病院行ってよかったこと 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
158優しい名無しさん:04/03/19 21:02 ID:g9oAvQLn
>157
自分を責めてる時点で怠けじゃないよ。
とにかく何かおいしいものでも食べて。
自分を責めちゃダメ!
159優しい名無しさん:04/03/20 10:20 ID:3m59M4uA
>157
そのロープは古雑誌を縛るのに使っておくれよ。
そしてタウンページでも開いて感じの良さそうなお医者を探してみれ。
お医者に行ってみれ。怖いところじゃないよ。
今よりきっと楽な気分になれるからさ…。
160優しい名無しさん:04/03/20 12:35 ID:kDHP+D/G
薬のお陰で少しは楽になった。
酒無しで眠れるようになったし、酒に依存しないですむようになりつつある事かな。
早く良くなりたいよ。
161155:04/03/20 20:02 ID:TgCMNO+O
今朝、一人暮らしの自分のところに親が来た。
前日から来ることが予想されていたのでずっと居留守使ってた。
寝るときに首にロープを巻いて寝るようになりました。

絶食していると正常な思考ができなくなる。というか地獄が呼んでいるような気がする。
162優しい名無しさん:04/03/20 22:38 ID:3m59M4uA
>161
親御さんが嫌いなのですか?
とにかく何か胃に入れてみれ。多少は正常な思考が戻ってくるはず。
163優しい名無しさん:04/03/21 01:17 ID:czCL0uJ+
>161
一人で背負わず病院に行きましょう。
少しでも気が楽になるはず…。とりあえず何か食べて。
164優しい名無しさん:04/03/21 01:55 ID:Sdk0HPiW
>161 医者は後でいいから、 食べよう。
165155:04/03/21 03:11 ID:lzXYUFfB
酒がないと眠れなくなったのでコンビニに買いに行ったら、つい弁当とおにぎり2個とポテトチップス3袋とカップラーメンを買ってしまいました。
で、よくわからないけど一気に食べて吐きました。
ちょっとは楽になったけど、2000円ももったいなかったなぁ・・・

親に心配されることで動悸はひどくなるし眠れないし。
166優しい名無しさん:04/03/21 04:35 ID:Ym/LaXt1
宗教を進めるよ。マジお勧め。
167優しい名無しさん:04/03/21 09:32 ID:zrky2HR5
>165
そうだよもったいないよ…。
もったいないと思うのは、生きる気持ちがあるからだよ。
腹にやさしいものを、ちょっとずつ食べなされ。

突っ込んだこと聞くけれど、親御さんとの関係は良くないの…?
168155:04/03/21 21:48 ID:lzXYUFfB
>>167
よくないです・・・携帯電話をなくしてしまって電話も通じないのです。
そのことで余計に関係が悪くなってしまっているような気がします。

病院って2年以上行ってないので戸惑うなぁ・・・
169優しい名無しさん:04/03/21 22:12 ID:zrky2HR5
>168
そーなのか…。でも電話が通じないのは仕方のないこと。貴方のせいじゃないぞ。
病院は怖くねーって。
もしも小さめのクリニックが近所にあれば、そっちの方が入りやすいと思う。
どっちにしても、薬を飲めば今よりずっと楽な気分になるだろー。
勇気を出して行ってみれ。

170155:04/03/22 23:57 ID:Mq+0Tc/X
>>169
ただ、病院行ってまで生きる必要があるのかなって思っているのです。

何もしたくない→死のう
こんな感じです。誰が悲しむ、とか言われてもさっさと終わりたい。
こんな風に思っている自分を自分が責めている状態で、

言いたいことがまとまらない・・・ごめんなさい
171優しい名無しさん:04/03/23 17:47 ID:UGrWq+Jw
>>170
同じうつ病患者として、あなたの考えはとてもよく分かる。だがちょっと考えてみてくれ。
うつ病は特別な病気でもなんでもない。風邪や骨折などと同じ、ひとつの病気でしかない。
風邪引いて、病院行ってまで生きる必要があるのかな、なんて考えないだろ。
病院に行って治そうとするだろ。だって治る病気なんだから。うつ病も同じ。
今のあなたは、例えるなら、風邪をこじらせた状態だ。放っておくと肺炎などになりかねない。
こういうときは、自己判断よりも、真っ先に病院に行ったほうがいい。
172優しい名無しさん:04/03/25 21:37 ID:JaeAxrmr
ちょっとスレ違いなのかもしれないけど。

