つまり原因は親ではないかと。vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前スレ
つまり原因は親ではないかと。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1045976973/
2優しい名無しさん:03/03/12 00:35 ID:X8Te5Eg6
あ、立ててくれたんだね、ありがとう。
アダルトチルドレンスレ上げちゃったけどね(w
3優しい名無しさん:03/03/12 00:42 ID:lwLNvsQp
>>1
4ハル ◆g5knElKWAw :03/03/12 00:47 ID:6vdW3u67
>>1
乙です。
5優しい名無しさん:03/03/12 00:48 ID:X8Te5Eg6
とにかく原因が親の人は明らかにいるってことです。
逆を言えば、親に甘えている人こそ愚痴愚痴言わない、
言う必要がないとも言えますな。

しかもこのスレは、親のせいだ!というのを結論にしている
人は誰もいないわけです。苦しいから吐き出して模索してる
んです。
6優しい名無しさん:03/03/12 00:49 ID:VZehasIu
嵐あおりはスルーということで
7優しい名無しさん:03/03/12 00:50 ID:pq8sdKco
>5
そうだね
そのとおりだと思う
8優しい名無しさん:03/03/12 00:53 ID:CpODC+c3
>>1
乙でつ!!

親…私は妹ばかり愛して私を愛してくれない親に育てられ、
他人の愛を異様な程に求める人間になったみたいでつ。
9優しい名無しさん:03/03/12 00:54 ID:pq8sdKco
>逆を言えば、親に甘えている人こそ愚痴愚痴言わない、
言う必要がないとも言えますな。

あ、ごめん
ここんとこはちょっと異論アリかな
甘えていることに気づいていない人もいるだろうから
10優しい名無しさん:03/03/12 00:59 ID:X8Te5Eg6
>>9
そうですね。恵まれていれば気付かない。
このスレにも、容姿が良いとか、頭が良いという人もいるでしょう。
そのことに関する他人のコンプレックスって気付かないですよね。

自分は背が高いです。羨ましがられます。背の低い人の心の傷み
って分からないです。
でも、その事で威張ったりはしない。「お前、ちっちゃいな」と言う
事が他人を傷付けるであろうことは想像できるからです。

人間関係って想像力かなと。
これでポジティブな想像がたくさん出来るようになれば言うこと無い
んですけど。
11優しい名無しさん:03/03/12 01:07 ID:pq8sdKco
>10
きっとあなたうまく行きます
今が苦しいときだとしてもきっと楽になれる日が来ますよ

私はでしゃばり過ぎたのでこれにてばいちゃ
12優しい名無しさん:03/03/12 01:08 ID:0xt0nfzQ
親に虐待を受けてる人…上手く賢く乗り切るしかない。

親に虐待を受けてた人…もはや自分でケツ持つ年だろ。

親に愛されてない人…クソいじけたガキをどう愛せよと?

親の美学が気に入らない人…甘えんなバカ。
13優しい名無しさん:03/03/12 01:14 ID:uJwM6xN+
大学受験で親の期待に応えられなかった。
それをさり気なく遠回しに言われて悲しいしムカつく。
一度納まってた自傷癖が復活したぞゴルァ
14優しい名無しさん:03/03/12 01:20 ID:X8Te5Eg6
>>11
ありがとうです。

自分の場合は、引きこもれたことには親に感謝している、かな。
でも愛されていれば引きこもることすらしなかったけど。
酒を飲み始める年齢になったころに、親そっくりでした。
酒癖が悪くて絡んで、わめいて。罪悪感には支配されていたから
境界例ではなかったけど、酒飲んだ時の振る舞いは境界例
っぽかったです。

そういうこともあってどうにもならなくなって、求職者という名の
ひきこもりです。それで自分を見つめることが出来たから
酒を飲んでも今はニコニコしています。
生きる辛さは多分にあるけど、親も抱えた「血」の辛さを味わった
ということ。似たような人にならなかったという点は良かったです。
15優しい名無しさん:03/03/12 01:27 ID:0xt0nfzQ
しかし「つまり原因は子供では無いかと」ってスレがあったら、
どうなるんだろうな。

子供は生まれながらにして親の自由と財産を奪う存在だからな
…ガキによっちゃ病気になるわグレるわ成績が上がらないわ。
16優しい名無しさん:03/03/12 01:31 ID:rEvLtw7p
>>15
子供が親に家庭内暴力
17優しい名無しさん:03/03/12 01:32 ID:X8Te5Eg6
一年半くらい前の話なのですが、明らかに親のせいで社会不適応者に
なった、でも憎むことは出来ない、というメル友に会ったことがあります。
自殺未遂をしたこともあったようです。

それが全てとは言いませんが、人間関係の機微に非常に疎い人物でした。
言わなくて良いことを言ってしまう、表情に出ていることに全く気付いていない、
他人の話を聞いていない、過剰な同意、過剰な拒否。
見ていて辛そうでした。
正直、これじゃあ仕方ないな。。って思いました。その人の一番の希望は
社会に適応出来る人物になりたいというものでしたから。

自分とは比べ者にならない位スポイルされているんだと思いました。
この見方が正しいかどうかは分かりません。ただ、そういう方面からしか
まだ見ることは出来ません。
18優しい名無しさん:03/03/12 01:42 ID:0xt0nfzQ
>>16
「せっかく作った料理を子供が食べない」とか、
「子供のせいで、好きなことが出来なくなった」とか、
「世間に親らしさを強制されるのがウザイ」とか、
「何故か夫(妻)の方にばかり懐く!」とか、
本当はいろいろあるだろうな。

「愛してるから平気」「大人だから我慢する」ってのがほとんどだろうけど、
「コレだけ尽くしてるんだから子供が親に従うのは当然」とか
言い出すヤツも居そうだ。
19優しい名無しさん:03/03/12 01:48 ID:4AzX1u4t
ご飯作っても文句言いながら食べる親
作らないと怒られ、作るとまずいと文句いいながら食べる
私の心はズタズタです
どうすればいいの?
20優しい名無しさん:03/03/12 01:50 ID:X8Te5Eg6
やっぱ「生めや増やせや」の政策が根本原因なのかなぁ。
大人数の教室だと教師の目が行き届かなくなるように、
大家族制時代に冷遇された者の子孫なんだろうか、我々は。
ま、漏れ自身はそうだって知ってるんですけど。
この世に生まれる事を誰もが肯定した時代だったのだろうか。

日本の復興っていう共通の目的もあったしね。
今そんなのなんにもないから幻想に酔えない。
幻想があるなら誤魔化せる。愛されなくても大義名分の為に
生きられる。
だから日本のためなら戦地に赴くっていうACは案外多いような
気がする。

そもそも幸福は幻想か。ならば洗脳されたまま死んで行き
たかったな。僕ら知ってしまった人。
21優しい名無しさん:03/03/12 01:57 ID:4STDYWvO
>>19
文句があるなら食うなと一喝すれば。
俺の親父もよく母が作った料理を、不味いと言って皿をひっくり返していた。
俺は食い物で文句を垂れる人が嫌い。文句を言うなら食うなと思う。
22優しい名無しさん:03/03/12 01:57 ID:d7b+GSMQ
>>15
産むか産まないかは親の責任だろ。
財産と自由が奪われるのが嫌ならそもそも産まなきゃいいだけ。
だいたい自分らで産んだ子なのに「奪われる」て考え自体親になる資格ないんじゃない?
23優しい名無しさん:03/03/12 01:57 ID:QJnPYA8e
ところでこのスレの住人で、育児関連本好きな人いる?
私はとても好きなんだけど。
なんかすごく理想的な夫婦が出てきて、子供を理想的に
指導してる漫画とかみると、ついその子供に感情移入し
テしまう自分がいる。
24優しい名無しさん:03/03/12 02:00 ID:0xt0nfzQ
>>19
親のホメ言葉を期待するのをやめましょう。
ウンコでもするつもりでメシ作ってください。
25優しい名無しさん:03/03/12 02:02 ID:X8Te5Eg6
ここでグチグチ書いてるとすっきりしまつ。
だんだん書き込むサイクルが長くなってるような。
それ自体は嬉しい。
今は集中的に書いてます。
この今のモヤモヤが晴れるまで。
26優しい名無しさん:03/03/12 02:04 ID:X8Te5Eg6
>>23
育児関連本じゃないけど、似たようなことはやってます。
自分の場合は、童謡聴いたり、幼児番組を垂れ流したりしてますね。
中途半端に目や耳に入れる位で丁度良い心地よさがあります。
27優しい名無しさん:03/03/12 02:05 ID:0xt0nfzQ
>>22
キミの家は義務と権利の法律社会なのか?
そんな理屈で家族関係が上手く行くわけないだろう。
28優しい名無しさん:03/03/12 02:07 ID:QJnPYA8e
>>26
なるほど、その手もありましたね。
童謡ではちいさい秋みつけた、が切ない感じがして私は好きです。
いろいろ大変でしょうが、お互いがんばりましょう。
2919歳神経症男:03/03/12 02:15 ID:RjPydUfq
自分は何不自由ない家庭に育ちました。文句などは一言もないです。
でもただ一つ分かってくれないこと。それは病気のことです
いつも病気ということを盾にしてお前は逃げているだけだ
病気というのは心の持ちようで薬なんかを使ってるのは駄目だ
といわれます。分かってもらえない事が一つだけなのに
俺の心は絶望に満たされ、あきれ、憎しみが沸いてきます。
ここにいる人たちの辛さは想像を絶するものだと分かります。
30優しい名無しさん:03/03/12 02:18 ID:4STDYWvO
昨日昼間の町をブラブラ歩いていたけど、昼間の町には小さな子と母親
が多い。本屋だと子供が絵本を見て、色々母親に質問し、それに母親が
答えている光景なんてのが見られ、微笑ましい。小さな女の子とその両
親、祖父母がそろって本屋に訪れていた。女の子がある絵本が欲しいと
おねだりしていた。すると祖父が買ってやろうと言うと、女の子は物凄
く嬉しそうな顔をして本を抱えながら「すみませーん」と大きな声でレ
ジの店員に声をかけながらレジへよたよた走って行った。レジの店員も
思わず微笑んでいた。子供を笑いながら見つめる両親と祖父母。なんか
幸せそうだなと思った。俺も子が欲しくなった。でも現実は厳しい。
31優しい名無しさん:03/03/12 02:19 ID:X8Te5Eg6
あ、でも幼い頃はテレビや雑誌を通じて、あまりにも理想を押し付けられて、
そのギャップに薄々気付いていて落ち込んだというのはありますね。
原因とかそういうことを意識するようになる前に既に。

漏れは、他人を家に上げることが非常に苦痛でした。
家に上げるときは、他の部屋が見えないようにバンバンバンと締め切ったり
していました。他人の家とは違うことだけは分かっていたんですよね。

だから誰でも家に招くような人からは「あいつは家に人を寄せ付けない」
などと言われていました。どうしてもこちらを理解できなかったようです。

親関係をハッキリと自覚し、暫くしてからですね、童謡などをはじめとして
そういうものに抵抗が無くなったのは。
32優しい名無しさん:03/03/12 02:27 ID:2AfrzhRg
>>31
ていうか、家の場合は親が他人を入れることを激しく嫌がっていた。
たぶんあなたの家も似たようなものだろうと思うけど。
3319歳神経症男:03/03/12 02:29 ID:RjPydUfq
不幸は連鎖します。子供にその鎖を繋がないようみなさん
頑張って下さい
34優しい名無しさん:03/03/12 02:30 ID:X8Te5Eg6
>>30
微笑ましいですね。ていうか泣けてくる。
揺るぎ無いであろう信頼関係がそこにありますよね。
でも現実は確かに厳しいですよね。
幸福が居心地悪いと感じたりします。
映画「たんぽぽ」の山崎努です。
35優しい名無しさん:03/03/12 02:35 ID:4STDYWvO
>>32
俺も友達を自宅に招いたこと無し。他人の家にご厄介になるばかり。
俺の親父が潔癖症なので、友達を招いて後でごたごたが起こるのが
嫌なので呼ばなかった。他人が出入りするのが嫌なのは子供心でも感
じていた。なにしろ親戚等も一度訪ねた人は二度と訪れないような家
なので。
あと親が友達のことで色々批判がましいことを言うだろうというのも
あった。それに俺にとって自宅は居心地の悪いところなので、ひたす
ら他所へ行った。他所の家のほうがリラックスできた。
36優しい名無しさん:03/03/12 02:35 ID:X8Te5Eg6
>>32
いや、家の場合は、親が他人を入れることに抵抗は無かったです。
だからこその違和感なんです。
まあ、とは言っても、集まりに来てくれる人なんて皆無でしたが。

家の親は、外では他人に尽くします。
そのストレスを家で全て晴らすというタイプです。他人に尽くすことが
最も正しい生き方であり、それを理解しない相手が悪いのだと。
37優しい名無しさん:03/03/12 02:37 ID:OWdva6nt
みんな苦労してるねぇ…。自分がちっぽけに見えてくるよ。
それともアホでなにも感じなかっただけだろうか…。
38優しい名無しさん:03/03/12 02:49 ID:X8Te5Eg6
最も憧れたのは、他人の出入りする家庭です。
商売人の家庭に多いと思います。
配達がメインの酒屋やクリーニング屋などではなく、
もっとこう、入り乱れるような。

大人の間で育った子は大人から見ると生意気ですが、
子供達の間ではリーダーになることが多い気がします。
自立も早く、多少親に愛されずとも、閉鎖的な家庭よりは
乗り切って行きやすいと思います。
39優しい名無しさん:03/03/12 02:58 ID:4STDYWvO
>>38
激しく同意。人の出入りの無い、閉鎖的な家は親の価値観が唯一無二にな
る。俺は二十歳になってバイト等で世間の大人と触れ合うまでは、親父が
普通の大人だと思っていた。でも大間違いだったね。子にとって、色々な
大人に会うことは視野を広げる意味でも良いと思う。親にとっても、色々
な人と会うことで、子を育てる上での悩み等の相談が解消できると思う。
とにかく閉鎖的な家庭は嫌。問題が起きても行き詰まるだけ。親も子も追
い詰められる。
40優しい名無しさん:03/03/12 03:04 ID:X8Te5Eg6
>>39
ええ、親自身も追い詰められるのだろうと感じます。
漏れもバイトするまで親父が普通の大人だと思っていましたから。
銀行員から公立小学校校長になった人が自殺しましたが、閉鎖的な社会
だったのだと思います。

子供部屋を与えて子供のプライバシーを守ることも大切だと思いますが、
これはまた別の問題です。
4139:03/03/12 03:09 ID:4STDYWvO
>>40
ちなみに俺の親父も銀行員だった。
42優しい名無しさん:03/03/12 06:57 ID:aTGVMVKx
子育てには覚悟と根性が要求されるね
43優しい名無しさん:03/03/12 11:13 ID:0xt0nfzQ
そういえば、兄貴が大学入って
実家出て行くまで「自分の部屋」って無かったな。

家は核家族、学校は管理教育で、すっかり個人が
分断されてしまってるんだよな。
御近所さんとは仲良くすることにしよう。
4419:03/03/12 14:53 ID:4AzX1u4t
>>21
そういえるような環境ならいいのですが・・・
>>24
そうですね・・・
今後はわざとまずい料理をつくろうw
コソーリ毒でも混ぜてみようかなw

私も他人を家に入れるのにすごく抵抗があります
友達の家などに遊びに行くといつも暖かく迎えてくれて
ご飯もちゃんと作ってくれて、食卓には会話があり、笑いがあり、
これが幸せな家庭なんだな・・・と
自分の家は病んでるな・・・と痛感させられる
家は自分の部屋はあってもプライバシーなんてなかった
家に帰ると必ず部屋が荒らされてて
友達からもらった大切なものとか奪われてた
だから自分の部屋のドアを鍵つきのノブに変えた
家をでる時は鍵をかけてからでる
でも屋根つたいに窓ガラスを割って侵入したり
そのドアを破壊してまで侵入される
友達からは変わった親だねと言われます
身内にしてみれば基地・・・
そんなこんなで私も参ってしまいました
昔は反抗する気力があったけど、もうそんな気力もない
ただ氏んでくれるのを待つばかり
45優しい名無しさん:03/03/12 18:06 ID:x2aY56GR
>>29
それはそれで難儀ではありますね。
医者にはかかってるんだよね?
信頼できる医者を捜したら、後は慌てずのんびりと療養してください。

それと、暫くは両親に理解を求めない方がいいと思います。
病気は気の持ちよう、という考えの人達からみれば、それは同情を
引こうとしているように見えるから、かえって逆効果です。

自分の病気は、あくまで自分の問題だと割り切って、淡々と自分の体の
為になることをしてください。
むしろその方が、周囲の理解を得られると思います。
46優しい名無しさん:03/03/12 19:28 ID:gtHWjaoy
昨日から心療内科に行き始めたんですけどさっき母親に
『昨日もある事ない事先生に言って自分の都合のいいように
ことを仕向けようとしてるんだろ』とか言われた。
で、先生に私がどんなこと言ったのか聞きに行くとかいってんの。
お前ら両親に話せないことだから先生に話聞いてもらってんだろうが。
日本刀や電気鋸持った父親が追いかけてくる夢でしょっちゅううなされるなんて言えるかボケ!
(↑この話、以前にもここで何度か書いてるのでうざかったらスマソ)
父親も自分の価値観ばっかり押し付けるからたいがいだが母親も何かあると
『あんたの理解者はこの家でおかあさんだけなんだから』とか言ってキモいんだよ!
私が思ってることでも自分の筋に合わないことだとすぐ文句垂れるくせに。
一体どの辺を理解してるのかと。

…こんな事言ってるけど自分も過保護に育てられて心のどこかで親がなんとか
してくれるかもなんて怠け心があるのは否めないので今度こそ本当に家を
でるかもしれない。大学の学費止められたってかまわんよ。
自分のやりたい事は芸術関係の仕事だけど、大学に行かなくても自分の努力次第で
どうとでもなる気がする。
ただし今の心の状態で『どうとでもなるか』は問題だが。
とにかく今の環境の中ではどうにかなるものもどうにもならないという事だけは分かる。
「何か」を断ち切れば少しでも進める気がする。
47優しい名無しさん:03/03/12 19:30 ID:O0QgJLWc
前スレから読んでるけど共感出来まくりだよ。
自分が書いたのかと錯覚する文章ばかり、泣ける。

最近、いろいろ勉強して自分の事がわかってきた。
それと同時に親から離れようかと思うようになったのだけど
俺が離れたらあの人はどうなるのだろう?

最近親は離婚して俺は母親と暮してるのだけど
毎日、母親の精神的お守りのような事をしてる。母の好きな映画を
一緒に見て面白いねと言ってあげ、母の作った料理を食べたフリを
して美味しかったといい、母の話に調子を合わせて相槌を打つ。
二十数年母のお守りをさせられて、こんな事だけはとても上手になった。
悲しい事に。

だって、それが出来ないと母は不機嫌を俺に押し付けて、俺を加害者に
仕立て上げて、俺を虐待したから。幼いころは母のお守りをする能力も
低くて俺は上手く出来ずにビクビクしてた。
俺が母から離れたら、母はどうなるのかね? 自分の心の安定を図る
為に俺を食い物してた人は、父にも逃げられた今、俺にも逃げられたら
どうやって心の安定を図るのかね?

どうにか母にも気づいて欲しくて色々したが駄目なようだ。やっぱり
どん底に落ちないと気づかないものらしい。しかし、五十を過ぎた母が
気づく体力が残ってるのだろうか? 俺が離れたあと、一人で抜け殻
のようになるであろう母は自業自得ではあるのだけど、なんか悲しい。
俺の為に母を見捨てるか、母の為に俺を見捨てるか、未だ覚悟が出来ないよ。
48優しい名無しさん:03/03/12 20:18 ID:o8Vs+N+L
ここを読むと自分の悩みなんて甘えかなと思うけど、やっぱり辛い。
親と兄と私の家族構成。私以外の三人は、なぜかみな強い性格で、私の
やることはみな否定する。
小さい事では、子供の頃私が見たいと言ったテレビ番組はみな「幼稚」
「下らない」「下品」と見せてもらえなかった。兄が見たいものは無条件で
通ったけど。
大きいことでは小学生の時親にされたある行為のせいで、未だに怖くて
セックス出来ない。
兄は優等生で日本で一番有名な大学にストレートで入ったせいか、自慢の種。
私はデザイン関係の大学に行きたいと言ったら「遊ぶための金は出さない」と。
しかも一浪してしまったので「世間体が悪い」と母に心中を迫られた。
ずっと容姿をけなされていたから、実は自分の顔が一般的には中の上くらいは
いってるんだと気付いたのも最近だ。大学はいるまで、服も自分では
選べなかったし。(センスが悪いから選んでやらなければならないと)
手紙や日記は勝手に読まれた。親にはその権利があるんだそうだ。

最近ようやく文句を言えるようになったが、親は自分たちがしたこと
言った事、全部忘れていた。
私は執念深い上、小さな事を気にし過ぎるし、要は弱い性格だからダメなんだと。

こんな家族は普通なんだろうか?
今親に内緒で医者通ってます。
まだ遅くない、自我を確立せにゃあと必死です・・・.
49優しい名無しさん:03/03/12 20:35 ID:U0eCyiIw
 
50優しい名無しさん:03/03/12 20:40 ID:JNdn8Hjt
あ〜俺の親父も自殺したし、その母親も自殺したし
そろそろ俺もかな。遺伝って怖いよな、ほんと。
5150:03/03/12 20:44 ID:JNdn8Hjt
とにかく先天的に鬱気質なやつは
子供に遺伝させないようにしろよ。
って言ってもムリか。
52優しい名無しさん:03/03/12 23:57 ID:JVq5q2eF
虐待されつづけて20年。病気と分かって6年。
で、6年目の今やっと治療を始めました。
そんな時に、親に自分の症状(CPTSD)と原因をカミングアウト。
補足として「両親と良い関係を保ちたいからこうやって告白するんだ」って伝えて見た。

ストレス発散の為に毎日暴力を振るっていた父親は、今では連絡を取っても私の事を完全に無視。
母親は、私のせいじゃないから別にどうって事無いわ。と父親と私に悪い事を責任転嫁って言う感じ。
両方、暴力と抑圧・束縛・軟禁状態してたのに知らん振り。


こんなもんなんだねー。別に謝って欲しいとか何して欲しいじゃないけど、
あんた達の育て方、間違ってたよ。愛情って言うけど、その愛情は歪んでいたんだよ。
って言いたかっただけ。あまりにも「死ね」とか「駄目な子」と言い続けるのを
何故出来ないか、病院で診断してもらってそれをカミングアウトして黙らせたかった。
成功したよ。母親はどうか知らないけど(電話で口論して納得したらしい)、
父親はめちゃ傷ついてると思う。でも不思議な事に同情も、良心も何も感情を抱かない。
結局、うちの家庭は繋がってなかったんだね。最初から。
53優しい名無しさん:03/03/13 00:05 ID:Qq5p/0B6
>>46
お母さんが聞きに行くと本気で言ってるのなら、行かせて
あげるのも一つの手ですね。

まともな医者は、具体的な事はたとえ親にでも漏らさないし、
担当医からも母親がどういう人物かが判るので、むしろ
好都合かもしれませんよ。
54優しい名無しさん:03/03/13 01:16 ID:Qq5p/0B6
>>47
お互いが、「私がいないと相手は駄目になる」と感じている為に、
共依存関係になってしまっているわけですね。

二人とも開放されるには、やはり距離を置いて生活して
みるのがよろしいかと思います。
55優しい名無しさん:03/03/13 01:26 ID:ORa+97ae
親に「何年も前から鬱なんだよ。もうほっといて」
と手紙したらいきなり家に来た。
ドアノックの音とか足音とか怖くて外に出られない。
何で鬱の人にしちゃいけないこととか考えないんだろう。
本好きなんだからせめて鬱の本とか読めよ。
そのくせ「ぼくはこうして引き篭もりを卒業した」みたいな
本送りつけてきやがった。氏ね。というより死んでしまいたかった。
本を読むべきはお前らだろうと。
その後も無神経に押しかけてきたり手紙が来たり。その度死にたくなる。
君らがいないのが私にとっての平穏なんだよ。分かれよ。
彼らは考えてることもやることも全部的がずれ過ぎてる。

今頃申し訳ないとか言ってどうにかなるなら世話ないわ。
20数年分のダメージを2年足らずで埋められると思ってる呑気さが憎い。
あと20年、私がどういう思いでいたか考えつづけるといい。
もう悲しい思いをするのは嫌。それだけなんだよ。ほっといてくれよ。
56優しい名無しさん:03/03/13 01:54 ID:LOC2zWD+
うちは親の過干渉が嫌だった。
行動すべてを監視されて、理不尽な事ばっかり言われて
余計な事ばかりする親が大嫌いで恥ずかしかった。
何をするにも口をはさまれ悪い事してないのに怒られ
機嫌が悪いと叩かれて全部自分の思い通りにさせようとした。
それでこんなに性格が歪んでしまったんだと思う。
親の悪い所ばっかとったような人間だよ・・・鬱。
でも姉達は普通、むしろ優しい人間だから単に自分のせいかもしれない。
姉達も親が嫌いでみんな実家から遠い県外に出てった。
今実家に残っているのはヒッキーの私だけ。
よって、3人分の干渉を私にされ、マジで気が狂いそう。
中学生になると反動から反抗しまくって、「死ね」とか普通に言ってて
殴られたら殴りかえすようになった。倍返しされたけどね。
でも、こんな風に親のせいにしてる自分が情けないよ。
もっといい人間だったら親にも優しくできるんだろうけどなぁ…
もうだめぽ
なんか意味不明な文でスマソ
57優しい名無しさん:03/03/13 02:03 ID:iepEGMZU
親の愛と学歴って似てるな。親に愛された奴は大卒。つまりスタートラインに
立ってるんだ。基礎力の在る上での苦労。俺らの苦労と全然違うよ。

社会人になってから大学に行く奴とか、放送大学とか通信とか医学部
とか色々あるけど、18〜20歳くらいで進学するのとは意味は異なるんだ
よな。それが治療に喩えられるかな。

俺もまあ色々試行錯誤して、今自分に合ったものを一応は探し当てて
心を満たそうとしているけれど、やっぱり自分を騙してるような気がいつも
してる。駄目だな。「気力が出ない。出ても長続きしない」というのは
人生において最大のマイナスだと思う。

これから忘れられて気力なんて出るだろうか。出ても長続きするものだろう
か。自信がない。本当に、愛された人間が羨ましい。
58優しい名無しさん:03/03/13 02:10 ID:iepEGMZU
極端に自己評価が低い。それが俺だ。
自信ってなんだろう。わからない。わけがわからない。
世の中に白黒のものはないという。世の中は灰色だって言う。
俺もそれが本質だと思う。
例えば俺が何かを達成する。俺は必ず自身のアラを探す。
焼き付けられた親の視点だ。どうしても素直に満足できない。
だから自信が持てないという仕組み。

自分だけは白で見て良いというのか。その事で誰かが傷付いたりや
しないか。慢心して足元をすくわれないか。駄目だな。だから努力が
馬鹿馬鹿しくなる。
59携帯のCMって嫌いだ。:03/03/13 02:15 ID:ORa+97ae
眠れないからまた書いてしまおう。

親子をネタにしたドラマ、ドキュメント(やらせ含む)、
CMを見てどう思いますか?
「やっぱ家族っていいよね!」みたいな。

あれってセクハラより酷いと思うんですが。
幸せな家族に対する嫉妬、親への憎悪、そういう自分への嫌悪
それがグルグル頭の中を回っています。
家族いなくってもお前らより幸せになる!それから死ぬ!
とテレビに向かって思ってるのは私だけでしょうか。
60優しい名無しさん:03/03/13 02:17 ID:iepEGMZU
この世は間違いなく愛された者を中心に回ってる。それは間違いない
みたい。
俺はお通夜みたいな静かな飲み会が好きだし、暗い人間こそ信用
が出来そうで話し掛けたいと思うが、どうやら世間の基準とは大幅に
ずれてるらしい。

だからいつでも最後には冷遇されるし、無理矢理明るくしてみても演じ
ているだけだから楽しくない。なにより、頑張った先にあるであろう、
幸福が居心地が悪いのだから仕方がない。頑張るモチベーションが
無い。

死んだ方が良いんだろうけれど、死ぬ勇気もない。最悪だな。
生まれてこない方が良かったみたい。
61優しい名無しさん:03/03/13 02:23 ID:iepEGMZU
>>59
ハゲドウですね。
だからそういうのはあまり観ないようにしてる。テレビをつけっぱなし
にしてるから、気が付いてチャンネルを換える事が多い。

俺にとってもセクハラより非道いと思います。
流行とか嫌悪しかない。能天気なのが嫌いなんですよ。自分が能天気
になれないから。

携帯のCMってあれかな。大学受験の兄さんに家族が励ましのメール
するやつですよね?すぐチャンネル換えてます。
62優しい名無しさん:03/03/13 03:15 ID:+0AWYFW2
パーソナルスペース=排他的自分空間の中では、
存在する自分以外の人間全てが無神経で攻撃的に見える。

だから家族であっても最低限の距離をとる。
距離を置いて、遠くで寂しがる。
人との距離が離れたぶん、
さらに広大で鋭敏なパーソナルスペースを手に入れる。

こうしてまた一人家族が疎外されていく。
63優しい名無しさん :03/03/13 03:26 ID:EsB4P2K8
私は親も兄弟も親戚も何にもいらないけど、
お金は欲しい。
お金が私を守ってくれると思っている。
でも、思っているだけで、貯金はないんだわさ。
金欲しいーーー
64優しい名無しさん:03/03/13 03:27 ID:Gp3t0Krt
こつこつ働こうよ
65優しい名無しさん:03/03/13 03:58 ID:SCa87qNL
私の家庭では両親の仲がとても悪く、
特に中学に進む頃までは二人が口論する光景が日常でした。
体育系で昔気質の父は、気が強く教育熱心な母とは根本的に合わないらしく、
何かにつけて喧嘩をしていました。

子供の頃、たまたま休みだった父と二人で散歩に出かけ、
帰り道に自販機で缶ジュースを買ってくれたのですが、
「俺が買ってやったと言うと怒るから、俺の残りを飲んだ事にしてくれないか」
と言われ、訳が分からずにその通りにしたのを今でも覚えています。
(理由はすぐに分かりました。その晩それが切っ掛けで喧嘩したので)

「お前はどっちの味方?パパ?ママ?」
これが幼い頃の我が家の決まり文句でした。(言い出すのは母)
ここは母の味方だと言わないと、
「じゃあもう何も面倒見ない。パパと二人で出て行ったら?バイバイ。」
と言われ、最初はショックを受けて泣き出してしまった事が何度もありました。

こんな家庭に生まれたせいか、やたらと人の顔色を伺う性格になってしまいました。
意見があっても波風を立てるのが怖くて、結局何も言えない。
とかく最近こう言う人間は「積極性が無い」「問題意識に欠ける」とされ、
企業からは敬遠されるわけですが、お蔭で仕事もろくに見つかりません。
面接官は人を見るプロだけあって、すぐに本質を見抜かれてしまう様です。
働きたいのに働けない・・・八方塞がりです。
66優しい名無しさん:03/03/13 07:50 ID:sY1bEWbo
>>57
>親の愛と学歴って似てるな。親に愛された奴は大卒。

すごいわかる。
自分は高校中退した後「金がない」などという嘘丸出しの難癖つけられて、定時制や通信にすら行くことを許されなかった。
その頃は既にバブルなんて跡形もなく消し飛んだ後。当然採用されるバイトもクソもなく、それから今までヒキ街道まっしぐら。
父も母も姉しか大事じゃないし。っていうか面倒見切れないなら最初からガキなんか二人も作るなよ。

無論精神科なんて行かせてもらえないですよ。
手前にとって都合の悪い申し立ては全て華麗に脳内あぼーん決め込まれます。
ここ3日ほど飯を食う度に吐き出す癖がまた出てきてますが、もう言わない。どうせ理解なんてしてもらえないし。
言ってもまた無視されるだけだし、自分が嫌な気分になって終わりなら、いっそ普通を装ってたほうが楽。


もうあの人たちには一遍音の鳴る車にでも乗らないとわかんないんだろうな…
67優しい名無しさん:03/03/13 09:48 ID:rZEJcEdu
原因は親。
悪意じゃないぶん余計にたちが悪い。

それで親から離れても半永久的に引きずっている。
親を殺して先祖の位牌を叩き割り家を燃やせたら楽になるだろうな。
68優しい名無しさん:03/03/13 16:26 ID:+0AWYFW2
善意の抑圧に悪意の反抗では通用しないな。

周囲に自分を理解してもらうのにはそれなりの
説得力を持たないと。
69優しい名無しさん:03/03/13 19:23 ID:YgWP/HDl
小さいときから母親は気に入らないとヒステリックにわめきたてる、
怒りに任せて殴るという人だったけど、10歳頃から自立の芽が出始め
るとそれが一層酷くなった。それに加えて、頼んでもないのに無理矢理
手を貸し、お礼を言うことを強いられ自分がどんどん無力になって
いくんだなぁということをぼんやり感じていた。「やってあげてる」
時の母親は嬉々としていた。工房のあたりで本当に自立しなくては
ならない時期、当然そんな気力も起こらない。小さい頃はいい子だった
のに、とかなんでうちの子は…という文句をよくたれていた。

70優しい名無しさん:03/03/13 19:23 ID:YgWP/HDl
こっちは小さいときからいい成績とって、あんたの自慢の種に
「なってあげてた」のにあんたの母親ごっこの陶酔のための道具に
「なってあげてた」のに都合のいい話だ。お天気のような性格を
逸早く読み取るために、人の顔色をうかがう人間になったよ
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ何をしていいのか分からないし、
心のなかがスカスカで不安。
「お前は経済的にも、精神的にも他の人より恵まれてると
思う」て父親は言う。経済的にはともかく、精神的にどうか
あんたが決めることじゃねえよ、何にも知らないくせに。
71優しい名無しさん:03/03/13 19:29 ID:Qq5p/0B6
>>68
う〜む。確かにその通りだね。
身の上を語るときは大人としてふさわしい
知恵と情を駆使しないと共感して貰えないですね。

親に対する憎しみなんて概念自体、殆どの人には
不愉快な話だしな。
72優しい名無しさん:03/03/13 19:30 ID:MRhHMiFz
>>70
とりあえず経済的に恵まれてる時点で死ね。
73優しい名無しさん:03/03/13 19:35 ID:YgWP/HDl
そうだな、死んだほうがいいだろな。
74優しい名無しさん:03/03/13 19:37 ID:MRhHMiFz
さよなら。
75優しい名無しさん:03/03/13 21:06 ID:l75KachY
病気を親のせいにしてるやつって
宅間と同レベルだと思う。あいつも親を恨んでたらしけど。
根っからのクズだよね。
76優しい名無しさん:03/03/14 02:07 ID:+bQnWnV1
私のお尻には一箇所陥没したところがあります。
母がオムツを替えるのをおっくうがった為、かぶれ、化膿し、
その傷をみて腹を立てた親が火にあぶったカッターでえぐったそうです。
(中学の時問い詰めたらそう答えた)
幼稚園の頃、習ったばかりの字を練習していたら
「なんて汚い字を書くんだ」と殴られました。
ピアノを習い始めて、初めて練習した日「このへたくそ」と
手にアイロンを押し付けられました。
転んで骨折した時、「食が細いから骨が弱いんだ」と
牛乳を1日1パック飲まされた上、吐くまで食べさせられました。
骨折が直った後も少しびっこを引いていた私を引きずり
ホットプレートにひざを押し付けました。
手の甲にもひざにも27になった今でも消えない火傷の跡があります。
小学校1年生の時、並び順が一番前になった時
「おまえが食べないから育たないんだ」と口にご飯を詰め込まれました。
でも小さいのは152cmしかない母の遺伝のせいではなかったかと思います。
いじめにあった時「おまえがいじいじして反論できないからいけないんだ」と突き放され、
逆に殴られてしまう為、最終的にはいじめられていた事はいえなくなりました。

77続き:03/03/14 02:12 ID:+bQnWnV1
親を恨む、という感情すら湧かないほど私の心は麻痺していました。
何故生きているのか分からないまま、時間が過ぎるに任せて日常を送ってきました。
精神科の先生には「多分完治するのは難しいと思うから、うまく病気と付き合っていこう」
といわれました。
私が親になる日はきっと来ないでしょう。
こんな苦しみはもう誰にも負わせたくありません。
人間、苦しみが過ぎると死ぬことすら出来なくなります。
死ぬことにも希望が見出せないのです。
本当にただひたすら毎日が過ぎていくのを待つだけ。
消えてしまいたい、それが正直な今の気持ち。
こんな壊れた人間を生み出さないためにも、
こどもを作るときには良く考えて欲しいと思います。
出来てしまったからって安易に産んで欲しくないと思います。
こんな人間を世に送り出すくらいなら、中絶した方がよっぽどましだと思います。
大人になれなかった人間がこどもを作るのは犯罪に等しい。
こんな悲劇を繰り返さないほしい。切にそう願います。

78優しい名無しさん:03/03/14 03:36 ID:HGn9/ZlP
親のせいにはしたくない、でもそれ以外考えられない。
でも今更親のせいにしたくない、でも今の廃人みたいな生活を思うと、て人が多いんじゃないかな
79優しい名無しさん:03/03/14 03:43 ID:2iwMSxMr
>>78
まさにそれだ。
80優しい名無しさん:03/03/14 04:59 ID:WJnOiINA
原因は親だと思ってるんだけど、自分で異常だと思わずに疑いなく育って来た親たちだから、子供のほうを異常だと思ってるんだよねえ…

ヘンだと思う部分をダンナに相談したら、「言わなかったけどそう思う」とずいぶん賛同されたので自信持てた。
今では「親が原因?」と思うより「あいつらヘン」と思う事にしている。
81優しい名無しさん:03/03/14 05:28 ID:VYq4VYWM
自分が絶対に正しいと思う親は頭変なのが多いです
82優しい名無しさん:03/03/14 06:05 ID:avNPrJrG
80は生まれたときからお金をかせぎ自分で料理をし
病気になったら自分で病院に行ってたんだろうか。
それなら親を非難する権利はあると思うけど。
83優しい名無しさん:03/03/14 07:19 ID:SUlzTZdV
>>82
そういう屁理屈は嫌いだな。


そもそも子供を作った以上、82の言い分は全部「最低限負うべき責務」に含まれる。
生産者には自分の生産した製品に責任を持ってサポートしなければならない。
それがイヤなら子供なんか最初から作らなきゃいいだけの話。

第一親側には唯一、子供を「作る・作らない」を選ぶ権利があり、
さらには「産む・産まない」で選択場面が2度も訪れるわけだし。
84優しい名無しさん:03/03/14 09:20 ID:YSqJ8ID8
親に近親相姦された過去があっても自分の責任なのか?いってみろ!今は 復讐として親に暴行するのが快楽だ!あれ以来 ねじまがっている。
85優しい名無しさん:03/03/14 09:32 ID:bpm5YAyB
82 俺の携帯にかけてこい!おまえみたいな 現実も知らないヤツは 気にいらない 虐待や近親相姦でトラウマにやったヤツはいくらでもいる うわべだけで全てを判断するな 090 46972145←携番 自分の番号くらい責任とれるから ここに携番書いていいだろう
86優しい名無しさん:03/03/14 10:15 ID:4W96/U61
82のレスは許せない文句あるなら 09046972145にかけろ 直でも会ってもいい!お前みたいなのが 許せない。何もしらない癖していい気になるな
87優しい名無しさん:03/03/14 12:27 ID:Mji9Eana
>>86
おまえ熱くなり杉
88世直し:03/03/14 12:28 ID:0cn3K2xr
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力、強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていないことが多い、世間体命)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く・包容力がなく・冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

89優しい名無しさん:03/03/14 13:43 ID:x8DSrAdZ
  @       〜  変な生き物ワッショイ 〜           @
         @       〜  変な生き物ワッショイ 〜
               〜  変な生き物ワッショイ 〜    @
     @        (⌒ヽ. (レl      、ノ)
              〆⌒∧l | i 〆⌒∧ // ∧⌒∧          @
             (。)д(。) )ヽl ( ゚' д ゚)// ( (・)θ(・))
             γ= = ノ ヽ = =ノγ, 、● ●ヽ、
       @    | | > <     〉  (r-,  (_,ニニつ )、_,ニつ @
            | | ( (⌒、 ヽ  ,' .(⌒(_ノ   _))⌒) )
            (ノ(_) (_)(_)     ( _) (_)      @
    @


90優しい名無しさん:03/03/14 13:51 ID:vHn4oQWn
85はどんな現実を知ってるんだ?
そもそも君は被虐待者なのか?
91優しい名無しさん:03/03/14 14:01 ID:r1GZ2Ku7
親の方が問題あるんじゃないかと思う。
親が自分の問題に気付かないまま、私が生まれ、
私がその問題を表面化させたんだと思う。

未だに「変なのは娘」と思ってる風な所が痛い。
心理的に母親不在のままなんだよね。
92優しい名無しさん:03/03/14 15:19 ID:CYmmrT9I
最近、親が10歳くらいの餓鬼に見える。
その餓鬼を幼児の俺があやしてる構図。やるせない。
93優しい名無しさん:03/03/14 16:09 ID:t6+/c9dQ
>>91
そのとおりだと思います。
岩月謙司氏も全く同じ発言を本でしていますよ。
9480:03/03/14 16:22 ID:wTeUzvVW
>82
あなたはもう親なのかな?
親になった人は言い訳めいてそういう事を言うね。
誰も親が完璧だとも思っていないし全責任をなする気もないよ。
だから「あいつらヘン」になるわけで、すでに突き放してます。
「親の責任」だと思ううちは依存してるよね。
でも「原因は親ではないかと」というのは単なる「気づき」。
そのへんの区別をつけてから、「親を非難」どうこうって言った
ほうがいいと思うよ。

それと、一度「親を非難」できないと、依存からの分離は難しい。
権利どうこうとかそういう問題で人が何かを非難するなら、こんな
言葉いらないでしょう。話し合いが通じれば「非難」なんかしない
んだから。
育ててもらった話と、歪められて育てられた話は別物。
感じるべき恩はあるだろうが、非難内容は分離されるべき。

人間としてつきあうなら、あの人達はつきあうべき相手に選びません。
95優しい名無しさん:03/03/14 16:53 ID:JHBsM+sz
82の子供が可哀相。
将来の話かも知れないけど。
悪いけどメンヘル中のメンヘルだという印象です。
自覚が足り無さすぎる。
教育本、心理本読んでみてくださいよ。みんなが書いてること定説
ですから。
それともあなたの個人的感想が定説とでも断言するんですか?
82の表面化されていない葛藤を子供が引き継ぐんです。
地獄ですよ。
96優しい名無しさん:03/03/14 16:54 ID:t6+/c9dQ
岩月さんの本は何冊か読んだけど、
読むと暗くなっちゃう。
救いが無いっていう感じ。
父親から無償の愛を得られないと、
幸せな恋愛、結婚は出来ないって。
得られず育った娘は父親と似たような
存在から、無償の愛を得ろっていうけど、
そんなの不可能。
っていうことは、一生幸せな恋愛、結婚は
出来ないってことに・・・。
しかもそういう娘は『良い男性』には見向きも
せず、不倫にハマるとか、アル中とか、
ドメスティックバイオレンス男とか、そういう
男に尽くす、いわゆる『だめんず』になっちゃう
って。
なまじ、あてはまってる気がするから、
本当つらくなる。
鬱になる。



97優しい名無しさん:03/03/14 17:01 ID:JHBsM+sz
>>96
岩月の本はあまり真に受けない方がいいと思います。
あと加藤諦三も。経験上。
今の現実を全て否定したところからスタートしようと思うのは
理想ですが、理想止まりだと思うんです。

病んでいると答えにすがりたくなりがちで、断定口調に惹かれる
傾向にありますが、ちょっとテンパってしまう可能性も孕んでいます。
98優しい名無しさん:03/03/14 17:34 ID:e3dh23kZ
さてさて82の言うこともあながち間違いではないと思うが。
99優しい名無しさん:03/03/14 18:21 ID:VU8BQXkr
>>98
子供がどうやって自活していくんだ?
100優しい名無しさん:03/03/14 18:31 ID:tE/6ESUD
食わせているからといって、子供を親の思う通りに無理強いするのは
駄目
101優しい名無しさん:03/03/14 18:33 ID:e3dh23kZ
>>99
だろ?親がいなければ生きていけない。
親あっての子供なわけよ。
自分を生かしてくれているのは親!
少々のことでガタガタ言うなクズども。
102優しい名無しさん:03/03/14 18:54 ID:gyAO86Yj
確かに家も提供してもらってる、
飯も三食に不自由しない、
着るものはまあ凍死しない程度には与えられたがね。

望んだものなんざ一度ももらったことはなかった。
例えば、愛とかね。

聞かせてくれよ。>101の愛ってなんだい?

