【まさか】メンヘルに思われない人【見えない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
人に言われるのは「人気者でいいねえ」「羨ましい」。
けれども実情は人に嫌われないかドキドキ冷や汗だらだら。
人に嫌われたくないと思うあまりにコミュニケーション不全が怪我の功名となり、
何故かエンターテイナー的存在に。
けれども「悩みなんてなさそう」「優等生」などと、
内と外の乖離に悩んでいる人いませんか?
2優しい名無しさん:03/04/14 21:16 ID:OfjWhXj8
2ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
3優しい名無しさん:03/04/14 21:16 ID:j3WpSoK0
       ,r''⌒ヽ
     ,ノ  o ○、 
    ( O__   )  
      ̄ノ゚ω゚| ̄     
      ( ヽノ
       ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三   しU



       ,r''⌒ヽ
     ,ノ  o ○、
    ( O      )
       ̄ ̄ ̄∩ ̄
       /⌒l,| |
       ノ゚ω゚|ノ < なにをいまさら
      ( ヽノ
      ノ>ノ  
.      しU

4優しい名無しさん:03/04/15 01:02 ID:o2A24F3T
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
5優しい名無しさん:03/04/15 21:16 ID:rk5LlQ5n
私、実は統失だけど周りからは統失だと思われてません。
友人に話しても気のせいだといわれます。
ちょっとは信じて欲しいのに〜。
6優しい名無しさん:03/04/15 21:17 ID:6Cl7bNia
ああ、こういうスレ前にもあったよね。
無理して明るく優等生っぽく積極的で社交的にふるまい、
反動でドッカリくる人たちが愚痴ってた。
7優しい名無しさん:03/04/15 21:20 ID:rFRmky0p
リスカしてるけどいつも長袖着てるし、夏はリストバンドしてるし
普段滅茶苦茶明るいから普通の人だと思われてる。
親も気づいてないからビックリだw
8優しい名無しさん:03/04/15 21:23 ID:hAgILqIa
>>7
漏れもそうだ。
あ、でも普通とは思われてないかも・・・。
夏でも長袖だから
変な奴とは言われているが、
結構面白がられてる。
9優しい名無しさん:03/04/15 21:23 ID:7vBxxg2K
もう2年くらいコンビニの店員以外には会ってないから
人にどう思われるかなんて知りません。
10優しい名無しさん:03/04/15 21:42 ID:aq3DNtRJ
バレたくないからイイんだけど、たまには誰かにわかってほしくなる。
矛盾してるが。
11優しい名無しさん:03/04/15 21:44 ID:rFRmky0p
>>8
仲間ですねw
私も最初は夏も長袖だったんですけど、暑がりなのでどうしても駄目でしたw

>>10
同じです
12優しい名無しさん:03/04/15 21:46 ID:QogLIKXU
  /\___/ヽ   ヽ
          /    ::::::::::::::::\ つ
         . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
         |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
       .   |    ::<      .::|あぁ
          \  /( [三] )ヽ ::/ああ
          /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
          /\ /\___ / /../
          / /\  \  │ /./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|?V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
13優しい名無しさん:03/04/15 21:57 ID:7sMvklE/
>>1
あー私も明るい面白い天然チャソに思われてるよ。
というか怖くてそういう風に振舞って誤魔化してるんだけど。
回避性・対人恐怖・視線恐怖・多分軽く分裂入ってる・ごくたまにリスカなど。
脳内はドローンとしてるけどおそらく誰にも気付かれてないw
コロしたいほど人を憎んだりするなんてみんな気付いてないだろな。
いつも何かが怖くてしかたないのに。

>>10
わかってほしくなる。
いつも本当の醜い自分でいられればいいのにって思う。
良い人ぶってるの疲れる。意味無い。空虚。
14優しい名無しさん:03/04/16 01:50 ID:os0rJqB9
調子がいいときしか人に会わないから
そのときの挙動ではわからないと思う。
でも親しくなってくると、会おうとする頻度の
あまりの低さにどうしたんだろって思う人は多い。
結果、メンヘルだとは思われることなく
誘いを断りまくる失礼な椰子だなって印象に・・(泣
15優しい名無しさん:03/04/16 07:55 ID:cRpQGhFE
うつなのに「そういうふうに見えないね」って。
うつに見えないせいで、何かと仕事を押し付けられたり、
引っ張りまわされたりしたせいで、8年も治らないのかな?
外ではうつに見えないけど家ではどっぷりうつっていう
「微笑みうつ病」っていうの、あるよね。
医者にすら「あなたはうつに見えない」と言われ、3ヶ月の予定の
入院を1週間で出てしまった。
そうして延々治らない。
16優しい名無しさん:03/04/16 08:02 ID:iP+F/YCX
こんな時間にageてレスする香具師は鬱じゃなくてボダだ罠。
17優しい名無しさん:03/04/16 08:30 ID:zsI3tRCg
ありがちすぎてスレ立てるほどのことじゃない。
>>1は人間失格でも読め。
共感はできるぞ。
役には立たないがな・・
18優しい名無しさん:03/04/16 13:04 ID:a9hJ4PmH
鬱病ゆえに人に共感できる部分がたくさんある。
それで聞き上手になっていた面ばかり映ってしまったのだろうか
好意を持たれる事がやたらつらい。
そんなに期待されるほどの人間じゃない事だけは自分でよくわかっている。
期待されるのがつらい。
19優しい名無しさん:03/04/16 21:30 ID:FEAlsU8p
共感? 出来てへん出来てへん
好感? 持ってへん持ってへん
期待? してへんしてへん
20優しい名無しさん:03/04/19 13:11 ID:4vS7RbDo
>>19
同感
21のぶ:03/04/19 13:20 ID:jkL3iFlW
本人はパニックになって仕事をしているのに、さもやっているように見えているらしい。
人と話すのが、苦手なのでゆっくりと言葉を選びながらしゃべっているのに、冷静に相手を説得しているように見えるらしい。
よくわかなんから、勢いでやっていることが、決断力があると思われているらしい。
ほんと疲れる。
22優しい名無しさん:03/04/19 14:49 ID:fQ4/eRBS
私もだ。
子供の頃から暗いへんな子と思われていたので、
自分は、タダのエンガチョ人間だとひっそり暮らしていたんですが、
ある時、自分でも異常だと気づいて病院へ。
以後、一年間、通院以外は引きこもって暮らしてました。

今、少しずつ社会復帰しているのですが、
今までの人生の中で最高に人に好感をもたれている。
「穏やかで、落ち着いていて一緒にいると和む」とか言われる。
プチ悩み、相談されても応えられなくてしどろもどろ。。。

遊びに誘われても、働く以外は家で膝抱えてたいのに、
頭の中どろどろしてるのに「幸せそう」に見えるんだって、不思議。

>21
私も仕事中泣きそうなほど、パニクる。
なぜか、「すごく余裕があるよね」と仕事回される。ハァ。
23優しい名無しさん:03/04/19 15:17 ID:igX/wBVz
長年接客業をしていて、特に先輩がプロ中のプロで、当たり前だけど、どんなに苦しくても表情や態度に出せない。倉庫等に行って泣いて、化粧直して接客。耳にタコが出来てるよ「君は悩みがなさそうでいいねえ〜」殺意が湧く瞬間。診療内科の薬漬けだよ
24優しい名無しさん:03/04/19 17:12 ID:vCF5Ud96
>>13
>多分軽く分裂入ってる

あんた病院行ってんの??
病院行ってもおらんのに自己判断で分裂とか言うなや
25山崎渉:03/04/19 22:47 ID:X/+dPaD+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
26山崎渉:03/04/20 01:37 ID:vB00BL5Z
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
27優しい名無しさん:03/04/21 10:24 ID:jbiLsGsK
>>23
「君は悩みがなさそうでいいねえ〜」ですか?
酷いですね〜。人間悩みの一つや二つ、誰だって抱えているのに。
接客業の人がそんな事も分からないなんて、、絶句。
人間できてないんですYO!
28まっかっか:03/04/21 20:06 ID:8/pbJxqY
それでも赤面しないならいいじゃん。赤面症だと、いくら元気で明るくふるまったりしてても
内心で冷や汗どろどろなのバレバレだもん。内心が顔に出ない人が羨ましいよ
29優しい名無しさん:03/04/21 20:25 ID:MF03hY4a
やっぱみんな同じ感じやね。
あたしも人前では絶対笑ってるし盛り上げ役で汚れ役。
だけど家に帰ると一人きり。。。
どんどんと暗い精神世界に入っていき、そして自分が消えればいいと思う。
30優しい名無しさん:03/04/21 20:47 ID:mHFHA5Yu
自分の部屋がきれいじゃないから不潔恐怖なんて
親に言えない。信じてもらえるわけない。
汚いものと汚くないものの自分のラインがあるから
他人にはわかってもらえないと思う。
31ぶっちゃけ:03/04/22 12:20 ID:TWaKqIZR
1です。放置しててスマソ

自分は小さい頃から他人が怖くて、まあそれが原因で神経症になって鬱なわけですが、
やっぱりここのひとたちと同じように明るくいい子に振舞ってしまって逆に凹んだりするんですよね……。
面白いとかも言われるんですけどね。
変わった奴って多いんでしょうかねメンヘル。
32優しい名無しさん:03/04/22 19:59 ID:GSluoDan
俺もメンヘルには思われていないらしい。
でも、ひどくなったのは最近だしな。
33優しい名無しさん:03/04/22 20:20 ID:lQluyAvC
スレ違いだったらごめんなさい。
今朝起きたら、メンタルヘルス相談室というページを彼氏が見ていて
慌てて消しました。気づかなかったふりをしましたが心配です。
メンタルヘルスってなんなんでしょうか?
34優しい名無しさん:03/04/22 20:34 ID:2ugtyXe7
メンタルヘルスとはそのまんま。訳すと心の健康。
通常メンヘルだから〜とかいってるのは
精神的に何らかの病気を持ってる人の事とでもいえばいいかな。
例:俺、メンヘルなんだけど云々〜
35優しい名無しさん:03/04/22 20:34 ID:laScyvfi
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
36優しい名無しさん:03/04/22 20:39 ID:jMm1+pUw
昔っから悩みなさそうでいいな〜って言われてきた
明るくて友達多くていいな〜って言われてきた
でも私が友達だと思ってる人なんて一人として居やしない
みんなは私が影で抱えてる絶望とかを受け入れてくれる人じゃないから
37優しい名無しさん:03/04/22 20:53 ID:gxp2zBWr
よくいい奴だなーとかいつも笑ってるよね。とか言われるけど私は只偽善者
なだけ。人に優しくしたりするのは人を傷つけて自分が傷つきたくないからだし
、いつも笑ってるのは、人に弱みを見せたくないから。
ふぅ・・。。
38優しい名無しさん:03/04/22 21:10 ID:9Vn5tveI
>>33
ここに入ってくるときスレタイトルを見て気づかなかったのか?
39優しい名無しさん:03/04/23 00:16 ID:us4LfUlM
>>37
偽善者と思う必要はないでしょう。
太宰治みたいだけど。
俺の場合、笑うと「すごく嬉しそうに笑うね」だからあまり笑わないようにしてる。
家がまあまあ裕福なんで「うらやますぃー、幸せもんだね、いい家と親に恵まれて」
心の中で「うるせー」。でも表面は幸せそうにしなければならない。
年上のおばさんなんかにはかなり人気になります。
でも裏の陰惨な心がもし見えたら、気味悪がってみんなそっぽを向くんだろうな。
友達と言える友達はほぼ0。
一時的に心を開いても何かをきっかけに気持ち悪くなり、自分を変えてカモフラージュしてしまうので。
俺も確かに偽善者だ。
40優しい名無しさん:03/04/23 02:24 ID:RFp0/8yo
オフ会で「おれヒッキーなんだ」っていっても誰も信じてくれません。
41優しい名無しさん:03/04/23 07:12 ID:vCKETb7q
『明るい』『人なつこい』『華やか』『強気』…


こんなの私の処世術。
おまいらがウザぃから。






誰も助けてくれる人なんていないぢゃん。


(プ
42優しい名無しさん:03/04/23 10:50 ID:RK9eaTH7
わたしも「明るくて友達多くていいね」って言われるけど
友達ってなんだろー?ただ一緒にゴハン食べたり遊んだりするひと?
そういう人たちの顔色窺ってメルしたり電話したりゴハン食べるセッティングしたり場を盛り上げたり
もうイヤかも
でも一人になったら寂しいんだろうな
こんな自分勝手な自分もイヤだ
鬱々
43優しい名無しさん:03/04/23 10:52 ID:weCzB6WM
>>41
お前なんか助ける訳ねーじゃん
ププププp
44優しい名無しさん:03/04/23 10:55 ID:DqXLHLxy
分裂病で相当苦しんだのに相手に辛いところを見せないで
重くならないよう心がけていたら
羨ましがられ分裂病になりたがっていた。
ヲイヲイ。障害年金が欲しいらしい。
45優しい名無しさん:03/04/23 11:02 ID:XUgbYCAS
芸能人で言えば、高島忠夫。

あんな明るそうな人なのにな。

46優しい名無しさん:03/04/23 13:13 ID:us4LfUlM
>>45
一茂なんかもそうらしい。鬱とパニック障害持ちで安定剤持ってるとか。
父親に対するコンプレックスとかあるんだろうなと思った。
47優しい名無しさん:03/04/23 13:28 ID:/X69JmSu
自分の趣味がこうじて仕事をもらえ軌道にのってまぁそれなりの暮らし
旦那は国家公務員で超安定職業
そのうえ理解があってやさしい
子供はいないが大きな犬を飼いその分生活に余裕がある

と、世間では言われている。ホントにそうなら鬱病なんかにかからねぇ
っていうの
仕事だって毎回、完璧主義がすぎて神経とがらせてやってるから
(しかし好きなので止められないという矛盾)キツイ
おまけに犬は可愛いけど私は飼いたくなんかなかった
世話が全部私まかせだから
旦那にしてもやさしいんじゃなくて超個人主義なだけ
世間の目と家庭の内情には大きな差がある、それを隠してるのは
弱さを人に悟られたくないというコンプレックスだけw
そりゃ病気にもなるよ自分w>とたまに自嘲してみる
48優しい名無しさん:03/04/23 20:12 ID:qpuAbUSk
悩みがなさそうでいいね-って言われるYO!
24時間鬱々としてるっつ-のに、この頑張りを周りの人は
気づいてないみたい。
うまくだませてるってことだね(>_<)
49のぶ:03/04/24 13:04 ID:mlyGjxCy
ほんと、上司に悩みが無いと思われている。
仕事の能率も落ちているのがわからないのかなー?
50優しい名無しさん:03/04/24 15:06 ID:QW3ILpT+
優しくて良い人ってよく言われる
でもそう言われるのってあんまり好きじゃない
なんか都合の良い人って言われてるみたいで、なんかやだ
それより素敵な人って言われたい、素敵じゃないけど…
51優しい名無しさん:03/04/24 15:38 ID:pzXbn0qh
鬱なとこ見せないようにしてたら
本当の自分がわからなくなって
別の病気も発祥しますた
52優しい名無しさん:03/04/24 19:02 ID:WR2KjRrW
>50
良く分かります。
自分も異性から「優しい」って結構言われますが、
「好き」って言われたいですね(泣)。
53エロ本般若 ◆mXh/w/OiTE :03/04/24 19:07 ID:0LVWedpq
>>50-51
はげはげはげ。
寄せ書き色紙もらったけど、もう見てられなかった。
54優しい名無しさん:03/04/24 23:04 ID:XojYxijp
あー、私もよく言われるな。優しくていい人だねーとか。
そんな言葉いらねーんだよぅ・・。
55優しい名無しさん:03/04/24 23:10 ID:pCUFG5j+
優しいからメンヘラーになったことが分からないのかと
問いたい問い詰めたい小一時間(ry
56優しい名無しさん:03/04/24 23:16 ID:XojYxijp
>>55
うーん、私は優しくないなw
57ともか ◆CPHKWvW0uE :03/04/24 23:21 ID:4J0XEd5T
あ〜私もだ。
ともかって優しすぎ〜!!天使みたい!(←正直キモッって思った…苦)
良い人だね〜!!
ってよく言われる。。。
自分より人のためにやってるのがメンヘラーになった事位わかってるけど、
治せない。。。
それ以外、何もとりえ(?)ないもん。
58ともか ◆CPHKWvW0uE :03/04/24 23:26 ID:0QVk1ZSG
ていうか、嫌われるのが怖いだけかも。。。
そう言われても全然嬉しくないし。
59優しい名無しさん:03/04/24 23:29 ID:XojYxijp
>>58
私も正直嫌われるの怖い。口では人に嫌われてもいいみたいなこと
言ってるけどほんとは人に嫌われるのが怖くてしょうがない。
60優しい名無しさん:03/04/24 23:31 ID:apXdXJPf
私も優しくないなー。媚びるのやだから好き嫌い激しいし。
裏表あって誰にでもイイ人は表面的にはイイ人だよね〜で通るけどすぐ化けの皮はがれるよ。私はそういう人には敏感ですぐきづくんだ。
100人いて100人に好かれる人なんていないしね。百人十色。
クラスに誰にでもいい顔してあちこちで悪口言ってる子は初めはスゴイ人気者だったけど今はみんな一線おいてる。
その子 嫌われたくない願望が強いみたいで(ボダっぽい)自分は散々悪口言いまくりの癖して自分が言われてるとなると相手をモノスゴイ陰湿なやり方で攻撃してる。
ある意味
とても怖い子です
61ともか ◆CPHKWvW0uE :03/04/24 23:37 ID:sy7wZSH9
>>59
私もそうやって時々強がってる自分が居る。
ホントはすごく自分って臆病なんだなと最近気付いたよ。。

でも基本的には人嫌いだから、嫌いな人はとことん無視だけどね(苦笑
62優しい名無しさん:03/04/24 23:42 ID:XojYxijp
>>61
おぉ。私と全く一緒だわw私も基本的に人嫌いだからほんと一度嫌いになった人
にはすげー冷たい。
まぁ、よっぽどのことがないかぎりそこまで冷たくしないんだけど。。
うーん、やっぱり人に嫌われたくない臆病者だわw死ぬ勇気とかもないしな。

63ともか ◆CPHKWvW0uE :03/04/24 23:48 ID:lzyfQF0J
>>62
うん、私もよっぽどのことがあったときだけね。
少々の事なら、やっぱ周りの事も考えて愛想笑いとかして疲れる。。
でも最近は優しいと事言えるのはメールだけになっちゃったよ。。
直接会うと話せなくなってきて、半ヒキに。
約束全部断ってるし、、
最近は影で「付き合い悪くなった」とか言われてそう。。
64優しい名無しさん:03/04/24 23:55 ID:XojYxijp
>>63
あー、私なんて友達にはメール全然してないな。一応たまーにあったりは
してるけど調子の悪いときに会うと妙にテンション低いから何か変な風に
思われてないかな?とかちょっとしたことでも嫌われてないかな?とか
思ってしまう自分がいる。案外、そーゆうのキニシナイ奴もいるんだけどね
愛想笑いって妙に疲れるよね・・
65ともか ◆CPHKWvW0uE :03/04/25 00:03 ID:8LVn7Yrf
>>64
私、会うまでに最低1週間時間が必要だったりするんですよ。
あまり気の合わない人たちとか、集団だと1ヶ月とか必要。。
テンション低い時に無理矢理会って、
「ともか、楽しい?」
って何回も聞かれた時はかなりウザかった(苦笑)
しかも自分も鬱病だって言ってる人に。。
私はカミングアウトしてないんだけど。
そこでまた愛想笑いを…(痛)
ホント妙に疲れるよね(苦)
66優しい名無しさん:03/04/25 00:09 ID:L/XafxG5
>>65
私は調子悪いときでも時間があったらあっちゃうなぁ。。
あまり会えない人とかだと特に。付き合いワルイって思われたくないってのもある
そこらへんがいけないきがせんでもない(苦笑)
そーゆう風に聞かれるとうざいねー。私はそういうふうなこと聞かれたら
思わず「全然楽しくねーよ!うぜーーーー!!」ってぶちきれそう(ニガ)
67ともか ◆CPHKWvW0uE :03/04/25 00:16 ID:KXmemX9g
>>66
なんかカッコイイ!
一回でいいからぶちキレてみたいよ!

…って変な願望(笑)

医者からは「今はやめとけ」と言われたけどねw
68み〜や。 ◆z6gj6OJuss :03/04/29 22:21 ID:5pR5c7gd
どうやら私もメンヘルらしいね。
自分でも気付かなかったし、周りの誰にも気付かれてない。
69優しい名無しさん:03/05/04 21:07 ID:zXSOiDlt
職場とかでメンヘルに見られないような振りはできる。
プライドが大事だから、元気、なんでもない演技する。
70優しい名無しさん:03/05/05 00:46 ID:BxtN9ZV+
仕事をやめる人が、引き継ぎの最後にあたしに
「持ち前の明るさで頑張ってください」
ってメッセージをくれた。

鬱で不安神経症でADDで解離でボダなのに。
71優しい名無しさん:03/05/05 01:10 ID:faTVca0V
何かメンヘルになってから鬱で気持ちがどうでもよくなって、
変な事ばっか言ってたらそれが逆にウケちゃったよ・・・。
72優しい名無しさん:03/05/05 02:40 ID:wYaBlwq8
同僚に
「うちの妹就職したばかりなのに
会社に馴染めなくてもう辞めちゃって今ヒッキーなんですよ。
でもバイトくらいしなきゃって最近探してるんですが・・・
あ、○○さん(私)にこんな話しても違う世界の話ですよね。」

あぁ・・私も環境にすぐ馴染めない小心者で
できれば家で一人でひきこもりたいのよ。
食ってく為にギリギリの線を保ちながら仕事してるのよ。
誰も好きで接客業してるわけじゃないのよぉ〜・・。

73優しい名無しさん:03/05/05 14:43 ID:s1/im6lO
わたしも外面頑張って仕事してたんだけどもうだめだ。
医者に行って薬貰ってちょっとは救いになってるけど、
振幅の波が激しくて辛い…休みたいけどいきなりこんなことカムアウトしても信用されなそう
74優しい名無しさん:03/05/05 14:47 ID:ef8BqYxE
読んだんだけどさ

お前ら普通の人なんじゃねえの?
75優しい名無しさん:03/05/05 15:02 ID:huKBhG61
必死で普通を装って愛想のいい人という評判になるが、鬱状態の限界に
達すると笑うこともしゃべることも難しくなって、あげく周りから
「最近愛想が悪い」とか文句言われる。愛想を期待されても困る。
ふだん演技しちゃってる自分も悪いかもしれないけど。
いっそ普段から無愛想を装っていたほうがいいかもしれん。
76優しい名無しさん:03/05/05 15:31 ID:iI30Yi5H
こんなスレあったなんて。仲間はいるんだね。
77優しい名無しさん:03/05/05 15:44 ID:v1mykuvo
俺(21歳、大学生)は病状が少しだけ回復してきたから、地元に戻って
久しぶりにお世話になった先輩(50歳前後、合計20人程)の飲み会に参加してきた。
(俺は薬飲んでるから、「酒が飲めません」、と言って飲まなかった)
一時期ひどかった頃は誰とも連絡さえ取れてなかったから
「○○君、死んだのかと思ったよ」とか言われたけど(w、
二言三言喋っただけでその先輩達の表情が変わった。
曰く、「ずいぶん大人になったね...営業マン30年やってきた俺から見てもそう見える」とか。
言葉が出なかったよ。
自分はひたすら寝ていて、躁状態になった時に
この板で自分勝手な意見撒き散らしてデコボコに煽られまくってただけなのに...
しかも今でもまだ完治してないのに。
78優しい名無しさん:03/05/05 16:10 ID:Rl4un71w
大人にもいろんな意味あるじゃん。
顔とか まあ苦労してると老けるから大人みえたんじゃない

おれもお世話になった人に 半年振りにあったら 疲れてるだろ。とか揉まれたろとか雰囲気が変わったといわれたよ。

人を観察する目がある人は気付くね
79優しい名無しさん:03/05/05 16:15 ID:huKBhG61
そいえば昔バイト先の人に、「寂しそうな目をしてる」って
言われたことある。元気を装っていたので、なんでわかる?って
驚いたけど、その人はもと刑事だったので観察力あるのらしい。
80優しい名無しさん:03/05/05 16:19 ID:JVVc9cuC
先生に「人づきあい嫌いだから、気をぬくとすぐ引き篭もっちゃうんですよ
」って言ったら、「全然見えないね」って言われた。
・・・この2年間の診療は何だったんだろう・・・
81優しい名無しさん:03/05/07 23:17 ID:0pBWxSQm
>79
元刑事の人がやるバイトって…?
警備員とか?

私も、よく高校時代、授業中に自分のことを責めて責めて辛くて
もう死にたいと思い悩んでいるのに、トイレに行って鏡を見ると
全然そんなこと考えてないみたいに妙にさっぱりした顔が映ってて
その内面と外面のギャップに驚いたことが何度もありました。
>80さんみたいに、今行ってる病院の先生からも
「しっかりしたいいお嬢さんに見えるよ。」と言われてるけど
(たぶん自信をつけさせてくれるためにそう言ってるのかもしれないけど)
しっかりしたいいお嬢さんが、2留1休学もするもんか(泣。
82優しい名無しさん:03/05/07 23:42 ID:YZmKSCii
仲間がイパーイで嬉しいな、このスレ。
私は中学時代酷いイジメとシカトにあったせいで、
他人に嫌われないようにと常にビクビク顔色を伺うようになった。
意識し過ぎて思ったことを喋れない。自分の気持ちを伝えられない。
大学時代、このままじゃイカンと思い、
人付き合いが苦手で喋れない自分を克服するために、
クラブでホステスのバイトをしました。
おかげで、男性に好感をもたれる話し方や、
ホステス仲間=同性に敵を作らないやり方、
場を盛り上げる気配りや会話のテンポなどが身につき、
今じゃ会社の宴会要員。
83優しい名無しさん:03/05/07 23:45 ID:nLUYex6W
最近いい天気で青空が気持ちいいね〜

・・でも空を見上げて視界に入るマンションやビルのてっぺんに
自分が立ってるのをイメージしているなんて
きっと誰にもわからないんだろうな

8482続きでつ:03/05/07 23:53 ID:obNi0jPg
明るくてお喋り、愛想の良いキャラクターが定着してたのに、
内側ではストレス溜めまくり。
ついに欝とPD発病して休職。
会社の皆は「えーあのいつも元気な人が!?」ってかんじで驚いてたらしい。
結局、うわべが明るくなっただけで、他人に好かれようと意識しすぎる性格は全く変わってないんだよね。
8577:03/05/08 02:18 ID:gyCeSpaI
>>78
そうだね。ぬか喜びしてはいけないんだな(w
>>82
なるほど...
「大学などよりホステスのほうが社会勉強になる」と言って
中退していった人がいたけど、そういうことだったのか。
86優しい名無しさん:03/05/08 02:59 ID:bqL5uSTT
「明るい」「オシャベリ」「人懐っこい」「ヨゴレ」

これがあたしの処世術。

いつのまにか、ホントのあたしがわからなくなった。
87優しい名無しさん:03/05/08 02:59 ID:AAjxZX8t
出版業界で仕事してる連中、隠れメンヘラーが非常に多い。
こっちも、安定剤飲んでなんとかこなしてんのに、
打合せ中にいっきなり相手から「ゆうべ睡眠薬飲んだんだけど効かなくってさー」
なんて聞かされると、同情するけど、納期が不安だ。守れるのか?
あとなー、ボダな編集者多いぞ。深く付き合ってみて初めて発覚するんだ。
とーにかく、周りを振り回す振り回す。大迷惑だ。
とくに大手の版元に多い。社内のメンタルヘルス対策、大丈夫なのか?
88そば昆:03/05/08 03:41 ID:mAmKdca9
中身がイカレまくってて壊れまくってるから、外観カムフラ作戦してるの。
例えば、ファッション髪型メイクetc…なんだケド、確かにそれで人目はゴマカセる鴨。
でもそれと、この得体の知れない欝、及び薬から切れたくても切れない生活が何も改善されちゃいない。
当然と言えば、当然だけどサ…。
89ひめちゃん:03/05/08 03:46 ID:PgfpsaC/
ひめちゃんていつも元気で明るいよね〜。アホっぽくておもしろいよね〜。
悩みなんか無さそうだよね!!

正直、疲れました。
こんな私はOCD、PDです・・・。
90セイ:03/05/08 03:49 ID:pS9i8MKa
私も『いつも元気で頼れる姉貴存在』っていうのが払拭できなくて困っています。
相談も持ちかけられるほうばかりだし、自分の弱みを見せるのが大っ嫌い。
だからこんな病気になったんだろうけど・・・。
もっと自分をさらけ出せる所や人が居ればいいのにな。
91優しい名無しさん:03/05/08 04:45 ID:ybtGGfts
お前ら結局そういう自分に酔ってるだけだろ。
本当は孤独でクールなアタシ。人に弱みを見せないアタシ。
他の能天気なやつらと違ってカコイイ!とでも思ってんのか。
ダサい漫画の見すぎですよお嬢さんたち。
92セイ:03/05/08 05:17 ID:pS9i8MKa
>>91
う〜ん?そういう考え方しか出来ませんか?そういった感じでもないのですが・・・。
スルーすればいい問題なんでしょうが、ちょっと感覚的に違う意見がありましたもので。
人それぞれだから感覚が違うのもヨシとしましょう。
93優しい名無しさん:03/05/08 07:31 ID:shBTpbs6
こ〜〜ゆう事ヘイキで言えるヴァカが居るんだよな、、、、、、、、、>>91藻前のことだよ!!(プププ
94優しい名無しさん:03/05/08 09:18 ID:8xvXozjg
俺はそのまんまメンヘルにしか思われない顔立ちです(苦笑
目はヤバイし、クマができてて不健康そうだしおまけに色白。
そりゃもう俺がメンヘルじゃなかったら誰がメンヘル?っていうぐらい(w
スレよごしスマソ
95優しい名無しさん:03/05/08 23:06 ID:/F+N/+50
鬱をカミングアウトしたとき、会社辞める時に言われました。
「原因は何なんだ?おまえが病気だなんて全然みえなかった。」
おかしな会社に振り回されて、あれだけ仕事が忙しくて責任重くて鬱で毎日必死だったんですが、それでも全然そう見えなかったですか、部長?
96優しい名無しさん:03/05/09 20:23 ID:GXyxMlcJ
>>91に、かすかに同意…。
劣等感しかない漏れにとっては、正直うらやましい。

おまいらのその自信はどこからくるんですか?
>>82の「明るくてお喋り、愛想の良いキャラクター」とか、
>>90の「いつも元気で頼れる姉貴存在」とか。

漏れはただの便利な奴としか思われてないと自覚してる。
人からそのような「プラス評価」をされているなんて思わないし思えない。
おまいらは、なんで他人からそう評価されていると感じることができるのですか?
純粋にそれが疑問に思うし、うらやましくもあったりするわけです。
97優しい名無しさん:03/05/10 14:05 ID:EYyfneLR
あんたのせいで鬱だよ
あんたも鬱なんだろうけどさ
98優しい名無しさん:03/05/10 14:38 ID:RVVn+rtJ
>>96
あなたも「便利な奴」としてプラス評価を受けてるじゃないの。
その便利な奴にすらなれない私はどうしろと・・・
99優しい名無しさん:03/05/11 09:00 ID:VtMgQKwI
なんかただ優越感与えるためだけにいるみたいな人間だおれなんて
100優しい名無しさん:03/05/13 06:08 ID:sov6tZe5
それでも他人の役には立ってると思えばいいよ。
101優しい名無しさん:03/05/14 11:16 ID:vxbo0qZ8
病気になる前は、天然でいつもおちゃらけてる奴ぐらいに思われていたと思う。
家でも、私が辛い事をいってもふざけて言ってるぐらいにしか思われなかったから・・・。
会社に復帰したら、やっぱり周りの見る目も変わるんだろうか。。。
102糞スレフリーザ:03/05/14 13:56 ID:Ot7x8Hwf
91と92のやり取りみてて思ったんだが、あんたら自分の解決策を目の前
にあっても選択できてないや。他スレでもあったことだが、俺が抜けれる
ように論立ててやったのに結局(スルーすればいい問題なんでしょうが)
(人それぞれだから感覚が違うのもヨシとしましょう)と同様なことを逝って
問題解決をしようともしない。きっときみらには、精神病とかお医者様の診断
あと薬を飲んでるといったことだけが   神様なんだろ
p・s  言葉にとらわれすぎるな
103優しい名無しさん:03/05/14 14:01 ID:HyDuxXid
私も「悩みなんてなさそうだよね〜」っていわれる。
悩みだらけですが・・・
もう、愛想笑いも疲れた。
104優しい名無しさん:03/05/14 22:30 ID:CHGSW9lk
メンヘルなのに研究者です。
しかもテーマが5つくらいあって、いつも考え込んだり
本読んだり、実験したりしてます。
105優しい名無しさん:03/05/14 22:32 ID:wBndnLdi
>>1-104
それはお前らが詐病だから
106優しい名無しさん:03/05/14 22:35 ID:Vojhx3t9
「悩みなさそうでいいねー」と言われます。
こんなに心臓バクバク、カチコチなのに!!

自分の演技力を胃までは誇りに思っています。
107優しい名無しさん:03/05/15 23:54 ID:VTGkZovj
午後だけカルチャースクールみたいのに通ってまつ
ちょうど気分が良くなってくる時間帯から始まるのでお喋りで元気元気でつ
朝から行こうと思ってたクラス(結局やめた)では正反対
黙りこくってたし死にそうな顔してたと思いまつ
午後のクラスメイトは私のそんな姿は想像もしてないでしょう
108優しい名無しさん:03/05/24 20:26 ID:XGOF+fpX
人生は舞台だ!
109優しい名無しさん:03/05/24 20:29 ID:F/KsUbAr
>>1を読んで泣けた。
私もそんな感じだ。
「人気者」で居続けることのプレッシャーが辛いよ…。
110優しい名無しさん:03/05/25 22:13 ID:Pkp+UUBy
遅レスだが、≫90が自分のことかと思ったよ。
そうなんだよね、吐き出せる場所を持っていたら、って思うよ。
決して他人を信用してなかった訳じゃない。
いつも姉貴分って見られてたから、弱みを見せられなかったんだ。
111優しい名無しさん:03/05/27 20:44 ID:uDBxZmca
> 人生は舞台だ!
同感です。
毎日『明るくて楽しい人』を演じてます。
112山崎渉:03/05/28 10:10 ID:4tN9dEGR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
113優しい名無しさん:03/05/28 14:49 ID:YlWCN4wH
僕もそうだよ。
「あんたは悩みないでしょ」って親に言われる。
妹がヒッキーになったら欝「病」だとか言う。
僕はなんだ!!
部屋で毎日泣いてるよ!!
114妄想家:03/05/28 16:26 ID:mKxh+c5D
>>102
がいい事言った。

所で仕事の面接でメンヘラ面ならその時点でアウトだろ。
バイトとかはしらんが。。
115優しい名無しさん:03/05/30 00:49 ID:Nz1x5DR0
どーしても同僚にカミングアウトできない…
言ったら自分が楽になるのかもわからないけど、そろそろ言わないといろんなことの言い訳が苦しくなってきそう。
みなタン、職場の人に話してますかあ? ああどうしよう…
116優しい名無しさん:03/05/30 01:52 ID:5T1ls3BC
躁鬱だと、躁の時の印象が強すぎるらしくて、そっちが本来の私と思われる。
鬱入って連絡取らなかったりしても、周りは「また気まぐれが始まった」と
思うだけで、メールの返事に「面倒くせぇ」とか送っても
本音なのにいつもの冗談だと思われて笑ってスルーされる。
周りから見た私は、「裏表の無い気まぐれな面白いやつ」らしい。
裏表はないかもしれないけど、アップダウンがあるんだよ〜(涙
欝のときに外出すると、私をハケーンして楽しむ人がいる。
さがさないで下さい・・・・・お願い、そっとしておいて。
勝手に私の失踪疑惑をネタにして盛り上がらないでよ〜
コソーリ行った店で知人に会って、無理矢理ハイな振りすると
その後の疲れが凄まじい。なんか作り笑顔張り付いて戻らないしね(涙
117優しい名無しさん:03/05/30 02:04 ID:f2XlwXlf
職場の人には話さないとやってられない。
どうしても欠勤多くなるし。
私は元々おとなしいし、孤独を好んでたからメンヘラになっても
まわりから見ればたぶん変化してない。
しかしよく話しかけられたり、誘われたりするし
知らない間に友達増えてるし(これが厄介)
人気者って生まれつきの何かがあるんではないか?とよく悩む。
118優しい名無しさん:03/05/30 07:31 ID:jcK9Lx4l
>>117
話し易そうな人っていると思うよ。
その人の持っている雰囲気とかしゃべり方から
話しかけても冷たくあしらわれないだろうなって人を
選ぶと思う。
たぶんあなたはやさしさのオーラみたいのが知らずに出ているんじゃない?
119優しい名無しさん:03/06/02 02:25 ID:gz7+TBO1
たまに病院行くととてもメンヘラに見えない人がいるのだが…
昨日なんて高校生のカプールが楽しそうにお喋りしてたし。

でもみんな悩み抱えてるんだろうな。
120優しい名無しさん:03/06/02 02:40 ID:ttFO5sZM
鬱で学校サボりまくって、先生に呼び出しくらった時、鬱を告白したら
『え?嘘でしょー!ありえないって。そんなふうに見えないしー』
て言われた
確かに見た目はお姉系(醜形恐怖で、バッチリ決めないと外に出れない)だけど、
見た目で心の中まで判断してくれないでもらいたい
121優しい名無しさん:03/06/02 05:49 ID:Zj7TXvl+
メンヘラーって言ってもまず、どこからかどこまでがメンヘラーかってことだよな。

欝病ひとつとっても正式な診断を受けてはじめてメンヘラーってことになるんだろうけど、
薬も必要のない軽い症状でも自分で欝だ欝だって思いこむうちに本格的なメンヘラーになるってこともあるだろうし。

んで、『そんなのはホントの欝には入らない!』って思う人もやっぱりいるだろうし。メンヘラーの定義ってなんだろうね。

自分の場合は現在は通院するほどじゃないけど入院歴があるので
元メンヘラーってことになんのかな。
122優しい名無しさん:03/06/02 06:17 ID:/r3pmbNQ
うちの田舎では
いまだに「メンヘル=欝」
って思い込みがあるらしく
現在は薬で欝が治まってて
表面的には買い物依存と不眠、過食くらいしか目立つ症状がないので
地元のメンヘルオフで誤解されたりしやすいです。
ちなみに営業職だから外見もやや派手だし。
123優しい名無しさん:03/06/02 10:47 ID:rKaOfr6d
115でつ。昨日ドライブに誘ってくれた同僚に言いました。
「そうだったんだ〜なんか元気なかったしね」って言ってくれたよ。
ちっと気が楽になりますた。
ただ、本質的には鬱って体験しないと理解はできないと思うので、
やっぱりいろいろ会社では我慢もしないとだろーなー。
ああ休みたい…
124優しい名無しさん:03/06/21 01:18 ID:dxyq0ieo
>>123
軽蔑されないだけ良いのかもしれないよ。
鬱は経験しないと分からないから難しいけど、
そうやって自分のことを知っていてくれる人がいるというのは、ちょっと楽だよね。
125123:03/06/21 01:44 ID:dykyjBR7
124さんアリガト。
その人は薬拒否タイプなので深くは話してないんだけど…
そうですね、なんかのはずみに現状さりげなく伝えられそうな気も。
ガンガレ自分

126優しい名無しさん:03/06/21 01:53 ID:yTN0+ZRd
ガンガレ、ヴァカどもw
127優しい名無しさん:03/06/21 02:17 ID:zsbRYfxx
2ヶ月前にやっと一旦落ちついた鬱が復活のきざし・・・
明日は約1年ぶりに会う友達達との飲み会なのに・・・
一ヶ月くらい前にたまたま調子のイイ時に誘われたもんだから何にも考えずにOKしちゃったんだよね・・・
その仲間ウチでは自分は「アフォ担当・盛り上げ担当」にされてるからカミングアウトできない・・・
でもほんとうはOPだし鬱なんだよぉ〜言えたらラクになれるかなぁ。

昔は、確かに人を笑わせたりするのが楽しかった。でもいつの間にかつかれていた。
皆の中では昔の頃の私のままなんだろうな・・・本当は違うんだけどな・・・
128優しい名無しさん:03/06/21 02:55 ID:wr+zsRBl
表裏の無い一面的な人などいない。
他の人は自分の表面しか見てくれてないと自分は思うけど、
実は自分も他の人の表面しか見ていないんだよね。
129優しい名無しさん:03/06/21 03:31 ID:EOMwjSoi
>>128

>表裏の無い一面的な人などいない。

逆。人の言動に裏など無い。変化が有るだけだ。
130優しい名無しさん:03/06/21 03:34 ID:yTN0+ZRd
>>129
あんまり難しいこと言っても 2ch の住民には解らないから
もう少し簡単に説明してあげた方が良いぞ。
131優しい名無しさん:03/06/21 03:43 ID:Je47iFkV
もちろん、見えないように演じています。
誰にもわからない、私の心の奥底です。
でも、理解してくれる人は、一人でいい。
そんな相手見つけたと、思った。
それは、間違いじゃなかったけど、似たようなものだ。
だって、彼は私のそばにいてくれない。
ほかのひとと一緒にすごしてる。
私だけの人見つけたい。
132優しい名無しさん:03/06/21 04:01 ID:wr+zsRBl
>>129
変化=表←→裏の入れ替わりじゃない?
その変化が多面性なんだと思うんだけど。
133優しい名無しさん:03/06/21 07:09 ID:U0gtdd68
精神科の待合室で普通っぽい人たくさん見る
人の苦しみなんてわからないものだよね
134優しい名無しさん:03/06/21 07:16 ID:hpqvB+TV
135134:03/06/21 07:17 ID:hpqvB+TV
ちなみに人からよくかわいいといわれます
136さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/21 20:11 ID:dwDwCnCL
>>135
身長が?
服が?
137優しい名無しさん:03/06/21 20:23 ID:+v+ruO/k
メンヘルに見えないほうがいいよ!
もし見えたら誰も普通に接してこないよ。
メンヘルじゃない人だって悩みはあるし
ウツのときもあるし。甘えないほうがいいよ
138優しい名無しさん:03/06/21 20:34 ID:xqvNWYC3
自分も見られてないだろうなあ…。
でも、腕切っちまった。
さようなら。見た目フツーな自分。
139優しい名無しさん:03/06/21 20:37 ID:+v+ruO/k
暑いのに長袖だね
140優しい名無しさん:03/06/21 20:41 ID:HF0HL1nj
病院に行っていると本当に多い。一見して「メンヘル」には見えない人。
しかも美人が多い。
更にカプールで来る女性も来る。(マジに)
私はどうなんだろうなあ?人には「飄々としている」と言われる事が
多いんだけど、「どこがやねん」と言いたいよ。
141優しい名無しさん:03/06/22 01:52 ID:dxi8ijXU
今日病院で急に倒れそうになってしまい、突っ伏してた。
その姿はきっと今までで一番メンヘラらしく見えたと思う。
142l:03/06/22 20:02 ID:FvJTUz5i
185cm 95kg
巨漢だから小心に見られない
つらい・・・
143優しい名無しさん:03/06/22 20:06 ID:bQJX1W0U
>さゆりん
いつ死ぬのか具体的に日にちを教えてください。

マジで死ねよ?
未遂で終わって、悲劇のヒロインづらするなよ?
ヲタク系のブスは何してもムダ。
144優しい名無しさん:03/06/27 17:52 ID:NMnZeetE
同意。1に。
もう優等生でいるのに疲れたよ。休ませてよ。
145優しい名無しさん:03/06/27 18:16 ID:+DKBTmkb
『いつも元気で、人気者でうらやましいよ』
もう聞き飽きたよ。
146優しい名無しさん:03/06/27 19:21 ID:6VZqzSc6
面接とかでは、緊張するしちょっときょどるけどわりと普通に見せられる
でも日常的なことでは頑張っても鬱オーラでてしまうよ
何がおかしいのかわからないけど、かわってるねとか言われたり
みんな一歩さがったような義理のつきあいしかしてくれない
こいつにはあんまり近づいたらあかん、って皆に思わせる何かあるんだろうな
147優しい名無しさん:03/06/27 19:42 ID:fwunj5cA
相談事はたくさんうけるのに相談してきた人たちは
私の悩み事なんて聞いちゃくれない。
相手の悩みが晴れてウキウキな時に限って私が悩みを抱える。
今のところ悩みなどを話せるのは精神科の先生のみ。
先生たちも大変だなぁ。
148これ!!:03/06/27 19:47 ID:nqHUhHEc
たすけて!!虐められてます!!
このメアドに誰か変なメールでもしてやって!!

