人格障害者専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
性格に問題ある方が自分を見つめるスレ
2優しい名無しさん:03/04/26 02:19 ID:TxAL+e5y
姜 尚中
32:03/04/26 02:19 ID:Fnf0L6Ba
2?
4優しい名無しさん:03/04/26 02:20 ID:MGi4ShkT
金大中
5優しい名無しさん:03/04/26 02:20 ID:hk00fbBi
ソニン
6:03/04/26 02:23 ID:pm0WaKab
お前ら、どんなふうに人格が破綻しているか赤裸々に語れ
7優しい名無しさん:03/04/26 02:25 ID:MGi4ShkT
まず1さんが語れ
8優しい名無しさん:03/04/26 02:25 ID:8mHMMxpu
>>2
こっちさこい

朝まで生テレビpart4 カンタソ(;´Д`)ハァハァ 
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1051290581/
9:03/04/26 02:28 ID:pm0WaKab

俺は親切で思いやりのあるヤシだよ。
10優しい名無しさん:03/04/26 02:36 ID:MGi4ShkT
ほんとに?>1
どんな風に人格が破綻してるかって言われても
説明が難しい。自分は犯罪者になると思ってた。
もう破綻していないような気もするし、まだ異常な気もする。
11:03/04/26 02:38 ID:pm0WaKab

そうだねぇ。俺も20くらいまで、犯罪者に憧れていた。
12優しい名無しさん:03/04/26 02:41 ID:MGi4ShkT
憧れてたんだ、
私はなりたくないのになってしまいそうだった。
13:03/04/26 02:43 ID:pm0WaKab

無意識に憧れていたのでは?
14優しい名無しさん:03/04/26 02:46 ID:MGi4ShkT
わからない、でも犯罪者にはなりたくなかった。怖かった。
小さい頃ぬいぐるみを切り刻んで赤いインクを垂らしたり、動物を虐待してた。
今は全く無いんだけど、どうなんだろう、私は正常なんだろうか。
15:03/04/26 02:55 ID:pm0WaKab

そう、俺は絵を描くと大抵、血塗れの女の子や目の飛び出た死体のようなのを描いてしまう。
自然にそんなものが画布の上に現れてしまうんだ。
16:03/04/26 03:12 ID:pm0WaKab

表面は澄んで見えるが奥底はどぶ川のような精神だな。

17優しい名無しさん:03/04/26 04:00 ID:l3bxnQF+
医者にボダって言われた。
周囲を振り回したりしてないつもりなんだけどな・・・。
ボダって嫌われるね。
18優しい名無しさん:03/04/27 03:17 ID:aaRXbz1c
>>16
ざぶとん1枚!!
19なおた(雌) ◆03o4DVd6ec :03/04/29 04:03 ID:JJlgA5r2
>>17
うーん。私もボーダーだって診断下された事あるけど
必ずしもあてにはならないと思います。
診断基準が難しいっていうのもあるし。

ボーダーだからって他人に嫌われない!
結局自分を嫌っているのがボーダーなんだと思う。
だから自分を責めないことが一番。

そう思って、治療してます。(私は今は摂食障害で治療中)
20優しい名無しさん:03/04/30 22:49 ID:Jv6DvIeK
ボダっていわれて、プライド傷つけられませんか?
症状とか行動とか思い当たるところがあれば
納得しちゃいますか?
21優しい名無しさん:03/04/30 22:57 ID:ieaDlpBx
俺は最近まで世界中を救おうと言う誇大妄想に駆られて行動してましたがヤブァイ人ですか?
22優しい名無しさん:03/04/30 22:59 ID:Jv6DvIeK
どうやって世界中を救おうとおもったんだよぉ?
23優しい名無しさん:03/04/30 23:08 ID:GofOmtCX
>>21
私も、SARSの薬は私が作る!という誇大妄想に走っていました。
あとエイズを治す薬も昔から。
24優しい名無しさん:03/04/30 23:11 ID:ieaDlpBx
同志を集め圧力団体を造り政府の政策に影響力を及ぼそうと考えてました。
25優しい名無しさん:03/04/30 23:14 ID:wjWypcYE
漏れも、小さい頃から小動物や弱者を散々いじめて人を憎み、自分の人生や親を怨んで生きて来た
20代前半までいじめを続けてた
主治医には話していないけど話すべきかな?
今では取り返しのつかないことをした、とフラバに苦しんでいる


