【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ3【頭痛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
パキシルの減薬・断薬がこんなに苦しいとは・・・
同じような経験をしている方、励まし合いましょう。

前スレがdat落ちしてしまったので立てました。
一応貼っときます。
【めまい】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032246189/
初代スレ
パキシル断薬経験談
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1016045566/

関連スレ
■パキシル統合情報スレ 10■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043977256/
2優しい名無しさん:03/03/17 11:35 ID:MfVfbGfa
ご飯食べてきてから2get
3優しい名無しさん:03/03/17 11:37 ID:InQk/RJ+
パキスレで、断薬スレ探してた者です。すばやい対応感謝です。まず前スレ逝ってきます。乙です。
4優しい名無しさん:03/03/17 11:41 ID:8C5AOtak
前スレ見れませんでした。リタの断薬で今動けないくらい辛いのですが、パキ断は、どういう感じで辛いのですか?
5優しい名無しさん:03/03/17 12:01 ID:MfVfbGfa
>>3
前スレは1000書き込みで落ちたようです。
>>4
私の経験から言うと、まず脳に電気が瞬間的にビシッ!ビシッ!と
走り、瞬間的ですが気を失っているような気がします。
その時にシャンシャンというか、シーシーという耳障りな音が聞こえます。
めまいがして立ってられません。眠れません。頭痛がひどくて吐き気が
してご飯が食べられません。
いきなり断薬すると3日目ぐらいからこのような症状が出てきて、それが
2週間ほど続きます。
人によっては何ともないラッキーな人もいるようです。
63-4:03/03/17 12:42 ID:ma7YV0/a
即レスありがとう。私は今30mg/dayですが、すでにupしてもらった症状でてます。ほぼすべて。リタ断の禁断症状とも闘ってるのですが、パキも辛いんだ…いつまで私は我慢すればいいんだ?悲しくなりますね。何ヶ月くらい症状でました?
7優しい名無しさん:03/03/17 12:48 ID:MfVfbGfa
>>6
とにかく辛かったのは最初の2週間でしたね。それを過ぎると少しずつ
禁断症状は取れて行き、約一ヶ月で全く何ともなくなりました。
やはり段階的に減らした方がいいと思います。
リタは私は飲んでいた事がないので何ともいえませんが、パキシルは
セロトニンに効く薬なので、脳のセロトニンバランスが崩れて前記の
ような症状が出るのではないかと素人なりに思っております。
8優しい名無しさん:03/03/17 15:48 ID:tbyJfHIQ
パキシルを40→10に変えて、他の薬を処方してもらったのですが、
あまり、パキシルの減薬の症状が出ないのです。
これって、パキシルが効いていないのでしょうか?
9優しい名無しさん:03/03/17 16:36 ID:21Jco/4Q
なぜ薬を変えたんですか?
10優しい名無しさん:03/03/17 17:29 ID:kGD/HKQb
なんでパキシルだけ断薬スレがある訳?
(゚Д゚ )ハア?
11:03/03/17 17:35 ID:0Fhs5RSQ
心弱き者共よく聞けよ 。励まし合ってどうする?
所詮自分より弱い者の存在を確認して安心してるだけだ。
心弱き者共よ安心するな
12昔に戻りたい:03/03/17 17:57 ID:Lt11hgXt
10>> なんでパキシルだけ断薬スレがある訳?
それは、切らした者だけが体験する、恐ろすいリバウンドがあるからでつ。(人にもよる)
鬱病の怖さを体験できました。水中に沈んでるようで、生きる気力が無くなる。
生まれて初めての深い絶望って気分を味わった。
病気の治療のために飲み続けるのは良いのでしょうが、
飲むのを辞めたら単に元の症状になる(直らない)、というのではなく、
パキが無いとやってけない体に(脳に)なってしまうことへの恐怖が
断薬や減薬を決意させるのだと思います。
ウツが直る(誤魔化す?)のは有難いけど、
脳を勝手にいじられているような気分がイヤです。
神経が狂ってくるというか、バグのあるソフトみたいな体になるというか、
薬の恐ろしさを体験できました。
13優しい名無しさん:03/03/17 18:01 ID:xY4JC3n/
パキシル20mg/dayから10mg/dayに変更して2ヶ月ぐらい経ちますが
最近になって日常から頭痛,嘔吐感が出てきます.
これもパキシル減薬の症状なのでしょうか?
14優しい名無しさん:03/03/17 18:08 ID:7R5wZl6J
>>7さん、ありがとう。12さん、そんなに大変なんだー。断薬体験読むと、うつ状態のひどいものみたいだけど、ほんとーの病気はなんだったんですか?治療で飲んでて、安定したらまた地獄なんて悔しいね。
15優しい名無しさん:03/03/17 19:00 ID:4MjQN4El
>10
ほかの薬のスレもあるじゃん。
断薬、減薬について話そうよ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043688101/
16優しい名無しさん:03/03/18 01:54 ID:tu1HrZ+3
みなさんの情報、大変参考になりました。
ありがとうございます。

現在、医師と相談の上、パキシル減薬断薬→トレドミンに切り替え
行ったり来たりしています。トレドの副作用は出て来ましたが
パキ減薬症状はまだでていません。
切り替える薬があるのと、少しづつへらしているせいだと思います。
完全に処方からはずれるように、ゆっくりやっていきます。
17優しい名無しさん:03/03/18 04:17 ID:wKaJjZfa
は〜あ。。断薬一週間にして又ウツが 戻ってきました。
会社の人に恐怖感がでた。
前断薬スレ落ちたんですね。 まぁあえて 分けなくても いいような気も するのですが。
どうせ パキから 逃れられないのだし、、w
18優しい名無しさん:03/03/18 05:43 ID:NuVpefT1
パキ40/dayだけど効きも弱い代わりに断薬も辛くないかな?
総合失調の薬にかえていこうと言われたんだけど
19初心者:03/03/18 07:01 ID:ufrM4R4v
聞きたいんですけど、いま精神科でパニック障害とうつ病でパキシル20oを一日2錠服用しています。
ほかはソラナックスやレンドルミンを処方されてるんですが、パキシルを服用し続けることを医者に言われてますが、減薬症状って怖いですか? 
20優しい名無しさん:03/03/18 13:34 ID:TV9a4las
>19
減薬症状の出方は個人差があるからなんともいえないです。
何事も起こらない人もいます。
それよりもまず、パニック障害&うつ病の治療に専念しましょう^^
減薬の心配は病気がよくなってからで十分です^^
21初心者:03/03/18 18:02 ID:ufrM4R4v
そっかぁ、そうですよね!? まず治療に専念するのが先決ですよね(^−^)
ありがとうございます☆ 判断能力が無くなっている自分が良くわかりますよ(苦笑)
そういえば、前に鬱で精神科いか無かった時期にパキを飲まなかったんですよ、そしたら脳がビシっ!ビシっ!
って一瞬気を失ったみたいになったことあります。
22優しい名無しさん:03/03/20 00:51 ID:Vr1D5s5S
いつかは断薬できるといいな上げ
23優しい名無しさん:03/03/20 10:50 ID:h7/3hmUS
パキがないといられなくなる?麻薬じゃん!こわー!はーあ。
24優しい名無しさん:03/03/20 12:40 ID:Vr1D5s5S
>23
違うって。やめるときに副作用が出るってだけの話。
人によってはぜーんぜん出ないし。
別に飲まなくてもやってられるよ。

それ以前に、病気が治らないとやめるも何もあったもんじゃないし。
25優しい名無しさん:03/03/20 13:24 ID:Vr1D5s5S
ちなみに、たとえ麻薬でも、医師の処方箋があって飲むぶんにはまったく合法です。
ガン患者なんかよく経口モルヒネ飲んでるじゃん。
26優しい名無しさん:03/03/20 21:25 ID:j/ZzraWV
パキの錠剤半分に割れるようになってくれないかな・・・
 
自分の場合包丁で無理矢理錠剤割って5mgずつ減薬してます。
10mg一気に落とすと日常生活送れなくなってしまう・・・
27優しい名無しさん:03/03/20 21:30 ID:9MPXUjIZ
がいしゅつかもしれないが、お医者さんの書いた記事です。

パキシル(薬品名:パロキセチン)服用中の方にお知らせ
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/Paroxetine.htm
28優しい名無しさん:03/03/20 22:43 ID:Vr1D5s5S
29優しい名無しさん:03/03/20 22:46 ID:8WdBY0cW
>24
同意。
30優しい名無しさん:03/03/21 03:03 ID:Dw+RNX9Y
自分のパキシル断薬までを語ります
一日に6錠パキ貰う人間でした。
だけど、パキが自分に合わなくて6キロ太りました。
それで減薬をしました。
(減らし方)
一週間に一錠ずつ減らしました。
きついときには、カッターでパキを切って4錠+二分の一錠とかしつつ

めまい、ビリビリは根性で我慢しました。

最後、パキを全部なくしたら、精神的にはいいけど、
肉体反応が鬱に向かいまくりでした。(すぐ疲れたり、仕事で眠ったり)

結局今はデプロメール(何でもパキよりは効き目が薄いらしい)
を6錠飲んでいるので、対して変わらないかもしれませんけど。

でも、パキは、少しずつ減らせます!カッターで2分の一でこらえたら次は
4分の一にするとかして。

パキは薬価代が高いから、医者は処方したがりますので、要注意です!
自分も、一回の診察で5千円ぐらい取られましたから。

32条を適応していますので、今は薬代を気にしなくてすみますけど
医者の持ってるペンには「パキシル」の文字が‥

合わなければはっきりと「合わない」と言ったほうが良いですよ。
あまり参考にならないかもしれませんが、パキは個人差が大きいようです。
自分に合わなければ、こっそりと減らしたほうが良いと思います。
31優しい名無しさん:03/03/21 03:18 ID:YQuA2AWv
パキシル毎日3錠飲んでますがたまに飲むの止めると
電気が頭の中でビリビリくるよう感じに悩まされてます。
これは効力なのでしょうか?やめたほうがいいのでしょうか?
32優しい名無しさん:03/03/21 03:41 ID:MaUyeH3k
>31
単なる退薬症状です。
パキシルを飲み忘れたり断薬したりするとたいてい起こる症状です。
パキシルは血中濃度をずーっと一定に保たないと効き目が現れない薬です。
医師の指示もないのに
退薬症状があらわれるほどの長い期間飲むのを止めたりしてはいけません。
病気がよくなったり別の薬に変わったりして止めるときは
医師と相談しながら徐々に減らしましょう。
33優しい名無しさん:03/03/21 17:02 ID:HX5byygk
40mgを投与していましたが三日前から断薬。わけのわからん夢をみます
あと今激しいどうき がします やばいかな?
3433:03/03/21 20:57 ID:HX5byygk
あまりにもつらいのでパキシル飲んでしまった もう駄目かな俺、、
35優しい名無しさん:03/03/22 00:54 ID:Zdc6M2zz
>>33>>34
お医者さんの判断で40mgから突然断薬になったの?
事情を話して徐々に減薬してくれるようお願いしてみたら?
3633:03/03/22 04:14 ID:bAkjSKvw
え〜いまおきました 医者にかってに40mgを断薬したら、ジャパネットタカタたのおっさんが毎日
出てくる始末、、 なんとか生きてます 離脱症状で死にかけましたが、、
3733:03/03/22 04:15 ID:bAkjSKvw
↑夢の中ね
38優しい名無しさん:03/03/22 10:46 ID:SK6hA9j2
すげー、40mgからいきなり切る医者いるんだ。ヘタレだ。
39優しい名無しさん:03/03/22 15:31 ID:uJ4twWTa
40mgをいきなり断薬するのはどうかと。
私も40mg飲んでるけどそんな勇気は無い…。
4033:03/03/22 19:26 ID:bAkjSKvw
なんか40mgを一気に減らすのは無謀みたいだったので来週は35mgでがんばります
41優しい名無しさん:03/03/22 23:40 ID:mpVFTmRV
>>33
無理しないようにね。
42優しい名無しさん:03/03/23 00:40 ID:VX8iVC9e
主治医に相談して、20mg1T/day→10mg1T/dayに減薬中。
ぐるぐるめまい&吐き気と悪夢・脱力感で辛いぽ・・・
あとどれくらいでこの辛さから脱出できるのだろう??
根性で耐えてみせますとも!
43優しい名無しさん:03/03/23 08:23 ID:YeKjVmd2
↑このあとにくるものにも注意ね。
私はこうゆう 苦しみは なかったものの、いらいらと不安感が 辛いです。
ストレスで欝になって、又PD復活して 会社も いやになりそうだ。
多少幸福感は出ていたみたいです。
治るとゆうより飲んでいる間だけの ごまかしだね。
とにかく 再服するよ。。
44優しい名無しさん:03/03/23 16:37 ID:vbSriQ0g
吐き気も頭痛もシャンシャンもありません。 効果は出ました。
少しの眠気と寝汗が少し多くなったくらいですみました
45優しい名無しさん:03/03/23 18:06 ID:SyjZaMex
薬で病気をつくっているみたいだ。

精神薬は、安易に飲んだら、良くないともっと、国がやってほしい。

精神科の門が広くなりすぎている。

精神科医も安易に、薬、出しすぎ。

薬が病気をつくってるじゃん。

46優しい名無しさん:03/03/23 19:06 ID:e1+Q4g1P
>>45
そうすると、患者の数に対してもっと精神科医の数を増やさないと無理。
薬は手っ取り早い治療法なので医者が重宝している。
門が広くなったのはいいことじゃん。今まで病気なのにただの気のせいだ
と放置されて人知れず苦しんでたり自殺してたりした人が救われている
んだから。
手足がもげた人に「生きる価値なし!」とかは言わないでしょ。それと同じ
で精神の病を持つ人にも「氏ねば」とかひどい事は言わない事です。
4733:03/03/23 23:55 ID:1jQpUls2
私が40mgを医者に無断に断薬した時の夢と幻想を書いときます

私の手から小さな人間(3cmぐらい)が12人ずつ頭の眉間の入り口へと上っていきます
その人間達はずっとジャパネットタカタのミュージックで踊りながら登ってくるのです
そして5組み目の60人目が脳内に入った瞬間 ジャパネットタカタ♪ がちゃん ってかんじで
眉間のドアが閉まり 60人の人間達が私の脳をむしゃむちゃくちゃくちゃ 食べるんです
それはやがて何故か犬になり 頭の中で犬が住んだところで 意識がなくなりました
48優しい名無しさん:03/03/24 00:12 ID:4ysOPliJ
恐るべし!ジャパネットタカタ(藁。
49優しい名無しさん:03/03/24 09:37 ID:Mf2pv3d6
>>46

あなたのような人が、精神病院を支えているんだ。
精神医学を過信しない方がいい。
精神病院の患者さんを見たら、いかに薬漬けになっているか分かるよ。
薬がさらに病状を作り出すループから抜け出せないでいるんだ。
50優しい名無しさん:03/03/24 12:37 ID:6cmq2mPt
>>43
>いらいらと不安感が 辛いです。

自分もこれに困っています。
パキシルをトレドミンに変更中なんですがパキシルの効果が切れたのか
トレドミンが合わなくてそうなっているのか不明。
51優しい名無しさん:03/03/24 12:55 ID:YU4MfIyz
>>49
それで、あなたはどんな方法で治療すれば良いか、わかってるんですか。
あなた自体がそうなので、みんなそうなると思ってるんじゃないでしょうか?
52優しい名無しさん:03/03/24 15:31 ID:3Mtto6nK
パキシル抜きは辛かった・・・
止めるのに立ち向かって、その途中で鬱であることを忘れてしまったくらい。

似てますが、
・2週間くらい一瞬の意識飛び(熱出てるときに頭振った感じ)
・火照り、寒気の連続
・約1ヶ月でほぼ完全に脱出

現在は抗鬱薬はなし。
依存性の低いレキソタンで頓服対応。
プライベート辛いことあったので、しばらくは眠剤と共に手放せなさそう・・・
53正しい飲み方:03/03/24 19:14 ID:awGGqEff

私は海外でものすごいパニック症候群とそれに伴う鬱になりpaxil処方されました。
日本でいきなり20oとか最初から処方する医者もいるみたいですが
副作用がかなりきつくするなのでということで私は5o(半錠)ずつ25oまであげました。
はじめは食欲ゼロ、激やせ、倦怠感、不眠、呼吸困難などなどものすごく大変でしたが、
1ヶ月たてば絶対良くなるという担当医を信じて飲み続けました。
私のお医者さんもパニックアタック経験者、パキシル暦4年だったのでかなり信頼できました。
日本のお医者はパキがダメならすぐ止めてじゃ、こっちみたいな処方してますが、
それはありえません。
なぜならそんな簡単にやめられる薬じゃないからです〜。
しかも他にもいろんな薬鬼のように処方されてますけど
鬱、パニック障害、強迫観念とかはこれだけで絶対治ると言い切ってました。
私も医者の言う事聞いてたら3ヶ月目にはホントに普通の人になってました。
飲み始めて2年以上ですが、飲み忘れたときは急にふらっっとくる眩暈がしたりで
大変ですが、
忘れずに飲んでいればまったく問題なし。
ま、あうあわないがあると思いますけどあう人はかなりあう薬。
しかも飲んでて問題ないならやめる必要もないし、
よっぽどあわない人以外はとにかく最初を乗り越えられれば良いお薬です。
私はこの薬ですくわれたのでパキ様様です
54優しい名無しさん:03/03/24 20:18 ID:SC5Vz3mI
↑スレ違い棚。
55優しい名無しさん:03/03/24 22:40 ID:OU0jD4BD
効果が薄いとのことで、
パキシル20mg/day、アモキサン125mg/dayが、
一気にルボックス75mg/day、レキソタン3mg/dayになった。

パキシル一気に減らすと怖いみたいだけど大丈夫かな。
服用期間は2ヶ月弱なんだけど…
56優しい名無しさん:03/03/25 01:35 ID:oSoa3BWR
>>55
パキシルだけでなくアモキサンが・・・。
二ヶ月服用でも禁断症状出るひとは出るよ。
もし手持ちがあるならせめて半量飲んで様子見たほうが。
57優しい名無しさん:03/03/25 07:46 ID:Xyib3Tu4
医者逝きそこねてパキなし五日め。
最初は目眩とか寒気とか指先パチパチが酷かったけど、それに加えて昨日の夜から激鬱。
一晩眠れなくて、今度はわけがわからないけどシーツの模様が怖くて気持ち悪くてたまらない
早く医者行かなきゃ
58優しい名無しさん:03/03/25 13:51 ID:JozXtVOA
調子が良くなってきたのでパキシル40mg/day→20mg/dayになりました。
でも寝汗がひどくてどうしようもなく、今度はパキシル→トレドミン15mg/day
に変更。
薬がかわって1週間くらいですが、相変らず寝汗はひどいし一日何度も眩暈が
して気が遠くなり、吐き気と鬱が復活。ひどく孤独感を感じます。
半年くらいしかパキシル飲んでいなかったんですが、これって禁断症状なんで
しょうか…?

「薬を増やすのは簡単だけど、減らすのは大変」というお医者様の言葉に従って
薬をかえることになったけど、頭はのぼせた感じになるし、わけもなく泣きたく
なってきたり…。
あとはトレドミンをやめれば薬卒業なんですけど、この症状はつらいです。
5955:03/03/25 20:26 ID:sB9cxAnQ
>>56
ありがとうございます。
パキシルは飲みきってしまいました。
アモキサン25mgが4カプセルだけ残ってるので飲んで様子を見てみます。
ルボックスの吐き気との戦いもありますが。

スレ違いになってしまったのでsage
60優しい名無しさん:03/03/26 03:40 ID:yJIVPWjb
はじますて。前からロムってたけど、思い切ってカキコしました。
私もパキシル20mgのんでます。が、先週寝そびれて薬もらいにいけず、1週間近くパキシルなしの状態に…
珍しく今回は最初の2日は平気だったんですが、さすがに今週の月曜日は最悪でした。
バシバシと一瞬記憶がとぶような、体の感覚がなくなるようなのが何回もあって、でも仕事だったのでふんばってやってましたが、さすがに午後は気分悪すぎて店長にレジかわってもらったほどでした…

ログに「パキシル服用中のかたにお知らせ」のページをみて、そのなかに「衝動性(物を投げたくなるような感じ)」というのがあって、まさにその状態であったので納得しました^^;
ほんと、ちょっとしたことでイライラしちゃって、もーお客様に暴言吐きたいような、商品投げたいような衝動でいっぱいになって、そんな自分にめっちゃ鬱で悪循環でございました…
これからはちゃんと薬なくなるまえにもらいにいくようにします…仕事で迷惑かけたら大変だ(´・ω・`)
61PX:03/03/26 13:28 ID:vG7QNEV8
>>60
あぶない所でしたねー。
私も20mgですが、思い当たるふし有ります。
62優しい名無しさん:03/03/27 12:29 ID:BzV2nXvr
>>59
俺は家の鳥かごをボコボコにしてしまって母親に泣かれた。
パキはやめられない薬だね。
胸が痛い・・・
63優しい名無しさん:03/03/27 20:14 ID:Jxha2HGy
断薬中のイライラはあるねー。
段ぼる箱に、何か固いもの何度も投げつけた。
友情にもひび入れてしまった・・。
64けんじろう:03/03/27 21:14 ID:0UwK9vPg
鬱が軽くなったので、ルボ50、アモキ1つを朝夜飲んでいたのを
ルボ50とパキシル25になりました。そしたら異常なほど寝てしまい、副作用の
眠気が出ているのだと思います。睡眠薬なしでパキシルで眠れるからかなり怖いです。
パキシルってそんなにやばい薬なの?
65優しい名無しさん:03/03/27 21:46 ID:JaOAMgVN
>>64
パキシル25なんかあったっけ?
66優しい名無しさん:03/03/27 21:53 ID:Mm0ObHe8
パキシルは飲んだ直後すごく眠くなる。でもおそらく最初の何日かだけ。
慣れるまでは服用直後の車の運転とかは厳禁です。
67けんじろう:03/03/27 22:17 ID:0UwK9vPg
パキシルは10mでした。
>>パキシルは飲んだ直後すごく眠くなる。でもおそらく最初の何日かだけ。
多分これが当てはまると思うのですが、今日夜に飲むかどうか悩んでいます。
どうしましょう?
68優しい名無しさん:03/03/27 22:49 ID:Mm0ObHe8
>>67
だいじょぶでしょう。
心配なら半分に割って5mgで2日くらい様子みるとか。
それから、朝に飲むのはやめたほうが無難かと。多分、夕食後か
眠前の処方になってると思いますけど。
69けんじろう:03/03/27 23:33 ID:0UwK9vPg
>>心配なら半分に割って5mgで2日くらい様子みるとか。
これいいですね。今日やってみます。それではおやすみ〜。
70優しい名無しさん:03/03/27 23:52 ID:iEK6s0Yv
断薬1、2週間たちました。
イライラ ウツがすごかった。
しかも風邪で体中痛かったり。
今は 頭(から手にかけて?)に ビリビリっと くる感じ。
最近出た こころの事典に 急な断薬で インフルエンザのような症状が出る と書いてありました。
私が たちの悪い風邪だと思っていたあれが そうだとしたら..
71優しい名無しさん:03/03/28 13:27 ID:xUxashLS
断薬中です。余った20錠のパキをヤフオクに出品しようと
思うのですがダメ?捨てるのがもったいないのでもうけるつもりは無いです。
72優しい名無しさん:03/03/28 17:28 ID:Vecf2swA
じゃあ捨てろ
73sage:03/03/28 18:26 ID:YFT5/HnV
>>71
儲けが無くても売ったら薬事法違反
74優しい名無しさん:03/03/28 21:58 ID:wqfsjTED
私にちょうだい(w)
75優しい名無しさん:03/03/29 00:06 ID:hCEEfLkg
パキ高すぎ・・・
76優しい名無しさん:03/03/29 00:25 ID:KPnGHHJy
↑32条に。。
ところで、みんな おいくら位?
パキ20_/day で 一ヶ月分 診察が 3千+薬代3千なのですが。
77優しい名無しさん:03/03/29 01:28 ID:/MMxQ2Vu
パキシルって高いのですね(゚Д゚)!!
32条にしてから、タダ・・・というか支払いなしになってるんですが…人によっては32条入ってても払う人と払わなくてもいい人がいるのかしらん…
なんだか申し訳ない気分…でもうちおかんも、体の持病で毎日薬飲んでるし、家の家計も苦しくてお父さんと私が働いてなんとかなってるってかんじなもので、32条は本当に助かる。
でもやっぱり申し訳ない気分…これでええのだろうか(´・ω・`)
78優しい名無しさん ◆P4H3qM9Kf. :03/03/29 07:47 ID:e/VU6PJy
今日から減薬です。

パキシルは自殺したくなくなったけれど、仕事もしたくなく
なったので、そうも自分には合わないみたい。
現実から欝に逃げていたんだ、自分は鬱病なんかじゃなかった、
と昨日気がつきました。それで、断薬を決意。

最初の一週間は今までの半分、次の一週間、そのまた半分。
その次の一週間はパキシルなし。

どんな状況になるのか楽しみです。
79優しい名無しさん:03/03/29 07:52 ID:Ruv68PBc
限界量まで飲んでるから、減らすのが不安。
でも効いてないのがあからさますぎ。

32条入っててもお金払ってるよ。
80優しい名無しさん:03/03/29 10:10 ID:89ZgMwP2
今かかっているお医者さんはパキシル否定派らしく、最近よくPDが
出て、病院で診察中にも出たりしているのだけど、20mg→10mgに
減薬した後また20mgに増やそうとはなされません。
今も右手の小指が痺れています。
81優しい名無しさん:03/03/29 12:54 ID:+F9pI/ry
>>76
私もパキシル20mg/dayで、2割負担だと同じぐらい。
診察料はもちっと安い。(3分間診療だけど…)
大好きだったビールが苦くて飲めなくなったので、むしろ安上がりだ。
8276:03/03/29 13:00 ID:GOlEKUYm
診察料高いのかな? 一分診療って感じなの。
でも 普通二週間に いっぺん行かなきゃならないとこ多いから 1500位として 妥当かな。。
32条の方が うらやますい
83優しい名無しさん:03/03/29 19:48 ID:PSj/05FY
私はパキ30_+マイ+漢方薬+安定剤+診察という内容なので、
2割負担で2週間分約4千円。高い(T_T)
84優しい名無しさん:03/03/29 19:58 ID:89ZgMwP2
>>83
32条認定を受ければ、都道府県にもよるがタダあるいは5%負担
になるよ。
8581:03/03/29 21:17 ID:+F9pI/ry
>>83
高いのはパキシルが原因ですな。眠剤や安定剤とは一桁違いますからね。
ちなみにパキは10mg×3Tより20+10の方が少し安いですよ。
でも、パキは無闇に増やすより、20mgぐらいでじっくり時間をかけたほうが
無難なような気もしますが。効かないと言うと医者は簡単に量を増やそう
とするので、要注意です。
86優しい名無しさん:03/03/29 22:45 ID:3gxjMEUT
ふふ^^ 私の場合も 合わない効かないようだと言ったら 別のを 出すね、とか言いつつ
そうだ パキシルを倍にしよう!そうだ
と 一人なんだか ひらめいたような 処方をされましたw。
喉の渇き+寝汗+投与初期と同じシャンシャン+リアル夢が 出たくらいで
別に 効果は変わらず なんか のほほん とした感じでしたけど。
やめてからは 眠さが無くなり、ひたすら 欝まっしぐら 。
87かえる。 ◆upupq6CiQk :03/03/30 02:10 ID:tXmuDiOi
あのぉ…一日たった20mgなんですが、
一日飲むのを忘れただけで激しい頭痛に襲われたんですが…
こゆのもあるんですか?
それともその頭痛はパキとは無関係だったのでしょうか。

ちなみにパキは処方されて最初が10mgを2週間、次に20mg
で1ヶ月です。
88優しい名無しさん:03/03/30 02:15 ID:VahIzKml
パキ10mg/dayでしたが3週間ほど断薬しました
病院にいけなかったもので・・
耳鳴り・めまいがすごかったし普通に歩くことさえつらかったです
動悸もはげしく息も苦しかった
3週間目になったら症状は緩和しました
そのあと薬をとりにいってまたパキを飲み出したら楽になりました
89優しい名無しさん:03/03/30 06:58 ID:d4xvG8fL
>かえるさん
パキシルの血中半減期(血の中の濃さが半分になる時間=効き目がかなり薄くなる)は約24時間です。
だから1日飲み忘れると48時間後にはほぼ切れてますのであると思いますよ。
90優しい名無しさん ◆P4H3qM9Kf. :03/03/30 07:25 ID:RcA+WO0o
減薬二日目です。
特に不快な症状はありませんが、目が覚めているとき、
自覚もなく手足がピックと動く。不気味でつ。
91優しい名無しさん:03/03/30 09:37 ID:6dsaGiGi
>>90
そろそろ来るかもしれません。ビリビリ、シャンシャン、頭痛が。
それとリアル夢、寝汗、不眠など。セロトニンで抑えられていた
感覚が解放されるので脳が敏感になるのでしょうな。
92かえる。 ◆upupq6CiQk :03/03/30 11:04 ID:9Wo/Ssp7
>>89さん。
レスありがとうございます。

効果は24時間というのは医師から聞いていましたが、
やはり、1日の飲み忘れでもありえるのですね…。
ちゃんと飲もう…。
93優しい名無しさん:03/03/30 15:16 ID:JcPDyHby
正直一気に10mg減らすのはキツイと思われ。
20mg→10mgなら20mgと10mgの日を交互に設けて
しばらく様子を見る方が楽に減薬できると思うけど
ここまで考慮してくれる医者は少ないんだよね。
94優しい名無しさん:03/03/30 15:46 ID:N0aVnhn6
パキは医者の宝の山。
どんどん出してパキ漬け。
止めたら地獄、アリ地獄。
捕まえたカモは逃さない。
パキにおぼれる者は医者の捕虜。
95優しい名無しさん:03/03/30 16:51 ID:1aecfN4G
医者の捕虜でも、飲んで、まったりできればそれでよし。

と、あおられてみる。
96優しい名無しさん:03/03/30 20:28 ID:CrA47Dcz
>>51
49ではないですが…
あなたは完治の方向へ向かっている実感がありますか?副作用に苦しんだことはありませんか?薬の副作用なのかはよくわからなくても体や精神面での不調がなんだか増えてはいないでしょうか?
西洋医学の薬物とそれを平気で処方する医師を盲信あるいは過信するのは危険がともなっているのではないでしょうか。
もし西洋医学の薬などに限界を感じはじめたら、ホリスティック医学についていろいろ調べてみられるのも良いかもしれません…
9783:03/03/30 20:35 ID:O8i1oN1F
>>84
32条は医者に相談したのですが、「あなたは当てはまらない」
と言われました。病名は抑鬱神経症だそうです。
10年前は鬱病だったので、以前よりはマシだから安心しなさい
と言われたけど、治療費が気になって安心できるかーっ!

>>85
パキだけの時でも3000円くらい取られていたので、そうだと思い
ます。先週から30_に増量したので、しばらく様子見でしょう。
医者は、これ以上は増やしたくなさそうな感じでした。

98優しい名無しさん:03/03/30 23:56 ID:cHOGe5DL
止めてから半月たち、寝汗かかなくなったよ。
リアル夢からも解放!
ただ部屋は荒れ放題。気分も荒れ放題。
それと顎(歯)あたりまで、ビリってくる。←これはカフェインのせいかも?
電話などで心臓バクバクだし、すぐにパキなりなんなり貰いにいかなくちゃ(w
4月より、負担額upですね>リーマン、OLさん。。
32条は 5パー負担ですよね、
で 自治体によってはその5パーも負担して下さる地域が ある、と先ほど本で読んだのですが
どこだと タダになるのかな??
99優しい名無しさん:03/03/31 00:03 ID:h2PAzW1W
>>97
私抑うつ神経症と離人感覚あり、の診断だけど32条うけてるよ・・・汗
なんでだろう。てか、32条うけるのに、当てはまるとか当てはまらないとか関係あるのかな?特にないような気がするんだが
その医者があやすい。
100優しい名無しさん:03/03/31 09:28 ID:/z6aU9hF
治療が短期間で済みそうな場合は勧められないかもしれない>32条
101優しい名無しさん:03/03/31 20:28 ID:i3T3Ss9s
>>99
そうですか〜。私ももう一度言ってみようかなぁ。
パキを処方されているということは、けっこう長期間治療を
見込まれていると思うんです。
前に鬱病の診断されたときは数年通ったし。
頼むから32条適用してくれ〜!
と思うのですが次の通院は2週間後。はふぅ。
102優しい名無しさん:03/04/01 16:24 ID:wC+MLJ3n
パキ減薬情報上げー。
103優しい名無しさん:03/04/01 21:57 ID:Cc8NkBOu
>>99
元々が精神衛生法(今の精神保健福祉法)では
精神病が対象だったのです。神経症は対象外なのです。
長期間かかるかどうかというよりも医師の治療の考えが
出るところです。
 32条を適用すると一般的に治療が長くなり、患者も医者も
クスリを大事にしなくなる傾向があります。儲け主義の医者は
32条の適用が甘い傾向あります。適用を嫌がる医師は本物でしょう。
患者からは嫌われるでしょうが・・・・。

スレ違い失礼。
104優しい名無しさん:03/04/01 22:04 ID:2t+mkOPV
断薬というか、増やしてみたいんですよ・・
スレ違いかもしれないけど、過食嘔吐、ルボも効かないし、
パキ20mg/dayだって、吐き気もなければ副作用もなにもない。
しいていえば、眠いだけ。。飲んでる意味ないんじゃないの?かなって・・
逆にそのお陰で鬱も進行しちゃって落ちたいよ。。本当に。マジレス
105優しい名無しさん:03/04/02 00:38 ID:GjZYeSuq
ヤバイです。
減薬中で、そんな酷い症状は出なかったのに
医者に行き忘れ、強制断薬3日目。
めまい、ビリビリと言うか、私はドクドク?
ビクビクって感じで、意識がボーっとする。
苦しい…眠剤で寝逃げできるかな…?
10699:03/04/02 04:58 ID:BizkyCta
>>103
そうだったのですか。知識不足でもうしわけないです。ありがとです。

ちなみに私は通ってすぐにお医者さんから32条をすすめられたんですが、当時は季節の仕事で他県にいて、その地元のクリニックに電車と地下鉄乗り継ぎで1時間以上かかってきていたので、
働きにきてるのに電車代やお薬代でお金がかかったら大変でしょう、と心配してくださって、32条をすすめてくださったようです。
今は仕事も終わって、実家に帰ってきて、地元のクリニックに通っています。前のクリニックではやはり少し診察代、お薬代を払いましたけど、こっちではタダですね。やはり地域によって少し支払うところと支払わなくていいところがあるんでしょう。
107   :03/04/02 17:15 ID:e6QBTBXG
ねぇねぇー聞いて!
30キッパリ弾薬してから1週間立ったけどすごく体がだるくて
精神的に追いつめられる感じがします。あぁマジでキメーよ。
誰か助けて!!!
108107  :03/04/02 17:26 ID:e6QBTBXG
ところで>>2さんがメッチャかわいいっ!
109優しい名無しさん:03/04/02 17:30 ID:ROg4//3U
>>107 さん
精神的に追いつめられる感じがするのは >>107 のせい
110PX:03/04/02 20:59 ID:dU5NxuQe
パキ10mg×2Tですが。10mgにしました。
5mgにしたいけど、どうやって割ればいいの。
割線ないし、みなさん、どんな工具使ってるんですか?
まさか、爪切りとか........。
111優しい名無しさん:03/04/02 21:23 ID:kdaJ86Vw
包丁ですぱっと切ります。専用のカッターもあるらしいけど包丁で十分いけます。
微妙に減薬したいときは4分割とかもやってます。4分割は、ちと難しいけど…。
112優しい名無しさん:03/04/02 21:30 ID:kdaJ86Vw
>>110
"ピルカッター" で検索したら色々ありましたよ。
案外安くて、1000円前後。
そのへんの薬局でも売ってるかもしれません。
113105:03/04/03 00:14 ID:sZXpWjsi
今日、医者行って パキもらってきますた。
飲んだらやっぱ、不快な症状が落ち着いてきた
まだまだパキには世話になりそうです。
11430:03/04/03 01:57 ID:7yvz9qCi
 また書込みを致します。
 パキシルの断薬は成功しましたが、断薬までは本当に苦しかったです。
(前に書きましたね)
 断薬したあと「これで、まともになれる!!」と思ったのが大間違いでした。
その後が死ぬ思いでした。
 心は悪くないのですが、体が言うことを聞きません。「だるい」「ねむい」
「やる気がしない」「何時間でも睡眠が取れる」など、うつ病の肉体における
典型的反応をしていました(汗

 医者に相談して同じSSRIのデプロメールにしてもらいました。
パキシルよりも効き目が弱いみたいなのですが、私には合いました。

 その後は体も爽快です。私はパキシルを飲むと太る体質なので、
薬を換えてもらいました。パキシルが体に合わない人は他のSSRIの薬に
変えてもらうのも手ですよ。ちなみに、今の薬は、飲み忘れたから体調
が悪いといったことがありませんでした。パキシルはしょっちゅうでしたから。
(飲むのを忘れると、体がしびれたり)
 そこで思ったんですが
 パキシル=「劇的な変化」
 なので、断薬もつらいのではないでしょうか?
体調に合わなければ換えたほうがいいと思います。
体に合っているならば、そのまま飲み続けるのもありだと
思うようになりました。
 参考になるかどうか分かりませんが、パキを1日6錠飲んでいた兵です(藁
115優しい名無しさん:03/04/03 12:37 ID:067nRQRJ
断薬後発熱・寝汗があった方、
何度くらいの熱がどのくらいの間つづきましたか?