149 ◆A9i1VDINqA :03/06/27 23:14 ID:uwjk4ZaX
他人からは相談を良くされるのに, 自分では何でもため込んじゃうんだよね。
周りからは心身共に良くできているように思われているけど, それは自分ではなく周りの人に作っている人格だからね☆
病院に行けばいつかは親にばれるからいけないし…。
親なんて有って無いようなものだから…。
まだ, 周りの人から情けをかけられず, 普通に接して貰えるから良いんだけどね。
coming out して上辺だけの同情をされても余計傷つくだけだし…。
皆さんの気持ちもよく分かります。

>>148
そのアドレスにイタズラをしてやることも簡単ですが, そんなことをするより,
その相手を無視しきった方が自分の為にもなりますよ!!
そんな相手には構わないことが一番!!
150風来 ◆P/FURAIq5I :03/06/27 23:27 ID:GKaa9vSP
ニコニコしてるし元気だし信じられない、と言われる。

元気に見られるよう、普通に見られるよう、どんなにガンガッテルことか。

本当に分かって欲しい人たちにも信じてもらえないため、困ります。
151もも ◆XbXw9v6XQc :03/06/27 23:30 ID:gq51Ala8
過食嘔吐を抑えるためトレドミンを飲むようになって、食への執着が薄れ、あまり食べなくなりました。
そんな私を見た友人の一言。
「そんなの○○(私)じゃない」
学食で(量が少なめとはいえ)食わされました。
食べる気なかったのに。

勘弁してください。
確かに薬飲む前の私はよく食べてたから「大食漢」というイメージなんでしょうけど。
食べた後にトイレ行って吐いてたこと、あんたは知らないでしょうけど。

ラッキーなことに恋人が私の裏表(メンヘルに見えないこと)を理解してくれてる人だったのでまだよかった。
152優しい名無しさん:03/06/28 01:24 ID:eFZWNpo6
中学3年の時「世間の前用の性格」が出来ました。
明るくてバカっぽい何されても怒らない自分が出来ました。
それが私の性格だと完全に思われたので友だちにまともに相談にのってもらえ
なくなった。信頼する人もいない、夢も崩れかけてる。
私を理解できる人はいなくなりました。
153優しい名無しさん:03/06/28 02:02 ID:deiOU/Bv
>>151さん
トレドミンて初めて聞くお薬なんですが食欲おちたって本当?
カショオート治療でまだ出されたことないなぁ・・・
うちの先生はとにかく食べたくなる前に眠剤飲めと言います・・・。
でもいつも薬飲む前に食べちゃうから意味が無いんだよね・・・。
恋人が自分がメンヘルだって事に理解をしめしてくれてるのは心強いね〜。
私の彼も一応わかってるけどやっぱり理解するのは難しいみたい。
メンへラーにはちょっとした一言が打撃になるって事がわかんないって。
ウラヤマスィ〜〜ナァ・・・
154華 ◆khS/ijjvJM :03/06/28 02:23 ID:BcrpquAO
友達多いよね〜!毎日楽しそうだよね〜!
・・・って言われるけど、全然そんなことはない・・・。
友達っていっても広く浅い関係だから、信じていいか不安だし
毎日毎日、悩んでばっかいて過食になって辛くて
そうならないようにバイトしまくってるのに、「毎日充実してるよね!」
とか言われて結局、誰もわかってくれてないこと判明。
ギャルっぽいとか言われてもそんな事ないし・・・。
155優しい名無しさん:03/06/28 02:36 ID:0VqpKjvp
同じ
その場しのぎの友達いるけど、25日の誕生日誰もおぼえててくれなかった…
初詣だってクリスマスだっていつも一人だし、孤独…
本当の友達がほしい
156優しい名無しさん:03/06/28 02:42 ID:Ev7P1EIB
スレ違いだが。
>>153 パキシルが効く人もいる。要は、セロトニン不足が原因かどうか。
157華 ◆khS/ijjvJM :03/06/28 02:46 ID:BcrpquAO
>>155
あたしもそうかな・・・その場しのぎ
大学の奴等も友達ってゆうよりただの知り合いに近いよ
何でも話せる、本当に友達って言える人欲しいな・・・
158優しい名無しさん:03/06/28 02:57 ID:Sk9d9uwS
狭い地域で出かければ繋がりある人に必ず遭うから、
少しでも安定してたら通院のためだけだろうが化粧も服も何日も前から考える。

寂しくてメール打っても大抵お気軽な話か相談受けるかのどちらか。

そんな自分は神経症レベルのうつ状態。

素を晒したら周りが引いていってしまう気がして怖いよ。
159優しい名無しさん:03/06/28 03:03 ID:0VqpKjvp
>華様
ほんとです
私は今ネットの中でですが影できtっついこと言われて…
しかも自スレストップさせちゃって、いたい…
話す相手いないし、話したとしてもなんか鬱になることいわれそう
ってゆうか絶対言われる
160もも ◆XbXw9v6XQc :03/06/28 22:04 ID:lIGchAzZ
>>153さん
やる気が出ない、って言ったらトレドミンが出ました。
先生いわく「過食もある程度は抑えられますから」と聞いています。
実際食欲は落ちたけど、その他の欲求(性欲とか)も落ちた気がする。

スレ違いスマソ
161華 ◆khS/ijjvJM :03/06/30 03:11 ID:zSJceAQ+
>>159
あたしも友達なんか信用出来ない・・・。
あたしといるときはニコニコしてるくせに影で何言ってるか
わかったもんじゃない。とくに女友達・・・。女子校にいたから
よけいに裏表知ってる・・・。
影で言われるのって嫌だよね・・・。どうせなら面と向かって言って貰った方が
つらくない・・・。スレもストップされちゃったんだ・・・。
悲しいよね、そうゆうの・・・。あたしでよければ話聞くよ・・・。
162華 ◆khS/ijjvJM :03/06/30 03:11 ID:zSJceAQ+

長くてすみません・・・。
163優しい名無しさん:03/07/01 08:37 ID:DOb+BzeD
鬱なのに、元気ぶっちゃうからわかんないらすい。
病気だって明言してても、「じゃあ遊びに行こう!」
だから、鬱なんだってば。。。
わかんない人が多いのは当たり前だけど、たまに殺意すら覚える。
164優しい名無しさん:03/07/01 12:06 ID:AHNGKmZl
私もきっと思われてない。なんか強い人だと勘違いされてる。
165:03/07/01 15:16 ID:Q+6ROj3u
オフでよろしくお願いします(不気味…?^^;
166sage:03/07/01 20:39 ID:iRRhname
初めて書きます。
昨日診察で、先生に「パッと見、鬱には見えないね〜」って
言われた。でもなんか嬉しかったよ。
先生にそやって言われたことある方いますか?
ちなみに私は天然っぽいって言われます。
ただ脳が動いてないだけなんですが・・・>セロトニン不足
167:03/07/01 20:49 ID:iRRhname
しまった。
sage切れてない、マヌケなアタシ・・・。
168風来 ◆P/FURAIq5I :03/07/03 00:53 ID:GBKgRewA
大学1年の頃、いつでも無理矢理ニコニコしていた私は、
サークルの先輩から、いっつも悩みなさそうでいいねえ〜と
嫌味ったらしく言われ、それ以来、余計に、心から笑えなくなった。
169優しい名無しさん:03/07/05 18:33 ID:JubbO8mO
「あんた悩みなさそうだよね」とめちゃめちゃ笑顔で言われて
「まぁね!」とめちゃめちゃ笑顔で返してしまった私。
リストカットしてたりするんですけど。
自殺願望あったりするんですけど。
まぁ、そう言われることで、ばれてないんだーってほっとしたりもするけど。
170優しい名無しさん:03/07/07 00:13 ID:ORH3q5CL
女はね、信じたら絶対駄目。
あいつら、他人の不幸楽しんでいやがるから。
まるで身近なワイドショー見て楽しんでるかの如く。
だから、彼女達の前ではいつでも「楽しくて明るいいい人」に徹する。
そうすれば悪口はあまり言われないから。
その代わり、失態は許されない。
「あんたって、ほんっとに悩みなんてなさそうで羨ましいわ」と
ため息混じりに言われたら、作戦成功だと思って、にっこり微笑めばそれでいい。

真夜中にそいつの写真に無数の針穴あけて顔をボロボロにして呪えばいい。
隙を見せたら負けだ。
いつでも笑顔を絶やしたら自滅する。
だから今日も明るく元気に挨拶して、演じきればそれで周囲は安心するんだ。
一度、笑えなくなった時にはパニック起こして危うくばれそうになったが。

誰か助けて。って言いたいけど、誰も助けてくれなくて、興味本位で近寄って来るだけ。
それでも周囲に人が居ないよりはまし。
でも助けて欲しいって言いたいのにやっぱり言えない。
今度神経焼き切れたら、死にます。

171優しい名無しさん:03/07/10 11:26 ID:4yrdNLzM
>>170
女だけではないと思うんだけどな。

 僕はゲイでホモバーで働いていたので、
いつも「楽しい、面白い、好かれる」自分を演じるのが大変だった。
えもいわれぬ緊張感が突然襲ってこないように安定剤、眠剤で酒がぶ飲み。
どうしようもなくなって店辞めたときには、もうボロボロ。
酒と併用してたおかげで薬もあんまり効かないし。
でも、まだ周りには好かれてるし、好きでいて欲しい。
また無理をする。。

自分と同じなのか同業者には突然自殺をする人が後をたたない。。
172優しい名無しさん:03/07/10 11:52 ID:Zx/zPem2
>>170
すごいよく分かる。
私の場合”男は信じたら絶対駄目”だけど。職場の人間が9割方男性ばかりなので。
みんな、ハイエナのように他人の不幸を待ち望んでいる感じ。。

でも、そんな中でもかなり上手くやっている人もいるんだよね。
もうその職場に10年もいる女の先輩なんだけど、
激するようなタイプでもなく、明るくて男性社員からも自然に好かれている。
でも、きっとこの人も、同僚の前では本音を見せないように過ごしてきた
んだろうなあ・・と思う事もある。

でも10年もこの人たちを相手にしていたって・・
神業だと思った・・。私は音を上げて辞めました・・。
でも、どこの職場でも同じですね、人間関係は・・。
173優しい名無しさん:03/07/10 13:29 ID:BmgjeeH5
仕事柄(接客)常に何か話さなくちゃと思いピエロ的役割に。。
常に笑顔。君は悩みなをかなくていいねと言われる。32条適応者なんですけど。鬱、過食拒食、PD等オンパレードなんですけど。。
174華 ◆khS/ijjvJM :03/07/15 02:46 ID:OjMBjLmt
最近やっぱり孤独を感じる・・・。
友達の中にいても何か壁を感じる・・・。
いつも楽しそうで悩みなさそう、って言われるのは
もう沢山だよ・・・。おさまってた過食も復活しちゃった・・・。
175山崎 渉:03/07/15 14:51 ID:OQvXOfPl

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
176優しい名無しさん:03/07/15 15:04 ID:pwXXKyJQ
わたしも所謂幸せ顔??なのでよく人に羨ましがられる
でも通院してることは言えないしね。。。(^^;
177優しい名無しさん:03/07/15 15:40 ID:7sX8X5c6
私も『お前いつも笑ってるよな、めちゃテンション高いし』と言われます
本当は精神科通いなのに
言っても信じてもらえない
『冗談だろ』って
178優しい名無しさん:03/07/15 15:54 ID:fWpEgNGk
人の心は外見だけでは分かりにくいもんですね。
漏れも、家族以外は知りません。
彼女は気付いているかも知れない。
別れる手前5秒前。でも、今一人になりたいからオケーイ。
自然消滅を狙ってます。
179優しい名無しさん:03/07/15 15:56 ID:EF1c7WV/
笑ってる方が楽だし
180優しい名無しさん:03/07/15 16:12 ID:SXBoDo9j
自分も能天気に装ってるけど、ホントは辛くてたまらない・・・
なんでも相談できる友人がいる人羨ましい

でも最近は人間関係絶ってるから少しは楽かな
だけど人間は一人で生きると辛いよな〜
また誰かにすがるしかないのか・・・
ダメな自分・・・
181優しい名無しさん:03/07/15 16:38 ID:u4josO56
 鬱を職場にカミングアウトしましたが、皆「気づかなかった」そうで…。
 多分異動して、前の私を知ってる人がいないからだろう。
 私はいつも「無表情」な訳じゃないんですが。
 あなたたちの前で表情が出ないだけなんですが。
 感情を出さないという自己防衛なんですが。
 そのくせ「私もそういうことあるわよ」みたいなこと口々に言う。
 長引きそう…。
182砂時計:03/07/16 00:26 ID:MLvfdEau
初めて鬱になったのは中学2年位の時(その時は鬱なんて知らなかった)
ただただ「生きるって何?何で俺生きてるの?誰か俺が必要な人っているの?」と、ずっと悩みっぱなしでした。
去年心療内科で躁鬱病と診断され、薬物療法を受けていましたが、仕事柄運転をしなくてはならず、副作用の辛さに負けてしまいました。
職場でカミングアウトしてからはみんなよそよそしいですが、気を使って接してくれます。
そんな状況を作ってしまった自分に余計自己嫌悪だったり・・・
みんな「絶対躁鬱病には見えない」って言うんですけどね。もうボロボロです。
ここ一月くらい自殺願望が強くなって来たので、この先どうなる事やら。
不安と諦観が入り混じって気分が悪いです。
同じような人っていらっしゃいますか?
183優しい名無しさん:03/07/16 01:19 ID:NL4EQibH
いつも愛想のいいべっぴんさん。
客のオサーンやジジババの評価。

リスカ傷、拒食、強迫、不安、ボダ。モチロン、32条。

頭ん中、デムパだよ。
184優しい名無しさん :03/07/16 01:34 ID:qPpt7eWV
ここの住人って親が教師の人いない?
うちはそう。
親は外面ばかり気にして家では滅茶苦茶。
ふと気が付けば自分も同じ。鬱。
185優しい名無しさん:03/07/16 10:13 ID:eyvovMrK
オレなんてメンヘルじゃないときでも
メンヘラに見られたよ
186優しい名無しさん:03/07/16 15:34 ID:v/mjte5X
>>185
わたしもそう。
でも今から考えると、なにかしらの兆候があったのかしら・・・?とか思う。
陰で私のあだ名は『プッツン』だったよ。  ハァ〜ウツダ。
187優しい名無しさん:03/07/16 17:51 ID:E+wuQPU3
 どうも一部の人に陰で偽メンヘルの疑いをかけられているらしい。
 かばんの中のデパス見せてもダメかねえ。
188優しい名無しさん:03/07/16 18:43 ID:MIHArqQ1
>>1
わかるわかる。
人がこわくてしょうがないのに、実際会ってるときは嫌われるのが怖いので
頑張っちゃったりする。
「幸せ者だね」「羨ましい」俺にとって最低の言葉。でも言われた時は
にこにこして頷いてたり。最近はいやになって自分から嫌われるよう
仕向けたりしてる気がする。もういやだ。どこまでも本当は人間が嫌い。
189優しい名無しさん:03/07/16 19:24 ID:fKSeUghe
幼馴染との毎年の誕生日パーティー。私は欠かさず出席してます。
みんなお酒大好き。だから私もその日は薬を一切飲まずに出席します。
ヘアースタイルにも気を使ってるしファッションももちろん、身に付ける物はブランド物etc.
〆では必ずカラオケ。元気に振舞ってるのか元気なのか自分でもその場では解らない。
でも家に帰ってからは一日中布団から出られません。
同じような方いませんか?
190優しい名無しさん:03/07/16 21:07 ID:NOVqULal
世間からみりゃメンヘルなんて
みんなエセに見えるんだよ

オレも自分がこうなる前はそうだった
周りのことは気にするな
外界を遮断して回復を待つのだ
回復最優先

でも友達は減ったよ
191優しい名無しさん:03/07/16 21:28 ID:Z3X5MeWC
>>189
わかる、わかる。
友達の前だと今までと同じように笑顔で振舞える。
本当に酷い時は会うこともしんどかったけど
今はその場は楽しいし大丈夫みたい。
薬は飲んでるけどね。

休職中だけど職場に行って面接される時も笑顔が出ちゃう。
「笑顔が出るなら大丈夫ね」って・・・勝手に言うなヽ(`Д´)ノゴルァ
こちとら気を使ってるんじゃい!
ってな感じかな。

そんな死にそうな顔なんかしてないよ、きっと皆。
周りに気を使ったりさ、自分のテンションをわざと高めたりさ。
だからこそ自分の中ではウツウツするんだよ。
192177:03/07/17 17:28 ID:HTM0e9GB
>>191禿同!!
死にそうな顔してない、てか出来ないからテンション↑↑で
自分の中でウツウツしちゃうんだよね
カショ嘔吐、不眠、自己視線恐怖(他者視線恐怖)だけど全くそんな気配が無い
らしく、ただの遊び人だと思われてる。。多分
193189:03/07/17 21:02 ID:r0xu5j4W
>191タソ
レスありがとう!
今週の土曜日にも誘いがきてるんだぁ〜。
前にも誘われて色々と個人的な理由をつけて2回も断ってるから
今度は参加しなくちゃなぁ〜。友達は電話でも凄く辛い出来事を私に話してくれるのに
私は聞くだけで、自分の事を一切話さない。そんな自分に嫌悪感すら感じます。
でも会って久々に話した時は本当に楽しいんだけど、家に帰った瞬間、玄関に入って鍵閉めた
瞬間にグッタリして、バッグもその場に置いて化粧も落とさずベッド直行で一日ベッドから出られない。
そんでベッドの中でくだらないこと色々と考えてる。もう嫌になるけど何年も同じ。ヴァカな自分。
194優しい名無しさん:03/07/17 22:51 ID:UgPpEqHO
私も遊ぶ友達は多いけど、悩みは話せません。
誰か助けてくださいな。
カウンセラーに電話しても出てもらえず・・・(・_・、) グスン
(当たり前か)
195優しい名無しさん:03/07/17 23:04 ID:P8xflL/+
普通に見える・・・この言葉聞き飽きたよ
196優しい名無しさん:03/07/18 13:18 ID:r8eiRYvr
 私も1の人と同じです。23歳まで完璧に演技できてた、自分でもわからなくなるくらい。
完璧な演技のため、かなりの友達の数がいるよ。親も優等生の人気者だと思ってる。
24歳になった今もほとんど変わらない状態だけど、23歳のときにできた彼氏の前では
ほんとの自分(隠さなきゃならない自分)を出してしまうんです。彼氏にしたら
人気者で明るい私を好きになったのにハズレくじ引かされた気分なんじゃないかとか思うと
かわいそうで仕方ないんです。なのに100%優しい彼に別れ話なんかできないだろうし
それに甘える私…自己嫌悪の毎日なのにワガママが止まらない、気にして欲しい病が
止まらない。泣いたり怒ったり…だから鬱っぽくない日はできるだけ彼に優しくして
自分へのいいわけしてます。私もがんばってるんだって。どんなに鬱っぽくっても
他人もしくは親には完璧に優しくできるのに…

 長くなってごめんなさい。皆も特定の人前だけはワガママになったりしますか?
197優しい名無しさん:03/07/18 13:26 ID:zGyx54+I
みんな、演技してるんだよなぁ、オレも彼女の前ではメンヘラーって事隠して
明るく振舞ってたけど、結局バレて分かれる事になったけど
会社、家庭、地域社会、友達、いろいろあるけどさー。あんがいカミングアウト
したら結構、薬飲んでる人いて安心したよ。

おっと話がそれちゃいましたね、特定の人前だけはワガママになる・・・。
ワガママになるっていうか親に対して反抗的になったりします。自分は
親に抑圧されつつけて育てられてきたって自分で勝手に理由付けしたりして
責任は親にあるみたいな事を目の前の現実からの逃げ道の口実みたいにして
ねーーー。ホントはどんな事にもツヨク立ち向かわないといけないのにね
社会に対して、あと、自分に対しても・・・。話がそれてすいません
ついなんとなく書いてしまいました。
198優しい名無しさん:03/07/18 13:38 ID:RpXUPnXT
>>1
私も同じです。
いままでずっとメレンヘラーということを隠してきましたが、
このあいだ授業中にリスカしようとしたところを友達に見られてタイヘンでした。
家族だけです。
私がメレンヘラーだって知らないの。
199優しい名無しさん:03/07/18 21:44 ID:nLRa0Izn
「優しいね」「笑顔がいいね」「大人だね」とかよく言われる。
私は別にカケラも優しくはない。怒らないのは、ただ、どうでもいいから。
君みたいな普通の人が通常こだわっているような事柄に対して、
本当にどうでもいいとしか思ってないから。
そして、君も周りの人達も世間にあふれる雑多な物たちの事もね。
多分君が目の前で死んでも、私は笑ってると思うよ。
この私が優しいw?はは、本当に、人を見る目の無い人が多すぎるな。
まあ、私にとっては都合がいいわけだが。
200優しい名無しさん:03/07/19 00:01 ID:9WhKNRWH
200ゲトズザ。

演技してる人多いね。漏れもその一人。
「ちょっと天然入ってるイイ人」ってよく言われてた。
天然ボケはレキソの副作用なんですよ〜、と叫びたかった。
イイ人は20年近く演じてるからもう体の一部のよーなもの。

唯一彼女の前だけでは本当の自分を出してる。
「自分勝手でワガママ」という評価を頂いております。
201優しい名無しさん:03/07/19 17:15 ID:1MCGqHPk
高校の時は全部話せる友達がいたけど、大学入ってからはいない。
友人付き合いが浅く広くになってしまった。たまに悩みとか弱みをさらけだそうとすると、
「何かお前がそういう重い話するの意外」とか言われて流される。
高校の友人も向こうは向こうで大学で友人出来て、繋がり薄くなったし。
毎日少しずつ言いたい事言えない事が心の中に溜まっていく。
202優しい名無しさん:03/07/20 04:51 ID:0RwkYl2D
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
203優しい名無しさん:03/07/20 22:05 ID:GAU9Fk5H
なんでだろ?
悩みなさそうっていつも言われる。
ちょっと人より声が甲高いだけなのに。

この間限界に達して2日間無断欠勤したのに、
その数日後にはまた、いつもしあわせそうでいいねっていわれた。

そのひと好きなんだけどもう話したくないよ。
でも、仕事で関わるんだよね。
204優しい名無しさん:03/07/20 22:06 ID:v0XtwVfk
>>200
本当の自分をだせる相手って大事だよね。

あたしも、彼氏にはとても依存してる。あたしがさまざまな問題を起こすことで苦しみ、それでも離れない彼をみてたら、だれにも必要とされてないから死のう。
って気分にはならなくなった。
なんか、いつか薬のまなくても大丈夫なるかもな。って思える。
でも彼が事故とかにあったり病気にならないかとか、どーしようも無く不安。
大切なものほど、はかない気がするのは、なぜ?
205優しい名無しさん:03/07/20 22:52 ID:lZEm9gf9
私も普段からのー天気だの、何も考えて無くって幸せ層だの、
だから何言っても構わないよね(wだの、馬鹿にしても苛めても
コイツ気づいてねえだの思われてた。
まあ、鬱々してるくせにへらへら笑ってる私も私だけど。

でも、私がそういう状態だって気づいてた人がいた。
その人は「演技力あるね、わかんなかったよ。」っていってくれた。
今まで生きてきた中で1番幸せだったよ。認められたの初めてだから。
 
でも今度はその人に甘えるのが怖くてその子に嫌われたら
もうどうすれば良いのかってもう不安で不安で
てか、もうその子に会う機会ないよ
(苛めた奴等に耐えかね何人かでその部活辞めたんで)
多分これから他人だこんな良い子に会えるなんて
もう一生無いんだろうね友達だっていても狭く浅くで孤独だし
人と話すだけでガクガクプルプルなのに
苛めた奴等なんて反省も出来ん猿以下のアフォ開き直るし
主犯格デブスの身分で「私は偉いの。従いなー」的態度だyo
たぶんあいつ自己愛なんだりょねまあどうでもいいけどさああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
 
   長文スマソ。鬱だ逝ってくる。
206優しい名無しさん:03/07/20 22:54 ID:u5EbV3yH
夜、疲れた心の片隅で夢見るものは
  目覚めとともに、夢の空しさを知る

 だが真昼に夢見る者たちには、心せよ
   彼らは、しかと目を見開き、夢を実現させるであろう
207優しい名無しさん:03/07/21 00:28 ID:9ipvH9ed
友達が遊びとかに誘ってくるyo・・
有り難いような有り難くないような。私がひきこもってて鬱だって知ってる
筈なんだけど、彼ら曰く「見た感じおかしくはない」と・・・(爆
偏見ありまくりなような・・・
208優しい名無しさん:03/07/21 18:55 ID:su2BGF/y
>>199 私もそうやって思おうとしたことあります。物心ついた時から他人の顔色ばっかりうかがってて
嫌われるのが怖いから。でも、顔色うかがってばかりだと嫌な子供だって思われるのもわかってたから
そう見えないようにうかがって…そんな長年の積み重ねで演技力は人一倍になったよ。自分で言うのも
なんだけど、オスカー賞女優にも負けないくらいじゃないかな、あは。かわいい子供、楽しい遊び仲間を
演じてる自分が嫌いで、それを見抜けない周りの大人や友達にわかって欲しいなんて思いながら、ひたすらに
隠す自分。演じることに慣れきった頃には、もう自分の演技を見抜ける人なんていないし、ほんとの自分を
さらけ出せる人もいなくなったって思った。見抜けない、見抜いてくれない周りの人間を馬鹿にしながら
憎みながら、でもやっぱり気づいてよーって気持ちは残ってた。演技のために好いてくれてるのに馬鹿だから
自分でわかんなくなって、ちょっと本心を言ってみようって決心して木っ端微塵にされたこともあったね、あはは。
 
 でも今の婚約者は私が悩んでるってわかってくれるんだよ。悩み事を無理やり聞きだすこともしないよ。
私の思ってることなんかわかるわけないけど、わかろうと努力してくれることになんか泣いちゃったね。
たとえお門違いなこと言ってる相手でも私に対してがんばってくれる事が嬉しくって。そんな人が一人できて
周りを見たら、ちょっと違って見えたよ。皆も違う方法で違う方向にがんばってるんだなぁって。今まで
何やってたんだ?私、人一倍甘えん坊だった?って。

 長くなってごめんね。言いたかったのは、いつかあなたががんばってることを見てくれる人が出てきてくれるよ。
努力はやがて実になる!がんばるのが嫌になったら、やめちゃってもいいんだよー!!
209優しい名無しさん:03/07/21 21:48 ID:6iiubhPc
>>186
ごめんね。
激しく笑ってしまいました。

とにかく布団かぶって静かな誰もいないところで
ペゲB(私の中で最強)飲んで熟睡して、暫く過ごしたい。
誰にも会いたくないし、何もしたいと思うことなんかない。
それでも、ものすごく頑張って外に出ると、「普通の人」と
楽しく雑談できてる。

学生時代のバイトや、就職した会社ではいつも笑顔でいることが
要求されて、訓練されたからなんだろうな、と思う。
決して根は明るくないから。
210優しい名無しさん:03/07/21 23:15 ID:n9GZUp2L
3日間、ひきこもりました
明日から頑張って元気なフリしなきゃ。。。
211優しい名無しさん:03/07/21 23:30 ID:wWrczlLr
なんで、笑顔ばっかり奨励されんのかねえ?悩んでる姿は醜いのか?失
敗を改善する為に反省してたら「深く考えるな」「過去にこだわるな」
「いつも後ろ向き過ぎ」「生真面目過ぎ」じゃ、どうしろって?ヘラヘ
ラ笑って暮らせたら、悩まないぜ。本音と建前ってあるけど、この世の
中、建前ばっかりだよ。向上心って間違いなのか?努力って馬鹿か?
212優しい名無しさん:03/07/22 17:07 ID:HFmmtl98
努力を無駄と言う人がいる。
真面目すぎて馴染めないとか、責任感強すぎるとか…真面目な人ばかりが損をするような風潮になってきた。押し殺して押し殺して潰された人格は何処へ行ってしまったのだろう…
213優しい名無しさん:03/07/22 18:35 ID:kToKLoAs
努力をしただけ結果が伴うのであれば、誰も努力を惜しまない。
214優しい名無しさん:03/07/22 23:30 ID:ql4867fK
>>196
>皆も特定の人前だけはワガママになったりしますか?
そうなんですか!!
以前、僕の好きな人がそうだったのです。
僕からの接触を一切断ったり、馬鹿にした態度をとったり。。。
一応、鬱の気があるとも言ってましたが、
それでも普通に仕事をしているし、
僕の友人と楽しく会話をしているし。
彼女が鬱だとはとても信じられませんでした。

一度、別れましたが、やはり彼女が心配になって、
あたり障りの無い程度の内容のメールを、
今も送りつづけています。
少しでも彼女の気分が和らぐ様にと、
懺悔と悔悟の念を込めて。。。
215優しい名無しさん:03/07/23 06:42 ID:C7yj2hnv
>>205
> 私も普段からのー天気だの、何も考えて無くって幸せ層だの、
> だから何言っても構わないよね(wだの、馬鹿にしても苛めても
> コイツ気づいてねえだの思われてた。
> まあ、鬱々してるくせにへらへら笑ってる私も私だけど。
わたしと一緒だ。
216優しい名無しさん:03/07/23 06:45 ID:C7yj2hnv
いつからかずっとそうだったから、
「笑っているからと言って辛くないわけではない」
と解ってくれる人間と出会えたときには嬉しかった。
その人は特に私のことを好きじゃなかったみたいだけど。
あの人だけだったな、私の人生のなかで理解力のあるひとは。
友達になっておけばよかった。
217優しい名無しさん:03/07/30 01:09 ID:29qIJWsX
漏れも以前は不安だらけだった。今は落ち着いてる。(だがリスカしてるw)
本音で言い合える人がいるのは救い。でも言い過ぎたりしてたかも…。
と今、過去を振りかえってみてその人とのメールは控えている。
こっちが送らないからあっちも送ってこなくなった。
…漏れは必要とされない存在なのか?
またフアンになる 悪循環
218優しい名無しさん:03/07/30 03:57 ID:CVjZGAF5
身近な人は私が鬱だって事知ってるから楽なんだけど
仕事とかバイトしてる時はその時間だけ「笑顔がイイ感じの人」らしぃ。
笑ってる時目を細めてニコってするんだけど・・
この場合相手の顔とか見えてないんですよね実は。
で身長が低いんでなんとなくムードメーカーっぽくなってるみたいなんだけど
バイトが終わってからは遊び&食事のお誘いは全て断って家に帰る。
その場で私は「彼氏との約束優先だな〜いっつも羨ましいわ〜」と笑って
言われる。
現に彼氏はいるが会っていないし、いるなんて言ってもない。
鬱が酷い時は「風邪気味」もしくは「生理」の心配までしてもらって・・
「鬱なんです・・」なんて言えないし。
あの人達はず〜っと感じのいい子って思い続けるのかな。。
不思議な気分だ。
しかしバイトから帰った時の脱力感&虚無感・・&体の疲れ・・・
思い出すだけで嫌な感じ。
で今は愛想笑いも出来ないので無職に・・
でも近所のおばちゃんウケはいいみたい(ワケワカラム
219優しい名無しさん:03/07/31 03:36 ID:9J7h8mxH
笑顔で楽しい話して人を「わらわせなきゃ」って
思うのがもう疲れた。
笑うのがめんどくさい。

で、そうしてると文句言われるんだな。
いつもと違うって。

いつもってなんだよ。お前に何が分かる。

220山崎 渉:03/08/02 00:01 ID:ZCvrbkt7
(^^)
221優しい名無しさん:03/08/05 16:38 ID:Vl/hvaEO
見えないっていわれるが何かメンヘルに好かれてしまう。
それも鬱な時に限って。

えーい鬱陶しい(T_T)
見えるか見えないかどっちかにしてくれ〜〜〜〜〜〜〜。
222ゆん:03/08/05 17:46 ID:SpIpwgZa
私も「しっかりしてる」だの「病気に見えない」だの言われます。
演技にすぎなくて、弱いところ見せたくないだけ。
意地っ張りなんです・・・。
自分晒した方が得なんだろうか・・・?
223優しい名無しさん:03/08/05 22:12 ID:Zofr3Vw5
いきなりパニック障害になり、2か月ほど前から心療内科にかかってます。
男っぽいさばさばした性格で、めちゃめちゃ明るい性格なので
友達には自分がPDになったなんて、なんだか恥ずかしくて言えない(T_T)
外見も派手(色黒でギャルっぽい)ので、病院で薬があわない事を訴えても
「ODしちゃだめよ〜、遊びで薬使ったら死ぬかもしれないわよ〜」なんて言われます。。。
224優しい名無しさん:03/08/05 22:27 ID:Bds2pzeu
>>222
その気持ち、よーく分かる・・・
225優しい名無しさん:03/08/05 23:37 ID:2d5Yufcz
私は最近ADHDの診断を受けました。
とにかく集中してる時と散漫なときのギャップが激しい。
「予定通り」とか「締めきり」とかと相性がすこぶる悪い。

でも職場では「しっかり者」という評価で仕事をまかせられる。
しっかり者なんかじゃない。締め切り前は家に仕事もって帰って
「絶対に間に合わない!」て文字通り泣き叫んでる。
土壇場の過剰な集中力でなんとかしてるけど、そんなの歳とったら
絶対にできなくなると思う。
周りは私を段取りよく仕事をこなしてると言う。
良いほうに評価されてるのはありがたいけど本当はそんな能力ない・・・
226優しい名無しさん:03/08/06 00:14 ID:1bcU2iuD
カミングアウト。。。わたしもできません。
酷くなると友達にメールしまくる状態が出て、呆れられてます。
でも、引きこもり始めると心配してくれる。

親にも話せません。すごく信頼されてて当てにされてるから。
優等生なんですね。

でも、辛くて辛くて悲しくて不安で・・・・一人でひっそり心療内科に
通い始めました。かなり勇気がいったけど、行って良かった。
やっぱりちょっと心が疲れてたんだな−−って。
お薬貰って少し楽になって眠れたよ。
仕事も少しづつできるようになってきた。

みんなに話せないのが苦しいけど、元気になったらなんでもなくなくなるのかなあって
それが希望です。
みんなに話してもし引かれたら。。と思うと、親にがっかりされるかと思うと・・・
絶対にいえません。

お薬も隠れて飲んでます。

でも頑張ります。
227優しい名無しさん:03/08/06 00:24 ID:YEHbTUHh
カミングアウトなんてとても・・・。
ずっと仕事しないでいて、やっと見つけた会社なのに。
だから会社ではわざと面白い事を言ったりしてる。
それで“変わってる、面白い”って言われるけど実際は辛い。
最近夢なのか現実なのか分からなく、実際夜起きて行動をしてるらしい。
(朝起きると物の位置とか変わってる!)
おまけに靴下まで柄を履き間違えて会社に行っていた。
さっき家に帰ってきて気付いてショック。
こんな状態では仕事は???と自分で思いつつ、会社では
バレない様に気を使って。もう、疲れた。
やっぱり鬱の状態で会社は難しいと実感!
228優しい名無しさん:03/08/06 00:26 ID:hge+Oswp
>>223
分かる!PDって特に人前では症状を見せない様に見せない様にするから、余計に
分かってもらいづらい。
家族でさえ、母の車で病院に送ってもらう時に、混み合った長い橋に差しかかった時に
私が突然苦しみ出したのを見て、やっと少しは分かった、かな?という程度。

今休職中の身だけど、休む前の半年位は、ホントに今まで簡単に出来てた仕事もミスったり
納期が遅れたりするようになって、とてもじゃないけど自分から仕事を貰いに行く余裕なんて
無くなって、上司からはもっと積極的にとか説教されるようになって、まさしく地獄って
感じだった。

自分がこんなんなっても、普段はどうにか症状押さえ込めるので、診察の順番予約して
あっても、自分よりつらそうな人がいたり混んでたりすると、つい「薬だけでいいです」
と譲ってしまったり。なんだかなー・・・
229優しい名無しさん:03/08/09 21:21 ID:nE7FF4gr
会社の同僚にそれっぽいことを話たけど、ただの夜型と
一掃されました。
上司にも自律神経おかしくしたのでと相談しても
ものすごい激務は変わらず、ただただ耐えてやり遂げました。
でも、また次の仕事が・・・。ホントに会社に行きたくないです。
私の鬱がひどいのなんて、誰も思ってないんでしょーね。

でも、無理してそれっぽくなく振舞ってしまう自分に余計鬱。
カウンセラーにも、今までしてきた無理がたまってこうなったんでは
ないか?といわれたけど、無理しないようになんてどうすればいいか
わからない?責任感が皆無な人間に生まれてきてたらよかったろうに・・・。
230優しい名無しさん:03/08/10 03:29 ID:vK5NlMfb
うちもよく言われ増す。
うちは神経症で、精神不安定なのですが、
友達からは、「お前は悩みがなさそうだ。」とか、
「いつも明るくていいね。」
といわれます・・・。
そして、>>229さんのように『明るく元気な私』を演じてしまうのです。

ちょっとつらいなぁー。。
231優しい名無しさん:03/08/12 04:49 ID:xnOrZoVj
なぜか会社では男からも女からも好かれるんだよなぁ。
今度ドライヴ行こうよー。とか誘ってくれるのは嬉しいんだけど、
鬱でその日になってみないと体調わかんないから、それとなく断ってるんだけど。
心の中はすんごい病人なのに外見は普通に見えちゃうから、この病気って困るよね。
そのうち誰からも誘って貰えなくなりそうだ。。
232優しい名無しさん:03/08/12 04:55 ID:LVaR9DJ5
>>230 まったく一緒。
一緒すぎてあせりました。
233優しい名無しさん:03/08/12 06:08 ID:DD/uI0/c
ニーチェ嫁
234優しい名無しさん:03/08/12 06:15 ID:gnzkY3kG
すみません、スレ違いかもしれないけどどちらで聞けばいいのか分からなくて
真剣に悩んでいますので、こちらで質問させてください
私には8歳年齢が離れている13歳の妹がいます
私は地元で働いているため両親と妹と一家4人で暮らしています
妹は年齢が離れているせいもあってかすごく私に甘えてきます
私もそんな妹が可愛いくてよく休みの日などは一緒に過ごしたりします
妹と私の部屋は一緒なのですが、夜寝ているときなど妹がよく私の布団に入ってきたりします。
妹いわく怖い夢など見たときにもぐりこんでくるらしいのですが、週に2回は入ってきたりします。(汗
そして一昨日のことになるのですが、その日も夜中に妹が布団に入ってきました。
私もいつもどうり抱き寄せてあげてそのまま寝ていたのですが、その時は相当怖い夢でも見たのか
私に抱きついたまま離れず、ずっとくっついていました(いつもはちょっと経てばすぐ寝ちゃうんですが
強く抱きしめられたままじゃ全然寝れそうにもないので…しばらく我慢するしかないと思ったのですが…
そのとき…自分が妹に対してムラっとくるのを感じてしまいました…
ですが当然、兄として妹にそんなことするハズはありません…
私は理性を保つ(?)ことには自信もあります
口喧嘩するときなどでも大抵相手が先に感情を出してきますし、冷静になることは慣れています
でも…いまの妹に対しては全然いつものようにいかなくなってます。
結局そのまま眠りにつけず出勤することになりました
そのまま自分でも何がなんだか分からなくなってるのですが…私は妹にそんな行為だけは絶対にしたくないのです。
でももし理性が飛んでしまったらどうしようもなくなるので、どうすればいいかアドバイスもらえないでしょうか…
235優しい名無しさん:03/08/12 06:17 ID:gnzkY3kG
分かりにくい文章ですみません、書いた本人も訳わからなくなってきてます(汗
もしこのような悩みが相談できる場所ご存知でしたら誘導などしてもらえるとありがたいです
236優しい名無しさん:03/08/12 06:42 ID:AwCUlBJ7
それは心配する事ないと思われ。
古来から、まあ近親者で結婚とかもあったように、健康な
男女である以上ある意味あたりまえのことで、それをモラル
で防いでいる(禁じている)のは理性とか道徳とかそういう
ものだから。
フェロモンの化学反応だとでも思っておけ!

ただ、お互い一人前の男女である以上(女の子の12歳は
身体はもう大人です。大抵はね)、今後そういう接触を
避ければいいだけの話。

病院探すより距離を取れ。できなきゃ普通に精神科に行け。
でなかったら家出て一人暮らししろ。
237優しい名無しさん:03/08/12 06:57 ID:gnzkY3kG
そうですか、レスありがとうございます
距離を置くこと、普段からそうしようと気をつけてみます
ただ妹はほんとに寂しがりやだし、すぐ泣いちゃうのでなるべく側にいてはやりたいのですが…
妹が10歳ごろのとき一緒の布団で寝ていて、私がトイレに行ってる間に目が覚めちゃったらしく
部屋に戻ったら泣いてるときがありました。
まぁ昔の話ですが…でもいまもそんな変わってない気もするんですよね(汗
妹より私が先に妹離れしなきゃいけないのかな…一人暮らし考えてみようと思います
238優しい名無しさん:03/08/12 08:41 ID:gC9BWGrF
ある時
「ソレが演技だったらオマエ女優になれるよ」
と言われて心で バカかこいつ と思っていた日々が懐かしい
普段からバタバタ倒れてはいたけど病弱と思われてますた
でもマトモなフリするのも限界があって、今では病院送りでつ
半年経っても社会に合流できてません
皆つぁん、あんまり無理はしないでね
239優しい名無しさん:03/08/13 11:02 ID:rosVrmPt
医者に行って薬飲んでだいぶましになってきたなー、と自覚もしてたんだけど…
こないだ某イベントで人手不足ありありなので手伝ったって話をカムアウトしてた人に言ったら、
「ウツじゃないじゃ〜ん」だって。
その日一日食事も取れない合間に定時の薬飲んで頓服も飲んでだったんだけど。
しかもそうやってテンション上げまくった後の反動で今週調子よくないもんで、
その一言が何回も頭の中に浮かび上がってきてますます不調。
慰めとか元気付けで言ったつもりなのかも知れない、とは思えなくもないけどすごくこたえてる。
メンヘルに対する世間の理解なんてこんなもんなんだなー、って改めて身にしみちゃいました

240優しい名無しさん:03/08/13 11:14 ID:6XOHq2pH
私も。
「◎◎って好きなように生きてるよね。」
→なんでそう思われるのかわからない。
「◎◎って明るくて悩みなんかなさそうでいいね。」
→人に嫌われるのが恐いから必要以上ににこにこ愛想良くしてる。
「◎◎って一人でいてもひょうひょうとしてるよね。」
→人とつるむのが苦手なだけ。緊張するし。
「◎◎って天然でぽーっとしてるよね。」
→ものおもいにふけったり無気力になって、思考力がにぶっているため。

異性にも同性にもかわいがられてるし、アイドル扱いされたこともある。

でも、実際は人と話すだけでびくびくしてます。
人に嫌われるのが本当に本当に恐い。
家では一人被害妄想で泣いたりわめいたり。
自分の表情も相手に不快感を与えていないかもしれないと思って
ものすごく気になってしまう。
おかげで一日の終わりは顔の筋肉はガチガチ、体は全身倦怠感。

けどそんな自分を周りに知られるのも絶対いや。
だから疲れるけど今のままでいいのかもしれないと最近思う。
241優しい名無しさん:03/08/13 11:35 ID:C9VIQjEs
見ている人は見ているもの。読める人は読めるもの。
人知れずしている苦労だと思っているものも、そんな人らからすればお見通し。
性格を隠そうとか、隠せるだとか、心配しなくとも、思っているほど甘いことじゃ
ないんじゃない?
242優しい名無しさん:03/08/14 04:26 ID:WtP6FuzF
>241
そんなこと考えていたら気になってしょうがないんじゃない?
それに読めるとか見通せるとかいうのもすごい自惚れを感じるし。

わかるひとにはわかる、というけどそれも個人の主観とか勘の
よさとか、ある程度手法を知っているだけで、判断が正しく出る
かどうか、当たるかどうかはまったく別の話。
そんなに簡単に他人がわかっtり見抜けたりする方が気持ち悪い。

見ててわかることってあるけど、言及しないのはマナーのうち。
243優しい名無しさん:03/08/14 12:09 ID:D/E3KEec
妹とキスしました
しかも明らかに自分からやった…酔ってるなど言い訳になりません
もうほんとにダメそうなので家出ようと思います
それまで妹と接することをできるかぎりなくそうと思います
部屋を分けるほど家は広くないのでリビングあたりで寝ようと思います
もっと早く妹離れしておくべきでした…
244優しい名無しさん:03/08/15 01:12 ID:S35KnNEm
>>243
妹さんが>>243に気があるんじゃないのかな、と言って見る・・
普通思春期過ぎた女の子ってそんなに兄に甘えたりしないよ
ましてや思春期前でもそこまで甘えてるかどうか・・
そこらへん考えてあげないといきなり離れちゃ妹さんが可愛そうな気もするよ
245優しい名無しさん:03/08/15 03:58 ID:dI4xo7R7
そんな優しい兄さんがいるのが羨ましいです。でもせくすだけはやめなきゃだめでしょう。
一時期それで互いに不満ない状態であるとしても、将来的には必ず憎みあう兄妹になってしまう
と思いますが。体を重ねれば、たとえいつかそうするのを止めたとしても、ずっと胸に残るもの
、忘れられるものではないものでは。だとすれば、兄にとっても妹にとっても、恋人を作るこ
との支障にしかならないでしょ。と思うけれど、いかが。
246優しい名無しさん:03/08/15 04:56 ID:VcGOF/zx
 お前らの中の少なくとも半分ぐらいはなんちゃって病気。
思い込み。
思い込むことが病気だというのならそれは病気と言えるかもな。
不安になることが病気だというのならそれは病気と言えるかもな。
落ち込むことが病気だというのならそれは病気と言えるかもな。

 日本人はマイナスに考えすぎ!
何故だ?
何故引き算思考になってしまうんだ?
これも病気なのか?
247優しい名無しさん:03/08/15 04:58 ID:VcGOF/zx
 何故、上っ面ばっか気にするん?
お前らが直したいのは上っ面なのか?
248山崎 渉:03/08/15 08:03 ID:zBi5ZgNr
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
249優しい名無しさん:03/08/15 08:15 ID:RMDrNUhg
>>246
半分位、はどうかと思うけどね。
これでもかってマイナスに考えすぎる、てのは病気なんでしょうね。
漏れは246タンに半分だけ同意?かなあ・・・

ハァ・・・・病気の基準って何でしょうね・・・
病気は自分じゃ治しにくいもの?
病気じゃなかったら自然に治るのかな・・・てか、治さなくていいのかな・・・
漏れは鬱の傾向があるらしく、3ヶ月薬飲み続けてみたんですが効果はなく悪化するばかりで、
医者に「性格じゃないか」と言われたそうです。
(診察の予約の入ってる日、どうしても動けなくて親に代わりに病院行ってもらった)

漏れは去年の今ごろまで、メンヘルとは縁が無かったし、ほんと健康だったんです。
けど、ちと重めな病気がハケーソされてしまって手術と抗癌剤で年越し。
それから、退院して少したった春から鬱っぽくなりました。
休み過ぎてもう単位足りない・・・。
250続き:03/08/15 08:16 ID:RMDrNUhg
けど、具合が悪いってなんなんだろ・・・

その入院と今学校に行ってないのを除けば、
ほんと水疱瘡とかインフルエンザでしか学校とか保育園休んだこと無かったのに・・・
腸閉塞の時なんか、地域の目があるからと、
救急車呼んでくれないばかりか「朝まで待って!」とか言われて、
ほんとに耐えてから親に自家用車で病院連れてってもらったのに(ワラ・・・い事じゃねぇι(´Д`υ)

いくら辛くても、絶対耐えられると思ってたのにこの有様。
漏れ、休んでしまうくらい、どこが辛いんだろう。
今みたいに起きあがって2ちゃんに書き込んでる時もあるのに・・・

スレタイトル見て、私と同じなのかなー・・・て。
1さんはじめ、色んな方のレス読んであんまり共感できたから笑ってしまったw


優等生で推薦で高校入って、いい友達もいるし誰とでも上手くやっていけるし・・・平和主義だから。
ただ、良い子良い子で育ってきて、自分もそれで良いと思ったところに原因が無くもないけど。


もうちょっと楽に生きたかったな・・・・


長くてスマソ
251246:03/08/15 13:25 ID:VcGOF/zx
 何人かは医者に病気にされてる。
医者に行くとたいてい病名がつく。鬱っぽいかもしれません。とかね。
医者は健康な人を探すのではなく、病気を疑うのが仕事だからだ。
病名がつくと薬が出る。
薬を飲み始めるとバイオフィードバック効果により薬なしでは通常の状態にならなくなる。
しかし薬をやめると不安定になる。

 何人かは逆境に弱い。
逆境に強い人ってのは小さい頃に打破した人だ。
大きくなってからではなかなか難しい。

 何人かは思春期のホルモンバランスの関係。
誰でもそうなる。そして最近は相談する相手がいない。
すると医者へ行く。
すると病気になってしまう。

 何人かは疲労。
疲労して元気なやつはいない。
それは、おかしい。
疲れてるやつは気持ちも疲れてる。
当然だ。
そして疲労回復ではなく精神系の医者へ行くと病気になる。


 薬の副作用かもな。
抗癌剤は癌を攻撃するだけじゃない。
252優しい名無しさん:03/08/17 13:02 ID:lEkxnlpr
こんにちは、明日から妹と離れて暮らそうと思います
父が伯父さんに相談してくれて、そっちに住ませてもらえるようなりました
一人暮らしじゃないけどとにかくこれでなんとか大丈夫だろう…
ちなみに親説得するのにかなり苦戦しました(汗
まさか本当の理由はいってませんが…「○○(妹の名前)が悲しむぞぉ?」とか言われたら
あんた分かってて聞いてるのかとか思ってめっちゃ焦ったりしました

いまは安心してるから落ち着ちついているのですが
ただ今朝からどういう訳か妹が口利いてくれなくなってます
理由聞いてもだんまりのまま…無言な状態で昼食終えました
夜が怖くなったら父さん達の部屋で寝てもいいんだぞとか、たまには戻ってくるって言っても
まったく無視されてます。怒ってるのか無視されつづけるのは結構キツイ…

>>244
さすがにそんなことはないと思います
兄妹以外に変な目で見たことなどないですから

>>245
そうですね
家族から性的行為受けるのはトラウマにもなりやすいみたいですね
まぁいつまでも妹離れせず甘えてばっかりの私が全部悪いのですが…
もっと精神修行しようと思います
253優しい名無しさん:03/08/19 03:21 ID:9OAr6ml/
妹のこと思ってるなら抱いてあげましょう
後悔チンポたたずですよ
254優しい名無しさん:03/08/19 03:37 ID:rdlAAdCT
私の場合、PDで通院してますが、内科で眠剤をもらった時に《遊びで使ってたらいつか死ぬよー》と言われました・・
ただの不眠症なのに。外見が色黒で茶髪で、どちらかといえばギャルっぽい外見なので、
病院に行ってもなぜかうさんくさい目で見られる。
友達にも自分がPDであるコトをなかなか話せない。《えーあんたが?まさかー!》と言われそうで(>_<;)
人間、外見だけで判断しないでほしい。
いくら色黒で派手な若い子でも、欝やパニックやリスカで悩んでる子はたくさんいるから!
255優しい名無しさん:03/08/19 09:39 ID:NAB9DVF6
妹はただ単純にお兄さんが好きなんでしょう。やさしくて大好きなお兄さんだから
安心して夜、恐いときに抱きつく。それは妹にとっては兄ちゃんへの愛情表現に過
ぎず、エッチのことなんかこれっぽちも想像してないと思います。
そんな大好きな兄ちゃんが離れてしまうので、怒ってるから口きかない。やっぱり
兄ちゃんに甘えてます。さみしいでしょうね。
でも兄ちゃんはいい年の男だから、あんまりくっつかれ過ぎると平静を失ってしま
う。でも一人暮らしでなく叔父さんと暮らすそうで、その方が妹が遊びにきた時に
二人きりにならないから、より良かったと思います。
妹はただ兄ちゃんが大好きだから抱きつくだけだけど、兄ちゃんとしてそれで平静
を保てないなら、今度そういうことがあったときは妹に、もう体は女性なんだよと
はっきり教えてあげてもいいのでは。末永く仲良い兄妹でいるために、一時の感情
でせくす、なんてことだけは致命傷だと思います。それ以外の部分でとことん妹に
優しくしてあげれば、妹もわかってくれるのでは。
それにしても安心して抱きつける兄ちゃんがいる妹さんはうらやましいでつね・・
お幸せに。
256優しい名無しさん:03/08/20 02:21 ID:YxJuTP9i
俺とは天地の差だな・・・
ウチのは兄に向かって呼び捨てですよ?(つд`;)
実家戻ってちょっとはかわいくなってるかと思ったけど全く変わってねぇ・・・
257優しい名無しさん:03/08/21 05:43 ID:E4B87ran
あー目が覚めてしまった
仕事ほんと行きたくない・・もう偽ったりするの限界だよ
もうほんと無理・・お願いだから自由にさせてよ・・
258優しい名無しさん:03/08/27 00:24 ID:wN3hTFre
学校行ったら学級委員とそのうち副部長。
家に帰ったら家族の愚痴吐きマシーン。
子供の頃からの地域活動では会議のまとめ役。
友達の中ではまとめ役、グループによってはヨゴレ(痛)。

笑顔じゃなくちゃやってられない。
嫌われないように、嫌われないように。
長く休んだときは「体調悪くて」。
手首の傷は「リストバンド集めが趣味」。

なれたよ。もう。

でも此処にいる皆さんはやってるんですよね?
アタシなんてまだマシな方だと思います。
勝手に語ってスマソ。

頑張らなくてもいいように暮らせたらいいのにね。
259優しい名無しさん:03/08/28 03:50 ID:lseEoeRi
スレ違いかもしれませんが、誤解されるという意味で書かせてください。
身長は普通か低めで華奢、童顔で声も高い。
母がお嬢さんだったため礼儀作法に厳しく育てられ、
意識しなくても立ち居振る舞いが優雅に見えるらしい。
たいていの人は初対面からお姫様扱いです。
鬱気味でテンション落ちてても「天然だよね」で片付けられます。
もちろんこれをぶりっこととる人もいますが。
いっつもニコニコして、人の話を聞いて自己主張はそんなにしません。
「天然」「悩みなんてないでしょ」「いつも幸せそう」
でも本当は人といるのが苦痛でたまらないです。
過食と拒食をくり返しているため、学食で友達とお昼食べるのが一番苦痛。
休日に引きこもって、誰にも会わないで過ごせるときは安心できます。

でもみなさんもっともっと頑張ってるんですよね。
私があこがれている、おもしろくて人気者な子も、
ちゃんと自己主張できてリーダーシップのある子もみんな悩んでたのかな。
260優しい名無しさん:03/08/28 14:19 ID:pWfqYtru
>>259
私と似てる。
私の両親は坊ちゃん嬢ちゃん育ちな為か私もよくお嬢様育ちの見られます。
で、よく「ママとよく買い物とか行ってそう」「箱入り娘」等言われます。
実際はまったく逆で、貧乏育ちで育児放棄されて育ちました。
259さんが言われた言葉、私も何度も言われるよ。
人の好き嫌い激しいけど、表向きそんな風にみられません。
家にひきこもってたら落ち着く。けど、たまに人恋しくなる。
そんな時友達に電話、メールするがなぜか余計むなしくなったりする。
(普段、まったくといっていいほどしない。用事のある時以外。
心が疲れてる時のするからむなしくなるのか・・・?)
いったいどうしたいんだ?わたしって感じ。