というヤシを知っている
26優しい名無しさん:03/04/30 23:20 ID:BDUJ62M0
解離してまう。
今は主人格。ビョ―インて,何もしてくれないよね。
診断書持って転院しようとしたら鼻で笑われたさ。
もういいさ。
前向きに生きよう,みんな。
27優しい名無しさん:03/04/30 23:20 ID:wjWypcYE
人格障害者って妄想もあるの?統失と区別つきにくいね
それとも、統失は人格障害も兼ねてるのかな?
28優しい名無しさん:03/04/30 23:23 ID:s69zj+hU
人格障害の人、32条使ってる?
29優しい名無しさん:03/04/30 23:34 ID:BDUJ62M0
>>27
妄想もある人はあるとおもいますのだ。
>>28
32条使ってます。
30優しい名無しさん:03/04/30 23:40 ID:Jv6DvIeK
はーい、つかってマース。
32条には鬱病と癲癇性何とか症と消化器性何とか症って3つくらい病名がついてまつ。
で、鬱の薬や癲癇(気分安定剤)や副作用のためにカマとかもらってます。
おまけに心理も32条適用でお安く上がって助かってます。
でも病院までちょっくら遠いので堪忍してくらはい
31優しい名無しさん:03/04/30 23:45 ID:BDUJ62M0
>>30
カマってなんですか??
32優しい名無しさん:03/04/30 23:52 ID:RKfUU1GP
【ヤッパリ】韓国20歳男の71%が人格障害と研究
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1045011060/

相談に乗ってあげて。国ごと。
33優しい名無しさん:03/05/01 00:13 ID:9CscKG72
漏れらが相談に乗れるかってのw


儒教なんかの影響じゃない?と勝手に勘繰り。
漏れの田舎や実家ではまだまだ家父長制度現役バリバリ。
子どもが育つ環境としては最悪。
34優しい名無しさん:03/05/01 00:15 ID:qwYsWili
漏れも32条おりてるけど、病名明かされてないんだよね。。
意図して隠す場合もあるのでしょうか?
35優しい名無しさん:03/05/01 05:53 ID:RD0QdDUA
36優しい名無しさん:03/05/01 12:51 ID:AGunrEwg
他板にもそんなスレあるんだね・・・
37優しい名無しさん:03/05/01 13:14 ID:mhE32x3t
カマ=酸化マグネシウム。下剤です。
抗欝剤の抗コリン作用で便秘になりますた。

病名は言う医者とそうでないいしがいるよね。
精神疾患てあいまいだから枠に収めきれなかったり
安易にはボダといわない石もいる。
でも鬱でも躁鬱でもボダでも飲む薬なんて対して変わんないんだよ。
32条適用するためには病名を石が記入する欄があるので
一応ついてはいるはず。
ただいろんな薬が出せるようにいろんな病名が書いてあったり
診断書なんかは軽症のように書いたりするみたい。
書類の種類による便宜上ってこともある。

知りたければ主治医に聞くべし。知る権利はあると思う。
でも知ったからナオルわけでもないし、知らなくてもいいこともアルカモネ。
38優しい名無しさん:03/05/04 07:16 ID:gRuhVBOE
【イエ〜イ!】境界例だぜ!!【開き直れ!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051985408/l50
39優しい名無しさん:03/05/04 11:57 ID:7b3WLQV3
医師に「わたしって人格障害ですか?」ってきいてみたけど、違うと言われました。
自覚はしてるんだけどね・・・三年お世話になってる医師なんだけど、あまり話も聞いてくれず、薬が出るだけなんだ。
転院して専門医にかかったほうがいいのかなー?
40優しい名無しさん:03/05/04 19:15 ID:q7cqBmMI
聞いてもいないのに境界性人格障害といわれ大きく傷つきました。
しかも売り言葉に買い言葉的なニュアンスが強かったので
安易に患者を傷つける石なんだなぁと失望しました。
仮に診断が正しくても、もう少し慎重になって欲しいものです。
その医師とはいろいろトラブルがあって
今は違う石にかかっています。まだ信頼関係はできてないけど
私の治療に私以上に真剣に真っ直ぐに取り組んでくれてます。
41優しい名無しさん:03/05/08 01:44 ID:xwpmY9CD
ここは人格障害初心者スレですか?
42優しい名無しさん:03/05/08 04:47 ID:a+Umm63r
人格障害って診断されたばかりなんでつか?
どの人格障害?
43優しい名無しさん:03/05/10 07:36 ID:pPYny2V0
マターリ
44優しい名無しさん:03/05/11 01:23 ID:6z0T3m5n
分裂病室人格障害かのぉ…( ´Д⊂ ハァ。
45100人に1人(変化を嫌うのが特徴):03/05/16 11:55 ID:u8AB/QjO

 <アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。

46優しい名無しさん:03/05/16 12:00 ID:xTNDLvCM
医師から直接きいたことは無いんだけど,32条関連で母が私の生い立ちやら何やら
色々聞かれたらしく,それによると私は人格障害らしい。
鬱だと思ってたからちょっとショック。

でも人格障害っつーても色々あるよね…私はどれなんだろう…
気になるけど聞くのが怖い。親以外と話すのこわいよー
薬のおかげで家にいるぶんには不安も和らぐけど一歩外へ出ると
もうダメ。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
47優しい名無しさん:03/05/16 12:06 ID:3YOy4vFv
ショックだよね
48優しい名無しさん:03/05/16 16:18 ID:tzyMRUja
半年前に書いてもらったけど、使わなかった
診断書をついに見てしまった!!
分裂性人格障害と書いてあった(英語で。直訳なので、日本名教えて)。

統合失調症一歩手前ってこと?
一生薬飲まなきゃいけないってこと?
HP探したけど、境界例ばっかりだよ。
どこ行けば詳しいの?