自分は断薬1週間後に体がだるい・暖かいのに気づき
体温を測ると常に37.0〜37.2(平熱は36.2くらい)。
以前はどちらかといえば汗をかかないほうだったのに
やはり断薬1週間後から夜中に一度必ず、酷い寝汗で起き
(というか眠りが浅くなって寝汗をかいたのかも)
上半身から股まで、パジャマがぐっしょりで冷たくなってます。

これがもう10日くらい続いていますが、
あとどのくらいで収まるんでしょうか。
たぶん自律神経系が乱れているんだと思って
解熱剤は飲まずにいますが、とにかくだるくてまいってます。
116優しい名無しさん:03/04/03 21:56 ID:yJgFn7pz
私の場合、1年程飲んだ後に漸減していきました。
1日おきにし始めた時は2日目の途中でフラフラしたり焦燥感が
でたりでヤバくなって、すぐに3日で2個(36時間ごと。朝、
次の日の夜、3日目飲まず、4日目朝...)に変えて3ヶ月。
そのあと1日おきにして2ヶ月、月水金にして2ヶ月(土日は
気分的に良いから)、2日おき1ヶ月、3日おき(ここまで
くるとおまじないみたいなものですね)と減らし、先月弾薬
できました。
以前もそうでしたが、時々頭の中がカシャカシャしたり耳鳴りが
したりします。気持ち的にも、動悸が止まらなかったりいっぱい
いっぱいになってしまって、今でも闘ったり自己暗示をかけたり
してますが、なんとかやってます。

117優しい名無しさん:03/04/03 22:27 ID:iscPf8dr
洩れもパキシル40mg断薬経験あります。
電気が走ったような「ギンッ」という頭痛が四六時中。
体の節々は軋むように痛く、不安・絶望・胸の内側を引っ掻く焦燥感で気が変になりそうでした。
とにかく辛かったのが頭痛。
頭痛っていうか電気ショックに近い感じ。朝夜関係なくビシビシいってました。
酷いのは2週間くらいで、1ヶ月もしたら抜けましたけど。
118優しい名無しさん:03/04/03 22:53 ID:OpZqVkX8
パキ20→10に減薬して4日目。頭痛と吐き気が続いてます。 後、間接の痛みとかも。 いつまで続くのか・・やっぱり減薬したのはまずかったのかなぁ。
119優しい名無しさん:03/04/03 23:01 ID:yLLb1lPe
>>118
余ってるのがあれば、15mgに戻してみてはどうでしょう。余りがなければ
病院に電話して相談してみては。つらいの我慢することないと思いまつ。
そもそもパキというのは5mg錠というのが必要なのではないかと。
120優しい名無しさん:03/04/03 23:59 ID:OpZqVkX8
>>119 アドバイス有難う。 俺もやっぱり5mmあった方がいいと思う。 薬はあまってないから、もらいにいくかな。
121優しい名無しさん:03/04/04 00:17 ID:DC+q8kP9
>>115
個人差があるから、一般的には三日、二週間、一ヶ月の区切りが多いのかなぁ?
私の場合は一週間ぐらい続いて下がったと思ったらまた熱出たりを繰り返してた。
平熱35度9分で、断薬では37度ぐらい。
いつの間にか熱は出なくなったけど、まだ体調悪い。熱が出たり下がったりの期間は三ヶ月はあったと思う。
どういう風だったのか苦しすぎて記憶が薄くなってる。
私は我慢しないで鎮痛剤より風邪薬飲んだけど。
122優しい名無しさん:03/04/04 00:21 ID:DC+q8kP9
>>116
八ヶ月かかったってことですか?
一日おきから始めたのは10mgですか?
123優しい名無しさん:03/04/04 01:23 ID:DuLISYEI
現状では5mg錠がないので、ピルカッターで半分に割るのが良いと
思われ。
それで今のところ20→15→10→5と減らしてる最中です。
124115:03/04/04 08:06 ID:Bua1GWx6
>>121
結構長いんですね。
それを聞いて長期戦でいこうとかえって安心しました。
私も辛い時は鎮痛解熱剤を飲むことにします。
また薬はちょっと嫌なんだけど。
125PX:03/04/04 10:40 ID:4WGKn/34
>>111さん
>>112さん
遅レスですいません。
包丁ですぱっと
ピルカッター
う〜ん。なるほど!
126PX:03/04/04 10:49 ID:4WGKn/34
>>111さん
4分割技は、修行がいります。
5mgでないかなー。
127優しい名無しさん:03/04/04 23:27 ID:Q6L4ZJis
>>122さん、
遅ればせながら
10mgから約9ヶ月ゆっくりかけて切れました。
途中いろいろありましたが、熱発とかは無かったです。
頭の音と不安感、関節痛くらいでしょうか。
それが副作用によるものなのか減量によるものなのか
定かではありません。
他に、SSRI(デプロメール等)にランクダウンする
という手もあるとドクターが言ってました。ちなみに
デプロメールは苦味と刺激性があるから割っちゃダメ
です。おだいじに。
128優しい名無しさん:03/04/04 23:46 ID:JvkkIQoI
今日先生にパキシル減薬したいのですがと聞いたら、今はもう少し
飲み続けてくださいと言われました。減薬は辛そうですよと言ったら、
その時は他の抗うつ剤に置換してやめれば楽だからと言ってくだ
さいました。

パキシルを単に減薬するのではなく、他の抗うつ剤と併用しながら
やめるのが楽そうですね。私はそうしてもらう約束をしてきました。
129優しい名無しさん:03/04/05 22:37 ID:Oem4qYEm
>>127
122です。レスありがとう。
パキでも割ると苦味があって私は胸焼けになりますた。
130優しい名無しさん:03/04/06 00:36 ID:wB394ktD
ピルカッターについて。
渋谷中歩いて探しまわったけど、
ハンズ、ロフト、マツキヨ、三千里…結局どこにも
在庫なし。結局、新宿の王様のアイデアで
500円でゲットしました。

# ネットの通販は高いからネ。
131かえる。 ◆upupq6CiQk :03/04/06 19:56 ID:U8GaBdvJ
ゆうべどうしても落ち着かなくて、
通常20mg/dayのパキを倍量飲んでしまいました。

一日くらいなら平気かなぁ…。
132優しい名無しさん:03/04/07 03:27 ID:P2NCqVR1
パキシル10mgを一年半、毎日服用しつづけたのち、
弾薬を一週間ほどしましたところ・・・

いやーすげー。
めまいなんてもんじゃねえ。
頭の中でゆわんゆわんと
何かが拡張と収縮を繰り返し始めました。
これが弾薬というものか・・・

いきなり弾薬はきついねw
でも記憶力が回復してきたような・・・
133優しい名無しさん:03/04/07 05:37 ID:0DyaCRmC
30のんで二年、弾薬5日め、頭がめまい頭痛ー恐竜が頭部を殴打しているような幻覚だ
134優しい名無しさん:03/04/07 12:40 ID:OFCRsobt
>>132
しばらく3日に一度ぐらい飲んでればいいじゃん。
135優しい名無しさん:03/04/07 17:59 ID:THcmXNFK
10mgを1年半のんで、減薬6ヶ月を経て、いま断薬2週間。

減薬のときは結構調子がよかった。 周りからもそう認められつつあった。
でも、この断薬に入ってからは、
頭のふらつき、軽いめまいとか、寝汗、身体がだるかったりと、
色々な症状が出てきた。
まわりの人たちには、そう見えないらしいけれども、自分では症状が
結構つらい状態に逆戻りしてしまった。

けれども、もう一度パキシルを再開しようとは思わないよ。
他の薬とか、別の方法で、どうにか乗り切りたいと思っている。

だってパキシルを飲んだ後で、歯医者で麻酔をされたら、
気が遠くなってしまう(副作用が出過ぎる)体質だから…。
これも過渡期だと思って、生活を工夫しながら、もう少しがんがってみます。
136優しい名無しさん:03/04/07 23:34 ID:Yg0tHcfu
半錠に割る>ピルカッターは私も買おうかと思いましたが、高いなと・・。
小さめの金槌で一回叩いて亀裂を入れ、そのまま割ると上手に2等分できますよ。
137優しい名無しさん:03/04/08 10:32 ID:ZnYx3oGo
>>136さん
4等分はどうします〜?
138優しい名無しさん:03/04/08 17:09 ID:PkTJeUHq
いきなり40mg/DAY
から断薬したら2日目からこまめに頭の血が下がる感じが・・・
これがフッと気を失う感じなのだな

医者変わったので処方が変わって
パキシル手に入らないんだよな
残ってる分を割って飲もう
139優しい名無しさん ◆P4H3qM9Kf. :03/04/08 19:58 ID:C+/M+Ieq
>78,90でつ
40mgから初めて、10mg/dayまで減薬できています。
頭が、しゃんしゃんシャリシャリはしないけれども、ふとした瞬間に
体表面をピックンという刺激が走ります。不快ではない。面白い感覚。
140優しい名無しさん:03/04/08 20:09 ID:ASv9cVNu
agedes
141優しい名無しさん:03/04/08 20:36 ID:CYH/0DWW
パキ断薬甘く見てましたごめんなさい
シャンシャンシャンシャン♪
142優しい名無しさん:03/04/08 22:10 ID:q+QKgSUR
今、減薬中。
5mgまできた。明日から2.5mgに挑戦。
でも、またシャンシャンが来ないかちょっと心配だよ。
143優しい名無しさん:03/04/08 22:34 ID:MIvepOmt
20mg/Dayから半分に減ったよー
減る前に自分勝手に15mg/Dayとか調整してたせいか?噂に聞くつらい症状はありません。血中濃度に大きな波がなけりゃいいんでしょ?(テキトー
早朝覚醒がなくなってえがった
144優しい名無しさん:03/04/08 22:45 ID:vrgYXmOT
弾薬して2週間くらいです。性欲が復活してきました(笑)。
シャンシャンも無くなりました。
ただ、やや無気力感が出てきました。
でも自力で乗り切ってみせます!
145136:03/04/09 03:36 ID:HiTboH2c
137さん
レスが遅れてすみません。
金槌で割り始めて1年近くになりますが、慣れてくると
叩き方に拠って3等分、4等分にも割れます。
146優しい名無しさん:03/04/09 09:15 ID:bncmg+HX
>>143 さん
先見の明ありというか、賢明ですね。ワシも見習おう。

>>144さん
良かったですね。メンヘル卒業も間近かも。

>>145さん
すごい。特技と呼べるかも。
147 :03/04/09 13:21 ID:+ANbILQF
パキってやめられるんですか?
以前に旅行に行った際、薬を家に忘れて、ひどく気持ち悪い(目をあけていられない)
状態になったり、狂暴になったり、無感情になったりで、旅先でさんざんでした。
辞められるんなら、お医者さんに相談してみようかな・・・
148優しい名無しさん:03/04/09 17:01 ID:7fxdrlUf
シャンシャンの意味やっとわかりました。
私のは、シャンシャン、シャンシャン、シャンシャン。で、
シーンです。
しばらく、続きます。
149優しい名無しさん:03/04/09 17:22 ID:7118fgmd
>>147さん
改めて、このスレを最初からざっと斜め読みしてみたのですが、一度始め
たら、急な断薬は危険です。個人差あって、次の様に分類できそうです。

(1)何事も無くやめられた。
(2)かなり苦しみながらも断薬した。
(3)半年以上かけて徐々に減らした。(この場合、苦痛はごくわずか)

(1)に当てはまるかどうかは分からないので、(3)を選ぶのが無難です。
それと、トレドミンなど似たお薬に変更するときは、割と短期間で断薬
できるという意見もあったみたいです。
150優しい名無しさん :03/04/09 21:23 ID:KVmwyQ3I
パキシル20?J飲んで半年位。
病院に行けなくて5日飲んでなかったら
目眩は以前からあったけど
歩いてると急にふわっとして
膝がかくっとするようになりました。
不思議な感じ…

明日は薬がようやく飲めるぞ。朝、薬局に行こうっと。
151優しい名無しさん:03/04/10 15:35 ID:nMTgqy+8
>>144>>148 おめでと
断薬して一ヶ月 来週 パキシルではない 何か 貰いに逝きます。
何 リクエストしようかな ̄ー ̄
152優しい名無しさん:03/04/10 19:33 ID:YciUNu4Q
1日に、パキシルを40mg、アモキサンを20mgの服用を7ヶ月続けて
います。副作用がひどくていろんな抵抗鬱剤を試した結果、
こういう処方になりました。断薬したいのですが、落ち込みが激しく、
なかなかできません。
それどころか、鬱がひどくなってきています。前からひどくなっていたの
ですが、お医者さんに、薬を増やされるのが嫌で、言えませんでした。
今週は、希死念慮がひどくて困っています。
抗鬱剤には、耐性ってついて
しまう場合もあるのでしょうか?耐性は、安定剤にはついてしまうものも
あると聞きましたが、抗鬱剤でもつくものなのでしょうか?
処方の予測としては、アモキサンを増やされるのではないかと思っているの
ですが、こんな私でも、いつか薬をやめられる時が来るのでしょうか?
最初は少し減らせるだけでもいいのです。やめたいと思ってるのに、
どんどん憂鬱になっていくのが本当に悲しいです。
誰でもいいので教えてください。
153優しい名無しさん:03/04/10 22:09 ID:9L7AhnbN
>>152 さん
パキシルは上限までいっているので、これ以上は増やせません。
効かないようなら、徐々に減薬のことを考える必要があります。
逆にアモキサンはまだまだ少ないので、医師はこちらを増やすことを
考えているのでしょう。

しかし、希死念慮にはパキシルのほうが効果的なので、医師も迷って
いるかもしれませんね。

あと、抗不安剤にはどんなものを飲んでいるか、睡眠は十分とれてい
るか、今までの症状の変化とか書いていただけると、何かアドバイス
できるかもしれません。

とにかく、医師に現在の状態をきちんと話すことが一番大切です。
希死念慮が強いようでしたら、入院も考えたほうがいいかもしれません。
154優しい名無しさん:03/04/10 22:42 ID:zmROkppr
生活が変わったことで鬱症状が軽くなって,また逆にパキシル(30 mg/day)を飲むと副作用のゲリがひどい!
20と10を分けて飲んでもあまりにもひどくて・・・
ということでいきなりお薬やめてみました.
パキシルを飲み始めてから断薬スレをみてきて,シャンシャンという音がないからすっかり安心してましたが,2,3日からめまいがひどい!
それも断薬して初めて自覚症状が出たときは,空腹時とかに軽いめまいくらいだったのに,いまは朝起きてから夜寝るまでず〜〜〜っとめまいや関節が外れる感じがします.
まだ薬が残ってるけど,またゲリしたら・・・と思うと・・・.
鬱症状またぶりかえしてきそうです・・・
155優しい名無しさん:03/04/10 23:02 ID:9L7AhnbN
>>154 さん
いきなりパキシルやめちゃいけません。
下痢がひどいなら下痢止めの薬を処方してもらうか、お店で買いましょう。
156香乃:03/04/10 23:03 ID:tbkAI4cY
>>153さん
アドバイスありがとうございます。
同じ質問をパキシル総合情報スレでしてしまいました。香乃です。
他の薬は、テトラミド10mgです。それから、アモキサンは1日40mgの
間違いでした。
もう一度まとめると、1日パキシル40mg、アモキサン40mg、テトラミド
10mgです。それ以外に、薬は飲んでいません。
睡眠は、今は大きな問題はありません。
私だけかもしれませんが、安定剤を飲むと、一気に鬱が進行してしまうのです。
コンスタン、デパス、メイラックス、ワイパックスなど、いろいろと
試してみたのですが・・・
あの・できれば、パキシル情報スレのほうでアドバイスいただけますでしょうか?
最初はアモキサンとパキシルで、鬱が治ったような感じになったんですが、
すぐに、躁転と鬱を繰り返すようになりました。
躁鬱病の気があるということで、リーマスが処方されましたが、鬱が1ヶ月
以上続いたので、薬を止めてもらいました。
一番進行した鬱状態では、どのような薬が処方されるのでしょうか?
教えてください。
157優しい名無しさん:03/04/10 23:52 ID:nOmbA7JY
バキシルはまったりとするだけで、パキってしない。
なのに1日飲み忘れるだけで、めまい、ふらつき、手の震え・・・
すッごく怖かった。
158優しい名無しさん:03/04/11 00:13 ID:f0rn2bI9
このスレ読む前にパキ減薬しました。もち医師の指示で。
パキ20mg→パキ30mg→パキ10mg+トレド50mg→トレド50mg
パキ減薬中は希死念慮が現れました。倦怠感など症状も悪化。
今はトレドのみです。トレドを勝手に断薬したらウツウツ酷くなりました。

何でも突然止めてはいけないんですね〜
159優しい名無しさん:03/04/11 09:59 ID:DHjorPd5
私は弾薬してないし、20mg毎日素直に飲み続けてるけど、
何だか最近調子が悪いのか夕べ何度も目を覚ますと
聞こえたよ!シャンシャンって…
これがシャンシャンか…(初体験の喜び)
160優しい名無しさん:03/04/11 09:59 ID:MFwpzint
しゃんしゃんしてる。あげ〜
161優しい名無しさん:03/04/11 12:14 ID:cgWVjNx4
10mg飲んでるけど、朝起きた時に時々シャンシャン音が聞こえるよ。
脳内に弱い電気が走ってる感じが同時にする。
起きて10分ほどしたら止まるけど。
162優しい名無しさん:03/04/12 05:26 ID:6u3gBqZD
処方が変わったけど少しパキが残ってたので飲んでだらえらい事に・・・

PZCと飲み合わせが悪いとは知らなかった
40mgから断薬するしかないな
163優しい名無しさん:03/04/12 08:38 ID:pA7ey1c+
>>162
とんだことになりましたね。
薬剤師か医者に相談したほうがいいんじゃないですか。
どうしようもないときは遠慮なく救急車を呼びましょう。
164優しい名無しさん:03/04/12 11:48 ID:VxOi2iPn
始めにスレ違いでスマソ。

1年半ぶりくらいにカウンセリングを受けて抗うつ剤を貰った。
薬を最後に飲んだのも1年半くらい前だから久しぶりだった。
そして、処方されたのがパキシル。
しかし、久しぶりにも関わらず10mgを10錠飲んでしまった。

そしたら酷い。
2日半経った今でも喉の渇きと手の震えが収まらず、食欲ゼロ。
意識はハッキリしているが、とにかく副作用がまだ続いてる。
今までODは何十回とやってきて、倒れたことも数え切れないほどあるが、
ここまで酷くて(でも倒れたりはしなくて)大丈夫なのだろうかと不安。

本当にパキシルでいいのだろうかと…。
みんなのレスを見てると減薬・断薬するときに、そういう症状が出てしまう
可能性が大いにあるかと思うと不安。薬を変えてもらおうか…


165優しい名無しさん:03/04/12 17:59 ID:/8xht7Ub
ピルカッター持ってない。
台所用ハサミで代用。
結構イイよ。

>>164
酷いのはODしたからで、
断薬の辛さとはまた別かもよ。
俺はパキシルやめてもなんともないし。(いまんとこ)
166優しい名無しさん:03/04/12 21:32 ID:9MHZ1lAw
パキ20飲んで3週間ぐらいしたら、手のひらと足の裏にやたら脂汗をかくようになった。
びっくりするぐらいの量で、まじびしょびしょ。
そして昨日、眠くなりすぎて云々と言ったらパキからルボに変わった。
そしたら汗が止まった。
嬉しい反面、これから来るであろうパキの断薬症状にどきどきな今日この頃。
断薬症状出ませんように。
167優しい名無しさん:03/04/12 21:48 ID:Q1aEC4yJ
>>164
ODしてしまうような人は一度入院して、きちんとした管理下で治療した
ほうがいいんじゃないかと思います。カウンセラーと相談してみてください。
168164:03/04/12 22:02 ID:/Y+hIaqD
>>167

入院したことあります。閉鎖に1ヶ月ほど。
そのときから、もうすでに1年半くらいたつのです。
久しぶりに飲んで…というか、そういうつもりで飲んだのですが。
また入院となると仕事の心配が…
169優しい名無しさん:03/04/12 22:20 ID:Q1aEC4yJ
>>164
>>167ですが、ODはなんでやってしまうのか、ワシにはさっぱり分からない。
パキシルODしても下痢して頭痛くなるぐらいだから、いっそう分からん。

ODしてしまうこと自体が病状だろうと思うので、自分でコントロールできない
ということですよね。入院が無理なら、薬を勤務先に置いといて、ODできない
ようにするとか、何か工夫できないもんですか。パキシルは一ヶ月ぐらいで
効果が出てくるので、なんとかその間がんがってみてほしい。

うまいアドバイスできなくてすまぬ。
170優しい名無しさん:03/04/12 22:26 ID:Q1aEC4yJ
今日、「パキシルでやる気出ないから、アモキサンもください」と頼んだら、
「アモキは副作用強いからだめ」と言われ、トレドミンに切り替わってしまい
ますた。

20mgからいきなり0かよ。ヤ○医者め。まあ、こんなこともあろうかと思って、
パキをストックしといたので、何とかしのごうと思ってまつ。キーンて耳鳴りは
何度か経験あるけど、シャンシャンてのはどんなもんだろう。できれば聞きたく
ありません。
171優しい名無しさん:03/04/13 00:04 ID:jIyPinfp
約半年パキシル・10mg服用してます。
先月一度だけ服用しなかったら次の日急に眩暈、吐き気に襲われました。それから3日間、
服用出来ず、横になってました。4日目、パキシル飲んだら治りました。
まさか禁断症状とは思わなかったのですが、こうして過去ログ見ていて、あれはやっぱり
禁断症状だったのかとゾッとしてます。それ以来怖くてたまりません。
でも。いつまでも薬には頼りたくないので、今日病院へ行った時、次回調子が良かったら
薬を減らしてもらえるよう言ってきました。もうパキシル、正直言って飲みたくない。
すっかりヤク漬けですわ。こんな副作用の強いのをよくも処方してくれたなぁぁぁ〜凸(`∩´)
172優しい名無しさん:03/04/13 13:05 ID:Zu5Pqe/r
ここで減薬、断薬を考えてらっしゃる方は、だいたいどのくらいで鬱が改善したのでしょうか?

希望の光が全く見えない…。
173優しい名無しさん:03/04/13 13:12 ID:tUa/TSa/
今まで1年近くパキ20mg飲んでました。
いきなりアナフラリールに変更されました。

パキ飲んでもまったく症状改善されんかったからかなぁ。

断薬されたわけだが、今のところは耳鳴りがしているくらい。
嘔気はパキ服用してたときもあったしな。
174164:03/04/13 19:35 ID:CrAgo1nT
>>169
自分だって好きでODやりたいわけじゃない。
でも、どうしても発作的に『死』の選択肢が浮かんでくるとコントロールが利かない…。
入院してたときは良かったけど、
やっぱり、退院してからあまりにも久しぶりに飲んだのが悪かったのか…
いや、…今現在の自分の置かれている環境・状況・体調が悪すぎると思う。
パキ処方してもらって1週間目だけど、はぁ〜…今後も適量を飲めるかどうか…
175優しい名無しさん:03/04/13 21:18 ID:mu43sKoM
>>174
また>>167ですけど、
自分でどうにもならないなら、誰かに助けてもらったらどうかなあ。
薬を誰かにあずけて、必要な分を頼んで出してもらうとか。
パキシルは1日1回の服用でいいし、1ヶ月くらいで効果がでて、
マターリしてくるから、希死念慮もなくなって楽になれる可能性が
高いと思います。なんとか1ヶ月がんがってみて。
176優しい名無しさん:03/04/14 04:08 ID:UVXQzLSr
>>174 >>175さんの言う通り、今は辛い時期かもしれませんが
   パキは、マターリ効いてくる薬なので
   1ヶ月は、ガンガッテみてください。
   こんな事しか言えないけど、応援してます。
 
177優しい名無しさん:03/04/14 10:12 ID:72hP6vE/
パキシルって結局「弱い」薬なんだよね

酷い鬱なんかにはメジャーが効きます
俺の経験だけど
178優しい名無しさん:03/04/14 10:29 ID:28fviat8
うつじゃなくて糖質だったんだね
179優しい名無しさん:03/04/14 12:44 ID:72hP6vE/
そそ
180優しい名無しさん:03/04/14 15:10 ID:EBF3XZKH
俺パキ20mg食ってたけど確かに最初やめるときつらかったけどタバコやめた
時よりはたいした事なかったかな。タバコの方がやめるの大変だよ。
181優しい名無しさん:03/04/14 17:50 ID:ZMDaSc6G
>>180
同じく酒やめるのも大変です。夕方になって酒を飲まずにいると、
イライラ鬱々します。で、結局飲んでしまいます。
182164:03/04/14 19:45 ID:yFs/kzRC
>>175 >>176
さんきゅ。
マターリ効いてくるんだね。そか。がむばってみるかな。
でも、今日カウンセリングの予約を入れてたんだけど、
急なミーティングでキャンセルしてしまった。はぁ…。
また予約入れようとしたら来週になってしまったし、
最近、っていうか、病んでる人って本当に多いよね。
1ヶ月かぁ…長いようであっという間かなぁ。

183優しい名無しさん:03/04/14 21:38 ID:kDsBIcxd
パキシル飲みだして一年になります。
最近頭痛と耳鳴りに悩まされ勝手に20mg→10mgと減らしてます。
ちょっと急激すぎますか?
15mgを入れた方がいいでしょうか。

やめたらまたもとの鬱が戻ってくるのかと思うと気分がふさぎます。
でもこの頭痛は耐えられない。。。
184優しい名無しさん:03/04/15 02:05 ID:tt2HS8SJ
>.83
私は20→10の時は一日おきに減らす日を作ることから始めました。
パキシルは一日程度なら、効果が持続するようです。
だけど、医師に相談しての減薬をおすすめします。

この季節は気候のように精神状態も変動したりします。
薬の変更を徐々にしていって、様子を見た方が吉。
急激な減薬は体調も精神状態にもきびしいです。

病院混んでるけど、よく相談してください。
185優しい名無しさん:03/04/15 12:29 ID:Pr8yZn+m
agedesyu
186優しい名無しさん:03/04/15 21:01 ID:HghzLC8S
ほんと、この時期は天候に左右されて、脳みそも安定しないなあ。
187優しい名無しさん:03/04/15 22:28 ID:7TmYPoQh
頭痛はないけどジャジャッってなるな
視線を動かしたりすると

これがみんなの言うシャンシャンなのか?
188優しい名無しさん:03/04/16 00:01 ID:w9TME+9/
耳の奥ですずむしだかこおろぎやら鳴いている感じ、シャンシャンシャンシャンとも
聞こえるんだけど、もしかしてこれがシャンシャンですか?
うるさくてイライラして眠れない。。。
短期型の眠剤が減らせない。。。
189優しい名無しさん:03/04/16 08:31 ID:sY0fryVt
10mg/dayだったのに、パキ止めて3日目で今すごくつらいです。
めまい、立ちくらみ、妙なしびれ(顔や手足)、歩いていてバランスがとれてなくてつんのめりそうになる、不安などです。
こんなにつらかったとは・・。
2週間のがまんか・・。
止めた理由は、通院ももう2年以上になってなんだか薬と一生縁が切れないのではないか、もしかしたらもっと根本的に自分やまわりの人たちとの協力でなんとかしていく方がいいのではないかと思ったからです。
通院も(先生には不満は全然無いのですが)やめました。
長文スマソ。
190優しい名無しさん:03/04/16 08:58 ID:cvIEEmEF
>>189
退薬症状がおさまるまで、思い切って休養してみればー。
191優しい名無しさん:03/04/16 13:31 ID:cvIEEmEF
私は20→15→10と減薬中で、そろそろ5mgに減らそうかと考え中。
徐々にやってるので、「俺は大丈夫だよー」と思ってました。でも、今日の
昼休みに散歩してたら、なんかヒザカックンみたいになることに気付いた。
頭痛も少しあるけど、これぐらいなら(゚ε゚)キニシナイ
192優しい名無しさん:03/04/16 20:51 ID:w9TME+9/
>>184
アドバイスありがとございます。なんか最近担当医に対してナーヴァスになってるんで
止めたいって言いにくくて。。。
断薬したあかつきにはまた症状が戻ってきても嫌だな。
取り合えず1日置きに2,1として様子をみます。
193優しい名無しさん:03/04/16 22:59 ID:Mnfz9cZo
質問です。約四ヶ月飲んでいたパキを先々週断薬してシャンシャン、ピキーンとなっている者ですが、
最近は動悸、めまいも激しくこれの原因もやはり断薬のせいなのでしょうか?
自分は心臓も悪くなっちゃったの!みたいに思い込んでしまい悩んでます。
今日はようやく乗れるようになった電車からも逃げてしまいサイアクな日でした...。
良きアドバイスを教えて下さい。
194優しい名無しさん:03/04/17 04:04 ID:ul9g2f7C
パキシル、断薬したら頭の中の重力がときおり不安定な感じになる。
(うまく表現できないのですが・・)
あとお決まりの気持ち悪さと眩暈。
それに手が震えたりもするのですがそれもこの断薬のせいなのでしょうか・・。
195優しい名無しさん:03/04/17 10:14 ID:iCMIFi3v
>>193
パキの替わりにトレドミン服用してませんか。(トレドと心臓の関係あり)
PDが収まっていないようなら、パキ少量でも続けたほうが無難かと。

>>194
>頭の中の重力がときおり不安定な感じになる。
この症状は間違いなく断薬のせいでしょう。

パキが残っていたら少しだけ飲んでみたらどうでしょう。収まればパキ断薬が
原因と分かります。
196194:03/04/17 11:18 ID:mHhounL2
>>195さん
アドバイスありがとうございました。
この症状はやっぱりパキシルが原因だったのですね・・。
(下手な表現わかっていただいて嬉しい、笑)
今、手元に少し残ってるので確かめてみてまた医者に相談してみようと
思います。どうもありがとう。
197?D?μ?¢?1/4?3?μ?3?n:03/04/17 21:13 ID:pbxj8GpQ
>>195
ありがとうございます。
昨日、辛さ限界でパキを飲んだところ全て改善されました。
やはり断薬のせいだったのですね。断薬してパニック状態になってしまったので続けて服用します。
ちなみにパキはメイラックスと服用してます。
198?D??E^????1/4?3??E^?3?n:03/04/17 21:23 ID:pbxj8GpQ
パキシルをしばらく止めていましたが、断薬症状が出てしまい、辛いのでまた飲もうかと思ってるのですが、
初期服用時の副作用(嘔吐、眩暈等)あるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
199優しい名無しさん:03/04/17 22:21 ID:aFDTLimC
>>198
副作用、あるんじゃないかなあ。
私は経験ないので、経験のある方、お願いします。

現在、漏れは減薬中、ピキピキはあるけど、まだシャンシャンはない。
200優しい名無しさん:03/04/18 00:07 ID:jeHkc3ba
このスレ初めて来た者です。。
今日、カウンセリングと診察を受けてきたのですが、
鬱(軽い?)病だと言われ、処方してもらったお薬がパキシルでした。
10mgで一日一錠、一週間分もらいました。
ここを読んだら飲むのが怖くなってきたのですが…(つд‘)
お医者さんには「症状はそんなに重くはないと思うので取り敢えず
一週間分出しておきます」「副作用は99%無いと思います」
と言われたのですが、かなり不安です…
一週間でも飲むと止めたとき辛いのでしょうか?
今日が飲み始めて一日目ですが、明日から飲むのが怖いです(TдT)
201優しい名無しさん:03/04/18 00:12 ID:+aEPJvGS
パキ断薬2日目。
朝夕に心臓がバクバクする以外は、耳鳴り目眩はしません。

でも、さっきから半錠でいから飲みたい誘惑に取り憑かれている。
マイスリー飲んで今日はもう寝ます。
202優しい名無しさん:03/04/18 01:16 ID:cslBkqXT
>>200
抗うつ剤は副作用がきつくて、飲み続けるのが大変だったりするの。
それで副作用のより少ない薬が開発され続けているんだけど
SSRI(パキシル、デプロメールなど)は「ほとんど」ない。
でも、飲み始めとやめる時の加減が色々工夫がいるみたい。
もちろん効き目も副作用も人それぞれ。初診なら標準の処方かな。

怖がらずにしばらく飲んでみて、合わないようならこのスレに来てね。
飲んでる最中の人は↓へ行って、副作用が気にならなくなるまでぼやこう。
■パキシル統合情報スレ 12■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050120012/l50
203いそいそ:03/04/18 14:18 ID:mgGz+By1
パキ40を半年飲んでたけど、断薬成功?
やめて3日目くらいから1週間氏んだけど。
ようやくスッキリ。でも医者にはナイショ。
やー、鬱も治ったし良かった良かった。
204優しい名無しさん:03/04/18 14:25 ID:jYkyr5vZ
>>203
他の薬も全部でつか?
だいじょうぶ?
205いそいそ:03/04/18 14:49 ID:mgGz+By1
>>204
鬱治った(?)から始めにデパス、アンプリット、クロフェクトン、リタリン
は医者に一気になくしてもらった。
1ヶ月くらいパキシルだけ続けたけど、2週間前から断薬。
今のところ大丈夫みたい。
坊ちゃんの面倒見るのが楽しくて。
206優しい名無しさん:03/04/18 15:07 ID:jYkyr5vZ
>>205
それは良かったですね。
パキシル+アンプリットというのが画期的治療法だったりして。
パキ+抗不安剤だけだとマターリしすぎて、意欲が戻らない。

うちの医者は複数の薬を使うと作用/副作用の判断が難しいから
やらない方針で、そういう処方はしてくれない。しょうがなく、
パキ減薬してトレドミンに移行。あちこちビリビリする。
207いそいそ:03/04/18 15:26 ID:mgGz+By1
>>206
ロドピン頓服で飲んだら更にマターリ 〜o〜
我にはトレドミンで全身発疹。カイーノ
ルジオミールは眩暈で氏んだ。
アナフラニール点滴もマターリ だけどゲロゲロ
208優しい名無しさん:03/04/18 15:41 ID:jYkyr5vZ
>>207
色々試して、その処方が成功したわけかあ。お疲れでした。
発疹て、副作用一覧にはよく見かけるけど、本当にあるんですね。ビクーリ
ルジオミール、アナフラニールなんて、かなり冒険て感じするし。
でも、何はともあれ、完治おめ。
209いそいそ:03/04/18 16:41 ID:mgGz+By1
>>208
ありがと。話を戻すけど、パキを水なしで飲んだら
食道が焼ける感じしたのは私だけかな?
あの感覚がヤバイって感じがしたから止めたんだけど。
210優しい名無しさん:03/04/18 16:58 ID:qdHmm+8M
>>209
トレドミンのスレに同じような話が何回か出ています。
結局、そういう人もいるということで、話は進まなかったようですが。
喉の1点が焼けるような感じ、収縮するような感じと表現は色々…。
最近もらったパキシルの説明書には必ず多めの水で飲んでくださいと
書いてありましたよ。
211いそいそ:03/04/18 17:08 ID:mgGz+By1
>>210
そんな説明聞いたことなかった。thanx。
水で飲むのってクスリ流し込むためとしか思ってなかったし。
始めはのどに詰まってるのかと思ってたし。
きちんと説明しろよ、ヘタレ医者〜!!!
212優しい名無しさん:03/04/18 17:16 ID:Ji+g5TFb
40mg飲んでいるけど、依存しまくり。
減薬なんて考えられません。
たぶん、一生飲んでいるんだろうなぁ。
一番効いているからなぁ。
213200:03/04/18 22:06 ID:jeHkc3ba
>202
レス有難う御座います(´∀`)
そこ行ってみます。
214優しい名無しさん:03/04/19 12:01 ID:Xa/otkFY
薬剤師の友達に聞いたら,こんな返事もらた。
「急に止めると悪性症候群が起こりやすかったと思うよ。
パキシルは、神経細胞間の信号の伝達物質の濃度を高める薬だから、
止めても暫くは薬効がでるはずだよ。」だって。
参考までに・・・

215優しい名無しさん:03/04/19 12:24 ID:Z3qAxwzi
2日パキ止めてみたら,案の定キタ。
歩いたら一瞬フワ〜っと意識が無くなりそうになった。
1日中 目まいとふらつき・・・
15mm/1日だったから,大丈夫と思ってたのに駄目だった。
216優しい名無しさん:03/04/19 13:38 ID:P368RKEo
断薬から1ヶ月近く経つけど、めまいとふらつきは今でもあるよ。
日によっては、頭を動かすだけで激しいめまいがする日もあるんで、
メニエール病になったかと思ったけど、違うみたいなので、
鍼灸院で治療してもらったら、めまいとふらつきは楽になるね。
(一時しのぎかもしれないけど、ジッとしていても治らないから。)

後、外に出てゆっくりでも少しでもいいから歩いてくると、
ふらつきが若干緩和される事にも気がついて来ました。
217優しい名無しさん:03/04/19 15:29 ID:3PBx2K12
めまいには車の酔い止めが効くっていうカキコをどこかで読んだような
気がするんですが。ちょっと記憶が定かでなくてごめん。
218優しい名無しさん:03/04/19 20:42 ID:Shgt1Dr8
>217
おいおい、薬の飲み合わせ大丈夫なのか???
漏れは市販薬を買うときは必ず処方箋の出来る
薬局で相談して薬を買うよ、昨日も花粉症の薬と
私が飲んでPDの薬が飲み合わせになるから
4時間から6時間以上空けて飲むように指導されたよ
花粉症の薬は気を付けるように言われました。
皆さんも、安易に市販薬を飲まないようにね。
219優しい名無しさん:03/04/19 22:26 ID:3PBx2K12
>>218
いや、花粉症関係の薬はもちろん注意が必要ですよ。抗コリン作用のある薬や
モノアミンに関係する薬までありますからね。でもそういった薬は処方薬では
ないですか。

一般の大衆薬やサプリメント、食品でパキシルとの相性が悪いのは、
アミノ酸製剤や、大量のカフェイン、アルコールぐらいだとパキを処方
してもらったときに薬局で説明を受けています。胃腸薬、酔い止め関係は
問題ないと聞きました。風邪薬でさえ問題ないと説明を受けましたけど。
220山崎渉:03/04/19 22:54 ID:ZtMbK4Tj
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
221優しい名無しさん:03/04/20 00:24 ID:fRfOXSXs
>>217
確かにめまいがひどい時は耳鼻科行って
酔い止めを出してもらったことあったけど、
薬の種類や本人の体質によっても飲み合わせって変わってくるから
医者か薬局で相談して確認しる!!
222優しい名無しさん:03/04/20 00:28 ID:B9oxLGZv
>>221
>めまいには車の酔い止めが効くっていうカキコをどこかで読んだような
>気がするんですが。ちょっと記憶が定かでなくてごめん。
この内容でなんでそんなこと言われなきゃいかんのだ。
223山崎渉:03/04/20 01:42 ID:9bICo8kv
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
224優しい名無しさん:03/04/20 01:46 ID:B9oxLGZv
>>217 >>219 >>222 ですが、乱暴な物言いをしたと思うので、あやまります。
ごめんなさい。

私は減薬中でめまいがひどかったときに備えて、パキを買っている薬局で
酔い止めを買ったので、そのことを>>219に書きました。前スレはdat落ちしてる
みたいで確認できませんが、ぼんやり記憶があったので。

実際には私はめまいは今のところないので、酔い止めは飲んでいません。
20→15→10→5まで来ていますが、ちょっとあちこちピリピリする程度で
済んでいます。このスレの経験談に助けられました。

ちなみにうちの医者はパキの退薬症状については全然気にしていないようで、
突然別な薬に替わりました。20もらっているときに、あまりの意欲のなさに、
勝手に時々15に減らしていたり、飲み忘れがちょっとあったのも幸運でした。
225219:03/04/20 09:11 ID:mBg8t6YI
ちょっと間違いを訂正。
パキと大量のカフェインが相性悪いのは、薬局で聞いた話じゃなかった。
カフェインはパキ統合情報スレの経験談からですた。すまん。製薬会社の
説明書にはカフェインの件はおそらく書いてないんじゃないかと思う。
226lulu ◆edie/915d. :03/04/20 14:24 ID:bPgWkYsW
うう〜〜ん、パキシル断薬ってそんなにつらいんだぁ...
製薬会社でも、断薬する為のステップになる薬も合わせて開発してくれればいいのにね!
これじゃぁいたちごっこぢゃないのっ(プンスカ
                           ・・・以上患者のボヤキでした
227優しい名無しさん:03/04/20 18:46 ID:m9FnrbGa
パキ抜き1週間完走記念パキコ。
来週もパキ無しで頑張って働くぞ〜〜〜〜〜!!!!!


ワイパとソラは一瞬たりとも手放せないけど。
228優しい名無しさん:03/04/21 00:22 ID:JI5OYlUe
パキシルとアミノ酸て、どんなふうに相性悪いんですか?
アミノ酸タブレット食べまくっちゃった。
229優しい名無しさん:03/04/21 07:04 ID:7pblo/jW
>>228さん
アミノ酸タブレットのスレがあったのですが、dat落ちしたみたい。糞スレ立てる
人が多くて、dat落ち多発で困ります。
詳細分かりません。薬に詳しい人説明キボンヌ。

アミノ酸タブレットに限らず、ビタミン剤以外のサプリメント類や、
栄養ドリンクなどは控えといたほうが無難かと思います。個人的経験
ですが、鬱には栄養ドリンクは効果ありませんでした。
230優しい名無しさん:03/04/21 20:41 ID:AxeoIQUs
>>228
L-トリプトファンというのはセロトニンの前駆物質です。したがって
L-トリプトファンを多く含むサプリを取りすぎると、脳内のセロトニン
が増えすぎてセロトニン症候群を引き起こすことがあります。

私も一度なった事があります。セロトニン症候群。辛いですよ〜。
一日中訳のわからないイライラ感につきまとわれ、やたらと躁転して
友達に電話をかけまくる、じっとしている事ができず、多動症のような
感じでとにかく落ち着かない。吐き気が止まらない。早期覚醒して
日中やたらと眠い。

サプリを止め、パキシルを減薬(20mg→10mg)にし、ソラナックスを
0.4mgを一日3回飲んでようやく収まりました。鬱が治りがけの人が
かかりやすいみたいです。脳内のセロトニンの量が正常になってきて、
過剰になりやすくなっているんですね。
231優しい名無しさん:03/04/22 14:59 ID:8bOh79yu

断薬症状って、セロトニン症候群とほぼ同じだった・・。
しかし、セロトニン症候群の診断スケールに「頭痛」は無いよね・・。
頭痛しんどかった。
232優しい名無しさん:03/04/23 15:31 ID:m+XHrww6
シャンシャン、止まってます。
もういやだ〜。
233優しい名無しさん:03/04/23 16:18 ID:ovyRxnuh
プロザックに乗りかえて
やめりゃいーやん。
プロザック半減期長いからさ
234優しい名無しさん:03/04/23 16:22 ID:1P1xMcmi
プロザック高〜い。
32条で手にはいらなーい。
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236優しい名無しさん:03/04/23 18:08 ID:o3N78mZq
プロザック乗りかえは本当にいい方法なのだろうか?
すんなり乗りかえが行くのは、もともと断薬がしやすい体質ではないのか?
237優しい名無しさん:03/04/23 18:40 ID:J6uWCyBY
>>236
Prozacは半減期が長いせいか退薬症状は出にくいという統計がある
らしいです。パキの20%弱に対して1%ぐらいらしいです。おそらく、
この数字は顕著な退薬症状ということであって、弱い症状を含めると
もっと大きな数字と思われます。

でも、>>236さんの言うようにパキからの乗り換えがどうなるかは
分かりませんよねえ。そもそも32条使えないのは痛い。
238優しい名無しさん:03/04/23 19:58 ID:o3N78mZq
プロザックって効能が鬱病なのに32条使えないの?知らなかった。
だからパキシル飲まされたのかな〜?
239優しい名無しさん:03/04/23 20:01 ID:YpoKU08a
ブロザックって普通じゃ手に入らないだろ
240優しい名無しさん:03/04/23 20:30 ID:EAw0iGpW
パキ40→30になったけど。。。
これでも、眩暈とビリビリ感はとまらない〜
頭痛いし、いいことねーよ(w
241優しい名無しさん:03/04/24 10:02 ID:U6adRn8I
医者に行きたくないばかりに
パキ残60mgあるかないか

処方は20mg/day
勝手に断薬もしくは減薬中
目の焦点が合わず、目眩くらくら
所謂シャンシャンはなさそうだけど

やっぱりこれって勝手な断薬減薬のせいですかね
242優しい名無しさん:03/04/24 10:31 ID:2tq+plm2
>>241
激しい離脱症状が出ても、パキ飲めばすぐ治まるらしいので、
症状出たら10mgぐらい飲むというのを繰り返していけば、
しばらくは、しのげるかも。3日に1回で18日行ける。
もちろん、保証はなし。

それか、5mgぐらいに割ってしばらく飲み続ければ、強烈な症状
は出ないかと。12日行ける。これも保証はなし。
243241:03/04/24 11:39 ID:jjvb11zv
>>242
レスサンクスコ

とりあえず保証なしでも試してみるです
244優しい名無しさん:03/04/24 12:42 ID:c/iL1P/C
神経症で20_を1週間出されて飲んだら、
とにかく眠気が凄くて座ったら即落ちるって
感じになってしまい、医者に相談したら
10_に減らされますた。今日で3日目なんですが
胃に物を入れた時の吐き気と、20_飲んでた時は
収まってた攻撃性が出てきて困ってます。
過去ログ読んでみると吐き気は結構あるみたいですが
攻撃性も減薬の副作用なんでしょうか?
それとも効き目が弱まって元々の症状がでてきただけ?
でも前は全部自分に向かっていた暴力が
表に出てくるのは初めてなのでちょっと困惑してます。
245優しい名無しさん:03/04/24 12:54 ID:Wj5jQeRr
パキ飲み始めて半年ちょい。
30mgから減らすと、気分が不安定で鬱がきます。
医者からは20mgへの減薬の指事がでているのですが、だめぽ
246darkangel:03/04/24 12:55 ID:ZiYaOJ4t
プロビジル200mg、アドラフィニル300mg、パキシル10mg、
エフェクサー37.5mg、オーロリックス150mgありますよ。
247優しい名無しさん:03/04/24 13:01 ID:L+VkGcmJ
>攻撃性も減薬の副作用なんでしょうか?

