過食(嘔吐無し)を卒業します!パート1  

このエントリーをはてなブックマークに追加
952森熊 ◆X/YRIB/yo2 :03/11/21 22:26 ID:tTN++Phv
過食嘔吐だったのが、嘔吐できなく(しなく?)なった
ここ数ヶ月で6キロぐらい太った。
会う人会う人に「太った?」って言われて鬱。
コレバインって薬、処方されてるんだけど、効くんだろうか???
953優しい名無しさん:03/11/21 22:27 ID:XtffEHLJ
過食や嘔吐しちゃう人って、家庭環境が影響してる事が多いって言うけど、
自分がそうなった原因は家庭にあると自覚してる人いますか?
必ずしも、家庭環境が全てではないとは思うけど。
私は両親との関係を修復していったら、精神的にも安定してきたし、
過食に逃げることは少なくなった。

完璧主義で、融通が効かないところがあったけど、
今はいろんな事を受け止められる精神的な強さも持てたかな。


954優しい名無しさん:03/11/21 22:29 ID:pukkXE0V
ちょっと長いけど…。
過食、やめるきっかけが欲しくて新生活始めたんだよ。
初めての一人暮らしで、仕事も結構順調で、
でもやっぱり過食は直らなくて、逆に影でストレス溜め込んでたのか
めいっぱい酷くなるばっかりで。今日も、さっきまでコンビニ出かけて
パンとおにぎり山くらい買って、夜中で誰も通ってないからって
道端でそれ食べながら歩いてた。我ながら情けなくて半泣きで
死にたいくらい鬱入ったとき、ふーっと空見上げてみたら
なんか、今日の星空すごい綺麗だった。暗闇の中に
すごくきらきら光る星がたくさん浮かんでて、
今日は気温も暖かかったし、長いことその星空眺めてたらあんまりにも綺麗で、
すごく不思議な気分になった。我に帰ると恥ずかしいんだけど、
生きてるってすごいことなんだなあって心から思って。
そしたら、ものすごく泣けてきて…。もっと楽しく生きたい、
これ以上自分を甘やかして自分を追い詰めたくない、
もっと本当の意味で自分を大切にしてあげようって…。
…明日からは、絶対に過食だけはやめようとすごく自然に思えた。
よかったら、今、晴れてる地方に住んでる方、空見上げてみて下さいな。
すごく綺麗ですよ。ちなみに私は埼玉です。
955優しい名無しさん:03/11/21 22:43 ID:XtffEHLJ
私は多いにあると思います。家庭環境。
過食症はダイエットのストレスが原因だとか言うけれど、
そればかりじゃないはず。



956優しい名無しさん:03/11/21 23:04 ID:XtffEHLJ
自分をもっと大切にしようって思えたら、回復も早いよ。
過食しちゃってもさ、よしよしって、受け止めてあげようよ。
「きっと辛いこと、誰にも言えないこと抱え込んで、私は生きてるんだ。」
って、褒めてあげよ。
世の中にはね、飢餓で死んじゃう人もいるし、
不治の病の人もいる。
人それぞれ、「痛み」を抱えて生きている。

あなたのその痛みは、必ず治る痛みだよ。
人生長いんだし、焦らず前向きに





957954:03/11/22 00:08 ID:nB+rMTpf
>>956
ありがd…かなり本格的に泣けてきちゃったよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
溜めてたものがいっぱい吹き出してきたみたいだ。。。
そうだね。みんな同じだけ、たくさんの痛みを抱えてるんだよね。
治りたいな。治るかな。治るかなじゃなくって、私が治さなきゃ。だよね。
もー絶対治す!がんがります!皆さんもよくなりますよーに!
956さんもまたーり幸せでありますように。。。
958優しい名無しさん:03/11/22 00:36 ID:x0/h9qeQ
ttp://f22.aaacafe.ne.jp/~yuanjien/insex.html

