■パキシル統合情報スレ 12■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)のパキシルについて情報交換しましょう。

<前スレ>
■パキシル統合情報スレ 10■(ほんとは11)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047916035/

パキシルを断薬したい方はこちら。
【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ3【頭痛】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047867147/

過去スレ2ぐらいにあるかも
2優しい名無しさん:03/04/12 13:00 ID:pA7ey1c+
<過去スレ>
■パキシル統合情報スレ■
http://piza.2ch.net/utu/kako/974/974295455.html
■パキシル統合情報スレ 2■
http://piza2.2ch.net/utu/kako/990/990356063.html
■パキシル統合情報スレ 3■
http://life.2ch.net/utu/kako/1001/10012/1001264442.html
■パキシル統合情報スレ 4■
http://life.2ch.net/utu/kako/1010/10109/1010938755.html
■パキシル統合情報スレ 5■
http://life.2ch.net/utu/kako/1017/10175/1017555177.html
■パキシル統合情報スレ 6■
http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10225/1022579739.html
■パキシル統合情報スレ 7■
http://life.2ch.net/utu/kako/1027/10279/1027973089.html
■パキシル統合情報スレ 8■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034490700/ (html化待ち中)
■パキシル統合情報スレ 9■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039216477/
■パキシル統合情報スレ 10■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043977256/
3優しい名無しさん:03/04/12 13:03 ID:sQG0OU9G
乙カレー>1
4優しい名無しさん:03/04/12 13:05 ID:AQonfljl
1さん乙かれー。

パキシルまんせー。
5優しい名無しさん:03/04/12 13:10 ID:pA7ey1c+
<薬剤情報>
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)
劇薬・指定医薬品・要指示医薬品
パキシル錠10mg
パキシル錠20mg
PAXIL(塩酸パロキセチン水和物)
・禁忌(次の患者には投与しないこと)
 1.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
 2.MAO阻害剤を投与中あるいは投与中止後2週間以内の患者(「相互作用」及び「重大な副作用」の項参照)
 3.塩酸チオリダジン(メレリル等)を投与中の患者(「相互作用」の項参照)
・組成・性状
 パキシル錠10mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン10mg(塩酸パロキセチン水和物として11.38mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB23 から GS FC1 に変更
 パキシル錠20mg
  成分・含量・・・1錠中パロキセチン20mg(塩酸パロキセチン水和物として22.76mg)
  添加物・・・マクロゴール400
  色・剤形・・・帯紅白色円形のフィルムコート錠
  識別コード・・・SB24 から GS FE2 に変更
・効能・効果
 うつ病、うつ状態、パニック障害

<関連リンク>
パキシル・日本発売元のプレスリリース
http://www.glaxosmithkline.co.jp/corp/press/2001_1_6/20010109_1.html

【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ3【頭痛】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047867147/
6優しい名無しさん:03/04/12 13:10 ID:7juSCkan
パキシルすごくいい薬だ。
PD完治した。
7優しい名無しさん:03/04/12 13:14 ID:pA7ey1c+
用法
(1)うつ病・うつ状態
成人1日1回夕食後20〜40mgを経口投与.投与は1回10〜20mgから
開始し,原則として1週ごとに10mg/日ずつ増量する.なお,症状により
1日40mgを超えない範囲で適宜増減する.

(2)パニック障害:成人1日1回夕食後30mgを経口投与.投与は1回10mg
から開始し,原則として1週ごとに10mg/日ずつ増量する.なお,症状により
1日30mgを超えない範囲で適宜増減する.
8優しい名無しさん:03/04/12 13:17 ID:pA7ey1c+
重大な副作用
セロトニン症候群、悪性症候群、錯乱,痙攀、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)、
重篤な肝機能障害

その他の副作用
嘔気、傾眠,口渇、めまい、軽度〜中等度のGPT,γ-GTP上昇等

注意事項
眠気、めまい等あるため、自動車の運転等危険を伴う機械を操作する
ときは十分注意する。
9優しい名無しさん:03/04/12 13:23 ID:pA7ey1c+
過去スレ一覧は前スレからのコピペのため、間違ってたらごめんなさい。

うつ病、PDの第一選択薬となりつつあるパキシル。薬価が高い、断薬が
難しいなどの難点もありますが、不安軽減作用が強く、これで命を救わ
れた患者さん多数と思われます。
10優しい名無しさん:03/04/12 13:31 ID:94ghJMt4
>>1
乙っ!!
11優しい名無しさん:03/04/12 13:50 ID:VVTtwE5R
わあーい 12だ。パキ汁万歳!
12優しい名無しさん:03/04/12 13:54 ID:xtTR75uP
>>11
ん?
13優しい名無しさん:03/04/12 13:55 ID:xtTR75uP
ああ、スレナンバーでしたか、勘違いスマソ。
14優しい名無しさん:03/04/12 15:16 ID:Y0x6wEMd
なぜか休みの今日鬱が悪化しました…

パキシル 20mg/day
15香乃:03/04/12 18:16 ID:1/yHbHdU
抗鬱剤には、耐性ついてしまうものなのかどうか、医師に聞いてみました。
私の場合、アモキサンで躁転することが鬱を招くので、他の薬に変えることに
なりました。耐性の問題というより、単純に薬との相性の問題と医師は考えて
いるようです。それより、服用中に調子が悪くなったときに、薬がどんどん
増量されるケースが多々あるので、そういう処方にだけはしたくないと先生は
言ってくれました。最近病院を変えたんですが、とってもよい先生に会えました。
16優しい名無しさん:03/04/12 18:25 ID:EincvT44
オメデト、ヨカタネ。
17優しい名無しさん:03/04/12 18:50 ID:A5Lh5wi9
パキのみはじめて2週間。現在20mg/day
ぜんぜん効いている感じがなーーーい。
体がだるくなって,なにもかもが面倒な感じ
副作用もあまりでていないけど・・・
効くまで,もう少し時間がかかるのかなーー
ドグマ,ソラ,デパスも併用しているのに・・
18優しい名無しさん:03/04/12 18:54 ID:QhhRHKHO
パキ飲むと危機的な状況でもマターリできるからいいね
漏れのような不安感の強い人間にはぴったりだ
19優しい名無しさん:03/04/12 20:30 ID:rmnG7qd2
不安感は減るので、良い薬だよね。
20優しい名無しさん:03/04/12 20:39 ID:LX9lohmv
パキシルは値段がバカ高いので、はずしてもらった。
21優しい名無しさん:03/04/12 20:55 ID:pA7ey1c+
>>1でございます。
スレ立てといて、言いにくいのですが、今日からトレドミンに変わっちゃいました。
あまりのやる気のなさに、アモキサンもくださいと言ったら、「抗うつ剤を複数
使うのは、どれが効いてるのか分からなくなるのでパキシルを増やすか
トレドミンに変える」と言われますた。
パキはあまりに薬代高いのでトレドミンを選びましたです。

でも、激鬱、精神不安定状態から救ってくれたパキシルには今も感謝して
ます。半年間、お世話になりますた。ありがとうパキシル。
22優しい名無しさん:03/04/12 20:58 ID:pA7ey1c+
ちなみにパキシルの薬価調べますた。やっぱりめちゃ高いです。

10mg錠 153.80円
20mg錠 271.40円
23優しい名無しさん:03/04/12 21:31 ID:ugNEnezS
不安がとれます。
24優しい名無しさん:03/04/12 21:37 ID:4HogaItP
高いなら高いなりの効き方して欲しいです


25優しい名無しさん:03/04/13 00:02 ID:pHbK6rtd
1回500円かよ・・・
26優しい名無しさん:03/04/13 00:10 ID:2DyhggWo
げ!うち10×4だから1日600円だ・・・。
薬代のほとんどパキ代だ・・・。
27優しい名無しさん:03/04/13 01:30 ID:3xIHgzBq

パキでチック症状が出てる人いませんか?
連続はしないんだけど、ピクッっと身体のあちこちが痙攣します。
薬やめれば治るのかなぁ。心配…。
28オイドン from 北朝鮮:03/04/13 01:38 ID:eh0sLQPD
減薬中に出たよ。ピクぴくっと動きます。

29優しい名無しさん:03/04/13 02:52 ID:z7+zuvoq
>>22
パキってそんなに高いの!?
私は(パキ10mg、レキソタン2mg、インデラル10mg、
サイレース2mg、ハルシオン0.25mg)×1/day
ソラナックス0.4mg×2/day
2週間分、診察料込みで3000円ちょっと。
これって安いの??
30オイドン from 北朝鮮:03/04/13 04:31 ID:FcKVWbwB
2割負担か3割か書かないとワカンナイよ。

赤ちゃんは無料の処もあるけど。
31オイドン from 北朝鮮:03/04/13 04:34 ID:FcKVWbwB
自分の所属する◎×組合直営の病院だと1割負担
と言うこともよ。最も、毎月の給料から、引かれてんだけどね。
32優しい名無しさん:03/04/13 04:41 ID:BhJxNKSI
>>29
保険証ナシでの1錠あたりの値段じゃないのかな?
うち国保(3割)だから薬代2500円くらい(診察代別)
そのうち>>22で計算したら7割くらいがパキ代だった・・・。
33優しい名無しさん:03/04/13 04:44 ID:BhJxNKSI
>>32だけど、うちは1週間で↑の感じ。
34優しい名無しさん:03/04/13 05:48 ID:f1M95/AD
国保3割
パキ10mg×28錠で1700円くらいだった
35優しい名無しさん:03/04/13 06:22 ID:4VYhgrog
おれ一年半のんでんだけど
もっと服用してる人いる?
36優しい名無しさん:03/04/13 07:06 ID:mu43sKoM
サラリーマンだけど今月から3割負担になりましたねえ。昨日の医者との会話。
医者:「32条申請しましょうか?、印鑑持ってきてくれれば手続きしますよ。」
漏れ:「あと、どれぐらい病院通いしないといけないのでしょう。」
医者:「うーん、わかんないねえ。ずっとかもしれないし…。」
漏れ:「考えときます。」 (心の中で「がーーん」)
37優しい名無しさん:03/04/13 07:19 ID:UoBqiRKf
3割負担ですが、何か皆さんに比べて沢山払ってるような気が・・・。
2週間で診察代コミ(ちょっと話すか下手すると血圧測るだけ)で3千円超えぐらい。
薬の内容は「パキシル10rとエバメール10r?×1/dayにソラナックス0.4r10錠」なのに
>29さんと値段は同じぐらいなのに、薬の量がえらく違う・・・。
唯一違うエバメールが高いの?あんまり睡眠薬スレでも聞かない名前だし悪い薬なのかな・・・


38優しい名無しさん:03/04/13 07:25 ID:8a2dMK5M
>>30
29です。
すみません、3割負担です。
しかもぼーっとして打ってたから間違ってるし。
パキ10mg×2/dayっす。
だるくなり過ぎるので勝手に薬の量減らしてるけど。

だるいまま、休日出勤いってきます。
39優しい名無しさん:03/04/13 09:22 ID:mu43sKoM
>>22 は基準の薬価なので、その30%とかになりますね。
32条の人は5%とかが多いかと。

>>37さん
エバミールはYahoo!ヘルスケアで調べたら25.40円でした。
ソラナックスは安い薬なので、診察代か調剤費とかが少し高めかと。

>>38さん
10mg×2T/dayより20mg×1T/dayの方が少し安いですよ。
40優しい名無しさん:03/04/13 09:58 ID:Ignb0eq6
unnko
41優しい名無しさん:03/04/13 10:55 ID:QE85IEu1
ずごく体調悪かったんだけど、寝覚めも良くなったし、過剰な食欲も消えたし、
肌の荒れも直りました。

自立神経失調症とかその他もろもろの「なんとなく良くない」ダルい体質が改善されたかも。

後は仕事でやる気が出れば文句ナシなんだけど。。。パキonlyでやる気が出なくて困るって人、
何か併用して飲んでいるものなんでしょうかねぇ?
42優しい名無しさん:03/04/13 11:00 ID:lLQiP27E
アモキとの併用が一番ですね。
43優しい名無しさん:03/04/13 11:43 ID:gaXehLlu
アモキで回復中。
44優しい名無しさん:03/04/13 11:49 ID:mu43sKoM
>>42さん、>>43さん
>>1ですけど、
やっぱりそうですよねえ。パキ+アモキにしてくださいとお願いしたのに、
「アモキなんて、あんな古くて副作用強いくすりを今さら」
と言ったS先生。あんた、もっと勉強しる!!
と、ここで吠えてもしょうがないですね。(´・ω・`)ショボーン
45優しい名無しさん:03/04/13 12:59 ID:Zu5Pqe/r
なにもする気が起きないよ…。
20mg/day
46優しい名無しさん:03/04/13 13:18 ID:X/0kbuCg
なんか、パキシルのやる気でない副作用の人多いなあ。さらに、飲み続けたら
どうよ?使用歴長い人どんな感じ?
俺、どうも落ち着かないから、パキ明日から服用再開しようかと。
しかし、太ったなあ。休職して半年で、20kg以上太ったな。酒で太った次期
並になってしまった。昨日、2ヵ月ぶりに、美容院行って(それまでぼさぼさ)
スーツは着ない、部屋はスエット。女がよく見放さないもんだなあ。

あんぱんまんのようになってしまった体を近くのスポーツクラブまで、移送し
たいんだが、ここんところのやる気が、今日はないなあ。パキ復活させて、
また、やる気なくなったら、また、中止しよう。

そろそろ、スポーツクラブにいけそうなんだが。。あんぱんまんだ。。
47優しい名無しさん:03/04/13 13:56 ID:wBd2QDOm
副作用しかわからん たしかに凹みはすくなくなったような.....

でも調子悪い 吐きげ 胃もたれ 性欲減退 意欲減退 体が鈍い感じがする 不自然な感じ
48優しい名無しさん:03/04/13 14:40 ID:dUU0BGbL
10mg×1錠/日×14日を三割負担で1000円
安いのかな
49優しい名無しさん:03/04/13 14:52 ID:shwGCpBD
効いてるのか、わからん。
50優しい名無しさん:03/04/13 16:21 ID:lLQiP27E
パキ飲み出して、彼女にボケーッとしてると言われはじめた。
51優しい名無しさん:03/04/13 16:30 ID:X/0kbuCg
やっぱし、パニック発作がかるめに出てる感じなので、明日からパキ再開。
32条の手続きも。とりあえず、少量のパキで、意欲がなくならいちょうどいい
ところがあるのかどうか、やってみる。意欲がなくなるのも、落ち着きがない
のも困る。それでだめなら、薬を探すしかない。
52優しい名無しさん:03/04/13 17:03 ID:gYBGc4Nt
私は心配性でパキ飲んでますが、効果のほどは??
です。20mgなので、明日、40mgまで思い切って
増量をお願いしようと思っています。
53優しい名無しさん:03/04/13 17:51 ID:A5V0drb6
10mgを飲み始めて2週間だけど、ホントにやる気がでないよ。
今日も一日中家にこもってテレビ見てるだけ。平日はいやいや
仕事に行ってるけど。なんかここに書くのもめんどくさい。
鬱はやわらいだんだけどねえ。
54優しい名無しさん:03/04/13 18:12 ID:JOr057UK
劇的に効く人もいるんだね。

http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Tulip/1071/paxil1.htm
55優しい名無しさん:03/04/13 18:19 ID:+4unTUVe
みなさん薬価代を気にしてるみたいですが
医療公費負担制度(すみません正式名称忘れました)は
使ってないのですか?
5655:03/04/13 18:28 ID:+4unTUVe
追記
自分はそれで診察代も薬代も無料になってますが…
57優しい名無しさん:03/04/13 18:31 ID:knYWL2Yn
わたしもパキ効いてますよ
ドグマ→トレド→ルボ→パキ
とたどってきましたが、パキはやる気出ます。ってかハキハキする感じ。
ただ眠気の副作用が取れず…
20〜30mg/dayで2ヶ月になります
58優しい名無しさん:03/04/13 18:44 ID:S/OsScph
>>55-56
自分も使ってる。医療費の支払いは5%。薬代も5%。
適用前は30%だったからずいぶん負担が軽くなったよ。

「32条(医療費公費負担)関連スレッドver.7」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047808792/l50
59優しい名無しさん:03/04/13 19:13 ID:3KLFTFhK
スレ違いかもしれないのですがちょっと教えてくれる人いませんか。
30分前に親と電話でけんかしてキレて、家中破壊しまくった挙句
パキ20錠自棄のみしてしまいました。
今冷静になってちょっとマズいかも、と。
死にはしないと思いますが明日会社いけるでしょか?
60優しい名無しさん:03/04/13 19:27 ID:S/OsScph
20錠って何mgを20錠?
61優しい名無しさん:03/04/13 19:29 ID:3KLFTFhK
10mgです。
普段は一日3錠です。
62優しい名無しさん:03/04/13 19:34 ID:S/OsScph
間違えて1日60mg飲んだときはなんともなかったけど、
強烈に効く薬じゃないけど効き目に個人差が大きいから
明日になてみないと何とも言えないけど、
躁転したり目眩したり位はあるカモね。
起きたところで体調と相談して行けなそうなら休むしか…。
大量ODはしたことないんで頼りない答えでスマソ。
63優しい名無しさん:03/04/13 19:39 ID:3KLFTFhK
62さんありがとうです。
気持ちが嬉しいです。
なんかパニくって、でもこんなこと聞ける人いなくて、
思わず初カキコしてしまった、実は記念すべき2ちゃんデビュ
だったのですたー。
なんかだんだん胃が痛くなってきたですが、がむばります。
ほんとにありがとです。
64優しい名無しさん:03/04/13 19:49 ID:mu43sKoM
>>48
3割負担でそれなら安いほうじゃないでしょうか。

>>52
増やすのも減らすのも少しずつがいいかと…。

>>53
同感です。でもパキ約半年で、2chのカキコや、日記書いたり、といった
簡単なことはやっとできるようになりました。

>>55
一応、会社には行けてるので、なんとなく32条は無理かと思ってましたが、
医者から勧められたので考え中。うちの県では5%負担みたい。

>>59
すんごい吐き気とかになるんじゃないかな。
救急病院に電話して相談してみたらどうでしょう。
65優しい名無しさん:03/04/13 19:57 ID:QBialtxa
>35
約2年弱??かな?
認可になったと同時位に飲み始めたので。

私はパニックは結構抑えられているかな。
して、他であまりやる気が出ないので、最近またアモキを処方してもらいました。
感情の浮き沈みが激しくなるけど、パキ+アモキの取り合わせは
私には合っているようだ・・・
66優しい名無しさん:03/04/13 19:59 ID:3KLFTFhK
59です。
まだキーボード打ててます。手が震えてきたです。
今、パキ減薬・断薬スレでODしちゃってどうのこうの、ってひとの
カキコ読んで更にマズーな気分に。
しかも昨日一日寝ててパキ飲んでなくて、今朝シャンシャンしてたというのに。
病院電話してきます。
67bloom:03/04/13 20:35 ID:he980L+j
68優しい名無しさん:03/04/13 20:36 ID:wBd2QDOm
切れぎわ最悪だよ 
69優しい名無しさん:03/04/13 22:57 ID:n+Uj2u00
パキシル20mg服用中ですが
たまにピキピキと体中に電気が走るように
痙攣します 目玉を動かしただけでもビリビリします
断薬もしていないのにどうしてでしょうか?
誰か教えて下さい
70優しい名無しさん:03/04/13 23:04 ID:jxugysDs
軽い躁鬱病です。

リーマス200mg、ドグマチール100mg、アーテン2mg ×3/day です。
夕食時に入眠用にベゲタミンBとパキシル20mg 飲んでいます。

パキシルは2ヶ月前から飲み始めました。飲み始める前はお昼ぐらいまでよく寝ていたのですが、
飲み始めてから早朝覚醒するようになりました。しかしかなりの眠気があります。
新聞を読んだり2ちゃんを見ているときに目を閉じるとすぐに眠りそうになるのですが、
いざ布団に横になると眠れません。お昼頃1時間ぐらい昼寝をするとやっと目が覚めます。

このスレッド読んで、パキシルが原因のような気がするのですが、ドグマチールとの相性の問題かも
しれませんね。

誰か同じような処方を受けている方は居ませんか。医者に行く前に情報を集めたいと思っています。
71優しい名無しさん:03/04/13 23:35 ID:4/6jiN1W
ようやく、ペースができきつつあるような、ないような。
ムリヤリアルコール飲むのは今日が最後にしたいなあ。
72優しい名無しさん:03/04/14 04:56 ID:vTtT1EfR
>>70
パキとリーマスは飲み合わせが悪いのでは・・・
73優しい名無しさん:03/04/14 08:25 ID:ogbmZp1Z
みんなちゃんと効いてます?
74優しい名無しさん:03/04/14 09:13 ID:3IBR6qxQ
>>69さん
素人なので、嘘を言ってるかもしれませんが、抗うつ剤は視床下部に影響を
与えるので、そういう現象は有り得ると思います。
ビリビリじゃあ辛いので、薬変えたほうがいいんじゃないでしょうか。
75優しい名無しさん:03/04/14 09:24 ID:DvcFbs0K
40mgにして、やっと効いてきた感じがします。
ありがとう、パキシル。
76優しい名無しさん:03/04/14 10:01 ID:YK+Lvi19
不安やパニックには、本当に良く効いてくれます。
77優しい名無しさん:03/04/14 10:10 ID:X56mlKYO
飲んでいる方としては、効いてる話を、もっと聞きたいぞ!
78優しい名無しさん:03/04/14 10:11 ID:cGigIptb
パニック障害は治った。
これに関しては本当にスゴイ!と思った。
でも、うつ症状は治らなかった。
かえってひどくなって希死念慮だらけさ。
79優しい名無しさん:03/04/14 10:18 ID:KYve5xbh
効いてるよ>77
ここにもめったに来なくなった
それくらい、精神状態を意識しなくなった
パキは欠かさずに飲んでいるし、頼りにしてる意識は強いけど。
10mgを朝1錠三ヶ月目。
80優しい名無しさん:03/04/14 10:34 ID:XRVIQZYJ
私も40mg飲んでいますが、不安や焦りには本当に効いてくれてますよ。
81優しい名無しさん:03/04/14 10:41 ID:DS68awD8
そうだね、効いてるって話を読むと元気になれるね。
82優しい名無しさん:03/04/14 11:15 ID:A5Kpi+NJ
パキ良い!
83優しい名無しさん:03/04/14 11:39 ID:XRVIQZYJ
私も効いてます。変な不安がなくなって、落ち着いた気分になる。
84優しい名無しさん:03/04/14 11:39 ID:ShdsphA+
私も効いてます。変な不安がなくなって、落ち着いた気分になる。
85優しい名無しさん:03/04/14 11:39 ID:XFUCBKrD
私も効いてます。変な不安がなくなって、落ち着いた気分になる。
86優しい名無しさん:03/04/14 11:45 ID:tb54VwCJ
うまく使うコツは飲み過ぎないことか?
87優しい名無しさん:03/04/14 11:52 ID:NX/8JLiD
1日パキシル10mg7週間続けています。
憎しみの増幅がなくなった気がする。
しかし、変に落ち着いた希死念慮がでてきてしまった。
苦しみから逃れるには死しかないんだなぁ・・と。
88時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/04/14 13:20 ID:/71cnPdy
前スレにも書いたけど、パキシル40ミリMAXでも全然明るくならないよ・・・。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァァァァァァン !!!!!!
89優しい名無しさん:03/04/14 13:39 ID:tb54VwCJ
パキシルやめてたけど、ないとダメみたいね。うまいこと
やる気がなくなるのも、同時にふせげればいいのだけれど。
いろいろ不安でいたたまれなくなってきた。はやく、ぱき
とりに行かねば。
90優しい名無しさん:03/04/14 13:52 ID:TSM87zBN
>70
私はドグマ100mg,ソラ0.4mg × 3/day
就寝前パキ20mg,デパス1mg,レンドルミン,1mg
ですが,中途覚醒はありますが,その後も寝ることが
できます。
ドグマとパキ併用してから,体がだるい,意欲が失せ
た感覚はありますねー
91優しい名無しさん:03/04/14 13:53 ID:TSM87zBN
↑間違えたレンドルミン0.25mgだ・・・(鬱)
92優しい名無しさん:03/04/14 13:53 ID:tb54VwCJ
いや、思考力が回復してきたと思ったら、今度は
いたたまれない程の不安だは。これが大人の精神状態
かってくらい落ち着かない。安定剤、とりあえず、
がぶのみで、なんとか薬とりにゆくか。安定剤のみ
すぎると、また、ほけーっとした感じになって、帰りに
もうやめてる酒飲んでしまったりして。(しゃっきりさ
せようと思ってるんだと思う。)
93優しい名無しさん:03/04/14 15:06 ID:U2XpctaL
>>88
私も明るくなりません。
しかも段々浮き沈み激しくなって
きますた(薬に慣れたとか?)
最初はきいてたんだけどな。

ヽ(`Д´)ノ ウワァァン !!!
94優しい名無しさん:03/04/14 15:58 ID:Bo1vENDr
鬱になると何事にも結局のところ否定的な物の捉え方や
考え方に陥る傾向があります。
否定的捉え方が和らいでくることが鬱脱出の第一歩だと思います。
それから明るくなっていくんじゃないかな?
治療や投薬を始めて「直ぐに××にならない」と考えず
1年、2年…3年…と経った時に治療を始めたころの自分を振り返ってみると
きっと以前より良くなってることに気づく日が来ると思う。
周りや自分の思いは様々あると思うけど、
その焦りの思いを捨てて気長に生活することが大切だと思うな。
95優しい名無しさん:03/04/14 16:32 ID:HIlYgNIV
パキ始めて…1ヶ月かな。
効いてることは効いてると思います。今20mg。
毎日のように泣いていたのが無くなったし。
でも感情が無くなったって言うか…それにやる気無くなりますね。
それに波があるみたいで、躁転して部屋を掃除しまくったりした日があると思うと、
一日中布団から出られない日がある。
仕事を辞めて今月いっぱいと決めて休養しているのですが、
また職探しをする気に全くなれません…

はふん。
96優しい名無しさん:03/04/14 16:46 ID:uIOMApbu
>>94
でも、この現代社会というのは思いっきり焦らせてくれちゃうんだよね。
いっそ、重度のうつ病患者には仕事をさせてはいけません、生活費は国が
面倒見ます、みたいな法律でもできたらいいのになあとか考えちゃいます。
先進国の中で、最も自殺率が高いんだし。

>>95
一ヶ月の休養じゃあ、最悪の状態からやっと抜け出たくらいじゃないかなあ。
>>94さんの言うように焦らないで。(他人のことには冷静になれたりして…)
97優しい名無しさん:03/04/14 17:09 ID:Gs6pnaSt
>95
躁鬱を繰り返すなら投薬量が多い可能性がありますね。
自分は10→20mgになって躁鬱になったよ。
しかも、やる気が10mgの時より落ちて気分が優れないから
医者に相談して15mgにすることになりました。
で、今はとても調子いいですよ。

>96
んな法律作っちまったら、きっと元気な香具師まで
鬱病装って働かなくなるよ。。。
9897:03/04/14 17:14 ID:Gs6pnaSt
>95
書き忘れました。飲み始めて一ヶ月だそうですが
一応、3ヶ月くらいは様子見して下さい(^^)
パキは即効性ではないので。。。
99優しい名無しさん:03/04/14 17:20 ID:vTthkit+
>>97さん
>>96です。パキシル15mgという人けっこう多いですね。私は10から20になって、
やる気がいっそうなくなって15にしたり、いろいろやってました。結局、トレドミン
に変えてもらいました。

>>95さんの 「部屋を掃除しまくったりした日があるかと思うと」というのは躁転まで
はいってないと思いますよ。まだ調子の波があるということじゃないかな。

>んな法律作っちまったら、きっと元気な香具師まで …
そうだね。うつ病の診断は自己申告だから…。MRIとかで分かればいいのに。
10095:03/04/14 18:41 ID:HIlYgNIV
>all

そっかあ、色々あるんですね。いろいろアドバイスありがとうございました。
今週末病院なので、ちょっと相談してこようと思います。

32条で薬代がかからないのはいいんですけど、
生活費が底を尽きつつあります…
やっぱり焦りますね。
101香乃:03/04/14 20:02 ID:UIhDbCVo
私も躁鬱を繰り返すタイプでした。そのうち、鬱ばっかりになりましたが。
パキシルとアモキサンの処方でしたが、アモキサンをトリプタールに
変えてもらえることになりました。
トリプタールは飲んですぐに効いてきたので、パキシルとアモキサンの
投薬量が多いにもかかわらず、たまたま鬱のときに薬を増やされ
続けてきたのかもしれなくて、トリプタール+パキシルの今の量も、
本当は私の症状には多すぎるのかもしれません。
薬が増えるのが嫌いなので、医師に内緒で減薬を始めてしまおうかと
思っています。
102白湯 ◆nSVJSoo1Po :03/04/14 21:38 ID:AAKxWD6i
ああ。
チョコ食べたい・・・。
むさぼりたい。
103優しい名無しさん:03/04/14 23:10 ID:zY8dYDj4
>>102
同じく。ガムやココア・キャンディとかで食べ過ぎ対策してます。
104優しい名無しさん:03/04/15 00:27 ID:SER78IWa
パキ飲み始めて1ヶ月半。
飲み始めた頃に、うつの原因だった職場を辞めて、
違うところに行ってますがけっこう快適に過ごせて
います。
でもそれがパキのおかげかどうか全然わからない。
うーむ。
105優しい名無しさん:03/04/15 06:04 ID:z3M3pkay
また早起きしてしまいました。睡眠時間は4時間半。
眠剤としてサイレース2mg・テトラミド20mg投入したのにー
何時頃パキ投入したら早起きは回避できるんだろう。
ちなみにパキ30mg/day。
106104:03/04/15 06:06 ID:z3M3pkay

時間が違うー!
只今の時刻は朝6時チョイ過ぎ・・・
107105でした:03/04/15 06:07 ID:z3M3pkay
すみません、時間は合ってました。
しかも自分は105。
鬱モード突入しちゃいそーです。。。
108優しい名無しさん:03/04/15 06:13 ID:4otFdV0j
パキシル10mg/dayで飲んで2週間になるんだけど、
あくびの時とかに口元が痙攣するようになってきた。
朝起きた時にもなるんだけど、なんか心配。
これって一般的な副作用なのかな。
109優しい名無しさん:03/04/15 08:40 ID:9lq2Dc7E
>>39さん
御助言ありがとうございます。
私はパキが効き過ぎるので、10mg/dayにしてもらいました。
そしてそれを更に半分の5mgに調節して飲む事を
医者にOKしてもらいました。
だるさは残るけど、きぶんはまったりイイカンジです。

>>105さん
私もサイレース2mg、ソラナックス0.4mg×2、ハルシオン2mg
パキシル0.5mgのんでも4時間弱で目がさめるのを
病院で言ったところ、途中で覚醒した時に飲むように
セルシン2mgを処方されました。
110優しい名無しさん:03/04/15 09:20 ID:tdSLKJ+e
>>105さん
睡眠へのパキの影響を減らすには朝食後に飲むというのはどうでしょ。

>>109さんのやり方もいいと思います。セルシンだったら持続時間長いので
寝る前でもいいかも。
111優しい名無しさん:03/04/15 10:52 ID:dixOj90L
パキ40で2週間。不安感もなく、すげー気分爽快になりました!どうやら自分にはあっていたようです。ありがとうパキシル!
112優しい名無しさん:03/04/15 11:09 ID:Q24nKagG
良い薬です!
113優しい名無しさん:03/04/15 11:35 ID:TDKnPBcn
私もパキシルで救われた一人です。
胸が苦しく、不安や焦りばっかりにとりつかれて、
完全な欝状態になっていたのが1ヶ月前。
それでパキを飲みだして、最初の週は10mgから始めて、
40mgまで増やしました。

それまで囚われていた不安、焦り、緊張がなくなって、
やる気と、「まぁなんとかなるさ」と楽観的に構えることが
できました。本当に劇的に効いてくれました。

みなさんも、自分に合う薬がみつかるといいですね。
少なくとも、私には効果絶大でしたので。
114ボダ4年。:03/04/15 12:43 ID:zHhpi9gu
パキ&アモキ、サイコー。リタ抜くことにして2ヶ月、辛かったけど、ちょっとやる気がでてきたよ!自営なんで、体調によって仕事できるし。ありがたい!ぼちぼちとがんばりすぎないようにしてます。今まで焦ってたことが、まあ、いっか!になった。生きやすいよ。
115優しい名無しさん:03/04/15 13:33 ID:u6HuPPL7
今日初めて心療内科行ってパキシル処方されますた。
今日から皆さんの仲間でつ。ワラ
はっきりと病名言ってくれなかったんだけど
こんなモンなの?パキって日本語に言い換えると
どんな薬なんでしょ?抗鬱とか抗不安とか
いろいろあるじゃないですか、教えてくらはいm(_ _)m
116優しい名無しさん:03/04/15 13:49 ID:mqqnQI1A
>>115
>>1
> 選択的セロトニン再取り込み阻害剤
117優しい名無しさん:03/04/15 13:53 ID:m9MaAZ4S
>>115
比較的新しい世代の抗うつ剤です。
うつ状態、うつ病、パニック障害などの患者に処方されます。
不安を軽減する作用があります。抗不安剤にくらべると、即効性は期待
できませんが、長期にわたって不安を軽減できます。
病名は気にしなくてもいいでしょう。
118117:03/04/15 13:54 ID:m9MaAZ4S
うっ、出遅れた。
119lulu:03/04/15 13:57 ID:bkeaK3/c
あのう。。セロトニンってどんな働きをするのですか?(初歩的な質問でスミマセン!
凄い焦燥感があり、何が正道か分からなくなって無理なことをしてはダメでその都度落ち込む
という悪循環です。。行動はするも、籠に入ってるという感じが拭いきれないのです。
私は4年間内科から処方されたデパスを服用していましたが、昨日メンヘルへ初めて行って
パキシルという薬を貰いました。
仕事がうまく行かなくなってそれから次の一歩が踏み出せずにここまで来てしまいました。
この薬で何とか社会復帰したいものです。ガンバロー・・・っと。。
120優しい名無しさん:03/04/15 14:22 ID:HeAgVs8+
パキ再開。おちついているような。はやくも意欲がなくなってきたような。
っていうか、昨日薬とりにゆくのがいやで、酒気おび10万。(安定剤の
飲み過ぎで変な行動をとってしまった。思い出したくないけど。)そっち
の影響が大きくて薬の影響がわからなくなってしまった。
121優しい名無しさん:03/04/15 14:34 ID:m9MaAZ4S
>>119
↓のページに図を使った説明があります。
ttp://www.utu-net.com/utur/treat02.html
122優しい名無しさん:03/04/15 15:01 ID:t1bi8pQ9
>>120
10マソは痛い出費だね

パキと生理のダブルパンチでやる気マイナスだよ
日曜からほぼ寝たきりだったよ
お陰でお肌ピカピカだよってなぐらい眠り続けた…
今日は調子いいです〜
123優しい名無しさん:03/04/15 15:14 ID:HeAgVs8+
ワイパックスのみまくって、ムリヤリ外出して、薬もらったとたん。なぜか
急に虚しくなって、一杯のつもりで飲んだんですよね。すると、薬のおかげ
で、酔いが早くかなり梯子したみたい。(全然飲んでなかったのに。)薬って
おそろしい。意識は断片断片なのに、つかまって、まっすぐ歩き実験のときは、
最後に「バランス」」でもできそうなノリだった。でも、泥酔の最中は、
どこで、だれと飲んだか覚えてない。これも薬のなせる技なんだねえ。あるていど
さましてから、乗ったらしい。そいういうのは残ってたらしい。はやく
わすれたい..その件で劇鬱。1年もののゴキブリホイホイと代わりたい。
124優しい名無しさん:03/04/15 15:19 ID:WMO0+C8S
>123

あー、ワイパックスと酒は来るねー。1錠でも来るもんねー。
125優しい名無しさん:03/04/15 15:23 ID:t1bi8pQ9
>>123
無理しないでね
126優しい名無しさん:03/04/15 15:37 ID:f5scVSxE
パキ10mg、メイラックス1mgを始めて一ヶ月。
不安や焦りの波は小さくなったような気がするけど
やる気がまったくなくなってしまったよ。
食欲も殆どなし。
ジュースで生きてる。
眠い、眠い、眠い!
一歳児抱えてしんどいよ・・・
127優しい名無しさん:03/04/15 15:41 ID:m9MaAZ4S
>>123
過ぎたことはしょうがないさ。早く忘れるに限る。
思い出しそうになったら、奇声を発するのが効果的らしいよ。
「ぷっちょ」とか。
あと、床をごろごろ転がるという手もあるらしい。
128優しい名無しさん:03/04/15 15:49 ID:HeAgVs8+
なかなかねー。床を転がる考えも、奇声もいいけど、集合住宅だからねー。
ジムでもいって、狂ったように、自虐行為でもすれば、さっぱりするかな?
しかし、しばらく行ってなかったから、ジャージその他が...鬱って
いやねえ。でも、この行動力のなさ。落ち込みによるものならいいんだけど、
まさか、はやくもパキのせいじゃなかろうな。←こまごま心配している。
まだ、効いてない。
129優しい名無しさん:03/04/15 16:40 ID:x72DRdhl
とにかく効くことは効きますね。
私も不安や焦りがなくなったよ。
良くできた薬だ。
130lulu:03/04/15 16:59 ID:kOpWXoiK
>>121 ありがとうございます。勉強しますね〜
>>128 お布団で口をふさいでギャぁぁぁぁあああ!!ってのはどうですか?
131優しい名無しさん:03/04/15 17:19 ID:44ciVkJM
見かけのわりに、壁薄そう(手抜き建築?)だから、ほっつきあるこうかと。
とりあえず、衣類がないので、トレーニングウエアでうろうろしようかなあ。
この辺そういう人多いし。向かえ酒でもしてこうかな。ちょっとヤケになって
いるのかいたたまれないや。ところが、この辺いい酒のませる店ってないのなあ。
ビールの冷やし方まで、間違ってるからさ。やれやれ。
パキシルききだすのに1週間くらいかかるでしょ。今、追加でのんでも、意味ない
だろうしね。でも、酒もうんざりでなあ。今日はどうにもやりようがないよ。
132lulu:03/04/15 17:53 ID:OBy+3nxF
>>131 フフウ そんな時の2ちゃん♪ でしょ〜ぅ、ま、気長にがんばろねっ!
で、パキシルって聞き始めるのにそんなに時間かかるんですね...どうりで今日朝起きても
昨日と同じドンヨリムードだと。私はパキシルとメイラックスを同時に処方されてるので、
頭が凄いボーーッとします。大丈夫なんだろうか・・と思いながら運転。
途中わかってるはずなのに、現在地に認識が急に大きくガッと「悟る」ような瞬間があり、
そんな時ピリピリしました。不思議なお薬かも知れません・・
133優しい名無しさん:03/04/15 17:54 ID:LZ8bAokz
>>132
効果が現れてくるまでが長いよねぇ。
副作用は飲んだ翌日から如実に現れてきやがるのにw
134優しい名無しさん:03/04/15 19:59 ID:rdVynnoB
効果はどれぐらいで出て来るの?
135優しい名無しさん:03/04/15 20:03 ID:Hovxruh1
2week
136lulu:03/04/15 20:37 ID:H1UI59IT
>>135 私2weekぶんだけしか貰ってないんですけど((((((゚д゚;)))))))))))))))))
それまでに効くのだろうか・・・・・・・・・・・
わぁ。。凄い不安になって来た。。
137優しい名無しさん:03/04/15 20:44 ID:HghzLC8S
>>136
薬切れる前に病院予約入れなきゃだめですよ。
基本的に精神病の薬は2週間分しか出しちゃいけないことになってるから。
138優しい名無しさん:03/04/15 20:58 ID:CWxysoYN
>134
 人によってかなりの個人差があると聞きました。
早い人で1week遅い人で1monだそうです。

 私の場合は、10mg/dayで2mon様子を見て効果は
それなりにあったのですが。完全回復には至らず、
現在20mg/dayをメンドン7.5mgとともに服用しています。

 ところで、この薬を服用して短期記憶(度忘れ)がひどくなっ
た方はいませんか?
 何とか会社に行っている状態なのですが、下手をするとさっ
き話したことまで忘れてしまっています(w

 少々の副作用はあるみたいですが私には、合っている薬だと
思っています。

 処方してくれた医師曰く、「この種類の薬は効く人と効かな
い人、効き過ぎる人がいるので処方が難しい」とのこと。

139優しい名無しさん:03/04/15 21:22 ID:4EL2AS1Z
>>137
え?そうなの?
うちの医者はパキ20mg(10mg×2)×1ヶ月分出してますが?
マイスリーは10mg(5mg×2)×2週間分だけどね。
でもマイは1日1錠飲むように言われてので
結局は1ヶ月分なんだけどね(w
140115:03/04/15 21:47 ID:gL5mEVWN
>>116
それはわかるのですが、>>119と同じ感じで
セロトニンが一体何者でどう害があるから
再取り込みを阻害する必要があるのか
知りたくて・・言葉足らずでスミマセン。。

>>117
細々とありがとうございます。
抗不安作用が付加された抗うつ剤って感じでせうか。
つか鬱ってなんだ?不安とは別モノ?!
病名・・そうは言われてもやっぱり気になります。
病気って程のモンでもないのかもですが
ちょっと安心できない自分がいる(ニガ

>>121
119ではありませんが、これから
見てみまつ。マリガトン♪
141優しい名無しさん:03/04/15 21:54 ID:5kIhbEvu
>137
確かに基本的には2週間、でも医者のやり方次第では量を調整することにより
4週分出して貰える、おいらはトレドミン、レキ、ソラ、リタから
春、ベゲ、ロヒなど4週分でてる、お陰で月1回の通院ですんでる。
142137:03/04/15 22:43 ID:HghzLC8S
>>141
いいな、いいな。うらやますい。
143優しい名無しさん:03/04/15 22:59 ID:HghzLC8S
>>140
>病名・・そうは言われてもやっぱり気になります。
抗うつ剤は実はかなりいろんな病気に応用されているので、パキシル
というだけでは病名はわからないんですよ。
医師に聞いても本当のことを言うかどうかは分かりません。
じつは医師も分かってなかったりしてね。

で、うつ病というのはいまだ、全容は解明されていないのだと思います。
神経シナプス間のセロトニンが少ないということは明らからしいですが、
あとは、「なんか分からんけど、直ればええやんか」ということみたい。
144優しい名無しさん:03/04/15 23:07 ID:upUMDcEU
>>138
記憶なくなることあります
しょっちゅうです
ひどいとさっき言ったことも忘れてるとか…
パキ20mg×2/day寝る前に服用中

楽になるのはいいけどなんかアバウトになってしまってるような…
あと何もする気力が起こらない…
これもクスリのせいなのかなぁ?