です。でも飲んでたの1週間だしな。どちらかというと服用の副作用か?
自分に合ってる量を5ミリで調節とって探してるひともいる。
5ミリ、15ミリ とか。
248244:03/04/24 14:03 ID:SLr+Dq6S
>>247
ありがとうございます。
服薬の副作用でもこーゆうのはあるのですか?
元々リスカや過食嘔吐が激しくて、でも20飲んでた時は
それがマターリ収まってたんでパキシルマンセーだったんですが
減らした途端機嫌悪くなってきたので
このままパキ無しじゃいられない体になってしまうのではないか
とか考えちゃって不安なんです。
これは自傷衝動とは違う別の症状なんでしょうか。
なら少しは安心できるのですが‥

今度先生に相談してみます。取りあえず15かな‥
249優しい名無しさん:03/04/24 14:40 ID:UwhwvkhS
漏れの成功談をば。
・まず、パキシルは絶対止めるという意識をもった
・10mg/dayになるまでは徐々に減らした(40から。1月程度)
・きついときは抗不安薬を頓服で使い、慣らしていった
・10mg/dayに慣れたら、一気に切った

シャンシャンや一瞬の意識飛びはきついけど、1.2週間で無くなってくる。
漏れの場合はデパスとレキソタンに救われました。
・・・抗鬱薬からは抜けたが、ちょっとのストレスでまだ飲んでしまうのは問題・・・
250優しい名無しさん:03/04/24 16:53 ID:H6G+ZDtr
パキ40mg/1day効きすぎ!と思い、少しだけなら減薬しても
なんとかなるかな〜と30mgにしてみた。ついでにトリプタノールも
1錠減。

前に断薬した時みたいなビリビリとかなかったけど、
どんどん調子悪くなってきたので止めました。
251優しい名無しさん:03/04/24 19:06 ID:2AHViZUE
パ気急にやめたら2日で三回吐いた
252優しい名無しさん:03/04/24 19:17 ID:pdOPBrPx
パキに限らず、抗うつ剤は鬱が良くなってくると、量が過剰になってきます。
パキを減薬して激しい減薬症状が出るようなら、まだ減薬しない方がいいと
思います。

俺は鬱が随分よくなり、パキ20mg→10mgにしました。やめようかと医者に
言ったら、まだしばらく10mgは飲んでてくださいと言われました。減薬した
時の症状は出ませんでした。それよりもやる気が出ないと言って出された
アナフラニール25mg×3を飲んで、吐き気、早期覚醒、喉の渇き、ほてり、
イライラ、そういうものに悩まされ一週間で自主的にアナフラは止めました。

アナフラはアッパー系だとは聞いていたけど、飲み屋で10曲連続歌った時は
さすがに自分でもヤバイと思いました。自分の命を削って元気を出す薬ですよ、
アナフラは。
253優しい名無しさん:03/04/24 21:26 ID:jJQOBLBp
10mg/day→20mg/dayに増やされ
結構、鬱もよくなってきたしといきなり薬を飲むのをやめた。

翌日
強烈な偏頭痛と吐き気。
そして次に息苦しい感じがした。
とてもじゃないけど仕事できる状態じゃない。

パキはいきなりやめるとだめですね・・・・。
今度医者に行くときに減らしてもらうよう打診します。
さすがにたえられないので1つ残ってたのを今日飲んだ。

いきなりやめるとキツイという意味を身をもって知りました・・・・。

これからきついんだろうなぁ・・・はぁ・・・。
少しづつ・・・がんばっていきますよ(;;
254優しい名無しさん:03/04/25 00:42 ID:dkl8tsJZ
>パキを減薬して激しい減薬症状が出るようなら、まだ減薬しない方がいいと

だから少量ずつ減らさないとマズイんだよ。医者の感覚の10mgづつの減薬ではついて行けない患者も
中にはいるってこと。
鬱が治ったから減薬症状は出ないってわけではないよ。人による。
それに、減薬ではなんともなくても、断薬後に症状がでる場合もある。

アナフラはキツイらしいね。パキ統合スレでは、併用アッパー薬はアモキサンとあったけど。
255優しい名無しさん:03/04/25 01:00 ID:SKIxJH9S
20mg/日→10mg/日から減薬を始めました。
3日目から頭シャンシャンと吐き気、めまいが強烈にキター。
通勤電車でさえ乗り物酔いしてしまい、10日間ほどは苦しんだよ。
このときはめまいを止める薬を出してもらって乗り切った。

あまりに苦しかったので、
以降は10mg/日から2.5mg/日まで
2.5mgずつ各3週間くらいの間隔で減薬していった。
やはり頭シャンシャンや軽い吐き気はあったけど
20→10の時よりは格段にましだったよ。

ただ、主治医はパキシルの断薬・減薬による
副作用についてはあまり認識がないんだヽ(`Д´)ノウワァァン

256優しい名無しさん:03/04/25 08:37 ID:jbMj26Cb
>>254
私の場合は20mg→10mgにした時はさほどでもありませんでしたが、
10mgを包丁で割って半分にして飲んだら次の日の昼過ぎぐらいから
不安感、ビリビリと電気が脳に走る感じ、特に振り向いたらビリッ!と
きました。
医者に言わせると、5mgを毎日飲むよりも、10mgを1日おきに飲むよう
にした方が楽だそうです。でも当分10mgを飲むように言われました。
他の医者は減薬しろー!とか言ってたのに一貫性がないなあ。
257優しい名無しさん:03/04/25 10:32 ID:bxR/IWdb
>>255
>ただ、主治医はパキシルの断薬・減薬による
>副作用についてはあまり認識がないんだ

これ、不思議ですよねえ。ちゃんと統計でも退薬症状が出るの明らか
なのに。たいした症状ではないと甘く考えてるのかなあ。

私の主治医は「パキは急にやめると良くないんだよ。」と言っておきながら、
トレドミンに変えてくれとお願いしたら、パキは突然0に。用心して少し
貯えてたから良かったけど…。5mg/dayを1週間続けたから、今日からは
これも1日おきにしようと思ってまつ。でも残りが30mgしかないよ。
258優しい名無しさん:03/04/25 11:52 ID:QzDGfvyX
20→10で、3日でねおあげた。
きびしい。
259優しい名無しさん:03/04/25 14:47 ID:PaJeAA28
>>258
20を2日、10を1日の繰り返しでトライ。
260優しい名無しさん:03/04/25 20:03 ID:sErrJ4WW
258です。

>>259さん
ラジャー。
チャレンジしてみます。やるぞーー。
261優しい名無しさん:03/04/25 20:35 ID:7aNz0QGi
スレタイを見て思わずきました。
私はパキシルは飲んでないのですが、レキソタンとデプロメールを飲んでて
それを断薬すると頭の中が「シャンシャン」と音がしたりします。
これは同じSSRIのデプロメールのせいなのでしょうか?
262優しい名無しさん:03/04/25 22:37 ID:rmhw9Hih
40mgから10mgはすんなり来ましたが、断薬してから
症状が出ました。

みなさんがおっしゃる「シャンシャン」とはこれかと、納得。
断薬後はビリビリの頻度も急上昇。でも、耐えて見せるぞ。
263やまね ◆U7BKb1yg4Q :03/04/26 20:33 ID:1OlLQRfg
今まで2週間、パキシル10mg/dayで飲んでいました。症状は、鬱状態と
診断されていました。
パキシルの効果は絶大で、医者は20まで増やしたいと言いましたが充分
躁気味だった私は必要ないと断りました。ところが、数日前からむくみが
ひどく、断薬を命じられました。自分はもともと、この薬に延々と頼ること
に不安があったので、本望だったのですが、断薬の副作用は心配だなと
思っています。今はすでに2日やめていますが、つらいことはだるい気分
くらいです。一週間の疲れのせいかもしれないから気にしないようにして
います。でも医者にはパキシルでむくむわけはないと言われたのですが、
パキでむくんだ人はいらっしゃいませんか??
断薬一緒にがんばりませう。
264優しい名無しさん:03/04/26 23:18 ID:6ffnfuRM
今日から処方が代わり、今まで40_/dayだったパキが20_/dayになりました。
そのかわりアナフラニールとワイパックスが出て来ました。
アナフラがセロトニンを増やすみたいなので、いきなり半減しても大丈夫なのかなぁ?
シャンシャンとかするのだろうか。。。ちょっとドキドキしてまつ。
265優しい名無しさん:03/04/26 23:34 ID:yaOWBDc8
断薬2週間ぐらいにして、初めて「シャーン」って音がしました。
いままでなんともなかったのに。
こんなことってあるんでしょうか。
266優しい名無しさん:03/04/26 23:48 ID:foafJLn7
>>265
私も断薬してから約2週間でそうなりました。
医者に言ってもビタミン剤を処方されるだけで完全に元に戻るのに
3ヶ月くらいかかりました。
267優しい名無しさん:03/04/27 16:47 ID:JJDNBhme
漏れは10mg→0mgが辛かったな。
結局5mg(半分に割る)を2週間、2.5mg(1/4に割る)を2週間飲んでからやめた。
268264:03/04/27 20:36 ID:qK4fYCjG
半分になって1日経ちましたがいまのところ変化ありません。
やはりもっと時間が経たないとシャンシャンしないのかも。
269優しい名無しさん:03/04/28 10:34 ID:yeRmktVC
40飲んでいます。やめるなんて考えられない。。
270優しい名無しさん:03/04/28 20:13 ID:y35UgycO
じゃあ考えるな
271優しい名無しさん:03/04/30 10:05 ID:qJ6zJUxD
今、20mgになって3ヶ月になりまつ。
先生は20週たたないと効果が出ないと言われました。
なんだか中途半端な毎日なのが辛いでつ。
パキっと効いてくれるかなぁ。
272優しい名無しさん:03/04/30 13:22 ID:AmC8Bn8k
パキシルは、パキッとは効かずに、知らないうちに、
効いてるんだなと感じるお薬だと思います。
273優しい名無しさん:03/05/01 08:38 ID:veKYgm7g
パキパキしてます。
減薬怖いからしばらくおあずけ。
274優しい名無しさん:03/05/01 09:16 ID:cDAFkgA9
パキシル断って12日目。
2日目に頭痛がしただけで今はなんともない。
これから禁断症状が起こる可能性はあるだろうか。
275優しい名無しさん:03/05/01 09:25 ID:5M0cl/nX
断薬成功したみたい。
5mg/dayを2週間ほど続けたけど、その後、2日断薬してギブアップ。
また断薬して4日目だけど、何も起きない。(^。^)ヤター!!
次はトレドミン増量を計画中。パキよ、さよならなのだ。
276優しい名無しさん:03/05/01 18:52 ID:euW2xztu
パキシル断薬がこれほど怖いものとは…
今、目の玉ちょっと動かしただけで、まるで頭に電流を流した様になって、嘔吐もしてます。
どんどん具合悪くなってきた…めまいがひどすぎっる。
マジで救急車呼んだら怒られますかね。
というか薬も無いし、GWなんで医者もやってないし、どうすればええんでしょう。
倒れそうです。
277香乃:03/05/01 19:01 ID:n60/+sni
断薬症状って恐ろしいですね。
パキシルの断薬と共に抗鬱薬を全く飲まない健康体になった方は
いらっしゃいますか?
薬を飲むんで鬱が治る=飲まなくなると、鬱になる
ってこととは違うんでしょうか?
一旦、治ると癖がつくとか?
薬を減らすと(減らさなくても)鬱になります。
ただ、一生抗鬱剤を飲む人ってほとんどいないそうで、分からなくなりました。
278優しい名無しさん:03/05/01 20:02 ID:SpdS1ONG
>>276
救急呼べば?薬が切れてる状態の説明して。
薬飲めば治まるはずなんで。
かかりつけの病院の名前出せば救急先で薬もらえるんだと思った。
279優しい名無しさん:03/05/01 21:48 ID:RvDkbumI
俺は10mg/日だったけど、二日に一回服用くらいにして徐々にダンヤクしたら
ピキピキ感はなかったよ。
でもまた以前と同じように脅迫神経症的なところがでてきて耐えられなくなったんで
また服用はじめました。。
280優しい名無しさん:03/05/01 21:56 ID:2EM+fuqv
元々耳鳴りがひどかったんだけど
(メニエール気味、治療はしてない)
パキ飲むようになって止まった気がする。
ゆうべものすごく眠くなって
処方されてる、ロラメット、パキ、デパスを
飲まずに寝たら、今朝ものすごい耳鳴り。
でもパキ飲んだら止まった。
281優しい名無しさん:03/05/01 22:15 ID:hPoLWC/G
今月でパキ歴丸2年になります。
減薬の気配・・・・・未だ無し。
282優しい名無しさん:03/05/02 00:48 ID:Zcg1aNgG
40mg/day→30mg/day鬱ひどくなって忘れられていた過去思いだすは、体が動かないは。ここに来てみたら耳鳴りとめまいと頭痛と吐気の理由がわかった…増薬してもらうしかないか。
283美月 ◆ftHAaaaaaI :03/05/02 03:34 ID:HIelYOpw
まだ40mg
減薬っていつするんだろう・・・
284優しい名無しさん:03/05/02 10:38 ID:oStxgtre
昨日、飲んだばっかりなのに、シャンシャンきました。
飲んで、シャンシャンシーーン。
285優しい名無しさん:03/05/02 10:49 ID:UIoCeCdc
>>284
私も飲み始めの2週間くらい
シャンシャン、頭ピキピキ来てますた。
あれって断薬の時だけ出るんじゃないんですね、やっぱり。
286優しい名無しさん:03/05/02 19:50 ID:hc9MN/e7
284より
>>285さん
そーみたいね。
287優しい名無しさん:03/05/02 21:22 ID:tbtED2G0
>>286
レスどうもです。

飲み始めて一ヶ月経って、
今はシャンシャンもピキピキも来てませんが、
良くなって断薬するときが来たら、
チョト怖いような・・・。

スレ違いスマソ。
288優しい名無しさん:03/05/02 22:28 ID:sFAI7nH8
>>285
飲み始めて半年になりますが、夕方(寝る前に飲んでるので切れかけ)になると、
たまに視線うごかしただけでピキピキなる時があります。
289優しい名無しさん:03/05/02 22:55 ID:W6aooYsL
>>288
レスどうもです。>>285です。

>>切れかけ
やっぱ、断薬時に近いんでしょうかねぇ・・・。
私も就寝前にパキ10r(他のカキコ見ると自分は少量のうちだと思う)
のんでます、うっかりしてて1〜2時間程度の時間差が出来ると
「あ、切れてるかもな・・・」とぼんやり思うです。

あのピキピキは、パキのみはじめて初体験したもんですから、
ビクーリしますた・・・。
またまたスレ違いスマソ。
290優しい名無しさん:03/05/03 04:42 ID:5jRGiplR
服用2年を断絶4日め、どうして目玉うごくだけでズキズキするの
291ZXC ◆VqtXHf6sGg :03/05/03 05:12 ID:V8b1E45L
おい、このスレの香具師はまさか、パキシルごときの断薬で悩んでいるのか?
           ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )パキシルごときで・・・。救われない香具師だな・・。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
   /   \     | | 
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガガ・・・・
292優しい名無しさん:03/05/03 09:10 ID:F2QrIWGD
パキ40から20にいきなり半分にされて1週間経ちましたが、なんともありません。
ただシャーーーという耳鳴りはあるのですが、こんなのいつもだから気づかなかった。
シャンシャンってこれのこと? 違うような気もする・・・
293優しい名無しさん:03/05/03 19:33 ID:okiHpT2G
減薬して約3週間 俺も頭フワフワしたり頭痛めまい動悸 視線動かしたときの
あのいやな感覚  これも断薬 完治への道と思い戦わなくてはいけませんよネ
パキ減らした分何か薬以外で補って落ち着くこと 物 ないですか? 
あれこれやってみますし、みなさんもイロイロ教えて下さい。 
294優しい名無しさん:03/05/03 19:53 ID:8ikgHRqj
お風呂にゆっくりつかる。
頭痛は後頭部の場合、蒸しタオルを首のうしろに当てると楽でした。
蒸しタオルは、ぬらしたタオルを絞ってレンジでチンすればオーケー。
薬局で冷え対策のために売ってる当て物のでもいい。
目が痛いのも後頭部髪の生え際の辺り暖めるといいそうです。冷やすのはだめ。
目自体は冷やしても暖めるのでも、どっちでもいいそうです。
295優しい名無しさん:03/05/04 09:47 ID:sEK4PWV5
最近夜だけど歩くようにしている。別にトレーニングウエア着ているわけではないが

それと、教えてもらえればですが、減薬するときもし一日一回の投薬の場合で
朝食後に飲むように変えた人いますかね? その方が起きている時間帯に
効いてもらった方が、いいような気もするけど。
296優しい名無しさん :03/05/04 11:00 ID:LPUECfcE
服用2年、30r
もう薬は飲みたくねー
完全断薬4日目
いきなりはやっぱマズいのだろうか?

297優しい名無しさん:03/05/04 23:03 ID:2MYcPY8P
>>296
そろそろやばそうな悪寒
298優しい名無しさん:03/05/05 03:36 ID:HLc9WNQK
今まで40_/day飲んでたのに、転院して0に。
紹介状に書いてあるだろー!!!みてないのか?!>主治医
あまりにも急な断薬に、眩暈、倦怠感等出まくり。
貯えを大事に大事に(20_錠/day)飲んでたけど、
今日で無くなっちゃったYO!!!

鬱だ…。
299優しい名無しさん:03/05/05 13:05 ID:xX0CGkmY
パキ減薬中。その他眠剤、安定剤徐々にやめます。。。
長年飲んでいて末梢神経障害を起こしました。こうなったらどこの病院も見てくれないし
薬を出した医者も知らん顔です。
ハーブに切り替え中ですが、パッションフラワーは催眠効果抜群です。
リラックス+ぼーっと眠くなります。

パキの減薬はそんなに苦痛でもないです(ほっ!
シャンシャン、ピキピキはなくなりましたよ。
300優しい名無しさん:03/05/05 13:19 ID:CuNfTHy6
パキシルの減薬は肉体的苦痛、ソラナックスの減薬は精神的苦痛
だと思う。ピキピキ、ジャッジャッにさえ耐えられればパキの減薬は
そんなに辛くない。

ソラナックスやコンスタンなどの減薬は強い反跳性不安が来ること
があり、そちらの方は精神的な辛さだから実に耐え難い。
301293 295より:03/05/05 20:22 ID:dwl9OumE
夜歩き出してから、まだ4日目ぐらいだけど、昨日ぐらいから視線動かして
パキパキ等少し減ってきた。それに肩こりがかなりやわらいだ気がする。
このまま歩くのを続けてもっといい結果を、出せるようにリラックスして
やってみます。
302優しい名無しさん:03/05/05 20:32 ID:lWIXzV94
40→30に減薬して3日目。
パキシルを飲み始めてから初めて吐き気を感じるようになった。

単なる風邪かも
303優しい名無しさん:03/05/05 22:00 ID:/xmL9db4
>>301さん
夜歩き、時間または距離にして どの位歩いてるんですか?
ダイエットにもよさげですかねぇ?
鬱再発してから30Kgも太ってしまい 痩せたくてしかたないのですが・・・
304優しい名無しさん:03/05/05 22:43 ID:3Ri+2G9K
パキシル20mg/day

5/2から36時間飲み忘れ。
5/3は一日中頭痛で寝ていた。慌てて服用したけどすぐには効かない。連休はマターリ寝て過ごそうと思ったのに・・・
5/4はなんとか平常。買い物に行く。
5/5はカイロプラクティックに。療術後、なんか気分良い。
明日から仕事かぁ。まぁてきとーにやるさ。
305293 295より:03/05/06 20:29 ID:rWAmbI21
>>303サン
15−20分で約1キロかな? 早くもなく遅くもなく。ダイエットとかにも
いいとは思います。でもそれ以上に食べないようにした方が。何事も度が過ぎる
のはちょっとね。  まあ今日の仕事の疲れ具合と明日の仕事の量も頭に入れ
ながら無理しないで下さい。
306優しい名無しさん:03/05/07 00:21 ID:t47vh9iW
パキを飲み始めて約2ヶ月半。
早くも断薬することになりました。MAX40まで飲んでいたのをいきなり20にし、
今日の診察で10_錠を3日分出されました。

そのかわり、アナフラニールを飲むことになったので、パキは合っていなかった
ということかな。アナフラニールを追加した方が、まったり感がありました。
パキちゃん、さようなら・・・
307優しい名無しさん:03/05/07 08:57 ID:OHChM+sB
パキは3年くらい飲んでます。40mg/dayです。
4日くらい飲めなかった時に、頭痛・脱力感・吐き気・眩暈etcの
断薬症状がすごかったので、パキは手放せません。
処方は相変わらずなのですが、最近20mgに挑戦しています。
調子がいいのもあるんだと思いますが、まだ断薬症状は出ていません。
このまま20mgで安定するといいのですが・・・
308優しい名無しさん:03/05/07 12:54 ID:KzTK1Tvp
パキ20mg2日目。すごく調子いいです。あの悪夢のような辛さはなんだった
んだろう。やっぱり鬱になっていたんだな。

時々メンヘルスレで「メンヘルは甘えだ」とかいう書き込みを見かけますが、
あれはその人自身が病気に罹ったことがない証拠。病気は甘えでもなんで
もなく、いわれのない辛さをダイレクトに突きつけてくるのですからどんな人
でも根をあげてしまいます。

パキは一生飲む事になっても構わない。PDと鬱の地獄のような日々から
私を救ってくれたパキ、ありがとう!!
309優しい名無しさん:03/05/07 12:57 ID:KzTK1Tvp
ありゃ、ここはパキ断薬スレでした。スレ違いスマソ。
じゃあ減薬の話題を。

私はパキ20mgを10mgにして半年ほど飲んでましたが、明らかに日常の
イライラや心配事が増えました。まだ治ってなかったんだね。
完全に治るまで無理な減薬は絶対にしない方がいいです。人生つまらなく
なるよ。
310優しい名無しさん:03/05/07 13:39 ID:QPGIdLpb
パキ20+10飲んで1年半なんですが、体重が激増しますた
そのようなかた、いますか?
50キロのガリガリで食っても太らない体質だったのですが
いまは75のデブです
311優しい名無しさん:03/05/08 05:13 ID:EA/ubZbO
きのうは40mg→30mgにして6日目。
初めて右のこめかみの辺りにピキーっていう痛みを感じましたアヒャ
312優しい名無しさん:03/05/08 07:20 ID:BScTETHw
>>310
オレももともとは痩せ体質だったのに、
パキ飲み初めて急激に太ったよ。
精神科の先生は「太るなんてあまり聞かないよ」
みたいなこと言ってたけどね。
313優しい名無しさん:03/05/08 19:29 ID:zIrr2H/O
無理な減薬というか。
単純にクリニックへ逝く勇気が起きず、ごまかして
結局かってな断薬状態。

やっと手に入れたけれど、ちょっとしたことがあって
断薬症状を起したままでいようかなんて
思ってる。

バカです。
314293 295より:03/05/08 21:41 ID:TIRZGamC
>>313
なんで処ね ちょっとしたことって。
パキ持っているのなら、やっぱりのんだほうがいいのでは。
今医者の指示でパキ5ミリでやってます。試しに3.3ミリにしてみようかと
今考えてます。5にして1ヶ月弱 調子いいときと悪いときまだあるけど
医者には内緒でやってみて、ヤバイと思ったら5に戻します。
まあいずれは飲まずに過ごしたいですからね。
相変わらずというか 歩いてますが、本当に仕事してても肩こりあまり感じてません
いつもは肩パンパンだったのに、肩以外にも身体全体的にイイと思います。
ぜひみなさんもやってみて下さい。
315優しい名無しさん:03/05/08 22:23 ID:zIrr2H/O
>>314
今世界中で一番大事だと思うオトコの人のことでです。

自分が勘違いしていたのだろうけど。
期待しすぎな自分を痛めつけたいのです。

ただいまの状況は動悸がひどいくらいで
耳鳴りや頭痛などはおさまっています。

飲んだら楽になるってわかっているので
あえて飲まずに痛めつけたいみたいです。

すみません。へんな書き込みで。
316293 295より:03/05/08 23:43 ID:E0gCza8K
>>315
SM的 発想?  奥が深いのか?   まず あなたは女性だと思うけど?
大事な人がいるのなら、飲んだ方がいいかも。 つらそうな彼女を思い浮かべるのは
ちょっとネ。
317優しい名無しさん:03/05/09 16:06 ID:xGH931GS
>>316
レスありがとうございます。
自分を痛めつけたいのですわ。

でもカキコミ後20mg飲んだら、すんごい副作用…。
助けてとその人にメールしたけど、
メールは届いたけど
気持ちはちゃんと届いてなかった。

現在の動悸は一体何からきてるんだろぅ。
頭痛は?吐き気は?

あぁ。スマソ。独り言へ逝けって感じですね…。
318優しい名無しさん:03/05/09 16:17 ID:60ery7Sq
>>317さん
脳のなかのセロトニンの量が激減したり激増したりして身体がついていかないんでしょう。
私が逝っているクリニックの先生は「調整障害」と言っていました。
少量ずつ元に戻して体を慣らせば数日で治まりますよ。
319優しい名無しさん:03/05/09 16:31 ID:xGH931GS
>>318
ありがとうございます。

10mg→20mg
診察行かなかったので、薬が足りなくなり、
勝手に20mg→10mg
そのうち、残り10mg錠3錠くらいになり、
最後は包丁で割って飲んでました。

とりあえず、10mgを数日続けてみます。
320優しい名無しさん:03/05/09 17:12 ID:/dNnN7we
20mgからいきなり違う薬に変わった時、シュッという音と脳から血が抜けるような感覚に悩まされました
また復帰して40mgになり3ヶ月経過
メジャーに切り替わったのですが今度はまったくそんなことありませんね
今度の薬がパキシルの分も補完してるんですかね?
321優しい名無しさん:03/05/10 10:27 ID:7X+R7QGB
減薬を考えられる人がうらやましぃなぁ。。
322優しい名無しさん:03/05/10 11:54 ID:csuGW4X6
今20mg1T/dayですが、当分減薬は考えられません。
323優しい名無しさん:03/05/10 22:33 ID:r18T+3Sq
昨日からゼロになりました。今の所、特に以上はありません。
324優しい名無しさん:03/05/10 22:35 ID:HoyYLs6i
おめでとう
325優しい名無しさん:03/05/11 00:02 ID:UtwK/zoC
減薬失敗。40mg→30mgへ。せっかく忘れてた昔のトラウマが夢でえんえんと繰り返される。苦しい。
326323:03/05/11 22:50 ID:ckSENT/c
>>324
ありがd。
でも自分、アナフラを処方されているおかげで断薬症状が出ないんだと
気が付きました。(--;
アナフラも同じような働きをするんですよね...確か。
自分にはパキよりアナフラのほうが向いている感じです。
327優しい名無しさん:03/05/11 23:34 ID:25A6VZd2
>323

やめてから1〜2週間が山ですよ。
頑張って下さい。でも、やばそうになったときの
ために常備しておくことをお勧めします。

私も過去、何度も断薬を試みたことがありますが、
その度、以前にもまして激しい鬱に襲われて
立ち直るのに時間がかかりましたので。

・・・パキシルって、依存性あるんですかね。
副作用(性欲減退)が強くて本当は漏れも辞めたいです。
328優しい名無しさん:03/05/12 00:37 ID:SfaeIJ4m
副作用なのかなんなのか俺もあるよ。でも性欲はある。いい物よく食べられれば
たくさんデルよ?
329優しい名無しさん:03/05/12 09:32 ID:BMEd3Mnr
最近、10mgになれてきた。
このまましばらく、様子みよー。
330優しい名無しさん:03/05/12 10:57 ID:KYGoV9E8
脱!!パキシル!!
今日処方からやっとパキシルが外されました。
一年前から飲み始め、副作用がなかったため
あれよあれよという間に40mg
医者を変えたら20mg
でも断薬してないのにシャンシャン・ピリピリが続いてて
夕方になると必ず体に電気が走るので それがどうしても嫌だった
先生に『パキをやめたい』宣言。
10mgにして一週間。
今日からパキは飲まなくていいんだ♪
そのかわり当分の間は
コントミン・アキネトン・リボリトールで
パキパキを静めています すごく効くよ

さよならパキシル〜〜
331優しい名無しさん:03/05/12 13:48 ID:gMT0vPlW
パキシル30mgからトレドミン30mgに移行して一週間経過。
シャンシャンきてます。さらに軽い車酔いみたいな感じになっています。
昨日電車に乗った時はまじでつらかった。必死で目つぶって下むいて
車酔いに耐えたよ。おぇ
332優しい名無しさん:03/05/13 00:10 ID:wpplBr6P
>>293 295さん
303です。私のスレ違いな質問にレスありがとうです。
このところ、鬱が酷くてPC開けられなくてレスが遅れてすみません。
毎日でも1Km歩くと違うんでしょうね。

パキは過食止めに出されて、9ヶ月。もう治まったのに未だに出され続けています。
パキを飲みはじめて、やる気が出なくなりました。
それから、劇太り。過食が治まったのはいいのですが
このまま飲んでいると太り続けるのでは・・・と怖いです。
45〜47Kgのガリガリだったのに、今じゃ77Kgの大デブです。
自分の身体を鏡で見るのも不快でなりません。
パキは確実に太る薬だと思います。
精神的には まったりする薬で やる気をそぐ薬だと思います。
でも、鬱と一緒に時々起こるPDの為にも
飲み続けないといけないんだろうな・・・

333優しい名無しさん:03/05/13 19:02 ID:urPzl4Ht
朝10mg夜10mgから、夜だけ10mgにして1週間。
朝だけ、夜だけ、どっちの方が、減薬の意味有りなのかな。
334優しい名無しさん:03/05/13 20:07 ID:0frQMCOT
>>333
多分夜20mg→夜10mgよりも減薬が楽だと思います。
335優しい名無しさん:03/05/13 21:00 ID:U2V9KHtv
パキ飲み始めて1年半。
40からはじまって緩やかに減らし、
調子も良くなってきたので、5月はじめの診察で
「今月分でお薬終わりにしましょう」と言われました。
診察も次回の予約なしで、辛くなったときにということで。
はじめはとてもうれしかったんですが、
飲まずにいるとだんだんとまた鬱がやってきて
手持ちのパキを飲んでしまいます。
この調子だと結局やめられないのではないかと心配です。
少々の鬱くらいは我慢して薬をやめていったほうがよいのでしょうか?
336293 295です:03/05/13 21:47 ID:KMkli/Hz
>>ミナサンヘ
パニック スレの方にもカキコしましたが、明日の夜8時30より パニック障害
についていろいろと教えてくれるみたいなので、見てみましょう。薬の勉強にも
なると思います。
私はビデオにとって見るつもりですが、たまたま今日見ていたら鬱のことで
やっていたのですが、パキシル系の薬は1ー2年しっかり飲んで それから
減薬するって言ってた。人によりけりだとは思いますが、やっぱり大変だなと
思ってしまった。
>>332  私はやせている方ですが、約3ヶ月飲んでますが特に太ってくるという
ことはないです。仕事がらなのか体質なのか、よくわかりませんがある程度
運動とかしてみてそれでも太り気味で維持されてしまうのなら、やはり医者に
相談ですよね。
>>333 他のスレでもカキコしてみたんですが、思うに夜飲むよりも
朝の方がイイと思うんです。安定剤があるのなら、それを夜寝る前にでも飲んで
自分が活動し始める朝パキ飲んだ方が、薬の濃度が起きているときに濃いと
シャンシャンとか少なくなると思うのですが? でも自分はまだ夜飲んでます。
誰か朝のみ飲んでいる方いませんか?
337293 295です:03/05/13 21:50 ID:KMkli/Hz
追加です。NHK教育テレビでした。すみません。
338優しい名無しさん:03/05/13 22:36 ID:ZZ4Gg9zx
>336
私はパキ20mgを飲むと、6時間ほどで効いてきます。
と同時に非常に眠くなります。
朝起きても午前中眠気がとれません。

以上の事から、私の場合パキは朝飲むとまずい気がします。

朝10mg、夜10mgで午前中眠くならないなら、
医者に処方を変更してもらおうと思う。

先週1回だけ断薬したらひどい目にあったので、
減らし方を研究してみます。
339優しい名無しさん:03/05/13 23:22 ID:mPj4Nhp4
パキ減薬中でしたが(一日置きに10mm)今日急きょ断薬するはめに・・・
循環器の方が薬合わなくなって前の薬に戻さなければならなくなり、飲み合わせの都合で
パキ飲めなくなりました。
鬱もやだけど脈拍が異常に速いのもしんど。。。
ホルターつけたら就寝時で110越えてた。。。お風呂入っただけで140〜。
こうなったらどーしようもないような。。。
340優しい名無しさん:03/05/13 23:44 ID:oTfNZKW9
パキシルの断薬症状って、アメリカだかで裁判になったらしいね
341優しい名無しさん:03/05/14 00:11 ID:TQ5nuCbP
最近朝パキ20、夕トレドミンだったけど鬱がひどくなってきたら
薬調整ということで急にパキが説明もなしに消え、ドレドミンが
朝夕で計4錠に。以前もパキシル切らした時体にシビレを感じたけど
今回もやはりビリビリシビレを感じます。副作用はどの薬にもあまり
感じないけどパキシル断薬だけはビリビリ副作用あります。なんで?
342優しい名無しさん:03/05/14 00:13 ID:TQ5nuCbP
>>300
私はパキとソラナックス処方されてました。そしてパキが処方から
はずれました。ソラナックスとかはそんなに辛いのでしょうか?
ソラナックス、あまりきちんと飲んでないからかなりあまっているの
ですが。抗不安薬、やはりなくなると不安になるのかな?
343優しい名無しさん:03/05/14 06:17 ID:EleyDZAd
精神状態が落ち着いたのと、担当医に対する不信感で、勝手に断薬して五日目です。
一昨日から耳鳴り、昨日から不眠・嘔吐で困ってたんですが・・・こーゆうことですか。
副作用の件、医師からは吐き気以外は聞いてなかった・・・断薬の注意も。
凹んでないのになんで体おかしいんだろう、やっぱ薬に頼んないと駄目なのかって、
また凹むとこでした・・・・まぁ、勝手に断薬した自分が悪いけど。とほほ。

取り急ぎ飲んでみたけど、胃がツラぁ・・・
仕事できるかなぁ・・・これから眠くなりませんように。
344優しい名無しさん:03/05/14 08:30 ID:KkPPZ78b
昨日初めて病院行ってパキシル処方されたんですけど
皆さんはどれぐらいの期間服用していて、断薬しようとしたら
後遺症?みたいのが出てきたんですか?
345優しい名無しさん:03/05/14 08:50 ID:TP76pOhY
リタリンとパキだったらどっちの方が恐ろしい
両方呑んでるんだけど
今週、医者に追加でベタナミン処方してもらおうと思ってるんだけど
パキの断薬は2回経験あり 2回とも失敗しました(涙
346優しい名無しさん:03/05/14 08:57 ID:aTI1yVO8
>>335
パキのストックが無くなる前に病院行ったほうがいいかと。
再発して、こじらせた場合の治療は長引くことがあるって言うし。
347優しい名無しさん:03/05/14 13:31 ID:ee/ADIrQ
一昨日からパキシルの断薬始めてます。
でも、不眠、めまい、吐き気で断念目前…。
薬の袋に目がいってしまう〜。
酔い止め買ってこようかな。
348優しい名無しさん:03/05/14 13:42 ID:ee/ADIrQ
はぁ、やっぱり無理。
今10_→5_に割って飲んじゃいました。
断薬は無理っぽい…。
とりあえず減薬から始めることにします。
349優しい名無しさん:03/05/14 13:53 ID:uw8fOFie
>>347
パキ飲んじゃったほうが簡単で気分も良いかと。
調子悪くなったら少し飲む、また調子悪くなったら少し飲む、というのを
繰り返していけば、徐々に間隔が伸びていきます。
350優しい名無しさん:03/05/14 17:39 ID:HewM82/X
今日医者に行ってさんざん話をしたのですが、医者に「パシキルを止めたからといって
目眩や頭痛はでない、思いこみが激しいだけだ。」と言われてしまいました。
でもどうしても減薬したいので夕方20mgだったのを10mg×2にしてもらいました。
これで飲み方や飲む量の調整ができます。

副作用や断薬時の症状についてかなり否定的な医者ですが、近くにあるのは
その医者だけなのでなんとかつき合って行こうと思います。
もっと勉強して欲しいですね。
351優しい名無しさん:03/05/14 18:05 ID:Ol5x2qf3
思い込みが激しいのは医者のほうだ。
あーあ、どうしてこういう医者が大量発生してるのだ!
情報提供出来てないグ○クソはクンだね。
宣伝だけは熱入れて後は飲ませっぱなしかーーー。
352優しい名無しさん:03/05/14 19:53 ID:wgHmlJo5
333です。
>>334さん、レスありがとう。
このまま、夜10mgにしてみる。
353293 295です:03/05/14 21:57 ID:eNq2rLMu
>>338
ありがとう  参考にします。
>>347
飲み始めはいつ頃なんですか? 10→5の量は私と同じなので
5で身体落ち着いてますか? いいかなと思ったら、頭がぼやっとしたり
とかで また10に戻すことも考えています。NHKでやっていた
きょうの健康 パニック障害の中でも昨日と同様に1ー2年飲んでから
減らしていかないとだめだって言っていた。気が滅入ってくるよ。
354333:03/05/15 12:29 ID:XVxvBcB4
だめだ。
シャン、シャンッツー、
シャン、シャンッツー、
来てる。
飲んだほうがいいのかな?
355優しい名無しさん:03/05/15 16:50 ID:LvdUvxY8
医者同志の責任押し付け合い。。。に疲れた。
結局精神科の薬のせいと原因不明の痛みの原因にされ、精神科の医者はそんな事ないから
絶対飲みなさいと言うし、飲むのを止めなきゃ痛みは永遠に治らないと整形の医者は言うし
辛い患者は結局どうしていいかわからない。。。

パキ止めて2日めまでが1つのヤマらしい。
昨日が2日めだったんだけど川部屋に閉じ込められたんで2Fの窓から逃げようとした、川に
飛びこんで死のうとした。。。大変な1日だった。シャンシャンは消えたけど。。。