摂食障害のみなさんに注意呼びかけ!
要注意人物です。上のURLはその人物の特徴など、まとめサイトに
なってますので、彼女の悪行動にひっかからないよう気をつけてください。
959優しい名無しさん:03/11/22 01:00 ID:ccAS1id8
>>954
私も同じ埼玉に住んでいて、過食を治すきっかけになればいいなと思い、
これから寮のある仕事を探して一人暮らしをするつもりでいます。
一人暮らしはどうですか?何か変化はありましたか?今は自分は一人暮らしなんてできるんだろうか?
って不安でいっぱいの状態です。でもこのままじゃいかんって、もう一人の自分が言ってるんですよね。。。
960優しい名無しさん:03/11/22 01:54 ID:q4URKHDQ
>>959
なんだか、家に居た時の私を見てるみたいだ。。。
私も、出る前は不安ばっかり先行して心配ばっかりしてたけど、
一度、踏み出してしまえばあんまり変わらないものだよー。なんとかなるなる。
一人暮らし、一長一短ですね。一人だと、何でも自由だから気持ち的に楽。
過食という面でも、食べるのも自由だからちょっと困りものですが('A`)
でも、それも、新しい生活を充実させることが出来れば治るはず…!
と、信じておりますw
だから、出来るのであれば一人暮らしは絶対に(・∀・)イイ!
けれど、決してご無理はなさらず、またーり一緒にがんがりましょうね。
961優しい名無しさん:03/11/22 05:16 ID:0zel9/XA
素敵に前向きに行こうよ!
962優しい名無しさん:03/11/22 12:33 ID:rlT8zPY1
>>954さん
今過食しながら読んでいました。
早いスピードで食べてたんだけど
954さんの書き込み見てたらなんかジーンときて心が落ち着きました。
過食はまだ今も続いてますが
さっきまで詰め込む感じだったのが少しゆっくり食べれてます。
どうもありがとう。
963優しい名無しさん:03/11/22 14:03 ID:ccAS1id8
>>960
ありがとうございます。一緒に頑張りましょうね。
何だかすごく勇気をもらいました。一人暮らししてみようと思います。
964優しい名無しさん:03/11/22 16:22 ID:yE/zl6ma
>>958
アイスクリームのナコの親友、
ゆあんの晒しサイトね。
965優しい名無しさん:03/11/22 17:19 ID:dhF6VfU3
さぁっ!!卒業を目指して今夜を乗り切りたい!!
(いつも夜過食がひどいタイプなので)
966優しい名無しさん:03/11/22 19:07 ID:ccAS1id8
>>965
私も夜過食がひどいタイプです。夜過食すると余計太るから朝普通食、昼好きな物食べて
夜も普通食になればまだいいと思ってやるんだけど、結局夜たくさん食べないと寝られなくて、
夜食べてしまいます。ちゃんと3食たべなきゃだめってわかっているけど太りたくないから1日2食で
好きな物を食べるようにしています。どうしたら夜過食に走らなくてすむかなぁ。。。
967965:03/11/22 20:19 ID:dhF6VfU3
>>966
私は3食きちんと食べなきゃ、と思って朝も昼も間食もするんですが
(朝昼間食は普通の量で我慢できることが多いです)
それでも夜は過食しちゃうんです。
我慢してストレスになるといけないからって間食もしてるのに。

結局3食にしても夜食べちゃうなら
朝昼少量にしても抜かしても変わらないかなぁ?
夜の過食がもっとひどくなるんでしょうかねぇ。
968優しい名無しさん:03/11/22 21:25 ID:/zxBNMu9
>>966
私も夜過食凄いよ。昼間は「今日こそ、夜食べ過ぎない!」って思ってるのに、
夜が更けると理性がふっ飛ぶ。ホワイトアウト状態だよ。辛い。

http://happy.woman.excite.co.jp/beauty/slim/
↑エステのコンテスト。賞金100万円だって。
きっかけづくりに応募してみようかな。
969優しい名無しさん:03/11/22 21:29 ID:/zxBNMu9
>966

>結局3食にしても夜食べちゃうなら
>朝昼少量にしても抜かしても変わらないかなぁ?
>夜の過食がもっとひどくなるんでしょうかねぇ。

私が言っても説得力ないと思いますが、やっぱり、朝はしっかり食べた方がいいと思います。

でもね、やっぱり精神状態だと思いますよ。
過食しない時期は我慢しなくても食べたるなくなりますもん。
過食する時期はもう、底なし沼状態。やっぱり脳ミソがいかれてるんだと思う。
970優しい名無しさん:03/11/22 21:32 ID:/zxBNMu9
みなさん、ごめんなさい、あげてしまいました。
971優しい名無しさん:03/11/22 21:35 ID:5yqiG6iW
私は仕事ある日は大抵こんなカンジですが、、

朝 果物少し

昼 カフェでランチ

夜 会社で18時頃玄米とおかず(野菜もの)