ショック。
49優しい名無しさん:03/05/18 12:45 ID:go5aBNAa
>>48
分裂病質人格障害だと思われます。
50100人に1人の病気(変化を極端に嫌う):03/05/18 15:01 ID:nSg3DP90
 

<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
51優しい名無しさん:03/05/18 21:23 ID:dELClZO7
48です。
>>49さん
ありがとう。
HPなど探してみます。
52優しい名無しさん:03/05/19 00:04 ID:PwnfFFRz
>>48
分裂病型〜
分裂病質〜
と似てるのがあるから注意してね。
英文で直接検索すればすぐわかりますが…。
参考↓
http://www.google.com/search?q=DSM-IV+%90l%8ai%8f%e1%8aQ

人格障害は「分裂」のままなんだな…?
53優しい名無しさん:03/05/19 20:30 ID:4M3g6cGl
48です。
>>52さん
ご注意ありがとうございました。
診断書の英語から、分裂病質であることが判明しました。
HPもいくつかまわってみましたが、特徴が載っているだけで
なんていうか・・・回復法みたいのはなかったです。
主治医に言われた薬飲んでりゃいいのかな。
でも、人格障害って薬だけじゃダメなんでしょ?
カウンセリングがどうしても嫌なんだけど、どうすれば・・・。

なんでこんなことになってしまったんだ。
5452:03/05/20 00:22 ID:SoldY83x
>>53
σ(゚∀゚と同じですね。
病院には行ってませんけどWEB診断でほぼピッタリだし。
もう相当長年こじれてます…(´・ω・`)。
差し支えなければどんな薬を処方されたか教えてもらえませんか?

あんまり心配しないで下さい。
でもWEBに情報すくないね…。
スレ立てたら情報集まるかな?
ここでもイイけど。
5552:03/05/20 01:26 ID:SoldY83x
↑の書込みは実際に診断貰った人に対して軽率すぎたと思う…。
自分結局なんか判らんし。
ホントにスマソ>>53
56優しい名無しさん:03/05/20 19:59 ID:9RzhFIBW
カウンセリングかぁ…病院行かなきゃーと思いつつ,どーにもめんどくさいのと
人に会いたくないのとでいつも薬だけ。

たまに行っても大した会話も無く2〜3分で終わり。
何を話せばいいのかわからん。毎日家でネットしてます,くらい。
自分のかかってる病名とか訊いてもいいものなのかな。
直接言われたことはまだないの。
57優しい名無しさん:03/05/23 23:43 ID:PANEPIZ4
>>27
等質と区別つきにくい人格障害は分裂病型人格障害だけかと、あとボダか
分裂病型は昔の境界例っていうのに含まれてた、ボダと分裂病の間にあるような感じ

分裂病質は名前に分裂病とつくが特に分裂病になりやすい訳でもなくあまり関係ない。
一度分裂病質に会ってみたが、ほんとに感情があるのかないのかわからないカンジ、
たまにいらいらしてる、まじめなときはまじめだが他人に迷惑かけまくる(それを自覚しながら)
ニヤニヤ笑いながら自殺をほのめかしたりほとんど変人。
個人的に分裂病質人格障害の治療はリペアレンティングが有効。だと思う。
58優しい名無しさん:03/05/23 23:49 ID:PANEPIZ4
そうでもないか、A群は全部等質の症状に似たようなのあるか
59優しい名無しさん:03/05/24 01:02 ID:jRD4q59j
>>58=>>57
詳しいみたいなので質問。
大抵の病院での治療はあの分類(DSM4)に従って行われる
と考えたほうがイイわけ?

※無感情で風変わりっていうのは内心は違っていてもついつい
そういう対応になってしまうって事もあるし、逆に狙って
そうする場合もあると思うがその辺は医者はどうやって調べるの?
60優しい名無しさん:03/05/24 15:59 ID:LSkt2Qbx
ごめん、自分素人です。
61優しい名無しさん:03/05/25 19:53 ID:kmIb27GQ
はげ
62優しい名無しさん:03/05/26 02:03 ID:fodBIpOL
死刻と馬鹿山と裏裏山
63優しい名無しさん:03/05/29 02:10 ID:cBSh8fNI
五人の人格がそれぞれ障害を持っていてまともなのは一人しかいない。
どーよこれ
64優しい名無しさん:03/05/29 02:30 ID:BOK7F9Nd
死にたい けど恐い
65優しい名無しさん:03/05/31 20:57 ID:VDvuBUvI
ボダでリチウム電池処方されてる方いますか?
効き目どうですか?
66優しい名無しさん:03/06/02 10:23 ID:wyI7kLio
身内がどう考えても、人格障害なのだが(反社会、自己愛、演技性の混濁)
鬱で通ってる病院から、その名前が出てこない…
元に、かかるときに、家族相談で「もしかしたら、そう」だと伝えてあるのに。
みなさんは、どこで、「人格障害」の診断が出されてるのですか?
うちは「神経科」と名乗ってる「精神科」なのですが・・・