自分の子供は殺すといろいろ面倒だから、でなくて
愛した人との子供だから、で生かしてあげたいね。
10382:03/03/14 19:29 ID:sZpPO4hL
ようするに親がどれだけ子供を育てるのが大変かという苦労を
察することはできない。普通の人間ならその苦労がわかるから親を敬うが
君らにはそれができない。
親を批判してるのはただ自己中心的で子供なだけなんだよ。くだらん。
104優しい名無しさん:03/03/14 19:33 ID:kosWHJOn
俺の鬱病も親からきてるというか
俺が俺自身のひっこみ事案な性格にコンプレックスを持っているは
親のせい。

親に生んでくれたことなんか感謝してない
105優しい名無しさん:03/03/14 19:41 ID:7X3D2FNy
苦労したから、何しても良いって言う風にも聞こえるが。
>>82
苦労もあるけど、喜びもあるはずじゃ?子供育てるって。
苦労ばかりをクローズアップする親の心理ってわからんが。
家庭内の人間関係は、家庭内だからこそ外から測り知れないものが
ある。
それをまったく無視して、「苦労したから批判するな」
というのは一方的過ぎる。
育てられる方の苦労ってのもあるからな。 
106優しい名無しさん:03/03/14 19:43 ID:ouOaCMeE
>>103
子育てが大変なのは当然だろうが。
親を敬うどころか憎むのはそれに値する親だから。
親を批判するのがよくないことだと言っているようですが
なぜそう言えるの?
親に感謝しなければいけないようなことを言っていますが
なぜそう言えるの?
親から苦しみしか与えられなかった子供の気持ちがわからないなら
ここから去れ!他逝けよ!
107優しい名無しさん:03/03/14 19:43 ID:C4uvUVHA
マイケルジャクソンの原因も父親だ
108破滅の扉:03/03/14 19:46 ID:WtqDGebH
親としても、特に長男長女だと初めての子育てになるわけで、
どうしても手探りにならざるを得ない。
頭の柔軟な親なら、子供が不幸になる前に軌道修正出来るけど、
頑固な親、偏屈な親だとそれが出来ない。
特に、自分の行動を正しいと信じて疑わない、間違った自信家だと悲惨。
そう言う親に限って、往々にして間違った方向に突き進んでいく。

で、肝心なのが、ここで悩んでいる人の多数が、
「親にはそれなりに感謝してる。でも、こんな身になったのも親のせい」
と言う逆説的境遇に苦しんでるって言う事。
感謝と憎悪の対象が同一なんだからこれは困る。

親を批判する姿勢自体は、決して褒められた物じゃないと思う。
でも、辛い環境で育った人にとって、親を批判したり憎んだりする事は、
本当は良い事じゃないと分かっていても止められないんだから、
きっとその葛藤ですごく辛いんじゃないだろうか。
109優しい名無しさん:03/03/14 19:49 ID:kosWHJOn
健常者に鬱病患者の事情がわかってたまるか
110優しい名無しさん:03/03/14 19:54 ID:rQCiFHT+
82は我々の親とそっくりなんです。
82に子供がいたら、我々と同じになる可能性、高いです。
メンヘル板に82はいるのに、メンヘルのことなどまるで理解
していない強者の論理?を振りかざす。
これは本当に病んでいて、その病理を自覚していない者で
あることを表しています。

82がこうなってしまったのも、82の親が原因です。

全てとは言いませんが、強固なマインドコントロール下に今でも
置かれている可哀相なヤツなんです。
82に比べれば我々は幸福です。
我々は気付いただけマシだった。
82は自分の葛藤を他人に見出して他人を振り回す、境界例です。
人生相談板とかで他人に説教してます。
派遣を転々としていたりしているくせに、他人に駄目なヤツだという
哀れなヤツなんです。
みなさんごめんなさい。わたしが82の代わりにみなさんに謝り
ましょう。みなさんごめんなさい。
111優しい名無しさん:03/03/14 20:01 ID:VU8BQXkr
>>110
でしょうね。ほんとに健常者ならこのスレ読んで82見たいな事は書けないよね。
人をいたわる気持ちや思いやりが欠落してるんだよね。自己虫は自分(82)だって事に気付いてない。
112優しい名無しさん:03/03/14 20:04 ID:e3dh23kZ


 弱 虫 必 死 だ な w 

 非 生 産 的 傷 の 舐 め あ い ば か り 。 

 だ か ら ビ ョ ー キ な ん だ お 前 ら は よ !

 
113破滅の扉:03/03/14 20:05 ID:WtqDGebH
うちの親も中学生の頃、反抗すると毎回言ってましたよ。

「誰のおかげで飯が食えると思ってるんだ」
「反抗は独立してからにしろ、偉そうに」
「苦労して学校行かせてやってるのに、ふざけるな」

全部正論ですが、同時に愚論でもあります。
どれも親が自ら望んで背負った、当然の義務ですから・・・
ここを突けば子供は何も言い返せないのを本能的に分かっているのです。

大抵こう言うのは、子供に対して言葉に窮した時なわけで・・・。
ある意味、最後の切り札、哀しい自己防衛なのかもしれませんね。
114優しい名無しさん:03/03/14 20:07 ID:N4r2UVFx
>>109
同感。
115優しい名無しさん:03/03/14 20:08 ID:e3dh23kZ

 最 後 の 切 り 札 と い う か 相 手 す る の が わ ず ら わ し い だ け 。

 で も そ う や っ て 自 分 を 納 得 さ せ て き た ん だ ね 弱 虫 ち ゃ ん は 。 

 な ん か カ ワ イ ソ 。

116優しい名無しさん:03/03/14 20:11 ID:N4r2UVFx
ところで、このスレにカキコしている人の何人かは将来(又は
既に)子供の親になるんだよね。その子供達に同じこと言われた
らどうするんだろうね。
頑張ってください。
117優しい名無しさん:03/03/14 20:26 ID:apsmYetA
>>116
オマエモナー
118優しい名無しさん:03/03/14 20:35 ID:N4r2UVFx
>>117
どうもありがとう。
119優しい名無しさん:03/03/14 20:36 ID:GdXs0uQt
何でそんなにムキになっているのですか。
あなたがそこまでする理由は何?
哀しいひとですね。
120117:03/03/14 20:38 ID:FFtdezY8
いえいえw
121優しい名無しさん:03/03/14 20:43 ID:Z750Qa0g
10歳くらいの頃は弟を身ごもっていたストレスからか
夜中にお酒を飲んだ母に布団に抑えつけられ殴られたりしました
同じ頃学校でも教師を含むクラス全員から
いじめを受けていました。
そんな私は嬉しい時や怒られた時に
感情が分離してしまうようになりました。
今も治ってません。
病院にいけば治るのかな?
122優しい名無しさん:03/03/14 20:47 ID:e3dh23kZ
>>121
子供の頃腕がもげました。
医者に行けば治りますか?

失ったものは戻りません。
一生治りませんよ。残念賞。
123優しい名無しさん:03/03/14 20:47 ID:LvEjmzSP
>>119横レスです。
> 何でそんなにムキになっているのですか。

自分の葛藤に気付きたくないからです。

> あなたがそこまでする理由は何?

本当の自分に気付いてしまったら、明日からの生活が出来なくなって
しまうからです。心理学に本当の自分を他人に投影するという意味の
投射という言葉がありますが、彼らが他人に発する罵詈雑言は本当は
自分に向けられたものです。弱虫。そうやって自分を納得させてきた等々。

> 哀しいひとですね。

自分が哀しい存在であるということにすら気付いていないんです。
気が付きたくないから必死です。もう、親を糾弾するスレを見ると
書かずにいられません。親関係スレではいつもこの繰り返しです。
彼らが他人を振り回す境界性人格障害であるという事実が定説として
根付くまでにはまだまだ時間がかかるのでしょうかね。
124優しい名無しさん:03/03/14 20:48 ID:FPbPURNw
どうやら、俺の養父(婿養子)は、俺の祖父に相当いびられたらしい。そ
の祖父が勝手に決めた養子縁組も面白くなかったらしく、俺のやること
なすこと全てに、難癖つけてきた。そのせいで、何も自信の持てない人間
になってしまった。そんな養父も脳梗塞で半身麻痺、今は俺が働いて食わ
せている、こんな事が許されて良いのか。
125121:03/03/14 20:55 ID:eJ8DwEAA
>>122
そうか。諦めるしかないのかな。
まだ日常生活に大きな支障がでてないだけ
私はましなんだよね。
だまっていれば誰にばれることもないかもな。
126優しい名無しさん:03/03/14 20:58 ID:e3dh23kZ
>>125
今後の人生の楽しみも半減だけどな。
まあ感情に左右されない良い目を持ったと思ってください。
人付き合いには確実にマイナスでしょうけど。
うれしいことも悲しいこともないなんて素晴らしいじゃないか。
生きててもしょうがない気もするけどね。ヤッホー!
127優しい名無しさん:03/03/14 21:14 ID:N4r2UVFx
>>119>>123
すみません。おっしゃている対象はどちらの方ですか?
(1)親が鬱の原因だと思って、親を糾弾する人。
(2)親が鬱の原因だと思って糾弾する人を糾弾する人。
ちなみに、私は親が鬱の原因では無いので、どちらの方にも
興味はありませんので、ご自由に討論してください。
(ただ、将来の事を考えているのかなあというのが解らなかった為、
質問しただけです。)
だだ、私の少しだけの経験で申しますと、
私も以前は過去(鬱になった原因)に凄くこだわってましたが、
過去にこだわっても過ぎた時間は戻らないので、今は、現時点
と近未来を見るようにしています。(こうなるまで、大分時間
が掛かりましたが。)それだけで鬱が治る訳ではありませんが、
過去にこだわっていた時期よりは少し落ち着けて考えれる様に
なりました。皆様も今と近未来を観れるようになる事を願って
ます。(でも確かに、現在と未来を観ると却って落ち込む社会かも
しれませんがね。)
128125:03/03/14 21:15 ID:Z750Qa0g
>>126
幸い今の人間関係は恵まれているみたいで
運が良かったなっておもってます。
感情を演技するのが辛い時はあるけどね。
親の前ではさらに子供としての自分も演技
しなきゃいけないから
最近ちょっと家でだけひきこもり気味。
129優しい名無しさん:03/03/14 21:20 ID:rkq/tk6P
>>113
>「誰のおかげで飯が食えると思ってるんだ」
>「反抗は独立してからにしろ、偉そうに」
>「苦労して学校行かせてやってるのに、ふざけるな」

 俺の親父がまさにこの通り。これを言われると、話し合いがここで頓挫してし
まうんだよね。でこちらは言いたいことが言えずにフラストレーションが溜まる。
やんちゃな奴らは、こう言われたら、じゃああんたの世話にはならんと言って家を
出たり、勉強を放棄したりと一悶着起こして、意地を通す。なまじ良い子ちゃんや
っている奴は、仕方なく親の言う事に従い、それが積もり積もって駄目になってい
く。ある種、親を御するテクニックが必要なんだよな。偏屈な親に対しては…。
130優しい名無しさん:03/03/14 21:35 ID:5wT+rc/y
>>127
もちろん
(2)親が鬱の原因だと思って糾弾する人を糾弾する人。
が対象です。

親の全てが悪い。
という意見と、
親が原因である。という意見には開きがあります。
131119:03/03/14 22:12 ID:GdXs0uQt
>>127
私は2番の人に向けてレスしました。
主語がなくてわかりにくかったよね。
ここで親が原因で鬱な人が幼稚な言葉で責められるのが
見ていられなかったので。
ここがメンヘル板という自覚がなさすぎで呆れます。
132優しい名無しさん:03/03/14 22:14 ID:GdXs0uQt
しまった(・Α・;)
さげてしまった。
133優しい名無しさん:03/03/14 22:22 ID:e3dh23kZ
責めるほうもメンヘルだから・・・。
まあ勝手に呆れてろ。
134寒〜っ@世間:03/03/14 22:34 ID:k3MOg3Nk
親とか他人のせいにするな。甘えてんだよ。そうやって逃げてれば〜
135優しい名無しさん:03/03/14 22:48 ID:rkq/tk6P
>>134
じゃあ逃げずにどのようにすれば親という呪縛から抜けられるか説明してく
れない。ここに来る人はどうすれば良いのかの方法論が判らないので悩んで
いるわけで…
136優しい名無しさん:03/03/14 23:06 ID:0r8JPPCA
親刺したって言う空想に頭ルルル〜人間は腐ってますね笑。うちを抑うつにした親恨む。。どうしたら元気になれるんだろう。メンヘル板に居る人を弱い奴らやって罵れる位元気になりたいな。
137優しい名無しさん:03/03/14 23:08 ID:7l0DylpV
親が本当の原因だとしても、それを現実に理解できない親がいる。
そのせいで、また悩んだり、苦しんだりするよね。
俺もそれで悩んでる。

>>135
134なんて相手にするな。
138優しい名無しさん:03/03/14 23:21 ID:Wta9Ta64
ラピュタおもろいなー

親は無くとも子は育つってね
139優しい名無しさん:03/03/14 23:31 ID:3kUL1HD1
よく映画や漫画なんかで親がいない子が主人公になってるけど、
そういう境遇に憧れてた。
140優しい名無しさん:03/03/14 23:41 ID:9DMKoJQc
親も影響してるかな?う〜ん遺伝もあったり★★
まがりくねった複雑な入り組んだ電気回路をドライバー一本で
分解して。。。そんな感じに複雑な脳の構成を言葉に置いて証明
するのと同様に難しい事だね。あははは〜今日私が作った料理
のように複雑だね。ああああああああっていって薄れて行く感じが
私のとぎれた領域にたどり着く道だね。薄れて行く感じだってさ。
ねえ好きってなんだっけ?思い出せないよお〜
141優しい名無しさん:03/03/14 23:52 ID:9DMKoJQc
あはははあと五分だよ。今日は少し伸びて今日が続く。
あはっはっはは。私。。。今躁かな早々繰って私を
142寒〜っ@世間:03/03/15 09:16 ID:AkibhXRs
とーちゃん、かーちゃんを、「親」とだけひとくくりに思わないで。
1人間、1個人なんだよ。産まれた時から、とーちゃん・かーちゃんじゃないんだ。
ある程度、第3者的立場から親を見てみろよ。

親が原因・・・と、死ぬまで思って生きてくよりも、さっさと自立、
親を見捨てて明るい未来設計でも考えた方がいいぞ!!!
143優しい名無しさん:03/03/15 09:27 ID:0OjpOBZM
母親の鬱気質を受け継いだのはオレだけかな。兄と姉は明るい社交的な性格だし。
母親は後年精神分裂病にまでなった。オレもそうなるのかな。
144優しい名無しさん:03/03/15 09:31 ID:0OjpOBZM
末っ子じゃなかったらちょっとは違ったかも。もうちょっと強くなってたかも。
という甘ったれたことを書くオレ。
145優しい名無しさん:03/03/15 09:35 ID:3Utwn1Qs
ちょっと話しはズレるけど、家族の話ってさあ
結構人とのコミュニケーションツールだったり
するじゃない?
なんかそういうことでも劣等感かんじたな。

あ、親のことはもう見捨ててます。
146優しい名無しさん:03/03/15 12:30 ID:N0hxOErE
吐き出すのって、効果あると思うんだよね。
だから、こういうスレなんかで、親への怒りや恨みを吐き出して
そうしながら、十分の心を徐々に整理して行くといいと思う。
時間はかかるよね
147優しい名無しさん:03/03/15 21:07 ID:StclzOc2
小学生の頃から進学で家出るまで、友達が楽しげに
家族の話するの聞く度に、この子はものすごく良い子なのか、
この子の家変わってるんだなあ、と思って黙って聞いてた。
母親にみんな綺麗ごとしか言わないし、本当のことを
言う人間なんていやしない、それにそれが本当だとしても、
お前が人間のくずだから、うちはその子の家のようには
うまくいかないんだと言われ続けてたこともあって。
家でて、いろいろな人と出会って、見たり聞いたりしてく
うちに、自分は確かに他人に比べればできそこない人間
だけど、それとは別に、自分の家のが変だったということに
気づいた。
148優しい名無しさん:03/03/15 21:37 ID:3Utwn1Qs
なんかさっきテレビで性格は50%遺伝で10%しつけ・育て方
残りがなんだっけ覚えてないけど、これってホントかなー。
なんか絶望的。
149優しい名無しさん:03/03/15 21:45 ID:Ytnr6Vxa
あとの40パーセントはお薬♪
150優しい名無しさん:03/03/15 21:48 ID:3Utwn1Qs
>>147
私も小学生のころ、幸せなというか仲の良いというか・・・うーん
あったかいか。あったかい家庭ってテレビの中の世界だと思って
たよ。現実にはないと思ってた。だからそういうことをいう友達
は嘘ついてると思ってた。あったかい家庭を装ってるんだって。
中学くらいで本当にそういう家庭があることがわかってきたよ。
151優しい名無しさん:03/03/15 22:02 ID:N0hxOErE
表面的に面倒見ただけじゃダメなんだよね、
親子と言えども人間同士。人間関係だからね。
○○してやったんだから、感謝しろ、っていう私の父は、
自分で台無しにしてるんだよね。
子供は全て、大人になって自立していても、
自分の言うなりになって当然と信じてるから。

そして、社会的に私を困らせる事もする。例えば会社に来り、電話したり。
「お前が心配だから」で済まされるんだよね。
まったく、困るよ。
152優しい名無しさん:03/03/15 22:02 ID:pQKoBZQW
>>148
40%の選択の余地は残されていると考えよう。
そうとでも考えなきゃ、やりきれない。

と言いつつ、物心つくかつかないかのうちから別居状態で
ほとんど口利いたこともなく、道ですれ違ってもたぶん、判別
つかないであろう父親と、やることなすこと、思考、性格
そっくりだと、祖母に言われてちょっとブルー・・・。
153優しい名無しさん:03/03/15 22:09 ID:3Utwn1Qs
>>152
私も怖いほど心当たりあるよ・・・
154優しい名無しさん:03/03/15 22:19 ID:fGIRiBZY
>>148
残りは友人と病気でした。
155優しい名無しさん:03/03/15 22:20 ID:zL0bvZMQ
http://www.bunbun.ne.jp/~tk0608/
あややぽろりうp中
156優しい名無しさん:03/03/15 22:30 ID:j7wlzg/K
フジTVの遺伝子異常の母子悲惨。
とくに母親が…。旦那蒸発。娘は難病、親より歳を取る。先が短い。
鬱…
157優しい名無しさん:03/03/15 22:41 ID:9mJ1obMY
俺もいまその番組みてるけど
なんか泣けてきた
158優しい名無しさん:03/03/15 22:49 ID:j7wlzg/K
自分のDNAに従え。
159優しい名無しさん:03/03/15 23:00 ID:jDVJlRq/
なんかよくわからん番組だった
160優しい名無しさん:03/03/15 23:08 ID:j7wlzg/K
いかにもフジTVだよな。科学番組かと思ったら、ただのお涙頂戴物
161優しい名無しさん:03/03/15 23:12 ID:fNN6a5Aw
昔も今も親は私にトラブルを持ち込んでくる存在でしかない。
実家で一緒に暮らしていた時は話し掛けられる度にビクビクして
独立してからは親から電話が来たり突然訪ねてこられると
今度は何を言い出すのかと恐ろしくなる。
できればもう関わりたくない。親を愛せない人間もいるんだから。
162優しい名無しさん:03/03/15 23:13 ID:pQKoBZQW
>>160
科学番組もこれが科学かってなほどお粗末だけどな(w
163優しい名無しさん:03/03/15 23:15 ID:jDVJlRq/
お涙頂戴は良いんだけど
たとえばあの病気の子が現実に目の前に現れたら自分はどんな感情を持つだろうとか
そんなこと考えてたらようわからんようになった

ただ病気に立ち向かってがんばるあの子の姿をすごいとは思っても泣く理由は無かった
あれを見て泣ける人の心理は良くわからん

164優しい名無しさん:03/03/15 23:16 ID:N0hxOErE
>>116
その場合は、ふと立ち止まって、
自分はなにか間違っていたんだろうか?
この子には今何が必要なんだろうか?
と正面から取り組んで考えたいものです。
165優しい名無しさん:03/03/15 23:19 ID:gIePgpHG
正直に書きます。
乙武とか、難病に立ち向かう子とか、昔いじめられてたけど立ち直ったとか
いう人の話にちっとも感動しません。

でもお前ら愛されてたやん。と思います。
同じ境遇であっても、その影で有名になれなかった、テレビ出演など自分を
恥じていて断った、五体不満足で愛さえも与えられなかった人々を勝手に
思い描いて哀れになります。

反論あったら書いて下さい。反論出来れば答えます。
166優しい名無しさん:03/03/15 23:45 ID:hvU+JHOd
30過ぎだが
「おまえは家の癌だ!!」「おまえがいなければ!!」
喧嘩するたびにこれだ・・・

まともに会話も出来ん、人の話など聞こうともしない
この人達以外とは普通に話せるのに、何故だろう
親だけは何か別の生き物だと最近思うようになった。
167優しい名無しさん:03/03/15 23:45 ID:FLl6tjtm
>>165
普通に感動しないし、感動しないことに罪も感じません。
それで普通だと思います。
168優しい名無しさん:03/03/15 23:47 ID:T3VcTyFB
>>165
俺はなんか笑ってしまいます。
こんな生物ありえへーんっていう笑いなのかな??
169優しい名無しさん:03/03/15 23:52 ID:gIePgpHG
そうですよね。感動しないのが普通ですよね。
でも愛された人ってどうなんだろう。みんなナンのためにああいう番組
見てるんだろうかと思います。ただの好奇心かな。

生まれてから一度だけ号泣した映画があります。
大島渚の「戦場のメリークリスマス」です。兄であるデビッド・ボウイが、
弟がいじめられているのを見て自己保身から助けませんでした。
自分も怖くてまったく同じ体験をしているので、号泣しました。
そういうものしか感動しません。
他に「愛を乞う人」(幼児虐待の日本映画です)など。
170優しい名無しさん:03/03/15 23:54 ID:g/2a6ylu
>>169
愛されたかどうかというより、あなた自身が感情移入できるかどうか
の問題である気がする。ノンフィクションも他人にとっては物語に
過ぎないのだから、主人公に共感できなかったらつまらん。
レスを見ると普通に感動する心は持っているようで。
私もそういう暗い感じの映画が好きです。昨日のラピュタも良かった
ですが。
171優しい名無しさん:03/03/16 00:00 ID:J8IzFT5I
>>170
ありがとうです。こうやって嘆くことで、本当に少しずつですが自己愛の
芽生えを確認しています。ラピュタも好きです。
172優しい名無しさん:03/03/16 00:11 ID:GJeyii22
ラピュタは何度見てもいいねぇ
173優しい名無しさん:03/03/16 00:14 ID:JDrxaBFk
うーん やっぱりよくわからん
174優しい名無しさん:03/03/16 00:15 ID:K+bx4fmL
なんでよおっ!
175優しい名無しさん:03/03/16 00:18 ID:LJJIt98w
>>173
何がですか?
176優しい名無しさん:03/03/16 00:32 ID:x+RlNEej
愛される幸福とああした身体的ハンディは本当に相殺できるものなんだろうか?

感動しないことは罪ではないと思う
177優しい名無しさん:03/03/16 00:34 ID:YysW26Rb
親に愛されて育てば幸せになれるかというとその逆もあるわけで。
私の従姉は結婚したけど、自分の実家が余りに居心地良すぎたので、嫁ぎ先とのギャップに耐えられずに一年で離婚して実家に戻った。
178 :03/03/16 00:47 ID:O2C0hFHf
ムスカに感情移入したんじゃないだろうな
179 :03/03/16 00:48 ID:O2C0hFHf
>>178
>>170へのレスだった
180170:03/03/16 00:51 ID:nbltR/vP
私もそうだが、兄もそうだった。
パズーよりもシータよりも、ムスカの物まねをして遊んだ。
「あはは、人がゴミのようだ!!」
とか兄弟で言い合ったり。パズーが助けに来ると、
「来るんじゃねえよ!! 死ね!!」
とかテレビの前で叫んでいた。親はどう思っていただろう。
ずいぶんと昔の話だ。
181170:03/03/16 00:52 ID:nbltR/vP
「私が政府の密命を受けていることもお忘れなく」
多分権力的な人が好きだったのかな。
182優しい名無しさん:03/03/16 00:59 ID:x+RlNEej
好んでショっカーの幹部をやりたがる子供は大勢いる
珍しいことじゃない
ムスカではなく古文の黒めがねをやりたがるようなら
少し問題のある子供のような気もするがね
183170:03/03/16 01:04 ID:lveQmPzj
ちょっと安心、というかムスカ心底応援してたので。
まあ今はちょっと距離を置いて見てますけど。
パズーもシータも健気でいいですね。
184優しい名無しさん:03/03/16 01:16 ID:BhGVIRAY
何不自由なく育ってきた。
でも、いつの間にか異常な家になっていた。
母親が一時期猫のブリーダーをやっていて、最初は2匹だけだったのが、
どんどん増えて今は30匹弱いる。どいつもこいつも血統は凄く良い、
だけど今はもう母親は猫のブリーダーに飽きたのか何なのか、
今は登山に夢中になっていて猫はお構いなし。
ここまで猫が増えたのはオスとメスをごちゃ混ぜにしていたのと、いつまでたっても
猫に去勢避妊手術をさせなかったからだ。しかもただ多いだけじゃなくて、
うちの家族は私を含めてみんな世話をしようとしない。究極の怠け者が寄り集まったような
家族で、かろうじて餌はやっているもののトイレの世話は今は一切やっていない。
今、生家は玄関にゴミ袋の山が出来ていて床は猫の糞尿だらけ。夏になると
ハエが天上一面に張り付いていて、歩くたびにブンブン飛び回る。もちろん、臭いも
充満していてこの家には糞尿臭くない服はない。その臭いが原因で私は高校でいじめを受け、
この家の現状に初めて目を向けた。
初めて猫を飼ってから10年以上経っている。どうしてこんな事になったんだろう。
もう私一人の手には負えないし、母親は登山に夢中。猫はまだ増え続けている。
去勢避妊もしていない。結局私は、自分の臭いで周りに迷惑を掛けるのが怖くて
高校に行けなくなった。父親は6年ほど前から単身赴任で家に居ない。
今のままじゃどうにもならないからとにかく猫を減らさなければならない。
でも私は車に乗れないからこの大量の猫を病院に連れて行く事が出来ない。
私は何故か母親と話せない。どうして手に負えなくなるまで放置され続けているんだろう。
ストレスで自分の毛をむしるようになった猫を見ても何だか、自分も母親も
何も感じなくなってきている。この責任の所在を絶対にハッキリさせようとしないのは
家族全員による動物虐待なんだと、みんなわかってるからじゃないのか。
どうして私は、高校に入っていじめを受けるまでこの家の現状に気が付けなかったんだろう。
それまでずっとここが普通の家だと思っていたのが信じられない。
いつの間にかこの家と家族は変になってた。
私は何をしたら良いんだろう。
185優しい名無しさん:03/03/16 01:26 ID:5U9sPJbC
>>184
保健所か役所へ相談してみたら?
愛着がないのなら処分という手もある。
万単位で薬殺されてるんだから、仕方ないといえば仕方ない…。
186優しい名無しさん:03/03/16 01:40 ID:q0SobrYe
「ポチたま」見てたら、
犬が少年を兄弟のように
いつも仲良く寄り添っているのを見て涙が出た。
いいなー。
親とか兄弟はいらんけど、
犬が欲しいーーーー
187優しい名無しさん:03/03/16 01:59 ID:BhGVIRAY
>185
愛着がない訳じゃないんだ…みんな甘えん坊で可愛くて、
それに母親がブリーダーだった頃の猫仲間とまだ仲良くしてるみたいだから
その世間体も考えて処分は絶対にしないだろうと思う。
私は今は何とか長引かないようにヒキ脱出して仕事をしてるけど
やっぱり服のにおいが気になってまたヒキ逆戻りの悪寒。ウアー…
朝狂ったようにファブリーズスプレーしまくってるのに
どうしてこの臭い落ちないんだろう…(´・ω・)
冷めた視線と冷笑が全部自分に向けられてる気がして
毎日職場で発狂しそうになる。
猫達にも、こんな飼い主で申し訳ない。
半年後までに何も改善できなかったら警察に行こうと思っています。
188優しい名無しさん:03/03/16 03:14 ID:Owpt47bp
かなり酷い家庭環境に育った
あんな生活が嫌でたまらなくて何度も家出した
結局最後の家出で自分の生活をつくりあげた
凄く頑張った 16歳から自分でなんとか生きてきた
強かった とにかく食べていかなきゃ生きていけないから…
でも、頑張り過ぎて誰にも本当に心を開けない、恋人にも心を開けない人間になってた
本当は淋しい、甘えてみたいのにそれができない
無理をしすぎて心が壊れた
今は薬がないと生きていけない
でもこれも誰にも話せない
主治医にも全部は話せない
このままどうなっていくのだろう…
189優しい名無しさん :03/03/16 03:28 ID:nVAcZhW+
>>188
私もそうだよ。
小さい頃から家庭内崩壊していたし、
親に無視されながら生きてきたので、
他人に個人的な事を話す、相談するのができない。
溜め込むタイプになってしまったんだわ。
で、心が崩壊した。
悩み事なんかを簡単に他人に話す人の気がしれないっていうか、
そんな恥ずかしい事よくできなるなーって感覚。
学生の頃、ハマグリの○○ちゃんって言われたっけ。
好きでそうなったわけではなかったんだけどね。
しかし、16歳で行動に移したっていうのは偉いな。偉過ぎだよ。
その頃、私はノイローゼで無の状態の中で生活をしていたよ。
早くに行動に移した貴方は本当に偉いと思うし羨ましいよ。
私は高校を卒業してから、何とか勢いで家を出た。
で、自分を取り戻した。

190優しい名無しさん:03/03/16 12:46 ID:cJcA24p/
>>185
あの、あと半年もほっとくかもしれないんですか?
191優しい名無しさん:03/03/16 13:14 ID:BhGVIRAY
>190
半年間、出来る限りの事をしてそれでも無理だったら、です。
192優しい名無しさん:03/03/16 17:06 ID:buDP0CJw
親父は普通じゃない。
話し合いが通じてれば今頃こんなに精神病むはずもない。
絶っっっっっっっ対に自分が正しいと思ってるからね。
キレたら悪魔みたいになる。この世の者とは思えない。大袈裟でも何でも無く。
193優しい名無しさん:03/03/16 17:24 ID:4RJ/isQI
煽りじゃないんですが・・・・

家を出て本当に良かった、離れてやっと自分になったという意見を良く
見掛けますが、正直、前よりはマシになった程度じゃないですか?
メンヘル板に居るわけだし。

自分もそうなんです。
トイレにおっかなびっくり行くことなどからは勿論解放されましたが、
基本的な人間関係のイロハについては、いまだに頭の知識で動いて
ますね。信頼関係って良くわからないんです。

前よりはマシだけど、孤独なまんまです。深い付き合いが精神的に辛いし、
時折ドーンと落ちる期間が若干開いただけなんですが。
194優しい名無しさん:03/03/16 17:31 ID:cJcA24p/
>>193
これしたから一気に解決ってのは無いよ。
一歩づつしか前進しないよ、そんなもの。あせってもね。
物理的に親から離れたっていうのも、その一歩だと思うな。
195優しい名無しさん:03/03/16 17:51 ID:ZLNMLN33
>>194
そうですね、その通りだと思います。
ただ、ほんとに先長そうで、時折それだけで疲れちゃいます・・
196194:03/03/16 18:37 ID:cJcA24p/
>ほんとに先長そうで、時折それだけで疲れちゃいます・・
共感しますねえ・・・
197優しい名無しさん:03/03/16 18:40 ID:hNmY9jag
ぶっちゃけ子供時代に不備があるとゴールまでたどり着けません。
一生人間不信です。さよおなら
198194:03/03/16 18:54 ID:cJcA24p/
まあまあ、早まらないで
199優しい名無しさん:03/03/16 20:14 ID:Rm/jIuNH
母親は出て行きアルコール依存症の父と残され
ののしりあいの繰り返し
着の身着のままで追い出されたけど、もう帰るつもりは無かった
二ヶ月友人宅を放浪して部屋を借りた。兄に保証人を頼むとののしり倒され(親父の面倒を私に見させるつもりだったんだな)
母親には基地外扱いされ。家族に住所は教えていない。

母親から携帯に電話がかかってきて一言
「この変人、アンタは父親そっくりだ」ガチャ切り

友人の結婚式で幸せそうな両親のすがたや、
公園で抱っこされて、幸せそうな親子をみるとうらやましくて仕方ない。

血が繋がっているだけで愛し合える人間関係が当たり前の人達がうらやましい。
いつか、私も子供を生んでみたい。
一人ぼっちは疲れたよ・・・。
200優しい名無しさん:03/03/16 20:29 ID:SYPkernz
講談社ブルーバックス
「心はどのように遺伝するか」 安藤 寿康 著

主として双生児を対象とした行動遺伝学の研究から、
性格・知能などの心理的表現型と遺伝とのかかわりを述べた本。

「ココロが遺伝する」というのは、両親と感情的に
うまく行っていない人々には認めたくない概念だろう。
しかし、こういうことについての知識が、
折々に自分と親との関係を省みる契機を与えてくれることも
あるかも知れない。
201優しい名無しさん:03/03/16 20:59 ID:kc6NiKnD
両親と感情的にうまくいっていない人々と,
虐待を受けてきた人々とは別に考えるべき。

心理学者さんや治療者さんのうち,どれだけの人たちが被虐待児だったのかなー。
虐待を知らない人たちが,虐待された人たちについて語ることって,
どこまで意味があるんだろうねー。
202200:03/03/17 01:52 ID:w3S2/r1r
>>201
被虐待だけのスレでは無いのでね。

心理学者さんってつもりは無かったが、
重大なケガをするような暴力を受けたことはないぞ。
せいぜい拳骨の当たり所が悪くて目が腫れたとか、
ビンタで鼓膜やぶれたとか。
他には兄貴に裸にされて布団の中でイタズラされたぐらい。
そのへんの和気あいあい家族にはありがちな思い出。

虐待された人についていうと、
「誰が悪い」の論理では将来は開けない、ってことだ。
どこまで意味を汲み取るかは、語る人より聞く人の立場の問題。
203優しい名無しさん:03/03/17 01:57 ID:9KDtNLO9
ここでいっぱい愚痴って
次は前を見よう
精一杯生きて
自分のような不幸な子供ができないように
頑張ろう
204優しい名無しさん:03/03/17 02:15 ID:w3S2/r1r
その意気
205優しい名無しさん:03/03/17 02:29 ID:F5D+tZym
人格障害とかなら生育環境の比重が大きいんだろうね、普通に考えて。
でも精神病系の場合はどうだろうね。器質要因が大きいとする医師、
研究者も少なくないからね。同一性障害系は半々か、いや、トラウマとなる
ような特異な経験に比重があるのかな。
いずれにせよ、先天要因と後天要因のバランスのとり方はある意味、半永
久のテーマ。当然現在結論を出せる人も存在しない。。。
206優しい名無しさん:03/03/17 02:47 ID:w3S2/r1r
>>205
各個の性向や才能が、これまでの常識的に想像されていたよりも
はるかに遺伝に影響されている、というのが>>200の主旨だった。
でもこれは遺伝が人格に決定論的に関与している、という意味ではなく、
多様な遺伝子が関与することによって、無限の個性が発現されるのだ、と。
人間性に対してネガティブな評価をしているわけでは無い。

客観的判断の難しい分野だけに、信じるというよりは
ある程度疑ってかかるスタンスでいるけど、いろんな意味で考えさせられた。
207優しい名無しさん:03/03/17 02:49 ID:w3S2/r1r
誤字だらけじゃないか。…おやすみ。
208優しい名無しさん:03/03/17 06:51 ID:FOd8f47U
生まれてすぐ自分でお金を稼ぎ生活し病気になったら自分で病院に行き
すべて自分でやってきた人なら親の批判をする権利はあると思う。
209優しい名無しさん:03/03/17 07:16 ID:0mc5smHx
>>208
両親に捨てられて、施設育ちは?