いま通院してる病院は、一昔前は「キ○ガ○病院」と言われてた
入院施設のある、かなり暗い感じのする精神病院である。
田舎ゆえ老人がとにかく多いし、ちょっとイッちゃてる感じの人もいる。
待合室ではいつも自分だけが浮いてる感じ。

ところが、そうゆう患者ばかりのせいか、自分みたいに比較的若く
極普通のうつ病患者はめずらしいのか、先生がとても嬉しそうに診察してくれる。
いままでの病院やクリニックに比べると、VIP対応されてるような気分にもなる。

医者もボケ老人相手よりは、治る患者を相手にしたいのかもしれない。
なんだか、自分がウツで良かったなんて思ってしまった。

>>155さん まだ見てるかなあ。
自分も3年ぶりくらいで病院に行ったよ。
「双極性障害U型(躁うつ病)」と診断された。
薬でみるみる楽になった。
病院行こうよ、ね。
173169:04/03/26 09:49 ID:3bLhDGCT
>170
>171さんと>172さんに禿同だ。
見ていたら、早く病院に行っておいで。

>言いたいことがまとまらない…
それも症状のひとつだよ。(゚ε゚)キニスンナ!
174優しい名無しさん:04/03/29 17:29 ID:DhwQO7NP
170は病院いったのかな?というわけで上げてみる
175:04/03/29 20:08 ID:mBaHx9Tr
薬がもらえるぐらいで、
ほかによかったかことはないよ。
薬物依存になってしまった・・・

鳥取市の企業を告発するようなHP
http://www.hal.ne.jp/akira2/akira2.html
176155:04/03/29 22:36 ID:03+E5P1Y
とりあえず、私の素性を軽く。匿名掲示板だからできることなんだろうか・・・
・大学受験のころ、血が見たくなりリストカット。彼女にそのことで心配をかけ、そして振られる(自業自得:受験前に付き合い始めたのは不思議だが・・・)。
・大学1年まではなんとかうまくやったつもりで(単位落としつつ)、大学2年の5月(去年です)、授業中に叫びたい衝動に駆られる。血圧があがる。寝つきが悪くなって酒に頼る。大学の友人とコミュニケーションするのが億劫になる。
・9月、死のうと思う(電気コードで)。しかしアニメを見始めたため、最終回まで生きていようと思う(ただのオタク)。実家との連絡を絶つようになる。2chにどっぷり漬かるようになる。人ごみが鬱陶しくなる。
・11月、ロープを用意する。酸欠状態でいつの間にか抜け出していた経験をする。
・12月、高校時代の友人とコミケに行く。人ごみが怖くなかった。ほとんど金を使わずに3日間を乗り切る(買出し要員として借り出された?)。
・1月、面白いアニメと出会う。3月まで生きていようと思う(もうだめぽ)。

実家に届いた年賀状から友人を経由して連絡が来た。
しかし自分は家族に言い出せない。
言ったところで理解してもらえるんだろうかっていう不安と、なぜ自分が今の状態になったのかってことと、
死人のような今の自分を自殺に追い立てる自分が交錯する。

昨日高校時代同じ部活だった気心の知れたやつと飲んだ。
そしてよった勢いでべらべらと自分の今の状態を話した。
「死んじゃだめだ」と言った彼の言葉は残念ながら私には響かなかった。
生きていることに魅力を感じていない自分にその言葉は他人事のように感じたのだ。
だって、生きていてもやりたいことがないし、全力で何かにぶつかる覚悟もないし。
と、こう思っている自分に「じゃあさっさと死ねよ」って自分が責め立てる。
とりあえず明日病院に行ってみる事にする。ある意味、最後のあがき。
昔は爆弾作ったりピッキング覚えたり、いろいろ楽しんでいたのになぁ。
メンヘル板の皆さんには失礼かもしれないけど、「皆さんこんな経験していたんでしょうか?」
寝る前のウイスキーを1合飲んで、書き込みたくなった所存であります。ご精読ありがとうございました。
177155:04/03/29 22:46 ID:03+E5P1Y
ちなみに私はある引きこもり&ロリコンの犯罪者の事件を取り扱ったサイトを運営しております。
まもなく閉鎖予定ですが。
ここまで書けば個人を特定できるでしょうが、あえて書いてしまいます。
もうどうでもいいや・・・
178優しい名無しさん:04/03/29 23:16 ID:gEHnaRf6
>>176病院いってよくなるといいですね。きっとよくなるから。少なくとも今よりは。
そんなに死に急ぐことないですよ。生きてる事に意味ないかもしれないですけど
死ぬことはないと思う。死ぬことにも意味はないんじゃない?生きてればなるように
なるから。生きていてもやりたいことがないなら自分で見つけるしかないかな・・・・。
病気でそれどころじゃなかったら今は休む時なんだと思ってゆっくり休んでください。
動き出すのは病気が治ってからでもおそくないから。
179優しい名無しさん:04/03/30 15:49 ID:ggRZcZet
>>176
>・9月、死のうと思う(電気コードで)。しかしアニメを見始めたため、最終回まで生きていようと思う
>・1月、面白いアニメと出会う。3月まで生きていようと思う(もうだめぽ)。
些細なことと思っているかもしれないけど、そういう気持ちは大事だと思うよ。
私も、好きなアニメや映画の為に「アレを観るまで死ねるか!」と思って救われたことがある。
今現在、少しでも興味を持てるものがあるなら、それの為に生きてやる!という思いを忘れないで。
「ただのオタク」なんて言わんと。
お若い方とお見受けしますが、やり直しはきく!
病院行って、ゆっくり休みなさいな。
180155:04/03/30 17:18 ID:zEKTZVB9
というわけで病院行ってきました。
いろんなところで見かける単語の「パキシル」「ドグマチール」「レキソタン」「ハルシオン」をそれぞれ一週間分を処方されました。
しかし何で死んではいけないのかという疑問は晴れず。