それでも鬱と強迫がどーっともどってきてパキの袋に目がいってしまう。。。
356優しい名無しさん:03/05/15 18:48 ID:Rtn9Kihl
347です。
>>349
ありがとうございます。
そうしてみます。
>>353
今は5_と酔い止めでなんとか持ってます。
でもやっぱり頭痛が辛いですね。
NHK、私も見ました。
勝手な薬の中止はダメって言ってましたね。
でもやめたいんだもん…。
357優しい名無しさん:03/05/15 20:02 ID:6U7sA5MU
はじめてココに来ました。
シャンシャン・・・って、パキからくる症状だったのか・・・
クスリ飲み忘れたりすると、シャンシャン・・・辛いんです。
自分だけが変なのかと思って、不安だったけど、来てよかったです。
358323:03/05/15 20:17 ID:tG6p0b4V
>>327
一週間弱です。やめてから2〜3日はやたら字が汚くて困っていましたが、今は微妙な震え(?)もないようで、
普通に戻っています。震えというか、均等に力が入らないというか。
ピリピリとかシャンシャンとかはないです。

二週間経ったら、ご参考までにまた報告します。
359優しい名無しさん:03/05/16 00:08 ID:aIZPi3nV
ところで今の時期って健康診断ありませんか? 実は昨日ありました。
なぜか今心療内科にかかっていることを告げられなくて、まずいかなって
思いました。会社の検診なのでさっさと済ませないといけないかなって思ってしまう
しプライバシーがなかなか守られない状況下だったので、まあイイカってなったわけ
なんですわ。しょうがないよね。
360優しい名無しさん:03/05/16 01:26 ID:keGng74t
>>359
飲んでる薬にもよるかもしれないけど、「健康診断でひっかりそうなのありますか」って私も医者に聞いたら大丈夫だって。
血圧測定の時も看護婦さんに飲んでる薬があるか聞かれたので答えたら
向精神薬はあまり関係ないみたい。
高血圧症の薬とか内科的なことだけみたいだった。
肝機能状態は結果要注意だけど。
361優しい名無しさん:03/05/16 02:08 ID:zXFCxK6p
今まで、軽度鬱病って診断されてて一ヶ月ほどパキ20mgのお世話になってました
だけれど、今度は統合失調症の診断されてパキ減薬中です
元々、高所恐怖症とか、階段上ってると意識が飛んでたんだけれどパキ飲んでた時は気にならなくなってたのに…
減薬したらまた階段とか怖くなってきた…
どうしたらいいんだろう?
362333:03/05/16 19:51 ID:L4Jq1qrY
今さっきから、止まってる。
苦しみが何も無い。
しかも、フルパワー調子いい。サイコー。
不思議。
明日は、どうなるか?
363優しい名無しさん:03/05/16 19:59 ID:H0joq0Qq
そんな怖い薬なのか…
364335:03/05/16 20:49 ID:rDePHkYg
>>346さん
レスありがとうございます。
本格的に苦しくなる前に何とかしようと思います。
ありがとうございました。
365優しい名無しさん:03/05/16 22:03 ID:9FGEMlmm
360<<
そうならいいけどね。ありがとう
366優しい名無しさん:03/05/16 22:47 ID:V0+6HinJ
2年程前から、不安と酷い肩凝りで心療内科へ。
今はデパ3mg/day、パキ30mg/day、それから朝晩ドグマチール。
以前はその他に入眠剤を処方されていましたが、最近まとめて眠れるようになったのでやめました。
パキは10mg/dayから始めて、1年くらいで30に増えたんですが・・・
効いてるような効いてないような、それにあんまり副作用とかないし、飲み忘れても別に何の症状もありません。
ただ、精神的には今とてもいい状態だという事をお医者さんに言っていたら、
「じゃあ、パキシルが合ってるんだね」と、徐々に増やされていったんです。
1、2日のみ忘れることはザラだし、なんだかよくわかんないお薬なんですけど、
弾薬でつらい方もいるんですね。
やっぱり、体質なんでしょうか。
飲み始めの時にいろいろ調べて不安になっていたんですけど。

ちなみにデパはやめられません...。
だって肩凝りにすっごく効くんですもの。 効き過ぎ?ってくらい。
367優しい名無しさん:03/05/17 02:21 ID:xbK4GtP0
あの、今パキ減薬中なんですけど、つい最近主治医が変わってしまいました。
で、以前のお医者さんに、「10mg/day」から、「2日に1回、10mgを1錠」に
変更してね、といわれて、いま「2日に1回、10mgを1錠」飲んでるのですが、
新しい主治医が、次は「2日に1回、5mgを1錠」でもいいし、「3日に1回、10mgを1錠」
でもいいし、好きなほうにしたら?と言うのです(無責任?)
どちらがいいのでしょうか。
ていうか患者に好きなほうを選ばせないで欲しいよう。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
368優しい名無しさん:03/05/17 13:21 ID:aQxCH5Tp
「2日に1回、5mgを1錠」でも「3日に1回、10mgを1錠」でも
平均すれば摂取量に大差はないから、
本人が飲みやすいor精神的に楽な方をお選びよってことでは〜?
なんにせよ、着々減薬成功中みたいだから、また〜りおいきよ〜
369優しい名無しさん:03/05/18 06:47 ID:1DMkXl9f
>>367
断薬症状が出るようなら2日に一回、あまり出ないようなら3日に1回で
OKだろうという判断かも?
個人差があるものなので、苦しくない方でやってね、ってことかも。
370367:03/05/19 05:00 ID:NIrS85tX
そうかもですね。。。
3日は空けるの辛かったから、まずは「2日に1回、5mgを1錠」にしようかな。
でも、「10mg/day」から、「2日に1回、10mgを1錠」にして、
すでに3ヶ月くらい経ちます。ようやく慣れてきたとこなのですよ。
やめるのにはものすごく長くかかりそうです。
371優しい名無しさん:03/05/19 09:22 ID:zZwP67Kb
最近、先生には内緒でパキシルの減薬やってます。
もう2年以上、40mg/dayを飲んでいました。
夜に20mgを2つ飲むのですが、1つしか飲んでいません。
今のところ、症状は出ていません。
以前に無茶をして40→0にしたら、頭痛・起き上がれない、朦朧などの
断薬症状が出たので怖かったのですが、とりあえず今回は大丈夫みたい
なので、しばらく20で続けてみます。
372優しい名無しさん:03/05/19 12:47 ID:U4RUV6Bd
40mgから20mgにして一週間になります。
これまでのところ
・わけもなくイライラ
・しつこい頭痛
・船酔いのような気分(今)
のような症状が出ています。
いつまでこんな調子が続くんだろう・・・
373優しい名無しさん:03/05/19 12:48 ID:SOqiXaeh
ところで、
スレタイの「シャンシャン」って、何?
374優しい名無しさん:03/05/19 20:43 ID:FQSq67fZ
>>373
パキ飲む>やめる>シャンシャン
375優しい名無しさん:03/05/19 20:48 ID:Tg/m1hab
そのしゃんしゃんが わからないんじゃ?W
376レニーシア ◆d1JVmXRIbc :03/05/19 20:59 ID:01rVfHYD
確かにオレにもそのシャンシャンが判らん

シャンシャン総会とかの意味のシャンシャンか?
377優しい名無しさん:03/05/19 21:00 ID:EoMszLZx
(・∀・)シャランラ!!
378優しい名無しさん:03/05/19 21:13 ID:QMQMCZqv
シャンシャンそれは、副作用の一種。圧迫感を伴う耳鳴りでならない人もいるかな
私の場合 パキ飲む以前に ライブのデカイ音で
しばらく同じように シャンシャンしてたよ
379優しい名無しさん:03/05/19 21:17 ID:EoMszLZx
フーン。
380優しい名無しさん:03/05/19 21:17 ID:NIrS85tX
シャンシャンじゃなくザッザッて人も居るみたい。前スレに書いてあった。
ちなみに私はしゃーしゃー言う感じかな。
381優しい名無しさん:03/05/19 21:30 ID:JoYc0yaI
その時 同時に不安感とかも来る・・きっと来る〜♪
くだらなくて すみません。下げます。
382優しい名無しさん:03/05/19 22:37 ID:vk1LZnoK
独身の人でパキのみながら結婚とかお見合いとか考えている方、いますか?
なんか考えてしまいますが、パキのみながら子作りしてもいいのかな?
パキの影響とか心配で。
383優しい名無しさん:03/05/19 22:38 ID:F9JsYX5E
>>382
幸せになると
わたしに呪われますが、
それでもいいならどうぞ。
384優しい名無しさん:03/05/19 23:46 ID:uzL4sTE1
私の耳鳴りはキーーーーーーーーーーーーーーーーって
聴力検査で聞かされる音の様な小さい音です。
耳周辺の筋肉が緩んで血行がいいときだけ起こります。湯槽入ってるときとか。
耳鳴りとは別に ザザッザザッ ってのもあります。
頭の上部の方で鳴ってる感じがします。
ザザッザザッが聞こえたあと、首の硬直が一時的に緩くなり、腕や脚の軽いけいれんが必ず起こります。
とにかく肩から耳周辺まで筋肉の硬直が治らない。
385優しい名無しさん:03/05/20 00:13 ID:sateqrkN
楽しそうだね、キチガイって。ゴミは早く氏ねよ。
386優しい名無しさん:03/05/20 09:49 ID:s9rSvp6i
≫382 
パキ服用中ですが、結婚しました。
子作りは絶対ダメだそうです。 先週から断薬してますが…目がグルグルまわるし、フラフラだし、頭ガンガンするしで大変です。
なんとなく鬱だし、家事もろくにできないので子育てなんてしばらく無理そうです。
387優しい名無しさん:03/05/20 11:11 ID:68DujN9j
>>386
シアワセな香具師は
死んでくらさい。
わたしが呪ってあげます。
どちらか一方が死にますように。
388優しい名無しさん:03/05/20 12:37 ID:ds4lQ8Y/
こわいよ〜〜〜!モナ〜〜〜!
389優しい名無しさん:03/05/20 12:53 ID:jJ/KzgvM
>>375,>>376
パキ飲む>やめる>シャンシャン・キーーーーーーン
ふらふら。
うげぇ。

パキ飲んでから聞けば。
390優しい名無しさん:03/05/20 17:23 ID:eSxG5vU7
20→10
パキ減薬中。

吐き気とめまいがひどい。
391優しい名無しさん:03/05/20 18:10 ID:jIfdZR4v
20から徐々に減らし、完全に断薬して三週間。
猛烈な吐き気・頭痛・シャンシャン・発熱等に襲われ一週間経過
これ本当に治まるのか、、不安になってきた
392優しい名無しさん:03/05/20 18:43 ID:5IzwTW6I
>>389
飲んでるけど
ワカラン
393優しい名無しさん:03/05/20 19:13 ID:bGW9AvWq
>>392
飲むの中断する>わかる>シャンシャン・キーーーーーーン
ふらふら。
うげぇ。
394優しい名無しさん:03/05/20 23:35 ID:GbmxSif1
パキ10mgを一日一錠飲んでます。たった一錠でもやめる時
こんな症状が出るのかな...?ここ見てたら少し恐くなりますた。
395優しい名無しさん:03/05/20 23:59 ID:G7FkIdFf
>>386
旦那さんは当然結婚前から知っていたんですよね?
子作りのまねごともダメ?
396優しい名無しさん:03/05/21 00:40 ID:v2Aiz6GG
眼痛やドライアイに悩まされている人はいらっしゃいませんか?
397386:03/05/21 01:36 ID:4XNovEy0
≫395
旦那は知ってましたが、旦那の親には話してません…。子供はまだ?とか言われると鬱です。
とにかく、避妊はちゃんとしろと先生に言われたけど、もし子供できたら奇形児とかになっちゃうのかしら??
≫387
呪われるほど幸せじゃないと思いますけど…
結婚生活もなかなか大変ですよ。
398優しい名無しさん:03/05/21 02:23 ID:Px/Gz+DR
>>396
>>294が参考になるかと。目薬頻繁にさすとか。
399優しい名無しさん:03/05/21 09:13 ID:QrhjM8+Y
>>396
ワシ、以前ひどいドライアイで悩んでたけど、ほぼ治ったよ。
角膜に傷が入ること度々でメチャクチャに痛かった。
ワシの場合の原因と対策は、

・不眠で、読書をしすぎ→薬で眠れるようになった
・ブラウン管は文字がぼんやりで疲れる→ノート(デジタル液晶)でスキーリ
・画面が正面にあると眼が乾く→ノートだと目線が下向きになって乾きにくい
・鬱のため眼に限らず体全体が不調→鬱の治療で眼も疲れにくくなった
・仕事(おもにプログラミング)のしすぎ→パキでマターリして仕事サボリ気味
400優しい名無しさん:03/05/22 00:32 ID:XAJaEDsT
>386
私もパキ使用中ですがそのまま結婚しちゃいました。
子作りだめなんてうちの医者はいってくれませんでした。ただ薬は続けろと。
勝手に減薬したらもう全然家事なんてできなくなってしまいました 泣
401優しい名無しさん:03/05/22 11:51 ID:qgXvozok
>>400
だんなが哀れ過ぎ。
離婚汁。
402優しい名無しさん:03/05/22 12:09 ID:7KszS6QC
パキシル断薬すごずぎるよぉ・・・
十六歳男ですが、体中変な感覚がやばいです。
なんか脳がぐらんぐらんしてるし
胃のむかつきがすごい。食べれるのにえずきまくり。
常にあくびしたときの感覚が体中を襲ってる・・・
403優しい名無しさん:03/05/22 23:32 ID:H/CHBtvz
とにかく結婚したての香具師は出ていけ
404優しい名無しさん:03/05/23 00:34 ID:UXcIPZ84
私もシャンシャンするよ
あ〜これがかの有名な?弾薬のシャンシャンかあなんて思ってしまった

ていうかここの>>47のジャパネットの話が良すぎ(・x・)
405優しい名無しさん:03/05/23 00:41 ID:w3itKJlW
>>403
ケコーンした香具師は
もれなくわたしが呪って差し上げます。
どちらか一方が死にますように。
死にますように。
不幸になりますように。
不幸になりますように。
406優しい名無しさん:03/05/23 01:10 ID:CZBUKrgr
初めてココに来て納得…。
医者には別の病名を言われたけど、
シャンシャンや眩暈は間違い無くパキを辞めたせいですね。
パキの弾薬シャンシャンを知らない医者はやっぱりダメですかね?
スレ違い気味でスマソ。
407優しい名無しさん:03/05/23 03:03 ID:JO1JrAYy
本当ですか?
半年以上も医者に言われるまま飲んでいるのですが?
医師は一番副作用の少ない薬だと仰ったんですよぅ

鬱と診断受けて一年、もういい加減薬を服用するの
止めたいと思ってたのにこんなスレ見つけてしまうなんて・・・

現在は パキシル10r×4錠/day (朝一度に服用)ですが
レス流し読みした限りわたし多目みたいですね・・・

鬱・無職・貯蓄梨・独身・豊島  ハァ・・・詩にたいわ・・・
408優しい名無しさん:03/05/23 03:42 ID:fIKfJkNR
>>407
その医師のいうところの副作用とは投薬中の副作用のことで、
減薬・断薬時の禁断症状(?)のことではないんじゃないかな?
パキ、確かに多いね…医者変えるかして、少しずつ減らしたほうが
いいかも試練。薬価もいやに高いし。

まぁ、俺の状況もたいして変わらんよ。無責任なことは言えないけど、
もうちょっと頑張ってみようぜ…俺も頑張るからさ。
409優しい名無しさん:03/05/23 03:58 ID:JO1JrAYy
>>408
>その医師のいうところの副作用とは投薬中の副作用のことで、
>減薬・断薬時の禁断症状(?)のことではないんじゃないかな?


407です
ありがたう。
そういう事でしたか・・・
来週受診日なので、
薬減らして貰えるよう相談してみます。
でも禁断症状の事を考えただけで鬱になりました・・・
410優しい名無しさん:03/05/23 10:52 ID:9yLxcWRc
パキ断薬成功。
でも鬱と強迫が倍増してかえってきた。
もう氏にたい。
411優しい名無しさん:03/05/23 11:10 ID:a6ijO5QF
>>410
パキ断薬成功したら、他の薬に変えるのがセオリーというものでは。
われらメンヘラー、薬なしで健康を維持するのは困難と思われ。
鬱と強迫ならデプロメール・ルボックスとかどうですか。パキより安いし。
412優しい名無しさん:03/05/23 11:54 ID:Dywceb4C
シャンシャンって
クリスマスみたいね。
413優しい名無しさん:03/05/23 12:10 ID:hsQqcIi7
パキシル飲んでから射精できなくなりました。
セクースのときに3時間4時間腰を振っても射精できません。
どうすればいいですか?
414優しい名無しさん:03/05/23 13:36 ID:Dywceb4C
>>413
自殺でもしたら?
415優しい名無しさん:03/05/23 17:16 ID:tRBZtlNs
>>412
なってみたら、すごいよ。
うげー。
416410:03/05/23 18:59 ID:nYWDCX8X
ソラ、レスリンは飲んでるんだけど。
あとマイスリー、アモバン、レンドルミン。。
なんかぱっとしない。はああ。。。
417優しい名無しさん:03/05/23 22:02 ID:CSRrPn4m
>397
結婚生活が大変ならなんで結婚したの?
家のためにイヤイヤ結婚でもしたの?
みんな「けっこう大変でー」とか嬉しそうに言うんだよな。
418優しい名無しさん:03/05/23 22:16 ID:hWd1g9qr
>>417
なに僻んでるの、漏れもケコーンしてるけど
嫌々したわけでもないし、結構嬉しそうなんて
感じないよ、人間どんな立場でも大変なことは有るんだよ
独身でも妻帯者でもね、時に本当に苦しむ時が有るんだよね
どちらの立場でもね。
君の大変さと妻帯者の大変さの種類が違うだけで、苦しい量は変わらないと
思うよ。
419323:03/05/24 00:40 ID:KWsscJ8U
断薬2週間。特になにもありません。成功、かな。
そのかわりアナフラ飲んでますけど。
パキのほうが感情は平坦なカンジになるんですね。
やめてみてはじめて判りました。
420なやめるおとこ:03/05/24 10:41 ID:eXt+Smtg
パキシルをしばらく使用していましたが(3ヶ月ほど)、両胸にしこり
ができてきました。最初は乳がんかと心配していましたが、主治医に
相談したところ、おそらく副作用であろうと薬を変えてもらいました。
421キャシャーン:03/05/24 16:21 ID:kI/w82NB
もうすぐ、飲む時間。
18時。
何か身体が求めてる。
422優しい名無しさん:03/05/24 18:09 ID:VZ0drBbs
今まで、夜に20mg/dayだったんですけど、飲まずに寝たら翌朝飲んでも
逆に離脱症状(&不安発作)が酷くなり、体質に合わなくなってきたなーと
思って(副作用も考えて)トレドに以降することにしました。
昨日夜、パキ10mg飲み、朝トレド飲みましたが、頭痛がひどいです。頭痛薬飲んでもダメ。
2週間かけてトレドに切り替える予定ですが、これから乗り切れるか不安(泣。。。
423キャシャーン:03/05/24 18:17 ID:dcEJb4V+
10mg飲みます。
最近、減薬順調だな。
パキ飲む>飲んでから24時間たつ>シャンシャン・キーーーーーーン
少しなれた、というか収まってきた。
でも、やっぱ、20飲みたいかな。
424優しい名無しさん:03/05/24 21:11 ID:kR9nIUgs
パキ20→10にして二週間目です。
とりあえず順調でそろそろ、薬切るの買ってきたら5にと思ってたら、
昨日から風邪ひきまして。
高熱あるわけでもないのに、関節痛。音に過剰反応する頭痛。
そして恐怖のシャンシャンが・・・こうなるともう眠れないので朝一、
病院行って抗生物質と鎮痛剤モロモロもらって、
眠剤プラスしてやっと寝ました。

体調悪い時って副作用出易いんですかねぇ?
425422:03/05/25 00:55 ID:ACAN/YOh
わたしの場合、シャンシャンないんですよ。
眩暈、眼痛、吐き気、頭痛。
首の後ろも凝ってるし。。

>424
以前に、断薬一週間の間に発熱が続いたっていうひとのカキコがありました。
わたしも熱っぽい感じがしてます。熱っぽいのも離脱症状ですか?
まぁ、私は元々風邪をひきやすい体質なんですけど。
426優しい名無しさん:03/05/25 07:59 ID:Tt5DrbtM
薬疹がでて怖くなり、
主治医と皮膚科に相談した結果
全てのオクスリをストップ。
今日で断薬して5日目・・・。
今まで何もなかったのに
ついにきました。シャンシャン。
眩暈とともにシャンシャン。
ううう、うるさいんだよぉ。
427キャシャーン :03/05/25 12:14 ID:odmgV0Ns
今日は順調。なお昼。
428優しい名無しさん:03/05/25 12:20 ID:Shmgz4xE
死にたいぐらいつらい
429キャシャーン:03/05/25 15:15 ID:49T2OhuP
また、飲む時間が近づいてくる。待ち遠しい。シャンない。
430優しい名無しさん:03/05/25 16:49 ID:fQqz59V1
めまい
はきけ
シャンシャン

抜けた人、いるのかな。


もうやだ。
431優しい名無しさん:03/05/25 20:16 ID:AOiiL7eE
1日にパキシル10mg×2,リスパダール1mg×1を処方されています。
抜けられない仕事のため、診察まで薬を節約しようと自己判断で初めて減・断薬やってます。
イライラ、不眠、悪寒、食欲減退のほか、一番辛いのが膀胱周り(?)の不快感です。

常に小便を我慢したときのような鈍い痛みと違和感があり、時々しびれるような強い痛みが来ます。
用を足しても変化ありません。
恋人なしで風俗にも行ってません、変化点としては薬くらいしか思い当たりません。
この症状は減・断薬の影響と判断していいのでしょうか?
432優しい名無しさん:03/05/25 21:09 ID:RtEURLDj
>430
私は断薬症状なく、抜けました。がんばってね。

>431
膀胱炎かもしれませんよ。泌尿器科でも相談してみては?
薬のことも一緒にお話しするといいと思います。
433431:03/05/25 21:42 ID:AOiiL7eE
>432
即レスありがとうございました。
金曜の診察までパキ4錠、リスパダール1錠、頓服のソラナックス多数でなんとか乗り切ってみます。
(つってもソラナックスは飲みすぎでフラフラしたことあるんで控えめに)
精神科とは別に泌尿器科も考えてみます。
434優しい名無しさん:03/05/26 20:22 ID:4K1wTA3i
医者行ったら、もう鬱は治っているはずと冷たく言われてしまって
その時は薬貰ったけど、もう行きにくい。
 
 で、パキシル断薬しているのですが、気持ち悪くて仕方ない。
最初は胃がおかしいのかと思ったけど、どうやら頭の方なようです。

 例のお医者は「思いこみでしょう」(かなりやっかいな患者扱い)
だし、まあいつかは断薬しなくてはいけないのだけど…。

 目の前がちかちかします…吐き気が…このスレ読むのも辛くて読んでいません。
ごめんなさい。ただ、どうすればいいのか。助けて…
435優しい名無しさん:03/05/26 22:43 ID:gsj3PgdT
>434
別の病院へ行け。
対応の悪い医者に儲けさせてどうする。
パキは飲め。
医者との関係が良くなってから断薬すべし。
436   :03/05/27 09:03 ID:tXfJrjA8
age
437優しい名無しさん:03/05/27 16:57 ID:CgGPozjZ
眩暈が酷いんで薬局で酔い止めを買いました。
すこし楽になる感じです。
シャンシャンもだいぶ治まってきました。
このまま調子よくいってくれるといいな。
一時期は本当に辛かったッス。
438優しい名無しさん:03/05/27 19:46 ID:CKnFGRwh
途中で飲むのをやめました。やはり個人差があるのでしょうか?特別何も無かったです。
処方される時には何も言われなかったな。皆さんの書き込みを見ていると、
「そんな薬だったのか」と少し怯えてしまいます。
やはり医者と相談し、徐々に量を減らしていくものなんでしょうか?
439山崎渉:03/05/28 09:11 ID:z/AwK/o9
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
440優しい名無しさん:03/05/28 10:48 ID:313hy192
>>438
自分の体の様子を見ながら徐々に減薬していきます。
この件に関しては医師はあてになりません。
441優しい名無しさん:03/05/28 17:26 ID:c3uOB112
昨晩10mg飲むのをやめてみたら、一日中、頭の中に弱い電気が走って
いるような感じが時々あった。何ともない時もあった。
やる事なす事すべてイライラした。夕方何も出ないけどゲロを吐いてしまっ
た。

神経が過敏になっているのがわかる。これから、一日おきに飲む日と飲まない
日を設けて慣れて行こうと思う。ちなみに「シャンシャン」とか「頭痛」は全くあり
ませんでした。多分10mgを飲んでいたせいでしょう。視線を素早く動かしてみた
りしましまたがとくにビリビリしませんでした。
442優しい名無しさん:03/05/28 17:30 ID:c3uOB112
離脱症状があまりひどい時は、先生が代わりの抗うつ剤を出して
少しでも楽にしてくれるとおっしゃっておられました。

パキシルの離脱症状は、他の抗うつ剤を飲む事によってかなり
低減できるそうです。
443優しい名無しさん:03/05/29 18:10 ID:pCkog/+x
age masu
444優しい名無しさん:03/05/29 22:13 ID:1SnlZ6ck
みんなが言っている様な症状を医者に言ってみたら、まだ減らすの早かったのでは
ないかと言われたが、こんな言い方をするのはやっぱりパキのこと、あまりわかって
ないのかな? いつどの時点でパキを減らしていってやめられるのか、医者の
判断だと ズルズルと飲まされそうだし、自分の判断も それ見たことかと言われ
そうだし、困ったことだ。
445優しい名無しさん:03/05/30 00:13 ID:9T2PebVp
ちきしょう、10mg→5mgにするだけで、ビリビリきやがる。
肉体的にすごく嫌な感覚だ。
何もせずに家でじっとしているしかないな。
446優しい名無しさん:03/05/30 00:44 ID:iFbrpoBE
最近一気に30→20→10になったけど何も副作用ないです。
飲まなくなったらすごいのかな?心配。
447キャシャーン:03/05/30 18:19 ID:2sgNR0VQ
飲みマスタ。
448優しい名無しさん:03/05/30 18:56 ID:FN54piWK
パキ毎晩20mg飲んでました。
薬は効いてるんですけど、性欲減退の副作用が
強すぎて、医者に相談したところ、デプロメール
という同じ成分の薬を処方してくれました。
デプロメール飲んでる人いたら感想教えて下さい。
449減薬初心者:03/05/31 17:37 ID:wNm7GLPi
今日20mgから10rに変更になりました。
前からこのスレを時々みてましたけど、今日からは住人になります。
よろしくおながいします。

とりあえず、今までもらってた20r錠剤を錠剤カッターで四分の一
に切って、15rで1週間様子をみてみようとおもいます。
450優しい名無しさん:03/06/01 18:30 ID:HWTLsr2d
二週間使って効果がないし、気分悪くなるから
中止してトレドミンに変えてもらったら翌日から
吐き気と嘔吐で辛すぎる。
たった二週間使っただけで、こんなに影響出るんですか?
それともトレドミンなのか・・・・
451優しい名無しさん:03/06/01 18:47 ID:IsPSMUz6
パキシル飲まないと過食衝動が・・・。

>>448
私も処方されました>デブロメール
摂食障害で診療内科に通っていますが、
デブロメールスレで太ると書いてあったので怖くて飲めません(;´Д`)
452優しい名無しさん:03/06/01 18:51 ID:IsPSMUz6
451です。
デプロメールでなくて、ドグマチールでした。スミマセン。
453優しい名無しさん:03/06/02 10:14 ID:UWwFoaSJ
>>450
吐き気はトレドミンが原因でしょう。食後に多めの水で飲むのがコツ。

それから、気分が悪いぐらいでパキあきらめるのも早すぎ。パキの
効果が出てくるには1ヶ月近くかかります。トレドミンはもうちょっと
早いけど。
454450:03/06/02 16:42 ID:B1v6ivra
>>453さん ありがとです。

服用するときに水大量に飲んでたら収まって来ました。
パキは生理来ないし食欲性欲やる気と、ほとんどの
気力がなくなりましたよ・・・
455優しい名無しさん:03/06/02 19:09 ID:0M8o0N72
30mgから10mgに減薬始めました。
頭ふらふら、めまい、辛いです。
でもほんとは、全部止めたかった。
やる気無し、大太り、その他もろもろ副作用。
我慢できないでつ・゚・(ノД`)・゚・。
10mgはお守り代わりに飲んでまつ。
456優しい名無しさん:03/06/02 19:22 ID:+pia5S/o
減薬初めて1週間。まだ頭はクラクラ、めまいがします。
20mgから10mgでもかなりきますね。
元々気休めのつもりで出してもらったのに、これでは飲まなかった頃のほうがよかった。
やっぱり躁鬱向けじゃないよ、この薬。
457優しい名無しさん:03/06/02 20:03 ID:JXWrOggX
>>98
東京都はタダって聞いたよ。
458457:03/06/02 20:05 ID:JXWrOggX
スレ違いでした。スマソ・・。
459優しい名無しさん:03/06/03 14:07 ID:yQ8JJabL
はぁ?
460優しい名無しさん:03/06/03 15:20 ID:RcBtek7Y
こんなスレがあったんだ〜
私はパキシル20mgからトレドミン一日25×2にうつり、その後
減薬して今断薬中です。断薬して二週間近くになります。
その間、自分がこの世に存在していないかのような浮遊感や、何もかもが
どうでもいいような感覚に襲われて大変でした。
そして時々、微熱がでます。でも風邪っぽくないしそれほどしんどくはない
んですよね。後、頭痛にも悩まされています。しゃんしゃんは聞こえないの
ですが…
時々どうしてもつらいとまたトレドミンを飲んでしまいますが。
でもせっかく鬱が直ったのだから断薬したいですね。
アロマテラピーとかで必死に頭痛をごまかしながら頑張ってます。
461優しい名無しさん:03/06/03 16:08 ID:lQIiEgid
私は反応性のうつ状態で、確か、パキシルからトレドミンになって便秘になって、パキシル止めて、今はリーマスとデパス
462優しい名無しさん:03/06/04 17:40 ID:hd5tomV4
先日ばあちゃんが大往生したのに全然悲しくなかった。
パキ飲むと感情が湧きにくくなっていたけど
これはいけないと思い 20を弾薬して3日目
もうドロロ〜〜ン状態。歩くとビリビリくるし
昨日はつわり同然の吐き気があった。
でも後数日。

悲しいときは泣ける自分のほうがいいから乗り切る。
医者には弾薬症状終わったら言うつもり。
463優しい名無しさん:03/06/05 03:26 ID:WK5zmFis
40mg→20mg→10mg×2まで減薬できました。
最初は、無理矢理断薬したが 副作用が強くて辛かったので
医者の指示通り、ゆっくり減薬していこうと思います。
医者曰く、完全な断薬まで半年〜1年みて と言われたのですが
やっぱ、それ位の期間はかかるのかなぁ?
まぁ、パキにはすごくお世話になったから 上手く付き合って行くしかないのかな…?
断薬or減薬中の皆さん 一緒に頑張りましょう!
長文スマソ
464優しい名無しさん:03/06/05 09:53 ID:NobUNfzT
>>463
>医者曰く、完全な断薬まで半年〜1年みて と言われたのですが

それは病気の再発防止のための服用期間も含んでいると思われ。
465優しい名無しさん:03/06/05 18:22 ID:HGGCFBNb
飲むよ
466優しい名無しさん:03/06/05 21:59 ID:8NFkBm9e
パキを飲み始めて3年。
1ヶ月前から40mg→20mgに減らしてます。
飲んでいても何にも感じないのに、飲まないと断薬症状がすごいので
量を減らしてみました。
今のところ、何も感じないのでこのまましばらく続けようと思います。
467優しい名無しさん:03/06/06 07:10 ID:rtgwQMJy
パキ20mg寝る前に飲み始めてから毎朝下痢。それも何度も。
そのうち収まってくると思うけど嫌だなあ〜。
468優しい名無しさん:03/06/06 14:01 ID:rt4oHKCc
約1ヵ月でようやく収まったよ・・・
469優しい名無しさん:03/06/06 19:28 ID:ywjKQmDf
>>468
おつかれさん。(^^)
470ジャバ ◆SusaoREPIE :03/06/06 23:20 ID:jpXYRb30
一週間前から減薬開始ー。
今日、医者に行って20mgのパキを10mg×2に変えて貰いました。
まぁゆっくり減薬していくツモリだけど、手持ちの他の抗鬱剤を使いながら
だましだましやっていこーかなと。
471優しい名無しさん:03/06/06 23:37 ID:g7vMO8dF
20をやめて3日目
なんか動機がするんですが、そのせい?
472優しい名無しさん:03/06/07 06:29 ID:+xeL5x8P
>>471
たぶん
473449:03/06/07 07:32 ID:VGI06qHl
1週間15r飲んでみましたが、特に体調に変化はありませんでした。
このまま10rに突入しようかとも考えましたが、パキシルあまり気味
なので、あと1週間15rを続けてみようと思います。
474優しい名無しさん:03/06/07 13:35 ID:4QMg+FV5
医者に相談しても適当な返事しかもらえなかったので、行きつけの薬局で、パキシルの取扱説明書を
読ませてもらった。
リーマスと併用するときの注意書きとか、断薬減薬するときの症状とかも詳しく書いてあった。
医薬分業が進んだために、医者の方が不勉強なのだろうね。
気になる人は、薬局で取説を読ませてもらいましょう。
475463 :03/06/08 04:08 ID:0csfdgdn
>>464
レスありがとうございます。
長期戦でマターリ減薬していきます。
476優しい名無しさん:03/06/08 08:49 ID:OZYO7e24
パキシル40からトレドミン25x2に変わって4日ぐらい立ってから、
頭がふらふらしたり、ぴっくんぴっくんします。一番酷くなる
のは20時〜22時で頭超激重、手足がしびれたり、飯食っても腹一杯
なのか胸がむかついているのかよくわからん。
シャンシャンはやってきません。

それ以外は調子よいんだけどねぇ・・・。
477優しい名無しさん:03/06/08 12:34 ID:HL+Cax1Q
ぱき20mg辞めて一週間は死んだ
8日目から日常生活送れるように・・
今でも軽い症状あるけどもう大丈夫かな

あんな怖い薬2度と飲むつもりないな
今はアモキ150のみでつ。
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479優しい名無しさん:03/06/09 00:11 ID:OfQw/JOZ
つらいでつ・・・
480優しい名無しさん:03/06/09 00:22 ID:v66GJUco
鬱症状よりここ半年間、薬と共に酒をのみ続け・・・
最近は躁攻撃にて、世間様に迷惑かけぇまくり反省。
--------------------------------------------
1週間禁酒後、昨日よりMENUがえ、これからも酒はのまねえ。
 ぱきしる=30→10(減)
 でぱす=1(かわらず)
 こんすたん=0.4×3(かわらず)
 不眠用レンドルミン(かわらず)
 めまい くらくら →ヒルナミン=5(増)
 頭いてーし →ロキソニン(増)
なぜか
 種類ふえとるやん。しかも今宵は訳もなく涙がとまらんし困ってます。
481優しい名無しさん:03/06/09 00:59 ID:87kFQQBy
パキシルのおかげで鬱状態が良くなり、減薬、断薬
ところが、ヒュヒュッと意識が飛ぶような感覚と、以前よりも酷い精神状態になり
休職、転院して坑鬱剤投与で一年後社会復帰
今も坑鬱剤飲んでます
パキシルだめぽ
まじでだめぽ
これで良くなっても止められない薬だね
482優しい名無しさん:03/06/09 22:55 ID:Vs42tff8
かなしい。
どうしてこんなに減薬がツライの!?
薬をそう簡単に飲むなということを身をもって学んだ。

10mgをやっと2・5mgにしました。
1ヶ月半くらいかかった。
でももう限界かも、まったくなしにはできないのかも・・・。

私は興味でパキシルを飲みました。
性格、確かに明るくなりました。
昔パニックで。
でも、飲まなきゃよかった。

グラクソスミスクラインだいっきらい。
止める薬も開発しやがれ。
こうやって、日本人も薬漬けにするんだね。
薬価高いし、どうなってるの!???
きれいな本社ビル建てやがって。
483優しい名無しさん:03/06/10 00:29 ID:kqMamRyO
そろそろ減薬→断薬1ヶ月。
不調なときに眩暈とビリビリがくるようになりましたが、
ずいぶんと良くなってきました。

たしかにとても効く薬で、鬱も軽くなりました。
でも断薬がここまで辛い薬は二度と飲みたくないです。
484優しい名無しさん:03/06/10 01:58 ID:/ZjCfDMg
パキシル40mg/day
デパス3mg
ルボックス200mg
デジレル50
リボトリール0.5

すべてを薬に頼っていてはいけない。私は逃げてるだけじゃないかと
思うときがあり、いっぺんにすべてやめました。そうしたら2週間後くらいから
全身のしびれ、背中の筋肉痛、舌がしびれて味覚がなくなる、激鬱と以前これほど
つらかった不安症状を再確認させられました。症状に耐え切れず再び飲みました。
安易に薬を飲み、安易に脳をいじる薬を抵抗なく飲むという自分を反省しており
ます。時間をかけてでも早く治りたいです。長文お許しください。 
485優しい名無しさん:03/06/10 16:54 ID:ePtDJ2er
断薬するつもりじゃなく単に1日飲み忘れたら、耳の奥で
ストトトトッと変な音がした。
シャンシャンも期待したけどこなかった。とりあえず手持ちがレキしかなかったので飲んで、家に帰ってパキ20飲んで
寝てしまおう。
なんだストトトって?
486優しい名無しさん:03/06/10 19:57 ID:NM2RCYgU
パキ40からトレド50に変わってから、

2日目から21時に激鬱(22時に回復)
4日目から頭ぴくぴくと頭痛
6日目ぐらいから下痢。
8日目ぐらいから耳がシャンシャン
10日目は体に電気が走ってます。

12日目には何が来るのだろう。
487優しい名無しさん:03/06/10 20:05 ID:d/1Dkpe8
40mg/day(約半年)→30mg/day(約3週間)→20mg/day(約5日間)→10mg/day(2日間)→0(この4日間ほど)
ときどき耳の中でキーンという耳鳴りがするような…
488香乃:03/06/10 21:24 ID:cMygxOMF
40mg(約半年)→30mg(2週間)→20mg(3日)です。
途中までは、前の方と一緒ですね。パキシル減薬中、少しトリプタノール
が増えるらしく、今は、1日50mgです。
夜の8時ぐらいになると頭痛が始まります。それと、飲み始めと同じ
ふらふらがあります。このスレ見てると、とりあえず、飲んでみて。
様子見ましょ。という飲みはじめるときのお手軽な処方と、減薬、断薬の
苦しみとのギャップがありすぎると思います。
でも、飲み始めの副作用もすさまじかったので、あれをまた乗り越えなければ
ならないかと思うと不安です。しかも乗り越えたからって、鬱が完治する
とは限らないし、とにかく不安です。
489優しい名無しさん:03/06/10 22:26 ID:TV7bIgz8
20mg/d(3ヶ月)→35mg/d(2週)→20mg/d(2週)→トレド50mg/d(4日)

シャンシャンピリピリ&まぶたピクピクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

ちょっと辛いけど、もう少し様子見てみます。
490優しい名無しさん:03/06/11 00:37 ID:DdvFj3aO
パキ弾薬、1週間目です。
様々な弾薬症状がでていますが、1番怖いのは、前にも増して不安感が強く
なっていること。
自分自身、そして将来、全てが不安で、呼吸ができません。
苦しい。このまま死にそう。
誰か助けて。
491490:03/06/11 00:50 ID:DdvFj3aO
一緒に飲んでたレキソタンもやめたのですが、とりあえず
これだけは続けて飲んでいたほうがいいのでしょうか。

レキだけでも飲んでいれば、このドン底状態も少しは緩和
されるのでしょうか。

あー、でももうレキも残り少ない‥。
また、不安材料が増えたよう・゚・(ノД`)・゚・。
492優しい名無しさん:03/06/11 12:11 ID:F6uDXHRe
>前にも増して不安感が強く
これ、一過性の副作用だと思う。
環境変化ないのに日によってウツ度の波が違うもん。
ウツがない日もあるし >自分
補助薬としてマイナーでしのいでる人は多い。