わけの分からない煽りは結構。
210優しい名無しさん:03/03/17 08:16 ID:1Kk1dXgm
そんな 煽りは 自覚症状の無い 神経症のリーマンが煽ってるんだよ。自分で金稼ぐのが絶対価値基準で それを怠られば 権利を主張するなみたいな言い方は 幼稚極まりない!自分で稼がなければ 子供は虐待されようが何もいう資格ないとぬかすのかな?
211優しい名無しさん:03/03/17 08:21 ID:HQzWVQEw
208のログは 記録させてもらった。 メンヘルでの煽りは 大変な事になりかねないんで 一応ログ提出をしてくる。二度と2チャンに出入りできないように要請してくるここはナーバスになってる人が多いから 煽りは謹め
212優しい名無しさん:03/03/17 10:23 ID:mTiwWkDN
「僕といっしょ」だな。
あれは素晴らしいマンガだ。
213優しい名無しさん:03/03/17 10:27 ID:CqPZlpOX
>>205
精神病圏なら、やっぱり遺伝の問題は無視できないよね。
人格障害は生育暦での親とかまわりの環境が大きいでしょう。
214優しい名無しさん:03/03/17 10:30 ID:CqPZlpOX
>>209
 施設の問題は微妙だよね。もともと施設に来る子供には
虐待からの保護も多い。十分にトラウマ形成した後施設に
来てるからね。それに施設のスタッフにもいろいろ個性的な
人材がいる。
 人でなしの親と他人の施設とどっちがしあわせかって言う
究極の選択だからね。。。
215優しい名無しさん:03/03/17 10:59 ID:w3S2/r1r
>>213
しつこいようだが、人格の個人差にも生理的な病気にも
遺伝の影響がかなりある、というのが>>200の主旨。
生命に発現する現象すべてが遺伝的で有り得る、と主張する学者も
居るわけで、十分に考えられることだ。

IQや外向性などの心理学データを、一卵性双生児・二卵性双生児、
きょうだい、親子、さらに同居・非同居や実験的に作り上げた非共有環境など、
「血の濃さ・環境の類似性」を基準に分類し、
遺伝・環境・人格との相関性について統計的に推測する。
豆の形と色の統計的推測から遺伝モデルを決定したメンデルの方法みたいなもの。
216優しい名無しさん:03/03/17 11:04 ID:9fV64jfH
ここを見てたら小さい頃見た両親の喧嘩や
その当時のことを思い出して泣きそうになってしまった。
今でも男の人の怒鳴り声や(小競り合い等)
夜中の物音に敏感になっています。
217優しい名無しさん:03/03/17 12:05 ID:CqPZlpOX
>>216
そういうのをPTSDと言います。
218優しい名無しさん:03/03/17 12:10 ID:CqPZlpOX
>>215
メンヘルは子孫を残すなということが言いたいわけですね?
219216:03/03/17 12:10 ID:9fV64jfH
>>217
俗に言うトラウマってやつですね?
自分は鬱だと思ったことはあるけど
自分がトラウマだなんて思ったことはありませんでしたね。
220優しい名無しさん:03/03/17 12:14 ID:9KDtNLO9
上の部屋なら天井を強めに叩く。
隣の部屋であれば隣の部屋と繋がってる壁を強めに叩く。
ちゃんとFight中にでも気付くように強く叩くんだよ。
大体は現状よりは多少よくなる。
勇気を出して頑張ってみて。
221219:03/03/17 12:16 ID:9fV64jfH
>>220
今はもう離れて暮らしているので
直接喧嘩を見ることはありませんが
母から愚痴をこぼされるのが辛いです。
前に母と喧嘩した時に言いましたが。
222優しい名無しさん:03/03/17 13:12 ID:Y/saws1u
すべてDNAによる遺伝?人間の心も?
心が病気なのは遺伝だからしかたが無い?
ならば親から不当な扱いを受けた、人間としてきちんと育てられなかった記憶、経験は
病気の元でもなんでもない、ってことですか。

それではあまりに救いがないな。
科学は本当に人を助けるのか?
223優しい名無しさん:03/03/17 13:17 ID:x+WMW9qC
>>222
>>148>>154

らしい・・・
224優しい名無しさん:03/03/17 13:22 ID:w3S2/r1r
>>218
そういう表層的なことを問題にしている本ではない。
実際、冒頭は遺伝的決定論や優生学の徹底した批判から始まる。

「遺伝子」という有限のシステムが多様性を発現する、
このようなシステムを自己創発性というが、
それが人間の心にも大きな影響を与えている、ということが面白い。

アナタがメンヘルならば、遺伝的決定論という諦めよりも、
遺伝的多様性という可能性の方を考えて欲しい。
225優しい名無しさん:03/03/17 13:57 ID:w3S2/r1r
夫婦喧嘩は子供の前では避けて欲しいね。
でも子供を気にして正直な気持ちを表せない家族というのも?だ。
226優しい名無しさん:03/03/17 14:22 ID:ScOo5kk9
あとのフォローとかも大事なんじゃない?>子供
227優しい名無しさん:03/03/17 14:33 ID:9fV64jfH
>>225
>夫婦喧嘩は子供の前では避けて欲しいね。
あたしは小さい頃嫌というほど両親の喧嘩見てきた。
それは成人してから見てもいつ見ても慣れませんね。

>でも子供を気にして正直な気持ちを表せない家族というのも?だ。
相手のことを想いやる気持ちなら表してもらって構わないが
負の感情を正直に出されると子供はキツイっす。

両親が愛し合っている。お互い子供より旦那(奥さん)が一番。
ぐらいが良い家庭環境じゃないかと思います。
両親仲良いけど期待されプレッシャーだったとか言う人多いけど
それって子供が一番の夫婦で子供が巣立ったら
会話がなくなるタイプの夫婦っぽいですよね。
やはり、一生連れ添うのは子供ではなく旦那(奥さん)だし、
もちろん子供は大事だけどそれより旦那(奥さん)が一番大事。
くらいの気持ちで結婚したいものですね。
そうじゃないとまた自分みたいなのが生まれたら
それこそ子供がかわいそうです。
228優しい名無しさん:03/03/17 16:01 ID:w3S2/r1r
比較できるうちは愛じゃないなあ。
229優しい名無しさん:03/03/17 16:03 ID:+a7DREJ3
つーか奥さん愛すのも限界あるでしょう。
そんな長続きしねーって。
後は責任感のみ。
230優しい名無しさん:03/03/17 16:06 ID:9fV64jfH
別に比較するわけじゃないです。
長続きしないなら結婚しないのが一番です。
231優しい名無しさん:03/03/17 16:08 ID:w3S2/r1r
責任感ばかりでも無いだろうが、家族の愛ってのは、
好き嫌いの延長とは異なる感情が多いとは思う。
232優しい名無しさん:03/03/17 18:20 ID:9fV64jfH
今まで会社ズル休みしたこと母には内緒にしてたけど
さっきメールで言っちゃった。
きっともうすぐ帰ってくる。
すごい恐い・・・
どうしよう・・・
233優しい名無しさん:03/03/17 18:36 ID:eK6lcvga
↑そりゃズル休みした君が悪いだけだろ。
何かスレ違いでは?単純に親が嫌いとか何か嫌とか言うスレではないよ。
234優しい名無しさん:03/03/17 18:37 ID:LSHLLfUm
>>232
素直に謝る
235優しい名無しさん:03/03/17 18:40 ID:CrWP5YlO
>>234
謝って済めばねー
こんなに苦労はしてない
236優しい名無しさん:03/03/17 19:48 ID:x0PeqOf5
昔、酔って暴れられて以来、父が苦手…
別に、自分が何かされたわけじゃないのに…
もう私30、父70なのにね〜
237優しい名無しさん:03/03/17 19:58 ID:ScOo5kk9
会社ズル休みして、上司じゃなくて母親にばれたのが怖いのか?
238優しい名無しさん:03/03/17 20:22 ID:OoVWKUlQ
>>236
自分も、大人になれば自然に解消されるもんだと思ってましたよ。
でも、そういうもんじゃないみたいね。
大人になって親父を張り飛ばした事もあります。
なんて軽いんだろうと思った。
でも、だからといって、過去のわだかまりが昇華されるというわけでも
ないんですな。

しかも30を過ぎるとネットでも言いづらくなるし。
年齢の問題じゃないんだけどなぁ。若い人には暗い話だろうけど、これ
自分の現実です。離れてもあんまり変わらない。
239優しい名無しさん:03/03/17 21:45 ID:rN0olQiV
>>234
そりゃズル休みしたんだもの。謝ったって親は怒るだろ。フツーだよ、フツー。
社会人にまでなってズル休みなんてなぁ。悪いけど他の書き込みみたいに共感出来ないナァ。
自分が招いた問題だって分かってる?
240優しい名無しさん:03/03/17 21:47 ID:mPVNi/Yr
>>235へだった
241優しい名無しさん:03/03/17 22:02 ID:fjDE9+dA
そうなんですか?
有給消化なんですけど...
242優しい名無しさん:03/03/17 22:09 ID:zI1IjFbM
しかし健全な親子なら会社ズル休みした息子を母親が怖い程怒るなんてアホみたいだろうな
息子は幼稚園児ですか
会社にいくような年齢の息子が例えば会社ズル休みしたなら普通母親は呆れるだけだと思うが
怒るにしても叱るってのならわかるが怖い程怒るなんてまだ息子を自分の所有物かなんかだと思ってるんでしょう
243優しい名無しさん:03/03/17 22:35 ID:ScOo5kk9
なんか不思議なスレだなー?
ズル休みして母に叱られるのを恐れる息子だか娘だかって、
そっちの方がヘンだと思うんだが。
社会人とは思えん。
244優しい名無しさん:03/03/17 22:55 ID:yBLlaqiJ
>>241
有給とったならズルじゃないだろ?何か言ってることおかしいぞ。
245優しい名無しさん:03/03/18 00:40 ID:ALwCff3+
ウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイ
ウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイ
ウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイ
ウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイ
ウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイ
ウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイ
ウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイ
ウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイ
ウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイ
ウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイ
ウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイ
ウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイ
ウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイ
ウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイ
ウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイ
ウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイ
ウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイウチの親はキチガイ
246優しい名無しさん:03/03/18 00:47 ID:bOu4plIj
パラサイトシングルか。
いい年して、有給にしろなんにしろ、親に会社ずる休み
しちゃったなんて、いちいちメールで連絡するのも
どうかと思うが。
247優しい名無しさん:03/03/18 01:16 ID:BgiQkS/P
そうだぞ
お前らもっとちゃんとしろよ
248優しい名無しさん:03/03/18 03:10 ID:4D87oEy9
よく「誰のおかげでメシが食えると思ってるんだ」
なんていう親がいるけど
うちの親は本当に飯しか食べさせてくれなかったなあ。
ご飯以外は生卵と納豆とたくあんとデンブだけで育ち
学校で一番運動神経が鈍く、身体が弱い白デブになった。
家を出たらいろんなものが食べられるようになって
すごく幸せだ。
249ハハ:03/03/18 04:11 ID:Bz5rP1zM
つまり原因は親のせいにしてるおまえ自身かと。
250優しい名無しさん:03/03/18 11:43 ID:FcRzyavh
確かに親の不作為も虐待になり得るが。

>>248
小学校高学年以上で親の作ったメシに
文句たれてるヤツは逝ってよし。
メシぐらい自分で作りやがれ。

で、今は運動神経バリバリのマッチョマンになれたのか?
251名無し:03/03/18 11:50 ID:kJ3mebiv
どのみち親から一人立ちしてちゃんと一人で生きていきたいんだ。それが親の為にもなるんだよね。
252優しい名無しさん:03/03/18 11:55 ID:PF6/VEKZ
養ってもらってとりあえず米食わしてもらったらありがたい。
玉子が毎日食べれるだけで幸せじゃないですか。

金を稼ぐのは大変です。
少なくとも高校生になればバイトでも何でもすれば肉でも魚でも
買えると思いますが。
253優しい名無しさん:03/03/18 11:58 ID:4D87oEy9
>>250
私は女です。物心ついた頃から中学を卒業するまで
こういう状況でした。
自分で作ろうにも親が買った食材には手出し禁止で
実際冷蔵庫にあったハムを食べて
腹を蹴られた事があります。
私以外の家族は父と弟は普通のメニューを食べ
母は3人の残したものをおかずにしていました。
実家が肉体労働系の自営業で
女は労働力にならないので不要、みたいな考えが
親にあったようです。
今は普通の食生活になって、中肉中背くらいまで痩せました。
254優しい名無しさん:03/03/18 12:01 ID:PF6/VEKZ
ということは高校で家をでたということですか?
255248:03/03/18 12:04 ID:4D87oEy9
253は248です。
ちなみに生卵、納豆、たくあん、でんぶは
1回の食事で同時に出るわけでなく
どれか1種類でほとんどの日はたくあんでした。
学校に給食制度があって本当に良かったです。
そうでないと、本当に栄養失調で倒れていたと思う。
256248:03/03/18 12:11 ID:4D87oEy9
>>254
寮制度のある会社に就職して、夜間高校を出ました。
寮の食事は量が多かったのと、美味しくてつい食べ過ぎてしまい
21歳で転職して、一人暮らしするまではデブでした(ry
257優しい名無しさん:03/03/18 14:40 ID:FcRzyavh
どうにもこのスレの不幸自慢を見ていると、
何か決定的に足りないものを感じるよ。
誇張したり、虚言したり、都合の悪いことを隠したりしてないか?

メンヘルの親や周囲の意見も聞きたいな。
「うちの子がこうなったのは私のせいかもしれない、でも…」とか、
「友達のうちではこうだった」とか。



>>248
そんな家族もあるんだねぇ。
うちは兄弟でオカズの取り合いをする程度だったからなあ。
いま食いものが美味いなら救われたと言えるか。
258優しい名無しさん:03/03/18 16:35 ID:HpMTkNjE
(;´Д⊂)人生ってなんだ・・・
259優しい名無しさん:03/03/18 16:38 ID:+UcvXvIC
楽観的な思考回路をもつか、悲観的な思考回路をもつかは
父親の影響が大きいらしい。

オトタケが卑屈にならずにあんな感じなのも
父親が良かったんだと思う。
260優しい名無しさん:03/03/18 17:03 ID:CcoV70KB
なんかさぁ勘違いしちゃってる奴がこのスレにまざってるね(・∀・)ニヤニヤ
メシ食わしてもらってるだけで幸せと思えと抜かすおまえはどうなんだと小一時間(ゲラ
261優しい名無しさん:03/03/18 17:04 ID:X5fRv3qY
また親か!
262優しい名無しさん:03/03/18 17:24 ID:9ZVrr7Sw
母親そっくりな性格。母は精神分裂病。最近幻聴が激しくなってきたオレ。
263>248:03/03/18 17:26 ID:Bz5rP1zM
>ご飯以外は生卵と納豆とたくあんとデンブだけで育ち
>学校で一番運動神経が鈍く、身体が弱い白デブになった。

しろデブなら栄養充分足りてるじゃん。バカじゃねえの?
それ以上食ってたら糖尿病で死んでたかもyo。
264優しい名無しさん:03/03/18 17:39 ID:D9an3EDI
>>219
その理解は間違っています。
265優しい名無しさん:03/03/18 17:51 ID:rISnrhdR
>>263 野菜がたりない→ビタミンガタガタ。
うちのまわりは、小学生の制服を学期に一回しかクリーニングしなくても、
月曜に汚れた制服きてても、スカートのひだが乱れててもなんら恥では
ないDQN地域で育ったが、そーいや食生活がたがたでしたなどこも。
小学生の朝ご飯食べさせてなかったり、フレーク「だけ」で野菜もつけない
のが毎日だったり、菓子パンだけだったり。夜だってカレー「だけ」とか
どんぶりもの「だけ」でおかずや果物なしとか。学年の平均体重が
全国平均よりかなり軽かった。頭の中身も名。263も私と同じようなとこで
育ったのではないかと。
266優しい名無しさん:03/03/18 18:11 ID:La0w57PW
>>249>>263はただの煽り、叩き、DQN
クスクス
267名無し:03/03/18 21:36 ID:5cyoLuo3
今日携帯代がバレて親父に殴られた!!殴りゃすむと思ってる。あいかわらず母は自分は可哀相と泣き悲劇のヒロイン気取り。ヒステリック)姉は横目で見て鼻歌でご機嫌。パニック障害…。またイジメられるんじゃないかという恐怖…どうしよう!!家出たい。ちなみに女です
268優しい名無しさん:03/03/18 21:48 ID:g05lZYv7
>>267 荷物まとめて明日の朝おでかけついでに失踪。途中で新しい服に
着替えて(これこれの服装した人が通りませんでしたかってやられても
大丈夫なように)最寄りの大都市に出る。日払いアパートとかカプセルホテルの
女性OKなとこに落ち着く。でもって日払いアパートに住んでフリーターする
か寮付きの仕事するてのはどう?家にいたって発作は出るから。
269名無し:03/03/18 21:53 ID:uR4v12a+
ありがとうございます!その手があったか!泣)夜のお仕事でもしようかな?
270名無し:03/03/18 21:54 ID:uR4v12a+
ありがとうございます!その手があったか!泣)情けないけど今自分が置かれてる状況がわかってきました。夜のお仕事でもしようかな?
271優しい名無しさん:03/03/18 22:42 ID:g05lZYv7
>>268 家政婦紹介所も寮付きが多いから、夜の仕事いやだったら家政婦イイよ。
夜の仕事は業種も店もいろいろあるから、専門のバイト情報誌(コンビニにある)
みて電話かけて仕事内容聞いてみたり、面接の時内容聞いたりして決めるのもいいし。
夜のお仕事のいいのって身元があんまり問題にされないことと寮があることと、
給料が良いこと……向かなかったらやめればいいし。
272優しい名無しさん:03/03/18 22:51 ID:FcRzyavh
携帯代が高くてぶん殴られるぐらいはウチでもあっただろうな。
むかし「実家に帰れ」と送られてきた新幹線代飲み倒してヒッチハイクで
帰ったら、母親にひっぱたかれたもの。

自分で稼いでりゃもちろん別。
そんなときは殴り返してやれ。
273優しい名無しさん:03/03/18 23:02 ID:6E37Jjra
>>272 そういう正常で気取りのない家庭的レベルならいいけど、268さんとこ
そうでなくなってる可能性が高い気がする。
274名無し:03/03/18 23:07 ID:NKCzhuS/
ありがとうございます。泣夜の仕事探してみようとかな…?。手が震えるパニック障害って薬飲めば平気なんですよね?アドバイスありがとうございました!又来ます・・!
275優しい名無しさん:03/03/18 23:16 ID:Bz5rP1zM
いい年して「親が嫌い」って恥ずかしくない?
そんなことでメンヘル気取って欲しくないんだけど
276優しい名無しさん:03/03/18 23:19 ID:6E37Jjra
>>275 親が嫌いとか言ってるんじゃなくて家庭に問題ありだからどうにか
しようとかなんとか言ってるんでしょ。自分がガキだと人がまともなこと
しゃべってても自分のレベルでしか解釈できないよ。いい加減気付きな。
277優しい名無しさん:03/03/18 23:22 ID:FOoGIZue
>>267
携帯代親もちなの?何歳?
夜のバイトって体力的にも精神的にもキツイよ
薬のんで酒ものんでたら肝臓悪くなるし
おすすめできない
家政婦紹介所のほうがいいかもよ
もっと計画をちゃんと練ってから行動しる!
境界例的な発想はその場しのぎでどうせ長続きしないと思うから
278名無し:03/03/18 23:26 ID:5cyoLuo3
いい年って?どれくらい?たくさん親にひどい事された人は許したくても許せないっていう事情があってもおかしくなくない?あたしの場合は親が変わってくれないしストレスすごいし家に居たって迷惑かけて変わらない超ダメになるだけ!家でるしかないよ…!
279優しい名無しさん:03/03/18 23:26 ID:6E37Jjra
あと、風呂なしアパートなら関西で1.5万ぐらいからあるし、そんなとこって
保証人いらないし、敷金も分割払いできるかいらないかだから、普通のバイトでも
なんとかなる。寮のほうが居心地良いことはたしかだけど。
バスが一時間に一本しかなくてしかも駅からは徒歩一時間、みたいなとこだったら
三万ぐらいで風呂トイレつきもある。
280優しい名無しさん:03/03/18 23:28 ID:PpMThgPy
うちの母は分裂っぽい(病院行かないからわからないけど)
兄は子供の頃からおかしかった
問題ばかり起こしていた

私は母とも兄とも似なくて父親の血を引いていた
でも母はそれが気に入らなかったらしくて
私をとことんいじめたよ
そして私も鬱になった
どうだい?これで満足かい?
変態母親め!
2度と顔もみたくない
絶縁じゃ
勝手に野タレ氏ね!!
281優しい名無しさん:03/03/18 23:30 ID:6E37Jjra
>>280 明日もう家出なー。家政婦だったら学歴不問だから、いま高校生だって
いうんでも、そのまま出ていけばいいから。普通のバイトしたかったら余裕が
できてから定時制いけるし今までに取った単位認定してくれるトコ多いし。
早く出た方が良い。
282優しい名無しさん:03/03/18 23:33 ID:6E37Jjra
クズに「養ってやってる」なんて言われるのもう飽きたでしょ。親が子供養うのは
当たり前すぎてなんも威張ることじゃない。一応自分が飢え死んでも子供に食い物
譲るのが建前だから。だからクズのとこはさっさと出る。
283名無し:03/03/18 23:34 ID:A2pIimf6
277.279
16で酢!あたし自身も親のストレスでかなりあたってるからヤバイ・・!携帯代親だし泣!)これ以上迷惑かけらんないし親もかわってくれないしー!家でるしかない!こんなあたしだれか雇って〜!!パニック障害だけど泣)
284280:03/03/18 23:35 ID:PpMThgPy
>>281
ありがとう
でももう大人だからケコーンしててとっくに家はでてるよ
むしろ母のほうが私にまとわりついて離れてくれない(お金目当てで)
近所に住んでいるから必死で会わないようにしてるよ
道で見かけたりした日はどっと鬱になる
早く死んでほしいよ
285優しい名無しさん:03/03/18 23:37 ID:6E37Jjra
ゴミな親持ったのは何ら子供の責任ではないにも関わらず子供の方が生きるために
根性発揮しないといけないのってばからしすぎるけど、発揮しないとご同類に
なるから。家出るとき爪切りとはさみ持って出るようにね、忘れがちだけどすごく
必要で、あとで買うのは金がもったいない。消毒液とガムテープと携帯用裁縫道具も。
荷物がでかいと家出っぽくて補導されるかも知れないから荷物は小さく(成人なら
関係ないけど)あと、事件に巻き込まれて拉致されたとかじゃないって分かるように
失踪宣言書書いていく。事件でなきゃ警察は捜査しないから。
286優しい名無しさん:03/03/18 23:38 ID:6E37Jjra
>>284 そっかケコーンしてるんだ。。近所に住んでるって始末悪いね。
287優しい名無しさん:03/03/18 23:39 ID:FOoGIZue
>>278
家をでるのはいいとして、家の出方に問題があると思われ
どうせ何やっても親は文句言われるんだから
失敗しない家出の仕方をしてください
ちゃんとした企業だって新入社員は寮があったり
家賃だしてくれるところだってあるよ
逃げ出したい衝動にかられるのはわかる
けど思いつきで行動するよりは
計画を練って慎重に、自分がちゃんと納得した上で行動するべき(ここ大事)
じゃないと、あとで失敗したり後悔した時に
親のせいでっていう恨みがまた湧いてくると思う
そしたら親の呪縛はつきまとってくるわけで・・・。
思いつきの行動で成功する場合は別だけどね。
288優しい名無しさん:03/03/18 23:41 ID:6E37Jjra
>>283 私はさー家政婦になるとか日払いアパートに取りあえずはいって普通にバイト
するとかの知恵が無くて、いきなり風俗までダイビングしちゃったけど、16歳だと
風俗には雇ってもらえないし仕事きついから、家政婦っていい手だと思う。
289280:03/03/18 23:43 ID:PpMThgPy
>>286
そうなんだ
父が死んで頼る人がいなくなったから
(兄はもともと頼れないし)
だから私に老後の世話をしてほしいらしい
(はっきりそう言われた)
でもどうやって世話すりゃいいのか・・・
大ッ嫌いで顔を見ただけで頭痛がして気分が悪くなる相手の世話なんか
できるわけないよ
ふざけるな!
290優しい名無しさん:03/03/18 23:45 ID:6E37Jjra
>>287 その通りだけど、それだと大学新卒か高卒新卒(実際求人、ない)
っていうピンポイントでないと実際問題として無理だから。けどな家を出る方が今日
でないと自分が回復不可能なとこまで壊れるっていうタイムリミットもある。高校
中退して行方をくらませたら、そりゃ人生かなり「壊れる」けど、その壊れ方より
家で壊れていく壊れ方の方がひどいときが多いよ。
291名無し:03/03/18 23:47 ID:nHm+Mbvz
ありがとうございました↑そういえば前ヤンキー系の先生にオマエ肝心なときに根性ない!!っていわれたっけな?
292優しい名無しさん:03/03/18 23:47 ID:6E37Jjra
>>289 なんで時々人格が壊れた親って出るんだろうね。。。子供になった方には
永遠の迷惑。子供を施設に預けて顔も見に行かないで、子供が大きくなったら金
せびりにいく親もいるらしいし、ほんとに子供にとって激しい迷惑だよね。
293優しい名無しさん:03/03/18 23:50 ID:6E37Jjra
>>291 根性を発揮しないといけない場面なんてない方が楽だけどね。でも壊れた
家庭にいて自分が親みたいにならずに16年間持ちこたえてきたってのはやっぱり
長期的な根性だよ〜。一瞬爆発してそれで終わりな根性の方が目立つけど、長期的
根性の方が根性あると思う。
294優しい名無しさん:03/03/18 23:50 ID:FOoGIZue
>>283
せめて高校くらいはでといたほうがいい
友達で高校中退したコいるけど・・・幸せそうじゃない
私も高校やめて働こうと思ったけどやめなくて正解だった
学校の先生に家庭の事情話してみたら?
結構力になってくれるよ
大学もでたほうが職の幅はひろがるから
社会で働きやすくなる
>>289
老人ホームでいいじゃん
295優しい名無しさん:03/03/18 23:54 ID:6E37Jjra
高校出てないとフリーターできないしクズにバカにされるからね。。。私は
家を出てよかったと思ってるけど、イヤな親なら大学まで金しぼりとって
おさらばするのもいいもんかも。
296289:03/03/18 23:58 ID:PpMThgPy
>>292
本当に・・・老後の保険として子供を産んだとしか思えない
でも息子はマンセーなんだよね・・・
ほんとに激しく迷惑です

>>294
老人ホーム
できればそうしたいと考えている
母親のこと考えただけで体が緊張して
呼吸がくるしくなってくる感じ
どう考えても世話なんて不可能

297優しい名無しさん:03/03/19 00:02 ID:HE5qkST6
>>292
そりゃま、人格の壊れた子供だって大人になるし、
大人になって壊れる奴もいるし。
大人の方がいろいろヤらなきゃいけなかったり、
いろいろ見えちゃったりするものだし。

子供が出来れば自動的に立派な人間になれる、
というわけでも無いよな。
子供だって、いつでも素直で可愛いとは限らない。
298名無し:03/03/19 00:02 ID:GRfg/fsa
本当ですか?!第一歩が踏み出せないっていうのがキツイ…今家で爆発気味。昔から無関心だった親父にさわんな!とか物散らかしたりでかい声だしたり本当口聞いてないし。家にいるとストレスたまってムカツイテ爆発してる自分がいる。
299優しい名無しさん:03/03/19 00:05 ID:kxUc6jny
親が好きになれない人って一生幸せになれないんじゃない?
ほんとに不幸なやつらだなここにいるやつ、
300優しい名無しさん:03/03/19 00:08 ID:kxUc6jny
>>298
単に甘ったれてるガキじゃん。くだらね。。
301:03/03/19 00:08 ID:brBnWcwt
ウザイよボケ
302優しい名無しさん:03/03/19 00:09 ID:ZdSMxVhd
>>296
禿同!親の老後の面倒みるなんて不可能
うちは父親が分裂母親が境界例
私は子供は産まない
303優しい名無しさん:03/03/19 00:10 ID:XHMu4qah
>>299
>親が好きになれない人って一生幸せになれないんじゃない?
マザコンですか?
304優しい名無しさん:03/03/19 00:11 ID:ndGCeh5x
>>299 レスに書いてあること読んで理解するか慮るかする力がないってのも
なかなかに不幸だよ。
>>298 時が来たら自動的に踏み出すことになると思う。高校卒業した春にさよう
なら、ってことになるかも知れないし、この夏かも知れないし、大学でてからかも。
普段おとなしそうなのにある日ブツッといなくなる子もいるし、定期的に爆発して
大爆発がくる子もいるし、いろんな性分があるから。
305優しい名無しさん:03/03/19 00:13 ID:ndGCeh5x
>>300 人の不幸を自分の低いレベルで解釈してると……自分の不幸も安っぽく
解釈されて「酒飲んでクソして寝ろ」って言われることに、なる。そして
ひとりで首吊ってさようなら。イイ人生だね。
306優しい名無しさん:03/03/19 00:14 ID:HE5qkST6
>>299
でもさ…外で「この糞ジジイ/ババアめ」とか思うことって、けっこうあるよね。
ああいう人にも、大抵は子供が居たりするんだよな。

異常家族に育った子供って、なんでこう、
頭の中で両親の占める割合が大きいのだろう。
オレなんか、年に数回、実家に電話するときに思い出すくらいだがな。
でも議論でもケンカでも両親に負けることが無くなった代わり、
最近はすっかり頭が上がらなくなってる。
307優しい名無しさん:03/03/19 00:15 ID:ndGCeh5x
>>300 あんたは人の感情を考えず好き勝手なこと言い散らしても、誰もしつけして
くれなかったほど甘やかされてきたんだよ。厳しいのがまわりにいたらどこかで
厳しく言ってもらえたはずだからね。
308優しい名無しさん:03/03/19 00:16 ID:ZdSMxVhd
>>298
ここでひとついい方法を教えます
学校いってその帰りにバイトして
ファミレスかどっかで勉強して
なるべく家にいる時間を減らす
親と顔をあわせる時間を減らす
文句言われるかもしれんが、それは家にいても同じなはず
大学や就職先は家から離れたところを選ぶ
反対されてもその方がいい
親へ迷惑かけてるなんて思わないほうがいい
309296:03/03/19 00:16 ID:jjYdzFkX
>>299
そのとおり
本当の幸せって不可能だと思う

>>302
私もそうだよ
子供なんて欲しくない
肉親に苦労されどうしの人生だったから
もう増やしたくないよ

うちの母は分裂でしかも境界例っぽい
父が早死にした理由は母親が原因だと思っている
父がガンで苦しんでいたときも
母は何かに激怒して皿を投げてたよ
そして父の看病はせず
しばらく家に帰ってこなかった
葬式も全部すんでからケロっと帰ってきたよ
310優しい名無しさん:03/03/19 00:18 ID:kxUc6jny
いい年して親が嫌いとかグダグラいってるやつら見てるとイライラするな。ほんと目障り。
311優しい名無しさん:03/03/19 00:18 ID:ndGCeh5x
>>306 悲しいよね。大げさになるけど、収容所で家族を虐殺されたり自分が入れられて
なんとか助かったユダヤ人の心に、ヒットラーや第二次大戦のことがすっかり浮かんで
こなくなることって無いと思う。それと同じだと思う。
312優しい名無しさん:03/03/19 00:19 ID:HE5qkST6
優しくされると癒えるというのは本当だろうか。

昔いじめられていたころ何より腹立ったのが、口先ばかりの同情。
いつでも相手が思ったことをそのまま聞きたいとオレは思うね。
いっときは傷ついても、ね。
313優しい名無しさん:03/03/19 00:19 ID:kxUc6jny
てか携帯代くらいバイトして自分で払えよタコ。単に甘ったれてるクソガキじゃん。アホくさ。
314優しい名無しさん:03/03/19 00:20 ID:ndGCeh5x
>>310 自分のレベルで解釈するなって書いてあげたのに。自分だって子供コロされてみ、
「いつまで犯人きらぁ〜いゆるせないとかいってんの」って人がいったらどう思う。
それに見たくないなら、読むな。
315優しい名無しさん:03/03/19 00:22 ID:ndGCeh5x
ってか見たくないなら見るなって。今まで、話の輪に関係ないのに割り込ませて
いただいていらんこといっても許してもらえるって言う3歳児あつかいしてもらえ
てきたんだからさ、そういう扱い受けられなそうなとこには出ない方がいいと
思うんだよね。
そろそろ寝ます。
316優しい名無しさん:03/03/19 00:25 ID:BABsCNmN
親が原因派なんだけど。
少しでも尻を叩かれたヤツと、否定だけされたヤツの2種類居ると思う。

世の中には、小さい頃はやりたいことも出来ずに干渉され続け、稽古事
ばっかりやらされたって愚痴るのがいるけど、幸福なヤツだと思う。
なにをやっても否定され続けるのが、結果一番悲惨なヤツが多いと思う。
あと、父親被害者の男は、あまりにも萎縮してしまったのが多い。
少なくとも家庭ってのはカカア天下の方が健康的だと思う。

母親からの虐待は個人レベルなんだけど、父親からのそれは、社会不安を
引き起こす面が非常に大きい。幼い子供にとって父親が社会の窓口だから。
大学に進学するモチベーションを削がれたり、中退したり、失恋をきっかけ
に引きこもったり、簡単に企業を辞めたりするのが多い。
もうこんな所ですら愚痴れないほどにスポイルされてしまっているのもいる。

きちんと大学を卒業して、企業に勤め続けていたり、結婚生活を続けて
いるヤツはこのスレにもいる?
正直羨ましいし、贅沢な悩みだと思う。
317優しい名無しさん:03/03/19 00:27 ID:HE5qkST6
生きてさえいれば、未来の方が長いんだ。
過去の事は、適当に一言「バカヤロー」ぐらいで片付けて、
気持ちにリセットかけよう。
無理に消化するより、ゲロ吐いた方がラクなものさ。

いつまでも済んだことをグルグル思い出して、
それに苦しんでる人を見るのは不憫、というか、不快。
取り返しのつかない過去なんて無いぞ、きっと。
318優しい名無しさん:03/03/19 00:31 ID:ndGCeh5x
>>317 その健康な気持ち、大事にして、子供作って伝えて。健康な木は病気の出た
枝を全部切り落として日よけとかしておけば新しい枝が出てまた健康な木になるけど、
それは幹と大部分の太枝が健全である木だから。発育不良の木の枝を切り落としたら、
光合成できなくなって木そのものが枯れる。病気にかかった枝もなんとか温存して
ちぢれた葉で光合成していく方法をボロ木どうし語りあってんだよね。
319優しい名無しさん:03/03/19 00:33 ID:ZdSMxVhd
>>316
その両方です。親の道具でした。
贅沢な悩みだと言われようがその人たちは苦しんでるんです。
苦しさの種類は違うかもしれないけど
心に傷があるのは一緒です。
悩みに優劣をつけるのはどうかと思います。
320優しい名無しさん:03/03/19 00:35 ID:jjYdzFkX
>>316
結婚生活は続けているけど
体調不良にはいつも悩まされている
過呼吸になったこともある

結婚してから気がついたんだけど
夫は父親から激しく否定されて育った人だってわかった
本人は一応真面目に働いているけど
家では激しく亭主関白でちょっとうんざり

やはり自分が引き寄せてしまったのかなと感じている
321優しい名無しさん:03/03/19 00:38 ID:HE5qkST6
>>318
そやってまた、不幸の世界に安住しようとする…
自分の機嫌にこだわりすぎ。
322優しい名無しさん:03/03/19 00:45 ID:kxUc6jny
いいトシして親が嫌いかよ(プッ
323名無し:03/03/19 00:52 ID:5m+n3jaJ
じゃあぶっちゃけます。あたし学校やめました。パニック障害でクラスからのいじめ。異常者と言われる日々…社会にでるのも不安。人間不振でここに居る人たちもみんな同じだ…!って思うと敵対心むきだし正直に話せない。ここの中ではあまったれだ。スミマセン!
324優しい名無しさん:03/03/19 00:59 ID:mNuxi8EK
>>319
いや、悩みに優劣ってあると思うんだ。
悩みさえも平等じゃないんだよ。そりゃあ心に傷があるのは一緒だ。
でも、親に愛された人だって心に傷はあるでしょう?

結婚してるとか企業に勤め続けてる人間は、少しでも信頼関係の
中に生きることが出来たと思うんだけど。それさえもない人っているよ。
自分はギリギリのラインだから、僻んでるだけとはちょっと違う。

世間を知るっていうことはさ、自分より恵まれた人を知るという意味だけ
でなく、自分より恵まれていない人を知るという意味でもあると思う。
くだらない人間なもので。
325優しい名無しさん:03/03/19 01:02 ID:mNuxi8EK
>>320
うん、引き寄せてしまったんだと思う。
運の良さで学生時代、独身時代封印できた葛藤って、結婚したり
子供が出来るとドカンと出るよね。

激しく亭主関白な旦那には子供育てる能力は乏しいだろうな。
326優しい名無しさん:03/03/19 01:04 ID:jjYdzFkX
>>322
「毒になる親 一生苦しむ子供」という本をお勧めします
子供の頃に受けた苦しみは潜在意識の中に封印されるので
本当の苦しみは大人になってから表面化してくるものなんです

>>323
ここに居る人たちもみんな同じだ…!って思うから話せるんじゃないんですか???
327優しい名無しさん:03/03/19 01:05 ID:kxUc6jny
親に愛されたことがないやつって一生幸せになれないと思うね。
恋人に親の愛情を求めてもこれは解決できない。ご愁傷様。
328名無し:03/03/19 01:07 ID:jOcpHgLN
前友達にイジメられたらどうする?!ってきいたら『えー!絶対やだ!学校行けなくない?』っていわれました・・!こんなんで今あたしの状況をいったら・((゚Д゚)))
329優しい名無しさん:03/03/19 01:10 ID:jjYdzFkX
>>327
どんなにつっぱっても
私にはあなたの言葉が苦しみにしか聞こえない
よっぽどヒドイ目に会ったんでしょうね・・・御気の毒です

確かに私は話せるだけまだ軽症なのかもしれない
330名無し:03/03/19 01:11 ID:Dqf/+Wfe
326
クラスの人と一緒ってことです
331優しい名無しさん:03/03/19 01:12 ID:mNuxi8EK
>>326
> ここに居る人たちもみんな同じだ…!って思うから話せるんじゃないんですか???