あと盗みもひどくて、それを診てくれる「外苑神経科」とやらを
小耳に挟んだのですが、行かれた事あるかたは、いらっしゃいますか?
67優しい名無しさん:03/06/02 18:51 ID:gOsEvqDI
>>66
あなたは身内のどなたかが精神病の上に
性格まで歪んでいるといいたいのですね?
それは変だと思いますよ。いろいろと
心配な事がおありなら現在かかっている
病院によく相談されて必要ならより専門的な
病院を紹介してもらっては如何でしょうか?
6857:03/06/02 22:30 ID:K5dI80GR
そう、たとえるなら分裂病質ってのはエヴァンゲリオンでいう綾波レイ
みたいな感じだ。
だれか一人とだけ仲よかったりする。
69優しい名無しさん:03/06/14 08:44 ID:A6tX25EK
411 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:03/06/14 01:57 ID:AtPJHywz
鬱、神経症、パニック持ちでしたが、短期間で
治りました。
ガン、糖尿病、難病の方が治ったという話も
頻繁に聞きます。
お勧めなのでどうぞ。http://www.shinkiko.com/
何でも治りますってさ
70優しい名無しさん:03/06/19 01:11 ID:i1v/O4eK
ボダの方でセクース依存になったことのある方いますか?
71優しい名無しさん:03/06/19 01:16 ID:L1406h5u
>>46
32条漏れの時は何も聞かれなかったけどね。一人暮らしだったからかな。
いままで2箇所で適用受けてるけど、審査落ちたことはなかった。
72優しい名無しさん:03/06/19 02:17 ID:5Jkc0nQt
>>70
オナ依存ですが
73優しい名無しさん:03/06/19 23:45 ID:996P8OC5
人格障害の定義はなんですか?
74優しい名無しさん:03/06/20 01:20 ID:6lpRdGc7
>>54さん
亀レスですみません。しばらく覗いていなかったもので・・・。

3年前から病院に行きだして、始めはSSRIなどの抗うつ剤と眠剤でした。
いろいろな薬を渡り歩きましたが、体質で血圧が薬によってかなり
下がってしまい、倒れたりしてしまうので、今は薬は少ないです。
リスパダール、レキソタン(朝、夕)、リスパダール(液状)(イライラ時)
アモバン、ベゲタミンA(寝る前)
です。

分裂病質人格障害という診断ですが、かなり鬱状態になることもあり、
拒食気味になることもあり、なんだかゴチャゴチャな状態なので、
参考にはならないと思います。
同じ診断名でも飲んでる薬が違う人なんてたくさんいるし。
75優しい名無しさん:03/06/23 10:39 ID:AT0NqNql
哀しいんだよー。摂食障害で、自分では人格障害もあると思ってるんだけど
(私の主治医は病名を断定するのが嫌いで何も言ってくれない)
そんで病院行くとさ、先生から看護婦さんから患者さんから、
「夜は眠れる?食事は食べれる?」「ああそれなら大丈夫だ」って言われることが。
統合失調じゃなくたって、つらいものはつらいのに病院行くと「大丈夫」にされてしまう。
じゃあ、家族や社会の中にいると、対人恐怖などで働けない。フツーじゃない。
私の居場所はどこ?
76優しい名無しさん:03/06/23 17:46 ID:vNGcCfXL
おい、さゆりん

ここがオマエの居場所だ
ここに落ち着け
そしてここから出てくるな
77さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/23 19:48 ID:KSHxH0LO
人格障害って
どんなの?
78マイテー ◆UA9pTNd61A :03/06/23 19:54 ID:qMFTOj29
>>77のことだろ)プ
79優しい名無しさん:03/06/24 00:14 ID:6d6U6dlV
80優しい名無しさん:03/06/26 13:25 ID:vzkmYcla
人格障害者(自称うつ)のさゆりんは昨晩
復帰したらしいな
これから地下で活動するらしい
81優しい名無しさん:03/06/27 00:13 ID:CviyIh2T
あいつぁ鬱じゃねぇよ
病院なんか行くな
保険の無駄遣いだ
会計検査院にたれ込んでやれ
82優しい名無しさん:03/07/06 23:47 ID:xWuw5RUl
自己愛性人格障害者だけはこの世からいなくなって欲しい!
83優しい名無しさん:03/07/07 09:44 ID:8q0P1+nm
ううー先月辺りからまた対人恐怖がすごい。外に全然出れない。

前から親戚にルータの設定頼まれてるけど、とにかく今は外に出るのが嫌だから
って断ってるのに、じゃあ車で迎えに行くからとか言ってなかなかあきらめてくれない。

そういう意味じゃないんだよう。親戚であろうが今は会いたくないんだよ。
ちょっと会話するだけでもものすごく気を使うんで疲れるんだ。
人の家に入りたくないんだ。
ただの我侭だとは思うけど私が悪い奴みたいに言わないでくれよー。