まぁマターリ治します
145優しい名無しさん:03/04/15 23:45 ID:WMO0+C8S
効いてたのに
切っちゃった腕
やばいよ くすり増やされちゃうかな
146ほかほかご飯 ◆w3U6Hs5eK6 :03/04/16 00:10 ID:t/IVXCQw
>>145
パキだけではなく、感情を安定させるリーマスのような薬を出してもらう
といいんじゃないのかな?
147優しい名無しさん:03/04/16 00:13 ID:z7VOKZhA
ほんと、「まぁいっか!」って感じで
楽観的にさせてくれています。
いままであれこれと考えすぎなところが
あったので、助かってます。
ありがとう、パキシル。
148優しい名無しさん:03/04/16 01:12 ID:u8OQx7H1
死にたい! 助けて!
って、矛盾した心の叫びが未だに消えません…
物忘れはよくなったけど。
149優しい名無しさん:03/04/16 01:12 ID:bd7EHuG3
自分はパキに相当助けられています!
150優しい名無しさん:03/04/16 01:24 ID:sC6E1gVt
私にもピッタリの薬です。脳がクリアになるのが分かる!
151優しい名無しさん:03/04/16 01:42 ID:tmmf/Nz+
藁にもすがる思いで、パキシル飲んでいます。
152優しい名無しさん :03/04/16 01:54 ID:ORrXxHvv
パキ飲みはじめてから1週間の者です。
気分はだいぶ良くなったんですけど、日に日に食欲が落ち、吐き気が付きまとい、ものが食べられません。
また性欲も無くなってしまった気がします。
下品な話ですいませんが、勃つんだけどイけなくなってしまったような……
パキのせいでしょうか?
153優しい名無しさん:03/04/16 01:58 ID:advTJWkF
パキで性欲なくなった。でも、欝が治りかけているから、いいや!
154lulu:03/04/16 02:30 ID:ZyHT8AP2
>>152 うんうん、吐き気。。私も吐き気がするの。で、食べると少し良くなることを
ハケーンしてしまい、この調子じゃ逆に太るかも・・・
155優しい名無しさん:03/04/16 02:39 ID:R+V1ovwS
飲みはじめたばかりだけど、吐き気があることをハケーン。
胃薬そのあとに飲むパターンだったけど、
今日はさっきパキ飲んだけど、吐き気がしない。なんでだろう?
慣れたのか?はたまた直前に食ったチョコパイが原因か?
156lulu:03/04/16 03:17 ID:ZyHT8AP2
>>155 それだよソレ!チョコパイ。ね?何か食べるとおさまるのよ、吐き気!
157優しい名無しさん:03/04/16 04:41 ID:fcdQDSyF
弾薬中だが、目眩ひどくて・・・
起きてられない(T_T)
158優しい名無しさん:03/04/16 06:26 ID:xQHYKyiQ
>>138
短期記憶(度忘れ)私もあります。
あとだるさ、ねむさ。
でもそれ以外の吐き気、自殺願望など副作用はありません。
どうやら私にはあってる薬っぽいです。
医者曰く、眠気は「今まで張りつめていた緊張が解き放たれたから」
らしいですけど、どうなんだか…。
159優しい名無しさん:03/04/16 07:28 ID:cY6ca7hq
>>152
薬は食後に飲みましょう。吐き気は徐々におさまります。
食欲はすぐに(1ヶ月ぐらい?)戻ります。そして逆に太ることが多いです。
性欲というか、いろんな欲が減るような気がします。
射精障害はしばらくすれば治ると思います。
160優しい名無しさん:03/04/16 07:43 ID:45yZCArW
パキ再開。最初の1週間がねむかったり、頭が重かったりするのね。
161138:03/04/16 07:59 ID:MNzQQoRq
 >144
 服用量は違いますけど私と同じですね。
 楽になりますけど相当アバウトになります。
 何もする気力が起こらないのは「脳が休みたがっているから」
と私は主治医に聞きました。徐々に回復に向かうとよいですね。
 マターリと治してください。

 >152 >155 >156
 吐き気は私は最初の服用時(10mg/day)と増量時(20mg/day)
に経験しました。私の場合は飲んでいるうちに慣れたのか吐き気
は無くなりました。あと、食べた後に間隔を開けずにすぐに飲む
と吐き気がいくぶんましみたいです。
 後、甘いものがやたらと欲しくなります。普段は食べなかった
チョコやパフェを食べるようになりました。私だけでしょうか?

 性欲も吐き気と同じ感じで慣れるとw。

 >158
 私もだるさ、眠さは初期にありました。副作用としてもだるさ、
眠さはあげられています。もともと活動的な方でしたら徐々に「何
かをしよう」という気が起きてくると思います。
162優しい名無しさん:03/04/16 08:41 ID:cvIEEmEF
>>161
> 後、甘いものがやたらと欲しくなります。普段は食べなかった
>チョコやパフェを食べるようになりました。私だけでしょうか?
前スレで話題になったのですが、チョコレート好きはかなり多いようです。
おそらく、脳が糖分を必要としているのでしょう。
私は職場に一口チョコレートを大量に常備しています。
163優しい名無しさん:03/04/16 09:01 ID:rX0wyvyN
>162
漏れは精神的に疲れたときはあんこが食べたくなる。
鯛焼き、あんパン、饅頭ね。
この頃和菓子が気に入っています。

確実に太りますが。

パキもドグマも飲んでいるから太るよなあ。
164優しい名無しさん:03/04/16 09:13 ID:Ko+8Lrw3
パキ一日一錠(10mg)を数箇月飲み続けてるけど
副作用もないし、作用もしてるのかいまいちわかんない
165優しい名無しさん:03/04/16 09:20 ID:7n+Lyj+E
やっぱり!みんな甘いもの欲しくなるんだ!今まで間食をしなかったのに、パキ飲み始めてからチョコがウマー。太ると思うけど、低ケットウ対策としてもかかせないのよねー。
166162:03/04/16 09:26 ID:cvIEEmEF
うー、>>163のせいで鯛焼きが食べたくなってきた。粒あんの饅頭もいいなあ。
大判焼き、今川焼きでもいいや。とにかく、>>163さんの言うように「あんこ」と
いうところが重要なんです。

>>164
焦燥感とかPDで困ってるなら20mgに増やしましょう。特に困ってなければ、
しばし様子をみましょう。もしかして、医者に放置されてるだけじゃないですか。
167163:03/04/16 09:30 ID:rX0wyvyN
>166

おお同志よ。
168138:03/04/16 09:54 ID:MNzQQoRq
 今まで見向きもしなかったジャンボパフェ(ビール大ジョッキに
てんこ盛り)完食しまつた・・・
 もともと辛党だったのに。
169優しい名無しさん:03/04/16 10:34 ID:4Tf1Tttq
脳の中が変わりつつあるのを実感。
欝欝になることがなくなった!
このまま治ってほしいものだ。
ちなみに最大量の40mgです。
170deux:03/04/16 10:45 ID:8gE94H/h
>>162

> 私は職場に一口チョコレートを大量に常備しています。

 私もそれやってたのですが。。。

 ある日、お医者(精神科)で採血しました(肝機能チェック)。
 結果が出て、
「高脂血症ですね。成人病予備軍ですよ。・・・(成人病のお説教)
 ・・・チョコレートですか。間食は控えてください。食事の内容も見直してください。
 外食、コンビニ、アルコールは出来るだけ控えてください。」

 が〜ん

 その後、仕事中の間食はやめました。
 ご飯をよくかんで、たくさん食べるようにしましたが、

・・・最近酒量が増えている・・・
171162:03/04/16 11:03 ID:cvIEEmEF
>>170
それでは一緒に、が〜ん、が〜ん。
アルコールもだめなんて、ひどいじゃないか!! > 医者
それにチョコがないとヘロヘロになっちゃうんだよ。
困ったなあ。来月、会社の健康診断だし…。(´・ω・`)ショボーン

あっ、でも気温が高くて、天気の良い日が続けば、急にベジタリアン
になったりするので、どっかの地蔵スレに願掛けでもするかな。
172163:03/04/16 11:08 ID:rX0wyvyN
>170
ちなみに漏れは糖尿病と脂肪肝も併発してまつ。

糖尿病や高脂血症の人は食事制限も大切ですが、運動不足が一番悪いです。
散歩でもジョギングでもスポーツクラブでも水泳でも何でもいいから運動するとかなり改善します。
私は薬以外のストレス発散法が「食事」なので、無理に食事制限せず運動でよくなってきました。
多少は食事内容は見直しましたが。

ちょっとすれ違いごめん。
173優しい名無しさん:03/04/16 11:15 ID:75+TuBIu
みんな効いてるかい?
174優しい名無しさん:03/04/16 11:24 ID:fc1uJu1s
全然だよ。
30ミリも飲んでるのに。
175優しい名無しさん:03/04/16 11:56 ID:JbnWhJZi
他人から受けた衝撃に対しては、マターリできる薬
なんだけど、自分自身から出てくる感情や不安などは
効かないです...そして安定剤のお世話になるわけですが
それも効かなくなってくる...
176優しい名無しさん:03/04/16 12:17 ID:pNfvO7LE
わたしはパキのみ始めてから過食も止まり、
さらに、普段の食欲も減った。
もっとも、過食はお腹が減って食べてたわけじゃないけど。
精神的飢餓感みたいなのがなくなって
食に対する執着が減ったのは確か。
177優しい名無しさん:03/04/16 12:33 ID:UjRTAppi
性格が明るくなりました。ホントです。
死にたい気分もなくなったし。
パキ良いよ。
178lulu:03/04/16 12:48 ID:Y3O8Vb3B
あたし、今日で3日目だけど、朝起きたらなんとなーーく薄紙をはがすように少し
前向きモードになっってきた気がする。。

で、皆さんはパキ服用してて手が震えたり、眠れなくなったりしませんか?
薬の説明に「眠気を引き起こす事があります」と書いてありましたが、どうも逆に思うの
ですが・・昨日の夜は寝ようとしたら何だか、理由のない焦りが始まりすっとベッドの上で
キョロキョロしてました。

あのう、皆さんの鬱の原因の根源は何でしたか?私は仕事上の惨めさ見たいな物から
でしたが。良かったらさわりだけでも教えて下さい。。
あぁぅ〜早く社会復帰したいようっ...
179優しい名無しさん:03/04/16 12:59 ID:FM8eJJhv
効く人には劇的に効きますよね。
180優しい名無しさん:03/04/16 13:05 ID:P5T8+fot
効いてくれぇー!
181優しい名無しさん:03/04/16 13:23 ID:cvIEEmEF
>>178
私は色々考えてみたところ、内因性うつ病(大うつ病)みたい。
原因は先天的なものみたい。強いて外的要因を上げるなら、
今まで働きすぎたのかなあと思う。
内因性うつ病は、症状はひどいんだけど、薬が良く効いてくれる。
特に最初の一週間で抗不安剤が劇的に効いたのにはビクーリした。
182lulu:03/04/16 13:53 ID:Y3O8Vb3B
>>181 ううーんありがとう。先天性ってのもあるのかぁ。。ううーん。。
183のん ◆GHTwoYFyp. :03/04/16 14:08 ID:0jWBIHi6
今4日目ですが、昨日からやたら気分がハイテンションです。
飲んだ直後は、性欲の異常なまでの減退と食欲増進をかんじたのに、
それは収まって、すっかり「明るい私」になってしまっています。
異常な食欲はなし。記憶の障害もないです。パキシル10mg/dayですが、
こんなに早く効く(というかこれは薬のせいでこんなに明るくなっている
のだろうか・・・?)のは、普通じゃないですかね。
あと、もうこれ以上クスリ増やしたくないし、できるだけ早く薬は
やめたいのですが可能ですか??
184144:03/04/16 14:13 ID:7LouS0ly
>>161

やはりアバウトになるのはクスリの影響ですか〜
なんか原因が分かって一安心
何もする気が起きないのはそういった効果なのですね
こちらも一安心です
他の人の書き込みを見ると眠気も副作用なんですね
私の主治医は眠気はないって言ってたけど数分何もせずに座ってる
だけで落ちるように眠ってしまうのでつ
一回 客先でその状態になってえらく怒られた・・・

食べるのもありますね なんとなく食ってしまう
おかげでめっちゃ体重が上がっています

まぁマターリ治療します
185優しい名無しさん:03/04/16 14:23 ID:g1DkF92I
>>182
ついでに、医師のうつ病患者の診断方法を簡単に説明しちゃいます。
(何かの本で見つけて、メモしておいた)

第一にうつ状態の原因になりそうな体の病気や飲んでいる薬がないかを
疑います。原因となる体の病気としては膠原病や脳血管障害が有名ですし、
薬剤としては副腎皮質ステロイドやパーキンソン病の薬などがあります。
この場合は身体因性うつ病です。

この第一の原因がなさそうであれば、第二に内因性うつ病の可能性を考え
ます。うつ状態が、「朝の方が調子が悪い」、「明け方目覚める」、「食欲がな
くて体重が減る」、「以前楽しんでいたことにも興味がなくなった」などという
症状を伴っていれば、内因性うつ病の可能性を考えます。内因性うつ病では
抗うつ剤を使った治療が効果的で、性格や環境などに起因する要素は少ない
と考えられます。脳に何らかの異常があると考えられています。

第一、二の両方の要因ともにはっきりしない場合、初めて性格や環境が主な
原因となっている可能性を考えます。このタイプのうつ状態にはいろいろな
名前がありますが、神経症性うつ病という言葉がよく用いられています。
いわゆる精神的ストレスが原因ということです。

ただし、第二、三のうつ病は厳密に区別できるものではなく、現在では症状に
応じた治療方法が主流です。
186優しい名無しさん:03/04/16 14:32 ID:g1DkF92I
>>183
>今4日目ですが、昨日からやたら気分がハイテンションです。
なんかうらやますい。

薬が良く効く体質なのでしょう。医師と相談して、薬を少なめにしたら
いいかもしれませんね。あまり、気分の変化が激しいようならリーマス
という気分を落ち着ける薬が処方されることがあります。
187のん ◆GHTwoYFyp. :03/04/16 15:43 ID:VUbfk9XR
>>186
そうなんでしょうかねぇ・・・。<効きやすい体質
次の診察では、量を減らすことを希望してみます。少なくとも増やす方向には
いかないようにしたいです。

効いているとしても、風邪薬とかとは違って、効いたからすぐやめるわけに
はいかないんだろうなぁ、と思うと少しウトゥですけど・・・。
将来の出産、健康などのことも考えるとクスリは嫌だから。
パキシルは断薬がつらいなんて知らなかったので、ちょっと心配して
しまっています。とはいえ、あのウトゥのことを考えると、今の状態は
幸せでしかたなく「生きているってスバラシイでつ!!」みたいになっている
ので、体に悪い影響がもし一切ないなら一生のみたいくらいですが。
188優しい名無しさん:03/04/16 15:57 ID:RAG++U0p
>>187
ワシ、パキ飲み始めて半年なので、ちょっと忘れてたけど、最初の何日かは
すごく不安定だった。絶好調と激鬱が交互にくるような感じですた。で、その後
マターリという経過。一応、そういう奴もいるということで、ご参考までに。

出産の場合は、割とすんなり断薬してる人多いみたいです。というか、せざるを
えないわけだけど。
189優しい名無しさん:03/04/16 16:37 ID:x1Lnn3Zu
話逸れてしまうんですが、今日皮膚科へ行って薬を処方してもらった時の会話なんすが。
ワシ「すみません、今薬服用してるんですがその薬と一緒に飲んで平気ですか?」
医者「何飲んでるんですか?」
ワシ「リーゼとパキシルです」
医者「…パキシルって何の薬?」
ワシ「え?ええっと、抗うつ剤ですけれど…」←って、答えちゃったんですが当たってるのかしら(^^;
まさかそう質問されるとは思わなかったので。。。
それより、パキって知られてないんすか???お馬鹿な質問ですみません、m(__)m
190優しい名無しさん:03/04/16 16:56 ID:bd7EHuG3
イヤなことを考える機能が遮断されてる感じがする。
191138:03/04/16 16:58 ID:MNzQQoRq
 >178
 手が勝手に震えることはあります(私の場合は他の薬が原因か
もしれませんが)。

 私の鬱?(診断書は気分障害でしたが)の原因は完全に長期に渡
るオーバーワークでした。顔色も真っ青で自分でもおかしいなと
思いながら仕事を続け結局自分で心療内科に。
 鬱の原因から遠ざかるだけでも結構軽くなったりしますので、
社会復帰は自分の精神状態や主治医と相談して決めるのが良いと
思います。
 もし、休職されているのなら会社を覗きに言ってみるのも方法
の一つかもしれませんね。

 >183
 うまい具合に薬が効いているみたいですね、良かったです。薬
の増減については現在の主治医に今の状態を説明して相談してみ
るとよいかもしれません。効いてきているのなら少なくとも増量
はないと思いますよ。

 あくまでも薬は鬱の症状を軽減する薬なのでそれに頼って社会
復帰〜完治というものらしいです。

 パキシルは妊娠中および妊娠の可能性のある女性には投薬でき
ないので女性の方は気をつけてください。

 >184
 やたらものがおいしいでつ。特に夜w。
 お互いまったりと今まで頑張りすぎたご褒美と思って治療しま
しょう。
192優しい名無しさん:03/04/16 17:00 ID:PosGaIU9
>>189
抗うつ剤の一種ですよ

まあ、皮膚科の先生が専門外の精神科の、それも比較的新しい薬を知らなくても(思い出せなくても)
仕方ない気もしますが。
193優しい名無しさん:03/04/16 17:00 ID:PosGaIU9
あー、バナナ(゚д゚)ウマーw
最近、つくづく甘い物好きになりましたわw
194lulu:03/04/16 17:33 ID:jrq6/Xm1
>>185 うわう、詳しい解説ありがdです。そーかー・・・私偏頭痛の予防薬を約半年
飲んでたんです。その上精神的に苦痛な環境のダブルパンチで・・なんか薬のせいって言うのも
少し感じてきたわ〜
>>191 やー私の場合、ずっと学生の頃から熱心にやって来た事を仕事にして、それが
ダメになってから鬱。ここ3年ほど・・こうしてやって来たことが断絶すると、次のステップ
がどうしても踏み出せなくなってしまって。漠然としてます、仕事探し。
でも、後々人の人生に影響するような鬱に引きずり込む人の言葉って凄い恐ろしいですね。。
ここ、優しい方ばっかりで、本当に落ち着きますぅ〜 ありがとう。
195優しい名無しさん:03/04/16 17:43 ID:NtSUxUtT
医者にハッピードラックと言われた。
196優しい名無しさん:03/04/16 17:48 ID:RAG++U0p
ハッピーになりたい!!
つーかハッピーにしてくれ > 精神科医
自分でも努力はするから…。
197優しい名無しさん:03/04/16 19:37 ID:pNfvO7LE
パキやめてから妊娠までどのくらい置く?
198優しい名無しさん:03/04/16 19:51 ID:mt73S8rc
>>187
出産のためにあまり薬を続けたくない云々よりも
生まれた後の子供の成長過程において
母親の精神状態の良し悪しの方が心配だと思うよ。
なるべく精神状態が良い状態で子育する事が大切です。
子供や自分、ご主人のためにも。
199優しい名無しさん :03/04/16 20:25 ID:zApUjkKr
パキシル効いていて
泣くとか(むしろ涙がでない)
罪悪感に突然かられるとかはなくなった
波はあるけど小波になってきました

でもさっぱりやる気はなし
鬱がなおれば前みたいに楽しくなると思ってたのに
なんだか全部空しいとしか思えないです
この先淡々と死ぬまで生きていくのかなぁ。。
200lulu:03/04/16 20:34 ID:Y8mamek3
>>197 >198にハゲドウ。私は精神的に不安定な親に育てられ、凄い大変な思いしたから。。
でも、出産して子育てとかすると嘘のように鬱が治って二度と現れないって人もいるしね♪
>>187さんはパキはもう止めてるの?それとも続行中?
あぅ、彼氏いるの羨ましいなぁっ!
なーんか最近、結婚とか出産とかすると鬱なんか一発で治るような気が…
適齢期の女性に対する社会の風当たりはソートー辛い物があります。
んー、子供かわいいねェ〜あたしも早くこどもが欲しいなっ(・・・と言ってみるテスト
201lulu:03/04/16 20:53 ID:Y8mamek3
>200(σ´∀`)σゲッツ!! ・・・と自分を励ましつつ・・

>>199 ん〜、自分の中の感情の振幅が少なくなったなら、パニクる事はないんでしょう?
ならば空しいと思わないで、その静寂を楽しむといいんじゃないかな?
私も前みたいに一気に楽しくなれぇ〜っ!!と思っていましたが、それが逆に自分を追い詰める
結果になっていた事が判明。リフレッシュ脅迫みたいなものです・・  だから。
歳を重ねるにつれて誰しも大人びて落ち着いてくるように、
鬱の間も自分は成長して少しずつ大人になってたんだな、とか思うようにしてるの。
淡々との好きな事(必ずしも行動じゃなくてぼーっと過ごすとか・・)しだして、その中
から少しずつ楽しい事増やして...とか。  ん? 効いてきてるのかね?少し前向きぃ〜
                              生意気な事言ってスミマセンですた
202lulu:03/04/16 20:55 ID:Y8mamek3
あたしのID  mame  今日豆ご飯食べました。春の味覚食べると鬱焦ります。
203優しい名無しさん:03/04/16 21:03 ID:jOX6+OhQ
そういえばパキ飲んでから、(40mg) 仕事帰りにコンビニでアイ
ス買って食べるのが習慣になっている(w 頭坊主でサングラスかけ
てピアスもしてる見た目いかつい奴が、アイス美味そうに頬張ってる
光景ってかなり電波(w
204のん ◆GHTwoYFyp. :03/04/16 21:04 ID:uyL8r3tU
>>188
なるほどっ。私ももしかしたらそれかもしれません。ここ2日躁状態だった
ためか、今晩は何故かどっと疲れます・・・(だめじゃん私・笑)。
参考になるご意見ありがとうございました!m(_ _)m
>>198
そうですね・・・。私の場合は相手も公認で、「ウトゥなお前は苦手だから
早く治してくれ」と言われて病院行ったので、相手のためにも早く治りたい
です。ほんと、ウトゥな人といると、まわりも巻き込まれてプチメンヘラーに
なるらしく、彼の疲れは相当なものだったようです。
>>200
私の親も精神的に不安定だったので、それはよくわかりますです・・・。
振り回されるんですよね。私はまだまだ飲み始めです。早くやめたいです
けどね(笑)。彼氏はメンヘルな私を見守っててくれるので、すごく
嬉しいし、大切にしたいです(゚ロ゚〃)luluさんもいいひとみつかると
いいですね(ゝ_∂)
205優しい名無しさん:03/04/16 21:17 ID:lwubKixA
私はPDが落ち着いていた頃に妊娠したのですが
つわりであっという間に悪化してしまいました。
以前はメイラックスを服用していましたが
妊娠中はホルモンの関係からか、今までに無い位ひどい発作が頻繁に起き
精神科の先生は発狂寸前の私を見て最後の手段って感じで
結局妊娠6ヶ月からパキシル処方されました。
赤ちゃんに申し訳なかったけどその時は何も考えられなかったです。
産むまでかかさず飲み続けました。
他に四環系と安定剤も飲んでました。
赤ちゃんは無事生まれて今のところすごく元気です。

子供の世話してたら>200さんの話じゃないけど気持ちがすごく安定します。
産後鬱を心配したけど、子供が可愛くて全く大丈夫でした。
この子の為にしっかりしなくてはと強くなれます。
たまに起こる予期不安も子供の寝顔見たら吹き飛びますよ。

もう妊娠はこりごりだけどw
206lulu ◆Rhow6sbQ2A :03/04/16 21:20 ID:Y8mamek3
>>204 うわぅ嬉しくなってトリプ付けちゃった!
・・・ってか、鬱が酷くて付け忘れを思い出した(w
>>188サンが言うように飲みはじめ凄い不安定。もともと感情の起伏が激しいだけに、
振り回される。。周りの大好きな人たちに一日も早く迷惑をかけないようにしたいなぁ・・
のんタンも飲み始め?私も飲み始め〜。早くやめたいのも一緒。
頑張って早く抜け出そうね♪ そして早く彼氏作りたいっすよん。
207lulu ◆edie/915d. :03/04/16 21:22 ID:Y8mamek3
うわ。しかもトリプ間違ってるし。やっぱりあたしすごいわ、今日。恐るべしパキ!w
208時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/04/16 21:34 ID:sCZ8TTQA
>>195-196
1日40ミリ出されてます。
私もハッピーになりたいよ。
自分でも努力してる。
なのにハッピーになれない。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァァァァァァン !!!!!!
209優しい名無しさん:03/04/16 21:54 ID:w8K3wiaj
>>203
>頭坊主でサングラスかけてピアスもしてる
>見た目いかつい奴が、アイス美味そうに頬張ってる光景ってかなり電波(w

いえ・・・アイス食ってるそのお姿よりも
そういう見た目の人がパキ飲んでるという事実に衝撃が!!
210lulu ◆edie/915d. :03/04/16 22:01 ID:Y8mamek3
>>205  ご出産オメト━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━!!いいないいなっ♪
赤ちゃんもお元気そうで〜良かったですね!
>>205サンは期待の星憧れの的だわっ!育児頑張ってくださいね。
何か熱心に自分から進んで出来る「何か」の方向がご自分のお子さんだという事は
凄い幸せですね。お子さんとご一緒に成長して、今後も心身ともに健康に過ごせると
いいですねッ(ハァト
211優しい名無しさん:03/04/16 22:06 ID:6e/UPS/L
パキ飲んでからしばらく大きな波がなかったのに、
(昨日も書いたけど)腕切ったり、大泣きしたりしてしまった。
もうすぐ生理だからだろうか。
鬱状態になるまでは多少憂鬱になることはあっても、そんなことはなかったのに。
クスリでかえって悪くしてしまったの?!
ちなみにメイラックスドラール併用中。パキ20mg。
取りあえず明日医者行くべ。起きられたら…
212deux:03/04/16 22:17 ID:I+pFA0Vd
>>199
 パキ飲んで感情の振幅が小さくなり、虚しささえ感じるのはよくわかるよ。
 落ち込む事はマシになっても、動けなくてそのまま仕事休んでしまう事もある。
 医者に相談しても、うまく言いくるめられて処方はそのまま。
 でも、最近気分が上向いてきた。
 休みたくても休めなかったのが、パキのおかげで休めるようになった。休むだけ休まないと鬱は良くならないのかもしれない。
 お医者はそのことをわかっていて、わざとそのままにしていたのかと思うようになった。

 大丈夫。今は休むとき。休めるだけ休めば、きっと良くなる。
 心配しないで淡々として休んでください。
213優しい名無しさん:03/04/16 22:21 ID:70dgWPMk
>>210さんはパキ何ミリ飲んでらっしゃるんでしたっけ?
なんだか210の書き込が凄くハイみたいなので
ちょっと心配になったもので。。。
最近パキ増量しましたか?
増やしてハイなった場合、医者に報告した方がいいそうですよ。
うちの医者は
「増量後にギャーギャーうるさく躁状態になったら
 必ず報告してください。」と言ってましたので。。。

もし違ったらごめんなさい。。。
214優しい名無しさん:03/04/16 22:31 ID:SZChT+kq
40mg効いてます!
215優しい名無しさん:03/04/16 22:45 ID:1Hg01b5P
>>164
あたしも、ずーと10mgです。来月で一年になる・・・
一度、別のに変えたけど副作用のシャンシャンでもどしてもらってそのまま。

>>166
>医者に放置されてるだけじゃないですか。
そうなのかなぁ。。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず処方しときましょって事なのかしらん。
216優しい名無しさん:03/04/16 23:04 ID:oMSTI/tG
いま就寝前30mgですが 昨日激鬱になるようなことがあり
大泣き&自傷やっちゃいました。
パキは飲み始めて4ヶ月目。20mg→先月30mgにしてもらいました。
マターリもするけど 落ち込んだときは上がらないので
アモキサンを追加で出してもらおうかと思います。
こういう場合 パキは減薬したほうがよいのでしょうか?
パキは好きな薬なので 完全に切りたくないのです。

パキ呑みの方にお勧めなパン
7-11のチョコホイップチョコ おすすめです。
217優しい名無しさん:03/04/16 23:27 ID:PosGaIU9
40mg飲んでますが、金がかかる。。。
218優しい名無しさん:03/04/16 23:41 ID:YJkcJEEs
>>216さん
私もそういうアップダウンがあります。
前よりもはっきり自覚できます......
そういうのはパキだけでは対処できないほど針が振り切れてるので、
他の薬を出して貰わないと、どうしようもありません。
私もセパゾンを頓服として処方されていますが、それだけではダメに
なってきてしまったので、今度相談に行くつもりです。

ところで落ち着かれましたか?
お互いマターリできるといいですね。
219199 :03/04/17 00:06 ID:/nZLeGTg
>>201
>>212
ありがとうございます
余裕がでてきたら急に
自分のこの何もしなかった空白の2年が
気になりだして、焦ってしまいました。
気長に少しずつでも進んでいけたらと思います。
220lulu ◆edie/915d. :03/04/17 01:32 ID:YaTPiBDN
>>213 ぎゃーぎゃーうるさかったですね・・・反省。と、煽りでない事を祈りつつ。
あ、本当に心配してくれてたらありがとうです。最近別板でかなりのキティに煽られ
たので一応警戒してしまうぅぅぅ

案の定(==;)
おかしいなぁと思ってたら持病の古典的偏頭痛の発作に見舞われて、半盲状態・激しい
頭痛・吐き気が襲いかかってきますた。。今も焦点ゾヌです、トホホ。。偏頭痛って言うのも
凄い気分が変わったりするものなので怖いです。
鬱+偏頭痛の絶望感はえもいわれぬ最悪さでした。先程までのハイテンションが嘘のようです。
凄い反動ですね・・・この変化は。今メイラックスのんで少し落ち着きを取り戻した所。
ちなみに私は10_cで3日目です。
あぅあぅ、もぉ〜〜ハッピードラッグなのか、俗に言うアッパーなのかダウナーなのか、
訳が分からなくなってきますた。
221優しい名無しさん:03/04/17 02:19 ID:k1XsvOAv
パキ眠いね〜
今日気付いたら猫のお尻のあたりを枕に爆睡していた自分が…

遅れたけど>>203に萌え萌え
222AMARETTO & CREAM ◆VRqoEXFhVk :03/04/17 02:31 ID:a2pA3VR8
30mgになった途端、抜け毛が酷くなりました。
今日なんてシャンプーして手を見たら20本近く一気に抜けてて気持ち悪かったです。
外見的には何も変わらないからいいんだけど・・。
女の子なのに・・。
223オイドン from 北朝鮮:03/04/17 04:25 ID:7yivPTFa
>>199
>でもさっぱりやる気はなし

これを心配しているうちは、まだ、治っていませんよ(自説)。
仕事なんて、どうでもイイヤと思えるぐらいまでパキシル飲
んだら、他のことを考える余裕も出てきます。そうしたら、
鬱の原因が見えてくるし、それを取り除くこともできます。

パキシル飲んで、まずは、心の余裕を確保したらどうでしょう。

絶対に良くなるよ。
224優しい名無しさん:03/04/17 04:27 ID:No9ukJeV
もうやめまつかね
225164:03/04/17 05:51 ID:YLWFnrDx
>>166 >>215
放置されてるんでしょうかねぇ…。
私の場合、他にもルボが50mg/一日処方されてるんですが、
そっちがメインなのかなぁ?
でもパキは減量したりやめた時が大変みたいなので
なるべく増やしたくないかも・・・。
226優しい名無しさん:03/04/17 06:46 ID:OwiXs4bU
抜け毛増えるの?やだなー!
227優しい名無しさん:03/04/17 09:07 ID:nR/S84Hx
>>225
>>166ですけど、
ルボックスとの併用ですか。

>でもパキは減量したりやめた時が大変みたいなので
これも考えられますね。パキのほうが強力だと思いますが、40mgとかまで
行っちゃうと、減薬が大変ですから。

でも、パキ10mgにルボ50mgというのはどちらも少なくて、なんか中途半端
な感じがします。効果が感じられないなら増量すべきと考えます。医師に
「効いてるのかどうか分からない」と話してみてはいかがでしょう。
228のん ◆GHTwoYFyp. :03/04/17 09:18 ID:xDrkwnOd
>>206
ほんと早く治りたいですね〜(o^-')b 。

それとここからは性関係なんできらいな方は読まないでくださいね。

なんか、パキ飲んだら逝かなくなったっていう男性の書き込みを沢山
見たけど、私も・・・。女だけど、やりたいやりたい!っていう感情は
沸き起こるし、なんとなく挿入は気持ちいい(もともと挿入で逝けない)
のに、クリではがんがん逝ってたのが逝かなくなってしまった!
というか、うまくやると逝けるんだけど、快感が10分の1くらいで、
逝ける回数もすごい減ってしまった!!ちょっとショック(笑)
逆に、クスリの影響の大きさを感じてしまいますた。で、
ちょっとショック受けるのに、パキのせいか、そのうちどうでも
よくなったりして・・・。前みたいにあせらない。

お目汚しでした。
229優しい名無しさん:03/04/17 09:20 ID:Y4w7tgGm
減薬そんなに大変なんですか?今40mgで、やっと人間らしくなってきたので、一生飲んでもいいかな。
230匿名希望 ◆9bb8NL3kPs :03/04/17 10:59 ID:iCMIFi3v
>>228
>そのうちどうでもよくなったりして・・・。
ご心配なく。そうなりますです。
231優しい名無しさん:03/04/17 13:25 ID:vZzEkWWY
本日デパス追加なりにょー。
232優しい名無しさん:03/04/17 14:54 ID:vRx9hTJ7
効いてるぞぉ!!
233優しい名無しさん:03/04/17 15:05 ID:1/WBfuOa
効いてないよ〜!!!
234優しい名無しさん:03/04/17 16:13 ID:gEMbDA0Y
なんか1日中酔っ払ってるみたいというかボワ〜っと
してるんですが大丈夫かなぁ・・・
235優しい名無しさん:03/04/17 16:21 ID:8UrbJVpN
大丈夫!
236優しい名無しさん:03/04/17 16:21 ID:yOdPiiaP
237優しい名無しさん:03/04/17 16:25 ID:LJdM4w55
効いてるけれど、効き足りない…。
特に、週の後半になって疲れて眠くなってくるとかなりきついのです。。

まぁ大学生だから休んじゃってもいいんだけどねぇ。履修取りすぎましたわ。
238射精不能だムカツク:03/04/17 16:56 ID:lNKLDBfl
2週間前から精神科に行っています。
一週目---パキシル10mg
二週目---パキシル20mg + ワイパックス0.5mgX3
20mgにしたあたりから射精不能なっちゃいました (´・ω・`)

いわゆる「性欲減退・射精異常」だとおもうんだけど、直ぐに薬慣れして回復する?

性欲はありまくり(19)!!!なのに打ち上げ失敗。
性欲の解消ができないです。イライラ。

射精不能の人の体験談キボンヌ。
239優しい名無しさん :03/04/17 17:06 ID:yNKdvlkm
>>238

俺の場合、一時間近くオナってたのに全然いかなかった。
最後には疲れてきたのか立ちが悪くなってきて結局そのままふて寝することに。
射精不能ってどれくらいで回復するのかなぁ……
240優しい名無しさん:03/04/17 17:07 ID:R0gZ/JTp
>>238
過去レス見られたし。
241優しい名無しさん:03/04/17 17:15 ID:1U1KT/Hi
パキシルのスレってすごい書き込みが多いね。頻繁だし。
それだけ処方されてる人が多いってことかな。
242優しい名無しさん:03/04/17 17:35 ID:mmoKaVIe
パニック障害スレから転載

341 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:03/04/17 14:19 ID:11lLmPHF
>>336
>SSRI飲んでる人はカフェインが5倍

何それ知らなかった!と思い調べたら下記のようなサイトが…。

ttp://felice.where-i.net/kafulein.htm

自分はノンカフェインコーヒーがばがば飲んで我慢してるけど(つか慣れると
普通のコーヒーが「まずい」とか思うようになったけど…)、
たまに外出した時とか平気で飲んだりしてたんだが、恐ろしいんだねーー。
確かに飲んだ日の夜とか調子悪いよ。
243優しい名無しさん:03/04/17 17:44 ID:frgmRgPV
俺もコーヒーとか飲んだ翌日はヤバイくらいぱにくってる。
あと、熱い風呂も要注意です。
244匿名希望 ◆9bb8NL3kPs :03/04/17 17:49 ID:JWntHm9/
>>242はちょっと分かりにくいので、勝手に解説しちゃいます。

パキ飲んでる人はカフェインの取りすぎには注意しましょう。前スレで
コーヒーやお茶の飲みすぎで心臓バクバクになったという報告が何件か
でています。個人差はあると思いますが、念のため。
245優しい名無しさん:03/04/17 18:06 ID:eZhbph+c
知人が家に遊びに来た時に、緑茶を5杯飲みました。その人が帰った後で
PDの発作が来ました。私はパキシルを20mg/day飲んでいます。という事
は緑茶を25杯飲んだのと同じ事だったのですね。

激しい発作に辛抱堪らず、救急病院に行き、ホリゾン(ジアゼパム)の筋注で
速やかに発作は収まりました。その事があって以来、昼間は緑茶、缶コーヒー、
普通のコーヒーを摂る事は避けています。

意外とアルコール類は大丈夫です。毎日缶ビールを350ml×2本飲んでいます
が一度も発作は出たことがありません。

夕方になりイライラ感が出る日は、日中必ずついうっかりコーヒー類を口にして
いる日であることもわかりました。

SSRIとコーヒー、緑茶の相性は悪い、その事を念頭に置いておきます。
246優しい名無しさん:03/04/17 18:22 ID:PK3crGJS
紅茶ってカフェイン入ってたっけ?
今アイスティーちうってやってきたんだけど
その後でこのスレ読んだらなんだか心臓バクバク‥
心臓の辺りを中心に身体中が熱くなる感じが
するんですけどキノセイカナ('_'?)

ちなみに20mg/Dです。
247優しい名無しさん:03/04/17 18:36 ID:X6BAYyol
10mg/day飲みはじめて1週間。
「まあ、いいか」ってイライラすることはなくなったけど
過去ログにもあるように甘いものが食べたくなってきた。
これじゃ過食押さえるために出された意味ないよ。
248優しい名無しさん:03/04/17 18:40 ID:pH+HQQ2Z
パキ眠くなりすぎ・・・
今日15時間くらい寝ちゃったよ
249優しい名無しさん:03/04/17 18:44 ID:2caHJrZ1
カフェインの取りすぎで心臓バクバクか、、、
PDにはカフェインはまずいらしいけどね
250優しい名無しさん:03/04/17 18:45 ID:2caHJrZ1
>>246
お茶系はカフェイン多いよ
下手したらコーヒーより多いか
251優しい名無しさん:03/04/17 18:47 ID:aFDTLimC
>>246
セルシンかホリゾンの錠剤を持ってたら飲んでみたらどうでしょう。
持ってないならご用心を。
252優しい名無しさん:03/04/17 19:07 ID:S2eQRucy
40mgだが、効いているので、
もう一生飲む気でいるよ。
253優しい名無しさん:03/04/17 19:10 ID:v4jDWnYl
>>250
まじすか!なんか恐くなってきた。。
家着いたんで、ここと>>242のリンク先
全部読んでみたんですけど、読めば読む程
ガクブルしてくる気が・・(゚Д゚)マズー

>>251
持ってないんですよぅ(ナキ
てかパキも火曜の夜から飲み始めたばっかで、
まだ2回飲んだだけなんです。(今夜が3回目)
全てが初めてだから緊張もあるのかな、と。

今夜は眠れないの覚悟かな・・(ニガ
254優しい名無しさん:03/04/17 19:37 ID:TtF4rbo/
PDってなんですか?
255優しい名無しさん:03/04/17 19:49 ID:2caHJrZ1
>>254
パニック障害(Panic Disorder)のことです。
詳しくはgoogleあたりで検索してみてくださいな
256199:03/04/17 20:26 ID:S5DI8B61
>>オイドン from 北朝鮮
>絶対に良くなるよ。

ありがとうーーーございます。
今日は朝から激ぼんやりで、
部屋でぱったり倒れてました。
とにかくまったり気長に構えるようにしてみます。
257138:03/04/17 20:42 ID:uAyP8B+3
 >234
 大丈夫だと思いますよ。気分を落ち着かせてふさぎ込んだ気分を
解きほぐす薬らしいですから。
 もし、何らかの差し障りがあるようでしたら主治医と相談してみ
てはいかがでしょうか?

