが楽しい。
多分、下剤乱用してた人は、普通の人より排便に執着があると思うから
下剤に頼らずに、立派な便が出来た時の感動は、
当たり前に毎日してる人よりも大きいと思う。
って汚い話を長々とスマソ
385 :
優しい名無しさん:03/09/22 03:28 ID:AeO4sNOQ
ウィズワンαってどうでしょう?
ピンクの小粒3〜4種類を計25〜30飲んでる…
このスレ読んでて、あぁ早死にするんだろうなぁーと思いつつ
やめられません。
387 :
優しい名無しさん:03/09/22 22:34 ID:a+kW1eok
下剤はピンクの小粒が多いのかなぁ?
わたしはラキソベロンとアローゼンの両方です。
今、通院してるからもらえるんだよね。
なくなったときは卒業かナァ
389 :
優しい名無しさん:03/09/23 00:36 ID:/3iJurVM
下剤乱用で病気になった人いますか?
私は、いろいろな下剤を試して20年経ちます。
一生飲み続けるとやっぱりヤバイのでしょうか?
390 :
優しい名無しさん:03/09/23 00:39 ID:IYFyxl2Q
スルーラック、週1のペースで110錠・・・
でほぼ毎日、ラキソベロン液2瓶・・・
391 :
優しい名無しさん:03/09/23 00:42 ID:avX+8ZJT
>>385 即効感はないが、腹痛もなかった。
服用量があいまいで、調整が難しいかも
このスレは
>>1にあるようにsage推奨です。
内容が下品になるので、上の方で目に付くと不快感を与えてしまいますし、
荒らしも入りやすいです。よろしくお願いします。
>>389 20年乱用してて、今まで何も不具合がなかったとしたら
もともと腸が強い人なのかも・・・。
そんなに長い期間、飲んでても耐性つかないのなら、凄いね。
少量でも効くんだったら、病院から処方される下剤にしたらいいと思う。
私の母親は、かなりの歳だけど通常の3倍は下剤、毎日飲んでるから、
一生飲み続ける人も居るだろうし。
ただ、痩せる為とかメンヘル的に下剤乱用を一生続けるのは、かなりしんどいと思う。
市販の下剤じゃお金もかかるし、耐性つき易いし、腸も傷んでいくし・・・。
394 :
優しい名無しさん:03/09/23 01:37 ID:XhdC5jrV
takeda漢方便秘薬使って2年。
朝 牛乳OR味噌汁。
昼 抜きOR何か食べる。
夜 炭水化物抜き食事。
で お通じ最高!!!!!!!!
下剤は精神薬服用だったらお通じ悪くなるから仕方ないけど
大えとにわ の!です。
胃腸が酷使されると老けるよ、まじ で」
15年前、18歳〜23歳までモデルをしていました。(大した事ないですが)
体重管理の為にセンノシド(名前すこし違ってるかもしれない)を一日6錠毎日飲んでいました。
食べ過ぎた時は嘔吐もしていました。
5年間毎日飲んで、その後4年はアローゼンに変更し、今は下剤無しの生活です。
現在33歳ですが、20代後半から身長160センチで40kgを超えられません。
先週から体調が悪かったので今は36kgぐらいです。
肌に艶がまったく無くてガリガリなので、40〜50才代に見られます。
一日の内にまともに起きてられるのは6時間程度。
下剤なんかで廃人になってしまいました。
本当に後悔しています。
辞める努力をして一日も早くやめた方がいいです。
人生を台無しにしたくないのなら・・。
絶対辞める、決心した。
もう下剤買わない。
でも、毎日前を通る薬局のセールで400錠1480円。
無意識に手が伸びてて、焦った(汗)
>>396 で、結局買わなかったんだよね。えらいえらい!!
便秘が怖いと思うから便秘に効くような食品を沢山とってみるといいよ。
あと腸に効く運動とか。
何日か耐えて、もし限界がきちゃったら今までの半分だけ
下剤飲んでみるとか。
1回でスパッと止められればいいけど、
無理なら少しずつ減らす減らすようにするのもいいと思うよー。
>>397さん
ありがとございます。
まだ200錠くらい持ってるんだけど、これはできるだけ減らさないようにがんばります。
でも、今日もいつもの薬局の前で立ち止まってしまいました。
安いよなぁ、あれ。。。早くセール終わって欲しい(笑)
今日、別の薬局でイージーファイバーと天然にがりを買ってみました。
なんとかがんばります。
最近歩くのもしんどいし、やめなきゃって思っても下剤大量に飲んでしまう。
どうすればやめられるんだろう・・・。
>>399 どうすれば、って言っても、これは他人には治せないと思うし(監視でもされない限り)、
結局は自分が強い意志を持てるかどうか、しかないよ。
私も、やめたくて心療内科に行ったりもしたけど、
先生が信用できなくて、余計にストレス溜まって無駄な診療費だと思ったから
最後は、自分で辞める努力するしかなかった。
どうすればやめられるんだろう、って漠然と考えてるうちは、やめるのは無理だと思う。
サトラックスのチョコタブが出た。
水なしで飲めるという宣伝文句にひかれて購入。
マーブルチョコ味でウマー
ヤバイ、食べ出したらとまらない。
後でおなか痛くなるんだろうな…。
402 :
399:03/09/27 23:34 ID:15YT2vAL
>>400 レスありがとう。レスがつくなんて思ってなかったから変だけどなんか
嬉しかった。・゚・(ノД`)・゚・。 自分自身の問題だってゆーのはすごくよくわかる。
私も心療内科には行ったんだけど、結局ダメでした。
でもあなたのレスをみたら、少しずつでもがんばってみよう、って改めて思えるように
なった。本当にありがとう。
403 :
:03/09/28 00:24 ID:k0jKxOhh
なんというか努力しよう!っていう闇雲な気力でいける人は
それでいいんだろうけど努力の仕方っていうのかな、
小さな楽しみみたいのを上手く配置して自分が続けられる
ような方法を発明するといいと思うよ。
続かなかったら意味ないし、自分のことは自分が一番良く
知ってるはずだから自分が続けられるようにね。
自分の怠惰さ(失礼)を上手く計算に入れてさ・・。
404 :
優しい名無しさん:03/09/28 05:17 ID:4SfdokOi
>>401 高くつきそうだね。
エクスラックスチョコのほうがいいかも。
プルーンエキス、試したけど全然くださないし…。
もぅ駄目だぁ。。昨日全く出なくてコーラック2シートも飲んだ。それでも出ない。コーラックの座薬も効かないし。もう体が慣れたぽぃ。
死にたいの?
>>405 絶対にダメ!!
そんなことやってたらホントーに死んでしまいますよ!
>>405 とりあえず1日でも間を取ってみたほうがいいと思います。
その量で全然効かないというと相当腸が傷んでいるものと…
過食が酷いんでしょうか?何にしても、つらいばかりでしょう。
何とかよくなることを願います。
アローゼンを飲んでます。
下剤で痩せることはあるのかなぁ。
過食しちゃいそうなときに使うんだけど・・・。
余談ですが・・・
3回手術してるんだけど、2回目のときに担当医が
「腸がかなり癒着していたから、術後すぐ動いてね」って言ってた。
だから、ぜん動運動がにぶくて
飲んでいるときは腸が動いて気持ちがいい。
最近ブロンを3時間おきくらいに下剤4錠、ブロン40錠を毎日飲んでる。
そしたら下剤をいくら飲んでも腰の激痛も腹の激痛もしなくなった。
411 :
優しい名無しさん:03/09/30 15:55 ID:ityBXPkv
チョコとか食べてるのに下剤続けてたら肌がカサカサ…
タバコ吸うと催す
413 :
優しい名無しさん:03/09/30 23:17 ID:Cyhuzfjw
中3からだから下剤歴7年目です。今年始めて彼氏ができた時に下剤を辞めて
お茶にしました。まだ下剤より健康的かな〜って思って。それも3ヶ月しか続かず、
下剤歴更新中です。誰にも相談できなくてずっと悩んでました。一生続くのかな〜って。
かなり便秘がひどくて始めたのがきっかけで、今はお腹がでるのや太る事が嫌で口に
何かいれたらすぐに飲むまいにちです。ピンクの小粒が漢方より腸にあるもの
全て出してくれそうなので、飲んでいます。腸には悪いのかな〜?
>>413 3ヶ月止められただけでも偉いと思います。
その間に体重はどうでしたか? 増えましたか?
きっと体調良かったんじゃないでしょうか。
また何かのきっかけで止められる時が来ると思うから、凹まずに元気だして。
3日飲まないというのを2回繰り返して頑張ったけど不安になって結局やめれなかった。
やっぱ9年も下剤に頼ってただけに簡単にはダメみたい。
ただ、下剤を飲まない方がガスが溜まりにくいということは
わかった。けど、おなかに食べたものがあるというのが精神的に
つらいしおなかが気になって他の事に集中できなかった。
体も重く感じたし。これは心療内科行ったほうがいいのかな
>>415 少しずつ量を減らす方法、お勧めです。
現在チャレンジ中! 体重も急に増えることもなく、自分で納得しながら
(少しなら増えても仕方がないと…)減らしていけます。時間はかかるけど…。
417 :
413:03/10/01 23:36 ID:UCRLRf3f
たしかに下剤辞めてるときは、体調がいいっていうか飲んでる時より体重の増えが
激しくないですね。お腹に入っているから、食べる量も減るみたい。
飲まなくてもそんなに体重増えないって分かっているのに辞めれないのが下剤です。
薬のむまで飲まないと太る〜って考えしか頭に出てこない.......。
プルーン効かなかった人、ゴメン_| ̄|○
人によるみたいだし余計な情報だったかも。すまぬ。
食わないのに下剤飲んでるから・・。
いつ宿便が出るんだろう、と。
センナ使用暦2年でした。
常用は悪いと知りつつも、便秘で苦しんできた暗い暗ぁい学生時代の
再現が嫌で嫌で、毎日毎晩のみ続けていましたが、たまたま見たここ
のスレのおかげで怖くなってやめることができました。
ダンナの祖母が大腸ガンで人工肛門で苦労しているのと、ここのスレ
に出会った1ヶ月ほど前にお尻が痛かったので痔やガンを想像して不安
になったのと、むくみ易かったのは下剤のせいだったのかも・・・と思い
なかなかやめる決心がつかなかった自分にカツを入れました。
下剤代用には、毎朝毎晩のヤクルトと毎朝のビフィズス菌高配合のサ
プリの服用と砂糖の代わりにオリゴ糖を使用、オールブランをおやつ
に食べる、などです。
最初数日はお通じはムラがありましたが、1週間も続けると、あれ程
頑固だった私の腸がなんと毎日お通じ出るようになりました。
今1ヶ月経ちましたが、自分の壊れかかっていた腸で善玉菌達が頑張
ってくれているのかと思うと、腸をいたわってあげたい気分で一杯
です。
一生下剤を服用しないと不安に思えていたのに卒業できました。
皆様のお役に少しでもたてればと思いました。長文すみません
420 :
413:03/10/02 00:12 ID:qT27ZugL
私も今日から下剤は週一に減らしたいとおもいます。
人が克服したのを見るとやる気が起きてくる。今まで三日坊主で終わる事が多かった
けど、最近はほとんど食べれなくて食事の量も少ないのでいま下剤を辞めて便秘に
なっても体重がさほど増えないと思うので今がチャンスかと思われます。
チョコを辞めて明日からはヨーグルトで過ごそうかな〜
421 :
優しい名無しさん:03/10/02 00:17 ID:QB63OJ8s
私はラキソベロンっていう液体の下剤?飲んでるよ。30滴のんだらお腹痛くなるけど、出る。
これは精神科でもらったものです。
10年位ピンクの小粒を毎日4錠飲んでました。ひどい時は8錠くらい。
たまたま盲腸で入院して5日飲まず食わずで(点滴のみ)。
流動食を食べ初めても当然出なくって、普通食になってもさらにお通じなし。
下剤を処方しましょうか?って言われててもチャンスかなと思い飲みませんでした。
それはそれはかなーり苦しかったけど、ヤクルトとか飲みまくって、
1回自力で出たら、それからは毎日お通じが・・・・。
絶対に自力での排便は無理だと思っていたんだけど、自分でも
驚いています。むくみにくくもなりました。入院してると腸が悪い人
とかも苦しんでいるのを見て怖くなったのも、克服しようと決意
できた要因です。ずっと下剤をのまないと不安だったけど
やっと抜け出せたっ。みんなかんがれ
下剤飲まない人生…ありえなぁ〜い。
424 :
優しい名無しさん:03/10/02 19:33 ID:KUAuhE9C
下剤やめて、ヨーグルト自作して一日牛乳1リットル分のヨーグルト食べるようにした。その日の気分で
普通の牛乳で作ったり、スキムミルクで作ったり。あとエビオスも飲む。ヤクルトとかミルミルも飲む。
ほかはあんまり食べてないけど、腸内環境よくなったみたい。
425 :
優しい名無しさん:03/10/02 19:53 ID:te8NZ9Ii
下剤の事親にばれた;「最近良く食べてると思ったらそれで出してたの!?」って変な目で見られた…ヽ(`Д´)ノ
スレ違いだったらゴメソ。
元来の便秘と薬の副作用で全っ然出なくて。
ピンクの小粒やコッコ飲んでも出ない!
困って担当医に相談したら重質酸化マグネシウムを毎食後に処方してくれた。
飲んだ翌日から出るわ出るわ!感動!
ガイシュツかな?
427 :
優しい名無しさん:03/10/02 20:18 ID:te8NZ9Ii
↑もともとどれくらいの量薬飲んでたんでつか?
428 :
優しい名無しさん:03/10/02 21:07 ID:+wQ2+dkI
16年くらいピンクの小粒飲んでる
今年初めて止めようと思い、26日間飲まない時期あったけど、
また飲みだしてしまった。今晩飲むの止めてみる。明日苦しいか・・・。
腸どうなってんのかな、
胃は胃酸のバランス悪くなって、めちゃめちゃしんどくて一回入院した。
ヨーグルトにオリゴ糖入れる、て書いてあったけど
よさそうなんで明日買いに行きます。
429 :
426:03/10/02 21:12 ID:vzaD5CnB
長期乱用て訳じゃなくて、1か月くらいの便秘が何か月か続いてて。
で、毎日コッコ12錠、ピンクの小粒3〜5錠飲んでも出なかったんですよ。
皆オールブランを食べる事を薦める。
太らないし出るわ出るわ!
430>一概に太らないとはいえないんじゃ?
ヲールブラン、トイレでの出る音がちょっと激しくなる・・(汚くスマソ
だれか見たいかも知れないから、下剤乱用をやめた手順書いておきます。外で、しかも友達と一緒にいた時に
漏らしたのがショックでやめたくなったんだけど、いきなりやめてもすぐ元の木阿弥になるだろうと思って時間かけて
みた(それまでに三回やめようとして一週間で断念したし)。
1.下剤やめる3ヶ月前から、腸に良いと思われる物を飲みまくり、食べまくった。
エビオス、ヨーグルト、ヤクルトとその姉妹品、強力わかもと、きのこ、海草、オールブラン、
さつまいも、玄米などなど。砂糖はオリゴ糖シロップに替えた。
2.やめる二ヶ月前から、食生活そのままで下剤をちょっと減らしてプルーンエキスとかの「下る食品」に替えた。
3.一ヶ月前から食生活そのままで下剤をさらに減らした。
4.やめる日が来たんでやめた。
433 :
優しい名無しさん:03/10/04 14:15 ID:oiLCgDZt
早速オールブランを買ってきたのですが、食べ初めて何日目ぐらいに便が出るのでしょうか?
>>432さん、サンクス
オールブラン、私も買ってきたんだけどどれくらい食べれば良いのか
分からない上に今固形物を体が受け付けてくれなくて非常に
しんどいという事に気づいた・・・。
ヨーグルトと混ぜて食おう・・・。
435 :
優しい名無しさん:03/10/04 16:20 ID:oiLCgDZt
>>434 知人は「オールブランはマズイ!!」と言っていたので、いつまで続くか心配。。。
私は牛乳と砂糖を少々をかけて食べる予定です。
カイ○ールC5錠でノックアウト
胃が荒れてゲーゲー言ってます・・・
437 :
☆ ◆1UI.xckajU :03/10/04 17:50 ID:asoxa33s
パンラクミンのんでみてごらんよー。
ヨーグルトを食べると腸が冷えちゃって
ぜん動運動が鈍くなる人もいるんだってさ。
パンラクミンはドラックストアーに売ってるよ。
すべての人に効くわけではないけれどね。
>>435さん
オールブラン、味は確かに。。。苦手な人もいると思います。
私もあの味がダメで、オールブランにチョコパフィと牛乳で食べてました。
チョコ味で誤魔化して。。。
439 :
435:03/10/04 18:37 ID:oiLCgDZt
>>438 そうですか・・・私はまだ食べてないのですが、やはりマズなのですね・・・
どうやって食べよぉ・・・
あと・・・普通のオールブランの他に箱に「程よい甘さ」と書かれたフレーク状のオールブランが売ってました。
このほうが食べやすそうだったのですが、食物繊維の含有率が全然違ったので、
従来のオールブランを購入しました。
朝 バナナ1本と牛乳100ccと氷4個くらいをミキサーで30秒したのを飲む
ヨーグルトにオリゴ糖混ぜて食べる。
下剤無しで出ました。
下痢便でもないし、これで自然に出るようになればやめれそうです。
下剤乱用暦10年です。
最近すごい痔に悩んでます・・・
痛みはそんなないんですが
出したあとは便器が真っ赤になってます・・涙
442 :
優しい名無しさん:03/10/05 00:10 ID:1keqozpU
>>441 私もそれと同じ症状でした。
放置した結果、結局手術しました。
オールブラン、既出事でしょうが豆乳をかけてたべるとけっこう
美味しいですよ。どくとくの甘みがでて。
444 :
優しい名無しさん:03/10/05 14:06 ID:ovDHg1Bj
今テレビで腸の健康についての番組始まったねぇ。
なんだか腸の大切さが解りそうだ。
下剤やめるきっかけができるかもしれないから見てみます。
オールブランは一食50グラムだったと思う。一度計ってみるといいかと。そんなにないよ。
腸内の細菌は全部で1sぐらいいて、免疫を強化してるらすぃ。下剤をやめる前でも、
ヤクルトとかオリゴ糖シロップとかは飲んでおいても完全には無駄にならないかも。
448 :
優しい名無しさん:03/10/05 19:30 ID:1keqozpU
今朝初めてオールブランを食べました。
箱に一食分40グラム&牛乳200mlと明記されていたので、
それに砂糖を加えて食べました。
思っていたより不味くなかったのでこれなら続けられそう・・・
明日の朝が楽しみ!
449 :
優しい名無しさん:03/10/08 20:13 ID:5g65TaoQ
昨日キムチ納豆のみ食べて下剤もいつもの様に飲んでしまったιそれからずっと水下痢です。食事する気も失せカショらず済み下剤も不要。良いのか悪いのか分かりませんが…。キムチの刺激で腸が活発化してるのかな。このまま乱用やめられたらいいな
>>449 ナトーウ菌がよい効果をもたらしてくれるかも。。。
10年近く、乱用したり規定量飲んだり辞めてみたりを繰り返してますが、
396で決心して、約半月、
あれから下剤を使ったのは、便秘に耐え兼ねて飲んだピンクの小粒2錠だけ。
精神的にも、もう下剤飲みたい、飲まなきゃとも思わなくなったし、
ファスティング(半断食)で腸内の正常化を試みたり、
天然にがりを水を毎朝起きぬけに飲むようにしたら、便秘もしないし、
(にがりはマグネシウムなので、飲みすぎると下剤乱用と似たような状態になるかも?)
身体が軽いし、元気です。
多分、これで卒業できるんじゃないかと思います。
452 :
優しい名無しさん:03/10/10 01:58 ID:AAouVZ9u
>>451 おぉ!すごいじゃん!
大変だったとは思うけど飲まなくても平気だってのが
身を持って理解できたから卒業できるね。
下剤飲まなくても出る食品が見つかったのが良かったね。
天然にがり、体にいいらしいし私も試してみようかな。
453 :
優しい名無しさん:03/10/10 17:17 ID:jGDHohEz
今日も吐いています。。
おまえらの下痢クソがみたい
お金払うからお願い!
>>452 ありがとうございます^^
レス嬉しいです。
今までの「辞める」は「飲むのを我慢する」だったから、
便秘に耐え兼ねて規定量飲んじゃったりすると、そこからずるずる元の木阿弥でした。
便秘を解消する食品とか健康食品は、生活が不規則でなかなか続けられなかったし。
天然にがりは安いし(製品によって値段が違いすぎるけど)
飲み物に入れるだけだから簡単だし、小ビンを持ち歩いて外出先でも飲めるし、
体質によって合う合わないはあると思うけど、便秘で悩んでる方は試してみる価値あると思います。
456 :
優しい名無しさん:03/10/11 05:26 ID:MaHGuRTh
今下剤の効果ですごく出てるんだけど、突然身体が震えだしてしびれて来てます。
寒い感じ。気持ち悪い。どうしたらいい
私も10ねん以上毎日飲んでたけど、このスレのいろんなのを併用してためしたら
出るようになってる。オリゴ糖ヨーグルト、納豆、キムチ、バナナ牛乳。
大体毎日か二日に一回自然に出る。
毎日出なくても二日に一度出れば飲まずにいられる。
>>456 震えるのはなんかほかに原因ない?熱出る前とか?
おさまらないなら病院行ったほうがいいよ、明日日曜だし、大丈夫?
>>456 もう治まったでしょうか。私も悪寒けっこうきつかった。只管耐えたけど…
459 :
::03/10/11 13:43 ID:5uH5Ls0A
コーラックと同じ成分のビュースルーを使ってますが
もっと強力な下剤を教えてください。
460 :
優しい名無しさん:03/10/11 16:24 ID:RdfcwgGI
ヤクルトとかビフィズス禁とかでピンクの小粒2錠まで減った。でもそれから一向に進歩ないよ。。グッスン
461 :
199:03/10/11 16:29 ID:n3ldmEHr
下剤ってさ、飲んで学校とか仕事とか行って
大丈夫なのか?
ずっとトイレにこもりっきりとか?w
462 :
461:03/10/11 17:00 ID:n3ldmEHr
119じゃなかった・・・
463 :
優しい名無しさん:03/10/11 17:43 ID:s7GhXIka
私も過食嘔吐&下剤を飲んでました。
で、まず嘔吐を頑張って辞めました。
そしたら今まで食べ物を入れたら吐いていて
胃を働かせていなかったからか凄く胃がムカムカしてたんだけど
頑張って我慢してたら不思議にお通じが自然に・・・・。
人間の体って結構強いですよ。
ちなみに私は過食嘔吐&下剤歴9年でした。
毎日下剤飲んでましたが今は薬なしで出ます。
後、これは関係ないのかもしれませんが
主食(炭水化物)を摂って脳に栄養を送ってあげると
でやすいような気がします。お野菜とかも大事かもしれませんが
脳からの命令なわけだし・・・・。
とにかくでなかったらでないでいいや!くらいのゆとりを持ってみてはどうでしょう?
後、私は体重計に乗るのも暫く辞めてました。最初の内は毎日便がでなくて
太ってしまっているんだろうなって思ったけど、体重計に乗って実際に増えた体重を
目にすると又、気持ちがぐらついて下剤飲んでしまいたくなるから・・・。
ちょっとの間我慢しました。
私が辞めたきっかけは夜中に急に直腸あたりの激痛で目が覚めて
死ぬほど苦しんだからなんですが。。。もうあれが腸の限界だったのかもしれません。
みなさん自分の体を信じてみてください。
長くなってすいませんでした。
浣腸すりゃいいじゃん
短時間ですっきり
>>456 それ私もよくあるよ。飲みすぎるとそうなるよね。
私はそれで一度失神したこともある。
下剤飲んで下痢した時に、体が一気に冷たくなって、真夏なのに
寒くて毛布2枚かけたけど全然冷たいままでそのまま失神。
あの時は死ぬかと思った。病院連れて行って
もらって、診てもらったら胃腸が痙攣したらしい。
痛みや痙攣で冷たくなるらしいから気をつけてくださいね。
下剤やめて一週間たった今日、大量のンコが出タ━━━━(*゚∀゚)━━━━!!!!
その一週間がかなり辛かったガナー。。。出ない出ないで(ノД`;)
でもすんごい量で尻が三つに割れんばかりの太さ(w だったけど、
下剤に頼らなくても出たっていうそれが結構自信というかそんなもんが
ついたかんじです。
コーラック→ビューラック→ビュースルー→シルビアピンク+コーラックBBを許容量×10くらい
で4ヶ月飲みつづけてて、やめたときは最初「ちゃんと出るのかな……」とか
もう下剤ナシじゃ出せないんじゃないかと思うほどだったけど
今日のふっといンコでその思いが綺麗さっぱり消えますた・。+°(・∀・)°・+。
皆もまたーりとがんがれ! やめようと思う気持ちがあれば大丈夫きっとやめられる!
