****ブロバリンについてかたる****

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほんじゃまか
強い睡眠薬といわれるブロバリンについて語り合いましょう。
2優しい名無しさん:03/05/14 18:21 ID:es4lkvFg
はい
3優しい名無しさん:03/05/18 00:38 ID:uoMtNusI
ブロバリンだけで処方されるの?
粉でイソミタ−ルと混合されたのしか飲んだことありません。
ブロバリンだけのとイソと混合されたのとどう違うのでしょう。
4優しい名無しさん:03/05/19 04:34 ID:T+b3yvDv
age
5優しい名無しさん:03/05/19 05:43 ID:LyTNYpGj
ブロバリンは強い薬とは言えないと思うが・・・
処方する医師はあんまりいないんじゃないかなぁ。
催眠・鎮静薬としては、古典的な薬剤だね。

1950〜60年代、ブロバリンによる自殺が多発したようで、
太宰治とかもコレで自殺未遂してる。
(結局は入水自殺したけど)

近年の市販薬としてリスロンSは有名ですが、これも
製造中止になってしまいました。
流通在庫でまだ売ってる薬局もあるようです。

アタPともども、リスロンSは僕も結構使ったことはあるけど、
効目は鈍く、キレは悪い、胃が悪くなるなど、あまりいい
印象がないな。値段も高いし。
とてもお勧めできる薬ではないよ。
6奈津子:03/05/19 20:12 ID:Trbqa7yU
依存性が高いといわれていますが、どうなあんでしょう。
私は、医師の服用どうりに服用していますが、それでも怖いんっでっしょうか?
7優しい名無しさん:03/05/19 20:23 ID:m97OQ0AJ
>>5
リスロンS使ったことあるけど、
感想全く同意!!自分には合わんかった。
これ300錠で本当に死ぬかあ?と疑問に思った
8優しい名無しさん:03/05/19 20:39 ID:HcIE8346
ブロバリンって、そもそも現代で処方されるの?
9優しい名無しさん:03/05/19 21:49 ID:jvlMKXJX
>>6
医師が処方するベンゾジアゼピン系の薬に比べたら
依存性は低いと思います。
大量に飲み続ければ、依存は出るかもしれませんが。
自分はリスロンSを1ヶ月ほど飲んでいたときがあったけど
あっさりやめられました。
10優しい名無しさん:03/05/19 23:57 ID:Ko2TTWUm
イソミタール、ブロバリンと頓服で飲んでます。
もう6年かな・・古いってわかってるけど、やめられない・・
依存性は、結構高いらしい、人によると思うけど。
11優しい名無しさん:03/05/22 19:24 ID:42vClMxH
ブロバリンでしねるのかなー。
どの位飲んだら、ずっとずっと眠れるの?
もう、全部いやにやあったの。
12優しい名無しさん:03/05/23 02:00 ID:/qAVEn6g
>>11
リスロンSなら300錠は飲まんと氏ねない。それでも確率50%くらいかな。
そもそも、錠剤がでかすぎて胃に入らないし、入っても吐いて終わり。
合法的に入手できる睡眠薬での自殺は無理だよ。
13優しい名無しさん:03/05/23 19:50 ID:4iOPf6KL
砕いて粉末にすればいいだけでは?
14優しい名無しさん:03/05/24 03:14 ID:ZITIqsqz
>>13
添加物が多すぎてねー。デンプンとか乳糖の類なんだろうけど。
それよりもあの妙な香りが気持ち悪い。
ヨーグルトとかに混ぜて一気飲みすればいいのかもしれないけど。
15優しい名無しさん:03/05/24 19:35 ID:JoRSrFa6
たしかにあれはキモイ。
お好みで色々混ぜてみては。
農薬イッキよりは、はるかに楽だし
16優しい名無しさん:03/05/24 21:39 ID:DoSm1GhL
リスロンS製造中止か・・・。つかって自殺未遂する人が救命救急に良く来るように
なったからなのかな?自分も含めて。意識なくなるし確かに死にそうにはなるわな
酒とかコーラとか一緒に服用すると。あと死にそこなうと後遺症に泣くよね
呼吸中枢の間脳の機能低下させるから高次機能障害低酸素脳症になるわで、ろくでもない。
過去の記憶が断片的に消失するは前頭葉やられて集中力や意欲や理性が低下するは
海馬や偏桃体もやられて記憶力は劇的に低下するわでろくなことない。
自殺出来ればいいけど未遂に終わると未遂前の辛さに輪をかけて後が余計に辛いよね。