 「こういう薬は人によって作用・副作用の出方が違う」と主治医
に聞きましたが、やはり人によってずいぶん作用の仕方が違う薬な
んですね。
258優しい名無しさん:03/04/17 21:22 ID:hDDiFQ81
パキ、胃腸が弱いと言ったら胃腸薬と共に0.5処方され、効かないと
言ったら10mg/dayに。
色々抗鬱剤遍歴しましたが、全部副作用で却下だったので副作用恐怖症。
効くやつはないのか。ちなみに胃腸障害と倦怠感が主で、例外的に
ドグマはドグマにありがちなやつですた。
今の医者は思い込みで気持ち悪くなるだけだ、と言った。ホントかな。
瞼の痙攣はデパスで経験済みで、今も併用なのでどっちの副作用で
ヒクヒクするのか分かりません。
もう、薬代もキツイ。PDで通院も地獄。疲れた…。
259優しい名無しさん:03/04/17 21:50 ID:gUl450hz
服用しはじめてから3週間経ちました。
10r/dayですが、今日初めてマタ〜リ感を実感しました。
いつもなら失敗をずるずる引きずってしまうのに、
今日はそれが短時間で消えました。
いいことなのかな〜、でも気分的には楽〜。
さっきも煽られても「な〜に〜?」って感じでスルー。

良いお薬かもしれない。
260優しい名無しさん:03/04/17 22:09 ID:aFDTLimC
>>258さん
胃腸障害はドグマ以外はある程度しょうがないでしょう。胃腸薬や吐き気止め
でなんとか我慢するか、ドグマとパキを少量で併用とか。

パキシルはけっこう倦怠感あるけど、ゆっくり休んでみてはいかが。

瞼の痙攣は、(゜ε゜)キニシナイ!!というのはどう?私は薬と関係なく痙攣
あるけど、気にしてません。

>もう、薬代もキツイ。PDで通院も地獄。疲れた…。
薬代は32条申請するとして、PDで電車通院は確かに厳しいですねえ。
誰かに付き添ってもらうというのは無理ですか。医者には事情を話して
薬は多めに処方してもらい、通院の回数も減らすとか。
261優しい名無しさん:03/04/17 22:44 ID:k7c+EJXS
すごく恥ずかしい質問なんですけど・・・・
パキって、性欲減退って副作用にあるじゃないですか。
そこで、女性でパキ服用中の方に質問があるんです。
服用してから、セックスでイけなくなった方っていますか?
あたし、パキ飲んでから全然イけなくなっちゃったんですけど・・・
(って、飲んでからそんなにしてないんですけど
教えてください。
262優しい名無しさん:03/04/17 22:46 ID:vlj8slvk
いろいろなお薬をたくさん飲んでいるのですが、パキ20mgは夕食後に処方されてます。

この頃早朝覚醒が多く午前中は眠気がとれないと医者に相談したところ、
「パキシルは飲んで眠くなるような薬ではない。気になるなら夕食1時間前に飲め。」
という指示が出ました。

このスレを読んでいると、私の医者はあまり薬の副作用について知らないのではないかと心配になりました。
この医者の所には4年も通院していますが、他の医者に行った方がいいのか迷ってます。
263優しい名無しさん:03/04/17 23:19 ID:P9qhVnWI
>>261
どうも文体がネカマっぽいなぁ。。。
264優しい名無しさん:03/04/17 23:29 ID:aFDTLimC
>>262
パキシルは新しい薬ですから、副作用については十分な統計データが
ないのかもしれません。しかしですねえ、
「パキシルは飲んで眠くなるような薬ではない。」という発言はとんでも
ないです。製薬メーカーが出している説明書に眠気の副作用は明記
されているはずです。

でも、こんな医者が多いですから、自分でなんとか対処するほうが
別な病院探すより確実かもしれません。

早朝覚醒なら、セルシンなどの半減期の長い抗不安剤や、レンドルミン
のような、弱いけれどハルシオンなどより長時間効く睡眠剤を併用する
と解消できるかもしれません。眠気は人により様々ですから、睡眠剤と
抗不安剤の種類や量で調整する必要があります。
265優しい名無しさん:03/04/17 23:56 ID:MgfDMmQ6
>>264
私も飲み始めはパキの副作用でウトウトできるくらいだったよ。
入眠障害の私がこんなに眠くなるなんて、珍しい薬だなぁって思った。
266優しい名無しさん:03/04/17 23:58 ID:m2Za+uLc
>>260
マジレスサンクス。
ゆっくりしたいけど、今まで社会的に見ればゆっくりしてきたので
もう余裕はないでつ。本人は全く休めていないのでつが…。
先行き考えるとガクガクプルブル、完全崩壊しそうでつ。
金欠にはやはり32条申請か…。正論。
一人暮らしカミングアウトなしなので付き添ってくれるヤシもいない。
これから先も一人でがんがらなければなりません。なんとか汁…
267優しい名無しさん:03/04/18 00:33 ID:F4F2LI2e
飲み始めてから、寝ようと横になると
体にGが掛ったようになるのですが
他に同じような方いらっしゃいませんか?

268射精不能だムカツク:03/04/18 01:03 ID:tuQ8mSMm
とりあえず、射精不能については薬慣れする場合があるらしいが、
どのくらいの期間で慣れて、回復するのか教えて。

269優しい名無しさん:03/04/18 01:16 ID:PbLb8Ot2
>>268
約2ヶ月ぐらい

現在も40mg服用中。高すぎだよオィ
270優しい名無しさん:03/04/18 01:22 ID:NH9SfAGZ
>>268
全くでなくなることもあるよ。でなくても、再吸収されるらしい。
前立腺の病気には注意した方がいい。出さないひとにかかりやすい
そうだ。
271lulu ◆edie/915d. :03/04/18 01:30 ID:DaUoG6On
(´・ω・`)ショボーン 生理が来ない…なのに腰痛い&掃除発作 (つω⊂)ツラー...
でもパキ飲みはじめってリズム狂ったりするのかな?
あたし今まで不順じゃなかったのにな・・・


272優しい名無しさん:03/04/18 02:27 ID:VD6BVB1U
>>258
私は左半分の顔面(主にマブタ)痙攣はイソクリンという安定剤で治りました。
>>261
言葉は正しくないかもしれないが、不能になりました。
自分で触っても無感動、無感触。濡れない、全然イケない。
半年前から飲み続けてるトレドミンでは、そんなことなかったのに。

パキ歴わずか一週間、あまりに効きすぎるので、
半分に割ったパキ10mgを夕方飲んでます。
273234:03/04/18 02:41 ID:ags4LU9Z
>>138=257さん
ありがとう。そうですか。
なんかね〜足元がふらつくんで心配だったんです。
吐き気とか眠くてしょうがないとかはないんですけどね。
あと私は女ですが性欲に関しては特に何も感じないです。
274優しい名無しさん:03/04/18 02:46 ID:MEbHeBxu
ウチは40mg服用で、気が付いたら不能になってしまったが、パキで
はなく鬱が原因かもしれないし(そもそも欲望がない)、もう28だか
ら別にいいかな?ってあまり気にしてない。H関係の事もも面倒に感
じてしまうので、ほとんど悟りに近い状態。
他人が下半身や風俗のハナシをしてても、「元気な証拠だよ」などと
笑って口に出してしまう自分が時々怖い。

ちなみにカフェインはコーヒーを一日5〜6杯程度で、何も副作用は
ありません。バイク運転する仕事だから眠気がこなければオケーだし。
カフェインが心配な人はエスプレッソ系がおすすめ。あそこまで豆を
深煎りするとカフェインがかなり飛んでしまうそうですので。
275優しい名無しさん:03/04/18 03:54 ID:CH5y26s+
>>269

慣れるまで二ヶ月もかかるんですか……辛いなぁ。
パキ飲むのやめたらどれくらいでなおりますかね?
276優しい名無しさん:03/04/18 05:07 ID:q897SooQ
個人差があるんだね。私はパキ飲み始めて、1年以上立つけど効いてるのかわからない。副作用も最初からなかったし、病院に行くのつらくて1ケ月以上飲まなかった事もあるけど、なんともなかった。うつも良くならないし、パニック発作も相変わらず起きるよ。
277のん ◆GHTwoYFyp. :03/04/18 08:20 ID:gXTPzHiq
私も、ちょっと効き目が強い気もするので、>>272さんみたいに
ふたつに割りたいのですが、そういうのは包丁でやるんですか??

あと、クスリの説明書みたいなのを処方のときにもらいまして、それには
「割るな」と書いてあったのですがいいのでしょうか??
しかも、パキって、折り目(割目?)がついてないですから、
半分に割りにくそうですよね。みなさんどうしてますか??
よかったら教えてください。
278匿名希望 ◆9bb8NL3kPs :03/04/18 08:41 ID:BVfGA7ql
>>277
ピルカッターというのが市販されてるらしいけど、包丁でも切れます。
パキの20mg錠は丸っこいので、正確に切るのは難しいけど、パキは
血中濃度の半減期が長い薬なので、それほど神経質になることはない。
ハンマーで自由自在に3分割、4分割する達人もいるらしいよ。

割ってはいけないというのは、粉になるとすごく苦いからだと思います。
279優しい名無しさん:03/04/18 08:42 ID:ClYPG5j3
脳内のセロトニン増えているのかなぁ。多少は落ち着いてきた。
280優しい名無しさん:03/04/18 09:16 ID:nsDZb0yH
アモキと併用するのが一番かなぁ。自分は1日40飲んでるけど、欝が解消されつつあります。
281138:03/04/18 09:29 ID:iB8X9ayi
 >262
 眠気についてはしっかりと出る人は出るみたいです。
私も飲み始めのころは30分もしないうちに寝てしまいましたw。
また、他の人が言っていたり、ネットでパキシルで検索すると、
目まい、眠気などの副作用が報告されています。
 262さんの主治医は今までのみてきた患者の経験上から言ってい
るのかもしれませんね。

 >273
 足下がふらつくことは私も服用始めの初期にありました。
ただ、あまりにひどいようでしたら主治医に相談された方が
良いと思います。

 >276
 効いているような気がしないのに服用を続けられるのであれ
ば、主治医になぜそうするのかを聞いてみてはいかがでしょうか?

 >277
 まずは主治医に相談してみてはいかがでしょうか?

 みなさんに質問ですけど、
 製薬会社のマニュアルには10mg/dayから始めて1週間ごと
に効果がなければ10mgずつ増量し、最終的に40mg/dayを一
日の服用量の限界とする。それでも効果が見られないときは服
用を中止すること。
とありますけど、これを順守して投薬をされているお医者さん
はどれほどおられるのでしょうか?

 私の主治医の場合は、人によって効きが違うので1月から2
月様子を見て増量すると言っていましたが私にはこの処方が合
っていたようです。
282優しい名無しさん:03/04/18 09:56 ID:dCbNKm9X
…ウンコがでない。
283優しい名無しさん:03/04/18 10:00 ID:AeWzYEYF
なんか効いてきた気がする。楽観的になるね。
284優しい名無しさん:03/04/18 10:07 ID:8ZfGAhP1
私は10mgのみ始めたとたん
ものすごく効果があって
医者もびっくりってかんじですた。
んで、ずっと10mgでいいっていわれてる。
10日ごとに通院して診察うけて(体調そのほかは他愛もない話なんだけど、向こうにとっては
様子を見たりいろいろ診察してるんだろう)
投薬してもらってはいるけど
285優しい名無しさん:03/04/18 10:09 ID:N1UsZzhP
確かに、のん気になれる。
286匿名希望 ◆9bb8NL3kPs :03/04/18 10:25 ID:6oq3q+O0
>>281さん
>私の主治医の場合は、人によって効きが違うので1月から2…
私の場合は、1ヶ月10mgでしたが、20mgに増量するのを医師が忘れて
るんじゃないかと思い、
漏れ「効いてないみたいなんですけど」
医師「あっ、少なすぎだったね。ごめんごめん。」
やっぱり忘れてたみたいだ。
20mgになって効果を実感できました。
287優しい名無しさん:03/04/18 10:28 ID:yMwAtHcH
漏れは自殺しようと夜に140mg飲んだら翌朝全身が ガクガク(((゚Д゚;)))ブルブル状態で喋ろうにも 呂律が回らないわ起き上がる事もままならなかったYO… んで、親曰く、眼が泳いでてまるでシャブ中の様だったそうな…ι
288優しい名無しさん:03/04/18 10:35 ID:ClYPG5j3
40飲んでますが、効いてる感じはします。でも、目が霞むことがしばしば。これって副作用?
289優しい名無しさん:03/04/18 10:57 ID:dCbNKm9X
>288

私は20ですが、目がかすむことがあります。
やっぱり副作用?
中○らも氏が鬱の薬飲んでたときに副作用で目がダメになり、
口述筆記で書いてたという話を聞きましたが、あの方の場合は他にも(ry
薬やめたら良くなったと言ってましたね。
290優しい名無しさん:03/04/18 10:57 ID:TDwO1fS+
非定型の者です

>>288
目が霞むのは瞬きが多くなってるからかな?
瞬きはリボトリールによって軽減されます。
ちなみに今日、心療内科に行って来てパキだとテンションがあがりすぎているので
前のドグマチールに戻してもらいマスタ。というわけで、このスレともさよならです。
みなさまお大事に。
291優しい名無しさん:03/04/18 11:02 ID:9ViPvJAC
>>290さん
パキでテンション上がりすぎるの!?いいな〜
私は ショックなことがあって 下がったまま上がってこれなくなったので
今から病院でアモキサン足す相談してきます。
290さんも お大事に。
292138:03/04/18 11:05 ID:iB8X9ayi
  >286さん
  >漏れ「効いてないみたいなんですけど」
  >医師「あっ、少なすぎだったね。ごめんごめん。」
  向こう(医師)も286さんのこの言葉を待っていたと思われ。
  投薬を受けてその結果どうなったかを自分なりに説明すれば、
 主治医もそれなりの対策をとってくれるはずです。
  20mg/dayに増やして効き始めたとのこと、良かったですね。

 >287さん
  20mg7錠ですか・・・私もうっかり朝に飲んでしまって(毎
 晩夕食後に飲んでいます)調子が悪くなったことがあります。
  自分でも目がおかしいのがわかりました。

 >288さん
  緑内障の方には注意して服用することと書かれています。
  また、副作用については、目がまぶしいなどの事も書かれてある
 ので一度主治医に相談してみてはいかがでしょうか?

 参考:

 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179041.html
293優しい名無しさん:03/04/18 11:12 ID:vWCpBs/x
医者に聞いたら、目が霞むのは焦点を合わせる目の筋肉がうまく働かないからだそうです。
でも、三還系の抗欝剤などに比べるとパキの場合この副作用は軽いそうです。
294優しい名無しさん:03/04/18 11:19 ID:MxE+skSy
漏れも目がかすむなぁ。しかもアモキも飲んでいるので、
余計にかな。
でも、有る程度、欝から逃れつつあるので、
飲み続けるしかないなぁ。
295優しい名無しさん:03/04/18 12:43 ID:QTefQBpI
パキシル飲み始めて3日目です。
軽い吐き気は先生からも説明を受けていたのですが、
時々下あごがガクガク細かく震えます。
こりがミオクロヌスってやつ?
体に合ってないのかなあ…(´・ω・`)ショボーン
296のん ◆GHTwoYFyp. :03/04/18 13:03 ID:MdI4vLIU
>>278
ハンマーで自由自在・・・!すごいですね(笑)先生に相談して、
包丁で切っていいよって言われたら切ってみます!ありがとうございました。
>>281
そうですね、相談してみます。あと、処方ですが、私は10mgから
ちゃんとはじまりました。でも、先生が次の診察で増やすって言ってきても、
増やさないつもりですが・・・。あと、診察のときにちゃんと「40mgまで」って
先生も言ってました。製薬会社のパンフレットを見せて説明してくれますた。
>>283>>285
ほんと・・・のんきになる・・・。自分はもともと楽観的だから、
あんまりそれに違和感感じないけど、ウトゥだったときの、ひたすら
後ろ向きな感じやまわりにふりまわされるかんじが減りましたよ。
297優しい名無しさん:03/04/18 13:48 ID:205POB82
効いてます。
でも、超悲観的な人間だったはずなのに、
>>296さんが言うように、のんきというか、怠惰な
人間になっているような気がする。
でも、欝が治っているから良しとしよう。
298優しい名無しさん:03/04/18 16:57 ID:Nwis0xC6
これがないと、もうダメな脳内になってます。
焦りとか、死にたいとか、そんな気持ちがなくなった。
以前は苦しくて苦しくて仕方なかった。
でも、なんとかパキシルのおかげで欝から脱却できた。
でも、何をみてもあんまり感動しなくなった。
299優しい名無しさん:03/04/18 17:09 ID:Ji+g5TFb
今まで飲んだ中で、一番効果を感じる薬。
脳の中が改善されて、前向きになるのを
助けてくれている。
私も副作用か、目のかすみがありますが、
そんなこと、欝に比べたらどってことない!
300lulu ◆edie/915d. :03/04/18 17:16 ID:68KU4feB
のんタソたすけてくりぃ〜〜 すんごい反動..慣れるまで後少しかかるのかな?
何もしてないのに急にビックリモードになるんだけど〜。。
コーヒーのせいかな?
301優しい名無しさん:03/04/18 17:31 ID:Ji+g5TFb
みなさぁ〜ん、効いてますかぁ!?!?!?!?
302優しい名無しさん:03/04/18 17:39 ID:qdHmm+8M
>>300
コーヒー、紅茶、緑茶などカフェインを含む飲料、食品は控えましょう。
昨日、出たばかりの話題なわけだが…。
303優しい名無しさん:03/04/18 17:54 ID:Y3dcn+A/
時々からだがびっくりしたみたいにピクンって
なるよ。
2ヶ月たってなくなったけど。慣れたのかな?
304優しい名無しさん:03/04/18 18:03 ID:NiPDEAkz
効いてます!
305lulu ◆edie/915d. :03/04/18 18:43 ID:bA/qwJLQ
>>302 うぅ…話が見えなくてゴメソ(思いっきり凹
>>303 そうそう、ビクン!って。
花咲いてるの見ても、少し奇麗だって思えるようになってきたかも。前は「あ〜また
何もせずに回りに置いてかれまくって1年が・・」とか思って、全然奇麗に見えなかった。。
だ・か・ら。効いてきてる・・・・・・・・・・・・・ンダロウカ・・
306優しい名無しさん:03/04/18 19:08 ID:qdHmm+8M
>>305
>思いっきり凹
ごめんなさい。ちょっとユーモアのつもりで…。

>花咲いてるの見ても、少し奇麗だって思えるようになってきたかも
鬱が回復すると、景色や音など、世界が一変しますね。また、鬱に戻ることが多いけど…。
そんなことを歌にしたのかなあ、と思うのが、今井美樹の「空に近い週末」

作詞 戸沢 暢美 / 作曲 柿原 朱美 / 唄 今井 美樹

週末に ひとりなんて 久しぶり
椅子をベランダに出した
どれくらい 疲れてたか いまわかる
日陽し 素肌につもる
Ah〜何もかも 見えなくして ふたりの愛は 悲しみへ 急いでいた
さえぎるものの ないキラメキに ただ帰りたかったの
不思議ね 空が近い

まちがいに 気づいたのに 戻れない そんな恋 ねぇあるのね
遠くから 小さな子が はしゃぐ声 歌のように聴こえる
Ah〜目隠しで 過ぎた時が 残した傷に こだわりが いま消えてく
さえぎるものの ない風景が 胸にまた生まれそう
見上げた 空が近い
不思議ね 空が近い

Oh〜I'll Never Cry Again
Just Sunshine In My Heart
忘れることは 許すこと たぶん そうね
さえぎるもののない青空にあこがれていたんだわ
不思議ね 空が近い
いつより 空が近い
307優しい名無しさん:03/04/18 19:28 ID:HTwJYoIK
パキシル飲み始めてから、突発的な怒りを感じると目の玉がグルングルン
回るというか、薬が「急に怒るな!」と脳に命令を出しているような気がします。
お医者さんに相談したら、「一時的なものですぐに収まるのなら、脳の機能
障害ではないですよ、心配いりません」と言われました。それでなくても
突発的な怒りは脳の血管に悪い影響を与えるわけですが、とにかく天井が
グルングルン回るので、意識的に怒りを抑えるようにしています。

怒りの脳内回路が、パキシルによって遮断されているような感じを受けます。
308優しい名無しさん:03/04/18 19:40 ID:softXRSY
ダメと言われると試してみたくなる。>カフェイン
ちょうど友人に、いい豆もらったことだし。
5杯くらい濃い目に出して飲んでみるか(w
309優しい名無しさん:03/04/18 19:45 ID:PbLb8Ot2
柿原朱美の名前を久しぶりに見た。。。
310優しい名無しさん:03/04/18 19:46 ID:RaemQJzZ
>>308
コーヒー飲むのはそれぞれの自由だけど、
控えめにしといた方がいいんじゃないすか?

・・・・って自分は飲んでもあんまし
バクバクしないんすけど。個人差?
311308:03/04/18 20:03 ID:8Effe/ja
>>310
うーん、今ちょっと自暴自棄っぽいのです。
やはりパキ効いていないということかな。

知らずに缶コーヒー飲んでた時はなんともなかったし。
バクバクもしなかったよ〜。てことはやはり個人差かぁ。。。
312優しい名無しさん:03/04/18 20:22 ID:m9Q2eEgY
>>311
310です、亀レススマソ。

自暴自棄、あります。
「薬効いてねー!」って思いっきり
叫びたい・・・あ、漏れだけか。

気持ちが疲れてるときは
感情の揺れが大きくなったり小さくなったり、
ちょうど良い塩梅にはならないじゃぁないですか。

ま、ぼちぼちいきましょ。
体のほうも大事にしなきゃ。
説教くさくてゴメン。
313優しい名無しさん:03/04/18 20:25 ID:XWAfkB3w
パキ様! イライラ発生しました。 効いてくれー
314lulu ◆edie/915d. :03/04/18 20:33 ID:5/JAH0We
>>306 ウウ〜ン。。。感動した(ウルウル ありがddです!
音。ここ1年くらい部屋に居る時耳栓をしていたんです。もう、自分の立てる生活音
にもイライラしちゃって。所が最近また音楽聞きだした所だったから、余計感動したYO!
で、今ビョーク聞いて掻き乱されてます。好きなんだけどもっとヒーリング系のを聞いた
方がいいのかなぁ・・・w
315優しい名無しさん:03/04/18 21:10 ID:NH9SfAGZ
しかし、うつ病で治るのは、それまで、とくに悩みもなく、頑張ってきたひと。
問題は、何でも自分が悪いので治さないといけないと思う考え方なのだ。
洗脳は、言葉で行われるが、パキシルも拷問付きの洗脳に似ている。
316優しい名無しさん:03/04/18 21:21 ID:8ZfGAhP1
カフェインを含む飲料ゴンゴン飲んでる

それはさておき
物忘れっていうか、「あれなんていったっけ?」って記憶がスコーンと抜けたり
手元が狂って物を落としたりすることが増えたー(/TДT)/ アウッ
317lulu ◆edie/915d. :03/04/18 21:25 ID:5/JAH0We
>>316 あーそれあるぅ!物落としたり取り損なったり、クリックがダブルクリックに。
酷い時は自分の話してた話が急にdで、「何をどこまで話したっけ?」って。w
いや、笑い事じゃなく。
318射精不能ムカツク:03/04/18 21:50 ID:tuQ8mSMm
射精不能回復まで"2 ヶ 月"かよ・・・我慢できない。
今日20mg-30mgに増やされちゃったし。
先生に相談しようかな・・・・

副作用の「性欲減退」が始まればいい(?)んだけどな。
「射精不能」だけだと、悶々として。
319優しい名無しさん:03/04/18 22:00 ID:HTwJYoIK
>>318
20mg→10mgに減らされたけど、一週間ほどで自然に射精できるように
なったよ。20と10は量で言えば半分に過ぎないけど、体に対する効果は
驚くほど違ってくる。
でもパニック前駆症状のようなものが起きやすくなってちょっと鬱。
20は強すぎたからなあ。昼間の眠気強すぎ。15が欲しい。
320優しい名無しさん:03/04/18 22:04 ID:668f7p6s
>>316 物忘れっていうか、「あれなんていったっけ?」って記憶がスコーンと抜けたり・・・

ある。今日ホームセンター行って、庭の除草剤を買おうと思ったんだけど、
どうしても商品名が思い出せない。
以前3〜4回買った事があるし、容器の色やデザインは覚えてるのに。
なんとか探し出したけど、名前見て「あ〜そうそうコレよ!」って感じ。
そういうことが時々あるんだけど、やっぱりパキのせいなのかな?

ついでに
カフェインよくないっていうから、いつも買ってるウーロン茶パックやめて麦茶のパックを
買ってきたよ。
2ちゃんに影響されやすいな、自分・・・


321優しい名無しさん:03/04/18 22:19 ID:GUYjAO5c
>>319
15mgの人、けっこういますよ。薬を自分で包丁で切って調整するんです。
パキシルは作用が薬の量に比例しないという変な特性があるみたいです。
はっきり証明されたわけじゃないと思いますが、微妙な薬なのは確か。
322優しい名無しさん:03/04/18 22:24 ID:GUYjAO5c
>>320
>どうしても商品名が思い出せない。
私も同じです。ワシの場合は歳のせいかもしれないけど…。

カフェインは極端にたくさん取らなければ大丈夫と思います。ウーロン茶
をペットボトルで1リットルとか飲むと、やばいかもしれません。
323優しい名無しさん:03/04/18 22:32 ID:KanYvAVP
素朴な疑問なんですけど、男の人は何日くらいの間、射精しなくても
平気なんですか?つうか我慢できるものなのですか?スレ違いで
すみません。20代の男性を基準に。
324優しい名無しさん:03/04/18 22:37 ID:PbLb8Ot2
>>323
23歳男ですが、だいたい1週間ぐらい経つと、寝てる間に射精して
起きたらトランクスがベトベトになってたりしますw
325優しい名無しさん:03/04/18 22:45 ID:668f7p6s
320です。
>>322さん
同じ人がいて嬉しいような(W
ちなみに
『キットカット』が思い出せなくて、友達に
「ほらアレ、パキっと折れるチョコレート、アレだよ、食べたい〜」
とか言って苦笑されたこともあります。
ウーロン茶は一日1リットル以上飲んでましたが
最近頭痛がするので
とりあえず麦茶に替えて、ノンカフェイン生活を送ってみます。
326優しい名無しさん:03/04/18 22:52 ID:68fgfFZo
>>323
よく男性には「出したいという欲求がある」とか
「出さないと身体に良くない」とか言いますが、あれはまったくの迷信です。
特に長い間、精液を出さなくても問題はありません。
きちんと睾丸に戻って体内で吸収され分解されるシステムなってるそうです。

>>324
若いうちはそういうことがあるようですね。
327優しい名無しさん:03/04/18 23:10 ID:LHSvVSYT
ちょっと今日あったこと愚痴らせて下さい。

鬱と分かってパキ10mg/day服用1年でとっても改善され
やる気も行動力も出てきたので前から興味のあった
英会話にチャレンジしようと体験入学して
とても先生も授業も生徒さんも良かったので
先週から通い始めたんですが・・・

初日はとっても外人講師も良い感じで楽しく授業を受けたのですが
今日はその講師がご機嫌斜めで、すっごい適当に授業をするし
私がちょっと分からなくて、しどろもどろしてたら
あからさまに溜息ついたり時間を気にしたり
物凄い厳しい口調で間違いを注意されたりと
とても疲れてしまいました・・・

正式に入学が決まって入会金&2ヶ月分の授業料を前払いし
その後の授業料は口座引き落としで、その手続きが済んだ途端に
こんなに態度が変わるなんてショックした。
今日は久々に気分がふさぎ込んで鬱状態が復活してしまいました・・・。
お金が勿体無い&英会話は習いたいけど・・・
せっかく良くなってきた鬱が再発しそうでちょっと恐いです。

パキとは直接関係無いカキコしてしまいました・・・ごめんさい。
328優しい名無しさん:03/04/18 23:18 ID:Kqy4F7P6
>>327
うんうん、今日は災難だったですね。

きっとその講師もなにかあったのかも。
こっちはギリギリの精神状態ってわかんないから、向こうには。、

今日は今日、今度は違うかも。
今日はとりあえずゆっくり休んで、
また明日、一歩進みましょう。

おつかれさま。
スレ違いなのでsage
329優しい名無しさん:03/04/18 23:39 ID:wW+0kTvi
射精障害について前立腺がどうとか↑で論じられていますけど、具体的には前立腺にどんな影響があるんでしょうか?
ああ……それにしてもイきたい(泣
330lulu ◆edie/915d. :03/04/18 23:42 ID:o0UOt+LY
>>327 うんうん嫌だよね、そういうのって。回りも嫌な思いしたんじゃないかな?
そんな雰囲気を感じて疲れてしまう>327は気遣いの人なのね。。。
外国の方はあたしも経験あるけど感情的な方が多くて振り回されることもしばしば。ね?
あんな風に感情を素直に出せたら凄い楽だな〜と思っちゃう。
きっとその講師も何かあったんだろうね、日本に居る事自体異文化な訳だし。
でもさ、>327の
そんな気遣いは思いやりとして、あなたの一番大事なときにきっと役に立つはず。
ドンマイ!今日の変わりに次回はいいことあるさ!とりあえず今日はオツカレサン♪
331327:03/04/19 00:11 ID:zaLG8toU
>>328-330
とってもとっても優しいお言葉ありがとう!
少し元気になれて慰められました。
本当に感情を素直に出せたら凄い楽でしょうね・・・
でもパキのお陰で前よりは感情を出せるようになったので
治療前よりは今日のようなことがあっても気持ちは少し楽になっています。
それに、ここの人たちのお気遣いもプラスになって
また明日を迎えられそうです。

そんな訳で今日は睡眠導入薬飲んでグッスリ寝ることにします(苦笑)
332優しい名無しさん:03/04/19 00:31 ID:UuPKIJL3
パキシル服用してる人って多いんだね
333優しい名無しさん:03/04/19 01:24 ID:mhjlX1de
これまで、パニック障害という診断、後軽い鬱症状という診断で、パキシルとトレドミンを服用してましたが、トレドミンがあまりにも合わなくてアモキサンにかわりました。
パキシルを服用している方で、トレドミンを併用している方はいかがですか?
また、アモキサンと併用している方はいかがですか?

相性、副作用など、ご経験ありましたら、お聞かせ下さい。
334優しい名無しさん:03/04/19 01:26 ID:8x+AC45i
>>329
>>昨年の5月頃、射精時にペニスの根元、肛門のすぐ手前の尿道を強く押さえつけ
>>精液を出さずにオナニーを20年以上繰り返し、
>>そのことが心配で投稿致しましたサントスです。
>>先日、天皇陛下が前立腺ガンになり、無事手術も成功したようで、

>>もしかしたら前立腺肥大や前立腺炎になりやすいかもしれません。

ttp://www.westcl.com/sexbbs/sexkeijiban0302.html
335優しい名無しさん:03/04/19 02:25 ID:uAw8NA1B
パキ飲んで5ヶ月目。10ミリ/day
そろそろ慣れたのか?効いてるのか効いてないのか?わからないが
いろいろと考える事が多くなったが、さほど苦痛ではない。
それよりも太ったことのほうが!重大だ!!
8キロ以上太った〜!女なのに・・・
・・・ので、今ダイエット中。ただ今3キロ減・・・
まだまだ!毎日スポーツクラブに行っているが・・・(こんなに元気なんだから
治ったのか?強迫神経で飲んでるんだけど)
336308:03/04/19 03:03 ID:WF/uWyuT
>>312 >>310 さん

ありがとう。勝手に40_にして安定剤飲んで寝てたら
落ち着きました。

仰るとおり、疲れていたのかもしれません。
またゆっくり寝ます。

ここは判ってくれる人がいて本当、嬉しいです。
本当にありがとう。
337lulu ◆edie/915d. :03/04/19 03:12 ID:LvxNe0q0
>>335 8`太ったのってパキ始めてから?やはり甘い物発作ですか?
あたしももともとストレスからくる突発性浮腫があったのですが、パキ飲み始めたら
むくみが酷くなりました・・夕食後10_服用してお風呂入ると別人のような顔に。
瞼がこーーーんなに腫れてるの…今日あたりは慣れてきたのかだいぶ良くなったけど。
指と膝下が凄くて、ピアノが弾けない…。
338優しい名無しさん:03/04/19 03:18 ID:7pQoY9UW
パキシルは副作用が強いですよね。私は10キロ太りました。
それで、医者に「合わない」といって、薬を変えてもらいました。
パキシルの断薬 ‥ええ、苦しみました。めまい・突然の睡眠・
異常な疲労  でも、2週間で抜けました。 
効果は薄いと医者に言われましたが、「デプロメール」も良いですよ。

いまは25mgを2錠、朝昼晩と飲んでます。パキシルほどではないですが、
心落ち着きました。性的不能にはなりましたが(抗鬱剤はどれでもそうですが)、
心が平安なのが一番です!

 自分にあった薬がSSRIでもあります!!パキがダメだったら医者に
相談したほうが良いですよ
339優しい名無しさん:03/04/19 03:20 ID:954ZMqWq
>>334

マジですか! 怖っ!
今日も一回オナってみたんですが、全然イケなくてかなり凹んでしまいました。
今一日にパキ一錠、ドグマチール3錠、ワイパックス3錠飲んでるんですが、パキだけやめるとやっぱり多少鬱になってしまうんだろうか……
340優しい名無しさん:03/04/19 03:31 ID:+Q2ZhkT2
最近ようやく「甘えてるだけ・逃げてるだけ」と自分を責めてたことが、
ああ、普通じゃなかったんだなと思えるようになってきた。

でもまだまだ「ダメだダメだ」と思うことはある。
(゚ε゚)キニシナイ!! になったのはいいけど、肝心の「朝
起きあがれなくて遅刻」は増える一方だ。
それを(゚ε゚)キニシナイ!!のでさらに「ダメだ・・・」
(゚ε゚)キニシナイ!!「ダメだ・・・」を繰り返す毎日。

一日20mgで、医者は「効きは弱いかもしれないけど、
もうちょっと様子見よう」だそうだ。
う〜ん。効いてるんだけどなにかがまだ足りない感じ。
341優しい名無しさん:03/04/19 03:57 ID:5XswcKSc
>>338

抗鬱剤ってパキに限らず性的不能になるんですか?
詳細キボンヌ。
342オイドン from 北朝鮮:03/04/19 04:20 ID:pKJzDx0i
>>335
オイドンも太りました。
自己分析では、クスリの直接的な副作用ではなく、
精神が上向いたためと解釈シマした。
パキシルを飲む前は、落ち込みがひどくて、ご飯も
食べられなかったけど、パキシル飲んだら、明るくなり、
漠々食べるようになってしまった。のだ。
343優しい名無しさん:03/04/19 06:12 ID:Tq2nduSL
パキって太るんだ…。
自分も太りはじめた…薬のせいもあったのか…しょっく…。
344優しい名無しさん:03/04/19 06:59 ID:gHeppB/C
私はストレス過食だったから、逆にパキ始めてから
食べる量激減したよー(*゚ー゚)
一人前も満足に食べれないから、痩せるってより
やつれる感じかもだけど(ニガ でもムクミはなくなった!

345sage:03/04/19 08:00 ID:AzEBcsxf
寝汗がひどいんです。
パジャマが絞れるくらいです。
汗が冷えて寒くて目が覚める毎日。
お医者さんにそのこと言ったら
「そんな副作用はないはずだけど」って・・・。
誰か同じ症状の方、います?
ちなみに30ミリ/dayです。
346優しい名無しさん:03/04/19 08:01 ID:AzEBcsxf
さげてない・・・。
すみません・・・。
347優しい名無しさん:03/04/19 08:12 ID:oW9vnebx
まったりと効いています。
セロトニンが増えてきたのかな?
なんとかひきこもりから脱却できそうです。
夕方40mgですが、目のかすみが最大の副作用。
348優しい名無しさん:03/04/19 08:34 ID:3PBx2K12
>>345
寝汗の副作用は前スレでけっこう見かけましたよ。量を増減したときに特に
顕著に出る副作用だと思います。医者は意外に薬の副作用のこと知らない。
前にパキ断薬スレだったか、本物の医者が出てきて、
「こんなに副作用があるなんて知りませんでした。」
みたいなこと書いてました。
349優しい名無しさん:03/04/19 09:03 ID:5k+raZMB
>>348
そういえば昨日勝手に10_増量したら、寝ている時に
けっこう寝汗が出ていました。
最初の頃よりは量は少なかったけど。
副作用だったのか…
350優しい名無しさん:03/04/19 09:31 ID:MOd1t1Xx
>344
私もそうよー
ハーゲンダッツのアイス(カップの)一個を一気に食べられない満腹感。
それこそ、一回にコンビニのかご一杯ほどの過食してたのに。


私はベッドパッドがかびるほど寝汗かいてたけど
パキのみはじめてから寝汗かかなくなったよ
スクエアに物事を考えなくなっって
マターリするようになったからだと思っている。
351138:03/04/19 10:24 ID:TrinD7AI
 >295さん
 パキシルはそんなに早く効く薬ではないそうです。副作用
はすぐ出るらしいですけど。私の主治医は漢方のようにゆっ
くり効く薬ですと説明されました。
 私も手が無意識に震える(友人に指摘されて気がつきまし
た)、吐き気(市販の胃薬で対応)などがありました。
 物忘れの激しさは、これまでみなさんが書かれている通り、
短期の記憶がよく(といっても度忘れ程度ですが)なくなりま
す。よっぽどひどい副作用なら主治医に相談してみるのもよい
かもしれませんが、合う人には効く薬だと思いますのでもう少
し飲み続けてみてはいかがでしょうか?

 >338さん
 激しく同意!!自分に合った薬がいちばんです。
 あまりに副作用がひどかったり、改善がみられない場合は、
主治医に相談して見るべきだと思います。

 >340さん
 良い主治医さんと思います。抗鬱剤は鬱を治す薬ではなく、
症状を抑える薬ですから、20mg/dayで340さんの心の回復
を待ってみようと考えておられるのかもしれませんね。
 あまり起き上がれなくてつらいのであれば一度主治医に相
談してみてはいかがでしょうか。私の場合は、2月ほど服用
して「朝がつらい」と言ったら10mg/dayから20mg/dayに
増量してくれました。それから朝はつらくなくなりました。

352優しい名無しさん:03/04/19 12:30 ID:CtZuvL1L
>340
>最近ようやく「甘えてるだけ・逃げてるだけ」と自分を責めてたことが、
>ああ、普通じゃなかったんだなと思えるようになってきた。

それ同感。普通じゃないくらい自分を追い込んだようになってたんだよねぇ。
パキ飲んですこししたらマッタリ物を考えるようになってそう思いました。
でも、パキ飲んでるなんて職場じゃ言えない。
周りも「甘えてる」とか「もっと考えて行動しろ」とか言う。
頼むから仕事振らないでくれ( ´Д⊂ヽ
今、辞めるられない状況ってわかってるから、頑張ってるんだよお(;>_<;)
353優しい名無しさん:03/04/19 13:12 ID:Nsl/oNzn
パキ、効くよね。焦りがなくなる!
354時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/04/19 13:22 ID:Pxa7Rtq/
いいなぁ。パキシルで効いる人が・・・。
355優しい名無しさん:03/04/19 15:17 ID:1c0BsPnk
効いてるかなぁ。
356優しい名無しさん:03/04/19 15:18 ID:oDOojN7m
パキシルが解決してくれたのか、時間が解決してくれたのか
それが問題だ
357優しい名無しさん:03/04/19 16:10 ID:e3wD+PaT
マターリと効いてきたぞ!
358優しい名無しさん:03/04/19 16:17 ID:ROEZX/HI
Buspar来た。
送り先はコスタリカだった。
359優しい名無しさん:03/04/19 16:23 ID:efUgmCG5
良い薬じゃ!脳が変わっていく!
360優しい名無しさん:03/04/19 16:43 ID:efUgmCG5
効くよ。悪いこと考えなくなる。
361優しい名無しさん:03/04/19 17:02 ID:bxrAItY2
みんな効いてる?
362優しい名無しさん:03/04/19 17:30 ID:Nsl/oNzn
効いてるよ!
363優しい名無しさん:03/04/19 17:41 ID:IZiQR1YT
飲み始めて1ヶ月が過ぎました。
最初の2週間が副作用ピークで、倦怠感、めまい、
食欲不振・・・鬱もひどいがこの薬もなんだ!!!って思ってたんですけど。
やっと3週目くらいから慣れてきたのか、普通に物事考えられるように。
あたしの場合、旦那との離婚問題が進まないことが引き金になって
鬱病になりました。
それが解消しない限り、この鬱は治らないんだろうな〜と自分で思ってます。
今はパキ20ml/dayとメンビット30ml/dayと、ユーロジン、ニトラゼムパという
眠剤をだしてもらってます。
だけど、パキで性欲減退&イケなくなるのがつらい・・・(つД`)
飲まなきゃ飲まないで翌日すごい事になるし・・・
364優しい名無しさん:03/04/19 17:45 ID:gLzLvezR
飲み始めて2ヶ月。すでに30_飲んでいるのに感情が平坦な
感じにはならず、落ち込むときはすごく落ち込みます。
危険な考えも浮かんでくるし…と今日、医者に行ったら40_
になりました。
365時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/04/19 18:29 ID:SEwhjmFp
40ミリで効かないまま廃人へ逝く私っていったい・・・。
366射精不能ムカツク:03/04/19 18:32 ID:kNJRVX1I
射精不能に続き、何となく性欲も減退してきました(´・ω・`)
あ〜溜まりに溜まってんだろうなぁ・・・再吸収されるけど。

あぁぁ・・高校修学旅行を思い出す。消灯後。
Aくん「あぁ、俺3日も出してないなんて初めてなんだけど」とポツリ
他一同「俺も!!!!!」

その後、交替でトイレに行きましたとさ。
367優しい名無しさん:03/04/19 20:10 ID:t2VhWxo5
40mgで性欲はゼロですね。欝には効いてると思う。
368あぼーん:03/04/19 20:10 ID:fGGU46Aq
369時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/04/19 20:30 ID:FKI7ekeb
>>367さん
>40mgで性欲はゼロですね。
激しく尿意。
370優しい名無しさん:03/04/19 20:33 ID:8x+AC45i
>>366
みんな、容易に薬を飲み過ぎるのだと思うんだな。
そもそも、薬でセロトニンを増やしても、環境とか、あるいは、
自分の認知の仕方とかが変わらないと、
薬をやめると、また、元に戻る人も多いです。
371優しい名無しさん:03/04/19 20:56 ID:pQ3YB83x
20mgで性欲が失せてる漏れって‥‥。
372優しい名無しさん:03/04/19 21:00 ID:kNJRVX1I
少 10mg 性欲普通・射精遅延
↓ 20mg 性欲普通・射精不能(イジメにイジメてギリギリOK)
↓ 30mg 性欲減衰・快感減少・射精完全不能
多 40mg  〜未知の領域〜

だな、俺は。トホホ。
373優しい名無しさん:03/04/19 21:06 ID:JuIRZhUp
私は10mgで性欲皆無になりました。
まあ、33のオバチャソだからいっかw
374優しい名無しさん:03/04/19 21:11 ID:uC43ZpoD
パキシル1ケ月半ぐらいかかったよ。
メイラックスも飲んでるからどっちが効いてるかわかんないけど・・
丸2日のみ忘れると頭痛と、フラフラ感がすごいね。
で、鎮痛薬のむと尚気持ち悪くなるのよw
鎮痛薬との相性は悪い。
パキ10mg/dayです。
性欲は確かになくなりました。。
当方28なのに・・汗
375優しい名無しさん:03/04/19 21:12 ID:uC43ZpoD
効くようになってから1ケ月半かかったってこと・・汗↑
376lulu ◆edie/915d. :03/04/19 21:13 ID:GQQ4MK2+
今日凄く視界がクリアになった気がしました。今まで鬱でシッカリ前を
見て歩けてなかったのもあるけど、何ていうか・・凄い頭の中が静かになったよぅ♪
少しの問題を解決するのに今まで自分の中の意見が沢山一度に出て来ちゃう
カオス状態だったのに、「一寸まてよ?」が出来るようになってきた鴨?