261259:03/08/28 15:32 ID:gKvECUa7
>>260さん
>よく「ママとよく買い物とか行ってそう」「箱入り娘」等言われます。
自分が書いたのかと思いました。まさしくそれです。
離婚で母は出て行き父はDVだなんて誰にも言えない・・・
262260:03/08/28 16:21 ID:pWfqYtru
>>261
あら、きっと私と雰囲気似てるかも。
母は私が幼い頃に死別。
父は育児放棄。つーか私んち一家離散(笑)
大人になってから出会う人にはなかなか言えないね。
結構のほほんとしてるから癒し系と言われる

こっちが癒されたいよ!
263259:03/08/28 17:44 ID:VSJYTHNJ
何度も連続ですみません。
でも260さんあまりにも状況が似ていて!
癒し系とか天然とか・・・
こんなに心のすさんだヤツに何を癒されたいのか。
(↑260さんがすさんでるという意味ではないです)
264260:03/08/28 22:19 ID:pWfqYtru
下げ方がわからなくてまたあげちゃいます。
259さんに妙に親近感^^何度もごめんなさい。
私そうとう心すさんでますよ。でも自分でゆうのも変ですが純粋すぎるとこもあると思う。
心がすさみきってるので美しいものを見るのが好きです。でも汚いものも好き。
天使の心と悪魔の心が両極端。
ようするにバランスが悪いかも。
安定した心が欲しい。

何書いてるのかわからなくなってきた。

265優しい名無しさん:03/08/29 04:28 ID:abAZJjGu
>>240さん、
あたしも同じ様な事言われます。

でも傷跡や病院行ってるとか
自分のダークな部分を知られたくない。
何も考えてないようなフリして
知られずにちやほやされた方が楽。
ただ、外と内とのギャップに悩まされるが。

すべて白紙に戻したい。身体のためにも皮膚も鬱もPDも過呼吸の元凶を消してやりたい。
266優しい名無しさん:03/08/29 13:55 ID:CrpoK2v1
「さばさばしてるねー」「はっきり物言うねー」「飄々としてるよねー」
私の三大形容詞。
誰もメンヘルだなんて信じてくれない。
267地獄の5年間:03/08/29 14:07 ID:HDh0wC6o
>259 スレ違いかもしれませんが、私も似たような部分があったので、
カキコします。
大学は○稲田(この前バカがレイプで捕まった学校です。)
政治経済学部 政治学科卒業。世も世なら「スーパーエリート」への道を
歩めたかもしれません。(気に障ったら申し訳ありません)

卒業後、大手タイヤメーカーに8年間いたのででが、ビジネスでの会話は
意識しなくてもキチンと礼儀を果たしていると思います。
(ただ、今の会社では人のアラ探しばかりやっているヤツラが何人かいて
すごく不愉快なのですが・・・)

ただ、「お笑いキャラ」を会社では意図的に作ってしまったので、
テンションがいくら落ちようが「お笑いキャラ」としかみなして
もらえません。

でも本当は人といるのが苦痛でたまらないです。
今日は遅めの夏休みをもらったのですが、
引きこもって、誰にも会わないで過ごせるのでは安心しています。

自己主張できてリーダーシップのあったのですが、こんな人間もいるんですよ
・・・
268優しい名無しさん:03/08/29 15:16 ID:J7sX0yfz
>でも本当は人といるのが苦痛でたまらないです。
ここで告白しなくともまわりはうすうす気付いてるはずと思うだにゃ。
ウシシシ・・
269259:03/08/29 22:23 ID:+oW+1zJy
>>267さん
勉強できて礼儀もあって、でも堅すぎず人をなごますことができる・・・
267さんは私が憧れてきた人そのものです。
私は上記のようにお嬢様=まじめ、堅いと思われることもあり、
なかなか深い関係になることができないので、「お笑いキャラ」になれたら
友達たくさんできて楽しくていいなあと思っていました。
267さんのお話で、不謹慎ながら少し安心してしまいました。
話してくれてありがとうございます。
270優しい名無しさん:03/08/30 01:09 ID:Bxr0zxTN
人前では、無理してでも明るく振舞っているが
一人になると反動でドンと奈落の底状態 
帰りの電車の中で訳もなく涙が止まらなくなったり..
一人暮しなので、休みの日は引き篭もり
そんな私は、周りから ”お調子者”と呼ばれています(Wr
ハッキリ言って 苦しい
271優しい名無しさん:03/08/30 22:45 ID:a3HNVSx3
見た目は派手だし、見た目だけでは、とてもメンヘルとは思われない。
しかも、無理に明るくしようとしたりするので、ますますメンヘルとは思われない。
でも、書き切れないほどの、病名を抱えて、完全なメンヘルです。
明るいひとを演じているから、その反動でどんどん深みにはまっていってるような気がする
272優しい名無しさん:03/08/31 00:24 ID:jVi1Vhw5
あほじゃのっ
273優しい名無しさん:03/08/31 05:27 ID:+ZQmABGg
薬が効いてるのは良い事ですが、そのためにメンヘラには全然見えないらしい。
いつも「楽しそう」とか「悩みなさそう」とか言われる度に「楽しいよ〜」とか
「人並みに悩みくらいほしいんだけどねw」とか言ってるけど、薬飲んでない時の
状態を見せてやろうかゴルァって衝動にも駆られる。
274優しい名無しさん:03/08/31 06:06 ID:Zpc8KQgj
俺もメンヘラーに見られることないな
見る人が見ればわかるらしいけど
275優しい名無しさん:03/08/31 07:23 ID:LqOQbqkJ
メンヘラーからみれば気づかれること多い。
276優しい名無しさん:03/08/31 07:38 ID:9iljngG/
ここにいる奴全員アホだなw
だって、俺と同じこと思ってるヤシばっかりだー。
やーい。バーカ。バーカ。バーカ。バーカ。バーカ。バーカ。バーカ。
バーカ。バーカ・・・ バーカ・・・・・
277優しい名無しさん:03/09/01 08:00 ID:hCO5WBJf
学校ではテンション多角振る舞ってるからそこそこ人気があり、友達もいて彼氏もいる。
だけど内心は「嫌われないか、嫌われないか」といつもビクビク。
ほんのささいな友達の言葉にも傷つき、その場では笑ってるが家に帰ればもうダメ。
「太ってちゃ嫌われる」と変な固定観念に取りつかれ、ダイエットで拒食症⇒過食症。
太ってしまった自分を他人に見せるのがいやなので現在はヒッキー。
それでも「ヒッキー」というのを他人に知られて嫌われたりするのがいやなので、学校を休む理由さえも
「病気」と偽っている

氏ね自分
278優しい名無しさん:03/09/04 12:07 ID:eY98giLG
>>270
俺もだ。人前じゃ明るく振るまい「面白い人」「悩みなんてなさそう」
と言われる。そんな俺はPDにかかっているんだ。もう毎日必死だよ(;´Д`)
常に発作の恐怖感、不安感と戦っていながらも人前じゃ普通を装う。
このギャップはつらいよ・・・
279優しい名無しさん:03/09/10 17:56 ID:Ep9HOQTo
ネタ書きたいけど気力はない。
でもお気に入りのスレが落ちるのもいや。
だから保守age
280優しい名無しさん:03/09/11 02:41 ID:HgC2HYdI
よく笑ってるという印象が強いらしくカミングアウトすると
「明るいのに」「もったいない」
といわれる。根暗なのに・・・もったいないってどういう意味じゃヽ(`Д´)ノウワァァン!!メンヘラはいけないってことか。
家にいるときはぐったり。外では作ってる。笑顔も作り慣れた。見る人が見ればわかると思う。
281優しい名無しさん:03/09/11 22:03 ID:CEa1IUPg
メルヘン
282優しい名無しさん:03/09/12 18:06 ID:KKacfziZ
ああー、あるねえ。
人前に出るとどうしても明るく道化役を演じてしまう。
今日もバイト先でやっちまった…。
283優しい名無しさん:03/09/12 19:34 ID:vA1XJWlR
なんだか自分自身が調子悪く空しいときほど、
高いブランド物買って身に着けて、
いきおいつけてみたり、
せめてお化粧きちっとして、顔色の悪いの隠しちゃったりするんですが・・・。
284優しい名無しさん:03/09/12 21:39 ID:V8EysIVL
 演じてるのも家でぐったりしてるのも、どっちもあんた。
それでええやん。
285優しい名無しさん:03/09/12 21:41 ID:V8EysIVL
 悩みなさそーとか言われるとキツイけどな。
悩みないやつなんていねーし。

 面白い人って言われたら素直に喜んでよう。
明るいって言われたらそれでええやん。明るく見えてるってことは実際そうなんだよ。
明るいときもあるし、暗いときもある。それでええやん。
自分を認めないと作り笑いになっちゃうぞ。
286優しい名無しさん:03/09/13 09:11 ID:VYOcgvX6
作り笑いは辛いよね。私の人生作り笑いだらけだ。
本当に心の底から笑いたい。でも、もう後には引けないんだよ。
自分は本当は存在しないんじゃないだろうか、って思う事が時々ある。
こんな事考えてるなんて誰も知らないけど。

287優しい名無しさん:03/09/13 20:36 ID:jd3Bgoft
ひさしぶりに会った人に「元気そうね〜!」と言われた。
心は全然元気じゃないんだけど。でも元気に見えるんだ。
それは良い事なのかもしれない。無理すれば普通に見えるんだから。
288優しい名無しさん:03/09/13 22:01 ID:0q4TRQ9a
内向的なだけだよ。
289みーこ ◆8dThta3/uQ :03/09/14 12:55 ID:3urswmMp
調子いいときは本当に普通に見えるらしく
情緒不安定なときは殆ど外に出ないからそんな状態見せたことないし
「具合悪くて」で済んでしまう。もともと病弱だから。
顔では笑ってても心はぎりぎりなこと多いし
笑えなくなったら引きこもる。幻滅されるのが怖いから。
普段はかなり明るくて馬鹿やってて、人に合わせて話すのも得意なんだけど
鬱の時にやっちゃってる手首を隠すのにいつもびくびくして気遣ってる。
自分がメンヘルって暴露するのも怖くて……信じてもらえなさそうだし。
一回暴露したことあるけど「そんなの気の持ちよう」「狂言?」って……。
違うのに。本当なのに。嘘なんてついてないのに。
かなり頑張って暴露したのに……。
290みーこ ◆8dThta3/uQ :03/09/14 12:56 ID:3urswmMp
あ、ageちゃった。ごめんなさい。sage。
291優しい名無しさん:03/09/14 23:10 ID:rSYn8UnB
悲しいくらい優等生やっちゃてます
勉強するし、友達だって結構いる方だと思う
羨ましいだとか凄いだとかいう声を聞くたび
本当の自分はこんなんじゃないのに・・・と1人凹む
薬が少し持ち越しちゃっても「具合悪そうだねぇ」「大丈夫?」と声をかけてくれる
本当の自分を知られるのが怖くて「大丈夫だよ、ちょっとお腹痛いだけだから」って・・・
それでも本当の自分を知っててくれる人がいて凄く助かってる
さっき作り笑いしてたよ。とか笑って教えてくれるから私も笑って返せる
友達って凄く大事って免減るになって改めてわかった
292優しい名無しさん:03/09/17 02:03 ID:Ae0N3pja
あんたのは偽うつ病だよと何百回言われたかなぁ。
空元気くらい許してよ。
293優しい名無しさん:03/09/17 02:38 ID:UwDv1oy5
 つまり、あれだ。
このスレに来る人は、病気どうこうが問題ってよりも、自身を認めてないってことか。
自身を肯定できない人たち。
 多いけどね。

>>289
 だから何? ってのが一般の反応。
ふーん そうなんだ。とも言う。
 実際に考えてみると確かにそうだ。友達がメンヘルだと暴露しようが、ふーんとしか言えない。
それで、あなたはどうしたいの? どうして欲しいの? って感じだ。確かにそうだよな。
 でも、実はその ふーん が求める答えなのかも。

「うっわーテスト勉強全くしてないよー」
「嘘つくな」
っていわれると相当むかつく。
 お前、俺の言うこと信じろよ。ゼロなんだよ、ゼロ。全く、してない。
嘘ついて勉強するほど俺は器用じゃない。
少なくとも言ってるときには勉強してなくて困ってる。

 まー自分の発言は受け止めて欲しいねー
294優しい名無しさん:03/09/18 21:55 ID:KHWJwE4i
見た目は元気に振る舞える時、医者にすら「調子良さそうだね」って言われる。
それで前回薬減らされた・・・
内心はいつどうやって死のうか計画してたりするのによ。もう、神様が死ねって私に
言っているんじゃないかと思う。こうやって追いつめて殺す、計画なんだと思う。
295優しい名無しさん:03/09/18 22:00 ID:cgbbUkUO
「その不安定が私にとっては安定なんです」
296優しい名無しさん:03/09/18 22:01 ID:KsrZ5zlu
>>294
神様の計画、私も思うときある。
どうやっても苦しむように仕組まれているみたいだよ。

毎日、自分が予想している最悪の状態を上回る「最悪」加減だもん。
挙句会社でも家でも言われるんだよ。
「元気でいいねぇ。ちょっとは悩んで少しは痩せたらどーなんだ」って。
うるせぇやい。。・゜・(ノД`)・゜・。
297294:03/09/18 22:22 ID:KHWJwE4i
>>296
同じように思ってる人がいてうれしい・・・
神様が定めた運命だとしか思えない。例えば、癌で死ぬ人と同じように
私も鬱で自殺するのが最初から決められていて、今はただ死に向かって
歩かされているのだと思います。
メンヘラに見えないと、回りの理解も得にくいですよね・・・
体にも症状が現れないのは鬱が軽いからだと言えるんだろうか?
こんなに辛いのに、何でだろう・・・
298優しい名無しさん:03/09/18 23:19 ID:cmFT6hew
こんなスレあったんだ・・・
私も前向きで元気ではたらきものーーー!!て思ってる。
本当の私知らない。
言っても信じてくれない。
夜眠れなくて、薬飲んで、できればずーーーっとお布団で
寝ていたい。一時ひきこもってた。
そしてこのギャップも自分を苦しめる。
どれが本当の自分?
299優しい名無しさん:03/09/18 23:57 ID:qqXiUsyv
すごいわかる。
中学の時なんて酷かったなー。いつの間にかクラスのお笑い担当になっててさ。
あたしがしゃべんないとみんなしゃべんない。
笑わさなきゃっていうプレッシャー、何かしゃべらなきゃっていう責任感。
ホントは鬱で鬱で仕方ないのに。
高校なってからも、前ほどではないもののアホ的役割は健在。
なんでなんだろう…辛すぎるよ
300優しい名無しさん:03/09/19 16:39 ID:yG3KQcVD
仕事がお水の自分。馬鹿みたいにテンション盛り上げ係り。いつも笑ってるせいか

『悩みなさそう』
『何言っても平気でしょ』

んなことないよ…(泣
本当は辛いんだ。だけど弱いキャラでやっていけるタイプではない。
がたいはいいし、声は低いし大きいし。
消えたいんだよぉ…疲れたんだよ。
301優しい名無しさん:03/09/19 16:57 ID:1zndNXZs
>>299
私もクラスのお笑い担当(自分で言うか)だけどさ、
みんなが自分の起こした笑いの渦にのって笑ってくれるとうれしいんだよね・・・。
けど、部屋でこもってたりするとその反動かどうかしらんがメンヘルなんだよなぁ。
私にとって笑いって薬物みたいなもんなのかも・・・。
302優しい名無しさん:03/09/19 17:03 ID:+CVYO2Ev
私も鬱だなんて、絶対思われていない。
唯一、ごく近しい人たちに「鬱って診断されて。しかもパニック障害とか
強迫障害もあるかも、だってさ」と言っても
「絶対嘘!誤診だよ!薬なんか飲んじゃダメだ〜」と言われた。
悩みなんて、いちいち人に話さないし(話しても自分で努力しなきゃだしね)
初対面の人とでもすぐに仲良くできる。
冗談もバンバン言う。大口笑いもする。無理してるわけじゃなく、相手の
ミスにあまりムカつかない。解決できることなら、怒るより解決法を
探した方がいいじゃん?ムカつくとすれば、自分のミス。
自分の悪いとこは、許せないんだよねぇ・・・・。これが鬱の原因か。
今まで何度も鬱を繰り返しては、自力で克服?を繰り返してきたらしい。
自分の人生、あまりに過激な問題ばかり起きてるから、何が原因で鬱に
なってるのかも判らんほど(w
結局、医者には「生い立ちからの出来事を書く」ということになったけど
もう、省略しても書ききれないし、20代前半までのところまで書き終えて
面倒&頭混乱してきてるし(w
(この先が、また長いんだなぁ・・・・・・当方@30)

鬱でも、私とおなじように、鬱に見られない人っているんですね。
なんだかわからないけど、ミョーにホッとするスレですわw
303優しい名無しさん:03/09/19 17:21 ID:fdtG/djL
もう家から半年以上出れません
だけど親は精神障害を批判していて
病院に行かせてもらえない。
もう生きてる意味も感じない
お腹が空いててもご飯を食べたいと思わない
それ以前に最近は空腹感がわからない
どうすればいいんだか・・・
304優しい名無しさん:03/09/19 20:33 ID:oio0DR+m
>>303
親の批判なんか無視して病院に行った方が良いよ。
私はこのままじゃあなたが壊れてしまいはしないかと心配です…
305優しい名無しさん:03/09/19 20:40 ID:pOD5f9Fi
>>303
304タンの言うとおり、なんとかしてお医者さんにイク!
ご飯が出てくるんならとにかく食べて! イキロ!
306優しい名無しさん:03/09/19 21:15 ID:L5QGRFT+
>>303
304,305さんのいう通り!早く病院に行く!!
とりあえず、近所の保健所に電話して、適当な病院を紹介してもらう。
それから保険証を握って、病院にGO!
え、保険証の在り処を知らない?
「歯が痛い」とでもいえば、親は出してくれる。
病院に行ったという既成事実を作ってから、親に報告。
親には、病院の先生から説得してもらう。
こういう筋書きは実現できそうかな?

「いつもテキパキしてるよね」
「やること、早い」
周囲の皆様、どうもありがとう。でも、わたしも3年以上も精神科通い。
カミングアウトもしてるけれど、「でも大したことないんでしょ」
っていわれちゃう。あ〜、疲れる。

長文、申し訳なし。
307優しい名無しさん:03/09/19 22:14 ID:m8LNkXIC
>>299
わかる!
周りの「お前、笑わせろ」という無言のプレッシャー!

私は家に帰ってからその日一日自分が言ったネタや会話を
反芻して不眠症。
あの人は笑ってくれなかったとか、自分変なこと言ったかも。とか。
それが引き金でパニックになってデパス舌下しつつ喋りまくり。
しかも、会社ではプレゼン担当・・・。
「お前は喋るの得意だからいいよな」で押しつけられました。
終わったら背中をつたうくらいの大汗。
そしてみんなの拒絶が怖くて断れないのも辛い。
308優しい名無しさん:03/09/19 22:58 ID:FV1qFgF2
わかるなぁ。
寝る前に こんなこといっちゃって大丈夫かなとか
その日の会話思い出してあれこれで眠れなくなる。
ほんとそうっ!!

309299:03/09/20 00:17 ID:jvl4GsV5
なんか同じ想いの人がいて嬉しい・゜・(ノД`)・゜・

先生に『お前が学級委員やったらすごい明るいクラスになると思うぞー』って言われた時はすごいショックだったな。
あんた、あたしがメンヘルって知ってるだろっていう。
あたしあんたの前で何回『疲れた』って言って泣いたよ。信頼してたのに。
あれ以来、ちくしょう教師なんて…と思うようになってしまったYO。
友達にはメンヘルだってことはカミングアウトしてたけど、『なんでなったの?』って聞かれたとき
みんなを笑わすのに必死こいてたら疲れちゃったのよ、なんて言えなくて、そこでまた取り繕って…悪循環。
ホント、なんとかならないかな。この重くて大変すぎる立場。
310優しい名無しさん:03/09/23 20:54 ID:bqIIRDHj
私が一番びっくりしたカミングアウトの反応は
“え!そんな事ないよ!一軒の医者でそういう風に言われたからってそう思い込まないで!ほら、精神鑑定だって四人とかの医者が話し合って初めて決まるんだから!●●は他で見てもらえば絶対にそんな病気だって言われないよ!”
…私は“なりたがり”だとでも?しかも精神鑑定って…
なんでそこまで大袈裟になるのか…
しかも相手はボダは見慣れてるから“鬱”“不眠”“リスカ”は軽症で私のは重症だと思い込んでる…
ボダになりたがりが入ったような鬱や不眠とほんまもんの鬱は違うんだよ…
ソラナックスしか飲まなくて済む人とリタ+アモ+ルジ+ドクでどうにかやってるのじゃ違う病気なんだよ…
鬱鬱鬱鬱言って生きてる人って楽だろうな…
っていうか精神鑑定持ち出してこられたのは流石に力なくワラタ…
311優しい名無しさん:03/09/23 21:56 ID:Jvf2/5u8
自分がされて嫌だった事を相手が分かってない時って、どうします?

同じ事を相手にすると、大激怒して悪者扱いされる。
自分も全く同じ事を相手に言われたのに。私だけ我慢しろって事ですか?
それとも私が怒ってないように見えたから、何を言ってもいいとでも?
こんな人達ばかりでうんざりでした。
何か最初に怒ったもん勝ち、みたいな感じが嫌で引きこもってました。

初めてストレス溜まらない友人が出来たのですが、やっぱりその友人も
昔はメンヘルだったと告白されました‥‥
それから普通の人と付き合うと、なんてずうずうしいんだろう?って思ってしまう。
312優しい名無しさん:03/09/24 19:55 ID:n+4HWu+S
笑ってる人が幸せとは限らないのにね。。。
いつも笑顔でいいね!とかお前は強いやつだ!おまえなら大丈夫って
よく言われるけど、笑うのってしんどいよ。
全然強くないよ、毎晩泣いてるよ。
私のなにがわかってそんなこというの?
もうほっといて。
313優しい名無しさん:03/09/24 19:56 ID:M9M4hiNQ
test
314優しい名無しさん:03/09/24 20:05 ID:vMH+43Ju
ああ気分が悪い〜カウンセリングにでも行こうかな〜
と、毎日大声で叫んでるやつがいる。
(なりたがりなのか同情引きが目的なのか知らんけど)

陰で誰にも言わずにこっそり薬を飲んでいる自分。なんだかねぇ
315優しい名無しさん:03/09/24 20:19 ID:ND/sy5/Q
でも、みんなを笑わしてる時って、楽しい自分もいる。
うつ病じゃないからかな。

帰ってからどっぷり疲れるが。
316優しい名無しさん:03/09/25 00:02 ID:DrJk8ic4
外で笑って明るく振舞っている状態って
重たいヨロイを着ているようなものだよね。
317優しい名無しさん:03/09/25 01:41 ID:wXIchyWG
ふむ。

 外で明るく振舞ってるのは自分ではない っての多いね。

 俺にはよくわからないんだけど、これだけ言う人がいるってことはそういう状態があるってことなんだろう。
ふむ・・・。
ある程度接してみればどういうものなのか俺にも分かるのだろうか。
 リストカッターはどういう状況なのかはある程度は分かった。

一応聞くけど、

 明るく振舞ってるけど、やっぱ悩みだってあるんだよ

とは違うんだよな?
318優しい名無しさん:03/09/25 03:09 ID:1azsHMPM
朝起きて、いつもより鬱がひどくても
化粧してスイッチ入れてバイトへいく。
いい加減しんどいよ・゚・(ノД`)・゚・。
化粧したら別人になれるような気がするのかな。
自分の事ながら解らないけど。
319優しい名無しさん:03/09/25 04:10 ID:FtwwYEwB
気の知れた相手なら薬飲まなくても素で居られる
笑わなくても喋らなくても無表情でも何も言われない
でも『友達』とか『客』の前ではもう薬無しでは生きてけないよ
他力本願な馬鹿ばっかりで、悩み相談されてばっかりで
漏れは何処に、誰に、それを吐けばいいんだよ
320優しい名無しさん:03/09/25 04:15 ID:izXGNh9p
>>318
わかる。
321優しい名無しさん:03/09/25 12:46 ID:9ErGHnr1
お医者さんにすら理解してもらえないぞ(笑)
でも体は調子悪くて気分は鬱々で不眠。
何件も病院を歩いてはひっしに説明して
そのたびに凹んでリストカット、不眠続き…。
そんなに健康そうにしゃべってるんかいな。モレ。
322316:03/09/25 16:14 ID:6X62Arad
>317
なにか研究をなさっている?
私はメンヘルといってもそんなに重いものではありません。
ときどきうつ状態に落ち込むことがあるのです。

明るく振舞うためのヨロイは自分で作ったものなので、
その点ではヨロイも自分の一部だと思っています。
ただ、知らないうちにストレスや悲しみや怒りが「中の人」の心の奥に蓄積されて
中の人が弱ってしまうとヨロイを着ていられなくなります。
それが「うつ状態」だと私は思っています。
ヨロイを脱いだ中の人は、部屋でひとりずっと泣いています。

>明るく振舞ってるけど、やっぱ悩みだってあるんだよ
明るく振舞っているときは、悩みを中の人に仕舞い込んでいるので
悩みを意識していないのだと思います。
これは私の考えなので、ほかの皆さんには当てはまらないかもしれません。
323優しい名無しさん:03/09/25 17:33 ID:buUkNwYZ
気付かれないが、自己申告。
「鬱なんだって。マジで。薬も飲んでるよ?
あ、眠剤飲んでみる?きついから多分ぱったんって寝れるよv」
324:03/09/25 21:14 ID:8/AW5J7G
今まで誰の前でなら真実の私でいれただろう。
これから誰の前でなら真実の私でいれるだろう。
325優しい名無しさん:03/09/25 21:25 ID:oXJ1SR7D
>>321
同じ。

医者にも理解してもらえないから、病院逝くと鬱が酷くなる。
もう薬さえ貰えればどこでもいいと思ってる。
326優しい名無しさん:03/09/25 21:45 ID:+PdCn9y7
ここの人はみんな、「本当の自分」がどこにいるか分かるの?
私はどれが本当の自分か分かんないよ。
「本当の自分」ってどんな?
327優しい名無しさん:03/09/25 23:21 ID:sH1DE8lh
「自分を一番に可愛がる自分」、これが「本当の自分」です。
328優しい名無しさん:03/09/26 02:41 ID:H+m+HA2M
「ほんとうの自分」なんてないない。
発病前の状態に戻ることができれば御の字
329優しい名無しさん:03/09/26 02:46 ID:w/OY4hkc
旦那以外の人の前では、絶対というくらい
メンヘルには見られない。
プライドなのか?弱みを見せたくないのかもしれない。
330優しい名無しさん:03/09/26 02:49 ID:KS/P1ag9
>>328
激しく同意ですな
331優しい名無しさん:03/09/26 02:57 ID:xyOFGY9h
あのさぁ

心の奥では自分がわからなくなったり気分が沈んだり

でも意識では人と話そう、明るくしようと無理してる

かなり辛いだろうけどまだ他の精神障害よりは軽いんじゃないかな
毎日自分の内面に向かう時間をつくれば解決するとおもわれ
332優しい名無しさん:03/09/26 03:10 ID:xyOFGY9h
心の中に人格が複数いたり

幻覚や幻聴ないんだから

本気で自分心を扱うのに時間つかえば解決しやすよ(^O^)




333優しい名無しさん:03/09/26 03:11 ID:H+m+HA2M
毎日内面に向かってたらもっと悪くなるような
具合の悪いときは他の事を考えているほうがいいような気が個人的にはする
334優しい名無しさん:03/09/26 03:20 ID:xyOFGY9h
内面に向かうのもいろんな方法があってね。
自分がやってんのはまず坐禅、

座って鼻で吸って鼻で吐く(口でもok)

目を閉じてそれを続けてるとさまざまな考えが出てくるから、
出てきたらはさみで雑念を斬るイメージをして断ち切る

また呼吸、断ち切る
を30分繰り返すだけ
335優しい名無しさん:03/09/26 03:24 ID:H+m+HA2M
無心の境地に近づくのはアリだな

うつ系だと
なんで自分はこんな行動をとったんだろう
どういう思考過程でこういう感情をもつに至ったのだろう
ってなるからな

何にも考えないってのはいいと思う
336優しい名無しさん:03/09/26 03:30 ID:xyOFGY9h
口でもokってのは

鼻で吸って口で吐くってことね

昔昔は薬なんか無かった訳で、戦で人は簡単に死ぬ、無秩序、生活が大変などで

心理的不安は今以上だった。だから自分をコントロールしなくては生きていけなかった!
だからその為の方法なんぞ、本気で探せば色々あるんだけどね

まあ現代はそういうのはなんか、マイナスのイメージついてるしね
337優しい名無しさん:03/09/26 03:35 ID:xyOFGY9h
335さんそうそう♪


うつの人は自分で考えて悩みを作り出して、
辛くなってるだけなんよ

だから何も考えない感覚を体に覚えさせれば
はるかに楽になる訳です。

薬は外部からの成分でその考えない状態にしてるだけなんじゃないかな
338優しい名無しさん:03/09/26 03:41 ID:xyOFGY9h
やる時に大事な所は

毎日20〜30分

最低三ヶ月はやる

筋肉と同じで細胞が変化するのに必要な期間です。

目に見えないし効果がわかりづらいけど
やれば解決しますよ
339優しい名無しさん:03/09/26 03:48 ID:KS/P1ag9
座禅やってみるか
340優しい名無しさん:03/09/26 03:54 ID:xyOFGY9h
339さんがんば♪

ぐだぐだと

どうしよう…どうしようって思ってたら

心と脳細胞に悪い指令を与えてるんだよ

それよりは自分に挑んで、
挑んで、挑みましょうよ

いつか自分ってのは悪くないって思えるよ。
341優しい名無しさん:03/09/26 04:04 ID:xyOFGY9h
な〜んて俺は、あまりに長期間、精神おかしくて

日本で便利な学歴チケット失っちまったw

俺は方法を知るのが遅すぎたけど、本気で探せば医学界でも
様々な方法がある!
一時期は薬に頼ってもいいけど、自分を取り戻しましょうや
(´-`)
342優しい名無しさん:03/09/26 04:07 ID:H+m+HA2M
いや〜がんばらない
がんばらないで何も考えずにまったりと治す
343優しい名無しさん:03/09/26 04:27 ID:xyOFGY9h
ぬはっごめん

そうマッタリいきまひょ〜♪

頑張るってほんと
やっかいな言葉だよね
俺も言われてあれだけ嫌だったのに
いつまにか使ってた…(ToT)
344優しい名無しさん:03/09/26 07:55 ID:4cC8w15n
>>295
多分、その言葉の所為で「可」だった。
いやだったとはいえ、前期試験終了までは我慢すれば良かった…。
目が笑ってねぇんだもん。カウンセラーの教授。
345優しい名無しさん:03/09/26 14:44 ID:5SoxdZLh
>>321
わかる。医者の前でさえ仮面をつけてしまうので本当のしんどさ
わかってもらってないと思う。
フラフラの状態で心理テストを行い
結果見たら「生命力にみちあふれている」とでていた。
私っていったい・・・まーたかが心理テストですが。
私も薬だけもらうって感じ。
先生も周りの人も病院もすごく雰囲気はとてもいいからそれはいいけど。
346優しい名無しさん:03/09/26 16:25 ID:lYd+6BqW
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品、プチ良番は、
http://www.p-keitai.jp/used/
347優しい名無しさん:03/09/29 21:21 ID:dgNaCen2
コンビに行くのに服を選ぶ自分がいる…
348優しい名無しさん:03/09/29 21:27 ID:OIIyOnx4
>>344
習ってた先生にカウンセリング受けてたの?
普通は知り合いのカウンセリングはしないものだけど…どうしても利害関係絡むから。
まして教師と生徒なんて点数つける側とつけられる側だもの、
やっちゃいけないと思う。それは教授の側の判断が間違ってる。
349優しい名無しさん:03/09/29 21:34 ID:wGaijV+K
ほんと今辛い。医者でも誰でもいいから助けてほしい。
薬で治るもんならもらいに行きたいって言うと自分でそんな事言う子なんて
病気のはずないってなんで言えるんだよ。
まじもうやだ。結局親でも他人は他人だし世間の目しか考えてないあんた
なんか余計信じられなくなってますます鬱。
350優しい名無しさん:03/09/29 21:51 ID:Cj919GDY
私も外面は異常に良いと思う。
人に嫌われないようにとか仕事失敗しない様にとかずっと緊張の連続。
本当は鬱で毎日死にたいと思ってる。
会社行くのがつらい。
でも辞める勇気もない。
やっぱ死ぬしかないのかね。
351優しい名無しさん:03/09/29 22:19 ID:S+ijFMyA
同僚に「そういえば去年休職してましたよね? なんでですか?」
と軽いタッチで聞かれた。
「ひどい鬱状態になってね、拒食症と過食症を繰り返してね、
 身体も精神的にもボロボロになって
 睡眠薬100錠ほどお酒で飲んで死のうとしたの」(原文ママ)
とホントのことを言ってみた。
爆笑されて「絶対ありえない!」と言われた。
なんだかなぁ、、、
352優しい名無しさん:03/09/30 02:02 ID:Jw3TjuB0
理解してもらうには同じ体験しないとダメなんだよきっと。
でもこんな思いを他の人にしてもらいたいとは思わない
結局理解してはもらえないってことだよね。覚悟はしてるけど
せめて許容して、いや構わないでほっといてくれればいいや
なまじわかるつもりでものを言われるのが一番堪える
353優しい名無しさん:03/09/30 21:09 ID:yOWX8nAa
(´-`)

辛いなら休もぅ

嫌ならやめよぅ

やすんだからって負けじゃないよ


自分を大事にしたって良いんだよ
354優しい名無しさん:03/09/30 21:13 ID:XEOFX64g
医者にいくら辛いと訴えても、元気そうですねとか調子良さそうとか言われて
余計に鬱・・・。医者変えるわけにもいかなくて、どうしたらいいのか解らない。
355優しい名無しさん:03/09/30 21:16 ID:D3zG36kU
>>354
なんで変えるわけにも行かないの?
主治医が、お姉さんの旦那さんだとか?
356優しい名無しさん:03/09/30 21:25 ID:yOWX8nAa
あの
病院の医者は薬くれるだけと思ったほうが良いよ。

なにか悩みを話そうと思ってもマトモに聞いてくれる人は少ないし、逆に無神経なこと言われたりします。

病院は機械的な感じと思った方がよい

悩みを相談したいなら専門のカウンセラーのほうが遙かに良い
357優しい名無しさん:03/09/30 22:28 ID:1x5V80M7
薬理に詳しい医者上等
てゆか下手に心理テストなんかされるよりそっちのほうが漏れの性格に合ってる

医者も患者もいろんなタイプがいるし、相性ってこったな。
358優しい名無しさん:03/09/30 22:29 ID:XEOFX64g
>>355
>主治医が、お姉さんの旦那さんだとか?
ワラタw
いやあの、その病院が一番近いんです・・・_| ̄|○ それに今32条申請中だし。
そんだけの理由です。遠い所まで通う気力なんてなくて、今の病院にも通うのしんどいし、
もう入院したい気分。でも私なんかが入院したがったら「調子よさそうなのになんで?」って
思われそうだわ・・。調子悪いんだよ!!!と言っているのに。こないだは涙まで出てきたというのに。
もしかしたら励ましてくれてるのかなあ・・・。
359優しい名無しさん:03/09/30 23:02 ID:XEOFX64g
>>356
たしかにそうですね。結構事務的ですよね・・・。
今の主治医はわりと、人生相談的なものにも親身になってのってくれる人なんですが
「調子良さそう」って判断されて薬減らされて辛かった事があります。
調子悪いと患者が訴えれば薬を出し・・・みたいに、事務的でもいいからちゃんとして
くれないだろうか。相手は医者だしプロだから、本当に元気そうに見える時は
私は偽鬱患者状態なのかな・・・。自分的には、自殺5秒前みたいな感じだったんですが。
でも確かに自殺は思いとどまったし。医者が正しいのかな。あー 考えてると鬱_| ̄|○
360優しい名無しさん:03/09/30 23:18 ID:bbsAyAZH
人といるときと一人の時のテンションにかなりギャップがある
人といるときはいつもピエロ役
自分でなに話したかも覚えて無いから、
天然キャラってことにになってた
空っぽの心の中に、甲高い自分の笑い声が響く
疲れた
361優しい名無しさん:03/10/01 02:28 ID:fFYezGot
病院の精神科
プロレベルは少ないってのは知っておいて。
なぜなら病院の対処は薬を出すだけだから
人の心理どうこうまでは患者多くて無理だという人も多い


昔『脳内革命』という本がヒットしたけど
これはすごく役に立つはず

みんな読んでみてね。
362優しい名無しさん:03/10/01 21:16 ID:wPAqc5De
単なる鬱なのに、物を言う言葉付きが元気すぎて「躁鬱じゃないの?」って言われる。
ただし 2ch で。
実生活ではカミングアウトの相手が超、少ない。
363優しい名無しさん:03/10/02 00:24 ID:ao+uil8i
誰にもカミングアウトできないよ・・・・・
いつも孤独。
364344:03/10/02 19:33 ID:9+zwHwPV
>>348

ありがとう。
その教授、持論ばっかりで他を受け入れない。
切羽詰まった状態で、講議の事で相談に行ったらカウンセリングを受けるはめに。
もう、毎週毎週手紙かかされるの。
本だしてるから、読んでこいみたいな。
臨床心理の講議も国家試験の科目なのにまったく意味無し。
「自分」「非自分」「是自分」ってなんだよ〜〜〜!!!

って、コレ書いたら自分が誰かも教授が誰かも分りそう…。
2chでこんなこと言われてるの知った時がこえ〜(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
365河豚 ◆8VRySYATiY :03/10/02 20:28 ID:ytGyZnPj
初対面の相手によく、「元気ですね」
って言われる。
ダルダルなのを、薬とハーブでだましだまし生きてる
人間に、「元気ですね」言うな!!
366優しい名無しさん:03/10/02 20:42 ID:Mdp99+8K
いや・・・初対面でそこまで分かれというのは無理があるかと・・・
367優しい名無しさん:03/10/02 22:16 ID:Rt2EMpul
>>365
元気ですねと言われるということは、薬を飲みすぎているという事だ
反省しろ

もしかして病院掛け持ちして薬を多めに詐取してないか?
保健行使なんとかの罪ってヤツになるぞ
まぁキチガイが逮捕されることはないが
368優しい名無しさん:03/10/08 18:50 ID:xniW43vu
すみません、スレ違いな悩みだとは思いますが…誘導でもしてもらえるとありがたいです
いい年して世間を全く知らないため、マンションに部屋を借りる手続きなども分かりません…
どこのスレで聞けばよいのか分からなかったので、こちらに質問させてもらいました…


369優しい名無しさん:03/10/15 11:38 ID:NrZsU8lp
370優しい名無しさん:03/10/17 13:50 ID:/XFbOMdK
私もメンヘルとは理解してもらえない・・・
なんだか人に気を使いすぎて気疲れする日々☆
気を使って話をしたり、楽しい振りをしているので余計にギャップが・・・
でも、明るくみられないとイヤだっていう気持ちが強いんだよね。
・・・困った・・・
371優しい名無しさん:03/10/17 17:40 ID:rc0UYMUh
症状こそカミングアウトしてないけど精神科に通院してカウンセリングも受けている、といったら
「会話しててもぜんっぜん変わらないのにね。信じらんないよ〜」
372優しい名無しさん:03/10/17 17:52 ID:f8Vcf7zl
友達に「私精神病なんだよね〜」ってさり気に言ってみたら
冗談だと思ってる感じで普通に流された・・
どうせ私のことなんてどうでもいいんだろうな
一緒にいるだけで、本当の私のことは知ろうともしてくれない
さすがに寂しい
373優しい名無しさん:03/10/17 20:53 ID:wkG/Vz3F
誰も気付かない…母も気付いてない。毎日死にたいと思ってるのに
374優しい名無しさん:03/10/17 20:57 ID:66BpzOxL
>>373
禿堂
375まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/17 21:14 ID:dGASsvyG
俺の場合、俺が病気で休職してたことは
職場のみんなが知っているのに
何病なのかは、課長と係長しか知らない。
その課長も、産業医と保健師と課長と係長と私との
面談が開かれるまでは知らなかったらしく、
産業医に面談後色々聞いてた。

やっぱり、日頃、元気に働いている部下が
統合失調症(精神分裂病)って知らされたら
「えーっ!」ってなるとは思うけど。

376優しい名無しさん:03/10/17 21:19 ID:y3NXesKW
私はマイスリーによる幻覚や不眠症まで笑いのネタにしてしまった。そんな自分が哀れです。
377優しい名無しさん:03/10/17 22:13 ID:66BpzOxL
私は以前と比べて化粧っ気がなくなったくらいで、
見た目にはわからないらしい。
この違いも元メンヘルの妹だから気付いた。
母親は全然気付いていない。
むろん他の家族も。

・・・・・つらい。
378名無しさんの初恋:03/10/18 11:53 ID:cKileeMC
エゴグラムやっても絶対こんな出来すぎてないとか思う。
379優しい名無しさん:03/10/20 23:00 ID:4+cNUun3
わしは人にどう思われてるかすごい気にするので
他人の前ではウツな自分は絶対見せません。
自分を客観的に見るクセが昔からあるので・・・。
普段生活してて、もう一人の私が私を見ているんです。
脳みその中でね。
一人のときにまとめてはきだします。
380優しい名無しさん:03/10/21 00:31 ID:w55VDkLu
私も周りからそうは見られない。
元々、
いっぱいいっぱいでも、処理早くこなしてるように見られたり
ものすごく焦ってても、「声に動揺が出ない」と言われたり、
周りから買い被られる性質なのか、実際よりも能力上に見られる。
そんでそれに応えようとしちゃうからいけないんだろうけど。
きちんとした格好でフルメークでないと人前に出られないから
外見的にわかりにくいだろうな。
夏場、長袖でずっといるのは不思議がられたけど、
「日焼けしたくない」「冷房対策」「むだ毛処理マズー」で
たいてい納得してくれる。

案外私大丈夫なんじゃないか?と思ったりもしたが
誰かと一緒に居ない時はだめぽモードになってしまうみたい。
自分に意識が向く時が駄目なのかな。
入浴中、気付いたら水面に拳叩き付けてて、周り水滴飛びまくってた。
381優しい名無しさん:03/10/21 17:26 ID:SszmdvgQ
>自分に意識が向く時が駄目なのかな。

うん、普段あまり自分の心を省みない人が意識的に内省するのは大切だけど、
ほっといても「自分」について思いを巡らせるような人は、
あえて外の世界(自分以外のこと)に目を向けた方が、
案外楽になるんじゃないかな、と思う。

自分の心マニアだった時より、仕事や、人のことに一生懸命になってる時
(無理してるわけじゃなくて・・)の方が、状態がよかったです、私は。
382優しい名無しさん:03/11/01 23:59 ID:xVwfqHZw
383優しい名無しさん:03/11/03 03:01 ID:XN1HZoy2
今日友達にメンヘルであることを打ち明けた。

静かに話できる状況ではなかったので
ゆっくり話できなかったけど・・・

きっとダメ人間だと思われたんだろうな。
普通に外出できるし。
一応明るく話できるし。

ちょっと後悔した。
384優しい名無しさん:03/11/03 03:04 ID:kwhLdKul

1日1回 投票しよう(σ・∀・)σ

お薬ランキング
http://vote2.ziyu.net/html/teke1124.html
385優しい名無しさん:03/11/03 03:35 ID:c2PhP8Xd
会社では異常さが出てきて噂らしいが、それに反比例して医者では常識人になってしまう。つらい
386優しい名無しさん:03/11/03 03:35 ID:B4xIbRv6
私はメランコリー親和型の欝なので責任感と好きな事はとことんやる性格で人とのトラブルが嫌いだから、誰も欝と思わない。今も人の相談事に独りで活動中で…頼られるの嬉しいけど辛いです。
387優しい名無しさん:03/11/03 03:37 ID:xIXsvXlg
普段は明るく、普通の人のように振る舞っているけど、それも限界で、ママンに心療内科に行きたいと話しました。
真面目に病状とかを話しても、
「普通に話せてるじゃん。とても病院にかかるほどでも程ではなさそうだけど?」

腕にはやりきれない思いからきたリスカの跡がぎたぎたにあるのに…
夜声を殺しながら泣くのにも疲れました…

始めから理解してもらおうなんて思ってないけど、わかってもえないのってつらいですね・・
今日も傷が増えそうです
388優しい名無しさん:03/11/03 03:51 ID:B4xIbRv6
私も「仕事出来るし軽い欝」だとか言われると辛い。私は欝&過食嘔吐。母は理解してるけど母同然の叔母は叱咤激励型だから本当に死にたいと思う。先生にもしばらく叔母には合わない様に言われた。
389優しい名無しさん:03/11/03 04:08 ID:jmU9vAWJ
友達に言っても、まじめにうけとってくれないことあるよね。
でも、自分も友達に過食症だってカミングアウトされた時、自分もそうなのに、
そんなにひどくはないんだろうなーって思っちゃった。

普段明るくて、みんなをひっぱってる子がそんなことないって思った。
家族も仲良さそうで、大学生活も楽しそうでうらやましかった子がま
さかと思った。 親が精神病で、受験失敗して半分引きこもりになってる
私のつらさと同じはずないって思ってたよ。
 でも、自分も他人の前ではウツの時こそ人の前ではしゃいでた。自分
ばっかりかわいそうでその子のこと見えなかったのかな。

 今も親しい友達にメンヘル関係のことうちあけられたら、やっぱりまさか
!って最初思っちゃうかな。 だってその子がそんなに辛い思いしてたなん
て考えるの辛いから。 でもそう思っても「つらかったね」って受けとめて
あげたいし、自分もそう言ってほしいと思う。
390優しい名無しさん:03/11/03 04:43 ID:B4xIbRv6
私は無意識の内に自分と同じタイプの頑張り屋欝の人と仲良くなってる。最近は二人いて彼女達とだけ欝について話してる。一人の子は一昨日入院して今日花と手紙贈る。頑張ってが禁句なのでゆっくり休んでと書いたけど受け止めてくれるかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:42 ID:EoL/B0cX
一人でいるときは別として
他人といるときは鬱なればなるほど必要以上に
明るく振舞うんだよね、私。

そうすると大概いの人はいつも元気で明るい人って思ってるみたい。
明るくすればするほど、本当はダメなんでしょ?って見抜いた人が
彼氏になったんだけど、そのひとも同じようなメンヘル気味な人で
共倒れ?共依存しちゃって互いに耐えられなくなってあぼーん!
392優しい名無しさん:03/11/04 10:02 ID:s4cwA4uH
>>391サン、それってわかるよ。鬱の人ってそう言う頑張るタイプなんだよね

知り合いに何人か精神的にダメージくらった経験のあるのがいてなにげにどうしたか聞いてみたことあるんだけど、
(全員男ね)誰一人医者にかかった奴がいなくてびっくり。ひとりだけカウンセラーのとこ行ってたそうだ
そう言う奴の癖に「俺は今カウンセリングみたいなことしてやってる女の子がいるんだ」だとか言ってるの
まともな知識も資格もない人がそんなことしていいのか?! と小一時間…
精神科ってものと薬に対する偏見を改めて感じさせられた一件でした
393優しい名無しさん:03/11/09 22:54 ID:hSwAH13C
友達には全然メンヘラに見えないって言われるが
この間、バイトの面接に行ったら何故かメンヘラだと見ぬかれた。
面接官は若い女の人。
普通にいつも通り面接してたのになんでうつ病とかの話になるねん
謎だ。メンヘラに見られたんだろうか
394優しい名無しさん:03/11/11 13:42 ID:XSo+uGMq
なんか、似たような人けっこういて驚き。

前々からちょっとおかしいなーと思って病院いったら鬱と診断された。
のに友達は「私あんたのこと一番わかってる人だと思うけど、その私からみて
思うのは・・あんたって悩みないでしょ。」
とか言われてしまった。そのときはとっさに「はは、そう見える〜?」
なんて笑ってごまかしてしまったけど・・ちゃんと言えばよかったかな。
いつも笑ってごまかしてしまう・・
395優しい名無しさん:03/11/16 10:28 ID:GCst6LzE
>>394
いや、そう言う相手にカムアウトしても本気に取ってくれないか、なんか怖いもんでも見るように見られるか、
どっちかのような気がする。一番わかってる人、なんて口にすること自体わかってるんじゃなくて思い込みなのでは。
396優しい名無しさん:03/11/26 21:40 ID:cvlaE0z7
多重人格の診断がおりています。

外交人格がちゃんと機能できる時にしか人と関わらないので、
「本当は」明るくていい子なのに、
「本当は」能力あるのにさぼってる、と思われるし言われる。
カミングアウトしても、
「でも『本当の』あなたに戻れば云々」言われる。
いや、人が怖い私も一歩も動けない私もトラウマのことばっかり考える私も
全部本当なんですが…

彼氏すら、外交人格にしか返事しない。
おかげで人格同士の仲まで険悪だ。

逆にちゃんと見抜く医者には、
「重すぎてうちでは扱えません」とびびられることも多い。

死ぬことや殺すことばかり考えていて、どうして正気に見えるのか
自分でも激しく疑問だよ。

キーキー言ってるお子様、キャッチセールスの人、
近付かないでください…怒り人格が暴走すると危ないので…
397優しい名無しさん:03/11/28 23:10 ID:UnOSvMM9
メンヘルのせいで仕事を休んだり
しているのに周囲はそう受け取ってくれません。
398優しい名無しさん:03/11/28 23:24 ID:gLVU09V5
金髪モヒカンで耳の上に稲妻のソリコミ入れてます。 ジム通いしてますんでガタイ良いです。 でも不安神経症から欝になって、さらにパニック障害もでます。 ただいま休職中ですが誰も病人扱いしてくれない…
399優しい名無しさん:03/11/28 23:36 ID:jk45GCOX
見た目がもう、病的になってしまって、隠し通せなくなって
ちょっと聞かれた機会に切り出したらさ(一対一)、
間髪おかずに、わははは!て笑われたよ
なんかそれが嬉しかったっつーかさー。
その笑いに救われた気がした、数年前の俺

でもうつに成りやすい気質は依然変わらない、どっちかってーと神経症系だからかな

>>393
その面接官自身がメンヘラという可能性も、なくはない

つか自分自身、自分に似たようなやつ見ると、あぶなっかしいなという目で見てしまう
400優しい名無しさん:03/11/30 15:38 ID:wpkwiqSP
私もメルヘンと思われたことあまりないなぁ…
同類には見破られたことあるけど「普通」って人にはメルヘンに見られない。
食後の薬とかもサプリか何かと思ってるみたいで
「健康に気使ってますよね〜」とか言われる。
ビルケースに入れてるからかもしれないけど…
401優しい名無しさん:03/11/30 16:49 ID:/S8z0huk
仕事したら?
甘やかされすぎ。
毎日何してるの?
いいなぁ、自由人で。
女々しいんじゃないの?