間食はカフェオレとかバナナとか。

休みの日がヤバイです。そしてやすみ明けに食事量減らしたりする。
本当になんとかしたい、病院の先生の話では、緊張感が緩むと過食するっていってた、
あああ
972優しい名無しさん:03/11/22 23:04 ID:koAaVfNl
>>965-967
私も最近、夜カショです。
毎日夜が来るのが恐い。
今日も恐ろしい量食べてまだ今も食べてます。
夜に気持ち悪くて寝れないし、カショのせいか寝汗もすごいです。
本当にいつか治る日くるのかな。
スレ違いだったらごめんなさい
973966:03/11/23 00:36 ID:nsu6c9AU
う〜ん、どっちがいいのかなぁ。
やっぱ、2食だと我慢が増えるから過食が悪化しそうですよね。
けど1日1回は好きな物食べないといられないから絶対食べまくるのわかってるから、
なるべく他の食事は控えめにしておきたいってやっぱ思っちゃうんです。。。

>>972 私も夜が怖い。何でかな?夜って昼間に比べて静かだからかな?
   夜が来るともの凄い不安に襲われる。。。 
974優しい名無しさん:03/11/23 00:54 ID:pnY45bPo
夜に過食する理由として、まず昼間の我慢の反動と
摂食障害特有の隠れ食い(家族が寝てるあいだにこっそり)
があるでしょうね。。。
975優しい名無しさん:03/11/23 02:36 ID:+io7JJIo
通算して、もう6〜7年過食(本格的には大学に入学して
親元を離れてからなので3年半程)してます…
体重も15キロ程増えました。(身長162cm、50kg→65kg)
もう、もう、ホントにツラい!!!
どうにかして過食から抜け出したい!!!
周りからは、ただの食いしん坊の中デブ扱いされて、
しかも、自分でも自嘲気味に陽気なデブキャラを演じてしまったりして、
死ぬほどいたたまれない気分になることもしばしばです。

摂食障害の知識が世間に浸透してきたとは言っても、
吐けない過食と言うのは一般的でないと思い込んでいたので、
誰にも相談できずに、一人泣きたい気持ちに打ちひしがれる夜が
何度あったか…

自分と同じような症状に苦しんでる方が沢山いらっしゃるのを知って、
何だかそれだけで心救われました。

いきなり、長々書いてしまいましたが、
私も、皆さんと一緒に過食卒業に向けて頑張ろうと思います。

976名無しさん:03/11/23 04:39 ID:RPGSx9u5
>>942
激しく同意です。私もその考え方に切り替えてだいぶ楽になった。
明日死んでもいいから自由に食べようなんて思ったりするし。
977優しい名無しさん:03/11/23 06:41 ID:Is91b1K1
緊張が揺るむと過食>

まさしくそうです。今の私は。
働き口がないと、今の自分の堕落さに言い訳つけて過食・・のループ
見つかると、そこに逝かなきゃの頑張り精神である程度は自制が効いたりする

適当な過食はいかんですね。そういうだらだらな食べ方やめないと。
ながら食いも多いし、噛む回数すくない。箸で口に運んだ瞬間、もう次のにお箸伸ばしちゃってダメですね。。
978優しい名無しさん:03/11/23 10:22 ID:ry4HRFTE
今日は過食しないで過ごしたい
979名無しさん@お腹いっぱい:03/11/23 15:51 ID:WnbTLVkl
>>938さん 一日一日の積み重ね。とりあえず今日を乗り切ってみよう^^
駄目だった今日はもう捨てるから、明日から、一日一日過食しないで
積み重ね積み重ね・・・って私も言い聞かせて何とか治したい。
980優しい名無しさん:03/11/23 20:05 ID:TAp3n6m0
今日、実家に居るおかんに電話で言われた。
「過食過食って言うけど、今のアンタに必要だから食べてるんでしょ?
 仕方ないじゃない。太るからって自分を卑下するなら駄目だけど、
 食べるってこと自体はそんなに悪いことじゃないんじゃないの?
 それでも、過食が嫌ならそのうち食欲より痩せたい気持ちの方が勝つでしょ。
 とりあえず、自分を卑下するのだけはやめなさい、
 食べることでバランス保っているのなら、尚更」
…って。なんか目からウロコ。…過食がダメじゃない、なんて話初めて聞いたよ。。。
チョト気持ちが楽になりますた。うん、痩せたいから治したいよ。。。おかんサンキュ。
981優しい名無しさん:03/11/23 21:00 ID:BGE5jF7k
皆さん、上手に一日を重ねられましたか?
失敗した人も、うまくいった人も
また明日、上手に一日を重ねようね。

