栃木県の精神科・診療内科その参

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前スレが落ちたので立てました。

+−栃木県でいい病院−+
http://life.2ch.net/utu/kako/1004/10041/1004150262.html
 栃木県の精神科・心療内科その弐
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039407515/
2ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/02/14 14:36 ID:OxcNOX/F
その弐はまだhtml化してませんです。念のため。
3ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/02/15 11:11 ID:92CpomMq
利用率低いのかな...age
4優しい名無しさん :03/02/15 11:31 ID:AHOaOWZ4
バンチョーいつも混んでる・・・。
5ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/02/15 20:14 ID:92CpomMq
今の病院に移る前、バンチョーに通ってたけど、
いつでも混んでたなぁ。
午後1番で行っても、午前中に診きれなかった人も居たりして。
先日も用事があって行ってみたら、靴置く所に迷うくらい
人がイパーイだったよ(;´Д`)
先生が1人で診てるから仕方ないのかも。
6優しい名無しさん:03/02/15 21:18 ID:xCSpi5D2
どっきょはどうよ?心療内科の。
7ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/02/15 21:35 ID:92CpomMq
今気付いたけど、『心療内科』の字が間違ってるよ・・・激しく鬱。
8優しい名無しさん:03/02/16 02:51 ID:uIeH89SG
はじめまして。
今バンチョーかよってまつ…
月曜日とか朝から行っても混み混みですよね…
それでもバンチョーいきまつ。
私が初診で行ったのが最初月曜だったから
2週間サイクルで薬&診察行くといつも月曜で
混んでます(;´Д`)
でもちょっと処方変えて貰いたいんでまた
お話(診察?)込みで今度の月曜気合い入れて朝のうちに
いってきます。

病院行きはじめてからここのスレ(前スレ)無くなっちゃってたんで
探してますた。復活ありがとう&乙です!
9優しい名無しさん:03/02/16 18:43 ID:A8wBfkv3
保守age
栃木県の人少ないんでしょうか…(;´Д`)
108:03/02/17 14:59 ID:BcGrAKSa
今日バンチョーいく日だったんで
薬もらってきますた。
三種類増えますた。アモバン…
明日口の中苦いのかなぁ…
10時について診察室入ったのは12時
行くといつも混み混みでつ(;´Д`)
11優しい名無しさん:03/02/18 04:53 ID:kk5/59Dm
>>1 ちょぱさん
スレ立て乙です。「診療内科」は>>7を見るまで気付きませんでした。
その弐が余りにもあっけなく逝ってしまったので、私が立てようか等と思ってたんですが、
その気力が出ないのが鬱病の辛い所。

初代スレなんかは結構書き込みがあったんで、このスレの需要はあると思うんですけど。

あ、私はバンチョー→上○賀です。
今でもバンチョーは混んでるのね?

>>8さんへ。
これが良い方法か自信ないんですが、月曜と土曜はやはり混むので、曜日を変えましょう。
次に行くのは3月3日の予定ですよね?それを少し早めて2月26日〜28日に行ってみるのはいかが?
あと、私は診療時間終了の1時間位前(午前なら11時、午後なら5時)に行ってました。
どうせ待つのだからその時間帯最後の患者を目指すって事なんですが、
失敗すると受付終了の札が1階の入口に貼られて、鬱になります。

上○賀は予約制ですが、そもそもその予約が一杯で2週間ごとに通うのが結構難しいです。
担当Drによっても違うと思いますが。
12ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/02/18 11:24 ID:Tp0vxhC+
>>11
レスどもです。
漏れもその弐があっけなく落ちてしまって、
立てていいものか少し考えていたところだったんです。

ちなみに漏れはバンチョー→自治でつ。
138:03/02/18 12:27 ID:b6ygkv0g
11さんもちょぱさんも最初バンチョーだったんですね。
私が通いはじめたのは一月後半からなんで
通院暦あまり長くないんですが
場所も知ってる病院がバンチョーだけだったので
妙な安心感の下に選んでしまいました。
今はとてもおちつくお薬と眠剤を
いただいてひさびさにマターリ
できてます。
>>11 さん、アトバイスありがとうございます!参考にしてみます。
次は薬だけ貰いにいこうと思うので
曜日をずらして空いてる日を探して
みます!
14優しい名無しさん:03/02/18 17:43 ID:yRwK9gK/
バンチョ−て、一○町クリニックの事ですか?
一回だけ行った事があるんですが先生が恐くて二度と行けません。
15優しい名無しさん:03/02/18 18:25 ID:PccIu2Hk
今、自治医大に通院してます。担当の先生と相性いいかな。この前4時間待ったけどね。
16優しい名無しさん:03/02/18 18:44 ID:e3X8cLud
自治医大通院→途中でやめて再発→岡本台緊急入院
→富士見台入院→富士見台通院中

今、障害年金申請の手続き中です
小山に住んでます
自治医大は待たせすぎ
平気で2〜3時間待たす
それが理由で途中で行く気なくした
それに比べ富士見台はイイ
先生も好感がもてる
なにより待ち時間が少ないのがイイ
17優しい名無しさん:03/02/18 20:23 ID:gyfi6/QE
平成12年2月に朝起きることができなくなり、自治へ行きまして、4月に脳波検査と頭部MRI検査を経て軽度のナルコと診断されるも、6月には担当医と大喧嘩の末、バックレました。今では遠く、さいたま市まで通院中でつ。
18優しい名無しさん:03/02/18 21:10 ID:Mmf84mrb
>>17
>担当医と大喧嘩

なにが原因で喧嘩したの?
1917:03/02/18 22:04 ID:j8DCY4rY
趣味でやってる吹奏楽を『マニアックだ』と輕口叩かれたのにキレました。今思えば、しようもない喧嘩の理由なんですけど。(^_^j)
2013:03/02/19 01:34 ID:9xYOsdrh
>>14さん
そうでつ。
私も、先生が友達のお父さんじゃなかったら
正直最初はびっくりしたかも…
恐そうに見えますよね、確かに…
宮祭りのときとか閉めたあとのクリニック内で
遊んだりしたことがあったので(そこの娘さんと一緒にw)
場所は知ってました。
なので私なりの安心感がありますた(゚∀゚)
診察時間短いけど合う人には合うんじゃないかと
純粋に思いまつ。
ただ、はっきりといま自分の病名知らないですが…
最初横文字で「〜だね」と言われたので。セルフチェックやだされた薬や症状からするに鬱なんでしょうけどw
21優しい名無しさん:03/02/20 02:24 ID:EJYoVWf6
>>14
>>13=>>20 が言うように一見怖そうだけどそうでもないと思うよ。
まぁ、他の科以上に相性は重要だから無理強いはしないけど。
22優しい名無しさん:03/02/20 06:17 ID:98cW4tzY
真岡の上○原に親にむりやりつれていかされた
薬が出た。飲んだら激しく具合が悪くなった
ここの医者、人の話ろくにきかないで薬をだしてた。