…みんな死ね。
402優しい名無しさん:03/12/01 22:19 ID:uFU0AWbX
この前友人にちょっとした悩みを言ってみたら
「へぇ〜、あんたにも悩みってあるんだ〜」
と言われてしまった。
あなた今まで私のことなんだと思ってたんですか、と小一時間問いつめたくなりました…
403優しい名無しさん:03/12/05 19:35 ID:dsl/sMFz
>>401
みんな死ぬとさみしいんですが・・・
404優しい名無しさん:03/12/05 19:49 ID:hIpPnDo9
極度に自傷癖があります。
でも、みんなからは
「悩みがなさそうでいいねぇ」
「いつも笑ってて楽しそうだね」
って言われます。
あんたに何がわかるの?って
ニコニコしながら、内心思ってます。
405優しい名無しさん:03/12/05 23:20 ID:RjAo8dZT
>>400
メルヘンな人に思われるほうが、
メンヘルに見られるよりイタイかもよw
406401:03/12/05 23:41 ID:ZNsc+474
>>403
あなたがいれば大丈夫なんですが・・・
407優しい名無しさん:03/12/18 05:51 ID:QV95Sfh1
なんか人いなくて、さみすぃ。。。
408優しい名無しさん:03/12/18 06:23 ID:iLR3Rx56
メンヘルに見られたらイタイと思って明るい自分を演じてしまう。
そのくせ内面では「明るく振舞ってるけど本当は辛いの!
分かって!」って被害者意識を持ってしまう。
この間飲み会で友達がリスカする人を馬鹿にし出して
「この中でやってる奴いないよな? ちょっと皆手首出してみろ!」と
言い出してドキドキした。アムカだから、袖に隠れてギリギリばれずにすんだけど
どこかで気付いて欲しい自分がいた。そんな自分がキモかった。
409優しい名無しさん:03/12/19 09:22 ID:w3S1cNRJ
すんなせん、アムカてなんですか?
410(-_-)さん:03/12/19 16:34 ID:jPp+eZFh
休職届けを出した時。診断書も添えて出したんだけど、
「おまえは操られている」といわれた。
全然信じてもらえなかった。
411優しい名無しさん:03/12/19 22:12 ID:QuHHDO4t
クソ上司が、「あなたは笑っているから欝じゃない、大丈夫だ」とぬかした。
412優しい名無しさん:03/12/19 23:17 ID:3I2/ZZcd
私は何年も前から、周りの人に通院してるって言ってたのに、仕事も辞めても
信用してくれなくて、化粧するのやめていつもジャージ着るようになって、初めて
みんな信用したらしい
コンビニにタバコ買いに行くだけでも化粧してたしなあ
今は、在宅で仕事してるので化粧は何ヶ月もしてない
でも、基本的に外面が良いのか、電話も爽やか系に対応できるし、初対面の人にも、
悪印象は、与えていないと思う
だから、仕事をさせて貰えてるんだと思う
メンヘラだと分かってもらえないとキツイ時もあるけど、今のとこメリットとして受け止めてる
家族や友達は分かってくれてるからね
413優しい名無しさん:03/12/19 23:39 ID:OEGLcrlj
>>409さん。
アムカ=アームカットですよ。
手首はリスト=リストカット。
アムカは主に腕です。
414優しい名無しさん:03/12/20 10:37 ID:/hIU3bD2
>>413
>アムカ=アームカットですよ。
>手首はリスト=リストカット。

すいません、これ自体よく意味が分からないのですが…
勘違なら申し訳ないが…自殺未遂ってことですか…?
415優しい名無しさん:03/12/20 20:22 ID:DLQpAl+S
>>414
横レスですが・・・
自殺未遂の人も、稀にはいるかもしれませんが、そんなザックリと切る事は少ないと思います
私は切る度に、8針も9針も縫ってしまいますが・・・・
何となく気が付いたら、体中血だらけだったということもあります
その程度でも、痕は残ってしまうわけで夏にも長袖を着ていたりするわけです
自分でも気付かない「怒り」のようなどす黒いものを、他人に向けるのではなく
自分に向けてしまう。。。それが自傷行為です
416優しい名無しさん:03/12/21 20:56 ID:wh+p7unE
>>415
なるほど…そういうことだったのね
俺はそういうのしたことないんだが…あんま自分傷つけないようにね……
417優しい名無しさん:03/12/22 22:21 ID:t4yqDyTQ
風俗嬢の腕にたまに見かけるな…
漏れはやったことないしやる気も無いけど
…風俗行くのは漏れの場合、性欲より寂しさのためです、たぶん
418優しい名無しさん:03/12/23 01:18 ID:UlG0wX5v
>>417
いまだ童貞でいい年なんだけど…
ほんとに独りがめっちゃ寂しくなるときがある、メンヘルとはまた違うんだろうけど…
風俗ってそういう時でも行ってもいいもんなんかな?
行為とかしなくていいから、ただ一緒にいたいってだけでも…
419まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/12/24 18:20 ID:WYZ1WmbF
先日、以前の配属での上司に
バッタリ会いました。

前上司「君、仕事、休んでたんだって?(ニヤニヤ)」
俺  「はい」
前上司「今は元気そうだねぇ(ニヤニヤ)」
俺  「ええ、まぁ・・・。」
前上司「悩みごとでもあったのかね。あっははははははは。」
俺  「・・・・・。」

そりゃ、前の職場では毎日楽しく仕事してたし、
他の人がやりたがらない仕事も進んでやって
重宝がられてたけど、その後、激鬱で、
出勤もままならなかったのにぃ!!!
その上司は今も、俺が精神病で苦しんでいたとは
全く思ってません。。。
420優しい名無しさん:03/12/24 18:45 ID:AoOBUSIe
ほっぺたから首のラインをカットしてしまうんですが、
これはなんて言うんでしょ?
ほぺか?
421優しい名無しさん:03/12/25 14:23 ID:gogK1T2m
メンヘルに見えなくて困ること。
自分がそうだから他人もそうかもしれないと思ってしまう。
「この人明るいけど、もしかして苦しいんじゃ・・・」
だれもかれもメンヘルに思えて気疲れがすごいよ。
422優しい名無しさん:03/12/25 21:17 ID:5ynMCzdN
社会人のマナーだよね。
たとえ体調が悪くても、いつものように振る舞い、
熱があっても、仕事で休めないときは、薬のんで、ミスしないように
いつも以上に気を配りながらやる。鬱でも、まわりに悟られないように
普通に過ごす。一人が暗くなったら職場の雰囲気暗くなっていっちゃうからね。
最低限のマナーだよね。それができないなら上司に説明して休むしかない。
423優しい名無しさん:03/12/26 00:56 ID:/cdzebTI
サイン帳の『明るい』『お洒落』にはいつも自分の名前。
明るくておしゃべりで友達が多い、いまどきの子を演じてしまう。
本当は鬱で冷めてて、流行なんかどうでも良くて。
2chで厨房って言われたら、ほっとしてしまう。まだ普通だ。と。
手首を隠すのも感情を隠すのも仮面をかぶるのも、疲れる・・・
誰かわかって欲しい。辛い。
そう思って此処に書き込んでる自分ってキモい。
424優しい名無しさん:03/12/26 01:26 ID:4lKHy3/6
>>422
でもそのマナーを果たすためにみんなガンガリ過ぎてかえって外面と内面が
かけ離れていくんじゃないのかな。
私自身、外ではフレンドリーでよくしゃべって笑顔が張り付いてる感じだけど
家で独りになるとドッと疲れが出て愛想もなく見るからに鬱だし。
421さんみたいに、見たまんまの人なんていないんだろうな、って思う。例外もいるだろうけどね。
425優しい名無しさん:03/12/27 22:36 ID:rFJJvwcI
リスカとかするやつ、うぜ〜、とかネタにして笑い取るけど、
それ、自分。
男に捨てられたぐらいで手首切るなよ、
とか他人を笑うけど、捨てられる前にびびってるのが自分。
飲み会の盛り上げ要員演じた後は、家で一升瓶一気飲み……アホか。
426優しい名無しさん:03/12/27 23:15 ID:Nym9tuXU
>>424
>でもそのマナーを果たすためにみんなガンガリ過ぎてかえって外面と内面が
>かけ離れていくんじゃないのかな。

すごい分かる。
私もガンガリすぎて逆にほめられたりして困ります。
余計ガンがって誤爆でつ
427優しい名無しさん:03/12/28 06:52 ID:FOCVa0P1
私もその気持ち分かります
仕事を辞めるほどひどくなった今でさえ、知り合いに会うとやたらとテンションあがるし・・・・
やっぱ無視しちゃダメよねえ。。。と、声かけたりしてしまいます
それで疲れるので、家ではぐったりです
だから、なるべく外には出ないようにはしてます
なんだか、身についてしまった習性のようで抜け出したいけど抜け出せない。。みたいな
428優しい名無しさん:03/12/28 07:54 ID:3VsI+n2/
他人の前では平静を装うようになってるから
いざ病院に行っても、ただの面接のようにハキハキ喋ってしまい
調子が悪いのがうまく伝わらない。
こんな自分に自己嫌悪。
429優しい名無しさん:03/12/28 15:24 ID:iydxTpAU
>>428
そうそう! はきはきと「調子悪いんですが」って言っても我ながら真実味がない。
でも薬減らされると困る、って意思は伝わってるみたいです
430優しい名無しさん:03/12/30 08:20 ID:ZMOY+PrG
>>428
私もでつ。
今日今年最後の診察だー
うまく自分の状態伝わるかな・・・不安だ。
431優しい名無しさん:03/12/30 16:57 ID:do0Gs16l
私もでつ・・・。
ハキハキ、ニコニコが身についてしまつて、人前ではドンヨリできない。
別に意識してやってるわけじゃないんだけど、人前だと「元気」っぽい。

「鬱なの」と友達に打ち明けても「そんなことあるよねー」くらい。
誰もビョーキと思ってないでつ。

でも救われるのは、私の主治医はそういうとこ理解あるタイプ。
「人前では自然に元気に振舞えますよね〜」って。
そう言われると安心して、センセーの前だけではドンヨリできる。
でも、こんなセンセーはじめて。
珍しいタイプの石だと思う。
432優しい名無しさん:04/01/02 23:51 ID:Di5LNB3M
自分という存在をコントロールできるのは 未知なる意思ではない 自分の意思
433優しい名無しさん:04/01/02 23:52 ID:Di5LNB3M
自分という存在をコントロールできるのは 未知なる意思ではない 自分の意思
434優しい名無しさん:04/01/03 00:01 ID:23lb3NGx
岡村や藤井隆も 影で悩んでそうだな・・・
435優しい名無しさん:04/01/03 00:24 ID:+GYBjTSZ
>>434
政治家や芸能人など、著名人にもメンヘル多いみたい。
私の担当医が個人経営してるクリニックにはそうゆう顧客が多いそうだ。
ホントに人は見かけによらない、って感じだよ。
436優しい名無しさん:04/01/03 04:55 ID:A+GL+Ixb
岡村はハゲで悩んでるんだろ。
437優しい名無しさん:04/01/04 18:06 ID:FNsf6glG
自分からメンヘラだってことを
カミングアウトした芸能人といえば
高木美保だろ。

TVで、自殺しようと思ったって自分から
言ってるのを見た時は、びっくりしたよ。
438優しい名無しさん:04/01/04 18:19 ID:Ka5aHLsJ
「明るくて面倒見がよくて子供好きで頑張り屋さん」と言われる。
キレイでいつも面白いね、と。
本当は「ネット依存で人のことなんて邪魔くさくて子供は嫌い
(自分の子は好きだけど)家事も手抜きばっかり」なのに。
家ではボサボサでジャージでメガネでノーメーク。
ホントにめちゃくちゃな2児の母。
2歳の上の子を叩いたり罵ったりしてはけ口にしている自分に
ハッと気がつく。
1人になりたいよー。
439優しい名無しさん:04/01/04 20:08 ID:FQMxkN/a

428
すごい分かる・・っ!
なんかどうも人前でなんて暗いの見せられない。例え医者でも。
そんなんだから薬減らされて通院断たれたり・・。

暗いのに医者見せられない自分がほんものなのか
暗くないのにこんな2chでメンヘラ気取りなあたしがほんものなのか
もう疑心暗鬼。
440優しい名無しさん:04/01/08 11:27 ID:ZmFkPvkw
分って欲しいよ。
441優しい名無しさん:04/01/08 14:20 ID:MSou6PQ8
見た目だけだけど、待合室とか、書店のメンヘル書のコーナーにいる人とか、全然そうは見えない人いるね。見たら失礼だとは思いつつ、「ああ、この人もつらいのかな…」と思って気になってしまう。
442優しい名無しさん:04/01/08 17:09 ID:ImOWYJ4p
PD、そう鬱、リスカ。
外見が派手(ギャルとまではいかないが、かなり今時?)で、そう状態の時はクラブに踊りに行ったりするような生活だしまわりも派手で遊び好きな子しかいないから、病気のコトを理解してくれる人がまわりにいない(/TДT)/
通院してるコトを勇気をだして彼氏にうちあけた時も、[睡眠薬とか、とべる薬がほしくて行ってるだけだろ?]と冗談半分で言われました・・
そんなコトを言われてまでも別れられない
( ┰_┰) シクシク
こんな自分が情けない・・
443優しい名無しさん:04/01/09 09:51 ID:FG/Cw0xu
>>442
あぁ、私も外見だけでいくと化粧もキッチリ、それなりに身なりに気を遣ってるダサくない感じ
だから、わかってくれるのは長い付き合いのメンヘラーの友人だけだ・・・
わりと最近知り合った友人とかは、
「けっこう人の顔色気にしちゃうんで、人の集まるところに行くのツライんだ・・・(ノД`)」
って言うと、本気で反論してくる。「えええぇっ( ゚Д゚)?!そんなふうにぜんぜーん見えない!!!」って。
全然悩みのない、根アカな人に見られているらしい。
いくら愛想がいいからって、見たまんまの能天気な人が世の中にどれくらい居るんだろう、と・・・
彼にもさんざん色々話して、最近やっと私の思考が見えてきたみたい。
「お前ってそんな細かいことまで気にしてるんだ。衝撃だよ、それ。」って言われた。
それほど親しいわけでもない人には何と言われてもまぁ仕方ないけど、
身近な人にはもう少し先入観を取り除いてほしいと願うよ・・・(||´ρ`)
444優しい名無しさん:04/01/09 14:35 ID:MNcWrYO6
ヤ○ザに見られてしまいます。
445優しい名無しさん:04/01/09 15:32 ID:F3aNo9o7
身長:170a 体重:58` 声:大きい 顔:工藤静香似 髪型:工藤静香風
近所では「お水のおねえさん」と誤解され、ホントはヒキーの専業主婦(つД`)・゚・。
446優しい名無しさん:04/01/09 16:19 ID:39+4zYes
多分暗くて無口な何も考えていない使えない女だと思われています、私。
447優しい名無しさん:04/01/12 02:31 ID:EI8mltaa
チャットでもHPでも電話でもメールでも「辛い」ばっかり言ってる人は一体相手に何を求めてるのか、
心配してもらって何が楽しいのか。
辛いとか鬱だとかを表に出してそれが相手にとって嫌な気持ちにならないかって考えないのか、
どうしてそういう人って健常な人を馬鹿にしたり「あなたはいいなぁ〜」とか言ってみたり、相手がフォローするまで「私って駄目な人間なの」って言ってみたり、病気や薬の話題になると積極的に飛びついて自分の飲んでる薬や病気をアピールするのか。
分からない。
でも逆に心配してもらってるところを見ると羨ましく思うときがある・・・。
私はみんなに「この子は何言っても大丈夫だよね。何も考えてない能天気娘なんだから」って思われてるので余計にピエロになってしまう。
448:04/01/12 13:31 ID:+AqLqFgr
僕はクラスに好きな人がいます。その子は悪い系GALでいつもニコニコしてて優しくて明るくて背が低く、きもい系の人にも先輩後輩先生に対しても同じ態度で接しているんです。
でも、その愛嬌や明るさの裏には、僕らには想像もつかないような彼女がいるんです。
本当は抱えきれないほどの対人恐怖感・絶望感・不安に襲われていたんです。
彼女はうつ病・過食症でした。僕は驚きました。まわりのGALも不良も驚いてました。
あんなに元気でいつも笑ってて皆の人気者で悩みなんてなさそうな彼女が、実は皆の目が気になりすぎて、嫌われたくなくていつもにこにこしていたんだと・・極度の神経質・マイナス思考だったんだと・・
人知れず悩み、皆の前では無理して笑っていたんだそうです。過食・絶望感・自傷行為・自殺願望が止まらなかったそうです。
見た目では悪そうだったりヘラヘラしてたり、つらい事なんて無いんだろうな・・って思うような人でも、こんなに追い詰められていたなんて知らなかった
僕はいつの日か その高い壁を彼女が乗り越えられる事を望んでいます
449優しい名無しさん:04/01/12 17:51 ID:z1Jga/ak
>>健さん
本当はみんなそうなんですよ
鬱をカムアウトしてる人は多分少ないし、外面と内面とのギャップの大きい人は大勢います
だから、尚更辛いんです
健さんのように、暖かい目で見守ってくれる人がもっと増えれば良いと思います
450給料ドロボー(26):04/01/12 20:20 ID:W00JVg/9
仕事中、漏れは殆ど私語をしない。頭悪すぎて、ガキの手伝い程度の仕事でも
全神経を集中しないとこなせないから。いや、結局それでも仕事は遅いしミスもしまくっている。
そもそも働く事自体大嫌いだし仕事内容にも興味ないし、生きていることが面倒くさい。
実家は貧しいので頼れない、という義務感だけで働いている。
しかし職場の人間からは、真面目で堅実でいつも仕事熱心だと思われているらしい。
451優しい名無しさん:04/01/12 21:24 ID:GxeYp3AN
>>450
まるで自分みたいだ。
452給料ドロボー(26):04/01/12 22:35 ID:eUbMDWfm
>>451 同士よ・・・

定時で楽々終わる仕事を引きずって、残業代稼ぎまくる事たびたび。
職場環境も待遇も悪くないだけに、ここに居座っている事が物凄く後ろめたい。
魔封波くらって電子ジャーに閉じこもりたい。
453優しい名無しさん:04/01/13 19:27 ID:SspSjlfJ
>>452
男の方?
女子社員ならそれは当たり前なわけだが。。。
454優しい名無しさん:04/01/13 20:41 ID:vdzhXV0m
皆様、乙です。はぁー、今日も終わった。
どうして、ここまで外面が良いんだろうか、私は。疲れる。
自分の部屋に帰ってからのこの時間が楽だ。なのに、泣けてくる。
455:04/01/16 21:50 ID:gHrk/9fS
448です
彼女、もう3日連続で休んでます。
さぼりでしょうか・・・不良だし・・
それとも、やはり対人恐怖でしょうか・・
皆心配してメールを送ったりしてるんですけど
「風邪ひいちゃってさ!!ださぁい!ってなかんじだわよ。熱45℃だし(嘘)」
というような感じで返事が来ました。
無理してんでしょうか
456優しい名無しさん:04/01/16 22:39 ID:TeaO+pvy
よく女王様系(きつい顔つきや、喋り方)と、言われる。
家に帰ったらひたすら現実逃避の為に寝まくる。
いつも妄想ばかりしていてイタ過ぎるし、ネガティブ杉。
表情がきつくて顔が怖いのは人間が怖いから。
薬飲んでる所見られた時「ジャンキー?」って言われた時は
むかついた!
457優しい名無しさん:04/01/16 23:58 ID:NWb/iIt0
子供が大嫌いなのに2人もいる。
自分が一番子供みたいなのに。
駄目な母なのにイイ顔して頑張る2児の母。
はー疲れた。1人になりたい。
458優しい名無しさん:04/01/17 00:14 ID:sYzn3y64
>>健さん
無理してるのかもしれないし、ボダかもしれない
ちょっと、よくわからない
でも、不良って・・・何を基準にそんなこと言ってんの?
表面だけにとらわれてたら、本当の彼女、ちょこっと見せた素直さに
気付かないって事もあるよ
本当に彼女の事見守って行きたいなら、そんな目で見ちゃダメ
その代わり、もしボダだったら思いっきり振り回されるよ
覚悟して係わっていかないと、途中で投げ出しちゃ余計に彼女辛い思いするからね
459優しい名無しさん:04/01/17 00:26 ID:oF0QDq7a
○○さんならできそう!とかって過信されやすいんだよね〜。^^;
そんなん無茶ですって。

病気やっちまって以来、思うように動けないことも多くなった。
それで休息をとることを覚えた。そのほうが後で作業がはかどるから。

ツライのに上っ面だけで愛想笑いしてるときがあって、なんだか嫌だ。
460優しい名無しさん:04/01/17 02:00 ID:zV85Io9h
周りに心配かけまいとする気遣いが
かえって、「仮病」のレッテルをいっそう強固にするんだよな。
がんじがらめ。
でも、出社してる時ぐらい元気にしていたかったっていうのは、自分の願望でもあるから、だれのことも責められないわけで・・・
ああ、なんて醜いほど脆弱なのだろう私は。けっ。
461優しい名無しさん:04/01/17 02:47 ID:7RHkGuys
他人に弱みなんか見せてたまるかと常日頃思ってる。
だから無理してでも、自分がつらくても、笑う。笑わせる。
人に合わせてばっかりで疲れる。けど一人にはなりたくない。
誰かにあたしの本質を見抜き、かつ受け入れてもらいたい…。
でも無理。本当のあたしを知ったらみんな離れていく。
462優しい名無しさん:04/01/17 07:30 ID:c/pW9buN
自ら進んでメンヘルをアピールする人間は
「あ、違うんだな」と思う。
463:04/01/17 20:41 ID:1FitoHtj
458さん
そうですね・・・僕は彼女の病気や本当の素顔のことについて
しらなすぎた・・・
そっと手を差し伸べれるように
自分の見方や考え方を変えれたらいいなと思います
464優しい名無しさん:04/01/18 00:05 ID:ivrQLU/u
明るくていいねー。なんてノウテンキみたいにいつも言われる。
明るく保とうという努力をやつらは、見ていない。こっちは、暗くできていいねー
。って思ってしまう。人に会うと、ついサービス精神で明るく振舞ってしまう。
こんな私に似てる人に会いたい。そして癒されたい。
465てんちゅう:04/01/18 03:52 ID:lgn/eFlc
心の悩みがすっと解決するサイトがここ。お友達にも教えてあげてね。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/baejp800/index3.html
466優しい名無しさん:04/01/18 06:12 ID:yg0we3hv
私も…みんなが気軽に もう精神的にやばいかもー!!とか
よく言うから 一緒になって必死に 私もやばいのって
主張したところで やっぱみんなそうだよねー
で終わってしまうだけだから
せめて自分だけでも そういうこと口に出さないようにしようって
明るく振る舞っちゃいます
421さんの 他の明るい人も 実は暗い影を背負っているんでないか
気になってしまうのもわかります(><)
昨日初めて病院行ったのですが 朝も早かったし
髪ぼさぼさでコンタクトする暇なく眼鏡で 寒いから適当な服で厚着
してって なんかみため病人みたいな根暗みたいなだったんです
そんで診察のとき しょっぱな泣いてしまい
お医者さんに 人付き合い苦手?友達いる?って聞かれ
普段私は 民族系の服だったりするので
クラブに行きまくって 踊りまくってる人に見られるんですが
(実際は根暗?なので そうみられるとちょっと嬉しかったり^^;)
お医者さんにはあきらかに 被害妄想の激しい根暗だと思われてしまいました
脳天気でやることしっかりやっててそんで遊び人ってのも
どうかと思いますが 根暗でその上一人っ子だから寂しがり屋でって
思われるのも とても嫌です(;;)次回からの診察…
お医者さんとどう対応していけば良いのだろう…気が重いです
467優しい名無しさん:04/01/18 07:43 ID:VmyJoY8z
>>461さん
なんか判る。
俺には多分見抜けると思う。
もちろん全てではないけど・・
468優しい名無しさん:04/01/18 08:59 ID:8uquWAd7
>>466
今度はいつものおしゃれな格好していけばいいんじゃない?
医師は「今日は服装○○な感じ」とか、「化粧なし」とかで判断してる時あるよ
私は化粧しないと、外に出るのもイヤだったけどしないで行くと「今日は調子
悪いの?」とか言ってくる
結構おしゃれな子は、普段どおりの服装で診察受けた方がいいかも・・・
実際調子悪い時は、化粧どころか「あんたそれパジャマ」みたいな格好で行ってます
だって、出来ないんだも〜ん
469優しい名無しさん:04/01/18 12:05 ID:yg0we3hv
466です やはり見た目でも判断されるのですね(><)
でも次いつもの格好していったら 薬が効いて良くなったのね
って思われるのも心配で…本当に二週間後薬のおかげで良くなればよいのですが

はい!次回は普段の格好で行ってみます
パジャマみたいな格好(^^)
病院は ゆううつさとか治しに行くためのとこだから
無理に気合い入れていかなくても良いんだ って思えますよね
470優しい名無しさん:04/01/18 12:35 ID:PLV9Ymmw
せめて世間には普通に見られたい。
バレたくない。でも今のうちの上司は理解してくれて助かる。
彼にもそのケがあるんだろうか?もしくは元メンヘラーとか。
471468:04/01/18 12:39 ID:8uquWAd7
>>469
そうですね・わざわざおしゃれをして行く事は無いと思います
私は元々変な格好するのがイヤな、バカな女だったのでいつも気合入れていました
職業柄、化粧品も最新の物を使っていました
それを医師が知っていたので、私にはそう言ったのかもしれません
でも、2週間なんてあまり変化が無いかもなので、あなたの思い通りの
やりかたで構わないと思います
往復の間で知り合いに会わなければ良いですね・・・
医師のことを信用出来るようになったら、普段のあなたのままで良いと思います
472優しい名無しさん:04/01/18 12:45 ID:S9PEwumu
気分がよければおしゃれもする。
おしゃれしていない日は、それが出来ないとき。


それだけ。
473466:04/01/18 14:18 ID:yg0we3hv
本当 病院まで遠いし 誰かに会わないこと願います
確かに 気分によっても 服装の差は激しいですよね
でも おしゃれする気力も失われつつあるけど
それを完全に諦めたら 本当にひきこもりになりそうで
みなさんも きっとギリギリの線で頑張っているのですね
バカな女だなんて(><)やっぱしなにがあっても身なりちゃんとしてる人は
素敵ですよ でもたまにはだらしなく息抜きも必要ですね(>v<)
474468:04/01/18 19:44 ID:8uquWAd7
今日は何となく気分が良かったので、お化粧してみました
ホントに何ヶ月ぶりだろう・・・
少しずつ前に進めているのかな?
475466:04/01/18 20:05 ID:yg0we3hv
とっても良い兆候じゃないですか?!
単純な事でも 精神的には もの凄い進歩の表れですよ(^^)
わたしもいつもは面倒な風呂に 久々に湯船につかりたくなったので
マッサージオイルでももってって入ってきます
476優しい名無しさん:04/01/18 20:05 ID:zVv2zFRc
「いつも気楽そうでいいね」
「心臓に毛が生えてるね」
「悩みなんかなさそうだね」

こんなことを職場の人によく言われます。
でも実際は自殺願望の強い、薬の欠かせない猛烈な鬱人間なのです。
今日も1日中自殺のことばかり考えていました。
もう仕事やっていけない。生きているのつらい。
そしてそんな自分を隠しながら生きるのも疲れた。
今の仕事が向いていないのが一番の原因です。
477優しい名無しさん:04/01/18 20:11 ID:AiHzI+KP
苦しみをこらえている人達が健常者と判断され、
早々にギブアップした自称鬱達が患者に紛れ込んでいく現状。
これじゃ鬱病の定義が混沌としていく一方だよな。
このスレの住人こそ、鬱病研究の良質なサンプルだと思うんだが・・・。
478優しい名無しさん:04/01/19 01:02 ID:8Ae9Mbps
鬱がだいぶ良くなって、今は薬もらうだけ。
将来のことも考えられるようになったので、病気・怪我に備えて
保険に入ろうとしたら…どこの会社にもやんわりと
断られた。
メンヘルは保険に入れないの!?
びっくり。どうしよう。
479優しい名無しさん:04/01/19 04:10 ID:aQ1gR8f2
悲しいときー
保険に入れないときー
って、ええっ?そうなんですか?
困ったなあ
私も病気に見えないよねと言われますが(きっとお世辞だろう。)
繊細だとか優しすぎ、人に気を使いすぎだとは言われます
私のような病気(糖質)はそういう人がなりやすいみたいで、似たような性格のためか
同じ病気の人といるとほっとします。
鬱は、社会的に重要な位置にいたり、責任感の強いひとがなりやすいみたいですね
480優しい名無しさん:04/01/19 09:37 ID:CGm4lzaS
>>478>>479
そうです
精神疾患者は、一般の生保には入れません
繰り返し病状が現れるような病気は無理らしいです
私は知らん顔して加入しました
友達が生保レディだから、問診の時言っちゃダメだよ、って言われました
だから、鬱が悪化して入院するとしても給付金は請求しない方が良いらしい
初診日とかしつこく調べるし、一度請求したら保険から外されて他の生保会社にも、
加入は無理なんだってさ
今、色々安い保険料のがいっぱい出てるじゃない?
あれには加入できるらしいよ
そのかわり、精神疾患での給付金請求はだめらしい
481優しい名無しさん:04/01/19 10:26 ID:I0u0C37u
>>480
>今、色々安い保険料のがいっぱい出てるじゃない?
>あれには加入できるらしいよ
そうなんだー、どうしようって思ってたけど、それなら
怪我とか他の病気の時に備えられる…やっぱ不安だもんねえ
482480:04/01/19 13:15 ID:CGm4lzaS
>>481
そうでしょう?
精神疾患じゃない、普通の病気とか怪我とかの時不安だもんね〜
私は特約MAXの配偶者で加入してます
鬱の事も申請してます
でも、全然OKでしたよ
483優しい名無しさん:04/01/19 16:40 ID:1x6Mvfqv
保険についてはここでかなり詳しく語られていますよん
スレタイからは想像できないほど。

事故に見せかけて自殺するためのスレ↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1049246663/l50
484優しい名無しさん:04/01/19 22:38 ID:tJHY2VRe

想像以上に役に立ったよ。
485優しい名無しさん:04/01/19 23:17 ID:BHyZKD2p
今日会社休んじゃったよ…
起きてるのになにもやらないでベッドでぼーっとしてた…
やらなくちゃいけないことたくさんあるのに、ベッドから出れない…
なんでこんなに気力がでないんだろ…
486:04/01/20 08:25 ID:jmiE5sNL
例の彼女、高校辞めるかもしれません。
彼女には前、彼氏がいたんですが、彼女が彼氏に別れをつげたその後から急にテンションが下がり
周りから見ても明らかに「うつ状態」でした。「恋愛なんてしたくない」と、何度も言ってました。

彼女がもし、本当に学校をやめるなら、告白したほうがいいんでしょうか・・・
それとも恋愛恐怖症の彼女のために、黙って見送ったほうがよいのでしょうか・・
487優しい名無しさん:04/01/20 08:56 ID:dVFkv4SS
眠れない。隣で彼氏が高鼾。ぷーのくせに。今から学校でテストだけど、行きたくない。むしろ辞めてしまいたいが将来が不安。
バイト先で会った人に、君はどんなところでも生きていけるよ!って言われたけど、現状維持だけで死にそう。。。
助かれ!自分!
488優しい名無しさん:04/01/20 10:23 ID:s+1zfZMk
>>486
「彼女のために」告白しない、なんて理屈はないと思うよ
自分が伝えたいほど好きなら告白すべき。たとえフラれてもいいと思える人なら。
別に伝えなくてもいい程度ならしない。
489優しい名無しさん:04/01/21 01:06 ID:5CANDCus
>>建さん
私も「告白」に関しては、あなたの気持ち自体の問題だと思います
彼女の事を心配する事とは、違う次元の問題だと思います
あえて、同じ次元に持ってきたとして・・・
その「告白」で彼女が良い方向に向かうかどうかは、疑問です
それは、誰にも分からないと思います
それと、今まで見守る。。と言っていたのに、学校辞めると見送る。。に、変わるのですか
見守るという姿勢を間違っていませんか?

キツイカキコになって、ごめん
気持ちを文字にすると、どうしてもこんな書き方しか出来なかったので・・・
490優しい名無しさん:04/01/21 01:20 ID:C8ob7vgp
高校のとき真面目だね、冷静だね、いい子だねってよく言われた。
そんなことない、真面目なのは親や先生に叱られたくないから真面目に過ごしてきた結果。
冷静なのは慌ててあたふたしてると出来ない子だと思われるのが嫌だから。よく出来る子だと思われたいから。
いいこなのは叱られたくないから。
誰も私が鬱状態だなんて予想しなかったんだろうな。。。
嫌われたくないから人と接する時はいつもいい子。
相手の話を良く聞くいい子。心の中ではびくびくしながら笑顔のいい子。
誰にでもにこにこ笑顔で接してれば分からないんだろうな。。。
人に否定されるのが嫌なだけなのにな
491優しい名無しさん:04/01/21 01:46 ID:5CANDCus
>>490
私もそんな感じで生きてきたよ
でも、色んなこと(楽しい事も辛い事も全部含めて)経験してきて
もう、無理をする事はやめたよ
にこにこしてなきゃ相手にしてくれない人には、その程度のつきあいしかしなくなった
結局、そんな人たちはみんな私から離れて行ったよ
友達多いって、自分では思ってたからかなりショックだったけど
そんな人達に、こっちから笑顔で媚びる必要無いって思ってる
友達だけじゃなくて、親も同じ
ずっと、連絡とってない
そんな人たちは、私がメンヘラだって言っても冗談だと思ってたみたい
いまでも「甘え病」「怠け病」「わがまま病」って陰でかなり言われてるらしい
492優しい名無しさん:04/01/21 02:04 ID:YJWhqobY
>491
最後の2行きついね…。
まぁ、自分も似てて分かってくれるとは思ってなくて、
適当に自分なりにがんばってるんだけど。
なんか、人に焦らされるのは、もうやめた!って、それが今年の抱負です(ぇ
493優しい名無しさん:04/01/21 02:14 ID:2LQIhLgh
家族にも友達にも会社でも、明るくて人気者。彼氏にもホントの自分を出せなくてウジウジして。最近誤魔化せない位欝な時が増えてきて引きこもりになってきた。意味無く涙出るし危険かも…一人でいいからホントの自分を見せられる人が欲しい
494491:04/01/21 02:42 ID:5CANDCus
>>492
私の今年の抱負は、午前中に起きる・精神的に自立する です
私の事分かってくれてる大切な友達が一人います
旦那ももちろん分かってくれてます
その2人にどうしても、依存しちゃうんです
だから、少しずつ自分で自分の気持ちに折り合いをつけて、
自分自身で、消化出来るようにしていきたいです
無理はせず、ゆっくりと・・・
>>493
専門医に罹ってますか?
まだ行った事無いのなら、早めに気軽な気持ちでメンクリに行ってみる事をお勧めします
早ければ早いほうが、良いですよ
随分楽になると思います
495優しい名無しさん:04/01/22 01:24 ID:pMwcdUIk
誰にも助けてって言えない時どうすればいいのかな。
自分がいなくなればすべてよしなきがする今日この頃
496優しい名無しさん:04/01/22 02:13 ID:cB83+gpE
>>495
はい、私も同じように考えてます。で、遺書を書いてる段階です。
「そんなん誰かに話しちゃえばいいやん」とか言われそうですが、
それができないんだもん。布団に入るたび、自己嫌悪。
497優しい名無しさん:04/01/22 11:16 ID:leTHMEA5
>>495>>496
ここで大声で叫んだらいいよ
ちゃんと聞いてるよ
私も、遺書何回も書いたよ
でも、まだ生きている
居なくなっても良い人間なんて、この世に1人もいないよ
498優しい名無しさん:04/01/22 16:06 ID:1gEO0+pj
健常な人達ともメンヘルな人とも話しが合わない・・・。
健常な人たちの健全で充実した会話にも入れないし、
メンヘルな人たちの欝話・不幸話・傷の舐めあいにも疑問を感じるし。
健常者→変な人・挙動不審・何か私自体に負のオーラが出てて付き合いたくない。
メンヘル→お前はそこらの健常者と同じ部類。アングラな本も映画も音楽も知らない俗人間。
って思われてます。
主に健常者とはリアルの付き合いで、メンヘラーとはネットでの付き合いが多いです。
私は一体何者なんだろう。私は私だ!!って言いたいけど言えない(´Д⊂
499優しい名無しさん:04/01/22 18:11 ID:leTHMEA5
>>498
>主に健常者とはリアルの付き合いで、メンヘラーとはネットでの付き合いが多いです
私もそうだよ。
だって、周りに仲のいいメンヘラなんか居ないし・・・・
1人甲状腺の病気が元で鬱になって6年間苦しんだ友達がいるけど、
今は遠い所に住んでるし、鬱の原因が違うから話が今ひとつかみ合わない
時々メールで話すぐらいかな・・・
周りに居る健常者は、ほとんど私がメンヘラだって事知ってるけど、普通に付き合ってる
一般的な主婦に比べて、人付き合いが希薄なのであんまりイヤな思いすることも無い
だから、最近すごく思う事は「自分と同じ自分が側にいて欲しい」って事かな?
寂しい時も、苦しい時も、何も言わなくても黙って側にいてくれる
そんな自分が側にいて欲しい
500優しい名無しさん:04/01/23 00:32 ID:xOJ6XtJJ
>>497
>居なくなっても良い人間なんて、この世に1人もいないよ

これはウソだよ。誰が死んでも時間とともに忘れられていくだけ。
今の私は生きてても、誰の心にも存在してないわけだから、
このまま死んだほうがいいように思う。希望や未来ってなに?って感じ。
501優しい名無しさん:04/01/23 02:22 ID:kvkjcvMV
ここの書き込み、自分かと思ってしまう。
誰とでも普通に明るく接してるけど、なんだか虚しい。
鬱でどん底まで落ちても打ち明けられない、すがれない。
自分は何なんだって、ただ卑下して責める。
消えて無になってしまいたくなる。

…けどそう思うからこそ、同じような気持ちを持つ人のこと少しは理解出来る。
その苦しい心抱きしめたいって思う。
ここにいる人達は、人の弱さを知ってるんだよね。
心が強い人って、弱さを知ってる人なんだと最近感じた。
知っているならきっと変われるよ。
楽な道じゃないけど一緒にゆっくりいこうよ。
502優しい名無しさん:04/01/23 02:39 ID:7IAq2wa7

同じような思いの人がそばにいてくれたら、いいんだろうけど。
普通の生活では、せいいっぱい強がることでしかできないんだ、私。
503497:04/01/23 09:21 ID:reUJCEBm
>>500
そうかもしれないね
私は、自分にそう言い聞かせて生きてるだけ・・・
でも、私の周りで死んでいった人たち
病気の人や、自殺の人、私は忘れてないよ
病気の人は、ずっと膠原病で苦しんでいて、死ぬ1ヶ月くらいまでは
仲良く明るく、ユーミンのコンサートの話とかしてたよ
突然居なくなっちゃった・・・寂しかったよ・・・嘘でしょみたいな感じ
自殺の人は、私には何にも出来なかったんだな・・・っていう無力感

でも、あなたの言う通り、20年後、25年後、忘れているかもしれない
そう考えたら、無責任な発言だったのかもね・・・
504優しい名無しさん:04/01/23 16:10 ID:4dTjGNa8
>>503
ごめんね。497さんの書き込みに対して、
ほんとは「ありがとう」って言いたかったし、言えたはずなのに、
最近、私、気持ちがどんどんひねくれてしまってる。
周りには言わないけど「どうせ私なんか・・・」が心の中での口癖で。

ほんとにごめんなさい、497さん。そして、ありがとね。
505497:04/01/23 17:18 ID:reUJCEBm
>>504
全然気にしてないよ
でも、私ってどこか偽善だなって自覚した
私も、昨日から落ち込みムードで・・・
でも、だからこそ、むきにならずに反省できたのかも・・・
こちらこそ、どうもありがとう
506優しい名無しさん:04/01/23 22:44 ID:aEEru9kn
>>505
しない善より、する偽善
507自覚しましょう。:04/01/25 19:08 ID:5vE/xTxw
508優しい名無しさん:04/01/25 20:29 ID:RUB3+yl+
いつもニコニコしていれば、周りも自分も幸せになれると思ってた。
でも、そうやって自分をごまかして、嫌な事から逃げてばかりだ・・
このままじゃ 何もつかめない
509優しい名無しさん:04/01/26 01:18 ID:aQXg2rEx
ageru
510優しい名無しさん:04/01/26 02:02 ID:66Nb1rWH
もう6年ぐらい、お薬飲んだり、絶ったりしながら様子を
みつつ生きてますが、メンヘルだって恋人にも言えませんでした。
普段が、結構調子よく要領よく生きてるように見えるらしく
そんな私を好きだといってくれる人に、ダークサイドB面を
見せるのは勇気がいりすぎる…...(´З`)チェッ
かといって、気づいてくんないとさみすぃー。

勝手なんす。自分。
511優しい名無しさん:04/01/26 03:23 ID:6wlaGuuy
他人の前に出るとイヤでもテンション上がる。
求められている以上にサービス過多になってしまう。
カウンセラーの笑い取って安心してんなよバカ…
だから顔を合わせると元気そうとか言われて、そうすると
その通り元気に振る舞わなくてはと思う悪循環。
一人の時は顔死んでます。
皆同じか、辛いな…
512優しい名無しさん:04/01/26 05:07 ID:ZOL9/0q/
>>511
同じぽ。
どうしても笑いを提供しようとしてしまう。
カウンセラーには次こそは素顔の自分を見せようと思うけど、何か出来ない。
友人には疲れるしそんな自分がイヤで、もう長い事会ってない
513優しい名無しさん:04/01/26 10:59 ID:HE9lVNYw
似たような人たちハケーン
私も、人前では全然メンヘラっぽくない
自然にそうなっちゃうんだよね
でも、もう疲れちゃったので、今は殆どひきこもり状態
これでも、既婚、子持ちです
参観日も怖くて行けません
514優しい名無しさん:04/01/26 15:57 ID:Sg/ePK9V
ついつい、ウケようとして自虐的なネタで笑いを取ってる自分。
家では独り言で自分をコキ降ろしてる。
何やってんだ>自分
人前では必要以上によくしゃべる自分。
ナニ話してんだよ、ってイヤになりつつ止まらない。
常にウケてないとダメな感じ。
ときどきそんな自分に悲壮感漂ってるんだけど、周りは気付かないんだよなぁ。
515優しい名無しさん:04/01/26 23:01 ID:6wlaGuuy
あぁ
なんか受けないと自分が居心地悪いつーか、
でもそれで疲れてんじゃしょーがない。
自分でもどうしたいのか分からないよ。
でも笑ってもらうと安心するんだホント。引かれる事もあるけどね.
516優しい名無しさん:04/01/28 00:31 ID:K+eV64yk
私も同じです。『明るく振る舞わなきゃいけない』って思っちゃいます。
人を楽しませたりするの嫌いじゃないし、笑ってくれるならなんだってしてしまいます。『つまんないやつ』って思われるのが恐いんだと思います。

帰宅後大きな鬱の波が来る…
517516:04/01/28 04:25 ID:UhIBoZux
ここのスレ見て同じ人たちハケーンしてなんか安心しました。
「笑いとらなきゃ」って。。
家帰ると「はあ〜疲れた」って
そうなんですよね、ウケなきゃ居心地悪いんですよね
金曜日カウセだ。。。また笑わせようとするんだろうな。
でも止まんないんだよね
518517:04/01/28 04:30 ID:UhIBoZux
さっき、516ってカキコしちゃったごめんなさい!!
517です
519512:04/01/28 07:57 ID:Nq7juNRq
皆さんの「明るく振る舞う・笑いを取る・独りになるとグターリ」の一連のカキコ見てたら
ものすごく悲しくなって来た。激同意。このクラウン的行為、果たして誰の為なのか…
こないだカウンセラーに何とか伝えられた言葉が「デパスの効きが悪いんです(激しく笑顔w」
思い始めて数ヶ月掛かって0.5mgを1mgにして貰えた。「そんなに酷いの」と訊かれた。

外に出ると反射的に元気に見せなきゃ→でもこのままでは辛すぎる、変わらなきゃ。
この先は一体どうすれば?グターリ状態を人に見せるのが、解決策なのか?否。
笑いを取ろうとするのをやめるには……でも… と思うところから進めない。抜けられない。
とりあえず私は、今一番興味のある「初めての認知・論理療法スレ」に逝ってみます。
520優しい名無しさん:04/01/28 08:46 ID:4b3JKmbu
本当に誰の、何のためなのか。
誰も私にそんなサービス求めてない、
疲れるンなら無理しなきゃいいじゃない、って
わかってるけど、笑いを取るのが第2の天性になっちゃって
その仮面を取ったらもの凄い暗い話しかできないだろうと思う。

友達に、「あなたはオンとオフのスイッチしかないんだ。
みんな色々経験して目盛増やしてスライダー式にしてるんだよ」
と言われましたが、
「だって私の目盛はオンとオフの外側に増えていくんだもん。
結果触れ幅が激しくなるだけなんだよー」
とふざけてしまった。。その通りなのホント…
521優しい名無しさん:04/01/29 21:11 ID:9Ecja9X9
誰もメンヘラーと思ってくれない…
NHKのせいで親も凄いうるさいし…
迷惑だよNHK、ちゃんと薬で助かってる人間もいるんだから
都合の悪い話だけ並べ立てて救われてる人間まで廃人にしようというのか?
それでよく受信料など取る気になるもんだ(錨
522優しい名無しさん:04/01/29 21:13 ID:a6cRJl1z
やっぱりNHKって団塊の世代の頭の固い親父どもが作ってる気がする
だからあんなにダサい番組ばっかりなんだよ
523優しい名無しさん:04/01/30 09:13 ID:0kz0bGJD
漏れはいままで人生で
面接という面接に落ちたことがない(マジ)
どうやら好感をもたれるタイプらしい・・・
しかし、ウツが再発し見事に一ヶ月で退職。
みんな何事かとビクーリしていたらしい。
524優しい名無しさん:04/01/30 10:54 ID:e3y8Nok8
笑って話をしている自分がものすごくイヤだ
いつも頭のどこかに(なにやってんだろ、自分)って言う気持ちがある
生きることに希望が持てないから早く氏にたいみたいな事を言うと
おまえは強いから長生きするよ!なんて言われる
もういっその事なにも分からなくなるくらい
病状が悪化すればいいといつも思う

氏にたくても氏ぬこともできず
生きることにも積極的にもなれず
こんな半端な気持ちのまま生きていくのはつらすぎる
でも今日も笑って仕事をこなしている自分がいる…もう疲れた…
525優しい名無しさん:04/01/30 18:48 ID:Z+pa17to
今日も学校で一人騒ぎまくり
うつ病なのに・・・・
皆が心配するかもって思うと
騒がずにはいられない
526優しい名無しさん:04/01/30 22:13 ID:Xme5jZGW
みんなが自分に見えてくるよ・・
いつもいつも「明るくていい子で頼れる自分」を作ってる。
ある意味ここの人達ってかなりの演技派だよね。
小学校の時に仲間はずれがクラスで流行って、リーダー的な子が
「まずうちらで仲間割れしてると見せかけてその子と一回仲良くしよう。
それでうちらの悪口が出てきたらその子を徹底的に無視ね。
それなら文句言えないでしょ。
じゃあ、一定期間だけこの中で無視される子がでるって事だよね。」
って見渡した時に気まずい雰囲気に耐えられなくて立候補した。
小学生の頃からこんな感じで来てるからもう仕方ないのかも・・
やっぱり集団の輪を自分が我慢してれば保てるならその方がある意味楽だし。
長くてごめん。
527優しい名無しさん:04/01/31 16:07 ID:BxgTY/+r
演じることに疲れて鬱になってるんだって
だからといって薬があって鬱が治れば演じることも辞められるのか?
演じてる自分が本当の自分になれるのか?
生きてることに疲れたけど母親だけ残して死ねない
528優しい名無しさん:04/01/31 16:19 ID:SadWcFV5
みんなで役者にでもなるか
529優しい名無しさん:04/01/31 23:59 ID:QmmJwhu+
「気配り上手ですね。細かいところに神経行き届いてます」
と褒められた。
そりゃ神経症病みですから。

「最近落ち着いてきたね。貫禄出てきたよ」
と褒められた。
抗不安薬で酔っぱらってるだけなのに。

「なんで彼女とか作らないんですか?」
と聞かれた。
余裕がない基地外だからにきまってっだろ!