寝汗もかく!
それと、服用した後手のひらがマッカッカになるのはあたしだけですか?
377優しい名無しさん:03/04/19 21:18 ID:DRbxt/op
今日からパキシル処方されました。このスレにお世話になります。
集中力が必要な仕事には不向きな薬のようですね。
集中力がないと勤まらない仕事なので少し不安です。
(この不安もパキシルで解消されてしまうのだろうか)
378優しい名無しさん:03/04/19 21:23 ID:ju7vcDns
パキを飲むようになってから、自分自身で自分の病気をやっと受け止めたことで、
症状が悪化したように思われます。気分は病気なんだ…って自覚したことで。
しかもパキ40mg飲んでいるのに全然効きません。マターリするなんて夢のまた
夢です。効いてる人が羨ましい。
379lulu ◆edie/915d. :03/04/19 21:27 ID:ZOscDXwE
>>374 あたしもパキシル100_&メイラックスのW処方です。一緒〜〜〜w
飲み始めのときどちらも夕食後服用と言われたので一緒に飲んでたら凄いマターリしすぎ
で辛かったので、夕食後パキを飲んで寝る1時間前にメイラックス飲むようにしたら
快適になりました。前みたいに悪夢にうなされて何度も目が覚める事もなくなったし。

化粧も少しずつ薄くなりましたw 前は顔描いても描いてもダメな感じで、ドンドン
濃くなってた。。程度が分かんなかったんですけどw
380優しい名無しさん:03/04/19 21:40 ID:3PBx2K12
>>373
33でオバチャンなんてとんでもない。
つーか、♂からすると、そもそも女性にも性欲ってあるの?って素朴な疑問。

>>376
>今日凄く視界がクリアになった気がしました。
良かったですね。
駄菓子菓子!!、それが続かないのが鬱病なのです。まだまだ先は長〜い。
と、思っといたほうがいいですよ。
381のん ◆GHTwoYFyp. :03/04/19 21:41 ID:M3emMLgJ
>>300
luluさん大丈夫かい〜〜?レス遅れてごめんにょ?
カフェインの取りすぎはよくないらしいよ〜。私もコーヒー好きだったけど、
飲んだら次の日すごいイライラしたのでやめることにしたよ〜。
>>307
私はそういうのはないけど、やっぱり感情がクスリでコントロールされてる
かんじは充分するので、ちょっとコワヒと思うこと、あります。
>>318
わかります、それ。ヤリたくならないんだったら、なんにも問題は無いのに、
ヤリたくなるから、苦しいんですよね〜。でも、>>319さんの言うように、
私も10から5に自分で割ってみたら、ちょっとビクーリするくらい反応が
変わりました。そのかわり、私の場合にはおさまっていた睡眠障害が出てきちゃいました。
どっちをとるか、ですよね。まぁ私20代前半なので・・・。あんまり性欲ない
というのも・・・ムニャムニャ。

寝起きの胃部不快感あり。あとは、思考はマターリ。
嫉妬とか、なくなったし、自分の価値がすごく低いなぁと思い始めると・・・
「ま、いいや〜」になってしまう。でも、記憶障害はなし。
382優しい名無しさん:03/04/19 21:47 ID:Wp107KOO
>>373
同い年の♀でつ、
処方量も同じ、全く同じでつ・・・。
オバチャンとは思いたくないけど、
周りはそう思ってるでつ・・・。

>>380
あるんでつよ〜、フッフッフ・・・。
383優しい名無しさん:03/04/19 21:48 ID:3PBx2K12
>>378
パキはどれぐらいの期間、服用していますか。あと、抗不安剤は何を
使っていますか。パキ40mgだと限度まで行っていますので、治療方法を
考え直す必要があるかもしれません。
384lulu ◆edie/915d. :03/04/19 21:48 ID:ZOscDXwE
のんタソこばわ〜♪コーヒーとオロC・コーラはキマクリヤガリますね〜 でも慣れたみたいw
ビタミン剤もかなりカフェインきついから、クル方は止めた方がいいですね。

さてさて。喫煙はどうなんでしょうか?ニコチンも興奮作用があるでしょう?
私はスモーカーではありませんが、受動喫煙とか・・・?
スモーカーの方、どうですか?
385山崎渉:03/04/19 22:17 ID:fJZx9AhL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
386優しい名無しさん:03/04/19 22:30 ID:MOd1t1Xx
ガーンΣヽ(゚Д゚; )ノ
パキ10mgを処方されているんだけど
一錠なくしてしまった・・・・
通院は今度の金曜日なのに、木曜までのしかない・・・・
どうしよう・・・・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
一錠を半分にして、二日しのげるかな
おかしくなったらどうしよう・・・・
コワイ、コワイヨーママン
387のん ◆GHTwoYFyp. :03/04/19 22:38 ID:M3emMLgJ
>>384
コーラとオロCもクルんですか??知らなかった〜〜!
アルコールも控えているし、私の生活も結構不自由になったものね(笑)
鬱の具合はどうですか??って今は結構元気なんだっけ?
その感覚がずっと続くといいね。そして最終的には、完全に元気になれると
いいね。お互いマターリ行きませう。ちなみに私も、外見に対するこだわりが
薄らぎますた。
>>380
当然ありますです。
388優しい名無しさん:03/04/19 22:42 ID:xjaj3plU
>>380
そうそう、同感。33は盛りですって。おばちゃんだなんて、
だったら39の私は老人?っつーか、もう遺骨?
…でもって、20mg/dayですが、性欲全然減退無〜〜〜〜〜し!♀っす。
もともと超スケベなのか? ガーンΣヽ(゚Д゚; )ノ
私は買物依存やヒステリックに切れてしまう性格で、それをマターリさせる為
パキ出されました。つまり、性欲に限らず、感情の起伏を平坦にするっつーことですかね?

>>386
それ、医者に行って、もらって来たほうがいいのでは?遠くなのですか?
389378:03/04/19 22:43 ID:2qPk+1TV
>>383さん

パキ2ヶ月です。一昨日までは30mgでした。昨日から40mgです。
抗不安剤は処方されていません。安定剤が頓服として処方されています。
390優しい名無しさん:03/04/19 22:44 ID:xjaj3plU
>>387
ダメと知りつつ、アルコールと一緒にガンガン飲んでマス。
肝臓、カワイソウ…
391優しい名無しさん:03/04/19 22:45 ID:0DXBI89c
>>386さん
半減期が長いから 多分大丈夫ではないかなー。
私は 職場にクスリ一式忘れて就寝前を飲まなかったけど
次の日大丈夫だったよ。
飲んだのは その日の就寝前だから48時間くらい空いてたかな。
ちなみに30mgです。

寝汗ですが かいてたのか解からないけど
足だけやたら暑く 布団を無意識で蹴っていたようで
同居人に 「寒いのに布団を蹴るな!」と言われましたな。
おかげで3ヶ月 私はこたつで寝てましたよ(w

カフェインですが 私は家ではコーヒーしか飲めないので
変化があるのかどうか解からない。
確実になくなったのはPMS。生理前のイライラは本当に無くなった。
仕事でイライラすることも前よりましになったけど
これはレキソタンのおかげかもしれない。
飲む前の あの死にそうにきつかった日々のことを思うと
やっぱり効いてるなとは 思うな。

甘いものの衝動だけは止まらないなー
ミスタードーナシに貢ぎまくり。

392優しい名無しさん:03/04/19 22:51 ID:Zf6CSin5
怠い…とにかく怠い…。体が重い…。食欲激減、胃痛、苦痛。
一日中体が微妙にしびれるというか麻痺感。
このスレ見る限り、初歩段階の少量だけど、鬱に輪をかける感じでかなり
ツライ…。合わないらしい。副作用が顕著でコワイから飲むの一時停止。
次回医者に報告。合う薬が見つかるのはいつの事だろうか…。激鬱
393優しい名無しさん:03/04/19 23:06 ID:JuIRZhUp
373でつ。380さん、382さん、388さん、レスどうもありがとうございますた。
性欲自体の衰えはここ1,2年の間に感じてはいたので
「30過ぎたからかなぁ〜」と思っていたのですが、
その上パキ飲み始めてから、全くと言っていいほど
無くなってしまったので(皆さまが仰ってるように、女にも性欲はありますw)
驚きつつも、現在恋人もいないので「まあいっか〜」と
のんびり構えていた次第ですた。
30過ぎてもパキ飲み始める前は、月に一度はそういう欲求が高まる時が
必ずあったのですが、今はそれすらも無くなってしまったのです。
以前の自分では考えられない・・・w
394優しい名無しさん:03/04/19 23:31 ID:6jSbQGu+
10mg/dayをはじめて13日目です。最初の一週間はあまりの胃痛でタバコと缶コーヒー
をやめました。現在は胃痛はなくなりましたが、ダルさや眠さはまだあります。
けれど結構この薬に期待しているので一応飲み続けるつもりだけど・・・。
395優しい名無しさん:03/04/19 23:44 ID:WdBNAMBn
ああ……射精したい(泣
396のん ◆GHTwoYFyp. :03/04/20 00:00 ID:7TZoPxj5
>>390
肝臓は大事にしたほうがいいでつよ(´・ω・`)
>>392>>394
胃にきますね〜、やっぱり。
397山崎渉:03/04/20 01:03 ID:vB00BL5Z
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
398lulu ◆edie/915d. :03/04/20 01:33 ID:j0drDFyO
すみません、今更&スレ違いになってしまうかもなんですが。
病院に行ったら医者にどの辺の事まで話せばいいのかなぁ?
体の症状だけ?それともプライベートな事も詳しく話したほうがイイの?
今まで内科からデパス貰ってて、改善しないから精神科へ行ったんですが、
慣れないからタジタジしちゃって。。ブッチャケたとこ教えて下さい。
399優しい名無しさん:03/04/20 01:42 ID:EpAsguCb
>>398
思いついたことを先にメモにでも書いておいてから逝け。
400優しい名無しさん:03/04/20 01:43 ID:WybPcvuC
>>398
普通は、初回面接、予約制とか、午後にまわされるところだと、
PSW(ケースワーカー)が簡単に、インテークを取る。
そして、30分ぐらいかけて、診断面接を行う。
生活史とか、一番困っていることとか聞かれる。
そういうところが多かったけれど、それほど、診断せずに
薬を出していくところもある。
話したいことを全部話すのがいい。
401lulu ◆edie/915d. :03/04/20 03:14 ID:j0drDFyO
>>399 >>400 順を追って聞かれそうなことメモして行くことにします。
前回行った時、生活史や困ってる事が激しく前後して医者も大変そうでしたので
反省してるんです。しかもパニクの話してたらパニクっちゃうし、グッワー泣きながらの
面接でした・・ 今度はメモ持って落ち付いて行きます、ありがとう。

甘い物食べまくりでミスドのオマケイラネ。。プレスリーな勢いw 少し太れるかな?
402優しい名無しさん:03/04/20 07:12 ID:GQyMjlbl
俺もミスドで甘いもんばっか食べている。射精は不能に。。
403優しい名無しさん:03/04/20 08:12 ID:gRYVxLOu
やっぱり薬の中では、これが一番かな。
404優しい名無しさん:03/04/20 08:40 ID:2RgfjZXO
みんなパキ嫌いなの?
私は、パキさいこー!
副作用は最初の2週間、射精困難は半年ほどで治ったよ。
5月位から朝早く目が覚めるけど、それからウオーキング行ってる(キモチイイ
あと気になるのは、寝汗をかく事かな?
Drに聞いたら、副作用かどうか解らないとさ、
まあ悪い事はほとんど無いです。(ってか、アッテモキニシテナイ
「調子いいんで1DAY20mg→10mgに減薬をする?」ってDrに言われたけど
断った。
デメリットは月4500円かかる薬代かな?4月から3割になったから。
403さんと同じく、私にはイイお薬です。
405優しい名無しさん:03/04/20 09:29 ID:FWLIuMNx
私も効いてますよ!あまり物事を怖がらなくなった。
406時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/04/20 11:29 ID:iivz45MJ
レスポンスが激しくついてて(・∀・)イイ!!
>>372
私は未知への領域に経っててしてしまったのか・・・。
約半年近く射精してないし、
ティムポも萎えっぱなしだもの・・・。
鬱だ・・・。
407優しい名無しさん:03/04/20 11:56 ID:Y0vwRLWA
確かに射精してないなぁ。でも、欝でいるよりマシか。
408374:03/04/20 12:30 ID:QSGnbrA/
>>379 LULUさんへ
カキコありがとうです。
この薬のおかげか、生理が順調になるようになったよ。
今まで3ケ月に1度だった生理が月1に・・奇跡だ・・w
あと、生理前の不快な症状が8割ぐらい収まった。
まだ1日目の生理痛はありますが・・
当方そのため多嚢胞性卵巣という卵巣の病気?
やっぱりストレスによるバランスが狂っているのだろうなぁ・・
副交感神経があまり働いてないので、メイラックスがそれを緩和したんでしょうね。
パキシルは前向きになりますね。ほんと性格が変わるというか・・・
よくしゃべるようになった。明るくなったといわれました。
当方パキシル飲んで2ケ月半です。
メイラックスを後に飲むといいんですねぇ。
参考になりました。
パキシルは丸2日抜くと地獄なので忘れないようにしたいものですw
あと寝る前に、マイスリー5mgも飲んでたんですが。
カフェイン類の飲み物を一切飲まなくなったらなくても寝れるようになりました。
私が精神内科を訪れたのは頻尿からくるパニック発作です。
トイレはまだ若干近いです。
でもだいぶ改善されました。LULUさんはどうですか?
409363:03/04/20 13:40 ID:/nMdtBFy
>>381
言われてみれば!!!
確かに嫉妬心とかなくなってる・・・・
今まで、彼氏に対してすごい嫉妬してたのに
今はぜんぜんないや・・・
性欲も減退、嫉妬しない、、、だけど、キライじゃないしなぁ
これもパキのせいですかね?
はぁ・・・・ツライ(つД`)
410lulu ◆edie/915d. :03/04/20 14:19 ID:bPgWkYsW
>>408>374さん だいぶ改善されてようでよかったですね〜♪
私は>374さんとは逆。ストレス・欝が酷くなると生理が月に2〜3度も来ちゃって、
貧血と生理痛のための痛み止めの飲みすぎ(7〜8錠/day)でフラフラ>鬱酷くなる
スパイラル。もともと月経前緊張症と生理痛も酷いから、地獄だったんです。。
けど、パキシル飲んだら生理が遅れてる、というか、元の月1回モードに戻りつつ
あるみたいです。まだ飲みだしてから1週間ですが、薬がまず生理のリズムを整えて
くれてるみたいです。
私の場合、今置かれている環境自体が精神的に辛いので、パキシルで心身を色々と
整えて動こうと思っています。環境を変えれば全解決すると分かってるけど、なかなか
動けなくて。だからパキシルには人生をかけて(!w 期待してるんですよぉ〜...
411374:03/04/20 14:52 ID:QSGnbrA/
>>410
luluさんへ
パキシルは2ケ月ぐらいのまないと、はっきり効いたかどうかわからんです。
漢方みたいですねw
鎮痛薬と飲むのはだめっすね。。ふらふらになるっす。
月に2〜3回だと貧血も起こすのでは?
ホルモンのバランスが崩れてるんですねぇ・・
前向きになる薬なので大丈夫ですよ。
ただ断薬がつらいみたいですね・・この薬・・
でも今が大事なので・・薬と共存しながら生きて行くのも
一つの手だと思いますよ。
たまーに尿意がひどいときは泌尿器科にいって
プラタロンも飲んでます。
眠剤を減らすのが目標。
発作はでなくなりましたよ・・パキのおかげですな。
412優しい名無しさん:03/04/20 15:26 ID:BbNXVKfZ
>>7
一日に2回のんでしまっていまつ。(10×2)
ここのみなさんは、やっぱり一日一回なのでしょうか?パキ。
413優しい名無しさん:03/04/20 16:25 ID:Bpe3tT0p
ほんとうにバキはPMSに効きますね。
イライラや悲しみモードがなくなった。
なんか感情は心、心は胸にあるって幻想がなくなった。
感情は心は「脳」だ!って感じです。
414優しい名無しさん:03/04/20 16:50 ID:3+xCRJxD
>>412さん
1日1回というのは、次の理由からです。
・服用直後に眠気がでることが多い。
・1日1回の服用でも血中濃度が安定している。
眠気には個人差がありますので、1日2回というのもありだと思います。
415優しい名無しさん:03/04/20 18:02 ID:WybPcvuC
パキシルは、よく効く人と、そんなに効かない人もいます。
416優しい名無しさん:03/04/20 18:19 ID:3+xCRJxD
パキが効く効かないの統計ってないのでしょうか。
トレドミンは60%の人に効果があるそうですけど。(ソースは失念ごめん)
417時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/04/20 19:38 ID:/a7NDuQK
>>415さん
私は全くと言っていいほど意欲もクソも沸かないので、
パキシルは私の身体には似合わないみたいです。
ちなみに40mg/dayMAX処方されてまつ。
418優しい名無しさん:03/04/20 20:02 ID:vdTUEUne
>>417
確かに、私も前に書いたけど、かーーーーっとして悪いことをヒステリックにやってしまうので
パキを出され、先生に「かーーっとする人にはいいみたいなんですよね〜」って
言われたんです。確かに、少し温和(?)っつーかマターリしましたが、
「やる気」は逆に後退しちゃって…。って事は、鬱病の人がこれを飲んで、
なぜ「やる気」が出るのか、私には、全く不思議なのですが。
私は、「やる気」を出すと、悪いことをするから、「やる気」なく、寝込んでいたほうが
世のため、人のためなのかなぁ?
419優しい名無しさん:03/04/20 20:04 ID:mEO8291Z
女性にも性欲がある、ってのは勉強になったなー。
こういうことって面と向かって聞けないからね。

俺はほとんど性欲はなくなってしまったけど、
別に子孫を残そうと思ってないから、構わないんだよね。
以前よりも女性に対してリラックスして話ができるようになったから
トータルで考えてもプラスに働いてるんだな。
頭もクリアになったから仕事も落ち着いて対処できるし。
ちょっと幸せ。
420374:03/04/20 20:30 ID:PjKm/qvv
効く人と効かない人がいる。確かにそうだろうなぁ。。
そこら変が難しいねぇ。逆に効いているって人は
飲み始めの副作用として胃が気持ち悪い(食欲不振)とか性欲減退なと・・
飲み忘れるとふらつくとかいろいろ出るんだろうね。
効かない人には何もないというかんじかな?
やっぱり半年は飲まないといけないかな・・パキ・・
421優しい名無しさん:03/04/20 21:21 ID:BbNXVKfZ
414さんありがd。

たぶん、自分には効いてる。
吐き気、食欲不振ありで、これが出ると迎え酒のように
パキを飲みます。飲むと脳みそが明るくなったような感じで、
自然に笑顔がつくれるようになります。自分には眠い症状は出ません。
422のん ◆GHTwoYFyp. :03/04/20 21:57 ID:hrlOtq10
>>398>>400
私は、今の病院そこいらの内科よりずっとお話きいてくれるなぁ〜と思って
いたのですが、実はぜんぜんきいてもらっていないのかも(笑)
30分もなんて、聞いてくれないですねぇ・・・。困っていることは
聞かれましたけど、ほんと、詐病もできそうな勢い・・・。
>>408
頻尿はツライですよね。私も膀胱炎になったときには泣きました。
>>409
まぁ、いいのかわるいのか、よくわからないときもありますが、
人間関係は円滑になりましたね〜(嫉妬がなくなって)。
仙人にすこし、ほんの少し、近づいたというか・・・違うか・・・(笑)
>>418
私はやる気がでるっす。
>>419
覚えといたほうがいいっすよ。「女の子に性欲なんてあるの?」とか
言ってる男性は、それはそれである意味かわいいですが・・。
423優しい名無しさん:03/04/20 22:30 ID:q8O0c3Ai
オナニーしたい……
イケないのはつらいよぅ
424優しい名無しさん:03/04/20 22:53 ID:lVAiLdWM
>>417
私も同じことを先生に言ったのですが、「やる気を出す薬ではないよ。
徐々に沈んでいる気持ちを上げていくお薬だから、やる気を出すの
とはまた別。」って言われました。
どっちかというとパキはやる気なくなりまつ(w
425優しい名無しさん:03/04/20 23:33 ID:jnl7P2tp
藻れにはイロイロ副作用ツライ薬。脳味噌かき回される感じ。
副作用2週間我慢との事でつが我慢できない…。副作用激鬱。
独り者なので副作用でも買い物等やらなければならないことが
あるのでつが、怠くてぼーっとして、頭痛、胃痛や体痺れ、
挙動不審、めまいフラフラでヤヴァイ人で外に出られない。
それ以前に買い物行く気力なくて全く動けない。餓死?(w
断食パキ使用は無理ぽ。せめて最低限の食料だけでも、と思うの
でつが、
体 が 別 も の に な っ た 様 だ
このまま 
逝 く 方 が 楽 ? つ ら す ぎ る

我慢するべき?これ飲んだら治る?乗り越えられるなら断食覚悟。
426優しい名無しさん:03/04/20 23:44 ID:POCqp4RC
>>425
病院行こう!
副作用ひどすぎじゃない?
私も副作用出たからひとごとじゃない。
かわいそうだよ〜(ToT)
427優しい名無しさん:03/04/20 23:48 ID:WT+zy+oD
30mgで射精不能だと思いましたが、ギリギリ頑張って打ち上げました。祝。
428優しい名無しさん:03/04/20 23:50 ID:HctsleXm
パキ10飲み初めて四日目…
最初の一日はすごく効いたのに、
二日目から全然効かない…気分沈んできたよう。
このまま飲み続ければまたよくなるんですかね?
429優しい名無しさん:03/04/20 23:56 ID:+tW9M8+k
>428
その波がだんだん浅くなることを信じて
続けてみようね
430優しい名無しさん:03/04/21 00:14 ID:9swc5p36
>>426
主治医が来週いない…。なので自主的に一時中断がいいのかな?
ネットで検索してみたら、パキの副作用全般が一辺にきたようだ。
勝手に体がヒクヒク動くのって気持ち悪い。挙動不審。
一人暮らしで動けなくなるのは=あぼーん。
副作用を我慢すれば治るならがんがるつもりだけど、その前に
あぼーんかもしれない、と思おうと判断狂う。
パキで悪夢見るヤシいる?恐怖感増すヤシいる?寝るのコワイ。たすけて
パキシル20mgにして
40mgまで増やして
次にトレドミンを追加いたします
トレドミンも150mgになったら
ゾロフトXRを追加します
それでもきかないならゾロフトを増やします
それでもききかないならアナフラニールを追加します
それでもきかないならプロビジルを追加し、
それでもき効かないならデパス追加
432優しい名無しさん:03/04/21 00:48 ID:OhytBX3T
>>430
パキシル飲みはじめて悪夢よく見るけど、薬のせいなの?
昨日はベジータに追いかけられ、その前は千と千尋の世界にいた・・・。
(-_-)鬱だ・・・
433優しい名無しさん:03/04/21 01:13 ID:yJNzyiJo
>>430
一週間以上飲んでいたら、一時中断はきついのではないか?
量を減らすとか、一日おきにするとか調整しながらやらないと
もっと具合悪くなる事があるので↓参考にしる!

【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ3【頭痛】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047867147/l50
434優しい名無しさん:03/04/21 01:33 ID:NTnBXyhX
久々にパキシルのんだらやっぱ次の日異常に眠い。
がくん!と椅子から落ちそうになったり(ねちゃって)
うしろに倒れそうになったりしました。トイレに入って座ったとたんに
眠りに入ったり。ナルコなみの症状かも。

先生に相談すると、そこまで眠気が強くなるんじゃ、鬱が酷いのでは?
だから眠気が襲う。と言っていた。
435lulu ◆edie/915d. :03/04/21 01:41 ID:i8BuHyq8
>>428 あたしも飲み始めて6日目だけど・・今日夕食の後パキ服用したでしょ?
そしたらすんごーーい落ち込みモードになって泣きながらコンビニから帰宅。そこで
メイラックス飲んだら今度はかなりハイになって他スレに物凄い勢いでカキコ、と思ったら
急に眠気が襲ってきて寝てしまってた。起きたらまた凄い落ち込みモード・・この波は
いまだかつて経験のない、他からの力的な感情の変化に思える..昨日まで少し良かった
みたいだったけど、今日かなりキツかったです。
服用暦長い皆さんは、初期のころそういった副作用みたいな感情の激波はありましたか?
本当にマターリできるどころか逆に疲れる…
過去の嫌な思い出を強いられてる最中です、今。正直辛いです。。

>>425・430 とにかくおちけつ!こうして皆いるからパニクったら何かカキコして
気持の整理。ね?パキの他にはダウナー系の薬はもらってないの?
436優しい名無しさん:03/04/21 02:58 ID:dp6D8hMM
効いているのかなぁ。よくわからん。
437優しい名無しさん:03/04/21 04:39 ID:LLkd9GtL
>>435さん
私はパキ服用まだ2週間しかも効き過ぎるので
10mg/dayを半分にして飲んでます(医者にOKもらって)
副作用の眠気だるさも1週間程でおさまりました。
マターリ出来てます。
落ち込む事なくなったし。
ただのみはじめの時、めっちゃ自殺したくなりました。
もうすこし、飲む薬の量の微調整してみたら??
パキは数ミリでずいぶん効果ちがうみたいですしね。

しかしここのスレの人はイイ人多いなあ、とパキ初心者は
感謝してます。
438優しい名無しさん:03/04/21 04:47 ID:F0YSBLtF
10mg/day×2です
パキ飲み始めて3週間
マターリマターリ生活してます
今は仕事が座り仕事だし時間が短いから楽だけど
来月から立ち仕事で少し時間が延びる
マターリしすぎでカッタルくならないか心配
まあなんとかなるか〜
439優しい名無しさん:03/04/21 05:39 ID:S3MOujIj
437さん
パキが効きすぎるってどんな感じなんでしょう?効き目がわかりにくい薬です。ってゆーか副作用はばっちり体感できますけど…
440優しい名無しさん:03/04/21 06:22 ID:7pblo/jW
>>435さん
>初期のころそういった副作用みたいな感情の激波はありましたか?
ありました。最初の数日です。「もう、だめだ、ワシの人生は終わった」
なんて一時的に考えました。我慢できず酒を少しだけ飲んだら、すぐ治り
ました。もちろん、お酒は推奨しません。抗不安剤にしてください。
441優しい名無しさん:03/04/21 11:06 ID:1BJdqIEA
ホント眠いよ〜効いてるかはわからないけど
不眠は治った。今はむしろ過眠w
でも不安とかはあまり感じなくなった気はする
リスカや過食がなくなった
20mgでまだ6日目だけどね
442優しい名無しさん:03/04/21 11:14 ID:EPakDaBH
気分が落ち着いてきた。効いてきたか?
443優しい名無しさん:03/04/21 11:45 ID:KSEBshoe
効いています。もうパキなしでは生きていけません。
444優しい名無しさん:03/04/21 12:06 ID:7YTO6eEq
444
445lulu ◆edie/915d. :03/04/21 13:12 ID:Un+4yUwx
>>440 あぁ〜やはりコレは副作用みたいですね。私も一時的に自殺願望や脅迫的なまでの
辛い追憶が押し寄せてきて、震えて文字が書けませんし、居る所から一歩も動けなくなり
ました。寝る前どうしても我慢できなくて、持っていたデパスを飲んだら落ち着きました。
>>437さんが言うように、このスレの方には本当にお世話になってます。ここがなかったら
正直実の所どうなっていたか分かりません。ありがとう。
446優しい名無しさん:03/04/21 13:50 ID:t/gU+zy3
15→20に減薬した途端、すげぇ〜〜〜〜眠い!!!!
何時間寝ても寝たりない。。。。。。。。。。
お腹空いてるけど、昼ごはん食べることよりも眠りが優先してしまう。
胃が悪いから空腹は避けたいんだけど
でも眠い。。。。。。。。もうひと寝。オヤスミ。。。。。。
447優しい名無しさん:03/04/21 13:57 ID:3Mxd0MDJ
効いています!嬉しい!
448優しい名無しさん:03/04/21 14:51 ID:3BwB8Euo
マッタリ効いてます。
449ユウキ ◆yd4GcNX4hQ :03/04/21 14:53 ID:+Zo04w9Q
飲み始めて
いろんな欲望がなくなりました。
@Hサイト見ようとも思わない
A飯、食べようとおも思わない
Bなにもしようとも思わない

これが「効いてる」ってことなんですよね。。。
450優しい名無しさん:03/04/21 14:54 ID:ynyZEJ62
新品アダルトDVDが安い!
http://www.net-de-dvd.com/
誰にも会わずにネットでゲット!
http://www.net-de-dvd.com/
新品アダルトDVDが安い!
http://www.net-de-dvd.com/
451優しい名無しさん:03/04/21 15:04 ID:509e3OLy
@性欲が少ない…それがここちいい
A性感が鈍ってくる
B精液がすくないような
452優しい名無しさん:03/04/21 15:17 ID:PMwseYbr
私は逆に性欲出てきた。
撃つ撃つしてたときは、それの発端が付き合ってた人との別れだった
せいもあるかもしれないけど
セックスを想像させるものすべてが撃つのトリガーで
自分の体も、お風呂で洗うのがやっとっていうくらい
モノのようにあつかってた。
オパーイもヒップも、そこに性感帯があることすら封印してて
それが、パキのみはじめて二ヶ月くらいから
なんだか悶々とするようになってきたw
1人エッチはもともとしないんだけど、
仕事で疲れた晩なんか、疲れマラ状態でHサイと見ちゃったりするさwww
心が健康になってきたことかなと思っている
453優しい名無しさん:03/04/21 15:52 ID:dFwnntOP
俺なんか、封印されていた性欲爆発!
思い切って風俗行ってみたら
病み付きにやりますた。(キモチイイ
454優しい名無しさん:03/04/21 15:55 ID:MpGQsA4d
430です。
>>433 
二日飲んだだけでつが、昨日は飲まなかったら今日はいくら寝ても
眠いしフラッシュバック、自殺願望増。
飲んでも副作用地獄、やめてもリバウンドもキツイ罠。
こんなに波の激しい薬は初めてだ。
これだけ強力だからこそ効くヤシには劇的に効くんだろうな。

>>435
ダウナー系の薬はありまつ。
怠くて布団に入って目を閉じていると、>>435と同じく過去の嫌な
記憶や感覚が蘇ってきてパニくって叫び出しそうなるから飲みました。
が、普段のPD発作時の倍飲まなければ効かなかったYO。
漏れも全くマターリしないのは副作用に集中攻撃されてるからか。
>>445も経験者か…。
我慢してでも飲むべきか次回医師に相談するまで一時中断。
455優しい名無しさん:03/04/21 16:30 ID:wQcUONDn
副作用がまったくない。なんでだろ?眠くもならない。吐き気もない。
効いているかと言えば・・・効いているのかも。
起きてからの締め付けられるような不安がない。
寝る前のなんかわからない怯えもない。
ほんとにほんとに徐々にマタ−リって感じ。
456優しい名無しさん:03/04/21 17:56 ID:EPakDaBH
飲み始めて1ヶ月。性欲はなくなった。欝には効いてるかな?不安感がかなりなくなって、まぁなんとかなると思えるようになったよ。
457優しい名無しさん:03/04/21 17:59 ID:DNaFsM46
私はPDですが去年パキシルの副作用で痛い目に遭い、諦めた者です。
ただいま診察から帰ってきました。

ある番組を見て、やはりパキシルは自分にも効いてくれるのではと思い
主治医に相談しましたが、
今週はとりあえずもう少し考えてみようということにしました。

みなさん、飲み始めて副作用がなくなったのはいつぐらいからですか?
どのような副作用がでましたか?
教えて下さい…今、この選択が人生の選択だと思ってます。
まじれす希望。
458優しい名無しさん:03/04/21 18:15 ID:pLA53rhA
>457
どのくらいの期間服用していたのですか?
どんな痛い目にあったのかな?
副作用は人によって色々ですね。全くないって人もいますもんね。
私はまだ服用するようになって1ヶ月ほどなのであまり言えた義理じゃないのですが
初期の頃の吐き気や腕のしびれなどは少なくなってきたように思います。
今は昼間の眠気、やる気が出ない、いらいら等でしょうか。思考力も落ちた気がします。

パキ以外飲んだことがないので、どの薬がいいとか比べられないのもあるかも・・。
どの薬にもそれなりの副作用あるかもしれないですね
値段のこともあるので、よく考えてみてくださいね^^

459lulu ◆edie/915d. :03/04/21 18:28 ID:xNAqACsV
>>457 その副作用の詳細キボンヌ
460優しい名無しさん:03/04/21 18:42 ID:6DMAQmIc
>>457さん
最初の数日だけ、次のような副作用がありました。ちなみに最初の1ヶ月が
10mg/day、その後20mgで、増量のときにも副作用が弱く表れました。

お腹の具合が悪いが吐き気まではいたらず。
下痢、その後便秘に変化。
後頭部の頭痛。
気分の波が激しくなる。
服用直後の眠気(入眠剤として使えて便利)

どれも、我慢できる範疇でした。この程度の人が多いために、一般的には
副作用が少ないとされているのだと思います。
461優しい名無しさん:03/04/21 18:46 ID:AxeoIQUs
パキシル飲んだ時、飲みに行った次の日の二日酔いの辛さが倍増しました。
吐き気。下痢。食欲0。その辛さと言ったら。
もちろんそんなに飲み過ぎてはいないですよ。
肝臓が弱っている証拠でしょうね。
462優しい名無しさん:03/04/21 18:53 ID:6DMAQmIc
>>461さん
パキ飲んだら、お酒は普段の2割ぐらいしか飲めないと思ったほうが
いいでつよ。私も、たいして飲まないのに二日酔いみたいになりました。
それ以来、こりて一旦、断酒、少しずつ増やして、これぐらいまでは
大丈夫という量を見つけました。断酒できればそれに越したことはない
んでしょうけど、数少ない楽しみなので…。
463ひろトト:03/04/21 20:02 ID:O8PQ2YDA
パキ飲み始めてDAY/20を2週間のんでますが 私は全然副作用ないんですよぉ
副作用が結構でるとかきいてたんで今日病院で副作用ないんですけど気分は落ち着いてますが
副作用がないと効き目がないな〜んて思うようになってて、そしたら先生がそれはかなりラッキー
なことなんですよ^^となんかいいのか悪いのか。。

あ!それと悪夢のことも相談してみました、先生曰く、それは悪夢ではなくて頭の中で自然に整理しようと
しているために見るもので、きちんと整理できるようになれば見なくなるとのことでしたよ
464優しい名無しさん:03/04/21 20:15 ID:pd2hg4GC
40mg/dayです。
ほとんど性欲湧きません。
たま〜に,ムラムラときてオナーニしてみるんですが,がまん汁すら出
なくて,射精もせずに中止です。
最近,彼女ができますた。
こんなんでセクースできるんでしょうか?
いや,別にセクースしなくても寄り添うだけでも満足はできますが。
465優しい名無しさん:03/04/21 20:24 ID:AxeoIQUs
>>462
やっぱりそうですか。お医者さんは「絶対禁酒」と言われているの
ですが、数少ない楽しみなのでやめたくないので、医者には黙って
飲んでいます。
この前桜の花見の時は結構飲みましたよ。でも二日酔いが怖い
ので8時頃飲むのをやめました。やはり12時を過ぎて飲むと次の日
二日酔いの症状が出ますね。パキシルを飲んでいる間は自重する
事にします。
466優しい名無しさん:03/04/21 21:10 ID:daexnS2M
酒を飲んでもなんともありません。効いてます。
467優しい名無しさん:03/04/21 21:31 ID:BML0pyPU
実は今日、私は誕生日でした。
でも一人暮らしだから誰も祝ってくれずw かなりむなしいです。
パキ飲みはじめてから食欲も射精もなくなっちゃったから、自分独りで誕生日を祝おうとしてもすることがない。
自暴自棄になりそう。パキを多めに飲んで早めに寝ちゃおうかな……
468優しい名無しさん:03/04/21 21:41 ID:wOpMGorp
ほんと、のんきな性格になりました。。。
469優しい名無しさん:03/04/21 21:46 ID:cbC56pIE
>>467
誕生日、おめでとう!
470優しい名無しさん:03/04/21 21:53 ID:KM/1EmAH
>>467

        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

お誕生日おめでとうございます。
一人じゃないよ。ちなみに、私も今パキシル(20mg)投入したところです。
もうこんな時刻だけど、467さんが素敵な一日を過ごせますように☆彡
471467:03/04/21 21:59 ID:BML0pyPU
>>469さん 470さん

ありがとうございます。
なんか……涙出てきたよw
472ヒメ:03/04/21 22:01 ID:rDDZOsHi
467さん

誕生日おめでとーーーう
473lulu ◆edie/915d. :03/04/21 22:03 ID:xNAqACsV
>>467 誕生日♪
キタ━━━(0�∀゜)ノ ┫:。・:*:0�'★,。・:*:♪0�'☆━━━!!                ♪          ♪
      ●
   ☆     [~~~]
   |\   [~~~~~]   
   ∴∴∴ [~~~~~~~]   モメデタウ☆
.   (´∀`)丿 ッパ ケーキドゾー
  ノ/  /
.  ノ ゝ

   
474lulu ◆edie/915d. :03/04/21 22:04 ID:xNAqACsV
(イチゴdjwww
475467:03/04/21 22:11 ID:BML0pyPU
ありがとう〜
ケーキまでもらっちゃった
実際には食欲も食べるもんなくて(バナナと牛乳しかない)。殺伐としてます。
476優しい名無しさん:03/04/21 22:13 ID:pRpWmmrW
今日で10r/DAY5日目。
何もないのに涙が出てくる。今かなり死にたい。辛い。
これは…副作用なんでつか…
なんか効いてんのか効いてないのかよくわからん。
効いて…ないのか?頭痛とか吐き気とかは全くないんだけどなあ。
気分がとにかく最悪だ。先生何とかしてください(つд`)
477優しい名無しさん:03/04/21 22:20 ID:IlR7r2ub
今日から減薬します。




不安だ・・・。
478優しい名無しさん:03/04/21 22:47 ID:BRmO0BR5
なんか〜言っては悪いが
このスレにめずらしい、いい話題だな〜
今日は私の息子も誕生日!さっきケーキでお祝いした所でつ。
そろそろ20mgのみます。
>>467さん
近い将来、治る日が来て、愛する人と
ハッピーバースデイできますよ。
私はパキのおかげで、幸せになりました。(カンチトハマダイエナイケド

479優しい名無しさん:03/04/21 23:09 ID:pLA53rhA
>467
お誕生日おめでとう^^
私もつい先日誕生日でしたが
パキのせいか何もやる気も元気も出なかったので
お弁当買って食べておしまい(寂)
ケーキ買う気力もなく孤独でした
(自分で言ってて寂しくなってきた・・)
まぁ病気&薬のせいと受け止めるしかないですね

ここで話すことによって
寂しいことは半分に、嬉しい事は分け合って
みんなで幸せになりましょうね
480優しい名無しさん:03/04/21 23:16 ID:0LqF3aWn
パキ飲み始めて半年。
オナニーでもセックスでも全然イかない。
彼女に嫌われますた。(;_;)
副作用なんとかしる!
481ヒメ:03/04/21 23:17 ID:rDDZOsHi
幸せのおすそ分けの場 だねっ
482優しい名無しさん:03/04/21 23:35 ID:ZZL0tQDb
まだ飲み始めて2〜3週間じゃまだ効き目はでてないのじゃないかと思います。
ちなみに私はもう1年以上飲んでます。
参考までに経緯を。(20/DAY)

飲み始めて次の日、(多分気持ちのせいでしょうが)吐き気で目が覚める。
2〜3日はさほど副作用の実感なく過ごして、5日目ごろから副作用が顕著に現れる。
それから3週間はつわりのように吐き気・常に胃の不快感に襲われて
食欲がなくなって痩せる。吐き気止めなども併用したが、吐き気と頭痛が同時に起きて本などが読めなくなる。
性欲がなくなる。   1ヵ月ほど過ぎた辺りに「効いてきたのかな?」という
感覚になってきて、気分の落ち込み-深く考える事が自然にできなくなる。
副作用は消失していい感じになってきた・・・が、更に1月後にまた同じような副作用に
襲われる。 また1月ほど副作用が続き、徐々におさまってくる。→性欲の復活=イケる。
4ヶ月目に入って副作用はほとんど消えたが今でも胃の不快感は空腹になるとある。
・・・最近は慣れてきたのか考え事が多くなる・・・が、さほど苦痛ではない。

こんな感じです。
483482:03/04/21 23:41 ID:ZZL0tQDb
大事な事を書き忘れてました!