あとでここが藪だと知った。
もうどこにもかかりたくないくらい
つかれた、、、

イイ病院探したいけど
いまのおいらじゃ怖くて探せない。
トラウマなのか。。。。
こんな私は駄目人間だな
23優しい名無しさん:03/02/20 11:21 ID:JkD+8kYU
>>22さん、大変でしたね。全然ダメ人間じゃないと思います。
メンタルな部分の病院なんだから
合う合わないは他の科よりも人によって
ストライクゾーン(?)違うと思うんです。
自分を追い詰めないで楽にしてください。
確かに合う薬を飲めば気分は落ち着きます。
自分でもう本当につらいと思った時に
ヤケクソな気持ちを原動力に違う病院行って
みるのもいいかもしれませんよ。
このレスで余計に気を悪くされたらごめんなさい。
24優しい名無しさん:03/02/20 12:46 ID:Cei4Osre
自治医大、悪くはないんだけど、とにかく、ああも待ち時間が
長いと、疲れて何か相談する気も薄れて来る。早く終わらして
帰えろ〜、って。
>>14
バンチョーの先生、怖かったですか?個人的には怖いとは思わなかった
けれど。でも、あまり相性は合わなかった。
あれが内科の先生とかだったら、いい医者だと思えたかもしれない・・・。
2522:03/02/20 15:25 ID:R8qHX0qZ
>>23
うれしかったです。
駄目人間じゃないって言われたの
はじめてかもしれない
もうちょっと生きていのかもしれないって思いました
ありがとう。
このすれで合いそうな病院探します。
26ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/02/20 21:11 ID:c835tJ4I
今日は診察日だった。
たいして待ち時間もなく、割と長く話をしたと思う。
今度から当分、週1通院になってしまいますた( ゚д゚)ハウッ
27優しい名無しさん:03/02/21 09:27 ID:j9adWRlG
保守
28優しい名無しさん:03/02/21 10:15 ID:0BY0qFC8
前に小山駅西のメンタルクリニックに行った。
私の訴えをすべて「でも・・・」と否定した。
数十分話して「軽いウツだから薬出すからこれでもよくならないようなら来て」
と言われた。
すごくむかついたけどこの時は反論できる気力もなく帰宅。
うちで数ヶ月安静にしてたらよくなった。
またウツになってもあそこだけは行きたくないわ。
女医だけど。
29ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/02/22 18:23 ID:MGlxLz2d
保守age
30優しい名無しさん:03/02/22 18:27 ID:dfO+DhKX
保守
3123:03/02/22 20:33 ID:dSMttBDO
>>25
精神的にまいってると必要以上に
自分で自分のこと責めちゃうんですよね。
私もそうだしそうでした。
今はバンチョー通って少し落ち着いてます。
気が休まるようにゆっくり治していってください。
私も適当にがんがります。
32優しい名無しさん:03/02/23 14:24 ID:HvKP4PDz
保守あげ
33優しい名無しさん:03/02/23 14:40 ID:NMdAHAvN
>>28さん
私もそこに行ったことあります。
やはり同じような感じでした。
2週間経ってダメだったら、また来てください。
って言われたけど、二度と行きません…

小山だと朝○病院がいいんですかね?
情報希望
34優しい名無しさん:03/02/23 22:02 ID:JwsaX+jn
>>33さん
28です。レスサンクス。
やっぱりそうだったんですね。
何がいちばんイヤだったか、って目を見て話さなきゃならなかったこと。
自治○大の先生の(HP)おすすめ医者に載ってたから行ったのに。

私も今度は朝○病院行きます。
35優しい名無しさん:03/02/24 11:03 ID:Ac7M8cNk
よくいく内科の先生に、
もてぎの森メディカルプラザの先生が
若く男の人だから、話やすいのではないかと
教えてもらった。

ググッてみたらHPあった。
http://www.moteginomori.com/

行ったことある人いますかね?
って自分がいってみようかな・・・
ねむくなるとヘンな声が聞こえて怖くて安眠できないよ・・・

36ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/02/24 19:34 ID:lgEYQtSj
保守age
37優しい名無しさん:03/02/24 20:58 ID:eyB0bbsN
保守あげ
38優しい名無しさん:03/02/24 21:15 ID:5U/pV6VO
鬱になって何年になるか・・・いよいよダメで通院始めてからは
3年になります。

転院も幾つかしたけれど、県立岡本台病院が気に入っています。
喫煙室はガラス張りで呼び出しのアナウンスのスピーカーもある。
診察室は精神科が5つ、アルコール専門が2つ。
血液検査は頼めば20分ほどで結果が出る。
精神病院に見えない。駐車場が広い。スタッフが明るい。

ただし、外来は午前11時までの受け付けなので注意、です。

39優しい名無しさん:03/02/25 13:43 ID:X21krqm1
保守
40優しい名無しさん:03/02/25 15:59 ID:+ISJURUS
私も小○のメンタルクリニックにずっと通ってるんですが、薬が効かないと言ってもずっと変えてくれないし、困ってます。
駅から近いから便利なんですけど…。
自治○大のおすすめっていうのは、時々出張に行っているからではないでしょうか。
関係ないですかね?
41優しい名無しさん:03/02/25 16:11 ID:VNljAiue
もてぎの森メディカルプラザにいってみたら
看板に神経内科とかいてあったので、
診察受けずかえりますた。
42優しい名無しさん:03/02/26 12:22 ID:Ot8/thsT
○沼に行ってるんでつが、上2賀の方がいいのかなぁ…。
鹿○の院長は感じ良いおっちゃんで好きでつ。込むが。
43優しい名無しさん:03/02/26 16:48 ID:KXVZhcOy
初診で自治いったよ
GBA必須だというカキコを参考に、
もっていってゲームしてた
待ち時間がそんな苦じゃなかった。
9時40分頃から病院はいって
12時半には院外で薬貰って帰ったよ。

研修学生にまで話しなきゃいけなかったのが
ちょっとイヤだっただけだ。。。
学生時代の成績まできかれてもな・・・
覚えてネエヨって感じだった。

44優しい名無しさん:03/02/27 11:33 ID:jLBYQaRK
保守あげ
45優しい名無しさん:03/02/27 13:14 ID:XUwaGk4Y
森クリニックっていい病院ですか?
46優しい名無しさん:03/02/27 15:51 ID:s8TllKPl
みなさま、はじめまして。

私は来月栃木の西那須野に引っ越します。
鬱で通院中で、医師には栃木にいっても治療を継続しなさいと言われています。
そこで、通院しやすい病院(車はありますが初めての所なので、そう遠くにはいけません)
また評判の良い病院、そこだけはいかないほうがいいぞという病院などを
教えていただけないでしょうか?

過去ログ嫁。と突っ込まれそうですが、なにせまったく知らない土地なので
地名とかを見ても全然わからなくて・・・本当に申し訳ないのですがよろしくお願いします。
47ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/02/27 22:19 ID:sHFKZs54
その弐がhtml化しますたので、一応URL貼っておきまつ。

栃木県の精神科・心療内科その弐
http://life.2ch.net/utu/kako/1039/10394/1039407515.html
48ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/02/27 22:31 ID:sHFKZs54
今日、診察日でした。。。
診察後、『気持ち悪ぅ〜』って言ったら、
「椅子に掛けててください」って言われて・・・
座ってられなくて横になってたら担当医が来てくれたんだけど、
「ちょっと様子見よう」と言われた後、2時間以上放置。
いやぁ、参った(;´Д`)

いぢけモード全開で帰宅しましたよ、もう。

>>43
もしかしたらそのカキコ漏れかもw(まだ名無しだった頃)<GBA必須
4940:03/02/28 10:35 ID:UzUM789W
GBAもって行ったおかげで
呼ばれるまでゲームに没頭してて
きもちわるくなるのが少しはおさまったんだ
何もなかったら、人が結構居て
気持ち悪くて、胃が痛いまま
待ってるとこだったよ。。。

私的に君に感謝!
50優しい名無しさん:03/02/28 13:50 ID:xp64kA7+
保守
51優しい名無しさん:03/03/01 15:11 ID:3wp2jlMJ
うちから一番近いのが小山の○ンタルクリニックなんだけど
評判悪いね・・・
自治医大は別の病気で入院してたり通院してたことがあるけど
診察までの待ち時間と、薬を処方されるまでの待ち時間が
長すぎてイヤだったな〜
でも宇都宮は遠いから自治医大が一番いいかな。