17そこもで ◆LHRxme2CBY :03/05/24 21:48 ID:NCcwHK/j
イノブロバリン50cc
18優しい名無しさん:03/05/25 20:59 ID:U1/HV26p
http://lulu-web.com/chat/chat_top.cgi
精神障害者の為のチャットルーム。  
19優しい名無しさん:03/05/27 19:41 ID:LA7NixDd
ブロバリンは寝る前に飲んでる。
ベンゾジアゼピン系の眠剤だと錯乱起こすから。
20優しい名無しさん:03/05/28 15:18 ID:CBvNFJ/y
医者から、この薬をぬこうといわれて、
0.5gから0.4gになっただけで、準不眠状態です。
21優しい名無しさん:03/05/28 15:54 ID:sSgS/ZJC
>>16
薬物自殺の未遂は恐いね。
漫画家のつげ義春が若い頃ブロバリンで自殺未遂した経験を
エッセイで書いてるけど、後々、後遺症でかなり苦しんだとか。
仮に自分がそういう気持ちになっても、薬物だけは避けたい。
22優しい名無しさん:03/05/28 19:57 ID:GhaZfcwu
苦しんだ、と過去形なのは
治ったんだね
23優しい名無しさん:03/06/02 00:51 ID:B5fJm93e
あげ
24優しい名無しさん:03/06/02 20:13 ID:DRkkfYzp
ブロバリンのんでやめられた人いる?
いたら、どうやってやめたか教えて !!!!!!!
25優しい名無しさん:03/06/03 18:28 ID:gJ/TePbr
これ飲むとすぐ眠くなる。私には最高に効いてた薬だったのに発売中止になってしまって残念<リスロン
26優しい名無しさん:03/06/06 20:31 ID:Kqh+BKjy
↑の方、羨ましすぎ!!
私には合わない効かない薬だったけど、由緒ある薬の発売中止は悲しい<リスロン
一度で良いから中島らも氏の褒めてたハイミナール飲んでみたい。
27優しい名無しさん:03/06/08 19:33 ID:QETT5EL1
形状が駄菓子のラムネににている。
28みやか ◆EsdOwzHP1g :03/06/08 20:03 ID:65UMiJ5C
ブロバリンは精神病院入院時にイソミタールと併せて出されていました。
今は通院患者にブロバリンを処方する医者はほとんどいないと思いますが、
飲んでる方もいらっしゃるんですね。

ちなみに最初イソミタール150mg、ブロバリン500mg飲んでた時は
飲むと10分と経たないうちにフラフラになり、意識を失っていました。
失禁してしまったことも何度かあり、リハビリパンツをはかされていました。
あんなに強い睡眠薬を飲んだのはあの時が初めてでしたが、
今通ってる医者のラボナが効かなくなってきているので、近々イソブロを
所望したいと思っています。
29優しい名無しさん:03/06/09 11:10 ID:5u0vtCRF
ブロバリン16gたまった。
一気に飲んだら氏ねますか?
30みやか ◆EsdOwzHP1g :03/06/09 21:33 ID:PtV2nXma
>>29
微妙な量なのでなんとも言えません。30gだったら死ねるとは
思いますが・・・。