段階がある。
愛されなかった者はみんな同じだと思いたいのは初期の段階だと
思う。
みんな違うよ。ある程度吐き出したら慰め合いが意味を持たないって
分かる。解り合えない問題なんだ、これは。
勿論、慰め合うのが必要な人はどんどんやればいい。

悩みに優劣は厳然としてあると思うけど、自分より軽い人の事も分からないし、
重い人の事も分からない。信頼関係っていうのは、この土俵の上にはどうやら
無いみたいだ。
332名無し:03/03/19 01:15 ID:2ti9Wmhg
327
まさにそれあたし!((゚Д゚)))ガクダレにでもそんな感じだ…
333優しい名無しさん:03/03/19 01:16 ID:jjYdzFkX
>>クラスの人と一緒ってことです
2ちゃんですから当然煽りはいます
でもそういう人ばかりではないと思うけど・・・
334優しい名無しさん:03/03/19 01:20 ID:HE5qkST6
>>323
だからそう、ビクビクしない。

アンタが他人なんてどーでもいいやーって思ってるくらいには、
他人もアンタをどーでもいいやーと思ってくれてるさ。
異常とか正常とか、敵とか味方とか、ついでに言えば幸福とか不幸とか
どーでもいいんだよ。
欲しい物もわからないのにイメージだけで空回りしたって仕方が無い。

ボケッとしてりゃ結構ヨユーができたりするもんよ。
335名無し:03/03/19 01:20 ID:jt0buxWs
でもかなーーりクラスであった事影響しています・・泣!!そっか…2チャンで遊びすぎたし
336名無し:03/03/19 01:23 ID:GRfg/fsa
334
ウーアリガトウゴザイマス!泣!!
337名無し:03/03/19 01:26 ID:jOcpHgLN
ってかさー何でそんなに強いの!?強いんですか?
338優しい名無しさん:03/03/19 01:29 ID:HE5qkST6
悩みの優劣…
同じ経験から得られることでも、
人によって千差万別だよなあ、ホント。

自分に関するの悩みは繊細でみみっちく、
他人事や社会に関する悩みは無神経でいい加減。
339優しい名無しさん :03/03/19 01:33 ID:cmo3lpTf
>>337
アンタのそのパニック障害って
親が原因なの?
340優しい名無しさん:03/03/19 01:34 ID:mNuxi8EK
同じ経験?違う経験でしょ。
虐待ったって、色んな背景があるんじゃないかな。
どうも俺は、こういうまとめてしまうようなのが違うような
気がするんだけど。

他人の傷みなんて分からないよ。
分かると誤解してるヤツがメンヘルサイトで相手の思わぬ
返答に腹立てたりしてる。
341優しい名無しさん:03/03/19 02:00 ID:HE5qkST6
>>337
オレに聞いてるの?
たしかにメンヘルでもない興味本位の通りすがりだけど。
強いとしたら失うものも守るものも無いってぐらいかな。

身の回りのあれやこれや、とても全ては管理しきれない。
振り返れば捨てたモノと切れた人間関係ばかり。
あースッキリ。
342優しい名無しさん:03/03/19 02:16 ID:HE5qkST6
>>340
違う経験なんだけど、オレが言いたいのは「受け取り方しだい」ということさ。
こう言っちゃ何だが、オレだってその気になればもっと不幸になれた。

殴られたとか、レイプされたとか、愛されなかったとか、メシ食わされなかったとか、
そんなので優劣競ってるようじゃ、不幸自慢になってそこに安住するだけ。
悩みの優劣があるとすれば、それに対する取り組み方にあるんじゃないのかな。

どんなにヒドイ目に合ったにせよ、手前勝手な了見ばかり並べているようでは、
しょせん低劣な悩みに過ぎないような気がする。
被害の大きさで人間的に立派になれるわけじゃないよね。
343優しい名無しさん:03/03/19 02:19 ID:2zcTCSUf
今、立ち直ろう・自分を取り戻そうとして頑張ってるつもりなんだけど、
時折、何がきっかけだったのかは忘れたけど子供の頃に親に言われた
「私が産んだんだから言うことを聞きなさい!
 あんたに人権はない!」
って台詞を思い出してしまう。
主治医からも「あなたの病気は自分に自信がないのが原因」と言われていて、
自己愛を取り戻す(というか、身につける)ところからのスタートなんだけど、
この台詞を思い出すと虚無感に襲われて、あらゆることへのやる気がなくなる。
幼少期に親から「子供の自分が実感できる無償の愛」とともに
子供なりの「万能感」を与えられて育った人が心底羨ましいです。
私の親は「無償の愛」を与えていたつもりだったらしいが、
私はただの一度もそれを実感できたことはないよ。
「親から見ていい子」として絶えず顔色を伺いながら存在することによって
「親としての優越感・満足を与えられたお礼としての愛情」はもらえてたけどな。
344優しい名無しさん:03/03/19 02:47 ID:ZdSMxVhd
>>343
それわかる
親の言うことは無視しなさい
自分の都合のいい事だけを受け止めなさい
と言われても
すごく難しいよね
それができるようになったら回復にむかうんだろうな
345名無し:03/03/19 02:53 ID:5m+n3jaJ
339・何!?ほとんど学校からきてる。行きたくない学校に親に超無理矢理いかされてた。親父に殴られたし。あんときはマジ殺されるかと思った!ババアめ…!!なんか政治家みたい外ズラだけはよくて。だれか家泊まらせろゴラ゙ア
346名無し:03/03/19 02:56 ID:y4tcr40s
341 342 343
先生になれば?強いねー!ハアー変わりたい・!
347名無し:03/03/19 03:00 ID:5m+n3jaJ
ゴメン!343サンは違うしゴメンネ
348優しい名無しさん:03/03/19 03:05 ID:+78+iWiI
>>342
別にこのスレの人たち優劣競ったり不幸自慢してるわけじゃないと思う。        
どうにも整理できない気持ちをここで吐き出してるだけじゃないの。
そういう気持ちの段階ってあるしこれから抜け出していくのかもしれない。
手前勝手な了見ばかり並べてるのはそっちに見えるよ。まー別にあなたの勝手だが。
349優しい名無しさん:03/03/19 03:09 ID:ZdSMxVhd
そうそう
吐き出してるだけ
だって普段こんなことカウンセラにしか言えないもの
350名無し:03/03/19 03:15 ID:hfH+jIFI
みんなさんは周りからバカにされたことありますか?ヘンな質問しちゃったけどさ
351優しい名無しさん:03/03/19 03:15 ID:2zcTCSUf
>344
うん。難しい。
都合のいいことだけを受け止めなさい、と言われても
その「都合のいいこと」を思い出せないのが現状だったりするし
(実際には何かしらあったんだろうけど、それが私の記憶にはない)。
親の思う「無償の愛」と私の思う「無償の愛」はかけ離れてたんだよな、
と最近になってやっと気づいた。
98点を取った子供に
「ここさえ間違わなきゃ100点だったのに、なんでミスするの!?」
というような叱咤激励は親にとっては「愛」かも知れないけど、
子供にとっては「プレッシャー」でしかないんだよね。
そして「私が100点を取れなかったばっかりに怒らせてしまった・・・」
「次は100点を絶対に取らなきゃ嫌われる」となって勉強する子を見て
親は「うちの子は自主的に勉強するいい子」と勘違い。
条件付の愛しかもらわずに育ったので、
人から好意や愛情を基とする行為や言葉をもらうと
「何らかの形でお返しをしなきゃ嫌われる」と思う私になりました。
卑屈極まりない境界例なんていない方がいいので、
環境的遺伝・気質的遺伝含めて子供を作るのが怖い。
親曰く「子供の頃、自分が親にして欲しかったことをなるべくして育てた」
なので、私も同じ発想から同一または別の人格障害者しか
育てられない気がしてなりません。
352優しい名無しさん:03/03/19 03:27 ID:ZdSMxVhd
>>350
一番身近な家族にも否定され罵倒されつづけていますが・・・
自己評価がとてつもなく低いので
バカにされたとしてもその通りだなぁと思ってしまいます
353名無し:03/03/19 03:33 ID:VhRzUiEM
あーあたしもそれです。自身喪失な所を狙って罵倒の繰り返し。元気出してくださいっていってもムカツクもんはしょうがない!薬って簡単にはくれませんよね?
354優しい名無しさん:03/03/19 03:37 ID:ZdSMxVhd
>>353
医師の診断にもよると思うけど
もらえるよ
355優しい名無しさん:03/03/19 03:42 ID:2zcTCSUf
>352
それは逆ではないかと。
家族から否定・罵倒される→自己評価が低くなった
では?
そっからの回復はとにかく褒めてくれる人を見つけることだと思う。

以前、彼氏が留守番していたぬこには帰ってくるなり
「お留守番しててくれてありがと、いい子だね」と言う日々が続き、
私には何も言ってくれず腹立ち半分・空しさ半分で
「買い物行って光熱費も払ってきて、ぬこより役立ってるのに
 なんで私は褒めてくんないのーーーっ!!」とキレたことがあり、
その経緯を経て「当たり前のことでもちゃんとできたら褒めてね」と言って
「今日は洗濯したよ」「今、ゴミを捨ててきたよ」レベルの些細なことでも
褒めてもらうようにしています。
褒められることに慣れるまでは
「約束したから義務感で褒めてくれてるんだ」
としか思えなかったけど、何度もこういうやり取りを繰り返すうちに
「そうだよね、頑張って洗濯したもん。私、エライ!」という気持ちの方が
強くなってきました。
彼氏も最近はストレスが多く自分のことでいっぱいいっぱいのようで、
褒めてもらうには私からの誘導が必要となっていますが、
ちゃんと言葉や頭を撫でて「いいこいいこ」してもらうなどで
ちょっとずつ自信が身につき、もうちょっと高度なこともできるかな?と
思えたりするようにもなってきました。
もっともしょっちゅう>343に書いた虚無感により
その自信がゼロに限りなく近いところまで戻ってしまうため、
文字通り「三歩進んで二歩下がる」状態ですが。
あくまで私の経験談・経過なのでお役に立てるかどうかわかりませんが、
参考になれば幸いです。
356名無し:03/03/19 03:42 ID:Dqf/+Wfe
まさか自分が親にだまされてるとは思いませんでした。薬ほしいけどもらえるコツ?を教えーてくれ困ったチャンでスマゾ。
357名無し:03/03/19 03:47 ID:7J3WL5jx
355
すごい役に立ちましたー!医者になんていったらわかってくれるんだろう?
358優しい名無しさん:03/03/19 03:48 ID:2zcTCSUf
>356
コツなどない。あっても教えない。
意地悪で教えないんじゃなくて、ここは匿名掲示板だから。
そのコツを元に薬欲しさにありもしないことを医者に言って
どうにかその薬を(悪用を目的に)得ようとする人もいるので。
症状(今の気持ち・感情の動き)を訴えれば
それに合わせて医師が処方薬を決めてくれる。
その処方薬が合わなければ、
前回のは合わなかったという前提のもとにまた医師が処方してくれる。
その繰り返しの中で自分に合う薬を見つけるのが基本だよ。
また精神的な部分に効果を出す薬は人によって合う・合わないが極端なので
出された薬がすぐに効くとは限らない。
ゆっくりと医者と患者が模索していくしかないよ。
またーりがんがれ〜
359優しい名無しさん:03/03/19 03:51 ID:ZdSMxVhd
>>355
そうですね
私も彼氏に誉めてもらうように頼んでみます
カウンセラーさんは誉めてくれるけど
思ってもいないこと言うなよーって感じです
>>356
あなたはどんな症状で苦しんでるの?
どんな薬がほしいの?
それを医者に伝えれ
薬も合う合わないがあるから
副作用辛かったり、長期間かけて自分に合う薬探さないといけない
薬物療法だけじゃなく、心理療法も受けれ!
心理療法のほうが大事かもね
360優しい名無しさん:03/03/19 03:57 ID:2zcTCSUf
>357
役立てて嬉しいな(´∀`)
医者には今の自分の心境と
その心境の基となっていると自分で思える
家族関係を話せばいいんじゃないかな?
実際には心境を吐露したところから
医者がいろいろ訊いてくるだろうからそれに答えればOK。

>355の後半は医者に「こうしてもらいなさい」と指示されたものではなく、
「褒められたい(=自分の存在を認められたい)」という欲求が募りに募って
爆発した結果とその過程です。
何かした上で褒められているのだから、
心底欲している「無償の愛」ではありませんが、
「些細なこと(誰でも当たり前にできること)でも褒めてもらえる」という部分で
「無償の愛」の疑似体験をさせてもらっている感じです。
ここからもう一歩踏み出す必要を感じてはいるのですが、
まだその踏み出す方向が定まらず模索中・・・。
361優しい名無しさん:03/03/19 04:10 ID:2zcTCSUf
>359
相手(彼氏さん)にとっては「なんでそんなことを?」だろうし、
今の>359さんの心情を知っているかどうかで
簡単に約束してくれるか、
なんで俺がそこまでしなきゃなの?と言われるかはわかりませんが、
でも自分に自信をつけるためには「他者から自己を肯定される経験」が
私には必要だと思います。
「自分を愛せない人(大切にできない)は人を愛せない(大切にできない)」
とよく言われますが、個人的には逆説として
「他者から愛された(大切にされた)経験のない人は
他者を愛する(大切にする)術を(知識上はともかく身をもっては)知らない」
とも言えるのでは?と考えています。
彼氏さん、引き受けてくれるといいですね。

>カウンセラーさんは褒めてくれるけど〜
については、まだ褒められなれていないせいなのか、
それともカウンセラーさんとの信頼関係が確立していないのか判断しかねますが、
前者であれば「思っても〜」の後で「でももしかして本当に褒めてくれたのかな?」と
無理にでも思ってみてはどうでしょう?
最初は「まさか本気で褒めてくれるなんてことは・・・」と思っても
自分に何度もそう言い聞かせ続けることで相手の言葉を信用できるように
なってくる場合もありますよ。
後者であれば、その「思っても〜」を言葉にして伝えて信頼関係を築き直すか、
若しくは別のカウンセラーさんを探すか・・・ですね。
362名無し:03/03/19 04:16 ID:VhRzUiEM
どうしよう隠して言えないかも・・精神科逝った時だって結局医者に親を呼ばないと分からないからね〜とか摩だ子供だからって言い返され薬もくれなかった・・
363優しい名無しさん:03/03/19 04:25 ID:2zcTCSUf
>362
お年はいくつですか?
364名無し:03/03/19 04:36 ID:AbKm3j5/
16でございマス
365優しい名無しさん:03/03/19 04:49 ID:2zcTCSUf
>364
その年齢なら「いい悪いは別として」そう言う医者もいそうだね。
詳しくないのでアレだけど、
この手の薬はまだ発育途中にある16歳とかなら
成人以上に処方に慎重になる必要もありそうな気がするし。
一度思春期外来のある病院に行ってみたら?
思春期外来のある病院については自分で検索したり、
または自分の住んでいる地域のご近所さんスレ
(都道府県を網羅はされていないので自分の住んでいる場所のがなければ
その近隣都府県のスレ)を読んで該当レスを探したり質問したりしてみてください。
いい病院・お医者さんに出会えることを願ってます。
メンヘルの治療は早く取り掛かれば早いほどいいんじゃないかな。
子供(と言われるのはイヤかもしれないけれど)の回復力は
心身ともに大人のソレを上回る力を秘めていると思うから。
366名無し:03/03/19 05:00 ID:AbKm3j5/
為になりましたありがとうございます
367優しい名無しさん:03/03/19 05:05 ID:DE1BGs06
うちの親は過保護過ぎる。

何だかんだと心配して、何だかんだと甘えさせる。
物を買い与える。それに甘えてしまう私。

こんな風に生きていったら社会に出て一人で生きていけないな、
人間として駄目になるかな・・と今から心配。

メンヘル板に来てる時点で駄目になtt(ry
368367:03/03/19 05:07 ID:DE1BGs06
ごめんなさい語弊が。
メンヘル=駄目 ということないです。
気分を害した方が居ましたら申し訳ありませんでした。
369優しい名無しさん:03/03/19 05:08 ID:DE1BGs06
落ち着け私。
○ということないです。
×ということではないです。

逝って来ます。
370名無し:03/03/19 05:23 ID:y4tcr40s
367うちのババアも過保護な上自分が入るのは当たり前と思ってる自分の思いどうりになんなきゃヒステリック・無視。少しのイジメその上肝心な所で無視。話を聞かない。あんたが悪いとすごい。しかも親父も無関心。口だけ。必死で訴えても平気で無視流す。キモイ。掘り起こせばもっとある
371優しい名無しさん:03/03/19 05:23 ID:iMHC0b2V
過保護の場合、ストーカー的な偏愛でないなら、
いくらでも打開策はあるやん。
愛されずに、放置プレー、虐待のケースと違って。
372名無し:03/03/19 05:32 ID:ntMQL0Nx
親父がね〜大人っていう権力を利用して子供の感情もむなしく無理矢理押さえ付けようとする奴。あたしが歯向かわなかったら殴る蹴るするようなハゲ・子供の頃はすごく最悪だった氏。尊敬なんかしたことな逝。薬さえ貰えれば!
373優しい名無しさん:03/03/19 09:48 ID:fIetZWYB
>>371
どうかなー
人間をスポイルするという点では、愛し壊そうが殴り壊そうが
一緒のような気がするがね。
見かけは虐待の方がカワイソーだけど、愛されてる子供には、
誰かを悪者にするってのができないものな。
374優しい名無しさん:03/03/19 10:27 ID:5AwEfPkO
友達が過保護な親に育てられたAC。
何もかも親が先回りしてしまうから自分で何も決められない。
なんとか親のコネで就職したけど、仕事もなかなか覚えられないし、
打たれ弱いから上司に怒られると次の日は休んじゃう。
親は「行きたくないなら休みなさい。嫌ならやめちゃいなさい。」
結局半年で退職、今は家事手伝い(っていうかパラヒキ)もう3年目。
今度は見合いを仕立ててもらって専業主婦させてもらえるところに嫁に行くそうだ。
でもトイレ掃除は嫌、生ゴミは触れない、包丁は怖い、掃除機かけたら手にまめが出来た、などなど
およそ主婦として家事をする力もない。
お手伝いさんを雇ったとして、子育てとかどうするんだろう。
親はいつまでも生きて彼女を守ってやれるわけじゃないのにね。
今は何も悩んでない彼女だけど、親が死んで誰も守ってくれなくなった時
自分に何の力がないことに気がついたら何を思うんだろうか。
そんなになっても親を恨むなんて気にはならない、っていうか親のせいだとは思わないんだろうな。
そういう意味でも愛し殺すのもかなり罪は大きいよね。
原因の追求が難しいし、そこにたどり着いたとして、
「でもあんなに愛してくれたんだし・・・」と思ったら恨むに恨めない。
結局自分を責めることになりそう。
そうでなくても「私はあんたのこと思って」って言う親のせりふは殺し文句だからね。
今ごろそんなこというなよゴルァ!!とか思ってたって結構ずきっときちゃったりするし。

375優しい名無しさん:03/03/19 20:08 ID:kxUc6jny
嫌いなら家出ればいいでしょ?それともいい年してママの愛情が欲しいのか?くだらん
376優しい名無しさん:03/03/19 20:11 ID:ZdSMxVhd
おしん見る
377優しい名無しさん:03/03/19 20:26 ID:kxUc6jny
>>374
親に愛してもらえない性格の悪い君よりはましだと思うよ。
378名無:03/03/19 20:27 ID:5m+n3jaJ
375
ふざけんなハゲ
379優しい名無しさん:03/03/19 20:50 ID:WokIfLZJ
>>375
> 嫌いなら家出ればいいでしょ?それともいい年してママの愛情が欲しいのか?くだらん

ほんともう、何度でも書くけど、
今家に居て、出られないで葛藤してる人には夢も希望もなくなっちゃうかも
知れないけど、家を出ても簡単には解決しねーんだよ。
ストレスから解放されてもな、焼き付いた思考はなかなか揺り動かねーん
だよ。
380優しい名無しさん:03/03/19 21:04 ID:h7YsbP/c
うじうじと言い訳ばかりして自立することもできんのか
なんでも人のせいにしてりゃ楽だよな
381優しい名無しさん:03/03/19 21:07 ID:kxUc6jny
>今家に居て、出られないで葛藤してる人には夢も希望もなくなっちゃうかも
>知れないけど、家を出ても簡単には解決しねーんだよ。

そういうことは家でてから言えよ。
382名無し:03/03/19 21:07 ID:jOcpHgLN
379
そうそうそう!!!!
383優しい名無しさん:03/03/19 21:14 ID:ZGOusySV
>>379
おい!







いい事言うじゃねぇか。
384優しい名無しさん:03/03/19 21:18 ID:ZGOusySV
>>380-381
もぅメンヘル板に書きこみしなくていいよ。
それとも他の板で相手にされないから荒らしに来たのかな?
385優しい名無しさん:03/03/19 21:19 ID:1Apoqa06
しかし嫌な親と同じ家に居るよりはマシだと思うけどな。

漏れは22のときに気付いて、今まで溜め込んだものを親にきちんと
お返ししてから家を出たけど、その後ちゃんと一人で生活できてるよ。
今後、老後の扶養義務を負わないように、親とはちゃんと縁を切って
おこうと思ってる。年老いた親が一番邪魔だからね。
386優しい名無しさん:03/03/19 21:20 ID:1Apoqa06
それと、メンヘル板とはいえど、馴れ合いはよくないと思うね。

こんなこと書くと、漏れも荒し扱いにされちゃうのかな。
387優しい名無しさん:03/03/19 21:24 ID:h7YsbP/c
>>384
気に入らない意見はなんでもあらしか?
そうやって耳の痛い言葉を排除する姿勢が甘ったれなんだよ
388優しい名無しさん:03/03/19 21:28 ID:fGvyv0sC
>>387
あなたはここの人たちと似たような経験してる?
そうじゃないならあまり好き勝手に言わないほうがいいと思うよ
389優しい名無しさん:03/03/19 21:28 ID:h7YsbP/c
>>384
こうした掲示板の目的は意見や情報の交換だ
そんな当たり前のことさえもわからない君こそ書き込みを控えた方が良いんじゃないのか?
390優しい名無しさん:03/03/19 21:36 ID:kxUc6jny
甘ったれてるだけじゃん。おまえらなんかぜんぜんたいした事ない。病気でもない。
傷の舐めあいしてるガキ。
391名無し:03/03/19 21:39 ID:VhRzUiEM
家でるにはどうしたらいいんですか?
392優しい名無しさん:03/03/19 21:42 ID:1Apoqa06
まぁ、大人になる過程としてガキがあるわけで。
393:03/03/19 21:47 ID:Dqf/+Wfe
先を考えるがイヤだからガキになってるわけで
394優しい名無しさん:03/03/19 21:55 ID:5nN+LXiM
父さん。なんでみんな純になってるのか知りたいわけで
395青臭い?:03/03/19 22:00 ID:PbNggvZx
まあ悩むだけ悩んでくれ。
人間10年経ったらどうなってるかわからん。
明日には変わってるかもな。

環境を用意するのは親だけど、選ぶのは自分。
どう考え、どう生きていくか選択するのは自分なんだと思う。
それが26年生きてきた俺の考えです。
ただ、悩む事を悩んで、考える事を考えて、結論がでたら
行動した方が良いよ。チャンスも早々巡って来ないし。
書いてて痛いなあ。
396名無し:03/03/19 22:04 ID:cbs/B/as
395
いいなー〜!!!友達になって!!ガツンと親にいって!!!
397:03/03/19 22:05 ID:hfH+jIFI
394
ププーーー
398422:03/03/19 22:07 ID:5nN+LXiM
一言だけ
おまいらが長男・長女だとすると親もおまいらを産んで
初めて親になるわけで、親に完璧を求めるのは止めれ!
399優しい名無しさん:03/03/19 22:14 ID:VpnEGG3t
完璧であるかどうかが問題なのではなく、致命的精神破壊を子供にもたらしたか否かが問題
400名無し:03/03/19 22:18 ID:rElttnbO
完璧を通り越して最悪です。自分達の悪態をわかってない。全部あたしのせいにします怒キモ逝のでもう逃げます。一つ髪染めたときって一人で染めた?
401優しい名無しさん:03/03/19 22:19 ID:uIVuZi+S
しかしやっぱり親に執着するのをやめるのが第一歩なのではないかと
402優しい名無しさん:03/03/19 22:20 ID:2zcTCSUf
>400
美容板に専門スレがあったはず>髪のカラーリング
403優しい名無しさん:03/03/19 22:20 ID:1Apoqa06
>>400

(´-`).。oO(完璧の先に最悪が来るのか!? )
404名無し:03/03/19 22:25 ID:5cap7fZ1
そっかそうだよね!誰か友達になってYO〜!!家でるから停めて!!病気直して夜の仕事する402どうも
405優しい名無しさん:03/03/19 22:42 ID:5nN+LXiM
>>399
完璧じゃないから致命的精神破壊をもたらせるかも知れんが
それはワザとじゃないだろ?
誰かを責めて問題解決した案件なんてあんのか?
もっと図々しくていいんじゃねぇ?
オレは上手くいった時には手柄を独り占めしたいから
状況が悪いときも他人に擦り付けたりしないぜ。
406優しい名無しさん:03/03/19 23:09 ID:PbkgNEbQ
一ヶ月程行き先を告げずに友人の家に転がり込んでた。
(一週間に一度位は家に帰った痕跡残して)
いろんなことがあって家庭内は崩壊済み。親とも数年間口をきいてない。
携帯番号教えていないのに、電話があった。部屋漁ってんじゃねえよ。氏ね。
当然無視。そしたら「電話に出ろ。連絡しないと警察に捜索願を出す」
とっくに二十歳越えてて、ついこないだ顔あわせたばかりなのに捜索願?阿呆ですか?
あんたのせいで俺は精神病患者なんだよ。アンタ親らしい事一度でもしたかよ。
二度と顔も声も名前も見たくも聞きたくもないんだよ。氏んでくれよ。
…頼むからほっといてくれよ…。
407406:03/03/19 23:10 ID:PbkgNEbQ
さげ忘れちゃった…ゴメンネ。
408優しい名無しさん:03/03/19 23:11 ID:2zcTCSUf
>404
マジレスするのもアレだが、401でレスしちゃったので・・・。
>誰か友達になってYO〜!!家でるから停めて!!
こういうこと書くと、404さんの考え方が
「友達=自分が困ったときに利用するもの」
となっていると思われるので気をつけた方がいい。
取り乱しているのは文章から察せられるけど、
>400後半のスレ違いの質問といい、
>404の書き込みといい、ちょっとお茶でも飲んでおちけつ。
409優しい名無しさん:03/03/19 23:15 ID:kxUc6jny
>あんたのせいで俺は精神病患者なんだよ。アンタ親らしい事一度でもしたかよ。

>>406 は生まれたときから自分でお金を稼いで身の回りのことはすべて自分でやってきたんだ?
すごいや
410優しい名無しさん:03/03/19 23:19 ID:iJm9fxoh
いくぞ!こんな奴らオラがぶっ飛ばしてやる!(超化)
かーめーはーめーはー!
で、でねえ!技が出ねえぞ!
もう一度だ!
かーめーはーめーはー!
やっぱりでねえ!
こうなったら肉弾戦だ!
 \  /          / \    |   /  |         /-‐、、    |
  \/        / | \\  | | /    |       /   ヽ、、  ノ
   /        / \ |  \\| | |/    ,,,-/      / ,,,,,,,,,,,,,ヽ /
   |      /     | |   \/ヽヽ_-‐'" /   ,.-‐'''''" ̄ /   /     /  ,,-‐-
   |    /、       | |    |ヽ_ヽ,.、‐''/ ,.-‐'"      /  /    ,.-‐'" /
    |   /  \     |ヽ-,,,○」二   ヽ‐''"        ./ /-──‐イ   /    /、
    .|  / ヽ──\   | ‐-,,,,,ノ-‐' / \_   ◯  /        ヽ、 ./   /
     | /   \    \ |   //二 /__,,,二二二ニ,,,,             /ヽ,,,
     ヽ|     \    |  /‐'"           ̄ """""'''‐-,,,,,       /
            \_  |/_,,,,,--‐,                         ヽ‐''''ヽ、
              ゙゙''''|  ̄ヽ 、‐'"  ,,,,,-‐‐-、                   二  ノ
                |   \‐'''" ̄      \                l"   /
                ヽ    ヽ──二ニ ̄"  |            ,,,,,,, | ̄,‐、,,/
                 .\  、 ヽ┌二ヽノ,,,,,,,_,,‐、|  |l        /  ゙'''
                  \ヽ  |/二/  -''"  |  l       /‐、   ,,,-‐'"
                   ヽ   |二/  ヽ\_,,,|,,,,,,」\,,,,,,__/  


411優しい名無しさん:03/03/19 23:19 ID:2zcTCSUf
>406
どんな家庭環境かわからないので、
的外れなことを書いていると思われるかもしれないけど、
少し一般論を・・・。

一ヶ月程も行き先を告げずにまともに帰らなかったら、
例え週一で帰った痕跡を残していたとしても親は心配するでしょう。
どうにか連絡を取りたくて部屋を捜索して連絡を取る術を
探すことに対しては責められないと思うなあ。
家を出るなら出る(自活するならする)で
親がきちんと話を聞いてくれようとくれまいと
最悪、一方的でもいいからちゃんと
「自分がどのような気持ちであり、どうしたいか」
を話すなり、話したくないなら手紙を書くなりした方がいい。
友人宅に転がり込むなら、その友人から親に話してもらうという手もある。
行動するのはそれから。
筋を通して行動しないと、後でアラをつつかれて
再びしんどい思いをしなきゃならなくなるよ。
筋さえ通していれば、後でごたごたしても
周囲の人間の理解や助けを得やすくなる。
がんがれとは言わないが、少しおちけつ。
412優しい名無しさん:03/03/19 23:35 ID:cVBJg0RH
>>381
> >今家に居て、出られないで葛藤してる人には夢も希望もなくなっちゃうかも
> >知れないけど、家を出ても簡単には解決しねーんだよ。
> そういうことは家でてから言えよ。

379だけど、家出てるっつーんだよ。もう、年単位経ってるんだっつの。
379に書いた文章を、どう読めば家出てない者の書き込みに読めるんだ?

ショッキングな事を体験して後遺症に苦しむとか、カルトな宗教に
マインドコントロールされて、時間が経過してもなかなか復調しないって
聞いたことはないのかい?
親に庇護された後にマインドコントロールされたわけじゃないんだよ。
親そのものが悪しきマインドコントロールだったっつうの。

そりゃ家に居た時よりはマシさ。でもそれだけで解決しないヤツだって
たくさんいるんだよ。これはもう、立派な後遺症なんだよ。
413:03/03/19 23:38 ID:5m+n3jaJ
なだめてくれる人がほしい。自分の性格をわかってくれる人がほしい。病気ぶっちゃけても引かないでドコニも行かない人が欲しい。大丈夫だよと言ってくれる人がほしい。
414406:03/03/19 23:40 ID:PbkgNEbQ
みんなありがと…。ちょっとおちけつました。とにかく吐き出したかったんだ。
手紙はもう書いてあります。明日郵便屋さんに出しにいくつもり。
筋はちゃんと通します。
ただ自分の部屋漁ったのは許せないんだ。生活費出してるとはいえ、
親の家なんだから俺がどうこう言える立場じゃないんだけどね。
昔からそういうの日常レベルでやられてて、子供<金 な親が嫌で
妹も家飛び出しちゃったし。何度自殺未遂したってほったらかし。
自立なんて当分無理だと確信してるけど、何とかやってみるよ。
やんなくちゃね。ほんとありがと。
415優しい名無しさん:03/03/19 23:46 ID:obSVU9uZ
またかよ>>409それしか言えんのかw
416優しい名無しさん:03/03/19 23:55 ID:fIetZWYB
>>414
親が自分の部屋に入って怒るってのはもう、
オレの感覚では信じられない。
そもそも高校生になるまで自分の部屋なんて無かったし。

外国でナイーブな人格が評価されないのがわかる気がする。
繊細すぎるとダメになるぞ。
というか、自分が本当はもっと粗雑な人間なのだと気付け。
もっとケツの穴の大きい人間になれ。
そうしたら、もう少し他人に優しくなれる。
417優しい名無しさん:03/03/19 23:59 ID:1Apoqa06
【子供に恩を着せる親は最低の親である】
赤ん坊が完全に親に依存しているのは当然のこと。
中学生、高校生が年齢に応じて親に依存しているのは当然のこと。

己の自己中心的な都合で子供を作ったのだから(妊娠など、まことに自己中心的な
欲望の結果であろう)、子供を健全な環境で育て、最後まで自立を促すのは親の
責任である。
418優しい名無しさん:03/03/20 00:02 ID:FQIL5Zvd
親になる国家試験って必要だよね。

問題作成者や合否判定者は著名な心理学者や教育学者で。

生まれた時から自立してればなんて言ってるヤツは

間 違 い な く 落 ち る よ 
419399:03/03/20 00:02 ID:z+X+Rrhh
>>405
親がしたことが子供の精神に致命的な影響を及ぼした場合に、
わざとであったかどうかを論ずるのはピントがずれている。

責任が親にある事が明白であるときに、親は親だからという理由で
責任を免除されるわけではない。
420優しい名無しさん:03/03/20 00:04 ID:p/SNRGC6
色々あって、ふと今までの事が「見えた」
自分の馬鹿さ加減と、失ってしまった時間とチャンスを思って
呆然としてる。自分の馬鹿正直さが悔しい。
こんな馬鹿で弱い人間を操るのはさぞ楽だったろう。
悔しいよ・・・

なんでいつもいつも気付くのが遅いんだろう。せめて2,3年早く
気付いてればもっといい方向へ歩けたのに。

親を恨んだって始まらないけど、心を止められない。
421優しい名無しさん:03/03/20 00:07 ID:FQIL5Zvd
>>420
分かる。そういう瞬間あったよ。
やっぱ操りやすい人間だったなって気付いて愕然としたよ。

幸福にならなければ許せないよね。
それにはまず、自己愛を養うことだと思ってる。
自分に優しくしましょ。
422優しい名無しさん :03/03/20 00:08 ID:/pCVay5j
後遺症なんだよ、問題は。
家出て、ある程度は心が立ち直っても、
後遺症が残って完全には立ち直れない。
で、ここをウロウロしている自分がなんだかなーって感じ。
こんなとこで、いつまでもウロウロしてちゃいけないんだよね、本当は。
皆も早くここから卒業できるようにがんばろうねー!
423優しい名無しさん:03/03/20 00:09 ID:Eb6Y1jF8
>>420
その気持ちすっごいわかる!!
あたしも今その真っ只中に居る。
先のことが見えない。
過去にばかりこだわってしまう。
不安で不安でたまらないよ。
424優しい名無しさん:03/03/20 00:12 ID:FQIL5Zvd
>>422
や。まったく同感。後遺症なんだよ。
自活→後遺症。二段階あるのよね。

でもさ、たまにはウロウロしてバランス取るのが良いと思ってるよ。
自立と依存を行ったり来たりして、自立して行くモンだって
教育書に書いてあったよ。親がしてくれなかったことを自分でしてる
んだ。余計に遅くなるのは当たり前。
バランスです、問題は。
425優しい名無しさん:03/03/20 00:12 ID:im5vZ8D5
原因は私も親にあると思う・・・。
でも、いつまでも何かのせいにしてたら、そこから進めない。。
何も変わらない。。。
親を見て反面教師にしてる。。。
私は同じ事を繰り返さないと。
426優しい名無しさん:03/03/20 00:12 ID:3kWmZtOZ
子になる国家試験って必要だよね。

問題作成者や合否判定者は著名な心理学者や教育学者で。

なんてここにきてるヤツは

間 違 い な く 落 ち る よ 
427優しい名無しさん:03/03/20 00:13 ID:FQIL5Zvd
>>426
赤ん坊に字が読めるんだ。へー。

そ り ゃ す ご い ね 。 

つか、お前無理がある。
親が居なければ子は産まれないんだよ。
428優しい名無しさん :03/03/20 00:15 ID:/pCVay5j
>>420
そういうのって誰でもあるかもね。
メンヘルでなくてもさ。
あの時ああしていれば・・・とかさ。
分かっちゃいるけど、過去ばかり見てしまう。
私の人生どこ切ってもそんな感じだよ。


429優しい名無しさん:03/03/20 00:16 ID:z+X+Rrhh
子供に酷い事をする親というのは、その事実をまず認めない。
それは「オマエの為を思ってやっているのだ」「しつけの一環なのだ」
という合理化が成立するからだ。本心では子供に敵意を抱いている事が
明白なのだが、彼らは決して認めない。このため、子供の心に「わたしは
悪い、愛される価値の無い人間なのだ」という自己像が定着する
430優しい名無しさん:03/03/20 00:20 ID:hRvieGCa
>>426 不 合 格
431優しい名無しさん:03/03/20 00:21 ID:FQIL5Zvd
>>429
だねー。決して認めない。
このスレで煽ってる輩が決して認めないのと同じ。
メンヘル板覗いてるくせにねぇ。

決して決して決して認めないというその時点で、親になっちゃいけない
人なんだ。
432優しい名無しさん:03/03/20 00:25 ID:GazHqdUc
>>399
頑固な思想はいいけどもでは質問?
親が「ゴメンなちゃい」って言ったらお前の人生が良くなるん?
皆がお前の親を責めたらお前は健康になるん?
お前はチームメイトの失敗での敗戦もグチグチ言うんか?
そこまで原因が判っとるんならこれからを考えた方が良くねぇか?

433優しい名無しさん:03/03/20 00:25 ID:At41j+ui
つーかDQNが子供を産んではいけない
434優しい名無しさん :03/03/20 00:26 ID:/pCVay5j
>>429
認めないんじゃなくて、自覚がないんだよ。
自分達で気づいていないんだよ。
心に余裕がないから気づかないんだと思う。
私は家族や他人から傷つけられた事がたくさんあるけど、
でも、他人を傷つけた事もあるんだよ。
だからその感覚がよく分かるんだ。
心に余裕が無い時って感覚が麻痺しちゃうでしょう?
足を踏みつけても分からないんだよ。
心に余裕がないし感覚が麻痺しているからね。
でも、今なら分かる。酷い事したなーって。

435優しい名無しさん:03/03/20 00:30 ID:FQIL5Zvd
>>434
それもわかる。
自分も傷付いたけど、他人もたくさん傷付けたよ。
もうそういうことは繰り返したくないし、それに気付いた場に居た人
には謝罪したし、過去の人にも謝りたい。
というか、もう二度と傷付き傷付けられという場には行きたくない。
436優しい名無しさん:03/03/20 00:31 ID:z+X+Rrhh
>>432
質問には全て答えます。でも今からコンビニとレンタル屋に行くので遅くなるかも

親が謝罪することは、殆どの場合にありえない。それは上に書いた理由の通り。

親がやった酷い事柄の責任は親にあるのであって、子供の方にあるのではない。
ところが親の方は自分の罪を認めない。子供は自分の方が悪いのだろう、と
思ってしまう。これがメンヘルの根となる。オカシイのは自分ではなく、あのひと
たちの方だ、と思う事ができ始めた場合、症状は快方に向かう。
437優しい名無しさん:03/03/20 00:33 ID:b4W/SziT
>>436
直ることは無いから、無理に親のせいにするのはやめて
病院に行ったほうがいいでしょう
438優しい名無しさん :03/03/20 00:33 ID:/pCVay5j
>>432
親から「ごめんなさい」って言われたら、
もしかしたら、少しだけ心に変化があるかも。
でも、結局どうにもできないだろうな。
「今頃、遅いよ」って思うかも。
でも、ばーさんになった時、ふっと、
「謝ってくれて、ありがとう」って思うかも。
お彼岸だねー。
母親があの世から戻ってくるかも・・・。

439優しい名無しさん:03/03/20 00:34 ID:GT3clHj7
>>432
そんなわかりきったこと言うな。誰だってわかってんだよ。前に向かうためには模索する必要もあんだ。
ってかおまえもう少し人生経験積め、あさはかだよ。漏れは399じゃないがなー。
440432:03/03/20 00:48 ID:GazHqdUc
>>436
お前の言いたい事も判るけどもっと我侭でええやん
お前が親が悪い思たら親が悪いでええんちゃうの?
ガキの頃に何があったか知らんが今のお前の方が親から悪影響受けとる気がしてならんわ。

>>438
スマン。
母ちゃんが良く判らへん。

>>439
お前は親を理由に逃げとるだけやろ?
親の次はなんの仕業にするか模索中け?
441優しい名無しさん:03/03/20 00:52 ID:FQIL5Zvd
だいたいよ、
赤の他人が親のせいにしようと自由だろうが。
442優しい名無しさん :03/03/20 00:53 ID:/pCVay5j
>>440
あっ、ごめん。
母はもう他界してるんだわさ。
で、お彼岸だから戻ってくるって言ったんだわ。

443優しい名無しさん:03/03/20 01:00 ID:FQIL5Zvd
とにかくだな、
幼い、まっさらな頃に、正常域の環境で親子関係を学ばないと、大きくなって
からその基礎無しに外の人間関係を学ぶことは非常に困難を極めるんだよ。

基本的に前を向いてるから、今生きるのが困難な状況を打開しようと思って
昔の親子関係を見つめてんだよ。
ただ藪から棒に、氏ねとかあいつのせいだなんて言ってるわけじゃねえだろ。

試験やスポーツで負けたら、敗因を分析してんのと同じだ。
ただ前だけ向いてればいい?そんなんじゃ効率悪いだろ。より成長したいから
こそ、原因を見てんじゃねえか。
444優しい名無しさん:03/03/20 01:01 ID:8uPRxSKH
私がメンヘラになった理由を親に話したら謝られたよ。
「つらい思いさせてごめんね」と。
でもさ、その言葉の奥が見えちゃったよ。
〔子供の話を聞いて詫びる私はよい親でしょ〕
〔取り敢えず謝るけど、全てあなた(=子供)のためを思ってしてきたことなのよ〕
要するにどこが悪かったのかは解ってない。
涙を流されても、根っこが見えない(敢えて見ない)ままに謝られても・・・。
ちゃんと意思疎通ができてないとあまり意味がないね。
445432:03/03/20 01:04 ID:GazHqdUc
>>442
そうなん?
悪い事、聞いたかな?スマン。
446優しい名無しさん:03/03/20 01:17 ID:FQIL5Zvd
「つまり原因は親ではないかと。」
と、
「親のせいだ、ゴルァ、氏ね。」
の間には温度差があるんだよね。煽る者が勝手に結論を飛躍
させてるんだよな。
それはその本人が気付いていない葛藤から巧妙に目を逸らして、
他人に投影してるとしか思えないんだよな。だって赤の他人だもの。
なんでそんなに拘るのか理解できない。
自分にある感情を必死に否定してるんだな。
涙ぐましい努力。パンドラの箱が開かないようにさ、ほんと必死だよね。

俺も周りが見えてない時代には、ドンキホーテだったし、色々迷惑も
掛けたりしてたよ。俺には今、少しの余裕があるんだろうね。
447432:03/03/20 01:20 ID:GazHqdUc
>>443
お前はアホか?なに偉そうに講釈たれとんねん?
オレが育ちのええボンボンに思たんか?
試験やスポーツは何遍でもやり直せるが親は取替え出来へんのやぞ!
親が原因?それでええやん。それには反対せぇへんよ。
で、どう改善すんねん?そんなん改善出来へんて直ぐに気付くやろ?
そんなら自分が強くなるしか無いんと違うか?
お前も気付いとると思うが他人を恨むのはシンドイやろ?
そのパワーを自分に使え言うとるんよ。
448438:03/03/20 01:27 ID:P8rmkIbN
>>445
いや、たいしたもんじゃない。
分かりにくかったね、ごめん。

親と子の関係って難しいね。
子供にとって親って、「特別な存在」って感じだからさ。
100%分かって欲しいのに分かってくれない。
原因はどう考えても親なのに自覚がない。
その怒りをどこにぶつけたらいいのか分からず、
どんどん精神的に追い込まれていく。
歳とってくると、親のその時の気持ちが理解できるから
なお更、何も言えなくなるし辛いよね。
449399:03/03/20 01:28 ID:DtIR0/sp
>>447
>そのパワーを自分に使え言うとるんよ

それはもっともだ。しかし、酷い親をもつ子供の多くは無意識のうちに、
「親がまともになってくれたら」「親が愛情を注いでくれたら」という幻想をみる。
それは、言ってみれば子供時代そのものが与えられなかった為だ。この夢はあまりに
甘美であきらめる事は困難だ。だが、この事実を事実として認識しないと、心はいつまでも
親に支配されたままになる。
450優しい名無しさん:03/03/20 01:29 ID:FQIL5Zvd
>>447
お前はピントがずれてるんだよ。
ずーーーっと恨んでるわけではないんだよ。四六時中か?
上にも書いたが、バランスを取るために「時々」必要なんだよ。

お前の書いていることは白か黒しかない。
前と後ろしかないんだよ。
お前に言われるまでもなく、自分に力を使おうとしているよ、普段はな。
その歯車が回転しなくなるときがあるんだよ。
灰色なんだよ。親だって真っ黒なわけじゃない。だからこそバランス
感覚が難しいんじゃねえか。
451優しい名無しさん:03/03/20 01:35 ID:FQIL5Zvd
>>447
>偉そうに講釈

それからこの言葉が気になったんだけど、心理本、教育本読むのは
良いよ。自分の頭だけで考えるとどうしても偏ってしまう。
だから「講釈」という言葉を使ったんだと思うが、違うかな?