だれか県外の病院まで通ったことある人います?
52優しい名無しさん:03/03/03 01:07 ID:lLhCv2WJ
>>46
過去ログ嫁とか言わないけど、ちょっと待ってて。このすれも県北(西那須野含む)の情報が少ないんです。
調子が良い時にぐぐったりしてみます。栃木人は排他的だけど仲間になれば情に厚い。
リラックスして来てね。
「だいじ、だいじ。」(大丈夫と言う意味の方言。大事と訳すと逆の意味になるので注意。)
5331:03/03/03 13:52 ID:/yILxXYh
バンチョー通ってる31でつ。
先日診察をうけるのが億劫になってしまって
薬だけもらってきたんですが
診察受けて処方かえてもらえばよかった…
ものすごーく鬱で希死念慮復活なんです。
波があるんですね…
今はトレドミン25mg×2/dayとワイパックス0.5mg×2/day
就寝前にデパス1mgとアモバン7.5mg
なんですが不安やイライラしたときについワイパ飲んじゃうように
なって不安とイライラが押さえられない事が多くなってきたんで
診察受けたいんですけど二週間分薬もらったあとに再度
診察受けにいっても大丈夫なんでしょうか(汗
5453:03/03/03 20:41 ID:ejq59vS3
連続すいません(汗
今日、病院いってみました。ワイパ増やして
くれたんですが初めて病名きいたら
うーん…神経症かな。かなり鬱に傾いてるけど。ていわれますた。
神経症ってこんなに希死念慮(波あり)や
食欲不振(固形物は基本的に受け付けない)を
伴うものなんでしょうか?
微妙にスレ違いすいません。
ただ…先生が知り合いなんで「死にたい死にたい」と
ダイレクトにいえないでいる自分にも問題ありだとは思うんですが…
55優しい名無しさん:03/03/03 21:04 ID:lLhCv2WJ
>>53
気にせずに明日バンチョーに行ってみましょう。
私は、バンチョーに通ってた頃で落ち込みが激しい時は、前回診療の3日後とかに行った事がありました。
前回の薬なんて気にすること無いですよ(程度にもよりますが)。大切なのはあなたの容態なんですから。
希死念慮はとても辛いですよね。良く分かります。そして危険…。
受診前に自分の状態を整理しておいた方が吉かと思います。紙に書いておくのも良いでしょう。
ワイパは頓服用にしてもらうという手もありますね。今の私がそうです。
バンチョーも結構待ち時間が長いので億劫になる時ってありますよね。座れない事も結構あるし。
その辺は割り切って好きな雑誌とかを持って行ってのんびり待ちましょう。
他の方も待ち時間は億劫なんですし。
診察は受けた方が良いと思いますよ。
#偉そうに聞こえたらスミマセン。
56優しい名無しさん:03/03/03 21:33 ID:j6rF7Su6
>>46 西那須野の市役所年金課の人は感じがよかったぞ。精神病年金の専門家
との噂です。一度電話して紹介してもらったら・・・
57優しい名無しさん:03/03/03 22:37 ID:lLhCv2WJ
あれ、すれ違っちゃった。スミマセン。>>55です。
>>54
Drが知り合いであっても、自分の状態は正確に伝えた方が良いです。
ほんの少し勇気が要るけど、言ってしまえばスッキリするのでは?
心の病気はきちんと説明しないとDrだって診断できないでしょう。
希死念慮なんかは重要な症状の一つですから、まずはこれを伝えないと。
>初めて病名きいたら
>うーん…神経症かな。かなり鬱に傾いてるけど。ていわれますた。
>神経症ってこんなに希死念慮(波あり)や
>食欲不振(固形物は基本的に受け付けない)を
>伴うものなんでしょうか?
希死念慮があることを伝えれば病名や処方が変わる事があると思いますが。
悩みどころを少し変えてみてはどうでしょう?
かく言う私はうつ歴約2年。何事も最初が肝心だと実感する今日この頃。
本日も激うつでした。ハァ。でも楽しくいきましょう。
5854:03/03/04 11:22 ID:sGjpZAyV
>>55=>>57さん
アドバイスありがとうございます!
また希死念慮についてはうまく伝えられなかったけど
今度こそはいいます!
希死念慮については症状とはいえ
親には言いにくい事じゃないですか、
同年代の娘をもつ友達のお父さんて概念が抜けなくて
言えないでいたのでお医者さんとわりきって
こんどこそ伝えます!
ありがとうございました!
59優しい名無しさん:03/03/04 11:33 ID:dbh3vj2y
あげ
60優しい名無しさん:03/03/04 14:01 ID:ZbgiYvq8
小山駅のみずほ銀行がある側の、大通り駅を背中に5分ぐらい歩いたとこにある
クリニック。名前忘れた。女医さん。待合室で診察している声聞こえます。
二度と逝くことはないだろう。
6146:03/03/04 15:31 ID:BePTL6I+
>>52
>>56
レスありがとうございます。とてもうれしかったです。

一度西那須野町に行きましたが、病院をほとんど見かけなかったので
どうしたものかと悩んでしまって・・・宇都宮まで出ていくしかないのかなーと。
自分でも何とか情報収集しなくては、と思っているのですが、引越しの準備
(全然はかどらなくて何をどうすればいいのか考えられなくてパニックです)や
知らない土地に行くことの不安、地元・友人達との別れなどでちょっとつらくて。

52さんの
>栃木人は排他的だけど仲間になれば情に厚い。
この言葉で栃木の人のことが少しわかってちょっとほっとしました。
実はそちらに言った時に、会社の人から色々な話を聞いたのですが、
開口一番「西那須野町はよそから来た人に比較的寛大です」と話されたので
それって実は、なじむまで大変っていう意味なのかなーと思ってしまって・・・

なにもお役に立てないのですが、これからもお邪魔させてください。
どうかよろしくお願い致します。
62優しい名無しさん:03/03/04 16:44 ID:Rsl7qLLx
>>60
何人もダメダメって書いてあるよ。
という私もそこ行って二度と行くか、と思った。
あの女医すごくむかついた。
63優しい名無しさん:03/03/04 19:56 ID:YMIwVSpE
>>58
お役に立てましたでしょうか?それならば嬉しいです。
言い難い事こそ伝えなければならない時もあると思います。
Drには守秘義務があるのですから割り切っていきましょう。

失礼ですが、通院歴はそれ程長くないのではないですか?
薬の処方を見て感じたんですが、私の通院2〜3ヶ月目位と似てるんです。
だとすれば悪いものは全部吐き出してしまった方が良いと思います。
そして、休息。さぼりとの区別はつけなくてはなりませんが…。(これが難しい)
可能なら2週間位休暇を取ってみてはいかがでしょう。(これも難しいけど)
#つたない経験者談として聞いて頂ければ幸いです。
6458:03/03/04 21:16 ID:5YiFBnh6
>>63さん
ありがとうございます。本当に通院歴1〜2ヵ月です!
一月後半から行きはじめたので…
実は去年も同じような状態になって
病院とか思いつかなかったんで知らない間に鬱っぽいの
なおってたんですが昨年末いやな事が重なって
引き金になったのかさらにひどく鬱や不安や体の異常が
でたのでストレスが原因だと確信して病院いきました。
ひょっとすると慢性化してるんですかね(汗)
それもまだ言ってなかったので今度
先生に言ってみます。
アドバイスありがとうございました!
65優しい名無しさん:03/03/04 22:17 ID:YMIwVSpE
>>64
>>63です。私の書き方が悪かったかな。
私は自分の2年の病歴を振り返って、「ああすれば良かった?」みたいな事が
あるので、参考になればと思って書き込みしました。
>ひょっとすると慢性化してるんですかね(汗)
そんな事ないと思いますよ。私自身も慢性化してると思ってませんし。
ポジティヴに考えましょう。
最近ようやくそんな考え方が出来るようになりました。
66ナナシ:03/03/04 22:35 ID:K/a4EQOC
小山の朝日病院良いって書いていた方居ましたけど、交通手段は何ですか?
確か駅から遠いですよね?
私も評判の悪い女医の病院からそこに変えようかと思うのですが…(苦
他に小山辺りで良い病院があれば良いのですが…
67優しい名無しさん:03/03/04 23:17 ID:YMIwVSpE
連投スミマセン。>>52です。
>>61
>>46の内容で当てはまる所をちょっと探してみました。
>>52でも書いた通り、県北は精神科の絶対数が少ないみたいですね。
結果。
「医療法人大田原厚生会室井病院」 大田原市末広1丁目2番5号 Tel 0287−23−6622
こちらはいかがでしょう。大田原市は西那須野町の東南隣。この病院の最寄駅は西那須野駅です。
駅からは東野(とうや)バスで近くまで行けそう。
5年前の地図を見たら、病院の目の前に「末広町病院前」というバス停がありましたが、
現在その路線があるのかは確認できませんでした。
もっとも栃木県は自家用車保有率が群馬県に次いで全国2位ですから、車で通う人が多いかな?
このスレでは、>>1 にある初代スレの601と602にこの病院の話題があります。
病院独自のウェブサイトは無いみたいですね。見つけられませんでした。
あとは県北に詳しい人のフォローが欲しい所です。
違う所が良ければ、また探してみます(確約は出来ませんけど…)。