今日からブロバリン300mgが出ました(イソミタール200mgと併せて)
効き目がどうか、今夜確認してみます。
31優しい名無しさん:03/06/09 21:44 ID:eeRl7fhU
眠たくはなるんだけど個人的には
あの抜けの悪さが。成分自体は
いろんな薬に入ってるな。
3229:03/06/10 11:52 ID:ftXVNk6k
じゃあ30gまでがんがります。
まだ半分か。先は遠いのう。
33優しい名無しさん:03/06/12 04:28 ID:9rGwv8C+
リスロンは発売中止になったけど
リスロンの主成分の『ブロルワレリル尿素』=(ブロバリン)なら
「ウット」という名前で現在も一般の薬局で
処方箋なしで買えるそうだ。
従妹が依存症になり、昼間からウットと酒を飲んでボーとしていたら
2回自宅の階段から落ちて、1回目は腰、2回目は大腿骨を骨折して
現在入院中だ。
34優しい名無しさん:03/06/12 04:53 ID:HlcZLGyi
ウットって12錠入りで1200円、つまり1錠100円もするんだよなー。
よく効くけど高いよな。
35優しい名無しさん:03/06/12 08:08 ID:rYkkhwOU
通院患者だけどでてます>ブロバリン(+イソミタール)
私はベンゾジアゼピン系がまるで効かないから。
ロヒ等々も一応もらってるけど。

飲み始めはやはり失神するほど強烈だったけど、
今はもう他の薬と大差なくなってる(服用半年)。

そしてこんな時間なのに、まだ寝られない…
量増やしてほしい。
36優しい名無しさん:03/06/13 20:54 ID:Yha4tieS
>>35
ブロバリンは、何g飲んでいるのですか?
37優しい名無しさん:03/06/13 20:55 ID:NFOFGcHm
けどウット置いてる薬屋がすっげー少ない…
つか自分が怪しまれただけか?w
38みやか ◆EsdOwzHP1g :03/06/15 18:57 ID:TL+n1LBE
ブロバリン翌日に残りますね・・・入院してた時とは環境が違うせいかな。
ちなみにあたしはブロバリン300mg〜600mg飲んでます。

>>37
スレ違いだけど、あたし薬局でプリンペランありますか?って馬鹿なこと
訊いたことあるw
39優しい名無しさん:03/06/15 18:58 ID:neRWonuV
ブロバリンって最近見かけないね
40優しい名無しさん:03/06/20 20:50 ID:ZuELFsar
ブロバリンより強い薬ってどんなのあるの。教えて
41優しい名無しさん:03/06/24 02:45 ID:VmOjy70E
クロロホルム
42優しい名無しさん:03/06/24 20:07 ID:zdTT0qMd
ブロバリンうちの病院の処方リストから削除されてた。
久しぶりに処方してもらおうと思ったのに…。
しょうがないからイソミタールだけもらった。
4324084:03/06/24 20:10 ID:A4GDTIM9
44優しい名無しさん:03/06/24 21:11 ID:ji8b7WWn
イソブロ合剤がほとんど効かなくなったので、
フェノバールに変更。