なんか変な文になってスマソ。これからもなんとかがんがってみまつ。
>下剤に頼らなくても出たっていうそれが結構自信というかそんなもんが
>ついたかんじです。
私も経験したから凄いよくわかる。
うれしくて自分の体が愛おしいと思った(大袈裟だけど)
しかし1週間もよく耐えたね!
これから体質改善していけば、ほぼ毎日出るようになると思うよ。
卒業できてる人が増えてきて、なんか嬉しいね。
このスレの存在意義を実感する。
やっぱり皆が体も心も健康になるのが理想だよ。
私も、下剤は卒業したけど、精神的には健全とはいえないし、
同じ経験をしている人が居る、このスレはやっぱり気になって来てしまうんだけど、
こういう良い流れになってるの見ると、嬉しくなる。
頑張ってる人が沢山いるんだ、って励まされるね。
471 :
優しい名無しさん:03/10/13 15:04 ID:Q+POAm5/
浣腸って下剤に比べて癖になりにくいですか?
人それぞれ
毎朝、下剤のせいで((( ゚Д゚)))))ガクブル・・・。
でも止めたくない、というより止められない・・・どうしよう。
>>474 この方、もう亡くなってるの?
うんこ出なくてもガリガリだよね。
てことは、便秘で太るってことを気にしなくてもいいのかも…。
それにしても…気の毒でつ・゚・(ノД`)・゚・
約18年下剤を飲み続けてきたんだけど、体が最近拒絶反応を起こして
きたみたいです。トイレにこもっていると脂汗と貧血と吐き気等を併発して
ぶっ倒れそうになります。なんとかかんとかトイレから出て
その場に倒れこんで救急車呼ぼうかなどと思いながら耐えてる事が
しばしば。さすがに怖くなってきました、卒業します。
下剤飲み続けて3年になりました。。
元の体に戻りたいと思いつつ、太ることへの恐怖から下剤服用。
3錠だったのが今じゃ20錠飲むことも。。
だけど今、丁度下剤切らしてて3日下剤飲んでない。
お腹が膨れててキモチワルイ・・でも服用はしたくないよぅ!
自力でうんちしたい・・がんばらなければ・・(´д`;)
ゴメン話題違っちゃうけど・・・。
オールブランすげー。
マンセー
オールブラン苦手っていう人けっこう見るけど、
甘い物苦手だから、オールブランとか玄米フレークとか豆乳は美味しい。
オールブランマンセー!最近食べてないから買おうかな。
コーラックソフト、効果は変わらず胃を痛めないよって
薬局のおばちゃんに乗せられて買ったかど、全然だめぽ…。
482 :
優しい名無しさん:03/10/21 00:40 ID:LU0PFdg/
あんまり下がってたのであげちゃいます。
飲めない!と決めて3日、プルーンやらきのこやら納豆やらうんちでそうな
ものをたくさんたべたのにでなかったことでストレスがたまって、
スルーラックを10錠飲んでしまった・・
もうだめぽ・・・
>>482 大量摂取を繰り返していたのにいきなり飲まない、じゃ相当きつい
少しずつ減らしていけばいいですよ
毎日3錠飲んでたけどとうとう日曜日から飲むのやめました。
日曜の夜はおなか押すとグキュグキュなって、ガスがかなりたまってるらしく苦しかった。
月曜日は何も考えないようにして飲まず、火曜になりちょっと不安になりました。おなかがパンパン。
けど、10年近く下剤飲まない日なかったけど、飲んでた時よりガスがたまってなく、体的には調子良い。
でもやっぱり精神的にはおなかがパンパンな事と物が入ってるような気がしてイライラ。
下剤飲もうか悩み、とりあえずLG21と蒟蒻畑を食べてみました。
神経がおなかに集中しておなかの事しか考えれませんでした。それを振り払うように
腸を刺激するようなちょっとした運動をテレビをみながらしてみました。
そしたら、今まで下剤でしかおなかがぐるっとこなかったのにきました!
形になっているものを何年も見たことなかったのですごく感動しました。
かなり自信つきました。今まで下剤やめてもちゃんと排便くるという書き込みを
信じた結果かなって思いました。このままできるだけ維持できるようにしてみます。
↑ちなみに数年間は1日20錠飲んでましたよ。ひどい時は
1日で1シート全部使ってたこともありました。
こんな私でも自力でなんとか出せたので頑張りましょう!!
精神的にすごく楽になりますよ。今までは体に良くない事を
してるという罪悪感があり、それでも飲んでる自分がすごく嫌
で精神的に良くなかったけど、大袈裟かもしれないけど、
普通の人間の体になれたみたいな感動です!この感動を忘れないようにします。
>>484 おめでとー!!
文章から喜びが凄い伝わってくるよ。
私も下剤卒業者だけど、気になってたまにこのスレ覗いてました。
お腹の違和感と精神的な苦しみはかなり辛いけど
それを何とか乗り越えると感動が待ってるんだよね。
なんか自分の体が愛しくなるし。
487 :
:03/10/22 09:59 ID:XkKmYANv
今フジで下剤の悲劇やってるから見れ
489 :
484:03/10/22 13:43 ID:58THnr+Z
>>486 ありがとう!
自分の体が愛しくなるという表現わかります。
これを維持できるように頑張りますね!
>>487 私も知りたい!
見た人、教えて下さい。
491 :
:03/10/23 01:54 ID:ItFNzHBY
見ますた
メンヘルとは関係なくて普通の主婦が下剤飲んだせいで悲劇に
巻き込まれる再現ドラマ。
・八百屋で買い物をしてる最中便意に襲われる
・駅?と自宅どちらでするか迷うが余裕がありそうなので
20分ほど離れた自宅に帰ってからユクーリすることにケテーイ
・途中で手相占い師見習に「不吉な目に会いそう」と言われるが
まさに今その状態なんだよゴルァ!と思いつつ逃れる
・話好きのおばさんに引き止められるが突き飛ばして
自宅の玄関を開ける
・ようやくトイレのドアを開けた瞬間驚愕の光景が!
492 :
:03/10/23 01:59 ID:ItFNzHBY
(続き)
・なんとそこには・・・見知らぬ作業服のオサーンが!
・突然、一週間前の光景の挿入。食卓でトイレ洋式改装の
相談で嬉しそうにはしゃいでいる自分の姿。そう言えば
工事の日は今日だった・・・
・工事に30分ほどかかると言われ焦ってあたりを見回す。
目に飛び込んできた猫のトイレ。「コレでやるしかねえ・・・」
・猫のトイレを自室に持ち込みすることにケテーイ。
ついでに怪しまれぬように猫も一緒に・・・
・首尾よく部屋で用を足したところにオサーンが「終わりましたので」
と訪れて来る。ドンドンドアを叩き、「どうかしましたか?」と
怪しんでいる様子。
・何とかごまかそうとしているうちに、何と!ドアを開けられてしまう。
・お互いに顔を歪ませながら目を合わせる二人。
・ひきつるオサーンの顔でジエンド
という感じでした。
あ〜疲れた、読んでくれた人も乙でつ。
493 :
:03/10/23 02:01 ID:ItFNzHBY
あ、その主婦の人はその前の晩に便秘解消のため
下剤を飲んでたそうでつ。
494 :
優しい名無しさん:03/10/23 11:23 ID:GyPPAAGm
>491 492
うけたw
コーラックとビュースルーはどっちが強いの?
ビュースルーはいかにも強そうな色だけどw
>>491-493 ありがと&禿しく乙ですた(´∀`)
そっちの悲劇ね。
間に合わなくて、とか、ガスだと思って、とかで
微量の誤爆経験ありますよ…
人としてどうよ自分…
497 :
優しい名無しさん:03/10/23 14:32 ID:7bXWU9Ya
下剤まいにち50錠。 下剤やめるとむくんでまんまるになるからやめられん。
498 :
優しい名無しさん:03/10/23 15:18 ID:3MawYOjm
ここのスレの方々に質問なんですが、
毎日何十錠も飲んでて次の日の仕事とかどうなさって
るんですか?仕事にならなくないですか??お腹下って・・。
ちなみに1年ぶりにコーラック2錠だけ飲んだらうんともすんとも
言わなくて、鬱でした・・。
腸内洗浄でずっと出してたんだが。。。
499 :
優しい名無しさん:03/10/23 15:35 ID:mj4F15Bb
>>498 今はもう飲んでないけど、ヒドイ時は薬を4種類ぐらいチャンポンしてた。
仕事はいつでもトイレに行ける環境だったから1日に何度もトイレに行ってたよ。
でも通勤の電車の中で効いてきた時が悪夢・・・
一度、駅のホームで貧血を起こして倒れたことがあった。
500 :
498:03/10/23 16:04 ID:3MawYOjm
>>499 他の人の目とか気にならなかった??
ところで、今は飲んでないんだ!
自然に便意くる??
私腸内洗浄やってるけど、まだ自然に便意こないから
やめれないよー。実はこれも習慣性あるのかな?
ないって言われてるけど。下剤は悪玉菌が増えるからなあ。
501 :
優しい名無しさん:03/10/23 16:45 ID:5IXr41l4
私は20年くらい下剤を利用していましたが、このスレを読んでから怖くなり
10月8日から思い切って止めてみました。ついでに過食嘔吐も止めること
にして・・・経過を書きます。
食事は三食きちんと摂り、毎朝1時間ウォーキングすると決めた。
朝ごはんには必ず納豆&カスピ海ヨーグルト(オリゴ糖入り)
白米には「ふっくら御膳」を混ぜた。
11日(3日目)お腹が張って苦しいので4錠飲んだ。
連休で食べ過ぎて気になり12日・13日3錠飲んでしまった。
14日にシリアルで出ると美容版でみて、15日の夕食から夜はシリアル
に決めた。コーヒーの代わりに生姜紅茶にした。
17日やっぱり苦しくて3錠飲んだ。悲しかったが仕切りなおし。
お腹をきれいにしてからと思い直し、この日から毎食後ビオフェルミンを
飲むことにした。(整腸作用のせいかおならがたくさん出る)
21日、ついに出ました!22日も!そしてなんと今日は09:30と12:30
の2回も出た!!
続く
502 :
498:03/10/23 16:50 ID:3MawYOjm
>>501 すごい!!
もっと経過報告きぼん!!
私も自力で出せるもんなら出したいよ!!
503 :
優しい名無しさん:03/10/23 17:01 ID:5IXr41l4
私は45歳(女)。23歳に子どもを生んで太ってしまい、それから
太ることに対し異常に神経質になってしまいました。(現在もその思いは
あります)
最初の3年はセンナ、それからは○ーラックなどの薬剤。(最高30錠/日)
そのうち摂食障害になり、過食→嘔吐→下剤の繰り返し。(拒食もありま
した)うつ病になったり、ODしたりとかなりつらかったです。
2ちゃんねるのいろいろなスレを読んでいいとこ取りでやってみました。
こんなおばさんですが自力で出すことができたのですから、こちらに
いらっしゃる若い方々でしたら頑張れば必ず自力で出せると思います。
長くなってごめんなさい。嬉し過ぎて調子に乗ってカキコんでしまいま
した。(実は初カキコです。2ちゃんデビュー?)
このスレのおかげで下剤&過食嘔吐止められそうです。
本当にありがとうございました。
と書き込んでいたらまた出ました。16:30に・・・びっくり!
504 :
499:03/10/23 17:03 ID:mj4F15Bb
>>500 そりゃ周りの目は気になったけど、その時は下剤を止められなかったから仕方なかった。
10年間下剤を飲み続けた結果、痔になってしまい手術をしました。
それをキッカケに下剤をやめることができた。
505 :
優しい名無しさん:03/10/23 17:14 ID:5IXr41l4
それも会社で3回も・・・(恥ずかしいが)
出ないときはお腹パンパンで苦しく、ちょっと太るのも怖かった
けれどあきらめずに頑張りました。
もう退社時間なのでこれで失礼します。
↑
会社で何やとるんじゃー!って感じですね。
やはり自力で出せるようになるとすごく感動ですよね。
私は今日ビオフェルミンS買って来ました。
今までの分いたわってあげないと・・・と思いこれから飲みます。
あと、ヨーグルトがあまり好きじゃないので乳酸菌飲料飲むように
してます。今お腹がはってるような感じなので、ひょっとしたら
明日にはくるかな〜って感じです。今までだったら間違いなく
下剤飲んでるとこですが、これは我慢時ってことで、下剤代わりに
ビオフェルミンにします。
下剤飲んでた時は、会社を抜け出してトイレのある施設やコンビニに
行ったこともありましたよ。あまりにも回数多くて人と会うのが嫌で。
私も、下剤乱用してた時は、いつでもトイレに行けるかどうか?で仕事決めてたよ。
下剤飲んでる事がバレないように最善の注意を払っていた。
外出した時も、ここのデパートのトイレは綺麗&閉じこもれる、とか頭にインプットしてて、
毎日、あちこちのトイレで下痢しまくってたから
きっと盗撮カメラとか、どこかしらに映ってそうだよ、ほんとに。
下痢してる姿を盗撮されてたら、情けなさすぎ・・・。
下剤乱用し始めてから、トイレ=下痢する、としか結びつかなくなって、
非常にトイレが汚い物に思えて、いつの間にか潔癖症みたくなってしまった。
トイレの後、ハンドソープで手を念入りに洗わないと気持ち悪くて、
公衆トイレで、ハンドソープがないと、どんなに漏れそうでも入れなくて、大変だった。
たとえ小便しかしなくても、絶対にハンドソープで洗わなきゃ駄目で、
それを家族にも強要するから、凄くウザがられるし(;´Д`)
強迫観念がね・・・消えない。
下剤乱用は卒業した今でも、トイレに対する潔癖症が治らないよ。
やっぱこれもメンヘルから来るのかな・・・。
>>506 少し前の私みたい。
自力で出せるようになってからは毎日キチンと出るように
体をいたわってあげるように頑張った。
オールブランとか繊維質のもいいけど、
まずは腸内を善玉菌でいっぱいにしたくて
ヤクルトや乳酸菌飲料、ヨーグルト、キムチ。
あと善玉菌を増やす為にオリゴ糖。腹筋を鍛える事も始めた。
健康になる為にしてる事が前向きだし楽しいと思ったよ。
お陰様で今では毎日出るようになった。
509 :
498:03/10/24 10:37 ID:r39Xa1VR
>>508 わー、すごい!!
善玉菌優勢にする前って一回腸内リセットしました??
なんか便が溜まってる状態でやってもあまり意味ないとか
いうじゃないですか。私も今週末を最後の下剤にして、善玉菌
優勢から便秘対策を本気でしようと思ってます。
ちなみに1週間ビオフェルミン飲んでるけど変化ないな・・。
510 :
508:03/10/24 11:45 ID:xfvArv6c
>>509 腸内リセット?何もしなかったですよ。
とにかく乳酸菌だのビフィズス菌が入ってるものを摂取した。
薬じゃないから速効性がないのは仕方ない。
すぐ善玉菌がいっぱいにはならないと思うんですよ。
今まで腸内をいじめてきたわけだしね。
出ないと太るのではと心配して下剤飲みたくなるから
「いつかは出るだろ」と開き直るようにしてました。
でもその気持ちの入れ替えが難しいのよね〜。
511 :
優しい名無しさん:03/10/24 13:04 ID:+yYSugRy
私も太ることがスゴク怖かったけど、開き直って頑張りましたよ!
だって、一生下剤の人生なんて嫌じゃない?
仕事だって旅行だって友達との食事だって、下剤のことが気になって楽しめなっかたもん。
トイレに振り回される人生なんて、もうゴメンです。
多少太ったって、どうってことないですよ!
512 :
498:03/10/24 13:38 ID:r39Xa1VR
>>510 一回リセットしなくても根気よく続けていたということですね。
よーし私もがんばるぞ!!
で、結局下剤やめて510さんは太りました??
自力で出るようになれば太りも減りもしないのかな。
>>507 私の場合は逆で、下剤だと食べたものがそのままでるからあまり
汚いという意識がなかったです。胃腸を通ってそのまんまでてきちゃった
んだな〜位に思ってしまって。だから今の自然排便はすごく汚く感じます。
やっぱり皆さん同じような経験してますね。
ビオフェルミンはどこかのスレで1週間以上飲んでから効果が出てくると
書いてましたよ。私も自力排便歴が長年なかったので、あるある大辞典で
やってたお腹をへっこます事はやって腹筋鍛えてます。
ここのところ毎日出てます。体重は、下剤の時は変動激しかったけど飲まないと
落ち着きました。だからちゃんとした健康的なダイエットをします。
>>512 なぜか痩せました。むくみもスッキリ。
下剤に頼らなくても済むように
食生活を改善したのが良かったのかもしれない。
ケーキやスナック菓子→豆乳ココア、ビスコ、キナコヨーグルト
ジャンクフード→野菜やキノコを取り入れてバランスの良い食事
これは後で気がついたんだけど「沢山食べても下剤で出しちゃえばいいや〜」
みたいなのがあって結構沢山食べてたんですよ。
これじゃ下剤飲んでも痩せないですよねw
すぐ結果が出なくて挫折しそうになる事もあるでしょうけど、
とにかく自分の体を可愛がってあげてください。
515 :
512:03/10/24 17:13 ID:r39Xa1VR
>>514 うんうん(泣)そうだよね。
私の場合ジャンクフード類は一切口にしないし、
食事・運動全部気をつけてもダメなんだ。
かなり優秀な内容だと思うんだけど。
でもこのスレみてもっと頑張ることにしたよ!!
一回やめたカスピも復活させるかなー。
>>514 じゃあ生活のリズムは規則正しい?
自然に便意がくるようにしたいのなら
便意がこなくても毎日同じ時間にトイレに座るといいと聞くけど・・。
でもストレスが原因で出ないって事もあるしね。
カスピは姉が便秘に効くと大絶賛してたな。
前は1日出ないと凄く不快だったよ。でも今は逆に生理前の便秘で
2、3日溜めた方が皆に見せたくなるほど巨大なのが出てきて面白い!
便秘解消も便秘も楽しんじゃってる状態です。
517 :
514:03/10/24 18:18 ID:oGIahvaP
まちがった。
>>515でした。スマソ。
あと下剤乱用スレじゃなく便秘解消スレみたいな流れにしちゃってスマソ。
みんな頑張ってるなぁ。
私もぼちぼち頑張ってます。
コーラック1日10〜30錠の状態から、少しずつ減らしたりして
今はコーラックソフト3錠/day。
一応量だけは規定の通りに。
次はハーブのコーラックにしようかと思うんだけど、
使ったことある人がいたら感想聞かせて欲しいっス。
頑張っているレスが多くて嬉しくなります。
私もまだまだ乱用に足突っ込んでる部類ですが、ガンガッテ減らしていきます。
『イオナミン』は、毎日続けてもいい薬らしいので、切り替えようかな?
でも高いんだよなぁ・゚・(ノД`)・゚・
みんな卒業に向かっててエライなぁ…
私はこのスレの1だが、パート1立てた頃から今でも
全然依存止まらないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
飲まないと太ったという恐怖&イライラから情緒不安定になっちゃう。
結果周りに迷惑かけてしまうこともある。
もうどうしたらいいかわかんない。
このスレ見たのをきっかけに下剤乱用のトンネルから抜け出せる人もいるみたいで、
正直、レス読んでて焦るところもあるけど、立てて良かったなぁと思います。
みんな頑張れ。私もどうにか頑張るよ。
凄い汚いけど夜に効くように下剤飲んで
眠くて寝ちゃってもらしてたことあった…;
>>521 私も、乱用してた時は、24時間下剤が効くように、時間差で飲み続けてたから
寝てる間に漏らすのも、珍しくなかったよ・・・。
一人暮らししてた時はまだ良かったけど、実家で漏らした時は途方に暮れた。
汚れたパンツ、パジャマとシーツを洗う自分・・・情けなさ過ぎ(;´Д`)
でも、下剤乱用のお陰で
物凄い極限状態まで便意を我慢する忍耐力が養われた、気がする・・・。
頭の中ウンコで一杯なのに、友達と平気なフリして会話するとか。
とはいえ顔面蒼白なので、様子おかしかったろうけど(w
・・・汚い話でごめん。
あ〜、わかる。乱用者は極限は知ってるよね。
私も漏らした事ある。しかも自宅に帰っててお腹がぐるぐる
きてて間に合わなくて家入ったら・・・
その日は生理で大きいナプキンしてたからパンパース状態に
なったけど、それでも洋服のパンツにも少しついてへこんだ。
私も時間差で飲んでたからなぁ。夜中時間差で飲むとおなかぐるぐる
きて寝れないって時も多かった。何十錠飲んでる人はかなり多いんじゃないかな。
汚くてごめんよ
私は少しでもカショっちゃうとピンクの小粒のお世話になります。
食後に5錠。んでもって次の食後に3〜5錠。これでやっと一日中
おなかぴ−ぴーになります。
無意味だよって先生に言われてもやっぱりやめられない。
だって体重増えるの怖いもん。増えるくらいならおなかの激痛に
耐えるわ。
・・・・この調子じゃいつまでたってもこのループから抜けられない・・・。
カショらなさえ入れば良いのに・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
直腸癌の手術後は人工肛門になりウンチパックをお腹に貼ります。
今なら間に合う人もまだいると思うから、あえて書きます。
凄く恥ずかしいし臭いはどんなに工夫しても大変です。
またパックの接着面が痒くてカブレ不眠になります。
外出もしずらく欝病になる事もあります。
世話してもらう人には気を使いかなりストレスが貯まります。
最初の症状に気をつけて下さい。
腹痛以外に生理でないのに不正出血がある時があるそうです。
婦人科に行き問題ないと言われた人が直腸癌が進行してました。
直腸の腫瘍が肥大して子宮を圧迫していたのかもしれません。
下剤乱用したら食事の内容がそのまま直腸に影響するから慎重に。
刺激物や発癌性のあるものなどは避けた方がましでしょう。
527 :
優しい名無しさん:03/10/28 18:29 ID:N0xtxVt0
最近カショしまくる自分に激しく鬱で。
昨日、処方されてるアロ-ゼン2包にセンナ錠20粒を足して飲んでしまった…ら(略
みんな、よく一日中この痛みに耐えていられるね…リスカの方が、まだ痛くないよ(泣)
しかも、一日何回も飲むなんて。胃と腸と肛門がぁ〜。
ごめん。痛さのあまり下げ忘れた。
逝ってきまつ。
トイレ。
あなた達の排便姿が見たいです下剤貢ぎますから見せてくださいおねがいします
過食嘔吐下剤乱用のせいで借金100万。。。
531 :
優しい名無しさん:03/10/29 00:07 ID:odth+Uaw
>530
ホンマか??
このスレでしったオリゴ糖のおかげで、27日連続下剤飲んでません。
4日出ない日あったけど、苦しくてもひたすら納豆とヨーグルトにオリゴ糖
入れたのを毎日食べて、耐えた。
量を出したい人は、こんにゃくとか野菜をゆでて大量に食べると、便の量的には
増えるけど、カロリーは摂取しないでよいのでお勧めです。
16年間下剤乱用してて、授業中に漏らしかけたこともある私でもここまでこれました。
自分の腸に何が一番効果があるかがわかればすごい楽なので、良いとされてるもに全部を併用
するのがいいと思いました。
キムチ、オリゴヨーグルト、納豆、ごぼう、さつまいも、寒天、こんにゃく、
きのこ類、水分たっぷり取る、運動、ある程度は油もとる。
やっぱとりまくるのがいいのかね。
私もいいって言われてるもんがんばるよ!!
最近は納豆・ヨーグルト・サプリ・ヤクルトで乳酸菌とりまくり。
追加でこんにゃくとかやってみる!!
下剤飲まなくなると慣れるよね。飲まなくなってまだそんなに経ってないけど
下剤見ると恐くなる。ものすごく体に悪い事してたんだなって思ってしまって。
下剤脱出は、出ない日でも冷静になる事だなって思った。
例えでない日があっても後から沢山でるし。ちなみに私は毎日出てるよ。
ほんのちょっとの日もあるけど、それでも明日は沢山でるかもって思って我慢我慢。
この2日間で2キロ増えたのにショックを受けて下剤投入。
今日通院日だったのに、昨日と今日の朝飲んだから、
待ち時間はほとんどトイレにこもりっぱなし。おなかイター。
でもまた体重もとに戻んない。
明日は運動して落とそう。
その前に明日もカショらないと良いんだけど・・・・・。
私も、下剤乱用時から並行してだけど
毎日、乳酸菌飲料(ピルクルが良い感じ)、ヨーグルト、ビフィズス菌(DHCの粉のやつ)とか
欠かさず摂るようにしてる。
だからか、下剤をやめても、腸がまともに働いてくれてるし。
日によってプルーン加えてみたりもする。
とにかく、下剤以外に出来る努力は色々する価値はあるよね。
前向きな人が増えてきたねー!