若干スレ違いになりますが…。
>開口一番「西那須野町はよそから来た人に比較的寛大です」と話されたので
この発言の真意は分りませんが、西那須野町の位置する那須野が原台地は明治前期に開墾されて
今の発展をみた事も含まれているのかも知れません。
お時間があれば、西那須野町のホームページ内「★歴史★」のページをご覧下さい。
先人達の浪漫に触れられるのも良いと思いますよ。
ttp://www.town.nishinasuno.tochigi.jp/
68優しい名無しさん:03/03/05 00:00 ID:EvuuQCq5
獨協は自治医大ほどではないけど、とても混んでいて時間指定の予約表は
全然機能していません。仕方ないとは思っていますけど、栃木の医大系病院
は待ち時間との戦いですね。今の主治医が転院されるので、これを機会に開業医
の先生に替わろうかと思います。
69優しい名無しさん:03/03/05 13:15 ID:USBvlthl
県北の室井病院に通院してる人います?
7064:03/03/05 17:03 ID:3fR53ASh
>>65
いえ、ありがとうございます。
書き方云々ではなく本当に自分で改めて気付いたんです
>一年前も同じような精神状態だった

それにしてもここ3日程なんだかほんとに希死念慮になやまされてます。
自傷行為とかは今までしたことなかったんですが
今日うっすらとリスカじみた事をしてる自分に
気付いて愕然としました。
カッターで左手首を白い筋がつく程度に何度もなぞって
いただけですがすこし血がにじみました。
ヒリヒリ感を感じるたびに今度は罪悪感に悩まされます。
本当に自殺するような気力も勇気も無いんですけどね…(苦笑
7170:03/03/05 17:07 ID:zGRyEQgc
連続すいません(汗)
でも精一杯前向きにがんがってみます。
いろんなスレのいろんな方のレスにずいぶん
救われています。
本当にありがとうございます!
72ブルー ◆n/c8vmBLUE :03/03/05 18:37 ID:SHi+VzwI
>>33
小山なら富士見台がオススメです
自治医大の近くです
国分寺町です
はい
73優しい名無しさん:03/03/05 18:42 ID:hXPwW3Z/
>>70
>>65です。すごく心配してます。
今は『手首の痛み>心の痛み』でしょうが、少しのきっかけで逆転する事があります。
そうなったら…ね。
前にも同じ様な事を言いましたが、明日にでも受診してみてはいかが?
まだ希死念慮や自傷行為の事をDrに伝えていないんですよね?これらは必ず伝えないと。
自傷行為がエスカレートしそうなら、成人の家族を伴って岡本台HSP(他でも出来るかな?)に行って
医療保護入院という手もあります。
とにかく手遅れにならないうちに対処して下さい。

私は明日からパートナーと一緒に2泊の温泉旅行に行きます。(「転地療法」というらしい)
ツアーとかじゃないので、のんびりして来ます。天気も悪そうだし。(泣)
7470:03/03/05 20:58 ID:GNTdbHCR
>>73さん
重ね重ねありがとうございます。
今バイト中ですが心がざわざわする感じで
ワイパでおさえてます。
成人はしてるんですがフリーターなので
まとめて休みをとろうとしたら助けを求められてしまって
あんまりいつもとかわらず働いてます(汗)
明日は休みなので病院にいこうかと思います。

ご心配かけてしまってすいませんでした。
ゆっくり療養なさってらしてください(゚∀゚)
75夜苦座石:03/03/05 21:55 ID:ARz/TXHs
>>66
http://www.asahi-hp.or.jp/
薬にも詳しいし、話しやすいしお勧めです。
以前のDrは俺のほうが詳しいんじゃ?と思うこともあったけどここは(・∀・)イイ!!です。
ちなみに院長先生に診てもらってるんだけどね。




76優しい名無しさん:03/03/06 00:09 ID:pjPPY2SM
県北も最近は外見的に立派な病院が増えてきましたが、実際には
高度医療は期待できないと思います。それでも症状が軽ければいろんな
病院を当たって相性の良いDrを見つけることができるかもしれません。
精神科や心療内科がない病院でも内科や神経科で見てもらえると思います。
ですが、症状が進んでいて専門的な高度な医療が受けたいなら迷わず
宇都宮や県南まで通う事を薦めます。迷っているうちに症状はどんどん
悪化してしまいます。遠距離通院は経済的にきついですが仕方がありません…。
7746=61:03/03/06 01:27 ID:Ahbi8NXe
>>52=67
レスありがとうございます。
大田原なら、なんとか通えると思います。
西那須野町と大田原市ってどこが町の境目なのか
わからないくらいつながってるなあ、と前に訪れた時に思ったので。

会社の人の言葉についてですが
私は北海道人で他の県の事を全然知りません。
それで町についての説明の時に聞かされました。
北海道は色々な県から来た人達が開拓したので
私が住んでいる町でも開基百年位です。
また現在でも他府県からの移住者が結構います。
どこから来た人でもすんなりと受け入れる土地柄です。
道民は合理的であまりしきたりを重んじる事が無いです。
長男であっても家を継ぐ事にあまり執着しません。
先祖代々の土地、というのもさほどありません。
(北海道ではせいぜい5代くらいです)
栃木では長男はとても大切にされる、という話を聞いたことがあります。
また婿取りもあるとか・・・なので全然知らない土地でしかも「排他的」
・・・上手く馴染めるかとても不安なのです。でも、こうして親切にレスを
下さる方がいるのだからなんとかやっていけるかな・・・
後で西那須野町のHP見て予習しますね。

>>76
レスありがとうございます。
内科でも見てもらえそうなのですね。
それなら病院の選択肢が増えて少し安心しました。
いよいよになったら宇都宮への通院も考えています。

色々とありがとうございました。長文失礼しました。
7870:03/03/06 09:05 ID:ZxWvxR9W
>>73さん
昨日はありがとうございました。
これから病院にいってきまつ(゚∀゚)!
79優しい名無しさん:03/03/06 09:06 ID:DV1Nry83
80ここでございます。:03/03/06 09:11 ID:5K+uDtOV
栃木県在住の方で女性の方で、事情により
セックスがなかなかできない女の方が
おられましたら、デリバリー賜ります。
是非、ご一報を!!>>名前欄をダブルクリック

悪戯はごめんちょ!では。
81ささこちらへ:03/03/06 09:15 ID:5K+uDtOV
栃木県在住の女の人!!!
いませんかあーーーーーーーー?
>>80
ぼくはここだよ。
82優しい名無しさん:03/03/06 10:26 ID:XXyaMytZ
>>80
>>81
こういうこと書くのは相当の覚悟が必要だと思うが
ただのヴァカなんだろうな。
8378でつ。:03/03/06 11:58 ID:uRFcLGQD
希死念慮、軽度の自傷行為、
もう少し寝たいと訴えたら少し処方かわりました。
今日から
デプロメール50mg×2/day
ワイパックス0.5mg×2/day
当帰芍薬散×2/day
頓服にワイパ0.5mg(1日三回まで)
寝る前に
デパス1mg
アモバン7.5mg
マイスリー10mg
になりました。
トレドミン今までありがとう(;´Д`)
デプロメール、マイスリーこれからよろしく…w
改善されるといいなぁ…
次はお母様といらしてくださいねと
言われてしまいましたが(鬱)
84優しい名無しさん:03/03/07 07:04 ID:s2GOVg9K
>>82