親にも「でも映画とか誘われたら行くんやろ?」とか言われた。
(少し前までたまにタダ券で奢ってもらったりしてたから)
今は自分で前売り券買って楽しみにしてた映画も行けない状態なのに。

子供がパソコンの資格もってるくらいなんだからそいつに頼めよ…
サポセンに相談しろよ。ネットで調べろよ。
84優しい名無しさん:03/07/08 23:47 ID:t9WubMEJ
人の悪口を言わないと落ち着きません。ストレスがたまります。
人格障害でしょうか?
85優しい名無しさん:03/07/09 03:28 ID:61j7tk57
>>84
ほかにストレスの解消の仕方を知らないだけとか。
悪口を言うと自分に帰ってくるよ。それに惨めだし(泣
86優しい名無しさん:03/07/09 21:27 ID:TuIwYST6
あげ
87優しい名無しさん:03/07/09 22:31 ID:hv/Ca1L2
例の12歳も精神鑑定で人格障害って出て
私たちはますます肩身が狭くなるね
88優しい名無しさん:03/07/10 02:09 ID:2ro2NBBN
誰かが言ってたけどね。
犯罪を起こす奴は全員キチガイだ!って考え方があって。。。
で、たいして症状があるわけでもないから「人格障害」って診断にしちゃう
んだってよ。便利な病名だな。
89優しい名無しさん:03/07/10 11:46 ID:j/4nBSSs
12歳で末期?の人格障害ってあり得るのかな?
ジワジワと成人してから社会ととけ込めなくて人とうまくいかなくて人格障害って解るケースが多いのかと思った
あの12歳の親がどういう人なのか気になります。
外では良い顔、家ではACの親って感じするけど。
12歳のやったことは最低だけど
あんなになってしまったのは親が大元だと思う
同性愛はしょうがないとしても
人格障害は元は家族関係、親の育て方でしょ?
90優しい名無しさん:03/07/12 06:12 ID:V6HhrfMF
まぁ親が原因なんだけどね・・。
とくに母親、でもさ〜それ自分の母親が知ったらショックだと思うよ。
俺はいままで通り世話焼いてくれる母親にはなにも言わず自分だけ気をつけてる。
人格障害だから犯罪やったのではなくて12歳という未熟な理性と矛盾した欲求が
そういう結果を招いたと思うんだけど・・。
犯罪やるのは人格障害だからなんてとってつけた理由みたく感じない?
人格障害ったって友達を失ったり恋人を失った悲しみを知ってるんだしさぁ・・。
その後で自分を理解していない人(ボーダーと気付いてない人)は自分を守ろうとして
周囲のせいにしたりするのかもしれないけど、それでも色々なくした後に考えるでしょ。
この12歳については・・もう取り返しつかないんだろうけど。
人格障害者と犯罪者を結びつけるのってどう思う?
91優しい名無しさん:03/07/12 17:01 ID:Wws/I1Am
人格障害て18歳以上じゃなきゃ
診断できないってどっかの文献で見たよ
92山崎 渉:03/07/15 14:51 ID:uyqnsp6m

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
93優しい名無しさん:03/07/19 10:23 ID:4RzzLV9Q
人格障害て言っても色々あるよね。
俺は回避性。。
>89
親の育て方、性格、多分問題があるのだろうね
そしてその親の両方の悪いDNAが受け継がれ その
環境+子供が持って生まれた物が悪い方に出てしまった例ではないかな?
俺を含めて。
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95優しい名無しさん:03/07/21 04:47 ID:SjYB6aHA
最初鬱病ってことで通院してたんだけど
何回か通ってたら「あなたは鬱病じゃない、鬱状態ではあるけれど
性格の問題ですから」
と先生に言われちゃったよ・・でも薬はちゃんと飲み続けてくださいって・・
これって遠まわしに人格障害ってことなのかな?
96優しい名無しさん:03/07/21 04:57 ID:j2fKoR0M
散々精神科通いしたけど
薬じゃ問題解決は無理と結論。
性格だろうし、医者に頼るのはやめた・・・。

ちなみに対人恐怖ね。


97優しい名無しさん:03/07/21 16:43 ID:8iBtCqnJ
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138

>研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて人格障害の有無を測定した結果、
>1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と発表した。
                              ~~~~~~~~~
韓国でなら多数派。
98優しい名無しさん:03/07/27 00:58 ID:TNvRjiEJ
ここの板の粘着自治厨荒らし「論破君」は人格障害スレの住人です。
ヤツのIDを追って照合したり、ヤツの発言などから判明しました。
=============================================================
警告:モナースレなどが荒れたら無条件で報復措置を行います
=============================================================
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054136217/l50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051291104/l50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1053359423/l50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057462590/l50   
99優しい名無しさん:03/08/04 02:36 ID:vv+FZrGQ
人格障害は遺伝と環境が同じくらいの
ウェイトではなかろうか、と思う今日この頃。
100名無しさん:03/08/13 08:57 ID:met+cfmk
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20030812sr11.htm
昨日から、読売新聞内「医療ルネサンス」にて『境界性人格障害』についての連載が始まりました。
とにかく、読んで見て下さい。