便秘にききそうな物をあれこれ努力するのって案外楽しいもんだ。
私はオールブランとさつまいもは向いてなかった。
オリゴ糖と乳酸菌飲料は気軽で毎日続けられていい。もずくもいい。
野菜の煮物を食べただけで、うんちが出た!
下剤飲まなくなって便秘かも?って思ってわかめ
食べたらどっさりきたよ。そのままの状態で出てくるんだね。
知らなかった〜。
乳酸菌飲料いいよね。私もあれ飲むといい感じ!
それにしてもやっぱ下剤飲まなくなるとなかなか痩せないね。
今までが下剤で出しちゃいけないものも出してたから
体重変化しやすいだけだけど。
でも逆に痩せたらその体重をキープしやすいって事ね。
頑張らないとな〜
下剤使ってで3キロくらいやせた
普通に出るようになったので止めけど
体重は維持したまま
無理にやせるのはよくなさそう
>>540 体重維持できているのは、下剤で痩せたからじゃなくて
540さんの努力で痩せたのでは?
普通に出るようになって良かったね。
542 :
540:03/10/31 16:09 ID:fjV0SAqU
543 :
優しい名無しさん:03/11/01 01:00 ID:qsoyQjwI
抗うつ剤のせいか、いつも健忘が激しくて...
寝る前に下剤を飲んだか忘れてしまい自分では「絶対に飲んでいない」と思い飲みました。
やっぱり次の日やばいことになりました。
一般の服用量の5倍を飲んだので朝もなかなかトイレから出ることが出来ずマジ会社休もうと思ったくらいです。
最近は、拒食気味なのでスカッとせず常に腹が痛いだけの日々を送ってます。
>>543 摂食障害って、脳が萎縮してしまったりする人もいるから、
ますます悪いかも・・・。
若いのに痴呆症みたくなっちゃう事もあるらしい。
545 :
れぃな ◆v7QDp0Zsms :03/11/01 01:27 ID:uO52bhaa
下剤飲んでから病院で血液検査したら電解質の数値が異常だといわれますた
飲みすぎだな〜(鬱)
下剤、深夜と朝に飲んだのに効かない〜〜〜〜〜〜〜。
いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜消化する前におなかごろごろして〜〜〜〜〜〜〜。
毎日バナナ食べて毎食オリゴ+プルーン入りのヨーグルト+ヤクルト
の生活を送ってたら結構調子いいです。
酸化マグネシウムは飲んでるけどさ・・・・。
548 :
:03/11/02 05:34 ID:xS+DXOxY
沖縄もろみ酢っての飲むと腹が緩くなったって人
どこかのスレにいたな
折れは別に変化ないけど・・・
549 :
:03/11/02 05:35 ID:xS+DXOxY
あ、黒酢だったかも。
パッケージに生で飲むと下痢するって書いてあった。
もろみ酢は折れが飲んでる奴で下剤効果はあまりないらすい
下剤減らし出してから体重増えてきたけれど
それは脂肪の重さではなく、体の水分の重さが増えた
(今まで無理やり搾り出していた体液みたいなの)のだと
自分に言い聞かせ、ガンガッテル!
>>550 下剤が癖になっちゃうと、むくみ易い体質になっちゃうから、
卒業してからは、水分を代謝出来るように努力するのは大事かも・・・。
私は、カリウム剤とか飲んでるけど、
やっぱり普通より水分たまり易い(;´Д`)
1ヵ月で体重が5キロ増なんですが自分で浮腫んでるトカ判らないんです。朝起きたら腕等に布団の形が凹んでるのは浮腫みですか?
下剤やめて2週間だけど便秘だ〜って思い再び下剤に頼ろうとしたけど我慢。
やっとこさ出たけどちょこっとしか出ない。何でだろうって考えた結果、
肉類食べると出ないということに気づいた。肉類は便秘のもとだね。
野菜中心にしたら毎日出るよ
下剤のまないで4日目。
んーちでないし苦しいよ・・
下剤飲みたいのみたいのみたい!
体重増えていくばっかだし、不安でたまりません。・゚・(ノД`)・゚・。
555 :
優しい名無しさん:03/11/05 04:30 ID:qzOY4S+N
>>554 ガンガレ!
下がりすぎてるみたいなのであげときます。
カリウム減ると浮腫みやすいの?
557 :
優しい名無しさん:03/11/05 18:47 ID:fvC2QK10
下剤飲んだ⇒湿疹出て掻きまくり⇒体中醜い傷跡だらけ
治す方法が見つからないよー
痒いよーーーーーーー!!!!!!!!!
558 :
優しい名無しさん:03/11/05 23:37 ID:YL8LnT5K
ビオフェルミン、どのくらい飲めばききますか?
病院で1回1錠、1日3回って言われたけどなかなか効果ありません・・・。
>>556 カリウムは、ナトリウムと水分を排出してくれるから
足りないと、浮腫むと思うよ。
560 :
:03/11/06 01:49 ID:7UetnrTQ
過食嘔吐無しスレから来ました。
下剤歴9年、初期の3〜4年は、一日10錠以上は飲んでた
ピーク時は一日30〜60錠くらい?
ここ数年は、規定量3〜6錠のセンナ錠を毎日4錠。
ここで、ガンとか人口肛門とか痔とか読んでたら、
すごく怖くなってきた・・・
なんか体に悪いだろうなー、と漠然とは思ってたけど・・・
そうよねー、いいわけないよね。
明日から絶対やめる。
ヨーグルト、プルーン、バナナ、オールブラン、ヤクルト、
味としてはどれもかなり好き。
この辺を組み合わせてなんとか出す。
「少量だし・・・」とか思って、何となく毎日飲み続けるところだった
気付かせてくれてありがと、このスレ
561 :
優しい名無しさん:03/11/06 02:05 ID:v6y6wpNW
下剤やめて1週間。 1週間前まで5年間毎日50錠を欠かさづ。 女の子な体型の自分が大嫌いでガリガリに固執して5年。しかし自分を受け入れよう。と、ストック切れキッカケに断つ。フン出す事に渾身してたら普通に出た。しかしむくんで足がパンパン。これはいつか引くのか。。
562 :
優しい名無しさん:03/11/06 14:35 ID:v6y6wpNW
age
>>561 私も、下剤乱用してた時は、ガリガリ願望が強かった・・・。
仲良い子が骨格が華奢で、体重は私の方が軽くても、見た目はその子の方が細くて、
そんなコンプレックスもあって、下剤や利尿剤で不健康に痩せてたよ。
今は、薬に頼らずに、まともな方法で痩せる努力をしてるんだけど、
長年の無茶なダイエットが祟って、普通に痩せるのが難しい体質になってます(;´Д`)
幸い下剤やめても便秘にはならないけど、
私もむくみは気になる。
なのでメリロートとか、カリウムとか取ったりしてるよ。
あとは風呂で揉みほぐしたりとか・・・。
564 :
優しい名無しさん:03/11/07 01:57 ID:N6CkwSRC
>>563 私も骨太で、全然華奢じゃないです。だけど自分を嫌って逃げてても可愛いくなれないし。楽しくないし。 むくみは気になるけど、身体は本来の姿に戻そうとするチカラがあるので、絶対治る。ストレッチが良いですよ!私はこの際ヨガも始めようかと。
565 :
560:03/11/08 00:13 ID:usKf1Acf
出たーうんこ。
薬でどろどろになってないやつ(汚くて失礼)
何か普通の人みたいで嬉しい・・・何年振りだろう。
566 :
優しい名無しさん:03/11/09 15:36 ID:d/kHomYs
もうここ最近は下剤無しでは落ちつかない。
下剤代の出費が痛いのに買って飲んでる。
体重上がるの嫌なの。
ってこんな気持ち普通の人には分からないんだろうな・・・・・。
これから下剤飲んで寝ます。
今日は何錠飲もう・・・・・。
体なんかボロボロになったって構わない。
失うものはもう何もないんだから。
>>567 長年、下剤乱用してた自分から見ると、
「あー私も、そんな気持ちだったなあ」、って感じだし、
ここに居る人達は、みんな似たような気持ちは味わってると思うよ。
私も、病気になってもいいから痩せてればそれでいいって思ってたし。
けど本当に病気になると、やっぱり後悔するよ。
今この瞬間の自分の自己満足の為に、その先の一生に関わる損害が生じたりする訳で、
これは身を持って実感しない限りは、分からないと思う。
私も、馬鹿な数年間を過ごしたなあとやっと思ってるところだけど、
他人が口出ししてやめられるものじゃないから、まあ聞き流してくれていいです。
下剤減らして体重増えてきたけれど、焦らずマイペースでやってる。
その辺で売ってる減肥茶飲み出したら痩せてきちゃった。
この分なら下剤はやめられるかも。
570 :
優しい:03/11/12 16:47 ID:fOU4Xotr
どなたか、タケダ漢方便秘薬飲んでる人いませんか?
私は、もう5年以上続けていて、飲まずにはいられない(出ない)体質です。
量も通常量の倍位になっていて・・・このままずっと増えつづけていくと・・・
いくら漢方でも、やはり癌とかになっちゃうのでしょうか・・・
でも飲まないと気がすまないし・・・でも体重は減りはしません。
減らしたい場合(カショ)した時はピンクの小粒系に頼るのですが、
なるべくピンク系は飲まないようにしていこうと思っています。
体力的に飲むときついからです。
>>558 ビオフェルミンは1回3錠を朝昼晩が適量だよ。→9錠
これは飲み続けてもいい薬だし精神的にも楽になる。
下剤のように下痢的な事はないけど、非常に健康とされる色形のものが出るよ。
>>570 今調べてみたけど、あれは漢方と言いつつ実質下剤だね。
大腸刺激性の下剤成分含んでるから飲み続けると普通の下剤と
同じ発ガン物質って感じだね。飲まない方がいいよ〜。
ずっと下剤飲んでると出ない体質と思い込んじゃうけど、実際は
ちょっと辛いのを我慢すれば案外でるよ〜。私なんて9年下剤飲まない
日はなかったけど、今ではちゃんと出てるよ。肉類食べると2日位
でないけど、できるだけ食事に気を遣えば出るからがんがって〜!
572 :
ちっち:03/11/13 14:10 ID:eviaL17J
始めまして。乱用暦5年です。
下剤をやめるとどーしても水分が溜まっちゃう感じがして、ほとんどむくみを取るために飲んでるってかんじです。
でも、先日個人輸入で利尿剤を手に入れてしまって、下剤乱用から利尿剤乱用に変わってしまいそうです.
かかりつけの心療内科の先生には「利尿剤は本当に危険だから死ぬよ?」といわれたのですが(;;)
>>572 利尿剤って何飲んでるの?
私は、日本でもよく処方されてるラシックスを下剤と共に乱用してましたけど、
本当に下剤より危険だよ。
私は下剤とダブルだったから、いつ死んでも不思議じゃないくらいだった。
意識が遠くなって倒れたり、痙攣したり、脳の血管が(多分)切れたり、日常茶飯事で。
利尿剤じゃなくても、過食嘔吐が酷い人は同じような思いしてるかも。
あと自力で尿が出なくなる。薬飲まないと水分が排出されなくなる。
だから、飲まないと余計にむくみが酷くなる。
薬飲めば体重がガクンと減るけど、最終的には太り易い体質になる。
無理矢理に水分を出しちゃうから、干からびたような顔になる。
私は、ゲッソリした自分に満足してたけど、写真撮ったらシャブ中みたいな顔になってて愕然とした。
挙句の果てには病気になるし・・・。
とりあえず、薬やめられなくなる前に、やめた方が無難だと思う。
少なくとも、下剤だけでどうにか我慢した方が。
私は、利尿剤や下剤やめて体重増えて、利尿剤で痩せようかって一瞬思う事あるけど、
卒業するまでの道のりを思い出すと、とてもまた手を出そうとは思えないよ。
余計なお節介でごめんね。
>>572・573
利尿剤ってそんな恐ろしい薬だったの!?
私昨日から飲み始めたんだけど・・私カショオーで下剤を3日に1回位、
コーラックを4錠飲んでる。利尿剤はきちんと守って飲めば問題ないかな?
てか最初から飲まないのがいいんだよね・・
下剤を10年近く欠かさず飲んでいて飲むのを
止めたのですが、生理不順になり生理痛もひどいです。
体が急な変化についていけてないだけなのでしょうか?
止めた方は平気でしたか?
576 :
優しい名無しさん:03/11/17 00:10 ID:kEEdUhRw
皆さん、過食しちゃったときって、食べた後下剤飲むんですか??
下剤って、空腹時に飲まなくても効き目あります?
空腹時に服用してくださいって言うの、多くないですか?
思いがけず食べ過ぎて苦しくて飲むなら食後になってしまうけど減量が目的で過食前提に飲むなら過食前に服用が断然効果的です。
下剤やめたら5kg太った……・゚・(ノД`)・゚・
食べる量も、動く量も同じなのに。
2日に1回しか出ないと、やっぱり余計なものまで吸収しちゃうのかな。
このまま延々と太り続けるかと思ったら、精神的に厳しかったんで
便どっさり系のダイエットサプリ飲んじゃったよ。
さっき、久しぶりにいっぱい出て、心底ほっとした。
いつまでもそれじゃいかんから、今日プルーンエキス買って来よう。
ついでにアミノ系サプリも買ってくる。ダイエットの足しになればいいな。
>>578 気持ちは痛いくらい分かるよ!
私も下剤やめて・・・というか減らし始めてから、計6kg太ったもん。
その間、また下剤乱用に戻らないように、体重測らないで気にしないようにしてたから
半年ぶりくらいに測って、その増加ぶりに愕然とした。
でも時すでに遅しで、半年かけて増えたから、簡単には減らず。
ただここで下剤乱用に戻ったら、6kg増えてまで下剤やめた苦労が水の泡になる!と思って
増えた脂肪は見たくもないけど、耐え忍んでます(;´Д`)
一応エステやらダイエット教室やら通ったりして、何とか痩せようとしてる最中だよ・・・。
私は下剤やめても別に太らないよ。今までお腹にあるはずのもの
が2キロなかったのが増えただけだし、下剤やめたから急に
太ったっていうのはない。これ見てる人で下剤やめようとしてる
人に勘違い与えたくないから敢えて書くけど、皆が太るわけではないよ。
下剤あれば過食できるという気持ちがなくなった。食べすぎたら
次の日あまり食べないように意識するとか。普通の人ならそうすることを
下剤に頼ってできてなかったからそれが元に戻ったと思ってるよ。
それに下剤だと確かに体重変化激しくて痩せたと勘違いしてしまうけど
実際下剤なしで痩せる方が体重変化しにくいからやせた状態をキープ
できる。それに何より健康的に痩せれるから精神的にもいいよ。
プルーンってどれぐらい食べたらいいんだろう?
プルーンエキスの箱に、1日小さじ8〜10杯を目安にって書いてあったから、
朝食のパンに大さじ2杯(=小さじ6杯)食べたら
さっき凄い腹痛の後、下った……
なんか不健康っぽい出方じゃないか……?
まだちょっとおなか痛い ・゚・(ノД`)・゚・
582 :
優しい名無しさん:03/11/18 22:04 ID:I/tsk2CH
平日なのに、下剤を飲んでしまって今日は会社で大変でした。
でも出ただけマシです。
アンモニア臭のする体に悪そうなものが沢山出ました。
ニオわないか不安でした。
583 :
優しい名無しさん:03/11/19 11:50 ID:kli5CR8z
連日下剤多目に服用してたら、倦怠感とムクミが酷くて大変でした。 やはり連日は危険ですね(;´д`)
このスレ見て、今慌てて下剤飲んだ。('A`)ハ〜ッ。
585 :
優しい名無しさん:03/11/19 14:46 ID:0IHoseHH
乱用歴15年です。
辛いのは、腹痛よりも不整脈でつ
軟便か死ぬかと思った
このスレッドみて、
なおるかも〜、と思えるから不思議。
ピンクの小粒、今は5錠までへらした。(最多はシート半分)
体調も改善してて浮腫が少なくなって
体重が落ちた。
みんなありがと。
下着汚してしまた…
これだけはやりたくなかったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
一生の恥だ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>587 そんな・・・一度くらいで。
私も6年くらい乱用してたけど
漏らした事なんて、回数すら思い出せないくらいだよ。
自慢にもならないけど・・・。
一生忘れられないのは、マンションの自分の部屋に辿り着くまで我慢が出来ずに
エレベーターの中で漏らした事・・・。
うんこの足跡が部屋まで続いているという、漫画でも有り得ない光景になってたよ(;´Д`)
こんな最悪な奴もいるんだから、元気出してっ。
ちなみにそんな私でも、下剤卒業出来たよ。
>>588 アリガトン
しかしエレベーターのお話は凄いですね(´Д`;)
590 :
優しい名無しさん:03/11/21 00:15 ID:gMj2WQWS
589>>ほんとー。一度の漏らしで恥じてはならぬ。私も幾度となく汚しまくりました。
一番最悪だったのは、家族の温泉旅行でやっちまったとき。
浴衣も布団もその後の家族関係もどろどろに。しかしそんな私も、5年続いた乱用生活から足を洗いました。
591 :
589:03/11/21 16:13 ID:rtllWM90
うぅー温泉旅行の話も凄まじい(´Д`;)
一度の漏らしでは恥じないよにしますー
私の下剤卒業はいつになるかなぁ…
少しづつがんがろう!
ぅぅう…。
下剤の事で頭イパーイ(w
出かける時も下剤は持ち歩かないと
気が落ち着かないよ。
595 :
::03/11/24 19:49 ID:xcK1leX6
3月までは順調に体重が減っていたの。19キロ運動で痩せた。
でもそのころから好きな人への片思いが辛くなって過食症が始まった。
運動するのも面倒になってしまって、下剤で体重を管理するように。。
最初は1日7錠が14錠、今は1食食べたら15錠飲まないと不安になる。
今日は3食とったから夕飯のあとも飲もうと思ったけどそうしたら1日
45錠になるから飲まないでいる。。。
1日30錠でも多すぎなのに。。。もうやめよう。。
今まで嘔吐なし過食だったんですが
体重増加があまりにひどくて
下剤に頼りはじめてしまってます・・・
やめなければ、と思っているのに
やめれません。
>>595 食前とか空腹時に飲んだ方が
錠数は減らせると思うよ。食後だと効きが鈍いから。
598 :
595:03/11/25 01:09 ID:kOMTIJUo
>>597 そうですか?自分は食後1時間くらいしたら飲みます。
過食すればするほど飲んだ後数時間後にドバーって出てくれて体重が戻ってくれます。
でも↑の飲み方だと効きが悪いのですか?食前や空腹時に飲んだほうが同じ
効き目で減らせるのですか?がんばります。
頑張るのはいいか解らないけど減量を目的の乱用なら確実に食前の方が効果大ですよね。私の場合食後だと維持は出来ても減りませんでした。皆さんは違うんですか?
600 :
595:03/11/25 14:50 ID:NeHV70yf
最近乱用のしすぎのせいか、今日起きたら世界がぐるぐるまわりました。
乱用すると立ちくらみみたいのが起きるのですか?やっぱりやめたほうがいいのかな。
>>600 体にとって異物なんだから乱用していれば不調が出るのは当然
貧血かカリウムが失われているかでふらつくのでは
sage進行スレなので、E-mail欄に半角でsageと入力してください。
下剤で減らせるのは、体の中の水分。
脂肪は減らないよ。
それでも体重計の針が右に揺れるのは嫌だよね。
603 :
595:03/11/25 17:35 ID:GqwPHoGW
>>601 しばらく飲むのやめます。今日は1日中ふらついてぐるぐる回ってます。
604 :
595:03/11/25 21:20 ID:HnxDRdBG
気持ち悪い。胃液を吐いてしまった。。まだ気持ち悪い
>>603,604
飲む間隔を少しずつ広げていければいいですね
胃液ばかりを戻すと食道や喉が焼けるようになるよね。なかなか酸味が引かないし…
水分補給に気をつけて。お大事に
私も下剤乱用していた頃、血液検査をしたら、カリウムとナトリウムの値がかなり低かった。
今日も昨日もお菓子食いすぎてしまった・・・・・・・・・お腹パンパン
めちゃくちゃ苦しい・・・・助けて・もうやだ・・・
下剤飲みたいけど我慢・・・飲みたい・・・。
>>607 お腹パンパンの苦しさは、よ〜く分かります。
それなのに下剤を我慢するのは、凄く偉いと思う。
私は下剤を卒業して、昔ほど過食しなくなったけど、
それでもお菓子を大量に食べてしまう事はしばしばあります。
下剤飲みたいけど、また薬に頼りたくないし・・・と葛藤するけど、
パンパンなお腹はどうにかしなきゃ、という事で
下剤ではなく、宿便とる系のお茶を飲む事にしてます。
結果的には下痢するけど、下剤じゃない、という自己満足は出来る(w
そして過食するのは休日の午前からお昼までに済ませ、
あとは一日何も食べずに過ごしてます。
一日分を軽く超えたカロリー摂取してるから全然お腹空かないし・・・。
そんな感じで、過食しつつ、下剤も飲まず、何とか太らずに生活出来てます。
って全然、健全とは思えないし、過食しないに越した事はないんだけどね(;´Д`)
609 :
優しい名無しさん:03/11/27 10:14 ID:/TcnOkYp
>>608 >下剤ではなく、宿便とる系のお茶を飲む事にしてます。
それって下剤と一緒でしょ!?
下剤卒業してないと思われ。
610 :
優しい名無しさん:03/11/27 10:56 ID:3w1fRtyq
当スレッドでよく「○錠も飲んだ」ってあるけれど
具体的に何を何錠飲んでるんでしょうか?
ピンクの小粒にしたってモノによって1錠当たりの
成分の処方が違うでしょ?
センナ・ダイオウ・アロエが入ってるものは
下剤だからね、お茶でも気をつけなよ。
>>608さん、
レスありがとう。何日も飲まずに我慢してたんですが結局あまりにも
苦しくて我慢出来ず昨日下剤飲んでしまいました・・・何やってんだろう・・・。。
それと私も午前中にドカ食いしてあとは何も食べないという感じです。一緒ですね…。
お菓子ばっか食べてるしずっと生理も止まってるし自分の体何かオカシイです(っД`)゚・。
お菓子を減らして、たんぱく質のものを変わりにとるのはダメ?
お魚を煮魚にしてみたり、お肉薄切りをしゃぶしゃぶしてゴマダレでたべてみたり、ゆで卵食べたり。
お菓子のお金をそっち買うお金にまわしてみてはどうかな?
健康にもいいし、たんぱく質とってないと筋肉へっちゃうよ
お菓子より太らないぞ!
614 :
バイクマン:03/11/27 17:20 ID:aDbv4o2h
アモキサンの副作用のせいかベンピーひどいので
アローゼンもらってきますた。
615 :
608:03/11/28 01:02 ID:h0BWAlTr
>>609>>611 確かに、精神的には卒業してないと思います、自分でも。
ただ、下剤乱用時代は、自分でも異常としか思えないくらい強迫観念で飲んでたし、
下剤を飲む事を、生活の全ての事より優先して、
一日の過ごし方、仕事の種類や環境、友達との約束・・・みんな下剤に合わせて左右されてた。
数年間、一日たりともまともな人間の生活してなかったけど、
今は、下剤飲まなくなって、普通に働けてるし、生活ガラッと変わったよ。
本当は健全な食生活してれば、下剤飲まなくても便秘にもならないんだけど
過食してしまった時だけは、下剤は飲まなくとも、排出したくなっちゃうんだ・・・。
でも、センナ・ダイオウ・アロエが入ってるお茶は避けてる。
出来るだけ、癖になったり耐性が付かないようにして、普段は自然な排便を心がけてます。
って長文でごめんなさい。
616 :
ちっち:03/11/28 03:27 ID:/UZ5fWRq
>>573 やさしい言葉ありがとう(;;)
私が飲み始めたのもラシックスです。
始めはちゃんと1日1錠というのを守っていたけど、今はもう乱用しまくりで1日合計10錠くらい飲んじゃう日もあります。
そのせいか、最近は体のしびれがとれず、金縛りみたいに体が固まってしまう時もあるの。箸をもつだけで手のひらがつっちゃうときも。
下剤も、毎日ではなくなったものの、相変わらずやめれずです。
下剤はビューラックなのですが、私はいっぺんに100錠飲んでしまいます。
ここを読んでてやはり私は大変な症状なんだとやっと実感しました。
今まで、主治医の先生にいくら重病だといわれても理解できなかった・・・。
ココを読んでて、私も早く治りたいと思いました。
みなさん、ありがとう。
(長くなってごめんなさい)
>>610 本人が「飲み過ぎ」と自覚してるなら、立派な乱用だと思われ。
619 :
615:03/11/29 01:08 ID:OsPsl3i3
>>617 レス嬉しいです。ありがとう。
>>616 ラシックス10錠は、無謀すぎるかも・・・。
利尿剤の乱用で、死んだ人も居るから、本当に気を付けて!