飲み始めて1月以上過ぎて、いい感じにきいてきたかな・・・と思ってたら
なぜか太りだし、5キロ増。
副作用が復活してたときもそんなに食べていないのに体重変化なし。
で、4ヶ月が過ぎ、本格的に効いて来たときには・・・

10キロほど太りましたです。
ただ今ダイエット中ですが、運動しても減らない・・・

ちなみに女です。あああ・・・
484優しい名無しさん:03/04/22 00:24 ID:4N/KWREl
>>467
Happy Barthday to  >>467 !!
遅まきながらおめでとう!
スペル間違えてたらゴミン。

パキ、効いてる感じです。
車運転してても、あんまりイライラしなくなった。
服用前「ゴルァ、なにボケッとしてんじゃワレェ!!こっちが先だろうがボケ!!」
服用中「ん〜、先に行きたいんですか〜、じゃあ気を付けてね〜」
ってな感じ。
というよりのむ前の運転、危険過ぎだったかも(w、自分♀でし。
485363:03/04/22 00:46 ID:AZx/LL1c
ああ、性欲減退どころじゃなくなたてきた・・・
それより、鬱がまたひどくなってきた感じがしてきました。
今日はとうとうリスカしてしまった・・・・・・・
明日、病院の日なので、先生にリスカしたこと告ってきまつ。

もう、どーでもよくなってきたような・・・・
パキがきかなくなってきたのかな?
ただいま飲み始めて3Weekくらい、20/dayのんでまつ。
増えるのだろうか・・・・そしてまた副作用が・・・・(つД`)
こんな時間でもぜんぜん眠くならないし。

眠剤飲んでとっとと寝まつ(つД`)
486優しい名無しさん:03/04/22 01:28 ID:5Og3lTtp
遅レスですが私もお酒飲めなくなってしまいました。
元気な時の3分の1くらい。
先生に言ったらいい事です、これを機会に健康な生活に戻しましょうって言われました。
私の先生お酒飲まない人なのかな。
なんだか私には飲めない方が精神的に不健康なような...
まだ今の飲んでも大丈夫な量がうまく把握出来てなくて時折思わぬ二日酔いに見舞われまつ。
487優しい名無しさん:03/04/22 01:37 ID:0MtUkZEv
パニック障害で
パキシル10mgを一日三回。
不安感が強い時に頓服薬としてデパス10mg
それで寝る前にマイスリーを飲んで10カ月なんですが、
毎日だるくて、眠くなって、飲むのが辛い…だけど、飲まないと…

それに記憶力が格段におちた気がするんです。
どなたか、同じような飲み方している方、いらしたら
状況を教えてください。
488lulu ◆edie/915d. :03/04/22 01:43 ID:JhYAH41T
あのう、あたし、病的な夜型なんですけど、どうすれば治るのかしらん??
昼起きて何かしようとするとたちまちパニクりだすのですけど。
特に近所の人とか知り合いに会ったり、見かけたりすると・・
電車も昼間車窓が流れたり人の顔がよ〜〜く見えたり、会話を聞くのがガクブルです。
別に対人恐怖とかではないのですが、昼の騒々しさがたまらないんです。。
スレ&板ちがいでスマソですが。早くパキ効いて欲しいけどなかなか。。。
でないと社会生活が、出来ないのぉ〜〜〜。。。
489優しい名無しさん:03/04/22 01:47 ID:uvdGhuv2
>>485
鬱で状態がとてもお辛いことお察しいたします。
パキシルを飲み始めてまだ3週間ですので
効かないと考えるのは焦りすぎでは?
最低でも1〜2ヶ月くらい服用してからでないと
効いてるかどうかわからませんし
副作用も薄れてくると思います。もう少しの辛抱です。
お医者さんと相談しながら服用し続けて見てください。
状態に合えばとても良く効いてくれるお薬です。
490437:03/04/22 04:04 ID:eZn02K6l
>>439さん
遅レスですが、効いているってかんじるのは
まず、他人の言葉にイライラしなくなった事。
前はちょっとのことでもすごく裏読みしてつかれて
悪いほうへ悪いほうへ考えていたのが、
「ああ、あの人あんな風にしか言えない可哀想な人なのね」
と、寛容な人間になってきたかなあってカンジで。
もう一つは自意識過剰が治った事(w

>>445さん
ですよねー!
491優しい名無しさん:03/04/22 08:28 ID:sBzSc5jq
けっこうのんきで、明るくなれました。
492優しい名無しさん:03/04/22 08:53 ID:xeutVn3S
飲み始めて1ヶ月。自分の性格が変わったような気がします。以前はいつまでも悩んでいたことを悩まなくなった。そのぶん、なんとかなるさ、と物事を割りきれるようになったよ。
493優しい名無しさん:03/04/22 08:56 ID:Eygd1Kj9
>>492
同じです、暢気っぽくなった。
494優しい名無しさん:03/04/22 10:13 ID:ZAsWQxIg
良い薬ですね!
495485:03/04/22 11:01 ID:AZx/LL1c
>>489
レスありがとうございます
先生も「徐々に、徐々に効く薬ですから」と毎回言われて
なんか、ぜんぜん効かない、騙されてるのかな?って
疑り始めてました(^^;
1〜2ヶ月くらいときいて、なんだか安心できました。
まだまだ効く可能性も残ってる!!!って。

こうやってネットにはつないで自由に書き込みもできるのに
リアル人に会うのが億劫・・・・(*´Д`)
496U^ェ^U:03/04/22 11:10 ID:a5OSuQXd
アモキからパキに変えたんだけど、本当に気持ちが明るくなった。
私の場合ですが副作用は今のところみられない。
最近思うのが・・・パキって効いてるのかな?って事。
効いてるんだろうな。。。
497優しい名無しさん:03/04/22 11:19 ID:vXX97uMW
>>496さん
パキって、個人差あるとは思うけど、
「効いてるのかどうかよく分からない」というのが特徴のような気がしまつ。
なんだか不思議な薬。でも、よくよく考えると効いてるんだと分かる。
498優しい名無しさん:03/04/22 14:25 ID:NE+jQFCg
酒は私も弱くなりました。
普段が飲みすぎだったのでちょうどいいのかも。
499457:03/04/22 14:34 ID:ukZ3w8pd
>>457です。
みなさん、たくさんのレスありがとうございました!!
私は去年、5日間ほど一日夜に寝る前一回10rを服用してました。
PDですがもともと吐き気に悩んでいた質だったからか、
副作用は諸に吐き気の連続でした。
眠気もすごかったしだるくて起きてられないって感じだったので
いい思い出1つもないですね…(^^;)
でも、この前NHKの番組で世界が変わった!って言ってる女の人を見て、
もう一回チャレンジしてみたほうがいいのかなぁって…。
病院では5rのものは処方できないと言われました。
みなさんは、副作用ではかなり悩みましたか?
500499のつづき:03/04/22 14:44 ID:ukZ3w8pd
PDになってからは学校も辞めてしまい、ずっとおウチにてヒッキーしてました。
この新学期、通信制に編入。
もう少し前からパキシル飲んでたら副作用がおさまりつつある頃に新学期を
迎えられたかもしれないなぁなんて後悔してます。
でも果たして私には効くのだろうか…?って感じです。
通信っていっても一応毎週のようにスクーリングってものがあるんで。
今から服用したとして、暫くはさらに学校にも行けないような状態になるのが怖いんです。
しかも毎回行かないと単位落とす科目もあります。
これでも以前は進学校に通ってました。勉強も出来た方だと思ってます。
友達はみな、大学生になりました。
だから余計に鬱です…困ったな。
主治医には「服用を迷ってるなら処方できないから。」と断言されました。
この年なので別に性欲とかってのはどーでもいいんですけどね(^_^;)
501優しい名無しさん:03/04/22 15:00 ID:p72cgZKk
大学生になって鬱です。
大学で何をしたのかわからない。
就職を前にして何をしたらいいのかわからない。
それでパキシル30mg。
502lulu ◆edie/915d. :03/04/22 15:06 ID:XRYs57Fj

  >>500 おめ!!!
                  ★ .。*゚
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
         。'゚ ☆゚
                 このスレ中盤〜〜>>500きっといいことあるよ♪

503優しい名無しさん:03/04/22 16:37 ID:9mikO5mc
1週間くらい前から1日10mgパキシルを夕食後に飲み始めたけど、
副作用の眠気がイヤだなぁ。
吐き気や頭痛は全くないけど、日中の眠気が...
飲み続けている内に副作用って消えるもんですか?
昼間にアクビ連発してしまうんだよなぁ...
504ラック ◆LUcKyhuZSY :03/04/22 16:44 ID:ib7bUWl6
パキシル効き目あるけど、副作用もいろいろあるみたいですね。
505優しい名無しさん:03/04/22 16:50 ID:+oE0vuUI
効いてます!
506優しい名無しさん:03/04/22 17:49 ID:cURYTNoY
落ち着いて物事を考えられるようになった。
507優しい名無しさん:03/04/22 17:59 ID:8j/l7cul
>>503
俺も飲み始めは眠気の副作用があったけど。
飲み始めて半年。

副作用なくなったっぽ



508優しい名無しさん:03/04/22 18:17 ID:WdnppeZ2
うんもがでません(ノД`)゚。
509優しい名無しさん:03/04/22 18:39 ID:xRSWq4tu
20ミリに増量して動悸がするのは
パキシルのせいですか?
510メイ ◆aiXJJaC0rY :03/04/22 18:40 ID:/3N6niKs
パキシルって、おいしいね。
511優しい名無しさん:03/04/22 18:43 ID:xHDDiAPa
>>510
ワラタ
おいしいかな…?

今日から20ミリのパキになりました
医者がさりげなく32条勧めてきたよ
512優しい名無しさん:03/04/22 19:02 ID:lRXe4Kc/
私は逆に最初20で1週間様子見て
副作用強過ぎるから10に減量したぽ。
値段の差に(・∀・)ビックリ!
20_1週間¥990に対し10_2週間は¥1090‥
513優しい名無しさん:03/04/22 19:41 ID:1woOObpq
俺はパキシル20mg/day飲んでいるが、いまいちやる気が出ないと
医者に言ったら、寝る前にレスリン50mgを追加された。

これが最悪で、吐き気はするようになったわ、イライラするわ、
早朝覚醒するようになるわで、言うなればパキシルの副作用を
増強するような感じになってすごく辛かった。昼間は完全に躁転
して、いつも汗かきっぱなしという感じだった。

セロトニン系+セロトニン系は気を付けた方がいいです。今まで
出なかった思わぬ副作用が出てくることがあります。

いうなればパキシルはセロトニン系では最強に近い薬。これに
抗うつ剤を加えると敏感な人ではすぐに何らかの不快な副作用
が出ます。都合が悪くなったらすぐに精神科医の診察を受けて
下さい。

ちなみに私はレスリン50mg→25mgにして、不快な副作用は
回避できました。
514優しい名無しさん:03/04/22 19:44 ID:p72cgZKk
通院3週間になるけど、こんなに量が多くていいのかな?30mg/day

きっかけは、単に"やる気が出ない"だけだったんだけど、
自分が処方されてる30mgって多いっすよね。
それとも
自分が思ってるより酷いとか?
515503:03/04/22 20:26 ID:9mikO5mc
>507
そうですかぁ。
医者からは20mgに増やす?って聞かれたんだが、
副作用の眠気が気になってまだ増やしてないんだよね。

副作用の眠気は飲み続けるうちに消えるのか。
眠気ガマンして飲み続けてみます。
516U^ェ^U:03/04/22 20:47 ID:eMCn4XJN
パキ、太るの?
517優しい名無しさん:03/04/22 21:04 ID://1sHKcQ
>516
人によっては太りますね
漏れは太りますた、三年で17キロでつ
減量したいが上手く行きませんね
・゚・(ノД`)・゚・。
518優しい名無しさん:03/04/22 21:18 ID:8wy2lile
>>514さん
パキは10mg/dayから初めて、効果が現れなければ40mg/dayまで
増やしていく薬です。効かないと言えば40mg/dayまで増えていきます。
逆に、調子が良いと言えば20mg/dayぐらいで止まります。
ただ、PDの症状が出ている場合は30mg/day以上を処方することが
多いようです。
効果が出ていて、PDがないのに、3週間でそこまで増やしたということ
であれば、私なら病院を変えます。
519ストカ ◆eJR7Qo8Vrk :03/04/22 21:55 ID:r20ewotn
>>504
ああ、ラックさん!!こんなところで…!感激!お久です。
いつものスレ、まだあるので、また覗いてね。
520優しい名無しさん:03/04/22 22:00 ID:r20ewotn
>>430
ああ、亀レスですが、私も悪夢に悩まされてます…
まさか、副サ用???だったとは????
521優しい名無しさん:03/04/22 22:02 ID:GQBLTDub
>>490
私もそんな感じかも。今日も理不尽なことで会社の人に
怒鳴られたけど、内容がしょーもないことで、ナニ怒って
んのこのヒト・・・って感じで、以前なら気にしてたような
ことでもあまり気にならなくなりました。

>>517
私は徐々に痩せていっているような気がします。
522優しい名無しさん:03/04/22 22:10 ID:5L8Qa3ht
>>514 >>518
基本は飲み始めて1週おきに10mg/dayづつ増やしていく薬なので
>>514さんのお医者さんは忠実に処方方法を
守っておられるということも考えられますね。
3週間で30mg/dayは別に間違った処方ではないと思います。
私には量が多いか少ないかは>>514さんの状態が
ここの文字だけでは判らないので判断しかねますが
ただ、やはり>>514さんの状態がどうかによりますよね。
「あんまり効いてないです」という話になれば
1週おきに10mg/dayづつ増やして40mg/dayを限度に
増量していくことになるかと。
それで数ヶ月様子をみて効果がなければ
別の薬に変更になるかもしれません。

でもなんとなく信頼感が得られない(or初診時からあまり感じが良くない)
お医者さんなら先生との相性も治療には大事だと思いますから
別の病院へ足を運ぶのも手だと思います。
でも、先生を信頼するという気持ちも大切ではないでしょうか?
>>514さんが良き治療を得られることを願ってます!
523優しい名無しさん:03/04/22 23:14 ID:8wy2lile
>>522
>基本は飲み始めて1週おきに10mg/dayづつ増やしていく薬なので
あくまで、効かなければ増量する薬ですから、特に理由も無く
増やしていくのは不適切だと考えます。パキは効果が現れる
のに1ヶ月程度かかるので、1週おきに30mgまで増やしていくのは
何か特別な理由があるなら別ですが、急激過ぎると考えます。
特に>>514さんのカキコでは症状がそれほど重くないし、PDでもない。
それなのに、安易に増やしていくのは、医師がパキの減薬の難しさを
理解していないことさえ考えられます。40mgまでいってしまえば、別な
薬に変えるために減薬、断薬しようとしても、数ヶ月もかかります。
量が多ければ多いほど減薬の苦しみも大きくなるのです。
けっこうパキは難しい薬です。
524優しい名無しさん:03/04/22 23:39 ID:HsLWnclu
>>523
断薬や減薬は人それぞれ違うのではないですか?
難しい人もいれば何事も無く進んでいく方々もおられるでしょう。
ここの過去レスを読んでもお解かりのように服用時の副作用も様々です。
もっと視野を広く持って物事を見ていかれてはどうでしょうか?
また「>>514さんのカキコでは症状がそれほど重くないし、PDでもない」
とありますが本人の認識やカキコだけでは実際どうかは不明ですよね?
>>523さんは医者の処方などで過去に
嫌な思いをされたことがおありのようだと感じますが...違いますか?

↓↓ 一応、断薬ネタはこちらで ↓↓

【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ3【頭痛】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047867147/
525優しい名無しさん:03/04/22 23:45 ID:8wy2lile
>>524さん
>断薬や減薬は人それぞれ違うのではないですか?
だからこそ、慎重に増量すべきだと考えます。

それに>>514さんは「単にやる気がでないだけ」とカキコ
されています。そういう人にパキをどんどん増量するのは
安易すぎるのではないかと考えます。
526優しい名無しさん:03/04/23 00:02 ID:0ZiGfxA7
減薬・断薬ヲタって怖い・・・
どんなお薬でもリスクはあるでしょ。
私は減薬したけど軽い眠気が出たくらいで問題なかったよ!
断薬が難しい云々、治療中から先のこと心配してたら
良くなる以前にもっと悪くなって治療が長引きそうで嫌だな。
パキ飲むのが嫌なら個人の判断で
先生に申し出たらいいじゃないの?”飲みたくない!”って。
だいいち、減薬・断薬が難しい!怖い!って言うより
鬱で苦しむ方が私にとってとては大きな苦しみだった。
527優しい名無しさん:03/04/23 00:21 ID:GZhl77DV
>>523-525
あいかわらずアンチパキは必死
528優しい名無しさん:03/04/23 00:22 ID:GZhl77DV
あげ
529優しい名無しさん:03/04/23 00:37 ID:3U5FIxMJ
>>524さん
質問にお答えするのを忘れていました。

>嫌な思いをされたことがおありのようだと感じますが...違いますか?
まったく逆なんですよ。私がみていただいている医師は慎重派で、
そのおかげで、副作用で苦しむこともほとんどなく、回復してきました。
パキの弱点である、やる気のなさから、パキ服用半年後の現在、
トレドミンに移行中です。この処方も私にはぴったりでした。医師には
本当に感謝しています。この医師を信用して当分通うつもりです。

この医師の考え方は、薬の量も種類も必要最低限にして、様子を
みながら治療するというものです。多くの薬を使って副作用が出て、
その副作用がどの薬のものか特定できなければ、それまで使っていた
薬が全部使えなくなります。また、増量しすぎた場合は、薬を変更する
のも難しくなります。

このスレをよく読んでいただければ分かりますが、パキは微妙な薬です。
10mg錠と20mg錠しかないのに、15mgという服用をしている人が多いことに
お気づきでしょうか。それぐらい微妙な調整が必要な薬なんです。
決して安易に増量していい薬だとは思いません。
530優しい名無しさん:03/04/23 01:29 ID:GMr6EW6J
パキ飲みはじめてから性欲が減った。
射精もできなくなった。

きっと、俺みたいなうつ病患者が性犯罪を犯さないように
するために薬が処方されているのではと考えるようになった。
531優しい名無しさん:03/04/23 01:40 ID:1SwxYYmB
>>530
パキシルは、パニック障害のひとが、急に発作が来て性犯罪を
犯してしまうのを避けるために、そうなっているのでしょう。
532優しい名無しさん:03/04/23 01:43 ID:jrlVEcZB
>>529
だからさ、
>>514の医者が安易に増量してると決めつけるなって。
どういう理由で増量してるかはその医者に聞いてみにゃわからんて!
それに514が何種類も出されてるかどうかも書いてないし
もしかしてあなたが514なのかなぁ???w
パキだけじゃなくて精神科の薬を増減するのは注意が必要でしょ。
533優しい名無しさん:03/04/23 01:50 ID:MtlcGS79
>>531
???そうなのか???
534優しい名無しさん:03/04/23 01:50 ID:CnLoIryY
パキ飲んで少し痩せた
でも油断しない
535優しい名無しさん:03/04/23 02:06 ID:kuauzO8G
パキ10→20、1ヶ月で3kg増。
その後20→10、少し元に戻ってきた。
536lulu ◆edie/915d. :03/04/23 02:50 ID:VW0UOCa8
吐きそうです・・
537優しい名無しさん:03/04/23 04:05 ID:NnAx2T2v
>>490さん
ありがとうございます>>439です。プラス思考になれるとゆうことなら、
効いてるようなきがします。>>497さんのゆうとうり振り返ってみれば
効いてるのかもしれません。病院でもらったパキの説明書に(心を落ち着かせ、
意欲を高める薬です)とあったもんで…がんばって飲んでみます。
お互いはやくよくなればイイですね。
538ともか ◆CPHKWvW0uE :03/04/23 04:20 ID:2kbRGepY
パキシル2ヶ月飲んで気持ち悪くなったことなかったのに、
かなり頭の中が気持ち悪くなってきだした!!!
ヤバッ!なんなんだ!!
539優しい名無しさん:03/04/23 04:23 ID:NnAx2T2v
パキシルは早漏の薬としてなら抜群に効きまつ 鬱
540優しい名無しさん:03/04/23 09:15 ID:yKcOX6JF
>>532
      ・・・・・
だから、「私なら病院を変えます。」と書いている。

>パキだけじゃなくて精神科の薬を増減するのは注意が必要でしょ。
ワシが注意してねと、言ってるわけだが…。
541優しい名無しさん:03/04/23 10:09 ID:b2albLBn
パキ飲むとさ、思考が合理的になるというかプラグマティックになると言うか、現金になると言うか・・・
2ちゃんの煽りも無視できるようになった。

ちなみに、朝に飲むと調子がいいです。怠さはコーヒーで解消。ブルックスは安いけどウマイ
542優しい名無しさん:03/04/23 10:52 ID:H1W8Z5zj
>>539
パキのうつ病以外の効果(ちゃんと医学的に認められているもの)

強迫性障害、パニック障害、社会恐怖、神経性大食症、
月経前緊張症、外傷性ストレス障害、慢性疼痛、【早漏】、
強迫スペクトラム障害(病的賭博、乱買、醜形恐怖など)

ちゃんと早漏も入ってますです。早漏の治療のために病院行く人
がいるかどうかは疑問だけど…。
543にゃんこ@ひなた:03/04/23 11:10 ID:OstYjThA
>>500です。
この際、思い切ってコテハンつけることにしました。
luluさん、祝福どうもありがとう☆☆☆体調大丈夫ですか?

500ってキリ番取ったけどいいことあるかなぁ(´・ω・`)ショボーン

…で、テレビで見たときには、何週間か辛い副作用を我慢して
それを通過しちゃって薬の効果が出てきたら、あとはもう楽なのかなって
思ったんです。
でもここの皆さんの声を聞くと、効果が出た後でもしばらくしてまた副作用が
ひどくなったりするんですね。
私はもともと吐くってことに関してかなり恐怖があって、吐き気そのものも元々あるし
やっぱりコレに副作用が重なると辛いのかなぁ。

新学期が始まって、緊張してるから食欲ないし
ちょっとの刺激で吐き気がする今パキシル始めたら、
自分の首を絞めることになりますかねぇ…。

なんかいつもダラダラとごめんなさいね、でも誰にも相談できなくって。


544優しい名無しさん:03/04/23 11:59 ID:11GTOSgH
>>543
心配でしたら、医師に相談してみてください。吐き気は副作用として
パキの説明書の最初の方に書いてありますから、
「そんな副作用はないはずだ」とか言われることは絶対ないはずです。
吐き気止め(ガスモチンとか)をお願いしてみましょう。

もし、この作戦がうまくいかないときは、内科で、パキシルを飲んでいる
ことを話した上で、吐き気止めをお願いしてみましょう。

あとは、上のほうで散々叩かれたので、言いにくいのですが、パキシル
を少量から初めて、徐々に増量すると副作用は出にくいと思います。
徐々にといっても5mg錠がない現在、10mg単位なので難しいですが。
こんなこと言うとまた叩かれるかもしれないけど、10mg錠を半分に割って
調整するということを自主的にやっている人もいます。

効果が表れるのに1ヶ月かかるのに、副作用はすぐに出るというのは、
なんだかなあと思うかもしれませんが、我慢我慢です。抗うつ剤の中では
副作用は少ないほうですから。
545優しい名無しさん:03/04/23 12:28 ID:XtAH/fMz
効いてます!
546優しい名無しさん:03/04/23 12:38 ID:BYfk576/
効かねえYO!!!!!
547優しい名無しさん:03/04/23 12:42 ID:yvdw6Cdc
>>543
とりあえず、544さんの言うように少量から始めてみれば?
私は20mg/dayからはじめて、吐き気はなかったのですが
眠さとだるさで12時間も眠ってしまいました。
ので、医者に相談して5mg/day(それこそ10mg錠を半分に砕いて)
を2週間つづけ、それから10mg/dayにふやしました。
幸いにも私は、甘いものが食べたくなるという副作用以外はなく
マターリしてます。
548優しい名無しさん:03/04/23 13:18 ID:wD0/NLHT
自作自演必死だな
みんな薬の飲みすぎでよけい・・・(ry
549lulu ◆edie/915d. :03/04/23 13:21 ID:9bMmpq+J
>>543 コテハンつけたことで小さい事だけれど自己確立の第一歩になってくれるといいね♪
他の人の副作用の話を聞いて、吐き気に対して少し神経質になっちゃったかな?
もともとある吐き気がひどいの?
それとも実際パキによる吐き気だぁ!っていうのがあるのかな?
そうでないなら新学期が始まって色々と緊張続きの今パキは一番必要なのでは?
「今」もそうだけど、後々学校が続かなくなっては残念だから今からパキでマターリ状態
を用意しておくのはどうかな?
人によってはもともとある吐き気から気をそらしてくれることもあるらしいよ。
でも副作用としての吐き気が辛いなら>544さんの言うように制吐剤をお願いして
みたら?
にゃんこ@ひなたちゃん、大丈夫だよ、がんばろ♪
550優しい名無しさん:03/04/23 13:24 ID:wD0/NLHT
>>544
オマエモそういう書き方することによって
結局は叩いてた香具師を叩き返してることに気付かないのか?
精神科の薬が効きすぎてて判断も鈍ってるのか?
煽るのはやめましょう。荒れるだけだからスルーでね。
551優しい名無しさん:03/04/23 14:03 ID:w8OgQhBL
上司にのんびり仕事しろと言われた。パキ効いてる!
552優しい名無しさん:03/04/23 15:52 ID:mW4RWhhf
良い上司だ。泣けてくる。
553優しい名無しさん:03/04/23 16:26 ID:1P1xMcmi
泣けるぜ〜。
554優しい名無しさん:03/04/23 17:33 ID:zfc4KfK2
パキ飲んで、物事をおおらかに捉えられるようになった。
明らかに自分の性格が変わったのを実感できる。
本当に良い薬だと思う。
555優しい名無しさん:03/04/23 17:53 ID:1P1xMcmi
同意。
556優しい名無しさん:03/04/23 18:10 ID:rzZ3pXSn
ずっと頭を離れなかった嫌な事を思い出さなくなった。
明るくなったし集中力もついた。
いい薬なんだけど、ずっと飲み続けるのかなー。
557優しい名無しさん:03/04/23 18:38 ID:cSpwZ+71
良い薬ですな。
558にゃんこ@ひなた:03/04/23 18:45 ID:OstYjThA
>>544さん、>>549luluさん!!
どうもありがとう〜m(_ _)m
そっか、自分で半分に割って飲んでる人もいるんだ。
そういえば医者が「まさか半分に割って飲むわけにもいかんしなぁ」って言ってた。

そうなんです〜、元々吐き気がひどいんです。
実は最近までプリンペラン飲んでました。最近は割と頓服って感じですけど。
そのプリンペランも、長期にわたって服用してたせいか、
足の関節がうずくという…。医者いわく、副作用かもねって…。

とにかくみんなも頑張ってることだし、私もがんばりまーす!
もう少し考えるつもりなので、ちょくちょく顔出ししますね。
559優しい名無しさん:03/04/23 19:28 ID:9/5QDErx
>>558
うちの医者は、
「副作用ひどかったら、包丁とかで簡単に切れるから。」
と言ってました。ほんとにきれいに切れるんです。スパッて。
ちょっと、粉になったりすることもあるけど。
で、もったいないから舐めたらかなーり苦かった。

まあ、多少のことは我慢してがんがってみてくらさい。
そのうち、パキのマターリ感が味わえます。
560優しい名無しさん:03/04/23 19:31 ID:iKdB3oHk
パキシル40mg/dayですが、何か?
安定してます。
561優しい名無しさん:03/04/23 20:27 ID:8Opu2Pj6
>>558
 ん? うちの医者は調整のために切ってくれて、空気に触れないように
きちんと包装してくれますよ。(そういう機械があるらしい)
 微妙な調整をする時は、錠剤を粉々にして自動計量? かなんかで、
それも個別包装にしてくれてました。
 ↑パキじゃないですけどね。減薬するときはこれに期待してたりする。
562優しい名無しさん:03/04/23 20:39 ID:sxfFIl9A
パキシルを飲んでると、他の薬との作用が大きく変わりますね。

以前トフラニール飲んでた時は、レスリンという薬を寝る前に睡眠薬
代わりに飲んでいたのですが、今パキシルを飲んでいて、レスリンを
追加されたら、すごく調子悪いです。

飲み合わせというのでしょうか、この薬を飲んでいる時は、この薬を
飲むと副作用が強く出るという事があるみたいです。

お医者さんは一週間ぐらい様子を見て下さいと言われましたが、あま
りの辛さに今日からレスリンやめます。パキシル飲んでた時の、マター
リした感じ、これが一番私には合っているように思います。パキシルは
なにせもう2年も飲んでいるんですから。
563優しい名無しさん:03/04/23 20:52 ID:UHM3aMcW
パキ、薬局で5mg=半分にカットして真空パックで処方してくれたけど
体に合わず飲んでいないのでストックになってまつ。
手数料なのか10mgシートより微妙に高い気がするのは幻覚でつね(藁
ツライ効かないと言ったら、無理矢理10mgに変えられ、胃痛用にセルベッ
クス50mgからガスモチン5mgに変わったので薬価が分からない。
5mgで副作用酷いと言ったのに10mgに切り替えた医者はアフォでつね。
結局ガクブルで飲んでないから。
いいな、効いてる香具師…。もう、抗鬱剤諦めモード。
564391:03/04/23 21:38 ID:+GTf3aqN
パキ30mgでしたが ショックな出来事のせいで
号泣&強烈な自傷をしたので 朝と昼だけ+アモキサンにしてもらいました。
このスレ見ててよかった・・・。

パキだけのときは何にでもマターリ、落ち着いているが 積極的に
これをやろう!あれをやろうってのは 無し。
あー、今日中ならあとでもいいかって感じ。
ただ 鬱にもなるし 自傷もしました。

+アモキにしたら 怒りの感情が出るようになったおかげ(?)で
自傷行為はなくなりましたが 薬の切れ目がきつい・・・。
アモキが切れ掛かかったとき 仕事が忙しいタイミングだったので
軽いパニックになりました。

パキだけで仕事に支障が出る人は+アモキ いいかもしれません。
私は アモキサンのみに変更という話もあったのですが
パキのまったり感はありがたいので 切りたくないのでこの方法です。
カキコしてる今、おそらくアモキは切れているのですが
まったりしてていいです。 パキシルありがとう。

 
565lulu ◆edie/915d. :03/04/23 21:41 ID:9bMmpq+J
>>554>>556 パキ服用暦何ヶ月ですか?羨ましい...
トレドミンに変更したら?
自傷はどっちかというと、
興奮が行き過ぎてやるんだと思うんだけど・・・
鼻血が止まらないとか、鼻血がでちゃったとか似てると思う。
鼻血とかでると落ち着かねばとかおもったりするし、
血が減るとさすがに血気盛んにはならないだろ?
567優しい名無しさん:03/04/23 22:27 ID:uLc6Ea4+
職場で腫れ物に触るような扱いになってしまった・・・。

まあ、いいか。
568時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/04/23 23:12 ID:r7hoedSh
>>566に同意。
569優しい名無しさん:03/04/24 00:24 ID:hErYOGeK
パキシル、油性マジックのにおいのような味がする
と感じてるのは漏れだけでつか?
570優しい名無しさん:03/04/24 01:14 ID:jfW2Q5GR
また生きる希望がなくなってきた
パキなくなっちゃった 明後日もらいに行かなきゃなぁ
571優しい名無しさん:03/04/24 01:30 ID:UC2f/d1P
上の方で、パキを一錠なくしてしまったと書いた者です
レスが遅くなってスマソ
結局、仕事が休みでのんびりできた日に、一錠飲まずに過ごしてみました。
飲んでないことを意識したせいか、ちょっと動悸が・・・
パキのンで以来、精神的な動揺での動悸もすっかり治まっていたのに。
あと、ちょっと頭がぐらぐらしたかな。
明日通院日なんで、今度はしっかり管理して、失くしません (`Д´;)


572lulu ◆edie/915d. :03/04/24 01:42 ID:mCBTJI4+
明日通院日の人多いなぁ。。。             ・・ってあたしも通院日。
お医者変えマフ。
573優しい名無しさん:03/04/24 01:44 ID:qRT65jrk
少し効いてる。20mg。
でも、不安感は完全に消えないし、時々落ち着かない。メイラックス顆粒を併用。
鬱、PD、軽くボダ、強迫、不安。
薬の増量お願いって、どう切り出したらよいのやら。
何か、辛いしんどいって言うのが恥ずかしい…。
574優しい名無しさん:03/04/24 05:24 ID:jR+rUg1h
20mgを飲みはじめて2週間目です。
なんだか膝の関節がムズムズしまくってきたんですが、
パキの副作用なのかな・・・
575優しい名無しさん:03/04/24 09:59 ID:2tq+plm2
>>571
やっぱり、1錠ぐらい予備が欲しいですよね。
クリニック行く前日、最後の1錠を飲んでしまうと、なんか不安。
576優しい名無しさん:03/04/24 10:10 ID:DyQHfoSv
非常に落ち着けて、良い薬ですね。
577優しい名無しさん:03/04/24 10:31 ID:rvVbP2tu
私もパキ飲むと落ち着きます。仕事もなんとかこなせてます。ほんと、助かっています。
578りりー:03/04/24 10:33 ID:MLm1mM3Y
パキシル一年以上飲んでるけど全然効かない。
レキソタンも効かない。
医者は薬変えてくれない。
579優しい名無しさん:03/04/24 10:59 ID:BzLKpnsa
今朝すごい変な夢見ますた。
夢の中で夢を見て、またその夢の中で夢見てて・・、
起きたと思っても夢の中、どれが覚醒してる世界なのか
分からなくなりそうだった。眠りが浅いんだろうが・・。
これもパキの副作用なのかな・・。

アタマがボーっとして仕事になりません(ToT)
580優しい名無しさん:03/04/24 11:06 ID:2tq+plm2
>>579
ワシも同じだった。パキのみ始めて、しばらくそんな夢多かったよ。
夢の中で夢からさめて、( ゚Д゚)ハッ、ここはどこ?みたいな。
不思議だなあ。パキのせいなのかなあ。
581優しい名無しさん:03/04/24 11:27 ID:uV7G4nLp
パキのおかげで、なんとか仕事できてます。
582にゃんこ@ひなた:03/04/24 11:31 ID:dirBARMr
えっ!?薬を分割できる機械なんてあるんですか?
すごいなぁ〜、でも私の現実としては包丁で切ってみたい(笑)
よぉし、月曜の通院日には医者にがつんと言ってやる!