101優しい名無しさん:03/08/17 04:38 ID:16KoAFKK
>>95
同じだ・・・
どうしようもなく行動する気力が無くて朝身動きも取れないくらいの状態になったのが今年の春。
で、医者に通って3ヶ月・・・
「欝の傾向がある」と診断されて薬飲んでたんですが、最近は診察にすら行けなくなる日があって、
「性格の問題かもしれませんね」と、代わりに行ってくれた親は言われたそうな。

性格って・・・なんだよ・・・。
102102:03/09/04 16:45 ID:hmRjWbaa
 初めまして。
私は抑うつ性神経症〜境界性人格障害になったものです。
旦那とは別居中、愛しの我が子は実家に置いてきて期間限定で水商売をしています。
実家からは家出というかたちで飛び出して来ました。
実の父親からの暴力(もちろん言葉も含めて)で
過去の性的虐待未遂を思い出し、子供と離れるのが悔しくてしかたがないですが、
涙して出てきました。
11日に旦那、父親、最大の味方の姉と話し合いをする予定です。

誰か、少しでもいいのでアドヴァイス頂けませんでしょうか


103優しい名無しさん:03/09/06 06:06 ID:UGi9i4PY
hoshu
104優しい名無しさん:03/09/09 22:01 ID:hD5hL3aa
>>102
に、アドバイス…ないのかなぁ。長い間レス付かないし…程の被害者に思えるのに。。
位しか言えない。
もうすぐだね、11日。少しでも良い方向に話し合える事を祈っます。
ゴメンネ、気休めしか言えなくて。
105104:03/09/09 22:04 ID:hD5hL3aa
↑文章が抜けてる…スマソ
私には>>102は、親の所為で病気になったとしとしか思えない程の被害者に思えのに。。

の、間違いでした。
度々ゴメンナサイ。
106102:03/09/14 00:43 ID:oHteLyLE
104=105

ありがとうございます。
今日から何とか主人、子供3人だけで生活を再開しました。
お医者様曰く、「ぎりぎりボーダー」らしいです。
抑うつ性神経症が今の病名のようです。
スレ違いになってしまいますね、逝ってきます。
107105:03/09/14 16:15 ID:lTOSX2nF
>>106
これからも色々有るだろうけど、
良い意味で、逝ってらっしゃい(^^/
108102:03/09/16 22:56 ID:A4yoxQtQ
本当にありがとう。
>>105は私の神認定!
逝ってきます!ヒソカにメンヘルオフにも。。。
109優しい名無しさん:03/09/18 01:05 ID:f2AITzot
>>102
俺と状況が似ている。 俺はもう離婚調停中で妻がボダなんだが。
・・・まぁ、自分の行動に細心の注意をはらって記録するようにしてほしい。

感情がセーブできなくなったときにはとにかくその場から脱出して1人になれ。
夫や子供を巻き込まないようにコントロールできるようになれば・・・・・
健闘を祈る
110102:03/09/18 23:42 ID:iwURmpua
逝ってきます、と言いつつ覗いている私
>>109
離婚調停、大変でしょうね。
うちも覚悟したのですが、何故か話合いの前日、離婚届を捨てたのです。
何だか、邪心がふっと消えたような感じで・・・