取り返しがつくうちに、利尿剤から足を洗えるよう、願ってます。
私も下剤&利尿剤乱用でつ
先日ラシックスを昼2錠、夕方2錠飲んだ後、カショの買い出しにスーパーへ…そしたら!!
スーパーで足がもつれ、吐き気がしてトイレでゲー、その後寒気とめまい、全身のしびれに苦しみ、スーパーで倒れてしまいました…店員に抱き抱えられ詰所みたいなとこで休ませてもらい、何とか運転して帰宅。利尿剤の怖さを実感〜ガクブル…死ぬかとおもた
>>620 利尿剤は、命に関わるよ。ほんとに。
私は利尿剤飲んでた頃は、いろいろ研究して1錠でも最大限の効果がある飲み方してたけど、
たった1錠ですら、死にそうな状態に何回もなったよ。
それでも翌日に体重減ってると、その苦しみが吹っ飛んで嬉しくなっちゃうんだよね。
そんなだから、過食と利尿剤と下剤がセットになって、抜け出せなかった。
でも、その代償は必ず自分に返ってくるから。
私は病気になって、死ぬほど痛い目に遭って、ようやく薬をやめようって目が覚めた。
実際に身を持って実感しないと、卒業する決断はなかなか出来ないとは思うけど、
いつまでも乱用続けながら生きてくのって、本当に無理だよ。
体も精神も、持たないから・・・何とか我慢出来るよう、頑張ってみて欲しいです。
622 :
優しい名無しさん:03/11/29 22:09 ID:T4AgRHYm
便秘治療の70歳代男性、下剤の副作用?で死亡
高知県宿毛市の県立幡多けんみん病院で、
便秘治療で入院中の県西部に住む70歳代の男性患者が、
投与された下剤の経口腸管洗浄剤の副作用とみられる
重度の腸閉そくを起こし、死亡していたことが29日、わかった。
男性は27日、大腸の内視鏡検査のため、
午前9時半から薬を投与したところ、強い腹痛を訴えた。
レントゲン検査で異常はなく、経過を観察していたが、
午後11時過ぎに容体が急変、その約12時間後に死亡した。
大腸内の圧力が高まり、心肺への血液の流れが圧迫されたとみている。
病院によると、この薬は今年10月、製薬会社から
「服用との関連が否定できない腸閉そくなどの症例が数例報告された」として、
高齢者へ投与する際には十分観察するなどという注意文書が配布されたという。(読売新聞)
623 :
620:03/11/30 11:33 ID:eomBmBz3
>>621 ありがd。
実は私も体壊し9月に入院。でも入院中もこそっと利尿剤と下剤は飲んでました。
退院後の今も当たり前のように飲んでます。体壊して嫌な思いしたくせに、まだ飲むなんて懲りない奴だと自分にあきれます
そう、体によくないとわかってても体重減ってるとやめられないんです
でも私もいつかやめてやるーと思ってるよ
624 :
優しい名無しさん:03/11/30 17:18 ID:yO8aKgoS
センナ系だよね?
↑ 何が?
過食嘔吐でSSRI服用するようになってから便秘気味だったんだけど、
最近、婦人科系の腫瘍が見つかっちゃってさらに便秘が悪化+便秘が出来ない状態に。
5日も出ないので、三日前からピンクの小粒にお世話になりました。
常用者になりそうですが乱用者にはなりたくないと このスレ見て思いました。
>>626 ピンクの小粒なんか飲まないで、
お医者さんにアローゼンとかプルゼニドとかもらった方が良いと思いますが・・・。
通院してるなら、頼めば処方してくれますよ。
薬価も安いですし、ピンクの小粒よりはお勧めします。
ほんとに自分でも異常だなって思う。
毎日どこへ出かけるにも必ず水と下剤1シート持ってく。
財布の中にもいくつか。
外食しても、こっそりトイレいって飲む。
水を忘れた日なんか、唾液で無理やり飲み込んだり。
私は食前・食後に10粒ずつ飲んでるんだけど、
食べて数時間後には出る。もちろん下痢。
腹も痛いし、バカだと思うけど この痛みで自分の
過食を戒めてるというか、罰だと感じて耐えてしまう。
変態だ・・・。
>>628 確かに異常だと思うんだけど(私も乱用時代は異常だと思ってた)、
このスレに来てる人は大体、そう思ってるんだろうから
自分だけじゃないよ。
私も、水がない時は唾液で下剤飲んでたよ。
でもいっぺんに何錠も唾液で飲もうとすると、喉に詰まってぐぇぇってなってたり(w
トイレの手洗うところの水で下剤飲んだりもしたよ。
外出して、下剤が見つからないとパニックになって猛ダッシュで薬局に買いに行ったり・・・。
下剤依存症と強迫神経症みたいな感じなのかな。
今は下剤はやめられたけど、根本的には正常じゃないし、このスレはつい覗いてしまうよ。
って話が支離滅裂だ・・・。
>>628・
>>629 体いじめ過ぎ! ・゚・(ノД`)・゚・
下剤を急にやめるのは至難の業だから、少しずつ減らすよう
ガンガッテみて。変態でもないし、支離滅裂じゃないよ!
私もそうだったよ〜。毎月下剤買うのに3000円かかってたよ。
ピーク時は5000円。それプラス違う太らないような薬と一緒に
飲んだりしてたから月の金額はすごかったよ。
夜中に毎日何度も起きてトイレの生活。
毎日睡眠不足だったよ。けど、今飲まなくなったら睡眠も精神的
にもすごく安定したよ〜。やめてから食事にも気をつかったりして
健康に生きていこうと前向きになれたし楽しい。
最近すごく久しぶりに3錠飲んでみたんだけど、お腹下った後
お腹に有害なガスが溜まってはってるのがわかったよ〜。苦しかった。
ちょっとでもいいから飲まないように努力してみて!
そしたら多分、体が楽になるのわかるよ。2日位するとお腹がいつもと違うの感じるから。
精神的なものは太るのを割り切れば頑張れるよ。
632 :
優しい名無しさん:03/12/04 04:36 ID:QM2u4WQJ
私も先月まで乱用者だったよーこのスレみて私みたいなひとが他にいた!とかなり驚き。
水がないときは水道水でも飲んだし、毎月¥7000は使っていたね。掃除すれば下剤の空き箱ゴロゴロでてくるよ
633 :
優しい名無しさん:03/12/04 04:46 ID:QM2u4WQJ
↑632だけど、計算してみたら、
私の使ってた下剤
一箱(300錠)¥1900で毎日ワンシート(50錠)ということは、ひと月で
¥9600かかってた。
つまり一年で約10万、5年乱用してたので
50万!!!!
(´д`)つくづく辞められてよかった
634 :
優しい名無しさん:03/12/04 14:40 ID:ECq0DUDr
質問です。
みなさんは、コーラックとスルーラックどっち飲んでますか?
635 :
優しい名無しさん:03/12/04 14:50 ID:ECq0DUDr
あと、下剤飲んでいたら肌がかゆくなりませんか?私はかゆくなります(>_<)
>>1にあるようにsage進行スレです。sageでお願いします
637 :
::03/12/04 20:03 ID:g1aagtYF
下剤で人生狂いました。。。体重変動がすさまじい。。
53キロが一気に56キロになったり。。。どの体重が自分の体重かわからなくなった。
もうやめるしかないよね。体重が増えても仕方ないから。
だって一生下剤で体重管理するわけにいかないよね?腹痛いのもういやだよ。
やめるしかないよね??やめたほうがいいよね?
もう泣きながらキー打ってるよ。。
>>637 やめた方がいいのは自分で分かってるんだから、
後は自分次第だよ。
分かってはいても、いざやめるとなると、凄く不安に襲われたりすると思うけど、
しばらく我慢してれば、飲まないでいる事への不安はなくなってくるから。
やめようと決意してから、下剤なしの生活に慣れるまで、その期間さえ乗り切れば、
もう頼らなくても大丈夫になるから・・・頑張ろうよ。
>>634
私は2・3日に一回、コーラックを4錠飲んでます。
>>634 コーラック1回6錠です。
下剤飲んでると体の脱力感ありません?
最近下剤の効果があらわれる前に吐き気が凄くてだめだ。
ほんの数分だけど、死にそうになる。
こまった
>>643 規定量を守っていてその状態じゃ体が弱りすぎてるんだろうね
あとは腸の中にほとんど便が残ってないからとか、
強い胃酸で胃で薬が溶けちゃってるとか。
私が吐き気を感じるのは下剤を時間をあけずに多めに飲んで
もう水分と白い藻のような状態のものしか出ない状況の前兆
…汚い話でスマソ
とりあえず我慢して数日飲むの止めてみて様子見て飲む回数や量を
減らしてみて…(それが難しいから摂食障害なんだろうけど、心配です。)
死にそう じゃなくて本当に死んじゃうかも知れないよ…?
ん…何か自分のレス読み返すと何か偉そう…
自分もまだ完全に下剤使用や過食嘔吐を止められたわけじゃないから
説得力ないね。いつまた何かのきっかけで悪くなるかもわからないのに。
今は両方とも以前に比べたらだいぶ落ち着いてきていて精神的にゆとりが
出てきたので思わずレスしてしまいました。
みんな頭ではわかってるのに、よくなりたいのにね…スレ汚してごめんなさい。
>>645 偉そうなんてことないって。
自分自身も苦しんできたから思わずカキコしちゃうんだよね。
>>645 そうそう、みんなの言う通り偉そうなんてこと無いyo!
自分が辛い経験をしたからこそアドバイスできるんだもん。
そんな人がアドバイスしてくれるほうが、私なら嬉しいな。
これからも遠慮せず、みんなの力になってあげて下さいね!
最近下剤飲んでも全然きかなくなっちゃった〜・・・
もうずっと出てない。飲んでもお腹痛くならないよ・・・。
下剤飲まなくなったけど、肉しか食べてなかったら便秘になっちゃって、
気持ち悪くなったから久しぶりに3錠飲んでみたんだけど、
昨日朝方からぐるって来て、寝られなかったよ。昔は3錠で効果
全然なかったのに、昨日はトイレに何度も起きてちゃんと寝れなかった。
久しぶりに飲んだから腸がビックリしたみたい。毎日飲んでると
感覚麻痺するからなんとも思わないだろうけど、下剤飲むって体にはすごい負担
かかってるんだな〜と恐くなった。今日は下剤の副作用でお腹が
はってる感じで気持ち悪い。
私も生理前で超便秘になって久々にピンクの小粒2錠飲んだ。
翌朝変な腹痛とともにお腹がゴロゴロ鳴って驚いたよ。
「薬で無理に体から出してるんだー」と実感。
652 :
::03/12/08 16:12 ID:MY57p5fL
下剤乱用で体重コントロールするようになってまた前とおなじような
無気力生活になってしまった。ご飯つくるのも、スキンケアするのも
部屋そうじするのも外出するのも化粧するのもめんどくさくなって
しまった。もうめちゃくちゃ。何もやるきがおきない。
653 :
優しい名無しさん:03/12/08 17:08 ID:CjnscpM3
ここの板の方達は、酸化マグネシウムは飲んでないのでしょうか?
それとも、すでに効かなくなってるのでしょうか?
私は酸化マグネシウム1〜2袋で大丈夫ですが・・・
>>653 便秘で出ないから薬を飲むというより食べたものを一刻でも早く出すことで
精神的に安心する人が多いから、金額的にも量的にも錠剤の方が沢山あるし
てっとり早いから錠剤を飲む人が多いんじゃないでしょうか。例えマカ
を使ったとしても、錠剤と同じように規定量以上飲む人が多いと思う。
>>653 「大丈夫」というのは、便秘にならない、と言う意味の「大丈夫」?
食べた物を消化前に無理矢理出す事ができる、と言う意味の「大丈夫」?
656 :
653:03/12/08 18:34 ID:pXd8Eo1l
酸化マグネシウム(以下カマ)を食後に2袋ずつ飲むと、下剤のように全部でて
しまうのですが、個人差か耐性なのでしょうか?
カマは下剤ではなく便を軟化させる物だと思いますが・・
私は基本的にはカマを1日1袋×5回くらいに分けて飲んでます。
自分は朝昼夜就寝前の4回>カマ
それでもでない時だけピンクの小粒飲む様にしてる
2袋分飲んだ方がいいのかな。
先生に相談してきます
>>654 ごめん、「マカ」にちょっと笑ってしまった。
マカって何か精力増強みたいなサプリあるよね・・・。
カマは飲みすぎるのよくないんだよね。あれって
普通は1日どの位まで飲んでいいものなの?
すぐ出る?下剤よりくせにはならないんだよね、確か。
でも下剤よりすごく金かかりそうなのと粉末にはちょっと
抵抗ある。錠剤もあるみたいだけど。
>>656 高マグネシウム血症っていう副作用もあるらしいから
気をつけてね。
>>659 普通は2gまで。
ここにいる人なら、たまった便っていうのは無いだろうから
便秘解消で使う人よりすぐ効くんじゃないかな。
くせにはならないけど、大量に飲むと心臓によくないとか、
腎臓が悪い人はやめたほうがいいとか、
気を付けなきゃいけない事もあるらしい。
値段は安いよ。病院で処方される。
661 :
643:03/12/10 23:44 ID:E/5Hr/sl
>644.645さん
レスどうもありがとうございます!
忙しかったので今日ここ見ました
あんな文章にとても良いレスを下さったことに感激してます
自分の体の為にも下剤飲まなくても済むように努力してみます
本当にありがとうでした!
ちなみに吐き気がくる状態になったのは15か20錠を
だいたい毎日夜中に効くように飲んでたからです
一日に何十錠も飲む人は大丈夫なのか?と心配…
下剤は、一定の量を超えると
大量に飲んでも、効果はそれほど変わらなくなるんだよね。
もう下剤自体が粒のまま出て来ちゃったりとか・・・。
だから、満足な効果が出る最低限の量で乱用した方が、経済的にもいいと思う。
勿論、乱用せずに済むようになる方が理想だけれど・・・。
あたしはピンクの小粒3錠飲んでる。
前4錠飲んでも3錠飲んだ時とあまり変わらなかったので
乱用する時は必ず3錠しか飲まないようにしてます。
>>663 そこまで頑張れたのなら、2錠に減らしてみたら?
そうしていくうちに飲まなくてもいいようになるんじゃない?
>>664 ですね。
でも本人やめる気があまりないのが問題です(´Д`;)
便秘解消が目的じゃなく減量が目的で下剤飲む場合は二錠でも乱用なんでしょうかね。
大して減らないのは(せいぜい一キロ…)所定量飲んでるからかな…(´・ω・`)
>>666 数だけで言えば、「乱用」という量ではないけども、
このスレ的には、下剤の錠数というより、下剤を飲む精神状態が重要だと思うから、
下剤乱用というより、下剤依存症って言う方が合ってるのかも。
>>665 ここの板で何度か出てきた事だけど発ガン物質には
変わりないから飲み続けには気をつけてね。
669 :
::03/12/12 16:11 ID:yH+WRVse
下剤をやめたいです。。。
今日は飲んでません。1日30条くらいのむのにめずらしい。
でも下剤やめると体重増えるので拒食症になろうとおもいます。
>>669 過食スレもですが、sageでお願いします
>>669 拒食症になろうと思うって宣言しても仕方ないと思うけど・・・。
止めて欲しいのかな?それとも、賛同して欲しいの?
人に言われなくても分かると思うけど、
下剤やめたら太るから拒食になる、というのは何の解決にもならないよね。
私はどっちがいいのか分からないけど・・・。
でも、拒食になると、反動で過食になる確率は高い訳で、
そこで過食しちゃうと、パニックになって結局また下剤に走る、という悪循環になるんじゃないかな。
摂食障害を治すのは、簡単な事ではないけど
「痩せる事だけが目的」じゃなくて、「健康に近付く事」も目指していければいいと思うよ。
下剤30錠をゼロにするのは難しいけど、
規定量を守って飲む事をひとまずの目標にしてみたらどうかな?
余計なお世話だと思ったらごめんね。
でも自分も下剤乱用してたし気持ち分かるから、敢えて書いてみました。
>>669 ここに書き込んでる方は、恐らく同じような経験をしてきている方が多いですし、
私もそのうちの1人でした。私はここのスレで色々アドバイスされた事によって、励まされ
乱用がやめれましたよ。私も下剤やめたら食べなければいいって思い、食べるなら下剤飲む、
下剤飲なまい為にも食事をしない、という極端な生活を何度もしましたが、結局下剤が頭から
離れなくやめれませんでした。けど、自分の体に対する罪の意識が大きすぎて、このままでは
いけないと思い、量を減らしていき、勇気を出してやめました(下剤の飲みすぎで病院に
お世話になったことも)。健康に対する意識を持つと、きっと変わると思います。
下剤をやめれば自然と過食もなくなるから極端に太る人はそういないと思います。
自分の体ですから、今は痛めつけてても、いつか影響が出てくる事があります。
後になって後悔するより、今勇気を出す事によって精神的にも肉体的にも楽になれる
と思います。下剤やめると、健康に対して幸せに感じるし食べる事が以前より
楽しくなります。何よりも精神的なものがかなり楽になりました。メリットはたくさん
ありますから、やめようと思った機会を大切にしてくださいね。
674 :
ちっち:03/12/13 06:05 ID:aTWP8409
ここの人たち、みんなイイ人(・∀・)
皆さんは下から排出しやすい食材ってない?
私は炭水化物は出にくい、油物は出やすいかも。油が潤滑になってるのかなー?
あとネバネバ系、ナットーとか山芋、オクラとかも出やすい
>>675 肉食べると便秘になる。わかめ食べると出やすい。
下剤も同じだと思う。
677 :
優しい名無しさん:03/12/16 16:52 ID:w+mY7Zte
私の友達が薬で痩せたんだけど
150cm33sの時免疫力低下で肺炎にかかり入院しました
今は退院して学校通ってて、本人は痩せてる体(35s)に満足なんだけど
気持ち悪がられてるのが現実なんだよね
彼氏もガリガリの彼女に最初心配したものの、痩せてる体に自己陶酔しちゃってて…気持ち悪がられ別れました
体育祭で因幡の白ウサギ(背中の上を走るやつ)をやった時、痩せてるからってその子がウサギに…
だけど痩せすぎで走れなくて結局辞めさせられ、下には絶対なれないから体育祭+練習はこなかった(これなかった)
ちょっと見てきたけどあんな病的なスレに近づくのはごめんでつ(・∀・)
つーか「お前馬鹿じゃねーの?」って言いたくなるレス多数。
自分の体なんだし飲みたきゃ飲めばいい。
ただし自分の体なので責任は自分でとれ、と。
実際にカスみたいな椰子いるんだなw
コエー((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
ちょっとだけ
>>464に同意(全部じゃなく)
なんか「こんなアテクシ可哀想」って自分に酔ってる感じを受けた
なんかリスカ厨に近いような…
薄情なんだろうか
>>678>>679 釣りか?
下剤乱用してないならあんたらのような人達はいちいち
ここに書き込む必要性全くないんだけど
681 :
優しい名無しさん:03/12/16 19:22 ID:w+mY7Zte
>>680 まぁ一応弁解しておくと
某少女マンガのスレにここのリンクが貼られ
少女マンガスレで「ここ怖いよー」みたいな感想がコピペされました
以上
>>681 なるほど。
摂食障害キャラが出てくるマンガスレなのかねえ。
しかし…そっちにリンク貼る人も、こっちにコピペ貼る人も、相当アレだね。
まあ煽りはスルーということで…
>>683 でもしばらくレスつかないかもね…メンヘル以外の板に晒されてたんだなと思うと
ちょっとね。コピペの内容ももっともなだけにね。
>682
いや、接触障害というかドキュンが出てくる漫画。
突然レスが増えてるから、何かと思えばそういう事だったのか・・・。
下剤乱用なんて、無関係な人は知りたくもない内容だろうから、
出来るだけ関係ない人の目に触れる事なくヒソーリと進行したいんだけどね・・・。
でも、まあ今まで通り、普通にいきましょう・・・。
身内にすら似たような事言われてるからもう慣れてきたよ…
などと開き直ってみたり(ノД`)゚・。
うんとね、全く関係ないのに書き込んで悪いけど
体は大事にした方がいいよ。一個しかないし。
多分ここの人たちも順調にいけばあと何十年か生きていかないといけない。
自分で壊してオンボロになったのを引きずってても余計辛いよ。
強迫観念とかいろいろあって、リセットするのは難しいかもしれないけど
一時的な痛みとか苦しみを頑張ってほしい。
下剤で体重減るのと痩せるのって微妙に違うし・・・
もう、痩せたい、出したい、減らしたいってことに追い込まれてる人に
何を言っても同じかもしれないけど
「関係ない」「やってない」人間がたまには何か言うのって必要だよ。
豆乳の整腸作用は吸収をUPしようとなった腸を正常に戻す働きがあるって。
あと、運動いいよ。無理とか思うかもしれないけど。
めいっぱい体動かすと過食とかどころか必要以上に食べられなくなるし
お通じも良くなる。最初は死ぬほどきついけど、不健康よりこういう痛め方がいいよ
体の機能が力を取り戻すと意外と心も元気になるよ!
私はね、過食→吐き気をこらえる→貧血で意識が遠のくのが気持ち悪い
ってのならはまったことあるよ。でも体鍛えたら治った。
>>688 ありがと。
下剤乱用も、過食から入る(過食→嘔吐のかわりに下剤乱用)事も多いし、
参考になるよ。
みんな、食後どのくらい時間を置いて飲んでいる?
私は食後2時間ぐらい置いてから飲んでいるんだけど
効果が薄いような気がする。
体重も減らないし。現状維持のままもう数年。
下剤で激痩せ成功してる人って、どうやってるのか知りたい。
私は食べたら直後に5錠飲んで、また30分後に5錠。
激痩せったって、腹は痛いし異常な体型だよ。
ビューラック400錠1980円まとめ買いしてるけど、
金かさむわ。
>>690 このスレ読めば、何回か出てると思うけど
下剤は、空腹時に飲んだ方が効きやすいよ。
衝動的に過食しちゃって、その後にしか下剤飲めないなら仕方ないけど、
下剤の効きを良くしたいなら、空腹時がベストです。
ただ、人によっては胃に負担かかるかもしれないけど。
私は下剤→食べる→出す→下剤→食べる→出す→下剤→寝る→下剤→食べる・・・
ってな感じで無限ループしてました。
下剤が24時間、いつでも効いてるように飲んでました。異常でしたが・・・。
そんな私でも、下剤から足洗う事が出来たくらいだし、
自分の意志と、何かのきっかけがあれば、卒業するのは可能だと思う。
ごめんなさい、説明不足でした。
とくに過食をした場合に飲んでるんではなく、もはやライフワーク化してて
1日1回夜4錠飲んでるんだけど、
まったく体重も体型も変わるわけではないのでなんでかな、と思って。
食べた物が消化されるまでの時間と、薬が腸の中で効く時間、
それらを考えるといつがベストなのかな、と思ったのでした。
過去レスにもあるけど、一定以上の量を飲んでも効果はさほど変わらないし
かといってもう薬は増やしたくないから、
どうせなら効果的な飲み方をしたいよ。
そんな私、下剤歴8年。
以前は毎食後12錠とか飲んでたけど
徐々に減らす方向にもって行って今は上記の通り。
一時期サンヨーデルハーブ&ファイバーを並行して飲んでた時があって、その時はビューラック1錠まで減らせたけど、
あれもセンナ茎はいってるしな。
それでも下剤よりはましなのかなあ。
中毒でやめられないんですか
1年位ピンクの小粒を乱用してたのですが(1日20〜30錠位)
最近体に異常が出始めました(ノД`)・゚・
私バイトでレジしてるのですが、急に胃がありえない位痛くなって最初のうちは我慢してたんですけど
段々たえれなくなってそれでもまだ来たばかりで帰れないと思って我慢していたら、
吐き気と同時に目の前が真っ白な状態になり挙句の果てには手がしびれてきてかなりヤバイ状態でした。
その日は私があまりにも顔色悪かったみたいで早退させてくれたんですけど、これを機に少しずつでも下剤
飲むの減らして最終的には辞めたいと思いました。
バイトの人にも迷惑かけたし何より自分の体が心配になりました。
それは迷惑だったろうな
私も3年下剤服用してて、毎日3〜5錠飲んでました。
やっぱり太りたくない!!っていう気持ちから来てて、下剤で体重コントロールしてました。
いつもおなか痛くて苦しくて、学校でウンチするたび、惨めな気持ちになりました。
今、やめようと心に決めて1週間経ちました。途中で過食しちゃって
すごく飲みたくなったけどこらえました。そしたら4日目にバナナうんちが…
久々に、自分の力でうんちしたんだなって、感動しました。
もう、飲みません。みんなも、がんばってください。
>>697 そんぐらいの量じゃ普通じゃない?フツーの便秘の量だと思うが
先日楽天でコー○ックまとめ買いしちゃった…
毎回薬局に買いに行くのって面倒&人の目も気になるし、同じ薬局には買いに行けないし
でもネット上で買えば顔わからんし楽
値段も350錠2380円と安いし(普通だと2780円ぐらいする)
もっと安いのもあるけど私はコー○ックがいいな
これで正月は越せそうだ
昨日12条ピンクの小粒のんだら今日うんこが真っ黒だった。
本当に木炭みたいな黒さなの。
下剤飲むとうんこって黒くなる?