>>579さん
私もそういうことありました、夢の中の夢の中の夢…みたいな。
パキシルを諦めた去年から今に至っても、疲れてる日の朝はやたら眠くて
「起きて朝ご飯食べてる」夢を何度も見てます。
パキシルのせいっていうか、眠いときには起こりうることなんだと思います。
583優しい名無しさん:03/04/24 11:47 ID:sBZ/GwD0
良い薬だ!
584優しい名無しさん:03/04/24 11:55 ID:IIQLDthS
パキシル飲んで2年くらい(多分)になるけど
今だ効いてるか良く解らない。
鬱の時は普通に鬱だし。
画期的な薬でないかな〜・・・
585darkangel:03/04/24 12:57 ID:ZiYaOJ4t
プロビジル200mg、アドラフィニル300mg、パキシル10mg、
エフェクサー37.5mg、オーロリックス150mgありますよ〜。
586優しい名無しさん:03/04/24 13:33 ID:jIkOb6ww
パキシル・・・ただ無責任になっただけかもしれない。
今はいい加減すぎてマジで困っている。
587優しい名無しさん:03/04/24 14:08 ID:UHKbhTgJ
効くと思い込んで飲んでまつ。
588優しい名無しさん:03/04/24 14:12 ID:3YLyRRiW
>>586
無責任人間で十分休養できたら、別な薬に変えるか、追加するといいかも。
589優しい名無しさん:03/04/24 16:13 ID:jIkOb6ww
>588
うん。休養が必要なのがわかったから会社やめることにした。
パキはまったりいい薬だと思うけど、せめてやめるまででも
やる気出る薬出してもらえないかなぁ・・・。
まあ、医者と相談だけど・・・。
590優しい名無しさん:03/04/24 17:03 ID:UC2f/d1P
>586

わらしはすごーくラクになったよ
こんないい加減でいいんだーって。
結局、やることはやる性分ってのは変わらないんだけど
集中してやるときと、休むときの切替がうまく出来るようになった。
やらなくちゃいけないことを、常にカリカリと考えるような
強迫がなくなった。
何もしないときはほんと何もしないww
591優しい名無しさん:03/04/24 17:16 ID:xk19KfYN
>>589
>>588だけど、
私はこのままでは会社に居られないと思い、薬変更を頼みますた。
会社員にパキは正直厳しいよね。

アモキサンとかだったら即効性だから今からでも遅くないかも。
パキは少し減らして、アモキサン追加。これが強力だって意見は
かなり多いみたいだけど。どうですか。頼んでみては。

>>590さんみたいに「やることはやる性分ってのは変わらない」という
人はうらやましいなあ。私は何に対してもやる気なくなってしまった。

でも、薬変えてから、少し活動的で仕事もできるようになってきたよ。
2chも、興味ないとこはまったく見なくなったし、カキコも仕事の合間に
ちゃちゃってできるようになった。薬で随分と変るもんだなあと思ったり。
592優しい名無しさん:03/04/24 18:42 ID:DAhGWdUG
あの…パキって40mg/dayが最高だって聞いたんですが、
私はどんどん増えていって今80mg/dayです。
ようやく落ち着いてきて、私的には良いんですが。
でも私の医者ってヤバイんでしょうか?
こういう事ってあるんですか?
593優しい名無しさん:03/04/24 18:51 ID:LUIBWVSb
↑私てきにはヤバいと思うけどなー。私も前に行ってたところで、廃人にされかけました。薬歴持って四軒セカンドオピニオン受けて医者変えました。そんな方法はできる状況ですか?
594優しい名無しさん:03/04/24 18:52 ID:xk19KfYN
>>592
欧米なんかだと60mg/dayが最大らしいから、それも少し超えてますねえ。
ただ、40mgは通常の最大量だから、医師の判断で増やすことはあっても
おかしくはないと思います。副作用がひどくなくて、効果を高めるために
徐々に増えてきたなら、それでもいいのかも。よく分かりましぇん。

ここ↓で聞いたほうがいいかもしれませんねえ。
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』22
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050662189/
595優しい名無しさん:03/04/24 18:56 ID:xk19KfYN
594の書き忘れですけど。
80mg/dayも飲んで体調のほうは大丈夫なのですか。
普通の人ならゲロゲロになりそうな量ですけど。
596592:03/04/24 19:24 ID:DAhGWdUG
副作用はほとんどありません。
吐き気が少しする位です。
40mg/dayでは全く効果がありませんでしたが、
80mg/dayまで増えてようやく少しまったりできる様になりました。
過食は止まりませんが。
100mg/dayまでは増えるかもって先生は言っていました。
廃人にはなってない(大学に通えてる)から良いのかな?
597589:03/04/24 19:28 ID:jIkOb6ww
レスありがとう。

自分の場合、まったりきいてラクにはなれるんだけど、
今ひとつ、仕事に対してやる気おきないし、
朝どうしても起きれなくて毎日遅刻してます。

やめた後はしばらくそれでもイイんだけど、
引き継ぎできるまではね。
アモキはよく話題にでてるから気になってます。
お医者さん的には、パキで仕事以外のことに目を向けたさせて
意欲を回復させる意図があったみたいだけど、
辞めることにしちゃったから、せめてそれまでは
仕事に集中出来るようにしたいって相談してみるよ。

今日薬わすれて家出てきたから激鬱だよ。頭痛い。
薬で生きてたんだなって実感した。
自分の場合、鬱になるとメンヘル板見ちゃうんだよ。
598優しい名無しさん:03/04/24 19:31 ID:xk19KfYN
>>596
調子よければそれでいいのかも。パキ自体には毒性は少ないので
飲みつづけるなら大丈夫かもしれません。減らすのが辛いことが
多いので、ご注意を。

でも、念のため>>593さんのおっしゃるように、セカンドオピニオンを
求めたほうがいいような気もします。それとモナー薬局さんにも
聞いてみてくださいね。
599優しい名無しさん:03/04/24 20:26 ID:IUNq8VwG
それにしても、パキを飲んでいる時に事故とかに遭って、
パキ抜き状態にされたらどうなるんだろうとか、ちょっと
考えてしまった。
600lulu ◆edie/915d. :03/04/24 20:33 ID:n97l7X0M
>>592 ゥワゥ!!!100_cは スッスススス(((゚Д゚;)))))))))スゴスギ…ませんか?
私もセカンドオピニオン受けに本日主治医つながりの別の医者にかかりましたが、他何件か
当たってみるといいのでは?>>598さんの言うように、いつかは断薬する気持があるなら
ば。
・・・っつ〜あたしはパキ・メイラックスに加えてドグマチール・デパス追加になりました。
少し病院でパニクってたのが目についたようです。。
カウンセリングであたしの抱えてる重たい問題を聞いてくれて、迷ってる事を断言して
背中を押してくれたので、肩の荷が少し軽くなった〜フウ。薬のおかげもあるけどやはり
人の言葉って凄い効き目が大きいなぁって思いました。薬の数は増えたけど、問題解決
に前向きになるため頑張ろうと思います。♪病院変えて良かったです!!!♪
・・・ってこともあるから、セカンンドオピニオンは大事です。
601lulu ◆edie/915d. :03/04/24 20:39 ID:n97l7X0M
∧_∧
 ( ´∀`)
σ    )σ>>600ゲッツ!!
 (_⌒ヽ     >>599 事故遭ったらパキどころぢゃなくなるYO!(←経験者は胃カタル
   ,)ノ `J


602374:03/04/24 21:22 ID:j28u+z2M
luluさん、やっぱり周りの環境も和らがないとつらい病気だよなぁ・・
私はいやな顔もされたけど、会社辞めるの覚悟で、喋ったら
皆気を使ってくれて負担が減ったよ。何かを変えるのには勇気が必要でし。
603lulu ◆edie/915d. :03/04/24 21:38 ID:n97l7X0M
>>602周りの環境!!今日の私のカウンセリングのお題目がチョードこれですた。
出来上がってしまった環境を一人でどうにか変えようとするのは無理な話。コレ真実。
だったら自分が変わるしかない、そこには「絶対的に自分個人にもいい方向に」という
ただし書き付きで。
会社辞める覚悟までした>>374さんの勇気は立派に認められた。
実にいい話だし、いい人達ぢゃんっ!!これを足がかりに、もっと負担が減って
万事円滑に行くといいでつね〜 >>374さんは頑張ったがんばった!!エライぞぅ。
( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・)・A・)´Д`)丶`∀´>
↑色んな人がいるねぇ〜〜〜???
604優しい名無しさん:03/04/24 23:49 ID:jfW2Q5GR
あぁ やばい 1日飲まなかったら、不安というか涙が出てくる
明日病院いこ・・
605優しい名無しさん:03/04/25 06:59 ID:f6LyB7j+
ちょっと話ずれるけど、一月前から排尿困難+排尿後の痛みがあって、医者に聞いたらパキの副作用だと。ところが痛みは増す一方で、気絶寸前の状態になってしまって、やむなく119したなり。なんと結石ができてたらしい。医者ひどー!
60660mg:03/04/25 07:14 ID:OEArfz7f
パキの副作用…ってないなぁ
ノリトレン(3環系)のときは口渇がひどかったけど
40から60に増やしてもらったけど何かかわったかなぁ???
もっとふやしてほしい…
607Paroxetine ◆Paxil.fv0U :03/04/25 07:41 ID:2PB1PLA0
>>562
どんな感じに調子悪いですか?
実は自分も最近レスリン25/dayが追加になって寝る前に飲んでます。(舞3も一緒)
で、レスリンが入った日は目が覚めてもしばらくモウロウとしてます。
頭が重くて、まぶたもしっかり開けないし、フラフラして転んだりします。
これってやっぱりレスリン&パキのせいかしら…?
608優しい名無しさん:03/04/25 08:33 ID:jbMj26Cb
>>607
トリップが素敵ですね。
レスリンはやる気を出すのでいいらしいのですが、朝とにかく眠たい。
夜の寝付きはいいのですが、早期覚醒します。
それから食欲減退します。吐き気がひどくて日中食べたものを口の
中まで戻す(汚い話ですみません)、夕方になるとイライラというか
ソワソワというか、落ち着いていられない感じがして堪りませんでした。

医者が言うには時間が経てば治っていくという話だったのですが、
2週間たってもひどくなるばかりだったのでレスリンを止めました。
私は以前にレスリン単体で飲んでいた事があり、その時はいい薬
だと思いました。でもパキシルとは人によっては飲みあわせが悪い
ように感じます。私の場合はパキシルの副作用が強められた結果
になりました。

今急にレスリンを止めたので寝付きが悪くなって困ってますが、これも
時間がたてばまた治っていくでしょう。

607さんの場合はモロにレスリンの副作用が出ているように感じます。
609優しい名無しさん:03/04/25 09:35 ID:g8M8FZAT
パニック障害でパキシル10mg×3/day投与されてます。
眠くてだるくて嫌だったけど、何とか慣れてきたみたいです。

何より、パニック障害に陥る原因に関与した人物を
殺したいって気持が亡くなりました。
パキが切れたら、相変らず殺したくなるんだけど。

パキ飲んでるかぎりは大丈夫だろう。
○○○○よ。おまえ、パキのおかげで生き延びてるんだぜ。
610優しい名無しさん:03/04/25 10:01 ID:GStaQIck
すれ違いの話題だけど、
自分はレスリンで早朝覚醒がすっぱり治ったよ。
眠りが浅かったのがぐっすり眠れるようになった。
切れもよくて、目覚めに眠さを引きずることもなかったし。
ちなみに、パキ40mgにレスリン眠前25mg。
ま、人それぞれってことで、ご参考まで。
611優しい名無しさん:03/04/25 10:17 ID:BD5SXSTj
パキ40mgですが、夕方に飲むように言われてます。でも朝飲んだほうが良いのでしょうか?そのほうが、一日元気でいられそうで。。
612優しい名無しさん:03/04/25 11:05 ID:fjIfTCnF
私は昼に飲んでいます。好調です!
613優しい名無しさん:03/04/25 11:18 ID:r9G+a1hk
やっぱ、パキ飲むと変な夢見る人多いみたいですね。
というあたしも変な夢見まくり。
朝おきて朝ごはん作ってる夢みたり、
なんだか普通に生活してる夢みるんですよね〜
んで、起きたらまだ夢のなかとか(夢でねてる夢みてる
う〜ん、なんかいくら寝ても寝たりない。
仕事行かれない
退職しか手はないのかなぁ・・・
鬱(つД`)
614優しい名無しさん:03/04/25 11:58 ID:RWcPlEfG
しばらくすれば副作用と同じく悪夢も消えるよ。
ところで>>613さんはパキ飲み始めて日が浅いの?
だったらよけい悪夢見るかもね。
自分も飲み始めてしばらくは悪夢見てうなされた。
しかも最初の1ヶ月くらいは毎日見た夢を鮮明に覚えてて
ちょっと怖いくらいだったけどね。
でもそれも3ヶ月も経ったら無くなったよ。

でも減薬20mg/day→10mg/dayにした時
2週間くらいHな夢ばかり見てて(汗
これもある意味怖かったなぁ〜・・・・
性欲が減薬によって戻ってきたってことなのかも?
615優しい名無しさん:03/04/25 12:19 ID:nJ8sBXnZ
PDでこの薬を飲んでる人っていうのはまあまあ多く聞く気がするんですが、
全般性不安障害(GAD)で飲んでますっていう人はいますか?
自分の場合、PDというよりGADに近いようです。
何せ通院してる病院も設備古いしカウンセリングも確立してないです。
もち、薬についての説明もほとんどなし。
ここで情報収集させてもらいます〜。
616優しい名無しさん:03/04/25 12:53 ID:tPDNFwBE
>>611
1日1回の服用でいいというのが基本で、時間は自分に合わせればいいと
思いまつ。普通、夕方になっているのは、眠気の副作用が出やすいから。

>>615
医学的にはパキシルがGADに有効であると確認されているようです。
ソースは↓でつ。もちろん自分で読んだわけではないけど…。
Rocca P, Fonzo V, Scotta M, et al.
Paroxetine efficacy in the treatment of generalized anxiety disorder.
Acta Psychiatr Scand 1997 ; 95 : 444-50.

パキシルは4週間目で抗不安剤のセルシンの効果を上回るという治験結果
があるので、初期にはセルシンとの併用が基本ではないかと思いまつ。

なんだか、パキシルは不安に関わるいろんな用途に使われているらしい。
617優しい名無しさん:03/04/25 12:56 ID:jbMj26Cb
確かにパキシル飲み始めてから、不安を感じることはなくなった。
どうにかなるさ、と思えるようになった。
それまで強い焦燥感、不安感に怯え、眠れぬ夜を幾晩も涙で濡らし
た枕で過ごした私にとってはパキシルは本当にありがたいお薬です。
一生飲み続ける事になっても構いません。
618エリ:03/04/25 16:37 ID:bh+A+ogN
あたしパニック障害で一ヵ月くらい病院通ってるんですけど、今日パキシルをもらいました。お薬110番で調べたら不安になったので、みなさんの体験談聞かせてください(。_。)ペコリ☆
619優しい名無しさん:03/04/25 17:07 ID:WGBmUj5/
そう、なんか不安感がなくなるんだよね。助かってます。
620優しい名無しさん:03/04/25 17:28 ID:9ntTlr5U
>>618
自分の場合は・・・・1ヶ月の新入りですが。

【症状】無気力 夜昼逆転 1回だけパニック発作
【診断】鬱状態
【薬歴】1週目 パキシル10mg
    2週目 パキシル20mg ワイパックス0.5mgX3 (良くならないのと・不安を訴えてみた)
    3週目 パキシル30mg ワイパックス0.5mgX3 (良くならないと訴えてみた)
    4週目 明日行きます・・・
【薬の効果?副作用?】
1週目10mg---マイナス思考が抑制されている気がする。眠い。ボ〜ッ。特に大きい変化無し。
2週目20mg---増薬した翌朝、生活雑音が異常に気になる。ペットに恐怖を感じる(?)変な体験をする。うつ病のせいかも。
3週目30mg---水曜の夜中にやる気が湧き上がる!効いてきたのか!?と思った瞬間。しかし、この時だけ。射精不能の副作用でストレス。

自分はココに書かれているような強い副作用はありませんでした。
効き目も、これといってなし。
ただ、男なので「射精遅延・射精不能」の副作用はストレスです。
621620:03/04/25 17:36 ID:9ntTlr5U
あぁ。それとアゴがガクガクします。
不快ではないんだけど。ムズムズする感じで。
指先の運動神経が鈍ったり、時々、貧乏ゆすりみたいに震えたり。
622優しい名無しさん:03/04/25 18:00 ID:RCF7fYCi
医者はマイルドな効き目で、ハッピーになれる薬って言っていたよ。確かにそう実感する。
623613:03/04/25 18:09 ID:r9G+a1hk
>614さん、レスありがとございます

パキは飲み始めて1ヶ月ちょっとです。
最初の2週間がとてもひどい副作用でてたので、
今のこの変な夢はパキの副作用なのか何なのかわからなくて。
眠剤ものんでるんですけど、やっぱり夢みるってことは
眠りが浅いのですかね。

ちなみに当方 ♀
症状:鬱
処方されてる薬
パキシル20m/day
メンビット1,2m/day
ユーロジン1m/day
ニトラゼパム(分量かいてません
ムコスタ
以上です。
624優しい名無しさん:03/04/25 18:13 ID:g8M8FZAT
うまくつきあうといい薬だよ。
脂汗流しながら、不安感にさいなまれる事がなくなったもん。
デパスと頓服で飲んでるけど、不安感・焦燥感がぐっと楽になる。

ただ、胃にキツくありませんか?
最初の頃は、胃薬も処方されていましたけど。
625優しい名無しさん:03/04/25 18:13 ID:ilEULD/u
10mg飲んでますが、もうすぐGWなので不安です。
お土産買って帰省して…と考えると面倒で鬱だ…。
626優しい名無しさん:03/04/25 18:16 ID:tPDNFwBE
>>620
パキが本当に効いてくるには約1ヶ月かかります。効果が出るまでは、
抗不安剤をちゃんと飲んでないと、ひどく落ち込むことがあるので注意が
必要です。しばらくはワイパックスの効果に期待しましょう。

>>621の副作用はすぐにおさまるでしょう。射精障害は当分治らないかも。
627優しい名無しさん:03/04/25 18:24 ID:WGBmUj5/
ほんと、良い薬だ!
628優しい名無しさん :03/04/25 18:35 ID:mhP8auYD
パキシル20mg飲んで半年ちょっと。
猛烈に落ち込むこともなくなったのに
今月は不安と焦りとなんだか黒い気分に
包まれています
なんで?春だから??
GWはお医者さんお休みなので
ちょっと心配。。
629エリ:03/04/25 18:36 ID:i4thwfW6
>>620>>621ありがとうございます(^-^)

副作用がどうでるか不安だなぁ。今日の夜寝る前に飲んでって言われたけど、みなさんも夜ですか?朝の人もいますか??どういう違いなんですかね??
630優しい名無しさん:03/04/25 19:01 ID:89RctEWl
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ

点取られたーーーー
631630:03/04/25 19:02 ID:89RctEWl
激しく板違いの誤爆です。
スマソ
632優しい名無しさん:03/04/25 19:03 ID:tPDNFwBE
>>629
慣れるまでは、飲んだ直後に猛烈に眠くなる人もいます。まずは、
夜飲んだほうが無難です。

それとすきっ腹だと吐き気がすることがあるので、これも注意しましょう。
個人差大きいけど、最初はなるたけ無難な線で行きましょう。
633にゃんこ@ひなた:03/04/25 19:09 ID:nJ8sBXnZ
エリさん、はじめまして☆
つい最近、ココに出入りしているにゃんこ@ひなたっていいます。
私の場合もPDでして、夜1回の処方でした。←去年の話ですが(汗)
私はもう一度パキシル挑戦を考えてます。
去年服用したときは、とにか〜く強烈な眠気と吐き気でした。ツラカッタ(`Д´)ノ

>>615は何を隠そう、私です。ハンドルネーム入れ忘れた!
634374:03/04/25 19:38 ID:hLr3xCST
luluさんカキコども・・
うちの発作の問題はやっぱり不景気からもなぁ・・
2年前から体の不調がでてきてたから・・
で、すごい変な仕事全部一人でやってた感じ・・
すげーいらいらしてた。PDになる前
昼休みも食事しながら電話とお客さん対応・・
こんなん昼休みじゃねーよって感じだった。
で、発作きてからもうどうでもよくなって
上司に昼健康のため歩かせてくださいと、
一時間ふらふら散歩して食べてる。
そのせいもあって、だいぶイライラしない。すげー気分が楽である。
本当に辞めるつもりだったのだが。。w
去年上司に辞めると言ったんだけど春までいてもらわないと困るといわれた。。w
もう春だな・・どうなるんだw
635374:03/04/25 19:42 ID:hLr3xCST
パキシルはなんかパキッと物忘れしますね・・
これが良いのかもとも思います。
私にはあってると思います。
今の主治医に感謝。。
私はずっと飲んでてもいいと思う。
あの発作にくらべりゃーました・・ほんとに
636エリ:03/04/25 19:58 ID:otNtCqg/
>>633ありがとうございました(^^)飲みはじめて何かあったらまた報告します!
637優しい名無しさん:03/04/25 22:40 ID:IWtOp7z5
胃痛悪夢倦怠感他副作用多数激鬱弾薬中逝って良し?
638優しい名無しさん:03/04/25 23:09 ID:VWBpbOd8
ぼくの行っているところは、すごくすいていて、先生も2chとかも読んで
勉強しているらしい。診察室にあるパソコンは、ADSLでつなげてある。
この前、行ったら、「睡眠障害の人は、朝起きたら、15分ぐらい、太陽に
浴びるといい」といってた。だから、憂鬱で朝起きができないと
訴えているのに。(これも、読んでる?先生)
639優しい名無しさん:03/04/25 23:14 ID:M/EWSyNJ
PD発作には劇的に効くから手放せない。
しかし、なんもやる気が起きなくて仕事に支障をきたしている。
でも薬やめた途端に発作起きるのわかってるからやめられない。
一体どーすりゃいいんだよヽ(`Д´)ノ
640Paroxetine ◆Paxil.fv0U :03/04/25 23:15 ID:p8tfJxiy
>>608
レス遅くなってスマソ。
やっぱし相性悪いんですかね?>パキ&レス凛。。。
吐き気とかは今のトコないんですけど、
とにかく一日中、ボーーーーっとして、何度も眠ってしまいます。
また、608さんと同じく寝つきはいいんですけど早期覚醒してしまって
結局一日に何度も寝たり起きたりしてしまいます…。
やっぱり自分も薬の相性悪いのかもしれませんね、
レス凛だけやめてみようかな…。
641優しい名無しさん:03/04/26 00:32 ID:FQofgq3f
1日2回を1回でも飲み忘れると2日頭が痛い。クラクラする。
642優しい名無しさん:03/04/26 01:10 ID:jLlaj9C0
気のせいかもしれないけど
しゃっくりが多くなったような気がしる。
パキのみ初めてまだ浅いですが。
643優しい名無しさん:03/04/26 01:11 ID:AJ5nKWPy
パキでやる気がなくなるって実感はないなぁ。落ち着いて物事考えられる。ナイスな薬だ。
644優しい名無しさん:03/04/26 01:12 ID:f5qungQd
>>642
え?私も夕べしゃっくり止まんなかった・・・。
服用して一ヶ月たったところです。
645優しい名無しさん:03/04/26 02:27 ID:seBYJNch
今、パキシル10mgを飲んでいますが、もうすぐなくなりそうです。
なくなるとどうなるんでしょうか?
パキシルがなくなった時の自分が怖いです。
646lulu ◆edie/915d. :03/04/26 02:30 ID:As/M2Vka
>>374 オヒサです〜♪いい上司ですね、そこまで言われれば安泰(?)なような気がする〜
仕事辞めてまた別の環境の職場だとキツいから頑張って!374さん。もう、昼休みも前
見たいに辛くない?辛くなったらきちんと言う勇気があれば大丈夫!
老人力ぢゃないけど、物忘れもパキシルの防衛力を発揮してるってとこなんでしょうね。
大事な事を忘れるのはいけないけど、過去の嫌な追憶に苦しめられる事がなくなる
だけでも凄い楽になるもんね♪

ところで...私、睡眠中ふくらはぎが物凄い勢いで突っ張ってこむら返りでグッワー
痛くて七転八倒して起きるのですが、これはパキシルのせいではないのかな・・・
変な夢と寝汗もそうだけど、凄いんですよ。。。だから安眠できないの。なぜ?
647lulu ◆edie/915d. :03/04/26 02:36 ID:As/M2Vka
>>638 あ、いいこと聞いた〜!!サンクスコ。私凄い入眠障害と凄い夜型でね、社会生活に
支障が出てるの。まずはこれを治そうよ!って先生に言われてるけど病的な夜型がなかなか
治らない。で、ブラインドを開けたまま寝るように言われてるんだけど・・・
夕方になるとパキ飲む前から鬱が解消して、夜になると色々やる事が出てくるの。昼間
だとパニクっちゃってかたずかないのよね..やる事が。
スレ違いになるけど、昼型に戻すいい方法知ってたら教えてくだふぁい。困ってます。
648優しい名無しさん:03/04/26 02:48 ID:EHAKr3w4
>>642-644
ガイシュツだけど
しゃっくりがよく出るの肝臓悪くしてる可能性有り。
肝臓病の人はしゃっくりが頻繁に出るようです。
649優しい名無しさん:03/04/26 02:54 ID:HmpCex4b
>>646
パキシル10ミリ2週間服用したら体中が突っ張ったようになって
動いていないと死にそうな感じになったです。
夜も寝返りしまくりで汗びっしょりになって全然寝れなかったし
病院でも鎮静剤の点滴にジッとしてられなくてカナリやばかった
それからすぐデパスに変えましたけど、
ああなったのは初めてで無茶苦茶こわかった。
650lulu ◆edie/915d. :03/04/26 03:06 ID:As/M2Vka
>>649 そうなんですかぁ(((゚д゚)))))))ウウーン...私もデパス併用してますけど。
なんか寝てる時気づくと、起き上がろうとしてるみたいなのね、お布団持ち上げて。
で、足を突っ張るから全身に力が入って、飲み始め一週間ぐらいにそういえば次の日
全身が筋肉痛だったなぁ!!!手もグイグイお布団握ってるし。
ウワ、なにこれ・・・パキシルのなす業なのかな・・・
651649:03/04/26 03:21 ID:HmpCex4b
>>luluさん
やっぱりそうですかー、コワーですね。
パキシル切ったら全然なくなったし・・・ほかに情報キボンヌ。
652優しい名無しさん:03/04/26 08:07 ID:kOAbusIB
>>648
夕べの644です、レスサンクスです。
肝臓・・・・やばいなぁ、それは。
食生活見直しかな・・・シクシク。
653優しい名無しさん:03/04/26 09:10 ID:+BwfmN+G
そうか!私もしゃっくりが、長いときには
5時間ぐらい止まらないことがあるんですよ。
副作用だったのか。。。
でも、効いているからいいや。。。。。
654優しい名無しさん:03/04/26 10:23 ID:U7CfDVsW
パキ飲むと気分は落ち着くけど、頭が働かなくなってやる気がなくなる。
655優しい名無しさん:03/04/26 12:32 ID:v3AnL/Xh
>>648
642です。
肝機能ですか・・。思い当たる節が・・。
学生時代、若さに任せて酒無茶な飲み方しまくってました。
もしそのせいだとしたら・・ああ後悔(つД`)
656優しい名無しさん:03/04/26 14:02 ID:HwZX3gdr
>>654
無気力を治したくて医者に行って、パキシルを渡された俺は・・・・?
657優しい名無しさん:03/04/26 14:12 ID:Cy5ssw+C
>656
パキシル飲むようになって「やる気が出なくなったりぼーっとします」
って言ったら
「それはパキシルのせいじゃないよ。鬱だからだよ」
と言われました。
というわけで飲みつづけてます・・。

658優しい名無しさん:03/04/26 14:48 ID:wQeVmbnF
手が震えて痙攣を起こした方いらっしゃいますか?
かなりこまってます><
659時雨 ◆DQNDQNNPWY :03/04/26 14:58 ID:sn9NOrIR
>>658さん
私も手が痙攣しっぱなしです。
たまに全身痙攣もおきます。
私もかなり困ってます。

って此ってパキシルのせいなのかなぁ・・・。
660優しい名無しさん:03/04/26 15:25 ID:fZhCYDG9
ハッピードラッグ、効いています!
661lulu ◆edie/915d. :03/04/26 17:41 ID:WaO1LRr/
ああぅ、パキ金縛り&コムラガエリがぁ・・・
662374:03/04/26 18:48 ID:+lUQOaMT
luluさん
入眠障害?
マイスリー5mg飲むといいよ。
一番害のない薬だから・・
これ愛用してます。薬代高いけどねw
663優しい名無しさん:03/04/26 20:13 ID:HwZX3gdr
ついに40mg/dayっす。
顎ガク・指ピク・射精不能以外の副作用は感じないけどね。
664658:03/04/26 20:13 ID:fDOT9iMe
>>659時雨さん、他の薬飲んでいるなら微妙ですね。
眠剤からも震えはくるらしいです。
ただ痙攣は、、、、
665lulu ◆edie/915d. :03/04/26 20:17 ID:WaO1LRr/
>>662 本当はデパスだけで寝なくちゃいけない処方なんですが、メイラックスと、酷い時
はずっと前にもらってたウPジョンを飲んじゃいます。・・だから起きるのもすんごく
つらいです。
666優しい名無しさん:03/04/26 22:21 ID:WS3vWsWM
先週からパキシル飲み始めたのですが今週かなりボロボロでした。
合ってないのかなぁ。それとも1週間じゃ効果でないのか。
断薬もキツイという噂だしやめたくなってきた( ´Д⊂ヽ
でも今日医者言っても「パキシルやめたい」と言えなかった小心者…ウエーン
667優しい名無しさん:03/04/26 22:36 ID:x4sIFI3s
>>666さん
処方は何mgですか?
668優しい名無しさん:03/04/26 23:08 ID:WS3vWsWM
666です(ハッ獣の数字だ)
>>667
5mgです。10mgを半分にして夜寝る前に飲んでます。

さっきはスレを読まないで書き込んでしまったんですが
今このスレを読んできたところ調子悪いのも最初の副作用のうちなんですね。
効果は1ヶ月以上経ってからだとか。今の自分には先の長い話に思えるけど
それを過ぎればきっと楽になると信じてがんがってみます。
でも先生、調子悪くなるような副作用あるならそう言って欲しかったよ〜
669667:03/04/26 23:14 ID:x4sIFI3s
>>666さん

なんかえらく少ない量ですね、切るのも大変そうだ。
なぜ5mgなんだろう。病名はなんですか?

私はパキ30mg飲んでも 落ち込んでひどかったので
アモキサンも出てますよ。

で、副作用についてはうちの先生も言いません。
薬をもらうときに注意書きが書いてあるので
それを見ながらおくすり110番見ます。
それと2ちゃん(w
 
670優しい名無しさん:03/04/26 23:25 ID:izaK4Eqd
皆さん薬は医者で買っていますか。そのとき薬の説明書はもらっていますか。

私の医者は処方箋を書いてくれるので、調剤薬局で買っています。
その薬局では、簡単な薬の作用と注意事項、副作用の説明書きをコンピューターで
出力してくれるので、新しい薬に代わったときは便利です。

もちろんネットの薬情報サイトでも確認はします。

「薬局で処方されると他人に知られる。それは嫌だから医者からもらう方がよい」
という人が多いと思いますが、気にならない方にはお勧めします。
671666:03/04/26 23:33 ID:WS3vWsWM
>>669
そうですね。皆さんに比べたらかなり少ない量です。
でもここのスレを読んでいたら最初は少量で徐々に増やしていく方法もあるみたいなので
それかもなと思っています。あまり量増えてほしくないですけど。
病名は鬱のはず…。あとはパニック障害が少しかな?
とにかく不安感が強いタイプなのでパキが処方されたのかなーと。
あとはアモキ35mg/dayとワイパックスとドグマチール処方されてます。
私の行ってる病院では薬くれるとき注意書きなしなんですよー
調べた範囲だとあまり詳しいことわからなかったんです。

このスレすごい参考になります。
昨日までパキに不信感いっぱいだったんですが少し気長に構えてみようという気になりました。
672優しい名無しさん:03/04/26 23:46 ID:C2yDyUFm
トレドミンが効果がない。パキってどうですか?
673667:03/04/27 00:09 ID:RXFZ7oNs
>>666
少しづ増やすにしても 少ないような・・・。
私は最初の処方(抗鬱剤デビュー)が20mgでしたよ。
あ、でも ドグマも出てるんですね。
ドグマかアモキ どちらか減薬でパキシルを増やすのかな?

モナー薬局で聞いてみて、お医者様と相談の上
薬を合う物に変えるとか。
ワイパックスの強さが解からないのですが 
抗不安薬を変えるのもありかもですよ。

674優しい名無しさん:03/04/27 00:22 ID:kKCGbBY9
やはり、どなたかもおっしゃっておいででしたが、
記憶力は落ちませんか?
私はパキシルを飲むようになってから、格段に
記憶力低下を感じますが・・・
675優しい名無しさん:03/04/27 01:10 ID:S/NlRPUz
>>674
それは、副作用で、ボーっとすることがあります。
676優しい名無しさん:03/04/27 01:14 ID:EdX4Bqhf
パキシル愛好者です。
>>674さん
パキシル飲むようになったせいかどうかは分かりませんが、
うつ状態に陥ってから思考力、記憶力の低下は私も感じています。
思考が曇りガラスみたいなもやもやで遮られている、という比喩表現は適切でしょうか。

ところで、スレ違いかも知れませんが、ちょっと言いたいことが・・
ここにカキコすることどうかお許しください。

抑うつ状態と診断されて2ヶ月が経ちます。
某旧帝大の大学院で研究をしていましたが、これを機に思い切って休学しました。
一応この4月から1年間の休学届を出しました。
実質的には2月の中旬から研究活動は行っていません。
先月下旬からバイト探しをしているのですが、年齢and性別のせいで
なかなか希望のバイトが見つからず、焦っています。
いい歳して何もできない自分に苛立ちを感じつつ焦りつつ日々過ごしております。

まだ元気だったころに付き合いだした彼女(同院生)に、さっき電話で話していたら
「2ヶ月間休学しても何も変わっていないじゃん、甘えてるんじゃん」
みたいなこと言われ、激しく落ち込みました。
確かにマインドは変わっていないかも知れません。事実だと思います。
ただ自分でも何とか上向きに生きたいと心で思っていても、
なかなか思うようにいかないのがもどかしいです。
「この病は時間をかけて薬を飲んでじっくり治っていくんだよ!」って行ったら
泣き出されて電話切られてしまいました。
もう自分には彼女と付き合う資格がないんでしょうか。

独り言&駄カキコですいません。
677優しい名無しさん:03/04/27 01:43 ID:coy3o5e8
>676
2ヶ月くらいじゃ結果でてこないって。あせることないよ。
やっぱりつきあってる人が鬱になったら、彼女としたら
「自分がいるのに助けになってない」みたいなつらい気持ちなんじゃないの?
つきあう資格ないなんてことないけど、話していつもそういう状態なら、
ちょっと距離をおいてゆっくりしたほうがいいんじゃない?お互いに。


>674
私はパキシル夜だけ10mg飲んでるんだけど、
もともと記憶力が急激に低下して判断もできなくなって、
パニック状態になって病院に通い始めたのに、
それで記憶わるくなるってことがあるの?
記憶力が悪いのは飲み始めて2ヶ月ちょっとだけどあいかわらず。
わすれてあせってパニックってことにはなってないから落ち着いてるといえばそうなんだけど、
これからも忘れ続けるのかとおもうと不安だ。

678優しい名無しさん:03/04/27 01:58 ID:PlaTAa+D
肝臓の事気にしてらっしゃる方多いようですが、
病院で肝機能の検査ってしてくれないんですか?
あたしの通ってる病院では
パキその他鬱剤、眠剤処方されてるんですけど
1ヶ月経ったら肝機能検査してくれますよ。
まだ1ヶ月しか通ってないのでどれくらいの頻度でやってくれるのか
わかりませんが、初診の時にそう説明されて、
前回の通院で血液検査しました(結果は次回だそうで。
不安な方は、先生に肝機能検査お願いしてみては?
679lulu ◆edie/915d. :03/04/27 03:29 ID:flcjmspw
>>676 2ヶ月くらいで心配する事ないよっ!自分で前向きになれないから鬱という
症状があるのさぅ・・やたら元気な精神の人には分かってもらえないから黙ってる
罠>あたし

さてスレ違いな質問でワリイのですが、正直ドグマはどんな事に効くのですか?
あたしコレ飲んだら少し痩せましたけど。。
680優しい名無しさん:03/04/27 06:10 ID:NhhX2YDR
>>678
僕が通ってるとこは、いわゆる"まち医者"の精神科で
"病院"ではなく"医院"の区分なもんで
1年以上通ってますが血液検査なんてされたことない...
一応は"精神科・内科"と銘打ってますが
メチャ小さいところなので診察室を見渡しても
内科的医療設備(血液検査に必要な備品)は置いてないよう感じる(汗
それでも「検査して欲しい」と言えばしてくれるのかな?
でも任意の検査だから保険利かないし検査費用って高い気だろうな...と。
まぁ、僕の場合はパキ10mg/day+マイスリー5mg/dayなので
肝臓の心配はそんなに無いのかも知れませんが...
僕の知り合いで統合失調症の方は6年間3種の薬を飲み続けて
肝機能障害と診断されてます。
そう聞くとやっぱりちょっと心配になってきます...
681優しい名無しさん:03/04/27 06:51 ID:KL2F1uhn
アモキサン150mg+トレドミン15mgからアモキ75mg+トレド15mg+パキ10mgに変更して五日目。
憂鬱なのは良くなりましたが、ほとんど立たなくなってしまったし、
立っても半立ちで硬くならない、触っても何も感じなくなりました。
それから免許取りに行きたいんですが、まったくやる気がなくなってしまった。
薬、変えてもらうべきでしょうか?
682優しい名無しさん:03/04/27 07:16 ID:ivLDF5AR
実はつい先日、パキシル服用者同士で寝ました。
私は服用歴約2年、彼女は始めたばかりでしたが、
感覚が鈍くて(とくに僕)最後まで行きませんでした。
僕の方はそういう事情は前から知ってたから、3日ほど絶ってたのですが、
まだまだ薬が抜けてなかったようです。
それでも体ひっつけ合うのはとてもマターリで楽しかったです。
683優しい名無しさん:03/04/27 07:26 ID:7t+q9jW6
>>680
うちも小さいところで、診察室にはそういう設備はないんだけど、
いちど血液検査をするときに別室に連れて行かれて、
そこで採血されたよ。
白衣を着てない看護婦さんに採血されるのはなかなか妙な感じだったw
684667:03/04/27 08:24 ID:URZ/y6Zb
luluさん

ドグマは鬱に効くそうです。が、友人は太って母乳が出て怖くて止めたって。
もともと胃潰瘍の薬だそーです。
それを聞いてたので ドグマはイヤンと先生に言ったらパキになりました。

関係ないですが とても便利なページなので貼っておきます。
ttp://metastatic.parfait.ne.jp/kusuri/drug.html
685優しい名無しさん:03/04/27 13:23 ID:+U1f3N6b
落ち着く薬ですね。
686優しい名無しさん:03/04/27 13:50 ID:wA3K4/vU
40mg/dayでビンビンですが、何か?
春・・・発情の時期ですにゃ。
バイト初めて彼女つくります。
687優しい名無しさん:03/04/27 14:48 ID:ivLDF5AR
だからビンビンにはなるの。
問題はそこから先。
性感が鈍くないですか?
688優しい名無しさん:03/04/27 15:30 ID:+U1f3N6b
射精はできない。。手でなんとかいく。
689優しい名無しさん:03/04/27 16:00 ID:D/+jholZ
よく効いてくれます。
690lulu ◆edie/915d. :03/04/27 16:41 ID:S1q6yacX
>>684 アリガトウゴザイファサァ!!
ナヌ? 母乳??( ゚д゚)ポカーーーーン...母乳??
691優しい名無しさん:03/04/27 17:29 ID:wUPStCW8
パキのおかげで生きていける!
692優しい名無しさん:03/04/27 18:23 ID:PKbVg7q6
ドグマチールについて知りたい人は下のスレへ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1041106103/l50
693優しい名無しさん:03/04/27 19:00 ID:FZfMN7Br
最近調子悪くて、数年ぶりにパキシル飲んだら
急に食欲が失せて吐き気がした…。
694優しい名無しさん:03/04/27 19:52 ID:fuziUgf0
>>677>>679さん
676です。
レスどうもです。これから腹割って話し合ってきます。
695優しい名無しさん:03/04/27 21:05 ID:lSTrRZVw
パキっていいの?
なんか副作用大変みたいだけど。

私は20r/day飲んで1ヶ月経ちますが眠気だけです。
696lulu ◆edie/915d. :03/04/27 21:52 ID:72wXjmvP
>>692 ぅp乙でしたぁ!おかげで喉の乾きと舌のもつれは納得!
全部が全部パキシルの副作用ではなかったのねぃ、パキタソゴメソって感じですw
しっかし乳汁とは・・・ヒキツヅキ(゚д゚)ポカーーーン
パキシル飲んで2週間経つけど、少しやる気が甦りつつある!!!起き掛けに
ひどい頭痛がするのはなぜだろう?割れるように痛いのが日に日に強くなります。
697優しい名無しさん:03/04/27 22:00 ID:a+Sh9eQD
>>695
一ヶ月ではまだ効き目が出てきてないのかも。

私は心療内科で何やらかんやらの薬を飲まされて
3ヶ月目ぐらいからパキシルを飲み始めて
そろそろ半年になりますが、昔の自分からは想像できない
ほど変わりました。

思い切って会社を辞めて昔からの夢を追いかけます。
698優しい名無しさん:03/04/27 22:32 ID:WnckTElD
いろんな薬を飲んできましたが、
パキがやっぱり一番ですね。
699優しい名無しさん:03/04/27 22:41 ID:p86u/2PC
薬、パキシルだけ飲んでる人いますか?(胃炎とか鼻炎とか除いて、向精神薬剤で)
私、こないだ主治医にそろそろパキ20mgだけ飲むようにしていったほうがいいといわれたんですが・・。
700優しい名無しさん:03/04/27 22:41 ID:+U1f3N6b
セロトニンが増えてきました!
701優しい名無しさん:03/04/27 23:32 ID:1keuiBP8
>>680
ま、医者の言う事、あてになりませんが、自分はCHV(C型肝炎キャリア)です。
なので、パキを飲むに当たって、先生に肝臓への影響を確認しましたが、
特に問題は無いらしいです。
でも、タマに血液検査してくれます。係付けの内科でもしていますが、
1年半飲んだ程度では、特に問題ないようです。飲酒もしていますが(w
702優しい名無しさん:03/04/27 23:53 ID:+U1f3N6b
効いていますよ!
703セイ:03/04/27 23:56 ID:H2yHVlhY
>>699
パキだけって人は少ないんじゃないんでしょうか?
699さんがパキだけでいいって言われたんなら、良くなってる証拠じゃないですか?
とりあえず良かったですね。
704優しい名無しさん:03/04/28 01:01 ID:1LHUDXfB
>699

はい、漏れはパキだけですよ。
705白湯 ◆nSVJSoo1Po :03/04/28 04:55 ID:7JRHS1lv
パキ20mg飲み始めて3週間目で効果を感じ、
「生きてていいのかも」と嬉しさがこみあげてきますた。

けど最近は効果が薄らいできた気がする。
706優しい名無しさん:03/04/28 08:38 ID:9mVmHHf5
レスリンをパキシルと併用するようになってから朝の寝覚めが
(・∀・)イイ!!
欠点は日中ずっと眠い。夜も眠くなるのが早く、昨日は9時半に
寝ちゃったヨ。
707優しい名無しさん:03/04/28 09:13 ID:tUOVlokK
パキ効いています。今日もパキ投入して仕事です!
708優しい名無しさん:03/04/28 09:22 ID:K8B0QPru
パキ汁!!
709優しい名無しさん:03/04/28 09:56 ID:TbiUEO2G
ホント、良く効いてくれます。焦る感情がなくなった。仕事も楽しいと思えるようになってきたよ。
710にゃんこ@ひなた:03/04/28 10:01 ID:OTuMYXXr
いよいよこれから診察いってきます。
張り切って…っつーのも変だけどパキ出してもらうつもり。

いい効果が出てきたかたに質問ですが。
効果が出てるときは副作用ってほとんどないですか?
それが一番気になってます。
711優しい名無しさん:03/04/28 10:43 ID:TbiUEO2G
私は副作用、なんもなかったよ。
712 ◆tl1XNtMT1o :03/04/28 10:44 ID:OVjZh+7J
>>710
私の場合効果が出てる時の副作用はあまり感じないです。
人によってはどぅかわかりませんが。。。
713優しい名無しさん:03/04/28 13:05 ID:/eQFhk9M
効いてます!仕事してます!
714エリ:03/04/28 16:42 ID:8KJJlCiy
パキシル飲み始めて二日。なんか気持ち悪くて食欲ないです。。学校に行けないくらいだるかったし。副作用ってこんなに早くでるものなんですかね?
715優しい名無しさん:03/04/28 16:45 ID:l2lDckv3
出ますよ。自分は飲んで一週間位ずっとクダッテマシタ…
716優しい名無しさん:03/04/28 16:47 ID:nq6ITGRu
>714
私も飲んだ次の日とかふらふらでした
手とか震えちゃって何日も横になってた
食欲もないし
おなかもゆるいし
でもだんだん慣れてきます
便秘気味になるし
体重も増えてくる・・。
717優しい名無しさん:03/04/28 16:50 ID:nZGsTmjG
パキ飲んで体重増えた人って鬱抜けて食欲でて太ったの?
それとも食べる量変わらなくてもパキ飲んでるというだけで太る?
飲み始めて三週間くらいだけど太るなら薬変えてもらおうかな…
不安とかなくなってるからいいかんじなのだけれども。
718優しい名無しさん:03/04/28 17:46 ID:DqbNZTuI
最近医者にかかってるもんですが
先週からメイラックスX1/day飲んでて効き目が解らず
今日からパキ汁10mg/dayになりました。で、お聞きしたいんすが
どうしても気分が落ち着かないならセルシン飲めといわれてるんですが
パキ汁飲んでても大丈夫ですよね?一緒に飲むわけでもないですし
719優しい名無しさん:03/04/28 18:50 ID:qmFBfqS6
パキがなかったらもう、仕事できないよ。
720エリ:03/04/28 18:58 ID:rkK93wrr
>>715>>716だるくて今日学校行かれなくて、困ってるんです。確かに不安は消えたけど…。これじゃ困る★
薬変えてもらったほうがいいのかなぁ?
721優しい名無しさん:03/04/28 20:00 ID:ntUiqiFw
自分はパキ飲んで太ったクチです。
どうやらパキを飲むと腸の動きが鈍く?なるらしく、
腸に消化したものが停滞する時間が長くなり、より栄養を吸収するから
太りやすくなるそうです。同じ理由で便秘にも・・・

自分も全く甘いものは食べてないし、量も変わってないけど
4ヶ月で軽く5キロ増。ちなみに10ミリ/DAY
722優しい名無しさん:03/04/28 20:07 ID:3gXdHnAP
>>699
前はパキだけだったけどアナフラニールが増えました。
723優しい名無しさん:03/04/28 20:10 ID:3gXdHnAP
>>721
えっ? 私は便秘が治って(?)下痢状態に近いものが出てくるようになりましたよ。
体重は、飲み始めは2`くらい減ったけど今は元に戻っています。
724優しい名無しさん:03/04/28 20:27 ID:raZ4yuaW
昨日衝動的にパキ10錠ほど一気飲みをしちゃった。今だふらふらするし目の焦点合わせずらいしアクビするとめまいがする。副作用?
725優しい名無しさん:03/04/28 20:45 ID:1LHUDXfB
>724

そんなアホなことする人が副作用だなんて、噴飯モノ
一生メンヘルやってろ
じぇんじぇん、ヘイキダヨ>>742
100錠飲んでもどうなるわけでもないけど
金がもったいないと思わない?