覚悟?なにそれ。
85優しい名無しさん:03/03/07 07:06 ID:s2GOVg9K
ここはメンヘル板だよ。メルヒエンの世界。
86優しい名無しさん:03/03/08 10:27 ID:jOyZEEDJ
>>80はセックルできまつたか?
87優しい名無しさん:03/03/08 11:27 ID:c/b2Pe1s
あげ
88優しい名無しさん:03/03/09 18:52 ID:he/XGr9Q
保守
89優しい名無しさん:03/03/10 12:54 ID:8u6VSQE9
補修
90優しい名無しさん:03/03/10 18:40 ID:L5LElIab
補習
91優しい名無しさん:03/03/10 22:34 ID:JkAEFzgp
>>80はセックルできまつたか?
92優しい名無しさん:03/03/11 00:34 ID:zK4PiHIH
>>73です。無事「転地療法」から帰還しました。
3/7(金)は低気圧の接近とともに抑うつ感が酷くなり動けませんでした。
その翌日に腕時計の気圧計グラフを見て気付きました。
以前も台風が近づくとうつになるという体験をしていたんですが、全く便利なのやら不便やら。

他の方へのレスは後ほど。
93優しい名無しさん:03/03/11 21:11 ID:kx+qfcq2
>>92もセックルしまつたか?
94優しい名無しさん:03/03/11 21:27 ID:zK4PiHIH
>>70=>>74=>>78=>>83
ちょっと誤解させてしまいましたかね。
>自傷行為がエスカレートしそうなら、成人の家族を伴って岡本台HSP(他でも出来るかな?)に行って
>医療保護入院という手もあります。
ここで言う成人の家族は患者以外の法的行為能力者ということで、あなたが民法上の成人かどうかは関係ないです。

処方が変わったのですね。効き目が出るまで少し時間が必要でしょうが、あなたに合えば良いですね。
トレドミン→デプロメールですか。私と逆パターンですね。私はルボックス(デプロとゾロ)→トレドミンです。
アモバンとマイスリーが出ているのですか。どちらも短期型。入眠障害が強いのかな?
マイスリー良いなぁ。私は好きだったんですが、今の病名だと処方してもらえないんだそうです。
この薬は超短期なので、寝る前にすべき事を全て済まして、服薬後はすぐに就寝しましょう。
症状の改善をお祈りしています。(って自分もですが)
95優しい名無しさん:03/03/11 23:59 ID:zK4PiHIH
>>77
不安を与えてしまった事、スミマセン。
「排他的」という言葉は必ずしも当てはまらない表現で、書き込みはせずとも不快に感じた方もいらっしゃるかも知れません。
一旦この言葉は撤回させて頂きます。
ただ、北海道や栃木に限らず、日本でも各地で風習や文化は違いますので、色々あるかと。
私は保守的な家に生まれましたので、そういう事(長男を大切に、婿取り等)も直接見ています。
それはそれとして私は隣人とは仲良くしようというスタンスなんですけどね。
リラックスしてこちらにいらして下さい。
96優しい名無しさん:03/03/12 08:04 ID:1t2VIBJg
>>77
もし、びっくりするようなことがあった場合、どこでも習慣の違いはあるので、
仕方ないな、位に思っていれば少しは楽かも。多分、北海道って場所によっ
て色々違うと思うので、釈迦に説法になっているかも知れませんが。

>西那須野町と大田原市ってどこが町の境目なのか
>わからないくらいつながってるなあ、と前に訪れた時に思ったので。
大田原から西那須野に市街地が繋がっているというより、はみ出しているっ
ていう感じですね。
それに国道400号線の昇格あたりから、その昇格があいまったのか、国道
400号線から国道4号線までダラダラとお店が連なっているので、さらにそう
見えるのでしょう。
それに、市町境は複雑なので、拍車をかけているような気がします。

#殆どスレ違いなのでsageで書いておきます。
9746=61=77:03/03/12 10:10 ID:NwTL7IJ6
>>95
>>96
レスありがとうございます。
ここに来るといつも温かいレスを下さる方々がいて本当に感謝しています。
そうですね、北海道内であっても地域が違えば風習が違うことは色々ありますし、
一つ一つの家でそれぞれ違う習慣があるのは当り前ですもんね。
今までどおり、色々な人に出会ってそれぞれの関係を築いていければいいのですね。
少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
後一週間で引越しです。頑張って荷造りします。
(鬱になってから片付けできなくなってしまってスゴイ状態です・・・)

>それに、市町境は複雑なので、拍車をかけているような気がします。
北海道は先住民族のアイヌ人がいましたが、彼らは土地を自分の物とはあまり思って
いなかったのかもしれません。開拓にきた和人が(アイヌから見れば侵略ですよね)
土地を開墾し自分の物としたので、ずっと歴史のある本州の代々に伝わる土地でなく、
それこそ区画整理したような土地を持ち、町を造っていったから北海道の町の境界線が
はっきりとしているのではないかと思います。前に開基100年と書きましたがそれは和人が
来て町を作り始めてから100年ということです。アイヌ人はずっと前から住んでいたのに・・・
最近はそういうことを配慮して「開基」と言う言葉を使わないような動きもあります。

長文&スレ違い気味失礼致しました。
98優しい名無しさん:03/03/12 20:36 ID:qgcbdhTu
益子のミニラババアがムカツク
9996:03/03/12 23:30 ID:Kk2KVmxm
>>97
鬱なんだったら、頑張るなんて思うと余計辛いよ。
後から送ればいいや、とか、とりあえずどこかに
預けておくとか、何とでもなるような考え方をする
とちょっとは気楽になるよ。

西那須野も大田原も、小さい街だけど、日用品
には困らないし、小さいながらも百貨店がある
ので(東武宇都宮百貨店大田原店)、冬の乾燥
と花粉症を除けば、なんと生きていけるでしょ。

無人島に行くわけではないし、東京方面から
の移住者(東芝とか)も多いので、保守的では
ない人も結構いるかもしれませんし。
100ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/03/13 01:12 ID:lRCHhaD4
さりげなく100ゲトー
101ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/03/13 19:37 ID:lRCHhaD4
今日は通院日ですた。
「少しずつだけど前向きになってきていて、嬉しい」
と、主治医に言われちゃったでつ。
喜んで貰えて、漏れも嬉しかったり(・∀・)

早く働けるまでフカーツしたいYO
102ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/03/15 15:52 ID:ucALwqnh
ほしゅる。
103優しい名無しさん:03/03/15 17:57 ID:cfv6iLJb
外泊一日目でもうだめ。病院に戻りたい…。
104優しい名無しさん:03/03/15 18:11 ID:40zy4YUW
東口と西口どっち?<<小山がだめって言う人
105優しい名無しさん:03/03/15 20:50 ID:KloQr4UR
西口の方。
●林メンタルクリニックだよ。
106優しい名無しさん:03/03/16 20:40 ID:dag3rF77
補習age
107優しい名無しさん:03/03/16 21:03 ID:WbBNRSsi
>>105
ありがd
108優しい名無しさん:03/03/16 22:04 ID:ChPTOgU4
104
東口も駄目です。
女医のクリニック…
109優しい名無しさん:03/03/16 23:35 ID:OW1hpVjQ
女のカウンセラー、医者は糞なのが多くねーか?男も糞だがw
110優しい名無しさん:03/03/17 01:39 ID:g8eQ+Vpi
で、結局どこがいい?
111優しい名無しさん:03/03/17 01:43 ID:J0LCPLl9
希死念慮があるかぎり自治とか獨協って無理?
112優しい名無しさん:03/03/17 12:39 ID:rfwr6B18
●林メンタルは怖い。女医が学校の先生を思い出す。
鬱にはつらい。朝●病院が一番いいかも。
113優しい名無しさん:03/03/17 12:42 ID:uA1bGh9a
Hello,I am Nancy.
114優しい名無しさん:03/03/17 15:20 ID:jt2fORWn
朝○病院遠くて行けません(泣)
115優しい名無しさん:03/03/17 15:27 ID:kulvuD9c
古河の結婚式場
あすなろ会館の隣菊池クリニック
116優しい名無しさん:03/03/17 19:13 ID:bDK5Ioci
>>114
駅からバスで行きなよ。
↓の交通のご案内みてみそ。