食べた事、後悔したら余計ストレスで過食が進んじゃう事ってあるよね。
本当に食べたいものを腹八分目で上手に食べれるがBEST。
食べた事を後悔せずに 美味しかったって言ってみよう。
次の一口は本当に食べたい?おなか空いてる?って自分に問いかけてみよう。

取り戻そう、普通の一日を。

982優しい名無しさん:03/11/23 22:07 ID:PIVXkRAg
「不治の病を持って生まれてくる赤ちゃんもいます。
車椅子生活を続ける人、生きていくために副作用に悩まされながら、
投薬治療に頼るしかない人々も大勢います。
病気に侵されて市の床にいる人々が必ずどこかにいます。
 今こうして健康に生きていることに感謝しましょう。
どんな体型でも、どんな外見でも、私たちは信じられないほど幸福なのです。」
983優しい名無しさん:03/11/23 22:30 ID:PIVXkRAg
過食って悪いことじゃないよ。980さんのお母さんが言うように!
自分が勝手に「いけない事」だと決め付けてない?
過食しちゃう自分って駄目なの?
痩せてることが幸せ?痩せたら幸せになれるの?

何もかも否定的で、自分を責めていませんか?



984優しい名無しさん:03/11/24 02:43 ID:enxM73Px
過食を辞める事が出来た人はダイエットはどうしているのでしょうか?
私は子供の頃から10年ほど続いていた過食(嘔吐無し)が最近やっと収まりそうなのですが
体重が標準の2倍近くになっています。
だけど学校生活のストレスからダイエットまで気が回らないでいます。
私は背が高い為に私がいると凄い威圧感があって
電車の窓に映る自分を見る度にもうノイローゼになりそうです…。
もうどうすれば良いか解らない。誰か助けて。
985優しい名無しさん:03/11/24 10:24 ID:ARtEsk0a
>>984
まずは運動と3食のごはん(+ローカロリーおやつ)からはじめてみたらどうだろう?
10年かけて溜め込んだ体重だから、5年かけて落すみたいなマターリした感じで。
いきなりダイエットモードに入ると、過食再発の危険があるので
生活を少しずつ変えていく。
ダイエットはその期間だけがんばるものじゃなくて
生活そのものを変える行為だからね。
正しい知識を付けることも大切。

ttp://village.infoweb.ne.jp/~kaze/diet/
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/
こことかメンタル面のフォローもあるから見てみてね。

体重が減らなくても焦らないで、がんばってる自分を褒めてあげてね。
自分の姿が鏡にうつるのがつらいの、わかるよ。
けど、自分を憎んでも体重が減るわけじゃないよね。
984タンは過食にも勝ったんだから、きっと好きな自分にもなれるよ。
ちょっとづつ、ちょっとづつ、がんばろうね。
986優しい名無しさん:03/11/24 10:27 ID:ARtEsk0a
ごめん、上げちゃった(つд∩)

本当はダイエットなんてする必要ないと思う。
痩せれば全てうまくいくなんて幻想。
もしくはダイエットハイだよ。
987優しい名無しさん:03/11/24 13:36 ID:w3dI99/G
>「不治の病を持って生まれてくる赤ちゃんもいます。
 車椅子生活を続ける人、生きていくために副作用に悩まされながら、投薬治療に頼
 るしかない人々も大勢います。病気に侵されて市の床にいる人々が必ずどこかにい
 ます。今こうして健康に生きていることに感謝しましょう。
 どんな体型でも、どんな外見でも、私たちは信じられないほど幸福なのです。」

 この文章読んでて正直違和感ありました。
 これって健康ではない人は幸福じゃないってことにもとれる文章ですね。
 不治の病の人でも、車椅子の人でも幸福なのかもしれないよ。私達は誰かと比較
 しなきゃ幸せをはかれなくなってるのかな?って悲しくなったよ。
  もちろんこの文章に悪気がないのはわかってるけど・・。だからそれだけに思う
 ものがある。何かあれば「健康で幸せ」っていうけど、健康じゃない人が幸せじゃ
 ないなんて決めれないと思う。その人本人が「生」を満喫していれば素晴らしいこ
 とでしょ?でも私達は客観的に「不幸」ってレッテルを貼った他者との比較を持ち
 出して自分の幸せを測りがちな気がする。
  だからかな?頭では分かってても満足できないんだよね。
 他者と比較せずに、自分の「生」にどんな状態でも満足できるようになれば、
>どんな体型でも、どんな外見でも、私たちは信じられないほど幸福なのです。
 この気持ちを心から感じることができるのかもしれないなあと感じました。
988987:03/11/24 13:39 ID:w3dI99/G
私の場合の過食は体型によるものよりも、心的葛藤の症状としての過食って部分が
大きいから上のようなことを書いた。
 狂ったように食べてしまうんだよね。止まらないんだよね。
心の何かを忘れたくて・・。