ゾロフトODしても 効きめ薄い。
要するに毎日定量飲んでじわじわ効く薬なんであって
一気に飲んでも変になるだけだよ。
2日眠れないとか・・・
727優しい名無しさん:03/04/28 21:01 ID:25vcftOz
>>724
シネよクズが
728優しい名無しさん:03/04/28 21:01 ID:nq6ITGRu
>720
体が休みたがってる時は休ませてあげましょう
時期慣れて動けるようになるはず・・。
どうしても不安なら次回病院行った時か
もしくは明後日電話でその旨伝えてみましょう
729lulu ◆edie/915d. :03/04/28 21:38 ID:HqoeJrPo
>>724 オマイはなにおしてるんぢゃっ!!!
         dj
⊂⊃   ∧_∧      ⊂⊃  ダメよそんなことしちゃぁ!
      ( ´∀`)dj
    と    つ  <こんなかんじかぃ?(イイカモ
    (   ノ             …ってヲイ。いいかげんにしる!!
    とノ_ノdj

私パキシル飲み始めたら、ストレス性の突発性浮腫が良くなって体重が落ちたYO。
前は降圧剤飲んで利尿してたから立ちくらみして辛かったけど、パキは(・∀・)イイ!
便秘も逆に治ったけど?!


730優しい名無しさん:03/04/28 21:45 ID:UdhzymTS
パキシル飲むとやる気がなくなるってレスがあるけど、漏れもそうなったよ。
やめてからも数ヶ月間はやる気がでなかった。
731エリ:03/04/28 22:15 ID:U2ZH7VYm
>>728医者に電話してみます☆
732優しい名無しさん:03/04/28 22:30 ID:3pdBtBPs
何か周りの話とかこのレス読んでると、パキってそんなに怖い薬な
のかな? ウチは40mg/dayだけど、特に副作用もなく、じわじわ
効いてていい感じなんだけど。もちろん三環系と併用してますが。

しかし40mg/dayなので薬減らすのに何年かかることやら...。社保
3割負担はかなり痛い。
733優しい名無しさん:03/04/28 22:34 ID:nzCSkH2n
32条は?
734優しい名無しさん:03/04/28 22:36 ID:PgLWng1h
良い薬です
735優しい名無しさん:03/04/28 22:43 ID:nzCSkH2n
そう言えば、飼い犬がアレルギーの飲み薬を誤飲した事があったな・・・・
飲もうとテーブルの上において置いたら、ない?

恐る恐る飼い犬を観察していたら、夏だというのにブルブル震えて、
涙がボロボロ。目がポワァ〜ンと飛んでる。

体重60Kgの私が飲む薬を4.5Kgのミニチュアダックスフンドが飲んだ・・
死ぬなよ〜と願ったものじゃ。
736優しい名無しさん:03/04/28 23:14 ID:MzQAK7Yu
只今断薬中。
パキシルとデパス・・・。
苦しい。
デパス、パキシル飲めば楽になるけど最近薬と病院に依存しすぎだって感じて・・・。
これじゃ良くなるものもならないなって感じたから。
ホント、泣ける。
助けて・・・。
もうやだ。
なんでこんなになっちゃったんだろう・・・。
737優しい名無しさん:03/04/28 23:42 ID:nq6ITGRu
>736
ヨシヨシ(*´ー`(ノД`)・゚・。
738優しい名無しさん:03/04/29 00:17 ID:yD2Bnfq5
まあ、この辺りを読んでみてください。

薬を飲んだら太った人

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1042842473/l50
739優しい名無しさん:03/04/29 00:23 ID:yD2Bnfq5
321 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 03/04/10 12:15 ID:pP0ZzB4a
パキシルってなんで太るの?
食欲増すから?それともこの薬の副作用?

322 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 03/04/10 12:49 ID:+F+OvqDm
>>321
食欲も増す場合もあるし、副作用で腸の動きが遅くなり、
腸からの栄養の吸収が増えて太りやすくなるってお医者さんは言ってたよ。


他にも338 339 352 とか、太ったという人はかなりいるみたいですよ。
740優しい名無しさん:03/04/29 00:26 ID:yD2Bnfq5
というか最近頻繁に書いてる方達はまだ1ヶ月〜2ヶ月程度しか飲んでないじゃん。
luluさんしかり。

自分はもう2年近く飲んでますが、太ったよん。15キロね。

たいして食べてないのに・・・

連続カキコスマソ
741優しい名無しさん:03/04/29 00:37 ID:Iz1CCLQC
>736
対応が間違っています。

薬と病院に依存しすぎるといけないと考えているようですが、
今のような薬も正しい知識の医者もない時代には、病院で一生隔離されるか、座敷牢に入れられるか、
もっとひどい状態に置かれた人が多くいました。

パキシルが処方されるような人には、「薬による脳内の化学作用の正常化」と「適切な休息」が必要なのです。

症状にあっていない薬は変えればよいですが、断薬するのは治療を放棄したのと同じです。
それでは治りません。

鬱の時には、医者も薬も何もかも信用できなくなる場合があります。
薬の効果はわかっているようですから、もう一度薬を飲んでみましょう。
742優しい名無しさん:03/04/29 00:46 ID:Hq9scqlU
パキ夜飲んでて眠くならなかったら20mgになっちゃった
10でいいんだけど、カッターで切るかな
噛んでも固そうだし・・
743白湯 ◆nSVJSoo1Po :03/04/29 01:22 ID:8H3v9f+l
ちょっと亀レスですが…。
このスレ見てよく考えてみたらカフェイン摂りすぎだった。
烏龍茶から麦茶に替えますた。
動悸が少しは楽になった…か…?
744優しい名無しさん:03/04/29 01:41 ID:YR6DKPvg
パキ2ヶ月ちょっと飲んでます。
効いてます。鬱な気分が続かない。
マターリできる。

が、たまにやっぱり激鬱に入り込みます。
そんなもんでしょうか。朝はやっぱダメダメだし。
745優しい名無しさん:03/04/29 03:59 ID:Q/8XnPAO
妊娠したかもしれません。
パキ40mg/day。服用歴も長いです。
あとソラナックスとデパスをたまに服用。
彼は私がこんな薬飲んでるの知りません。
クリニックにはPMSで通ってるって言ってるの。
どうしよう、駄目だよね。
746優しい名無しさん:03/04/29 04:42 ID:70778y8V
>736
勝手に薬止めないほうがいいよー。
オイラ元気になったと思って止めたら
しばらくして再発してしまった。
真面目に薬続けてたら再発する事もなかっただろうに。
またパキシル生活に逆戻りです。
医者の指示にしたがって続けるべきだったと後悔してます。
736さんも後悔しないようにね。
747優しい名無しさん:03/04/29 09:02 ID:RnrRdfUG
効いてます。嬉しい。
748優しい名無しさん:03/04/29 09:44 ID:GpjUQFX0
セロトニンは体中にあって、特に胃腸に作用しやすいと説明されました。
便秘・下痢が治ったのはこのおかげ??
749優しい名無しさん:03/04/29 10:39 ID:lPg2eWij
>>748
いいな
パキのみはじめてから便秘薬飲まないとうんこでないよ
750優しい名無しさん:03/04/29 12:00 ID:x85y87qc
落ち着ける、良い薬だ。
751優しい名無しさん:03/04/29 12:00 ID:tpzOMOsM
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
752にゃんこ@ひなた:03/04/29 13:26 ID:vjuSDJiS
昨日より10ミリを割って飲むことにしました。
朝方は眠気と吐き気がやっぱり少しあった。
でも今はまあまあ…かしら。
飲んでるからっていう安心感なんでしょうね、だってごく少量しか飲んでないんだし。
753優しい名無しさん:03/04/29 14:18 ID:WWjzBkSZ
あたしもパキ飲んで痩せてきてるなぁ
便秘は飲む前からあったんだけど、ひどくなってる。確実に。
便秘薬飲まなきゃ、いつまでもでないし(つД`)

だけど、食欲がねー
でない。夜は寝られない。性欲減退。
今はパンなら食べられるので、それをむしゃむしゃ
一日2個くらい食べてます。
んで、コーヒーはガンガンのんじゃってます。
一日4杯くらい。しかも濃い目のやつを。
パキとカフェインってダメなのよね?
動悸がでちゃうのかな?
754優しい名無しさん:03/04/29 14:46 ID:HRccQhNQ
昨日、ほんとにうっかりしてて
10mg飲むのを忘れてしまったのだ。
で、気付いた時点で飲めばよかったんだけど、
抜かしたらどうなるのかっていう好奇心に負けてしまった
結果
眩暈がすごかったでつ
755優しい名無しさん:03/04/29 17:28 ID:ZWwt7+Jr
飲み始めて一ヶ月。欝は治まったけど、欝の原因は以前と全く
変わらずあるわけで、欝の代わりに他の方向に向かっているようだ。
思考はまとまらないし、行動力はなくなるし、体はだるい。
10mgでは量が足りないのかなあ?
756優しい名無しさん:03/04/29 17:58 ID:HRccQhNQ
>755

>欝の原因は以前と全く 変わらずあるわけで


これ、私心配してるんだわ
脳内セロトニンが増えると、変わらずに原因となるものが
そこにあっても、今まで見たいに打つにならなくなるのかなあ
自分の対応が変わってくるのかなあ。

私の場合は、確かに今、元気になりつつあるんだけど
打つにならないのが飲んでいる間だけでは困っちゃうしなあ

757 ◆grDYeooZwg :03/04/29 19:09 ID:Wf/v6qgZ
去年末から先週までパキシル飲んでいました。(10mg/日)
今も相変わらず鬱状態ですが、飲む前と比べて脅迫感を伴う依存症や、PDがなくなり、実はだいぶ改善してるんだなぁと、このスレを読んでてわかりました。

大切なのは焦っちゃいけないって事ですね。
じっくりと休養を取ろうと思っています。
758aya  ◆AYA/b1RjUE :03/04/29 19:24 ID:QNEH+UTp
僕にはパキシルが合いませんでした。
一番最初に出た薬だけあって、何も効果が無かったのか、
更に鬱が悪化しました。

パキシルは、その他の薬と組み合わせて飲むと
効くかも知れません。
759優しい名無しさん:03/04/29 19:57 ID:yD2Bnfq5
飲み始めは鬱になる人が多いそうだけどね、パキ
760優しい名無しさん:03/04/29 20:13 ID:0xD9odH6
>>475
大丈夫ですか?一度、病院でちゃんと調べてもらいましょう。
私もパキシル、アモキ、デパスを服用中に妊娠しました。
すぐに断薬しましたが、気が狂うような不安と焦りと将来への
悲観が出てきて薬が再開となりました。精神科の先生には
妊娠初期の服用はよくない、そして私の精神と身体が持たない
ということで、その時は妊娠継続をあきらめることにしたのです。
妊娠してたとしても、あきらめろとは決して言いません。
ただ、こういう道を選んだ人間もいるということをお伝えしたかっ
たんです。
薬の調整は医師に相談してみてください。
不安でしょうに…とてもお気持ちがわかります。
761758:03/04/29 20:18 ID:0xD9odH6
すみません、>>745さんへのレスでした…ショボン…
762優しい名無しさん:03/04/29 20:23 ID:Kw+CfzFy
パキ飲みはじめてから指先に力が入らなくなりました。
今、手も足もヘナヘナでイライラしてます。
量が足りない(10mg)からなのか合わないのかわからないけど、
早く元に戻りたいよ〜!
763lulu ◆edie/915d. :03/04/29 21:18 ID:J0rMN2xU
あぁ・・鬱が戻ってきた。しかも悪夢に幻聴付き。寝てると嫌な事言われてハッとして
汗だくで起きるという寝苦しさと、起きた時の激しい頭痛と起きている間中の頭痛。
しかも眠気が凄くなって来て、コーヒーとお茶ガソガソ飲んでる。
だから安眠できないっていう悪循環があるのかもしれないけど、
「あと少し経ったら死にたい病」復活。
飲み始め、来ますね、MAX鬱・・・
764467:03/04/29 22:11 ID:6oYhZv+q
今日、失恋しました……。
パキシルをODしたいくらい悲しいです。
精神的にまいってる時にこういうことあると、かなり自暴自棄になってしまう……。
765優しい名無しさん:03/04/29 22:36 ID:HRccQhNQ
自暴自棄ってのは甘えだよな
766優しい名無しさん:03/04/29 23:05 ID:fZBp9F6N
パキ飲むと頭働かなくなるニダ
767優しい名無しさん:03/04/30 00:53 ID:r+Rq8aCP
>>766
そうだね。アタマがポーッとしてくるね。
視点も合わなくなってくる。
というわけで、漏れは日が沈んでから飲むようにしています。

てなわけで、昨日から増量20mg/日。
768優しい名無しさん:03/04/30 01:32 ID:XSuR5XeZ
最近パキ20mgを毎晩飲んでるんだけれど
時々イライラする…
飲み始めだからかな?それとも合ってないのかな?
769優しい名無しさん:03/04/30 04:20 ID:zVNMZdpl
>>753
私もパキのんで痩せてきてます。
食欲でない、一日食パン1枚とおかし少量。
便秘はなし。
そろそろ飲みはじめて1ヶ月です。
過去ログ読んでると長期服用で太った方
いらっしゃるようなのでこわいです・・・。
770優しい名無しさん:03/04/30 09:49 ID:IRIvPAEP
パキのおかげで、なんとか仕事できてます。
771優しい名無しさん:03/04/30 12:10 ID:M1902l85
パキ飲み始めて4ヶ月を過ぎた。day20mg
私にはとてもあってる。
ただ、飲み忘れる事があると「地震?」と思うほどのぐらぐら感が、
翌日の夕方くらいにでる。
最初のうちは便秘に苦しんだけど、今は毎日快便♪
772優しい名無しさん:03/04/30 12:36 ID:ofYAD/GE
薬疹なっちまったよ、、、まぁレキソ、アナフラ、リスパダーる、レンドルミン、サイレース、色いろ飲んでたからどれのせいかわかんねけど。
つうかあるこ-る併用がまずすぎたな。
でも好きなんだもんよ。今薬疹で薬も酒も止め中。地獄だ。悪夢だ。
773優しい名無しさん:03/04/30 13:19 ID:ZAT44T0O
パキで午後もがんばって仕事!
774優しい名無しさん:03/04/30 13:23 ID:+H0KmI92
>768
775優しい名無しさん:03/04/30 13:24 ID:+H0KmI92
>768

自分も効き始めはちょと精神的に不安定になりました。
776優しい名無しさん:03/04/30 14:44 ID:SHGN6NaQ
パキシルの副作用に射精障害があると思うんだけど、最近、薬を服用し
ているにもかかわらず、服用していなかったころと同様に射精が起きる
ようになってきた。これってパキシルの効き目がなくなってきてるんだ
ろうか?
777優しい名無しさん:03/04/30 14:46 ID:a4GnUXd+
>>776
何mg/day??
回復するまでどの位かかった?詳しく説明キボンヌ!!!!!
778優しい名無しさん:03/04/30 14:52 ID:X0G1ErG1
飲み始めてから
生理が順調になった
私の生理不順は、精神的なものだったんだなあ(みつを風)
779優しい名無しさん:03/04/30 14:56 ID:z+IGIIPD
パキを入眠前用に処方されてます。
なので何に効いてるのかさっぱりわかりません。
日中飲んだらどんな効果があるんですか?
何時間くらい効くのですか?
780優しい名無しさん:03/04/30 15:03 ID:kpU4cpn8
日中飲んでいるが、セロトニン増えているんかなぁ。よーわからん。
781優しい名無しさん:03/04/30 15:12 ID:BcnjBwjl
>>779
毎日飲めば、600時間ぐらいで、効く人には効いてくる。
782776:03/04/30 15:34 ID:SHGN6NaQ
>>777
漏れは20mg/dayです。
飲み初めて3カ月ぐらい経ったら射精障害が無くなってた。
その代わり、パキの効き目もちょっと怪しいですが。。。
783優しい名無しさん:03/04/30 15:41 ID:mZTtFmh7
パキ飲んで深酒した時の二日酔いは、通常の二日酔いよりも
はるかに辛い。イライラして身の置き所がなくなります。

結論=パキ飲んでる時はほろ酔いでやめとこう。
784優しい名無しさん:03/04/30 16:22 ID:ToKArFhH
>>783
漏れもこの前付き合いで酒飲んでしまったが、
脈が上がって興奮して眠れなかった。
やっぱパキ飲んでるときは酒はいかんね。

何か首締め付けられてるような感じがする。ううっ・・。

785 ◆rrQf1TIsec :03/04/30 18:16 ID:mLDnnzxU
過眠が続いてるって言ったらパキ20rから
10rとデプロメールに変えられました。。。

鬱が続くよぅーーー。
パキに戻したいけど、眠い眠い。
どぅしようー。
786優しい名無しさん:03/04/30 18:19 ID:1//Od1dO
>>783あたしもひどい二日酔いになりました。というより副作用が強まったのかもしれません。手と足に力が入らないし、だるいし大変でした。
787777:03/04/30 18:39 ID:a4GnUXd+
>>782
俺は40mg/dayだからなぁ・・・
3ヶ月か。がんばろ。
788優しい名無しさん:03/04/30 19:08 ID:scocaCrU
効いてるのかなぁ。もうわかんなくなってきたよ。
789優しい名無しさん:03/04/30 19:12 ID:z+IGIIPD
>>781
量見たら10mg/dayだったんで
当分「目覚しい効果」は
期待できそうにないですね…。
790優しい名無しさん:03/04/30 20:01 ID:0F41b5In
今日からパキが追加になりました。
ルジオとメイとコンスタン、デパスあと眠剤2種
薬飲むだけで疲れそうです。余計に鬱が酷くなりそう。
パキさん、宜しくです。
791優しい名無しさん:03/04/30 20:35 ID:X0G1ErG1
>789
漏れはその量で目覚しい効果だったよ
792優しい名無しさん:03/04/30 21:58 ID:vTNv4iK6
今日でパキのんで3日目です。
量は20mg/dayです(服用は夕食後)。
今のところ性欲減退以外特に副作用は無いのですが、
今日は今まで感じた事が無い位鬱の気分がひどくなりました。

早く効くの待とう

ちなみに他の処方は
ソラナックス 0.4m 一日三回
寝る前
ロヒプノール 2m
エバミール
レキソタン 2m
です。
793優しい名無しさん:03/04/30 22:59 ID:5I+n0886
飲んでる時は「?効いてるの?」って感じだけど、
飲み忘れると「あ、効いてたんだ」って分かりますね。。
794優しい名無しさん:03/05/01 02:58 ID:XSNGYFdu
セロトニン増えてくれ!!って感じ。
会社に行っても欝っぽくなってしまうし、
なんとかならんもんかなぁ。
795優しい名無しさん:03/05/01 08:35 ID:veKYgm7g
セロトニンターボ入ってます。
796優しい名無しさん:03/05/01 08:49 ID:UTkEiH8M
>771
> ただ、飲み忘れる事があると「地震?」と思うほどのぐらぐら感が、
> 翌日の夕方くらいにでる。

このぐらぐら感は、パキのせいだったんですね。
ずっとなんだろうって気になってました。
わかってちょっとほっとした。ありがと。
797789:03/05/01 08:56 ID:2EM+fuqv
>>791
希望が見えてきました。
ありがとう。
798優しい名無しさん:03/05/01 09:11 ID:hX8TYaSP
>>792
抗うつ剤は最初は不安定になることが多い。
レキソタン少し節約して、鬱の波がきたら速攻でレキ飲みましょう。
いつでも飲めるように、薬と水筒持ち歩くとよろしい。

>>797
少量でも飲み続ければ効いてきますよ。徐々にだから分かりにくいけど…。
1ヶ月飲んで何も変化がなければ医師に、「あんまり効いてないみたいです。」
と言いましょう。20mg/dayに増やしてくれるはず。
799優しい名無しさん:03/05/01 09:34 ID:oc3sdgqx
パキ10mg朝夕2回/dayなんですが、20mg夕1回/dayとどっちが効果
あんのかな?
800優しい名無しさん:03/05/01 10:02 ID:1KQFceOJ
効いているんかなぁ。いまいち実感できん。
801優しい名無しさん:03/05/01 11:27 ID:H0kZrwRY
パキ先日飲んではじめての朝!何か気分は落ち着いてるみたい。
他の抗鬱剤を3ヶ月飲んでいたからよく分かんないんだけど。
効いてるのかなあ〜。1日じゃ分からないよね。
でも、夜飲んでしばらくしたら吐き気がしました。
何とかハル飲んですぐ寝ちゃいましたが。
802優しい名無しさん:03/05/01 15:25 ID:AiFh7cj6
>>801
吐き気があるってことは、副作用が出てるってことだから、しばらく辛抱すれば効いてくると
思われ。副作用すら出ないのは、その薬が全然効かないってことになるし。
まぁ、1日じゃ効いてるかどうかわからないから、最低一ヶ月続けてみなよ。効くヤツにとっては、
本当に(・∀・)イイ!薬だからさ。
803優しい名無しさん:03/05/01 15:43 ID:d2hMTYb5
昨年11月からパキのお世話になって苦節半年。
5ヶ月ほどずっと40mg/dayを飲み続けてきましたが、
本日から減薬を始めることになりました。
まずは30mg/dayでしばらく様子を見てみます
804優しい名無しさん:03/05/01 15:59 ID:9s7ol2Zo
>>802さん
801です。アドヴァイス有難う!暫く我慢して飲んで見ますね。
本当はそろそろ仕事復帰したいと思ってたから(ヒキ3ヶ月目)
また薬が追加されて復帰が遅れたらどうしようかと思ってたのです。
でも、続けてみますね!
805優しい名無しさん:03/05/01 19:58 ID:r8Yd8vA0
パキシル、なくなりました。
どうなっちゃうんだろう・・・
打つだし脳
806優しい名無しさん:03/05/01 20:11 ID:zweoWk2u
副作用強く出たパキ使用者は同居者いるんだよな?
一人暮らしメンヘラで、パキの副作用がキツ過ぎて2日で断薬しますた。
全く動けなくなる=氏
ヤク中の末あぼーんはイヤだ。楽に逝けるなら歓迎だけど。
807優しい名無しさん:03/05/01 20:30 ID:2EM+fuqv
>>805
パキシル飲まないと
まさに「鬱出し脳」になるよなあ
808優しい名無しさん:03/05/01 20:38 ID:o0EJOr/l
20mg/day。メイラックス併用。まだまだ増えそう。
32条考え中。医者様は太鼓判押してくれまつた。
そこはかとなく効いてる感じ。劇的な変化はないけど。でも、まだまだ不安だし怖い事ばかり考える。
809優しい名無しさん:03/05/01 23:31 ID:AJgC2bvM
801です。
私は1人暮らしで、副作用すぐ(と言っても1日だけど)でたけど
大丈夫そうで安心しました。
きつかったらどうしようかと思っていたので。。。
ルジオ飲んだその日は1日中頭がグルグル回ってたまらなかった。
だから抗鬱剤飲むのは心配だった。
先程ルジオ&メイ投入で、今からパキ行きます。
でも、パキも依存しちゃうのかなあ。
今、デパス&コンスタンが欠かせないので…。
810優しい名無しさん:03/05/01 23:42 ID:RQW3wDpH
パキ飲んでも特に変化したという気がしない
でも、人前や医師の前では元気(いい子ちゃん?)な顔してしまう
すると当然のごとく「良くなってるね」といわれる
ほんとは何も変わってないよ・・。
人の目が気になるのでほんとの気持ちが言えない・・。
 
先生この薬効いてません
鬱が抜けません・・


811優しい名無しさん:03/05/01 23:50 ID:2EM+fuqv
>>810
正直に言わなあかんて
病院行っとる意味ないやんか
812優しい名無しさん:03/05/02 00:05 ID:UuA3awfo
>810
私と一緒だぁ。
なんか・・・医者にまで気ィつかってどうすんだ
とか思いつつも医者にまで良い顔しちゃうので
困ってます。
パキはそこそこ効いてるんだけど、医者もまだ
効きが弱いと言ってし、
まだ激鬱になることが多々あるので
増量とか、他の薬との併用とかしてくれと
言いたいんだけど、
薬が欲しいだけのかまってちゃんにおもわれないだろうか・・・
とか何かにつけて人の目が気になるんだよね。

人の目を気にしすぎだからってパキを出してくれたんだけど
やっぱりまだ気にしてしまう。
だいぶ気楽にはなったんだけどね・・・。

なんとかしないとホント病院いく意味がないね。
813優しい名無しさん:03/05/02 01:18 ID:nr3oZmD3
パキ、効いてるのかどうか、ホントよく分からない。
睡眠前に40mgも入れてるのに・・・
ハッピーな気分には全然ならないし、ダルダル抜けないし、
何にもやる気がしない日もあれば、
「よし!今日はシーツを洗濯しよう!」と思える日もある。
なんだかなー。
便秘も激しいしな・・・
今日、初浣腸しちゃったよ。ガマン出来なくて失敗だったけど(´・ω・`)

ちなみに現在は就寝前、マイスリー10mg、パキ40mg、デパ0.5mg、プルゼニド(便秘薬)12mg。
以前はデパじゃなくてドラール15mgだったけど、翌朝残り過ぎなので
デパに変更。
814優しい名無しさん:03/05/02 02:16 ID:cPk+zXfT
>813
パキシルではアゲな気分には
ならないかもしれないですね
またーりする薬らしいです
私も良い時と悪い時がありますが
医者いわく、だんだんそういった波が
小さくなっていくそうです

でも私は今、パキシル飲み始めて以来の
鬱の大波に見舞われています。。どうなんだろうか?
815優しい名無しさん:03/05/02 03:06 ID:61xi5I/8
>775
私だけじゃなかったんですね
ありがとうございます
816優しい名無しさん:03/05/02 04:37 ID:M+8N33qQ
でも、良い薬!
817優しい名無しさん:03/05/02 09:46 ID:RLyYi4yp
初めて覗きました。
1週間前から飲んでるけど昨日から吐き気がするなぁ。
イライラするのは生理前のせいかな。
ものすごいイライラと焦燥感で寝付けなくて「ちゃんと服薬してるのになんで!?」
と思いましたが効くのに時間がかかるんですね。納得。
818優しい名無しさん:03/05/02 09:52 ID:POloT2pU
効いてるって実感しにくい薬ですね。
819優しい名無しさん:03/05/02 10:03 ID:LfpnQKG2
なんでもマイナス方面に考えてしまうのがなくなったよー
820ともか ◆CPHKWvW0uE :03/05/02 10:12 ID:tTSgS6+r
>>810
私もだ。
昨日も作り笑顔してて、医者に
「おっ!だんだん良くなってきてるみたいだね!」
と言われた。
作り笑顔に慣れたんです…てか、勝手にそうなる。。。
病院出て、エレベーターで一人だったらやっと開放された気分になる。。
なにやってんだ、自分。。
821優しい名無しさん:03/05/02 14:04 ID:udmuNvfq
パキシル40mg/dayで全く射精不能に陥ったので、医者に言ってみた。
医「あ〜パキシルではあるんですよ」
医「ルボックスに変えますか?軽くなると思いますよ」
自「ルボックスってパキシルと同じような薬ですか?」
医「そうですね。ただ、一般的にパキシルが一番効くし」
自「ネットで射精機能が回復した、っていう人を見たんですが」
医「個人差がありますからね・・・・」
自「自分ではパキシルが効いてると思うので続けたいです。射精不能は我慢します」
医「そうですか。一応、うちでは射精障害を訴えられたらルボックスを勧めているんですがね」

今日のやりとり。
822優しい名無しさん:03/05/02 14:41 ID:qo1xQP6u
私も射精不能に。でも効いてる感じはする。
823朴汁40李太倫de廃人:03/05/02 15:24 ID:4G8d7FWm
2〜3ヶ月はオナーニしても発射できなかったけど、今は一応イケる。食欲も元に戻った。
どの精神薬も決してハッピーになれるもんじゃないと思う。
マイナスだったのをゼロに近づけるぐらいなんじゃないかな。
ゼロからプラスになるには薬ではなく、愛が必要。。なーんちゃってね・・・。

そんなことはともかく、4月から保険の負担率upしたので毎月井料費が大変でつ。
パキは高い! いつまで飲み続けなければならないんだろうか?
824優しい名無しさん:03/05/02 19:10 ID:WzCMzHtg
効いてるんかいな?ちゃんとパニックにならないで仕事出来ているから、効いているんだろうなぁ
825優しい名無しさん:03/05/02 19:56 ID:plX7akog
パキシル8日目。
眠いか、イライラしてるかのどっちかだよ〜。
826優しい名無しさん:03/05/02 19:59 ID:plX7akog
イライラがきつくて眉間に深いしわができそう。
外に向かってイライラ(道歩いてる人見ただけでむかつくとか)じゃなくて
なんか内向きのイライラ。
体内で大鍋がグラグラ煮えてるけど蒸気の行き場がないような。
827lulu ◆edie/915d. :03/05/02 20:28 ID:k+vaFJL5
今日、目が覚めたら…。風呂から出たときのような爽快な感じで目が覚めた!!
効いてるぞ!!   とおもったねぇ。
828優しい名無しさん:03/05/02 21:22 ID:UuA3awfo
パキって耐性つくものかな?
829優しい名無しさん:03/05/02 21:50 ID:4n9xlyJf
>>826
わかるー!
俺の場合はパキ入れるとイライラがほとんどなくなるけど慢性的に眠気が
取れなくなるので仕事にならない。。。
830優しい名無しさん:03/05/02 22:18 ID:8+hDg01B
飲み始めてから、休日ヒッキーになってしまいました。
GWにそなえて、一人旅でもしよかとオモテ、ガイドブック
買ってきたけど、今になって面倒になってきてしまた。
こりゃ太るわけだ。
831優しい名無しさん:03/05/02 23:49 ID:MjrRVjK4
病院変えてみたら、パキシル&デパスに戻ってきました。
あ・・なんかお薬みて、『ただいまパキちゃん』と
幸福になるのって変ですね。

だってメイラックスは何がいいんだか、実感できなかったんだもん。
先生ごめんね、違う病院逝っちゃいますぅぅぅ。
832優しい名無しさん:03/05/03 00:31 ID:iRQBuh3S
パキシルとデパス飲んでます。

だるい!眠い!
だけど、飲まないと不安感から息苦しくなります。
異常に物事に執着してしまって、例えば映画館で映画を観ても
ストーリーとは何の関係もない通行人が、
「あれ?今、男だったか女だったか?」って気になると
気になって気になって息苦しくなります。
「何も気にすることはない。そんなこと知らなくても
死んだりしないし、気になるなら、これがビデオになったら
もう一回、観たらいいじゃないの!」って自分に言い聞かせるんです。
脂汗を流しながら・・・

パキシル飲んで、デパス飲むと、そうでもないんだけど
考えないでいいかわりに、「考える事ができなく」されてるみたいで…
だけど、苦しいので、飲んでいますが。
833優しい名無しさん:03/05/03 00:43 ID:HJOHN5Ej
パキ、レキソタン、デパス(気休め)と貰っているが、パキとレキ
は限度量まで飲んでる ○パキ(40mg/day)○レキ(15mg/day)
のでちと怖い。でも、これで無職の鬱からただの鬱に変わったので
文句は言えない。減薬や断薬はしんどいだろうな...。
834優しい名無しさん:03/05/03 00:56 ID:Tb8vawpv
パキとデパス寝る前に飲んでるんですけど、
1時間前くらいにビール(コップ一杯)飲んでしまいますた。
今、薬飲んだらまずいでつか?
835セイ:03/05/03 00:59 ID:TkulgzQ9
>>834
よくはないと思いますが、私はお酒飲んでも薬飲んじゃってます。
効きかたが長くなったり短くなったり、その人それぞれでしょうが
もう少し時間をおいたほうがいいかも知れませんね。
836優しい名無しさん:03/05/03 01:05 ID:Tb8vawpv
>>835
レスありがとう。

前のカキコを見てもやっぱり良くないかなとは思ったんですが、
旦那の晩酌につい付き合ってしまいました。
アドバイス通り、もう少し時間が経ってからにします。

親切に教えてくれてありがとう。
837優しい名無しさん:03/05/03 01:06 ID:Mpwj92NZ
トリプタノールも処方され、きょうからセロトニン大放出大会になりそうです。
838優しい名無しさん:03/05/03 01:19 ID:vT6NpnCc
パキシル開始11日目。
ルボックスのときは気を失いそうになるなど
危険な思いをしたけど、パキシルは軽い吐き気があるくらいで
ルボックスに比べれば全然楽。これなら続けられそうです。
もう1週間もすれば効果が感じられるようになるのでしょうか。。
839lulu ◆edie/915d. :03/05/03 01:49 ID:+yFX2I7l
>>831 あたしもメイラックスどこいいのか分かんないのよ、結局デパス3食後になった。
ら…だるいし眠いしで廃人同様。
デパスとパキシルって、ネムネムモード増すのかな?
840優しい名無しさん :03/05/03 02:34 ID:6DyNPVNc
射精障害はなんとかならんものだろうか…
今10mg/dayなんだけどすでに一滴も出ず。
医者にも相談しにくいし、増量されるであろうパキシルにどう対処していけばいいのか……。
841優しい名無しさん:03/05/03 02:38 ID:8x6Z3Yo4
>>840
 
どうしても出したければ、前立腺マッサージがあるよ。
842優しい名無しさん:03/05/03 04:24 ID:BJCr8gEt
パキシルを飲み始めて1週間。
特別な副作用は出てないのですが、凄く鬱鬱してます。
体がだるくてやる気も出ない、18時間寝ちゃったりしてます。

これって効いてるんでしょうか?非常に不安です。
843優しい名無しさん:03/05/03 04:33 ID:joPVBj3X
>>842
飲み始めの頃は、副作用としてだるさも出ます。副作用が出るってことは、効いてるという
ことです。SSRIの飲み始めの副作用は一時的なものなので、もうしばらくの辛抱です。
844ZXC ◆VqtXHf6sGg :03/05/03 05:13 ID:V8b1E45L
パキシルでダメなら、長期戦を覚悟したほうがいい。
           ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )パキシルは聞きやすい薬らしい・・。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  それでダメとなると・・。
   /   \     | | 
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガガ・・・・
845優しい名無しさん:03/05/03 05:53 ID:2kvRY0t0
飲み始めの副作用が軽い人は効かないって事?
846優しい名無しさん:03/05/03 07:23 ID:0Utf8fNN
>>845
そうでもない。
漏れはほとんど副作用でなかったけど、効いてるぽい。
847優しい名無しさん:03/05/03 08:27 ID:9BbC089d
>>845
私は副作用ほとんどなかったけど効いた。
むしろ効きすぎて、「仕事なんかどーでもいーや」って気分になっちゃった。
冷静に考えたら、「これではまずいのでは?」となり、他のに変えた。
でもパキシル飲んでる間は、よい休養になった気がしまつ。
848優しい名無しさん:03/05/03 08:45 ID:0cD4ArEW
私も副作用は軽い吐き気程度。でも効いている。
やっぱり鬱の波が来るけど 前は日に何回も来てた波が
10日にいっぺんくらい 鬱も底まで落ちない感じ。
でも上がらないから、あげるためにアモキサンも飲んでる。
こんなに薬飲んで飲んでまで 仕事しなきゃいけない
辞められないのが辛い で悪循環っす。
849優しい名無しさん:03/05/03 11:40 ID:VPB3A+fi
うーん、寝付きも良く、中途覚醒も早朝覚醒も悪夢もなく、
たっぷり10時間眠ってしもうたぞ。パキ10+デパ5で。
起きて活動をはじめているのだがまだまったりと眠い。
漏れの自訴は寝付きが悪いだけなのだが何故この薬なのだらう。
850優しい名無しさん:03/05/03 11:57 ID:vU5kXkcn
パキ眠すぎる
助けてくれ
トレドミン希望
851優しい名無しさん:03/05/03 13:45 ID:Ymla7lml
パキって20ミリで単価¥271.4もするんですね。
よく効く薬だけど高すぎる。
852優しい名無しさん:03/05/03 14:42 ID:LGGEpmE6
ホントによく効く。私はこれで、イライラが起きにくくなる
けど一生飲む覚悟ができなくて、諦めた。
853優しい名無しさん:03/05/03 15:13 ID:m6j7TOTe
不安感がなくなっていいんだけど、常用するには副作用と値段がネックだよね
ゾロフトまだかな・・・
854優しい名無しさん:03/05/03 15:33 ID:9D4ObNPP
パキシルでまったりとしつつ、その間に、鬱の本当の原因を
見つけ、取り除くことができれば、一生飲み続ける必要もないよ。
855優しい名無しさん:03/05/03 15:48 ID:a5taO9aP
とろりと眠い、眠いよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
856優しい名無しさん:03/05/03 16:22 ID:ycxkX/qB
1ヶ月飲んで、激しく落ち込むことがなくなったー。
857優しい名無しさん:03/05/03 16:53 ID:Leoepo0s
パキ今日は効かなかったや、、、、
また医者に連絡して増やさせてもらうかな
でGWもたねーじゃん
858優しい名無しさん:03/05/03 17:19 ID:oJkvf6hm
集中力がなくなってそわそわして仕事が手に付かない。
感情の起伏がなくなって無感動人間になったみたい。

こんな人いる?
859優しい名無しさん:03/05/03 18:12 ID:P3Lxh+rK
この中で32条使ってる人どの位いるの?
860優しい名無しさん:03/05/03 19:15 ID:9NShqSuT
集中力がなくなったのは漏れも。医者に逝ってもそんな副作用は報告されてないって・・・
861優しい名無しさん:03/05/03 19:29 ID:Sddpncrl
> そんな副作用は報告されてないって

オメー(医者)が報告しなきゃいけないだろー、と心の中で思ふ・・。
862優しい名無しさん:03/05/03 21:12 ID:U0vmOXAV
セロトニンが増えると頭が働かなくなるってどっかで聞いたような・・・
863優しい名無しさん:03/05/03 21:13 ID:gkx4WZ2H
物事にあまりこだわらなくなる=>ま、いいか=>集中力がなくなる
という感じじゃない?
864優しい名無しさん:03/05/03 21:31 ID:9BbC089d
>>858 >>860
>そんな副作用は報告されてない
医師の決り文句ですな。困る場合は対抗策を考えましょう。

パキシル飲んで、集中力が必要な仕事をするのは難しい、というのがワシ
の経験上の感想です。不安感が無くなればいいってもんじゃないよね。
865優しい名無しさん:03/05/03 23:04 ID:BJCr8gEt
>>843
レスありがとうございます。842です。
パキシルを飲み始めてから体のだるさや眠さ、憂鬱感が抜けず不安でいっぱいでした。
副作用があるのは効いている証拠なんですね。
もうしばらく頑張って飲もうと思います。
ありがとうございました。
866優しい名無しさん:03/05/03 23:10 ID:CjKGHKM3
これ飲んでから
どんな女としても出ない!!
こんな人いる??
即出ならごめん
867優しい名無しさん:03/05/03 23:22 ID:RYT6r39O
11日目、まだまだ吐き気が消えない。オエッ。
体重は減るのにウソコ出ないからお腹は出るし、張るし。
でもこれを乗り越えたら…と思ってがんがります。
868優しい名無しさん:03/05/04 00:36 ID:oPpPre7S
オレは二日目、吐き気はないけどウソコの出はすでに悪い
869優しい名無しさん:03/05/04 00:47 ID:NyGZRj/4
>>860
眠気が出たり注意力が無くなる事があるって薬の注意事項に
はっきり書いてあります。
870優しい名無しさん:03/05/04 06:36 ID:56zpoUyB
集中力はちょっと下がったかもしれないけど、
それより肝心の心への作用がさっぱりなんですが。

パキ飲みはじめて、更に鬱悪化。。。
やる気ないです。
871オイドン from 北朝鮮:03/05/04 07:09 ID:gQYLwl5o
>>870 さん
パキシルを飲み始めた原因はなんですか?
872優しい名無しさん:03/05/04 07:26 ID:GEgSm4mS
>>871さん
前の会社の人間関係です。抑うつ神経症の診断書で解放されました。
一時、MAXの40mgまで飲んでいたのですが、初診時よりも悪化していってるんです。
873オイドン from 北朝鮮:03/05/04 09:20 ID:gQYLwl5o
これは持論だけれども、パキシルは鬱の症状を抑えるけれど
鬱の原因を取り除くクスリじゃないでつ。

パキシルを長期間飲んでも鬱の症状が抑えられないなら、
クスリが合わないのかもしれませんね。
874優しい名無しさん:03/05/04 10:31 ID:JNFJ6w6C
>>871
同じ SSRI や SNRI 、あるいは他の抗鬱剤でも体質によって合わなか
ったりするからな。ちなみにウチの場合、トリプタは◎だがアモキ
サンは×、デプロメールは△でトレドミンは×でパキシルは○だな。
ついでに言うと、パキシル飲んで神経過敏症も改善されている。

とりあえず薬を変えて合う薬を見つけるしかないでしょう。勿論休
息と精神療法込みで。
875優しい名無しさん:03/05/04 12:18 ID:fMwpnE9y
>>874さん

 休息、したいです。でも、働かないと生きていけないのです。
 で、なんとか働けるように調節して貰っていて、このていたらくです。
 そのうちお金を貯めて休息したいので、無理して働いているというか。

 生きていたいわけじゃないのに、生きてるから仕方なく、薬に助けて貰って、
死なない程度に生かして貰っている。
 矛盾してるなって。

 今はパキ20とアナフラ20、ワイパックス10です。
 40からいきなり20にしたのも原因なのかなー。
876優しい名無しさん:03/05/04 12:22 ID:MTrbqD9+
>>839も同じですか?
メイラックス・・・わけわかんないよね。
余計にイライラして困りました、以前にパキシルを40まであげた
ことがあり、先生の考え方で転院とともに切れてたんです。
だから慣れてるのもあるのかな?