こんな人いますか?
>>699 食べた物によるんじゃない?
私は何故か魚食べたら黒いブツが出る
食べた物、よーく思い出してみ?
700ゲト(^д^)v
私一日に2回6〜7錠、計14錠ぐらい飲んでるケド、なぜかスッキリ出ない…
透明のゼリー状のブツが出てくるだけで全然スッキリしない
誰かスッキリ排出出来る方法教えて〜(´д`;)
体重が激増してるよ。。。。.゚(ノд`)゚。・。
702 :
優しい名無しさん:03/12/29 11:50 ID:cuZw3KqR
本日21:00、テレビ朝日系列
「たけしの最終警告SP 本当は怖い家庭の医学2」
▽危険!!健康ダイエットで腸が破裂…20代で寝たきり奇跡の錠剤ダイエット
下剤系の錠剤のことか気になる。けど見ません
見た方、内容教えてください
大分下がっているので上げておきます
703 :
優しい名無しさん:03/12/29 21:32 ID:3g/V5ppQ
>>702 ダイエット+大量の下剤=トイレで腸が破裂
今タケシのテレビみてるよ。
下剤で死ぬ事ぁるんだね、、、
なんか恐いけど辞めれないよ。.゚(ノд`)゚。・。
とにかく起きてる間は薬ばかり飲んでるから
最近じゃ3時間おきと決めて飲んでた下剤も
適当になってしまったので、たまにトイレで
何か産まれてくるのでは?それとも腸が出て
しまうのか?と思うくらい激しく痛くて困る。
それでも辞める気ゼロだから体壊したとしても
自業自得だと思ってる。
でも…正直…健康が(・∀・)イイ!
>>705の気持ちワカルゥ〜!
ヤッパリ健康が(・∀・)イイ!!
が、本音ダケド実際今ヤメた所で気になりすぎてウトゥになるダケだし…
腹痛ゎカナリ厳しいケド出た日ニャ〜 ツラサなんて吹っ飛びーヽ(゚∀゚)ノ
にナッテシマウ。。。
でもヤッパリ健康にナリタイな(´・ω・`)
>>702,703
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
708 :
優しい名無しさん:03/12/30 00:56 ID:sbwcj9Uw
抑欝で通院してるのですが、
飲んでる薬の副作用で便秘がひどいと医師に
伝えたら「ヨーデルS糖衣錠ー80」一日2錠2回と
「マグラックス330mg」毎食後に出されました
今迄は自傷行為に走ってたのですがそれをやめてから
過食になってしまい体重増加が怖くて仕方ありません
でもリスカ辞めた反動のせいか過食を辞めれなくて…
下剤あるし大丈夫かな〜?でも効き目あるのかな〜?
食べたぶんちゃんと排泄できるかな〜って不安です。
今のんでる緩下剤の他にもPkの小粒…
買った方がィィのかなぁ〜・・・
709 :
優しい名無しさん:03/12/30 00:58 ID:k2wurSoi
下剤って、彼氏とエチーするとき大変じゃないですか?
いきおいで、出たらとか…
710 :
702:03/12/30 08:28 ID:YSYxw1Ls
>>703,704,707
下剤乱用の話だったんでしょうか?
私が以前下剤乱用が激しかったことを知っている母親が、見ないように
踊る大捜査線をかけてテレビを占拠してました。よかった
どれくらい飲んでいた話だったのかな…
711 :
優しい名無しさん:03/12/30 09:52 ID:sEetfYX1
>>710 見れなくてよかったっていうぐらいなら
なんで詳しく聞こうとするわけ?
702のカキコでも気になるけど見ないといいつつ
内容教えろとか矛盾ばかり
キモー
とりあえず下剤乱用で死んだというわけではナカタヨ。
半月便秘して体から屁臭がして、
100錠飲んだらやっとウンチョ出たけど腸管破裂してあぼーん。
下剤乱用でいつも下痢な人というわけではなかった…
それよCTPDだっけ?のほうが怖かった。
713 :
710:03/12/30 12:05 ID:YSYxw1Ls
>>711 自分が見れなくてよかった、ではなくて母親に見られなくてよかった。です。
母親が見たら、私が今下剤を使っているのか責められると思うのです
それは苦しい(今も隠れて使っているから)
昨日昼の、前回の再放送もしっかり見ていたので、私がいなかったら見ていたと思い
ビデオを撮ってまで見る気はなく、このスレの住人さんなら見る人がいると思ったので
お願いしました。
>>712 なるほど…100錠で腸管が破裂か…
よく分かりました。ありがとうございます
714 :
優しい名無しさん:03/12/30 12:41 ID:q1rg2a5P
昨日のテレビの詳しい内容
926 :スリムななし(仮)さん :03/12/30
たけしの本当は怖い家庭の医学2の概要
ひとりの女性が食事制限(しかし健康配慮)のダイエットを始める
↓
2ヵ月後10kg減量成功
↓
しかし、下腹部は太ったまま
↓
原因は運動をしなかったために筋肉が衰退し大腸が垂れ下がってしまったからだった
↓
当然大腸は排出運動しにくくなり、女性は便秘に悩まされる
↓
おなかに溜まった腸内のうんこの山。しかもうんこから出るガスが行き場を失って血液に・・・
↓
全身をめぐり遂に毛穴から排出、おならの体臭になってしまう
↓
便秘薬を常用することに。その数は日に日に増え一日100錠にまで増える
↓
トイレでの出来事!無理に大腸を収縮させたのと、咳によって腸は臨界点を超え、お腹に激痛が!!
↓
緊急手術。なんと大腸が破裂して、あらゆる細菌が全身に侵食
↓
手術の甲斐なく彼女は帰らぬ人に・・・
(;´Д`)
715 :
優しい名無しさん:03/12/30 17:27 ID:7b0X+uTQ
((((((((;´Д`))))))))ヒーガクガク・・・ブルブル・・・
最近マジでヤヴァイですよ。
女の子の日以外でも普通にナプキン付けてるですよ。
付けてないと安心して眠れないですよ。でも下剤
大好きですよ。
私も、たけしの番組見て、かなり怖かったよ。
下剤やめてから便秘にはなってないから、それで死ぬ事はなさそうだけど
それより、数年前の過激なダイエットで骨粗鬆症の方が有り得る・・・。
私は痩せ過ぎてた3年間、一度も生理が来なかった。
痩せてる自分に満足してたから、生理なんかなくて本望とまで思ってたくらい・・・。
そんな私も、下剤とか利尿剤やめて、過食だけやめられなくて一気に太り、
生理は意外にも復活したので、健康になったと思ってた。
でもあのテレビ見てたら、もう既に取り返しついてないんだろうな・・・と思ったよ。
やっぱツケが回ってくるんだろうね(;´Д`)
たけしのTV番組見てないけど、このスレ住人には衝撃的だったんだろうなぁ。
私は病院(病院っても小さな)で勤めてたときに食後に3錠下剤飲んでたら
「下剤ダイエットやりすぎると痔はもちろん長年やってて腸が出てくるらしいよ」
って言われたけど、やっぱりいつもと変わらず夜も朝も飲み続けてもう何年だ?
最近は腹痛より腰痛が激でロキソニン飲んでるけどどんどん薬代がかさばるよ・゚・(ノД`)・゚・
正月の食事が豪華で食べまくっちゃったよ
胃が大きくなってるのが解る。どうしよう…
下剤飲み過ぎても激痛するだけで出てくる
量は同じだから、しかたなく毎日と同じ
量を同じ時間帯に飲んでます。
昨日家族と旅行行ったら和式便器の使いやすさに驚いたよ。
きばりやすい。ジャージャー出たよ。下痢便が。
こんなスレがあったんだ・・・・。
ちょっと混ぜてください。
私ももう七年も下剤を乱用してる。思春期にかなりのデブだったのを
気にして、急に拒食症みたいになって食べなくなって、三ヶ月で20キロ痩せた。
髪の毛は抜け落ちるし、皮膚もボロボロ、いきなり失神するわですごかった。
それが急に過食になったときに、怖くなって太らないように、剤乱用するように
なったのがきっかけ。毎日飲まないと気が狂いそうになるし、飲んだら飲んだで
薬に耐性が出来て、6〜8錠は連日飲んでたな。今は少しずつ数を減らして
4錠まで落としてる。それでも排泄が無くて、毎日いらいらしっぱなし。
でも実際、体はいつもむくんでいるし、倦怠感に悩まされるし、
おまけにいつトイレに行きたくなるか分からないから、外出も出来ない。
友人とお泊りなんてもってのほか。だからいつも引きこもりみたいになってた。
今、下剤の量を減らして四日目。オールブランとセンナ茶を使って頑張ってます。
まだ一回も排泄ないけども・・・。皆さんも一緒に、ゆっくりと治していきましょう。
くっそー、頑張るんだー!
>>721 真面目に悩んでるならこのスレ来ちゃだめだよ。
リスカ厨程度の奴しかいないから…。
>>721 お医者に行ってみるのも有りだと思うよ。
心療内科に行ければ、摂食障害の事も話せるから、ベストかもしれないけど、
普通の内科に行ったとして、
「下剤で耐性がついてしまって便秘とむくみが酷い」って相談してもいいし。
ただ、医者によっては合わなくてストレスになる場合もあるかもしれないけど。
私はメンタルクリニックに行ったんだけど、
先生を信頼出来なくて、何回か行ってやめた。
それでも、それがきっかけになって下剤乱用は何とか自力でやめる事が出来たから無駄じゃなかった。
724 :
::04/01/09 21:39 ID:eRRo3Dxs
みんな量少なくていいな。私なんて50錠飲むときあるよ。ビュースルー。
コーラックと同じ成分。
質問なんですが下剤飲む時水分はどのくらいとってますか?
多い方がたくさん出るとかあるんでしょうか?
自分は体重計の数字を異常に気にするのでガパガパ飲みたくないんですが
>>722 あんた前読んだ?
頑張ってやめようとしてる人が
他に沢山いるんですが
>>726 別の板からのぞきに来た人がいまだにヲチしてるのかもね
他にも茶化すだけのレスあるし
スルーでどうぞ
>726
どこがだよ( ´,_ゝ`)
私は二日に一度とか、一日おきとかにピンクの小粒3つ飲んでます。ちょっと恐い。気休めにビフィズス菌のサプリも飲んでるけど…。
730 :
優しい名無しさん:04/01/12 09:42 ID:gP16k3ZE
常習してたら腸内細菌の薬もあまり意味がない。 まず飲む量や回数を減らすことが大切だよ。 腸が荒れて発ガン物質が塗り付けられない為に…
通常はどのくらいに一度使うのでしょう。
前は二日に一回だったけど年末から毎日飲んでる…(二錠だが)
携帯からだから改行がおかしいと思う、スマソ。(´・ω・`)
732 :
名無し:04/01/13 03:25 ID:Cb8+ZO4f
下剤の浣腸タイプを使った事があるかたっていませんか?
浣腸タイプでも錠剤同様の効果ってあるんでしょうか?
毎日過食して一瓶飲んでるから嘔吐が止まらない
安定剤と併用してるから良くないみたい
test
おはようございます、1です。
皆さん、具合の方は、いかがですか。
私は、最近、やっと下剤乱用の出口が見えてきた、そんな感じです。
少し前に、尊敬できる人ができて、その人の影響で、心境が180度変わって、
すると自然に、過食衝動がなくなって、下剤を飲む日も少なくなりました。
豆乳や納豆、こんにゃく、など、お通じに良さそうな食べ物を意識的に
食べてただけで、自然排便も、久々に経験できました。
それでも何日も出ない時は、不安になって、たまに下剤に頼ってしまいますが…。
(前、20錠→今、5錠)
私は、下剤乱用歴は6年くらいです。ほぼ、毎日、のんでました。
絶対やめれないと思ってました。でも、こうして出口が見えてきました。
このスレには、苦しい時とか、本当に助けられました。みんなにも、感謝です。
でも、まだ完全卒業ではないので、これからも、じっくり、マッタリ、この病気と
つきあっていこうと思います。
みんなも、気楽に、マッタリ、一緒に、頑張っていこうね。
大したアドバイスもできず、報告だけみたいな感じですみません。
>>736 おめでとう
私は最近入り口からはいったばかりです・・
一回に5条程度ですが
そういやさっきトイレに行くと黒い血液が出て驚きました
なんだったのかな・・
大腸がん
739 :
優しい名無しさん:04/01/15 23:05 ID:MPhkntE8
コーラックよりカイベールシーの方が効くね。センノサイド入ってるからかね
すごく汚い話ですが
先日もらす夢を見てしまいました
そして起きてみると実際もらしていた…(ーдー)ショボーン
今までも何度かもらした事はあるので
ナイト用ナプキンはいつもつけていたのだが
その日はたまたまつけてなくて
寝具まで汚す始末
ナプキンでも間にあわない時があるので
介護用おむつでも装着しようか迷ってる今日この頃…
こんな考えおかしいよね?でも下剤は手放せない
同じ薬局に買いにいくと乱用バレそうだから
最近ネットで大量買いしてる
安いしね
>>740 漏らすのは、ある程度以上の下剤乱用者なら
少なくとも経験してる事だと思うから、
自分だけじゃない!って自分を励まして下さい。
それにしても、起きて漏らしてた時の絶望感というか虚無感というか、何とも言えないけどね。
私も何枚下着を捨てた事か・・・。パジャマも。シーツも。
ほんと情けなくなるよね。
でも卒業出来る日は来るよ。
>>732 下剤より浣腸の方がいいらしいよ。下剤は
腸全部を刺激するからよくない。浣腸はブツが
出る下の方のみを刺激するとか。下剤だとガスが
たまってお腹張るけど、浣腸はそれがない。
医者にも下剤やめて浣腸にするようにいわれたよ。
でも出さないように我慢するのがかなり辛いんだよね。
>>741タン
>>740でつ
励ましありがとう(゚∀゚)/
乱用者は皆漏らした経験あり、なのかなぁ?
実は漏れはしょっちゅうさ…
私もパンツ、スボン、パンスト、パジャマ、シーツ、何度捨てた事か。
布団は汚した度にコインランドリーのでかい洗濯機で洗ってる
金もったいね…。
おむつ装着しようかな。でも介護用おむつってのがまた高い(゚д゚)
金かかるぅでも
やめられん
こんな漏れはいつ卒業できるのか…
744 :
名無し:04/01/19 22:41 ID:/36WGeRe
>>742
下剤より浣腸の方がいいんですか・・・。
でも、浣腸って下剤と違って便が全部出ませんよね?
なんか、すっきりお腹の中が空っぽになってないような。。。
みなさんはどうですか?
浣腸でスッキリ出来る方法ってないんでしょうか?
3時間おきに下剤を3錠飲んでるけど、これでも以前よりは
減らした方なんだ。以前は大量に飲んでて腹痛と腰痛が激痛。
それで余計に痛み止めの薬とか増えちゃったから今はなるべく
一回3錠で。でも腰痛は治らないよ・゚・(ノД`)・゚・
でも止める気ゼロだよ・゚・(ノД`)・゚・
下剤初心者です。さっきトイレに行ったら自分ではしてるつもりはないのに、下痢便(汚くてゴメンナサイ;)が勝手に出ていました。なんだか自分の体が怖くなりました。明日は彼氏と会うかもしれない。どうしようエッチ中に漏らしたら。。。
>761
彼と会う日は時間調整して飲みなはれw あと下着を汚すようならナプキンをお勧め。
私は極度の睡眠障害なんだけど今も中途覚醒しちゃった訳で。
んで下剤もイパーイ飲んでるから腰の激痛で目が覚めちゃう。下剤を寝る前に飲まなければ
朝まで寝れるかなぁ?っていつも思って、思いながらもう下剤ケースがらザラザラと
手のひらに出して飲んでる私。_| ̄|○
>>746 わかる〜。エッチ中に漏らしちゃったらどうしよう、って気持ち。
私はお腹痛くなりそうな時はエッチは断るよ。気分悪いとか言って。断るのも悪いとは思うけど、漏らしたらシャレにならないからね。
っていうか、下剤乱用のおかげで常にお腹痛いのと気分悪さでエッチしたい気0になった
下剤をやめるっていうようなスレはないのかな?
>>749 ここでいいみたいだよ。
やめようとしてる人も(やめた人も?)
みてるから。
751 :
721:04/01/22 23:15 ID:WdW+hUfw
以前、こちらに書かせていただいた者です。
あれから勇気を出して、心療内科に行ってみました。
それまでは下剤に頼らないとひたすらにイライラしていましたが、
その件も含めて先生に相談してみました。
診断結果:中度のうつ病
仕事をやめない限り、まず治らないよとは言われましたが、
そのときに下剤乱用の話もしたら、腸の中に水分を留める薬を
いっしょに処方してくれました(NOT 下剤)。
「薬局で薬は絶対に買っちゃ駄目だよ」
と先生はおっしゃいましたが、まだあまり効き目はありません。
でも薬局の下剤を飲むことだけは、頑張ってやめてみました。
いろいろと原因があって今の状態になったとは思いますが、
まず自分の心と体を治すためにも、下剤乱用をやめて
心身ともに健やかになるようにしていきたいと思います。
このスレにいる皆様にも、どうか幸せが訪れますように。
752 :
優しい名無しさん:04/01/23 15:06 ID:ASpmEIMM
初めて書き込みます。
私は高校の時から3年、週に2回コーラックを飲みます。
この程度で下剤乱用に入るか分かりませんが…
小さい時からずっと便秘で下腹部ぽっこりで、高校の時158センチ52キロでした。
下剤で便を出し続けたらハタチになった現在は42キロで10キロ減りました。
脂肪が燃焼される程運動もしてないし、食生活や睡眠サイクルも乱れています。
精神的ショックなども特にありませんでした。
痩せた訳をしいて上げるなら、好きな人に体を見せるように
なってから体系が変わったのカナとも思いますが…。
下剤でダイエットなんて出来ない(脂肪が出る訳じゃないから)
と言われますが、実際コーラックを使い始めてから体重が落ちたので、
私は下剤ダイエットを信じてるのですが。
同じように下剤乱用出る体重が減った方いますか?
長文すみません
753 :
優しい名無しさん:04/01/23 17:05 ID:qE9a8RAK
元下剤乱用者デスm(__)m
私は下剤乱用してる時、1日20錠飲んでました。
下剤乱用は2.5年間で、大腸ガンとかになるのが怖くて止めれました。
一日1回便が出てたのに、今日は出なかったので、また下剤を2錠飲んでしまいました…。
せっかく自然排便出来たのに、またまた下剤でしか出ない体になったらどうしよう…。
大丈夫ですか?
754 :
752:04/01/23 17:51 ID:ASpmEIMM
>>753 エーーーーーっ!?大腸ガンになるの???
私的に例え下剤を使ってでも便を出したほうが、便秘より体にイイ(マシ)と
思ってるのは間違え?てか週2回の使用でも、自力で出してない辺り乱用ですよね…
マジ!?ガン!?コワヒ…。とか思いながら
下剤片手にそんな報道見てる私。
下剤を飲んだ時の腹痛より、吐き気がものすごいつらいよ。
>>753 また続けて飲みだした訳じゃなければ
急に元に戻る事はないよ。大丈夫。
>>752 おばかさんでつか?
最初からきちんと読んでみれ。
759 :
752:04/01/23 22:58 ID:ASpmEIMM
>>758さん
はい・・頭は良くない方でつ。
とゆうか、携帯からなので全部見るのは困難なものでスイマセン。。
頭悪いついでに、508さんがおっしゃりたい事は何なのか聞かせてください
>>752は乱用じゃないんじゃ…?そのぐらいなら便秘の範囲で普通に飲んでる人も多いと思われ
下剤乱用で大腸ガンになる話はよく聞くよね
私は大腸ガンにかかってもいいから下剤は手放せない
別に早死にしたっていいさ
っていうか、それを望んでるほど…
でも自殺できるほどの度胸はないし
死にたいのに死ねない自分に腹がたつ
そしてまた欝になり死にたくなりまつ
ジブンキエロ…
>>759 意味わかんないけど…
508 :優しい名無しさん :03/10/24 01:07 ID:YO+KHBdZ
>>506 少し前の私みたい。
自力で出せるようになってからは毎日キチンと出るように
体をいたわってあげるように頑張った。
オールブランとか繊維質のもいいけど、
まずは腸内を善玉菌でいっぱいにしたくて
ヤクルトや乳酸菌飲料、ヨーグルト、キムチ。
あと善玉菌を増やす為にオリゴ糖。腹筋を鍛える事も始めた。
健康になる為にしてる事が前向きだし楽しいと思ったよ。
お陰様で今では毎日出るようになった。
762 :
::04/01/24 19:10 ID:a1JYzkXa
>>752 下剤で体重が減ったそうですが見た目と体脂肪も落ちてくれました?
体重が減っても見た目が細くならないと意味ないですよね?
763 :
752:04/01/24 20:56 ID:g0AwHog0
>>762さん
ところが、久しぶりの友達と会うと痩せたねーと言われるんです。
自分で鏡で見てもクビレが激しくついていますし、かるい二重あごも消えてシャープに…。
体脂肪は測っていませんが、数値からしても見た目からしても
痩せた理由が下剤としか思いつかないです。
764 :
762:04/01/25 02:18 ID:6rYg3Tby
>>763 なるほど。聞いてとりあえず安心しました。
私も下剤乱用してるんです。最近前より過食が減ってきててそれでも
下剤飲んでるから体重が落ち始めてます。。。
下剤飲んだからって体に定着した脂肪が下から流れてくれるわけではありませんよね。
でもあなたみたく10キロも落とせば少なからず見た目にも表われるはずですよね。
下剤って食べた営養をそのまま流してるような気がするんだけどなあ。
営養を吸収しないと思うからやせると思うんだけどこの考えって間違い??
765 :
763:04/01/25 02:36 ID:C/7k6Pcc
>>764さん。
ごめんなさい。スレ違いだから言ってはいけないと思ったのですが、
本当は大きく思い当たる事があります。
私は過去に過食嘔吐していました。でもそれは本当に短期間で痩せたいが為に
していた事で、体がボロボロな時期がありました。
それと連用して使い始めたのが下剤です。
食べる→嘔吐→下剤→出す。を繰り返していたら体重が落ちました。
そこに嘔吐があったとしても、無かったとしても、
実際食べたものがそのまま出てくるので、やはり私は
下剤で吸収をおさえる事になるのかなと思いますが。実際どうなんでしょうかね。
>>764 何故真っ先に「営養」と変換されるのか不思議だな・・・。
一応、どっかで聞いた話では、下剤を飲んでも
食べた物の栄養の大半は吸収され、大してカット出来てないらしいよ。
それでも、下剤飲まない方が太りやすいとは思うけど。
直接カロリーカットされないにしても、便秘したり、過食した物が腹に溜まってたら
太り易いだろうし。
私も、下剤乱用ずっとしてたし、それで何とか体重を保ってたとは思うけど
永遠に乱用してる訳にはいかないからね・・・。
いつかは自分の体に帰ってくるよ。自業自得って感じで。
でもこればっかりは身を持って経験しないと、切羽詰まってこないよね。
おっと、丁度3時間後だ、下剤を(・∀・)飲もう!!