「これで寝れんのならどうしようもない」
と言われますた。 
45優しい名無しさん:03/06/25 07:04 ID:irlg4gwd
リスロン百錠のんでも死ねなかったよ・・・
46優しい名無しさん:03/06/28 05:50 ID:4RZopzVj
ブロムワレリル尿素って頭痛薬のナロンエースにも入ってるよね。
異常に効くんだが、
コレ飲みはじめてから頭痛が頻繁に起きるようになってきた。
なんか関係ありますか?
最近はほぼ毎日飲んでる、、、
47優しい名無しさん:03/06/28 15:43 ID:yys90rbs
>>21
タイムリーっつーか、
このあいだコンビニで買った300円くらいのペーパーバックみたいな
つげ義春の単行本にブロバリン自殺未遂の話の漫画出てたな
単行本タイトルはゲンセンカン主人
作品タイトルは別離
映画にもなってる
が、ここでは後遺症のことまで出てなかったな。
アルコール+ブロバリン80錠飲んだらしー
48優しい名無しさん:03/06/28 23:09 ID:s0nKjQdl
>>47
つげの単行本がコンビニで300円ですか(´・ω・`)ヤススギル
自殺未遂の話は新潮文庫の「新版つげ義春とぼく」に少し書かれてます。
漫画の「別離」に出てくる、ブロバリン飲んでからの部分は、事実のようです。
49優しい名無しさん:03/06/29 20:36 ID:IA8vJ0Rd
サンクス!
早速探そう
5029:03/07/01 13:21 ID:RfnPD91S
昨日ブロバリン30g一気にのんでみました。
散剤なのでヨーグルトに混ぜて摂取したから、食べたというのが正しいかも。
ベットでゲロを吐いて終わりでした。
今日も朝ゲロを二度ほど。
熱もあるし頭が割れるように痛いですが、死ねませんでした。
致死量ってあてにならないですね。
ヘロヘロになりつつも友人に「死にたい」「もう死ぬ」とかメール。
もう嫌われてるだろうな。我ながらサイテー。
51優しい名無しさん:03/07/01 21:12 ID:wObej5z6
今は大丈夫?
5229:03/07/02 02:03 ID:kdY1SJQs
うん。大丈夫。ありがとう。
人間ってやっぱりなかなか死にませんね。
残念です。でも当分もう一度トライって気分にはならないだろうな。
後遺症とかはまだ良く分からないですが、無さそう。
救急車も呼ばずに済んじゃったし、昨日のは自殺未遂と呼べるのだろうか…
53優しい名無しさん:03/07/02 04:17 ID:UdkGkjxg
>>52
すぐ吐いたのが、よかったんでしょうね。
すきっ腹に酒とともに飲んで吸収されちゃってからだと、
かなりヤバイです。
30g(リスロンSで300錠相当)も飲んだら、
神経系に後遺症でますよ。>>16,>>21,>>47,>>48参照。

ブロバリンの自殺未遂の処置は、胃洗浄の後
利尿剤を投与して、どんどんおしっこにして排出
させるしかないんで、入院。医師大迷惑。
54優しい名無しさん:03/07/04 00:37 ID:KKt7PVK/
先日スカパーで30年前の田宮二郎主演TVドラマ「白い影」見てたら
ブロバリンで自殺未遂するアイドル歌手、ってのが出てきた。
昔はブロバリンの自殺、お手軽というか、一般的だったんだね。
55優しい名無しさん:03/07/06 21:26 ID:FnZYExj4
ブロバリンで死ぬには、何g必要なの?
教えて下さい。
56直リン:03/07/06 21:28 ID:aEUsDcDE
57優しい名無しさん:03/07/13 20:49 ID:r/62GBzo
ブロバリンで死ねるの?
58優しい名無しさん:03/07/13 23:00 ID:l307kH/k
>>57
さんざん言われていることですが、もう一度。
「死ぬ人もいるが、死なない人もいる。前者は幸せ。後者は後遺症で永く苦しむ不幸」
やめておいたほうがいいよ。
59優しい名無しさん:03/07/13 23:02 ID:R31xVMy9
>>50
寝ゲロが気管に詰まらなくて良かったですね……あれ、残念でしたねなのか??
とりあえず 「普通に生きてて よかったね」
60山崎 渉:03/07/15 14:40 ID:OQvXOfPl

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
61優しい名無しさん:03/07/15 22:22 ID:fcz0s9X/
デパス1mg
マイスリー10mg
ロヒプノール2mg
を飲んでいますが、毎日のように中途覚醒する、と医師に言ったら、
中途覚醒時に飲みなさいということで
イソミタール0.1g
ブロバリン0.2g
乳糖0.5g
の散剤を処方されました。