とりあえず、事情を話したら「入院ですね」と言われてしまいました。
意外と重度だったようです。
「いいじゃんもう死なせてくれよ」ってのが正直な気持ち・・・

薬で楽になると聞いているので楽になってから実家に連絡するか考えます。
実家のことを考えるだけで頭が痛くなる_| ̄|○
181優しい名無しさん:04/03/30 19:08 ID:ggRZcZet
>>180
とにかくお疲れさま。
薬がよく効くといいね。
ご実家とのことは大きな壁なのだろうけど、薬で気持ちが落ち着いたら
なんとか乗り越えられるでしょう。
あとは何も考えず休みなされ。
お大事にな。
182155:04/04/01 06:59 ID:jtW5LcXk
>>181さん
薬が効いてます・・・効いているはずです。
でも現実はいつも頭の上にのしかかってくるし、変わったのか変わってないのかわからない状態です。
183181:04/04/01 09:43 ID:M5BScfBg
>>182
薬の効き目が現れるまでは1〜2週間はかかると言われています。
でも「効いてる!」と思えるならばそれに越したことはないね。
焦る気持ちもあるでしょうけれど、気長に治していくことが大事です。
ゆっくり、ゆっくりね。
184172:04/04/01 18:54 ID:nnQVIcjZ
155さん、病院に行かれたのですね。よかったですね。

「なぜ死んではいけないのか?」との疑問があるということですが
ウツ(処方された薬によればウツだと思うのですが)のときは
思考力、判断力ともに低下しているので、正しい選択ができないのです。
だから、今は何かを判断することは止めてくださいということで、
「死んではいけない」とおっしゃったのだと思います。

薬は1週間分処方されたとのこと。
この1週間は「ただ寝ること」に専念してください。
あらゆる『情報』はできるだけ避けてみてください。(ネット・テレビなど)

入院・家族とのことは医師と相談してみてください。
では、ゆっくりおやすみください。お大事に。
185155:04/04/05 13:48 ID:6bDDkI/C
おととい親父が押しかけてきて、通院し始めたことを洗いざらい話しました。
「なんで1年近く何もいわなかったんだ・・・」と言われました。
ロープを没収されて、明日一緒に今自分が住んでいる町の病院に2度目の通院となりました。
お父さんお母さんゴメンナサイ('A`)
186優しい名無しさん:04/04/05 15:44 ID:ujOMgvmG
>>185
誰だって病気になるし、すきで病気になるヤツはいない。
謝る必要はない、ゆっくり休め。
病院はあまり変えないほうがいいのだが。。。
はじめの病院に紹介状を書いてもらうとよいよ。
家族つきそいのもと行ってみるよし。
187優しい名無しさん:04/04/05 16:13 ID:aNkrxn4d
ごめん、勘違いしてた。明日行くのは最初の病院だね。
しばらく家族と一緒に行くことはお勧めだ。
ウツは周りの人の対応も重要だから。

とにかく休んでください。
病気のこと聞かれたら、「うまく説明できない」といって
親から病院に直接電話して説明してもらいましょう。
188155:04/04/06 15:45 ID:SPxfqPZh
3月30日 病院に行く。
4月2日 親父が尋ねてくる。逃げずに話す。
4月6日 親父と一緒にクリニックへ。休学届け提出。