989優しい名無しさん:03/11/24 20:01 ID:qvhA5QnV
過食最中も何かをもみ消したくて必死なんだけど、
食道までつまって心臓痛いときも、その苦しさを感じられるから反面何かを忘れられる。
990優しい名無しさん:03/11/24 21:43 ID:9L833XsG
一体いつ過食がから卒業できるのかなぁ。
私なりにがんばってるのになぁ。
もっとがんばらなきゃいけないのかなぁ。
毎日辛くて辛くて
もうがんばれなさそうだよ。

友達もいなくなった。
家族にも邪魔者扱い。

早く、早く、がんばって治したい。
それとも、がんばっちゃいけないの?
がんばるの?がんばらないの?
991優しい名無しさん:03/11/24 22:21 ID:H+LyKFhz
過食卒業できそうになる程同意!
誰かや何かと比べなくても幸せだと思える心を手に入れたいよ。
992優しい名無しさん:03/11/24 23:15 ID:Wk1TKOqr
>>889
超遅レスだけど感動したYO…
993984:03/11/25 01:17 ID:JVyryf4J
>>985
ありがとうございます。何だか目から鱗が落ちたようです…。
最近「早く痩せるにはどうしたら良いんだろう」ばかりに囚われていて
全く何も出来なくなってた自分に気付きました。
子供の頃からしていた過食が収まったばっかりなのに
今すぐ痩せるなんて無茶しすぎも良いトコですよね。

>本当はダイエットなんてする必要ないと思う。
実は今、私は病気で開腹手術をしなければいけないのですが
お腹の脂肪が厚すぎて手術が数倍危険になるから痩せて欲しいと言われて居るんです…。
栄養士を紹介されたんですが過食症に全く詳しくない人で困っています。
まだ1年は待てるらしいのですがそれまでに少しでも痩せないと…。
でも無理しない程度で少しずつ頑張ってみます!
994優しい名無しさん:03/11/25 02:49 ID:ChAGxdHr
>986
「痩せれば全てうまくいくなんて幻想」

幻想じゃないと思います。
少なくとも私は拒食だった時でも痩せてた時は全てが上手くいっていました。
世間一般では太ってる事が駄目って考えの人の方が多い気がします。
995優しい名無しさん:03/11/25 03:10 ID:Mle7xAdz
私も 980さんのお母さんと同じような事 旦那に言われた。
過食症だと告白した時 治したいって言ったら はぁ?そんなの治す必要あるの?食べたいもの食べたいだけ食べて何が悪いの?って言われた。
その時 気が付いた。過食症を治したいんじゃなくて 痩せたかっただけだった事に・・・
996優しい名無しさん:03/11/25 03:56 ID:M5b3dnVH
>過食症を治したいんじゃなくて 痩せたかっただけだった事に・・・

私もそうだ・・・。
997優しい名無しさん:03/11/25 10:02 ID:skj912C8
>>994
その考え方が過食を引き起こしたってわかってたほうがいい。
998優しい名無しさん:03/11/25 10:15 ID:skj912C8
ここにいる人は過食で自分を何とか保ってきた人でしょ?
過食することでストレスから逃げてたりした人でしょ?
「痩せてて全てがうまくいってる」状態だったらどうして994はここに戻ってきてるの?
全てがうまくいってたんじゃないの?
体重でしか判断できなくなってる自分に気づいた方がいい。
うまくいかなくなってるのはその考え方に問題あると思ったことない?
私の周りはナチュラルで太ってる子もいるけど
誰もそのこを「駄目」って言う目で見たりしないよ。

拒食だったり過食嘔吐だったりすると考え方が偏るから
しょうがないのかもしれないけど・・・
きつい言い方になってたらごめんなさい。
999優しい名無しさん:03/11/25 11:04 ID:996mNnm2
ストレスから上手く逃げる方法を、自分なりに見つけていく事が
痩せることより、何よりも第一だと思う。

分かっちゃいるけど、、、なんだよね。
1000優しい名無しさん:03/11/25 11:09 ID:MOtRNuJq
1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。