>様子見ましょ。という飲みはじめるときのお手軽な処方と、減薬、断薬の
>苦しみとのギャップがありすぎると思います。
ハゲドウ。それで医者にそんな副作用はないと言われた日にはもう・・。
493優しい名無しさん:03/06/11 18:17 ID:+ElbqvQy
鬱・パニックで790日間服用後、
やっとこさ不安がなくなったので40mg/日から減薬開始。
30mg 3週間、20mg 3週間 までは異常なし。
10mg 深酒の日に抜いたりすると、頭でシュバシュバ音がする。
うーん、しばらく10mg維持するよ・・・


494優しい名無しさん:03/06/13 01:21 ID:oOfooVqC
医者に言わず勝手にパキシル減薬している男です。
このまま薬漬けになってはいけないと思い奮起し、
前に40mgを一気に減薬して死に掛けたので
40ミリから35→30→25→20→15→10→5と一週間でー5mg
といった感じで減薬してきていますが、5mgになってからふっと意識が飛ぶような
感覚&実際倒れそうになります。やっぱりパキのせいかなとかおもったり、、
やめるのきついな やっぱり
495優しい名無しさん:03/06/13 02:24 ID:/D0vABUB
>>494
そのペースだとつらいかも。
10ぐらいにもどしてしばらく様子みたら?
10mgを保って1月ぐらいやってみたけど、
ウツっぽくなる頻度が増えましたよ。
のでいまは20と30を行ったり来たりです。

#「奮起」できるだけよしとすべし。
# マターリいきましょう。
496優しい名無しさん:03/06/13 11:46 ID:znsCppHx
>>484
同じような気持ちから、すべて断薬。
2週間〜なんか変だ。
後半5日間、キレる、泣く、頭痛、めまい。。。
なんだか知らないが治ったはずの花粉症まで季節はずれに出てきた。
自分がいろいろ薬のみはじめて、4年かな。
パキシル出されて、やばいと思ったんだろうね。

でも、もう身体も気持ちも持たない。
今日か明日にはまた薬もらってきます。
よくわからない相方は、ほとんど私の辛さはわかってないみたい。
「これならやめられるんじゃない?」
バカヤロー、と殴りたくなったよ。

長々とスマソ
497優しい名無しさん:03/06/13 15:31 ID:WDqFrdpF
20mgから10mgへ減薬始めて2週間。やっと目眩が無くなってきた。
いつも夕方になるとフラフラしていたが、なんとか落ち着いてきた。
医者と相談して、しばらくこのまま様子を見てみることになった。
一日楽に過ごせて眠くもならない様になるといいな。
498優しい名無しさん:03/06/13 20:53 ID:etUGith2
20mg/day飲んでます。
自分でもできれば薬は飲まずにやっていきたいと思い、
一時期独断で断薬しましたが、仕事が辛いので結局また飲んでます。

薬について自分なりに調べたり、知り合いの精神科の卵に聞いたりしてる内に、
やっぱり勝手に減薬、断薬するのはいけないと思いました。
鬱って基本的には治るものらしいですよ。
…何かの大きな外的要因でストレスから解放されたりしないと難しいようですが。
(仕事を辞めたり、とか)

パキシルは確かに高いです。効果も実感できるので、何だか危険な気もしてしまいます。
でも、私は医師の指示に従って飲みつづけようと思ってます。
その方が長期的に見た場合に経済的、精神的に良い気がするからです。

もし将来断薬が辛くなったら、またここにお邪魔しますね。長文失礼しました。
499498:03/06/13 20:54 ID:etUGith2
精神科の卵って…精神科医の卵、の間違いです。すみません。
500793:03/06/14 01:15 ID:pJA8OG2c
>>794
えぇ、多分ヤブだと思います。
リタも初回で出ましたし、初診にも関わらず5分程度で終わりましたしw

ちなみに内科ではラボナ、ニューレプチルなども貰ってます。
かなりの不眠なのですが、>>793に書いたように2択を迫られました゜д゜)鬱死・・・

一応気休め程度に心療内科ではサイレース1mgだけです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
|-`).。oO(こんなもので眠れるかよ!)
他の抗鬱剤もかなり試しましたし、近所でリタを処方してくれるのがここしかないようなのでどうしたらいいでしょう…
501500:03/06/14 01:16 ID:pJA8OG2c
スミマセン、激しく誤爆ですw
502優しい名無しさん:03/06/14 03:03 ID:tYxWDhGK
パキ10mg/dayなんですが、一日飲み忘れただけで一瞬気が遠くなる&体中の
力が抜ける症状があって、なんだろな〜今まで眩暈なんかと無縁の人生だったのにな〜
と思ってこのスレ見たら、絶薬症状そのものですね。
参考になりました。しかしパキって怖いですね〜。ちゃんと飲まなきゃ。
503487:03/06/14 06:31 ID:cZMb0lEO
完全に服用をやめて1週間…
おとといあたりからかなり身体の調子がよくなってきた感じ…
まあ,こんなかんじで断薬した人間もいるということで…
504優しい名無しさん:03/06/14 07:28 ID:JtCHKXfY
悪心で薬の飲み忘れに気付くことがあるよ。
断薬って、大変そうだね…。
505優しい名無しさん:03/06/14 13:22 ID:F+wFBDoB
>>504 ←お下げカワイイ(あ、ゼロ下げ?)!
横レスだけど、私もそう。
飲み忘れて翌日の吐き気で「あ、やべぇ」と気付く。
あれってやっぱ断薬症状なんだぁ・・・鬱。
10r/dayしか飲んでないのにな〜、
結構辛かった、あの目眩と吐き気は。
断薬するときって人にもよるんだろうけど、
一週間ぐらいはそういう症状が出るのかなぁ・・・辛いなぁ。
506優しい名無しさん:03/06/14 16:27 ID:QyHe8Jc+
この吐き気は断薬のせいだったのか。
単に薬が切れただけなんだけど。
ご飯食べては吐きの繰り返しキツイ・・・
月曜は病院行こう・・・
507優しい名無しさん:03/06/15 03:45 ID:3uy6hZNq
減薬しようと思います
たった10mg/dayでも前に断薬したときは相当つらかったです
そもそも薬を飲みつづけていくこと自体がストレスになってしまいました
ピルカッター買ってこようかな
508優しい名無しさん:03/06/15 14:34 ID:WGfjKtjx
20→10ミリ3日目
何ともない

胸焼けは乗り換え中のトレドミンのせいだとおもう
509優しい名無しさん:03/06/15 16:15 ID:0Enx+RBI
パキ
10mg x 1day
20mg x 6day
40mg x 3week

パキ増えてからパニック障害は来なくなって楽になったけど,
頭使う設計の仕事でいまいちボーっとして仕事にならんので
薬はもらってるけど勝手に断薬してみますた。
断薬してから2日目,今のところ具合は悪くないです。
明日からまた会社,シャンシャン来るのかな・・・怖い・・・。

あ,パキ20mgに増えてからナニしても全く逝けなくなってましたが
今日約一ヶ月ぶりに逝けますたw。
パキ飲んで逝けなくなってる方,断薬すれば逝けまつ。ご安心をw
510優しい名無しさん:03/06/15 20:26 ID:bSsA7Zi+
やっとパキシル断薬できました。
20mgから10、5、2.5と4〜5ヶ月かけて徐々に減らしていきました。
20→10の時は頭シャンシャンやめまい、吐き気がひどかったけど、
その後はだんだんましになってきました。
これは主治医の指示ではなく、自分で減らしていきました。

今はイライラしたり、落ち込んだりする時もあるけど、
楽しいとか嬉しいという感情も戻ってきてホッとしています。
511優しい名無しさん:03/06/15 20:28 ID:EcVmBo30
40mg/day×30daysでも逝きまくりの俺は異常なのだろうか?
断薬したら、どうなっちまうんだろう・・・
512優しい名無しさん:03/06/16 00:05 ID:goBUTyuW
>>511
40g飲んでたとき逝くために努力 藁 してたらいけるようになりますた
513優しい名無しさん:03/06/16 08:43 ID:eb4Fv4mD
パキやめて2週間。
週末は旦那にあたりっぱなしで、丸つぶれ。
昨日は隣の子供の声に絶えられず、壁たたき、蹴って穴明けちゃいました(T_T)
とにかく、今まで薬で抑えていたであろう症状がすべてどっと出てきた感じ。
頭痛は続いてるけど、めまいは治まった。
後はこの感情の高ぶりに耐えられるか、またあの「どうでもいいや」の日々に戻るか、
眠剤が無くなりそうなので、思案中。
感情を自分の力で抑えることがあれだけ辛いと、久々に身をもって感じた。
どこから出てくるのか涙は止まらない、心臓バクバク、死ぬかと思った。
でも、でも、頭ん中いじる薬はもう飲みたくない。
514優しい名無しさん:03/06/16 21:18 ID:GkMj7fMw
去年、父親に怒鳴られてパキ飲む気が急に失せ、30mg飲んでいたのをいきなり
やめました。次の日から頭を締め上げられるような頭痛が始まり、同時に
商店街にあるようなシャッターを、頭の中でガシャンガシャンと蹴りまくる様な
音が一日中続き、食事も全く出来なくなり、そのせいか、古い脂肪が低温で
焼けている様な臭いが、体の中に充満している感覚も続きました。
これらの状態は、二週間続いた後治ったのですが、食事が出来なくなって
一週間経った時には、このまま死ぬのかな・・と思ったものです。
でも治ってみると、なんだ・・人間、二週間食事しなくても平気なんだ・・って
思いました。5キロは痩せていましたが。
515優しい名無しさん:03/06/16 22:01 ID:XtvyCmf1
気がついたらパキが無くなってた(゚∀゚)
今日で3日目なんだが、右の耳(こめかみのあたり?)がジージー言い始めた。
朝が絶望的に辛い。

余ってたデパス飲んでだまくらかしているけど、土曜日までもつかなあ。
516509:03/06/16 22:03 ID:Z5KZL3e6
40mg/dayから断薬3日目。

シャンシャンや頭痛は来なかったけど,一日中胸焼けがして,
結局仕事には集中できず。断薬の意味なしw
このスレ読む限り40mg/dayからいきなり断薬はやばいかな・・。
もうちょいがんばりまつ。
517優しい名無しさん:03/06/16 22:04 ID:lNUHGqF/
就寝前にパキ、マイスリー、デパスから
毎食後アモキサン&デパス、就寝前レスリン、レンドルミンに変わった時。
1週目、頭痛と眩暈が治まらず寝逃げまくり。前へ歩こうとするが一歩も
歩けない、それどころか後方へどんどん引っ張られる悪夢を繰り返し見る。
2週目、なんとか出歩く。が、数歩に1回の割合で踵から脳天に貫くような
痺れと眩暈。倒れかける事数度。
3週目、痺れと眩暈の頻度が低くなる。
4週目、やっとまともに歩けるようになる。

・・・やっぱ悪魔の薬だ、ありゃあ。
518優しい名無しさん:03/06/17 10:18 ID:2dhhZBQB
なんでパキいきなり断薬するの?
先生に相談して他の抗うつ剤を出してもらう(置換)して
徐々に減薬すればすごく楽なのに。

ルボックスあたりは25mg錠まであるから、まずパキシルを
10mgまで減らしてからルボックス50mgほどにしてもらってから
一週間ほどでルボックス25mgにしてやめていけば、ほとんど
断薬症状は出ないと思うよ。

ただパキ特有の断薬症状が少しある(ビリビリする)からこれ
だけは仕方ないと思うけど、急に力が抜けたり目眩などは
ないと思う。
519優しい名無しさん:03/06/17 11:23 ID:Gx6D7QJz
ドグマチールとパキを併用している。
パキを20から10へ減らしたときでも、ビリビリしたり力が抜けたり目眩は出たよ。
減らし始めて2週間でやっとなくなった。半年ぐらいはパキ10で行く予定。
520優しい名無しさん:03/06/17 11:25 ID:tnkuRLjQ
うーん、効いてるから、どうにもこうにも、辞められそうにない。当分40のお世話になりますよ。
521優しい名無しさん:03/06/17 11:44 ID:4fIYXaKt
来月から仕事を辞めるので思いきってパキを断薬することに。
先生曰く、スパッと飲むのを辞めちゃって頓服的にPDの発作時のみ
エリスパン飲めってことなんだけど。
そんなにスパッと辞めて大丈夫なんでしょうか?
ちなみに10mg/1day 2ヶ月服用中。
522優しい名無しさん:03/06/17 11:47 ID:wHzuCDhM
約2年間、40_/dayを飲み続けたが、低空飛行での安定しか得られず
転医したところ、スパッと断薬&アモキサンに薬を変えたところ
この2年間仕事ができなかったのに、いま仕事を始めることができました

医者が言うには断薬で副作用というのもあまり心配することじゃないそうです

でも人それぞれなんでしょうね・・・
523487:03/06/17 12:10 ID:hGdwcDYu
パキシル飲むのをやめたら自分にも他人にも厳しくなった気がする…
(他人に対しては八つ当たりしてるor理不尽な文句をつけてるだけかも)
524優しい名無しさん:03/06/17 12:13 ID:48Q6e6jG
>>522
弾薬、ガンガレそうな気がしてきました。
後は頭痛さえなくなれば。。。
525487:03/06/17 12:28 ID:hGdwcDYu
よくよく読んでみると,他の人はパキシルをやめる代わりに別の薬を飲んでるのか…
自分は向精神薬をすべて止めたからなぁ…

昼間はコーヒー,夜は酒で,この1週間ぐらい固形物を食べた覚えもないしな…
526優しい名無しさん:03/06/17 15:34 ID:4fIYXaKt
>>522、524
弾薬私もがんがります!!確かにPD発作は出ないが
以前より体調不良でかえって、予期不安を煽られてる気がするし。
人間の三大欲求を無くしてしまったので。
電車も乗らなくていいし、いつか薬なしの生活にもどってやるぞ!
527515:03/06/17 19:20 ID:2M3Z1Vq2
駄目だった・・・

断薬4日目で朝動くことができなくなり、欠勤。
ふらふらの状態で病院に行ってきますた。医師に「急に断つのはやめて
くれえ(w」と言われますた。

>>526
パキって予期不安出るよね。おいらもしばらく電車に乗れなかったなあ。
528優しい名無しさん:03/06/17 20:58 ID:v1QEaCKE
 パキシルのビリビリ感が、何かに似てる…と思ったら
金縛り状態の時と似ている、と気づいた。
 (霊的なのじゃなくて、脳は起きているのに体は寝ている状態)
そういえば、パキを飲む前から金縛り多かったなぁ。
そういう方他にいますか?
529優しい名無しさん:03/06/18 11:36 ID:G7PsOblx
初カキコです。
昨日、パキシル10を初めて処方されました。
でも、このスレ見て飲むのが怖くなってしまいました。
一応、毎食後にアモキサンも飲んでいて、
鬱な感じもほとんどなく過ごせているのですが、
パキシルはやめておいた方が無難でしょうか?
530優しい名無しさん:03/06/18 12:10 ID:tep0PFOl
>>529
とりあえず飲んでおいたほうがいいんじゃない?
信ずるものは救われるというし
531優しい名無しさん:03/06/18 12:20 ID:o8GTqBoT
>529
>鬱な感じもほとんどなく過ごせている
パキ要らないと思う。
なんで安定してるのに薬が増えてるんだ?
532529:03/06/18 13:25 ID:G7PsOblx
>>531
医者に、
「朝目覚めた時、だるさが少しだらだらと残る症状が続いている」
と言ったらパキシルを処方されました。
でもカウンセラーには
「以前とは見違えるほど良くなっている」
と言われたので、パキシル飲もうかどうか悩んでいます。
533優しい名無しさん:03/06/18 14:52 ID:5qb9AbL0
529>>
 医者じゃないから断言はできないけど、パキは長期で
飲まなくちゃいけない。PD障害みたいに、発作がつらくて
仕方なくなら飲む価値あるけど、そうでないなら飲まなくても
いいんじゃない?最初の一ヶ月は副作用の吐き気もすごかったし
今でも飲まないと普通でいられないって脅迫観念みたいのが
出来あがっちゃったよ。
534優しい名無しさん:03/06/18 18:06 ID:9xm/oQsd
何の予告もなしにパキ20mg切られた…
シャンシャン怖いよー(つД`)゚。
みんないろいろ症状あるみたいだし…ウチュ。
535優しい名無しさん:03/06/18 19:26 ID:qOfqdQUg
あぁ今にも倒れそう 目が」ちかちかするし だぁぁ
536優しい名無しさん:03/06/18 22:39 ID:YhzgKrMg
>>534
まずは、パキの離脱症状を知らない医者からとっとと逃げだせ。
537529=532:03/06/19 01:03 ID:R68wRObE
レスありがとうございました。参考にさせていただきます。
538優しい名無しさん:03/06/19 01:06 ID:38UfRxhb
抗鬱剤「セロザット」使用で、子供の自殺率アップ!?

英国における薬品管理局「Medicines and Healthcare Regulatory Agency」は、
現在、英国で広く使われている抗鬱剤セロザット(Seroxat)を
今後、10代の若者や子供に処方するべきではないとする警告を発表した。
これは、この抗鬱剤を使用することで、子供の自殺願望や自虐行為を誘発する危険性が高まるとの研究結果を受けたもの。

※セロザットとは日本でもポピュラーに処方されてる抗鬱剤パキシルと同成分です。

http://www.japanjournals.com/dailynews/030611/news030611_2.html
539優しい名無しさん:03/06/19 02:44 ID:/3NCp8gX
>>532
パキシルの副作用で早朝覚醒になる場合があるけど人によりけり。眠くて仕方ない人も。
朝だるいのは眠剤が残ってるからじゃないか?
もし眠剤が原因なら、すこし減らすとだるさは改善されるはず。
アモバンは比較的シャキーンと目が覚めるよ。苦いけど耐性もつきにくいし。
まあ、わかんないけど。
540優しい名無しさん:03/06/19 10:10 ID:AoNikzdh
断薬してからどれくらいで完全に抜けるんですか?
541優しい名無しさん:03/06/20 09:39 ID:3PIZtuQ1
>>540
個人差あるでしょうけど、だいたい2週間ぐらいじゃないですか。
542優しい名無しさん:03/06/20 20:07 ID:HSBNLs5a
一ヶ月かかったけど、、弾薬
服用期間によるんではないでしょうか
543534:03/06/20 21:49 ID:5Qulkc9Z
思ったとおりにシャンシャンやって
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>>536
その通りでつね。考えてみます…
544優しい名無しさん:03/06/21 10:39 ID:NeFl9txI
あのー、しゃんしゃんってTVのチラチラ画面の時のような
音でしょうか・・?今その音が耳元で鳴っている状態なのですが。
どなたか教えてください。
545優しい名無しさん:03/06/21 20:27 ID:9cgg3oqo
ほんと、苦しいですよね
で、私はパキシルを断薬してもう1ヶ月以上経ちます
でもピキピキシャンシャンが治まりません
いつになったら治るんでしょう

シャンシャンが無くなるまでみなさんどのくらいかかってるんだろう
本当に苦しくてたまりません
546優しい名無しさん:03/06/21 20:42 ID:8gdtRMIk
>>545
完全にパキシル止めたけど何ヶ月も断薬の症状は全然消えなかった
半年後に激鬱で違う病院に・・・
今は別の薬飲んでる。やや社会復帰の可能性が出てきたかな

止めるのにコンナニおかしくなる薬は問題にならないのかねえ
547優しい名無しさん:03/06/21 21:09 ID:zjEv3k55
>546
ゆっくり断薬しなければいけない薬だという認識が担当医にあれば問題ない。
医者にそういう認識がなかったり、患者が勝手に止めるのは問題アリ。
548♪MILK♪ ◆y7wTUFMey6 :03/06/21 21:24 ID:hy4jPIya
お邪魔します。
内科系の疾患、オペを予定の方に。。。
「パキシル」はオペの際には厄介な薬だそうです。
麻酔医が言ってました。オペ中に血圧が下がりすぎた時に上げる薬剤が
大変効きにくいらしいです。私は先週オペ(下半身麻酔)を受ける際
に麻酔医から告知され、2週は空けてからオペをしたいと申し出があり、
大変困りました。普段から少しでも少なく飲んでおけば・・・と。
私は癌再発の可能性があるので、「断薬」がんばります。
「パキシル」効くけど、RISKも高い薬と再認識。
549434です:03/06/21 22:30 ID:qimd+t2P
ものすごい遅レスですみません。
≫435さん、レスありがとうございました。
 
 以前一度だけ言ったことのある他の医者に行って、一ヶ月分のパキ貰ってきました。
やはり、体調はすこぶる快調です。
 今通っている医者は希望通りの薬をくれるので、いいのやら悪いのやら…とにかく自分で調節して
減薬するにはいいです。

 一時期40mgまで上げたので、現在の10mgでは辛いときもありますが、
なんとか頑張って減らして行きたい思います。
550優しい名無しさん:03/06/22 00:24 ID:hH0WNTd7
>>546
私も10mg断薬して半年以上たつけど身体が変なままだ。
ウツは最近になって時々なるけど薬が要るってほどでない。
また再発するのかな。
パキは10mgを8等分に割って更に目分量で半分飲んだりすることもあるけど。
飲めば身体は楽になるけど断薬からだいぶ経ってるから、こんな少量でも服用初期の吐き気がでるし、
飲んで薬切れた後具合悪さは増すんだよね。
外国で裁判起きてるのわかるよ。自分がアメリカ人ならきっとするね。
笑い話みたいだけど
粉にして1mgを2〜3週間かけて減薬していかなくちゃいけない過敏体質だったのかも。
こんなこと医者に言ったら生意気だって思われてDQN患者扱いされるんだろうな。
551寝太郎:03/06/22 18:51 ID:mA5HQ7e5
もう四年ほどパキ20を連用・・
性機能不能状態、飲用後、約24時間経過後徐々に頭痛が進行
・・・断薬により性機能が復活するも、日常の精神症状に改善見られず
断薬を断念、継投中・・・ああ・・
552優しい名無しさん:03/06/22 18:51 ID:1rDfi/0e
a
553寝太郎:03/06/22 21:47 ID:LX+WdG6V
おわっちゃった・・・
554優しい名無しさん:03/06/22 23:51 ID:pgJ/aN81
>>538
GS社、最悪!
パキシル恐い。

555優しい名無しさん:03/06/23 19:06 ID:n6cITa6g
助けて
みんな辛いよね
私もすごくつらい 
パキシル40mg1年間飲んでました
医者と相談し少しづつ減らして完全に断薬してから
もう2ヶ月になります
シャンシャンピクピクが治りません
マジで苦しいです
今はトレド50/dayに切り替えてます
シャンシャンが酷くて今は激鬱状態です

みなさんはどんな薬でピクピクを抑えてますか?
効く薬あったら教えて下さい 頼む・・・
ちなみにコントミンが出てるけど効き目なしです

助けて
556優しい名無しさん:03/06/23 21:29 ID:AxI/Qkzh
断薬してもな〜んともないんですけど…
みんなが苦しんでるレスを見ると
自分が異常なんじゃないかって気がしてくる。
(あ、異常だから飲んでんだっけ…)
557優しい名無しさん:03/06/23 22:54 ID:3Nb8JDM0
私もシャンシャンもピクピクもないんだけど、ただ鬱激化してて
ちょっと死にそう(;´Д`)
 なんのために飲んでたのか、疑問に思う今日この頃…。
558優しい名無しさん:03/06/24 02:25 ID:QVhGUv3a
以前、パキを勝手に中断したとき頭がキンキンして辛かったです。オチンチン起たないし。
それからまたパキ始めたんですが、明日からパキが切れて他のお薬になるんだけど
キンキンしないか心配です。あの先生ちゃんと薬のことわかってるのかな。大丈夫とか言ってたけど。
559優しい名無しさん:03/06/24 02:49 ID:QVhGUv3a
僕はキンキンってかいたけど、ここではシャンシャンなんですね。
首を振ると音の高さが変化します。
560優しい名無しさん:03/06/24 16:58 ID:xaKNWbUl
私の場合はパシシルなんて全く効かなかったですね。
リタをシニッフしたけど、これもダメ。
最強のお薬すら効きませんでした。
ロフポノールとデパスをその前から乱用していたかでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい:03/06/24 17:42 ID:G8MY0MJD
パキ辞めたい。
断薬のせいで頭の中シャンシャンしてる。一瞬一瞬がコマ送りのよう。

感情が不安定だし感覚が敏感になって他愛のないことでも悲しくなってしまう。
このままいくとまた鬱に戻るんだろうか。

だけど、一生パキ飲み続けるなんてイヤだ。
562優しい名無しさん:03/06/24 17:45 ID:7B8ZIWG1
一日飲み忘れただけじゃ
しゃんしゃんしないのな。
563優しい名無しさん:03/06/24 18:41 ID:ZLROffMe
4日ほど、パキシル40mg飲み忘れしてたら2日目から貧血のようなくらくら感。最悪だった。 でもまたやっちゃうんだろうなぁ。
564優しい名無しさん:03/06/24 21:51 ID:tapI6fgB
しゃんしゃんびりびり本当に来るんでつね。
>561 一瞬一瞬がコマ送りのよう。
禿同。
10mgを2日飲まなかっただけで・・・。
将来が怖いよー。・゜・(ノД`)・゜・。
565優しい名無しさん:03/06/24 22:02 ID:1Jxev70l
あぁ、そうそうコマ送り。その通りです
風呂に入ってシャンシャンビールを飲んでもシャンシャン
グラクソ○マルマル!グラクソ

これって薬害じゃないのかな?みんなそう思わない?
精神科の先生が先週の診察で言ってた
「パキは今ちと問題になってるんだよね」って
効く人にはいいけど逆に鬱を酷くしちゃうことがあるとかないとかなんとか
566優しい名無しさん:03/06/24 23:08 ID:5cbkc0aj
漏れの先生が言うにはパキは効きは遅いが抜けは早いそうだ。やめたら3日か
4日は我慢が必要と。
確かに1日飲み忘れるととても辛い。だから、朝夕2回にわけて服用していた。
また、ルボなど続けて抗うつ剤を飲むと症状は緩和されるそうだ。

先生の指示で飲み忘れの余った薬を先に消化しつつ半量に減薬中。
最初はのぼせや寝汗の症状が来た。休みの日が峠だったので、眠剤
で寝逃げした(これは先生の指示外w)。
今は耳鳴りがチトうるさい。射精障害はかなり軽減。それでも普通より
は超遅漏だろうw

射精障害と便秘さえなければパキはいい薬だと思う。
飲み始めて3ヶ月はなかなか改善しなくて辛かったけど、半年も飲むと
効果を実感する。なんつうか、漏れはこんなにずるい人間だったのかって
な具合にw

予定ではそろそろルボックスに切り替える。200mg/Tなんだな。今までにな
い量の多さ。パキのように聞いてくれるとうれしいが・・・
567優しい名無しさん:03/06/24 23:26 ID:VBG+8Owq
>>566
ルボックスの200mgはパキで言うと50mg相当になります。
568優しい名無しさん:03/06/25 00:45 ID:QrwO4cHV
>>567
マジですか? 今までパキ20mg/dayだったし、
ルボも100mg/dayが最高だった。
未知の世界にどきどきわくわくw

昼間あれほどうるさかった耳鳴りは、夕方の
パキ10mgでやや収まったです。
そろそろハル入れて寝ます。
569優しい名無しさん:03/06/25 18:22 ID:fZtuDGLN
パキ断薬3日目(10ミリ)
フラフラ&フワフワきたー

吐き気オエッ
570優しい名無しさん:03/06/26 01:48 ID:GGyfgf9Z
566続き
今朝からルボックスに切り替え。朝晩100mgずつ。
パキの退薬症状は、耳鳴りがやかましい以外は峠を越したようだ。
今日は腹がぐるぐる鳴ってガスが大量に出てきた。便通に期待。
シモの機能もだんだん回復してきたようだ。ああ、なんかうれしい。
571優しい名無しさん:03/06/26 12:57 ID:dwQ+PCpR
ハジメテカキコシマス。コンニチハ。私はツ〜ウ〜歴1年2ヶ月目、パキ歴は7ヶ月目。
最初トレド25×一日3回だったのが、途中からパキ20×1日に変更。
トレドは飲みつづけないと効果なし、との事で、飲み忘れの多い私に医師がパキに変更を。
便秘・吐き気も最初からなく、医師からも「比較的安全な薬」といわれてますが。。。。
しかし副作用?も感じなければ、効果も感じられない。諸事情により、転院しましたが
(A病院→B病院へ→A病院戻る。Bでパキになった)現在Aからパキ増やされました。
1日20と10を夜飲む。眠気が増すだけでまったくツ〜ウ〜の改善が見られない。
パキ脱すべきでしょうか??
ソラナックス君とペアで服用中です。
572( ´,_ゝ`)プッ:03/06/26 15:42 ID:TTRzSXQO
>>556
漏れは、今日で三日目、口内の異常から、もしやと思い
自分で30ミリ⇒10ミリに減薬
口内の異常は少し改善されてる、減薬の異常なしなんだけど
漏れも異常か?
573名無しさん@お腹いっぱい:03/06/26 17:16 ID:Hi9ER9XH
パキシル、3ヶ月〜半年で効果が見られなかったら辞めた方がいいかも・・。

私は3ヶ月〜半年で効き目がでたけど、パキってやめるの大変だね。
日常生活に支障ありまくりだよ。
減薬→断薬の辛さで鬱に戻ったりしないだろうか。。
574優しい名無しさん:03/06/26 17:33 ID:J7UGHp0z
減薬、断薬の不快感が原因で欝に戻った方ってどのくらいいます?
575優しい名無しさん:03/06/26 19:07 ID:eEyAvL39
最近はそういうのも鬱って言うのか
576優しい名無しさん:03/06/26 23:57 ID:yrJ9lNkJ
昨日からパキやめてレスリンに変わりました。
パキって強烈だしオチンチンたたないので先生に言ったのです。
シャンシャンのことも。

うちの先生はなんか薬について気軽なんですよね。
薬のことわかっとるのかな?少し不安。
577優しい名無しさん:03/06/27 01:10 ID:f3BRcTLl
薬を勝手に止めてから、激痩せしてたのが、少しづつ太ってきて、
極端にちっちゃくなってた胸が、大きくなりはじめた。
胸が痛い。これはパキシルのせいなのかな。
ちなみに飲んでたのは10mg。
578優しい名無しさん:03/06/27 02:38 ID:NAkora1U
飲まなくても自分は平気なのでは?と思い、一日急に飲むのやめたら
頭が痛くなってきて、ささいな事で泣きわめいて大変でした。
一日二錠飲んでただけでも、急にやめると恐いのね・・
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580sage:03/06/27 14:26 ID:tzfn5h/r
あー今日もシャンシャン。
完全断薬からもう1ヶ月経つのにぃぃぃ
目玉動かしただけで全身ピクピクしてます
>>560さん
パシシルじゃなくてパキシルだよ
シニッフじゃなくてスニッフだよ
ロフポノールじゃなくてロヒプノールだよ
ワザトカナ?・・・
三環系の薬もだめでしたか?
私もロヒとデパスはずっと飲んでたけど
パキシルはそれなりに効きましたよ

断薬が最悪だけどね。
581優しい名無しさん:03/06/27 22:24 ID:WqRlQ8Ol
確かに、目玉クリクリ動かすとシャンシャンシャンシャンってなりますね。
582優しい名無しさん:03/06/27 22:51 ID:0W16e1H7
あっっっ飲むの忘れたー!
583優しい名無しさん:03/06/27 23:34 ID:JhpakClp
私はパキ歴2年です。もともと慢性肝障害の持病があり、最も安全な
抗うつ薬ということで処方されました。
向精神薬に関する某翻訳本に肝障害、腎障害、心臓病患者が併用して
安全な薬として紹介されてました。
同時に貰ってるワイパックスも肝臓での代謝が単純で、変な活性代謝物が
出来ないので安全とのこと。
でも、断薬時にそんなにひどい離脱症状が出るなんて初めて知りました。
シャンシャンパキパキって、イメージ湧かないけど、サイケな風景でも
見えるんですかね?
584パキシル:03/06/28 09:12 ID:bACNNxN2
パキシルってすごい眠気おきない?
疲れてたからかも知れないけど夕食後飲んで30分後にすごい睡魔に襲われた
585優しい名無しさん:03/06/28 22:15 ID:2PufRlNS
>>584
俺は、飲んでから12時間後くらいに眠くなる。
飲まなかった時は眠くならない。
飲んだ直後からは元気になって、しばらくは眠くならない。
ひとそれぞれだろうね。
586優しい名無しさん:03/06/28 22:28 ID:2n6ytgV4
パキシルで性欲&食欲めちゃくちゃ無くなって更に鬱だと先生に言ったら

イキナシお薬変わった おかげでフラフラ

ベタマック&テトラミドになったぞ

食欲復活 性欲変わらず でもテトラミドのおかげで嫌ってほど寝れる

ぐっばぃ・・パキシル・・・
587優しい名無しさん:03/06/28 22:42 ID:Im6NESt2
パキって最長何年くらい飲み続けてもへいきなんだろ?
飲みはじめて八ヶ月ですが、そろそろやめたいと思いつつ何度もパキ抜けの辛さにに挫折しています。。
588優しい名無しさん:03/06/28 23:06 ID:fdhUEt3q
>>587
三環系と違って心毒性がないので、数年は飲み続けても平気でしょう。
むしろ、うつ病だったら、合う薬が見つかったら数年飲みつづけるのが
普通の治療方法ではないかと思いますが。
589優しい名無しさん:03/06/29 01:51 ID:WDZNbEeg
ヤヴァイです。昨日寝坊して午前の診療に間に合いませんですた。
最後に飲んでそろそろ26時間…。
月曜まで生きてられるか…。_| ̄|○
590優しい名無しさん:03/06/29 01:53 ID:WDZNbEeg
>>587
パキシルが出た翌々月から飲んでます。だから2年半ですね。
とりあえずそれで内臓がどうこういうことはないです。
検査しても値は平均値。
鬱の方は軽くなりました。
でも40mg/dayから減らそうとするとまたダメダメになるのでまだ当分飲むことになりそうです。
591優しい名無しさん:03/06/29 08:25 ID:WDZNbEeg
朝が来た…けど禁断症状は来てないかも?
全体的に鬱っぽいのは間違いないけど、耳鳴頭痛は今のところなしでふ。
592優しい名無しさん:03/06/29 09:43 ID:kT6cYt4p
パキシルなっくなったからって医者も行かないで
ほったらかしておいたけど,何もおきませんでした.
今受験生なので,ストレスかかり過ぎて医者行きましたが
レキソタンと頭痛薬だけ使ってます.
593優しい名無しさん:03/06/29 11:21 ID:5IbnOmE3
なんだか、ルボックスに無事に移行出来たようだ。
やっと耳鳴り収まった。射精も出来る。便秘はわからん(食べていないから)。
パキ断薬は、計画的な減薬と代替えSSRIで乗り切れ! と言ってみたりするw
594優しい名無しさん:03/06/29 22:21 ID:iVo803Vk
>>589
3〜4日すると、、、、、くるよ( ̄ー ̄)
595優しい名無しさん:03/06/29 23:46 ID:7VGncwiv
パキシル1日目(10mg)の超入門者ですが、これってそんなにアブナイの?
先生は、既出の「副作用の少ない安全な薬」って処方してくれたのですが...
なんかこの先不安になりそで、またうつが...
596優しい名無しさん:03/06/30 00:06 ID:jeOWk+MZ
>>595
まじめに飲んでいる限り心配はない。
ビリビリ、シャンシャンの退薬症状で死ぬわけではないし。
でも、皮膚につぷつが出たりしたらすぐに医者に行け。アレルギーかもしれない。そっちの方がマジにヤバイ。
597風来 ◆P/FURAIq5I :03/06/30 00:51 ID:ukO+7P2R
目を動かすと頭の中で、シャッシャッて音がするのは、
医者に聞いても何も教えてくれなかったので、
新たなる病気の症状かと思ってガクーリしてた。

このスレでパキ減薬のせいと分かり、ほんとに救われたYO。

どうもありがとぽ。
ガンガッテ一緒に乗り越えるぽ。
598優しい名無しさん:03/06/30 00:53 ID:YApZZpHl
596さんありがとうございます。
まだ、うつ治療を始めたばかりなので、悲観的に見てしまいますが、
飲み始めたら、なかなか終わりはなさそうなのですね(T_T)
とはいえ、飲んでいればうつにはならないと。前向きに考えてみる
599優しい名無しさん:03/06/30 11:24 ID:gUGVRdb+
パキ高いんで、10mg/2dayにしてみた。
飲まない日は、神経質になる。
FANがうるさい、PCの静音化どうしようと考え込んでしまう。
600優しい名無しさん:03/06/30 19:16 ID:TP30JMn/
俺はまだ減薬じゃ無いけれど、目を動かしたり、振り向く動作したら
シャンシャン耳鳴りと、すごい目まいがするよ。
パキの副作用かな、主治医には報告済みだけど、何も言われない。
このシャンシャンは心臓の鼓動と同期してるよ。
でも目まいの方が辛い、歩いててふら付く時もあるので、自転車はそうとう
慎重になってるよ。
601優しい名無しさん:03/07/01 00:36 ID:Ubc7EiL1
>600
飲んでる期間はどのぐらいですか?
602優しい名無しさん:03/07/01 08:23 ID:LpMIHiBZ
>>594
昨日も医者に行けませんですた。_| ̄|○

とりあえず頭痛と不眠でつ。3日間に4時間睡眠。
あと頭を動かすとシャラーンという音が頭の中で聞こえまふ。
気力マイナス値でふ。医者にいけまへん・・・。
603優しい名無しさん:03/07/01 12:58 ID:8JYi89rB
今日行かなきゃならんのに病院に行く気力もない。しかし。。行かねばパキパキシャンシャンから逃れられない。
604prozacスレの671 ◆4jVhFbwh6M :03/07/01 14:18 ID:x193srUl
パキシル飲んでいたら無気力になって病院に逝けなくなりました。
今、プロザック飲んでますが利いているか微妙、、。
605優しい名無しさん:03/07/01 14:42 ID:LiYbH3S9
パキの断薬の時はシャンシャンしなかったのに、
コンスタンを飲んだ直後は体中がピキピキします。
薬剤師の友人いわく、セロトニンは体中にあるから
ピキピキくるよーってことなのですが。

パキ効いてなかったってことか?
606優しい名無しさん:03/07/01 18:13 ID:HXUwgHKv
パキ20→10mgにしてから一ヶ月。
最初は何ともなかったのですが、2週間くらいした頃から、シャンシャン
音がして電気が脳に走る感じがしてます。
最近はだいぶ収まってきました。それから泣けるようになりました。20mg
の時は本当に無感情といった感じでうれしくも悲しくもなかったのに、10mg
にしてから悲しい時は涙が出るようになりました。
今は目玉をグルグル動かしてもシャンシャンしません。起きがけになりや
すいようです。
607優しい名無しさん:03/07/02 00:37 ID:Xq+8wHWQ
パキ断薬して10日ほど
前回はすぐにしゃんしゃんしたけど今回はまだです
608_| ̄|○:03/07/02 02:45 ID:ihsrpWVs
金曜の夜にパキが切れますた。
土曜日寝坊して医者に逝きそびれますた。
月曜は仕事でいけませんですた。

土日は頭痛程度。
日曜の夜から横になると悪夢を見て不眠状態に。
月曜から離人感と鬱。夜にはシャンシャンもはじまりますた。
火曜の昼にはまっすぐ歩けなくなってよたって壁やドアにブチあたり青あざだらけに、
そのあとは布団から起きあがれずマグロ状態。
見かねた家族に車に押し込まれて病院まで運搬され薬を処方して貰って飲みますた。

20mg1錠飲んでから8時間半。
頭痛は止まって、頭をふると軽いシャキーン・シャリーンという音がします。
通院のために起きようとカフェイン剤を飲んだので
眠気はあまりありませんが身体が疲れていて目が痛いです。
抑鬱は微妙に軽くなりますた。

やっぱりどんな理由でも断薬はいけません。断薬は。_| ̄|○
止めるンならゆっくり減らさないと。
万一の保険代わりに1週間分はストックを作らなくては…。
609優しい名無しさん:03/07/02 10:11 ID:lpgKpsqq
>>601
飲んでる期間は、20−30−40−30ミリとなって三年過ぎました
30ミリになってから、一年経ってます。
でもこの症状は、最初から続いています、出たり出なかったりはしてますが。
出だすと、数ヶ月続きます。
心臓の鼓動に合わせて、シャンシャン、目まいふらふら同時進行ですね。
610609:03/07/02 10:16 ID:lpgKpsqq
追記です
今までの体験では、夏場はどちらかと言うと、少ないですね
冬場は出っ放し状態ですね。
一日の中で、起こる時と、起こらない時も有るんですがね。
冬場は、ほぼ毎日、夏場は明らかに減ります。
611601:03/07/02 16:06 ID:qD2uCNjl
>>609-610
レスありがとうございます。ずっと副作用があるのはつらいですね。
飲み始めとやめるときに副作用がでるのが定説らしいですが、
飲んでる量は一定なのに副作用がでるってレスを時々見かけます。
服用量が一定でも副作用がでるケースもあるってことなんですね。
612601:03/07/02 17:24 ID:qD2uCNjl
でもそれって“合ってない”ことにはならないんですかね。
医者は何も言わないらしいですが。。
613優しい名無しさん:03/07/02 20:32 ID:llx6aMe5
10ミリ断薬
一週間ほどでほぼ抜けた様子
景色が横にズレるような感覚はたまにあるが・・・
614優しい名無しさん:03/07/02 20:42 ID:KJKm5Y3d
>>612
副作用が出ても、我慢出来る範囲で、症状が大きく緩和されていたら
医者は服用を続けさせるでしょうね、副作用が深刻な状態なら当然
薬は変えられるでしょうから。
まともな医者ならね
615優しい名無しさん:03/07/02 20:47 ID:WpLPPoWm
30mgから20mgに減らすことになりました・・・
リバウンド怖いな。過去ログ読みつつがんばります
616優しい名無しさん:03/07/02 23:16 ID:EGpypQqv
>>608
家族がいてよかったっすねえ。。。
私は鬱でウワンウワンしながら、クルマの閉所恐怖と戦いながら、30km離れた
医師のとこまで一人で運転して行きました。こんな状態のヤシが公道に何%か
混ざっていると思うと怖いよな(w

日曜日あいてるメンヘルクリニックってどこかにないかな〜。
617_| ̄|○:03/07/03 02:16 ID:bIc+M670
本当に家族に感謝です。
時計を見ながら体調と相談しながら40mg/dayまで復帰しなくては。
完全に抜けてしまったもよりで、飲んだら吐き気が…。
初めて飲んだときに比べれば軽いもんですが、戻すのも副作用があるんじゃ、
土曜日の寝坊の罰を1〜2週間引きずりそうです。
618優しい名無しさん:03/07/03 04:29 ID:zWhg2Q+l
>>1
パキシルは断薬する必要無いと思われ
使って萌え断薬で萎えなら断薬イクナイ
619優しい名無しさん:03/07/03 15:18 ID:Np1G69vG
>618
減薬・断薬は医者からの指示の場合もあるよ。
他の薬に比べて減薬・断薬が副作用以上に苦しいからこのスレの意義がある。
620優しい名無しさん:03/07/04 02:20 ID:s21PmQpf
頭痛が酷い時、タイレノールとかアスピリンとか飲んでも
良いのでしょうか・・・
621優しい名無しさん:03/07/04 04:41 ID:Jk66Ccy8
内出血しやすい体質の人はアスピリン避けた方が良いらしいですよ。
アスピリンは血小板を壊すので、パキシルとバファリン(主成分アスピリン)併用したら
全身青あざだらけになってしまって内科に飛び込む羽目に…。
結局飲み合わせの問題だったんで、
パキが完全に切れるまでは出血しやすくなるタイプの鎮痛剤を買ってきた方が良いと思うです。
薬剤師あたりにきけば市販品でもわかるんでしょうけど、
私はクリニックでロキソニン(要処方薬)を出してもらって飲んでまふ。
622優しい名無しさん:03/07/04 04:43 ID:Jk66Ccy8
うが!とんでもない書き間違い!