結果、よく効く気がするけど、日中に残る感じ。
寝ても寝ても昼間にまだ寝れる。でも熟睡感はあまりない。みたいな。
まだよく分かんないっす。

>>47
もしや岐阜県飛騨地方にお住まいですか?
62不眠症:03/07/16 15:18 ID:2UXhSjVy
イソブロを誰か譲ってくれませんか?
63優しい名無しさん:03/07/17 03:19 ID:hgAg2g+h
>>62
板違い。
まぁ、深刻な問題だったら困るから、ひとことだけ。
医者に行け。
64優しい名無しさん:03/07/22 10:46 ID:CgJf6RWe
イソブロ全然効かねーぞ!
6561:03/07/23 18:03 ID:RBMigIpq
イソブロやっぱよく効くかも。
はぁ…寝れねーな… と思ってると気が付いたら寝てる。
日中にもさほど残らない感じ。
でも慣れがコワイ。
66優しい名無しさん:03/07/23 23:23 ID:uphRDtHw
阿部薫はブロバリンを通常で74錠のんでいた。
67優しい名無しさん:03/07/24 03:55 ID:mMlYjsIu
これだけBZP系が広く使われているのに
ブロバリンを使う理由というのは何だろう?
68優しい名無しさん:03/07/24 05:01 ID:AZgbFQgd
リスロンは錠剤でかすぎた
昔120錠酒と一緒にすりつぶして飲んだけど気持ち悪くて吐いただけだったYO!
まだ阿多Pの方が飲みやすかった
69優しい名無しさん:03/07/28 18:13 ID:xZqaWGDu
リスロン200錠で、成功したよ!
・・・なんて書き込みがあるわけない。
成功してたら書き込めないもんねぇ。
吐いた等、失敗例しか読めないことが
呑むことを踏みとどめさせるんだよなぁ。ドウシヨ
70優しい名無しさん:03/08/04 00:47 ID:vv+FZrGQ
ブロバリン、懐かしいな。
ずっと前に死にかけたよ。
71優しい名無しさん:03/08/05 23:20 ID:CIYMEgVf
状況キボンヌ
72名無し:03/08/07 15:03 ID:UUfEsG/w
サイレースとレンドルミンだと3時間で覚醒してしまうので、
セパゾン・マイスリー・イソミタール・ブロバリンの混合に変わりました。
寝つきはいいけど短時間しかやはりもたない。目覚めず熟睡したーい。
73優しい名無しさん:03/08/09 19:36 ID:dlM6g0lj
もうリスロンの在庫はどこにもないですかね・・・・・・
欲しい
74山崎 渉:03/08/15 09:50 ID:pqzsDuxa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
75優しい名無しさん:03/08/18 23:30 ID:yYuagWEA
イソブロだと効き過ぎる…リスロンS復活熱望…
76優しい名無しさん:03/08/26 17:02 ID:53j1UJie
イソブロって効きすぎなら合う感じに自分で減らしていいと言ってたよ。<せんせ
でも貯めるなと言われた。
77優しい名無しさん:03/08/28 12:43 ID:0Z2yeecS
一条ゆかりの「デザイナー」懐かしがって読んでたら睡眠薬の瓶にブロバリンって描いてあった。メンヘルにならなければ気がつかなかったな…メンヘルマンガぽいんで楽しめるかも。
78優しい名無しさん:03/08/28 21:49 ID:Hm8ZV0Lq
>>67
ブロムワレリル尿素は作用の発現が早い。
79優しい名無しさん:03/09/21 10:07 ID:AqUk8jA0
保守
80:03/09/25 22:47 ID:hJ0MOxAf
ブロバリンについて教えて下さい。
今日、精神科で処方されていた睡眠用の薬(デジレル50r1T
ベンザリン10r1T.レボトミン50r1T)が効かなくなったんですけど
と医者に相談したらブロバリンの粉末0.3gが追加処方されました。
ブロバリンの粉末って何かと混合された薬なのでしょうか。
個人差もあると思いますが、ブロバリンの効き具合も教えて頂けない
でしょうか。(医者に聞けば良かったんでしょうけど)
宜しくお願いします。
81優しい名無しさん:03/09/27 09:42 ID:21biwC2S
>>80
ブロバリンの粉末は、ブロムワレリル尿素だけです。
添加物は入ってるかもしれませんが、薬剤としては混ぜ物はありません。
即効性の短時間作用型で、0.5〜0.8gを使いますので、0.3gということは
様子見で少なめに処方されたのでしょう。
古くからある薬で、2年前までは市販もされていました。(リスロンS)
現在主流のベンゾジアゼピン系に比べて、作用がやや弱いです。
82:03/09/27 23:40 ID:/AWKqC/5
81さん
ありがとうございます。