>感情がセーブできなくなったときにはとにかくその場から脱出して1人になれ。
そうですね、必ず覚えておきます。ありがとう。
111優しい名無しさん:03/09/21 18:37 ID:kHe2hkXo
35CH見て。
112優しい名無しさん:03/09/21 18:42 ID:kHe2hkXo
この子達が大人になったら、人格障害?
113112:03/09/21 18:43 ID:kHe2hkXo
日テレだよ
114優しい名無しさん:03/09/23 00:50 ID:ckmB3EDX
分裂病質人格障害(?)スレ、、にも逝って来ます(保守)
115優しい名無しさん:03/09/25 22:01 ID:Ytfg4YEm
hoshu
116優しい名無しさん:03/10/19 10:52 ID:uCuaT4Ca
専門医がいないし、どこも診たがらないと思い込んでしまって
病院やカウンセリングに行けない。
117優しい名無しさん:03/11/09 21:44 ID:a4R1pUT2
sage
118優しい名無しさん:03/11/09 22:20 ID:eJeaXOU+
教えて下さい。結婚2年目の自分の妻なのですが、自分より大切なものがあるのが
許せない、夫に常に大切にされないと気がすまない。という意識がだんだん強くなって
きました。めったにない部署飲み会に行き、「今日はなるべく早く帰るといい」、つい2次会
まで参加、午前様になり帰宅すると、泣きじゃくりふとんにもぐりこんだまま出てこない。
次の日、妻ははボーっとしたまま家事もせず、ただ自分が平誤り、2日がかりでやっと
普通になっていきます。その他、妻の許可を得て、友達と徹夜で麻雀した時はもっと
酷かったです。後で聞くと、本当は行って欲しくないけど、そんなに行きたければと
一旦は許してくれるのですが、行ったの次の日から大激怒でぬいぐるみを抱いたまま
泣きじゃくります。2日はまともに会話してくれませんでした。妻が妊娠3ヶ月位だった
ということで、普通に考えれば私に全て非があります。でも、怒る感情が尋常ではありません。
最近、聞いたのですがこの時、私を殺したいくらい悲しく、憎んでたとの聞きショックでした。
後、家の掃除をしたから、気がつかないと気に入らなかったり、気づいてもそれを誉めて
くれないと、また気に入らなかったり。(ちなみに妻は一人っ子で親に怒られたことありま
せん。)このくらいは人格障害でもなんでもないですかね?
119優しい名無しさん:03/11/10 09:36 ID:hGHfmJOM
>>118
独占欲が強く情緒不安定で、未熟な性格なだけでは…。
甘やかされた一人っ子は、そんな感じの人多いかも。
120優しい名無しさん:03/11/10 18:20 ID:18S7ab8q
過保護でspoiledされた境界例の典型っぽいですが・・
121優しい名無しさん:03/12/02 08:56 ID:6lm0Ngkp
「うつ」と「強迫性人格障害」はまったく別のものですか?
私は診断では「うつ」と言われていますが、抗鬱剤がほとんど効きません。
122優しい名無しさん:03/12/04 18:42 ID:cFh64TUk
▼とにかくワガママ自己中心的
▼すべての人間が自分に注目・愛されていないと気が済まない
▼愛に恵まれ皆から好かれてる人間を落とし入れる
▼自分の悪い性格を憎んでいる人間が、さも、そうかのように周りに言い触らし工作する
▼話すことが大げさで自分の話しかしない
▼テレビでの偉い人間や雑誌でのコメントを、さも自分が考えたかのように話す▼周りの人間を物のように利用するが自分のことに関しては愛情持って接しないと切れる
▼都合の悪いことは、すぐ人のせいにする

これは人格障害ですか?
123優しい名無しさん:03/12/24 20:01 ID:jmSTB9e0
自己愛さん?
124優しい名無しさん:04/01/02 03:22 ID:5gmJZXRI
「この人、一人で何やってるの?」
「会話してる意味がない。」
「俺の考えてることは架空の想像か?」
125遅レスでスマソ:04/01/02 03:45 ID:HbGezne2
>>122 
うちの大学(京都)にまさに、そんなボケ島根県民がいます。
ほんま、122さんの書いたとうりのクソ野郎です。
当初は少し変わった奴やと思ってましたが、もはや人格障害と思われ。
完全に、人格、言動、思想と屈折してやがる。自分は、「神」だと思ってやがる。
イタイにもほどがある。そんな香具師は、ただちに逝ってよし(`Д′)
126優しい名無しさん:04/01/02 03:58 ID:NpmF1a+Q
一人で寂しい自分と他人が鬱陶しい自分。
優しい自分と残酷な自分。
生きたい自分と死にたい自分。
白い自分と黒い自分
が自分のなかに同居している様な気がしてならない。
127優しい名無しさん:04/01/02 15:47 ID:ss6zg3GS
>>126
どんな人にも二面性はあると思うよ
128優しい名無しさん:04/01/02 17:03 ID:HuU6J6ES
たとえば、ボールペンのインクはたくさん残ってるのに、インクが出なくなったり、出たり、を
繰り返すと、イライラして、バキッと折りたくなってしまうのも人格障害なんでしょうか?

診断書というか、転院する時の、経過報告書で「人格障害の疑い」と書いてあるのを
見てしまって、でも、何が人格障害なのかわからなくて・・・。

どなたか教えてください。
129優しい名無しさん:04/01/02 17:15 ID:GOEtT1xA
>>128
>たとえば、ボールペンのインクはたくさん残ってるのに、インクが出なくなったり、出たり、を
>繰り返すと、イライラして、バキッと折りたくなってしまうのも人格障害なんでしょうか?
それは違うでしょう
130優しい名無しさん:04/01/02 17:16 ID:GOEtT1xA
>>128
いろんな人格障害のスレがあるから見てみるといいよ。
最初のほうに診断基準が書いてあるから
自己診断してみると良いかも
131128:04/01/07 02:11 ID:dmqEVGNX
>129さん、>130さん、どうもありがとうございます。
132優しい名無しさん:04/01/07 03:55 ID:bdkMSCoE
ああ死にたい。。
133てんちゅう:04/01/07 05:52 ID:8+2hcMSU
心の悩みがすっと解決するホームページがここ。お友達にも教えてあげてね。www.jttk.zaq.ne.jp/baejp800/index3.html
134☆☆:04/01/12 00:56 ID:DzkHokXz
なんか、うまくいえないけど、自分が自分じゃない気がします。
誰なのかは分からないんですけど、勝手に身体を使われてる感じ。