://ime.nu/www.asahi-hp.or.jp/
117優しい名無しさん:03/03/17 19:27 ID:rfwr6B18
そういえば朝●病院って心療内科があるって聞いたんだけど
受け持った先生が精神科だったような…。
あー、睡眠薬が効かない。
今度、行ったら相談しよう。
もうちょっと効く睡眠薬だして欲しいと。
118優しい名無しさん:03/03/17 21:31 ID:0CyeHeP+
ワリーけど女って感情的だから、向いてないよな>医者、カウンセラ
119優しい名無しさん:03/03/17 22:28 ID:8C5AOtak
小山は東も西も女医の評判わりーけど、国分寺のみどりメンクリの女医はどうなの?
120優しい名無しさん:03/03/17 22:33 ID:TgzRS5f1
>119
遥か過去、3年ぐらい前にみどり逝った
まず、看護師かなんかの予診。
ここで、つまずく。
先生と私の間に机があって、なんか遠い。
で、2回でこけました。
ま、私は女医嫌いなんで、最初から無理だったかも。

って、119さんは小山在住ですか?
私は下館です。
121優しい名無しさん:03/03/17 23:56 ID:jt2fORWn
116
ありがとうございます!
親と相談してみます。
ところで、今まで病院変えたこと無いのですが、どうやって変えれば良いのですか?
会計のとき次の予約の日時を聞かれるので、どう対処して良いのか分かりません(汗)
122119:03/03/18 17:50 ID:A2pIimf6
>>120
おいらの実家は茨城県大子町との県境の栃木県側でつ。馬頭町つーところ。
仕事の関係でみどりと小山東口のクリニックに行った。どっちもどっちだけどみどりは先生がこわい感じ…
今は実家暮らしなので岡本○病院に落ち着いてまつ。
123優しい名無しさん:03/03/18 20:40 ID:XnShHOfY
明日、実家にかえり病院通う。
元気になれる日がくるのか?
でも、また怖いことがーーーーー!
124優しい名無しさん:03/03/18 21:31 ID:6mn8wUnQ
120>>119さん
よそ者なので、全然地理感覚がなく、馬頭町をググッてきました。
小山までは遠いですね。
しかし、何でこの辺は女医ばっかりなんでしょう。
女医が苦手な私には選択肢がないよ〜
125115:03/03/18 21:41 ID:uR4v12a+
菊池クリニックは茨城かと思ったら野木町だった
126優しい名無しさん:03/03/19 18:37 ID:P2kTPeO1
>>121
俺はDrに理由をつけて、(引っ越すとか)紹介状を書いてもらう。あまり近くだと
病院まで紹介されてしまうのでちょっと遠めに言って、病院は自分で探すという。
まあ病院まで紹介されても、病院を選ぶ権利は患者にあるから気にせず朝●病院へ
直行という手もある。
それがだめなら、気にせず何も言わずに病院を変えてしまうという手もある。
予約は後から電話でキャンセルしてしまえばいい。次回はまた後で連絡するとか言って
ごまかす。
症状と今飲んでる薬をきちんと説明できるならそれほど問題はない。
127ピア ◆reDvslzVzQ :03/03/19 20:09 ID:N1Fd7MZo
生きるのがつらい。今まで相談に行った所をあげてみまつ。

 ラジオの人生相談→仕事にプライドが持てれば、周りの評価など気にならなくなるとのアドバイス。
そこまでプライド持てる仕事に出会えませんでした。
 栃木県○ウンセリングセンター→カウンセラーの力量不足を感じる。さらに受付に某ホテルでの数泊の研修でカウンセラーになれるというチラシが置いてあり、こんなんでカウンセラーになった人がやってんのかと思うとげんなりした。
 宇○宮精神病院→人付き合いが苦手なら農業をやればよいと言われた。それだけまともならこんな所来るなという態度だった。
 自○医科大学病院→はい、はい、と話てきとーに聞かれて薬出されたのみ。
 独○医科大学病院→急患が入ってしまい、研修医が診た。てきとーに話聞かれて薬出されたのみ。
 花神ハー○クリニック→個人病院なので、大きな病院にありがちな適当に話聞いて薬出しとけばいいやという事はない。評判がいいみたいで、15分おきにびっしり予約がうまっている。
貸してもらったビデオにある「ナンバーワンではなくオンリーワンを目指せ」という言葉があり、先生は感動したというが、自分が世界に一人だろうが何だろうがつらい事になんの変わりもないわけで…
相田みつをのビデオも見た「幸せはいつも自分の心が決める」とあった。じゃ自分は不幸決定ということで。
病名を聞いてみた「慢性うつ病」だそうだ。薬は5種類くらい飲んだが効き目ナッシング。
 東京の霊媒師→親に見捨てられる不安を抱えていると。考えた事もなかったよ。ひとりっこで大切に育てられたはずだから。でもネットで調べてみると私におこる不都合な事が全部、アダルトチルドレンにあてはまるのがわかった。

そうか!私を長年にわたって苦しめていたのはアダルトチルドレンだったんだ!
128ピア ◆reDvslzVzQ :03/03/19 20:15 ID:N1Fd7MZo
アダルトチルドレンて病院じゃ診てもらえないのかな?
心理カウンセラーは、たいして勉強せずになる人も多いから信用できないし。
病院なら保険きくしね。
病院で診てもらえるなら、効かない薬でも飲むよ。病院は薬ださないと赤字になるから、カウンセリングのみというのは歓迎されないという事情も知っています。
129ピア ◆reDvslzVzQ :03/03/19 20:21 ID:N1Fd7MZo
アダルトチルドレンスレもありましたが、栃木県内で診てもらえるところはありませんでした。
どなたかご存知でしたら教えてください。
130121:03/03/20 00:08 ID:C6QX4x2B
126
適当に予約を入れてすっぽかしたら電話とかきちゃいますかね?汗
でも少し病院変えるの迷ってきました…
明日病院なのでまた考え直そうと思います。
131優しい名無しさん:03/03/21 11:04 ID:rTKFmrNc
自治はもうやめたー!!
病院としては無難かもしれないが、
予約よりも少し早めに行っても3時間待ち。
かといって、電車が止まってしまい、遅くなると
見てもらえず。揚げ句、事務の女の人に
怒られてしまったよ。
電話の受け付け時間も短いし。
遠方からわざわざ来るほどの病院ではないということが
わかりますた。
132優しい名無しさん:03/03/23 03:01 ID:yPjD8TKK
>>130=121
結果どうでしたか?
133優しい名無しさん:03/03/23 07:10 ID:MOqoPAVN
ビアさんへ 病院は薬を出しても大して収益にならないのですよ
昔は収益大きかったのですが、だから収益が少ないから、調剤薬局
に処方を依頼して処方料をもらうクリニックが増えています。
カウンセリングのみでやってもらいたいなら1時間10000円が
相場ですよ、資格職の人との面談はそれくらい当たり前だと思いますが。
134優しい名無しさん:03/03/23 14:15 ID:SkrnlrVs
130です。やっぱり変えなくて良いかなぁとか思ってます(爆)
今の所は精神状態も安定してますし…
132さん気にとめて下さってありがとうございます(涙)
135優しい名無しさん:03/03/23 19:41 ID:yPjD8TKK
>>134
どういたしまして。お互い様です。
転医に関しては、大筋で>>126さんに同意です。
でも、すっぽかし(>>130)は色んな人に迷惑を掛けますので止めましょうね。
あえて言えば、>>126さんの最終行が一番重要かと。
症状と今飲んでる薬をきちんと説明できないなら転医は慎重に、と言う事です。
自省を込めて書きますが、病状と服薬に関しては記録しておいた方が良いと思います。
136優しい名無しさん:03/03/24 14:50 ID:59o0ECtQ
>>135
ありがとうございます。
とても参考になりました。
はい…すっぽかしはしません(汗
137優しい名無しさん:03/03/25 22:15 ID:ZZYWeDsS
部外者でも保守
138ピアpia#:03/03/26 10:47 ID:yXbJs0xU
>>133
レスありがとうです。
薬でもうかるわけではないのですね。
資格職の人に1万円払うのがイヤというよりは、カウンセラーの看板だけかかげてヘタレな人にあたるのが困るんです。
実際ヘタレカウンセラーにあたった事があり、心のキズが広がっただけでした。
139ピア ◆reDvslzVzQ :03/03/26 10:48 ID:yXbJs0xU
カウンセラーがヘタレかどうか見分ける方法はないんでしょうか。
140優しい名無しさん:03/03/27 11:20 ID:qh5AFUOY
大田原の室井病院に通院してる人います?
141F之:03/03/27 12:10 ID:NpzwSx/x
初めて家旗鼓いたす。
以前O台に通ってたけど、オカンに
「精神科より精神内科のほうがいい」といわれて
宇都宮の1クリニックに左遷させられた。
それ以来折れの人生が180度変えられたけど大丈夫かな?
142優しい名無しさん:03/03/27 23:17 ID:BqiFlV1K
>>139
ここ見て参考にするか実際行ってみるしかない気がする…