寝つきが悪い、中途覚醒が酷いという事でブロバリン粉末(0.3g)
が追加処方になったんですけど即効性の短時間作用型の薬なのですね。
あと0.3gって様子見だったんでしうね、(医者は取りあえずブロバリン
を追加処方するので様子を見て下さいと言われました)
昨日、飲んで寝ましたがブロバリンが体に合わなかったのか
量が足りなかったかで、寝付けませんでした。
次の診察の時にブロバリンの効果を医者に報告して、増量
して貰うか、処方を替えて頂こうと思います。
処方される薬が、だんだん強くなってきていると思うんですが
まだ処方されている睡眠用の薬としては、効果が弱い部類に
なるのでしょうか。



83優しい名無しさん:03/09/28 00:36 ID:39DTvi/0
>>82
決して強いというわけではありませんが、弱くはないですね。
ただ、組合せに少々疑問があります。
医師がどのような判断でこの処方をしたのかわかりませんが、
一般的な不眠症の処方としては、「つぎはぎだらけ」で、薬を
出しすぎ、の印象があります。

デジレルは抗うつ剤で、副作用として眠気がでます。それを
利用しているのでしょうが、効かなければ無意味です。
ベンザリンはいまひとつ評判の良くない眠剤で、もう少し強く
がつんと効くものがいいんじゃないかなぁ。ドラールとか。
あと、レボトミン50mgは、副作用きつくないですか?
不眠症には5〜15mgで試してみて、効かなければやめる
のが普通です。

一度今の処方薬をちゃらにして、例えばドラールだけ試して
みる、駄目ならロヒプノール、というようにひとつずつ試すほう
がいいのではないかと思います。
84:03/09/28 19:35 ID:l0H9lnZK
>>83
デジレルは自分でも効いていないんじゃないかなと思っています。
レボトミン50rは、特に副作用はないです。
今までの睡眠用の薬の履歴なんですけど

1. ハルシオン0.25r1T 2. レンドルミン0.25r1T 3. マイスリー10r1T

4. アモバン10r1T+デパス1r1T 5. サイレース1r2T 6. ロヒプノール2r1T+

デジレル25r1T 7. デジレル25r1T+ベンザリン10r1T 8. デジレル50r+

ベンザリン10r1T+レボトミン5r4T 9. デジレル50r1T+ベンザリン10r1T+

ヒルナミン25r1T 10. デジレル50r1T+ベンザリン10r1T+レボトミン50r1T

11. デジレル50r1T+ベンザリン10r1T+レボトミン50r1T+ブロバリン0.3g粉末



85優しい名無しさん:03/09/28 21:24 ID:wqPO40w2
横レスでスマ祖だけど
ブロバリン・イソミタール・ラボナのどれかが出たら眠剤としては末期でっせ。 >月さん
レボトミン50+ヒベルナ50って処方もあり。(ヒベルナはレボの副作用止めと眠気
の相乗効果増)