俺が書いたことなんか、ちょっと本を読んだことが或るモノからしてみれば
常識。俺は正しい方向に進んでいると思うし、もし違うのならそれなりの
説得力を持って示して貰わないと、納得出来ないね。
心理学者や教育学者を覆す講釈なら聞いてみたいもんだよ。
452399:03/03/20 01:38 ID:DtIR0/sp
酷い親を持つ子供は大人になってからも「親を変えよう」「愛情を与えてもらおう」
「誉めてもらおう」「認めてもらおう」と必死になることでエネルギーを
失ってしまう。一方で親は自分が失格者であることを認めず子供を責め続ける。
結果、子供は言ってみれば情緒的に立ち往生する。
453優しい名無しさん :03/03/20 01:41 ID:P8rmkIbN
>>447
貴方が言っている事は正しいと思う。
でも、それができないから皆苦しんでいる。
後遺症とかいろいろ出てくるからね。
簡単には吹っ切れないんだよ。
心の元気加減によるのかもね。
あと、吹っ切れるぐらいの心の余裕を作ってくれる
環境とか人とか、あとお金とか・・・。

454「メールで戦争反対を訴えよう」:03/03/20 01:43 ID:lljsy/NX
「メールで戦争反対を訴えよう」

悲しい事に望まれない戦争が始まろうとしている。
そこで私にもできる反戦活動はないかと考え実行することにした。
私一人では意味の無いので多くの人に協力をして欲しい。
内容は以下の通りである。

下記にあるアメリカ合衆国大統領宛に皆で平和への願いのメールをしよう。

アメリカ合衆国大統領
[email protected]

<平和への願いに少しでも耳を傾けて貰うために>
 ・何度も何度もメールで訴えよう。
 ・訴えることが重要だ、一言だって構わない。
 ・言語は自分の国の言葉でも構わない。訴えないよりも良いからだ。
 ・文章だけでなくて、画像、音声、映像等を添付するのも良いだろう。

<より多くの人の平和への願いを送るために>
この文を可能な限り広めて欲しい、
多くの言葉に翻訳して、
多くの人々の平和への願いを彼らに直に伝えよう。

<最後に>
多くの人の多くの平和への願いが集まれば大きな力となり
それを無視できないものとなるだろう・・・

世界が早く再び平和な状態に戻る事を祈って
平和が訪れるまで繰り返しメールで平和への願いを送ろうではないか。
455優しい名無しさん:03/03/20 01:47 ID:FQIL5Zvd
>>453
実際自分も、その後遺症に悩んでいるのです。
これは親子関係に留まる問題じゃないよね。
友人関係や、同僚、上司との関係、年が経てば部下との関係も生じる。

基本的に同性と上手くやれない者は、異性とも上手くやれないと思う。
環境に馴染めない者は金にも人にも窮しやすい。
前を向こうとすればするほど、時折巨大な壁が見え隠れする。
456453:03/03/20 01:53 ID:P8rmkIbN
>>455
>基本的に同性と上手くやれない者は、異性とも上手くやれないと思う。

私は男にはいつもモテモテだけど、女には物凄く嫌われるよ。
ただし、男達は「女」とは見てないけどね、私の事。
もしかしたら、同性に嫌われる女は、
必ずいろいろ問題があるから同性から嫌われるって思っているのかな?

457優しい名無しさん:03/03/20 02:00 ID:FQIL5Zvd
>>456
女性と男性はちょっと傾向が違うかも知れないと思う。
女性の場合、男の集団の中に入ってもストレスを感じない傾向にある
でしょう?
男は駄目。女の集団の中にいるとすごいストレスを持つのが多い。
一対一でも信頼関係が居心地悪い。男は女の前で見栄張る
でしょ?

だから同性に好かれない女性が、男性ウケするって話は、あなただけ
でなく今までにもたくさん聞いた記憶、ある。
458優しい名無しさん:03/03/20 02:07 ID:MEFuAXN5
>>455
俺も以前、勤め先の上司から言われた。
「親子関係は人間関係の基礎。それが上手く出来ない奴は他の人間関係
も上手く行かない」と。
確かに俺の見た限りでも、人付き合いの上手い奴は親との関係も良好だな。
459432:03/03/20 02:08 ID:GazHqdUc
>>448
オレもいつかええ父ちゃんになれるよう頑張ります。

>>450
バランスは大賛成。でもこのスレには親を恨む事に
全力な感じの奴がいたので気になっただけや。

>>451
本なんて読まへんよ。全部、自分の体験からやん。
嫌味っぽく言うたら不幸自慢でもベスト10入ると思うわ。

>>452
オレは親より自分が好きやし友達の方が関心ある。
親はオレが選んだ訳じゃないが友達はオレが選んだんやしな。

>>453
オレに出来たんやから出来るて、ゆっくりでええから(あえて)頑張りや。
460優しい名無しさん:03/03/20 02:18 ID:FQIL5Zvd
>>458
このスレにいる俺が言うのもなんなんだけど。
会社の面接官、特に営業職で採用しようと思ったら、
「コイツは親に愛されただろうか?」って視点が一番良いと思うね。
こういう視点はまだ常識じゃないよね。

まあ、勿論そんなすぐに見抜けるマニュアルが出来るとはあまり
思わないけど。
461優しい名無しさん :03/03/20 02:31 ID:XBL9LSqw
>>458
>人付き合いの上手い奴は親との関係も良好だな。

必ずしもそうとは限らないよ。
親との関係が最低でも、
友人とか上司とかの関係が上手な人もいるし、
逆に親とは物凄く仲良くていい関係なのに、
家を出たら他人とは一切コミュニケーションを取れない人もいるよ。

462優しい名無しさん:03/03/20 02:37 ID:FQIL5Zvd
明日も休みなんで重ねて色々と書くけど、俺はこの数年間、ネットを
利用してこうしたやり取りをしてきて本当に良かったと思ってるよ。
匿名では、あめぞうん時からやってた。

それまでは人前で卑屈になると嫌われる事が多いって知らなかった。
つうかそれに気付いたの最近だ。
無闇にゴミを捨てて鬱陶しがられてたんだな。周りが見えてなかった。
余裕が出来て来たから見渡せる。流せるところは流せる。自己愛を獲得
するためには他者からの承認って必要で、他人のお陰だよなって思う。
んな、がんばれなんて言われてもね、一人じゃ生きて行けないよ。
この辺は運も左右すると思う。

親が主な原因でこうなったように、立ち直るのも他人が主な原因だって思う。
その辺を勘違いされては困る。
一人で立ち直ったんじゃない。
463448.453:03/03/20 02:40 ID:XBL9LSqw
皆、子供の頃、寂しい思いをしたんだから、
その分、幸せになろうね。
私達には幸せになる権利がある。
で、後遺症で苦しくなったら、ここウロウロさせてもらって、
心のバランスを取らせてもらおう。

>>459
私もがんばるよ、ありがとう。
464優しい名無しさん:03/03/20 02:59 ID:FQIL5Zvd
つまりは、それぞれに段階、種類があるってことだな。

とことん疲れていて、ロジャーズのようなとにかく受容体験!っていう
カウンセリングが必要な者もいるし、ネットでそれを果たそうとしている
者だって居る。しかもそれが全てという訳でもない。
非メンヘル人にもそれ程余裕は無いのは明白だけど、俺らはその少しの
余裕を得ようと必死になってる。
時にはストレートに感情を爆発させる事が意味のあることもある。

他人には理解されない。殆ど否定される。でも、ほんとうに稀に心が
触れ合う時がある。そういうものの積み重ねが余裕を生んでくれる。
せっかく生まれた余裕がなにかの拍子に崩れる。また繰り返し。
ならば地道にやるしかねえんだよな。
465432:03/03/20 03:22 ID:GazHqdUc
読み返して見たら方言だらけでボロボロやね。
オレのレスで気悪くした奴もおると思うが一言だけ
オレが望んどるのはお前らの不幸じゃない幸せや

スレ汚しスマン ほな オヤスミ
466優しい名無しさん:03/03/20 03:41 ID:FQIL5Zvd
>>465
お前が努力したのは認めよう。
上にも書いたが、もがいたものを実らせてくれたのは他人だということ
を忘れるなよ。

お前は「友達を選んだ」と表現したが、「選んでくれた」友達に感謝しな。
「オレに出来た」んじゃなくて、「頑張って助けて貰った」が正解なんだよ。
親に信頼関係を満足に学ばせて貰えなかった状態のお前をフォローしてくれ
た人がいたから今のお前がある。
自分一人が頑張るだけで解決しない問題であることは理解したほうが良いよ。

だが、スレ汚しだったとは思わない。
467優しい名無しさん:03/03/20 09:38 ID:8iB6ngUw
>>432 ありがとん。元気がでてきたよ。
468bloom:03/03/20 09:41 ID:lqFDmd+w
469優しい名無しさん:03/03/20 09:41 ID:VkI3zwtC
親が嫌いなくせに愛に飢えてるとかってひとは、
ヒキコモリのくせに寂しいとかいうのと似てるかもな。
物事が解決しない方向に悩んでしまう。

過ぎてみれば、自分の悩みなんてどうってこと無かったなあと
思えるときもあるのだが。
470優しい名無しさん:03/03/20 10:05 ID:VkI3zwtC
オレはフツーに裕福でもない家庭に育ったけど、
「自分には愛される資格・権利がある」なんて今まで思ってたかどうか。
何かあれば、たいてい自分が悪かったから。

家族の中で疎外感を感じたり、学校でいじめられたりした時もあるが、
人間関係のあり方とは別に、自分の意志を貫きたかった。
ガンコ、というか偏屈なガキだったんだろうな。

今ではだいぶ世渡りも上手くなって、友達も多いし、誰とでもうまく話せる。
人間に対する好き嫌いって、食べ物の好き嫌いと同じように克服
出来るものなのだなあ、と思った。
471優しい名無しさん:03/03/20 11:05 ID:d5e0DDNA
何で「親」という権威を誇示したがるんだろう。すぐ「誰の為に稼いでやってると思ってんだ!」って言うんだろう。
そりゃ感謝してますよ。でもそれを打ち消す程情けない事を今までしてきてるって事に、どうして気づかないんだろう。





なんでだろ〜なんでだろ〜♪
472優しい名無しさん:03/03/20 11:13 ID:wvHZml09
>>470
どうしてメンヘル板にいるの?
473優しい名無しさん:03/03/20 12:30 ID:yQFnYMad
>>470
一見健康なように見えるけど、病んでるね。。。
自分で友達も多いし誰とでもうまく話せると言い切ってる時点で問題ありかと。
ある意味一番やっかいかもしれない。
あなたには親にならないでほしい。
474優しい名無しさん:03/03/20 13:27 ID:b4W/SziT
ペルソナってやつだね。
475優しい名無しさん:03/03/20 13:33 ID:wJ8yrf0b
あなた達はアスペルガーです。アスペルガースレへどうぞ。
476優しい名無しさん:03/03/20 14:57 ID:LEmH0c5J
今、全部読んだ。
すごい泣けてきて涙がとまらない。
私の親は、妹には甘くて、私には鬼のように冷たいけど
これも人生勉強だと思ってもう少しがんばって生きてみよう。
なんかちょっと元気でた。
働いて、お金貯めて出て行こ。少しは良くなると思う。
477ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/03/20 15:00 ID:nO397Vrh
(・3・) エェー なんでも親のせいにしちゃだめだYO
478優しい名無しさん:03/03/20 15:26 ID:yQFnYMad
親の書きなぐりの文章をみてしまった
娘 死
とボールペンで濃く太く何度も書いてあった
どういう意味かわからないけど
いい意味ではなさそうだ
479優しい名無しさん:03/03/20 17:47 ID:VkI3zwtC
>>472
友人が鬱でね。
付き合い方の傾向と対策を練ろうと思って立ち寄り始めたんだけどね。
みんなこんなにマトモなこと書けるのに不幸なのは何でだろうと思い始めてね。
まあ興味半分だ。

>>473
アラ探ししたがるみたいだね。
いろいろ問題があるくらいの方が当たり前なのさ。
完璧な人生なんて無い。
480優しい名無しさん:03/03/20 18:00 ID:3kWmZtOZ
親も子は選べないんだよな。メンヘルだとわかってたらおろしてると思う。
ここにいるやつみたいに逆恨みされたらたまったもんじゃない。
481優しい名無しさん:03/03/20 18:04 ID:7uT0tRsy
>>473
ハゲドウ!
ある意味一番厄介だな。
482優しい名無しさん:03/03/20 18:05 ID:LEmH0c5J
>>480
ここのひとがメンヘルなのは、
親のせいでは?
483優しい名無しさん:03/03/20 18:07 ID:8PJhMurX
一番いいのは親と一緒にいないこと。
私はさっさと家でて、一人でくらしています。
親はひどいアル中で、おまけに分裂です。
一緒にいたらこっちまで狂うよ。
私は殺されそうになったんで、警察に行って、それから
施設に保護してもらいました。
484優しい名無しさん:03/03/20 18:18 ID:DZIXtmPX
例え親が死んでも、親から遠く離れても、心の中で鳴り響く親のこき下ろしの声が
消えることは無い。
485優しい名無しさん:03/03/20 18:20 ID:7uT0tRsy
>>483
あなたの傷は消えていないからここにいるし、
おまけに分裂も発病するかも知れない。
家を出たって表面的な恐怖から逃れられただけだと思うがね。
486優しい名無しさん:03/03/20 18:22 ID:VkI3zwtC
一人の人間、一つの人生でもいろいろな側面がある。
戦争のプロパガンダのように、悪い部分だけを取り上げれば、
どんな人間でも悪人やダメ人間に仕立て上げられる。

自分や他人に対するイメージっていうのは、
そういう偏見のコラージュみたいなもので出来上がっていて、
一見スジが通っているように見えて、
実像とはかけ離れたものになっている。

人生ままならんけど、諦めというのは理解と許容のチャンスでもある。
ただ拒絶するよりは前向きだと思う。
487優しい名無しさん:03/03/20 18:30 ID:LEmH0c5J
みんながんばれ。
そして自分もがんばる。
488優しい名無しさん:03/03/20 19:14 ID:yQFnYMad
とうとう母がキレた。
「今まであんたのためを思って優しく接してきたつもりだけど
 もう嫌だ。返事もできないの?人間には言葉があるのよ!
 言葉を使ってもらわないと何もわからないじゃない!?
 あんた何なの?いつになったら病気治るの?治らないなら氏ねば?
 学校やめて入院しなさい!家にいてもらったら困る。
 なんか言いなさいよ!もうこんな人生嫌だわ!」
 
私は何も言いたくない。
なぜなら母のように人を傷つけるような言葉を言いたくないからだ。
本心をぶつけたらちょっとは自分がスッキリするかもしれない。
でも言葉を発したら今までの恨みや憎しみしかでてこないだろう。
いくらひどい親だとしても、それはしたくない。
黙って感情を押し殺すので精一杯だ。
鬱がひどい時は起きるのでさえ辛い。
その辛さをしらない母から責められても仕方ない。
私が我慢すればいいだけ。そう、今までのように。
どんなにひどいこと言われても、我慢する。
そう決めたのに、涙がとまらない。
どうして一番優しくされたい人に傷つけられなきゃいけないんだろ。
489ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/03/20 19:17 ID:xnJKeZ61
(・3・)エェー 親は悪くないYO
490優しい名無しさん:03/03/20 19:31 ID:DZIXtmPX
>>448
あなたが怒ると親は即座にそれを否定し自己正当化する、それが子供時代から
ずーっと続いてきたのだろう。だからあなたは自分の怒りを抑制しようとする。
怒りはエネルギーだ。怒りを抑圧するということは、同時に自分が生きる力まで
抑圧しているという事だ。
491優しい名無しさん:03/03/20 19:37 ID:VkI3zwtC
>>488
うわ…なんか伝染りそうなレスだな。
492優しい名無しさん:03/03/20 20:07 ID:4frNqw1+
うちの両親は仕事虫。
帰って来てはテレビ見て寝るだけ。
私が病気でも「かわいそうに」って言うだけ。
どんな生活してても生きてさえいればいいという。
もう7年も鬱病でまともな生活してない。
会話も表面的なことばかり。
ペットと一緒。
493優しい名無しさん:03/03/20 20:23 ID:3kWmZtOZ
ぜんぶ親が悪いんだね?ボクちゃんには責任がないんだよね?
はいはいそのとおりだよ。
494:03/03/20 20:25 ID:F2AkTO2P
↑何〜?感じ悪いね〜?
495優しい名無しさん:03/03/20 20:27 ID:Eb6Y1jF8
>>488
傷つけても黙ってるよりは話した方が良いと思います。
返答がないことでお母さんは怒ってるんだし。
自分も言いたいこと言えなくてかなりのストレス溜まるでしょう。
家族なんだし傷つけ合ったっていいじゃないですか。
496優しい名無しさん:03/03/20 20:31 ID:wzRhxCYf
今親が私がPCやってるのをみて「ちっ」と舌打ちして去っていきました。
よっぽど私が邪魔らしい・・。確かにこのPCは親の持ち物だけどさ。
497優しい名無しさん:03/03/20 20:48 ID:LEmH0c5J
>>496
自分も同じようなことされた........。
こうゆう事されると『氏ね』って言いたくなるけど
めんどうになるのが嫌だから言えない。
あとがこわい
498488:03/03/20 20:48 ID:yQFnYMad
>>495
レスサンクス
私とは逆の考え方でビックリしました
傷つけるより黙ってる方がいいと思ってしまうほうなので
返答がないことで怒ってるのもあると思いますが
私の存在自体に怒っているんです
あんたなんか産まなきゃよかったとか
言うこと聞きなさいとか
親にはむかうなとか
あばずれ女とか
氏ねとか
あんたのせいで人生狂ったとか
その反面、
あんたがいないと生きていけないとか
老後の面倒見てもらわないと困るとか
嫁にはださないとか
ほんとわけわからないことばかり言われ続けて
自己否定され続けてきたので
幼い頃からの洗脳・・・
認知の歪みってなかなか矯正できませんね
499優しい名無しさん:03/03/20 20:55 ID:DZIXtmPX
親が酷い言葉で子を傷つけるのは、そうすることによって子供の自立心を奪い取り、
みじめな思いをさせ、自分の手元から出て行かないようにする為だ。
500優しい名無しさん:03/03/20 20:55 ID:wzRhxCYf
>>497
私は面倒になるのがわかってても感情が高ぶってくると
「氏ね」とか「うっせぇ」って言ってしまいます・・。
それを言うとほとんどの場合、殴られるんだよな・・。

うちは父親しかいない家庭なんだけど、やぱーり力では女は男に勝てないから
悔しい。前、首しめられて殺されそうになったことがあって今でもいつか
殺されるんじゃないかと不安。本気になられたら絶対勝てないからね。
何か文章変でスマソ
501優しい名無しさん:03/03/20 20:57 ID:LEmH0c5J
>>498
生まなきゃよかったなんて言われると
生まれなきゃ良かったって言いたくなる。
502優しい名無しさん:03/03/20 20:58 ID:wzRhxCYf
>>499
そうかもしれないね。私はお前がどこかへいくんならお前を殺して
一緒に死ぬといわれて首をしめられマスタ。その時は今まで散々
ひどい事いっといて今更何なんだ!と思ったけど・・。
503優しい名無しさん:03/03/20 21:01 ID:DZIXtmPX
酷い親というのは「子供の親である」事にしかアイデンティティを見いだせない。
だから子供が自立心を育む事を許さない。子供の「自立心」は彼らにとっては親である
自分にとっての「反逆」を意味する。
504優しい名無しさん:03/03/20 21:03 ID:wzRhxCYf
今親が近くにいます。また私のことを邪魔だといいに来たのでしょう。
親が近くにいると何だか妙に怖い・・鳥肌が立つような感覚。
そのうち刺されたりするんじゃないかという恐怖感に刈られます。

何回も書いてごめんなさい・・。
505優しい名無しさん:03/03/20 21:05 ID:jUS1dS5/
私も親に何言われても、なんも言えない。
言っても悪い方向にしか向かわない。
屁理屈だとしか言われない。そうかもしれんが。
だったら言わない方がいい。
私が我慢すれば気がやすまったり癒されたりするんだったら我慢するしかない。
506優しい名無しさん:03/03/20 21:08 ID:LEmH0c5J
>>504
あやまることはないよ
私も同じような感覚です。
妹には優しいのに、私とは口もききません。
完全無視。
507優しい名無しさん:03/03/20 21:14 ID:4YUyGOpC
ここ数年の記憶があいまいだったから、自分が何を感じ、考え、どうしたかった
のか思い出してた。色んなこと思い出して、驚いた。
幸せにならなきゃ気が済まないなんて考えが浮かんだけど、肩肘張って幸せなんて
なれないと思い直したり、一度は死のうとしたんだし、失うものなんてないなんて
考えたり。ホント今日は色々考えたけど、前向きに考えてた。
まだまだどーしたらいいか分かんないけど。
508優しい名無しさん:03/03/20 21:14 ID:DZIXtmPX
>>505
親を説得しようとか、考えを変えてもらおうとか、自分の事を説明しようとしてはいけない。
親は必ずあなたの要求を反射的に否定するからだ。
こちらからは何も求めてはいけない。親の挑発にのってはいけない。
親はあなたを罠にはめている。親の言葉には「ああそう・なるほどね」だけ答えればいい。
こちらから何も求めなければ、相手は何も否定のしようがない。
509495:03/03/20 21:15 ID:Eb6Y1jF8
>>498
お互い近すぎて嫌なところしか見えなくなることって
一緒に住んでいるとよくありますよね。特に大人になると。

あたしも色々罵声浴びせられた。
母親のクセに父親のこととか愚痴ってくるし
頼ってくるしハッキリ言って他人だったら
かなりうざいババーだよ。
私には姉が居るんだけど母がしっかりしてない分
姉が母親のようにしっかりしています。
その姉の言葉なんですが
「一生のうちで親と一緒に居る時間よりも
 友達や恋人と居る時間の方が長いんだから
 親のことに縛られないで自分の人生を楽しみな」
って、言ってました。
まーそれ言われたからってすぐに割り切れるわけではないけど
前より気持ちは楽になりましたよ。
親に何言われようと「ハイハイ」って思っていればいいんですよ。
そう思えるようになったら勝ち!(勝ちってこともないけど・・・)
自分の人生なんだからあなた自身が楽しめなくちゃ意味がない。
姉の言う通りいつまでも親に縛られていたら
親が居なくなった後どうなる?
それこそ今よりひどい状態になるのでは?
親のせい・言いたいこと言えなかった
後悔ばかりですよね。きっと・・・
後悔のないようにしたいもんですね。

偉そうに書いてしまいましたが、自分にも向けて書きました。
510優しい名無しさん:03/03/20 21:16 ID:wzRhxCYf
>>506
ありがとうございます。私は一人っ子というのもあるのかもしれませんが
うざったいほどかかわってきます。てか、見張られてる感じ。
親の視線がものすごく嫌。それだけでストレス。だから病気もよくならないんだよぅ。。
私としては完全無視のほうがありがたかったりもします。
そしたら、殴られたりもせずにすむから嬉しいな。
511優しい名無しさん:03/03/20 21:16 ID:L5g2LtuG
家の親ってき真面目すぎるというか、現状をもっと良くしようって発想がないんです。
面白みがひとつもないし暗いしバカだしデブだしどうしようもない!!ぁぁぁぁぁそんな親の娘。
512優しい名無しさん:03/03/20 21:20 ID:3kWmZtOZ
親に愛されないのはおまえらの性格に問題あるんじゃないの?親だって人間だから
子供がキモイメンヘルだったら嫌だろうし
513優しい名無しさん:03/03/20 21:22 ID:wzRhxCYf
>>511
うちの親もそんな感じ。いつまでたっても現状を良くしようとしないから
何も変わらない。私を変わらせたいのならまずあんたからかわってくれ・・
と思ふ。
514優しい名無しさん:03/03/20 21:26 ID:nUfZ0n4n
>>512
あなたさ、いつも言い逃げするでしょ?
話し合う気あんの?
515優しい名無しさん:03/03/20 21:29 ID:LEmH0c5J
>>510
妹は親の前だけ猫かぶってて、自分への態度がすごい。馬鹿にした感じ。
そんな妹ばっかりかわいがって、私は殴られたり怒鳴られたりして....
私は完全無視されるのはさみしいです。
510さんは一人っ子か........。
うらやましいです。
516ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/03/20 21:31 ID:WdmLgumU
(・3・)エェー 僕は>>512に同意だYO
517優しい名無しさん:03/03/20 21:36 ID:wzRhxCYf
>>515
そっかぁ。私は兄弟とか姉妹とかいる方がうらやましいと思ったけど
そうでもないんだね・・。兄弟とかいたら自分だけが怒られたり殴られたり
しないですむのに・・とか軽く考えてた・・。
518名無し:03/03/20 21:40 ID:bCj4FgOr
あたし知ら無すぎるところがある。寮って普通の人じゃ泊まれないんだよね?後払いとかナイよねー?学生)ゴメンかなりの困ったちゃん怒
519優しい名無しさん:03/03/20 21:44 ID:LEmH0c5J
>>517
自分だけ殴られるのが嫌。
そんな風に思っている自分も嫌。
何が言いたいのか自分でもわかんない感じ
氏にたいけど氏ねない......。
毎日泣いてても始まらないと思うんだけどね...。


わけわかんなくてごめんなさい。
520優しい名無しさん:03/03/20 21:47 ID:yMYC4DNJ
>>512
うーん、それについては、個別に見ないとわかんないね。
暴力(言葉のも入れて)も、子供へのしがみつきっちゅか、
親の力の確認のためだったりするんでね。
521名無し:03/03/20 21:51 ID:Y81+htY7
517上のお姉ちゃんが居るけどそういえばあたしばっかり殴られてたよ。お前は期待する・期待しない・駄目な子・ゴミ箱から拾った・あんたのせいよ!!etc自分が悪いって思ってた怒自身喪失。親と関わりたくもない。裏切られた
522優しい名無しさん:03/03/20 21:52 ID:wzRhxCYf
>>519
謝らなくてもいいよー私もしにたいけどしねない・・
私もそんな時期がありました。飛び降りとかした方が確実に死ねるのに
ODしてみたりだとか。痛そうなのは嫌。楽な方法でしにたいとか
甘っちょろい事考えてたなぁ。うにゃ。毎日泣いてたって別にいいと思うぞ
泣くことで何かすっきりするかもしれないし。ここでも言いたいことかけばいいし!うにゃ。。アドバイスになってないかも・・ごめんなさい。
523優しい名無しさん:03/03/20 22:01 ID:LEmH0c5J
>>522
ありがとう。
もう少しがんばって耐えてみようって思えてきた。
甘っちょろくなんかないと思います。私もそうですし
いいひとに逢えてよかった。
お風呂でも入ってこれからの事かんがえてみよう。
524優しい名無しさん:03/03/21 00:14 ID:z9NdSXMt
タイムマシンニ ノッテ ミオモノ ハハヲ ミツケダシ ハラヲ ケッテ リュウザン サセニ イッテクル
525優しい名無しさん :03/03/21 00:40 ID:5EEOIy7T
>>524
中絶しなかったって事は、
一応、望まれて産まれてきたんだと思う。
問題はその後だったわけだよ。
産んだ時は誰だって、
がんばってこの子を幸せにしてやるって思うと思うよ。
ただ、その気持ちがいろいろな理由で続かなかったわけだわさ。
526優しい名無しさん:03/03/21 00:48 ID:N/6fNdwM
わざわざ意識して子供を迫害する親は、ほとんどいない。
子供に対する攻撃は無意識に行われる。それだけにタチが悪いといえる。
527もっとあるけど・・:03/03/21 00:49 ID:P9IMgB61
こうゆう親どうですか?→醜い親なんだ。平気で感情無視・ヒトの人生土足で入ってくるんだ。大人の権利を利用するんだ。でも外ズラだけはいいからみんな気ずかないんだ。それをわかってやってくるんだ。やめて!っていってもやめてくれないんだ。氏
528優しい名無しさん :03/03/21 00:58 ID:5EEOIy7T
>>527
貴方は16歳の人かな?
もしそうなら、親から見れば貴方はまだ「子供」なんだよ。
だから、いろいろ当たり前のような顔して首つっこんでくるんだと思う。
子供からすれば「ウザイ」んだろうけどね。
でも、貴方は病気を持っているわけだし、一人で生きていく力もお金もないわけだし、
文句を言えるような立場ではないんだよ。
それは自分でよく理解しなくてはね。


529名無し:03/03/21 01:03 ID:21MrAf39
わかってるんだけど〜わざと弱い子にしたがる。親が醜い。親父がセクハラ・かかわってほしくない泣一人で直したい〜あ¨〜考え過ぎで頭かちわれそう〜
530優しい名無しさん:03/03/21 01:09 ID:N/6fNdwM
親だからといって子供の人生に必要以上に干渉する権利があるわけではない。
親は子供を養っているからという理由だけで過干渉で子供を苦しめる事の
責任を逃れられるわけではない。
531名無し:03/03/21 01:13 ID:MPhAlot+
そうだ!そのとうりだあたしもそう思った。このまんまじゃ医者に信じてもらえん!!また親の権利を利用されていいくめられ闇に葬りさられる・・
532優しい名無しさん:03/03/21 01:21 ID:N/6fNdwM
親は自分に親としての能力が無いことに対してフラストレーションを感じているはず。
あなたを困らせ、怒らせ、無力感を与えることで、あなたを常に自分よりも弱い存在に
保っておきたいと考えている。そうすれば、自分のプライドを保てるからだ。
あなたの感情をわざと刺激し、あなたが感情的になったら、親は「おまえはすぐに
感情的になる」とあなたを責める。これは、いわば罠だ。
533名無し:03/03/21 01:43 ID:/1ndBApE
あ¨ーーーーーーーー!!!!!!誰かたすけて!!家出たいーーーーー!!
534488:03/03/21 01:45 ID:N7CDlUsx
>>509
それと同じことを主治医とカウンセラーに言われますた
かるく(´_ゝ`)フーンって聞き流せるようになれるといいですね

それにしてもぼるじょあはあれだな
山崎のほうがまだマシだなw
535優しい名無しさん:03/03/21 02:02 ID:txVLPuNA
前にも言ったが、誰が悪いだの、誰がキライだの、誰が原因だの、考えるのはやめれ。
じゃあ自分が悪いのか、なんて考えるのもやめれ。
おまいらのは、言ってみれば力仕事のあと、手が硬直してしまってるような状態だ。
アタマに力入りすぎなんだよ。

この重労働が誰のせいかなんて忘れて、
ヤレヤレと首筋でもマッサージしてからのんびり周囲を眺めるといい。
実に快適な夕べ、手の届く限りはおまいらのナワバリじゃないか。
ひと寝入りすれば、明日には弱い筋肉痛が残るだけさ。
536名無し:03/03/21 02:07 ID:g58kZbvS
だって考えすぎんだもーーーーーーーーーーん!!!!!!あ¨ーーーーーーーーーー!!!!!!氏ぬ。
537名無し:03/03/21 02:07 ID:QDMcoUik
だって考えすぎんだもーーーーーーーーーーん!!!!!!あ¨ーーーーーーーーーー!!!!!!氏ぬ。
538優しい名無しさん:03/03/21 02:10 ID:N/6fNdwM
人間の感情は理屈に合わないことを無条件に納得できるようにはできていない。
考えるのを止めようと努力したところで、心に植え付けられた「自分は価値の
無い人間だ」という思いは消えることはない。
人生を前に進めるには、自分が誰に何をされたのかを直視する所から始めなければ
ならない。直視することを止めることは、一時的な逃げに過ぎない。
539名無し:03/03/21 02:16 ID:9V7cHUvA
う¨ータスケテ↑どこ住んでんですか?
540優しい名無しさん :03/03/21 02:18 ID:4rfX4WXB
>>537
家出るのが無理なら、
思い切って精神科に入院してみたら?
親と距離置けるよ。

541優しい名無しさん:03/03/21 02:20 ID:N/6fNdwM
>>539
俺はさいたま市だよ。関東。
それよりまず落ち着け。冷静にならないと何もできないぞ。
542優しい名無しさん:03/03/21 02:23 ID:RnSyEjTX
>>535
良いこと言うね。でも、こう言う考えに行かないくらい精神的に参ってしまっ
ている人が多いのでは?そして人生が取り返しのつかないくらい狂ってしまい
、苦しんでいる人が多いのでは?
543優しい名無しさん :03/03/21 02:25 ID:4rfX4WXB
>>541
っていうか、>>539は一度、入院させた方が良いような気がするけどね。
544名無し:03/03/21 02:29 ID:3IE4Q8K9
え!?マジで!!?
ちなみにあたしは千葉)
545優しい名無しさん :03/03/21 02:32 ID:4rfX4WXB
>>544
奇遇じゃん。
じゃ、一緒に自殺しよう・・・
なんて言わないようにね。
546優しい名無しさん:03/03/21 02:35 ID:aSgMS09B
>>541
あら、さいたま市で同じ境遇のヤシがいたとは・・・。
俺もさいたま市だよ。いやびっくり
547優しい名無しさん:03/03/21 02:36 ID:txVLPuNA
何となく付き合っていたら妊娠してしまった。
彼氏と堕ろすかどうかさんざん揉めてさ、でも無責任な人間になりたくはないし、
自分の人生にケチつけたくないから、結婚して生んじゃうわけよ。
で、子供が産まれちゃう。

子供が出来たら聖母のようになれると思っていたんだけどそうでもなくてさ、
オムツだのおさんどんだの、何かといっちゃワガママ言うわ熱出すわゲロ吐くわ、
子供はカワイイだけの生き物じゃない、怪獣みたいな存在だってことに気付くわけよ。
2, 30代の新米大人の余裕なんて簡単に消し飛ぶわけ。

で、ヨソの家族はうちより幸せそうだとか、お隣さんの子供の方が出来がいいとか
思うようになっちゃってさ、自分に何か落ち度があったとも思えないので、
ウチの子供ちょっと難しいのかしら、なんて思っちゃうわけよ。
公共の場所でギャーギャー泣き出したりすると、「何で言うこと聞けないの!」なんて、
つい手が出ちゃったりして。

そうすると子供はガビーンよ。スネるヒネる。
もともと余裕が無いものだからさ、一度ボタンを掛け違うと、修復する間もなく
すっかり上手くいかないことだらけの、育児ノイローゼよ。
親子というストレス、家庭という牢獄、愛だの責任感だの信頼関係だの、
幸福で無神経な人々だけの絵空事にしか思えなくなってな。

気がつきゃ母子ともどもメンヘルの住人よ。
548優しい名無しさん:03/03/21 02:39 ID:MgDxCcG4
私は親と先生の四者面談ですごく楽になりました。
親の理解、難しいけど大事ですよね。
549名無し:03/03/21 02:39 ID:1Doaiw3n
氏ぬなよ!!!!!!ビクッタあ!!あたし入院しようかな?親とおさらばするつもりで!!千葉で田舎だよ〜↓東京逝きたい
550優しい名無しさん:03/03/21 02:44 ID:A/Uc8oCW
>548
楽になった?いいなあ・・・
私んとこでは主治医が
「あなたにはまだ親御さんを交えての面談は無理でしょう」
と言ってるよ。
彼氏を交えての三,者面談のときもしんどかったし・・・。
親や彼氏がいると医者とふたりのときのようには話せない。
何か言うことで彼氏や親の琴線に触れて嫌われたり、
あとで怒られたりしたらどうしよう・・・と言葉が少なくなる。
551優しい名無しさん :03/03/21 02:47 ID:4rfX4WXB
>>549
マジで入院して、親と距離を置いた方が良いと思うよ。
若いから、お金も一人で生活する力もないだろうし、
親の存在もウザイだろうし、どんどん精神的に追い込まれていくと思うよ。
自分の居る場所がないんじゃないの?
それが一番、酷なんだよ。
家を出るお金も力もないのであれば、
入院とか親戚とか、
ばーさんとかじーさんの家の世話になるとか、
とにかく親から離れた方が良いと思う。


552優しい名無しさん:03/03/21 02:49 ID:N/6fNdwM
>>549
冬場はスキー場、夏場はリゾート地に住み込みで働くという手もある
553優しい名無しさん :03/03/21 02:52 ID:4rfX4WXB
>>552
16歳だと働ける場所も限られると思うけど。
あっ、温泉とかいいかも!
仲居さんとして働いたら?
若い子が住みこみで働いているし、可愛がられると思うよ。
カワイイのならだけどさ。
554名無し:03/03/21 02:55 ID:g58kZbvS
そっかそうだよね。前ッからキライだったし親と居るとストレスたまってムカツイテダメになる氏!!入院しよう。!で親とオサラバしよう。
555優しい名無しさん:03/03/21 02:57 ID:txVLPuNA
>>538
余裕がないときにいくら考えてもハラワタ煮えくり返るばかりよ。
で、「誰か・何かが原因だ」というのは、それほど合理的な考え方じゃない。
オレが学校でいじめられてた頃の事考えても「何でかうまく行かなかったな」
ということを(半ば懐かしさをこめて)思いつくに過ぎない。
「あの頃は皆ガキだった」なんて、ありがちな述懐もあるけど、
まあ過ぎてみればそんなものだ。

でも現状を把握することは大事だね。
まだ生きてる、五体満足だ、カネは無い、親父は相変らず不機嫌らしい、
お袋は親父に逆らえない、来週はテストだな、ヤツは信頼出切る友達だ、云々。
冷静になることは、ココロの余裕につながるものな。
首でも揉んで周囲を見回せってのは、そういう意味でもある。

まず身体を使って本当に深呼吸してみるとか、
そういうところから余裕を作れないかな?
556名無し:03/03/21 03:00 ID:95OeurxJ
551 553
いろいろとありがとうございましたもしかしたら埼玉の病院に入院するかもしれんまたきます
557優しい名無しさん:03/03/21 03:08 ID:txVLPuNA
>>十六歳少女
あまり軽率な行動で人生を棒に振るなよ。
558!?:03/03/21 03:10 ID:ka++n6vT
五体不満足だったんですか・・?聞かないでスミマセン!!ごめんなさいあたしばっかで・・
559553:03/03/21 03:13 ID:4rfX4WXB
>>556
病院の先生も多分、外面の良い親の話しばかり聞いて、
貴方の話しをマジに聞かないんだろうけど、
親の存在がどれだけ自分にストレスを与えているのか、
先生に「冷静」に話した方がいいよ。
感情剥き出しじゃ駄目なんだよ。
この冷静ってのが大切だよ。
感情剥き出しでキャンキャン騒いでも、
この子は病気だから・・・で、片付けられる事もあるからさ。
冷静に訴えかければ先生も
何か力になってくれるかもしれない。
入院する事によってきっと
冷静にいろんな事を考える事ができると思うよ。
がんばれ!