お前らみんなわかってて言ってるだろ!うっきー!!
530優しい名無しさん:04/02/01 00:15 ID:ho/ZZfIs
泣きそう。
言いたくもないこと言ってしまう。さっきも、強いこと言ってしまった。
でも、なんだか怒りがこみあげて、たまらなかったんだ。
怒りというより、かなしみかな。
どうしたらいいのかわからなくなってきて、とりあえずごはん食べてきた。

ネット上だけで言ってるのか、現実そうなのか。
いつも自分だけかやの外なんだ。
知らないところで一人歩き。もう、そんなのいやなのに。
戻ってきたら、みんなまた、なんだかまとまってた。
現実が欲しいよ。
531優しい名無しさん:04/02/01 00:16 ID:ho/ZZfIs
>529さん・・・あうあう(泣)
532優しい名無しさん:04/02/01 14:47 ID:w3LWFiNP
本当に楽しくても、死にたくなってしまう時がある
無理に笑うときもある
私ははっきり言って人気者キャラ
でも、うつ病・対人恐怖症な自分
皆が私にかまってくれてうれしいけど
そんな気持ちの中でも何か
不安を抱えている
533優しい名無しさん:04/02/01 19:59 ID:lWfu/M4b
会社ではそういう面を見せて余計な心配かけないように
隠れて抗不安薬とか飲んで、無理して明るく振舞ってたけど
帰宅後や休日は激鬱で、外出するにも一苦労だった。

でも、どうにもならなくなって休職してからは、
素のままでいられるので、すっげー楽になった。
みんなにはバレたけどねw
534優しい名無しさん:04/02/01 22:26 ID:U60Y4oo3
職場に面接や診断書渡しに行くと部長(♀)が
「あら〜笑ってられるなら大丈夫ねぇ〜」と言う。
いくら辛くたってガキじゃないんだから
どよんとした表情のまま行くワケないだろうが・・・。
職場に行くのは戦いに行くようなものだから
薬でテンションあげて行ってるのに。
そういうことも見抜けないヤツが茄子だからなぁ〜。

皆同じだね、繕っちゃうんだよね、いろいろな意味で。
535優しい名無しさん:04/02/02 01:28 ID:Mjd5IRvF
私の幼なじみで今でも仲いい元レディース&元お水で今お姉ギャルみたぃな華やかな子だけどメンヘル通い全く見えないけど人は見た目ぢゃないなぁってつくづく思うょ ちなみに私もメンヘル通いだけどね・・
536優しい名無しさん:04/02/02 05:38 ID:7CmRdgiE
私もメンヘラだけど他人の体験談ってのはイライラするね
537優しい名無しさん:04/02/05 23:40 ID:gFB+ljie
536は、ここにこないでいいですよ。イライラするだけならw

>>535
病院に行くと、一見、派手そうな人がいて、ちょっとビビルことがある。
でも、確かに人は見た目じゃないよねえ。
そういう私も、絶対メンヘルには見えないもん。いいんだか悪いんだか。
538優しい名無しさん:04/02/06 05:10 ID:85mQRxwH
私も派手系で、悩みないでしょ?と良く言われます。
一応、ソープでナンバー張ってるのでお金には困ってないんです。
普段の生活は地味だし、性格もマイナス思考だし、仕事以外はヒッキーです。
だから、薬でテンション上げて仕事する時や外出擦る時は、
そういう自分を隠すために洋服も化粧も派手にします。
勿論、病院に行く時も派手です。今の先生には長いこと通ってるので
診察室の中では号泣するときもあります。
でも、ひとしきり号泣した後は、目が真っ赤なのに化粧直しをして
ただの派手な人に戻って調剤薬局に行きます。そうしないと、外に出れないんです。
ただ、近所のコンビニくらいは帽子とグラサンでなんとか・・・。
539優しい名無しさん:04/02/06 23:59 ID:wo1kFTHh
このスレのような方々世の中に意外と多いのかもしれない。
540優しい名無しさん:04/02/07 00:08 ID:D2W6ge6C
気が付くと死体のことを考えてしまう。
死体がめきめきと砕ける場面が脳裏に浮かび上がり、なかなか消えない。
この間は目玉の奥にびっしりと蛆虫が張り付いて蠢いている場面が突然浮かび上がってきた。
そのイメージでは、眼球の後ろが視神経の通る肉の管のようになっていて、壁面に蛆虫がこびりついているのだ。
涙のように蛆虫達は目玉から零れ落ちる。
本当に気持ちが悪い。
でも、振り払ってもそのイメージは鮮明に浮かび上がってくる。
たぶん、誰かを傷つければ消えるような気がする。
最近わかったことだけど、私はきっと人を殺したいのだ。
541優しい名無しさん:04/02/07 00:17 ID:L2czdgXZ
無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。
無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。
無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。
無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。
無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。
無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。
無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。
無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。
無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。
無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。
無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。無間地獄。

絶え間無い地獄。だから無間地獄。

542優しい名無しさん:04/02/07 00:25 ID:WfZVR0M4
「あなあたはまだまだ余裕がありそうだから」
そんな事ないんです。。
もういっぱいいぱいです。
泣き叫びたいんです。
泣きそうです。
でもそんな力も出ないんです。
変なレスすいません。
>>532
凄く分かります・・・。
543優しい名無しさん:04/02/07 04:40 ID:wSsZ5Zct
ボクもみなさんと同じですね。
やっぱ、「いつも明るくニコニコと」って感じです。だから誰が見ても不安神経症で対人恐怖症だとは
思わないみたいです。(以前ひきこもってても友達でいてくれた親友にいわせると)
もう本当に芸人さんのようにON..OFFのスイッチって感じで、普段仕事なりなんなり人と
会うときは一番盛り上げ役ですし、やっぱしゃべるし感じよいっていわれるようにしてました。
ただ家に帰ってくると、もうぐったりって感じで落ち込みます。こんなに
おれは一生懸命してても誰もわかってくんないだろーなって

人はこういいます。「悩みなくていいね。前向きだね。立ち直り早いよね、女の子さりげなく口説くのうまいよね」
嫌われたくないし、しんどいけど回りに迷惑をかけたくないから一生懸命話したり前向きなこと
いったりしてるんだよ。内心冷や汗だらだらなんだよ。嫌われるんじゃないかっ
失敗したらどうしようか、つまんないっていわれたらって!!
また合コンいく時盛り上げやく頼むよって。おれは芸人と一緒だ。全然楽しくない。もうつらいいい顔するの
つらすぎるわ。別に彼女なんかほしくない。ってか欲しいけどこんな病気じゃ理解されないし
すぐ逃げられるわ。自分のことで精一杯で恋愛なんかできんよ。

それにオレにはトラウマがあって、ずっといじめられてきたんだよ。ケンカやったって勝てないから
ちくったよ。それで色々言われたよ。だから人の目が怖いしな、今だって昔のいじめっこにあったらどうしようって
不安で外る時は気合いれてやってるんだよ。しんどいんだよ。
それにいじめられっこだったから、他にいじめられてる子をみんな見てみぬふりしてたときだって
助けてやったのに、それがなんだ、オレと一緒にいるとヤバイからいじめっこにつくしかないごめんっていわれた。

そんなトラウマがあるから派でな人も本当は苦手なんだよ。

544543:04/02/07 04:51 ID:wSsZ5Zct
続きですいません。
でも回りに病んでるってばれれば迷惑かかるだろうから、髪型だって立たせてるし
んでもってぶっちゃけ、デブだから必然とB系の服きてるし、目が細くて元々まゆげがうすいので
普通の人並の格好してるけど 大人しい子や隠れメンヘルっぽいこと出会ったりしても
中々避けられるし。かれらはもっと地味っぽい服装してたりするんで
どうやら元ヤンだと思われたり、スーツきてると、「その筋の方」にみれるらしく
中々しゃべれないし。・・・・ニコニコしててもそこが怖いといわれるし。

でもおれは生活しなきゃならんから仕事してるけどそれ以外はヒキってますから
本当はクラブとかいきたくても、学生時代のいじめっこがクラブばっかいってるみたいで
このまえばったりあったら声かけられて、薬でトンデルみたいな話しきかされました。
いなかだからキャパ100ぐらいだし、そいつはずーっと学生のころからいってるみたいだから
知り合いだらけだしね。そんなとこ怖くていけないよ。
いじめられてたから地元には友達いないし、少しは友達ほしいけど
メンヘラーの症状出て迷惑かけたらどうしようっていう不安もあるし。
んでおとなしめの子だけじゃなくて、ちょっとギャルってかおねぇ系みたいな子とも
少しは話ししてみたいですしね。いじめられてたからまともに話したことないんで。

でも本当はもう死んだっていいやって思ってるけどね。毎日。
別に誰にも必要とされてないし友達いないからだれも死んでもきづかないだろうし。
もうつらい。友達でもないのに無理して会う人会う人にいいかおしたくないし。
それでいいようにその人達損得勘定でつきあってくるし。友達ともおもってないからだろうけど
プライベートでも誘われてもね。ことわれんからいくけど。
本当の友達ではないし。もう・・・つらいです。
こんな生活もういやです。誰か助けてほしい・・・
545優しい名無しさん:04/02/07 04:59 ID:jzEMO54C
俺もキチガイだと何度言われたことか。
今でもたまに電気切れになる。危機感も無くなって無気力全開。

そんな俺が見るに、
おまえらはちと自意識過剰すぎる。
不幸自慢を言いながら実は平凡な幸せを
手元に持ってるのが多いだろう。
家族かもしれないし、毎日の食事かもしれない。
または友人かもしれないし、平穏な学校、恋人、仕事・バイトかもしれない。

それすら手に入らずに追い詰められ
カスと罵られながら、だけど人を傷つけることは
絶対にしない(できない)弱い人は沢山いるんだよ。
勢いで自分を不幸と呼ばないように。
546優しい名無しさん:04/02/07 05:15 ID:THvbTJwY
幸せを手元にもってるのに
それに気づかないひとは不幸だよね
自意識が過剰な状態って不幸だよね
自分自身を不幸だと思うことは不幸だよね
他者を考える余裕がないひとは不幸だよね

このスレに書き込む行為はやっぱし幸福ではないと思う
547優しい名無しさん:04/02/07 05:18 ID:jzEMO54C
545だよ
>>546 耳が痛うございます。ニャムニャム
548優しい名無しさん:04/02/07 05:41 ID:eWm+qGQx
あたしあたし。
きみ男の間でもててるよとかいわれた
あははは。
じゃーあたしが天然ハイテンションみたいな演技を一切やめて紙も真っ黒にして、私は鬱病なんですってカムアウトしたら君らどーすんのー?
どうもしないだろうね。それくらいあたしはどーでもいいひと
549優しい名無しさん:04/02/07 05:56 ID:O8b24P/E
↑だから?演技できるだけ普通だし
550優しい名無しさん:04/02/07 05:58 ID:gvKfCnTO
>>544
うーん人間誰しも相手は自分にとって損か得かを考えたりする生き物と思うけど・・・。
本当の友人が欲しいのならあなた自身がまず「どーせみんな・・・」という構えを解かなきゃダメ。
信頼関係なんてどっちかの想いが欠けた時点で成立しないんだから。
なんか説教じみてゴメンナサイ。ケド私も以前はあなたとまったく同じ考えだったから・・・。
私も見た目派手というか、服装はお姉系で髪型も月1でエクステ付け変えに行くし
みんなまさか私が鬱&パニック障害&過食嘔吐、さらには小学生の時からリスカしてるような人間だとは思ってないだろうな・・・。
でも去年の秋に出会って心底仲良くなりたいなぁって思った子に思い切って打ち明けた。
その子は本気で受け止めてくれました。うまく表現できないけど、私はその時目の前が明るくなったよ。
私はあなたの気持ちが分かるから、あなたにも本当に分かりあえる友人関係を築いてもらいたいです。
長文スイマセン
551優しい名無しさん:04/02/07 06:03 ID:eWm+qGQx
演技できるだけ普通だし

てことはここの選民面へルは、演技してないの?
演技しないで自分をまもるのどうやって?
552550:04/02/07 06:05 ID:gvKfCnTO
追伸ですが>>544さん。
クラブ行くのはあまりお薦めしないかな。
というのも私は今クラブで働いています。音のジャンルにもよるけど本当にジャンキー多いよ。
そしてその後遺症による鬱患者が多いのも事実(汗)。
とにかく悪影響な遊び場ですね。
553優しい名無しさん:04/02/07 06:08 ID:EBACE08E
セルフチェックした結果、
「メランコリー親和型」の性格で「微笑み症候群」
むーー。
疲れるのよね、やっぱり。
554優しい名無しさん:04/02/07 06:11 ID:eWm+qGQx
533はK大学の学生か
555優しい名無しさん:04/02/07 06:16 ID:eWm+qGQx
553だったな。おまえK大学一年だろ
556優しい名無しさん:04/02/07 09:14 ID:Hlm/aHuF
ぜんぜんご飯が食べられなくなってお昼も薬だけ飲んでるんだけど、
友達には笑いながら「ダイエット中でサプリ飲んでんだー」って言ってる。
気分悪くてへたり込んでるときも寝不足でさーっておどけて言ってしまう…
お陰でもうすぐ入院するはめになったよ…周りになんて思われるんだろう
557544:04/02/07 16:05 ID:wSsZ5Zct
>550さん 
そうですよね。こっちもちゃんとした友達作るには心構えが必要ですよね。
医者にも言われました。君はいつも構えてるって。こういわれたらこう切り返そうって
考えすぎだって。だから自然体になりなさいって。受け入れてもらうには
それそうおうの考え方をもたないとダメっていわれました。
説教じみててなんてとんでもないです。本当にありがたいと思ってますよ。
でもまたなんで見た目をそう派手っぽくしてるんですか?
おれは最近なんとなく地味になりましたよ。かみの色も黒くしたし。
でもオタクっぽく今度はみられるようになりましたけど。

ニコニコしてるんで病的だとは思われませんが。比較的大人なしめの知り合い
多いけど、少しははでっていうかプラス思考の明るい人とも知り合いたいけど
やっぱこわいっすよね。こわくありませんか?
あとクラブで働いてるって伺いましたけど、仕事いくときつらくないですか?
しかもジャンキーがいるって。。。。おれの場合考えただけでもぞっとするのですが
精神的に昼間の職業よりしんどくないんですか?
ボクあーいうレンタルCD屋とかコンビニでもバイトととなるとしんどいものですから。
ジャンキー相手だとこわくないっすか?
ボクは音楽はトランスが好きです。 バンドはここまで悪くなる前はやってまして
まぁー自分と同じ匂いの人探すにはバンドすればお客さんもくるし
で会えるかなっておもってたんで・・・。

でもボクはドラック否定派というか恐ろしいのではっぱだから大丈夫という人も過去には
いましたが、辞めろといってもやめなかったんで縁きったぐらい、毛嫌いってか
絶対いけないことだと思ってますので、やっぱそういう人と無理して付き合うとしんどいっすからね。

ドラッグとかしてる人みて怖くないですか?

長文すいませんでした。


558優しい名無しさん:04/02/07 19:51 ID:8OMnsoTI
リアルマミー、DXメンヘラー。大きくて可愛いクッキーの缶に薬がイパーイ入ってる。
マミーは私が病んでる事に気がつかない。ってか気が付かせないように
私自身でも努力してる。だってもしマミータソが心配してくれたら悪いし
でも通院してる病院は今現在一ヵ所だけだからODしちゃって私の処方
だけでは当然足りない。ので実家に遊びに行った振りしてマミーの薬缶
から眠剤系をイパーイ持って帰る。「帰るね、タクシー呼んで」って言うと
嬉しそうに見えるマミーが何か悲しいかも…。どうして人間はこうなるの?
559550:04/02/08 11:58 ID:drkKWRev
557サン
私が見た目を気にするのはやはりメンヘラに見えないようにするためと、仕事上
なめられないようにするためかなあ(ダサいとお客になめられる・・・汗)
でもなによりの理由は自分が醜いのが大嫌い。過食嘔吐もとにかく太るのが恐くてやってしまいます・・・・。
自己満の世界なのは分かるけど、今現在私が生きているのはカワイイとかキレイとか
細いとかオシャレって言ってもらえるからと言っても過言じゃない。
もし私が醜くなってそういう台詞を言われなくなったら生きている意味はないと思う。
・・・・こんな事言う時点で病的で気持ち悪いと自分でも分かるけど、本当にそう思ってます。
う〜んそういう面でも私がクラブで働くのはかなり悪影響かも(お医者様にも言われた)。
でも私の場合音が大好きだったのもあり昼のコンビニ等より遥に魅力的に思える
ので今はまだ続けるつもりです。ジャンキーも最初は怖かったケド慣れれば平気。相手しなければいいだけの話だから(苦笑)
でも自分の友達がキマってたりすると、やっぱりショックで仕事になりませんね・・・。
とりあえず今は投薬治療を続けるかんじです。
お互い早く克服したいものですね。
560優しい名無しさん:04/02/08 14:14 ID:+pSRrGbD
私もみなさんと同じだー。

 会社でも良く言われるのが、
「友達多そう」「悩みなさそう」「毎日楽しそう」など…。
これでも家に帰ったらひきってるんですよ!いっぱい悩みあるんです。
きっと外から見たら、私はみなさんにそう映るんですね。。
いっぱい笑顔振り撒いてるから、仕方ないけど。悲しい限り。

 私だって友達だってすごく少ないし、基本的に人と関わるのすきぢゃないから、
すぐ単独行動しちゃうし。時々友達に利用されて終わりの時だって少なくない。

 小学校の頃からいじめられてたから、人間関係の悩みは大人になっても消えません。
小さい頃からうつはあったかもしれないけど、人を外見で判断して欲しくないな。。
誰だって悩み持ってるんだから、安易に悩みなさそうなんて言わないでくれる?
って会社の人に言いたい。言っても無駄だけど。

 昔病院に行ってソラナックスをもらって来たの。
そしたらいつのまにか、母親に薬を隠されてた。お前こそ鬱だろ〜!!!!って言いたかった。 
うちなんて祖母も母親も私も鬱なんだけど。最悪な家計かも…。

 この内容はスレに合ってるかな?なんか今日は気分が変だから、変なこと書いてるかも。
書いてたらごめんなさい。
561544:04/02/08 15:20 ID:uTwVWwoj
559さん
あーナメラレルって分かる気がします。
>私が見た目を気にするのはやはりメンヘラに見えないようにするためと、仕事上
>なめられないようにするためかなあ(ダサいとお客になめられる・・・汗)
>でもなによりの理由は自分が醜いのが大嫌い。過食嘔吐もとにかく太るのが恐くてやってしまいます・・・・。
>自己満の世界なのは分かるけど、今現在私が生きているのはカワイイとかキレイとか
>細いとかオシャレって言ってもらえるからと言っても過言じゃない。
>もし私が醜くなってそういう台詞を言われなくなったら生きている意味はないと思う。
・・・・こんな事言う時点で病的で気持ち悪いと自分でも分かるけど、本当にそう思ってます。

そうなんだ。じゃある意味クラブづとめっていいのかもしんないね。常におしゃれじゃなきゃなんないし
イケてないといけないしね。ダサイ店員がいればやっぱ客もそんなとこいきたくねーって思うだろうし。
でもその分負担とかストレスは大きくなって、そういう病状は拍車がかかるんじゃないっすか?
ハイリスクハイリターンというかね。
ボクも音楽好きですし、宅録少年だったからやっぱあこがれますけど、
さすがに自分と同じ考えの人がいるとは思えないからそこに飛びこめないってのありますね。
例えば、ドラッグに対する倫理観の違いとか「キメテ当たり前」っていう雰囲気には
いくら音楽すきでもなじめないし働くのなんて自分から病状悪化させるようなもんですから。
ベーシックな部分が同じな人がいるならそこにいきますけど無法地帯ってのはやっぱこわいですもんね。

友達キマッてたらそりゃーね仕事どころじゃないっすよね落ち込んじゃうもん。
でも店員だって相手にしないってか見てみぬふりしてるだけですむの?からまれたりしない?
おれにはコンビニとクラブどっちか選べっていわれたら・・・
わかんない、どっちもぐあいわるくなりそうだもんなぁ。(笑

でもさこれは絶対いえることだけどいつか容姿は絶対年とともにおとろえるし醜くもなるし
それを受け入れる準備ってのを治療でしていけたらいいですね。

本当お互いよくなれなばいいですね。
562544:04/02/08 15:29 ID:uTwVWwoj
>560さん
いいんじゃない?ずれてもないだろうし。
上のほうのボクのを見ればわかると思うけど
オイラもいじめられてたから似た感じかも。

いじめられてた時のトラウマっていうんかよくわかんないけど
人付き合いに過敏に反応しない??
なんかイヤな顔したら迷惑だろうし、いい顔しとかなきゃなんかいわれるかもって
昔のイジメられた記憶があるからどうしてもいい顔になっちゃうってのない?
だから会社とかでも感じいい人で通ってるけど家かえったらゲッソリみたいな。
休みの日ぐらいせめて人と距離とりたいとかさ。
んで逆によってくる人には身構えない?自分なんかによってきてって思わない?
利用するんだろうなぁーこの人はって感じに自分はなります。

いじめってずっとひきづるよね。もうあんな思いしたくないから
みんなと協調性とれたり明るくて感じいい人にがんばってなってるのに
ノー天気でいいよねとか言われる。こっちはつらいんだよっていいたいもんな。
普通にしてたら悩みだらけで病的だなって思ってみんな引いちゃうから
がんばってんだよ。と声を大にしていいたいけどね。
おれの主治医は「もう開きなおってありのままでいいじゃない。昔みたいないじめは大人だからないしね」
って言われましたよ。イヤなものはイヤ。つかれてるときはつかれてるぞって顔をしたほうがいいって
肩に力入りすぎてて、身構えるのはもうやめろといわれました。

たしかに無理してそういう態度してても利用する人しかよってこないしね。
だったら気が合う人だけでいいし。別にいいかおしたって、ノー天気おもわれるぐらいじゃもうしねーよ。
って病院かよいながらお薬のんでたらなったよ。

カウンセリングとかうけてます?
563優しい名無しさん:04/02/08 16:20 ID:+pSRrGbD
>>562

560です。いじめって引きずるよねぇ。なんでなんだろうね。
カウンセリングとかは受けてないよー。
昔心療内科に通ってたけど、先生がまともに話しを聞いてくれないというか、
「気にするな」の一言だったから、あきらめて行くのやめた。

頼まれたのを断れない所とか、やっぱりいじめの影響なんだろうね。
陰口叩かれるのが怖くて、好い人になっちゃうんだよ。
なんでも引き受けるだけ引きうけて、一人で一杯一杯になってるの。
何やってんだろう??って自分でも思うんだけどね。
家に帰ってきて母親に散々愚痴ったら、それはそれでまた怒られる。
「私にストレスをぶつけないで!!」ってね。
ストレスの発散が上手になりたい。

小学校高学年から中学校卒業まで、ずっといじめられてたんだけど、
嫌な顔せず耐えてたと思う。
小学校の時に母親が近所のおばさんから、お宅のお子さんがいじめられてるよと聞いて、
ショックだったらしい。母親も敢えて私に聞いてこなかった。
母親は父親の暴力と離婚に向けての準備で、生活を支えないといけなくて、
必死になって働いてた。子供なりに気を使って、私はいじめられてるなんて言わなかった。
なんか思い出すだけで泣けてきちゃうね。( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン
だから私は地元のやつらは大嫌い。街中で会っても一切無視。

どうして人間は群がらないとやっていけないの?
弱いものいじめが好きなんだろう?
それは自分がいじめられたくないから、いじめるんだよね?

なんか愚痴っちゃった!また路線外れてる?
長文で失礼しました。
564562:04/02/09 01:46 ID:jAQc5JIS
>563
いじめは引きずる引きずる。本当。どうしたらいいものかと思うぐらいにね。
病院さーいったほうがいいよ。まじでオレも同じこと言われてさ別の病院いったよ。
何軒か初診だけ受けてみて感触いいとこいくべきだよ。だって一生このままだと
まじでつらいでしょ?おれはつらい。あう先生のとこいけばいいし、「
精神科」のほういいかもね。どこの地域住んでるかわかんないけどさ、そこの地域の病院情報もここにあるばすだからしらべてみなよ。

んで6行目から15行目までは全く一緒
つかれるから家でストレスどうしてもでちゃうんだよね。こっちも生きてくため生きる手段でそうやって接してるわけだしね。
普通にしろ言われてもできねーっつのうまくいかなかったらどうしようと思うからできる限りいい人になっちゃうし。だからパンク寸前になるしね。
おれのところはいじめられてるの知ってたけどまぁー子供のからかい程度しか思ってなかっただろうけど。
そうだよね、親がごたごたしてれば子供は遠慮するし気を使って我慢しちゃうもんね。
同じ境遇で同じ環境で育ったわけじゃないから気分害するかもしんないけど
なんかおれも泣けてきますよ。
おれがそのばにいたら少しは力になってあげられたかなーって
ちょっと思って(すいません生意気で)
自分はいじめられこだったけど、いじめられてる子をかばったり教師にチクッタリしてたから
もっといじめられてましたよ。反動でこうなっちゃったんですけどね。
でも地元の人無視できるってすごいね。おれ怖いから逃げてみたり声かけられたら無難に
いつものとおりこなしてるよ。

565562@続き:04/02/09 01:48 ID:jAQc5JIS
弱いものはいじめられた経験があるからいじめる。家庭内で親にいじめってか
虐待されたからいじめるのかもね。クラスで見てみぬフリする人も同じ
自分がいじめられたくないから関わらない。
だからいつまでたってもエンドレスで続くンだろうね。
また冗談とかちょっかいエスカレートしていじめにもなるだろうし・・・

いじめとかこういう病気って公にカミングアウトしないしできないしね。
おれたちなんか相手の態度きになるからさ。
2ちゃんだから出会えるんであって、普通の生活では会えないしね。
普段の生活でそういう仲間がいればもっと楽しい人生なんだろうけど。
なんかそういうコミュニティがあったりしたらいいよね。2ちゃんってか
それ専門のそーいう人達のつながりみたいなのも欲しいし。相談してもわかってくれそうだし。
あーメアドかいときました。フリーメールなんでよかったら送ってください。
こんな似たような境遇の人はじめてあったから。
他の皆様まちがってもウイルスしないでください。他にもメールしてもいいよって人いたらください。

566優しい名無しさん:04/02/09 22:31 ID:5YR5ZhDX
>>565
悪気は無いんだろうが誤解されるから止めとけ。
567565:04/02/09 23:42 ID:QoOrm8PT
>566
そっか誤解されるか。メンヘル板でもやっぱそう思われるよね
軽率でした。
じゃこのアドもう使えなくします。


みなさん誤解を招いて申し訳ありませんでした>ALL
568566:04/02/10 05:09 ID:snlXATqJ
そこまで反省せんでも良いよ。
微妙なバランスで成り立ってるからなこのスレ。
匿名でマターリが一番良いような気もするのよ。
考えや症状自体は565と一緒だから何とか前向きに
いこうや数少ない同志!じゃな。
569優しい名無しさん:04/02/10 21:02 ID:otLUQhOx
565タン、アド使えないのか。ちょっと残念。
570563:04/02/10 22:27 ID:Gl4+CoKd
>>564さんありがとう。
すごく感動wわかってくれてうれしいなぁ。
で、フリーメール送れないの?
送ろうかなぁと思ったのに…。

今日も仕事で好い人しちゃった。
頼まれたことすべて受けて、全部処理。
嫌な顔されるの見たくないし、陰口嫌いだからね。
でもまた一杯一杯になって、家で爆発するの目に見えてるんだけどね。

なんか同じ価値観の人に出会えるのも、2chだからかもしれないね。
私の周りにもこの気持ちをわかってくれる人は、誰一人いないよ。
だからこのスレに依存しちゃうのかな。

メール送れるんだったら、また教えてね。
一度プライベートでお話してみたいなw
571564 565です。:04/02/11 00:52 ID:Ts4gWM/a
>566さん
後ろのレス見てると好意的に書いてくださってますし
私自身も色々メールしてみたいともおもっておりますので
色々賛否両論あると思いますが、
金曜日午前12時まではメアドつながるようにさせていただきます。
どうかご了承していただきたいと思います。

>569さん>570さん
ということなのでメアドそのままで木曜日の日付かわって金曜日の12時までは
使えるようにしときますので、もしよろしければそれまで頂けるとありがたいです。

572564:04/02/11 01:12 ID:Ts4gWM/a
>570さん
まぁー無理ないすよ。なんか言われるぐらいだったら「はい、喜んで」になってしまうのは
いじめられっこのさがなのかもしれんわね。一杯一杯の時はね、家で爆発したら
みんな迷惑だからお酒をのんでみたりまたは自分の部屋でぶつぶつ文句いってみたり
音楽ききながら一人カラオケとか運動するとかするといいみたいっす。

今は通院されてるんですか?薬を飲むと大分らくになりますよ。

おなじ価値観の人は中々出会えませんよ。
これ普通の人もそうだけど大人になると悪い人もいるせいで弱みというか腹を割って
話すと、それを元に利用されたりとか人べらべらしゃべられるんじゃないかという
警戒心が強くなりますからね。返っておれは黙ってるのつらいほうなので
ある程度この人ならって人にはカミングアウトできたらなって思います。
全く一人っていうのもやっぱ寂しい人生だと思います。だから少しでも価値観なり境遇なりが近い人とは
仲良くしたいですからね。恐怖感というか不安感もあるからいきなり仲良くなれい人もいるけど
少しずつ開いていかないといけんなとも思ってます。
だけど中々リアル社会で出会えないからこのスレにボクも依存するんだと思います。
まぁークラス全員がいじめられてたらそれが当たり前になっていじめっこっていう存在は
ないっすからね。
まぁこれは2.3人しかいない友達に言われたんだけど、気持ちをわかってもらえるためには
それなりに恐怖心はあるだろうが、子の人なら話せるなという人をみつけて
小出しにそれとなく話していかなきゃだめだよと言われました。
まぁ人それぞれですけどね。考え方は。

とりあえず上にもかきましたがメールアドレスは使えますので
もしなんだったらメールくださいwでわでわ。
573570:04/02/11 06:57 ID:S2FBE9kH
>>572

おはようございますwメールの件ありがとね☆
今日はこれからでかけるので、夜メールしますね。
それでは。。
574優しい名無しさん:04/02/11 17:30 ID:nBzbvAU5
そんな私信はもうメールでやってくれ。
575優しい名無しさん:04/02/11 17:45 ID:HFF8kP/K
いつもにこにこ笑顔の私。
演技できるだけ、元気じゃんってか?
いい年して、感情のまま生きられません。
おかげで左腕、いつも血だらけ半そで着れん。
けっこーツライぜ。
576優しい名無しさん:04/02/11 20:40 ID:6y+h4QnF
私はコソコソと過食嘔吐。でももう限界。疲れた。しんどい。
577優しい名無しさん:04/02/12 00:18 ID:ydhE9d/u
去年の8月からパートで行ってた会社の社長はワンマン。
私はキツイ事言われても、明るくノー天気気味に振舞ってた。
精神的には一杯一杯だったのに・・・
しかも「悩みなさそう」って思い切り言われたし。
会社でも人の居ない洗面所で絆創膏と持って行ってカッター
持って行って、言われる度にリスカ。
もう衝動的になると、自分を制御出来なくて・・・
思ってる事はっきり口に出して言い返せばいいんだろうけど、
やっぱりいい人に見られたいって言う気持ちが心の奥底にあるのかな?
嫌われたくないし。それでストレスになっちゃうんだけど、自分自身を
変えることが出来ない。パート先は年末に辞めてすっきりしたんだけどね。
今は家庭内のことでリスカも回数は減ったけど、止められない。
演技してるつもりはないんだけど、無意識に明るくしちゃう。
だから、人には鬱とか、リスカするなんて思われてなさそう。
ここに来る人はみんなそうなんだよね。
今、病院は最初はクリニック一軒と、その後リスカがひどくなったので、
入院施設のある所に転院。でも、水曜&土曜休診だし、
家から近くてよかったんだけど、待ち時間長いし、
最初のクリニックの先生が今、セカンドオピニオンなんだけど、
最初にその先生が紹介してくれた病院にこの火曜日から転院した。
先生はヒットだったので、少し安心。
長々レス、ごめんね。
578優しい名無しさん:04/02/12 01:06 ID:yjb6QiLn
見るからに!って人より「まさかぁ」って周りから
見えるメンヘラーの方が苦しいよね。
いっぱいいっぱいなのに、明るく元気なフリまでしなくちゃ
ならないんだもん。
気を使いすぎる人や、絶対無神経な発言なんて人に対してしない人って
そおいう隠れメンヘラーなのかな?って思っちゃう。
579優しい名無しさん:04/02/12 18:36 ID:mnQfxgDd
>578
多分かなりの確立でそうだと思うよ。
580優しい名無しさん:04/02/13 00:26 ID:BCJtEUfV
私女だけど、気強そうに見られるし、明るいって言われるし、
派手だって言われるし、ブランド好きそうって言われるし、
ああー、もう疲れる!!
学生時代は地味で暗くて鈍臭いから嫌われてた。
その反動で今こんなになってるだけなのにな・・・
581優しい名無しさん:04/02/14 17:19 ID:VEBpuc8R
ここの人たちは、親や配偶者は理解してくれてる?
私は一人暮らしなんだけど、実家の親にカミングアウトしても、
いまだに信じてもらえない。
「あんた健康そのものだから見えないよ、そんな風に」と鼻で笑われた。
(まぁ、まさにこのスレタイそのものだから、ここにいるんだけど)

32条適用も親が見送るように医者に諭してるし、なんだかなぁって感じ。
582優しい名無しさん:04/02/16 00:55 ID:eeX3psHA
>>581さん
辛いでしょう。
私は結婚して家庭を持ってますが、
主人も病院に付き添ってくれたり、
しんどいときは無理するなと言ってはくれるけど、
どこまで理解してくれてるのやら、私には検討が
付きません。実家の親も、特に病気の事で
インターネット見るなり、本を読むなりで
知識を得るような素振りは無いし。
たまに実家に帰っても結局いい子しちゃうんだよね。
親にむかつくこと言われても(母に。父の方がまだ話せる。)、
「うるさい」とか、「くそババア!」なんて、これまで産まれて
言ったこと無いし。人を傷つけないたく無いために、
自分の言いたい事も全部押し込んじゃう。
583優しい名無しさん:04/02/16 00:58 ID:9PeFD8KC
>>580
よくある話だ。私も似た様な感じ。
擬態のスキルが上がってくうち、どっちが本性だかわからなくなった。

でも、じゃあどう見られりゃ気が済むんだって話でもある。
昔の様に地味野郎に見られりゃいいのか、
いまの見た目まんまの派手野郎に見られりゃいいのか。

見た目派手だけど中身は違うのね!と言ってもらえるのが最高なんだろうけど
中々世の中そううまくは行きませんな。
つか、仮に現れてもそういう人が、「あんたに私の何がわかるのよう!」とか
言ってしまいそうな気すらする。

メンヘル度し難し。
ああもう。
584優しい名無しさん:04/02/16 07:21 ID:xGPAoMu4
どう見られても 自分は変わらないのさー
585優しい名無しさん:04/02/16 14:13 ID:ZgwP5SUt
私は学校でも悪い系のグループにいます。
だけどうつ病です。
毎日爆笑して先生に怒られて・・・
それでも人が怖いんです。
586優しい名無しさん:04/02/17 23:47 ID:NHjKhCpM
>>585
悪い系って・・・・
きみさぁスレが違う気がするんだけど・・・・
587優しい名無しさん:04/02/18 13:57 ID:73bofWpT
586
そう?ここでも全然問題ないと思うけど。
 
 
 
所で、簡単に弱音を吐く(というか、鬱病だとか言う)人見てるとムカツキません? 
『私はこんなに必死で隠して、グチャグチャになりながらも元気なふりしてんのに
 お前はちょっと何か起きたら速攻で鬱状態かよ。おめでてーな』
とか思ってしまいます。
まあ…彼等も彼等なりに大変なのでしょうけども…。
ただ、私にはそれが絶対出来ないだろうな、と思う。
簡単に自分の状態をバラして、簡単に慰めてもらってる人が羨ましくも有るのかもしれない。
588優しい名無しさん:04/02/19 00:55 ID:WOM8nfGD
>>587
ちょっと同意。
何かあって気持ちが下降気味だと「鬱入ってる」とか言う人、
も ま え −−−!って叫びたくなることがある。
そういう人に限って結構うまく世渡りしてたりする。
嫌なことは嫌ってハッキリ言って拒絶しながら、
「鬱になっちゃうよ」って愚痴ってる人って居るね。

私もきっとそういう風にはできないなって思う。
だからと言って自分を正当化するわけじゃないけど。
人それぞれだからね、考え方も捉え方も。

やっぱり鬱は性格の影響が大きいのかな。
589優しい名無しさん:04/02/22 08:02 ID:+3hkSTmV
自分二十後半の大学生。
学校ではキンチョーして一日喋りっ放し。
帰宅後、心身ともに死んでます。

お気楽キャラを作ってるから、欝で学校行けなくても
「えー!今日学校講義あったの?早く言ってよー」
ってメール返す。クラス成績最下位!

お金ないけど、バイトできる状態じゃあない、対人ダメ・体力なし。
けど学費足りなくて、無理やり裏方の面接行って、「落ちた〜」って言うと
まわりに「やる気あんの(怒)」とか言われて。ある訳無いよ、やる気
なんて(泣)。仕方なくに決まってんだろ。

だから数だけは受けた、拾ってくれるとこないかなって。

でもさ、バイト探せるようになったのって、自分としては
0点人間が、65点人間になったってくらい嬉しいんだけどね
専門家いないかな


590優しい名無しさん:04/02/24 00:21 ID:xmSq2woH
>>588
「鬱入ってる」って軽く言うのと
「私は鬱病で病院に通ってる」って宣言するのは全然違うと思う。
自分は後者の方がうっとおしい。
はいはい、病院に通うほど弱いんだ、大変なんだ、構って欲しいんだ。
で?
って言いたくなる。
「鬱入ってる」ってのはちょっと落ち込んじゃってさー、と同程度の
軽い意味だと思うから世渡りが上手でも当たり前。
それぐらいの言葉に過剰反応して「本当の鬱病の自分は苦しいのに」と
過剰反応して自己陶酔入ってる人の方が怖い。
はいはい、あなたが世界で一番かわいそうで苦しんでるんですね。
って言って欲しいのかな。
世渡り上手に見える人にも対人関係で血へど吐くような努力をして
悩みを抱えていい関係を維持してる奴もいるんだよ。
上っ面だけ見てそれを他人が簡単にやってると勘違いして
自分は鬱だから出来ないなんて甘えるな。
591優しい名無しさん:04/02/24 01:24 ID:R+g7EXWy
素朴な疑問。
そこまで言う590さんはなんでこのスレに来てるんですか?
言いたいことはとってもよくわかるんですけど
自分はメンヘルに見えないように甘えたりしないって言いたいからですか?
588さんにも甘えないでって私もちょっと思うけど
それと590さんが話していることはスレ違いな気がしますが・・・。
他の方はどう感じるのでしょうか?
592優しい名無しさん:04/02/24 02:44 ID:RJV48b2q
>>591
自分もメンヘルなんじゃないかと怖いからここを覗いてるくせに
認めたくなくて他人に毒はいてるだけじゃない?
お気の毒。

今日親しい人との小さな飲み会で「あたし本当にネクラなんだよねー♪まじ暗いよ!」
と言ってみました。(でも明るくしか言えないw)
そしたら「悩みなんかなさそうな顔してー♪あんたがネクラだったらみんなもっと
暗いよ!あははー」と笑い飛ばされた。
うん。
笑い飛ばしてくれていい。全然いい。だって私がそういう風にしか言えないんだもん。
もうこの仮面が張り付いちゃってるんだと諦めモードです。
スイッチがONとOFFしかなくても生きてくしかないやね。
593優しい名無しさん:04/02/24 03:59 ID:nzR11Ubd
592さんがネタじゃなかったら
ふむふむと納得。
594優しい名無しさん:04/02/25 00:54 ID:82TyisY3
去年の夏ごろから苛々、味覚障害、音も気になり落下する状態が続き
通院開始。
激痩せしたら「ダイエット?」と言われた。
通院するのに有給使ってるけど、構って欲しいとか思わない。
所詮他人事、話のねたで笑いものにされてるだけだから。
どこからもれたのか「逝ってる人に関わるとマイナスになるからね(笑)
付き合わないほうがいいよな〜」と言われたし。
仕事では、無理矢理上げてるから落ちてるときは誰も知らない。
通院で休み取ってるときなんて誰にも会いたくないし話したくもない。

595優しい名無しさん:04/02/25 23:11 ID:SA+HluBh
>>587>>590も分かるなあ・・・

冗談交じりに、少し本音を混ぜて
「鬱ですー」って言える人は得な性格だなあって思う。
自分の言いたいことも言いながら、相手に突っかからせない。
私の職場にもそういう人がいて
私なんか怖くてびくびくしてる先輩に、笑顔で冗談ぽく
「やだあ、怖いですー」って言いながら先輩と仲良くして
仕事どんどん教えてもらってる。

「鬱で病院に通ってる」
プライベートな関係はまた全然別だろうけど、
私の鬱の原因である職場の人には、これは絶対に言えない言葉。

「ちょーっと、鬱気味っぽいんですよー?」
こんな風にさらっとちくっと、本音混ぜつつ言えたらな。
596優しい名無しさん:04/02/26 11:57 ID:YM/hqqg8
去年の春から半年かけて8キロ減りました。誰も「痩せたね」とか言わないのは気づいてないからなのか?
いつも大きめのものざっくり着てるし。でも絶対気づいててなんか悪いから見なかったことにしようねって思ってるんだろーなー。
鬱だってことを知ってる同居人なんかとは「ダイエットといえばなんと言っても鬱ダイエットが効く」とか言ってますが。
なにしろリバウンドが(多分治るまで)ない。
ほんとのことは人にはほとんど言えないな。いわゆる性格が大人で信頼できる相手にしか言えない。
ってことをこないだある友人から突然「鬱なんだって」っぽいメールを貰ってしまったと思いました。
その友人のさらに友人と話したとき、奥さんが抑うつで大変だと言うので、ちょっと自分もって話したんだよね。
そのうちの中だけならともかく、なぜ共通の友人とはいえ他人にしゃべったんだ!
口止めしなかった自分も悪いんだけどさ。ますますガードが堅くなりそうなこのごろです
597優しい名無しさん:04/02/27 01:55 ID:GboxsE0u
いつも飲みながらかけてるMDが「大吟醸」(中島みゆき)から「ABBA」になったのは、ましになった兆候なんでしょうか?
一番聞きたい曲は「サンキュー・フォーザ・ミュージック」なんですが
598優しい名無しさん:04/02/27 13:05 ID:pr2rWEfj
あー、いいねABBA!
この前、ABBAの歌を使ってるミュージカルで
マンマミーアってのを観に行って、凄い爽快だったよ。少し発散できたかも。
599優しい名無しさん:04/02/28 14:23 ID:YNplU9Cy
自分のダークサイドを他人に見せたり打ち明けたりするのが苦手です。
一度話し始めたら思いっきりウザイぐらいボロボロと続いてしまいそう。
他人の欝話は、ディープなほど、聞いてて気が滅入るのではないかな?
と思いますので、申し訳なくて話せない。
鬱な部分は1人で激しく暗く過ごします。
で、外に出るときは薬飲んで、自分の気持ちも明るく持ってく努力をして
いざ!って感じで出ます。
極力気持ちよく、楽しげに、ちょっと気の強いオネエキャラです。
「毒舌、つっこみ、明るい、ちょっと変な人、結構いい奴」って感じの
線で売ってます。

でも、やっぱり暗い自分を一人で処理するのはくるじぃー…。・゚・(ノД`)・゚・。
600優しい名無しさん:04/02/28 14:44 ID:Sww9Z6ZU
>>599
文節ごとに同感だよ。
601優しい名無しさん:04/02/29 02:04 ID:FRKDHDeB
>>599
まるであたしみたい。
602優しい名無しさん:04/02/29 10:53 ID:WtEMrRaN
禿道
603優しい名無しさん:04/02/29 11:30 ID:y+u4IdLC
おそらく勤務先では上司にも部下にもへらへらした女と思われているだろうなあ。
これでも毎日抗鬱剤と胃薬は欠かせないのにね。
メンヘラだと思われないためにもいつもへらへらにこにことしているだけなのにね。
604優しい名無しさん:04/03/01 00:22 ID:QZD+fd1W
応援団で団長やってる
でも夏場も長袖w
だって左手は傷がイパーイ
誰か俺を殺してくれ
605優しい名無しさん:04/03/01 02:04 ID:nFR/qPJo
>>599
私もだ。
必死で明るい人に見せて仲良くしてる人に、あなたのそういう明るいところが大好きって言われると微妙な心境にならない?
家での本当の私は、もの凄く不安定でいつも何か不安で押しつぶされそうで自殺志願な毎日送ってるのに。
相手の言う好きって、本当の自分じゃないんだなと思うと申し訳ないのと寂しさでたまらなくなる。
カミングアウトすると嫌われそうで余計怖い。言い出せない。

どうしたらいいんだろうね。キャラ作った時点で本当の意味で仲良くなることは不可能なのかな?
606優しい名無しさん:04/03/01 03:27 ID:lW0JTwYm
キャラつくるとしんどいよね('A‘;)

俺はもう、友達とあったときは極力ぼけーとしてますよ
無理して自分を良く見せようとしなくなった
大した人間じゃーないからね

607優しい名無しさん:04/03/01 05:05 ID:OvTNW9ZA
キャラ作るとたしかにしんどい
そのうちキャラが重くなってくる

もっと楽に生きたい
608優しい名無しさん:04/03/02 06:23 ID:/6cknZ42
>>599
俺の女版みたい。
メンヘルの話になったときに、「お前は心も身体も健康だから欝とは縁がない
よ」とか言われてその日の晩に枕を濡らしました。
609優しい名無しさん:04/03/03 00:27 ID:k76rx9j+
>>608
♪泣くのはイヤだわらっちゃえ!進めー!!♪
のキャラだよね、人前では。

私は医師の前では「素+日頃の疲れ」の事を話すから
暗ーくなってしまうけどね。
学校とかで「お気楽な奴」と言われると
安心する。まだバレてない、ヨカッタ、って感じだよ。

610優しい名無しさん:04/03/03 00:41 ID:wFTGpT4/
そうだね。気付かれないうちに復帰できたら それがいいね。
治ることを考えた方がいい
611優しい名無しさん:04/03/03 01:05 ID:DP87RKkD
>>1 メンヘルっていうか、頭よさそうとか彼女いそうとかは言われる
  実際は女と付き合ったこともなければ脳ミソは中学生以下だったりする。
  最近は本当にアホ顔になってる瞬間がある。
612609:04/03/04 00:57 ID:UPj4+ilh
>>610
レスさんくすでっす(喜)!