>>141良い意味でですか??
143優しい名無しさん:03/03/29 10:40 ID:QwVaiBd6
>>140
身内が通院してますが・・・
特に何も文句言っていないので、悪くは無いのでは?
144ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/03/30 13:28 ID:NHylsQrl
保守。
145優しい名無しさん:03/03/31 09:17 ID:8TGVntIw
保守
146優しい名無しさん:03/04/01 11:31 ID:qtmzZt2R
補修
147優しい名無しさん:03/04/02 15:36 ID:G66s4MYA
なんでもいいからどんどん書きこめホシュ。
148優しい名無しさん:03/04/03 23:42 ID:fAI7J/w0
退院が延びた(涙)今は外泊中です。いつになったら退院できるかな…
149優しい名無しさん:03/04/05 20:19 ID:PqoFJe26
秋ねトン注射タラフク撃たれた。とても気持ちよかったです。(・∀・)
150優しい名無しさん:03/04/06 23:56 ID:yTxbNJLK
age
151優しい名無しさん:03/04/07 01:39 ID:etuuj2YJ
自治に入院した事ある人います?
152学生:03/04/07 03:05 ID:rwcpHTHR
栃木駅近くの池森さん案外いい
153優しい名無しさん:03/04/07 19:11 ID:MKCoMYQE
小山市にある朝日病院って評判いいんですか?

良いんだったら通ってみようかなっとおもってるんで
154優しい名無しさん:03/04/08 18:50 ID:Kxt7fPB3
保守
155ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/04/08 18:55 ID:Rvw6buAo
>>151さん
漏れ、自治に入院したコトありますけど、如何しましたか?
156優しい名無しさん:03/04/08 20:24 ID:JelmClhO
>>153
あそこは、火傷の治療が得意だね。
今のところは、老人介護の方に主力を注いでる。
精神病は、まあ普通かな。
157優しい名無しさん:03/04/09 15:56 ID:zOsChjsK
栃木市の小坂クリニックはどうですか?
158F?V:03/04/10 11:02 ID:a6EFRnxi
一番町クリニックはどうですか?
159優しい名無しさん:03/04/11 14:05 ID:OcKcksq2
保守
160:03/04/11 14:33 ID:Oqla7UO9
一○町に1年近く通ってます。
予約制じゃないので、診察までかなり待つ(だいたい1〜2時間)のがちょっとツライです。
先生との相性は個人差があるので…。ただ、私は長く通ってるのもあって話しやすい環境ができあがっているので、満足してます。
161ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/04/12 12:17 ID:xshGPuEO
保守ついでに・・・
バンチョーは、診察中に後ろに立っている看護婦さんの
存在が気にならなければ、そこそこいい病院だと思う。
慣れればそれなりに悪くない病院だと思います。
162優しい名無しさん:03/04/12 12:43 ID:NjYVUhLM
もうすぐ退院!
入院時当たった先生が大当たりで御礼状書いてしまいました。
この5月から通院ですが、通院後もその先生に診てもらう予定です。
でも時間が・・・入院と通院とじゃ、落差が激しい自治。不安なり。
163優しい名無しさん:03/04/12 23:01 ID:UQU1vvjy
今年度初、獨○へ行ってきますた。担当医が新しい人で、現在パキシルとリーゼを服用してるん
すが「パキシル効いてないみたいですね、ドクマチールはどうでしょうか?」とヌカされた。
何で?調子はどうですか?と聞かれて、落ち着いてますって答えたのに。
ドクマチール、副作用少ないって言っておきながら「女性の方だと無月経になるかもしれません」って、
それって立派な副作用の気がしなくないんじゃけどぉ。結局同ぢのを処方してもらひましたが。
一応、次回の診察の時調子が良かったら、薬減らしてもらえますか?と尋ねたら相談次第。
会うの嫌だから次回は1ヶ月後にしちまうた。この時減らしてくれんかったら転院しちゃる。
今度の担当医、カタブツで何か嫌。。。S先生、戻ってきてくりぃぃぃ〜(T^T)
164優しい名無しさん:03/04/13 23:00 ID:nRKNq47r
自治に入院したいけど病棟満室みたいです。他の病院に入院する可能性大のようなのですがどこの病院にまわされるのかな?
165優しい名無しさん:03/04/15 03:00 ID:eHuRy2pc
氏○病院に通院しています。水・土曜の担当の副院長先生にかかっています。
薬もちょこちょこ調整してくれるし、通院が長いので、話もしやすいです。
一度、一○町クリニックに行きましたが怖くてやめて、ハートクリニック○神は
家族経営なのか、奥さんらしき受付事務員が凄く態度、悪くて、事務の事とか
スムーズじゃなく、嫌気がさしたので止めました。やはり、ずっと、診てくれている
副院長先生に戻りました。
166ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/04/16 15:35 ID:NcWp/8nl
落ちるなァァァ!!!
167優しい名無しさん:03/04/16 16:10 ID:7nv11ZbE
157さんへ、小坂は今通ってますけど自分にはあってると思います。
けっこう病院の雰囲気もイイですし。
ただ、診療の時にお茶だしてくれるんですけど、そのお茶がけっこう熱いから
行くんだったら注意してねw
168優しい名無しさん:03/04/17 02:19 ID:y4HRyLB3
久し振りのカキコです。ちょばさん保守乙&ありがとうございます。
私はもしかすると近日中に入院かも(Drからも言われたし、自分でもその必要性を感じる今日この頃)。
鬱の任意入院てどんな感じなんですかね?
携帯電話も使用禁止ですよね。
早朝覚醒のある私は22時就寝、26時起床とかマジでありそうなんですが。怖いよう。

>>97さん。
その後如何お過ごしですか?西那須野の住み心地は?
役立たずかも知れませんが、あなたと対話した一人としてその後を案じています。

>>135さん。
具合はどうですか?私は前述の通りちょっと芳しくないのですが…。
少しでも改善している事をお祈りしています。

>>F?Vさん。
☆さんやちょばさんのご意見やこのスレ前半のカキコが参考になるかと。
私もバンチョー経験者ですが、先生の外見や後ろに立ってる看護婦さんの視線が
気になる方が多いようですね。(初代スレ等にも類似レスがあります。)
それを割り切ってしまえば良いと思います。
内科を併設していて漢方にも強いDrなので、メンヘルの治療中に風邪をひいたり、
花粉症がひどくなった時でも、一緒に薬を処方してくれるのはとても助かりました。
混んでるのはどうしようもありませんね。>>11が参考になれば良いのですが。(私のレスです。)