> パキが完全に切れるまでは出血しやすくなるタイプの鎮痛剤を買ってきた方が良いと思うです。

は、

パキが完全に切れるまでは出血しやすくなるタイプの鎮痛剤は 買ってこない方がいい と思うです。

でした。
マル逆だよこれじゃ。
失礼しますた。
623620:03/07/04 04:57 ID:OTOj3nlr
>>622
レスありがとうございますー
とりあえずアスピリンは避けておいて、今度医者か薬剤師にでも
聞いてみることにします。それまで頑張らねばー

っていうか死にたいとか思いつつ飲みあわせ気にするのって
すんごい変だよな・・・ どうでも良いとも思うんだけど、
パキシルが効いているのか何なのだか
624優しい名無しさん:03/07/04 06:16 ID:Jk66Ccy8

パキは死にたい願望には結構効くはずだけど…
減薬より増薬したほうがいいんじゃない??
625623:03/07/04 06:32 ID:Z8zcvhe8
>>624
18歳未満への処方を控えた方がいいと言われている国もあるのです・・・
なんでも自殺願望が多く(高く?)なるとか。
私は丁度18なんで未満ではないのだけど、どうなのでしょ・・
30mgを半年くらい飲んで効果が予想より低いと言われたので、
これ以上増やすのもどうだろうってことでドグマチールに変更する所なのです。
パキシルを飲んでいて確かにうつ気分は少ーしだけ減ったし見た目も元気なん
だけど頭ん中は死にたい死にたい死にたい
鬱が減って自殺願望が増えるって自分でも意味わかりません;
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627優しい名無しさん:03/07/04 06:37 ID:Jk66Ccy8
若いのに大変だね…。
私も前は死にたい一辺倒だったけど、
今は40mg+頓服にドグマチール(どうしても動けないときだけね)で
とりあえず死にたいはずいぶん減ったよ…。
体質にあった薬を見つけてよくなれるように朝日に祈っとくよ。
628優しい名無しさん:03/07/04 10:53 ID:faWySUYW
この前の通院でそろそろ薬を減らそうかと言われた。
でも、もうしばらく様子をみることに・・・。

先生ごめんね。もうアモキを減らしてたのw
でも、やっぱりパキからすることにした。
アモキ50mgにしてたのを100mgに戻して、パキ20mgから10mgにして3日目。
たまに頭がフッっとなるけど今の所それ以外は大丈夫。
これからくるかなぁって思うと少し不安だけど、がんがってみます。
629623:03/07/04 20:26 ID:RzQBxXIJ
>627
暖かいお言葉ありがとうございます。
ドグマチールが効くといいなー・・・ これって頓服でも使えるんですね。
効いてもそれから社会復帰までが長い道のりだなあとか考えると
気分急降下するんであんまり考えないようにしてますが・・・

あんまり関係ないけど前にASの子供(10歳くらい)が鬱でパキシル飲んでる
って聞いて、10歳でこれ飲むのか・・・とすんごい衝撃を受けてしまった。
630優しい名無しさん:03/07/04 20:41 ID:84ePYXKz
もらったあげ
631優しい名無しさん:03/07/04 22:56 ID:oipaplZP
断薬のときの症状知らない医者って多いですよね。私の主治医がそうでした。
パキ20mgからトレドミン25mgに処方がかわったとき
例の、脳に電流と指先のしびれがきました。
トレドミンの副作用かと思っていたら
主治医にトレドミンにそんな副作用はないと言われ、
その時は原因不明でした。
その後、CTスキャンや脳波検査、採血をしましたが異常なし。
結局、処方をパキに戻したらなくなりましたが。
とにかく医者が断薬のときの症状知らないってのが恐いです。
結局今も相変わらずパキ20mg飲んでます。ただし1日おきに。
さすがに2日おくと例の症状来るんで。
632優しい名無しさん:03/07/05 00:56 ID:etOvpmoP
もともと偏頭痛持ちで頭が痛くなるのは珍しくないんだけど
パキ飲んでから朝目覚めると睡眠不足時のような頭痛がするようになった
原因はたぶんパキだと思うけど…
というかパキ飲んでることをうっかり忘れてイブは飲むわ
ファロム錠(抗生物質)は飲むわで もうわたしって あほぽー…
なんともならなかったけどね
633優しい名無しさん:03/07/05 05:01 ID:Wrf4y1/z
>>629さん
私はパキ40mg/dayで低空飛行なので時々起きあがれないほど鬱るんです。
そういうときはドグマチールで無理矢理気分を持ち上げて活動することにしています。
前に通っていたクリニックの主治医の処方でしたが、
今通っているところの先生も「ドグマチールはパキシルと違って即効性があるから」と
併用には諸手をあげて賛成してますた。

ASにパキシル効くんですか。
ASなら自殺願望とかは無縁だからノン出ても大丈夫でしょう。
副作用で気持ち悪くならないといいですが…。

ADD/ADHD(多動症)の子は小さい内からリタリン飲んでますしねえ…。
脳の障害があると苦労しますね…。
634優しい名無しさん:03/07/05 21:59 ID:8+ioRYRt
ASでパキシル飲んでいる人知っている。
この人はカナーの方に少し寄っていて、自閉症的こだわりがあるんだけど、それに効果があるそうだ。


635優しい名無しさん:03/07/05 22:19 ID:tl+FU2WJ
パキ20mg→10mgの減薬で、ビリビリがようやく止まった。
二週間かかった。
今度は10mg→5mgだな・・・・・
636名無しさん@お腹いっぱい:03/07/06 12:10 ID:8L3BiJ5p
>>633
ドグマは即効性があるんですか?
パキ飲みながら頓服として使えるってことですかね?
私も試してみようかな。

637優しい名無しさん:03/07/06 18:10 ID:vQ6uKwNt
>>636
普通に30分くらいで効いてきますよ。
ただし頓服だと切れたあと反動でダウンになる事がありますけど。
仕事しているとかどうしても動かなきゃならない人が
パキだけで動けないときに頓服するのはアリだと思います。
私を診ている医者はそのために頓服で出しているようです。
638優しい名無しさん:03/07/06 22:49 ID:GgdjCAcj
そうか、この猛烈な食欲不振はパキシルの減薬症状だったのか。
鬱はよくなってきたのに、なんで食事が食べられないんだろう
と思っていたら、パキシルのせいだったのか・・・。

40→20に減らしたのが1ヶ月前。そのときから、
拒食症にでもなったのかと思うくらい、みるみる痩せました。
吐き気とめまいがひどくて、耳がシャンシャンする。
ようやく納得しました。マジで怖い、この薬。
639優しい名無しさん:03/07/06 22:56 ID:vQ6uKwNt
>>638
減らすなら相当時間をかけないと危ないですよ。
減薬はDrの指示ですか?
一気に半量とはちょっと乱暴な気がします。
640優しい名無しさん:03/07/07 02:15 ID:NHTOrZUW
ものすごく忌み嫌われているパキシルの退薬症状だけど、
それで大きな後遺症を残した香具師とか、死んだ香具師とかいるのかな?
641優しい名無しさん:03/07/07 09:38 ID:ZAW5TIgK
断薬ばかりじゃなくて服薬中もソワソワそわそわして落ち着かなかった
うつには効いたけど.
もう飲みたくない薬だな
642優しい名無しさん:03/07/07 14:22 ID:QiPZa+7/
大きな後遺症ってなるかどうかわかんないけど、断薬から半年以上もたつのに
膨張と収縮の症状が消えない。収縮時のときは筋肉が硬くなってつらい。
首が硬くて右半身が特に調子悪いんだけど右手の薬指だけ冷たくなって第一間接が
思う様に動かなくなったときは青くなった。指は一ヶ月ぐらいで治ったけど。
膨張と収縮の振り幅はだいぶ小さくなってるけど、もういいかげん嫌だ。
これ副作用を通り越して後遺症だと思うんだけど。
10mgでこれだから20mgとか断薬してたら自分の場合は危なかったと思う。
頭痛が酷くて脳卒中寸前の頭痛、あれは。
退薬症状はないと思ってる医者だとバシバシ薬切り替えるし
死んだとしてもパキシルが原因とは考えないだろうから報告はないだろう。
643優しい名無しさん:03/07/07 20:26 ID:PbSmPayC
今10mg飲んでるけど、断薬が今から怖くなってきた・・・。
薬による副作用は今の所無いけど、止める時は何かしら起きそうで。
確かに飲んでると気持ちは楽になるけど、後が怖い。
644優しい名無しさん:03/07/08 00:15 ID:rrfTCvbE
私30mgから減薬中だけど、ここで言われてるほどひどい症状ではないが
頭の中が異様に不快。
これで断薬なんてどーなってしまうのか・・・
645美月 ◆ftHAaaaaaI :03/07/08 14:16 ID:kdyv0Dme
やっと処方からパキシルが消えました。
減薬中はビシッと体に電気が走るような感じがしてましたが、
頭痛はもともと偏頭痛持ちなので、気になりませんでした。
減薬の不安をかかえながら飲んでも効果がないと思うので、
不安を主治医に伝えてみてはいかがでしょう?
個人差があるので、みんながみんな、減薬で副作用が出るとは限らないと思うので、
効力だけを信じて、減薬の心配は状態がよくなってからにしてみては?
646優しい名無しさん:03/07/08 19:02 ID:LxFaJzw9
>>645
ありがとうございます。ここで減薬、断薬の不安を訴えた者です。
服用中の今も、時折ちょっとした事で心が乱されたり
沈み込んだりするので、今から減薬や断薬の心配をするのは
早すぎたかも知れません。とにかく、今は治療に専念するのみですね。
647優しい名無しさん:03/07/09 00:25 ID:wgygEjTG
30mg→20mgに減らして一週間目です。
ビクビクしてたのに何も起きないよ〜
明日通院日だから、10mgに減るかもしれない。
20mgになってからは眠気も少なくなったし
10mgに減ったら仕事探し始めようかな。
648優しい名無しさん:03/07/09 00:35 ID:6x6Wq5zy
長期間の減薬中です。40mg、服用してて、減薬を経て無事に、薬を断てた人、居ますか? 居たら、自信、持てるかも。。。
649優しい名無しさん:03/07/09 00:49 ID:zjpkzWuo
自分はパキシル飲んで7ヶ月ほど経つ者なんですが(一日夜に10ミリ)
ちょっと気になる事があるので質問させてください・・・
私は強迫観念で飲んでいたのですが、今はもうすっかり強迫は消えて
元気になりました(元々鬱はなし)・・が、パキシルをやめてしまうと
また元の強迫観念が出てきてしまうのでしょうか?
また出てしまうのなら、ただ単に強迫観念をパキでおさえているだけなのかな・・・?
それとも、脳内を改善してくれる薬なのでしょうか?
もう少ししたら絶薬しようと思っているので、禁断症状はまた別のものとして
また強迫観念が復活するのがこわいです。
飲むのをやめたらまた復活しちゃうのかな・・・?
650優しい名無しさん:03/07/10 17:32 ID:yaBrzqbC
>648
40mgから断薬まで行った人は沢山います。

>649
薬をやめてみないとわからない、のかもしれません。
減薬、断薬で症状の再燃が一過性の副作用で出る場合があるので
そこで治ってないとするか、副作用かの判断は難しいらしい。
PDの方で薬で治ったというレスを見たことはあります。
完治は開き直った考え方が出来ないと薬はおさえてるだけにしかならないように思いますが
すみません、強迫はよくわからないんで
強迫性障害スレで聞いたほうが情報あるかも。
651優しい名無しさん:03/07/11 00:34 ID:CxWA+IBP
現在パキシル断薬中。
とううよりも、精神安定剤、睡眠薬などといった類のものは
現在全く飲んでません。ビタミン剤です。
断薬前は30mg飲んでました。8ヶ月ほど飲み続け。
断薬を決意してからはプッツン飲んでません。
断薬は思ったよりもきついです。本当にきついです。
今はなんとか楽になってるのでネット中(笑
652優しい名無しさん:03/07/11 02:18 ID:XXKE8teU
パキシル断薬によるものだと思われる吐き気、頭痛、眩暈、頭のシャリシャリ感、ほか。
かなり辛いです。
実は薬を減らしてもいいと言われましたがやめてもいいとは言われてません。
やっぱり駄目なんでしょうか・・?
実はうつはもう良くて、
パキシルを飲むと超ダルくなるのでやめたいんですが、
病院に相談するべきですかね。
653優しい名無しさん:03/07/11 03:11 ID:8LaWFUvX
>650
相談汁。
654628:03/07/11 17:18 ID:Mjnnq11q
パキ減らして約10日。
しばらくシャンシャンとフラフラがあって、5日目に一回だけ
20mg飲んでそれからはずっと10mgです。
今ではシャンシャンもなくなってふらつきも治まってきました。
昨日頭痛が少しあったくらい。
もうしばらく10mgでがんがって、断薬できるようにがんがるぞ。
655優しい名無しさん:03/07/11 20:42 ID:50g3TJS1
5年位前、PTSDと鬱の治療に、パキ汁20mgを10ヶ月服んで、
治った!!と思ってある日突然パタリと止めたけど、
多少のリバウンドがあっただけで、
他には何の不都合も起きず、全然大丈夫でした。
服用中だけシャリシャリシャンシャンがあって、
それはパキ汁止めたら消えましたよ。
当時はそんな副作用があるとは知られていなくて、
医師に話しても、SSRI愛好者の掲示板で相談しても、
そんなのスパシーボ!効果だ、と言われました。
特に、リバウンドがあったと書いたら、
SSRI愛好家たちから「あり得ん」と集中砲火を浴びせられた今は昔のものがたり。
656優しい名無しさん:03/07/12 11:00 ID:YNogqEAq
なんだか頭痛いし、シャンシャンすると思ってたら
急にパキシルからトレドミンに変わったからなのねん。
知らんかった。

頭が緊張気味で、音にも敏感。
夜中もシャンシャン。
寝るどころの騒ぎではない。。
もー。

でも、パキシル気持ち悪くなるしのー。

657優しい名無しさん:03/07/12 12:36 ID:uhetyy5T
個人輸入でパキを購入しようと考えているんだけど、
やはり危険かね?
658優しい名無しさん:03/07/12 13:03 ID:O1alb+af
>>657
わざわざ輸入しなくても
出す医者いっぱいいるじゃないか

俺はもうパキはこりごり
659優しい名無しさん:03/07/12 14:48 ID:gCzs0dzF
40mg・2年間、30mg・1年間服用。やっと、今20mgまで漕ぎ着けますた。0になって再発しても、パキは飲みたくない! すいませんがシャンシャン、シャリシャリって具体的に説明して下さい。
660優しい名無しさん:03/07/12 17:11 ID:+1IXgtM/
私も頭の中のシャリシャリってわからない。耳鳴りはキーンだし。
耳鳴りがシャンシャンとシャリシャリがあるの?
耳の奥の肉の張り具合でシャーーみたいになるときはあるけど。

>659
おなじSSRIデプロメールに乗り換えるとやめやすいらしいよ。
トレドミンに切り替えでいい話はないな。
661優しい名無しさん:03/07/12 18:05 ID:AYri3SXd
私の場合は、脳ミソの中心で炭酸飲料の栓を開けて、
シュワシュワシュワ〜っと発泡しているみたいな感じでした。
音というより、舌触りとか触覚に近かったかな。
四六時中じゃなくて、夜中に発作的に数回怒るだけで、
結構気持よくて好きでした。

それと、パキシルだけじゃなくて、プロザックでもシャンシャンします。
ほかは試してないのでわかりません。
662優しい名無しさん:03/07/12 20:14 ID:pdeOJfFy
素敵なスレッド見つけて、なんか私だけじゃなかったんだ!!!と感激中。
医者もわかってくれないし。。。
保険証がなくて、残薬だけで、パキシル減量中。
指先のしびれがやっとなくなってきたけどまだ30ミリ/4日。。。
めまいと頭痛と寝汗、過眠、リアル夢。。。
この板を励みに頑張って減量続けます。
半年かけて0にする予定。
でもどうせまた鬱になるし、次はなんの薬にしてもらおう??
663優しい名無しさん:03/07/12 21:20 ID:cEoOIKWc
私は今1日おきに5mgですが
吐き気とめまいとの闘いです。
いつになったらなくなるんだか
去年の今頃20mgから10mgに減らしています。
結構時間かかりますね
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665優しい名無しさん:03/07/12 21:30 ID:EFMD1elH
前の医者でパキシル80出されてのんでて、
きかないから他も全部勝手にやめたら救急車逝き。コエーヨ
それでも結局やめられて、引越しで医者変わってからパキはきかなかったって言ってるのに
「でもこれはいい薬だから」とかいって無理やりまたパキに。
なんなんだろう。あの医者ころしたい。そして妊娠した。関係ないけど
育てる自信がないのでおろす。人殺しになるので最低です。
だめだ断薬できないし最低だし毎日死にたい。生きてるの地獄のよう。
スレ違いスマ曽…
666優しい名無しさん:03/07/13 01:44 ID:yUr537OV
↑あのぉ‥パキって40mgが最高量の処方ですよね? 80って???
667優しい名無しさん:03/07/13 01:53 ID:Pvs8Fabk
パキシルを切らしてしまって,
脳全体がバシバシ言っている状態です。
手元にあるものは,
ハルシオン,サイレース,ワイパックス,デパスで
月曜の診察までどれをどのくらい飲んだらこの状態を
抜け出せるのでしょうか?
668_| ̄|○:03/07/13 03:34 ID:Ol3rStz5
>>667
どれを飲んでも治まらないかと。
とりあえず気力が下がってきても安定剤はきっちり飲んでおいた方が良いですよ。
669優しい名無しさん:03/07/13 07:33 ID:5UmjpDs3
>>666でっかいやつ一日4状処方されてました…が、限界40なの!?
ってどういう事か!?そういうことか!!ちくしょうあの医者笑顔でちくしょう!
670優しい名無しさん:03/07/13 11:40 ID:oHaEkyf+
>663
いいお医者さんばかりですね。よっぽどクジ運が悪いのでしょうか。
671優しい名無しさん:03/07/13 14:57 ID:IU5El/Sf
2ヶ月パキ10r飲んで。現在5rに減薬中。
いきなり切ったら、すごいめまいと吐き気。怖くて
5rから0にはできそうもありません。代用する薬として
皆様は何を飲まれて乗り切りましたか?それとも
あのめまい吐き気を乗り切らないとやめられないのでしょうか?
怖いよぉ。
672優しい名無しさん:03/07/13 15:36 ID:QEo+x34a
>>671
あー俺も医者に行かなくなって徐々に無くしてったけど
めまい、ドウキ、もろもろで会社にいけなくなって、寝たきり
そこで別の医者でマイナーと、抗不安薬出されて一月程で落ち着いた

つまり、やめ切るまでの断薬症状で廃人になっちまったてこと
二度と飲まない
673優しい名無しさん:03/07/13 17:00 ID:l7PAjzQH
昨日処方が変わりパキ卒業となりますた(´・ω・`)
でも処方期間が3週間で20/dayだった所為か今のトコロ副作用ないでつ・・・
もしこれからなんだとしたら(((゚д゚;)))ガクガクブルブル
674優しい名無しさん:03/07/13 19:10 ID:gbQxi6NS
>>672
私の場合はお医者さんに「アナフラニールはパキシルとよく似た薬理作用
がある」という事でしばらくアナフラニールを飲んでいました。そしたらめまい
や吐き気はかなり少なかったです。

その後アナフラニールを切ったらしばらく頭痛と吐き気がきましたがそれは
パキシルをいきなり切るよりずっと楽なものでした。
675616:03/07/13 20:46 ID:k8mQcw+U
>>667>>668
治まらんよね(w
おれもコンスタン・デパス・レキソタン・デパス・ハルシオンと揃ってたので
1週間乗りきれるかと思ってたんだけど駄目だった。。。
676優しい名無しさん:03/07/13 22:42 ID:n5payqXD
あーーー
パキ断薬してもう2ヶ月
未だにシャンシャンビクビクしてるよ
目玉動かすだけで腕から頭から電気が走ってる

>>665さん、>>666さんのおっしゃる通りです
80ってなに?どーゆーこと?
一日80r飲んでたってことでしょ?
「あの医者ころしたい」っていう気持ち
すんげぇわかる!妊娠もしてたんだね。
ほんと気の毒だぁ。。

とにかく断薬時や減薬時のシャンシャンに効く薬
ないのかねぇ・・・医者は断薬のせいだとわかってないし
も、最悪だよ
久々ここのスレきて みんな苦しんでるんだ私だけじゃないと思うと
なんとなく元気がでるよ

がんばろ
677優しい名無しさん:03/07/13 23:00 ID:rWPx7A62
ふーん、デプロメールだけでなくアナフラニールも代替えには使えるんですか。
でもトレドもデプロもアナフラも断薬がきつい人はきついらしいですよね。
飲んでた期間が関係するのかな。
逆にアナフラの断薬がきついのはSSRIで代替えするんですかねw
678優しい名無しさん:03/07/14 02:03 ID:XCNtro7r
体内(脳内)のセロトニンの量が今まで安定供給されていたものが
急になくなったから起こる症状なんでしょ?
つまり、今までちゃんと給料を持ってきていたお父さんの会社が
経営傾いてリストラとかで一気に所得なくなったみたいな状態。
とりあえず一家が食っていける分だけでもうちに入れないといけない
わけだから、お父さんはバイトなりなんなりして稼がないと、
うちでは腹を空かせた子供たちが待ってるってこった。

お父さんの勝手な判断で「会社辞めてきた」「明日からお金がない」
みたいなことしちゃいけない。
=勝手に薬飲むの止めるのはダメってことじゃん?

そういう特性の薬なんじゃないの、パキって。
679優しい名無しさん:03/07/14 02:20 ID:BFu905B+
パキ20(約1年)で安定し最後の2週間10ミリ飲んで主治医から「ハイ完治です、よくがんがりましたね」
と言われたのもつかの間、4日まで再発。というかゆり戻しと思っていた。
で このスレを見て納得。パキの恐ろしさを知らない医者にはかからない方がいいのかなあ?
皆さんの主治医はどうですか?(おれはいったいどうなってしまうのだろう)
680mojo:03/07/14 02:23 ID:a0jYwiq+
パキきらすと、片頭痛がとまらなくなります。みんなはどうですか?
いまは絶対減らせないこれって禁断症状?
681665:03/07/14 06:15 ID:hcvTXD47
>>676レスくれてありがとう。それだけですごい元気でます。

みんなが徐々に断薬できますように。
682優しい名無しさん:03/07/15 10:02 ID:zDc/kKrQ
まさに除々に!です。40mgを2年間、飲んだ後1年毎に10mgずつ減らすのろさ。今、やっと半分まだ半分の20mg。おかげでシャンシャン、その他無く順調だけど早くパキと縁、切りたいもんだ。
683山崎 渉:03/07/15 14:25 ID:u+n0sMpM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
684優しい名無しさん:03/07/15 18:37 ID:6RO+yttU
パキ半年20服用。先週から減らしたいと医師に申し出て
10_×2を28日分処方して貰いました。適宜
自分で調節して下さいと言われて1錠2錠を2回繰り返し
その後は10_です。
10_にして4日目くらいから身体に電気が走るような
ピキッとなることが頻繁にあります。
これは減薬副作用でしょうか?
685優しい名無しさん:03/07/15 22:15 ID:Z6CtvUn/
>684
まさにそうだと思われます。

私は40ミリを2年飲んでてジョジョに減らしてるけど
未だにめまい、頭痛、寝汗、夢……悩まされます。
電気ビリビリは比較的はやく消えた。

頑張って断薬成功させましょーね。
686 :03/07/15 22:46 ID:rwFOdgiq
>>685
頑張るからパキ飲むはめになるんだYO!
マターリ断薬しる。
687684:03/07/16 11:18 ID:LMTFNXj/
>>685
電気ビリビリは1週間くらいで消えますか?
今、5日目ですがまだたまに来ます。
ただ、昨日よりは良くなった気がしますが。
688優しい名無しさん:03/07/16 12:39 ID:PMqW/QrF
>>687
人にもよる。俺は一週間で完全に消えた。
689優しい名無しさん:03/07/16 17:00 ID:FJycDj8l
毎晩10mgを2年程飲んでいます

1日飲み忘れただけで吐き気と不安感、めまい・・・参りました

パキシルを弾薬することは一生無理なのかな・・・嗚呼
690685:03/07/16 19:51 ID:BH1Qmxdh
>684
電気ビリビリは、私は何ヶ月も消えなかったですよ(汗)
最近、お箸もったりコップ持ったりすると指先が震えるせいで、
人前で恥ずかしいんだがやっぱパキのせいなんだろうな。。。
途方に暮れますね。

691優しい名無しさん:03/07/16 20:57 ID:YtnHQQ0Y
断薬でおかしくなって休職しました
692優しい名無しさん:03/07/16 22:48 ID:IGmzOLBD
>>689
私もパキ1日抜いたら調子悪かったっす。
そこで一日の処方量を朝晩半分に分けて飲んでました(医師の了解済み)。

今はルボックスです。パキをじわじわ減らしながら、ある時一気に切り替えました。
パキの退薬症状も出たけど、ルボに身体が馴染む症状と重なって、何となく切り抜けました。
ルボにはルボのビリビリ来る感覚があるのだけど、自分は結構好きだったりするw
693684:03/07/17 11:35 ID:JWo17/xK
6日目に入りました。
電気ショックは無くなりましたね。
694名無しさん@お腹いっぱい:03/07/17 11:37 ID:Ss88LMZM
>>691
本末転倒。無理して断薬しなくても。。
そういう私も断薬でおかしくなって休学。。。
695優しい名無しさん:03/07/17 12:27 ID:litXhmuJ
休職したかったけど、長期休みをとるともう自分の戻れるポジションは無い。
無理やりだらだら半日出勤してたけど、当然勤務時間数足りてない。
診断書出して部所異動で思いッきり減給。クビにならないだけましか・・。
もう昇給の見込ないよ。
軽症だっただけに断薬症状の方がはるかに負担が大きくてやるせない。
医者は断薬副作用に無知だし。あぁーあ!
696優しい名無しさん:03/07/17 16:09 ID:vY7qSNSf
パキシル40飲んで三年目。
大学生活がボロボロだぁ。
697優しい名無しさん:03/07/18 02:13 ID:RzA3tP7w
パキ暦半年、なんとか目標ができたので
それに向かって減薬中。
30m/dayを20にして2週間。
それをまた10にして現在1週間。
別にコレと言った症状はでてないけど
不規則に偏頭痛がでる。で、パキ飲むと治まる。
時間的に血中濃度が薄まる時間っぽいので
減薬はうまくいってる方かな。
その他にメンビット3T/day を 1T/dayに変えました。
が・・・・眠剤が増えてるw
7月中にはパキ5m/dayにするつもり

しかし、コレ医師の処方の元じゃないんだよね〜
なのでパキあまりまくり・・・・w
698優しい名無しさん:03/07/18 15:10 ID:y+PsNlrv
パキ断薬の時はなんともなかったです。
MAXの40mgまで飲んでいたのですが私の鬱には効かなかった
ので、三環系に変えるときに10mgずつ減薬していき、最後は10mgを
3日分出されて終わり。
言われたとおりに飲んで、なんともなかったです。
なにかあったときのために予備を持っていたんですけどね。

それよりも四環系のほうが、毎日ビリビリ来ています。
動くと体のあちこちでビリッ。
毎晩欠かさず飲んでるのに朝でもビリッ。
慣れるとけっこう楽しい…私は変?
699優しい名無しさん:03/07/18 20:38 ID:V1ySgUqv
30→20に減薬中。
普段は朝飲むんだけど今日忘れてて夕方まで飲まなかったら
すんごい頭痛と頭ビシビシってのが初めてキター・・・ うわー
何か調子変だと思ってたら、これがビシビシか・・・とちょっとシミジミきて
しまいますたw
700lulu ◆edie/915d. :03/07/18 22:18 ID:tC7LarmW
>>680 亀レスでスマソなんですが、あたしもパキシル減薬して5/dayにしたとたん
偏頭痛に見舞われて2日ダウン。しかも偏頭痛の閃輝暗点と痛みが増してたの。
投与時間前後は凄い目眩がして歩けない程で・・
やっぱり禁断症状っぽい。
頭ビシビシも初体験だったからビクリしたぁ!怖いよ、パキシル...
701ヒマ人:03/07/19 00:57 ID:sSZjMgC8
海外のサイト巡りしてパキシル減・断薬情報集めてきますた。既出のもあるけど
参考にどうぞ。長いので読むなら元気な時にドゾ

■とにかく水を沢山飲む。寝汗にも効くそうです。
■飲む量を少しずつ減らす。包丁かピルカッター(あれば)で割ると良い。
爪切りも役に立つらしい
■飲む間隔を少しずつ伸ばす(24時間ごと→26時間ごと→28→30・・・→2日に1回
→3日に1回という風に)
■少ない量のパキシルで平気になってきたら同じ量・違う種類のSSRIに変える。
そしてそれを減薬→断薬していく。パキじゃなくてもリバウンドはあるそうです
が、一般的にパキほど酷くないそうです
■パキシルの代わりにセントジョーンズワートを使ってみる。ただセロトニン症
候群を起こしたり他の副作用が出ることもあるので医者に相談するのが良いかと・・
■サポートグループがあれば利用する。つまりこのスレを利用しろとw
■30mg以上飲んでる人はまず10mgずつ減らす。10mg減らすのが大変すぎるなら
自分の体と相談しつつ少しずつ減らすこと(まず5mgとか)。飲んでるのが20mg以下
の人は5mgずつ減らす。ここでも自分の体と相談しつつ(以下略)。5mgまで行ったら
2.5mgに挑戦。10mgから下へ減らすのが大変という人が多いらしいので・・・
■空腹でいないこと。一日三食食べるのではなく食事を5回とか6回とか、少量に
分けて食べる
702ヒマ人:03/07/19 00:59 ID:sSZjMgC8
続きです↓

■吐き気にはジンジャーエールを飲むといい(本当か?w) 他の生姜使った物
でもいいらしいので、生姜茶でもいいのでしょう
■アルコール・カフェイン・炭酸飲料は取らない(ジンジャエールは?( ̄□ ̄;)
コーヒーやお酒好きでも飲んじゃダメーです。飲むと禁断症状酷くなるそうです
■チョコレートを食べる。でもチョコってカフェイン入っているんでは(爆)
■ビタミンBサプリやマルチビタミンサプリ(B入り)を飲む
■5-HTP(5-ヒドロキシトリプトファン)をとる
■余裕がある時は運動する
■めまいや吐き気に抗ヒスタミン入りの薬(乗り物酔いの薬など)を飲むと
効く場合もある
■鍼やお灸は効く!らしい。カイロプラクティックや指圧もいいらしい
■瞑想・ヨガ・太極拳
■プチ断食。怖くて試せません
■自分を信じる

・・・だそうです。試してみて効果のほどを教えて頂けたら嬉しいです。
自分でも水を沢山飲んだりチョコ少し食べたりしてますが、個人的には効果
ありです。それと、海外にはオレンジ味の「液体パキシル」が存在するらしい
です。
錠剤を切って量を調節しなくていいので減・断薬に役立つらすぃ・・・(*´д`*)
これは 製薬会社にみんなでメールしまくって頼むしかないかと。
凄く売れると思う(w
703優しい名無しさん:03/07/19 01:23 ID:jFZYw/+d
酒飲みたいのを紛らわすために炭酸飲んでいる。
コーヒー飲んで調子イイなら飲めばいいと医者の薦め(リタの代わり)。
パキ断ちには逆効果だったのか?

パキ代替のSSRIに切り替えるのは同意。

パキの量を減らすの同時に、更に細かく割って頻繁に飲むのがいいかもしれない。
たとえばパキ10mgを1/4に割って、朝、昼、夕、寝る前に飲む。
血中濃度の振れ幅をなるべく平坦になるようにしつつパキを減らしてゆく。
たしかにパキの水薬があれば便利だ。

一気に断つなら、3連休の2日前に行う。
1日は何とかいなしつつ、休みは眠剤で徹底的に寝逃げする。眠剤はその日のために溜めておくw
ODすれすれ、医者が推奨するはずがない。

ちなみに、漏れは現在ルボでラリラリ状態。パキ断ち症状に似ているけど、こっちの方が気持ちいいw
704優しい名無しさん:03/07/19 15:50 ID:zN8UDV6Q
薬辞典やその他の書物には、パキは、副作用の少ない、穏やかな薬とあります。 他の薬は、どんなんや?
705優しい名無しさん:03/07/19 20:09 ID:ZgZqcTdy
ここのみんなは、どうして断薬してるの?
理由など教えて〜
706優しい名無しさん:03/07/19 21:50 ID:56JV0GKT
今日からパキ10mgから5mgにします。がんばります。
>705  ここのスレを読んで恐ろしくなったから
707優しい名無しさん:03/07/20 00:14 ID:xDMQC7Uz
>>704
機会が有れば三環系と飲み比べてみいや

パキの辛い副作用、退薬症状なんて可愛いもんだ

最近、アモキサン、ノリトレンを飲んできた頃が懐かすぃ
708優しい名無しさん:03/07/20 00:18 ID:xDMQC7Uz
>>705
漏れはパキからルボに薬が変わったkら。症状の変化というヤツ。
医師が変えると言わなかったらずーとパキでも構わない。

このスレを読んで「恐く感じた」とかいって断薬、減薬する香具師はそれ以外に根拠はないのか?
でなければただのDQN。パキで治るものも治らない。いつまでも鬱やその他症状でで苦しみつづければいい
709704:03/07/20 00:37 ID:Yquo21Ls
>>707やっぱりそうですよね。当方、坑鬱剤は、パキのみ。あと坑不安剤は、ソラしか経験ないもので。ここ読んでると断薬症状、激しいみたいでビビッてしまうし。三環系とか四環系とか、創造つかないや。怖い!
710優しい名無しさん:03/07/20 00:46 ID:kiHjT9no
>>705PD発作・鬱症状が2年程、起きてないからという、いたってシンプルな理由。副作用の無い薬なんてないから、一生は飲んでいたくないしね。発作で苦しんでいた頃は、なんでも飲みますー!って叫んでたくせに、ゲンキンな自分です。
711優しい名無しさん:03/07/20 00:58 ID:p6vZ6r4b
>>705
PD発作が起こらなくなったし、うつも良くなったから、医師と相談して減らすことになった。
あとは、もし子供ができたときに薬の影響があるとまずいから。

退薬症状をむやみに恐がるあまりに、自己判断で薬をやめてしまってる人、多いんだね。
私にはイイ!(・∀・)薬だたーよ。
712優しい名無しさん:03/07/20 01:25 ID:Kn6NZK0S
>705
ウツが治って飲む必要なくなったから。

>704
あくまで三環系に比較して、でしょ。服用初期の吐き気を乗り越えれば多くの場合便秘ぐらいが
通常の副作用だし、その便秘も‘比較的’軽いし全くないひとも中にはいるから、画期的といえるんだ
ろうけど、一方で錐体外路症状の報告もあるしメジャー並な副作用でしょ。
SSRI,SNRIは「止めるときに副作用はない」ということで出回ったけど、実際は全ての人がそうではなかった。
何も起きない、一週間程度で離脱できるケースがあるのは確かに穏やかってことになるだろう。
問題なのは一部の副作用が強くでる患者が医者側の情報不足で無視されてるってこと。
基準が副作用があまりない層に置かれてるということ。
まさか自分がその一部になるとは思ってなくて体質を甘く見たのは失敗だった。
パキの副作用が軽かったひとにはオメデトウを言うよ。
体質は個々で違う。SSRIより三環系のほうが相性がいい場合だってある。

副作用の統計って服用中だけの統計で、減薬や断薬まで統計とって無いんだって。
713mojo:03/07/20 08:17 ID:RbM46x7S
ほんとだよ!スレまでたてて、みんなシャンシャンいってんのに厚生省の役人達どうなってるの!ちょっとした薬害だよね!あーーシャンシャンまたしてきたー!ムカムカ
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715優しい名無しさん:03/07/20 11:15 ID:paKNIFGx
以前、パキのみの処方(1Day 20)の薬剤切り替えの時は酷かった。
今回、トレド75パキ10服用状態で、
軽度セロトニン症候群(トレド滝汗が悪化して、脱水症状)になったため
主治医相談の上、パキ断薬。
6日経過、以前より酷くは無いですが、座ったときとか電撃が走ります。
716706:03/07/20 13:04 ID:i2QZoGyB
>708
まあ正確に言うとパキ飲んでても意味ないと感じたからだな
俺は対人恐怖でこの薬だしてもらっているがもうかなりいいし、自己流で認知療法と森田療法みたいなのやってるからパキはあまり効いている感じはしない。
そんでここのレス読んでたらまた余計なことで苦しみたくないと思ったのよ
以前コンスタンやめる時すげー辛かったからさ
717優しい名無しさん:03/07/20 18:14 ID:JYnqnYWZ
こんなHPあったよ。の島津製作所が、頭痛治療器開発したんだって。
ちゃんと厚生労働省の認可も受けてれるってかいてるよ。
ちょっと高いので考え中。
http://www.actry.jp
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719優しい名無しさん:03/07/20 18:47 ID:N60k72R8
関係ない話題かもしれませんが、
私はパキシル40mgから徐々に減らして
1年で断薬しました。
耳鳴りや頭痛もありましたが、なんとかがまんしていました。
先日、どうしても眠れなかったので、
手元にあったハルシオンとデパスを服用したところ、
まる1日寝てしまいました。
いままでこんなに効いたことがなかったのに不思議です。
断薬によって体質も変わったのでしょうか?
720優しい名無しさん:03/07/20 21:24 ID:xqWqfwvG
>717
よくあること。
721優しい名無しさん:03/07/22 01:55 ID:UqpTE693
パキが切れて一週間…
ついに退薬症状キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
シャンシャンいってるし吐きそうで眠れません デパスももう切れてる…

明日こそ医者にいってきます(;´Д`)
72235です。:03/07/22 02:35 ID:DVIMp1zP
パキ飲んでます。
もう、死にたいです。
723優しい名無しさん:03/07/22 05:57 ID:jDmqBmyW
極端にあらゆる薬に敏感なので最悪です。眠すぎてパキシル2日で断念。それだけでもシャンシャンうるさいし、全身が痺れる感じ。
抗欝剤が切れたからもう死にそう。無気力。絶望感。
合う薬もなかなか見つからないしもうそろそろ死のうかな。
724優しい名無しさん:03/07/22 10:08 ID:UqpTE693
まあまあもちついてお二人さん
とりあえずお医者さんに相談してみては?
死んだら私が悲しいぞ

てなわけで私は医者にいってくる
725654:03/07/22 12:21 ID:MmMB5kBy
20mgから10mgにして3週間が経ちました。
今頃になって数日前から頭がシャンシャンするようになってきた。
一時期はなんともなかったのに・・・。
フッとなる感覚もまた襲ってきました。
今はデパス飲みながらこの症状と闘っています。
意地でも20mgには戻らないぞー。
726お茶 ◆PaxilwZBGk :03/07/22 20:46 ID:xFP4HdCw
しゃんしゃん
727 ◆uGYdwEq8BU :03/07/22 21:08 ID:icEOE4FR
今日初めてパキが処方された。1日20mg。なんかこのスレ見てたら飲むのが
怖くなってきたよ。
728優しい名無しさん:03/07/22 23:09 ID:lON+jeda
>>712
全く同意!!