10日間くらいの反跳不眠になって苦しむけど、メジャーに行く前に耐性抜きを
すればよいと個人的には思う。 5番の段階あたりでとどまれると思う。でももう
レボ50とデジレル50飲んでるから減薬を経て断薬しなければいけないし、この間、
勤め人ならまともに働くのは無理。
このままだと、ブロバリン使う医者だとイソミタール、ラボナも出るかも。これも
すぐ効かなくなるので、耐性抜きの期間1ヶ月ほど予定考えておいた方がいいよ。
86:03/09/28 22:46 ID:l0H9lnZK
>>85
今、処方されているのは、眠剤としては末期なんですか
このまま行くと何処まで薬が強くなるのか不安で考えてしまいます。
現状では何とか仕事はこなしていますが(AM7:30起床でシャワー浴びて
からAM9:00就業)に間に合うようにしています。
断薬はかなり厳しいですね、仕事に集中出来なくなるので、断薬を決断
する時は休職を考えてみます。
いつまでも薬に頼っているわけにもいかないですよね。
87優しい名無しさん:03/09/29 01:18 ID:Z8vADrTR
>>86
末期という表現はいかがなものか。ただ、薬の使い方に問題があると思う。
私ならハルシオンが効かないと判明した段階で、ドラール20mgとコントミン25mgを追加する。
それからエバミール1mgを頓用で出しておく。
それでもダメならコントミンを増量するとかね。
88優しい名無しさん:03/09/29 13:54 ID:LdKHNHYv

>ハルシオンが効かないと判明した段階で、ドラール20mgとコントミン25mg 

 ぷっ
89優しい名無しさん:03/10/09 11:29 ID:X9GDhBBv
>66
阿部薫は98錠で死んだんだよね。
でも26年くらい前だから、その辺の薬局に売ってたらしいし
今と成分は違うのかな?
90:03/10/15 19:17 ID:t8to4w3Z
今日、診察日だったんで前回、追加処方されたブロバリンが
効かなかった事を医者に報告したところ
医者は、ベケタミンにするかと独り言をいった後イソミタール0.2gを
追加処方しましょうと言いました。
イソミタールは眠剤というより麻酔に近い薬だと説明をうけ様子を
見るように言われました。
このままでは、薬の増量か強い薬に処方されるかが続くだけなような
気がします。
後は一度、休職し薬を減すしかないのかな...
91優しい名無しさん:03/10/30 21:18 ID:T4w1GvJ2

1日1回 投票しよう( ・∀・)つ〃∩

お薬ランキング
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
92優しい名無しさん:03/11/09 15:00 ID:3DTHHXSl
メンヘル板のお薬スレッド検索リストができました。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057044324/129-138n
93 :03/11/14 18:51 ID:630USCHJ
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません                                                    
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適                                    
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6438/
94優しい名無しさん:03/12/04 13:49 ID:QoZH5ZW0
保守
95優しい名無しさん:03/12/15 22:01 ID:hzGqI5Vn
先日ブロバリンが追加されました。
これで眠剤は
ロヒプノール2×1
ベンザリン10×1
アモバン10×1
セロクエル25×1
イソミタール0.3
ブロバリン0.5 です

約1時間前に飲んだけど、まだ何も催しません。。。


96優しい名無しさん:03/12/16 14:53 ID:u28zvhKx
ベンゾジアゼピン系に耐性ついてる感じがあるんで
時々使ってます。
0.8g、内科の先生出してくれました。
ありがたい。

でも、休職に入ったからBGPの
耐性抜きしよっかな。
97優しい名無しさん:03/12/30 12:18 ID:H+YBSq5S
ブロバリンに限らず薬を飲む場合ビニール袋を頭からかぶって首にゴムひもを巻く。意識のあるうちは手でゴムを引いて
空気を入れる。意識がなくなると新鮮空気が入らなくなって窒息氏だ。薬の量はそれほど必要無い。
98優しい名無しさん:03/12/30 17:55 ID:1Kqjkbfz
なるほど、簡単だ。
苦しまずに死ねる。試してみようかな
99優しい名無しさん:03/12/30 19:20 ID:KWFjUvoE
この薬でさ、まだ自殺する人とかいるのね。。。
処方する石も石だけど、患者も・・。
100優しい名無しさん:04/01/23 17:58 ID:dY64HclR
ブロバリンて
眠剤なの?
101優しい名無しさん:04/01/23 21:47 ID:vrOX8w2d
>>100
そうです。成分名ブロムワレリル尿素。
5〜800mg飲まないと効きません。短期作用型。
市販薬のリスロンSは製造中止になりましたが、
処方薬としてはまだ使われているようです。
(あまり聞いたことないですが)
102優しい名無しさん:04/01/23 21:49 ID:JKRF0c6v
>>100
洗脳剤です。
ブロバリン飲ませて枕元で色々吹き込めば、
すぐにもあなたのモルモットが!!
103優しい名無しさん:04/01/23 21:50 ID:JKRF0c6v
(久しぶりに来たが、この板ってマジレスが多いな。。。 郷入らずんば郷に従えか。)
104優しい名無しさん:04/01/23 22:54 ID:dY64HclR
>>101
>>102

