★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★22

このエントリーをはてなブックマークに追加
55優しい名無しさん
478 名前:削除遠雷 ★ 投稿日:03/05/03 20:42 ID:???
メンヘル板の場合は雑談スレッドが乱立状態ですので、
雑談スレの依頼に関しては少し厳しめの対応をするのが相当と私は考えます。
その中でもスレタイからして参加者を厳しく限定するような物は
開放的な物より考慮の対象として相応しく無いとも考えます。

また、「30代以上板」という雑談板がある以上、30代に的を絞った雑談は
「他に相応しい板がある」と考えられます。
そして、「無職ダメ板」という雑談板もあるので、無職のみに的を絞った雑談も
「他に相応しい板がある」と考えられます。

そうすると今回のスレはガイドライン上、

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
 スレッド
  それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
  ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
  雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、
☆ 多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、 ☆
  掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
  雑談系掲示板でも、明らかに趣旨と異なる場合は移動対象です。
☆ その他の掲示板でも、雑談スレッドは2〜3個まで考慮します。 ☆
  有用なレスが多ければ停止の場合もありますが、
  有用なレスが無いと判断されれば削除になることもあります。
  移動先が同一サーバにないか、移動先で重複になる場合、ゴミ板へ移動されます。

に当たるので処理対象と判断しました。

このスレは 専門板での雑談乱立&板違い→ゴミ箱 でも良いかと思ったんですが、
該当スレで会話が成立しているのでログごと消去されるゴミ箱より緩めに停止処理にしました。

です。^^;
56優しい名無しさん:03/05/28 07:35 ID:hor9oLjc
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 題材:お医者さんごっこはよそでやってくれや。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「モナースレへリンクをするかどうか」や「モナースレは閉鎖的か」といった議論は、
言うなら「天皇に戦争責任はあるのか」という議論と同等をいっているものです。
(つまり天皇に戦争責任はあるのは明確だがそれを認めるか否かの問題であるのと同様、
 モナースレが閉鎖的でリンクに値しないことは明確だがそれを認めるか否かの問題。)

モナースレは、一言で言えば、「お医者さんごっこ」スレです。
精神病の方は、病院によく行くことでしょう。そこで、医師と接する回数が多いでしょう。
これまで誰からも感謝されたことの無い精神病者は、医師に、憧れることでしょう。
それをせめて実現させたいという思いで「お医者さんごっこ」をしているのがモナースレであり、
またこれまで言われることが少なかった「ありがとう」と言われたいという願望の強さは、
モナースレの>>1を見れば、一目瞭然です。(レスされたらありがとうと書けと書いてあります)

お医者さんごっこにも、たくさんの「患者役」が欲しいわけで、その宣伝として、
トップからのリンクを維持したいのは、当然と言えば当然です。
しかしそこに、弊害は大きすぎました。
57優しい名無しさん:03/05/28 07:35 ID:hor9oLjc
まずモナースレがこのような「お医者さんごっこ」スレであることを知らない人が
真面目に質問をした際に、気まぐれな回答をされることで、
傷つけられたり、反感をかうことが、数多く、起こったのです。
そして、荒れもしましたし、また傷つきながらもただ黙って立ち去った人が
非常に多かったという事実も、モナースレ問題の時に明らかになりました。

次に、このようなお医者さんごっこスレは、本来の2ちゃんねるの質問スレとは違い、
閉鎖的な回答者環境になっており、質問スレのような回答者がつくことは絶無でした。
モナーが「閉鎖的」の意味すら未だ理解できない不思議は
そもそも質問スレと「お医者さんごっこ」を混同していることで説明ができます。

モナースレへリンクをするか否かという問題は即ち、
『メンヘル板でお医者さんごっこを公認スレとするか否か』
の問題であるわけです。
これを認めれば、メンヘル板は精神病者の遊び場になることを認めたことになります。
もちろん、認めないのが正論であることは、誰の目にも明らかです。
ここでこれを「認めるか否か」の議論は、これは天皇の戦争責任論議と同じことです。

モナースレへのリンクを認めるか否かは、
モナースレ1つの問題では無く、   
メンヘル板のあり方そのものを問う問題となります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 注意1:コピペではありません。 注意2:客観的意見です。 注意3:認知が目的です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■