こうゆうのってどうしたらいいんでしょうか?
135優しい名無しさん:04/01/12 07:57 ID:0Cyz4yql
やりたいことに手がつけられなーい。死にたいのに死ねない。独り言大好き。

136てんちゅう:04/01/12 08:06 ID:1P8rOcMX
心の悩みがすっと解決するホームページがここ。おとももだちにも教えてあげてね。www.jttk.zaq.ne.jp/baejp800/index3.html
137優しい名無しさん:04/01/14 15:59 ID:T1dF8SAy
障害者の人、参考にしたら?
http://www.h6.dion.ne.jp/~kekkon03/
138優しい名無しさん:04/01/14 16:47 ID:0GGmaeb0
回避性人格障害と診断された。
対人関係に悩んでいたので、ちょっと話だけでも聞いてもらったら?と言われ
カウンセリングを受けたらそういう診断が出たのでちょっとショックを受けた…。
性格的なものかと思ってたので…
「人格障害」と言われると何だかなぁ…
139優しい名無しさん:04/01/21 14:45 ID:I6TpCWIR
私も人格障害って言われて
色々NETで調べてどんどん自分が怖くなってきました。

人と会うと、無意識のうちに他人を傷つけるんじゃないかとか
分けのわからないことを言ってしまうのではないかとか
変に人が怖くなってしまって、うまくコミュニケーションが取れなくなっちゃった。
そういうの意識したくないんだけど、どうしても考えてしまう。

一人で居るときも最低な自分になっていくのが怖くて震えています。
病名知らされて日常生活が送りつらくなったんですけど。
対処法は無いのでしょうか?
人格障害って薬効かなそうだし。
次のカウンセリングのとき深く聞いてみる予定なんだけど。
140鼻汁ぢゅるぢゅる辻朋季:04/01/22 07:52 ID:zZF4lNJN
鼻汁ぢゅるぢゅる辻朋季
141優しい名無しさん:04/02/10 09:02 ID:SRxn4FDh
性格は、改善出来ますが、人格は、一度破綻すると
割れたグラスと同じで、元に戻りせません。
自殺や犯罪を犯さない様に常に監視する人が必要です。
142優しい名無しさん:04/02/12 03:00 ID:frf7cxrZ
性格と人格ってどう違うの?
143優しい名無しさん:04/02/12 12:30 ID:7w2CqGQv
自分の知らない間に自殺行為をするもう一人のわたし…異様に喧嘩
っぱやい私…そうなってるときの記憶がありません。前までは強迫障害と言
われていました。名前を忘れる時があるんです。私は人格おかしいですか?
144優しい名無しさん:04/02/14 15:30 ID:GfO2RYVf
>>134は離人症っていうのかな...工房の頃ちょっとなったかも
145ゆきだるま:04/02/27 20:49 ID:RuAtcKcN
自分は人格障害だと思うけれど、ネットをみる気力がなくてどの種類かわからない
簡単にわかる方法ないかな。
146優しい名無しさん:04/02/27 21:56 ID:JrrNEWDf
>>145
病院行け。
147優しい名無しさん:04/03/09 16:44 ID:fP3kfsuC
age
148優しい名無しさん:04/04/02 21:33 ID:ynBHMLPl
人障あげ
149優しい名無しさん:04/04/02 22:23 ID:DTYCOkwN
その辺の人喝あげ
150優しい名無しさん:04/04/02 23:44 ID:/YytOzfP
>>149
ワロタ
151優しい名無しさん:04/04/16 22:43 ID:9BEZt/jB
誰か都内で、ボダ専門か、ボダを診てくれる病院(クリニック)を教えて下さい。
またODやって救急車で運ばれ胃洗浄。
担当医から見離されました。
「退院から1ヶ月しか経ってないのに‥。」
とまた入院するよう元の病院に紹介状書かれました。
しかも、長期。
都内の某大学病院でボダ治療専門と聞いて行ったのに‥。
絶対イヤだ。
入院したくありません。
誰か、ボダを根気強く診てくれる所、教えて下さい

152優しい名無しさん:04/04/25 14:26 ID:q6GXtxQQ
まげ
153優しい名無しさん:04/04/25 14:26 ID:q6GXtxQQ
・・・・・まげw
154優しい名無しさん:04/04/25 17:24 ID:RT7re5tz
人が嫌いすぎで人とコミュニケーションとれません。

というかかわいい女の子にしか興味ありません

それ以外の人には常に、嫉んだり僻んだり、こばかにしたりしてます
155優しい名無しさん:04/04/25 17:32 ID:+sxrOz5Z
>>154
お前はかわいい女の子と一生つきあえんだろうな。
まぁ犯罪はやめとけ。
156優しい名無しさん:04/04/25 17:46 ID:RT7re5tz
>>155
おまえにいわれるすじあいわない
157優しい名無しさん
人格障害って言い方何とかならないかな。

分裂病→統合失調証はGJ!と思ったけどね。
なんとか人格傾向とかになったらなぁ…

あんま関係ないけど境界例って一番不思議な感じのする病名だよね。