イソミタールと一緒にだされてた。
そんなに強い薬だとは・・・。
飲むのやめようかな。
105優しい名無しさん:04/02/07 00:44 ID:9DTa1rj+
昔飲んだことがある奥田脳神経薬に大量のカフェインといっしょに入ってたよ。
どっちが効くかで、個人差がおおきくて鎮静薬になったり睡眠剤になったりする
106優しい名無しさん:04/02/15 02:49 ID:dWeIy5ud
保守
107優しい名無しさん:04/02/16 16:32 ID:cXs1yBeR
棚の奥からリスロンS2箱出てきた
108優しい名無しさん:04/02/19 03:21 ID:C9Db+jX8
今まで
マイスリー10mg 2錠
グットミン0.25r 1錠
ユーロジン2r 2錠
ドラール20 1錠

でしたが
眠れないと告げたところ
ユーロジンからベンザリン
そしてブロバリン0.2g+乳糖ホエイをもらいました。

そんなにブロバリンって強いんですか?
109優しい名無しさん:04/02/19 04:55 ID:VhqlsW+8
ようするにリスロンSなわけだろこれは?
あの馬鹿でかいだけで効かない薬

ってまだ手元に一箱残ってた
懐かしいもんだな
南条あやがスニッフしてたんだっけか
4年位前の話だな
110優しい名無しさん:04/02/19 05:56 ID:ytqi8Mv0
>>108
ブロバリン200mgなんて弱い弱い。
600〜900mgは飲まないと効き目は感じられないと思う。
ベンザリンのほうがずっと強力。
にしても眠剤ずいぶんいろいろ使ってきたんだね。
今回の処方でダメならロヒプノール2mg試すといいよ。

111優しい名無しさん:04/02/19 06:04 ID:ytqi8Mv0
>>109
そうそう、でかかったねー、この錠剤。
1シート6錠飲んでも効かなくて、9錠飲んだらやっと眠くなったけど
あのキモチワルイ香りがムカムカして吐きそうだった。

あれをスニった人がいましたかー。添加物すごい量だろうになぁ。
鼻の中、粉だらけで、息できないのでわ?
112優しい名無しさん:04/02/19 08:48 ID:sE6Ax4cX
あー、ブロバリンの香り、気持ち悪かったね。
リスロン、トローチみたいにでかかった。
「完全自殺マニュアル」を読んで200錠飲んだ。
なつかしい思い出だ。
113108:04/02/19 17:26 ID:6KiFBKzZ
>>110

以前の病院ではロヒ2飲んでましたが
さほど眠りを感じませんでした。
マイスリーを初めて飲んだときはラリって大変だったのですが
今じゃ何にも効きゃしません。
一体何を飲めば眠れるようになるんでしょうか?(泣
114優しい名無しさん:04/02/23 22:52 ID:cS/NmQPP
ブロバリンを飲んだ時のザラザラ感が嫌だ。
効かないし.. 水溶性でないので飲んだ時苦味を感じないのがまだましだが..
115優しい名無しさん:04/02/27 01:08 ID:C1gIR14m
ウルセーバカ>>1-114
116優しい名無しさん:04/02/28 17:07 ID:OhDPb7QR
>>115
なにに怒っているんだ?
117優しい名無しさん
寝れなくてイライラしてるんじゃないか?