>>713
そーだよ私にとっても薬害だよ。マジで。
もう断薬して2ヶ月以上経つのに
シャンシャンピクピクしてるよ

突発性難聴になって入院中
「耳鳴りに効きます」と言われ
先生を信じて飲んでいたのがパキシルだった
耳鳴りなんかにゃ全然気効かねぇじゃねーか
でも退院して気づいた時にはもう既に40rになってた
人をモルモットにしやがって。

完全にパキシルは私の鬱の発端だ

人によって断薬症状の期間も違うみたいだし
あと半年頑張ってみる。でもこのピクシャンが
治らなかったら絶対許さない
729優しい名無しさん:03/07/22 23:57 ID:Xuw4R95Y
>>727
飲まないうちから副作用や退薬症状の心配をして鬱々とするのと、
飲んで鬱が軽快し人生が変わるのとどちらを取るかだね。

作用があるから薬なのだから。残念ながら薬は目的とする作用だけに
ピンポイントで効いてくれるわけではない。多かれ少なかれ他の器官
が巻き添えを食うものだ。
それが大きいか小さいか、身体に合うか合わないかなんだよ。

効かなかったり、あまりに合わないのなら代わりの薬はいくつかあるのでそれを使えばよい。

・・・と、まぁ、パキが効いて開き直れるようになったメンヘラからの一言。
いまは、パキ卒業してルボックスっす。切り替えるときに退薬症状出たけど、
このスレを参考にして最小限に抑えた。
薬飲んで楽になったら、過去ログ読むべし。
730優しい名無しさん:03/07/23 01:16 ID:4IZdwlwY
2日間パキを飲まないでいたら、めまい、頭痛、脳みそが変な音を立てる・・。
このスレの存在は知っていたが、これほどに辛いとは・・。
731優しい名無しさん:03/07/23 07:08 ID:yrjp0fkc
パキをやめてしばらくたちます。
最近ようやくシャンシャンやめまいが無くなってきたのに
また欝の波がおそってきそうです(泣)
せっかくやめたのにまた飲まないといけないのかな?
手元にパキと眠剤しかないです。。。
もういや。。。
732優しい名無しさん:03/07/23 20:31 ID:14OLBqrk
40mgをいきなり弾薬したら 小人が見えたm、、、
まじ、、
733優しい名無しさん:03/07/24 00:49 ID:i++KQl5d
20mg/dayだったのを薬を切らして4,5日…
死んだ。吐き気…常に気持ち悪く、何も食べられなくなる。
貧血みたいなかんじで頭がなんかおかしい(うまく説明できない)。
何度もフワってする。

コレはパキシルの仕業なのか?? ヽ(`Д´)ノ ウワアァァンン!!
734優しい名無しさん:03/07/24 01:22 ID:v03a3qeG
>>733
おお、私と一緒の状況だね
頭はなんか光速で意識がぶつぶつ切れるような感じしない?
私はそれがめまいってことなのか確信が持てないが…
なんにせよお医者さんいってお薬もらってね!

3キロ痩せちまったチョトラッキー
735優しい名無しさん:03/07/24 11:23 ID:qqe1MqXI
>>732
へーそれは凄いですね。



























次の方、どうぞ
736優しい名無しさん:03/07/24 13:33 ID:xsE91Iu7
はい、どーも!
737優しい名無しさん:03/07/24 18:19 ID:Nhdr8o+p
小人【しょうじん】:大人の反意語。
738mojo:03/07/24 19:09 ID:qzYaSdeq
>>734
そう!それだ!単発で意識が途切れる感じ
マジで普通に暮らせないよ
まあうちの市は薬ただになる条令あるからいいけどさ
739優しい名無しさん:03/07/24 22:58 ID:k1Xak33p
頭、痛い!減薬からどうか、わからない。
740優しい名無しさん:03/07/25 00:07 ID:Aj2nDe66
ろれつが回らなくなるのはパキシルのせい?
741733:03/07/25 00:19 ID:EzmBSRCV
>>734
>意識がぶつぶつ切れるような
そうなんだよー・゚・(つД`)・゚・ 
やっと薬入手。
飲んで、朝起きたらパタッと症状がなくなってた。
コレ、いつかはちゃんとやめなきゃなんだよね…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
742優しい名無しさん:03/07/25 00:47 ID:pb8F9FSc
昨晩、ドカベンにバットでなぐられてアタマがホームラン。あはは
743momo ◆dRwnnMDWyQ :03/07/25 15:50 ID:hD/T6+PO
>>742
病院行ってる?
744優しい名無しさん:03/07/25 23:59 ID:lLa00pmt
このところ、体中に、ピリピリした痛みのようなかゆみのようなものが走ります。
パキシルを飲まなくなって半年くらいですが、これまではこんな症状はなかった。
やめて半年もたってから、症状が出ることなんかあるんですか?
飲んでた頃は、頭の中がシャンシャン鳴るような感じもありました。
夜中に目が覚めると、壁一面に鼓笛隊の行進みたいな色付きの影絵が
動いていたり、スライドのプロジェクターみたいに、風景や植物の
写真が天井に映し出されるという幻視を見たことがあります。

745優しい名無しさん:03/07/26 13:54 ID:D4/dcCVe
確かに二日飲まないとフワッ症状出ますね。
飲み始めの副作用が強かったから止めるときが不安だな。

後、断薬してて、空をグワングワン飛びまくる夢見た人居る?
あれは夢見も悪い上に、起きた後吐き気までしてくる最悪の夢です。
断薬すると必ず見ます。
スゲー辛いんですけど…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
746優しい名無しさん:03/07/26 19:43 ID:EZwkWE7Z
>>745
おきてるときになりますよ つれぇぇ
倒れそうになうr
747優しい名無しさん:03/07/26 19:59 ID:YbF1rW1s
病院さぼったらパキ無くなっちゃって
自動的に断薬突入。
首と後頭部に違和感があって上手く振り向けない。
人と話してても外を歩いても頭の動きがカクカクして挙動不審。
起きてる間は頭がぼーっとしてたまにひどい絶望感。
やっぱりちゃんと病院行こう。
748あぼーん:あぼーん
あぼーん
749 :03/07/26 22:05 ID:HuP/xzAy
>>746
それってパニックディスオーダーじゃないの?

最近、夜2錠→朝1夜1に分薬してます。非常に具合いいです。
750優しい名無しさん:03/07/26 22:26 ID:2+d2xkrv
パキじゃないけどルボを飲み忘れた!
皮膚がちくちくと痒いよー
751優しい名無しさん:03/07/26 23:25 ID:3AxzXxHE
めまいがひどい、パキを飲まないせいじゃないか
と医者に言ったら、それはあなたの症状だと思う、と言われました。
一日10mgだけど、飲まないとぐるぐるします。
絶対離脱症状だと思うんだけどな。
どうなのでしょう。
752lulu ◆edie/915d. :03/07/27 00:13 ID:GNBkrINf
>>751 ゴメソ、離脱症状ってなんでつか?
753優しい名無しさん:03/07/27 00:23 ID:EV82rC4z
>752
離脱症状=禁断症状
ようするにパキをやめたために出る症状
754749:03/07/27 00:36 ID:qQowpQTY
>>751
ちゃんと飲んでて症状が出ないんなら、飲みつづければいいんデナイノ

気になって気になってしかたがないなら医師に主張しる。安定剤出して
くれるかも。私は貰えた。おかげで快適。
755優しい名無しさん:03/07/27 03:40 ID:5wpKqBZD
>>749過去ログ読んでね。
パニック発作とパキ切れの症状は似てるらしいです。
パキ切れるとバランス崩れて悪夢みたり吐き気でます。

>>751
パキ飲まないせいだと主張してもその医者には通じない。
薬もどしてもらって自分なりに減薬するか、自分の症状ですねと一応表面的に認めて
めまい止めや必要な薬を出してもらったほうがいい。
756momo ◆dRwnnMDWyQ :03/07/27 05:35 ID:8pOR5ZnG
パキやめました。 シャンシャン上等!いつでもこいや!
757優しい名無しさん:03/07/27 10:37 ID:h+rFfuoP
パキ一日飲まないと電気ビリビリ感がくると石に言ったら
それはありえない、パキの血中濃度はもっと長い?とか言ってしかとされた。
お前飲んだことあるのかと小一時間。
758優しい名無しさん:03/07/27 15:50 ID:tpHjW5Gz
> 飲んでて症状が出ないんなら、飲みつづければいいんデナイノ

これ、医者に言われるとすごいムカツク
759優しい名無しさん:03/07/27 17:24 ID:g3+hGs30
>758
禿同
むかついたから無理矢理薬やめた
760優しい名無しさん:03/07/27 21:10 ID:IkbqOEqi
↑うわっ、医者に同じこと言われた。一生、飲んでても良いみたいなことも言われたし。減薬、頑なに受け入れてくれないから、転院しようと密かに決意した矢先に、医者のほうから減薬しようか!だってさ。その日の気分で決めないでよ。
761優しい名無しさん:03/07/27 21:46 ID:QV0DXTMN
>760
やめる前になんとか貯薬しておくほうがいいよ。
私も保険の意味で貯薬しておきました。
結局断薬症状出なくて余ったまんまだけど...
そんな医者だといざというとき頼りにできそうにないよね。
762746:03/07/27 21:51 ID:BtdWAdcz
>>749
そのとおりでした、、、
763優しい名無しさん:03/07/27 22:38 ID:h+rFfuoP
パキシル一日やめたら頭痛がしたんで今晩また飲んだら、
今度はすごい不安感に襲われてるよ。((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
764760:03/07/27 23:55 ID:ORLx1/tC
>>761ありがとう。えっと、今は、まだ断薬じゃなくで減薬です。長期間、40mg/日飲んでたのでやっと20mg/日になったところです。すっかり飲まなくて良い日が、早く訪れますように。
765749:03/07/28 00:01 ID:L1h5/EeD
めまいその他全てをパキのせいにするのはイクナイと思うのよ。

パキの副作用が出たら、別のクスリで抑えるとかね(抗生剤に整腸剤合わせる
ようなもん)。私はパキとデパスとハルで社会復帰できるようになったので、
しばらくはこれらの薬と付き合います。もう2年も飲んでるけどさ。
766優しい名無しさん:03/07/28 02:46 ID:CAI+IU+n
パキシル40mg/dayを断薬して一週間。頭から足先まですごいフラフラ、激しく動悸息切れ、手のふるえ、電気が走る感じがする、シャンシャンも一回なった。これってやっぱり禁断症状ですよね?かなりつらい。
767優しい名無しさん:03/07/28 03:09 ID:NdaA43i4
断薬してないのにシャンシャンくるんだよね。
40mg/dayなんだけど、どうしてだろう?
768優しい名無しさん:03/07/28 03:09 ID:8oyLmexi







      妄  想  の  激  し  い  ス  レ  は  こ  こ  で  す  か  ?







769優しい名無しさん:03/07/28 03:34 ID:8i3xCeQZ
断薬してから2ヶ月。疲れたときとかお酒を飲んだときにシャンシャン
音がなりますが、眩暈やビリビリはすっかりなくなりました。
あんな怖いの、もう絶対のまない。
770優しい名無しさん:03/07/28 04:20 ID:vtz348ql
25日からパキシル弾薬してます
実はこれを1年近く飲み続けたせいで
肝臓がおかしくなりました。
それから体重も増えてしまいました。

しかし、26日、27日は1日酷かった!
ここに書いてあるような症状いくつか出てきたし。

だれかパキシルの変わりにサプリメント
(セントジョーンズワードなど)
飲んでる人いませんか
771優しい名無しさん:03/07/28 07:02 ID:KHJTeJAp
>>770
実際にセントジョーンズワートが効いたという話を聞いた事がない。
772優しい名無しさん:03/07/28 08:01 ID:7H7oxycw
皆なぜパキシル批判しているの
僕はパニック障害が面白いように直りましたよ
パキシル様様ですよ
地獄から僕を救ってくれた薬です
773momo ◆dRwnnMDWyQ :03/07/28 08:26 ID:RrVxFhWA
やっぱ効く効かないは人によるんだね。鬱病治療薬の選択の難しさがわかります。
自分には残念ながら効果がなかったみたい・・・(鬱
774あぼーん:あぼーん
あぼーん
775優しい名無しさん:03/07/28 13:01 ID:RRiJ2u5Z
>>765,749 >>772
勘違いしてるようなんで統合スレに行って下さい
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058531063/l50
776優しい名無しさん:03/07/28 13:03 ID:MeqXWqhK
パキシルを減らしていく時のまた止めていく時の退薬症状がなければね。
最高だと思う。
パキシルのんで、治って、薬止めて、そのままずっとパニックとか(鬱)
出ない人がおられたら教えて下さい。 薬なし常態まで。 
777751:03/07/28 16:24 ID:Ffn8zB7r
>>754 >>755
ありがとう。
薬は一日おきにしましょうと言ったのは医者です。
とりあえず半分に割って飲んでみます。
778lulu ◆edie/915d. :03/07/29 02:08 ID:LF0XRusk
>>770 セントジョンズワートは、肌の色が黒くなります…しかもかなりマターリ系だし。ソレ
より、パッシフローラがよろしくてよ?

ってか、マターリは人によってするかもしれないけど、鬱には根本的に全然効かないし、
効能さえも全然違う気がする〜
779優しい名無しさん:03/07/29 08:49 ID:/f27IGeO
みんなどれくらいパキを飲みつづけて離脱症状出るの?
個人差はあると思うけどわたしは1ヶ月ちょっと飲んでましたが
パキ中止になった 副作用辛くて…
頭痛持ちだからパキやめたせいとかわからない…
780優しい名無しさん:03/07/30 17:55 ID:aAAzi2Gr
パキ、早く止めたいのは、わかるけど、本来の症状が、しっかり治ってから減薬するべきでは!?私は40mg2年、30mg年1年服用。現在20mgです。再発も、退薬症状も、ありません。
781優しい名無しさん:03/07/30 21:48 ID:V9aeXkkV
いまパキシル20mgで一年以上安定してますが、
20mgからでも減薬は徐々にしていったほうがいいのかなあ。
パキシルのおかげでまともな生活送れてるけど、みんなの減薬のハナシ聞くと
いまの自分がなんだかアホみたく感じちゃう。あー薬のおかげで生きてるのかって
思ってしまう。
782優しい名無しさん:03/07/30 22:01 ID:Sb9ZP83i
暑いのに 全身鳥肌がたつ 頭とかもオートシャンプーで洗われている
ようなゾワゾワ感 体の芯でさむけがあるような感じがする
断薬症状かしら…
医者は薬が変わるにあたって断薬症状は説明なくパキからトレドに変えたんだけど
783優しい名無しさん:03/07/31 01:29 ID:M6glgizM
昨日の受診で30/dayが20/dayになった。
その前から20にしてたけど、実際に医者から処方を減らされると緊張感が違う。

しゃんしゃん、私もありました。
私だけじゃなかったんだーって感じ。
意識が飛ぶのもあったなあ。
今はないけれど。
このまま順調に減薬できるか分からないけれど、とりあえずやってみる。
784優しい名無しさん:03/07/31 01:35 ID:dRy6gIM/
昨日から10mgに減りました。30mgからはじめてここまでは順調だったけど
10mgからが大変と聞くので緊張してしまう。
3日後が楽しみだ・・・
785優しい名無しさん:03/08/01 16:53 ID:UHfWLoFV
飛んでます。
786優しい名無しさん:03/08/01 18:34 ID:Nd+AWvoK
医者に言って20mgから10mgに減らしてもらって5日程経つ。
頭痛はないけど寒気(でも暑い…)と得体のしれない不安感が。
大分治ったかと思ったけどそうは上手くいかないのかな…
787優しい名無しさん:03/08/01 19:43 ID:3CYUr+bq
30mg→20mgと減らしていった時はたまに頭痛が起こるくらいで平気だったのに、
10mgに減らしたら、突然泣き出すようになってしまった・・・。30mgの時とかは
そりゃもう泣けなくて、20mgの時も泣けたとしても涙が2粒おちて終わりだった。
本来涙もろいから、元に戻っているということなのだろうか・・・。
788優しい名無しさん:03/08/01 20:33 ID:mLB29Vxk
シャンシャン…って言うより、ピシピシッ、、って感じ。
精神科医3人(全部違う病院)ともが、「そんなの、ならない、知らない」、
と言ったのにはガックリ来た。
患者が訴えるのを聞いた事も無いのか?
789MISERY:03/08/01 20:54 ID:xZPGs2VV
しゃーしゃーしゃーって感じ。
頭の中で一瞬意識が飛ぶような・・・
790優しい名無しさん:03/08/01 21:22 ID:94k5V9p/
そんなことより性欲を取り戻したいよ。
791優しい名無しさん:03/08/01 23:12 ID:OEJG3Goz
減薬したら、変な症状が、出るのは、まだ治ってないんじゃない?元の量に戻して、きっちり治しては!?
792山崎 渉:03/08/01 23:24 ID:sltjmEAl
(^^)
793優しい名無しさん:03/08/01 23:24 ID:5sMGTwPP
パキ20mg/d→0、ドグマチールに変わった。これも断薬のうちに入るんですか?

症状は、えらく寒いだけです。
794優しい名無しさん:03/08/02 03:39 ID:4sSdHLd1
パキシル20mgからトレドミン朝夕1錠ずつに変わりますた。
頭痛怖いれす。手持ちのパキを割って飲めばいいかいな?
795優しい名無しさん:03/08/02 11:49 ID:HdLyl+qN
おいらも20→10に減らして5日目になります。
モワーっとした目まいに参ってます。
空飛んでるみたいな感じ。
熱はないし食欲は普通にあるし、やっぱパキちゃん減らした
せいで起こってると思われる。
でも一昨日の目まいはひどかったので、
何か深刻な病にかかったかと思ってしまった。
796荒れ荒れ姫:03/08/02 14:57 ID:VCRcHuTm
とにかくパキシルは、元もとのウツ症状が緩和してきたら、減薬しながら断つのが、
ベストだよ。ヤバイ副作用ポイのが出たので、医者が休みだったこともあり、
2日、飲むのをやめたら、逆に爽快!で、月曜に医者に行って「もう薬いらないかも!」って
言うと、「飲まなくなっても、2、3日は身体の中に効用が残ってるから、逆に言えば、今ようやく
飲み出して3週間くらいだから、効きだしたとも考えられる」と。「薬飲まないで治すのがベストだけど」って医者がいうので、
じゃあ、なしで様子みようってことになった。が・・・医者の言うように、火曜には、頭がガンガン!
水曜には、物をかち投げたくなり旦那と大喧嘩。朝は、布団に貼りついたかのように
動けなく起きられない。と、ひどい禁断症状。ふらつきもひどく感情も荒れ荒れ。
結局、様子みながら、また飲んでみることにした。一応、アレルギー検査のため、
採血したよ。結果は、まだ。上の方で誰かが書いてらっしゃったけど、治った!と
思ったのに、全く!治ってないかったことにショックを受けた。やっぱ、薬は怖いけど効いているんだな〜って。
医者は「今の段階では、薬を飲んで上手く感情をコントロールさせた上で、心の治療をしてゆくべき」と言った。
まさに、その通りだな・・・って。カウンセリングだけで治る人もいるかもしれないけれど、私の場合は、本当に
身体の疲れは取れても、「脳」の疲れがまったく!とれてない!ってかんじだから。
797優しい名無しさん:03/08/02 16:19 ID:kA2G7yZ3
パキは、効きはじめるのにも、抜けるのにも長期間、掛かります。一度、飲み始めた限りは徹底的に、しつこい位、飲み続け、きちんと治す!減薬は、すっかり良くなってから時間を掛ける。離脱症状があるのは、まだ、なんらかの症状が残ってるのです。ゆっくりやって下さい。
798優しい名無しさん:03/08/02 18:42 ID:nDPSj19P
でも抜けたらまた再発だから10mは一生のむつりのほうがいいと思う。
799優しい名無しさん:03/08/02 20:33 ID:k+EAsGJL
>減薬したら、変な症状が、出るのは、まだ治ってないんじゃない?

アホ医者の典型的な発言。退薬症状と病症状の区別がつけられなくて
> 飲んでて症状が出ないんなら、飲みつづければいいんデナイノ
とか言い出すんだよ。
私は鬱だったけど軽いリバウンドがあっただけで再発はしてない。断薬症状には苦しんでる。
めまい、吐き気、冷え、耳鳴り、頭痛、筋肉痛、関節痛は薬を飲む以前にはなかったから鬱症状とは違う。
医者は自分自身の身体じゃないし、治って薬必要なくなった患者にも断薬症状でぎゃーぎゃー言われるより
おとなしく通院継続してくれるお客がいたほうがいいわけだ。
必要ならずっと飲んでればいい。個人の選択だ。

>>797=791=780=749 ←なんなのこいつ? 恐ろしく読解力に欠けてる。
医者の指示で減薬断薬してるんだよ。それでもトラブルがあるから情報交換してるんだよ。
ログが無駄になるからオマエもう書き込みすな! しつこいんだよ!
800優しい名無しさん:03/08/03 00:20 ID:QEKAMh8V
>>799退薬症状じゃない病症状である。。。
801優しい名無しさん:03/08/03 01:43 ID:UrP1opRC
10mgに変わってからシャンシャンするのと吐き気があります。
さんざんこのスレで言われてることだけど、こう言う時どうすればいいんだ・・・
あぁ頭の中が気持ち悪い つД`)
802優しい名無しさん:03/08/03 01:55 ID:hQLagO6t
おまえら文句言い杉
SSRIなんかまだ軽い方
803優しい名無しさん:03/08/03 02:04 ID:uAiCbo5V
>>802
そうなんですか。パキはSSRIの中では禁断症状が重いと言われてますが、
他系統の薬はもっと大変なのかな・・・ ガクガクブルブルですね。
パキの断薬中は寝込む人もいるのに、他の薬の症状の重さは想像するだけで
おそろしい。
804優しい名無しさん:03/08/03 10:38 ID:1aCH2SUF
パキシルーーー副佐用の少ない穏やかな薬。となってます???
805荒れ荒れ姫:03/08/03 12:10 ID:qiKNcKWo
「断薬中、寝込む人あり」か〜。ええな〜、寝込めるのって。
うちには、小さい子供がいるので、自分の寝たい時に寝れない。
要するに、薬の作用に反抗する事になるから、飲んでても副作用あってしんどいし、
この間の断薬中も、布団貼りついて動けないなら、それでそのまま起きたくなかった。
結局さ、身心とも休まる環境ないと、薬の副作用はきつく出るのかも。
あと、その人の体質と心の病の重さによるんじゃないのかな。私は、できたら入院して集中治療
してもらいたいくらいよ(T_T)家にいても、休まらないんだもの。
806あぼーん:あぼーん
あぼーん
807優しい名無しさん:03/08/03 12:57 ID:Bc8zj+It
>794
わたしもパキ→トレドに変更なりますた
パキの断薬症状全く感じられず(むしろ副作用の脱力感吐き気嘔吐が辛かった)
トレドになってから快調でございます わたしは、なんだけど
パキ・トレド一緒に飲むのはよくないと おもいまつよ…
808799:03/08/03 15:25 ID:ipkt9mi+
>>800
主治医はアホ医者でしたが転院して鬱は治ってるとほかの医者から診断受けました。
断薬で副作用がでる認識をその医者は持っていましたが
胃腸系とめまいが多いというくらいで他の症状にはうとかったです。
809優しい名無しさん:03/08/03 18:56 ID:4qgBjFbG
うちの医者パキシル20mgからいきなり処方きりやがった
シャンシャンビリビリは昔の経験から出てきたら飲むようにしてる
一応今は処方が切れてから2週間だけど3,4日おきに10mg1錠
飲む感じで落ち着いてる。
私は蝸牛型メニエール持ってるんだけど前にパキシルをお試しで
止めたときはパキシル弾薬の諸症状がでて
ついに真性メニエールに移ったかーっと焦ったよ!
このヴァカ医者め
810優しい名無しさん:03/08/04 16:59 ID:y4DHSpfC
私は今10mgの薬を半分に割って飲んでます。
日によって違うけどやっぱりシャンシャンというかワンワンというか。
気分悪いYO!(つД`)
なんかもう一生付き合ってくほうが楽なのかも。と考えたりします。
献血できる身体になりたい(つД`)
811優しい名無しさん:03/08/04 17:42 ID:XHFkHIjl
>シャンシャンというかワンワンというか。
すごい、このワンワンって表現がピッタリくる・・・。この感じをどう医者に伝え
たらいいのか分からなかったんですが、ワンワンって言おうかなw

私は10mgに落として5日目です・・・
ワンワンするのと、吐き気と、非常に涙もろくなってます。たいしたことじゃ
なくても泣きます。起きてる時間の半分以上泣いてると思う。おかげで部屋から
出られません(汗 パキシル効いてたんだなぁ・・・
812優しい名無しさん:03/08/04 19:25 ID:FHYl1BZB
今日病院行ってパキシル止めたら脳内に電気が走るような
感覚があるっていったら
そういうのあるんですよこの薬は。
だから徐々に止めていくのがいいです
って言われた。
知ってる医者がいたってことですごく感激!!!
813優しい名無しさん:03/08/04 21:37 ID:pKNmSrME
一度完全断薬出来たけれど、感情のコントロールが利かなくなってすぐ涙ぐむようになった。
しょうがないからパキ10mgに戻しました。
もう少し良くなってからまた断薬に挑戦します。
814lulu ◆lulu/.T3SM :03/08/04 21:53 ID:8HnVkyK+
>>812 ソレを知らない医者が多いみたいだけど、あたしの主治医も普通に
「それは間違いなくパキシルのイタズラです」って言ってました。キモ悪くなるのも、
目眩も耳鳴りもパキの仕業だと。

で、鬱も快方に向かってるので本日パキシル断薬のお許しが出ました〜♪
主治医曰く「パキシルは急に辞めると辛いから、少しずつ止めましょうね」って、
1回分5_にcutしてくれました。本当にいい主治医です。
続けてドグマチールは飲みますけど、とりあえず。
何だか健常者に戻っていく希望で胸がいっぱいです。

頑張ってパキシルから抜け出そうっと・・
815725:03/08/04 23:07 ID:MxmPSiIn
20mgから10mgにして一ヶ月。
シャンシャンもフッっとした感じもほとんど消えてきました。
アモキのおかげか、激しい落ち込みなどはあまりなかったです。
もうしばらくこのままで様子を見て、
10mgから7.5mgに挑戦していきたいと思います。
816優しい名無しさん:03/08/05 00:21 ID:HBYMOdHv
パキ飲んで食欲増加で太ったんですが、パキの仕業だと認めてくれた医者は居ますか?うちの医者は関係ナシと言い切った。
817優しい名無しさん:03/08/05 00:31 ID:Hhc9YTzP
>>816
私の医者は、副作用は本当にさまざまなものがあって人それぞれだ・・・と言っていた

パキシルで体重増加した場合、パキシルで鬱が改善されて、今までなくなっていた
食欲が復活して太るという説明ができるって言ってた。

816さんのお医者さん、言い切るのはよくないよね・・・
もっと発想を柔軟にしなきゃねぇ
818優しい名無しさん:03/08/05 01:06 ID:iIzBpozf
パキシル20mg→トレドミンに変わって3日目。

シャンシャンも電気も無いけど、
顔をあちらからこちらに向けたり、身体を左右に動かすときに頭がふら〜っとする。
立ちくらみなどとはちょっと違って、後頭部から意識がすーっと一瞬遠のく感じ。
回れ右なんてしようものならクラクラする。
ただ、これが薬の変更によるものなのか、それとも生理前の症状なのかはわからん。

バイトでぐうの音も出ないほど忙しいせいか、やる気は回復している。
うだるような眠気も無くなったし。
取り敢えず、明日のバイトが終わる21時までは何とか持ちこたえてくれ、自分の身体…。
819優しい名無しさん:03/08/05 02:34 ID:br1f2nF+
>>816
パキ統合スレで散々既出
820優しい名無しさん:03/08/05 04:37 ID:MN4vGPx6
みなさん。パキシルから抜け出した後、他の効鬱剤にかえるのですか?
なんか矛盾してるような
821優しい名無しさん:03/08/05 04:44 ID:/FTmXyHy
>>820
私の場合、パキシルの効きが予想より悪かったので他の薬を試す事に
なりました。鬱が治ったわけではないのでつ・・・
822816:03/08/05 08:36 ID:8rZdkEkA
>>817レス、ありがとう。直接の副作用というより間接的な作用ですね。そういえば、鬱が、なくなってから食欲が増加。自分でコントロールするしかないな。
823 Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/08/05 09:55 ID:11w+Lw4q
パキシル辞めると性欲あがりますか?
824断薬開始 ◆LE1xJqXO9U :03/08/05 15:46 ID:Z9lEIll8
今日から断薬。
どうなるか。
医師も良いといった。
1週間は辛いとも言っていたが。
耐えてみます。
825優しい名無しさん:03/08/05 20:48 ID:eTA49SS2
10mgに減らして一週間、ようやくビリビリが消えた〜!
嬉しいな
826825:03/08/05 21:39 ID:lPD1J574
とか言って喜んでたらやっぱりビリビリキター・・・ つД`)
827断薬開始 ◆LE1xJqXO9U :03/08/06 09:08 ID:1mtxcY9G
今日で丸一日目。
まだ、特に副作用は出ていない。
と言うか、まだ昨夜のユーロジンが効いていてフラフラだが。
一応、毎日報告します。
828減薬6日目:03/08/06 09:53 ID:/7aVxSCr
パキ20mg→10mg/日にしてから、今日で6日目。
幸い、ちょびっと涙もろくなった以外、
とくにこれといって副作用なしです。
シャンシャンてどんな感じだろう・・・?
829優しい名無しさん:03/08/06 13:01 ID:vGe/u7eH
パキ飲んで酒飲むと作用が強く出るときがあると聞いたが、
毎日酒とパキをMIXして飲んでるが全然平気です。
830優しい名無しさん:03/08/06 14:46 ID:VAJhsH0+
10rを3ヶ月飲んでいたものです。
断薬を決意して、いきなり辞めたらものすごい眩暈と吐き気で挫折。
5rにカットして1ヶ月飲み、その後2.5rにカットして2週間。
そしてやっと3日前から飲まずにいます。たまに眩暈がありますが
いきなり辞めた時のようなひどさはありません。
吐き気時はトラベルミン・ナウゼリンを飲むと治ります。
パニック障害で仕事をしていたので、仕方なくパキを飲み始めましたが
薬が病気を作っていた気がします。断薬のつらさを考えると二度と
飲みたくありません。これから飲まれる方はそれを踏まえ、
効果を取るか良く考えた上で飲まれた方が良いかと思います。
831優しい名無しさん:03/08/06 23:09 ID:7V/N3sgM
ようやく今日から20ミリですー。
ジョジョに減らすと本当に楽ですね。
8月は20ミリを週に2回、水、日に服用。
9月は10ミリ、
10月は5ミリ……
今年中にダンヤクできそう!!!
性欲どころか恋人に対する関心もまったくなくなってしまったですよ。
パキシルのおかげで仕事も恋愛もやってこれたけど。。。
もう飲みたくないです。頭の薬。
832優しい名無しさん:03/08/06 23:21 ID:y8uP/iFC
やっと40mg→20mgまで来ました。私も今年中に0に、なれたら嬉しいけど。最悪の症状の時は、何でも飲みます!っていう思いだったけど今は、早く止めたい。いつか再発しても飲みたくないなぁ。頭の薬。
833優しい名無しさん:03/08/06 23:36 ID:x73mJmTa
あのう、前から疑問に思っていたのですが、バキシルをのんでPDがよくなり
断薬をした場合、PDがぶりかえすってことはあるんでしょうか。
834優しい名無しさん:03/08/07 01:21 ID:eGH8YGrX
よくあることです。セロトニンを再吸収するのを薬でおさえているだけなので
835優しい名無しさん:03/08/07 02:24 ID:Ydtr79cH
初歩的な質問だったらごめんなさい。
何故パキシル断薬しなくちゃいけないのですか?
私はまだ1週間しか飲んでないのですが、最高の薬だと思ってます。
薬がないと社会生活はままならないので
一生なにかしらの薬を頼ろうと思っています。
それはやはり間違っているのですか?
836くり:03/08/07 02:57 ID:fuGrKupt
私もPDで、パキシルには お世話になっていますが、今までクスリ飲み過ぎて、もうそろそろ やめたいでし。女だし。出産とか考えると やっぱねぇ。。。
837優しい名無しさん:03/08/07 03:08 ID:Ydtr79cH
>>836さん
パキシルって子供が奇形になる様な副作用があるんですか?
838くり:03/08/07 04:03 ID:fuGrKupt
パキシルだけじゃなく、ミンザイなど、安定剤その他は飲み続けたまま 出産すると、なんらかの奇形や 泣かない子供などができる確立が かなり高いそうですよ。
839優しい名無しさん:03/08/07 07:18 ID:dgYSGgFC
>>835
治ったから。
むしろ私は病気とも呼べるようなものじゃなかったんだが。
思春期の迷いというか、なんというか。そんなのだったんで。
840優しい名無しさん:03/08/07 08:45 ID:fYkAtwy0
>>835
他の薬に変えることになったからです
841優しい名無しさん:03/08/07 09:13 ID:gVhVqJg+
>>833薬には必ず福作用があります(自覚アルナシに係わらず)だから皆さん止めたいんだと思います。でも症状によっては長期間、一生、飲み続けたほうが良い場合もあります。これは精神薬以外の薬でも同じなのでは。
842優しい名無しさん:03/08/07 17:37 ID:OhMhbcKP
あー薬なしで、ぱぁっと生きたいなぁ!
843優しい名無しさん:03/08/07 21:09 ID:jn+GBvUR
>>842
同感です・・・

頭のビリビリとシャンシャンが、毎日少しずつではあるが減ってきている。
それが少し励みになってる。
844優しい名無しさん:03/08/08 00:53 ID:4YEbalA/
身体は、悪くないのに薬を、飲まねばならないなんてね。耐えられませんね。
845優しい名無しさん:03/08/08 03:01 ID:c3o+6Vjq
禁断症状は減ってきたけどまた鬱が復活してきてどうにもならん・・・
846優しい名無しさん:03/08/08 11:20 ID:6W6Ir4MX
パキは、確かに鬱やPDには効果あったけど、マターリする分、何に対しても意欲、出ず眠いし、頭がボケボケ。 セロトニン操作って、難しそう。
847815:03/08/08 12:53 ID:tXdtWvPg
10mgにして一ヶ月たったので、
昨日から5mgに挑戦してみることにしました。
結果はまたぼちぼち報告していきたいと思います。
今日はまだ大丈夫みたいです。
848優しい名無しさん:03/08/08 23:44 ID:MBd5cT6i
約1年多い時で40ミリ飲んでたんですがついに止めれました。
東洋医学(鍼)で精神安定する所に通い始めたので
薬を抜くツボに鍼を打ってもらいながら
薬の量をだんだん減らした。2ヶ月かかった。
最後の5ミリから0にする時が一番辛かったです。
めまいがして宙に浮いてる感じでした。5日間ぐらい辛かった。
849断薬開始 ◆LE1xJqXO9U :03/08/09 08:55 ID:buCCLHyN
断役5日目。
昨日は朝何も食べられず会社に来て
吐き気がしたので吐いてみると胃液を大量に
吐いてしまった。
電気ショックと吐き気が止まらない。
850優しい名無しさん:03/08/09 13:10 ID:amgE4S5+
>>849
今までどのくらい飲んでました?
断薬って書いてあるけど、減薬を経ての断薬ですか?
851優しい名無しさん:03/08/09 21:40 ID:WFNyg62h
あー……
20ミリが週2回は足らないのかも。。。
過眠で困ります。
最近眠いという感覚がわからなくなってきました。
生理的に眠いというより、朦朧として起きられない、という感じなので。
パキ減薬…苦しすぎる。
852優しい名無しさん:03/08/09 22:17 ID:sLG1ilE7
やっとパキ切れました!!
飲まなくても大丈夫・・もう切れたときの吐き気や眩暈に
脅えることもありません。
これでいつ子供が出来ても安心だ!良かったよ。
これから断薬される方、ゆっくり時間をかけてやめたほうが
いいです。急な断薬はかえって不安を煽り、やめられません。
1ヶ月くらいかけて少しづつ、量を少なくしていけば
あまり不快症状なくやめられますよ。
853優しい名無しさん:03/08/09 23:54 ID:WM1Ib2Im
>>852サン、どの位の量、飲んでて、どの位の期間掛けて、何mgずつ減らしましたか?現在、減薬中で、今のところ離脱症状とかないので成功させたいのです。すみませんが、よろしく!
854優しい名無しさん:03/08/10 01:15 ID:IlJmFxJP
トフラニール 225mg
パキシル 40mg
ドグマチール 150mg
ルーラン 8mg

全部いっきに断薬してみたけど、何の変化もなし。
俺はうつじゃないな。多分
855優しい名無しさん:03/08/10 19:37 ID:9zx+t+2y
去年、パキ20(服用期間約2ヶ月を肝機能障害で弾薬を余儀なくされました。
約2週間断続的な電気ショック・頭痛が続きましたが食欲はありました。パキが体から抜けた後、むくみが取れて痩せました。肝機能も回復しました。
その後一連の鬱症状は橋本病が原因だったことが判明し、甲状腺末を飲むことで鬱症状はなくなりました。
856848:03/08/10 22:26 ID:OT+Mzd3W
そうだ、私も痩せた。パキ止める2ヶ月で。
10キロ。
浮腫みだったのかな。変な太り方だった。
ムカムカして気持ち悪いのを押し込む為に食べてたって感じの。
リバウンドの気配まったく無しです。
857優しい名無しさん:03/08/10 22:56 ID:KTyVxxwQ
パキ、飲み出してから、10Kg太ったけど止めたら痩せるかな? 無理でしょうな。
858GK:03/08/10 23:19 ID:x3gYGkQA
シャンシャンシャン
859優しい名無しさん:03/08/11 00:35 ID:NUDEVRqY
パキシル20mg/dayをいきなり0mg/dayの処方に変えられてから3週間
主治医とは別の医師や自分の判断に従い1日おき、2日おき、3日おき、4日おき
と、適度にシャンシャンビリビリ間を楽しみながら(゜∀゜)すごしてきましたところ
イライラする気分はだいぶ落ち着きましたです。
たまにちょっと電撃が走りますがこちらもほぼ落ち着いてきました。
医師の処方でいきなり0にされた皆さん、がんばって備蓄したパキシルで
凌いで下さい。
このスレッドの存在に感謝いたします。
860優しい名無しさん:03/08/11 06:16 ID:ygCsaxzj
パキのんで、一応治って、ダンヤクして、再発しなかった人はおられますか?
861優しい名無しさん:03/08/11 12:24 ID:MsgZ6Ymq
一応治って、減薬、断薬して
辛い症状が治まったと思ったら、鬱が復活しました。
もうパキは嫌なのでデプロメールにしてもらいましたが
これもSSRIだし、辞める時はつらそう。
862優しい名無しさん:03/08/12 06:16 ID:qx6jB4hd
パキシル大好き!結構州´ー`州 マッタリ・・・できるし。
でも、眠くなっちゃうから夕方しか飲めないよ・・・。で、先生に相談したら
「まぁ、付き合い長いから昼間用にリタリン出してあげてもいいよ」って言って
くれた!これで、昼間は動けるかな?やっとリタリンの許可が下りた!
うれすぃ〜!!!
863初心者です:03/08/12 09:37 ID:rUtXGrFG
私も約1年パキシル飲んでます。そんなひどい鬱でもなかったので、
よく効いてるのかどうかも分からなかったです。だけど、皆さんの
書き込み読ませていただいてなんだかすごく怖い薬のような気がして
怖くなってきました。私も先日、頭の中でシャーシャーっていう音が
して後頭部を強くなぐられたみたいに重ーい感じが続いてました。まさか
それが減薬の副作用だなんてそのときは思ってもいなかったです。今考えると
病院なかなかいけなくて3日くらい飲んでなかった時のことでした。
あまり実感してなかったけど私の体はパキシルはいってんのが当たり前
っていう状態になっちゃってるんですね。