560優しい名無しさん:03/03/21 03:14 ID:N/6fNdwM
で、入院費を出してくれるような親なのか?
561優しい名無しさん:03/03/21 03:16 ID:txVLPuNA
そうそう、もっとクールになろうぜ。
562名無し:03/03/21 03:26 ID:QDMcoUik
( ̄□ ̄;)泣けてくる!!親は罵りたくて家にいさせるつもりだし感情なんか知ったこっちゃないって奴らであたしを餌にしてるってカンジだから金ならいくらでも払うって感じなんじゃないですか?それが悲しい。気づいてナイ氏!ま、世の中¥がすべてだけどSA!!
563優しい名無しさん :03/03/21 03:29 ID:4rfX4WXB
>>560
通院している子みたいだから、大丈夫だとは思うけど。
でも、入院は親も嫌がるかもね。
後は、この子の腕しだいだね。
どこまで先生に親のウザサが
自分に、どれだけ過大なストレスを与えているのか
それを上手に訴える事ができるか、そこで決まる。

564名無し:03/03/21 03:37 ID:3IE4Q8K9
ヤバイそれができない・・入院したらできるか・親が最悪!!って言ってる人たちとかとなら言える自分か今居る。
565優しい名無しさん :03/03/21 03:42 ID:4rfX4WXB
>>564
結構、他人の前だと黙っちゃうタイプなのかな?
566優しい名無しさん:03/03/21 03:42 ID:txVLPuNA
というか、ほとんど思考力無くなってるじゃないか。
まずは歯磨いて寝ることだな。
567優しい名無しさん :03/03/21 03:43 ID:4rfX4WXB
>>566
いつもこんな感じだよ、この子(w
568優しい名無しさん:03/03/21 03:52 ID:txVLPuNA
>>十六歳少女
あのさ、ここは毒吐き場でOKなんだけどね。
無責任な味方の優しい言葉が欲しいのはわかるけど、
やっぱり落ち着いて考える機会持った方がいいよ。
569優しい名無しさん:03/03/21 03:59 ID:QLWHlGlD
相乗効果で必要以上に親を嫌悪したり群衆心理で親に責任転化するのは危険だよ
570553:03/03/21 04:01 ID:4rfX4WXB
>>568
>無責任な味方の優しい言葉

そりゃーアタシの事かい?(w

親がウザク過ぎて冷静に考える場所、環境がないんだと思うよ。
学校も辞めているみたいだし、
16歳で通院しているんでは働く事も難しいだろうし、
だから入院しなって言ったのさ。
冷静に考える場所が必要なんだよ、彼女には。
だから>>551って書きこんだの。
逃げ場所があるならいいけど、なさそうだしね。
環境を変えるって大事だからね。
571優しい名無しさん:03/03/21 04:06 ID:TRh06L1J
親を反面教師にして自分が良い親になれば良いい、今の時代にメンヘラって余程ヒマなんだと思う。
572優しい名無しさん :03/03/21 04:11 ID:4rfX4WXB
>>571
貴方はここをウロウロしない方がいいと思うけど。
っていうか、ウロウロする資格がないような気がするけど。
メンヘラでない人には、
ただ、基地外が、わけの分からない事をわめいているにしか
見えないでしょう。
573優しい名無しさん:03/03/21 04:19 ID:txVLPuNA
>>570
まー入院云々はどっちだっていい。
思考力がマヒしたまま家出するよりはマシだろうから。

とりあえず、良い夢見られるように枕にお願いして、
声に出して自分にオヤスミナサイって言って、
好きな食べ物の味でも思い浮かべながら寝なさい。
574名無し:03/03/21 05:10 ID:K2oPtXaj
いろいろとありがとうございました。あたしも入院します。頭ごっちゃになってました。またなるかも)退院したら家には帰らないつもりです。一人暮らしします。さっきも風呂覗かれそうになったし・・出ようと思ったタイミングでドア開けてくる。マジウ罪。
575優しい名無しさん:03/03/21 05:24 ID:UHNrY84g
>>571
同意。ヒマでヒマでしょうがないから悩んでられるんでしょ?ここにいるやつらは甘ったれたガキなんだよね。
576 :03/03/21 06:29 ID:VOaAzKS2
ジエンしてるお前(ry
577名無し:03/03/21 08:13 ID:QDMcoUik
もうだめだ!親に入院したいっていっても無視して入院させてくれない!!!病気なのに・親頃すかも・・だれかタスケテ
578優しい名無しさん:03/03/21 08:24 ID:N/6fNdwM
>>577
リゾート地でバイト作戦はどうだい
579名無し:03/03/21 09:21 ID:M4Y70xyP
もう限界・・
[email protected]
メール待ってます。あぁこれからどうしよう・・
580優しい名無しさん:03/03/21 14:18 ID:PL9BPMwM
児童相談所もしくは近くの保健所の相談員に今の状況を話してみたら?
581優しい名無しさん:03/03/22 00:03 ID:UtUAoENi
他人に対する考えを改める。そうすれば自分を許せるようになれる。
弱い自分でもいい。
今まで自分の事でいっぱいだったけど、分かってくれる友人達のことを
もっと考える。自分ひとりじゃ回復できないから。
ほとんどの人には理解されないけど、自分が病人だったと分かったら
気持ちが楽になれた。人とは足取りが違うけど、自分の人生を楽しめるように
生きるよ。
582名無し:03/03/22 00:10 ID:MtsNX0WJ
ありがとう。近じか病院?成たいに逝くことになったからまた来ます。。ヤブァイ・・携帯取り止めになってるかも・・
583優しい名無しさん :03/03/22 00:15 ID:Dp7UrjI1
>>582
メールきた?
584名無し:03/03/22 00:18 ID:Blb7Jxf/
ハイ来ました朝
(´∀`)
585優しい名無しさん :03/03/22 00:20 ID:Dp7UrjI1
>>584
良かったね
586優しい名無しさん:03/03/22 01:40 ID:qW4W2nIq
案外自分が嫌いなだけなのかもね。
いくら自分がいい子でいても、愛してくれない親。
その愛されない自分が嫌い。
わかってくれない親。
わかるように説明できない自分が嫌い。

無意識のうちに自己評価が下がっていってる。
587名無し:03/03/22 02:59 ID:wbG+qp+0
あーそうかもでも親が嫌いなのは変わらんし!!メモっとこ
(`∀´)〃
588優しい名無しさん:03/03/23 03:56 ID:Ht7s8W2G
このスレもうだめぽ
589優しい名無しさん:03/03/23 08:53 ID:tZgmA2F4
漏れももうだめぽ
590優しい名無しさん:03/03/23 22:30 ID:tIZ3FOkD
うちは父親がかなりだらしのない男で家族はもちろん
親戚・他人にまで迷惑を掛けているような男です。
だから、母はかなり色々なこと尻拭いさせられてきたけど
未だ離婚していない。(現在は別居中だけど)
自己判断でそうしているくせに父のことを愚痴ってきてほんとうんざり。
小さい頃から夫婦喧嘩を見せられ止めたりさせられてきて
そのうえ愚痴まで聞かされ何度も『早く離婚しろ』と
説得してきたにもかかわらず離婚しない。
結局子供の幸せより自分の幸せと思っている。
本当に子供の子と思っていればとっくの昔に離婚している。
確かに女手一つで子供3人育てるのは大変だろう。
けど、その覚悟で生んだのだから最後まで責任持って欲しい。
母で居ることを放棄しないで欲しい。母はいくつになっても母なのだから。
591優しい名無しさん:03/03/23 23:26 ID:8T0mM52W
親子関係や家族機能で言うと、分離不安→境界例と
ダブルバインドや偽相互性などの分裂病に関わるも
のとあると思うけど、このスレ、総じて圧倒的に前者
方面が多い気がする…。
やっぱりそれほど、分離不安を起源とする障害が増
えてるってことなのかな、この時代…。
592優しい名無しさん:03/03/24 00:14 ID:rqLuViHf
親がアル中でたえまなく喧嘩しててストレス爆発で酔っぱらった親ととっくみあいの喧嘩したりするんだけどまだ精神年齢低いのかな‥欝
593優しい名無しさん:03/03/24 02:17 ID:4fWTkWrL
親は虐待なんか無かった事のようにしゃあしゃあと生きている。私は未だに後遺症で苦しんでる。
何のために生まれて来たの?撲られるため?罵られるため?私は一体何なんだろう。
愛してくれないなら、生んで欲しくなかった。殺してくれないなら、捨てて欲しかった。どうしようもない。
594優しい名無しさん:03/03/24 02:49 ID:gXokmPMV
>>593
はげどう( ;´Д`;)ウワーッ
虐待じゃないけど・・・いましゃぁしゃぁと生きてるとゆうか
自分だけ引きづってると思うとふつふつと怒りが・・・
595優しい名無しさん:03/03/24 06:37 ID:VSGGD5nv
本当におまいら親が好きだな?他に興味ないのかよ?
596優しい名無しさん:03/03/24 07:04 ID:IkF3A3Qd
そうやって親がどうだとか恨み言や泣き言ばかり言ってないで
さっさと親離れして自立すれば?
いつまでも子供意識と被害者意識に執着してたら成長しないよ。
597優しい名無しさん:03/03/24 10:33 ID:21yLHCFg
定期的にこのスレに登場しては強者の正論を吐いていく奴が
本気でうらやましいな。

「おまえらなにウジウジしてやがる。人間前向きになったら何でもできるぜ。
この俺様のようにな!!」

こんな感じか(藁
かっこいいっす。立派な両親でよかったですね。
598優しい名無しさん:03/03/24 12:36 ID:17Ej8A0/
>>597
オレもそういう「強気」の連中に入るんだろうけど。

虐待はともかく、なんとなく疎外感、だとか、なんとなく過干渉、なんてのは、
どこのフツーの家だってあるよ。ビンタ拳骨、夫婦喧嘩だのがある家庭も珍しくないだろうしな。
愛されてても反抗期みたいのはあるし、それを克服して親と対等な精神的交流が出来るようになる。
(親の文句を言ってる連中の半分は、反抗期の延長みたいなものだと思うけどね)

尊敬できるかどうかとか、信頼関係があるなしとか、好き嫌いとか、
そういうのもあるだろうけど、やっぱり子供自身の感受性の差も大きいと思うよ。
しかも、「ちょっと見方を変えれば救われる」程度の。
自分の理屈にスジが通ってるかどうかとか、そういうことでなくて、
余裕を持った理解が出来ているかどうかを考えてみてくれ。
力を抜けばケツの穴なんてナンボでも広がるものだ。

まあ経済的にも体力的にも、親の力というのは相対的に言えば
小さくなって行くわけで、全力の憎悪ってのも長くは続かないんだろうけどね。
599優しい名無しさん:03/03/24 13:12 ID:YXrZy8Of
つらくても少しずつ力をつけて親から離れる努力をしないと、一生親に
くっついて何も出来ない人間になってしまうよ。
知人に40過ぎても全て親のせいにしてパラサイトしてる女の人がいるけど
はっきり言ってこんな風になってしまったら人生終わりです。
600優しい名無しさん:03/03/24 13:23 ID:NTnuzotd
>>599

親をけなしてるやつなんて多かれ少なかれ
そんな感じだと思う。終わってるね。
601 :03/03/24 13:33 ID:Gp5LgDDI
>>599
そいつは家を出てバイトか何かしながら勉強か何かした方が
いいとおもわれ。
602優しい名無しさん:03/03/24 13:48 ID:YXrZy8Of
>601
親のせいで人間不信で外に出られないんだって。
603優しい名無しさん:03/03/24 13:49 ID:FStfPMye
もーだめだ
誰か一緒に氏なないか?
604優しい名無しさん:03/03/24 14:06 ID:UoBLRGU3
親が原因で心に病を持つ人は確実にいるよ。
確かに甘えてる人もいるかもしれないけど、そうじゃない人だって確実にいる。
そう言う人が書き込みをするためのスレじゃないの?
なんでそんな風に否定する意見をわざわざここに書くのか、理解できない。
なんか自分より下の人をたたいてすっきりしたいだけに見える。
ここで吐き出して、それで前向きになれたらそれでいいじゃん。
誰もこのスレにお説教なんて求めてないのに。

私は精神科の先生に「あなたの心の病の原因は多分ご両親に少なからずあると思います」
って言って貰えてすごく救われた。
まだまだ苦しいけど、それでも治療の方向が見えたこと、
原因がはっきりしたことで大分楽になった。
先生には何度も何度も親の愚痴を聞いてもらったし、
同じ話も気が済むまで何度もした。
その頃ここの存在を知ってたらきっといっぱい書き込みしてたと思う。
そういうことが必要な人って確実にいるんだよ。
無理に前を向かせようとしないで。
ここたくさん愚痴って、気持ちが落ち着いたら
きっと自分で立ち上がって歩き出せると思うから。
605優しい名無しさん:03/03/24 15:15 ID:F0wW6Ptr
↑ 偽善者ぶって自慢かよ?おまえがウザいよ!二度と来るな!
606優しい名無しさん:03/03/24 15:15 ID:MzwaPIQT
不幸にもそうなってしまう人もいる
だから早く離れないとね
607優しい名無しさん:03/03/24 15:32 ID:DIzZtzKA
そりゃ反抗期はだいたいどこの子もなるだろうし、
完璧な親はいないから精神的ぶつかりや不満はどんな親子にもあるだろう。
でもいちいちバイアスかかりまくった説教してこなくていいのに・・・がんばって生きてくために
ここでただ苦しい心情吐露してるだけなんだからさ。ここでおせっきょしたがるのも何かの欲求の表れなのかな
608優しい名無しさん:03/03/24 15:44 ID:C/vJLDgw
弱い人間が唯一得意なものは言い訳の材料捜しの嗅覚だからさ。
609優しい名無しさん:03/03/24 15:48 ID:fddGwxOm
ハッキリ言って親に原因は100%ありません。
ホホホホホ、失礼!!

不満といえば子供を肉便器にさせないよう情操教育をしていることかしら。
610優しい名無しさん:03/03/24 15:48 ID:SxaNyjZk
親のせいで苦しいのもわかるけど、そんな親の為に世間が狭くなって
損するのは結局自分なんだから、精神的にも少しだけ距離とる努力を
してみたら?って言ってるだけなんじゃないの?
いちいちムキになって何でも否定してると結局は599のおばさんみたい
な結末しかなくなっちゃうよ。
611優しい名無しさん:03/03/24 15:49 ID:VSGGD5nv
てか、孤児はこのスレ見てどう思うのかね?
612優しい名無しさん:03/03/24 16:30 ID:yVrcfpyP
>>610
全く同意。
613優しい名無しさん:03/03/24 16:52 ID:DWnSna8C
何か妙な方向にスレが流れてってる気もするが、境界例の原因とされる
分離不安て基本的には親が子供が自立しようとすると全知全能を持って
失敗させようと画策することなんだよね。長年に亙ってそうなるように育て
ると言うか。むしろ親が子供に甘えていると言った方が良いかもね。或い
は相互の甘えの悪循環。
あと暴力の程度はそんなには関係無いはず。一生残る身体的障害を負っ
たような場合は又別だろうけど。むしろ理由の異常性や子供の年齢や突
発性、執拗性、思想性なんぞが問題なんだろうと思う。或いはどの程度脅
迫的であるかとか。
それと個体差って言うのは確かに様々あるだろうね、過酷なダブルバイン
ド状況で育っても殆ど分裂傾向を示さない人もある程度はいるだろうし。ま
た恋人とか先生とか親以外の人との出会いから、自立を妨害しようとする
親からの影響を撥ね退けるきっかけを掴む人もいるだろう。
孤児が見たら親が居ること自体が羨ましいと思うかもね。>>611ただ本当は
そんな単純なことじゃないとは思うが。
あとこの板見るようになって間も無いけど、家庭が著しく貧困だったり成員
の知的水準がかなり低かったりすると逆に心の病にはなりにくいって説を
思い出すことが多い。そういう人は心の病になれること自体に嫉妬するの
かもしれない…。
614優しい名無しさん:03/03/24 17:03 ID:p1Ub1CaB
親の人格が極端に偏っている事で、子供の精神的な成長が阻害されて、
結果的にその子供が精神病などを患ったり、社会不適合をおこしたり
してるのがこのスレの住人なわけで。

そういう人達に元気な人に向けるのと同じような根性理論を聞かせても
当然空回りするだけですね。

骨折はスクワットでは治りません(藁
でも、リハビリは意味あります。
そこの違いを分かって欲しいなあと。
615優しい名無しさん:03/03/24 17:08 ID:17Ej8A0/
ただ憎悪を研ぎ澄ませるために書いているのか、
書くことによって気持ちを整理してるのか、
そのへんの心構えも、レスによって温度差がある気がするね。

まあ愚痴ろうが整理しようが叩こうが説教しようがかまうまい。
もともとそういう掲示板だし、視野の狭さが病気を呼んでる部分もあるだろうから。
いろいろな意見に接するのがいいんだ。
反対意見でも、謙虚に読めば得るところはあるはず。

誰が悪かろうが、現状を克服出来るのは自分だけだ。
優しい同情だけを糧に立ち向かうには、世の中厳しすぎるわい。
616優しい名無しさん:03/03/24 17:16 ID:17Ej8A0/
>>614
その例えでいうと、筋力が弱くて折れちゃってるってこともあるわけで。
リハビリが済んだら、あるいは、本当に折れる前に、筋力を鍛えないと。

いつかはタフにならないと大人にはなれないんだ。
617優しい名無しさん:03/03/24 17:27 ID:1ApAYt+3
>616
折れる前にとか、リハビリが済んだらとかを否定する気はないけどね、
そんなことはみんなわかってるんだと思うよ。
今はリハビリ中のようなものなんだと思う。
そんなときに鍛えろと言われても困る。

変な例えだけど意味不明かもしれないけど、
戦場病院で「怪我をする前に戦争なんてやめよう!」と言ってるみたいに見えた。
この例えは目の前でイラク戦がやっていただけで他意はありません。
618優しい名無しさん:03/03/24 18:07 ID:elddRHpG
結局おまいらマザコンorファザコンなんだろ?お乳が少なくてイラだってるだけじゃん。
619優しい名無しさん:03/03/24 18:11 ID:JEy1LpwX
>>618
なんか冬彦さん思い出した
あれとは違うな
でも同じようなもんか
やべ
うちの親父が冬彦さんに思えてきた
620優しい名無しさん:03/03/24 18:17 ID:1ApAYt+3
>618
ん、そりゃお乳が生きる最低量にも満たなかったり有毒だったりしたら困るからね。
あとコンプレックスという本来の意味で言うなら俺はマザコン・ファザコンかもね。
正直、誰と接するよりも親と接するのがが一番辛い。

あ、いうまでもないけどこのスレの誰もが俺と同じ考えではないから間違えないでね。
621優しい名無しさん:03/03/24 18:17 ID:17Ej8A0/
なぐさめて欲しいときがなぐさめ時かどうかなんて、誰にも分からないからなあ。
子供が望んでることだけが子育てに必要なら、
説教も拳骨も単なる害毒にしかならない、という結論になる。

優しく接してスポイルしてしまうこともある。
しかも、こんなところで、ヴァーチャルな優しさに接してもね…
しょせんは赤の他人同士だ。
耳年増的な情報収集や無責任な議論にはいい場所だと思うけど。
622優しい名無しさん:03/03/24 18:29 ID:P2jX7E0M
ガタガタうるせぇよ。イライラしたら母ちゃんの乳を吸え!きっとなにかが変わるだろう。
623優しい名無しさん:03/03/24 18:31 ID:yVrcfpyP
ここで親がどーの言ってる人って年幾つぐらいなん?
624優しい名無しさん:03/03/24 18:34 ID:17Ej8A0/
>>622
それイイかもねw

つまらぬ嫌悪感やプライドが原因ならば、
自らヘシ折ってしまうも良し。
625優しい名無しさん:03/03/24 18:35 ID:AWFIedu4
>>623 推定10歳から22歳ぐらいじゃねぇ?
626優しい名無しさん:03/03/24 18:35 ID:JEy1LpwX
>>623
16少女は別として
結婚してるヤシもいれば
子供いるヤシもいれば
学生もいれば
フリーターもいれば
・・・
20前後じゃね?
627614:03/03/24 18:42 ID:6nE85lNO
>616
心を鍛える努力は放棄しないように、という考えには同意です。

ただ、大人に身柄を依存して生きている子供には
「筋肉を付ける」=「自立した自我を身につける」能力が初めから
備わっているわけではないのです。

社会性や向上心、前向きに生きるための気力などは、実のところ結局
両親や信頼できる大人のサポートでしか身につきません。

健全な人だと、それらが失われた状態というものを理解するのは
難しいのかもしれませんが、骨折の例えを無理矢理続けるなら、
子供の時分には既に折れてしまっている状態です。

折れる前の人は鍛える余地もありましょうが、ここには折れてしまって
途方にくれている人も多いですから。

正論である事は判ります。理想であり、夢ですね。タフな生き方は。
628優しい名無しさん:03/03/24 18:46 ID:165MiQZ1
親のいないところで親の愚痴や恨み言を言う人と
親の愚痴や恨み言を言う人を相手に説教を垂れる人

なんだかね、腹癒せとか楽しみぐらいにはなりそうだけど問題解決には・・・・
629優しい名無しさん:03/03/24 18:56 ID:1ApAYt+3
ここで書き込んでも意味がないという人に煽りとかのつもりはないので気にさわったらごめん。
もしかしてものごとの「原因」と「結果」にしか目がいかない傾向がありませんか?
問題があるなら解決すればいいと言うのは正しいけれども解決するためには過程が必要ですよ。
問題解決するために普段から行動してます。それに疲れたときにここで…敢えて嫌な言い方をするなら傷のなめあい…
よく言えば励ましあいをしているのだと、少なくとも私は思っています。
それに周りの人には言えないことをここでかきこむことによる吐露効果もあるだろうし。
少なくとも無意味ということはないと思いますよ。
630優しい名無しさん:03/03/24 18:56 ID:17Ej8A0/
>>627
とにかく、「今の自分」を使ってうまく生きていくしかないんだ。
自ら萎縮してる人間をわざわざ伸ばしてくれる他人なんて、そうは居ない。

夢とか理想とか繊細なことばかり言ってないで、
もっと、ガサツで余裕のある自己イメージが出来ないかい?
631優しい名無しさん:03/03/24 19:11 ID:MESbBzOj
ここに親が原因だと書き込んではいけないと書いている人は、
どうしてメンヘルになったのですか?
また、
あなたの場合、あなたのメンヘル状態から脱するためにどういう
策を講じていますか?
632優しい名無しさん:03/03/24 19:14 ID:gvNEDeqz
「あなたってスゴいですね。物事の本質を見抜いてますね。言い得て妙です。」
と言って欲しいが為の書き込みだらけになった
633優しい名無しさん:03/03/24 19:20 ID:1ApAYt+3
>>632
ん、そう見えた? ごめん。
じゃあ「わざわざ掲示板除いてまで他人のすることにいちいち難癖つけるな」とかで。
あ、これじゃあ「掲示板に書いてまで親(他人)のした事に難癖つけるな」とか言われるね。

っと釣られてみる。
634優しい名無しさん:03/03/24 19:28 ID:MESbBzOj
親が原因だとしている人は、結局の所、「信頼関係」というものを知りたい
のではないでしょうか?
自分がそうです。それさえ手に入れる事が出来れば、もう何も言うことは
ありません。人との繋がりの実感が喉から手が出るほど欲しいです。

物事へのやる気を過去に削がれたとも思っていますが、これは大人になった
自分で開発する領域だと思っています。一人で頑張れば解決する問題に
ついては確かに恨んでも仕方がないです。

しかし、信頼関係というものは自分一人ではどうやら無理な作業みたいなん
です。家を出る、恋人、友達を作る、積極的に人と関わる、必死に働く、勉強
する、こうした努力とは無関係なように思います。
635優しい名無しさん:03/03/24 19:33 ID:6nE85lNO
>>630
前半については、ここにいる人なら良く判っている事ですね。
誰かが何とかしてくれると思って書き込みしている人はいないと
思いますよ。

>もっと、ガサツで余裕のある自己イメージが出来ないかい?
自分を鼓舞して効果があるのは精神が健康だからです。
本当の無気力というものはまったくコントロールが効きません。
気の持ちようではないんです。

まあ病気ですね。
だからこそ精神科に行ったり、薬を飲んだりする人もいるわけで。
別に前向きになることを否定しているのではないですよ。
636優しい名無しさん:03/03/24 19:33 ID:gvNEDeqz
>>633の人を見て思ったんだが、
相手のちょっとした言葉が自分に対する否定に思えたりする人というのは、
自分の感情は相手(親)次第でどうにでもコントロールされてしまっているのだ、
という事に気づいた方がいい。
637優しい名無しさん:03/03/24 19:38 ID:MESbBzOj
実際自分も結構藻掻いて来た方だと思います。
前も書いたな・・

「幸福な場面」が居心地悪くて仕方無いんです。場数を踏めば解決する
と思って頑張って来ましたが、なかなか拭い去れませんね。

>>636
認知療法やってるので分かりますが、相手の問題は相手の問題、自分の
問題との線引きは一応頭では出来ます。633氏ではありませんが。。
ただどうも馴染めない。
638優しい名無しさん:03/03/24 19:40 ID:gvNEDeqz
>>637
親の嫉妬心から逃れる手段として「幸福な場面を避けろ」と無意識が要求するんだろうね
639優しい名無しさん:03/03/24 19:48 ID:17Ej8A0/
何書いても、誰が書いてもイイじゃんよ。表題に関連したテーマならさ。

>>634
信頼関係ってのは、最近ますますわからなくなって来たけど、
好き嫌いの問題などとは似てない気がする。
親なら親らしく、子供なら子供らしく、アイツならアイツらしく、ってのが
わかりやすい状態が信頼関係ではないかと。
相手の行動が予測できる範囲内に収まること、とでもいうか。


区々たる行動の予測性は、これ以上近寄ってこないとか、
これ以上離れて行かないとかいった、互いの距離の安定感につながる。
互いの距離感に違いがありすぎるのも良くないけど、
距離感と行動の不一致
→甘えたいくせに拒絶に走るとか、愛してないのに過干渉するとか→
も良くないんだろうな、きっと。
640優しい名無しさん:03/03/24 19:49 ID:MESbBzOj
>>638
637ですが、その通りだと思います。
異性とは割と多く付き合った方だと思うのですが、最後にはいつも
「心が見えない」などと言われて振られてしまうんですよね。

形だけ盛り上げても、バレバレなようです。ちょっとしたやり取りとか、
こちらの仕種や硬直した笑顔なんかでバレるんだと思います。
自分の努力だけで解決した人っているのかな。。
641優しい名無しさん:03/03/24 19:50 ID:qx6mrWlE
>自分の感情は相手(親)次第でどうにでもコントロールされてしまって
これに気づくのに、私は約30年かかってしまったようだ・・・
我ながら、そんなに自分は馬鹿でないと思っていたので、情けない気がして、
鬱のときは、何するのも面倒になってしまって、ポジティブになれない。
642優しい名無しさん:03/03/24 19:53 ID:1ApAYt+3
>>636
本人としてははしゃいで雑談に雑談を返した程度のつもりだったんだけど……
実はそうなのかもしれないね。見かえして見る。アドバイスありがとう。
643優しい名無しさん:03/03/24 19:53 ID:COSsfRTn
私は親からやっとの思いで離れられたんで、できれば手遅れにならないうちに
精神的に親から一歩引いて考えることができるような訓練というかイメージ
を持ったほうがいいと思ってカキコしたんだけど、健常者の説教みたいに
思われちゃったのかな?
644優しい名無しさん:03/03/24 19:58 ID:MESbBzOj
>>639
> 相手の行動が予測できる範囲内に収まること、とでもいうか。

ありがとうございます。

その考えで行くと、結局は場数、年数の問題なんでしょうか?
今は以前よりも明らかに「人を見る眼」だけは養えたと思います。
違和感は多分にありますが、これは自信を持って言えます。

自分はコミュニケーションがかなり壊れていた時期がありました。
自分が裏切ったこともありますし、裏切られたこともたくさんあります。
そうした集団に惹き付けられていた時期が長かったもので、
そうした親以外の二次的な傷も結構大きいとは感じています。

彼らのせいにはしていませんけれど。彼らは同じように愛されなかった
人達であり、自分と同じように道を模索していたんだと思います。
傷付き、傷付けられる事でしか学べないなんて哀しいですけどね。
645優しい名無しさん:03/03/24 20:02 ID:17Ej8A0/
>>635
別に無理しろって言ってるんじゃないのよ。
クスリでもカウンセリングでも試せるモノは試せばいい。
イメトレだって試せばいいんだ。

本人は不幸で繊細な美学に酔ってるつもりでも
実際にはたいそう恵まれて無神経だったりするものだぞ。
自分の姿を思い描いてみれ。
646ACの30歳:03/03/24 20:12 ID:PlYH8+uu
AC葉連鎖すると 思う ACの人は子供を作らない方がいいと思う。
647優しい名無しさん:03/03/24 20:23 ID:gvNEDeqz
酷い肉体的暴力を受け続けて育った子供の中には、痛みの感覚レベルを下げたり、
痛みそのものを感じなくなってしまう者もいるらしい。

同じように、常に精神的に酷いことをやられていた場合に、感情レベルが
下がってしまうらしい。「口を塞がれた感じ」とでもいうべきか。
感情的に引きこもってしまうのはそういう事だ
648優しい名無しさん:03/03/24 20:40 ID:zdmL1zS1
↑ 寧ろ無敵では?羨ましいんですけど?
649優しい名無しさん:03/03/24 20:59 ID:gvNEDeqz
子供時代に親からの精神的迫害から身を守るために身につけた生き方が、
大人となった今や生きる上での妨げとなっているという皮肉
650:03/03/24 21:07 ID:Ub57/bQP
何が妨げとなった?
651優しくない名無しさん:03/03/24 21:09 ID:dX6wnPTk
>>オール

親って立場は大変だね〜。いればウザイ、こうなったのは親のせいだ!
と言われ、いなければ、一度でもいいから会いたい(テレビでやってる
よね。)、親が欲しい・・・言われ。

で、結局、親って、いた方がいいの?いない方がいいの?
親のせいでヘンになったとナゲイテルあなた!は、孤児の方が良かった
ですか?あなたの思い通りの親だったら、イランや北朝鮮のような食うや
食わずで、戦争におびえてる国にうまれてももよかった?

それでも、「親が!!!悪いの〜〜〜!!!全部〜〜〜!!!」
と、エ〜ンエ〜ン!と泣いてるお前らは・・・・・・
           
          サッサと死ね!

652優しい名無しさん:03/03/24 21:10 ID:bmXgyKqL
おまいらの武器は弱者であることだけなんだな?だから虐待された漏れに同情しろ!ってわけだな?
653優しい名無しさん:03/03/24 21:13 ID:JEy1LpwX
自分で自分の感情を押し殺しているうちに
自分の感情をコントロールできなくなった
偽りの自分が苦しい
人間不信が苦しい
存在が苦しい
654優しい名無しさん:03/03/24 21:15 ID:JEy1LpwX
>>651
そういう低次元の問題じゃないんだよw
655優しい名無しさん:03/03/24 21:18 ID:1ApAYt+3
いや、親って言うのは職業じゃなくて状態なんだから……
まぁ、親さえいなければ自分も生まれなくてすんだのにと思っていた時期はあったけど。
656655:03/03/24 21:20 ID:1ApAYt+3
ん、マジレスっぽくなってる。wとかつけたほうがよかったかも。
657優しい名無しさん:03/03/24 21:21 ID:165MiQZ1
親って立場は大変だね〜。いればウザイ、こうなったのは親のせいだ!
と言われ、いなければ、一度でもいいから会いたい(テレビでやってる
よね。)、親が欲しい・・・言われ。

で、結局、親って、いた方がいいの?いない方がいいの?
親のせいでヘンになったとナゲイテルあなた!は、孤児の方が良かった
ですか?あなたの思い通りの親だったら、イランや北朝鮮のような食うや
食わずで、戦争におびえてる国にうまれてももよかった?

それでも、「親が!!!悪いの〜〜〜!!!全部〜〜〜!!!」
と、エ〜ンエ〜ン!と泣いてるお前らは・・・・・・
           
          サッサと死ね!
658優しい名無しさん:03/03/24 21:23 ID:JEy1LpwX
>>657
せめてももの部分は直してやれ
659優しい名無しさん:03/03/24 21:25 ID:0KItQ+I/
子供のせいでキチガイになる親もいるんだしおあいこでいいじゃん
660優しい名無しさん:03/03/24 21:26 ID:gvNEDeqz
子供を孤児にしなかった事によって子供を虐待した事の責任が免除されるわけではない
朝鮮に産まれなかった幸運さが子供に暴力を振るう事の埋め合わせになるわけではない
661優しい名無しさん:03/03/24 21:29 ID:Xhn1/OF3
一人でなにも出来ないって言われるけど、
私のことを親が決めてしまうことが親から離れられない原因かも。
私も「まあ、いいや。」って親に決めさせて甘えてるから、自分が
本当は何をしたいのかがわからなくなってきてるのかも。
責任は半分半分のような気がする。

662優しくない名無しさん:03/03/24 21:39 ID:7lmyK1YU
>>数名の方へ。
反論・異論してさ、そうやってず〜っと、自分をナグサメテてなさい。
ち〜っとも前進、自立、解決策等考えてるのかが見えないんだけど?!
さよなら。小さく固まって生きてなさい。
663優しい名無しさん:03/03/24 21:40 ID:g1vxIc4R
おまいら一言で言うと「セコい」な。
664優しい名無しさん:03/03/24 21:41 ID:JEy1LpwX
  _、_
( , ノ` )    
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ マターリしる
665優しい名無しさん:03/03/24 21:41 ID:165MiQZ1
親を憎むって立場は大変だね〜。憎いと言えば甘えるな、こうなったのは自分のせいだ!
と言われ、そう言われないよう憎んでいることを隠せば、はっきり言わなければ伝わらない(不機嫌だと
理由を聞くよね?)、ストレスがたまり・・・

で、結局、憎んでるって、言った方がいいの?言わない方がいいの?
親を憎んでいる人に説教をするあなた!は、騙されてた方が良かった
ですか?あなたの思い通りの親だったら、詐欺のような嘘や
体のいい言葉だけで、作り笑顔に囲まれてても良かった?

それでも、「お前が!!!悪いの〜〜〜!!!全部〜〜〜!!!」
と説教してるお前らは・・・・・・
           
666優しい名無しさん:03/03/24 21:46 ID:Kj8OWoP9
おまいらは当たり屋だ。大した怪我もしてないのに頭が痛い、首が痛い、金よこせ、俺は被害者だ。そっくりだな
667優しい名無しさん:03/03/24 21:49 ID:1ApAYt+3
>>665
ちょっと語呂が悪いかも
668優しい名無しさん:03/03/24 21:51 ID:NRQTqhxh
俺は破壊者だ
669優しい名無しさん:03/03/24 22:20 ID:ZdtESndF
おまえらは甘えんぼちゃんだねぇ〜。ハゲワラ
おまえらみたいな子供を持った親が可哀相だよ、まぢで同情しちゃう
ね〜。親のせい?おまえらのせいだろ。さっさと氏ねばぁ?ん〜?


・・・とか、試しに書いてみたよ。彼らの心理ってどんなもんだろうと思ってね。
多分ね、
「彼らは親のせいにしている者を必要としている」
みたいだよ。絶対的に強迫的に必要としてるんだと思う。
いじめっこの心理と同じだな。攻撃しないと、気付いてはいけないことに
気付いてしまうんだろう。
670優しい名無しさん:03/03/24 22:24 ID:NRQTqhxh
俺はアメンボーちゃんだ
671名無し@:03/03/24 23:02 ID:5yZjBoSD
必要としてるよ。ムカツイてたまんない。悪口言ってないとやってらんない!!・悔やんでたってどうしようもナイ
672優しい名無しさん:03/03/24 23:06 ID:1ApAYt+3
ごめん、書かせて。
気持ち悪い。
奥歯噛み締めたりするぐらい気持ち悪いのに笑顔で親に接しようとする自分が一番気持ち悪い。
673優しい名無しさん:03/03/24 23:07 ID:1ApAYt+3
だ、まるで違う意味みたいだ。
>>672は独白ですので勘違いさせたらごめん。
674優しい名無しさん:03/03/24 23:17 ID:T7Y609cV
>>671
> 必要としてるよ。ムカツイてたまんない。悪口言ってないとやってらん
ない!!・悔やんでたってどうしようもナイ

親離れしてないから第三者に自ら喧嘩を売って自らムカついてるんだよ。
第三者にムカつく事で親離れなんて出来ないよ。
実際の親に向かって牙を剥けられないのかね。
675優しい名無しさん:03/03/24 23:29 ID:JEy1LpwX
     _、_
   ( ,_ノ` )   
  (  O┬O
  ◎ヽJ┴◎ キコキコ


676優しい名無しさん:03/03/24 23:33 ID:ZcLhfPdE
へ〜え。ウチの親、つーか父親は我が子より自分の女が大事で姉弟2人して施設にブチ込まれたけど別に、恨みはしないなあ…。今は
仲良くやってるし。
でも、不安定な時期に色々悩んで苦しいのだろうね。それを甘えと一言で切り捨てるのは身も蓋もない様な気もするな。
677優しい名無しさん:03/03/24 23:41 ID:T7Y609cV
>>676
それは素直に大変な経験だったと思うよ。
大変だったね。
678優しい名無しさん:03/03/24 23:52 ID:rZYON0Kx
>>677さん
親と距離があったのがかえって良かったのかな?と、自分では思います。
ウチは母親が父親に姉弟押し付けて出て逝ったんですね。で、困り果てた父親が施設にブチ込んだ訳ですが、親から切り離された事が結果
親を憎む、という方向に向かわなかったんでしょうね。
でも、苦しい人の気持ちは解ります。自分にも少なからず、何故ここにいるのだろう?と、考えた時期もありましたから。
複雑ですよね。親を恨むのも、苦しい事だと思います。
679優しい名無しさん :03/03/25 00:30 ID:YPHSRLd2
ここ2.3日、書き込みが少ないから、
もう沈没するのかと思っていたら、
繁盛してんじゃん。
680優しい名無しさん:03/03/25 00:31 ID:yHLAwSGX
みなさんの親って見合い結婚?
681優しくない名無しさん:03/03/25 00:53 ID:9S8XYmWT
面白い!ホントに。
うちの両親は小学生の時に離婚しました。母は一人出て行きました。
父と姉と私の3人暮らしスタート。結果・・・父はアル中へ突入〜!(笑)
これからどうなるんだろう?と心配な日々。姉とナグサメあう日々。悲惨。
父の機嫌と顔色にビクビクしてたよ。でも、なんとか生活費だけは出してた。
姉はグレテましたが高卒後、ホステスしながら稼いでくれたおかげで、生活は
なんとか安定するようになりましたが、密かに大学に行きたい!と心の中で。
でも、これ以上姉に依存出来ないよな〜と・・・。そこで、受験勉強やるだけ
やってとにかく「合格」する事だけ考えました。後はどうにかなる!と思って。
みごと「第一志望の国立」に合格しました。前から、役所で「奨学金の相談」
をしてたので(もちろん独りで)すぐ、申請を出し、OK!を出してもらえ、
嬉しかったです。後は、入学金等の心配でした。しかたないと思い、姉にお願
いしました。姉は、全部知ってました。学校の先生から聞いてたそうです。
役所からもです。姉は、貯金しててくれました。あくまでも「借りる」という
形で姉から出してもらいました。
そして・・・予想以上に楽しい女子大生生活が始まりました。姉と二人で家を
出ました。父を捨てました。
姉は今もホステスさんしてます。私も、とにかく稼がなければいけないので、
姉にならってホステスのバイトにつきました!(笑)学校の勉強も大変で、
4年なんてあっという間でした。そして、現在、公務員してます。自慢しますが、
ちょっといいところの!(笑)
これからよ〜!頑張ったもんね〜!ボケ〜ッとして愚痴ばっかのあんた達が
可哀想〜(笑)
682優しい名無しさん:03/03/25 01:04 ID:xJyNs9Xs
>>681
そりゃよかったな。何でこんなとこにいんの?
683優しい名無しさん:03/03/25 01:32 ID:gWMICajw
>>680
よくわかったね
684優しい名無しさん :03/03/25 02:04 ID:AT3JpiAj
>>682
馬鹿だね。
>>681はおそらく、
いつの日か結婚する時に、
自分の家族の事や、自分の今までの人生を考えると、
ホステスやってまで学校卒業して公務員になったはいいが、
たまに鬱が襲ってきて怖くなるのさ。
で、ここをウロウロしている・・・に13000点!
公務員になったはいいけど、過去は消せないって事だな。
685優しい名無しさん:03/03/25 02:11 ID:7gHqIYRU
>>681
     _、_
   ( ,_ノ` ) <絶対子供産まないほうがいいぞ  
  (  O┬O
  ◎ヽJ┴◎ キコキコ

686優しい名無しさん:03/03/25 02:14 ID:7gHqIYRU
>>681
     _、_
   ( ,_ノ` ) <うちの親よりドキュソだな  
  (  O┬O
  ◎ヽJ┴◎ キコキコ

687優しい名無しさん:03/03/25 02:15 ID:7gHqIYRU
>>681
     _、_
   ( ,_ノ` ) <苦労してるな・・・かわいそうに  
  (  O┬O
  ◎ヽJ┴◎ キコキコ

688684:03/03/25 02:25 ID:Imo7+k/Y
    _、_
   ( ,_ノ` ) <何か文章が変だったね まぁイイカ
  (  O┬O
  ◎ヽJ┴◎ キコキコ

689優しい名無しさん:03/03/25 02:43 ID:KBBsalqe
ところで何がそんなに面白いの?
690優しい名無しさん:03/03/25 02:47 ID:kIvibxn2
誰のせいでもないよ。
全ては自然の条理。
691優しい名無しさん:03/03/25 05:49 ID:prylw7fu
全て自分を大きくする為の肥やしにできる漢でいたいね。
692優しい名無しさん:03/03/25 06:20 ID:eazMio3u
鬱で精神科行ったことはむしろチャンスだな。
口うるさい親に揺さぶりかければ黙らせることもできるし、金もせびれるしなw
693優しい名無しさん:03/03/25 08:13 ID:7gHqIYRU
やっぱり親が原因だと痛感
生きた屍にされちまったよ
694優しい名無しさん:03/03/25 08:17 ID:dnnZ5jmu
本当の屍になればいいのにな。
695優しい名無しさん:03/03/25 09:23 ID:Yy8VZIxR
社会弱者と、弱者をボコリに来た自称強者のスレに
なっとりますな(藁
696優しい名無しさん:03/03/25 09:33 ID:oZBlu+GG
そんなもんじゃろ?本当の強者はこんな場所とは無縁だよ。オレを含めみんな糞さ。
697優しい名無しさん:03/03/25 09:36 ID:yf8OZKkN
まあ大学に入るときが家を出るチャンスってのは、あるな。
国立なら奨学金・学寮ほか、いくらでも安く済ませるテはある。
698優しい名無しさん:03/03/25 09:45 ID:yf8OZKkN
>>696
メンヘルに出入りする健常者って少なくないと思うよ。
他の板とは文章の本気レベルが違うので、正直おもしろい。
699優しい名無しさん:03/03/25 09:48 ID:b5QvwnCX
自己弁護ごくろーさん
700優しい名無しさん:03/03/25 09:50 ID:dm4bTk/V
いじめっ子といじめられっ子の間には人格的な共通点が多く見られるって
言うしな。

このスレにくれば、普通であるだけで勝利者だから。
701優しい名無しさん:03/03/25 09:56 ID:4hPFBK30
>>697
おいおい、メンヘルで大学まで行こうってのか?
義務教育だけ済ませたら自立しろよ。
702優しい名無しさん:03/03/25 09:56 ID:b5QvwnCX
問題当事者でもないのにこんなスレに書きこむ時点で普通じゃないだろ(笑
703優しい名無しさん:03/03/25 10:07 ID:QTNAvSFD
メンヘラの中でも最下級の香具師だから叩き易いんだろうね。
704ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/03/25 10:09 ID:FmQC832s

(・3・)エェー メンヘラはみんな最下級だYO
705優しい名無しさん:03/03/25 10:19 ID:Wn4ITIZP
PTAとかの集まり、教育費の問題など分かってて子供作るんだよね
でも駄目な親はやっぱし生活が大変になると原因である子供にあたって
ストレスを発散させて精神の均衡を保つわけか

なんなんだろうね

親が子供に金つぎ込んで育てるのって、老後の面倒を見てもらうため
だけなんじゃないかと最近思うよ
706優しい名無しさん:03/03/25 10:23 ID:b5QvwnCX
まあ親も人間だからなー
だけどそんな浅ましい気持ちでは人間の親は実際勤まらないよ
707優しい名無しさん:03/03/25 10:35 ID:nKgZP2hJ
このスレに子持ちはいるの?つか親になっても親を恨んでる香具師
708優しい名無しさん:03/03/25 10:53 ID:yf8OZKkN
>>700
そうかもね。
いじめっ子にもいじめられっ子にもなたことあるよ。

ここではいじめてるつもりないけどな。
何と言えばいいのか…実験?
709優しい名無しさん:03/03/25 11:36 ID:Pa4sg5y7
>>707
親から理不尽な暴力を受け続けて育ったような奴は、
家庭を持つこと自体恐れそうな気がするな。
それでも、いなくはないと思うが。
710優しい名無しさん:03/03/25 12:17 ID:yf8OZKkN
親ってのは理不尽なモノだからなあ。
子供はもっと理不尽だけど。
711優しい名無しさん:03/03/25 12:30 ID:8TsU+eRo
>>707
親から見れば孫にあたる我が子は要は単なる金ヅル。
漏れがメンヘルになった原因とうまくWパンチ攻撃すれば、親から金取り放題w
712優しい名無しさん:03/03/25 12:31 ID:NtqUFE59
>>710
人として当然程度の理不尽さなら、このスレに用は無いんだろうけどね。
713優しい名無しさん:03/03/25 12:55 ID:8TsU+eRo
煩わしい親には「メンヘルできちゃった結婚」が一番こたえるよ。
許可すれば、その後の重い経済的負担が。反対して中絶なんかさせた日には…。

まさに諸刃の剣!!
714優しい名無しさん:03/03/25 13:30 ID:Oy5BPl2B
できちゃった婚にせよ結婚してからも親から金せびるのかよ?やっぱり糞だな。
715優しい名無しさん:03/03/25 13:33 ID:pvUztzgc
>>712 おまえの許容範囲つうか器が小さいだけなんじゃねぇの?
716優しい名無しさん:03/03/25 13:37 ID:ExRklhdE
ちなみにうちの母親は…
子供を作らないと老後に面倒見てもらえないでしょ!
子供がいないと野垂れ死によ!
と申しております

次男を手元において結婚させていませんが…。
717優しい名無しさん:03/03/25 13:38 ID:ExRklhdE
なんでかというと…
2000万の皿の保証人にしたからなんですねー
鬼畜?
718優しい名無しさん:03/03/25 13:42 ID:B5ILxgpG
そんなことを行ったらバブルの頃に親子ローンを子供に内緒で
作った親は少なくないですよ。
殺して良いですか?
719優しい名無しさん:03/03/25 14:27 ID:SDxJgG1b
で、ぶっちゃけ親から金を引っ張る為に病気のフリしてる香具師はどのぐらいいるんよ?
720優しい名無しさん:03/03/25 15:52 ID:dRYX2j/4
>>715
ここにいる時点で、おまえの器にも期待できんがな(藁
721優しい名無しさん:03/03/25 16:00 ID:eazMio3u
病気のフリw?