613優しい名無しさん:04/03/04 13:53 ID:3y4d/BEj
私もキャラ作るのやめますた。
もう面白いあほキャラも限界なので
今は普通に生きてます。
これからは演じることなく、
いつでも本音で人と話ができるようにしていきたい。
614優しい名無しさん:04/03/04 19:52 ID:1OGthSax
学校が嫌いで学校の人間が嫌いで
人と接するのが嫌だからひとりでいるだけなのに
同姓からかっこいいとか言われて
同じ学校の知らない人に一緒にプリ撮ってくださいとか言われる。
髪が茶色くて、スカートが短くて、ピアスの穴が4つあいてて
少しギャルめの化粧をしてたりすると
やっぱ鬱なんかに見えないんだろうね。

先週医者を変えて、処方薬の件もあるので
ピルを飲んでることを伝えたら
「危ないことしてんの?」って言われた。
前の医者にも言われた。
そんなもんなのかな。でも少し痛かった。
615優しい名無しさん:04/03/04 23:38 ID:BvzpzS2R
1年間で17kg減した。過食・断食を繰り返す自傷。
痩せたねといわれる事が嬉しいやら、悲しいやら。(元々でぶだし)
毎日漠然とした不安・自殺願望。
通院2年目。でもやっと通いだしたという感じ。

バイト先では「バイトながらなんでも出来る奴」「笑顔がいいね」
そう言われ続け早5年目に突入しようとしてる。
ほんとはクレームとかあると手は震え・顔はひきつる。
でも笑顔。明るい奴だって昔から思われてる。
友達にも親にも兄弟にも。
病院の先生以外、誰にも言えないんだよ、
「ほんとはしんどい」って。
616無名の熊:04/03/06 22:43 ID:VXkSF6Mr
外見が悪いと理解してもらえないなあ。

外見がきれいな人だったら「死にたい」といっても、
リストカットの傷跡みせても、薬馬鹿飲みしても許してもらえる確立は少ないながらもある。

けど俺は外見が悪いからたぶん理解してもらえる可能性はまずない。
リストカットしても、薬馬鹿飲みしても、「気持ち悪い。この基地外」となるだろうし。
「死にたい」なんていったら「さっさと死ね」といわれること間違いない。
(唯一の例外は自助グループの仲間と医師)

まあ、俺が自殺なんぞしたら俺を蔑んだ奴を喜ばせるだろうし、
そういうのは癪なので意地で生きているのだがね。
617優しい名無しさん:04/03/07 00:23 ID:U0GQCPBk
今は、
「薬飲んででも仕事行ければいい」と、
そう考えてます。

外見からは分からない、ほんとにそう思います。
618優しい名無しさん:04/03/08 03:42 ID:r1z19iOg
仕事では、ハキハキ働き、
団地ではいい顔して、草取りして、
保育園では元気なお母さんを演じて。
・・・鬱で入院した途端、団地で立った噂が
「夜の仕事でもしてるんじゃないの?」だって。
いくら母子家庭だからって、酷い。
自宅療養になってから引き籠もってたら、
「いくら病気だからって、役員もしないで・・・」と文句。
薬見せて、手帳見せて、玄関先で泣いてやった。
やっと納得してもらえたけど、すごく勇気が必要だった。
あぁ〜あ、公営団地は、いろいろ自治会とかあって面倒。
619優しい名無しさん:04/03/09 02:58 ID:Mehw7dil
いい大学行って、何故かリーダーになるタイプで。だから、人前では
なるべく頭よさそうな感じに振舞ってる。親とか親戚とか友人とか、
「頭いいし、絶対モテモテでしょう。彼女いるんでしょう」とか言われる。
「研究したいことあるから、彼女作ってる暇ないんだ」ってかわしてる。

でも、本当は女性を前にすると内心緊張しちゃう女性恐怖症タイプ。
もちろん、なるべくそれを表に出さないように振舞う。なんでこんな
インテリキャラ作らなきゃいけないんだろ。本当は童貞でヲタで・・・
しかも欝。密かにカウンセリング受けてみたりした・・・成果なしだけど。

家や親戚の中では、もう一身に期待を受ける身。学校でもすぐリーダー
引き受けてテキパキ意見出しをする優秀キャラクター(成績悪いけど)。
みんな俺のことが羨ましいって言う。

でも、俺が一番欲しいのは、自分の寂しさや悲しみ、欝を理解してくれる
彼女なんだ・・・。勝手な要求だけどね。そして、俺は女性を気軽に何かに
誘うことが出来ない。こんな自分が情けない。
620優しくない名無しさん:04/03/09 03:57 ID:6LNuyzer
>>619
悪いけど、そんな人と付き合いたいと思う女はいないと思う。
年がら年中、貴方の『寂しさや悲しみ、欝』のハケ口にされるんじゃ、
相手は堪ったものではない。

迷惑だから、彼女を作るのは鬱が治ってからにして下さい。
621優しい名無しさん:04/03/09 19:45 ID:LwasHqCD
>>614
私もだよ。ストレスでハゲたって言ったら
「族やっててそんなんなるの?」みたいな事を言われた。
622614:04/03/09 21:23 ID:6u/gjhCy
>>621
マジなんなんだろね。呆れるっていうか。
やっぱ外見か。
でも医者には理解してほしかったなー
そんなん何人もみてきてるんだからさ。
って、そういう期待してるからいけないんだけど。
623優しい名無しさん:04/03/09 21:33 ID:fao2rlWS
俺は昔は明るくして頑張ってたけど、お前はいつも楽しそうだとか悩みなさそうだとか言われて
相手の愚痴ばっか聞かされて僻まれるみたいな感じの事が多すぎたので
明るく演じるのが馬鹿らしくなってもうやめた。
624優しい名無しさん:04/03/09 23:43 ID:zSog49L1
でもリタ飲んだら口がすげー臭くなる。
商談の時とかにはやらないほうがいいね。
625優しい名無しさん:04/03/10 11:11 ID:9pW2zYf4
>>622
やっぱ外見だろ。
顔と仮面の区別がついてるのは本人だけだよ。
見た目の自己主張は、他人にそう受け取ってもらうためのものなんだから、
それが嫌なら、化粧のひとつも落としてから行きゃいいんだ。
ピアスだって外してけば大分違うだろ。
穴が開いてるだけなのと、ビスビスなんか光ってるのとじゃ随分印象が違うよ。

経験豊富なお医者とて、そういう患者である可能性には思い至るかもしれないけど、
はじめっから何の情報もないのに「行間読め」って言われたって困っちゃうよ。
そんなの、超能力者の領分だもん。
626優しい名無しさん:04/03/10 20:52 ID:C79R6YRq
>>625
うんうんそうなんだけどさ。ある程度わかってるんだけどさ。
どっかで期待してしまうわけよ、医者には。
そこがいけないってわかってるんだけどねー
いくない癖だわほんと。
忠告ありがd
627優しい名無しさん:04/03/11 10:42 ID:w3i+6syG
来年度、学校の役員の大役がきちゃった・・・。
本当は人と話すの苦手なのに。責任背負うと鬱がひどくなるのに・・・・。
どうしよう。そう思っただけで、もう不整脈だよ_| ̄|○
でも、私を推薦した多くの人はこんな状態わかりもしないんだよね・・・。
ああもう。引きこもりたい。
628優しい名無しさん:04/03/11 18:01 ID:g1XWEyJy
>>627さん
学校の役員・・・嫌ですよね(__;)
最近の学校は、人数少ないから、
必ず回ってきたりする・・・
私は「病気なので」と逃げています。
代わりに母が懇談会とか出てますが・・・甘いですね、私は。

無理せずに、がんがってください。応援しています。
629優しい名無しさん:04/03/14 01:53 ID:97Ikj9G/
おいらボランティア(といいつつカナーリ強制)の役員を引き受ける羽目に
なりますた。

過眠で悩む私が不眠、動悸が激しくて頭アボーン状態でまったく何も出来なくなって、
プライベートなこと喋りたくねぇと思っていたのですがもう
そうも言ってられなくてメーリスで「医師の指示で休む」表明…
でも都合よく逃げたとしか思ってもらえないもんで、
馬鹿だの色々言われました。

でも中途半端に仕事をこなすので、必要人員という名の便利屋扱いw
メンヘル表明するよりこのまま悪評作ってお役ごめんされたい今日この頃。
私は悪化させたけどあんまり無理しないでね。
630優しい名無しさん:04/03/23 23:39 ID:vi4gM9zv
私の友達がまさにこのスレに合ってる。
見た目はいわゆるギャル系(もうこの言葉古いのかな。私はそういう系じゃないので)
結構見た目で判断されています。特に年配の人。年配の人ほど人を見た目で判断しますね。
その子は小学生の頃太っていたってのもあって容姿のことでからかわれたことがあったのでそれが原因で、
今みたいに外見を作るようになったそうです。
ピアスもリストカットみたいな感じでむしゃくしゃしたりとか鬱みたいな感じになった時に開けたんだそうです。
現在12個くらい開いてるかな。
本来の姿に戻ればいいのだろうけど小学校の頃のことがトラウマになっていて恐くてダメなんだそうです。
631優しい名無しさん:04/04/02 03:36 ID:Sm9pcV80
>>630
いるいる、ピアスの穴異常に多い奴。
夜の仕事なんで一緒だったんだけど
セックル依存症。デフォルト状態でかまってチャン。
客の振りして2chである特定の子を叩きまくり。
デブスで口を開けば人の悪口。
ひねくれてあーゆーふーになったのか?単に性格悪いだけで・・・
予測だとメンヘルなのかもしれない・・・・

隠れメンヘルって人見知りする椰子多くね?

そんな自分は自己診察でメンヘルw
632優しい名無しさん:04/04/07 08:23 ID:14Kv3iqm
私は声が大きく、通りやすい声質で、舌滑がよいため、
到底鬱には見られません。
そう見られないってことは鬱じゃなくてサボリ癖なのかな…
なんて余計に塞ぎ込んでしまったり……

先月退職して、傷病手当を請求しようと思ってるけど、
医者の診断出なかったらと思うと吊りたくなります。
633優しい名無しさん:04/04/11 22:05 ID:UhwdukCW
明るく人付き合いの良い人たちが心を病んでいたなんて
このスレ見るまで全然知らなかった。
人付き合いが苦手で鬱はいってる俺としては考えられない。
634優しい名無しさん:04/04/13 01:29 ID:XS3j7/PY
>>633さん、「人付き合いが苦手」だからこそ
「明るく人付き合いの良い」外的人格を作るタイプの人も
きっと沢山いると思いますよ。
私も10年以上自身の鬱と付き合っていますが、
1度も鬱に見られた事はありません。
因みに私の外見は>>630さんのお友達同様
かなり、というより無茶苦茶派手です。
金髪坊主にヒゲ、身体中ボディピアスだらけです。
しかも、ピアスの数=自殺未遂の数だったりもしますw
635優しい名無しさん:04/04/15 22:15 ID:VQlE+czV
悩みがなくてマイペースで優柔不断だけど優しい人
明るくて友達がすぐ出来て、男に不自由してなくて、
だから「人生楽しいでしょ」といわれる

実態は、人がいると気を遣うので一人が楽。
けれどそんな自分が寂しいい。けれど人の輪にも入っていけない。
ましてや彼氏がいるはずもない。
要領が悪いので、一生懸命やっている結果の「仕事をこなす人=便利屋」という評価が虚しい…
人生は自分で幕を閉じるまでのカウントダウンだと、時々思ってしまう。

周囲の自分に対するイメージが重荷。無視すりゃいいんだけどね、できないんだな。
誰からも評価も批判も受けないトコロに行きたい…
636メルヘン:04/04/16 00:57 ID:rasQouiB
619たん。私も外見だけはしっかりしてるそうで。
ふたをあけてみたら困ったチャンです。かまってください。
637優しい名無しさん:04/04/25 21:48 ID:A0p34NaP
愚痴らせて下さい…私ももうクタクタ。
人前に出ると強いオネェキャラ作ってます。
男の人に下ネタバンバン言ってるし。
夜一人になると、どうやって死のうか考えて泣いているなんて、
きっと誰も思ってない。
ちょっと弱音吐いても「君は強いから!」って言われる。
ああ、もう本当に嫌だ…
638優しい名無しさん:04/04/26 03:51 ID:7MuZWIM+
朝起きられない恐怖で平日はよく眠れない。
薬飲んで、副作用の吐き気を我慢し出勤。
押し付けられた能率の悪いスケジュールに辟易しながら仕事。
線路に飛び込みたくなることあるよ〜などと抜かす同僚に適当に返事。
お前はそんなこと考えなさそう〜などという返答にも適当に返事。
週末は遅刻の心配がないから一日中眠り続ける。
生きる気力も自殺する気力もない。

親がアル中でDQNだったのは不運だったが、平和な先進国に生まれてある程度の教育を受けられたことは幸運であったと思う。
不幸であると感じたことも幸福であると感じたこともない。そう感じることがあったかもしれないがもう思い出せない。

あー、これだけからっぽな人間がスーツ着て穏やかな表情さらしてたら、典型的幸せサラリーマンにみえるだろうよ。痩せてもいないし太ってもいないからな。
639優しい名無しさん:04/04/29 11:25 ID:1GoGtlbg
みんな大変ね。。
640saz ◆saz/F4.O5s :04/05/01 00:08 ID:FbeH2fkg
この間、仕事関係者で数少ないカミングアウト済の人に、
「こうして(一緒に仕事して)ると全然そんな風に見えないですよねぇ〜」
と言われた。
一生懸命仕事モードにしてますもん、と笑顔で応えた。
そんなこんなで通院歴4年目ですわー。慣れたもんだ。

薬はサプリと一緒に堂々と飲むが、久々の傷跡は見せられません。('A`)
641優しい名無しさん:04/05/03 10:22 ID:QtMgyaT/
メンヘルとメルヘンとどう違うんですか?
642優しい名無しさん:04/05/03 10:40 ID:YOKlu1vb
(((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ旦;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ旦⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J
        
         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃旦
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;)
         ( o旦o )))   お茶どうぞ
         `u―u´


643優しい名無しさん:04/05/03 11:14 ID:lh1ssNgl
中高と見るからにキモヲタだった。
高校卒業してフリーター。その辺りで外見的キモヲタからやや卒業した。
バイトがきっかけでメンヘル仲間入り。
2年かけてほぼ復帰。ハツラツと元気に生活をしていた。
そこに一年間だけとある仕事を頼まれた。
向いてないだろうなあ、と思ったけど、いろいろ克服できてきたから
一年だしやってみるか、とやることにした。
今じゃSJWが手放せません。
「あなたに頼んでよかった!」
すみません、嬉しいけど、正直もうしんどいです・・・。
でも、言えない・・・。
サプリでごまかせるうちは良いけど、
もっと深刻化して戻っちゃったらドウシヨウ。
っていうか、それ以前になにしねんてん、自分・・・・。

もう、キモヲタでもいいさ。楽そうなことだけやって生きていくよ・・・。
胃が痛くなっても納得できる仕事をするよ・・・。
どうせ、本当に楽なことなんて何もないんでしょうから。

(*T∀T)つ旦~ お茶もらいまつ・・・。
644641:04/05/03 19:16 ID:QtMgyaT/
すみません、ちゃっちゃと答えてくれませんか…粘着する気も何も無いので
645優しい名無しさん:04/05/03 19:52 ID:bwa+WQ+o
>>641
字面。
うんことあんこの違いだよ。
さ、帰った帰った。
646641:04/05/05 02:19 ID:bTY1Vlo1
分かりにくかったけどどーも。
647優しい名無しさん:04/05/08 01:26 ID:MAfuYcIu
彼氏と家族以外、友達や職場、周りの人はまさか私がメンヘラーだなんて誰も知りません。
明るくて穏やかな人だと思われているようです・・・
別に演じてるわけじゃないんだけど、なんかそう見えるみたい。
648優しい名無しさん:04/05/08 15:14 ID:4cmMzCxd
私も。面白い人、なんていわれてる。
649優しい名無しさん:04/05/08 23:22 ID:MAfuYcIu
うんうん、私も面白くて明るくて・・と職場で思われていて、
我ながら「おおっ!」と思ってます。
まぁ皆に「いかにもメンヘラーって感じ」ッって思われてるよりはいいかもしれないけど。。
クリニックの待合室で同じ会社の人に偶然出くわしたり、
会社のPCでメンタルのページよく見てるの見られたらやだなぁ。。。
面白い人でとおってるだけに。
いたいたしく思われそう、、
650優しい名無しさん:04/05/12 11:58 ID:giFFFlpH
サブカル系大好きで、夜はクラブイベントばっかり行ってて
普段からバカなことばっか言ってふざけてるんだけど最近心が病んで来て一人で悩んでた。
昨日、意を決して遊び友達に相談したらその子も実はメンヘラーだった。
お互いそう見えないから驚いたけどすぐ理解できて、いい病院紹介してもらった。
ひとりでぐちぐち悩むのはよけい悪化するからやっぱ相談して良かったです。
いつメンヘルになるかわからないね 人間って繊細だな。
651優しい名無しさん:04/05/12 12:34 ID:dkcMomVP
俺は普段黙っている人間で、会社とかで皆普通にしゃべっている
中に入っていかない方なんだけど、このスレを見るとホッとする。
なんだあれは演技だったのか。俺みたいに黙ってりゃいいじゃん
無理して話してアホくせ
652優しい名無しさん:04/05/12 13:22 ID:kpQ7Ydk9
私も昔は『仲間』作ったり、『中心人物』買って出たり、『親切で優しい人』『いい人』を演じたりしてた。
今思うとアホくせ。
外見も城戸麻亜子に似てるせいか頼られっぱなし。受けて立ってた自分が馬鹿。
お気楽に自分勝手に生きるが一番。そう思えてきた今日このごろ。段々良好に向かいつつ(藁
653リエ:04/05/12 14:04 ID:6g6NOWfr
私も一緒だ・・いい子若いのにしっかりしてる。おもしろい、いつも笑顔。
ガクンとくるともうコントロールできなくて無表情、人に関わりたくない
恐怖心、神経性鬱、電車にも乗れず、外が怖い、学校にも仕事にも支障が
出てでも元に戻って元気になって治ったかと思うとまた・・・
もうすぐ就職するけどきっとまた繰り返すんだって自分が情けない。
誰のせいでもなく自分が悪いんだって泣けてくる。もうイヤやぁーって繰り返し
言って涙だらだら出てきてでも家でおかぁさんとかいる時は普通だから
母は理解できない。しかたないけど辛い。一番辛いのは責められる母なんだけど。
社会不適合者かも・
654優しい名無しさん:04/05/12 17:13 ID:NsETQcfp
当方も同じような悩みで悩んでおります。
お仕事にキャンギャルをやっている為、友達にも明るい子だと思われています。
とゆうか、演じなければ、、、というプレッシャーがつらいです。
そして、友達と遊んでいる最中もフッと帰りたい帰りたい。という衝動にかられます。
前バイト先でもプレッシャーのせいでやめました。
パートと折りがあわなかったのですが、長い間やっていてできる子だと思われたりしてがんばらなきゃ。。。と思って・・・
それにより鬱が発症してしまいました・・・
655優しい名無しさん:04/05/13 03:40 ID:jyXJNLHu
保守あっげ
656名無しさん:04/05/13 03:42 ID:V/EAKcc6
私も仕事では「仕事できる人」とか「はきはきしてる」とか
言われちゃってツライ・・・。
疲れる・・・
657優しい名無しさん:04/05/13 03:54 ID:E8fjjDb+
全然良い人と思われなくて、シカトされたり
やめさせられたりいじめにあったらそれはそれで嫌だな。
私から見れば裏山しか。
658優しい名無しさん:04/05/13 04:15 ID:cEuFQ2jG
19でフリーターでたまに風俗で働いてまつ。
友達と一緒に渋谷や池袋でたまってるヤマンバギャル(古臭)やってる。
こんなんでも統失二年患い中。クラブには死んでもイカネ
659優しい名無しさん:04/05/15 02:41 ID:CtvDnxr/
他人が一目見て、あの人危なそう。なんてメンヘル丸出しになるのやだし、
外にいるときは笑ってるのが「義務」だと思ってる自分がいる。
疲れて死にそうだから家では笑えないことが多い・・。
演技はずっと続かないから合宿・旅行など友達(親友以外)と泊まりは出来ない。
これからはホントの自分でいいや、暗いと思われてもいいや って仕事場変えたりして
再出発しようとしても、同僚に「どうしたの?元気ないねぇ?」なんて言われると
またすぐに元気が取り柄な私。を演じてる。クソくだらねぇ。
660優しい名無しさん:04/05/17 02:51 ID:nwr5Mw68
長文スマソ。ウザーだったらスルーしてください。

母親に「うつには見えないよね〜」って言われた。
調子が悪くてあまりしゃべれない時は腫れ物に触るようだし。
唯一、趣味があるからこそ何とかやっていかれている状態を
うつには見えない、って言われた。
同居している訳ではないから、たまにしか話さないからこそ
一生懸命いろいろと話そうと思って、普通にしようとしているのに。

「私だって他人としゃべりたくない時や
 死のうと思ったことだってあるわよ」と言われても・・・。
旦那以外には辛い時も辛いって言ったことないし、
普通に見えるように気をつけているから
以前と変わらない、って言われるんだと思う。

普段は自分のこと、わかってもらおうなんて思っていない。
わかるなんて無理だろうから。
そうは言っても心のどこかで母親にはわかって欲しいって思ってるんだろうな。
だからメンヘルに見えないって言われると
あーやっぱりわかってくれないんだ、って思っちゃうし反論もしちゃうんだな。

メンヘルだってこと前面に押し出せば楽になるの?
でもきっと自分はできないや・・・
だからメンヘルには見えないんだろうな。

661まいご:04/05/18 02:19 ID:avjCfXog
私も中学〜高2くらいまでずっと頑張って演じてた。
自分で言ったら、それこそ痛いって思われるかもしれないけど、
中学の頃は物知りで話題が絶えない人って言われてた。
けど、そういうのって疲れる。結局自分じゃないんだもん。
演じてばっかいたら本当の自分が無くなる。
辛くなって寂しくなったときには本当の自分もいなくなってて、
私が今見ているのは色のない世界って感じ。(゚∀゚)

燃え尽き症候群。
頑張る→疲れる→やる気ゼロ?
662優しい名無しさん:04/05/18 05:02 ID:Uvztmu5v
別に人気者じゃないけど、メンヘルに見られたくない反動で外見には人一倍気を使ってる。
チャラチャラして悩みなさそうなキャラを作ってる。
663優しい名無しさん:04/05/20 23:50 ID:VSWO2qOK
一番酷かったときは多分誰が見てもヘンだったんだろーなー、と思う。
これはいかんと医者に行ってから薬が効いてくれてかなり浮上してきた。
実際、同居人は「前と全然違う!」って言ってくれたし。
でも、やっぱり波があるんで、イベント続きだったりするとテンション上げまくりで後がしんどいです。
無理そうなときはムリポって言えばいいんだろうけど、とりあえず頑張ってしまう自分に自己嫌悪
664優しい名無しさん:04/05/21 21:03 ID:uZ12AldY
>>662
ごめん、おせっかいだけどさ。チャラチャラはしないほうがいいと思う。
自分が損するよ。
665662:04/05/22 13:56 ID:zi2H5J8W
>>664
確かにそーでつね。ありがとう。
666優しい名無しさん:04/05/22 16:55 ID:RBVH2owc
「悩みなさそう」、「幸せそう」、「幸せだねぇ〜」は、決まり文句。
「そうでもないよ」って答えてみたら、
「じゃあ、悩みはなに?」だって。
うるせー!!ぺらぺら人に話せてたら薬なんて飲んでねえよ!!
667優しい名無しさん:04/05/30 01:43 ID:IVCCMVmN

すんまそん、「デフォルト」ってどういう意味
ですか?最近になってよく見かける(@2ch)
んですけど、なんかこういう板での独特な意味とか
あるんでしょうか?
668優しい名無しさん:04/05/30 01:51 ID:+s0Apjbg
私も学校や友達の前では演じてます。
友達で鬱の子がいて、その子には『私がいるから大丈夫!』
とか言ってるけど実際助けてほしいのは私の方。
でも友達と話すと無理をする。
笑ってると頬骨つりそうになる。
だけどそれを続けてる。馬鹿みたいだ。終わりにしたい。
669優しい名無しさん:04/05/30 02:09 ID:w1636YFV
670優しい名無しさん:04/05/30 22:35 ID:bYoP8rbP
家族にさえ繕ってばかり。
つぎはぎだらけ、自分で自分がわからないよ・・・。
671優しい名無しさん:04/06/09 00:14 ID:iF1pPVod
保守
672優しい名無しさん:04/06/09 00:22 ID:APnbGiB5
普段は明るくていつも皆を盛り上げる為に馬鹿やってて人見知りもせず誰にでも話しかけて笑顔でいる。
よく人に言われるのは「いっつもテンション高いよね」
でも夜一人になると鬱でよく泣いてて一時期はリスカもしてたし本気で自殺を考えてた。
友達いなくなるのが怖くてメンヘらーだって事言えないから常にキャラ作ってて疲れます…。
673優しい名無しさん:04/06/09 13:58 ID:7wuVxvk9
天然やなー 
おもろいなー
なーんもなやみなさそう
かわいい
怒ったことなんて無いやろ?

中学のときからいわれてきた。言われるとそういうふうに
ならないとあかんのかなって思って、
8年くらい、ずーっと自分を創ってきた。
でももうつかれました。
急にみんなからの連絡無視したり
学校いかなくなったり、暴れたり
自分が壊れてる  
怒ったことなんてないやろ? 
常に苛々してるよあたしは。
つねに怒ってるよ。
674優しい名無しさん:04/06/09 15:11 ID:aPRZY1zc
天然やなー 
>おもろいなー
なーんもなやみなさそう
かわいい
怒ったことなんて無いやろ?

私と同じだー
675優しい名無しさん:04/06/09 15:13 ID:IemIt8Ol
>>667
PCとかの「初期設定」っていうような意味、転じて「素で」みたいなもの…でいいかな?
別にメンヘル板用語ではないです。

>>650さんに似てるかも。サブカル、アングラ好きなんだけどそういう世界の
来るもの拒まず感が好きなのかもしれないです。
今は大学休学して事情知ってる人のとこでバイトしてるけど断薬ムリポ
大学戻るのコワー。明るくシモいですが対人恐怖症でしっかりしてるらしいですが構ってチャンで
デパス依存でネット依存でセックル依存…
676優しい名無しさん:04/06/09 16:35 ID:OiKZrnyv
人前にでると無理してキャラ装っちゃう
話も本音言えないし
677優しい名無しさん:04/06/09 16:36 ID:/g+sfnpb
「全然緊張してるように見えないよ?ふつーじゃない」


バカがw



薬致死量飲んでしかも酒で効果を増大させてるからだよw
678優しい名無しさん:04/06/09 16:37 ID:/g+sfnpb
「全然緊張してるように見えないよ?ふつーじゃない」


バカがw



薬致死量飲んでしかも酒で効果を増大させてるからだよw
679優しい名無しさん:04/06/09 18:00 ID:x4HZrzIr
メンヘルに思われない基準って
明るい、元気、テンション高い、おしゃべり
ルックスが良いとかですかね?

自分は大人しくて、話下手なタイプなんですけど
正直どういうタイプだとメンヘルに見られないのか分からないです。
自分からすると、話し上手で常に笑顔で、誰からも好かれそうな
子でも「そんな状態がいつも続いてるわけないだろうな」と思って
裏では毒吐いてるか、メンヘルかもって思ってしまうんです。
680優しい名無しさん:04/06/13 08:21 ID:cPSMmTIK
私は元キャバ嬢です。欝を隠して仕事していました。
欝になる前はホントに明るく良くしゃべり人間関係も円満でした。
しかし欝になってから欝をかくし通すに精神面、体力と限界を感じて辞めました。
治ったらまた復活したい。
681優しい名無しさん:04/06/14 14:39 ID:HedK8lwV
仕事も普通に出来て、外見も普通、話しても普通(何か「普通」って嫌な感じだけど)。
だから上司は、メンヘラだと知っていても、本当に軽度の、「誰にでもある程度」の物と思われてるぽ。
一回全部ブチまけたけど、日が経つにつれ結局前と変わらない。
強いて言えば、多少気に掛けてくれる様になった事かな。

ボーダー、ADHD、微細脳障害、軽自閉 等。
病名は言ってないけど、「若いんだから治るよ」とか、ちょっと症状を話すと「そんなの気のせいだよ」とか、言われると辛い。
気のせいで毎日何種類もの薬を飲む必要があるかってんだ。

682優しい名無しさん:04/06/15 00:58 ID:TvfmV2DU
>>681
すごくよくわかる。
私も考えすぎだよ、とか気のせいだよ、とかよく言われる……。
683優しい名無しさん:04/06/15 20:23 ID:DgwpYMa5
>>681
ごめん、つっかかるつもりではないんだけど、
自閉っていう言葉を簡単に使わないでくれるかな。
自閉症は先天性の病気だから、違う意味で使われるの、嫌なんだ。
身内にいるからかもしれないけど。
自閉傾向にあるとかの意味だったりして
私の文章で気分悪くしちゃったらごめんね、

乱文&スレ汚しごめんなさい
684優しい名無しさん:04/06/15 20:29 ID:TvfmV2DU
先天性? そうだったの?
私もつっかかるつもりは全然無いけれど初耳なもので……。
私が無知なだけだったのかしら……orz
685681:04/06/15 22:03 ID:O1H/XOrG
>682
マリガd。・゚・(ノД`)・゚・。
ホント、どこがわかってるんだと小一時間(ry

>683
私の方こそ気分悪くしちゃってたらごめんなさい。
でも病院でも言われてるし、微細脳障害か何かが原因で、潜在的に?生まれ持ってる物らしいから…。
でも軽く聞こえ(読め)ちゃったならごめんなさい。
686683:04/06/16 20:14 ID:Zv7un+Qe
>>684
よく自閉症の子どもを持った親御さんは
親の育て方が悪いだのなんだのって非難されがちなんですが、
自ら閉じこもるという字から誤解されやすいんですが、
自閉症はれっきとした先天性の脳の障害なんです。
あなたが無知なのではなく、世間全体の認識がまだまだ低いので、
自閉症っていう方ともし出逢ったとしても
親御さんを責めたりしないであげてくださいね。

>>685
そうだったんですね。
こちらこそ勝手な憶測で傷付けてしまいすみませんでした。
周りの理解に苦しむかと思われますが、頑張ってください。
本当にごめんなさい。

またまたスレの方向と違うレスですみませんでした。。
687優しい名無しさん:04/06/17 21:15 ID:nDgIReM6
人といるときや外いるときは明るく清潔にしてるけど
家引き篭もると暗いというか反動で鬱そして汚い
風呂もマンドクセだし部屋掃除出来ないんだよなー・・・
悩みを思い切って打ち明けても「大丈夫だよー、すぐ平気になるって」って言われて終わり
リスカ痕すげーのにね。ちと悲しい
688優しい名無しさん:04/06/24 10:07 ID:NF4GiA/V
自傷癖とか無いし、それなりに小奇麗な格好できて
夜遊びとか知ってるからかな、社交的だと思われてるようで、メンヘルだって事信じてもらえない・・・
ただの『若い時の悩み』とか年上から言われるのってストレスだ・・・
皆通ってきた道とかいわれると反論できないし、なによりその理屈じゃ自分は人ができてる事のできない
一般人より下の存在と言われてるようだよ

アル中系で躁鬱です。体調と薬と酒のタイミングが悪いと地獄
この前、酒と薬のタイミングが悪かったのか、脂汗が出て鬱感情と躁感情が体の中でぐちゃぐちゃになって
ベッドで唸りながら泣きながら体をかきむしったり叩いたり殴ったりしてた
幻覚も見ました。煙みたいなやつ

しばらくして薬が効いて寝て、起きたらなんて事はないんだけどね・・・
その状態の内に用事とかすませるからまた信じてもらえない
仕事は休んでる。できないもんよ・・・

夜遊びってのはただ酒が飲めて人が話を聞いてくれる店を知ってるってだけです
689優しい名無しさん:04/07/02 22:25 ID:62A+QrNG
明るくて人受けが良くて親切な人と思われているらしいけど、
それはすごく頑張って人に見せたくないと思っているからで
中身が違うことって誰も気付いてない。
それどころか鬱だと打ち明けてある上司も、私が鬱だって事も信じてないぞきっと…。・゚・(ノД`)・゚・。
見せたくないけど中身は違う…ビミョーなキモチ(-_-) ウツダシノウ
690優しい名無しさん:04/07/04 14:33 ID:4OAs0b9y
精神障害者等級1、障害年金厚生2級受給中で1年くらい引きこもりの寝たきりですが
鬱にかかる前があまりにお調子者だったので、詐病の年金詐欺と思われています。
キチガイの世界に足を踏み込んだものにしかこの苦しみは理解されませんね。
691優しい名無しさん:04/07/19 15:26 ID:yb5sowsW
>690
なんかその言い方傷ついた
692優しい名無しさん:04/07/25 20:56 ID:tlhYeI6g
明るくて、優しくて、勉強できて、仕事もできる。しかも真面目だ。
と人から思われてます。てゆうか実際にいつもそう言われてます。
何でみんなあんなに簡単に騙されちゃうんだろう、、、。
昔から鉄面皮とか冗談で言われたり、学級委員もやったし、クラブ活動のキャプテンもやってました。
でも実際にどれだけ努力して、その状態を保っていたと思っているんだ!!
こうやって自分を偽って生きるのは、もう小学生くらいからの癖だけど、そのギャップに耐えられず、とうとう1年前にメンヘル入りとなりましたorz
確かに、明らかにメンヘルオーラ出してる人にはなりたくないけれど、
友だちの前で、バイト先で、親の前でさえ、明るく良い子を演じるのは正直しんどいです。
でも、止めたくても、なぜか止められないんですよね。素を曝け出す勇気がどうしても湧かない。
それで結局すごい無理する→精神的肉体的に限界→メンヘル(病院通い、薬漬けなどなど)
っていうダメスパイラルのくり返し。
でも一番悪いのは「私は強いから大丈夫だよ〜ん」とか言ってしまう私自身だ!!

>601
確かに、ちょっと言葉の選択がが悪いよね、、、。
693saz ◇saz/F4.O5s:04/07/27 03:47 ID:JRxAQs08
>>640
おまいの人生傷だらけだもんな(藁
694優しい名無しさん:04/07/29 23:47 ID:Fdd5GpYO
人からは、「悩みがなさそう」「ストレスなさそう」「いつも幸せそう」
自分で言うのも何だけれど、憎めないタイプらしく、嫌われるこもなく、
周りからは、常に構われて、かわいがられている。
けれども、実は、対人恐怖症であり、パニック障害でもあり、
ストレスによる自律神経失調症でもある。
人に心の闇を見せることがどうしてもできない。
彼氏にも親友にも見せたことはない。
唯一、通っている心療内科の先生に打ち明けているだけ。
695優しい名無しさん:04/07/30 07:25 ID:CdC3jPwL
みんな私をマイペースだねとか、ストレスなんか無縁だねとか言う。
無味無臭の自由人とまで言われた。
でも、実態は不安神経症、自立神経失調症、躁鬱病持ち。
外ではいつも強がって、自信たっぷりに振る舞ってるから、誰も知らない。
知ってるのは掛かり付けの医者と彼女だけ。
その彼女も欝持ち。
辛いときは誰かに頼りたいし癒してほしいけど、いつも相談に乗ったり
慰める側の立場。
言えに帰ると不安になってゲーム依存。
夜もぜんぜん眠れない。
こんな生活、もう嫌だ。
でも、変えられない。疲れた。
696優しい名無しさん:04/07/30 07:39 ID:xxDZifyL
人に気づかれないほど人前で普通にふるまえるなら、
それはそれで羨ましいような気もする。
ていうか逆に、私の周りの、メンヘルになんて見えないあの人もこの人も
一人になると歯を食いしばってるのかも知れないんだよな・・・
697優しい名無しさん:04/07/30 09:37 ID:UABPUK1h
集団ストーカーに付き纏われて3年以上になる。
それなのに明るく振舞おうとしてる自分が嫌だ。
あいつ等 殺したい 私の時間を返せ。   
屑人間にクズって言われたくないね。
ま、自殺にでも成功したらお前等の子孫7代先
まで呪って やるからな。 藁っていられるのも
そのうちだぜ?
698優しい名無しさん:04/07/30 10:40 ID:BzobeX9c
何がメンヘラになったのかは原因不明ですが…。
幼少から感じていた周りと自分との違和感、思春期の頃の執拗なイジメ、家庭不和なのかなと自己診断で思っていたりしています。

メンヘラになり始めた頃はどうして自分ばかりこんな苦しい
思いをしなければいけないのかと周りや家族に当たっていま
したが、今では自分の方にもきっと非があってそこを指摘され
たんだと思えるようになりました。このことを家族や主治医に
話すと「ずいぶんよくなったよ」と言われる。でも現実は病状
は何も変わってなんかいない。イジメの経験からかとにかく
嫌われたくないという気持ちが異常に働いてしまって他人と
会う時はとにかく相手にどんなことを言われても「自分は大丈夫。
何とかしてこの時間を我慢すればいい。そうすればすべてが
うまく行くんだ」と思い込み、あとでものすごく疲れる。
そんな私は周りから我慢強い・逆境に強いなどとよく言われます。
ほんとうは全く違うんですが…。
699優しい名無しさん:04/07/30 10:43 ID:OKS1hiuN
集団ストーカーって、実はストーカーは1人だったりする例もあるらしい。
張本人は指揮するだけで、行動しないので被害者にはストーカーは良い人に見える。
ストーカーの被害妄想によって過大化された涙頂戴物のストーリーによって
いろんな人がストーカー側の味方に付いてしまって、
結果的に集団ストーカーになってしまう恐怖。
700優しい名無しさん:04/07/30 11:00 ID:xOoOh/c/
何も考えてなさそうとか、遊んでる女に見られる。
私がどんだけ悩んでるかも知らないで・・・
強くなりたいよ・・・
701優しい名無しさん:04/07/30 18:35 ID:jNDLLejK
>>696
後半2行、そういう発想って大事だと思う。
自分自分自分じゃ、かえってしんどいということもあるから。
702優しい名無しさん:04/07/30 19:44 ID:AAUdRuYZ
背丈があるし体格いいので落ち着いて見えるから意外に思われてしまう。
でも`天然!?’ってすごい言われるし意図していない部分で
うけられてしまう。見かけとウラハラなのですが。
ニコニコしてたり、活発じゃないせいもあるから尚更なのかな。
703優しい名無しさん:04/08/08 00:12 ID:q4lBbEy5
今日受診日で、先生に
「得なような…損なような…だね」って言われた。
ホントに、得なようで損だ。
704優しい名無しさん:04/08/19 23:06 ID:Ckpo37+z
鬱とPDと不眠症です。
なのに明るくていいムードメーカーと周りに思われてます。
私はね、ホントはね、ドロドロとした塊内に秘めた存在なんだよ。
705優しい名無しさん:04/08/19 23:08 ID:aPRM5w1U
昼夜逆転の半ヒッキーですが
「あら〜 日に焼けてて元気そうじゃな〜い」と。
いったいどこが病気なのさって言いたいんだろうねえ
706優しい名無しさん:04/08/19 23:19 ID:D8yBGjbz
鬱とアルコール依存。
外出時、勿論通院のときにも、きちんとメイクする。
服装も出来る限り気を遣う。
病院の送迎バスに乗ると、大抵面会に行くのかと思われるが、
実は、私本人が患者です。
綺麗な格好して、この前病院で自殺未遂事件起こした。
首吊り。トイレにて。
道具は適当な紐がなかったので、愛用のヴィトンのパピヨンの持ち手でやってみた。
ヴィトンの皮は丈夫で、首が痛かった。
そして、体重掛けても壊れなかったあたり、流石一流ブランドだとオモタ。
707優しい名無しさん:04/08/19 23:54 ID:QG06rYwA
とても旦那には言えない理由で鬱なので旦那の前では明るくふるまう。
鬱の原因になった人には負担をかけたくないんで明るくふるまう。
唯一事情を知ってる友人にはあまりうだうだ言うといつまで凹んでんだよ!
と、思われそうだから有る程度のところで「でも、大丈夫」と明るくふるまう。
結局心おきなく?鬱に浸れるのは旦那が夜勤の夜のみなので堰を切ったように
鬱があふれ出す。泣きわめき、足を叩き、「起きろ!」と自分を叱咤する。
・・・正直、きつい・・・。んで、いよいよ医者に行き薬を出してもらった。
でも、医者にも原因は言えず吐き出し切れていない。
いつになったら楽になれるんや・・・。
708優しい名無しさん:04/08/23 07:58 ID:ezNFcSzC
過食嘔吐をもう4年してます。たまに人格障害かとも思います。
周りからは、変わってて面白いとか、計算高い、要領いい、だと。
大学院いってるけどほんとはマジきつい。
いつか大嫌いな友達や教授にきれそう。
人を世の中なめてていいよねってなにそれ?
でも、きれたり愚痴ったりしない。
かわいそうって思われたら屈辱だから。
709優しい名無しさん:04/08/24 00:37 ID:r7YikTAx
>かわいそうって思われたら屈辱だから。
これわかる、かわいそう 扱いされるの嫌い
同時にそういう事言う人の見下した表情って言うか感じが嫌い
710優しい名無しさん:04/08/27 20:00 ID:NcbCxlIA
26日午後7時50分ごろ、米花市米花町のホテルロビーで「眠りの小五郎」として知られる
探偵毛利小五郎さん(45)が頸部を針のようなもので刺されて死亡し、警視庁捜査一課が
毛利さんと一緒にいた男子小学生(7)を重過失致死の疑いがあるとして補導して
いたことが分かった。小学生は毛利さんの知人の子供で、以前から毛利さん宅で一緒に
暮らしていたという。

関係者によると、毛利さんが偶然居合わせた殺人事件の現場で警察の捜査に協力していた
ところ、小学生が突然毛利さんに向かって麻酔針を発射し、毛利さんはその場で意識を
失い呼吸困難に陥り間もなく死亡した。

小学生は警察の取調べに対して、麻酔針は以前から何度も繰り返し使用していた、毛利
さんを殺害する意思は全くなかったと説明しているが、一方で自分は高校生探偵だなどと
訳のわからないことも話しており、警察では小学生の精神鑑定を実施するとともに、
腕時計型麻酔銃の入手経路などについても調べを進める予定。(日売新聞)
711優しい名無しさん:04/08/28 01:27 ID:MZSY6PSY
私も「明るく、爽やか。仕事場でも、ムードメーカー。無理難題は言いません!」
的な感じで、カナリしんどい…
仕事上、一日中笑ってなけりゃダメだから(接客)マスマスしんどい。
仕事場で私が「欝だ」なんぞ言っても「ウソこくでねぇ」の
一言で終わる事、間違いなし!!
でも、私には唯一理解してくれてる友達がいます。
そのコには、いつも申し訳ないぐらいワガママ言って
泣き言聞いてもらって、私の他人に見せない顔を見てもらって
今のところ、症状が安定しています。
ホント、悪いなぁ…と思ってるのですが、実のところありがたいです。
でも、そのコに対しての依存が仕事がキツクなるに従ってヒドクなっていて
このまま依存していていいものかどうか悩んでいます。
友達は「何でも言って」と言ってくれますが…
今日も散々勝手なメールをしてしまって…欝状態。
そしてワンワン泣きながら謝り、慰められてスッキリ(W
でも、また不安になると同じ事の繰り返し…
どうすりゃいいんだ
もっと見た目が地味で、カミングアウトしたとしたら
信じてくれるのだろうか?私の欝…
712優しい名無しさん:04/08/28 02:15 ID:8DTKCXCf
>>711
私も同じだ・・・。なんでも、聞いてくれる友人がいて今日も心配してくれたが
実際彼女にだけ負担をかけているようでホントはツライ。
冗談で○○ちゃん依存症などと言っても笑ってくれているが本当はかなり
迷惑なんじゃないか?とか思ってしまう。
713711:04/08/28 10:17 ID:MZSY6PSY
>>712
やっぱり同じような方がいらっしゃるんですね。
私の友達は私を理解してくれた上に、いろんな事を
とっぱらって「ありがたい存在(W」とまで
言ってくれます。世の中で本当の私の姿を
「ありがたい」だなんて言ってくれる人間は
あのコしかいないと思う…
例え気をつかって言ってくれてるとしても、あのコの言葉が
何よりの安定剤だと感じています。
今日は今から仕事です。
昨日慰められた分、今日は楽に仮面がかぶれそう(W
714優しい名無しさん:04/08/28 23:22 ID:Cnoft2T5
オレは鬱なのにボディビルダーだからメンヘルに思われない。
というより、ボディビルダーが鬱になったにすぎない。
715優しい名無しさん:04/08/29 04:06 ID:hic42SDH
>>714
何かあり得なさそうな組み合わせですね、確かに。
自信満々の人ほど罹患し易いみたいだし、挫折も今までの人生を否定されたように考えてしまう!?
もっとお気楽な性格になりたいですね。
716優しい名無しさん:04/08/29 05:02 ID:gg+pCeYE
こないだ鬱病とパニックを体調不良だよと偽って振る舞ってた相手が「辛かったら何でも相談しろ!」と何度も言うので、
「実は鬱とパニック障害」とカミングアウトした。
そしたら
「本当に精神病だったら『自分が精神病』なんて言えねえ。甘ったれるな」
と嘘つき呼ばわりされた……
こんな事があるから、知られたくない。
辛い上に理解されなくてその上嘘つき呼ばわりなんて。
717優しい名無しさん:04/08/29 19:02 ID:S2lCy7ir
>>716
酷い……。
理解が無いにも程がある。
718優しい名無しさん:04/08/30 13:21 ID:YbA4BtUj
病気なのに見せないようにする
人間って凄いと思う・・・
私の周りのメンヘラは「私は病気で大変なの!」
アピールしかしてこないから正直疲れます。
719saz ◆saz/F4.O5s :04/08/30 14:14 ID:x6SfBoYn
>>716
世の中そんなもんかも知れないけど、中には分かってくれる人も居るよ。
つらかったね。そんな相手縁切っちまえ!w

>>718
病気である事がバレたら仕事に差し障るので、元気そうにしてます。
うつで寝込んでたなんて友達に言ったところでどうしようもないし。
まぁ躁うつだから出来るんだろうけど……。
でも俺も、周りにそういうアピールして来るヤツが居たらキレるかもw
720優しい名無しさん:04/08/30 17:17 ID:4h1ESTyI
アピールして迷惑かけて自分で気づいてない人ってどうかと思うが、
ここの人は、ホントに心優しいメンヘラーだなあ。
涙出そうなくらい。まじめな人ほど鬱になり易いと言われてるけど
その典型みたいだ。

707さんなんか私の状況とそっくりだ。
家族に理解してもらいましょうなんて本に書いてあっても
そうはいかない場合もある。
ちゃんと家事やって家族に明るく振る舞うのに必死。
定期的に通院して薬もらって、なんとか今を維持してるって感じだ。
721優しい名無しさん:04/08/30 17:24 ID:M9a4rXW3
>>707って、ボダやん。
不倫やらかしてイラついてんの?
アホかっちゅーねん。何がウツかと。
ウツ言いたいだけちゃうんかと。

あのね。医者は人生相談じゃないからね。
原因を吐き出すとか、余計な事しないでね。
ほんとにうつ病なら薬で治りますから。


スレタイの『メンヘルと思われない』には
外見等への自負と、本当は気を遣われるべきという気持ちが現れてる。
ナル入ったなんちゃってうつ女のスクツだろ。
722優しい名無しさん:04/08/30 18:24 ID:mz2jOqFm
>707ってフリンだったのか。
そう思うと話の辻褄が合うな。
精神的に追い詰められて鬱ってのもわからないでもないけど
フリンだったら鬱る前にやることがあるだろ?って
言われても仕方ないかもしれないね。

自分もほとんどの人にカミングアウトしてないから
メンヘルになんて思われないと思うんだけど
言えば言ったでその後、何も変わらない虚しさがあるから
どうしても必要な時以外は悩んでるなんて言ってない。
休職してることも体調不良ってことにしている。
それでも元気そう、って言われたら、まぁねって曖昧に答えてる。
きっと同じような人、多いんだと思うよ。

メンヘルです、って前面に押し出してる人の方が少ないと思うよ。
だから皆1人で悩んでて苦しんでて、
ここみたいなところでしか吐き出せない人が居るんだよ、
自分みたいにね。
723720:04/08/30 18:50 ID:4h1ESTyI
707サンがフリンかどうか知らないけど、私はフリンで苦しんでるんではないです。
不倫で苦しめるなら、それだけ過激な人間関係が有るってことで
うらやましいくらいだ。
豊かな人間感情を押し出せるってことで、人間らしく生きてるともいえる。

>>722
そういうアドバイスをいただけるとほっとするなあ。ありがとう。
724優しい名無しさん:04/08/30 18:57 ID:M9a4rXW3
しかし、
『もし家族に話したら悪い事が起きるのではないか?』と考えてしまうのも
うつの時にはありがちな発想だと思うわけで。
>>720さんの事情はわからないが、どうしても無理っぽいんかな?