>>752 下剤でのiカットできる割合は食べた分の12%しかカットされてないんだよ(いろんな本にそう書いてある)
だからあなたが痩せた理由は下剤のせいじゃないと思うよ
確かに下剤飲むと体重は落ちます。でも体内の水分、便などの重さがなくなっただけだと思う
今はそれでいいかもしれないけど、そのうち代謝悪くなって、いざ下剤やめた時、本当に痩せたくなっても痩せにくい体になると思われます
その上、自力で便が出せなくなる、大腸損傷などの代償がついてきます
本人がそれでいいなら構いませんが
長文、スマソ…
(・∀・)ゲザーイ!腰痛(#゚Д゚)ゴルァッ!
>>767>>770さん、
下剤飲むのは自由だけど、そのようなレスをいちいち書くのはちょっと・・・。
これじゃ
>>722みたいな事言われても文句言えないよ。
それとも荒らしかな?
私も病院で市販している下剤はやめるように言われた。
下剤で例え痩せたとしても、元に戻るのも早いはず。
下剤飲んでる人の多くは、下剤でお腹の中にあるもの出す事で
体重コントロールしてるだけだし。それに私は下剤を飲み続けた
結果、血液検査や尿検査でひっかかるようになってきた。
尿素窒素とかも低いし、腎臓肝臓とかにも負担かかっているみたい。
下剤飲んでると自分で尿を出すという事が減ってしまって、
尿意を感じない。それ以来、下剤を無理やりやめて、毎日便が出てる人の
方が珍しいと思う事で下剤をやめました。今では3日に1回は便は
でるし、定期的に出てればそれは便秘じゃないそうなので。
>>773 私も、下剤やめて一年くらい経つのですが、
意外な事に、下剤飲まなくても毎日排便あります。
とはいえ乳酸菌とか、腸に良さそうな物いろいろ摂取してるのですが。
それでも、長年の下剤乱用で保ってた体重はじわじわ増えてしまい、
下剤使わずにダイエットしようと一年頑張ってみたものの
全然駄目で・・・代謝が悪すぎて、夕食とか食べてないのに太る始末。
(一日1〜2食は太り易いと言いますが、私の場合は3食取ると更に太る・・・)
なんか挫折感から逃れられなくて、
一年間、1錠も飲んでなかった下剤を食べ過ぎた時限定と言い訳しつつ飲み始めてます(;´Д`)
今までの努力は何だったの、とか思うと自己嫌悪・・・。
代謝が悪いのも、下剤乱用とか過去のダイエットの反動だろうし、自業自得なんだけど
ほんと馬鹿なダイエットする前の、健康だった自分に戻りたい・・・。
私、
>>756さんと似たような症状あるんですけど、夜ほんと気持ち悪くて眠れずのたうちまわってる感じ。
それを通ってる心療科の先生に言ったんです。したら舌見せてって言われて、胃腸が荒れてるみたいだから内科に行って診て貰うようにと言われました。
そりゃあ自分の身体だし、行きたいとは思うんですけど、荒れた原因を作ってるのは自分な訳で…
内科に行ったとして、思い当たるふしは?とか聞かれて「下剤大量服薬してるんです。」なんて言えないし、言いたくないし。
どうしたらいいもんでしょう…。
長文スマソでした。
確かに下剤、言いづらいかもしれないけど、
もしも話しにくい関係(ご近所だとか)の先生でなければ、
『小さいときからとても便秘がひどくて、下剤を日常的に飲んでしまっているので
それがやっぱり体に良くないのかな…と思うんですが、
取りあえず吐き気が辛いので診て頂けますか?』
とかどうでしょうか。
下剤は言いづらいかもしれないけど、吐き気を治すのが先決だと思いますし。
西洋医学って対処療法だから、
「まずは下剤を止めて自然な排べんを…」と言われるリスクはあるけど、
胃腸の消化を助けたり粘膜を保護してくれるような薬も出してくれるんじゃないかな。
777 :
;:04/01/27 21:19 ID:5XaFUsse
私は今日で下剤をやめます。きのうから飲んでないです。今から残り全部捨てます。
代謝悪くなります。本当です。下剤で保ってた体重は下剤やめたとたん
リバります。
私は痩せてても下剤で激痛を味わいながら体重を保って、しまいには大腸ガンで死ぬ
運命よりも、太っててもいいから痛くなくて健康な体でいたいと思うようになりました。
もう下剤はたくさんです。さよーなら、ビュースルー。
>777
ラッキーセブンおめ!
そぅか。下剤とおさらばする覚悟ができたんだね?
ぜひ、(もうここには関係なくなると思うが)しばらくしたら
近況を聞かせてもらいたいなあ。
私は10年以上続いちゃってて、でも回数と錠数は減ってきてる。
体重は相変わらずスリム。しかし下剤をやめたらと思うと怖い。
でも、なぜかいま、まじでやめたいモード。このままでもいいやって
思ってたんだけど。やめたい。おんなじ繰り返しをもうやめたいよ・・・。
>>775 って言うかさ、下剤止めれば吐き気も
のたうち回るような痛さもなくなるんじゃない?
胃が荒れてるのも下剤のせいだよ、きっと
内科に行く前に下剤止めて様子みてごらんよ
きっと治るから
胃が荒れる原因、自分で作っときながら病院行くなんて…
ちょっとワロタ…(苦笑
780 :
777:04/01/28 02:38 ID:3WM5ZWBa
>>778 たぶん過食治すために入院すると思います。
あなたのスリム体重は下剤をやめたら激リバすると思います。
私は激痛に耐え抜くのはもうたくさんです。リバってもいいから
もう下剤は生涯飲みたくありません。
薬の副作用のエンドレスループにはまりました
下剤(吐き気&腹痛)→鎮痙薬(便秘)→さらに大量の下剤ry
>>777 ガンガレ!(・∀・)
あなたのような書き込みは励みになります!
783 :
優しい名無しさん:04/02/04 04:48 ID:xtFZlWir
毎日スルーラック23〜24錠のんでます。たまに飲まない日もありますが、ほぼ毎日。赤ちゃんできてるかもしれません。。不安です。下剤乱用してて、妊娠しちゃったかた 子供いる方意見など、きかせてください。おねがいします。
784 :
優しい名無しさん:04/02/04 04:52 ID:xtFZlWir
薬やめて、子供作った方が良いのが、もちろんですが、もし今できちゃったら… 赤ちゃんにどんな影響あるんだろ。。
785 :
::04/02/04 09:53 ID:Dli8L5Wc
最初は運動して体重を20キロくらい落としました。王道でしたが途中で過食に走り、
下剤飲んで体重を管理するようになりました。ですが今下剤を飲んでも全く
効かなくなりました。1日20錠以上飲んでも腹痛すら起こらなくなりました。
とすると1日下剤を大量に飲んでも体重が落ちないから
1日で2キロとか太るようになりました。下剤って効かなくなると
ものすごく太りやすい吸収しやすい体になりませんか??
体重が激増するんです。どうしたらいいの?
浮腫んで水分分が体重の増加原因では?
787 :
::04/02/04 15:49 ID:XTsPPnrL
>>786 レスありがとう。下剤飲むと水分が排出されなくなるのですか?
下剤をやめるしかないのですか?
>>783-785,787 sageてください(
>>1)
>>783-784 とりあえず今子供がいるのか確認して
できてるなら早急に医師に相談した方がいいでしょう
>>785 乱用している間に、どんどん吸収率が上がったんだと思います
今も過食は止められないんですね
吸収率は、下剤をやめればゆっくり落ち着いてくると思います
でも、とりあえず出ないと苦しいですよね
精神科等で下剤の種類も相談してみては。タイプが違うのもあるので
>>787 逆です。下剤を飲むと水分が排出され易くなります
急にやめると水分が増えるので体重が増える。
勿論、下剤で余計に水分が排出されるのは体に悪いし、不自然なことですから
水分の重さは気にする事はありません
789 :
785:04/02/04 16:47 ID:XTsPPnrL
レスありがとう。やっぱり体重が増えるとか関係なしに、
やめるしかないですね。本当に吸収率があがりますよね。
食べたもの全部吸収されてるような気がする。野菜とかまでもが
消費されずに全部吸収されてるような気がする。本当に悲惨な状態。
もう体重が増えようがなんだろうがやめるしかない。
最初に減らしたまともな王道ダイエットの努力はいったいなんだったのでしょうか?
あのまま続けられたら理想的な体重を維持することが可能だったのに。
下剤で人生狂いました。王道ダイエットが一番です。
早く普通の体内バランスに戻れるといいなと思います。
下剤乱用すると太りやすくなる確立も十分あります。私がよい例です。
みなさんがそうなるとは限りませんが、やめるに越したことはありません。
私みたく悲惨な目になってほしくありません。
健康的な生活が送れるようにみんなも頑張ってね。
>>789 王道ダイエットは理想的で、努力は無駄じゃなかったと思います
ただ、少し無理や焦りがあったのではないでしょうか
続けられなかったのは努力が足りなかったんじゃなくて
785さんの心と体が悲鳴をあげてしまったのだと思う
焦らず健康になれるといいですよね。下剤をやめる気持ちが前面に出て、よかった
私は一年前まで毎日下剤飲んでた者です。
うどんやお米などの炭水化物を摂ると自然なお通じが出るようになりました。
勿論、野菜とかも大切だとは思うけど出せって命令出してるのは脳で、
炭水化物は脳の栄養になってるからかなぁと思ったりもするのですが
摂食障害の方って私もそうでしたが炭水化物摂るの怖いって思って
なかなか食べないんじゃないでしょうか?少し炭水化物の量を増やしてみて
様子をみるってのもお勧めです。
長くなってすいません。
792 :
優しい名無しさん:04/02/05 05:37 ID:1OrNUYxq
私はスルーラックSを1回15錠、1日60〜90錠かそれ以上飲む事も。
そんな毎日が4年位続いています。尿量が減るから腎臓結石が出来やすくなっちゃったし、薬局の人には子どもができたときに、下剤を飲んでると流産するから早くやめなさいと言われた事があるので、やめたいけど、なかなかやめられません。
下剤が無いと不安になっちゃう。
>>792 sageでお願いします(
>>1)
病院通ってますか?いきなりやめよう、は難しいと思いますが
少しずつ減らしていく感じで
体にも異常が出ているようなので真剣に考えて欲しいです。
過食があるならそっちの治療が先でもいいと思う
今のままじゃ辛いでしょう
>>783 私は下剤乱用してる時に妊娠しましたよ
妊娠発覚が妊娠4ヵ月だったので妊娠3ヵ月まで妊娠に気付かず下剤飲みまくってました
妊娠に気付き産科に行き赤ちゃんに影響ないのか、不安のあまり下剤乱用してる事を医者に話しました
医者は「奇形児が生まれる可能性は下剤乱用しててもしてなくてもフィフティフィフティだからはっきりした事は言えないけどあんまり考えすぎちゃダメだよ。大丈夫。元気な赤ちゃん産む事だけを考えて」
って言われたよ
「でも妊娠初期の下剤は流産の可能性があるから飲むのはやめてね」
とも言われたよ
私は妊娠に気付いた時は既に初期すぎてたけどすぐ下剤やめた
下剤に限らず妊娠初期に妊娠に気付かずに風邪薬や
いろんな薬飲む人って多いと思うけど必ずしも
薬飲んだ=奇形児が生まれる、ってわけじゃないみたい
もしあなたが赤ちゃん産むつもりで奇形児じゃないか不安なら
妊娠初期で染色体で奇形児じゃないかどうか
検査できるはず(費用はかなりかかるみたいだが)
不安なら産科の先生に相談してみるのがいいよ
長文スマソ
↑ごめん、書き忘れ
ちなみに元気な赤ちゃん産みました
今もとっても元気な4歳の息子でつよ
逆に私は未だに下剤乱用の日々ですが
796 :
優しい名無しさん:04/02/06 00:58 ID:u25mR7EM
>>793 過食嘔吐はしなくなりました。
最近は過食もありません。病院は行った事が無いです。
今の体重維持の為にやっている感じです。
良くない事だとは、わかっているのに止められません。
飲む量を減らす事もあるけど、長続きしません。
元の量に戻る事(90錠近く)が多いです。
過食などの他の事は止められたのに、下剤だけは
続いています。
>>797 ごめんなさい。意味がわかっていませんでした。今わかりました。
睡眠障害なくせに下剤は欠かせない。
んで腹が痛くてこんな時間に目が覚める。
クスリ飲んでまた寝る。そしてクスリがなくなる。
アア、ウチュ(-_-)
801 :
::04/02/07 10:30 ID:oNaTt8mZ
マジで思うのですが、毎日毎日激痛に耐えながらトイレでドバーって出した後
体重計に乗って過食後の体重が戻ってたから安心するっていう生活に疲れませんか?
私は疲れてしまいました。しかも途中から20ジョウ以上飲んでもほとんど腹痛が起きなくなった
ことが恐ろしくもなりました。腹痛が起こらなければうれしいことですが、
それだけ飲み過ぎて体に慣れてしまったってことでしょ?どんどん量が増えていって
金銭的にも辛くなるし、大腸ガンの心配なども余計ひどくなって下剤乱用することで
精神的におかしくなって、今、子供と一緒に実家に帰って来てます。過食することは
旦那とうまくいってないってこともすごい原因がありましたし。
>>801 私も、6年くらい下剤乱用してたけど
毎日15錠くらい飲んでても、腹痛はしなかったよ。
腹痛がすればまだトイレに駆け込むけど、痛くないもんだから
つい自分の限界に挑戦しようとして、極限まで我慢してからトイレに行ってた・・・。
最終段階になると、口から出て来そうな状態で、意識が飛びそうになってた。
そこまで我慢する自分も阿呆だけど・・・。
でも、体に馴れてきちゃっても、下剤の錠数は減らせたし、飲むのやめても大丈夫だったよ。
今は下剤2錠でも充分効くし、飲まなくても便秘にならない。
下剤やめようと思ったら、体重計に毎日乗るのは避けた方がいいかも。
体重計の数字で毎日振り回されて、精神的にきついと思うから。
私も乱用時代は、たった100g増えただけで一日中自己嫌悪で死にたくなるくらい重症だった。
100gなんて誰が見ても分からない誤差なのにね(;´Д`)
803 :
優しい名無しさん:04/02/08 03:24 ID:VQwauVoB
下剤乱用とは具体的に乱用はどの程度?何十錠と飲んだ場合が乱用?
私は下剤飲まないと便が2週間は出なかったので、
3年前から、2日に1度コーラック2錠飲んでいます。
2錠で効き目はバツグンです。
飲むことが習慣になっていますが、1日置きに下痢が苦しいです。
でも期間をあけて下剤を飲むと、苦しいし、おなかポッコリになるので、やめられません。
こんな感じですが私は乱用してるとゆう事ですか?
私も毎日朝晩、ラキソベロンを2錠飲んでるなぁ。(病院で出される下剤です)
お腹痛くもならずに、それで多分普通の人の便の状態。
コーラックとセンナはお腹痛くなったけど。
腹痛は下剤の種類によるのかなぁ。
で、私も乱用の基準が知りたい。。。
定められた服用量・間隔を超えているなら「乱用」でしょう。
便秘がつらくて乱用する場合と、痩せたくて(過食の有無に関わらず)乱用する場合がある。
「摂食障害」がスレタイに入っているのだから、このスレで扱うのは後者だと
個人的には思いますが。それくらい自分で判断して欲しいと思ったり。
便秘が激しい人は内科で相談。摂食障害なら心療内科・精神科で相談ですね。
便秘解消する為だけの使用でも
長期間常用するのはよくない訳だし
(コーラックもラキソベロンも大腸刺激性だよね?)
やめられるようにもっていく事は考えた方がいいよね。
私も下剤乱用してます・・。。
いろいろ試して今は一日サトラックス10包、寝る前にコーラック2錠。
プラス朝便が出ないと不安になりいちじく浣腸2本投入後
逆立ちして薬を奥までいくようにして(ホントニにいくかは謎)その後からだを上下に揺すって
限界まで我慢してからトイレへ・・・
異常というか変態行動だ・・・
>>807 飲むまでは、よくある行動だけど
逆立ちしてる姿は、想像すると確かに奇妙な行動かも・・・。
私は浣腸ってなんか手を出せない領域だな。
とりあえず空腹時に下剤飲めば確実だし・・・。
すみません、以前便秘スレなんかでも相談させて
もらったものなんですが。。。
うちの主人がどうも下剤乱用なんです。
朝晩浣腸2本ずつ使ってます。
仕事人間なので「時間の短縮だ」と言って私の忠告は
なかなか聞いてくれません。
注意すると不機嫌になり「自力でも出せてるし、弊害はない」
と言い切って、健康をアピールします。
でもお腹が張ることを異様に嫌うし(というか肥満で出てますが)
私がお風呂に入るとスキを見てさらにやってる時もあります。
ゴミ箱は浣腸容器だらけ。恐ろしいです。
摂食障害なのか、脅迫観念症なのか今のところ見極めが
難しいです。でもとにかく便を出すことにこだわってます。
浣腸の弊害って何があるんでしょう。
脱肛したり、腸から出血したりとかあるんでしょうか?
下剤飲んでるとどうしてもトイレとお友達にならざる
おえませんよね…私は外出時の腹痛と公共のトイレでの
排出音に困っています。皆さんはどうしてますか?
>>810 とにかく、主な外出先で、落ち着いて入れるトイレをいつでも頭に入れて行動してる。
出来るだけ人が出入りしなくて清潔なトイレ。
私は、デパートの、人気のない売り場のしかも障害者用トイレとかが入り易いよ。
あとは、水を流す音が大きくて排便時の音をかき消してくれる所とか。
それも、いちいちレバー下げるのじゃなくセンサーで流れるのがベスト。
レバー下げる為に余計な所に力入れると、集中出来ないし・・・。
一番最悪なのは、すぐ行列が出来る、個室が少なくて水が静かに流れるトイレだね・・・。
友達とも絶対一緒にトイレ行けない。
>>811 レスありがd。
行列が出来る個室の少ない、
しかも流水のジャ〜が静かなトイレは本当最悪…
他人がバンバン出入りしてると集中出来なくてかなり
自己中だけどムカムカしてヽ(`Д´;)ノゥワァァーン!!って感じになる
スッキリしたいだけなのに…_| ̄|〇
障害者トイレはユッタリできるけど出入り見られたら気まずいかも(・o・;)
やっぱり皆外出時はァタフタしちゃう前に 場所選んでるんですねー
>>803 飲む事が習慣化してきてたら乱用と思う。
下剤がないと安心できなかったりしてたら依存。
普通に自力で排便しない日々が続いているなら、
何錠に限らず精神的にきてると思う
>>812 私のおすすめはパチンコ屋のトイレでつ
大規模パチンコ店のトイレなら掃除も行き届いてるし
トイレ数も多い
個室に灰皿等ついてる店もあるから私はタバコ吸いながらマターリ…
パチンコ屋には個室に洗面所ついてる店もあるから長く入ってても化粧直ししてたとか言えるし
音楽もうるさいし、パチンコの音もうるさいから
音も気にしなくていいし
私は行きつけのパチンコ屋(トイレ)を決めてまつ
パチンコはしないけどねー
センナ茶マズー(゜Д゜;
>>814 レスありがd
パチンコ屋さんね〜
それ(・∀・)イイ!!
私も試してみよー!
タバコ吸える方がマターリできるよね
さっそく 外出したらチェックしてみます
安い下剤ほど効き目がありますね。
その代わり物凄く激痛ですが。
私は激痛を我慢してても安い下剤飲んでます。
痛くてどうしようもない時はロキソニンでしのぎます。
みなさんはど下剤を主に飲んでますか?
下剤代もヴァカにならないし、あと薬局でも小さな店
とかだと、何度も下剤を買い溜めするの恥ずかしくて
大きなドラッグストアーと転々としたり色々大変だわ…
818 :
778:04/02/11 22:08 ID:1M2HMVdx
十年以上下剤乱用していた(今も危ういですが)778です。
週に2〜3回、60錠位飲んでいたのが今のところしないで過ごしています。
ちょっと何か食べ過ぎるとあわてて、下剤を大量に飲んで、食べ物も
異常に食べていたんだけど、今のところちょっと食べ過ぎてもいいか、
みたいな日々が続いています。
で、正直777さんがおっしゃったように「急に」体重が増えたと思います。
異常に食べる事もなくなりましたが、下痢をする事もないので。
すきなだけ食べる日だあるのに痩せていられたので(一般的には、
スリムなほうだと自負しておりましたし、この先そうでなくなって
ゆくのは嫌ですが)じゃあまた、過食と乱用をしようかな?とも
思ってしまう日も多いのですがなんとなくやめています。止めたい。
心の安定をはかるのが難しいですが。
でかいデパートの紳士服売り場の女子トイレがけっこう落ち着ける。
子供服売り場のある階のトイレは最悪だった。。。
激痛、買い物の不便、トイレ選びの不満…
そんなこと言ったり考えたりする暇あるなら
下剤やめる方向へと気持ちを向けたら?
821 :
801:04/02/13 12:38 ID:VlVdXEAJ
>>802 私は下剤乱用が前よりは落ち着いてきてます。過食して太ってしまったので
今更下剤で痩せる気力もわかないし、効き目が落ち始めてるからこれを
キッカケに足を洗おうと思ってます。何よりもあの激痛がたまらない。
専業主婦だから激痛でもなんとかいられるけどこれが学生やOLなど仕事してたら
生活していけません。
ですが過食症は治らないから嘔吐スレを読み始めました。下剤をやめる代わりに
嘔吐するしかないような気がする。
乱用の基準は、量や感覚がオーバーしてるってだけではなくって、精神的なもの
(下剤を飲まないと太っちゃうからなどの理由、私みたく下剤で全て出して
体重計に乗って減ってると安心するっていう異常な精神状態)もあると思います。
下剤で人生くるってしまいました。今度は嘔吐で狂うのかな。
なんで過食症って治らないの??
>>821 下剤をやめて嘔吐・・・ってのは、方向が間違ってるような気が・・・。
ただ排出方法が変わっただけだよね。
まあ、下剤だと栄養分もある程度は吸収されちゃうから、過食したら太るけど
吐けば確実に痩せる、というメリットはあるのかも。
ただ、嘔吐が癖になると、体はボロボロになると思うよ。
栄養が摂れないし、歯が溶けたりするし・・・。
でも下剤と嘔吐どっちがいいか?なんて目糞鼻糞だし、もう個人の自由としか言えないけど。
こんな事書いてる私も、吐けない代わりに利尿剤飲んだりしてるし・・・
体ボロボロになって懲りたはずなのに、愚か者だよ、ホント・・・。
>821
嘔吐はやめな!!私も過食で太って辛い思いしたから気持ちはすごくわかるけど。
嘔吐覚えちゃったら食費もばかになんないし精神的にやられちゃうよ・・・
最初は三食食べることからはじめてゆっくりやせよ。
時間はかかるけど精神的にらくになるよ。
今日実家に行ったらママンに「下剤なんて飲むんじゃないわよ」
って言われました。。。
ばれてたのねん
>>821 私は下剤乱用&嘔吐してまつが
まだ下剤の方がましだよ
嘔吐はまじやめられなくなるから
それに簡単に吐けばいいやって思ってるかもしれないけど
思うように吐けない事もあるし
安易に吐けばいいって思ってる
>>821が腹ただしく思えました
私みたいに真剣に悩んでる人もいるのにさ
腸の癌は排泄物の悪臭や痛みもヒドイそう。
痩せ方も悲惨みたいだし…下剤はコワイでつ。
>>820 確かに…とは思う。でも その言い方ムカツク。
マジレスしないでスルーすればいいんだけど
個人的に 人に指示されるの 大嫌いだから
申し訳ないがむかついた
まぁ、とりあえずもちつこうよ。
イライラすると精神的にもお腹的にも良くないよ。
特に我々のように下剤やめたい、やめられないの
葛藤にある状態の人には。
下剤乱用も嘔吐も良くないことは分かっているけれど、
でも……、というのは、このスレ見ている人ならきっと
わかってくれるよ。だから逆に言い方はきつくなるかも
しれないけれど、でも結局はいつかは自分に跳ね返って
きてしまうものだから。
そんな自分は、前に書き込みした721なわけですが。
お勧めして頂いたことをきっかけに先生に相談、
軟便剤を最低量で出して頂きました。
その代わり、市販の薬は一切飲まないことを約束。
今もそれを守り続け、市販の下剤は一ヶ月近く飲んでいません。
多少は前進したのかな?
皆様にも、幸せが訪れますように。
>>827タン レスありがd!
今まで何回も820のレス見て レスを返す事我慢してたんだけど
やっぱりイライラして今日ついに反論…
くだらない事だけど なんかスッキリしなくて、見るたび心の中が
ウゥァーン!!ヽ(`Д´;)ノてしててさぁ、、、
本当個人的で申し訳ない(´・ω・`)
827タンは 市販の下剤やめれたんだね。すばらしい!!