病院行って医師に「親をころして自分も氏にたい」と
訴えれば診断書出て事実上メンヘルになれますが、何か?

金には金を。世間体には世間体を。脅迫には脅迫を。心理作戦には心理作戦を。


この報復手段でだいたい普通の親は白旗を揚げます。
722優しい名無しさん:03/03/25 16:11 ID:zy09DTFx
>>721 サンクス、漏れも今日からメンヘラになるわ
723優しい名無しさん:03/03/25 16:53 ID:yf8OZKkN
親が子の稼ぎをアテにするとか、子が親の稼ぎをアテにするとか、
家族ならそこまでは何の問題も無いわけだろ。

限度もあるだろうけどさ。
親子ローンぐらいならメンヘルとは関係ないよな。
子供だって一人前の年齢になれば、親の扶養義務はあるんだし。
724優しい名無しさん:03/03/25 17:00 ID:+1Y+PDcp
ヒステリーって遺伝するのかな。
725優しい名無しさん:03/03/25 17:04 ID:m15pNAyH
>>723
言ってることが的外れじゃ?
726優しい名無しさん:03/03/25 17:21 ID:aNIlU+p3
産めよ育てよだけで作られてもな〜
うちの母は父の悪口ばっか言っているから
「どうしてお父さんとケコーンしたの?」と聞くと
「おどされた」と答える
あんな親はいやだ
727優しい名無しさん:03/03/25 17:24 ID:F90/Mn50
おもろい夫婦やんけ
728優しい名無しさん:03/03/25 17:49 ID:zp8Jwb88
うちなんて母は父に同情したからケコーンしたってさ。
あんまりにブサイクで「私が断ったらこの人誰ともケコーン出来ないわ」
可哀想だったんだと。
それってかなり酷いよ…子供の身にもなれ。
729優しい名無しさん:03/03/25 17:59 ID:SDxJgG1b
それって怒ることか?むしろブサイクな遺伝子だけより優しい遺伝子を喜べよ
730優しい名無しさん:03/03/25 19:24 ID:Uap1k+g2
>>728
お前のオヤジはブサイクでも嫁ゲットして父親になってお前養ってんだろ?
ブサイクでもやってけるって見本じゃん。
卑屈んなってねーで、そういうオヤジを、優しいオカンを見習えよ。
731優しい名無しさん:03/03/25 20:08 ID:yf8OZKkN
>>725
いや、親が子をアテにするのが不道徳であるかのように
考えている輩が居るからさ、そうでもないんだよと。

親が悪い、でもいいが、子供の論理でしか語れないってのは、
是正する必要がある。
732優しい名無しさん:03/03/25 20:11 ID:SnQx1aFo
あんなADHDの男と結婚して他人だからって言える母親が憎い。
私は明らかに父親の血を引いて、母親からいつも父親に似てると言われる。
父親も母親もおかしい。
733優しい名無しさん:03/03/25 21:46 ID:m15pNAyH
>>731
あぁ、そういうことか。ごめん。
734優しい名無しさん:03/03/25 22:35 ID:69lGquFX
735優しい名無しさん:03/03/25 23:31 ID:xJyNs9Xs
やさしい人間なら夫をブサイクなどとは言わないと思われ。
まあ知ってて煽ってるんだろうが。
 
>>732
ああ、オレもそれを口実によく八つ当たりされた。
736優しい名無しさん:03/03/26 01:40 ID:ViHX5M1V
男と女の微妙な関係は童貞坊ちゃんと援交お嬢様にはまだ理解できないんだな。
737優しい名無しさん:03/03/26 02:25 ID:4aze6T+G
親のせいで人生壊れたわ ほんと
フザケンナよ・・・ 
あぁなんでこんなことになっちまったのか
738優しい名無しさん:03/03/26 02:27 ID:0zD7Jc/G
詳しく聞いて良いですか?金?虐待?学歴コンプ?
739優しい名無しさん:03/03/26 04:40 ID:MgkJiK3F
書いてある状況じゃ良くも悪くも取れる書き込みが多くて結局わからないんだけど。
ここに来て書きこんでるんだからあまりよい風には取れない状況なんだろうけど…
もうちょっと状況を書かないと『そんなの普通のことだ、そんなことであまったれんな』
とか言われたりするから気をつけたほうが良いと思う。
言われた人、書きこみを見た人にはどんな風にその発言がされたかとかわからないから。
わかりづらいから例をあげると笑って冗談風に言われるか嫌悪の表情を浮かべて言われるか
このあたりがわからないと基本的に聞くだけしか手段がない人は良いほうにとろうとするものだから。
740優しい名無しさん:03/03/26 05:26 ID:QdqdTx3G
てか、2chやれるぐらいなら仮病と大差無い罠。自称君なんだから大した経験も書けない罠。ププ
741優しい名無しさん:03/03/26 08:18 ID:iJtLp12L
>>740
お前と違って
2ちゃん調子のいいときにしかやれませんが・・・何か?
寝たきりで動けないこともありますが・・・何か?
742優しい名無しさん:03/03/26 08:35 ID:FumQHxKe
言ってる事が調子いいってか?
743優しい名無しさん:03/03/26 08:38 ID:iJtLp12L
てかってなんか懐かしいねw
744名無し!!!:03/03/26 08:50 ID:znr/pWWi
ヒマヒマヒマヒマ
745優しい名無しさん:03/03/26 08:54 ID:iJtLp12L
>>744
暇なときは掃除洗濯身辺整理などするといいですよ
今日は天気もいいし調子もいいし
私はこれからお布団ほしてお掃除して食器洗って
あ、衣替えもしてしまいます
746名無し:03/03/26 09:15 ID:TWP7rdrK
いいなあウチは家に親がいるかぎり苦痛だよ。。。
747優しい名無しさん:03/03/26 09:17 ID:nPAHquS2
>>739
ここで身の上話をしても、
>>740のような弄る気まんまんの奴にいじめられそうなので
皆黙ってしまったんじゃないかな。
748優しい名無しさん:03/03/26 09:34 ID:MNZJfuty
皆このスレ読んで治ったんでしょ。
749優しい名無しさん:03/03/26 09:42 ID:wufmV212
>>747 また他人のせいにして逃げるのかよ?おまえの求める理想郷などこの世にもあの世にもないんだぜ。傍若無人な独裁者にだって悩みやストレスはあるのさ。煽りがあるのは実社会でも同じ、さぁ戦うのだこれは聖戦なのだよ。
750優しい名無しさん:03/03/26 11:32 ID:aHbRkKXS
>>749
逃げるもなにもお前に挑む理由はないしな(藁
751優しくない名無しさん:03/03/26 20:28 ID:59hNVEQ2
>>701
メンヘルが大学へ行っちゃいけないの?!
義務教育だけで働けって?!

自分がバカで大学行けないからってヒガムのやめなよ(笑)
学歴なんて関係ないって世間はいってますけど、
でも、高学歴で損をする事は・・・・今のとこないけどな〜(笑)
やっぱ、いってて良かったよ。


752優しい名無しさん:03/03/26 21:38 ID:0zD7Jc/G
別に大学行ったり、リーマンやっても良いけど。。。
出来るなら。。


 このスレの住人は親の犯した過ちは自分はしないように
結婚したり子供作ったりしないように避妊手術汁。
753優しい名無しさん:03/03/26 22:12 ID:mIky7CIf
親に対する憎悪を抑圧すると、社会一般に対する憎悪として転化するらしい。
社会と「対決」しようとしてしまう人間が対決すべき対象は、本当は親子関係なのかもしれない。
754優しい名無しさん:03/03/26 22:18 ID:rxsrKv2i
>753
じゃあ最近の若い子に見られるような、社会に対する靄がかかった行き場のない怒りみたいなのもそうなのか…
 ナルホド!(・∀・)
755優しい名無しさん:03/03/26 22:23 ID:JFXogjF0
とりあえず自分の稼ぎで飯食えるようになってから、
御託並べてほしいもんだ。
1円も稼がず引こもって親に面倒見てもらって
口先ばかりで行動の伴わない偉そうな事ばかり言って、
1ミリも恥ずかしいと思わない所が素晴らしいよ。

うちの弟なんだけどさ。
756:03/03/26 22:28 ID:KpabPxE/
>>755
お前も変わらないだろ。
兄弟そろってかわいそうに。
757:03/03/26 22:28 ID:XFTPXaJz
>>755
お前も変わらないだろ。
兄弟そろってかわいそうに。
758:03/03/26 22:28 ID:xAcJsWUz
>>755
お前も変わらないだろ。
兄弟そろってかわいそうに。
759:03/03/26 22:28 ID:PU+yojSY
>>755
お前も変わらないだろ。
兄弟そろってかわいそうに。
760:03/03/26 22:28 ID:rF3QeAm6
>>755
お前も変わらないだろ。
兄弟そろってかわいそうに。
761優しい名無しさん:03/03/26 22:38 ID:wQ5DyuPO
「対決」なんて面倒なことはしなくていいの。
自分も他人もうまくごまかして、信頼関係を築くのさ。
どうしてもって時には、人生少々のイサカイぐらいはあるもんだ、
ぐらいに考えておけばいい。
自分の存在をかけるほどのイサカイなんて、そう沢山あるものじゃない。

みんなゴリゴリの理屈を押し通そうとして、感性がマヒしちゃってんだな。
風呂上りのビールが旨いだけで人間幸せになれるのに。
762優しい名無しさん:03/03/26 22:49 ID:xt+K6nHO
.........
763優しい名無しさん:03/03/26 22:53 ID:xt+K6nHO
親のせいとかいうけどさ。
てめえも餓鬼孕ませて堕ろさせてる時点で親どうこういえる立場じゃねえよ。
しかも女への侘びやら何やら家族皆が動いたのに、
自分は何もしない。
ふざけんな!
764優しい名無しさん:03/03/26 23:14 ID:Q3s5sZ+r
殺したい。殺してやるよ。必ず。
765優しい名無しさん:03/03/26 23:34 ID:Q3s5sZ+r
>>755
そういうのここでは無意味だよ
766優しい名無しさん:03/03/27 00:13 ID:VqqRfNCA
本当に単純に「自分で稼げるようになってから云々」って奴多いね。
何?自分で稼げるようになるまで家畜でいなきゃならないわけ?育ててもらってるからには何されようが親の特権な訳?
767優しい名無しさん :03/03/27 00:57 ID:zny/DVPL
国家公務員がとった一ヶ月以上の長期病欠の理由が、
うつ病などの精神的病が29%だとさ。
768優しい名無しさん:03/03/27 01:00 ID:oCU3mEfa
まぁ、どうでもいいがとにかく頑張れよ
769優しい名無しさん:03/03/27 03:41 ID:jepGX0sg
>>755
>1ミリも恥ずかしいと思わない所が素晴らしいよ。
んなこたない。口では何て言ってるか判らないけど、
君の弟もむっちゃ恥かしいと思ってるよ。

働いて自立すれば全てが解決することは君の弟もよくわかっている。
周囲に責められながら、情けない状態を続けるのはかなり苦しいんじゃ
ないかな。
それでもなお、そこでそうしているのには理由があるはず。

それを知りたかったら、「正論」を叩き込んで追い詰めるのは
やめたほうがいいよ。
足が折れて動けないって奴に、怠けんなと鞭打つようなことを
してるのかもしれんぞ。

正直、見ててイライラしてくるのは理解できるけどね(藁
770優しい名無しさん:03/03/27 05:53 ID:bG1bpmh5
>>755
北朝鮮国民の心配でもしてやれ
771優しい名無しさん:03/03/27 06:29 ID:yddbep/y
もう親のせいでいいから早く治せよ。治るまで家からでるな。迷惑かけるな。
772優しい名無しさん:03/03/27 10:08 ID:4HL2l2mE
お前のその性格早く治せよ。治るまで家からでるな。迷惑かけるな。
773優しい名無しさん:03/03/27 10:32 ID:yddbep/y
おいおい俺が外に出て働かないと2人は生活保護切られるぐらい納税してるぜ。
774優しい名無しさん:03/03/27 13:03 ID:hqGhgExH
ここであなた達のレス見てて、正直同情してしまう。気の毒に思ってしまう。
本当に楽しいことが無いみたいで、かわいそう。ここでだって楽しんでるようには
見えないし。病気治って、普通に皆がやってるように人生楽しめるようになれたら
いいのにね。最初はびっくりするぐらい甘えてるなーと思ったけど、そこまで
甘えてしまうことが病気なんだろうなと思った。
鬱とか全部ひっくるめて「甘え病なんだねきっと。
775優しい名無しさん:03/03/27 13:50 ID:7QEwR8h1
色んな病気のなる原因はどうでもいいんだが
とにかく頑張れよ!!!
776755:03/03/27 15:45 ID:LaNMDzTG
30代の無職男が母親を殴り殺す・・・などという事件で
近い将来皆様とお会いできるとおもいます。
もう、そんな未来をカウントダウンする以外に何も解決策は見つからない。
本人には何を言っても無駄ですし。
何を頑張ればいいのか・・・。
777優しい名無しさん:03/03/27 15:51 ID:evueMpOO
人間なんて変わっていくもんだ
相手が変わらないなら自分が変われば良い
なんでそんな簡単なことに気づけないんだ
778優しい名無しさん:03/03/27 15:58 ID:SCn6Lr7w
幸せな人々が、口をバクパクさせているだけで、
与えられた物に恵まれていると思ってはいけない。

フツーの家族でもでもいろいろあるものさ…
779優しい名無しさん:03/03/27 16:01 ID:0Olq9KXF
>>777
陳腐な言い草だな。
自分の場合、他人が別人かと言うほど変わったよ。
良くも悪くも。
生まれ落ちた環境でつまずいたからといって、残りの人生
無駄にしたくなかったから、意識的に変えた。
けれど、親子関係はまったく変わってないし、独立して
家を出た今でも、親の記憶は消えないし、体の縫い跡
も消えない。
そういうこと。
馬鹿みたいに、単純な話。
780優しい名無しさん:03/03/27 16:09 ID:evueMpOO
ああ?うるせーよボケ
だったらてめーの変わりかたがたりねーんだよ
ぐちゃくちゃいつまで過去を引きずりゃ気が済むんだ
781優しい名無しさん:03/03/27 16:10 ID:HSQEV7In
看護婦さん呼びましょうか?
782看護婦:03/03/27 16:11 ID:kerl2Z3u
ちょっとドクター呼んできてー
783優しい名無しさん:03/03/27 16:16 ID:evueMpOO
おまえらほんとに情けねーな
そーやって甘えつづけて自滅しろ
784優しい名無しさん:03/03/27 16:33 ID:JBZe9AWi
境界例の巣窟になってるな。
相手にしない方が無難ですよ。
785優しい名無しさん:03/03/27 17:36 ID:GHOVO3Se
スレタイからするとリアル工厨・厨房の話なのにいい歳の成人が親がどうした系のレスしてるのは幼稚だよ。後遺症ってのも物持ち良すぎって感じでリサイクルショップでもやること奨めるね。
786優しい名無しさん:03/03/27 17:37 ID:kerl2Z3u
785は改行というものを覚えよう
787優しい名無しさん:03/03/27 17:54 ID:ovBXsryp
親は絶対に謝罪しない。
この手の親は子供を愛すべき子供という視点では見ず
自分の人生のお荷物になる憎むべき他人という視点で見るから。
そしてその憎んでいるという気持ちを抑圧し自分は愛情深い親だと
自身を偽っているから話し合いも出来ない。結果、子供が訴えても
世話してやって感謝されこそすれ恨まれる覚えはまったくない
という平行線の議論となる。

親は絶対に謝罪しないし気づかない。子供を理解出来ない。
彼らは自分自身さえも見えていないのだから。
788優しい名無しさん:03/03/27 18:04 ID:SCn6Lr7w
子供の頃ガンダムをみていて聞いた
「親父にだって殴られたことないのにィ〜」
というセリフで「ああ、こいつは愛されずに育ったのだな」と思ってしまったものだが、
虐待児の場合にはまた別の了見があるのだろうな…。

親に殴られたケガ自慢もいいんだが、それがヒドイと言えるかどうか、傍目にはわからない。
ウチの兄貴はクモ膜下出血で生死の境をさまよったが、
双方、拳骨のチカラ加減の問題としか考えていなかったようだし、
心の傷と被害の程度とはまるで関係ないんだよな。
789優しい名無しさん:03/03/27 18:14 ID:SCn6Lr7w
>>787
そうだね。
コドモ相手に素直に謝れるってのは、
大人でも、ごく一部の、よっぽど練れている人物だろうからな。

でも、相手の謝罪が欲しいという気持ちが、
オレには良く分からないんだ。
790 :03/03/27 19:36 ID:rM8eH3tf
うつになって半年。
今日、母親に、あんたは人として最低!といわれた。
自分でもそう思ってるから、何もいえない。
親のせいにするなんて俺にはできない。
今まで育ててくれたことには感謝してるし
今まで迷惑ばかりかけてただただ申し訳ない。
生まれてきてごめんなさい。
791優しい名無しさん:03/03/27 20:23 ID:l2KNgkfY
みんなの相談役の保健室の先生。
実は娘さんが病んでます。
定年退職した今でもあれやこれやと、もういい歳になった娘さんに
干渉している模様。カワヒソウ
792優しい名無しさん:03/03/27 23:55 ID:/RkRR/PZ
>>777 >>780 >>783
ID:evueMpOOはマザコンだろ?
普通の人はこんなスレ煽らないって。言ってる事キモすぎ。
その書き込みはママの命令でちゅか?

ちなみに漏れ、メンヘルでもなんでもない他板の住人。
このスレはなかなか面白いんでROMってます。
ママによろしく。
793優しい名無しさん:03/03/28 00:04 ID:cJRQGLNS
>>792
頭のわるい煽り方だな
おまえのコンプレックスがママときもい容姿だってことがよくわかったぜ
794優しい名無しさん:03/03/28 00:05 ID:T2mgxzHQ
>>793
オマエガナー
795優しい名無しさん:03/03/28 00:08 ID:cJRQGLNS
すげー即レスだ
馬鹿はわかりやすくて面白いな
796優しい名無しさん:03/03/28 01:53 ID:KVT7RLbj
お父ちゃんのバカ野郎!お母ちゃんのバカ野郎!
叔母ちゃんのバカ野郎!ばあさんのバカ野郎!
ほんとうは、親だけじゃないよね。幼稚園の先生も、小島先生のバカ野郎!
と、書いてみる。
797優しい名無しさん:03/03/28 02:00 ID:2HPwL3D1
親は、自分らが原因なのに私のリスカ傷見てすごいヘコんでた。
クソみてえ。
笑えねえ。
798優しい名無しさん:03/03/28 02:03 ID:SZ8j7pa5
親がワルンダーーうわーん( ´,_ゝ`)プ
799優しい名無しさん:03/03/28 02:18 ID:/roXvXQ4
原因は親だ
解決策を練って実行しよう
成功か失敗かはわからないが
とにかく今できることをちょっとずつやっていこう
おやすっみなさい
800優しい名無しさん:03/03/28 02:18 ID:/roXvXQ4
800!
801優しい名無しさん:03/03/28 02:19 ID:SZ8j7pa5
おれも親のヌサイク受け継いだなウヒャヒャ
802優しい名無しさん:03/03/28 02:29 ID:/roXvXQ4
なにげにIDおきにいり(・∀・)
803769:03/03/28 02:39 ID:nq8/rmqb
>>776
まずは普通の世間話が出来る程度に関係を修復したほうがいい。

たぶん、貴方の弟はむっちゃ頼りない性格になってしまったと思うが
それは、なんらかの理由で、思春期の間に大人として最低限必要な
自我と自信を身に着けられなかったからだ。

いい年の男が未熟オーラを放ちまくり甘えたことを言ってると、なんか
むしょうに腹が立つものだが、それは弟を取り巻く人達全てがそう思ってる。
結局、もうだれも今の彼を認める事も無くなり、周囲には批判者しか
いなくなって、内面子供である彼は成長する機会を失ってしまった。
こうなると、もう時間だけでは解決しないようだ。

そういうわけで、今からでも弟に成長して欲しいなら、彼に対する
批判的な見方をちょと脇に置いておく必要がある。
最初の内は会話などまともに成り立たないかもしれないが、
普通の兄弟と接するようにやるといい。趣味の話とか女の話とか(藁
それと甘ったれた事を言っても、そんなのは一々反論せずほっとけ。
弟の方の気持ちに余裕が出来れば、自分が周囲にかけている迷惑も
理解できるようになってくる。

あと、心療内科とかには一度つれていったほうがええす。
薬で気力が回復したりすることもあるので。
804優しい名無しさん:03/03/28 04:41 ID:NNgdRmlR
悪いのは親じゃなくて、DNAだ。
805優しい名無しさん:03/03/28 05:28 ID:VPSDWqJQ
物理法則だ
806:03/03/28 15:22 ID:KeexSQy6
落合の親ウザイウザイウザイウザイウザ逝ウザイウザイウザ逝!!!!氏ね!!!!!!
807roXvXQ4:03/03/28 17:02 ID:OcBC3Ogy
>>804
DNAイコール 親 。    
808優しい名無しさん:03/03/28 17:14 ID:/roXvXQ4
>>807
IDうばわれたー(´・ω・`)
809優しい名無しさん:03/03/28 17:19 ID:gsxE/U8u
>>803
関係修復して世間話できるように、ではなくて、
世間話でもして関係修復を図る、だろうなあ。
810(´・ω・`):03/03/28 17:30 ID:OcBC3Ogy

/ro(´XvX`)Q4さん
なったらいいな。こんなID。  →  co0//0oc
なったらいいな。こんなID。  →  //ToT///
なったらいいな。こんなID。  →  //ioi///
なったらいいな。こんなID。  →  WMWMWMWM
なったらいいな。こんなID。  →  bdbdbdbd
なったらいいな。こんなID。  →  pqpqpqpq

親が鬱で、おいら境界例。。
811優しい名無しさん:03/03/28 18:09 ID:nq8/rmqb
>>809
最初は、その世間話自体がなりたたんかもしれんが
最低限それが出来るようにと言う意味。
812優しい名無しさん:03/03/28 19:08 ID:/roXvXQ4
>>810
なりたくないな。こんなID。 → UNKOTEKO
なりたくないな。こんなID。 → ODsimasu
なりたくないな。こんなID。 → utu-uttu
なりたくないな。こんなID。 → no1/dqn/
なりたくないな。こんなID。 → OmaeMona

スレ汚しスマソ
813僕タンはメンヘラのメラちゃん:03/03/28 23:30 ID:wK9Yntrz
ママーもっとオッパイちょうだーい。オッパイくれないとウチュになっちゃうじょー!(ど
814優しい名無しさん:03/03/29 05:05 ID:f+URf5o8
幼稚園のとき、小島先生は、厳しいしつけで知られていましたが、
お遊戯のときは楽しかったです。しかし、教室には、チャイムが鳴ったら
すぐに入りましょうといわれていました。その日は、ドングリ遊びをしていて
休み時間にトイレに行くのを忘れていました。チャイムが鳴って、教室に入ってから
オシッコがしたくなりました。しかし、図工で静かにやりなさいといわれていました。
チンチンを押さえていたのですが、漏らしてしまいました。
815優しい名無しさん:03/03/29 05:11 ID:f+URf5o8
そしたら、小島先生が、なぜ、手を挙げていわないのかと怒ったのです。
ぼくは、すぐ泣きました。オシッコたれが行く部屋で、先生が幼稚園のパンツと
ズボンに履き替えてくれました。ぼくは、ばれないと思っていたのですが、
家に着くなり、おかあちゃんが怒りました。おばあちゃんには、いうたらあかんで
と釘を差されました。しかし、なぜか、おばあちゃんにばれて、お母ちゃんが
おばあちゃんに怒られました。
816優しい名無しさん:03/03/29 05:13 ID:f+URf5o8
今から思うと、小島先生にたいしては、静かにやりなさいといわれたのに
従った思いを訴えられなかった悔しさがあったと思います。
お母ちゃんには、おばあちゃんに怒られるから、怒るというのを
やめて欲しかったし、小島先生がどういったかについて聞いて欲しかったです。
817……。:03/03/29 05:20 ID:I8LPZhex
タイトルを見る限り冷静な分析の結果、
原因は親、に行き着いたという気がする……。
かくいう私もそう思う。大部分の原因ね。
だって親子関係から先ず人間関係を学ぶじゃん。
あと親に愛されたか、愛されないかは大きい。
親が思ってる『自分は子供を愛してる』って気持ちじゃなく、
子供自身の『自分は親に愛されてる』って言う確信ね。
親の愛なんか偽りでも形だけでもなんでもいいんすよ。
貧乏でもバカでもなんでもいい。
ただ、子供自身が親からの愛を感じたか? が大事だと思う。 

818優しい名無しさん:03/03/29 05:46 ID:jXdryodb
ふーん
819優しい名無しさん:03/03/29 09:02 ID:73VwXGq/
>>817 つまり原因は子供の感受性の乏しさだということ?
820優しい名無しさん:03/03/29 10:09 ID:1P11pibS
それにしても
今の親って恐いよな!
自分の子供幼稚園から茶髪だの長髪だのにして、木村拓哉に似るように…
とか思ってんすかねぇ?
どうせ、そういう親って学校入ったら通信簿に文句つけまくるだろうよ。
「いい点とらなきゃ家の子じゃない。木村拓哉になきゃ家の子じゃない。
東大入んなきゃ家の子じゃない。
ノーベル賞とんなきゃ家の子じゃない。」
こんな、願望あって当たり前なんだろうなぁ。
生きる上でもっとも必要ない能力は他人に認められる能力というのが分かっただけ。
親には感謝する。
821毎日只ひたすらに撃つべし:03/03/29 12:49 ID:dgDs3fP0
自分は>>777の言っている事多少は分かる。
如何せん如何し様ともし難い囲いなぞに囚われ続けるのもどうかとか、
そう言ったことを言っているのでしょ
だが、結局はそう思うように努力はしてみるも容易く落ち込むものなんだよね
スレッドタイトルにちなんでレスつけると、
主観的なものでは有るが、「隣の庭は良く見える」になるのかな
他人の親は子との理解・共感を得ているにも関わらず※そう見える
ウチの親はどうして此処まで理解してくれないのかなどとよく思ったね。
自分の理論やら常識やらを押し付ける親などどうかと思ったりと
如何せん「子供」と「親」の関係は少なからず
現在に於ける自分の内向的思考に結びつける要因の1つであったとは考えてる
最も、違う親の元で生まれた時の事など想像も出来ないのだが・・・
今は今だ。是幸か不幸かは分からないが今現在も尚自分は生きている。
>人間なんて変わっていくもんだ
>相手が変わらないなら自分が変われば良い
>なんでそんな簡単なことに気づけないんだ
「人間が、変わったね」と言われるよりも「変わってゆく」など
現在進行形の方が心が救われる気がする。
過去形だと、それこそ過去の事ばかりに囚われてしまうようで。
現在だけを見つめてそれに適応して行け、と

駄文スマヌ。因みに全部過去ログ見てない状態です。
822優しい名無しさん:03/03/29 15:40 ID:JFD7eE99
>>777に対する答え

迫害を受けた子供は事実上「子供時代そのもの」が与えられなかった。
この為、大人になってからも、親がああ変わってくれたら、親がまともになってくれたら、
親が愛情を与えてくれたら、そんな家庭になってくれたら、という幻想をみる。
これは無意識の衝動とも言える。人間は年を取ったら自動的に大人になるというものでもない。
正当な子供時代を経ないと情緒的に大人になって親から卒業するのは難しい。
子供時代が正当に与えられた人間には理解し得ないだろう。
823優しい名無しさん:03/03/29 15:45 ID:4KEqr29z
難しい・・・・・・・・もう親とは関わらないようにしよう。
バイトでもしよかな・・・・・・・・。
みんな元気出せ。
824優しい名無しさん:03/03/29 15:48 ID:T8m3PV2m
みんなー。
フロイト先生のうそ読んだ方がいいよ。
このスレカキコしてる人ってブッシュを支持するアメリカ人に見える。
825優しい名無しさん:03/03/29 15:52 ID:vh4saxC9
>>824
ゴメソ・・・個人的にはライヒ派
826優しい名無しさん:03/03/29 17:01 ID:+4wq7cx3
>人間は年を取ったら自動的に大人になるというものでもない。

あったりめーだろ
だから大人になろううという意志を持って自ら大人になって行くんだ
おまえはわけのわからねー小理屈にしがみついて一生かわいそうなガキのままでいろ
827777:03/03/29 17:04 ID:+4wq7cx3
826は822へのレスだ
おまえの言ってることなんざちっともわかんねーよ
何が答えだ 馬鹿め
828優しい名無しさん:03/03/29 17:04 ID:vh4saxC9
大人の階段のーぼるー
君はまだっシンデレラーさー
829優しい名無しさん:03/03/29 17:09 ID:JFD7eE99
俺を攻撃して君が気が済むのならば、好きなだけやってもらって構わない。
しかし、事実は変わらず、君の抱えている問題も解決されない。
話し合いがしたいのならば、あなたがもう少し落ち着いてからやり直した方があなたの為だ。
830優しい名無しさん:03/03/29 17:17 ID:+4wq7cx3
なんだかなー
俺はいじけてるだけで前に進もうとしない奴が嫌いなだけだ
もうちょっと前を見て頑張れよって言いたいだけ
馬鹿は言いすぎたな

まああんまり親ばっかりうらんっでても始まらんからな
いつか明るい気持ちなれることを信じて頑張れ
831優しい名無しさん:03/03/29 17:19 ID:7br2yfgj
>>829
その通りですよ。
彼らは自分の親との関係を見つめたくないためにあなたのような書き込みを
必死に否定するんです。現実の彼らの周りの人間も迷惑でしょう。
立派なことばかりがなり立てて嫌われている事に気付いていないというタイプ
でしょうね。
あなたより余程病んでいると言えますな。
だから話し合いは出来ません。いつも言い捨てて去っていくだけです。
話し合ったら、見つめてはいけない所を見つめてしまう結果になりますから、
彼らはいつも逃げます。

親の価値観にいまだに異論を唱えることが出来ないほど、完全にスポイルされて
しまった人間なんです。どうぞ哀れんでやってください。
832優しい名無しさん:03/03/29 17:20 ID:+4wq7cx3
>>821
解説ありがとな
まあそんなところだ
833優しい名無しさん:03/03/29 17:23 ID:+4wq7cx3
831は的外れな解説ごくろーさん
自尊心と自己顕示欲は満足したか?
834優しい名無しさん:03/03/29 17:26 ID:73VwXGq/
おまいら親に甘えすぎ、孤児の俺の方が絶対に立派だ。
835優しい名無しさん:03/03/29 17:32 ID:Mvwt/948
>>822 テメェふざけんな!親に迫害されたら全員が欠陥人間になるのか?一緒にすんな!
836優しい名無しさん:03/03/29 17:35 ID:+4wq7cx3
結局831は哀れな書き捨て野郎か
他人の尻馬に乗ってピンポンダッシュか?
恥を知れ
837489:03/03/29 17:37 ID:RGiytAYk
みんな、自分に負けないでがんばってくれ
838優しい名無しさん:03/03/29 17:39 ID:7br2yfgj
>>836
じゃあ一つ聞くが、自分と関係の無い第三者が親が原因だと思うのを
やめたと思うことが、あんたにとってどういう意味があるの?

話し合う気があるのなら、きちんと答えてくれよ。

ちなみに、こちらの親への憎しみは既に過去のものだよ。
通ってきた道だから肯定するという立場だ。
839優しい名無しさん:03/03/29 17:42 ID:JFD7eE99
自分の親に非がある事を認めるのは誰だって辛い。
親が愛情のかけらすら無い人間であるという事を認めるのは悲しい。
自分が親に認めてもらおうと努力した事は全て無駄だったという事を認めるのは悲しかった。
多くの人間にこれはできない。
親に欠陥がある事実から目を塞げば、心に波風が立たないからだ。

ここで俺を批判する人も、
「親に非がある事を内心ではわかっていながら認めたくない」
そんな人間なのではないかと思うと残念だ。
840優しい名無しさん:03/03/29 17:47 ID:LxedQRgs
まずここは誰もが自由に意見を書きこめる掲示板だ
それはわかるな?
ぐちゃぐちゃと恩讐に取り付かれてるだけのようなスレッドが目に付いた
やりきれない気持ちで思ったことを書きこんだ
以後の経緯は知っての通りだ
841優しい名無しさん:03/03/29 17:48 ID:LxedQRgs
そして質問への答えだが俺にはなんの意味もない
ちなみに俺の親への憎しみは既に過去のものだ
通ってきた道だから否定するという立場だ

長文がなぜか書きこめないので2つにわけた
842優しい名無しさん:03/03/29 17:52 ID:7br2yfgj
「毒になる親」は名著。
この本は分かり易かった。今から考えると、この一冊だけで良かった。

>>839
その通りで、真実を見つめるのがあまりにも怖いために、許しという隠れ蓑
に逃げ込むらしい。
本当に許していたら、メンヘル板に来ないはずだと思う。
843優しい名無しさん:03/03/29 17:54 ID:LxedQRgs
おまえは本当に下らんひねくれ野郎だな
844優しい名無しさん:03/03/29 17:56 ID:7br2yfgj
>>841
> そして質問への答えだが俺にはなんの意味もない

そんなことは絶対にない。話し合いを拒否してるのは君なんだよ。
これは何度言っても分からないだろうね。
なんの意味もなく、例えば趣味でもない板に行って、色々と覗き、
連続して書き込むことなんてしない。

> ちなみに俺の親への憎しみは既に過去のものだ
> 通ってきた道だから否定するという立場だ

通ってきた道を否定するのは悲しいことだよ。過去が昇華されていない
んだね。許しという立派な免罪符を隠れ蓑にしたとしか思えない。
本当に否定していたら、メンヘル板には居ないと思うね。
845優しい名無しさん:03/03/29 17:58 ID:7br2yfgj
>>843
そして君は、今何故メンヘル板にいるの?
どういう事が原因で、どうしたら解決すると思ってるの?
展望を是非聞かせてくれないか?
846優しい名無しさん:03/03/29 17:59 ID:JFD7eE99
>>843
俺たちは君の親ではない。
君が怒りを感じている本来の相手は君の親なのではないか。
俺たちの意見を執拗に感情的に否定しようとしても、君の問題は解決されない。
事実、君の書き込みからはかなりの情緒の不安定さが感じられる。
847優しい名無しさん:03/03/29 18:00 ID:4OD46pLd
精神分析に反権威主義的教育論が結びつき、
子ども時代のつらい体験はすべて「トラウマ」となって
長期的に害を及ぼす、という神話が広まった。
この誤った説は、心理療法の現場あるいは
世間一般の意識にも悪影響を及ぼしかねない。
心理療法を受けているモノは、現在自分が問題を抱えているのは
過去の「トラウマ」のせいだと何の根拠もないのに考え、
肝心の自己責任から逃げてしまう。
848優しい名無しさん:03/03/29 18:02 ID:LxedQRgs
おまえの思い込みに付き合うのもほとほと疲れるが
これだけは言っておく
俺は人一倍ノリが良いんだ
おまえのような根暗野郎と違ってな

俺がメンヘル板にいる理由はおまえなんかにゃわからんよ
849優しい名無しさん:03/03/29 18:03 ID:7br2yfgj
>>848
疲れるなら書かなければ良いだけではないか?

もう一度聞くが、
何故、メンヘル板に居る?
分からなくても良いから、理由を書いてくれ。
850優しい名無しさん:03/03/29 18:04 ID:LxedQRgs
847がおまえらの症状をわかりやすく解説してくれたぜ
甘ったれの勘違い坊ちゃん
851優しい名無しさん:03/03/29 18:05 ID:Mvwt/948
仕事等でメンヘラに迷惑を掛けられてどんな奴等か見に来てる奴もいるはずだ。
852優しい名無しさん:03/03/29 18:06 ID:7br2yfgj
>>847
それは極端な考えで、実は全てをトラウマのせいにするという
立場には反対だ。全てなわけはない。
原因の何%か(これは人によって違うが)と考えるのが妥当だろうと
思う。
フロイトは古典ってのは常識だよね。
だから全ての被虐待児に自己責任は何%だか知らないが、あるとは
思う。
853優しい名無しさん:03/03/29 18:07 ID:7br2yfgj
>>851
じゃあ、君は何故ここにいるの?
854優しい名無しさん:03/03/29 18:08 ID:LxedQRgs
あーいえばこーゆー
おまえはオウムか?
855優しい名無しさん:03/03/29 18:09 ID:PXcOeHwm
「オレは人一倍ノリがいいだ。」
という台詞にグッときます。
856優しい名無しさん:03/03/29 18:09 ID:7br2yfgj
すぐに感情的な言葉を使うんだよね、親原因否定派って。
メカニズムは大体分かってるし、甘えてるなんて言われても該当
しない立場だからこっちは余裕だよ。

ただ、心には波がある。だから自分はここにいる。
857優しい名無しさん:03/03/29 18:11 ID:7br2yfgj
再掲。だから話し合い出来ないって言ったでしょ?


>>843
そして君は、今何故メンヘル板にいるの?
どういう事が原因で、どうしたら解決すると思ってるの?
展望を是非聞かせてくれないか?
858優しい名無しさん:03/03/29 18:12 ID:rq9qqNd4
結局このスレッドも、「甘ったれるな」「だからそうじゃなくて」
で埋まるのか。

まあ、メンヘル板全体でもそうだけどな。
859優しい名無しさん:03/03/29 18:13 ID:wqgcDMNE
”甘ったれるな”って
書く人ってつまり自分に言っているのではないかと・・・
860優しい名無しさん:03/03/29 18:16 ID:7br2yfgj
>>858
「甘ったれるな」が出てくるから話が進まないと思うんだな。
「甘ったれるな」っていうのは、「頑張れ」と同じで、
本来、自分が自分に言う言葉だと思うんだ。

他人が言ってもどうしようもない言葉だと思う。
861優しい名無しさん:03/03/29 18:19 ID:JFD7eE99
でも世間一般はLxedQRgsみたいな奴で満ちてるというのもまた事実だよね。
根拠は無いけれど「親は責めてはいけない」というのが常識になってるから。
862優しい名無しさん:03/03/29 18:19 ID:LxedQRgs
>そして君は、今何故メンヘル板にいるの?

答える必要は無い
863優しい名無しさん:03/03/29 18:20 ID:LxedQRgs
>どういう事が原因で、どうしたら解決すると思ってるの?
>展望を是非聞かせてくれないか?