自宅療養が決定し、熊本から福岡の実家へ。
すでにだいぶ部屋は片付けていたので引越しは楽です。
着るものが少ししかないのは問題かな・・・

まだしたいことが見つからず。
ぼーっとアニメを見てタバコを吸い作曲するだけの日々・・・
189優しい名無しさん:04/04/06 19:22 ID:C4y1NGew
>>188
お父様につきそってもらえてよかったですね。
ご実家でゆっくりお過ごしください。
190155:04/04/07 13:32 ID:mTg5wtEO
とりあえずネットの契約とか家賃とか銀行口座の問題を片付けないといけないです。
はぁーだるい。
ハルシオンで睡眠調整したはずが寝すぎて12時まで寝てました。

診断書には「気分変調障害」と書かれていたような・・・
191155:04/04/13 20:25 ID:1GgVXwg9
自殺願望は薬のおかげでだいぶ減りましたが、いまだにこんな自分が許せない&やる気がないという状態です。
とりあえず病院行ってよかったことは「生きている」ことでしょうか。
自分自身はまだそのことが実感できてないですけれど・・・
192優しい名無しさん:04/04/13 20:27 ID:1GgVXwg9
では名無しに戻ります。お世話になりました。
193優しい名無しさん:04/04/17 04:37 ID:y9WN7bX5
良スレage
194優しい名無しさん:04/04/17 04:51 ID:n7cDM0+p
病院行ってよかったこと・・

こっちの状態に関わらず、
いつも同じ態度で接してくれるセンセーに会えたことかな。
もちろんそれはプロとして当然の態度なんだけど、
長いこと病院に行くことを躊躇していた私にとっては、
この「いつも同じ態度」というものに救われました。
友達とかって、やっぱこっちの状態が悪いと
引いてしまったり、過剰反応したりしちゃうでしょ。
励ましモードでぐいぐい押されてしまったり。
まぁ悪気があってのことじゃないから責められないけど。
でも「あいつは鬱だから」ってことで人格まで否定するヤツもいないとはいえない。

私はセンセーとの治療関係の中で、
自分の状態で、自分自身を評価されることがない安心感・・を得ました。
具合が悪くてもいいんだ、それは恥ずべきことじゃないんだ。。と。
195優しい名無しさん:04/04/17 12:44 ID:KoBKwFhF
くすり かなあ。
最初は副作用きつくて
とっても嫌だたけど。
196優しい名無しさん:04/04/17 14:12 ID:Cy85GaJO
信頼できる先生と出会えたこと。
陽性転移じゃなく、信頼で会える日が嬉しい。
いつも、一言メモくれるの。
二週間、そのメモを見ながら薬に耐える。
197優しい名無しさん:04/04/25 01:19 ID:J2jwvaeg
hozen
198優しい名無しさん:04/05/06 00:08 ID:x7mzqtTH
age
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200優しい名無しさん:04/05/06 03:28 ID:4FaOdrli
病院に入った時から、現実から逃げ出してきた安心感のようなものを感じて、ほっとします。だから待ち時間が長くても全然平気。
201優しい名無しさん:04/05/10 14:05 ID:IHB6AH/Q
たまたま紹介されたクリニックが相性いい。
こないだ本くれた。
今読んで癒されてます。
202優しい名無しさん:04/05/10 21:02 ID:zP2VSSzg
通ってからなんか安心感ができました。
そのため、泣き喚き、暴れることもなくなりました。
203優しい名無しさん:04/05/11 01:28 ID:IitdbnSu
薬が効いたこと。
次の診察予約日まで生きる目標が出来たこと
204優しい名無しさん:04/05/11 10:27 ID:C/E0FG3X
>>203
禿同。
ひとまず診察あるから生きてていいんだって思えた。

あとは、自分が病気なんだからしょうがないんだって思えたことかな。
自分でどうにかなるもんでもないんだって思えたから、ちょっとラクになった。
205優しい名無しさん:04/05/16 12:54 ID:8rIdF+gS
いろいろなメンタル系の薬を知れてよかった。
206優しい名無しさん:04/05/18 08:04 ID:AkKXNp4q
>203
同意
希死念慮にとりつかれて、一日一日が精一杯だったとき
「次の診察にも、生きて来てくれたらうれしい」といわれて
がんばれた。
漠然と「しぬな」だったら、駄目だったと思う。
207優しい名無しさん
とりあえず寝れる。

>>155
私は絶食してるとき万引きがやめられなかった。
悪いことまでして生きて、それが苦しくて苦しくて自殺未遂を何回もやったなぁ。
今は2倍に太ったし、万引きもやめたけど。