ずるずる1人で抱え込んで家事とか仕事とか続けてても長引くだけと思うので
場合によっては入院して休養とった方がいいかもね。
そういう判断は医師がすると思うが、
医師には家族には話してないという事は言ってるのかな?
725優しい名無しさん:04/08/30 20:40 ID:wXWBI8je
私の高校の友達(親友)なんですけど… このスレにいらっしゃる方のように、
「嫌われたくない」と言って周りの機嫌を伺って、イヤとか言わないで、
必死に自分を繕ってるんです。

会社とか、社会の中では別なんだろうけれど、
高校生の友達関係の中で素でいられないのって、つらくはないのでしょうか。
そのせいで、権力のある、はみ出し者の悪口とか言うような子たちに好かれて、
連れ回されています。それで最近うつが再発したみたい…。
(皆にはうつのこと隠してます)

素のままで受け入れてくれる人だっていっぱいいるよ、無理しないで、
とか言ってるんだけど、そういう問題じゃない、と返されてしまいました。
私は彼女につらい思いはなるべくしてほしくないんです…
彼女のような立場だったから方から、意見が欲しいです。

乱文失礼致しました。気分を害された方がいましたら、すみません。
726優しい名無しさん:04/08/30 21:20 ID:Lxz44qx7
>>721>>724、書き込みの間に何か良い事でもあったの?別人みたいだ。
727優しい名無しさん:04/08/31 08:04 ID:lOw6wKr4
>>726
そうなんかなー?
2重人格っぽいとか言われた事もあるけど、
本人は全然そんなつもりはないのだが。

単に707さんに対してと720さんに対しての態度が違うだけ。w
728れな:04/08/31 22:47 ID:N3G+Cups
アタシも、どんな事があってもメンヘルには見られないでつ。アホみたいにパッパラパーで、明るすぎて、うるさい健常者に見られまつ。これも、10年以上、メンヘルでいたアタシの技の一つ?精神科に受信に行っても、本当の自分は出せない…イヤな性…
729優しい名無しさん:04/09/01 08:18 ID:n8DsEZD4
私の場合、心の中はめっちゃ鬱なんだが身体症状が全く出ず、頑張ってもいないので
親に鬱じゃない鬱じゃない言われる。
よく寝てるしよく食ってるしだらだらしてるし、それが鬱だったら私もなりたいわだと。
もうこいつには何も話すまいと誓った。
730優しい名無しさん:04/09/01 10:26 ID:4sFLMvoG
皆、鬱よくなると良いですね。
貴方たちみたいな人間は幸せに
なるべきだと思います。
731優しい名無しさん:04/09/01 10:58 ID:quKWDHko
>>729
まぁ実際、いわゆるうつ病ではなさそうなわけだが・・・。

親の台詞は励ましも含んでるのだと思われ。
必ずしも悪意ではあるまい。
あなたにとってはすげー迷惑だろうけどね。w
732優しい名無しさん:04/09/01 12:05 ID:SQpqehj3
最初から100くらいまでしかまだ読んでないけど、
自分と同じような人がここにはいっぱいいる!
自分は普通じゃないのかと思ってたけど、
っていうか少数派の集まりなのかもしれないけど。
733優しい名無しさん:04/09/01 15:28 ID:5HDEMnaD
医者も聖職者も自分の状態を理解してくれなくてもうどうでもいいです。
病気なのにいくら説明しても信用してもらえなくて「ウソツキ」と呼ばれました。
親からも毛嫌いされてもう周りには誰も居ません。
734優しい名無しさん:04/09/01 16:22 ID:2eo6GKKT
メンヘルって目を見れば
一発でわかるけど。。。
735優しい名無しさん:04/09/01 16:26 ID:ZmDu7kc1
>>734
嘘つき
736優しい名無しさん:04/09/01 16:46 ID:2eo6GKKT
>>735
なんで?
たとえば目の端が鈍く光っていたり、切れていたりしますよ、精神病んでる人は。
他にもいろいろあるけど、うそだと思うならかかりつけの医者に尋ねてみれば(^^)
737ヤバイ:04/09/01 17:55 ID:IMQeoBZG
今ではメンヘルの欠片も見せない私。
しかし今バイト先の友達とカラオケ行ってきたんだけど
そいつ男のクセに、こっこのraining歌い始めた。
微妙に私のことチラ見して歌ってた。
私は私で「ヤバイ」と思って頭真っ白。
たぶんキョドってたはず。
仕事中によく水仕事するから
自傷跡見られてたのか?
なんにしても心臓ばくばくで恐い。
見つかってるのかな、やっぱり。
また暗い自分になるのがイヤだ。
折角ここまではい上がってきたのに。
738優しい名無しさん:04/09/01 19:20 ID:quKWDHko
>>733
ネタじゃなければ別の意味でヤバそーだな。
医者が理解してくれないとはどういう事だ?
医者に病気じゃないって言われたけど、私は病気なんだってか?
739優しい名無しさん:04/09/01 19:21 ID:quKWDHko
>>737

・・・・。考え過ぎじゃねーの?
その歌って、自傷の事とか歌詞に入ってるわけ?
740ヤバイ:04/09/01 19:36 ID:IMQeoBZG
>739
ハサミ持って腕を切れるだけ切ったとかはいってるよ>歌詞
自傷行為やってる人には好かれてる歌なんだ。たぶん。
私は思い出してしまって聴くのが恐い。
思い過しだといいけど…
些細な事が気になるんです。
一年以上止めてたのに最近やっちゃって
自己嫌悪の嵐を忘れようとハジけたかったけど
一気に萎えた弱い自分…orz
741ヤバイ:04/09/01 19:38 ID:IMQeoBZG
あげてしまってごめんなさい。
742優しい名無しさん:04/09/01 19:41 ID:VObBJXhL
sageとくね
743優しい名無しさん:04/09/01 19:50 ID:quKWDHko
sage入れても位置が保存されるだけで、下がるわけじゃねーぞ。
(他スレが上がれば、その後ろに回されるから下がるけどね)
744優しい名無しさん:04/09/01 23:02 ID:b8V5ltOt
うまくいっていないこと
→でかいテレビ
→ダイエット(まだ体重量ってない)
745優しい名無しさん:04/09/02 07:21 ID:UznfhYFW
ホステスをしています。メンヘルどころか、悩み無さそう、幸せそうでいいね。
全っ然そんな事ないんだけど…。彼氏は彼氏で自分が欝になった時は打ち明けてくれたから、出来る限り私はサポ-トした。
彼氏が職場変わった途端完治したので、今度は私が欝になりました、と告白すると、甘えてんじゃねーよ!と怒られた…。
何なのよ…。皆して。いい顔して綺麗なかっこして笑顔で接客が基本なんだもん、本当の姿晒す時はいつなら許されるの?
746優しい名無しさん:04/09/02 14:54 ID:xw2CJGip
メンヘルに見えないってことは、
なんとかかんとか日常生活はできてるってことだよね、、、
このままこんな自分と折り合いつけながら生きていくしかないんだろうか。
っていうか、ずっとそうしてきたけど、、、つかれた。
747746:04/09/02 14:56 ID:xw2CJGip
あ、ごめんなさい。
>なんとかかんとか日常生活はできてる
そういう人もいるってことで、皆でなく、、、
748優しい名無しさん:04/09/02 14:59 ID:B1aq8363
>>746
だからこそ信じてもらえない⇒相談にのってもらえないとか。家族にも相談できない状況
749優しい名無しさん:04/09/02 15:11 ID:v400/eTP
弟にカミングアウトした
そしたら
「今は誰でもそうだよ」と言われた
誰でもトーシツなんかい!
750優しい名無しさん:04/09/02 16:27 ID:RRqk6aS0
最近バイトの面接を受けて仕事を始めた。
…まではよかったけど段々と行くのが億劫になり結局15日ぐらい働いただけで辞める。
今までの中で最短記録を樹立。鬱になる前は1年とか平気だったのに。
やっぱり辛いらしい。
辞める事を告げる前の日なんて仕事行きたくないだけの理由でODまでしてしまった。家族に大迷惑。ごめんなさい。
もうとりあえず仕事に無理して就くのはやめておこうと思っているのに、
後輩とか友達とかから「〜なんてどう?」「〜ならすぐ受かるから行ってみれば?」
「とりあえずさくっとお金貯めて免許とりなよ。」
とか、色々言われる。放っておいてください。
笑っているけど、平気そうだけど、普通に喋ってるけど。
そんな気力があればとっくにやってます。
「その程度の仕事で辞めてちゃ何やってもダメだよ。」とも言われたね。
そうですよ?どうせダメですよ?社会不適合者ですよ?
なんであんた達に私の身の振り方の世話まで焼かれなきゃいけないのさ。
とりあえず親切心とかはわかるから、世話を焼かない親切もください。
あと、「そういう生活羨ましい」なんていわれても困ります。私はあなたが羨ましいです。
あーあ…。
751 優しい名無しさん :04/09/02 18:46 ID:Q3ANEpuC
ここ読んでると
みんな悲劇なヒーロー、ヒロインだな

ばかじゃねーの

752優しい名無しさん:04/09/02 18:58 ID:HqwVXJDo
750さん。ゆっくりマイペースでやればいいと思うよ
753優しい名無しさん:04/09/03 08:11 ID:dYlJL49B
っていうかメンヘラに見られたい香具師って居るの?
754優しい名無しさん:04/09/03 08:38 ID:vtyTEffW
中には居るんじゃない?
自分メンヘル、見てみて、かわいそうでしょ?となっている人も。
大多数の人が「メンヘルに思われない人」だとは思うけど。
755746:04/09/03 10:07 ID:4kXoz3kG
いるだろうね。
でも自分は一度「おかしなヤツ」って思われたら
なに言ってもやってもそういう目で見られそうで、
テンション低いときの自分は見せられない。
「今日は具合どうかな?」なんて顔色伺われるのなんてヤダ!
あ、こういう性格だからいかんのか、、、

書き込み見る限り、ここはそういう人が多そうだけど。
756優しい名無しさん:04/09/03 10:12 ID:RnYRJTjY
>>749
それは弟さんがあなたを安心させようというつもりでいったのかも?そんなことない?
757749:04/09/03 12:42 ID:hXxv3K/v
>>756
あまったれてんじゃねーよってな感じで言われました・・・
758まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/09/03 23:00 ID:ztSbsmoF
>>753
俺はメンヘルに見られたいです。

俺が勤務している課は、課長1人、係長2人、係員7人の小所帯
なんだけど、俺の属している係の他の係員が全員、午後休暇をとった。
そして、上司は会議のために外出。ぽつんと残る基地外(俺)ひとり。

もし、俺が何か問題を起こしたら、監督責任が問われそうな事してるのに、
上司は、そんな考えがないみたい。メンヘルとして、優しく優しくされたい・・・。
759優しい名無しさん:04/09/03 23:11 ID:BCH8yLQ5
>>758
甘い。弱みを見せたら逆に叩かれるのがオチ。
760優しい名無しさん:04/09/04 01:20 ID:WIGdKubD
現在通院2年目の鬱病者。
通院して半年位の頃、職場の長と親しい同僚に自分が鬱病だという事を話した。
誰からも信じて貰えなかったが、そりゃそうだなと思ったさ。
地声デカいし、元気だけが取り柄みたいな奴だったので。

昨年末頃から本格的に病状が悪化し始めて激痩せ。
その時初めて「あー、本当だったんだー(w」と言われた。

そして先日「アンタって普通じゃないんだよねー」と言われた…。
そうなのかもしれないけど、ちと微妙な気持ちになった。


761優しい名無しさん:04/09/04 20:09 ID:r7cI6Hfp
>>750
てゆーか、うつで仕事もバイトだけなのに、
後輩とかトモダチとしゃべる機会があるんだ?
学生?
762まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/09/05 18:22 ID:Azc26kfd
>>761
発病前に快活に社交的に過ごしていれば後輩や友達とも会うだろうよ。
そういう人達は「以前の」性格のままだと思って接してくるので、
それが辛いと思う。

精神病は、見た目では、あまりわからない場合が多いので、周囲が病人と
あまり見てくれず、益々辛い思いをすることになる。
763優しい名無しさん:04/09/06 08:40 ID:1vNe0zh0
見た目でわかるよ。
雰囲気おかしいし。
何かのキッカケでバレるし。
764まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/09/07 02:27 ID:k1hyaMcl
>>763
見た目でわかる、雰囲気がおかしい、という人は、良い意味でも
悪い意味でもラッキーです。

精神病は、発病してどんどん病状が悪化しているのに、本人も周囲も
それに気付かず、何か大きな事をしでかして、やっと治療にとりかかる
といったケースが少なくありません。

又、患者本人も病人として扱われたい、でも、精神病だと思われるのは
嫌だ、という矛盾した感情・葛藤があり、それによって苦しむことになります。
765優しい名無しさん:04/09/07 03:14 ID:V4pIDYTa
気づいてる人は気づいてると思うよ。

漏れの友達で、夏リストバンドしてるヤツがいるのね。
ある日そいつの家に行って
(夏だったけど、室内クーラーがんがんだったから、そいつは長袖だった)
お茶出してもらうとき、そいつが腕伸ばしたから、袖から傷が見えた
手首に何本もある切傷だった

普段は普通の明るいヤツだけど、一瞬で悟った
気づかなかったふりして普通に振舞ったけど。
そいつが隠してるんだから自分からは聞けないし、聞いていいかどうかも分からない。
766優しい名無しさん:04/09/07 03:16 ID:TrNEm7uh
>>764
私と元職場の上司がまさにそれ・・・。
周囲が気がつかないのは当たり前として、
当事者同士すら全然きがつかなかった。
しかし自分についての自覚がないくせに、お互い相手がヘンなことは
カンで感じ取り、ものすごい泥仕合になった。

そこでお互い自分の問題を自覚できたのはよかったんだけど、
そのあと相手を「ケンカはするけどよき理解者」「勘違いの激しい邪魔なだけな人」
とみなすかで相違がでてしまって、
事態はストーキング事件みたいなことに・・・

彼は親が頼れないらしく、こっちに頼ってくるのですが、
こっちもメンヘラなのにそんな余裕があるわけない・・・・
しかもやりかたがオシツケがましい。
本人は多分ギブアンドテイクのつもりで
第三者や興信所まで使ってこっちの悩みを聞き出そうとしてくる。
机とか漁るし。とんでもない奴。
それで相手の役に立ってると思いこんでる。アホか。鬱陶しいにもほどが・・・
そんな妙な方法で他人を頼るより、医者とかカウンセリングいってほしい。
保険証使うと記録が残っちゃうからイヤとか、金銭を媒介しないのが真の信頼関係とか、アホなこといってる。最悪。
767優しい名無しさん:04/09/07 16:16 ID:07hIRobS
俺も職場じゃメンヘルだとは思われてないな。同期で一番出世が早いし、秋口には部長の内示までもらってるし、ホントはプレッシャーで心臓ドキドキなのに。毎日リタのんでるのに。誰かにカミングアウトしたいけど職場じゃできないな。ホントは休職したい。
768優しい名無しさん:04/09/07 17:03 ID:W9gXoxS+
769優しい名無しさん:04/09/07 17:09 ID:tDJ2lwON
私もフリーで働いてるからいくら仲がいいクライアントと言えども
カミングアウトは出来ないな。クライアントの社内にはカミングアウトしてる人
かなりいるらしいんだけど、カミングアウトすると自分が甘えそうっていうのと、
締め切りに遅れた時に他に理由があっても病気のせいだと思われてその後の仕事に
影響出そうで。高機能型の人格障害なんで仕事では問題なくても友達の前では
ボロボロ。なんで友達はどんどん去っていって、今いる友達で私の病気を
知ってる人はごく僅か。
770優しい名無しさん:04/09/08 14:05 ID:wADx+Jt6
鬱、ってそうだとして、理由がはっきりしている場合でも
病院行ったほうがいいんですかね?
HPのセルフチェックすると、鬱とか境界性とかが点数高い。
ずっとこれが自分の性格なんだと、10代後半から折り合いをつけながら来たんだけど
ここ1ヶ月、明らかな理由で具合が悪いんだ。
この「理由」がなくなればとりあえずは良くなるのかもしれないけど、どうしたらいいか答えは自分で見つけられそうな。
それとも「性格」か「病気(って言い方は良くないのかな?)」かの境界線ってあるのかな?
もぅどうしたら良いのか、わからん。ナントカセンターに相談?でも相手によって判断が違いそう。あぁ、、、
771優しい名無しさん:04/09/08 16:19 ID:JDSZ0jbQ
>>770
病院行った方がいいと思う。病名の診断は医者がすることだから。

病名は患者の愁訴を鑑みて立てる、治療計画のための仮説と考えた方がいい。
この人の症状は鬱病として捉えて治していこう、という風の。
間違っても病名はその人のステータスではない。

「理由」がどうあれ具合が悪いという事実はあるのだからそこの部分に対して、
少なくとも対処療法的には何かの処置を施してくれると思う。
772優しい名無しさん:04/09/08 22:48 ID:kkqIfBwQ
私みたいに性格が明るく人懐っこい子が
なぜうつ病なのかわからないらしい

主人も、私みたいな性格の人がどうしてうつ病なのかわからないらしい・・。

本当は、生きているのが不安で、淋しがりやなのに・・。
773nina ◆QWQ2UgcLQw :04/09/08 22:50 ID:IB1EyrRv
>>772
実は鬱病じゃなくて、ボダ特有の気分の易変性だったりすることはないですか?
774優しい名無しさん:04/09/08 22:56 ID:kkqIfBwQ
>>773
今、うつの薬飲んでる
ついでに不眠症
775優しい名無しさん:04/09/08 22:58 ID:kkqIfBwQ
ちなみに、小さい頃からの家庭環境、学校、職場での環境
が悪かったのが今に至ってるように思う

でも、友達や夫さえ、私のそういう事情は知らないもん・・
妹に病気のことを話したらわかるっていってたけど。
776優しい名無しさん:04/09/08 23:00 ID:kkqIfBwQ
ボーダーって言う病気のこともよくわからないんだけど・・
777nina ◆QWQ2UgcLQw :04/09/08 23:02 ID:IB1EyrRv
>>776
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/index.html
境界例と自己愛の障害からの回復

一度ご覧くださいな。
778優しい名無しさん:04/09/08 23:04 ID:kkqIfBwQ
>>777
そういうHPは色々見てるし ボーダーだっていう人知ってるけど
自分に該当するのかわからないし
精神科の先生も何も言わないのでわからない・

でも教えてくれたHPは見てみるね
779優しい名無しさん:04/09/08 23:09 ID:kkqIfBwQ
境界性人格障害 かもしれないですね
 チラッと見たけど
780優しい名無しさん:04/09/08 23:23 ID:mUtb+Y+f
メンヘル板は、元々精神障害者じゃなくて人格障害者のためにある板なんだから
ある意味>>1はメンヘル板に一番ふさわしい
781優しい名無しさん:04/09/08 23:57 ID:tXch2s8+
死にたいなぁ
誰でもいいから殺せ
って他人に罪きせんなっつの
死にたきゃてめぇで首吊って死ね

っていつも考えてる

欝と元気な時の差が激しいな
疲れた
事故って死なないかな
強盗や変質者が後ろから刺してくれないかな
仕事場では悩みないでしょって言われるけど、あるように見えないかなぁ
いつも笑わせてるから?
消えたい
一番いらんの私だ
消えろゴミが
782優しい名無しさん:04/09/09 08:59 ID:hfrv4hNy
事故って死んだり強盗や変質者に殺されてもいいの?
私は死にたいけど死ぬなら自分の意志で死にたい。
事故やテロに巻き込まれたりっていう、他人の都合や失敗や
運命に支配されたくない。
783名無しさん:04/09/09 10:40 ID:Dm04F+gw
私も表向きは社交的、明るくて何も悩み事なさそうに言われる。
家族にもそう、親友にもそう、明るく何事もないかのように振舞う。
だって、病気の事触れられたくないし、気を使ってもらいたくない。
病院では「無理して頑張りすぎちゃダメ」って言われるけどね。
イヤなんだよね、病人扱いされるのって・・・。
784優しい名無しさん:04/09/09 10:46 ID:MhTYnJno
私は目がメンヘルっぽいからすぐわかる…
785優しい名無しさん:04/09/09 10:59 ID:7xuwXmuK
>>781
私も鬱のとき、いつもそう思っていた。
死にたい。殺して欲しい。どんな死に方でもいい。
でも他人に迷惑かけるのは嫌。
さっさと自分の手で死にやがれって思ってた。
でも、どんな死に方をしても、誰かは必ず悲しませる。
そう思う・・・。
レス違いかな?ごめんなさい。
786優しい名無しさん:04/09/09 11:02 ID:13ltWNlV
>>783
私もあなたと同じ気持ちだよ>>772だけど
一見社交的な感じにみえるけど、それは自分が心を許せる相手にだけ
本当は職場などでは、対人関係に結構苦労する。

でも私は最近、病気の事を知ってもらってもいいという気持ちになってます
主人には、病気のせいにして甘えてると言われるのはつらいけどね
787名無しさん:04/09/09 11:56 ID:Dm04F+gw
>>772さん >>783です。
       対人関係って結構しんどいですよね。
       でも私は必死になって隠してます。
       家族にも親友にも病気だということがバレちゃっても
       「別に大丈夫だよ」って隠し通します。
       さすがに病院では隠しきれないけど・・・
       家族や親友に本当に迷惑かけてしまっている。
       迷惑かけないように明るく振舞ってるのにね。
       いっそのこと消えてしまっちゃえば
       誰にも迷惑かけずに済むのになぁ・・・
       世の中そう簡単に上手くいきませんね。
788優しい名無しさん:04/09/09 12:17 ID:Td2tj2Oj
>>787
772です
私は、学校時代、職場時代から人間関係には苦労しました・・。
自分を理解してもらえるには時間がかかるのです
それがストレスになっていたようです。

人と付き合うのは今でもしんどいです。
人と付き合わなければならない仕事についたら余計に
ひどくなってしまいそうです
幸い、私は親戚付き合い、などストレスのたまる付き合いをしなくて
済んでいますが・・。
でもこの状態から一歩でも踏み出したいですね。

自分は生きていても仕方が無いと思う事もありますね・・。
私も迷惑掛けてるのかどうかわからないけど
私はいい奥さんじゃないとは思うな・・。つらいところ。
789770:04/09/09 13:25 ID:vMakiftp
>>771
レスありがとうございます、、、やっぱり然るべきところへ行ったほうが良いんですね。
ちょっと敷居が高いというか、でもここ2日ほどかなり具合悪くて、しかも来週から仕事始まるので
(あ、だから悪くなってるのかも、、、)なんとかしなくてはと。
とりあえず区の保健センターに相談してみようかナーと思ってます。
でも診断するのはお医者さんですもんね。最終的には病院かな、、、ぁあ。
790優しい名無しさん:04/09/09 14:33 ID:p/NAfVC/
久々にこの板にきますた。ドコに書いていいのかワカランのでココにお邪魔します。…失恋しますた(ノД`)常にメンヘラ者なのに、更にショックうけますた…ハァ。とりあえず、皆様優しくして下さい(ナキ
791優しい名無しさん:04/09/09 16:02 ID:p/NAfVC/
ヤケクソage
792770:04/09/09 16:56 ID:vMakiftp
報告。
地元の保健センターに行ってきましたー。1時間弱話をして、
原因はともかくまず自分の体にやさしくしましょう、ってことで。
一度病院に行ってみることを勧められました。あと32条、の紙もらって。
無料だし少し気が楽になりました。話しやすかったし行ってよかった。
とりあえず、今はどこに行くか検討中。まだちょっと抵抗あるけど、
定期的に通うのとか好きじゃないし(連ドラも見ないくらい)、、、
793優しい名無しさん:04/09/09 17:00 ID:hTJl3bm2
>>790
メンヘラで恋愛してたのか?
おめでてーなw
794優しい名無しさん:04/09/09 17:35 ID:p/NAfVC/
わりーかちくしょーヽ(`皿´)ノ
も〜コイなんかしないなんて〜いわないよぜぇたぃ〜!
795優しい名無しさん:04/09/09 18:12 ID:dwN8Q/i0
自分はメンヘラだと思われないと思ってたが、同僚に告白したら「やっぱり」と言われた。
しかし欝でなく躁だとおもったらすぃ。
そして自分ではボダだと思ってる。
796優しい名無しさん:04/09/09 20:51 ID:mAbpvtIW
鬱病で2年前から通院してます。

仕事が原因で悪化して、3ヶ月で20kg痩せ、退職。
でももともとすごく太ってて、20kg痩せてもまだ太ってる
(以前からの知り合いで親身な人は、「どうしたのすごく痩せて?」
と気遣ってくれるけれど)ので、病気に見られないどころか、病気だと
説明しても「でもよかったじゃない。あともう少し痩せなきゃね。」
と言われる始末。
ダイエットしたわけじゃなくて、死んでもかまわないと拒食ってるんですけど…

家族はすごく心配して何とか食べさせようと外食に誘ったり、私の好きな食べ物を
買ってきてくれたり。
多少心が和らいで、食べ物を口にしたりもするようになってきたんですけど、
母がお世話になっている人のところに、台風の後片付けの手伝いに行ったら
(私は初対面)、いろいろ言われた。
「今日は仕事は?」と訊かれたので、「ストレスで具合悪くして辞めた。」
と、正直に言ったので。
それで、またものが食べられない+ずっと鈍い頭痛+肩こり、だるさが…。
今もう生理がこない状態だけど、見た目にはっきりと激やせとわかる状態に
なったら、とやかく言うの止めてくれますか?
いたわってくれなくてもいいから、放っといてくれますか?
自分を責めるのは、自分だけでたくさんです。
797優しい名無しさん:04/09/09 20:55 ID:p/NAfVC/
どーでもいいでっすよっ♪
798優しい名無しさん:04/09/10 14:20 ID:GT5M5DmH
>>796
鬱病で2年通院って・・・鬱じゃなくて違う病気かもしれないね。

むりすんなよ。

ほっといてくれますかなんて書き込みしてる奴は
心の奥底に爆弾かかえてる。
嘘ばっかついてる人おおいよ。。。
799優しい名無しさん:04/09/10 17:46:43 ID:q6pZzmPZ
何故か周りから相談事をよくされます。
結構メンタル面でも参ってるのかな?と思うような内容なので
ほっとけなくて相手してるんですが。
自分に相談してくれてるってことは、一応自分はその人にとっては
必要な人間なのかな・・・と思っていい方向?に考えたりもするんですけど
私本人が今不安障害(うつまではいっていない状態)で通院、薬も処方されています。
その事はまだ誰も知りません。
本当は自分に自信が無くて、落ち込んでばかりなのに
周りにはいつも明るく振舞おうとしている自分がいます。

相談に乗るのは嫌いじゃありません。
でも自分には他人の悩みをちゃんと聞いてあげられる程の自信が無いし、
今の状態の自分には正直辛いです。だけど、周りも傷付けたくない。

どうすればいいのか分かりません。
誰かに聞いてもらいたくて、書き込みしました。
長文スミマセン。
800まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/09/10 18:51:59 ID:YQ7UR3gY
昨日、酒を飲んだ帰り雨道でころんで、腕に擦り傷ができた。
今日、腕に軽く包帯を巻いて出勤したら「どうしたの?そこ。痛いでしょ。」
と言われた。

擦り傷なんて、どうだっていいんだって。俺は、統合失調症なんだ。
頭に包帯巻いて来たら、みんな心配してくれるんだろうか。
801優しい名無しさん:04/09/10 19:24:10 ID:BpLkO9c4
>>772,783
うつ病は、教科書的・古典的には、
明るくて人懐っこい人がなるらしいです。

でも、かかった後もそのままかどうかっていうと?

肩こりとか、どっか痛いとかありますか?
だとしたら典型的な仮面うつ病なのかも。

※仮面うつ病とは、
 本当はうつ病なのに、表向きはユウウツそうではなく、
 代わりに体に症状が出るものの事。


>>777
あなた、ネット系のインチキな知識ばかりためこんでそうですね。
>>780
そーなの?
>>795
つまり、未診断の自称メンヘラ?
802優しい名無しさん:04/09/11 22:47:00 ID:3QlYwG2C
今日、両親宅に電話して、親の借金を全額代わりに返してあげると
言ってしまった。

こんな風に、お金を人にあげるようになると、私はヤバイ。

以前、発病する直前は、両親に豪華なハワイ旅行をプレゼントした直後
だったので、その旅行に大満足で帰ってきた両親は、子供が精神病で
通院して苦しんでいるなんて夢にも思わなかったみたい。

精神病で周囲を苦しめる人は多いかもしれないけれど、私の場合、
私が発病すると、周囲の人は、一定の金品がもらえます。
803優しい名無しさん:04/09/11 22:56:47 ID:hjAfAlCp
>>801

>>772その他です

明るく、人懐っこい、というのは当ってると思います
逆に、最初から馴れ馴れしく話しかけて、嫌われるって事も何度も
あった。
それでイヤな事を言われたりしたら、その人と話すだけで億劫になってしまう。
肩はそんなにこらないんだけど、急に頭が時々痛くなる
肉体的につかれてもまだ平気なんだけど
人付き合いに、精神的に疲れる事が多いよ
だから、人間関係でストレスのたまる仕事にはしばらくつけないかも

お薬は、パキシル セレナミンを飲んでる
今のかかりつけの先生は、まだ3回しか見てもらってないんだけど
うつ病だとははっきり言わないです。
804優しい名無しさん:04/09/11 23:04:33 ID:hjAfAlCp
>>799
私も相談される事が結構多いよ
相談しやすい人に見えるのかな。

元々人の面倒を見ることは好きなので平気だけど
というか、困ってる人がいたら
心の支えになってあげたいです。
私自身が精神病院に行ってるなんて知ったらびっくりするんだろうな
805優しい名無しさん:04/09/12 00:04:35 ID:+gA+jeYS
私がうつであることをカミングアウトしたら
たいていの人はびっくりしますねぇ。
そしてちょっと疲れてるだけでしょ?って思われます。
それもそうだなぁ。だって普段は人を笑わせることしかしてないし
でもその心の奥底に闇があるんだよー。・゚・(ノД`)・゚・。
カミングアウト後も、人の相談にのったりすることの方が多くて、
自分の悩みとか、体調が優れなくて辛いことをいえなかったりしてる。
自分のこと相談しようとしてて気が付いたら相手の相談うけてることが
圧倒的に多いんですよねぇ。

そういえば今カウンセリングうけてるんですけど、
カウンセラーの先生もうつだったとおっしゃってました。
苦しみがわかるからこそ人の話を聞くのが上手になってるのかも・・・と
いい方に考えるようにしようかな。
806優しい名無しさん:04/09/12 00:21:19 ID:E4w3u7+O
804だけど私の病院にはカウンセリングは無いんですよ
カウンセリングって高いんでしょ?
私は本当はそういう所がいいんだろうね
保険福祉センターに相談したら、メンタルクリニック
見たいなところの方がいいのかもって
でも私は、お金もないし32条を使うしかないよ・・。
807優しい名無しさん:04/09/12 00:23:36 ID:E4w3u7+O
>>805さんの気持ちよくわかります
ちなみに・・

私はカミングアウトはしなくてもいいと思ってます
人にはどうせ自分の気持ちなんかわからないんだし
同情を引こうとして、怠け病のふりして
みたいにしか夫には思われてないんだよね
808優しい名無しさん:04/09/12 00:27:21 ID:+gA+jeYS
>>806
確かにカウンセリング料って高いですよね。
私は会社の保険で年に数回無料で受けれるのでそれを利用しています。
実際うけてみて、カウンセリングも結局はカウンセラーとの相性だと思うし、
カウンセリングだけじゃ鬱って治らないんだなぁって思いました。
なんだろう?自分が今どんな状態なのか?っていうのを
客観的に教えてもらえて、今度どうしていきたいか、プランをたてるんですよね。
結局私は抑うつ状態が激しいので、カウンセラーの先生に病院に行く気持ちになったら
行ってみた方がいいと思うなぁと言われて通院することにしました。
32条、私も今日申請しましたよ。
809優しい名無しさん:04/09/12 00:31:19 ID:E4w3u7+O
805ですが、カウンセリングは保険きかないんだよね
今の医師に話すしかないのかな
そんなに時間取れないんだけど
時間をかけてわかってもらうしかないのかな

私はアルコール依存症で通い出したんです
今の所アルコールは止めてる
でもうつの方が心配
アルコールを飲んだらうつの薬が効かないんだって
だからやめてるんです。
810優しい名無しさん:04/09/12 00:35:30 ID:+gA+jeYS
>>809
>>805は私です(・∀・)
先生によってはお話じっくり聞いてくださる方もいらっしゃいますよ。
病院ジプシーはなるべく避けたいかもしれませんが、
納得いくまでお話できる先生がみつかったらいいですね。
811優しい名無しさん:04/09/12 00:53:31 ID:E4w3u7+O
>>810
ごめん、わたしは>>803 >>804でした
すみませんでした

我侭で先生を変える患者さんも多いようですね
ドクターショッピングとか
私はお金もないし、そこまでは出来ないです

この前は代診の先生で、私はあなたの担当医じゃないから
わからないとか言われたっけな
812優しい名無しさん:04/09/12 02:17:02 ID:+gA+jeYS
>>811さんへ
>>810です。いえいえ、あやまらないでくださいね。
私も先生を変えたクチです。
最初の病院は待ち時間もほとんどなく、先生はじっくり話しを聞いてくださる方だったのですが、
途中から、先生の精神論が耐えれなくなって「〜な考え方はダメ」とかそういうのが多くなったんですよ。
じゃぁ、最初から悩まないよ!って思っちゃって・・・しばらく病院は遠ざかってたのですが
別のところを探していくことにしました。口コミとか、いろいろ探す方法はあると思いますが
気になる病院があれば電話してそこの対応次第で行くとこ変えちゃいましたよ。私の場合は。
今は待ち時間、えらい長いけど薬のことじっくり相談できるので頑張って通おうと思います。
ちなみに病院を変えたのは1回目なので、>>811さんも無理のない範囲で自分に合う
ドクターをさがされてもいいんじゃないかと思いますよ。
代診の先生の言葉、グサっときそうな言葉ですね・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
813nina ◆QWQ2UgcLQw :04/09/12 02:35:09 ID:IaXG0RXM
>>801
ちょっぴり煽りっすかw?
814優しい名無しさん:04/09/12 08:49:23 ID:eVrk+EY0
>>812
まあ代診の先生じゃわからなくても当然だよね
だから来週また来た方がいいっていってた
今の病院は待たされるときとそうでない時の差がすごいです。

病名についてはっきりわからないんだけど
何度通ったら教えてくれるんだろう?今の先生は3回しか通ってないんだけど
だからもうちょっと通ってみるつもり
前の先生のときは、話すのも苦痛で、病院にいくのも苦痛だったけど
今の先生になってから、そんなことはなくなったので。
前の先生は、馴れ馴れしく話されるのが好きじゃなかったみたいです。

まずはアルコールをきちんとやめてから、その他の治療なのかな?
私もそういう心の病気の治療法がわからないんです

他の病院に通ったら、また32条は申請しなおしなんですよね?

ちなみに千葉の精神科スレにも色々書いてます
815優しい名無しさん:04/09/13 03:56:43 ID:T5OBDewG
見た目ギャルだからみんなあたしが鬱でパニで不安神経症だって思ってない。
悩みなんてなさそうとか、幸せそうだとかみんな言うけど悩みだって沢山あるし周りが思ってるほど幸せじゃない。
ただ気が付かれたくないから友達や彼氏と居る時は、無理矢理テンション上げて隠してる。
だから家じゃその疲れで余計鬱になる。
でも、こんなあたしの事1人だけ見抜いた子がいる。さすが親友だな・・・って思った。
その親友のおかげで何とか生きてる。
関係ないレスでごめんなさい。。。。
816優しい名無しさん:04/09/13 04:07:54 ID:6C4yVdNb
人と接する時はかなり陽気で笑いまでとりにいっちゃうんで
一部にはカミングアウトしてるけど
鬱病には見えないみたい(助教授には登校拒否と思われている)。

医者によると、わたしは人に気を使いすぎる性格らしい。
指摘されて初めて知った。それを聞いて何故か泣いた。
確かに人と一緒にいると疲れる。

でも、この性格なかなか直せない。
817優しい名無しさん:04/09/13 04:42:32 ID:jvzR5Qjs
中学時代暗くてあんまり友達が出来なかった。家も学校も嫌だった。
でも高校に入るとあんまり知ってる子いないから
喋り方とか別人みたいに振舞った。友達もいっぱいできた。
親も変わった私を見て喜んでた。
でも何か違う気がした。
あるとき先輩が
「あの子ってシノラーっぽいけどほんとは暗そうじゃない?」
って言ってるのが聞こえた。
私のことかわからないけど、この言葉で気付いた。
自分はかなり無理してると。
でもまた昔の自分に戻りたくない。絶対友達に知られるわけにはいかない。

それでも「嘘も100回つけば・・・」ってやつなのか
大体の人に明るい人って思われるようになった。

時々本当の自分は違うんだと知ってもらいたい衝動にかられたりもしたけど
なんども葛藤しながら現状維持のまま卒業できた。

その時できた友達で今も付き合いがある子は何人かいるが
その中でも特に近くに住んでてよく遊ぶ子に
なんとなく中学時代の自分をカミングアウトしたらびっくりしてた。
「全然見えない」って。
もしかしたらこの子なら言っても言わなくても良かったのかも
と思った。昔のことなんかきにしない人だから。
高校時代は嘘で塗り固めた自分だと思ったけど、得たものは多かった。

重要なのは言葉で「カミングアウトすること」だけじゃなくて
その人と接することで嫌な過去も含めて「自分を認めること」が
自然に出来たということだと思いました。

818優しい名無しさん:04/09/13 16:37:53 ID:c6eZkvZr
>>817
で、どこにメンヘルの話が?
819優しい名無しさん:04/09/16 19:35:57 ID:Xk172ML4
お前明るいだけがとりえだなって言われた。
じゃあとりえねぇよ。
820優しい名無しさん:04/09/17 18:37:00 ID:flRRuA39
今日もメイクばっちり、オシャレして通院♪
どこからどう見ても、健常者のギャル。
821優しい名無しさん:04/09/18 16:58:32 ID:ogqY8+mC
待ち合い室いると、
口ぽかーんてあけてうわーきれいなおねーさんだべさ
って感想が出るような人が居るねえ。
(漏れはイモ男)
822優しい名無しさん:04/09/25 00:30:55 ID:MATGmAiV
無駄に気合い入れて外に出てしまう...
>>820がわからないでもない。
>>821私じゃないだろうが、私はその人と同じ種類の人間だろうと思う。
仕事辞めて、行くところって言えば病院しかねーもん
823優しい名無しさん:04/09/25 02:35:20 ID:mHz7CJcz
>>822
(*´Д`)ハァハァ

きれいなおねえさん、僕とお友達になってください。
824優しい名無しさん:04/09/29 00:25:32 ID:B2gbrfuM
がんばってがんばって人前ではびくびくするのを抑えてにこにこして
その場を盛り上げよう(というか沈黙がこわい)からおもしろいことを言おうと
必死でがんばっているけど話題がなかったりして
うんうん、ときいたり励ましてみたり(励ますの嫌いだけど励まされて嬉しい人がいるって知ったから)
こうやって社会に適応していけるのだなぁと思って
がんばっているのに
そういうとき「何も悩みなさそうでいいよね」って言われたときにすごくぐさっときて
おうちに帰ってしくしくと泣いてしまう
私のせいでみんなが暗くなるのがやなだけなのに
わかってくれない、わかってほしいんだけど、家庭環境とか心の辛さとか
前話したら「病は気から、ただの思い込み、もっとつらいひとはいる」とか言われて
もう誰にもいわない
だからここにしかほんとの気持ちをかけない
暗い気持ちは私だけで十分だけど
軽くあしらわれるのもいやなんてわがままだよね
もうなんか泣くの疲れたよ
毎朝アイマスクして目元冷やしてチークもいれて血色よくして
おっはよー!って元気なふりして
気付いてくれないとき本当泣きそうだけどがんばってるの
がんばってるのに「さぼりすぎ」「あんた夜遊びしすぎ」してないよ
ごめんなさい睡眠薬飲んだの
でもすごく辛いの
毎日が
人に会うのが怖い 笑顔でにこにことお話するのがこわいよ
みんなもっと正直にわかりあえたらいいのに
やだ こわい こわいよ
825優しい名無しさん:04/09/29 01:19:49 ID:8I+Rmk4L
相談ばかりされて疲れる。私が「トラウマ症候群で病院通ってて躁鬱が激しい。
簡単に言うと ノイローゼ」って言うと「そんなワケがない、明るくて元気で健康じゃないか」
「○○さんは、ノイローゼじゃないよ」って言われるばかり。それどころか、いつも
頼られ 相談され、疲れたよ。会社の人も家族も。夫が唯一の理解者だけど
あんまりグチってると「病気や自分の不幸な境遇に甘えている」と言われる。

>>782 に同意。・・・というか共感。私も自分の意思で死にたい。
826優しい名無しさん:04/09/29 01:24:16 ID:8I+Rmk4L
>>824
レスを見ていて泣いてしまいました。とてもツライ思いをされているのですね。
827優しい名無しさん:04/09/29 01:24:51 ID:tz8GogHY
山本ウザイ
828優しい名無しさん:04/09/29 02:44:04 ID:rrAKrpoC
主治医に
「あなたはいつでも明るくて元気だから、騙されるし、驚かされる」
と言われます。
うつ病だと診断を下したのはあなたですよ、先生。
でも、先生を騙せるって事は、大抵の人は騙せるって事だな。
えぇ騙しますよ。それが私の性分だもの。
あ、今から診断変えてくれても全然かまわないです。私はただの怠け病ですか?

「明るい性格の苦労も、分かってるつもりです」
って先生が言ってくれた時、泣きそうになりました。
だから、あなたを信じて、薬の力を借りながら、治すつもりです。
ていうか、治すから。
騙しじゃなくて、無理のない私に戻るから。

それまでは、騙して騙して、騙しまくる。
それが私の性分だから。疲れて次の日落ちまくっても、この性分が止まらない。
829優しい名無しさん:04/09/29 20:22:59 ID:8I+Rmk4L
>>827
ハッキングしたの?
830優しい名無しさん:04/09/30 23:34:42 ID:+zqX+nYM
私もメンヘラーに見られない。水商売してるんですがお客さんに友達多そうだねとか明るそうとかよく言われるけど友達なんていません…(′・ω・`)実はネクラなんだYo 偽る自分に鬱…
831優しい名無しさん:04/10/01 00:28:18 ID:4f0MMIya
結局偽らないとどうしても社会に適合できない
辛いですよね
832優しい名無しさん:04/10/01 02:13:18 ID:zJ3ujvEy
こないだ初対面の人に「すごく人当たりがいいね」と言われました。
自分のウリは「笑顔がさわやか」だということです。

こんな私はうつ病です。

だけど教師になりたくて、うつ病とか何とか言ってると教師は向かないと思うから、なかなか人にカミングアウトできません。
教師になりたいから自殺衝動かろうじて抑えてる状態です。
「教師に向いてないんじゃないの」って言われるのが恐いです。

人間関係で色んなひとに批判されたりするけどそれが辛いです。
精神面で相談しても結局私の精神状態無視されます。
明るく笑って「うつ病だよ〜」と言えてしまうので、周囲の人はあんまり深刻に取ってくれないのかもしれない。

そろそろ限界です。
どうやったら脱却できるかなあ。
通院&投薬治療は受けてるんだよね。
頑張ってクスリ飲み続けるしかないのかなあ。
833優しい名無しさん:04/10/02 04:18:18 ID:liTZY0/6
834優しい名無しさん:04/10/04 17:57:50 ID:HDfQtL5y
40才鬱で通院2年目です。
端から見ると、仕事ができると思われているらしく、11月より部長昇進の内示を
受けました。
でも、今僕の精神状態は一杯一杯で、いつ壊れてもおかしくありません。
サラリーマンですから、出世欲が無いといったら嘘になりますが、今回の昇進は
断ろうと思っています。
835優しい名無しさん:04/10/09 16:10:42 ID:u9mX+vAj
>>824さん
鬱病と診断され、
長期休暇で休職になる前の私と被りまくりで
少し泣いてしました。
明るく振舞ってニコニコ元気な営業ウーマンでも、
数字や人間関係のストレスで心は悲鳴を上げて
営業車や会社のトイレや家でで泣いてた。
自分が鬱になるはずが無いと思ってたし、
周りも私を鬱だと思えなかったみたい。
夜も朝方まで眠れず朝は寝坊・・・
外見が派手ということだけで、夜遊びしてるとか、また飲み会?とか
嫌味を言われて・・・
本当に私のことを分かってくれる友達・味方が居なかった。
仕事上の原因でパニック発作、
精神科受診で鬱病とPTSDと診断されて、
8月から長期休職中。
今は、薬飲んで引きこって誰とも喋らない生活してて、
自分の気持ちに無理してないよ。
ていうか何にも考えられない状況。
思えば大学時代から本当の自分を殺して
周りに合わせて我慢して生きてきたのが限界を超えたのかも。
824さんも精神科へ行ってカウンセリング受けてみたら?
少なくても先生は味方になってくれるよ。

836優しい名無しさん:04/10/09 19:08:52 ID:9kyzInsP
私がリストカッターであることは家族と先生以外誰も知らない。
家族もODで倒れて病院に運ばれるまで半年以上知らなかった。
医者には行っているけど先生にも傷は見せたことない。
837優しい名無しさん:04/10/10 06:56:10 ID:FDPL1xxX
人に会うと後でどーっと疲れる。
気を使いすぎてるのかなぁ…?
でも、人と全く繋がりが無くなるのが怖くて
たまに友達(果たして本当に友達なのか?と疑問に思うが)と会ったりするんだけど。
とにかく、「普通の人」として生活していること自体が苦痛なんだが。
838優しい名無しさん:04/10/11 01:57:47 ID:Mz+hWNxH
10年くらいつきあいのある友人にうつになったと言った
「ハァ?何いってんの?」終了

職場で一月休暇後聞かれる聞かれる
めんどくさいので
「うん、疲労がたまってたみたい」
「シャブ抜きしてたんだ」とかテキトーに答えた
仕事めんどくさいよねーうつだよねーとかの会話が聞こえると少しどきっとする
839優しい名無しさん:04/10/11 17:59:52 ID:6wvtFRGy
いつも言われてた。「悩みなんかなさそうでイイねー」「うらやましいわー」
親にも兄弟にも先生にも友人にも。
いまさら辛いなんて言えないよ。
だから誰にも言わない。ちゃんと薬飲んでいれば何とか暮らせるし。


840優しい名無しさん:04/10/12 00:46:02 ID:woExQ4sM
プライベートな場での集まりだったんだけど
休職以来初めて上司や先輩や同僚と会いました。

挨拶の後の言葉は「大丈夫?」でしたね、皆さん。
「まぁ元気といえば元気なんですけどね」と誤魔化してしまいました。
もともと職場でもよく話していた方たちばっかりだったので
2人っきりのような場面になると
「本当に大丈夫?」と親身になってくれるのが嬉しかった。
嬉しかったけど・・・カミングアウトはできないね、やっぱり。
相手もだいたいこんな病気だろうとはわかっているんだと思うんだけど
笑顔で誤魔化してばかりで帰ってきました。
以前の自分からはメンヘラなんて考えられない、と
皆さん思っていると思うので。

話しても自分が抜け出せなければどうしようもないことですしね。
かと言ってあまりメンヘルを前面に押し出したりするのも嫌なので
そういう場では今までのように普通に過ごすしかないな、って思ってます。

皆さんはどうですか?
841優しい名無しさん:04/10/12 03:47:29 ID:K0sSBigf
当方PD+嘔吐恐怖持ちの学生です。俺の場合、中学生の頃は
割と(っていうか完治したんじゃないかと思うくらい)症状が
安定してて、勉強もサッカー部の方も結構頑張れてて、何かよく
女の子から告白されたりだとか、何故かラジオに出演する事になったり
だとか、メンヘラーとは思えないような充実した学校生活送ってたんで
『自分がメンヘラーだなんて誰も思って無いんだろうな』っていう
皆さんの気持ち、かなりわかります。

今では来年の大学受験のプレッシャーと、高校の雰囲気が
合わない事でかなり症状が悪化し、今後どうなるかも
わからないような状況なんで、今わかる人が見たら、俺がメンヘラーだと
わかるかもしれませんけどね…。

それでこれは自分の意見ですが、自分が
メンヘラーであることを周囲にカミングアウトした方が楽になるであろう
事が予想付くならした方がいいと思います。逆にそうでない場合はあまり
口外しない方がいいかもしれませんね。間違った考え方してる人、結構
いますから。そこは慎重に行った方が良いと思ってます。
842優しい名無しさん:04/10/12 04:26:51 ID:BqCgzQYU
鬱気味(ビミョウ)&不眠&アームカッターの学生です。性格は捻れまくってます。まぁ人には面白いとか明るいとかキャラが良いとか言われるけど。天然とか言われることもあります。ホントに天然の奴がストレスから不眠になってアムカなんてしないよ。
今更「メンヘラです」なんて言ったってひかれる又は笑い飛ばされるだけだから誰にも言いません。
親と担任は、不眠で眠れなくて時々遅刻して登校する私を理由も聞かず叱りまくり升。
843優しい名無しさん:04/10/12 05:10:14 ID:vXI+lKYy
今帰ってきました。

私は水商売なのですが、今月末から友達とお店を始める事になりました(鬱

そして今夜は知り合いのお店の女の子に経営者側の立場を話してくれと言われ今まで話していました…

私、そんなに頼られても困ります(泣

みんなが思っているような人間じゃない…

明るい感じなのはうわべだけだよ…
844優しい名無しさん:04/10/12 07:35:40 ID:2WZB14oh
カミングアウトは医者だけにしかしてない。(せざるおえないけど)
だって、普通に見える人も多かれ少なかれ悩みや辛さを抱えて暮らしている
だろうし。
メンヘルに思われない自分、やるじゃん!と思えるようにしてる。(薬のおかげもあるが)
ただ、人の悩みは聞いて上げられない。キャパオーバーだよ。
845優しい名無しさん:04/10/12 08:06:59 ID:woExQ4sM
>>844
同意。
皆誰しも悩みや辛さを抱えてるよね。
なのに自分は・・・って思ってしまうよ。

見るからにメンヘラって人はそう居ないと思う。
皆やっぱり今まで通りに振舞おうとしているし、
振舞えちゃうんだよね。
あとでどっと鬱の波が押し寄せるけど。
846優しい名無しさん:04/10/12 14:24:37 ID:+/2Kstf4
心理学板にも書いたんですが板ちがいだったようです・・・
ちょっと聞いてください

私には主体性というものがありません。
いつも相手によって自分を変えています。
というより自然に切り替わります。

ただ共通するのは、笑顔を絶やさず、バカやって人を
笑わせたり、とにかく人に好かれる自分を演じること。

また驚くほどの2面性を自分の中に内包しています。
いつも相手の気持ちを先に考えてしまう、という一面もあるのですが
一方で特定の人に対して
普段の自分ではありえない、ヒドイ言動をとることがあります。

とにかく矛盾するような要素をたくさんもっているけど
相手や状況で、どちらが強くなるかが変わるのです。
集団の中では、いわゆる足りない要素を補う役目になりがちです。
(リーダーキャラ不在の中では自分のリーダーキャラの要素が強くなるなど)

しかし私の奥底にはドロドロとした真っ黒ななにかがあります。
それで虚無な自分に時々ふっと自殺願望がわいてきたりします。
ここはそのような人たちが語るスレという解釈でいいのでしょうか?
847優しい名無しさん:04/10/12 14:37:04 ID:+/2Kstf4
堂本剛とかw
848優しい名無しさん:04/10/12 15:01:26 ID:YriMgEcJ
親や友達は俺の拡大虚像を見て評価してきた。
本当の俺は誰も知らない。
周りからみれば明るくて馬鹿で笑顔ばかりで
はっきりと自分の主張が出来て
なんでもそつなくこなすしっかり屋さんだそうだ。

周りの期待に応えて1流の大学に進み
1流の企業に内定ももらった。
(不愉快になったらごめんなさい)
でも40年働くその会社では今までの自分を振る舞えばいいのか悩んでる
苦しい…
と同時に多分おれと同じニオイのやつが1人思い当たる…しゃべったことはないが。
849優しい名無しさん:04/10/12 15:10:06 ID:06ozuvzP
>>846
> 集団の中では、いわゆる足りない要素を補う役目になりがちです。

これはこれでひとつの素質なんじゃない?
役目を担うということは、それに伴う主体性を引き受けることだから。
リーダー役を引き受けるのにその役割を果たしていない、といった場合はその次元で問題になるけど。
主体性がない訳ではないんだと思うけど、そんなことを言いたいわけではないよね。

> しかし私の奥底にはドロドロとした真っ黒ななにかがあります。

その真っ黒な何かに触れたい。晒されたい。掲示板じゃ無理だろうけど……。
850優しい名無しさん:04/10/12 16:07:30 ID:PEIrysuf
人前ではバカで天然キャラだけど
全く反対の人間・・・
友達に言っても信じてもらえなくて
軽く捕らえられて、そのたびに怒りと自分の周りの人たちに嫌気が差す
だけど友達ってそんな簡単には縁切りできなくて
演技し続けるしかないのかな
辛くて仕方ないよ。
腕切ってるの知ってるくせに、そこまで悩んでないとか思われてる。
誰も心配なんかしてくれてないよ・・・
851優しい名無しさん:04/10/12 16:23:46 ID:06ozuvzP
>>850
普通の人は、他人を理解したり心配するような暇はないよ。
それが、ウザくない、自然な関係、楽しい時間、というわけ。
852優しい名無しさん:04/10/12 17:01:25 ID:XHDDqQ9/
心配してくれないとかって、
誰かに期待すんのやめなよ。
みんな自分のことで精一杯で
他人のことまで心配してらんない。
私だって信じてもらえないけど
演じてるのは自分なんだから
自業自得だと思ってる。
853優しい名無しさん:04/10/12 17:32:54 ID:ai6VLWuF
>>843
私も水商売しています。この商売はメンヘルにとって辛いですよね。
と思いつつ水商売意外仕事できない・・・。短時間でいいお金稼げるから。
お客さんがいっぱいつけばついてくるほど不安になる・・なんでだろう。
本当の自分を知られた時が怖いのかも。このまえ心療内科行った時
待合室に客がいて慌てて出てきた。帽子にサングラスだったからばれなかったけど(汗)
854849:04/10/12 19:46:16 ID:+/2Kstf4
>>849
レスありがとうございます。

あと1点なんですが

普段とにかくイイ人に見られたいから
みなさんと同じように
明るく、親切に自分を演じていますが

>一方で特定の人に対して
>普段の自分ではありえない、ヒドイ言動をとることがあります。
平気でブチ切れたり、都合のいいようにあつかったり・・・

そういうことを何故できるのか?・・・同じような方はいらっしゃいませんか?