おまえちゃんと俺の今までのレス読んでるのか?
気に入らない言葉を頭から否定して話し合いを拒否してるのは
実はおまえ自身であることに気づけ
864優しい名無しさん:03/03/29 18:20 ID:FrhEJVqz
「甘えるな」の本心は俺に迷惑かけるなって事だよ。自分の事は自分でやってくれ。
865優しい名無しさん:03/03/29 18:24 ID:wqgcDMNE
甘えるなって普段は他人に言われてばかりいるようなヤシが
たまには他人に言ってみたくて
ここにわざわざ言いに来ているのかもしれん
866優しい名無しさん:03/03/29 18:26 ID:4OD46pLd
現代人は、自分で問題を克服したり人生の意味を発見しようとしないで、
その責任を手当たり次第に他人に転嫁するようになった。
それは、心理学者やマスコミが過去数十年間布教し続けてきた
宿命論的教義によるところが大きい。彼らは言う。
現代人はみんな精神障害を抱えている。
神経症的で、病的で、抑うつ的で、依存症的で、精神病的だ。
それは、「環境」や教育や親やフラストレーションによって
心に傷を負ったからだ。人生は誕生の瞬間から(ことによると、
生まれる前から)トラウマの連続だ、と。
867優しい名無しさん:03/03/29 18:26 ID:LxedQRgs
865は普段言われてるんだろ?
おまえは知恵送れなんだから無理すんな
868優しい名無しさん:03/03/29 18:27 ID:4OD46pLd
こうした責任の転嫁はさらなる問題を生む。
苦しみと喜びをちゃんと経験してこそ、つまり限界まで体験し、
その限界を自分で確かめてこそ、個人としてのアイデンティティを
確立することができる。
苦痛を感じるたびにいちいち治療を受けていたのでは、
ストレスをどう乗り切り、困難をどう克服するかを考える機会を失ってしまう。
そして、そもそも自分が何者かを考える機会を失ってしまう。
869優しい名無しさん:03/03/29 18:28 ID:wqgcDMNE
ネットでしか言えないんだろう。。。どうせ、V(^0^)
870優しい名無しさん:03/03/29 18:28 ID:JFD7eE99
>LxedQRgs
君が冷静な時にもう一度現れてくれよ
871優しい名無しさん:03/03/29 18:28 ID:7br2yfgj
>>863
だからさ、このスレの人のことじゃなくて、
君自身がどうしてこの板にいて、どうしたいのかを
聞いたんだよ?

答える必要がないってのはズルいよ。言い捨てだよね。
だから話し合い出来ないって言われても仕方ないでしょう?
872優しい名無しさん:03/03/29 18:31 ID:LxedQRgs
>>869
野良犬のくせにどこでそんな言葉を覚えたんだ?
他の奴とおまえの文章を比べてみろ
まるで人と虫けらだぞ
873優しい名無しさん:03/03/29 18:32 ID:7br2yfgj
>>866
自分がそうだったんだけど、親が大方の原因だと知るにつれて、
社会のせいにはしなくなって行ったと思う。親、自分という、シンプル
な精神構造になったと思うよ。

社会のせいにしてるのは、このスレでは「親原因反対派」の方
じゃないかな?
だって、このスレの中で「親原因派」は彼らにとって社会、第三者
なんだからさ。
874優しい名無しさん:03/03/29 18:34 ID:LxedQRgs
どうしてずるいんだ?
このスレッドと俺がメンヘル板いいる理由は無関係だぜ
875優しい名無しさん:03/03/29 18:34 ID:wqgcDMNE
野良犬だって〜・・・ププッ
ばっかみたい
欲求不満をこんなところで晴らすんじゃない!
このボケナスが!
876優しい名無しさん:03/03/29 18:35 ID:LxedQRgs
へぇ〜むしけらでも怒るんだな?
877優しい名無しさん:03/03/29 18:36 ID:7br2yfgj
>>874
そりゃずるいよ。
だって君は、

>結局831は哀れな書き捨て野郎か
>他人の尻馬に乗ってピンポンダッシュか?
>恥を知れ

こちらにこんな事を言ったんだよ。話し合いを拒否することが
恥なのかと思ったが?ていうか、話を逸らさないでくれよ。
言葉尻を捉える言い合いに意味なんて無い。
878優しい名無しさん:03/03/29 18:36 ID:LxedQRgs
馬鹿が絡んできて中傷合戦になりそうだな
まあ暇つぶしくらいには楽しませてくれよ
虫けらくん
879優しい名無しさん:03/03/29 18:37 ID:wqgcDMNE
よほどもてない君なんだろうなぁ〜
君の文章にはまるで面白みがない
880優しい名無しさん:03/03/29 18:37 ID:JFD7eE99
LxedQRgsは捨て台詞を残して消えるでしょ。時間の無駄だよ
881優しい名無しさん:03/03/29 18:38 ID:wqgcDMNE
結局はカマって君なんだろう
882優しい名無しさん:03/03/29 18:39 ID:LxedQRgs
だからこのスレッドの命題にそった話し合いには応じているだろ?
メンヘル板にいる理由は関係無い
883優しい名無しさん:03/03/29 18:41 ID:JFD7eE99
LxedQRgs
「僕も親との問題で困ってるけど、そんなこと、もう立場上言えなくなっちゃったよ」

ここにいる理由を隠すという事はこういう訳だよ。
884優しい名無しさん:03/03/29 18:41 ID:7br2yfgj
>>882
なるほどね。
じゃあ、君に貰った言葉をそのまま返すね。
さようなら〜。

結局LxedQRgsは哀れな書き捨て野郎か
他人の尻馬に乗ってピンポンダッシュか?
恥を知れ
885優しい名無しさん:03/03/29 18:41 ID:LxedQRgs
もてない君にカマって君か
もっと頑張れ虫けらくん
886優しい名無しさん:03/03/29 18:42 ID:9BJjj7hL
親のせいに出来るのも20歳まで
887優しい名無しさん:03/03/29 18:43 ID:wqgcDMNE
虫けらって誰かに言われたのかい?
888優しい名無しさん:03/03/29 18:45 ID:G605jLo7
言われたいのです、ハイ!
889優しい名無しさん:03/03/29 18:45 ID:LxedQRgs
どこが書き捨てなんだ?
おまえの読解力は小学校の低学年並だな
890優しい名無しさん:03/03/29 18:46 ID:wqgcDMNE
やっぱり・・・・
891優しい名無しさん:03/03/29 18:47 ID:LxedQRgs
言われたことはない
ただおまえにぴったりだと思ったのさ
892優しい名無しさん:03/03/29 18:48 ID:wqgcDMNE
おまえはその程度だってことだ
諦めろ
893優しい名無しさん:03/03/29 18:48 ID:LxedQRgs
虫けらくん
1行レスじゃつまんねーよ
894優しい名無しさん:03/03/29 18:50 ID:LxedQRgs
その程度ってなんだ?
低脳のあおりはつまらんな
期待はずれだよ虫けらくん
895優しい名無しさん:03/03/29 18:51 ID:7br2yfgj
>>891
大変だね。君の精神は悲鳴を上げているよ。

こっちはまだ余裕があるから書くけどね。
君が今から親が原因だと再び考え始めても、受け入れてくれる人は
必ずいるよ。これは君次第だな。

君が怒りを向けるのは、君自身の親なんだけどね。

怒りをなんの躊躇いもなく親にぶつけられる全ての人間は、君のような
事をしないよ。こちらは君も親も怖くないんだよ。
896優しい名無しさん:03/03/29 18:53 ID:wqgcDMNE
895くんイイこといったね
親を信仰しているうちはガキってことだよ
897優しい名無しさん:03/03/29 18:55 ID:JFD7eE99
もしネットが無く、知識が無かったら、俺は未だにLxedQRgsみたいな人間だったかもしれない
898優しい名無しさん:03/03/29 18:55 ID:LxedQRgs
思い込みもそこまでいくとたいしたもんだ
狂信者に何を言っても通用しないのは定説なんで
いちいち相手にする気はないけどな
だけど一言だけ言わせてくれ

おまえはエスパーか?(笑
899優しい名無しさん:03/03/29 18:58 ID:LxedQRgs
>JFD7eE99

おまえは相手にされてないの気づけよ
気持ち悪いな〜
900優しい名無しさん:03/03/29 18:59 ID:7br2yfgj
>>896
うん、信仰じゃ駄目なんだと思うよ。
信仰ってのはつまり0か100だよね。

>>897
それ思う。精神は悲鳴を上げ、行き着く先は境界例だよね。
901優しい名無しさん:03/03/29 19:06 ID:LxedQRgs
もう終わりか?
くれよんしんちゃん見て良いか?
902優しい名無しさん:03/03/29 19:08 ID:7br2yfgj
>>901
本当に勝つってことを、今のままじゃ学べないだろうね。
でもいいよ。
君は君だからね。
くれよんしんちゃんどぞ!
903優しい名無しさん:03/03/29 19:11 ID:wqgcDMNE
やっぱりガキだったのか・・・
しんちゃんでもなんでも見て糞して寝ろ!
904優しい名無しさん:03/03/29 19:11 ID:LxedQRgs
こんな話し合いとも言えない馬鹿げた言い争いに勝ち負けなんてあるかよ
俺は俺
おまえはおまえそれでいいんだ

さてしんちゃん見るか
905優しい名無しさん:03/03/29 19:14 ID:LxedQRgs
>>903
虫けらって言われたのがそんなにくやしかったのか?
次はもうちょっと頑張ってくれよ
まあその足りないおつむじゃ期待は出来ないだろうがな
906優しい名無しさん:03/03/29 19:33 ID:A0U66OV3
くだらね(゚д゚)
907優しい名無しさん:03/03/29 19:59 ID:c0cmI4Kj
この人たちほっといて
新スレ以降しようかね
908優しい名無しさん:03/03/29 20:16 ID:rq9qqNd4
相手を罵り出した時点で、どんな道理も死んでしまうと
いうことだな。
909優しい名無しさん:03/03/29 20:36 ID:QvSUKJWD
母は昔から機嫌が悪いとすぐ人に当たる。
機嫌が悪い原因は父にあるのだが。
だから、母が帰ってくる頃になるとドキドキする。
大体仕事から帰ってくると機嫌が悪いことが多いので
その時間帯になると恐いです。
910毎日只ひたすらに撃つべし:03/03/29 21:09 ID:dgDs3fP0
先ず第一に>>822について、是は>>777に対しての答えとは思えない。
>>822の意見としての事、と言い改めておいた方が良いかと
そもそも、人の心理やらに答えなんてあるのだろうか?
自身の意見から言わせて貰えば、そんなものはないかと、
若し仮に、他人から言われた「答え」やらを聞かされて其れを受け入れることが出来るのだろうか?
自分ならば否定するだろう。
少なからず、万人共通の答えとやらが存在するのならば悩みなどは存在しないよ
結局人と言うものは自分の受け入れ易く・信じられるものを「答え」としているだけなのだから、と思う
レスしてるポイントが違う(と思う)事から、本来は>>817辺りに対するレスでなかったのかな。

>>826
中傷止め。
同様に軽い気持ちで言う事葉すらも気にする人は幾らかいる筈なので
願わくばそゆことナシで御願いします

>>829
>あなたの為だ。
この、「人の為」と言う言葉は大嫌いなのだよね。
どこぞの漫画を引用するが「人の為って字を漢字にすると偽りになるんだよ」らしいです。
そもそも「〜の為に」と言うのは一見良い言葉のようにも見えるが、
一旦距離を置いてみると酷く恩義がましい・且つ上の者が下の物に教えて「やっている」
的な言葉と受け取れるかと思う、是が誹謗中傷の値に位置するとは思えないけれど、
同様に気にする人は気にするかと思います。ラストの言葉は抜きにして置いた方か良かったかなぁ、と思います
911毎日只ひたすらに撃つべし:03/03/29 21:09 ID:dgDs3fP0
(中略)
早見切りは止めましょ。
>>843に対する風当たり強すぎかと。部分的にとは言え実際にレスしているじゃないか
自分には別にそんな酷い事を言っているように思えないよ。

>ストレス・責任転嫁・親原因肯定派・親原因否定派云々~
所で、ストレスを抱え・責任転嫁し・又親原因肯定としよう、又は親原因否定としよう。
 そ の 差 は 有 る の?
読み取り違いかもしれないが、
まるで親原因否定派は「自分達は酷い目にあっている」が
何らか特別な事だと思い違いしているのではないだろうか。
又、逆に、親原因肯定派は「結局の所お前は酷い目にあっていないのだろう?」と
何故極端になってしまうのだろうか?
少なからず、LxedQRgs氏は>>841にて
憎しみと言う感情に変換させてしまうだけの事柄があり、
それでも尚且つ親が原因でないと否定している。是は立派な事ではないだろうか、
憎むという感情を持った相手を許せるような度量の持ち主として。
・・・自分は、自分がこうなった起因は親に有ると思っている。
だけどそれ以上に、その起因をどう対処も出来なかった自分が歯がゆい
そして、まだどこかでは否定している。だからこのスレッドに居る。
LxedQRgs氏は暗がりを経験しており、
且つ、前向きに行動する心理とか答えとやらを見出しているのだろう、
見出しかけている、かどうかは判断に及ぶけど。
見当違いならば済みません。

所で、余談だが、
此処に居る親原因肯定派の方は 我が子に憎まれたいの?
主観だけのものではなく客観的な視覚も持とうよ。
912優しい名無しさん:03/03/29 21:12 ID:FrCwzIjk
まるまる十年間、親から離れて、やっと親を親でなく、
他人として冷静に見過ごせるようになった。
いつのまにか、どうでもいい人間のカテゴリーに
入ってた。楽になった。
913優しい名無しさん:03/03/29 21:14 ID:FrCwzIjk
>>911
煽りでもなんでもなく、ありがたーいご高説に辟易。
914優しい名無しさん:03/03/29 21:24 ID:JFD7eE99
また変なのがきたなぁ。
どうして単刀直入、簡潔にまとめられた文章を書く程度の能力が無いのか。
915優しい名無しさん:03/03/29 21:27 ID:qiFuBdmR
気にすんな
おまえが一番変だ
916優しい名無しさん:03/03/29 21:49 ID:jPZfDhKP
誰か次スレよろしく。
PS
>>914
>また変なのがきたなぁ。
>どうして単刀直入、簡潔にまとめられた文章を書く程度の能力が無いのか。

 ことばを操る能力って遺伝と家庭環境なんじゃないかな?
917優しい名無しさん:03/03/29 21:51 ID:WsvYryFW
提案なんですが、次スレもこのタイトルのままだったら、
ロクに話は進行せず、煽られたりばっかりのスレになってしまうと
思います。
タイトル変更してパート3にしたほうが良いかと。
918優しい名無しさん:03/03/29 21:59 ID:NpjIa6Lz
スレタイ見て遺伝についてと思いました。w
919優しい名無しさん :03/03/30 01:20 ID:XhNbdMsc
自分の育った環境だとか親だとか、
掘り下げて分析する事って大事だと思うな。
私は親から離れて初めて、
実は自分はとんでもない環境の中で
子供時代を送ってしまったんだと理解したよ。
それで何だか普通の人とは違う、
ちょっとイカレタ症状とか出ちゃうんだって分かって
ちょっとホットしたのを覚えている。
で、ならば失っていた物を取り戻そう、そうすれば
症状も良くなるかもって思ってね。
で、がんばって、今の私が存在している。
でも、後遺症が酷くてね・・・
920優しい名無しさん:03/03/30 01:31 ID:epHZ3B2f
まず話を聞いて欲しい
それだけでいい。
921792:03/03/30 01:38 ID:NhXHk4SF
777大暴れワラタ。
こんなんまともに相手するメンヘル板住人はやはり優しい名無しさんだと
ちょっと感動的でした。

ホントは昔元鬱としてメンヘル板に来てたんだけど、親原因関連スレは
必ずこういう否定波がいて、そして決まって議論する能力が無いただの
荒らしみたいなゴミばっかなんだよな。
だからこいつらマザコンと呼ばれる人種では??と思って書き込んでみたら
案の定大暴れ・・・

>>777
マザコンはママのおまんこでもなめてろ。
922優しい名無しさん :03/03/30 01:47 ID:XhNbdMsc
私は>>777 >>780 >>783の言っている事も間違ってはいないと思うし、
もちろん、貴方の言っている事も間違っていないと思うけどね。
皆、間違った事は言っていないよ。
ただ、前に進むには段階があるんだって。

923922:03/03/30 01:49 ID:XhNbdMsc
>>921へのレスね
924優しい名無しさん:03/03/30 02:05 ID:Hbhg9Yn7
少なからず、LxedQRgs氏は>>841にて
憎しみと言う感情に変換させてしまうだけの事柄があり、
それでも尚且つ親が原因でないと否定している。是は立派な事ではないだろうか、
憎むという感情を持った相手を許せるような度量の持ち主として。>

憎む対象が変わっただけじゃないの?
自分の意見に異を唱えられただけで、辱めて優位に(全然立てないのに)立つつもりなのか
虫ケラだの言っててくるやつなんてどんな人間か想像できる。
最初の方はまだまともだったのにどんどん本性現してきちゃって!
この人及びその周囲が心配だ。
925792:03/03/30 02:21 ID:NhXHk4SF
>>922
うーん・・777みたいな奴と前に進む必要など無いと思うんだが・・・
ようは分かり合う気の無い奴に何も言っても無駄。
テンプレに「このスレを荒らすのはマザコン。反応したらあなたもマザコンです」
みたいな注意書きをして放置+排除した方が良いかと。
別にマザコンじゃなくてもいいけどさ。

>>924
いい事言うね!!激しく同意。
でも悲しいかな。何言っても無駄なんです。自分がNo.1と思ってるから。この人種は。
いずれ現実で痛い目みて気付くだろうが。
少なくとも、「俺はノリがいい。お前らと違ってな」なんて痛い台詞をなんの
恥ずかしげもなく言えるお方っすよ。
笑いのネタにしかならんでしょ。だからマザコン扱い+放置プレイで十分。

スレ汚しすみません。
926優しい名無しさん:03/03/30 02:37 ID:P2MGcb0F
>>925
まあ、彼ら彼女らがマザコンファザコンだろうとは結構強く思ってたりは
したよ。
昔のドラマにあった佐野史郎扮する「冬彦さん」みたいのが怒ってるんだ
ろうなあって。

「親を憎むことは醜いよね」・・・・・ってそんなのみんな分かってる。
生きるためのギリギリの選択だよね。マザコンファザコンである彼らが
親を憎んでいる者を攻撃するっていうのは、隠れ蓑なんだよね。
927優しい名無しさん:03/03/30 02:39 ID:P2MGcb0F
でも憎むとか憎まないとか以前に、ありのままの感情なんだよな。
気が付いたらそこにあっただけで。
このスレって結構前向きなスレだと思うしね。

親のせいだ・・・死にたい・・・っていうのは、案外少数派なんだよね。
928優しい名無しさん:03/03/30 02:39 ID:8L/oOpxD
つか現実で痛い目みてるの自分やん。全ての原因も結果も己やで。それが漢の常識や。
929優しい名無しさん:03/03/30 02:41 ID:P2MGcb0F
>>928
で、君が何故この板にいて、原因は何で、
どのように自己を改善したいのか、その展望を教えてくれないか?
930優しい名無しさん:03/03/30 02:46 ID:gIDwI5AV
原因親否定派の中には親を憎んどる奴もおる。ただ他人(肉親含)のせいにすなっちゅうこっちゃ。
931優しい名無しさん:03/03/30 02:50 ID:P2MGcb0F
>>930
親を憎んではいいけど、親のせいにしちゃいけないんだ?
わけわかんないね。
932優しい名無しさん:03/03/30 03:00 ID:oNLTatI5
親を許せるだけの強さが欲しいです。
人を憎むのは辛い。
でも憎まずにはいられないことをされた。
親はかつての虐待をなかったかのように振舞う。
親子として仲良くしたいと言ってくる。
でも私は心を開けない。まだ許せない。
苦しくて仕方ない。
933922:03/03/30 03:03 ID:XhNbdMsc
>>925
↓何でこの書き込みが間違っていると思うの?

>>777 >>780 >>783

後ろばかり見ていてもしょうがないから、
前見ろよ・・って言っているんじゃないの?
ただ、自分の過去を一つ一つ自分で分析して消化していかないと、
前見るにも見れないんだけどね。
だから、前に進むにはそれぞれによって段階があるんだって言ったんだ。
934優しい名無しさん:03/03/30 03:03 ID:lZE9AFT6
>>929
わいがこの板にいる理由はメンヘラを理解する為や
零細やけど一応は責任者でメンヘラいうのんが面接きたからや。



935755:03/03/30 03:04 ID:o7iL6Eci
>803
丁寧なレスありがとう。
しかし、以前言い争いをした際に弟に首を絞められ、
ショックで自分自身がメンヘルになってしまい、
何気ない日常会話なんて出来ない状態です。
医者に相談しても、本人にその気がなければカウンセリングは出来ないと
言われました。
936922:03/03/30 03:15 ID:XhNbdMsc
>>931
悲惨な家庭環境の中で育った人間でも、
自分の力で人生を切り開いて、
幸せに生きている人もいるのも事実だよね。
ただ、ごくごく一部の人だけだろうけどね。
普通の人は、精神的にまいってしまって
人生切り広げるどころじゃないんだよね。
でも、自分の力不足っていうか、弱さも
原因の中にちょっとだけ含まれているとは思う。
後、精神的にフォローしてくれる人が側に誰もいなかったって事は、
運が悪かったとしか思えないわ。
937優しい名無しさん:03/03/30 03:24 ID:GVYfGkxh
愛情と憎悪が入り混じっている感情は
恨みにはいるのかな?
親に対して自分がどう思っているのかもわからなくなってきてる
938優しい名無しさん :03/03/30 03:34 ID:XhNbdMsc
悲惨な家庭環境の中では育ったけど、
家庭の中が壊れるまでは、幸せだった時間もあったんだわさ。
それに「親」だし。
どこか特別な存在として見ているところがあるので、
憎むにも憎みきれない。
また、親が子供に対してやってきた事の自覚が全くなくてね。
存在的に中途半端なのさ。
殺してやりたいぐらい酷い事、毎日されたってんなら、
すぐ縁も切れるんだろうけどね

939優しい名無しさん:03/03/30 03:44 ID:wBhf0FBw
大人になって稼げるようになってから文句を言え。
・・・大人になって社会に出る頃にはすでに精神が社会に適応できなくなってしまっていました。
940優しい名無しさん:03/03/30 03:47 ID:mdNG/FCB
>>934
> >>929
> わいがこの板にいる理由はメンヘラを理解する為や
> 零細やけど一応は責任者でメンヘラいうのんが面接きたからや。

そんなバレバレな事を言って・・・
メンヘラなんて面接で言うかよ。鬱とかそういう言い方するでしょが。
と、釣られてみましたよん。
941優しい名無しさん:03/03/30 03:53 ID:mdNG/FCB
>>936
段階がある、という意見には凄く納得。
真っ黒の偏った見方をして、初めて白の部分が見えることもあるよね。
結果灰色だと思うけど。

あと、精神的にフォローしてくれる人って、殆どの場合、居ないと思う
んだ。だって、まともな人ってどん底な人を相手にしないもん。
自己愛の確立してる人は自己愛の確立してる人を選ぶ。先生とかも含む。
血縁はみんな病んでる傾向強いと思うし。余裕無いし。
困ったことに、困った時ほど、追い打ちを掛ける人が出てくるものなんだよね。
類は友を呼ぶ。追い打ち掛ける方も病んでるんだな。

この点については自分の運が悪かったっていうよりも、フォローして
貰った人は余程運が良かったんだろうね。
942優しい名無しさん :03/03/30 05:33 ID:e9nhIH1o
>>941
追い討ちかける人いるねー。
誰でもいいから不幸にしたいって人達。
当然そういう人は、自分も不幸な人生送っている人が多いね。
自分が不幸だから他人も不幸にして、心の安定を図ろうとする。
でも、そういう人って必ず天罰下っているよ(w
神様は見ているのです(w
私はいつも何故かフォローしてくれる友達がいて、
でも、全然フォローにはなっていなくて、かえって辛かったんだけどね。
それでも側にそういう人がいただけでも、幸せだったのかもね。
でも、彼女達も上から私の事を見ていた部分もあったけどね。
同情されていたのが辛かった。
当時の私にとっては、
かえってそんな彼女達の存在がウザかった・・・なんて言ったら怒られるか。

943優しい名無しさん:03/03/30 07:49 ID:wJdgs70m
>>792
やっぱりでてきたな相変わらず低脳な奴だ
まあ社会に必要とされないおまえは
こんなところでしか偉そうに振舞えないんだろうがな
おまえがどれだけここへ粘着してわめこうがおまえに賛同するものは一人もいないじゃないか
根拠も挙げずに他人を中傷するだけのおまえが荒らしでありゴミなんだよ
944優しい名無しさん:03/03/30 07:50 ID:wJdgs70m
俺の意見を頭から否定してるおまえらこそ
親離れできてない未成熟なガキだってことに気づけ
小心者が腹の中で悪意ばかりを肥大化させてもなんの解決にもならんぞ(笑
945優しい名無しさん:03/03/30 07:57 ID:wJdgs70m
>少なくとも、「俺はノリがいい。お前らと違ってな」なんて痛い台詞をなんの
>恥ずかしげもなく言えるお方っすよ。
>笑いのネタにしかならんでしょ

ばーか
笑いのネタなんだよ
やっぱすげー低脳だな
946優しい名無しさん:03/03/30 08:01 ID:wJdgs70m
しかしおまえら寝ないのかよ?
すげーな
947優しい名無しさん:03/03/30 09:24 ID:q5Sbk3zI
誰も相手にしてくれないんで、去ったか・・・
それはそうと、次スレの時期だな・・・
948優しい名無しさん:03/03/30 09:40 ID:q5Sbk3zI
次スレ立てました

家庭環境、親との因果関係 vol.3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1048984671/
949優しい名無しさん:03/03/30 10:08 ID:YlkTCN0h
新スレで>>777ががんばって煽ってるわけだが
950優しい名無しさん:03/03/30 17:13 ID:GVYfGkxh
まだ残ってるじゃん
951優しい名無しさん:03/03/30 17:14 ID:/ncldflE
7br2yfgjはぼーだーがばれちゃったんだね
952792:03/03/31 00:27 ID:Z06iX80c
新スレ空気いいんでこっちにレスしとこ。
>>943
激しくオマエガナーなんですが・・(;´Д`)
それなりの根拠はあげてるよ。よくよんでね。

>>933
そうか・・・それはそういう解釈だったのか・・
いやホントは否定も肯定もしてなかったんだが。
だって何も感じないし。当たり前すぎっつーか。受け売りっぽいつーか。
ただ>>780>>783の態度はサイアクでしょー。
仮に自分がこのスレの住人より先をいっているって話なら、もっと余裕をもって、
確かにそうだね・・・でもそれってこうじゃないかな?っぽく話さないと受け入れ
られない。相手を理解しつつ自分を理解してもらうって形じゃないとこの手の
議論は成り立たない。
って事すらわかってないゴミってのはその3レスでわかるじゃん。

あとスレ汚しホントすんません。
953優しい名無しさん:03/03/31 06:16 ID:+f26Fcps
やっぱ来た
すげーねんゃく
ゴミだってさ(笑
954優しい名無しさん:03/03/31 06:27 ID:7JX8Yr1O
921 :792 :03/03/30 01:38 ID:NhXHk4SF
777大暴れワラタ。
こんなんまともに相手するメンヘル板住人はやはり優しい名無しさんだと
ちょっと感動的でした。

ホントは昔元鬱としてメンヘル板に来てたんだけど、親原因関連スレは
必ずこういう否定波がいて、そして決まって議論する能力が無いただの
荒らしみたいなゴミばっかなんだよな。
だからこいつらマザコンと呼ばれる人種では??と思って書き込んでみたら
案の定大暴れ・・・

>>777
マザコンはママのおまんこでもなめてろ。
955優しい名無しさん:03/03/31 06:27 ID:2aG3Fw1C
おまいの場合は【つまり原因は暇ではないかと。】じゃねぇの?(藁
956優しい名無しさん:03/03/31 06:31 ID:7JX8Yr1O
>>955
俺の趣味に口挟むなっちゅーの
俺は792に追いこみかけることに決めたぜ
957優しい名無しさん:03/03/31 06:31 ID:7JX8Yr1O
925 :792 :03/03/30 02:21 ID:NhXHk4SF
>>922
うーん・・777みたいな奴と前に進む必要など無いと思うんだが・・・
ようは分かり合う気の無い奴に何も言っても無駄。
テンプレに「このスレを荒らすのはマザコン。反応したらあなたもマザコンです」
みたいな注意書きをして放置+排除した方が良いかと。
別にマザコンじゃなくてもいいけどさ。

>>924
いい事言うね!!激しく同意。
でも悲しいかな。何言っても無駄なんです。自分がNo.1と思ってるから。この人種は。
いずれ現実で痛い目みて気付くだろうが。
少なくとも、「俺はノリがいい。お前らと違ってな」なんて痛い台詞をなんの
恥ずかしげもなく言えるお方っすよ。
笑いのネタにしかならんでしょ。だからマザコン扱い+放置プレイで十分。

スレ汚しすみません。
958優しい名無しさん:03/03/31 06:33 ID:7JX8Yr1O
952 :792 :03/03/31 00:27 ID:Z06iX80c
新スレ空気いいんでこっちにレスしとこ。
>>943
激しくオマエガナーなんですが・・(;´Д`)
それなりの根拠はあげてるよ。よくよんでね。

>>933
そうか・・・それはそういう解釈だったのか・・
いやホントは否定も肯定もしてなかったんだが。
だって何も感じないし。当たり前すぎっつーか。受け売りっぽいつーか。
ただ>>780>>783の態度はサイアクでしょー。
仮に自分がこのスレの住人より先をいっているって話なら、もっと余裕をもって、
確かにそうだね・・・でもそれってこうじゃないかな?っぽく話さないと受け入れ
られない。相手を理解しつつ自分を理解してもらうって形じゃないとこの手の
議論は成り立たない。
って事すらわかってないゴミってのはその3レスでわかるじゃん。

あとスレ汚しホントすんません。
959優しい名無しさん:03/03/31 14:24 ID:9ggh8Z8g
煽りと釣りが多いので、流れを読まずにカキコ。

前スレかどっかに書いたと思うけどまた書きたくなったので書きます。
私の親は、自分なりには愛情をもって育ててくれてたんだろうと思う。
でも、その気持ちは私には届いてない。

子供は自分の持ち物(所有物)みたいな考えだから、
親の言うことを聞くのはあたりまえで、こっちの気持ちや意見を
考えたり聞いたりはしてくれなかった。
そして、いつも周りの他の子と比べてあんたはダメだって
否定され続けてきた。

そして、今はまるっきり自分に自信がない大人になった。
親を責めたくはないが、否定され続けてきたのは事実で
気づかなかったけど、子供のころからずっと生き辛さを感じていたのも事実。

気づいたのは最近だけど、原因がわかっただけでも、今はよかったと
思う。
まだ、気持ちの中はぐちゃぐちゃ状態だけど、いつか落ち着ける日が
来ることを願っています。

個人的に「毒になる親」スーザン・フォワード/著(講談社+α文庫)
はオススメですね。いま、友達に貸してるので、値段はわからんけど。
960優しい名無しさん:03/03/31 22:08 ID:AW+7Or+P
>>941
>困ったことに、困った時ほど、追い打ちを掛ける人が出てくる
うちの母親がこれでした…。
 
外で何か失敗するなど、親の体裁が悪いこと全般に対して激しい
追い討ちをかけられていたよ。親の見栄が満たされる成果全般に
対してはベタボメだったのがかえって腹立たしかった。
 
今はとっくに家を出て独身生活を満喫しているが、母親が一度
父親と別居してオレと暮らしたい、と言い出した日には烈火のごとく
拒否したよ。
いま思えば母親はオレが子供のころからずっとオレに依存していたのだ。
961792:03/03/31 22:25 ID:Z06iX80c
>>777
げ・・・まだレスつけてんのか・・・
しょうがない。
俺がコテハンでやってるスレに招待してやろう。ここ終わりそうだし。
なんかこのままだと逃げたみたいで気分悪いしな。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1047006466/
じゃ。待ってるから。ちゃんと名乗れよ。
962優しい名無しさん:03/03/31 22:29 ID:0kFXSFRK
なんかこのままだと逃げたみたいで気分悪いしな。
963優しい名無しさん:03/03/31 22:37 ID:0kFXSFRK
792 :優しい名無しさん :03/03/27 23:55 ID:/RkRR/PZ
>>777 >>780 >>783
ID:evueMpOOはマザコンだろ?
普通の人はこんなスレ煽らないって。言ってる事キモすぎ。
その書き込みはママの命令でちゅか?

ちなみに漏れ、メンヘルでもなんでもない他板の住人。
このスレはなかなか面白いんでROMってます。
ママによろしく。
964優しい名無しさん:03/03/31 22:38 ID:0kFXSFRK
ちなみに漏れ、メンヘルでもなんでもない他板の住人。
このスレはなかなか面白いんでROMってます。
ママによろしく。


965優しい名無しさん:03/03/31 22:40 ID:0kFXSFRK
961 名前:792 :03/03/31 22:25 ID:Z06iX80c
>>777
げ・・・まだレスつけてんのか・・・
しょうがない。
俺がコテハンでやってるスレに招待してやろう。ここ終わりそうだし。
なんかこのままだと逃げたみたいで気分悪いしな。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1047006466/
じゃ。待ってるから。ちゃんと名乗れよ。


966優しい名無しさん:03/03/31 22:44 ID:0kFXSFRK
こんなに歪んでる奴も珍しいけどここはメンヘル板だから仕方ないね
お仲間もボーダーだったしな
そんじゃ続きをどうぞ
967優しい名無しさん :03/04/01 01:34 ID:vMWOB5Fd
中途半端やんけ〜!
もう終わりかい?
9681 ◆Jn4YADYgY. :03/04/01 02:09 ID:AZDsKAdU
スレ立てただけでロムっててすみません。
こんなにレスついたのは嬉しかったです(誤
969優しい名無しさん:03/04/01 02:50 ID:hm4WhxZL
本当は親なんて恨みたくない、親を恨む・・・そんな自分が堪らなく嫌だ
しかしウチの親は、必要なまでに私を追いつめ、痛めつけ、苦しめる。
何度も、何度も、地獄の責め苦を味あわせる。
970優しい名無しさん:03/04/01 08:33 ID:aeczUrow
それも運命です。
971名無し@:03/04/01 09:26 ID:mRYBxO9l
ちがいます!!逃げるが勝ち!とっとと病気を直して逃げよう!!
972優しい名無しさん:03/04/01 12:10 ID:Vyv0coDs
親にさえ愛されない人なんて誰にも愛されないよね。悲惨だな 合掌
973優しい名無しさん:03/04/01 12:49 ID:O3oCvVcV
その通り
974柑橘系広域暴力団「みかん組」:03/04/01 20:44 ID:wR2xQIzh
君達はまだこんなことを言ってるのか?!
誰も悪くないってどうしてわからんの?!
自分の置かれた今の状況を誰かのせいにする事で自分を肯定する・・・。
むなしくないか?!

975優しい名無しさん:03/04/01 20:46 ID:AajKRbQd
まぁ、お前らの事をひとことで言えば、「おやおや」だな。
976黒猫:03/04/01 20:49 ID:/845kDzp
>>974
悪く無いと言えば悪く無いし
悪いと言えば悪い。

負の連鎖とは言いつつも自由意思の介入する余地は在るからね。
977優しい名無しさん:03/04/01 20:50 ID:9YU980sz
親父ギャグ・・・寒い・・・
978優しい名無しさん:03/04/01 22:31 ID:qRkpkxk8
10000000000000
979優しい名無しさん:03/04/02 03:26 ID:BgvLkNOj
人格の基盤はすべて幼少時の環境がつくるもので、
「考え込みやすい」「自己愛が強い」とか、原因になる要素が出来たのは
多少なりとも両親のせいじゃなかろうか?と思うのです。
大好きだけど。
980優しい名無しさん:03/04/02 05:29 ID:jYD+ltWP
人生のスタート以前から間違っていたわけだから
リセットしか解決方法は無い
981そのへんの名無しさん:03/04/02 21:28 ID:jVjVRa48
つまり原因は自分ではないかと。

早く目を覚ませ!
982優しい名無しさん:03/04/02 21:58 ID:iOE6/y8g
全てを親のせいにしちゃうのは間違ってると思うよ。
なぜなら自分の人生を自分で選択出来ないわけじゃないんだから。
親に「親の言うことは聞きなさい」って言われて洗脳されて
言うとおりにしてたら上手くいかなかったから親のせい、
っていう気持ちはわかるけど
自分で選択出来るってことも知らないと。
少なくとも社会的には20歳過ぎたら大人として見られるんだし
いつまでも親の囲いにいるのではなくて
社会の囲いに入っていかないといけないと思うよ。
親がブラックホールみたいに強い引力もってても
つらいかもしれないけど自らの力で一回社会の囲いに入っていかないと。
一般的(?)には親は子供に社会の囲いへ入っていかれるように
自立できるように仕向けるようだけどそれがないのだから
自分の力、友達の力、または有名人、音楽、テレビなどの影響でも
良いから社会の囲いへ入れるようにしないと。
一度親から離れてみると親のこと客観的に見られるようになれるし
それで親が本当に嫌な人間だったんだって思ったとしても
ある程度親の気持ちも理解出来るような余裕が出来てると思うんだ。
とにかく親が嫌いなら一度親から離れて
親が否定したことでも自分のしたいことを
思いっきりやってみたら良いんじゃないかな。
なんか説教じみててスマソ。
でもそんなことより一番良いのは自分で考えて行動することだと思います。
とりあえず参考程度に書きました。


983優しい名無しさん:03/04/02 22:32 ID:27VXQn9z
自分の行動は自分で選択できないと思うぞ
欲望は意志の力で生み出せないから
984優しい名無しさん:03/04/02 22:41 ID:vTcjntF4
↑なんですか?
985優しい名無しさん:03/04/03 00:04 ID:3ABY9CpC
親が怖い
986優しい名無しさん:03/04/03 00:19 ID:66zqL9GP
自分で選択って・・・・
ガキの頃から虐待されて、18になってこれからだって時に
親のせいで右半身マヒの障害負って・・・
俺はなにか悪いことしましたか?
やっぱり中学卒業してすぐに逃げ出せばよかったの?
987優しい名無しさん:03/04/03 00:25 ID:MKTJ2UiV
>>986 確かにおまいは災難だけど、それってメンヘルと関係無いじゃん。
988高2女:03/04/03 00:35 ID:dCHwkiR+
周りが怖いよ…
友達にも嫌われたくなくてずっと気を使ってきたつもりだけど
最近そういうのももうめんどくさくなっちゃって私の嫌な面がモロにでてる。
絶対嫌われるだろうなぁ…嫌なおもいさせてるんだろうなぁ…まわりに。
自分の本当の性格がわかってきた。
本当に最低な人間です…。
普通の人と思うことがちがう。考える事が違う。
友達の失恋とかなんて心の中で笑ってしまう。
ていうか友達なんて、別に大切にしたいと思わない。
私は自分が1番不幸だと勝手に思い込んでる最低なやつ。
私は悪魔だっておもいます。
彼氏はすごく私を大事にしてくれてるけど、別れた方が彼のためなきがします。
私なんかじゃ絶対幸せになんかなれない。
私はいつも彼にグチばっかいってるきがするし、彼にはいっぱいしてもらったのに
なにもしてあげれてない。
なにもしてあげられない。
他のこと付き合ったほうが絶対幸せになれるのに…
こんな性格の醜い私なんかだめだよ…。
今年は受験だし、彼にも迷惑かけれません。難関大行くみたいだし。
もう何も言えない。
昔精神、心療内科行ったけど先生やる気ないしもう行く気しない。
アダルトチルドレンっていわれたけど自分じゃどうすることもできない。
生きてるのが苦しくなってきたよ…
今年受験で、こんなままじゃ絶対うまくいくはずない…
生まれてこなければ良かったのに。
長文&意味不明でほんとにごめんなさい。
989優しい名無しさん:03/04/03 00:41 ID:LC3YlnP6
↑ アダルトチルドレンって、あんたリアルチルドレンじゃん
990優しい名無しさん:03/04/03 00:44 ID:/uHPCRCf
ていうか思春期特有のアレでしょ。はしかみたいなもんです。
スティーブン・キングの「キャリー」を読んでごらんなさい。
991優しい名無しさん:03/04/03 00:46 ID:/uHPCRCf
>私なんかだめだよ…。
マジで自分はダメだと思っている人間は
こんなこと言わないもんです。
自尊心が人一倍高い方のようですね。
992優しい名無しさん:03/04/03 00:51 ID:UlSE/VPN
1000
993優しい名無しさん:03/04/03 00:57 ID:kQulOSRq
>>987って最悪。マジクソだと思うんだけど
オレも虐待されて育ったから、こういう事言うヤツメチャメチャ頃したくなる
994988:03/04/03 00:58 ID:dCHwkiR+
>>991
自尊心ってなんですか?
バカですいません…
995優しい名無しさん:03/04/03 01:08 ID:MKTJ2UiV
>>993 はいはい子供は寝る時間ですよ
996優しい名無しさん:03/04/03 01:11 ID:rdsGmc6e
996
997優しい名無しさん :03/04/03 01:24 ID:sw4etMdd
1000は頂いてもよろしいこと?
998優しい名無しさん :03/04/03 01:25 ID:sw4etMdd
頂くわよ。
いいのね?
999優しい名無しさん :03/04/03 01:25 ID:sw4etMdd
それじゃ
1000優しい名無しさん:03/04/03 01:26 ID:MKTJ2UiV
ゴッチャンです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。