カナリ前進でしょー!その調子で頑張って下さいね(゚∀゚)
薬代えて市販の下剤一切使わずにに 体重変動ナシ?
それが恐くて私 過食嘔吐+下剤止められないのです…私きっと
もぉダメポ…_| ̄|〇
なんかヘンなのが出てきちゃったよ・・・
そのまま「レスを返す事我慢」しててください。
>>820は確かにムカつくが、間違った事は書いてない。
>>820に
ムカツクのは個人の自由。
間違えてるとか間違えがないとか
受け取り方も個人差がある
それより何より、皆が健康になる事を祈る。漏れもだか、、、
833 :
優しい名無しさん:04/02/16 18:59 ID:Hwqo2hoK
2年前から用量通り2粒のコーラックを週2回服用していました。
ここ最近1日6粒、朝2粒・昼2粒・夜2粒服用しています。
食べては飲みで、週日おなかユルユルです。
もともと慢性便秘で週2回服用の時は用量内で充分効いていました。
私はホステスをしていますが、最近トイレと離れられないので仕事する
気力が無くなっています。また嘔吐経験者なので、欝が増して体がボロボロ・・
まずは下剤の量を減らさないと。。はぁ
834 :
優しい名無しさん:04/02/16 21:34 ID:JB/b1HOx
愛用品ウエストンを
10錠飲んでます。毎日。
835 :
優しい名無しさん:04/02/17 03:01 ID:2Jbwwv42
>>797 こういう言い方をするなら「基本的に」なんて言わなければいいのに。
>>835 は? 意味がわかりませんが…。
797 :優しい名無しさん :04/02/06 05:19 ID:OiPReeff
>>792,
>>796 だからageんなっつーのに。
838 :
821:04/02/17 12:33 ID:McwXQg7G
>>824 別に「嘔吐すればいいや」なんて安易には考えてませんよ。
下剤止める代わりに仕方ないかなって思ってレスしただけですよ。
でも嘔吐つらいですね。わたしはパン過食する癖があるんだけど大量に水
飲んでも吐けないときあるし、パンは吐き難いのかな?吐けなかったら
食べ損だからまた下剤乱用に戻ってしまった。
もう過食と下剤と一生つきあっていって大腸ガンで死ぬの?
839 :
優しい名無しさん:04/02/17 19:16 ID:klopYPDC
僕はオナニーということをまったくしない。
いわゆる夢精のプロだ。
今回は僕が夢精のプロとして、いかに夢精が良いものであるかをレクチャーしたいと思う。
まず夢精というのはとにかく気持ちいい。せくーすより気持ちいいんじゃないかと思うこともあるくらいだ。
これからその科学的根拠を示したいと思う。
人間の感覚神経から流れる情報というのは、多ければ多いほど分散する傾向にある。
ケガをした時などに患部に手を当てると痛みが和らぐ気がするのは、痛みの情報に手を当てている情報を加えて、伝達内容を分散させているからだ。
普段のせくーすをみんなは感覚をフル回転させて行っているのだろう。オナニーにしても脳内の妄想や視覚情報、手のスクロールなど非常に情報が多いもとで行っているはずだ。
しかし夢精は違う。与えられる情報は夢だけのため、神経回路を集中して使うことができる。
つまり快楽の情報を何にも邪魔されることなくほぼ100パーセントの純度で伝えることが可能なのだ。
つまり何が言いたいのかというと、諸君はもっと夢精すべきだということだ。
840 :
優しい名無しさん:04/02/18 03:01 ID:DbO2x0Fl
>>836 意味がわからなかったようですね。
「基本的に」sageでなんて書かなければいいんじゃないですか?
普通にsageでって書けばいいのに。
↑
「絶対に」sage
わかったか?
ageた野郎はスレ住人全員でリンチして殺してやる!
842 :
優しい名無しさん:04/02/18 03:38 ID:DbO2x0Fl
843 :
優しい名無しさん:04/02/18 04:12 ID:DbO2x0Fl
>>841 まーだーでーすーかー?
待っているんだけど、誰も殺しに来てくれません。
もう少し待ってるねー。
844 :
優しい名無しさん:04/02/18 04:19 ID:DbO2x0Fl
>>841 今頃になって「絶対に」なんていっちゃって。
おせーよ。
最初から言えよバーカ。
煽り、荒らしは放置を徹底なのに、
すぐ反応しちゃっておもしろーい。
可愛そうな人だね。
書き忘れ
ご自分が立派な「荒らし」ですね。
847 :
優しい名無しさん:04/02/18 05:02 ID:DbO2x0Fl
>>836>>837 意味がわからないといいながら、意味がわかってるみたいですね。
この2つみると。
>>846 844をもう一度読んだら?
そんな事あんたにいわれなくてもわかっているけど。
だから844に書いているのに。
お互いに朝っぱらから暇だね。
でも、あなた本当はいい人なんだよね。
850 :
優しい名無しさん:04/02/18 05:26 ID:DbO2x0Fl
とりあえず、ずっと待ってるねー
いつ殺しに来てくれるのかなぁー
殺しに来たのに、反対に殺される様なバカな事にならなければいいけどねー
851 :
優しい名無しさん:04/02/18 10:31 ID:xuRvY96C
↑
「絶対に」sage
わかったか?
ageた野郎はスレ住人全員でリンチして殺してやる!
おまえの住所を割り出すぞ!
下痢sage
何だこの流れw
分裂病の人も下剤乱用でつかw
このスレの迷惑だから本物のキチガイは出て行って欲しいでつ。
食いたいだけ食って
Nobody's O.K.?
今日は大失敗!計算少し間違えた
○| ̄|_ =3
起床時・『千年草減肥紅茶』という通販で手に入れた下剤茶200cc
8時 ・『千年草減肥紅茶』200cc
10時 ・ピューラックを8錠〜10錠
11時 ・『千年草減肥紅茶』200cc
12時 ・『千年草減肥紅茶』200cc
14時 ・『千年草減肥紅茶』200cc
16時 ・ビューラツクを6錠
18時 ・『千年草減肥紅茶』200cc
そして時々エクスラックスを日に2回服用
1年前の私の下剤生活。激痛に見舞われ、脂汗を流しながら必死に耐えていました。
救急車を呼ぶ寸前までいったり、気を失っていたり。
それから大腸がんや色々な病気が怖くなり、量を少しずつ減らしながら
今現在では、10時にビューラック2錠と夕方に「イオナミン」という重酸化マグネシウムを
3度に分けて飲む程度にまでなりました。体重の増加はほんの少しです。
もう少し時間をかけて、いつかは下剤ゼロになりたいです。
858 :
優しい名無しさん:04/02/19 15:36 ID:KEQc1su8
>>851 そういってる自分がageてんじゃねーよ。バーカ。
住所割り出せるもんならやってみな。
バーカ
バーカ
バーカ
859 :
優しい名無しさん:04/02/19 15:39 ID:KEQc1su8
>>854 そういってるあんたが実は本物の基地外だったりしてw
860 :
優しい名無しさん:04/02/19 17:56 ID:Tlkiw6Af
859 :優しい名無しさん :04/02/19 15:39 ID:KEQc1su8
>>854 そういってるあんたが実は本物の基地外だったりしてw
858 :優しい名無しさん :04/02/19 15:36 ID:KEQc1su8
>>851 そういってる自分がageてんじゃねーよ。バーカ。
住所割り出せるもんならやってみな。
バーカ
バーカ
バーカ
859 :優しい名無しさん :04/02/19 15:39 ID:KEQc1su8
>>854 そういってるあんたが実は本物の基地外だったりしてw
858 :優しい名無しさん :04/02/19 15:36 ID:KEQc1su8
>>851 そういってる自分がageてんじゃねーよ。バーカ。
住所割り出せるもんならやってみな。
バーカ
バーカ
バーカ
859 :優しい名無しさん :04/02/19 15:39 ID:KEQc1su8
>>854 そういってるあんたが実は本物の基地外だったりしてw
861 :
るる:04/02/19 19:43 ID:wS0j1fFk
あれ? もう終わったの?
もっとやってよ、面白いから。
863 :
優しい名無しさん:04/02/20 07:15 ID:Z7GypiKx
もっとやってよ、面白いから。
862 :優しい名無しさん :04/02/20 04:41 ID:PQNDVL1e
あれ? もう終わったの?
もっとやってよ、面白いから。
862 :優しい名無しさん :04/02/20 04:41 ID:PQNDVL1e
あれ? もう終わったの?
もっとやってよ、面白いから。
862 :優しい名無しさん :04/02/20 04:41 ID:PQNDVL1e
あれ? もう終わったの?
もっとやってよ、面白いから。
862 :優しい名無しさん :04/02/20 04:41 ID:PQNDVL1e
あれ? もう終わったの?
もっとやってよ、面白いから。
862 :優しい名無しさん :04/02/20 04:41 ID:PQNDVL1e
あれ? もう終わったの?
もっとやってよ、面白いから。
864 :
優しい名無しさん:04/02/20 11:41 ID:UlZrCIXG
毎日コーラック6〜12錠飲んでます。これも下剤乱用??
常用の範囲は超えてると思われ
乱用というべきか依存というべきか。
止められてたのに久々にやってしまったよ・・・
でも、過食代と下剤代が随分ういたな。本当に金がかかるよ!
以前は月に6回以上はやっていて、今はなんとか月2度に減った。
でも過食でうさばらししなくなったからストレスが溜まるんだ。
よくその代わりになる趣味を持てと言うけど私自身好きで楽しくて
続いている趣味がちゃんとあります。
それと、過食とはまた別なんだよね・・。なにしろ会社での
付き合いも多いし断れないものが多い(仕事上)リストラ怖いっ。
いかに人と付き合い続けるか(会社以外でも)は生きてゆくのに重要で。
どうしても会食が必要で。毎回少量で満足できればいいんだけど。
ピンクの小粒…毎日2錠でも乱用でつか?
大量に長期服用してる方は早く腸の検査を。
便が細くなってない?手遅れになる前に…
病院が嫌ならコンビニに郵送式もあります。
870 :
優しい名無しさん:04/02/21 16:39 ID:MbK8i9JG
ウンコする姿を彼氏とか夫に見せると
二人の愛が燃えあがるよ。
本当に長期の大量摂取はよしたほうがいいです。
私前々から下剤飲む度に吐き気とムカツキに襲われてたんですが、
最近高熱を出してしまいましてあまりの苦しさで過呼吸になってさまい、それが原因で手足が硬直して、まったく動かなくなってしまいました。
家にいた母が救急車を呼んでくれて何とか無事でしたが、本当に体中に激痛が走りこのまま体が動かなかったらどうしようと思い今でも思い出すと恐ろしいです。
診断結果は急性胃腸炎でした。
本当に下剤のせいで体調悪い方早めに病院に行った方がいいですよ。
長文スマソ
872 :
優しい名無しさん:04/02/23 01:29 ID:DYlJ0lGe
私は下剤乱用で痙攣を起こし一人部屋でのた打ち回りました。
舌とか、手足がびーんとつり、声も出せず呼吸もままならず。
このまま死ぬのかな・・・でも呼ぶ手立てがない(全身つっぱって
そりかえって動きが取れない、しかも汚物が出てくる、上からも。(
汚くてごめん)近くにある花瓶を何とか倒せば家族は気がつくかな・・・?
とにかく苦しかった。下剤乱用によるカリウム不足だった。
たまに体調悪いと手足がつります。糞まみれで意識を失っていて後日発見
て恥ずかしいなあ・・・。避けたい。
>>871・
>>872 大変な経験をされたのですね。
これを読んで、一人でも乱用を踏みとどまる方がいればいいですね。
私も痙攣はしょっちゅうです。
下剤乱用してると夜寝てる時にもよおす事がありませんか?
私は寝てる間に腹痛に襲われ眠い目をこすりながらトイレにかけこみ
トイレに座ってたらそのまま寝てしまって
気がついたら朝…なんて事しょっちゅう
876 :
優しい名無しさん:04/02/24 12:52 ID:akZDmOuQ
,
877 :
優しい名無しさん:04/02/24 15:30 ID:l2vbTBKJ
1日でも早く止めなさい!
878 :
過食人:04/02/24 22:02 ID:UtbDow61
一年ちょっとぶりに下剤大量といっても20T投与して
しまった・・。
一年半前に下剤一回に40〜50T 1日2回は飲んで
いたときは悲惨だった。会社にもいけなくなるわ、いっても
トイレにはいりっぱだし、気持ち悪いし・・・
家にいても夜中は腹痛と吐き気で寝れないし、
でも過食が止まらなくて・・・・
結局入院治療して下剤はやめた。でも・・退院して一年
過食の量もふえ昨晩とうとう下剤をつかってしまった・・。
医者に入院しろといわれた
絶対それだけはいやなので今日一日は過食我慢できた
ビューラックは親にあずけた・・
どうか明日もあさっても永遠に過食しないですみますように・・
いまだにおなかくだってる・・。
879 :
優しい名無しさん:04/02/25 12:35 ID:Nhkne/u9
そんな悲惨な体験してるのにどーしてまた同じ事繰り返すの?
せめて規定量を守って飲めば良かったものを・・・
規定量守って使えるのなら摂食障害とは違ってきますね。
>>878 錠剤の量が凄いですね…
私もいずれ同じ様になるのかな…
私の場合は、一日に6〜8錠を1〜2回飲んでます。
拒食の時にもっと痩せたいと思って何も食べていない体に
2日に一度2〜3錠服用したのがきっかけです。無論
固形物はとっていない為水分を絞り出す様な状態でした。
それが今では過食へ移行してしまい 服用粒が増えてしまいました
腹痛半端じゃないっす。
787さんは体大丈夫なんでしょうか…?
882 :
優しい名無しさん:04/02/26 18:36 ID:bY1YqH9G
>>881 >私もいずれ同じ様になるのかな…
そんなこと言ってないで止める努力をしなきゃ。
そんなことだと一生止められないよ!
883 :
874:04/02/26 18:45 ID:sTjlgJFk
884 :
過食人:04/02/26 18:51 ID:B/c2IRRo
>>881 本当に今のうちにとめたほうがいい。入院してでも。
私は今日で入院したと思って下剤やめて3日目。
危地外になりそうな入院生活を思って我慢。
なるべくお金をもたず家にいないようにしてる。
もしくはミンザイつかって寝てる。
このままカショ直りますように・・・でもいつか爆発しそうで
こわい・。
>>884 カショが爆発したらしたで仕方ない。
また次の日から新たに頑張ればいいよ!
入院したと思って下剤止める努力をするだけでもかなりの進歩だよね。
頑張れ!
>>882 確かに…そぅだよね。
そんな事言ってないで、悪化する前に少しでも改善だよね…
その前は悪化は嫌だなとは思いつつ、何も考えてなかった。
考えるきっかけもらえた気がします。
ありがとう!
下剤無しの生活なんて考えられない!
でも、でも、ナプキンしてないと安心して眠れない毎日。
低カリウムの症状出てきたら危ないよ。
しびれや動悸、冷や汗、立ちくらみとか。
また呼吸しづらいとかもあるからね。
唇とか痺れてきたら重症、命に関わる。
嘔吐や飲酒まで重なっていたら死ぬかも。
年中ナプキン使用。
腰痛は激痛!ロキソニン飲まなきゃやってられないよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
890 :
ななし:04/02/29 22:53 ID:Zf4wEVdN
過食して飲酒もしてて精神系の薬も飲んでるから、下剤何錠飲んだかすら覚えてない。 これから激しい痛みと戦うのかな。 どうしよう。 もう、死にたいとは思わないけど、死んだら死んだでいい気がしてきた。かも。
891 :
優しい名無しさん:04/02/29 23:18 ID:l1vSN551
漢方便秘薬「東亜」いいよ
嘔吐、下剤、飲酒、不眠が重なると危ない。
自分でチェックしてみよう。
腎臓〜浮腫、目の下黒ずんでないか。
肝臓〜顔色悪く、疲れやすい、朝の吐気等。
脂っこい物が食べれなくなる。
脳溢血〜失神や息がしずらくないか。
心臓〜動悸や不整脈はないか。
食道〜飲みずらい、詰まる感じがないか。
胃や腸〜痛みや触れると固くないか。
腸〜出血、痛み、異物感はないか。
(腸は子宮系の病気と間違えやすい)
あと背中の痛みはないですか。
胃や食道、膵臓に関係します。
後頭部のつっぱりや片手だけの痺れは要注意。
慢性の低カリウムの重症な状態です。
下剤は本当に絶対やめましょう。
利尿剤同様、命に関わります。
死んでもいいと言う人もいるみたいですが…
ショック死の悶絶と恐怖は想像を絶します。
吐物や排泄物にまみれ悶絶した形相の死体。
今ならまだ間に合います。
どうか御自分を大切になさって下さい。
895 :
優しい名無しさん:04/03/01 19:01 ID:8X8wxL7z
ge
896 :
優しい名無しさん:04/03/02 16:50 ID:j7w/XrrB
4
片手だけの痺れも低カリウムの症状だったんだ
過食嘔吐やってたまに一週間近く絶食して下剤飲みまくって健康なわけない…
今は下剤乱用はしてないんだけどな…前は20錠とかだったけど今は3〜4錠で乱用って量じゃない
たまには普通食を消化してみようかな
898 :
優しい名無しさん:04/03/03 17:24 ID:7y08l+v1
下剤って何錠のめば過食をちゃらにできるの?
下剤を何百錠飲んでも過食はチャラになりません。
その辺間違えてると痛い目あうよー
900
901 :
優しい名無しさん:04/03/04 11:33 ID:Ky8HG1Gd
リンチリンチっていつも言ってるクズはやり方が同じでつまんない。
面白くねーな。
どこが面白いんだよ。
902 :
優しい名無しさん:04/03/04 12:11 ID:Ky8HG1Gd
ゴミがケンカすんな。
何故ふたつも続けて誤爆…30分も間を置いて…
KEN院長とやらがタイーホされたね
905 :
優しい名無しさん:04/03/05 12:49 ID:zXdWCmXS
にがり水を飲んでいれば無問題だよ!
>>1にある通りsage進行でお願いします。最近上がりすぎです
過食、嘔吐、下剤。
その他スポーツジムまで通っているのに
体重は増える一方…
これ以上もーやる事はないのに、何故、、、ナゼフトルンダ…_| ̄|〇
下剤乱用卒業間近。
下剤減らしているのに、何故か体重か減少傾向。
不思議だけど、嬉しい。頑張ってきて良かった。
>>908 おめでとー!!良くがんばったね
後少しガンバッ(^^)
私もそー言える日を待ちわびてます
910 :
優しい名無しさん:04/03/06 21:41 ID:mC7MHh2j
コーラックソフトを1年前くらいから毎日二錠飲んでるけど
手放せない。
やめたら太るって思うと飲まずにいられないなぁ。
それに全部出たときすごい体が軽いのもいい
一度、下剤を完全に断って、一年間一錠も飲まなかったのに
再び下剤に手を出すようになった者です。
とはいえ、下剤乱用時代とは飲む量は雲泥の差ですが・・・。
以前は、規定量の何倍も、一日数回飲んでたけど、
今は1錠でも効くようになったし、
一日中下痢して満足する、という異常な生活もしてないし。
下剤がなくてパニックに陥る事もない。
今は、下剤に依存しないように、大量に食べる時だけしか飲まないようにしてます。
・・・で、一度やめてまた飲んでみて気付いたんだけど、
下剤(ピンクの小粒)飲んだ時って、下痢で出し切るまでは、普段よりお腹の張りが凄い気がする・・・。
ってどーでもいい話でごめんなさい。
>>911 私は9年続いた乱用を半年前卒業し、今は食事に気をつけたり、ビオフェルミンを飲んだり、
豆乳飲んで便秘解消をしています。2〜3日でなくても何も思わなくなったし、
調子いい時は毎日便が出ています。今でも普通に出せる事ができるようになって
出すたびに生きてる実感と感動をします。
月に1回程あまりにもおなかがパンパンになった時下剤を飲む時があります。
でも、下剤を飲んで出した後3日間位逆にお腹が張るのが辛く感じる。
昔はいつでも持ち歩いてないと気がすまなかったのに、飲まなくなると
下剤特有のお腹の張りが恐く感じます。体に負担がかかってるんだなって感じです。
みんなどのくらい食べてどのくらい投入してる?私は一食につき10錠。けどなんか最近過食しても出る量が少なくなってきた。バナナう0こなんて一年以上みてないよ
>>912 どのような努力をされて卒業したのか
具体的に教えて頂ければ嬉しいな…。
>>914 以前ここで書いた事がありますが、1日飲んだ数を表にしていき、徐々に減らす努力をしました。
1日の錠剤を徐々に少なくしていったら、1日6錠も1日40錠も効果が変わらないと
いう事を知りました。その後1日3錠になり、数は減ったけどそれでも下剤は手離せませんでした。
その後決定的に変われたと思うのが、普通の人と同じ考え方、生活をする!という事を意識し、便秘した
事がないという友人に色々聞いたところ、「便が2〜3日でないという時もあるし、そんな事何とも思わない
」という事がわりました。むしろ「毎日快便という人は珍しい事」を頭に叩き込みました。そして、ビオフェルミン
を飲むといいという事をしり、下剤からビオフェルミンに変えました。最初の頃はお腹が正常じゃないので
でません。とにかく意識をお腹に集中するのをやめました。また、なるべく肉類を取るのをやめ、
便のかさになるキャベツや大根を食べるなどをしました。便秘解消のサイトをみて、すごく詳しくなりました。
下剤を絶って3日は下剤特有のお腹の張りが苦しくて大変でしたが、それ以降になったら今までに味わった事がない
お腹の快適さをしりました。最初はお腹にものがたまっていくのが気持ち悪いと思いましたが、「普通の人は
何とも思っていないんだ」ととにかく自分に言い聞かせました。お腹を押したりして、少しでも便のカサが増えるものを
食べたりしたら、4日後に便通がきました。出た時、体が自然に戻ろうとしているんだと感動し、生きているんだと感動しましたよ。
下剤を絶ってから、ドカ食いがなくなりました。下剤を飲んでると、出すものが多いから何かを食べたくなったり、ドカ食いを
してしまうと思いますが、今は食事のメリハリがついてるし、例え食べ過ぎた時があっても、何も思いません。
体重は、下剤を飲んでた時は体重の上下差が激しいですが、飲まなくなると、あまり動きません。つまり、自然に痩せる事
ができれば、ずっとキープできるのです。あと、下剤を絶つ時に、下剤を飲んでいる人は普通の人より2キロマイナスになっている
という事を知ったので、下剤をやめて2キロ増える事は普通な事だと覚悟しました。
バナナ型の便が理想とされていますが、やはり何年も出していなかっただけに、半年たった今でもバナナ位のを出す事は
できません。それは今まで下剤に頼ってた自分が悪いと思ってるし、徐々に焦らずいくつもりです。でも、昨日はそれらしき大きさが
出て感動しましたけどね。何より、焦らない事だと思います。とにかく、下剤をやめれた事で一番大きいのは、
精神がすごく楽になったことです。下剤乱用は精神の問題だとつくづく実感しました。是非頑張ってくださいね!
917 :
914:04/03/10 04:34 ID:so00vovX
>>915・
>>916 リクエストに応えてくれてありがとう(・∀・)
しかも親切丁寧な説明で、とてもよくわかりました。
これを読んで、一人でも下剤から足を洗う事が出来る人が
出てくるといいですね。本当にありがとう!
下剤買い置き忘れて、しょうがないから残ってたカイベールC4錠とカルシウムサプリメント30錠位と青汁3杯飲んだけど便意がこない・・・。
冷蔵庫にある腐りかけのカボチャ食べたらくるかなぁ・・・。
くる事祈ってアゲ。
919 :
優しい名無しさん:04/03/11 15:42 ID:vPJXSzvW
>>915 ありがとぅ。。
こうゆう前向きな人見ると元気でるなぁチョト。がんばろっ
カルシウムって何故?
コロネル?
下剤乱用歴約10年。
下剤使用を止めてから約9ヶ月が経ちます。(止めてからは1度も使用していません)
食事などに気をつけて自力でバナナ状の便を出せるようになったのですが、お腹に溜まるガスの不快感だけは治まりません。
どうにかしてこの症状を治す方法はないものでしょうか?
3時間おきに3錠飲んでるけど腰痛ははんぱじゃなく痛い!
でも止める気ゼロ。
924 :
優しい名無しさん:04/03/15 15:18 ID:A7EwPpP4
3時間おきって何だよぅ〜
腸内細菌育つ暇ないじゃないか!