864優しい名無しさん:03/08/12 10:09 ID:08agCl2I
40から20へ。1週間経っても変化なし。ひとまず減薬成功か?
865優しい名無しさん:03/08/12 12:19 ID:txwJydBw
↑イッキに減らし過ぎでは!?少量ずつ長期間で減薬シル。
866優しい名無しさん:03/08/12 13:05 ID:2YUq5I8s
個人輸入してパキシルを服用していた学生18歳です

20_を30日間服用、薬がなくなったので止めました
三日目ぐらいで猛烈な電気ショック、幻聴、ものすごくリアルファンタジーな夢
慢性的な吐き気、3週間部屋で寝ていました、

生きててよかった
867優しい名無しさん:03/08/12 14:15 ID:OAlfHK00
薬がきれて3日目くらい…
電気が走るような現象キター!!!
まぁ、慣れている、医者にでも逝こうかヽ(´ー`)ノ
…ってヲイ、お盆休みだよ!!!
今日気づいた。
これから1週間ワタスどうやって生きていけばいい??
働けねえYO!!!・゚・(ノД`)・゚・。
868優しい名無しさん:03/08/12 15:28 ID:KlXoZ2oX
今日、駄目だと知りつつ濃いコーヒーを飲んだ。(しかも徹夜した後)
そしたら頭ガンガンガンガンガンガンしてヤバイのなんのって。
その後寝たらいつも以上にはっきりした怖い夢を見ました。
みなさんカフェインは控えましょう・・・ 禁断症状酷くなります
869優しい名無しさん:03/08/12 15:35 ID:1Kj4FNBW
私の場合、パキシルを三日切らすと、アタマの中で
後ろから前へとなにかがグワッグワッと動いている感じがして、立つことすら
困難になるのですが、みなさんはシャーシャーとかシャンシャンって感じるのですか?
グワッグワッとなるのは私だけなのかな?
870優しい名無しさん:03/08/12 15:48 ID:20HhKCpU
>>869
文字で表すのはむずかしいよねw
私もグワッって感じになりますよ。ウョンウョンだったり。ただどう説明していいか
分からない。魂がフッと抜ける感じがする時もあります。
871優しい名無しさん:03/08/12 17:42 ID:RzEXeOQV
何か生き物が動いてる感じ。
上あごの歯茎の裏っていうかノドにちかい部分でそうなった。
血管というか筋肉の動きかわかんないけど、左から右へぐによーんてゆっくり何か膨らみが動いてる
ような感じ。
シャンシャンは耳鳴りでしょ。動く感じと耳鳴りは違う。
872優しい名無しさん:03/08/12 17:51 ID:3ROzJLZl
俺の場合、なんか意識が抜けるような感じ。
873優しい名無しさん:03/08/12 19:40 ID:w7pa57nv
>>871
私は耳鳴りとは違うんだよなぁ
ほんと「シャンシャン」って言葉が一番合ってると思う
なんかさ、目玉を動かしたり上半身を動かしたりすると
脳から指先の筋肉・皮膚を伝わって
「ビンビン」「ピクンピクン」「シャンシャン」って
場面が飛ぶというか、魂が抜ける感じだよね
>>870さんのおっしゃる通り文字で表すのは難しい・・・

パキ暦2年 最高40r6ヶ月
少しづつ減薬成功
断薬してからもう4ヶ月目に突入
しかし、まだシャンシャン止まらず・・・
このスレで「アナフラがいい」といのを読んで
以前飲んでいて残っていたアナフラ飲んでみたら
確かに速攻次の日効いたシャンシャンが治まった
でも三角の10rでも私にはデカくて強すぎるみたい
私の場合幸い鬱の症状は軽減しているので
アナフラにまた乗り換えるというのもなんとなく・・・
できれば薬ナシで生きたいな

あーーーどしよう
874優しい名無しさん:03/08/12 19:53 ID:OXpYiNjf
俺もやめられそうにない。薬漬けでもいいが、性欲は戻って欲しいぞ。
875 :03/08/12 20:22 ID:z0r2kfsQ
盆休みで薬貰いに行くの忘れて4日断薬。
手先に電機が走る、目眩はする。

デパスだけじゃもたん・・・・・
876優しい名無しさん:03/08/12 20:55 ID:OkfRinZ5
30をやめて一週間ぐらい。一番問題だったイライライライラと絶望が薄れて上昇中。
精神状態死にかけなのに体だけはバッチリ健康なのが我ながら憎い、
て何度も思ったぐらいの健康体なので、
このピリピリぐらぐらシャンシャンも病弱気分で結構たのしいな〜?
877優しい名無しさん:03/08/12 22:01 ID:lpApN+oL
>>875
住んでいる地域の緊急診療の制度がありませんか?
自治体のHPなどで調べられると思うけど。
事情を話せば、数日分だけでも処方してもらえるという話を以前読んだことがあります。
878優しい名無しさん:03/08/12 23:04 ID:PYbtOKL/
耳鳴りとは別に、頭が鳴りませんか?頭鳴りとでもよべばいいのか・・・
879優しい名無しさん:03/08/12 23:10 ID:lpApN+oL
最初、耳鳴りだと思って耳鼻科に行った。
聴力検査やめまいの検査をしたけど原因がわからなかった。
その後、このスレのパート1を知って、原因がわかり
耳鼻科の先生に話しました。
精神科の薬でこういう症状が出るなんて、耳鼻科の先生も知らないよね。
ましてや最近の薬だし。
きっとこういう人多いと思う。
880871:03/08/13 00:42 ID:B0V2jNn/
頭はザザ、ザザとなるよ。耳鳴りはキーン。
耳の奥の肉が動いてるキュッキュッとか血流?のごごごごっていうのもタマにある。
頭がザザッ、ザザッってなると調子よくなるけどタマにしかなってくれない。
眠剤やめたときも ザザッ、ザザッ がありましたよ。
私はシャンシャンは無いんだな。
耳鼻科のおじいさん先生に抗うつ剤は耳には関係ないって断言された。
新薬だってことは言ったけど、P患のたわごとと思われたっぽい。ぅぅぅ。
881優しい名無しさん:03/08/13 01:04 ID:7bDX6n4X
デプロでも同じような副作用は出ますね。私の場合、パキ断薬は全然平気ですけど、
デプロ断薬の方がきつかったです。
まぁ人それぞれなので、断薬すれば、強い断薬症状が出るとは限らないということで。
このスレ見て、「ああ、止めるとそうなるんだ」と思っていれば、心理的にそう感じる
と言うこともありますし。
どんな抗精神薬でも、長い間飲んでる薬をいきなり止めれば、多かれ少なかれ、断薬症状はありますよ。
5年間抗精神薬を飲んだ感想です。
882優しい名無しさん:03/08/13 10:26 ID:Wxp7FVBF
煽るわけじゃないけど、
シャンシャンとかグワッグワとかザザッとか、
読んでてなんかワロたのは私だけ?みんな必死なだけにw
聞いた事もないような擬音ばっかりなのにたまにストライクにそれそれ!とか思えたりするのもなんか凄い。
883優しい名無しさん:03/08/13 13:54 ID:mBKj7j7X
私も、シャンシャンは、正直、楽しそうな表現にビクーリしました。苦しんでる人には大変、失礼!ごめんなさい。現在40mg〜の減薬中、症状無しですが0mgに到達して2週間後位が心配です。
884873:03/08/13 13:56 ID:NjbmZFlO
>>882
アンタにカチンときたけど
そだね。読んでるだけじゃ笑えるよね
でもマジ辛いんだよ こっちは必死だよ

このスレ見つけて嬉しくなったよ
苦しいのは私だけじゃないんだって。励みになるよ
885優しい名無しさん:03/08/13 18:27 ID:8wj8b093
>>884
禿同。
私もこのスレ見つけて本当にうれしかった。
同じ思いしている人がいたんだって思ったら気持ちが楽になった。
症状がなくなるわけではないんだけど、自分だけじゃないっていうのがこんなに心強いとは思わなかったよ。
886882:03/08/13 18:48 ID:Wxp7FVBF
ごめん、ちょっと言い方悪かったです。
私も断薬苦しくてこのスレ見つけて、すっごく気持ち悪かったのが
シャンシャンとか書いてあるの見てこれだ!!って思て。
必死だったのになんか一人で大笑いしてしまった。
おかげで断薬うまくいきそうなので私もすごい感謝してます。
887 :03/08/13 19:50 ID:IH9m4md1
今日で一週間。手先がビリビリする。
なんちゅー現象じゃ
888優しい名無しさん:03/08/13 22:53 ID:BXsy5DAo
パキシル処方されてます。
夏休みに入ったあたりからあんまり飲んでませんでした。
そしたら先々週の土曜日から、
車に酔ったような頭の気持ち悪さ、吐き気、
で一週間ぐらい死んでました。
まだ朝気持ち悪かったりします。
原因全然わからなかったんですが、
このスレ発見して「これだー!」
と思ったんですが、どうでしょう。
889優しい名無しさん:03/08/14 00:05 ID:n34eNn5L
病気本来の症状と断薬症状の人に分かれますね。見極め、難しいけど、正しい判断、必要だと思います。 と言いつつ、太ったのは、パキのせいにしたい自分。
890あぼーん:あぼーん
あぼーん
891優しい名無しさん:03/08/14 07:40 ID:CbieI102
減薬中。薬あまってしょうがない…。
誰か買ってください。
892優しい名無しさん:03/08/14 07:42 ID:CbieI102
メアド間違えました。
893優しい名無しさん:03/08/14 07:54 ID:9MBlgee8
>>892
薬あまってしょうがないって・・・
ここは断薬・減薬のスレだよw
その薬ってまさかパキシルじゃないでしょうね?
 だとしたら、みんな欲しいわけないじゃん!!
がんばって減薬してるのに、しかも買うなんてとんでもない。
私だって色んな薬山ほどあるよ
来週のゴミの日に思い切って捨てちゃおうと思ってるし
894優しい名無しさん:03/08/14 08:06 ID:N+8/j6sT
>>893
ですよね〜。
やっぱ捨てるしかないかぁ…。
スレ違いすみまそん。
895優しい名無しさん:03/08/14 08:09 ID:ka3/Fkor
薬が、あまるってことは、医師の処方無視で勝手に減薬してるの?
896優しい名無しさん:03/08/14 09:28 ID:plNHgxhX
30mg錠飲んでて、医者が変わって20mgに減らされたから
30mg錠がたくさんあまってる。
高かったのに勿体無いyo。

減薬、まだシャンシャンいうけどパキ0にまでこぎつけました。
ルボックスに変更
897894:03/08/14 10:00 ID:9MBlgee8
>>895
私はそんなことないよ ましてパキシルの時は
医者も一緒になって「がんばろ」っていってくれて
ジョジョに減薬して断薬したんだけどさ。
余ってる薬っていうのは
例えばアナフラが2週間分でるでしょ?
それを2ヶ月続けてあまり合っていないことがわかり
アモキサンにしてみましょうってことで
アモキがまたそこから2週間分でるわけじゃん
で、2週間分っていうのもピッタリ2週間後に行ってるわけじゃないし
休診日や自分の予定とかが重なって2週間目以前に行ってしまう事があるわけ。
その切り替えた時に余ってしまったアナフラのような薬がたんまりあるってことだよ
898優しい名無しさん:03/08/14 11:18 ID:YBDFOT9n
余ってるなら、引き取りましょう。
着払いで、送ってください。
899優しい名無しさん:03/08/14 12:05 ID:ZJp22rDv
効いているかいないか わからないから飲むのを 止めたけどなんともならない。
900優しい名無しさん:03/08/14 12:37 ID:v05wur2n
20→10mgになったら急に鬱が酷くなって頭も痛い
901優しい名無しさん:03/08/14 20:56 ID:KSRl27FN
気管内挿管で声帯と口頭蓋が麻痺し、水分が摂れなくなった為
やむなくMAXだったパキ(その他)を、事実上一気に断薬。
シャンシャンは漏れの場合ピシピシ…思うに視線に連動して鳴り響く事が多かった様な。
その後全く薬の無い状態で約3ヵ月、ピシピシはずっと続いてた。
それと漏れの中では想像を絶する激鬱。
あんな辛かった事は無い。
902優しい名無しさん:03/08/14 20:58 ID:vmgqOBqr
>>899
効く人は副作用も強い=副作用がない人には効きにくい っていうね。
903899:03/08/15 00:13 ID:rHLDIhQT
なるほど 俺は効果も副作用もないタイプか
904優しい名無しさん:03/08/15 12:41 ID:sXA9EUD0
盆で実家に帰って2日間パキ飲まなかったら
シャンシャン聞いた事もないような擬音が耳障りでつらー
やっぱり、ちゃんと飲んだ方がいいのね・・早く薬から開放されたいよ!
905優しい名無しさん:03/08/15 16:24 ID:slJBBwDG
最近パキシルも飲むようになったんだけど妙に食欲が出るのは
もしやパキシルのせいなのかなぁ?あと、効果が出てきた時に
耳鳴りがする。良い薬なのかいまいちよく解らないけど
主治医にパキシルを定期的に飲むようにしてデパスを少しづつ
減らしてデパスを止められるようにしましょう。とか素直に
納得できないような事を言われた。今の主治医っていかにも
ドクターなりたての若い女人で化粧とかアクセサリーとかジャラジャラで
なんか信用性に欠ける。しょうじき今の主治医はハズレだと思ってる。
906優しい名無しさん:03/08/15 17:47 ID:qFSJTzVP
>>905
デパスは案外依存性高いので、それを心配してるのかもよ。
パキシルは効き目が実感できるまでかなり時間かかる薬だから
あんまり結論を急がないほうがいいと思う。
907優しい名無しさん:03/08/15 20:50 ID:slJBBwDG
>906
レスありがとう。急がないでみます。
908優しい名無しさん:03/08/15 23:57 ID:cv0w69a7
パキシルは今の所不評なのですか?勧められたけど断ろうと考えてしまいました。
909優しい名無しさん:03/08/16 00:07 ID:eJfZC5Jl
>>908
やめるときにちょっと苦労するだけで、
そんなに評判悪くないと思うけど?
とりあえず今あなたに必要だって医者が思ってるなら
飲んでみたほうがいいと思われ。
910優しい名無しさん:03/08/16 00:09 ID:eJfZC5Jl
>>908
ここは減薬・断薬スレだから、一般的な情報がほしいなら
↓に行ったほうがいいかも。
■パキシル統合情報スレ 15■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058531063/
911優しい名無しさん:03/08/16 02:22 ID:5+IpWz5b
パキ汁余ってるならください。
912優しい名無しさん:03/08/16 02:51 ID:fmUj2Nnv
どうやら、断薬成功したようです。
2週間ごとに10mgずつ減らしていって、0になってからもう2週間くらいたつけど
ビリビリシャンシャンバシバシいわなくなりました。大変だったけどそれももう終わりに
なりますた。
でもルボックスを新たに飲みはじめたので、それが関係してるのかもしれないけど・・・
913優しい名無しさん:03/08/16 06:06 ID:5VZPHNrv
>>901
>シャンシャンは漏れの場合ピシピシ…思うに視線に連動して鳴り響く事が多かった様な。

漏れもそんな気がするよ!
914優しい名無しさん:03/08/16 10:55 ID:l+8e5gO5
パキ止めて1週間、シャンシャンも頭痛もない。
40mを4ヶ月ほど飲んでたけど、俺の場合全く効いてなかったのかな。
あの糞高い薬価を考えると欝だ。。
915優しい名無しさん:03/08/16 11:09 ID:KOE5GK+2
断薬症状が出ない方は、飲み始めの副作用
吐き気とか胃腸不良、眠気とかもなかったのでしょうか?
病状に効いてる感じは少しもなかったんでしょうか?
916優しい名無しさん:03/08/16 13:47 ID:cY01/I92
パキ断薬して5日目、目の裏がシャンシャンしてきて、
更に激鬱状態に陥り、一旦半分の10mgを服用。
ちょっとだけ気分が楽になった気がします。
やっぱり急な断薬は危険ですね。
917優しい名無しさん:03/08/16 14:18 ID:VYodI2fn
何かレス読んでいると初めにパキ。ダンヤクしてルボかデブの人がおおいでつね。
何のためのパキかかんがえるこの頃です。
918優しい名無しさん:03/08/16 14:45 ID:GzYfv3RM
>917さん、私はパキシル40ミリ飲んでいますが、10ミリ減らしたら
希死念慮がおきてしまい元に戻しました。
デプロメール、トレドミンは効きませんでした。
919優しい名無しさん:03/08/16 15:00 ID:NyE2WU9Y
クスリは誰にでも利くわけでないから、試してみて合わなかったら変えていくだけ。
たまたまたどり着いたのがパキシルならば、ムリに減薬・断薬しなくてもいい。
俺は20mgを飲んでいてあまりに眠気がとれなかったのに、10mgにしてから体調も精神状態も安定した。
シャンシャンの頭痛目眩などは1週間でなくなった。
920優しい名無しさん:03/08/17 00:36 ID:23ZAZGFv
随分、長い間、症状出てないから、減薬成功して0になったらパキは、もちろん、他の薬も二度と飲みたくない。
921優しい名無しさん:03/08/17 01:39 ID:Bg0MMpL6
>>920
おめでと〜!
922920:03/08/17 08:22 ID:88HG8N4V
>>921ありがとう!でも、まだまだ0までは、遠いでつ。
923847:03/08/17 11:50 ID:7rqOhn2k
5mgに挑戦したけど、2日目にシャンシャンがひどくなり
一時10mgに逆戻り・・・。
でも、落ち着いてきたので、無理のないように、
10mgを4つに割って7.5mgでいくことにしました。

やっぱり10mgから0mgに減らすのは大変だと改めて感じた。
焦らずにゆっくりペースでいこう。。。
924優しい名無しさん:03/08/17 17:52 ID:35wmtp0C
パキ20mg/day飲み始めて約10ヶ月
初めてここ来ました。『シャンシャン』すごいわかるw
こんな症状出るの私だけなんじゃないかと不安だったのでチョト安心。。。
減薬・断薬頑張ろう。
925優しい名無しさん:03/08/17 18:32 ID:7+DeUyvx
パキ飲み始めて3年目に突入したんだけど長すぎだと思いません?
薬を切らすと吐き気ふらつきシャンシャン下痢ほか。
もうやめられないんじゃ…
パキ断薬が上手な医者知りませんか?
東京で。
926925:03/08/17 18:34 ID:AmYQLx5y
因みに10r×2錠/日
927優しい名無しさん:03/08/17 19:11 ID:s8xXqdex
なんか具合悪いと思ったら、
お盆で薬忘れて実家に帰っていたため?

シャンシャンとはしないけど、
頭がぐゎんぐゎんする感じ、
確かにここに居るんだろうけど乏しい現実感、
(コレ打ってるのも夢か現実か判らない
やたらとリアルな夢、
めまいとふらつき…。これってパキ飲んでないせいかな。
とりあえず処方通りの20mg、今さっき飲んだ。
早く効いてくれないかな。
928優しい名無しさん:03/08/17 19:57 ID:kvKo6TJX
>>927
絶対パキのせい
飲めばすぐ戻るよ
929優しい名無しさん:03/08/17 20:48 ID:mGMxwv0+
1日40mgです。たまに飲み忘れると脳みそがゾクッてなる感じです。
最近は、確実に飲むようにしてるので大丈夫ですが・・・・。
でも、飲んだときの眠さは、相変わらずです。
930927:03/08/17 23:20 ID:OHvp16Ne
薬飲んで、さっきお風呂にゆっくり浸かってたら
なんとかふらつき等はおさまってきました。
(天候による自律神経失調のせいもあるとは思う
現実感の希薄さはまだあるけど。
931優しい名無しさん:03/08/18 02:13 ID:ah7hZZ8n
14.【医薬品名】塩酸パロキセチン水和物(パキシル)



【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。

[禁忌]の項に

「18歳未満の患者(大うつ病性障害患者)」

を追記し、[重要な基本的注意]の項に

「うつ病・うつ状態の患者は自殺企図のおそれがあるので、このような患者には、特に治療開始早期は注意深く観察しながら投与すること。
また、うつ病・うつ状態以外で本剤の適応となる精神疾患においても自殺企図のおそれがあり、さらにうつ病・うつ状態を伴う場合もあるので、このような患者にも注意深く観察しながら投与すること。」
「投与中止(特に突然の中止)により、めまい、知覚障害(錯感覚、電気ショック様感覚等)、睡眠障害、激越、不安、嘔気、発汗等があらわれることがあるので、突然の投与中止は避けること。投与を中止する際は、徐々に減量すること。」
「減量又は投与中止後に耐えられない症状が発現した場合には、減量又は中止前の用量にて投与を再開し、より緩やかに減量することを検討すること。」

を追記する。

〈参考〉企業報告
高橋祥友:日医雑誌,124(1):59(2000)
坂上紀幸,他:臨床精神医学講座,4:424(1998)

註:以上、厚労省/使用上の注意改訂情報 (03/08/12)より抜粋(製品例付記)
932優しい名無しさん:03/08/18 02:23 ID:Bln4OP6Z
ほー・・・・これって8月12日よりって書いてあるね

今頃そんなこといわたって・・・ってかんじ。
今までのあの辛いシャンシャンのガマンどーすんだよw
933優しい名無しさん:03/08/18 03:02 ID:qlZxALHS
「突然の投与中止」は前からあった気が…
表記を変えたんけ?

パキ歴3年以上になるが、
一時40mgまであった投与量が今は20mgまでになった。
ある意味断薬に成功しつつあるといえるが
なんつうのかな、体調不良か精神的不調か判断しかねる形で
とにかく調子が悪い。

なんだかなーーーー。
ほんと馬鹿馬鹿しい。
何のために薬飲んで、何を目的にビジネスが展開されてるのか。
そりゃ死にたくもなるっつうの。
あーあ明日医者だ。
934優しい名無しさん:03/08/18 03:19 ID:2XPaxkmk
初診時に一日20mgが、1ヶ月ほどで30mgに増え、その後2ヶ月
40mg・・・。
断薬への道のりは遠いや・・・
935優しい名無しさん:03/08/18 04:01 ID:VeWzjp4P
>突然の投与中止は避けること。投与を中止する際は、徐々に減量すること。
前の文書にも、“ちっさく”載ってたことは載ってたけど、「徐々に減量する」って
医者の感覚がなってないって。10mg減らすのがほとんどの医者の感覚なんじゃないの?
平気な人も多いんだろうけど10なんか一気に減らせないんだけど<自分
しかも一番苦しんだ頭痛の記載なし。がぁぁぁぁー!

>減量又は投与中止後に耐えられない症状が発現した場合には、減量又は中止前の用量にて投与を再開し
二倍以上飲まないと元に戻れなかったんですけど。まだまだアホ医者は存続することになると思われ。
936優しい名無しさん:03/08/18 05:10 ID:CjLmX7di
>18歳未満〜

おいらパキ処方されたの15歳くらいのときだったよな…
今抜くのにめちゃくちゃ苦労してます。(´Д`;
937優しい名無しさん:03/08/18 17:30 ID:v3uoM4od
あたしも15から飲んでる。まだ減量始まってないけど、時々飲み忘れたりするとホントに死にそうになりますね…
とゆーかあまりの苦しさに死にたくなる。
938優しい名無しさん:03/08/18 17:33 ID:YAVUNneM
>>932
その日から今日まで予期せず断薬してしまいました。(病院の盆休み)

40→0を1週間体験してしまいましたわ。
首から腰にかけて背中全体が凝る凝る。風邪をひいたのかと思うぐらいの頭痛。
ストックのあった抗不安薬、睡眠薬も効果なし。特に週末はもう肉体的にも限界で、
食事は喉を通らないし、下痢や吐き気、頭痛は続くし・・・。

精神的には「滅入る」ってのがぴったりの状況でした。
外目から見ても感情や表情が全く無くなってかなりやばい感じだったよう。
939優しい名無しさん:03/08/18 23:15 ID:U7ET9DdK
パキ汁おそるべし
940あぼーん:あぼーん
あぼーん
941優しい名無しさん:03/08/18 23:17 ID:6c0IYSyH
今更・・・だよね・・。
>>931の追記を見て、弾薬症状なんか無いと私を怒鳴りつけた医者はこれから
白々しく「急な弾薬はやめて下さいね〜」とか言い出すんだろうか。へっ!
新薬なのに何も警戒心持たず、いきなり弾薬してた医者も、まともな情報
出さなかったグラ○ソも、両方糞。
グ○クソが知らないはず無いんだよ。ただの怠慢としか思えない。

10代の禁忌事項だって、2ちゃんの情報だけで鬱の悪化やリスカ衝動の悪化
がいくらでもあるじゃないか。10代だけに限らないことだと思うけどね。
アメリカの報告ならホイホイ聞き入れるんだ。患者の声は聞かないくせに。
942優しい名無しさん:03/08/18 23:59 ID:usJICCKP
ぱき汁、飲んでた人が何十年後かに後遺症、出ませんように。 今、減薬中だけど、かなり長い間、飲んでるので心配でつ。
943優しい名無しさん:03/08/19 15:53 ID:7Vbp7OCw
>>942
妊娠できないとか奇形が生まれるとか…
944優しい名無しさん:03/08/19 16:36 ID:OjL8Ucc/
先週の土曜日から、1日置きに5mgになったけど…
ざわざわ気色悪ぃ
頭ん中で花火のなんたら魔術弾がシュボッシュボッ
って鳴ってる感じ…
もっと大変な人達も多いんだろうけど…
945優しい名無しさん:03/08/19 16:47 ID:JtOAZr+H
パキシルって飲んでも効き目が実感無いが、止めると禁断症状が酷い
http://www.newton-doctor.com/doctor/tokyo5/takahashiclinic/s26/shikkan/shikkan52.html
ここに禁断症状の緩和方法が書いて歩けど、よかったら参考にして下さい
946優しい名無しさん:03/08/19 17:33 ID:mPnFeT/9
>>945は精神的ブラクラ。チンカス毛。
947優しい名無しさん:03/08/19 20:07 ID:+9Oa0/nc
パキ止めた時は酷かったなあ
断薬症状なんかあるって知らなくて
俺おかしくなっちゃったのかとオモタ
40飲んでたのいきなり止めたからね
パニック障害みたいな感じだった
948優しい名無しさん:03/08/20 02:18 ID:zq7aB0ZX
>>947
私も・・・ あまりにヒドイので脳のびょーきか?!と思った。
今は断薬症状にも慣れて、どうしてもの時のみ安定剤のんでまつ。

他の薬もやめられそうで本気で嬉シイ。
自分にこんな日が来るとは思わなかた・・・。
949優しい名無しさん:03/08/20 04:20 ID:1Xc4dUYt
俺の場合、頭の電気ショックがsexで逝く時とにてて,むしろ心地よいんだが。
950優しい名無しさん:03/08/20 04:36 ID:MWybrpSQ
パキその他2種類一度にやめたら脳が腫れあっがたような気分だった。
起き上がれないくらいだったので1週間でもとにもでしたら治った。
減薬は医師のもとでゆっくりやったほうがいいみたい。
951優しい名無しさん:03/08/20 09:50 ID:yThzE/hD
パキ30m/dayを半年飲み続けて、家出を決心して
(家庭内に問題があり、それを自分の力では解決できないとわかったため)
断薬に踏み切ることに。
まず、医師には家出の事を告げて薬を減らしたいと相談。
もしものために・・・と30m/dayをずっと処方してもらっています。
6月に20m/dayにして、7月に10m/day、8月に5m/day(自分でカット)
にして5日前から全く飲んでいません。
だけど、眩暈、フラフラ感がとれません・・・
起き抜けは非常に調子よいのですが、時間が経つにつれて
フラフラしてきます。
少し食欲は戻ってきましたが、食べ過ぎると吐く状態です。
食べすぎと言っても、普通の人の半分も食べていません。

断薬症状とは思わず、ずっと体力不足が原因だと思っていました。
なので、毎日30分はダンベル運動したりしてますが・・・
家出の日がせまっているので(9月の半ば)それまでには
なんとか断薬症状も消えてくれることを願います。
それまでになんとかなるよう、がんばります!!!
952優しい名無しさん:03/08/20 15:09 ID:8CXP5U8A
口に入れる物はたとえ医者がだそうと自分で調べてから飲むほうがいいと
感じた最近。某サイトでパキシルの治験者の応募を見たとたん飲むのを
ことわった。
953優しい名無しさん:03/08/20 16:56 ID:7F73LN+D
パキシルって飲んでる時はなんともないけど
やめる時はやめにくい 禁断症状みたいなのが出すぎ
だからついつい飲んでしまう まるで麻薬じゃないか
半分に減らしたら食欲が少なくなって性欲が沸いてきた
体のあちこちがピクピク痙攣するのも減ってきた感じだ
954優しい名無しさん:03/08/20 20:07 ID:u1W1FAII
薬、なぜか一錠足らないので昨晩飲んでないけど、別に何にもないよ。
(10mg夕食後のみ)へん?
955優しい名無しさん:03/08/20 20:23 ID:ID/L7Lb4
一日くらいじゃ大丈夫かも。
956優しい名無しさん:03/08/20 20:53 ID:/uVMiTah
お盆休み勘違いで薬なくなるから、20のとこ10を四日目な
んだけど↑のシャンシャンと同じなのかなぁ〜、なんか頭の
血管が収縮する感じ。あとめまいと吐き気。シャンシャンは
飲み忘れたらすぐでるんだけど、これなるときいつも減薬する
の怖いなぁ〜って思います。立ってるだけでもこれってつらいし
吐き気とかしてくるんだよね。明日からお盆休みあけるんだけど
もう薬なし・・・・予約してないから無理だろうな。薬だけでも
もらえるんだろうか。
957優しい名無しさん:03/08/20 21:26 ID:e8zTQLgU
>>956
電話して聞いてみた方が良いと思われ。
薬は大切だから。
958優しい名無しさん:03/08/20 21:44 ID:/uVMiTah
>957
そうですね、電話してみます。
959優しい名無しさん:03/08/21 00:33 ID:66AvBYg+
精神科・心療内科は、予約の所、多いね。 通院、負担です。 足りない時は薬だけでも、もらえるんじゃないかな?
960923:03/08/21 11:03 ID:Mz7V/cNS
10mg→7.5mgにしてみたけどやっぱりシャンシャンと
ふらつきはありますね。
こんな微量なのにちがうもんなんだね。
デパス飲みまくりで、なんとか乗り切って
もう少しこのままで様子を見ることにします。
7.5mgでも5mgでもそんなに変わならかったけど
ゆっくりいこうと思う今日この頃です。
961千葉:03/08/21 11:45 ID:hd4w16+W
    ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜´~( ̄ρ ̄) <  断薬みっかめ。めまいひでえ。。なんつかふらついてぶったおれそお。。。
 U U U U    \_________
962優しい名無しさん:03/08/21 14:07 ID:Ot8UZupV
これは問題だな。
みんなでグラクソに抗議メールするか?
あと、かかってる医者にも詳しく話したほうがいい。
俺はこのスレの抜粋をコピペ・編集して打ち出し、主治医に見せるつもりだ。
理解のない医者が大杉だからな。
963優しい名無しさん:03/08/21 15:53 ID:hXmusKCX
ネット情報なんて医者が信じるかな?
不勉強な医者は薬屋の言うことしか信じてないよ。
新しい追記にも気がついてなかったりして。
聞き入れてくれる医者ならとっくに断薬症状のことは認めてる。
主治医と関係が壊れないことを願うよ>>962
964優しい名無しさん:03/08/21 22:48 ID:pl4pgn8M
薬をもらって飲む前に必ず薬百科事典をみよう! 恐ろしいほどの副作用情報。
965優しい名無しさん:03/08/21 22:50 ID:2rv7kBjp
でも、確かに断薬症状はあるよなあ
966優しい名無しさん:03/08/21 22:59 ID:TLY8nNrv
子供が欲しくなって結婚したばかりなのに、
パキ汁処方されてここ読んで鬱。
早く断薬したいのに。
967優しい名無しさん:03/08/21 23:15 ID:WHqpgh1w
禁断症状が全くでない場合もあるけどね。
女性なら体重管理には気をつけてね、俺はパキで20k太った、
これも人によるみたいだけど。
968優しい名無しさん:03/08/21 23:41 ID:66AvBYg+
10Kg太って戻らない女です。
969優しい名無しさん:03/08/22 00:03 ID:MVPR8cpa
理由あって先々週からパキシル一日20r処方されて飲んでますが、
とくに気分が晴れるわけでもなく、、、
ただただ日中眠い。。
効果はこれから現われてくるもんですか?
効果もないのに、断薬で苦しむなんていやだよ〜〜。
970優しい名無しさん:03/08/22 00:09 ID:jykOzdFx
効果が出るなら、そろそろですね
971優しい名無しさん:03/08/22 01:19 ID:uZEwaoUf
1日抜いただけで夕方ぐらいにふわーっとしてきて、なんだかわからない不安感がでますね
972優しい名無しさん:03/08/22 02:18 ID:yDdXYsQI
>>964
どの薬にも山ほどの副作用情報。
いくつか眺めているうちに慣れてくる・・・
973優しい名無しさん:03/08/22 08:05 ID:DjgiOO0U
>>969
>理由あって先々週からパキシル一日20r処方されて飲んでますが、
>とくに気分が晴れるわけでもなく、、、
>ただただ日中眠い。。
用量足らんのじゃ。40まで上げ。2weekじゃ短い。
974優しい名無しさん:03/08/22 09:10 ID:zPhrpg2h
パキシル処方されてから
食欲無くなって10kg体重減りましたが。
過食症にも効き目があるから
太るなんてコト、無いんじゃないんでしょうか
975優しい名無しさん:03/08/22 09:40 ID:5vFI+6iX
どーなのかなー
俺の場合はほぼ間違いなくパキが原因で3ヶ月で20k増えた。当然過食なんてしてない。
いきなり絶薬しても禁断症状は全くでなかった。
止めてからはぼちぼち痩せてきてるけどね。
絶薬3週間で5k落ちた。
まあこういう例もあるってことで。
976優しい名無しさん:03/08/22 10:06 ID:UvOtHKFw
30r/dayから4分の1錠ずつ
徐々に減らして、5r/dayまで減薬成功しました。
シャンシャン、ビリビリ、ふらつき等は全く無かったです。
10r切る頃から頭痛がありましたが、市販の頭痛薬(イブA)で治まりました。
うつや不安も起こらず、快適です。
来週から完全断薬に挑戦します!
977優しい名無しさん:03/08/22 11:49 ID:cI0PuK18
パキの場合、副作用で太るというよりも
だるかったり鬱で体を動かさなくなったり
代謝自体が下がる(!?)ことで
太りやすくなるということではないでしょうか?
薬自体が太る成分があるってことではないと思います。
・・・違うかな。
978優しい名無しさん:03/08/22 12:56 ID:syA0OjKQ
禁断症状も消え、パキ弾薬成功したと思ったのが二週間前。
でも昨日久しぶりにシャンシャンビリビリキター!よ。一過性のだったようだけど、しぶといなぁ…
979優しい名無しさん:03/08/22 14:07 ID:JODhPR7N
服用(10mg/day)初めて三日目です。頭が重いのと、昼近くになっても、眠気が取れない。
980優しい名無しさん:03/08/22 22:02 ID:XptKppJB
パキ効いてくるのに半年かかるひともたくさんいるよ 焦らずに。そういう薬だから
981優しい名無しさん:03/08/22 22:57 ID:5vFI+6iX
40m/day で半年3割負担で薬価5万くらいかかるからな。
禁断症状や副作用を含めてあまりいい薬じゃないのかも。。
982優しい名無しさん:03/08/22 23:11 ID:b1yx3BUD
薬局の人が「ゾロが出れば薬価下がるのにね」と言っていました。
実際イギリスなんかでは名前なんだっけなー出てます。
983優しい名無しさん:03/08/22 23:20 ID:b1yx3BUD
そうそう、ゾロ(Zorro)はSeroxat, Aropax, Aroxat, Paroxeduraなどがあった。
日本でも解禁しろー!
984優しい名無しさん:03/08/23 00:10 ID:yvt8Whv1
2年間飲んで現在、減薬中。飲み始めた頃、効き目は無くて喉渇き・便秘・ふらつき・排尿困難とかの副作用が、全開!治って来て1年位たったら、食欲増加。10Kg増。
985優しい名無しさん:03/08/23 00:58 ID:NsVnigNM
984さん私も同じです
太ったし、ふらつくから一人で外もおちおち歩けないし仕事もできない、つらいです。
一日も早く良くなりたいよね
986優しい名無しさん:03/08/23 01:10 ID:gObecPPq
私はパキシルすっきり卒業できました。
代わりにトレドミンになりました。
まぁ、リタリンとルボックスとデパスとレキソタンも
飲んでるけど。
987千葉:03/08/23 04:53 ID:fVAOo7O2
    ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜´~( ̄ρ ̄) <  なんというかかおうごかすたびにめまいするしシャンシャンもしてきたしビリビリもしてきた。。。いつになったらなおるんじゃろ。。。。
 U U U U    \_________
988優しい名無しさん:03/08/23 05:04 ID:uXa2SvSo
パキシル服用し始めて3週間ほどたちますが、気持ちがうんと落ちついてきて、良かったと思います。誰とも話しが出来ない状態だったので、ほんとすごい改善です。
いっしょにドレトミンとメイラックスも飲んでます。寝る時にはハルシオンも併用しています。ただ下痢がひどい!食欲が落ちて痩せてよかったのですが、ケツのアナが痛くて痛くて。
明日は病院。パキシルをそろそろ減らしたりするように言われるんでしょうか?みなさんがおっしゃっているような禁断症状が出るのは不安です。
989優しい名無しさん:03/08/23 12:03 ID:0l5evIiy
>988

一日何ミリ飲んでますか?
990優しい名無しさん:03/08/23 13:04 ID:JFx1QEkm
長く飲んでて、元気で体調も良くなったのに、医者が、なかなか減らしてくれなかった。頼み込んで、除々に減らして、やっと10になったー!40から長かった。絶対、頭の薬と縁切るもんね。
991千葉:03/08/23 15:48 ID:6zhAdoaH
    ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜´~( ̄ρ ̄) <  瞬間的に意識がしゃんしゃんとびそおになる。。。つらひ。。。つぎすれたてていいですかね?
 U U U U    \_________
992千葉:03/08/23 15:54 ID:6zhAdoaH
【シャンシャン】パキシル減薬・断薬スレ【ビリビリ】4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061621567/
たてときますた。
993優しい名無しさん:03/08/23 21:05 ID:fwpWV4yc
5mgにしたり7.5mgにしたりようすを見てやってます。
シャンシャンしたり、ふらつきはあるけど、
デパス飲んでなんとかしのいでいます。
どうしてもやめるぞ!
994優しい名無しさん:03/08/24 00:40 ID:8++tn8yP
効鬱剤も所詮。対処療法だと言う事が解かった。やめたらぶりかえし。
効不安剤とかわりないねー。残念に感じています。
995優しい名無しさん:03/08/24 00:43 ID:4WEL7XX6
>>994
医者変
996優しい名無しさん:03/08/24 00:44 ID:xxjA4Y5+
効いてる間に周りの環境を変えるしかないんだろうね。。
今日一日薬を飲まなかっただけで一気に鬱に戻った。
最近調子よかったんだけどなー
997優しい名無しさん:03/08/24 01:39 ID:M8idTVAq
998優しい名無しさん:03/08/24 01:39 ID:M8idTVAq
998
999優しい名無しさん:03/08/24 01:39 ID:M8idTVAq
999  
1000優しい名無しさん:03/08/24 01:50 ID:xxjA4Y5+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。