ネムネムモードにはならなかったかな。
877優しい名無しさん:03/05/04 12:25 ID:MTrbqD9+
>>875さん 診断書もらって入院して、少ないけど社会保険の
休職手当てはつかないのですか?

話は違うけど、確かにパキシル30くらいまであがると、
自分の感情がないような? 薬でコントロールされている
ような悲しい気持になることもありました。

ちょうどいい量ってのもあるのかもしれませんね。
しかし デパスとパキ・・・楽です。
878優しい名無しさん:03/05/04 12:53 ID:xvqB7w04
>>876
私はメイラックス飲んでますが次の日はマッターリ効いてました。
何が・・・というか、イライラが少なく無くなりました。
でも、最近パニックっぽいのでパキとメイと眠剤2種飲んで
ぐっすりです。朝の目覚めもまあまあいいですよ。
(ちょっと眠気がしますが)
デパス、コンスタンと処方されてますがこれは少しずつ抜いてます。
あとルジオも一緒に飲んでますが、これも効いてて
お陰さまで今の薬は全部自分に合ってます。
(眠剤のレンドルミンだけは効かなかった!)
879優しい名無しさん:03/05/04 16:41 ID:J9UbFClz
パキシルでだいぶ心が落ち着きます。
880優しい名無しさん:03/05/04 20:14 ID:uAj04ICZ
良い薬ですね。
881優しい名無しさん:03/05/04 20:22 ID:ItZcKqrJ
  ∧ ∧
  (ω・`  ) ・・・・・・・・。
  O旦と )
  (__(__つ
882優しい名無しさん:03/05/04 22:11 ID:UMoA2sBM
パキ10→パキ20→パキ30となっている現在。
離婚問題で(全部夫の責任)氏にたくなっている状態。
母子家庭か氏ぬかパキ増量でもっと耐えるか。
全部イヤだ。
なんだかんだいって普通が一番なんですよね。
スレ違いならすんまへん。
883優しい名無しさん:03/05/04 22:18 ID:fL++TyyS
離人感のような感じがします。
ぼーっとしてるのに、さわさわと急いでいる私がいていらいらします。
でもパキシルを飲むと落ち着きます。
声が聞こえるわけでもなく、言葉にするのは難しいのです。
これは一体何の病気なんでしょうか。
先生にはこの事はまだ言っていません。
とても心配です。
私は鬱病とは言われています。
884lulu ◆edie/915d. :03/05/04 22:20 ID:dcpesadI
>>878さん。そんなに…!!同じ病院から処方されてるんですか??
885lulu ◆edie/915d. :03/05/04 22:24 ID:dcpesadI
>>882 ウウーン。。。辛いですね。。。今よりもいくらかでもいい状態になれることを
お祈りしてますね。。。882さんは自分では一番どうしたいのかによって対応が違うと
思うけど、先ず何ていっても   ★イ`!★
886優しい名無しさん:03/05/04 23:01 ID:KYnrBMHo
トレドミン100mg/day飲んでいて改善が殆ど見られなかったので、2ヶ月前から
トレド100mg+毎晩パキシル20mgを飲み始めたらだいぶ楽になりました。
しかし先日うっかり飲み忘れたら次の日に今までにないほどの悲哀感に襲われ
ました。1回飲み忘れただけでそうなるもんなのですか?

恐ろしくて飲み忘れるのが怖い・・・。
887優しい名無しさん:03/05/04 23:10 ID:2MYcPY8P
パキ30
ねむ〜いトロトロ…
888炎のゾロ目ゲッター ◆qsx1yKO8p. :03/05/04 23:18 ID:ozCqj8+h
888 獲得させて戴きますた。
889優しい名無しさん:03/05/04 23:46 ID:VNFh/49Q
>>883
私も鬱病だけど、以前は離人感が強くて
雑踏の中にいるのに回りの音や景色がすーっと遠ざかるような感じっていうか、
自分が金魚鉢の中にいてその外側に世界があるような感じって言うか、
言葉にはなかなかできないですけど、そんな感覚によく襲われてました。
後は仕事中に席に座って仕事に没頭している自分と
それを見ている自分に別れてるような感じとか…。

パキシルを飲みだしてからだんだん薄れていって、
2年ちょっと経った今ではもう感じなくなりました。鬱も軽くなったし。
パキシルを飲んで治まるならその内感じなくなるかもしれませんが、
離人感が起きなくなればそれだけ883さんの症状が軽くなったと診断できるでしょうし、
一応Drには言ってみたらどうでしょう?
890優しい名無しさん:03/05/04 23:58 ID:3SRovj2Y
>>889
横レスすまそなんですが。

私もそんな感覚がありました<離人感
自分の周りになにか分厚い空気の壁というか、
よくわからないけど何かがあって、
自分が今していることが現実感を伴わないっていうか・・・。
お医者さんにも説明したんですけど、
イマイチどう言ったら良いかわからなかったです。
そしたらパキとデパスを出されました。
パキシル10rですが、服用しはじめて一ヶ月経ち、
「離人感」は少しずつ無くなって来ているような気がしますです。
891優しい名無しさん:03/05/05 00:15 ID:CbgwmPGz
アタシも離人症でパキ処方されますた。だいぶ良くなった気がしまつ。

過去スレでパキ飲んで、淫夢見る人がたくさんいましたけど。
淫夢見るひといまつか?アタシはないでつ。
892優しい名無しさん:03/05/05 00:25 ID:PJp4tqkL
>>891
私は♀ですが、飲むようになってから無いです、はい。
服用しはじめる前は時々あってドギマギしたもんですが。

むしろ今は夢を覚えていないことが多いです。
余程日中の疲れや緊張が酷かったときは
夢を見たり、中途覚醒したりしますが。
他の人はそうじゃなくて逆に夢見たりする人もいるみたいです。

あぁ、だるい。背中がスンゴクだるい。
これって肝臓にキテルのかな、
血液検査したほうがいいのかな。
893ひろトト:03/05/05 00:40 ID:dNPMwPKP
パキ1DAY 20mg メイ1mg夕食後にのみ。
寝る前にデパス0.5mg飲んで更に頓服としてデパスもらってるんですが

仕事上から鬱になったせいからなのか。薬がまだ1ヶ月ほどしか飲んでないから
なのか調子がいいな〜と思ってたら突然鬱に逆戻りしたりまた調子よくなったり
の繰り返しなんですよ〜。・°°・(>_<)・°°・。
先日も折角友達に事務仕事のバイト紹介してもらって決まりいざ!次の日の朝になったら
MAX鬱で。。吐き気。とだるくて起きれない恐怖感にさいなまれて。。
食事したくも出来ない状態でした
結局仕事いけなく断ってしまし1日中布団ですごしました〜

家計のために働かなきゃならないのにいつ働けるようになるんだろう。。
894878:03/05/05 00:51 ID:WRDsc61U
>>884 luluさん、こんばんは?
そんなに多いかなあ〜。これに便秘解消の薬も飲んでます。
でも、パキのみ始めてから発作が少なくなりました。
ルジオを飲めばやる気が出てきてパキを飲めば静かになる。。。
うーん、自分でもよくわかんないんですが、
お医者様に言われた通り飲むようにしてます。
ルジオだけのときは体重少しずつ戻ってきたけど
パキのみはじめたら段々体重減ってきた。不安!)
先程パキ&ドラール投入しました。。。
もう少ししたらハル投入でぐっすり寝ます。
おやすみなさ〜ぃZzzzz
895優しい名無しさん:03/05/05 06:17 ID:zsFFBNO2
>>889 890 891
やはり離人感のある人いるんですね。
少し安心しました。
私は長年パキシルを飲んでいるのですが、最近少し調子がよかったので薬を減らしたり
していました。
でもここ2.3日の離人感が辛くて、言葉に表せないのでとても辛いです。
医者に相談してパキシルを増やしてもらおうと思っています。

私も自分がしている行動と、もう一人の自分がいるみたいで、とても気持ち悪いです。
896優しい名無しさん:03/05/05 08:00 ID:Gan3GyBb
プロザックとパキシルでは効果に違いがあるの?
897はりゅ:03/05/05 09:27 ID:9cBL2Ker
あたしは最初入眠困難で病院行った、ららら、中度のウツも判明Σ(|||▽||| )
ま、なんとなく気付いてたけどぉ。
色々自分に合ったクスリ探しながらやっと辿り着き!
今はパキ30mg(2+1)、デパ1mg、ロヒプノール2mg、レンドルミン5mg(0.25×2)
モチロン就寝前一気飲み。。。
2ヶ月前から仕事行き始めてイイ感じ!眠剤半分に減ったもん( ̄∀ ̄*)
パキは先週まで20だったけど、波が激しい&買い物依存で増えちゃいまちた!
まだまだ先だろうケド断薬する時の事考えるとコワイので10のシート確保(爆)
とりあえずヤな事起こらなければウツの波は来ないでしゅ。
旦那に罵詈雑言吐かれると激ウツ→お買い物→罵詈雑言の悪循環(。>0<。)
パキ。。。多分効いてると思う!
飲み始めの副作用は殆も無し。医者に最初に一緒に処方された胃薬いらなかったモン。
でもめちゃくちゃ痩せました。。。35キロ目前ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?

仕事疲れでついうっかりパキ飲み忘れると、次の日とんでもない事になりましゅ。
もともと乱視なんで目の焦点ずれまくり!全身に力が入んない、頭も体も電気びりびり、手先が震えるし!!

パキシルないと生きて行けなーーーい!!!!!
898優しい名無しさん:03/05/05 09:29 ID:lWIXzV94
↑パキシルってこんなにラリれる薬なのか?
899優しい名無しさん:03/05/05 09:46 ID:9cBL2Ker
>>898 断薬スレ見たらわかるんぢゃない?
ラリれるとはちと違うナリ
900優しい名無しさん:03/05/05 09:46 ID:kIpruIbV
↑ラリれません。
 この人は躁鬱なのかなぁ。
901はりゅ:03/05/05 09:53 ID:9cBL2Ker
>>898 ラリるとは別モン。。。きつくて辛いだけでし。
    体内からパキの効果が抜けた時に現れる症状
902優しい名無しさん:03/05/05 11:18 ID:SnwoZ49+
このスレ見てると、パキシルってすごく効果あるんだね。
自分ももっとパキ増やしてもらいたくなってくる…
(今10mg/dayと他の抗鬱剤と抗不安剤処方)
10mg飲み続けて数箇月たつけど、
飲んで劇的に良くなったとか特に感じないんだよねぇ。。
(元々鬱より神経症のが強かったせいもあるけど…)
903優しい名無しさん:03/05/05 11:59 ID:u4xkuGag
>>902さん
私も劇的に良くなったとか 思わないですよ。
鬱になったときに今まで-200mくらいまで落ちてたのが
-100mくらいまでになったかなくらいです。
唯一 効いてる?と思ったのは目覚めが良くなったことくらい。


904ごれんじゃぁ@ぴんく ◆pinkcw.dto :03/05/05 14:14 ID:ZTlqbmxb
パキMAX40mg飲んでた時は、
濡れなかったです。
SEXしても、痛いだけでした。
今は10mg飲んでますが、耐性ついたのか、性欲も元通りになりました。
905優しい名無しさん:03/05/05 14:34 ID:PERHhqQw
顔がむくむ・・・
906優しい名無しさん:03/05/05 14:37 ID:2OX797p6
男は出ない。女は濡れない。
パキは動物的衝動を抑えてしまうんですかね。
まあ、今パートナーが居ない俺には気にならないが。
パートナーに理解を求めるのは難しいですかね。
結構セックスレスのカップルも多いそうですが。
907優しい名無しさん:03/05/05 14:45 ID:k56MmLCa
漏れは20mgを毎日飲んでるが、
性欲&射精能力はいっこうに衰える気配がないでつw
908優しい名無しさん:03/05/05 15:58 ID:CuNfTHy6
パキシル20mg→10mgにしてから初めて、今日4回も射精しますた・・・・・
パキシルは減薬すると間違いなく性欲は戻ります!
909優しい名無しさん:03/05/05 16:06 ID:Bz6InjcP
まあ、病気の方が緩解するまでそっちは多少難があっても仕方がないような気がする。
人生の立て直しの方が先かなあと思うんで。
910優しい名無しさん:03/05/05 16:34 ID:QEuiRWWm
>>896
両方飲んだ経験のある私の場合。
プロザックは(`・ω・´)シャキーン!という感じ、パキシルは(´ー`)マターリという感じです。
今はパキシルを20mg/day飲んでますが、鬱々な気分をふ〜っと和らげるような効き方ですね。
逆にプロザック飲んでた頃は、鬱々な気分からぐい〜っと引き上げてくれるような効き方でした。

プロザックはアッパー系、パキシルはダウナー系って感じです。
911優しい名無しさん:03/05/05 16:57 ID:eIcMgyi9
セロトニンが増えると集中力がなくなるって話と、逆に集中力が増すって話
の両方があるんだけど、どっちが本当なんですか?
漏れの場合はパキシル飲むと集中力が凄まじく減退しますた。
912優しい名無しさん:03/05/05 17:03 ID:3KCtURzl
自分的回復度グラフ
普通-------------------------------------------------------




50%

                          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…
        / ̄\    / ̄\   /
       /    \_/    \/
…___/
10mg 20mg            30mg

※1本の単位が2〜3日くらい
913優しい名無しさん:03/05/05 17:10 ID:s5fnglNA
>910さん
なんでプロザク飲むの止めちゃったんでつか?
914優しい名無しさん:03/05/05 17:27 ID:LbBa8arE
>>911さん
人によって効き方や副作用のバラツキがあるようなので、
体質にかなり影響される薬なのじゃないでしょうか?
915優しい名無しさん:03/05/05 17:35 ID:AB95BOAg
SSRI系でもパキシルはマターリ、プロザックはアッパーなので、セロトニン以外の
何かがあるのではないかと。
そもそも日本ではSSRI、SNRIともに選択肢が少なすぎなのだ。 >厚生労働省
916優しい名無しさん:03/05/05 19:27 ID:WmRwFp5n
凄く物を食べるようになった。
でも、調子が良くてどんどん食べるっていうより、胃がムカムカして空腹だときついから何か入れるって感じで。
ああ、精神的にはまたーりで調子よくなってきたのに、太ってまた落ち込む要因作ってどうするよ・・・(泣)
917912:03/05/05 20:52 ID:3KCtURzl
皆さんはパキシル飲み始めてからどんな感じでしょうか?
918優しい名無しさん:03/05/05 21:22 ID:wc8RKw2t
プロザックって何で認可されないの?
SSRIとしては向こうが先発なのに。
919優しい名無しさん:03/05/05 22:35 ID:+i6OPy9u
>>918
今、治験をしているよ。リ社が、参入しようとして、それを阻まれてきた
のよ。ガンの薬でも、何でも、在来の薬が儲けてからでないと
認可されない。
920優しい名無しさん:03/05/05 23:30 ID:6681lXRe
>>917タン。
マータリしてます。
嫌な事忘れちゃうってゆうか思い出さなくなってきたよ。
921優しい名無しさん:03/05/05 23:39 ID:SJ868zh6
パキシル飲み始めた頃は効いてるんだか効いてないんだかわからなかったが、
8ヶ月くらい飲みつづけてたら徐々に良くなって職場復帰した。

もう1年以上パキシルを飲んでないけど今のところ大丈夫。
922優しい名無しさん:03/05/06 01:08 ID:rT4pZZl9
パキシルのおかげで、ようやく仕事が終ったよ。タクシーで帰って寝ます。。。
923はりゅ:03/05/06 03:24 ID:zTTrQrDf
みんな結構パキ+αでネムネムになれるんだねぇ。
羨ましい。。。
眠剤と一緒に飲んでから4時間経過。
かといってこれ以上眠剤増やすと明日からの仕事に支障(起きれない)きたすし。
とりあえずお布団にくるまろっと。

実際パキシルって効いてるかどうかはワカンナイ。
でもなくなるのコワイ。
924優しい名無しさん:03/05/06 03:27 ID:tkz/HCUn
実感するには半年1年かかるのがザラみたいです。
私は1年半くらい飲んでやっと実感。(苦笑)
925優しい名無しさん:03/05/06 03:32 ID:fLFBbn25
1年も待つのなら、パキシル飲まなくても時間が解決してくれそうな気が・・・
926優しい名無しさん:03/05/06 03:38 ID:tkz/HCUn
鬱が20年者なんです。(苦笑)
だから2年4ヶ月飲んでかなり動けるようになったのが自分では奇跡のように思えます。
パキシルを飲むようになるまで、ドグマチールで躁転して何度苦い思いをしたか…。
まだ社会復帰を完全には果たしてませんけど、私には感謝感謝な薬です。
927優しい名無しさん:03/05/06 03:39 ID:tkz/HCUn
もちろんもっと軽症ならそんなに長く飲まなくても軽解して量が減って、
普通の生活に戻っていくんでしょうね。
でも、効いてるか効いてないかわかんなくてこれからも飲み続ける人は
あせらなくても大丈夫ですよーと言いたかったんです。
928優しい名無しさん:03/05/06 06:13 ID:2AYdcKFr
>>918
イーライ・リリーがんばれ!!、ついでに塩野義もがんばって!!
どっちかというと、塩野義のなんか覚えにくい名前のSNRIに期待してるんだけど。
929910:03/05/06 07:34 ID:YZFKubRA
>>913
鬱を発症したのは5年前で、病院に行く気力すら無い状態だったのですが、ある方からプロザックを
紹介されて、個人輸入で入手し、紹介者の方(スマドのラ研究にも熱心な薬剤師さんです)の指導を
いただきながら服用し始めました。そうしたら、ばっちり効いてくれたようで、酷い状態から浮上する
事が出来、病院に行く気力も湧いてきたので、その後病院に通い始めました。

法規制の無い未認可の「海外からの輸入薬」は自己責任で服用するのが大原則なので、病院から
処方される薬との飲み合わせを考え、結果がどうなるかという情報も無かったので、自分の判断で
プロザックをやめたわけです。

でも効き方としては、今飲んでるパキシルよりもプロザックの方が自分に合ってましたね。
早く日本でも認可されないかな?
930優しい名無しさん:03/05/06 08:49 ID:pgD1toD9
よく効いてくれる。パニくらなくなった。
931優しい名無しさん:03/05/06 12:58 ID:NSCyaR0p
パキシル10mg/dayを飲んでいますが、最近ストレスのかかる事が
増えてきたら、夕方〜夜にかけてひどい不安・鬱症状・早期覚醒など
がでてひどいです。晩ご飯もほとんど食欲が無く食べられません。

普通鬱の患者は午前中気分が悪くて、午後になったら気分が良くなって
くるのにあなたは逆ですねと言われました。

とにかく夕方以降のひどい不安感を自分で飼い慣らすことがどうしても
できず、パキシル20mg/dayに増量してもらいました。

ストレスがかかると脳内のセロトニンの量が減少するらしいですね。それと
夕方〜夜といえばパキシルが切れかかる頃。時期的にも一致しています。

先生は「本当はストレスが多い時薬に頼ろうとするのは悪い癖ですよ」と
一言咎められましたが、私の場合本当に尋常ではない辛さだったのでそれを
訴えたところ、納得してくれました。
932優しい名無しさん:03/05/06 13:24 ID:oJr6Kt+m
頭が働かなくなる、太る、眠くなる、薬価が高い

最 悪 の 薬 で す
933優しい名無しさん:03/05/06 15:24 ID:tSi2yO0C
>>931
ワシもパキ飲み始めの10mg/dayのころは夕方、暗くなってくるころに
発作的な不安によく襲われてたよ。20mg/dayになって落ち着きますた。

>先生は「本当はストレスが多い時薬に頼ろうとするのは悪い癖ですよ」と
そりゃないよね。じゃあ、いつ薬に頼ればいいんだよ!! > その医者
934優しい名無しさん :03/05/06 16:04 ID:gvE/loL9
私も夕方から夜にかけて不安とか
暗い気分に襲われます。なんでかなぁ?
夜中になると持ち直すんですけどね。
朝は落ち込むというより頭と体が回らない感じです。
今20mg飲んでるけど、頓服でデパスだして貰おうと思ってます。
935優しい名無しさん:03/05/06 16:07 ID:xJA2jYq0
パニック障害です。
パキシル30mg/dayのおかげで、楽になったけど、
胃が気持悪いし、眠気が酷いし・・・物覚えが物凄く悪くなりました。
早く治らないかなあ。
936優しい名無しさん:03/05/06 16:49 ID:NSCyaR0p
>>933
レスありがとうございます。
私はストレスがあまりかからない状態の時は10mg/dayでも十分だった
のですが、4月頃からいろんな心労が重なって苦しくなっていました。
するとやはり脳内のセロトニンが枯渇して鬱症状や不安に襲われていた
らしいです。

ソラナックスを飲んでも全くこの不安は収まらない事から、この不安は
鬱性のものだとおぼろげながら感づいていました。
もろもろのゴタゴタが終わればまた10mg/dayに戻してもらうつもりです。
20mg/dayではやはり何というか日中頭がぼーっとしますね。それが効いて
いる証拠でもあるのですが。多少のことでは動じなくなっている自分がわか
ります。

>>934
不安にもいろいろ種類があるみたいです。お医者さんとよく話されてみて
ください。朝の寝起きが悪いのは鬱患者には大変多い症状らしいのです。
937優しい名無しさん:03/05/06 17:45 ID:Pj01b2OL
集中力低下はデプロでも報告されてるから、SSRI系共通の副作用なのかもね。
これじゃ常用はできないな・・・
938優しい名無しさん:03/05/06 18:33 ID:rT4pZZl9
私はパキのおかげでなんとか生きていけてる。気分が落ち着いて、集中力も出てきた。いい薬だ。
939優しい名無しさん:03/05/06 19:04 ID:us0bzJ1E
3ヶ月ほど飲んでますが、だんだん全てがどうでもよくなってきて
それがチョット不安です。
前よりも会社にもまともに出れなくなってきた。
カナリマターリしすぎかなぁと思うのですが・・・。
940優しい名無しさん:03/05/06 20:11 ID:JcF/dPZD
飲み始めて一週間
激鬱に襲われました
死ぬかと思った

中途覚醒も増えたし、漏れにはあわないのか・・・
941優しい名無しさん:03/05/06 20:54 ID:UkaPAREY
10日目、11日目、連続でウンコどっさりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
飲みはじめるまでは毎日快便さんだったのでどうなることかと思ったけど。
しかも今日はゲリ気味。明日ももりもり出ますように!

副作用はだんだん収まるってほんとみたいですね。
942lulu ◆edie/915d. :03/05/06 21:03 ID:1gmm2Z+p
>>940 あたし飲み始めて1ヶ月ですが、中途覚醒(しかも激しいこむら返り)が
ひどくなったので今日病院でソレを話したら、寝る前デパス2錠とマイスリーを飲んで寝る
ように言われ、大丈夫なんだろーか!?と不安になりますた。・・ってかあたしの場合
はストレス性の筋肉硬直と激しい夜型の治療なんだけど、中途覚醒は昼間すんごい眠く
なるからカンベンしてくりぃ〜て感じですよねー。
しかもパキは20_cに増やされた!(ToT) 薬効が出てないらしい。
パニクリは治ったけど、眠さで昼間は話の途中でフッと寝てしまって話が出来ないほど
です。そのせいで明日から昼間のデパス飲まなくなるから、少し不安だ。。。
943優しい名無しさん:03/05/06 22:48 ID:x9yXL2rQ
眠れない、ダルイと言ったらパキシル20mg出されました。
3週間近く飲んでるけど、何の改善もなし。副作用チョトあり。
ていうか、何で眠剤じゃなくてパキなの?
944レニーシア ◆d1JVmXRIbc :03/05/06 22:59 ID:PAe7Dv+l
パキ4日目
飲んで以来毎日オナーニがしたくてたまりません
3回/dayは抜いてマツ(´・ω・`)
945優しい名無しさん:03/05/06 23:04 ID:JnhrKpO0
食事中にこのスレ見たのが間違いだった
>>941、呪ってやるw

40mg→30mgに減薬してから5日が経った。
だいたい順調。
ただ、1日に2〜3回程度立ちくらみがするんだけど、これは減薬と関係あるのかなぁ。。。
946優しい名無しさん:03/05/07 00:45 ID:90MocLbL
さあてパキ、ドラ、ハル飲んで寝るかぁ〜。
最近パキのお陰で食欲なく、胸がすごく小さくなった。
しょつく。。。
947優しい名無しさん:03/05/07 02:44 ID:WziSVXoN
パキシル開始して2週間、これと言って副作用もなく、
落ち込むこともなくなってきたような気がします。

ただ、明らかにパキシルを飲み始めてから、強く歯を食いしばっていることが多く、
(顎の筋肉に常に力が入っている状態)
奥歯に痛みが出てきました。歯医者に逝ったら虫歯じゃないといわれたので、
やっぱり歯を食いしばってることが原因っぽいです。
こんな症状出ている方いますか?
948優しい名無しさん:03/05/07 03:19 ID:edBQB7Y6
>>947
私も歯を強く食いしばっている事が多くて「過緊張」と言われました。
安定剤で抑えられるので診察の時にDrに相談してみたらどうでしょうか?
私は筋弛緩作用がある安定剤のリーゼ5mgを1日3錠で貰ってます。
949優しい名無しさん:03/05/07 03:21 ID:edBQB7Y6
それ、行きすぎると眠っている時にぐぎーーーーーーーっと歯を食いしばってしまって
齦から出血して起きたら枕と顔がスプラッタになってるなんて事も有るのでお早めに。
950優しい名無しさん:03/05/07 03:23 ID:WY8MmwjI
>>947
オレモナー

その症状は医者には言ったことなかったな。
こんど言ってみようかな。
951優しい名無しさん:03/05/07 03:48 ID:koUpAeY9
10→20にしたとき食いしばりが出た。身体の硬直感も増強。
10に戻した。
952優しい名無しさん:03/05/07 03:50 ID:WY8MmwjI
そういえば最近、携帯でメールを打とうとすると、
指が震えて打ち間違えることが多くなった。
で、ソニーのジョグダイヤル式のやつだから
漢字変換でダイヤルを回しすぎたりしてまた間違う(笑
953セイ:03/05/07 03:55 ID:PZ7+764G
私もパキのせいか分からないんだけど、家族に「気にすると悪いと思ってたんだけど、なんか指が震えるね。」って言われたことがある。
これだけいろんな薬飲んでると何の影響か分からないのが困る。
954優しい名無しさん:03/05/07 06:54 ID:4cdH5yVI
私は顎がふるえることがある。なぜ?
955優しい名無しさん:03/05/07 08:20 ID:KzTK1Tvp
パキ20mg1T/dayです。神経過敏で夕方にはへとへとに疲れるところが
あった私がパキのおかげで夜もマターリと過ごせるようになりました。

これにはおまけがあって、夜は疲れすぎて眠れなかったのですが、
普通に眠れるようになりました。風呂も熱くしても全然熱く感じられなかった
のがちゃんと熱く感じられるようになった。

ただちょっとナマケモノになったような気が・・・・結局今まで気を使いすぎて
疲れていたわけですからこれぐらいでちょうどなのかもしれません。
956優しい名無しさん:03/05/07 11:26 ID:xY1V8QV1
>>955
> ただちょっとナマケモノになったような気が・・・・結局今まで気を使いすぎて
> 疲れていたわけですからこれぐらいでちょうどなのかもしれません。
>
 服用を続けて、そのような頭のシステムを作り上げるのが治療の方針なんだそうで(主治医談)

 たしかにね、今まで気にしすぎた嫌いはあった。例外はあるけど、日常業務や生活は、けっこー
いい加減にやってもおこられない事がわかってきた。だって、他のみんな(健常者)もいーかげん
なんだもんw
957 :03/05/07 12:17 ID:D7cApJ3L
最悪の薬。
これを処方した医者を殺してやりたい。まあその勇気もないので、
自分が死のうと思います。ありがとうございました。
958こっちか。:03/05/07 13:40 ID:QPGIdLpb
パキ20+10飲んで1年半なんですが、体重が激増しますた
そのようなかた、いますか?
50キロのガリガリで食っても太らない体質だったのですが
いまは75のデブです
959優しい名無しさん:03/05/07 13:56 ID:MBAJyDCK
いつの間にか体に力入って
がちがちになってるときがある。
これってパキの仕業だったのか・・・?
寝ようとすると歯を食いしばっていることに気付いて
「力を抜け、脱力、脱力」と自分に言い聞かせているけど、
すぐ寝入るわりには、あんまり疲れが取れない感じ。
デパスも同時に飲んでるけど、肩こりも軽くならないし・・。
やっぱ、相談してみるしかないか。
960優しい名無しさん:03/05/07 14:14 ID:5+FrWw3q
>>958
こっちのスレが正解でしたね。

パキ服用直後は痩せて、その後、徐々に太るというのが一般的な経過かと。
私は医師から3ヶ月目ぐらいから、太りやすいから気をつけるように言われてました。

私の個人的経験ですが、
(1)パキ服用開始から2ヶ月で3kg減。(食欲なくて、寝込んでいた)
(2)3〜6ヵ月で3kg増。(食事量には注意してたが食欲有り、散歩を1日5km)
(3)トレドミンに変更1ヶ月で4kg減。(食欲なし、散歩は1日2km)
961優しい名無しさん:03/05/07 14:26 ID:5+FrWw3q
言い忘れ。
>>958さん、もしかして便秘じゃないですか。
便秘はマグネシウムを含む下剤やサプリメントを毎日飲むと治りますよ。
962優しい名無しさん:03/05/07 14:29 ID:ANEm6apF
げっ、パキってこんな薬だったんだ。
まだ1週間だから何とかして止めてしまいたい。
このまま痩せていくのかなあ〜と思ったら段々太っていくのですね。
(痩せても、太ってもショック)
おまけに、皆さんが言うように歯が痛くなったので歯医者行ったのですが
歯医者曰く“歯じゃなくて歯茎とその周りの筋肉だよ”って。
確かに今まで痛く感じなかったのにパキ飲んで3日目くらいの朝に
痛くなったのです。GWだから歯医者やってないし。。。
デパス飲んでただひたすら痛みを忘れるようにしました。
最悪じゃんー。パキさん。。。
963優しい名無しさん:03/05/07 17:22 ID:KQNvqSBG
でも、気分が落ち着く良い薬だよ。
964優しい名無しさん:03/05/07 17:25 ID:/8ND0zoO
今まで30だったのに
今日病院でよる不安だって言ったら40になった
あ〜いやだなぁ〜
965IP記録されています:03/05/07 20:50 ID:J4RwEQpR
パキは長期服用で歯もボロボロになってくるし、禿げるし、まじ俳人みたいになるよ。
私は2週間でやめました(^_^)/~
966優しい名無しさん:03/05/07 20:52 ID:4Jgmj+Lu
パキって効き目が強すぎてセロトニン症候群とかセロトニン過多の症状
(集中力低下、疲れなど)が出やすいような・・・
漏れは集中力の低下が酷いのでレスリンに戻りますた。
967優しい名無しさん:03/05/07 21:48 ID:PlIp4TA/
このスレの経緯

パキ最高!→パキ最低!→パキ最高!→パキ最低!

以下繰り返し


…。
968優しい名無しさん:03/05/07 22:00 ID:quiucvBj
>>965
歯がぼろぼろになるのは、歯磨きしなかったためでは?
たいてい、口渇で歯がやられるよ。
969941:03/05/07 22:37 ID:ob+i4Vm4
>945
アヒャヒャ、スマソ。
今日は細長いのだったYo!え、報告イラネ?
いつもバナナ状のを出していた身としては不満だけど、食欲なくてあまり食ってないからしょうがないかも。
パキ太るのか・・・いやだな。
970優しい名無しさん:03/05/07 22:44 ID:Hq7cgffR
パキ飲み始めたけど調子ワル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
もう明日からメイラックスのみにする。
さようなら
971レニーシア ◆d1JVmXRIbc :03/05/07 22:53 ID:9gOw4vlW
今日から20mg/dayに増えたーよ(・∀・)
972優しい名無しさん:03/05/07 22:58 ID:nLUYex6W
薬を替えてくださいという勇気がありません

973優しい名無しさん:03/05/07 23:01 ID:fn4RowFY
パキ飲み初めは10ミリが多いの?
私は初めから20ミリだったけどなんでだろ。
PDだと多めなのかな…。
初めは副作用がひどくてしんどかった。
974964:03/05/07 23:11 ID:SM5iWcYm
>973
私は鬱だけど最初から20だったよ
すぐに30、そして今日から40・・・はぁ〜
975優しい名無しさん:03/05/07 23:39 ID:PFRpbObw
今日からパキシル20ミリ飲むことになりますた。
スレ読んで、ちょっと複雑。でもがんがって飲んでみます。
976優しい名無しさん:03/05/08 00:19 ID:9EqkCcCk
4週間ほど?前から40mg/dayで飲んでまつ。もっとも鬱暦長いので過去にも
いろいろ(SNRI系だけで、でぷろ、とれど、・・なんか思い出せない
飲んでますが。
普段全然効き目がわかりません。SNRI系はどれも相性悪い。やっぱ暦祖短マンセーです。

ここ読んでて単独効き目が知りたくなって、今試しに20mg一錠飲んでみた。
そしたら、身体がほこほこしてきて、額に汗かいてきたw?
(むし暑いのはそれ以前からなのに)
977優しい名無しさん:03/05/08 01:15 ID:Ep8XHhmD
>>976
今のところ、SNRIは、トレドミンだけだよ。
978優しい名無しさん:03/05/08 01:47 ID:Kam8SJjV
歯の食いしばり、歯ぎしり、顎の疲れ、体の緊張
まだ精神科医の所に情報が行き渡ってないようですよ。
「他にそんなこと言う人いないんだけどなー」と主治医の弁。

みんなパキシルの副作用と気が付いていないか
激鬱がよくなったのに医師に不服を言うのがためらわれ なのか

みんな副作用は軽くても主治医に報告してくださいー
979優しい名無しさん:03/05/08 02:09 ID:V82zspAz
>>947です。
皆さんレスどうもありがとです。
やっぱり歯の食いしばりを体験している方いらっしゃるのですね。
今日になったら慣れてきたせいか歯の痛みはなくなってきました。
でも次回通院のときに医者に訴えてみます。
980948:03/05/08 02:27 ID:S106wb0i
>>978
私のはパキシル服用前からだから、ストレスによる過緊張らしいです。
パキシルで増強されてるのかもしれないけど、その辺はわからないな…。
一応過緊張で薬貰ってるけど、パキシルの副作用にそういうのがないか
自分の主治医にきいてみます。
981寝猫:03/05/08 02:28 ID:8OaNmo9H
ちょっと質問なんですが…。
パキ飲んでから、朝起きづらいなんてことありませんか?
うっかり飲むの忘れて、2、3日飲んでなくて。
またきちんと飲むようになって3日ぐらいずっとそうです。
パキ飲むようになって前よりは早く眠れるようになったんですが…。
もし薬とか関係なかったらスマソ。

あと、今日、30分くらい指先がプルプル震えてて自分で抑えられなかったんですょ。
ちなみに、時々プルプルします。
いつもは30分もないですが。
副作用ですかねー。

長文スマソ。
薬飲み忘れるのもよくないですね。
982寝猫:03/05/08 02:39 ID:8OaNmo9H
↑ちょっと修正。

起きづらいというのは、全然眠気が取れないんです。
だから、ちゃんと寝てもずーっと眠くて、寝てるんですよ。
いつもはパッと起きてスキッとしてたんですが。
それがないんです。

なんだか訳わかんなくてスマソ。
983__:03/05/08 02:39 ID:Bwy4o4vS
984優しい名無しさん:03/05/08 02:41 ID:S106wb0i
最初の頃は眠気がすごくて朝が辛かったですけど、もう慣れて今は平気です。
ただ、飲むと1〜2時間眠くなります。
985優しい名無しさん:03/05/08 02:44 ID:s/zzAAAZ
あくびが良く出た。で、軽い吐き気。
すぐ治まった。
つーか私のID格好良くない?
986優しい名無しさん:03/05/08 02:52 ID:4w47f/OC
>>985
あくびが良く出そうなIDではある。
987優しい名無しさん:03/05/08 07:12 ID:+xPqPzl8
>>972
はっきり言いにくい医師の場合は、次のように言いましょう。
『この薬、全然効いてないような気がするんですけど。』
すると、医師の対応は、
『もっと増量することもできるけど、それとも別な薬にしようか?』
となると推察されるので、次のように言いましょう。
『別な薬を試してみたいです。』

ただし、医師が薦めてくる薬が、あなたの予想とは異なることも
考えられます。そのときはよく相談しましょう。
988優しい名無しさん:03/05/08 10:12 ID:7apjoYNz
パキシルの副作用は少ない方だと思うよ。
飲み始めの頃眠かったのと便秘と口渇が出たけど、
1〜2か月でずいぶん軽くなったし。
ちなみに飲んでたのは40mg1年半で今は20mg。

まあ、個人差もあるだろうけど、三還と比べたら全然まし。
989優しい名無しさん:03/05/08 10:53 ID:DrCFGOUk
飲み始めてもう一年、さらに先週からアモキサンも追加しますた
例によって太ったうえ便通がいまひとつなので、ときに散歩してますが
最近の強い日差しに小一時間当たると、皮膚が腫れて痒くなります
副作用でしょうか?それともヒキ時代に皮膚が弱ったのか?
990優しい名無しさん:03/05/08 11:13 ID:TXZ4flE5
残り10となりましたので、次スレ立てますた。どうぞ、ご利用ください。

■パキシル統合情報スレ 13■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1052359816/
991優しい名無しさん:03/05/08 15:00 ID:qdg3VvOg
991
992優しい名無しさん:03/05/08 15:11 ID:qdg3VvOg
992
993優しい名無しさん:03/05/08 15:34 ID:pgcEo8E2
>>989
皮膚が腫れて痒くなるのは、日に当たった時だけですか?そうでない時も痒かったり、発疹が
出ている場合は薬疹が考えられますが、日に当たった時だけなら、薬疹ではなさそうですね。

パキシルには発汗、神経過敏、かゆみなど、そしてアモキサンにも発汗などの副作用が出る
ことがあるようです。
引き篭って日に当たらない期間があり、その後急に強い日差しに当たった刺激と、薬の副作用
である発汗や神経過敏などで、おそらく皮膚炎を起こしているんじゃないでしょうか。
まずは早めに、現在の主治医に相談しましょう。いきなり皮膚科に行くのは避けてください。
副作用なのかどうかの判断をして、必要なら皮膚科にかかるなどの対策を考えてくれる筈です。
あと、しばらく日差しの強い時間帯の散歩は、避けた方が良いでしょうね。
994優しい名無しさん:03/05/08 16:09 ID:sBw92vY4
パキ汁で今日も元気
995優しい名無しさん:03/05/08 16:11 ID:sBw92vY4
びみょーんな量飲んでます。
10mg一錠+1/4錠(笑)
996優しい名無しさん:03/05/08 16:11 ID:sBw92vY4
でもなんかね、その量が一番調子いいんだ!
997優しい名無しさん:03/05/08 16:12 ID:sBw92vY4
パキはいい薬
998優しい名無しさん:03/05/08 16:14 ID:aDjGRdb3
↓↓ 次スレです ↓↓

■パキシル統合情報スレ 13■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1052359816/l50
999優しい名無しさん:03/05/08 16:16 ID:aDjGRdb3
パキシル飲んでから1年、本当に調子がいいです。
嬉しい!!
1000優しい名無しさん:03/05/08 16:16 ID:aDjGRdb3
パキシルありがとう!
これからもよろしくで

1 0 0 0 !!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。