ていうか、嘔吐と同じ。腸の意味がない。
直腸がまず傷つくだろな。人工肛門かも。
へその横にウンチパック。かなり悲惨だよ。
今なら間に合う。腰痛もおさまるはずだよ。
2〜3キロ増えてもいいじゃない。
腸を生き返らせるのはお金に変えれない。
頑張ってみない?若いほど回復しやすいよ。
やめなきゃやめなきゃと思いつつ、10年経ってしまいました。。。
日常生活にも支障が出るし、このスレを読んで、本当に身体が心配になったので
今日から少しずつ減らしていきます。(一気に断つという事はできそうもないので・・・)
そして1つ質問なのですが。。。
下剤や利尿剤乱用によって発病する“低カリウム症”が心配なので(利尿剤は服用していませんが。)、
私はカリウムのサプリを飲むようにしています。
しかしカリウムの主な効能は「むくみをとる=水分を対外へ排出する」ですよね?
下剤や利尿剤によって水分が対外へ排出し過ぎて、低カリウム症になるのに、カリウムを
補給する事によって、また水分が対外へ排出する事になるのは何だか矛盾しているような気が
するのですが、私の認識違いでしょうか?
このままカリウムのサプリを服用してもいいのでしょうか?
説明が下手で長々とすみません・・・もしご存知のかたがいらっしゃいましたら、宜しく
お願い致します。
>>925 私は長い間、下剤と利尿剤、両方飲んでたけど、
やめてからは、もう水分が自力で排出できなくて、ほんと参りました。
なので一年くらい、カリウム剤ひたすら飲んでたんだけど、
やっと普通に尿意を感じるようになったよ。
本当は乱用してる時にカリウム飲んどけば良かった、って思う。
多分、利尿剤が効いてる最中にカリウム採っても、流れちゃうと思うけど、
水分が出切った時に電解質異常になるから、
カリウム取ってれば、多少はマシなんじゃないかと思うので・・・。
私も医学的な事は分からないけど、
医者から利尿剤を出された人がカリウムも一緒に出されたりするみたいなので。
下剤しか飲んでないなら、カリウムが無駄になる事はないと思う。
普通の人は取り過ぎちゃ良くないけど、下剤乱用してる人は必要だと思うよ。
〉925徐々にってスグやめないと死ぬゾー
何も症状でてないの?内臓ボロボロじゃ?
恥ずかしいかも知れないが医者に行きなさい。
カリウムだけじゃ足らないと思うゾ。
電解質バランスの検査をしてもらわないと。
正直に話してごらん。今そんな人一杯いるよ
〉926利尿剤まで…よく生きてるね。大丈夫?
腎臓の検査してみた?たいがい弱るよ。
まさか飲酒や嘔吐はしてないよね。
二人とも元気な血液作る食べ物食べるんだよ。
ダイエットコーラとか危ないゾー
あと漢方薬の甘草にも気を付けるんだよ。
低カリウムをさらに引き起こすからね。
検査結果また話においでね。頑張るんだよ。
928 :
925:04/03/17 09:55 ID:5CjANzHG
>>926さん
>>927さん
私のつたない文章にも関わらず、大変ご丁寧なレスをどうもありがとうございました。
このように親身に書いて頂けるなんて、嬉しかったです。。。
そしてとても参考になりました。
本当、「徐々に・・・」では無く今すぐにでもやめなければいけませんね。
そして、今、痔の治療の為に服用している漢方薬の成分を調べたのですが「甘草」が
入っていました!!!
病院を調べて、電解質バランスの検査にも行こうと思います。
(引っ越してきたばかりで右も左も分からない状態なので。)
そして必ずやご報告にあがりますね。
アドバイス、そしてご心配頂き、本当にどうもありがとうございました。
929 :
優しい名無しさん:04/03/17 10:18 ID:PzQO7AHK
>>928 もしかして下剤乱用で下痢のような便ばかりをしていた結果、痔になったのですか?
930 :
925:04/03/17 12:02 ID:5CjANzHG
931 :
929:04/03/17 12:22 ID:PzQO7AHK
先程はageてしまってスミマセンでした。
>>930 私も約10年間下剤を乱用していました。
で、その結果痔になり去年の6月に手術をしたんですよ。
手術の際、血液検査をされたのですが、やはりNaとKの値がかなり低かったです。
痔の手術はとても辛かったのですが、それをキッカケに下剤を卒業できたので、
今は良かったと思っています。
ついつい他人事に思えなくてカキコしてしまいました。
930さんも頑張って下さいね!
陰ながら応援しています。
932 :
925:04/03/17 13:10 ID:5CjANzHG
>>929=931さん
温かいお言葉を、本当にどうもありがとうございます。
私も931さんのように、絶対卒業します。
頑張ります!
933 :
926:04/03/17 23:55 ID:F5oqz07L
>>927 親切にレスして下さり、有難うございます。
ご指摘の通り、乱用してた当時は大袈裟じゃなく、「死ぬ」って身を持って実感しました。
一人暮らしだったから、このまま死んで何日も発見されないかも・・・って。
けど脳の血管が切れてる感覚がしたり、痙攣して倒れても、
何とかして体重減らさなきゃ・・・って事しか考えられなくて(容姿で判断される仕事してたので)
異常って分かっててもやめられなかった(;´Д`)
幸い、嘔吐は拒否反応で絶対に出来なかったから、辛うじて死ななかったのかも。
案の定、バチが当たって病気しましたけど・・・。
今はもう、あの苦しみを味わってまで痩せたいという、強い意志と気力がありません。
だから以前の自分なら自殺してたかもって位の体重になったけど、
それ以上増えないようにするのが精一杯。
ダイエットコーラは飲まないけど、人口甘味料取り過ぎてるから良くないかも・・・。
>>933 失礼な書き方をしたらごめんなさい。
下剤を卒業された現在、太られたという事ですが“下剤をやめたせいで”
体重が増加したのですか?
それとも、下剤をやめたのを機に“極端なダイエット(絶食や極端に少ない
食事など)をやめたせいで”体重が増加したのですか?
不躾な質問だったらごめんなさい。
つらかったんだね。生きててよかったね…
しかし随分自分をイジメテしまったね。
優しく抱きしめてあげてね。
体もきっと喜んでくれるよ。
何がいいかな?可愛想だった腸が元気になる物。
今から腸のお母さんになるんだね。
オリゴ糖(玉葱原料の物)もいいよね
甘味料は検索すると奇形児の話が…
私も利尿剤飲んでる。
ずっと下剤乱用してたけど
どうにもこうにも(腹痛より)吐き気辛すぎてしょうがなく量減っていった・・・。
飲み過ぎて黄色い胃酸吐きまくったり。
胃は痛いわ吐き気すごいわお腹は痛いわで床のたうち回った。
一人でそんなふうに部屋で苦しんでる姿がなんか虚しかった。
結果下剤の量は減ったけど、
今もやっぱりお腹になんか溜まってるかんじが気持ち悪くてしょうがない。
でも私も926さんのようにもうあの苦しみを味わってまで下剤飲みたくない。。。
今はたまに下剤+常習的に利尿剤だけど精神的身体的にははるかに楽になった。
利尿剤はまだまだ手放せない。。。
937 :
優しい名無しさん:04/03/18 11:13 ID:lzLCxFc7
938 :
933:04/03/18 22:22 ID:wvUZQuCb
>>934 全然失礼じゃないですよ〜。
私が体重増えたのは、生活環境が変わった事だと思います。
一人暮らししてる時は、一日1〜2食で、夜食べてから朝まで8〜10時間起きてたし、
たまに過食しては利尿剤と下剤で出し切ってたから、体重が増えてもすぐ減らせたんです。
けど人生に挫折して、無気力で実家に引き取られて
しばらくはコッソリ過食と下剤利尿剤を続けてましたが
ある日、病気になって手術するか否かって状態になった事で
やっとやめる決心したんです。
利尿剤はすぐにやめて、下剤は徐々に減らしてったんですが、
以前は夜型だったのが昼型になり、夜過食して消費出来ずに寝る、という生活に変わった為
みるみる間に7kg太ってました。
しかも定着してしまい、一年経っても1kgしか変わってません・・・。
基礎代謝が凄く低いので、普通に食べても太る体質になってしまいました。
なんか今までの悪行のツケが回ってきたって感じですね(;´Д`)
939 :
934:04/03/19 11:24 ID:L5wI3Uw4
>>938 不躾な質問にも関わらず、快くご回答してくださりどうもありがとうございました!
私も下剤をやめようとしているのですが、どうしてもどうしても「やめたら太るんじゃないか。」
という恐怖感に苛まれてしまって、、、おうかがいしてしまいました。
お聞きした所、「下剤をやめたせい」では無く、「生活習慣の変化」が原因なのですね。
それにしても驚きました。
>>938さんの以前の生活習慣と私がこれまでしてきた生活習慣、全く同じなのです。
昼夜逆転生活,1日1食,その1食から寝るまで9時間くらい起きていました。
確かに痩せていきましたが、勿論日常生活にも困難をきたしており、このままでは
どうしようもないので下剤をやめるのを機に、生活習慣も改めていきます。
それで私もみるみるうちに太っていくと思いますが、いくら痩せていても、これまでの
ような生活を続けていく方が人生を無駄にしていますものね。
どうもありがとうございました。
940 :
938:04/03/19 22:09 ID:IdVehgh5
>>939 私が太ったのは、昼型になったにも関わらず、夜に過食してたせいだから、
気を付けていれば、みるみる太るって事はないと思います!
私は今でも、過食の傾向は治せないんですが、
同じ過食でも、午前中に過食して寝るまで何も食べなければ、そんなに太らないです。
(とはいえ、一日一食という行為自体が根本的に間違ってるんだけど・・・)
私は7kg太るまで気付かなかった間抜けなので、
きっと他の人はそんな事態になる前にどうにか出来ると思います!
941 :
優しい名無しさん:04/03/20 14:09 ID:aGUxsIW7
にがり水を飲めば無問題だよぉ!
以前、下剤を止めると書き込んだ者です。
下剤依存が強く、一日に8錠は飲んでました。
当然カリウムも低くて、医者に不審がられたり。
今は心療内科で軟便剤頂いて、それで代用
しています。
結果としては、自力である程度は排泄出来る
ようになりましたよ。体重も増えていませんし、
むしろお腹が凹んできました。
太るのは以前の「食べ過ぎたら下剤で調整
すればいいや」という気持ちが治らないのと、
栄養を異常に吸収しやすい体質になってしまった
からかと。そこさえ気をつければ、太らないので
大丈夫だと思いますよ。
普通に外に遊びに出れるようになったのが、
一番嬉しかったです>下剤を止めて
943 :
優しい名無しさん:04/03/23 20:50 ID:BUB7mrP+
あげ
944 :
優しい名無しさん:04/03/24 20:47 ID:T1wPkbSE
age
毎日下剤を8〜10錠飲んでますがにがり効きますかね?
946 :
優しい名無しさん:04/03/26 14:52 ID:vOQnLkBO
根こんぶ水、一発キキメありだよ。
飲んだら二時間しないうちに…
カリウムいっぱいだし胃腸に優しい。
成分のフコイダンは癌の予防になるし。
フコイダン錠剤は超高いけど根昆布は安い。
デパ地下でよく売ってる。試してみて
一晩水に浸けると朝にはヌルッとなってる。
味は昆布だしみたいで美味しいよ
下剤乱用止める気無し。
でも薬局行くと「何箱?w」って店の爺に愛想笑いされるのが
なんとなく嫌だ。だから少し遠くてもいいやと大きなドラックストアーまで
チャリで行ってるよ。歩いて行ける距離じゃないと怖くて外ウロウロできない。
だっていつキタワァ.*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n`∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!
がくるかわからないんですものん。
948 :
過食人:04/03/27 14:20 ID:L0xmYOsz
>>942さん
>食べ過ぎたら下剤で調整
>すればいいや」という気持ちが治らないのと
まさに私もこれでした。
でも下剤はつかわない嘔吐もしない。ってきめて・・・
食べたかったら一口だけ食べる。とかにして
カショにならないようにしてます。我慢ばかりだと
爆発してもう下剤つかうからたべまくってもいいや
になってしまうから。
はけないし、下剤もつかえないんだ。って
自分にいいきかせると多少気持ちがかわりました。
>>947 多分、当人は楽しいばかりじゃなく、それなりに辛い思いもあるんだろうけど
こういうふうに文章にすると、ただ下剤乱用を楽しんでる人にしか見えないね。
頑張ってやめた人や、やめる努力してる人からすると不愉快だけど・・・。
きっとあなたにも何がしかの苦悩はあるのでしょう。
という想像をして気にしないようにします。
>949
オコチャマ。
飲むのも勝手、飲まないのも勝手。
952 :
あの:04/03/29 08:11 ID:29/6xmWM
お酒とか睡眠薬と一緒に下剤飲んだら
効きが悪くないですか?
私はそんな感じなんですが・・・。
さっき下剤飲んで、酒とレンドルミンとパキやっちゃいました。
下剤効かなかったらどうしよう。
なんで今の女の子ってあんなに細いの?
太もも細すぎ!
953 :
あの:04/03/29 08:36 ID:29/6xmWM
レスほしいのであげてもいいですかね・・・
954 :
優しい名無しさん:04/03/29 10:33 ID:mWsvNfoy
小腸通ってる時点で栄養はしっかり吸収されてるよ。
過食しても下剤使えば痩せると思ってる香具師痛杉。
>954
釣られてスマソだが、医師から下痢時は栄養が吸収されないと言われたぞ。
まぁ、人それぞれ違いはあるんだろうけどな。
下剤乱用してしまうのは過食した罪悪感から逃れたいだけかもしれないな。
と、自分も勝手な推測。
今日の午後には大事な行司があるんだけど
下剤を飲まずにはいられません…。寝起き
の歯磨きの後に必ず3錠のみます。午後の
行事で苦しみませんように。
久々に下剤で吐いた…
何度やっても気持ち悪いなコレ凹
>>958 同じ経験したから分かる…お大事に
飲まない日の方が多くなって、下剤を(用量+1)飲むだけでこんなにだるくなるのか
って気付きました
やっぱり体にとっては異物で、量を減らしたいと思っていたのが
絶ちたいなという思いに変わりました
下剤乱用してたころと今と、精神的に辛いことは変わりないけど
身体も辛いと本当に滅入りますよね
今乱用している方、量や飲むタイミングはどうしようもできなくても
体を温めるようにしてみてください。水分補給も温かい物で。
少しでも楽になれた方がいいですよね。今の積み重ねですから、少しでも
1日7錠飲んでるのですが。多用歴10年くらい。
やっと摂食のほうが落ち着いてきたところなので、今下剤をやめるのは怖い。
これでも8錠から減らしたのですが。
1年がかりで規定量まで減らそうと思っています。
これじゃ甘いですか?呑気なこと言ってたら危険でしょうか?
>>960 摂食落ち着いてきて良かったですね
1錠でも減らすのは勇気がいるし恐いですよね
焦って逆戻りしてしまうよりは、慎重に減らしていく方が良いんではないかと思います
無理のないペースで
腹痛、異物感や便が細くなったり要注意。
下剤乱用の方は必ず腸の検査をしよう。
小さな腫瘍や癌なら手術も簡単だよ。
残念だが下剤は痩せない。脱水状態なだけ。
慢性な脱水状態は体脂肪が逆に増える。
おなかぽっこり体型になってない?
乱用なら腎臓もやられてるか心配だな。
ビール飲んだら顔が腫れて来たりしない?
手遅れにならないように。
963 :
優しい名無しさん:04/04/03 12:54 ID:jd7dx+xJ
>>952無茶はダメ。肝臓が大変な事になる。
(肝臓は化学物質やアルコールを分解してる)
飲酒も下剤も脱水(低カリウム)状態になる。
一度低カリウムで検索し怖さを学んで下さい。
適度な運動や食生活の見直しも大切かと…
異常な痩せすぎが流行ってる日本。
でも海外へ行くと貧相にしか見えないらしい。
生命力溢れた眩しい若さは貴重だと思う。
ウッカリあげてしまいました スミマセン。
965 :
優しい名無しさん:04/04/03 13:14 ID:k50a8e6h
ビューラック50錠飲んでた。ピンクのツブツブをおしだす作業だけで不快。一晩中くだしてるのでトイレの前で横になる。生まれてきた事を後悔するくらいの腹痛と吐き気。そして必ずもうやらないと心に決め残りのビューラックを捨てる でもまた買う… くるしい
>>965 50錠って…コーラック20錠で吐き気と腹痛で一日あぼーんしてた私には想像できない世界です体大切に汁…
今は毎日コーラックを2錠ずつ飲んでます
規定量だから腹痛や吐き気みたいな嫌な症状は完全に0♪
だからよけいやめる気がおきない
コーラックの350錠入りの瓶のやつ飲んでます
これって規定量だと毎日飲んでも5〜6ヶ月分になる…メーカーは摂食傷害の人をターゲットにしてるとしか思えないんだけどw
オイオイ、50錠なんて初めて聞いたよ。
今いくつ?何年飲んでるの?痩せてるの?
体は凄いダメージ受けてるだろうね。
腸が真っ黒になり機能しなくなるよ。
とにかく一回死ぬ気でやめるべきだよ。
どっかの施設に入院するかしないとダメかも。
>>961 960です。レスありがとうございます。
急に便秘になるとパニックになりそうだから
少しずつ食事量や繊維摂取などと平行して改善していこうと思います。
さっそく今夜はマラソンいってきます〜〜〜
969 :
ななし:04/04/03 19:25 ID:g2hzY3GS
おなか痛いよ 涙出るよ もうやだよ 早く終わってほしい
最初はみんな経験しちゃうんじゃない<下剤何十錠
私も最初は何十錠も数えないでザラザラ〜って口に入れて飲んだ事あった。
もちろん後にあんなことになるなんでおもいもしなかったからベッドへw
そしたら物凄い吐き気と腰痛と腹痛で目が覚めた。トイレ入ってしばらく
苦しんだよ。ひだすら苦しんで唸ってた。そこでやっと下剤に気がつく。オソッ。
その後、目が覚めたらトイレの中で倒れてました。あまりの痛さで倒れたらしい。
みなさんも気をつけてくださいな。私も乱用して何年にもなりますが今はしっかり
4時間おきに3錠。これで十分だってこともわかったよ。でも下剤って変な痩せ方する。
運動しないから腕とかお腹とかのお肉は結構減らないで一番痩せるのは手!
そんなレス読むと涙がでるよ。
モデルの人も周りに結構多いんだ。
もっと怖い話とかあるよ。自暴自棄だもん。
お酒や吐いたり痩せ薬は当たり前の世界。
色々な死に目の話を聞いたよ。
一番ショックなのは下剤で流産した話かな。
最近、サトラックスのチョコタブを飲んでいますが、
飲み過ぎって駄目でしょうか。
973 :
優しい名無しさん:04/04/08 17:39 ID:EQlNDpsQ
ビューラック飲みすぎてキモイ。
でも太りたくないから耐えなきゃ。
974 :
綿子:04/04/08 17:58 ID:IYqq8K+H
下剤は本気で痩せますか!?
>>965 >ピンクのツブツブをおしだす作業だけで不快。
痛いくらいよくわかる!
私は毎日20錠〜30錠を基本に飲んでます。
これでも減らした方で、昔は一晩100錠が当たり前でした。
今利尿剤に移ろうかなって考えてるけど、やっぱり危ないんでしょうか。
>>975 私は利尿剤飲んでたよ
あれはまじで死にそうな思いをしたからおすすめできない
利尿剤で倒れて救急車で病院に運ばれた時
医者に
「利尿剤はあまり服用すると命にかかわりますよ」と言われますた
978 :
優しい名無しさん:04/04/16 22:50 ID:5Lqj9FKc
約5年、コーラック愛用していた者です。
食物繊維、豆類、海藻、乳製品他。何を食べても運動しても出ないので
3日に規定量を飲んできました。
このくらいの量が乱用になるかは分かりませんが、今まで自力で出した記憶がありません。
今更ですが、コーラックは、おなかの痛みも凄くて仕事にならない時もあるし、
便秘薬を変えてみようかなと思い、センナ錠とかゆぅ便秘薬を使ってみたのですが、
規定量の5、6錠を飲んでも全く効きません。こーゆぅ場合、いっぺんに20錠くらい飲んでも
良いですかね…。それかやはりコーラックに戻すか、他の便秘薬(漢方系)を試してみるか。
はぁ…おなか苦しい。。
私も下剤を使っています。仕事もしているので、やたらトイレにも
行けません。
でも、10代のころ一時的に太り、男の子にからかわれたり、成長も早かった
ため、いじめにも遭い、それが心の傷になり今でも「太ったらまたみんなに
嫌われるんじゃないか」と怖くて1キロ、いえ500グラムでも体重が増えると
恐怖感が襲ってきます。
今はやせの体形ですが、このままでは勤務に支障をきたすので(失敗もありました)
朝、1錠だけ飲んで「いつかは出てくるだろう」と放っておきました。
おなかは張るし、体重もグラム単位で増加はありましたが、でも、きたんです。
嬉しい・・。もっと太ると思ってたのですが、1錠でも5錠でも効果は一緒です
無理に腹痛をおこす必要は無いんだ、と少し安心しました。
量を減らすのは勇気がいります。恐怖もあります。でもがんばりましょう。
長文すみません。
980 :
979:04/04/16 23:31 ID:n1LzYlkh
>>978さん
続けてすみません。私も今はピンクの小粒ですが、いずれ、というか
もう漢方かソフトなものに変えていきます。
気にすると余計に緊張して出てこないので「いつかは出るさ」でがんばりましょう
981 :
978:04/04/17 00:12 ID:XjYCj+42
>>979さん
そうですね。やはりピンクの小粒系は過剰摂取でなくても腸に悪いでしょうし、
漢方や腸に働きかけてくれるお茶などで、改善出来れば良いのですが…
下剤を使い初めてしまうと、なかなかそぅも行かず、
おなかも張ってきますし、てっとり早いからつい飲んでしまうんですよネ。
便秘もそぅですが、おなかが出て太って見えるのがイヤで飲んでいるのもあります。
体質改善には半年はかかると聞きました。また、私の母は出産後に慢性便秘が
治ったと言っていました。それは、食生活を見直した事も効果があったのだと思います。
お互い自分に合った便秘克服が見つかると良いですね。
982 :
965:04/04/17 00:49 ID:3r1EdOGX
>>967 入院して治るなら苦しまないんです
今19で高1から乱用を繰り返してます
。生理もずっと止まっていて体調は常に最悪。デブが昔から大嫌いでこんなボロボロの体でもデブをみると優越感に浸る糞女。あぁああああまた腹痛が襲来してきた死にたい
>>982 私も、生理3年間、止まってて、「太るくらいなら生理なんていらない」と思ってたけど
下剤とかやめて、ちょっと太ったら生理が戻ってきた・・・。
もう閉経してると思ってたのでビックリだけど、
もしかしたら無排卵性かもなー・・・。
どうせ結婚出産するつもりないから、いいけど、婦人科系の病気は怖いかも。
ずっと見てたけど、結局食べてから飲む人は効果なくて、食べる前や定期的に飲んでる人は痩せるっていうか体重減るんですね。
乱用して痩せる人と痩せない人の違いって服薬のタイミングな気がするんですが。食後に飲んでも痩せないし、食前や食間に飲むと痩せますね。
ちょっと待って。下剤乱用は服用のタイミングを計れば痩せられる、とは言い切れない
私は乱用しているとき体重増加を抑えられたけど
それは下剤の副作用の吐き気で過食できなくなったり
しれでに無理やり過食したら、下剤の副作用で嘔吐してしまったからだと思う
下剤でお腹がからっぽになれば食欲が増すし、下剤の作用・副作用で苦しいと
もともと辛さを紛らわせる為に過食してしまう人は、過食したい気持ちも増すし。
どんどん流れてしまっては、腸が栄養を吸収する力も増すような気がする
(現にこのスレでも、下剤をやめてからは
下剤を乱用するようになる前よりも太り易くなった人多数)
下剤は痩せる手段の一つではありません
987 :
986:04/04/18 13:44 ID:z5vKSusq
訂正、×しれでに→○それでも
今日職場で休憩中に、何がどうしたのか過食衝動がきて、
菓子パン6個くらい一気食いしてしまった。
下剤も持ち合わせがなかったし、まさか職場のトイレで吐くわけにもいかず、
超泣いてたら同僚で同じ摂食の子が下剤分けてくれたよ…
何か情けなくなった…
989 :
優しい名無しさん:04/04/18 23:50 ID:79hgX3Hg
食前に服用する場合、何分前がベストですか?
990 :
989:04/04/18 23:52 ID:79hgX3Hg
すいません。あげてしまいました。