本当に特定の人にだけ、ドロドロした自分が表面化するのです。
今までは、従順な彼氏に対して特にそういうものをぶつけてきました。
855優しい名無しさん:04/10/13 00:47:06 ID:Wd1MOqrk
誰かに心配してもらいたいって言う気持ちは皆無いの?
期待して裏切られて何度も傷つくけど
心配されたいとか思ったらいけないの事なの?
856優しい名無しさん:04/10/13 02:15:44 ID:qdHDI/mo
私はないですね。
本当の自分を知って欲しいとは思いますが、
決して心配してほしいわけではないです。
ありのままの自分を受け入れて欲しいという願望なのかな?
軽く欝だよ、って友達にいっても信じてもらえず流されますけど、
それもそれで嬉しさ半分悲しさ半分ですね
明日もピエロになってきます
おやすみなさい
857優しい名無しさん:04/10/13 02:27:33 ID:kXsmWqkA
何時もめいっぱい頑張ってる。
何時も皆の為に笑ってる。
自分もそれが楽しいし。
でもね、ほんの一分、数秒でも寄掛りたい時もある。
御願い、ほんの少しだけ休ませて、また頑張るから。
言えない辛さ、言っても理解されない辛さ。
だからここだけで言いたい。
本当に少しでいいから休ませて下さい。
何時も通りで自分がいれる為に。
858優しい名無しさん:04/10/13 02:46:58 ID:qdHDI/mo
お互い疲れるよね。
道化だよね、まさに。
これ以上の言葉がみつからない。
人生という舞台は次から次へと変わるけど、
本当の舞台とは違って休憩も幕もない…

欝なのに明るく振る舞うっていうのも新しい病気に認定して欲しい

表層理想道化欝病とか…
859857:04/10/13 03:24:57 ID:kXsmWqkA
>>856,858
ありのままの自分を受け入れて欲しいという願望なのかな?>
一番大事ですよね。
ピエロは本当は何時も泣いてますよね。
これが解る人をお互い待ちましょう。
860849:04/10/13 11:38:30 ID:JN9tlyuf
>>854
自分にとっては、例えば居酒屋のバイト経験した子なんかによくある明るい仮面が嫌いなんだ。
たまに無理してるな、という子がいると辛いんだ。目を合わせるとビクッとしたりしてる。
お前は嘘をついている、何が怖いのか、沈黙に耐えられないのか、と思ってしまう。
人に攻撃的になるのもそれが自分の中の別のものが吹き出たというよりも、
それもまた暗さを誤魔化す仮面のように思う。

でも、誤魔化されている、というのは自分の被害妄想だな。
自分が勝手にひとの暗さに憧れているだけかもしれない。
861優しい名無しさん:04/10/14 02:10:33 ID:+pUKnIK/
これって結局
小説で言えば太宰治
ゲームでいえばファイナルファンタジー7のクラウド
アニメで言えばエバンゲリオンみたいな感じ?
マニアックですまんが
862優しい名無しさん:04/10/14 21:59:06 ID:eWNiNaEs
>>861
もっと普通の人だと思うな。接客業の人が多いかもしれない。

その普通、というのが「頑張って普通」とかいう感じなんだろうな。
そういう人にとっては、汗かくプロセスこそが普通。安らかな到達点なんてないんだ。

安らかの到達点への渇望、というのもまた別の病理に捕捉されちゃうんだろうけど。
>>861の挙げているのは、後者になるんじゃない?
863優しい名無しさん:04/10/15 02:14:57 ID:cgMQiE1z
そうなのだろうか?
ここの人達がやってることは道化、
すなわち自分の理想像と他人の望む自分像をブレンドし
仮面を作り出してその仮面は成功してるのだけれど
つまり理想の自分には近付けたのだけど
結局素の自分でいるままの苦しみも
仮面でいるときの道化の苦しみもさして変わらない
理想の自分に変身したのになにも苦しみから解放されてないんじゃ?

そういう意味で苦しみから逃れたいと思いながらも
仮面を捨てきれないという点では太宰、クラウドと一緒なのでは?
864優しい名無しさん:04/10/15 02:24:04 ID:cgMQiE1z
太宰の場合もとにかく明るくおもしろい仮面を被りつづけ

クラウドは幼少時はヒッキーだったが
英雄に憧れはじめた頃から少しずつ
変身願望がわいてきて
いつのまにか理想に近かった身近な友達を
コピーして自分を見失いながら
やがて操り人形になり
気付けば欝になり
最終的には素の自分に戻るって話だったよね
これって元ネタがEVA?
そっちはさっぱりわからない
865優しい名無しさん:04/10/15 02:29:07 ID:x58xZWXs
>>846
>一方で特定の人に対して
>普段の自分ではありえない、ヒドイ言動をとることがあります。
たまにあります。私の場合は親かなぁ。メンヘラなのは親が遠因だから。
彼氏に当たってしまったこともあります。

大抵の人は私を「明るくて能天気」と思うけど
ある程度親しくなるとメンヘラだってばれるみたい。修行が足りん。
それでも何とかこの仮面みたいな嘘の薄っぺらい自分を捨てたくて、
私に告白してきた人(私も片思いしてた)に、
実はメンヘラで・・・自殺未遂も自傷も昔して・・・と話した。
・・・気が付いたらセフレ。
っていうか、付き合ってるつもりなのは自分だけでした。orz

ずぅっっっっと嘘の自分でいたほうがいいのかもしれない。
本当の自分なんてなくなっちゃえばいいのに。
866優しい名無しさん:04/10/15 02:56:53 ID:hHRBkzkr
こう考えるのはだめかな
表向きの性格(明るくて能天気とか)+内なる自分(メンヘラ)
どっちも自分
嘘の自分ではないって
だって865さんの自分で言う本当の自分だけに仮になったら
それはそれで嫌じゃない?
毎日メンヘラちゃんて…
私はどっちも自分だなって思うようになってから少し楽だよ

867優しい名無しさん:04/10/15 02:59:23 ID:5WNz5Otl
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <>>1-886おまえって独特なメンヘラーだよな
.  ノ/  / >  <>>1-886おまえって独特なメンヘラーだよな
  ノ ̄ゝ
868優しい名無しさん:04/10/15 03:31:53 ID:x58xZWXs
>>866
そうかー。折り合いが付くといいのかもね。
なんていうか・・・裏の自分を誰かに理解して欲しいけど、
でも誰にも理解されないから、表の自分になりたいの。
表になれないなら、いっそ裏になりきってすっぱり諦めてしまいたい。

「誰かに理解されたい」なんて無理な話なんだろうけどね・・・。
869優しい名無しさん:04/10/15 03:37:53 ID:oVP5ikAV
その女には俺しかいないっていう考えに
男をもっていかせてしまうと
駄目なんだろうね。
全部を1人の男に依存したらいけないね。

870優しい名無しさん:04/10/15 03:38:54 ID:oVP5ikAV
>>866
それはずっと前から私は気づいてた。
でも苦しみは変わらなかったなあ、私の場合はね
871866:04/10/15 03:44:00 ID:hHRBkzkr
確かに私も表ばっかたまにむなしくなるね…

裏の自分誰か一人でも理解してくれてる人がいるといいのかな
ありのまま全部愛されたいーとか私も甘えん坊だわだわ


872優しい名無しさん:04/10/15 05:17:48 ID:cgMQiE1z
裏の自分か。素の自分、元のというべきなのかな。
これをさらけだす相手を間違えると大変。
こっちが相手を傷付けたり、相手がつけこんできたりする
太宰の小説読んだら少しだけ楽になったなあ
873優しい名無しさん:04/10/15 13:13:47 ID:cgMQiE1z
特定の人に辛くあたる行為って、一種の破滅願望と、スキを作ってはいけないというストレスが混ざって産み出された副産物…というのはいかがだろうか?
874優しい名無しさん:04/10/15 13:55:05 ID:kUrCROCZ
こんなスレあったんだ、まさに俺だ。
人から社交的と思われてるし、引きだと言っても理解されれないので
分かり合えるスレ発見して嬉しい
875優しい名無しさん:04/10/15 14:21:53 ID:hHRBkzkr
ここの人たちでOFFやってみたいけど
やっぱりOFFでさえ明るく振舞ってしまう自分がいるのかな〜
876優しい名無しさん:04/10/15 14:35:55 ID:F5C71T/F
>>875
OFFやったら間違いなくニコニコ明るく楽しく振舞っちゃうなぁ。
「お互い大変だね。でもがんばろうね!」とか言いそう。
そして家帰ってからorzになる。
877優しい名無しさん:04/10/15 14:50:42 ID:hHRBkzkr
だろねw
うちら女優とか天職かもしれんw
878優しい名無しさん:04/10/15 16:15:08 ID:cgMQiE1z
なりそう!
え〜全然見えな〜い!とかお互いいいまくってその場は盛り上がりそうだけれど、
お互いに道化を理解してる相手にまで道化をするのかは興味ありあり
機会あったらやろう。
と言うと幹事が必要だけど幹事キャラの道化も大変そうだねw
879優しい名無しさん:04/10/15 16:28:43 ID:eKOfRRev
私も同じ!
「水商売やった経験あるでしょ」と言われるくらい外向的で、たいこもち。
1日に何十錠も薬を飲みながら、いっぱいいっぱいでやっているのに。
子供からも「寝てばかりいないで動きな」と言われるし・・・。
つらいつらい。勇気があったら「心の障害者」という名札をはりたい。
880優しい名無しさん:04/10/15 17:40:00 ID:cgMQiE1z
今思ったのは特に自分が道化を強く演じないといけない相手と
まあ比較的に素でいれる相手がいるよね?
前者は一緒にいると疲れるからあんま一緒に時間を過ごしたいと思わない
特に初対面〜2回目に会う間にそういうを考える時間が多くなる
テンションが高くない人のが一緒にいて楽なのはそこらへんの事情かなあ
けどそういう人とばかりいると主流派から取り残されるのでそれも怖い

あと素に近い相手といっても自分が中途半端な道化の仮面しかつけられない相手も一緒にいて楽しくない
わかわからん
881優しい名無しさん:04/10/15 22:36:01 ID:x58xZWXs
>>880
>中途半端な道化の仮面
これやってる時って疲れない?なんか「これでいいのか?」
「ここはこう言うべき?」とか脳内で葛藤して大変だよ。

むー。しかし>>865で書いちゃったけど、
誰か一人でいいから、表裏ある自分を受け入れて欲しい。
でも、自分自身すら二面性に苦しんでるのに、
他人にそれを要求するのは無理な話だよね。

今日は素の自分がでちゃって、相手の人に思い切り嫌がられた。
もう苦しくて余裕なくて必死で涙目でわがままを言ったら怒られた。
絶縁されちゃいそうだよ・・・。
882優しい名無しさん:04/10/15 23:57:28 ID:cgMQiE1z
他人のわがままに構ってられるほど他人には余裕ないんだよね…
883優しい名無しさん:04/10/16 00:06:55 ID:F/VOaJl7
そっか。辛かったね、頑張ったね、ヨシヨシ。
でも他人のわがままに構ってられるほど他人には余裕ないんだよな…
他人には他人の悩みもあるだろうし。
どうしてもっていうなら自分を本気で好きになってくれる人を探すしか。
結局こういった掲示板で気楽に名無しで気の向くまま話してるのが一番疲れない。


中途半端な仮面は疲れる
。素の自分でもないし、かといって表の自分でもない。
本当にいいたいことも言えないままで息が詰まりそうになる。

でも今日考えて自分の悩みより他人の悩みを解決してあげたいという考えが芽生えた。
自分の悩みも解決できないくせにねw
884優しい名無しさん:04/10/16 13:26:13 ID:VxZUaG+0
>>883
>自分の悩みより他人の悩みを解決してあげたい
他人だから悩みを解決して上げられるのかもしれないよ。
老人介護とかだって、自分の親だったら疲れて大変で苦しいけど、
仕事として赤の他人の老人介護なら出来るし。
自分の悩みは解決できないけど、
他人の悩みを解決してあげたい同士ならうまくいくのかもね。

実際は自分のわがままを通して、他人のわがままは撥ね付ける人が多いけど。
885優しい名無しさん:04/10/17 00:18:37 ID:Vv/u2Whf
 お ま い ら は 私 で す か ?
元気で明るくて面白くて頼りになって優しくてリーダー的存在だとか何とか
子供の頃から言われ続けて来たけど、褒めてるつもりなのかねあれは。
言われる度に、ブン殴ってやろうかって気持ちになる。

会社の後輩が夜中に電話してきて
「ちょっといいなって思ってた人に彼女がいたんです〜。もう死にたい〜」
だとさ。(゚Д゚)ハァ?
こっちは2週間前に父親が自殺未遂してんですよ。
すげぇ甘ちゃんだなお前。
どんな言葉で傷つけてやろうか。
ズタズタにして自殺に追い込んでやろうか。父さんみたいに。

、とか思いながら、結局は親身に恋愛相談にのる自分。
偽善者と言ってしまえばそれまでかもね。ええかっこしいとかさ。
コイツみたいに自己中心的な人間になりたいけど、
自分のプライドが許さないから無理だな。
886優しい名無しさん:04/10/17 01:21:40 ID:p/Q8VwEc
そうなんだよね、プライドが邪魔してるんだよね。
人にどう思われてるのかを無意識に意識してるみたいな感じ。
で、あとで一人落ち込んで疲労する。

よく自問自答してるよ、そんな格好付けたいのか。いい人に見えたいのか。
本物の自分は正反対じゃないか。いつでもどこでもなんて女優かと。

顔がよければ目指したいくらいだよ、そんな簡単なものじゃないのは分かってるけど。
887優しい名無しさん:04/10/17 02:29:55 ID:VIXFE7Cd
>>883
ヨシヨシありがとう。
他人の悩みを解決してあげたいなんて優しい人だね。ありがと。
888優しい名無しさん:04/10/17 07:52:02 ID:BgWeoGoL
俺は思うのだが、一体誰が最初に「表の自分」やら「素の自分」「本当の自分」
なんて言い出したのかね?それこそが苦の始まりだし、幻想だと思うよ。
だって、もし世界に自分一人しか居なければ「自分」って感覚は生まれなっかった筈でしょ?
他者が居て、で、そいつが自分を認識してくれて、
そこで初めて「自分」というものが生まれるんだから、
やっぱ最初に他者との関係ありきだよ。
だから本来「自分」なんてもんは他者の数だけ存在して良いし、
また、他者の数だけ現実も存在して良い筈なんだよ。
太宰はやはり読者や他作家を意識して「太宰治」という仮面を被ってるし
俺はココで素の自分という名の「2ちゃんねらー」という仮面を被っている。
「統一(絶対的)された自己は在るんだ!」って言い出した奴は罪人だね。
識者がそう云うこと言うもんだから、それを俺らは「在る」って思っちゃった。じゃあ
「統一(相対的)されて無い自己は…偽者で、仮面?」って発想が生まれた。
そして、この本末転倒な事態が起きている。
例えば「本当の自分は、もっと悪い奴で…云々」なんて言うけれど
じゃあ、その善悪の判断はそもそも一体どこから入手したものなのだろうか?
自分自身で生み出したものでは無い筈だ。
他者との係わり合いによって獲得したものの筈だ。
勿論この考えは基盤で、その他には「レッテル貼り」とか「キャラ」など
の問題も複雑に絡み合ってるんだと思う。
ってな事を考えながら、日々道化演じてまーす。

889まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/10/17 08:30:39 ID:JUqFbyMi
人は場に応じた態度をとるし、それが悪いなんて誰も思わないよ。

男は、夫であり、父であり、息子であり、職場では、上司だったり、
部下だったり、と、それぞれの立場があるし、
女は、妻であり、母であり、娘であり、御近所のオバサマとの、
おつきあいで忙しい。

それに対して、いちいち罪悪感を持っていたら、日々暮らせない・・・。
890優しい名無しさん:04/10/17 10:59:11 ID:P5O05TiY
その発想が生まれてから苦しみが出てきたのではないと思われ。
苦しい苦しいって考えて考えて、
ようやく仮面の存在に気づいた。俺はな
順序が全く逆。

当然、仮面というものは誰でもつけるのだろう。
それこそ仕事をするときになれば
誰だって仮面をつけなければ社会不適合者になる。

社会不適合者を太宰は「日陰者」(多少語弊はあろうが)と読んだが
この人たちには仮面をつける要素が希薄。
自分の拡散に悩むことなんてほぼないだろうな
俺も日陰者にはシンパシー感じるよ。

あと統一された自己=2面性がある自己
っていう定義づけは簡単だろうな。
多分、統一された自己というフレーズを考えた人の
定義づけとはことなるのかもしれないけど。
891優しい名無しさん:04/10/17 13:58:51 ID:v7haVj+/
>>889
ピタゴラスイッチの「ぼくのおとうさん」思い出して泣きそうになった。
ttp://ks2004.sub.jp/diary/2004-05c.html#25_t3
892888:04/10/18 00:59:11 ID:wvlbbjrY
>>890
レスどうもです。

>ようやく仮面の存在に気づいた。
これは、俺も経過は同じです。

多分、俺と890氏の間には「存在」という概念の捉え方に差異があるんだと思う。
氏は、気付いて、輪郭がくっきり見えて定義が出来て、初めて存在を認める。
逆に言うと、気付かなければ仮面の存在は、無かった事になる。
他方、俺は気付けたという事は、そこに「仮面の存在」という
存在そのものが存在していたからこそ俺は気付けたのだな、と考えるんです。

それを踏まえたうえでですよ、
何故わざわざ「本当の」なんて言葉を「自分」の前に付けたんでしょうか?
これはつまり「(仮面の)自分」を否定してるんじゃないでしょうか?
だから、やはり「仮面の自分」もしくは「他者の数だけ存在する自分」
というのが、先にあり、また本来の「自分」なんじゃないでしょうか?

893優しい名無しさん:04/10/18 01:34:04 ID:mKcV9/v8
そこは言葉のあやになるんだけど
多分認識自体はまったく892と俺は同じ。

自己レス
>統一された自己=2面性がある自己
>っていう定義づけは簡単だろうな。
>多分、統一された自己というフレーズを考えた人の
>定義づけとはことなるのかもしれないけど。

改めて説明するが、
俺の中では、
仮面をつけた自分が
本当の自分であるという定義づけも
本当の自分とは違うものという定義づけも大差はない。
大した問題ではないから。

仮面をつけた自分も、すべてひっくるめて自分である
という考えもずっともっていたし、
要するに道化を演じる自分も自分であるとも考えた。
仮面を作ってるのも自分自身なわけだから。

もう一度いうが、そんなことは俺には言葉のゲームでしかない。

ただあまりにも複雑、巧妙、饗宴する「たくさんの顔」は確かに
存在する。それがとてつもなく苦しいんだ。

894優しい名無しさん:04/10/18 03:31:04 ID:8zzy84Rm
>893
>そんなことは俺には言葉のゲームでしかない。

うん、俺もそう思うよ。やっぱりまず感情ありきで言葉だと思う。
以前、俺の中の感情を表す言葉が、世の中には余りに少なすぎるって
小学校の頃に感じてさ、で、他人に自分の気持ちが上手く伝えられない
事がもどかしくて、対人関係が(既に)面倒くさくなっちゃってた事もあった。
でも回りの皆は、いい意味で馬鹿じゃん!?本能剥き出しじゃん!
だからさ、逆に相手の気持ちだけは手に取るように解るわけよ。
「自己は消えてるのに他者はいる」ような感覚?
う〜ん、言葉では上手く言えないんだが(w

もしかしたら、その辺が俺の前カキコの様な発想の出発点かもしれないし、
必要以上に他者を意識してしまうような対人関係のとり方(道化)
の所以があるのかもしれん。
895優しい名無しさん:04/10/18 04:54:50 ID:asl0Co/t
>>894
言いたい事すごいよくわかるよ。何かの本で昔読んだんだけど、894さんの言ってるような説が心理学か言語学か忘れたけどあるらしい。人間は自分の感情と合う言葉を知ってそこではじめてその感情の存在を理解するみたいな…あー説明できない。ごめんね…
896優しい名無しさん:04/10/18 05:33:38 ID:8zzy84Rm
>>895
>言いたい事すごいよくわかるよ。
小学生時代に俺が最も聞きたかった言葉…ありがとね。

コミュニケーションツールとして、やむなく感情を言葉に変換させてるけどさ
俺の中では感情って色を持った発光体ってイメージなんだよね。
嬉い時には、色が判らないくらいピッカッ!って発光してさ、
落ち込んでる時は、薄明かり。悲しい時は淡いブルーかな。
で、エロい時は濃いピンク。
オナニーの直後は、その全部が混ざり合った色(w
897優しい名無しさん:04/10/18 06:44:25 ID:ax8FjUEm
私がメンヘルだってこと彼氏は気がつかない・・・・
苦しい
898優しい名無しさん:04/10/18 07:27:47 ID:qi2R3GgD
ん?だいじょぶかい?

俺はうつ持ちで、付き合って3年になる彼女がいるよ。
カミングアウトして1年たった、一応お付き合いは続いている。
899優しい名無しさん:04/10/18 09:05:51 ID:CA1EBreF
自分のためのスレだw

本当に普段が明るいし、さばさばしてるけどほんとはPD暦13年。
自分の彼氏はすごく強い人ですごく支えられてる。

昔の彼氏にPDを告白したら、いつもの自分を見てて
甘えてるだけだって言われた…

やっぱり隠してるのは辛いですよ。
大丈夫ですか?
900高校生♂:04/10/18 09:24:46 ID:ARCKzACA
私は人気者 そして モテル
901優しい名無しさん:04/10/18 17:09:02 ID:n/wIS53S
895さん

それは当然というか
ようするに名付け行為のことだと思うよ。
愛も恋といった感情、その前に物体ですら、名前を知るまでは全部、認識できないもの。
それって昔から繰り返し言われていることではなかったかな?
902優しい名無しさん:04/10/23 13:17:43 ID:4e8mGEmb
来週から2ヵ月休職する先輩だけど、全然メンヘルだってわからなかった。
かわいらしくて仕事もできるから社内でも取引先でもアイドルみたいな感じで
本人もいつもにこやかに仕事してたし、遅刻欠勤なしでおそくまで残業もしてた。
休職するって決まってからも引継ぎで一週間会社来てたけど、
相変わらず最後までにこやかに元気そうにしてた。
鬱病なのか他のメンヘルなのかはわからないけど、
きっと本当は毎日すごく辛かったんだろうなと思うと
なんか申し訳ない気持ちになる。

自分も鬱病なの隠して会社行ってるけど、休みがちだし仕事もたいしたことできない。
自分がすごく情けない。
903優しい名無しさん:04/10/23 14:48:18 ID:R3XAjE5d
ぶっちゃけメンヘルに思われるのと思われないのとどっちがいいの?

以前友人2人とお茶した時しばらく会わなかったね〜の話からカミングアウト。
1人は「鬱ってわかんないけど仕事のがんばりすぎ?適当にさぼりなよ」と言い
もう1人は「え〜あんたが鬱病?ぜってーありえねぇー、ぎゃははははは」だった。

今となっては両方ありがたい言葉ではあるんだけど
その当時、後者はちょっとぶっとばしたくなりますた、ええ。
904優しい名無しさん:04/10/23 15:47:31 ID:Ghv7zecB
両方だね。

理解はしてほしいけど、
あっさり理解されるのも・・・
って感じ
905優しい名無しさん:04/10/26 08:55:05 ID:CsRDfzS1
物心ついた時からすでな明るい自分ってのを作ってたから今はもうどっちが本当なのか分からない。
見た目もやってたことも2chでいうDQNですが…。
学校でもカミングアウトしてるけど特にひどいとき以外はいつも笑ってる。
夜はホステスしてるんですけどそこでも、
明るいね〜落ち込んだこととかないでしょ?
とかよく言われますが頭の中ではどっちが本当の自分かわかんない。
太宰治の人間失格の道化そのものです。
一生道化を続けるのかな?
906優しい名無しさん:04/10/27 14:05:00 ID:X4JwVtpU
道化だよ。もうね。
なにをこんなに頑張ってるんだろうね?私たちは

一生続けるのもいいかもね。
所詮、社会にあわせるためにやってることだし。
社会的動物・・・嫌な言葉だな
907優しい名無しさん:04/10/27 22:49:41 ID:LXKApPNU
体も太くて、性格も明るくて朗らからしい。
母親と妹(両者とも鬱もち)から「お前は鬱にならない」

そんな私は、たまに突然死にたくなります
908優しい名無しさん:04/10/28 00:12:23 ID:PECNUP7E
あーまた飲み会の盛り上げ役の依頼が来たー。
こっちは今は激鬱なのに・・・orz
いっその事、カミングアウトして暴れてやろうかな。夢の中で・・・・orz
909優しい名無しさん:04/10/28 01:37:34 ID:Tlxe8RJQ
FAQ
Q:明るい自分とうつな自分がずっと同居してて…
A:それが正常です。そうでないのはマンガやドラマのキャラクターだけです

Q:まわりには悩みなどないようにいわれるのですが
A:普通の社交辞令です。だいたいあなたは他人の悩みごとなんか気になりますか?

というわけでこのスレのような場所で気取った悩みを披露しているあなたたち。
病気どころか世間でもそうとう上手くやってる方です。実にうらやましい
910優しい名無しさん:04/10/28 16:29:05 ID:bmVpMwdG
>>909
あのさあ、的外れだから消えてくれない?
911優しい名無しさん:04/10/28 20:09:23 ID:G82lfi+Q
スレ違いかもしれないんですが。メンヘルが原因の体調不良で学校辞めるんですけど、部活の人とかにはどう説明すべきなのか…言わずにコソーリは駄目なんで。
912優しい名無しさん:04/10/28 23:04:33 ID:bmVpMwdG
体調不良でいいじゃん。
913優しい名無しさん:04/10/28 23:50:02 ID:PR8naUon
飲み会は盛り上げるために呼ばれクラスではお笑い担当、キツイ先生でさえも笑わせることができます。家族の中でもアンタはうちのアイドルだ〜と言われ近所の人にも人気。疲れました。もう演技したくない。けど嫌われるのが怖い。死にたい。
914優しい名無しさん:04/10/28 23:54:19 ID:ZmyOR8Rj
>>911
>>912に同意。
身体壊してドクターストップかかった、でよいのでは?
ダメなら自律神経失調症あたりかな。
915優しい名無しさん:04/10/29 01:11:08 ID:fRg3cu09
>>895
なんか偉い作家の文章で、「人は言語化する事で、連続体から対象を切り出していく」
って一節を見かけた覚えがある。
そして、作家の最期は、傷のない連続体・赤子の見る世界に憧れるものだそうだ。

一度でもココロに被る仮面を認識してしまうと、張り直せるのは新しい仮面だけ…。
916優しい名無しさん:04/10/29 12:00:15 ID:q0JJokeG
912 914さん、ありがとうございます。あまり深くは語らずに去ってみます。
917優しい名無しさん:04/10/29 12:05:27 ID:8MikXA5Q
>>913
イ`
似たようなヤツも世の中には案外いるもんだから、
そういうヤツとたまに遊んで憂さ晴らしするもよし、愚痴りあうもよし
解決を目指すと辛くなるから、
ラクになれる場所をほんの少しでいいから見つけられるといいね。幸運を祈るよ
918優しい名無しさん:04/10/29 13:22:55 ID:OeC3UN8I
「人/間/失/格」を嫁
この本の主人公は自分かと思う
919優しい名無しさん:04/10/29 13:41:24 ID:RYeDsjeF
ダースのCMかな…堂本剛が電車乗って
「やめちゃえば、ホントやめちゃえば」とか言ってるやつ
単なるCMなのに今の自分にはグサッときた


やめたい
920まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/10/29 18:16:21 ID:20HvA5VM
最近、疲れが溜まってきて病人顔になってきた。

これで、休暇をとっても不審がられずに済む。よかった!
921優しい名無しさん:04/10/29 19:24:20 ID:TZvDWx4l
>918
「お道化」この一語にやられた。
言い得て妙とはこのことだと思った。
922優しい名無しさん:04/10/30 00:10:59 ID:RsjexxNt
久しぶりにあった人に「元気?」「元気そうだね」と言われると
ぶっ殺してやりたくなる。
923優しい名無しさん:04/10/30 03:34:23 ID:VRjFHtaz
>>919
自分も一緒。
あのCMは切ないものがある。
ましてやメンヘラと噂のある剛に言われると余計orz
924優しい名無しさん:04/10/30 11:19:25 ID:WfYx+APN
剛くんはパニック障害だって聞いたけれど治ったのかな。
芸能人だと余計大変だろうに。
俺はもうやめてしまった方だけどあれはなんか胸が痛くなるわ。
そんなに簡単にやめれねーよと葛藤してた頃を思い出す、でも辞めた今でも
友達に話す理由は「やっぱり音楽やりたい」とかバカすぎる自分。
友達に心配させたくない、気使われたくないからなんにも考えてないお気楽モノを装ってるけど、
心の中では22にもなってフリーター、クラブで落とし穴に漬かりっ放しなお前の人生もう終わったと
自分を自嘲してる。
回りは「自由に生きてて羨ましい」って言うけどこれのどこが自由?ただの駄目人間だよ。
925優しい名無しさん:04/11/07 01:09:44 ID:RtvuECjY
アーダレカワカッテクレ、タスケテ。
こんなの私じゃない、
そう思い込んでるだけなの。
タスケテ
926優しい名無しさん:04/11/07 02:08:22 ID:NewuMzAy
>>924
バンギャですけど、22過ぎててもフリーターでプロ指向で音楽やってる人たくさんいますよ。
あなたはまだまだ若い若い。
てか調度いい年齢だと思いますよ。10代のバンドマンとか頭悪そうな奴ばっかり。
25〜6歳で将来を考えてバンドやめて就職したり家業継いだり結婚し出す人多いけど、
30になってもまだプロ指向でやってる知り合いもいます。
そこまでくると、ちょっと、そろそろ実家にカエレ!と言いたくなりますがw
927優しい名無しさん:04/11/19 03:11:28 ID:5JiqIBGi
あたしなんかフリーターどころかプーだし
メルヘンに思われないから、人一倍テンション(人前では)高くて、ちゃらちゃら
してると思われてる。親戚とかうるさくて正直しんどい。
928優しい名無しさん:04/11/19 03:42:25 ID:zgs5+9Kz
そーいや知人から自分の息子と合ってみない?って言われたことある
一見明るくて元気で聡明そうに見えるが、
長年鬱と不安障害に苦しんでるとは知らねぇなオバハン・・・ククク
929優しい名無しさん:04/11/19 06:57:22 ID:/2FG239V
最近、得意だった愛想笑いがしんどい。素のままの自分でいこうって頑張っても空回りするのがオチ。
でも素の私なんて誰も知らないから空回りしてるのにも気付かれない…なんてマヌケなんだろう。
930優しい名無しさん:04/11/25 21:51:35 ID:tgmBnRc6
私は人から見ると
世間をうまく渡り歩いているように見えるみたいです。
まぁ人当たりも悪くないし
愛想もいい方だと自分で思ってます。
つかいつも笑顔がモットー。
でもきっとそういうのがストレスになっちゃったんだろうな。
今、心療内科通ってて仕事も辞めたんだ…っていうと
あんたがなんで?
みたいに言われます。
931927:04/11/28 04:11:04 ID:6Ipysztx
>>930自分もそう
932優しい名無しさん:04/11/28 16:51:21 ID:qq2yrzGR
今の病院で服薬してから思いっきり、鬱です、死にそうです、
不安で泣いてます、休みますゴメンナサイと言えるようになりました。
私には医師の病気ですという宣言が必要で、薬を飲んでから
一気に病人になれました。
それでも、一握りの仲のいい人間以外には至って普通の人間に映ってる…
933930:04/11/28 19:08:28 ID:VTMP0QPK
>>931

私の友達ですごいテンション高くて
いつもムードメーカーみたいに面白い子が居るのよね。
でも最近知ったんだけど
その子心療内科やカウンセリングに通ってたみたい。
自傷で。
私には信じられなかったけど、
人の心の内なんてほんと解らないもんだよね。
934927:04/11/30 05:41:58 ID:meYPw90u
>>930
私の友達にも同じ様なコいる。
そうだね、わかんないね
935優しい名無しさん:04/12/08 18:50:27 ID:44KWiiiq
ツライヨー
936優しい名無しさん:04/12/09 21:47:24 ID:IL5EyPqd
先生に、もういい加減仕事辞めて療養にあてようよと散々言われてきたので、
今日、勇気出して、「仕事を辞めさせてください」と人事の人に言ったら、
「ええー。○○さんは、人事のあいだで今後の有望株とされていて、
俗に言う退社リストに入ってないから、やめるなんて不意をつかれても困る」
と、ぐちぐち、あーだこーだ返されてしまった。
それで、結局、「(辞めることを)考え直します」で終わらせてきちゃった。
どうしよう、次の診察までに、退職届を受理してもらうと先生と約束したのに。
937中野区民 ◆qXQHqvGzpw :04/12/12 12:41:10 ID:orFTLPbK
仕事に忙殺される日々で、週一の通院が心の友なのに
体力の事を考えて出来るだけ食事をしていると
「鬱病なんて嘘じゃん」と言われる。
938優しい名無しさん:04/12/13 23:36:34 ID:k4S07tMB
友人・知人の精神科医3人に相談に乗ってもらった。
けれど答えは皆一様に「君は鬱じゃない感じだけど。」
笑って元気に働いてる私以外を見て。。。
939まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/12/19 03:47:27 ID:hrDm3zXB
去年の今頃、インフルエンザの予防接種に行ったとき、
問診票を書かされて「今、何かの病気に罹っていますか?」
というのに「統合失調症」と素直に書いたら、
看護師から「今もですか???」と言われた。当たり前だよ。
内科医からも「本当に分裂病?自分で思い込んでない?」
と言われた。統失歴4年だったのに。。。
940優しい名無しさん:04/12/19 03:56:23 ID:95EBfiLv
いわゆる循環気質ってやつ?
941優しい名無しさん:04/12/19 04:37:05 ID:lxFZFnP4
942優しい名無しさん:04/12/19 22:56:59 ID:0xyuSnPT
ほす
943優しい名無しさん:04/12/20 15:54:07 ID:OlL8vRIF
私も「嘘でしょー鬱なんて信じられない」言われた。
そりゃ周りの顔色伺い気遣いまくって、親切な人のふりでニコニコしてよくしゃべってるから。
関西人だからアホな冗談言うしw

でも人が喜んでくれるといいと思ってそうしていたけど、
そんなだからいいように動かされてさ、正直疲れた。
私、おかんの顔色常に伺ってビクビクしてたからな。今でも実家に帰るとそう。
友達にも上司にも、それが抜けない…ちょっとでも気分を害したかと思うとオロオロしてしまう。

実は過食嘔吐、部屋は超ぐっちゃぐちゃ、休日はひたすら食べて吐いて寝ての繰り返しなんだよー。
944優しい名無しさん:04/12/20 16:01:09 ID:/cUPfG0H
>>943
あなたは私でつか?

でも、ま、私の場合はたまに理性がとんじゃって暴れるから
「二重人格の気あるよね」とは言われるw
945まぬ ◆lU0azS.fv6 :04/12/22 18:22:24 ID:YVm5J4E0
精神科に行くと「この人、絶対ヤバイ」って人が大抵いるんだけど、
今週は、世間話好きなオバサマばかりだった。
診察が終わったら、デパートで買い物して帰ろう、とか、
「なんか美味しいモノ食べよう」とか、活き活きしてた。

こんな人達でも「実は・・・」なんだろうか。
人って外見ではわからない。
946優しい名無しさん:04/12/22 18:40:31 ID:Y7GazrTi
ここに書き込む人を見てると判別できるから便利なスレだ
947優しい名無しさん:04/12/22 19:16:29 ID:wIJk+Los
大学生であるサークルに入ってます。
この間そのサークル主催の大きなイベントが終わりました。
誰かに誉められるためにやったわけじゃないけど、やり終わった後はやっぱりねぎらいの言葉がほしかった。
でも、まっていたのは辛辣な批評ばかりでした。
自分が明るくてお調子者みたいに見られているせいもあって、「こいつには言っても大丈夫」
と思われていたところもあるような気がする。
なんか・・・ふと我にかえってしまった。
ああ、自分はそれこそみんなのテンション下げないように気を使って気を使って毎日毎日
明るい振りして。練習だって頑張って頑張って・・・
だけど誰も自分を認めてくれない。

ここ3日、誰にも会いたくなくて引きこもってます。
948ゆみ ◆XOhCMsBi7I :04/12/22 19:17:55 ID:kxMVbpv2
私もメンへらには到底見えないいでたちで、今時の若者ですよ。
でも、未だに大量に薬を処方してもらってます
949優しい名無しさん:04/12/22 19:35:55 ID:M/HBfjDH
私は見た目でさっぱりしてますねとか、小さいこととか気にしなそうとか少しくらいキツい事を言っても平気そうに見えるらしい。

とんでもない、
人の目は気になるし、自分の言動で相手を傷つけないかいつも不安だし、人の言葉を悪い方に考えたりする
そんな私は最近心療内科で反復性の鬱と診断されました。
ああやっぱりなと自分では思っていたが、会社の人はきっと誰も信じてくれないだろうな

無理笑いとか疲れた
950優しい名無しさん:04/12/22 19:39:29 ID:IprMxp/G
951ハム ◆HfD2XMemw6 :04/12/22 19:49:39 ID:mubq7ZTY
「メンヘラ=鬱っぽい」と考えてる人が多いらしく、
躁鬱で躁(軽躁)のときしか人前に出てこず、
躁のときは社交的で活動的でおしゃべりで人あたりのいい俺は
絶対にメンヘラなこと理解してもらえない。
仕方ないのでカッコだけでもメンヘラにしてようと、
無精ヒゲ伸ばしたり男なのに髪の毛腰まで伸ばしたりしている。

まあ俺はこのスレの他の多くの人みたいに
無理やりテンション保って明るくしようとして
そのせいでメンヘルに見えない人に比べたら、楽なんだろうけど。
952優しい名無しさん:04/12/22 21:46:12 ID:zIY7ljb7
元の性格は社交的なほう(と言うか社交的に振舞うタイプ)
なもんで、メンヘルとは気づかれない。
自傷してたときは絶対気づかれない場所にしてたし。

今はカミングアウトしまくっている。
周りの鬱っぽいヤシには精神科のメリットを教えたり
偏見なくすために詳しく説明してる。
953優しい名無しさん:04/12/23 21:38:45 ID:uIOuiTpC
自傷してる人は明るく振舞えるよな
自傷は嫌だけど羨ましい
954優しい名無しさん:05/01/02 14:33:53 ID:MGuyP3gX
書き込みできないじゃん
955優しい名無しさん:05/01/02 14:43:38 ID:MGuyP3gX
発達障害ですが、
会社では「君が病気なんて信じられん」と言われますた。
956優しい名無しさん:05/01/04 16:35:11 ID:iZMbwSne
病名「鬱病」と書かれた診断書を親に渡しても、
「そんな事はありえない、医者に無理言って書かせたんだろう」
と言われ続けてもう2年。
もう精神が持たないよ…。
親は精神科=基地外 と思い込んでいて、病院に来ない。
957優しい名無しさん:05/01/15 10:02:07 ID:u5Vn99Ya
親ととか親しい友達ほどその事実を認めたがらない傾向にある。
鬱ってそんなに恥じるような病気なのかあ???
958まぬ ◆lU0azS.fv6 :05/01/16 05:10:20 ID:MgIL2sSZ
>>957
恥じると言うより、普通にコミュニュケーションがとれるので、
病人には見えない、といったところでしょう。
959saz ◆saz/F4.O5s :05/01/16 06:14:59 ID:B1xvCNxj
俺の場合、最初に受け入れてくれたのは友達だった。
親が一番時間かかった。
母親曰く、「自分の育て方が悪かった」云々。
そーじゃない、俺の脳味噌でなんか起こってるだけなんだ、と
説得して納得して貰うのに1年以上かかった。
それでも、調子の良い時の俺が本来の俺だと信じているらしく、
うつ期に入ると「何故? どうして?」と思われてるらしい。

精神病=基地外=恥ずかしい、てのは親世代の感覚らしいな。
若い世代でも、うつ病やPDなら受け入れてくれても
躁うつ病や統合失調症となると……。
960はるみん ◆kN0SXKiIDY :05/01/17 01:56:57 ID:2jX9sJFy
リタ飲んで、普通の人間。飲まないと、廃人。 明るいね、社交的だねって言われる。でも、見た目によらず小心的。 バレてる…
961優しい名無しさん:05/01/17 02:01:35 ID:F94e+kB+
明るく社交的だって良く言われるけど
実はボーダーです。
手帳所持者
962優しい名無しさん:05/01/17 02:50:29 ID:F0ngXegA
このスレみて共感しました。明るくていつも笑顔でいい家庭に育って羨ましいって親友にも言われる人間です。兄弟に、薬飲む必要ないとも言われました。わかってくれる人なんていないと思いながら生きてます。
963優しい名無しさん:05/01/17 02:55:06 ID:4WCkQzRO
精神科に行きたいんだけど親に理解されなくて行かせてもらえません
リスカもやめられなしどうしたらいいんでしょう
もう死にたいです
964優しい名無しさん:05/01/17 03:07:54 ID:F0ngXegA
963
私は親に相談してから行ったけど了承されなくても行くつもりで言いました‥実際行って楽になったし、親バレせずに行く方法は有るんですかね。
965優しい名無しさん:05/01/17 03:18:25 ID:zlclwGwT
>>964
健康保険使わないならバレないけど、
使うなら親に保険の通知が行くらしい
保険金払ってるのは親だから当然っちゃあ当然なんだけどね・・・
966優しい名無しさん:05/01/17 03:19:10 ID:nmboz2fo
てか、いつもなんの薬飲んでるの?って聞くのやめてくれ〜
風邪ひいてるっていってるけど、何日風邪ひいてるっていってんだろ。
そろそろ可哀想な人の目で見られそう。。
このあいだ初診で精神科に行ったら「元気そうだね」と一言。
高校辞めたばっかりで、辛いことを相談出来る人がいなくて
さんざ悩んだ挙げ句行った病院でサラッと言われた。
微笑みながら話すのが癖だけど、そのせいなんだろうか。
受付から見える待合室の死角で涙を止めるのが大変だった。
もう精神科には行きたくない。
辛い。
968優しい名無しさん:05/01/17 05:02:53 ID:HY28EXtZ
社交性を少し分けてほしい
969優しい名無しさん:05/01/17 06:34:40 ID:Qw/VOw3F
人に嫌われるの恐いよー。
でももう嫌われてるからこれ以上嫌われないか(笑)
かなり明るく振舞ってて「お調子者」と思われてることが多いかな
>>963
あたしもです。分かるよ。
親に少し勇気を出して相談してみたんだけど、理解してくれなくて
あたしまだ中学生だから一人じゃ病院なんて行けないし。
頑張ろう・・・
970スルーできないだよ:05/01/17 23:56:37 ID:MOaAo10L
>967

>微笑みながら話すのが癖だけど、そのせいなんだろうか。
私もそういう癖があるからわかるよ。
初診じゃ緊張してしまうからなおさらそうなってしまったんだろね。
診察室では泣いてもいいんだよ。
971優しい名無しさん:05/01/18 01:43:53 ID:w3PpBBYq
仕事してるから、うつの波も薬の副作用も辛い・・・。
いや、してなくても辛いか。
キャラがお調子者ってことになってるから、
まったくもって考慮なんてされてない。
気にされるより楽なのか、ハードなのか・・・。
疲れるだけだって判ってるのに、(気を使って)明るく振舞う自分がイヤだ。

>>963、969
学生さんは学生さんで大変なんですね。
風邪をひいたときに、心療内科と内科を同じ先生がやっているクリニックに行って、
風邪を診察してもらうついでに、心療系の診察をしてもらうのはどうでしょう?
継続診察は難しいかもしれないけど・・・。

>>968
自滅しかねない社交性でよいなら、どうぞ・・・。
972優しい名無しさん:05/01/26 09:58:36 ID:Ww6gbU0z
友達の前では明るく振舞っててバイトもしてるって言ってるけど
バイトしてません。
友達も薄々気付いてきたみたいで
『去年の○○はがんばってたよな。あの頃の○○はどうしたの??』
って言われて・・・
自分でもそう思うけど、今バイトするのは続かないと思う。
去年までマックでバイトしてたけど。
973まぬ ◆lU0azS.fv6 :05/01/29 10:23:05 ID:1D34oLBn
昨日、職場の同僚から
「来週の月曜日、休むから、これとこれ、やっといてね」と頼まれた。

常識的に考えて、統合失調症(精神分裂病)患者に任せるような仕事じゃ
なかったけど、同僚は、俺が精神病患者だと知らないので仕方ない。
一応やるけど、ミスしても知らんぞ。
974優しい名無しさん:05/01/31 20:40:52 ID:uG44fAUP
上司「○○(共通の知人)ってリスカしているんだって」
「どうしてやるのかわからない」「君はやっていないよね?」
私「昔したことありますけどね〜、今はしてませんけど。私はストレス発散でした」
今もしてます、なんて言えません。
975優しい名無しさん:05/01/31 20:49:25 ID:AzE+eZkk
>>974
上司に話しかけられてるその瞬間(つまり今)は切ってないんだから、
あながちウソじゃないよ!
976974:05/01/31 21:39:46 ID:uG44fAUP
>>975
う〜ん、確かに。
大抵、出勤前か就寝前だw
977優しい名無しさん:05/02/03 08:18:50 ID:IYD/tAxL
私も同じくメンヘルにみられません。
自暴自棄になってODしてしまった時も
主治医に「こうして話してると全然普通に見えるんだけどねぇ。
なんでそんなことしちゃったの?」
と言われた。
医者にまで気を使って話してる自分に凹む。
978優しい名無しさん:05/02/03 09:47:40 ID:nnQv008i
初診から暫くの間、バイト休んで通院したので汚いかっこに眼鏡で診察を受けていた。
その内仕事前に予約を入れるようになったため、身なりや化粧ばっちりで通うように
なったら、何だか石の態度が少〜し変わったよ…話し方も出勤前なので自然に普通を
装って変わってしまうし、そう言う点を説明しても今いち理解されない。
一人の反動が限界だよ…
979優しい名無しさん:05/02/03 13:07:12 ID:BYVsn1OO
メンヘルからメンヘル見たら大体わかるよん☆
とくにボーターなんかは鋭い洞察力あるから
980でぃ先生(メ゚;;-゚):05/02/03 13:22:55 ID:OxMRN1lm
こんちわ
981優しい名無しさん:05/02/03 14:12:04 ID:eLelb21V
>>977-978 あー解る。私も薬の副作用が辛くて仕事早退して病院逝ったら、前回の石とは別の石で一見だけして「貴女、見る限り薬飲む必要ないよっ」と言われた。身なり綺麗にしてれば健全なのかよ
982優しい名無しさん:05/02/03 14:42:14 ID:DOsoQH6C
昨日初めて診療内科行って来ました。縫うほどのリスカや、不安、苦しい、
眠れない事を泣きながら説明したのに、病気じゃないと言われました。
病気じゃないのにこんな事しません。もうお医者さんも信用出来ません
。ロンフルマンをもらったけど全く効きません。精神科に行ったほうが
いいですか?
983優しい名無しさん:05/02/03 14:45:35 ID:DOsoQH6C
しかも、あなたとってもオシャレしてるんだから、楽しい事
たくさんあるでしょ?と。友達いませんって言ったらまたまた!!
そんなはずないよー大丈夫だから!!と。
もう最後の望みのお医者様にも信じてもらえなかった(号泣)
984優しい名無しさん:05/02/03 14:47:52 ID:DOsoQH6C
一体私はどうしたらいいんでしょうか?
ガリガリなのに、もっと沢山食べなきゃダメ!拒食になるぞ〜
・・・・あの、私拒食・・なんですけど
985優しい名無しさん:05/02/03 16:04:59 ID:ydmGR5Vf
会社に行ってた頃、職場では普通にふるまっていたが
家に帰ると毎晩深酒しODやアムカして落ちてばかりだったな。
何度もクリニックに相談しに行こうと思ったけど、人前で自分のドロドロの内面を
さらけ出したくなかったし、医者であろうと他人なんて頼りにならない、
頼りになるのは自分だけなんだと思って行かなかった。
今は家での仕事(収入は減ったが)なので精神状態がずいぶんラクになったよ。
986優しい名無しさん:05/02/03 17:03:11 ID:HsD47azI
今まで何言われてもヘラヘラして流してきたけどもう限界。笑ってた間ずっと体の中がズキズキ苦しかったのを友達は知らない。皆私の事勘違いしている。皆私に何言っても平気だと思ってる。正直に言いたいけど、もうすぐ修学旅行だから雰囲気悪くするの嫌なんです。
でもどんどん体はおかしくなってくるし、どうすればいいのかわかりません。助けてください
987優しい名無しさん:05/02/03 17:10:00 ID:HQvjWfAS
最後の望みの医者にかかって
「普通に病気じゃないように見えますけどねえ」
といわれた時のショックはすごかった。
そして、そんな時でさえ笑ってる自分を見つけたときのショックといったら・・・。
もう死ぬしかないのかな
988優しい名無しさん:05/02/03 17:13:43 ID:11mBCmVw
これごっちん!!!!!
989優しい名無しさん:05/02/03 17:16:35 ID:11mBCmVw
ごっちんやる気ないんじゃないよ。
ごっちんだけやる気お仕事やる気いっぱいだったんだよ。
990優しい名無しさん:05/02/03 17:19:18 ID:11mBCmVw
テレビって世界はイメージの世界でしょ
外に出歩いてもごっちんはそうギャルとか性格あるそうにテレビも
作っちゃったところなんだよ。
だからごっちんのいい所だけ放送してよ。
みんなにわかるように。
だってニュース・悪いことして名前出るくらいの事やったのに
なんにもでないでごっちんのイメージだけもうゴマキってついてるんだよ。
991優しい名無しさん:05/02/03 17:21:13 ID:11mBCmVw
ごっちん芸能界に入ってそうなったのも安倍さんのせいだけどごっちんがイエス・脳
も言えれない心は優しいけど自分の事でもいえない
それくらい恐ろしいごっちんには怖いって頭がインプットしちゃったんだよ
992優しい名無しさん:05/02/03 17:22:38 ID:11mBCmVw
Mステで松浦あやさんの本性見た感じする
全然ごっちんの事わかってあげられなくてごめんね
993優しい名無しさん:05/02/03 17:23:43 ID:11mBCmVw
世間のイメージって怖いね
全然テレビに出てる性格と違ってたよ
芸能界って凄い世界だねぇ。
994優しい名無しさん:05/02/03 17:27:40 ID:11mBCmVw
自分も半年前病気ってやってきて良かたなぁ〜正常に脳は判断できてたから
病気の人の心が頭に入っちゃう自分が自分でわかったからぁ。
995優しい名無しさん
やっぱり心の病って自分がやろうって心では思ってても先にわからないだけで
頭から言葉が下りて来るんだよ。
表現するなら催眠を自分でかけてるって思って
もう一個の自分と思ってやってかないと立ち直るのってここの掲示板見てても多いな〜って思って宝
やっぱりそうだよ
まだごめんね。
頭と心が言葉だけ別だから。