>>163さん。
ドグマチールですか?メンヘル板では副作用が少ないどころか『デブ薬』の悪名高い様な…。
私も服用中は8kg位の体重増がありました。
もっとも食欲不振にはそれだけ効果があるんだと思いますけどね。

長レス失礼しました。なんか最近自己嫌悪が強いです。やれやれ。
169優しい名無しさん:03/04/17 02:22 ID:y4HRyLB3
>>168
文中の>>135さん。とあるのは>>136さん。の誤りです。
慎んで訂正させて頂きます。

はぁ、また自己嫌悪の種を…。
170優しい名無しさん:03/04/17 19:03 ID:nRJlVAUp
ほしゅ
171優しい名無しさん:03/04/17 19:14 ID:8UjxGehE
関係無いが
小山にインターネットカフェ
ないでつか?
172優しい名無しさん:03/04/18 16:58 ID:ghBtB8y1
>>168さん
レス有難うございました。163でつ。
正しくは「ドグマチール」なんですね、濁点がつくんですね、失礼しました。
服用すると太るんですか?無月経も嫌ですが、太るのはもっと嫌だ。。。
パキシルの影響か、物忘れがひどくなってきてます。それとも春だからでせうか?
話変わるんですが獨○、当番医が少なくなってるんですけど、何か訳あり???
金曜日なんて2人だけだったよーな、それでやっていけるのかしら。詳細キボンヌ。
173>172:03/04/19 00:57 ID:G2hr6EpF
獨○は・・・ぐふっ
174優しい名無しさん:03/04/19 01:31 ID:A9ZUO6yB
>>172さん。
>>168です。こちらこそレス頂けて嬉しいです。
ドグマチールについては所詮私も素人なので、参考程度にして下さい。
一応ドグマチールスレはこちら。

ドグマチールについて語ろう5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1041106103/

どうやら、ホルモンバランスの崩れと食欲過剰が問題みたいですね。
私は後者のみでしたが。
#元々神経性胃炎の薬として開発されたのが、抗鬱作用もあるという事で使われているらしいですね。(自信無し)
175優しい名無しさん:03/04/19 14:08 ID:orw01QoI
>>174さん。
172でつ。ドグマチールのスレ有難うございました。ざっと目を通してみましたけど、
やっぱ、嫌だなぁ。パキシルも然りですが。(^^;
医者も試しに服用しろって言いたくなるのは私だけでせうか?
前任の担当医も言ってたなぁ、「獨○は…ぐふっ」(笑)
176山崎渉:03/04/19 22:51 ID:ks90R6jz
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
177山崎渉:03/04/20 01:39 ID:dV/VT6zO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
178優しい名無しさん:03/04/20 22:59 ID:JMkiXJ/d
小山にネットカフェって聞いたこと無い。
少なくても、私は知らない。
漫画喫茶なら4号沿いにあるけど。
179優しい名無しさん:03/04/21 00:19 ID:NBk00clc
>>171
> 関係無いが
> 小山にインターネットカフェ
> ないでつか?
缶コーヒー買って電話局いけ。
180優しい名無しさん:03/04/21 01:19 ID:UiMHoLi/
自治は、通院する分にはいいけど、入院は最悪だった。
入院患者で田舎の村社会ができあがってるって感じ。色々と面倒。
181優しい名無しさん:03/04/21 03:00 ID:+/FVJ3xj
>180さん 私、自治の入院予約したんですがそんなに最悪なんですか?なんか不安だ。ODしたら自治入院は無理ですか?今ODの事で頭いっぱいなんです。
182優しい名無しさん:03/04/21 03:07 ID:LOFWqa/I
jhf
183ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/04/21 13:00 ID:7IpoTLy4
>>180さん
漏れも自治に入院経験ありますけど、皆さん優しくしてくれました。
村社会に入れてたってコトなのかしら?w
>>181さん
経験上、最悪ってコトはなかったですが・・・。
ODは自分の体に悪影響を及ぼしてしまいますし、
しないほうがいいですよ。というか、しないでください。
184名無しさん@ピンキー:03/04/21 13:14 ID:uMRQz1Rk
「死にたいなんていっちゃだめだよ」

185優しい名無しさん:03/04/22 00:11 ID:Psh/giEE
>>171
水戸線沿いにネットカフェあるよ。
値段とかはわかんないけど。
まちBBSの小山スレで聞いてみたら?
186優しい名無しさん:03/04/23 05:27 ID:jwDol0TJ
保守させて頂きます。
187優しい名無しさん:03/04/24 12:48 ID:WXTGitYD
自治の入院3ヶ月待ちだそうです。今の精神状態じゃ耐えられない。主治医に他の病院の入院紹介してもらえないかな?でも主治医の先生と離れるのは悲しい。すごくいい先生だから。
188ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/04/24 23:22 ID:fcRW9O/L
明日、診察日age。
自治、最近待ち時間長いよー。・゚・(ノД`)・゚・。
189優しい名無しさん:03/04/26 06:25 ID:tLWAifr5
このところ抑鬱状態がひどい。みんなもそうなのかな?
190優しい名無しさん:03/04/26 12:06 ID:ith1QTt3
保守〜
191優しい名無しさん:03/04/26 14:14 ID:o7ozrgMh
今、とある病院に入院してるんだけど、いろんな患者さんがはいってくる〜。
たのむから朝早くに歌わんでくれ。水道の水全開にすんなよ。うるさい。精神科の救急やってる病院だから仕方ないんだろうけど。
192優しい名無しさん:03/04/26 16:17 ID:hRCW6zYr
>>188
午後がすいてるらしいですよ。
193優しい名無しさん:03/04/27 03:31 ID:1Qi/3Yov
大田原の室井病院って精神科の単科の病院?精神科病棟あって入院できるの?
194優しい名無しさん:03/04/27 22:51 ID:K2YUjTAS
室井病院は内科もありますよ。入院も可能ですよ。
自分も室井病院に通院中です
195優しい名無しさん:03/04/28 15:49 ID:UXRfSnnR
自治の地下、今日どっと君が泳いでるの初めてみたよ。
196優しい名無しさん:03/04/28 20:26 ID:ZVW1qpZZ
ウェエエーン>>195の言ってる意味が解んないよー。
そんでぐぐってみたら一発ででてきたよー↓。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&btnI=I%27m+Feeling+Lucky&lr=lang_ja&q=%82%C7%82%C1%82%C6%8CN
___ _________________________________
     V
   ∧_∧
  (つД` )
  ヽ    つ
    Y 人
   (_) J
197優しい名無しさん:03/04/29 00:13 ID:KW6Iejlw
>>178
ハローワークの前にある漫画喫茶ですか?
あそこパソコン置いてないよね
しかも数が少ない
古河や総和あたりならあるかも
インターネットカフェ
198優しい名無しさん:03/04/29 00:17 ID:KW6Iejlw
>>197
>しかも数が少ない

漫画の数です
199優しい名無しさん:03/04/30 22:04 ID:EEvEyli1
>194
室井病院どんな感じですか?
200優しい名無しさん:03/04/30 22:21 ID:SVxOcSzp
いいかげん退院させれやゴルァ!!!
デイケアなんかかよいたくもないわい!
腹が立つようきーっ!!
201 :03/05/03 00:14 ID:VUfI71gI
花○ハートクリニックの受付の態度どうにかならんのか。
挨拶しても丸無視。頭ボサボサ。DQNだからってあまく見てんのか?
202優しい名無しさん:03/05/03 00:54 ID:ZGldBohg
成人の発達障害(LD、ADHD、高機能自閉症、アスペルガー症候群等々)を
診てくれる病院、県内で誰か知りませんか?
自治の主治医に検査を却下されたんで、セカンドオピニオン貰いたいです。
203優しい名無しさん:03/05/04 21:54 ID:9c950Atc
sage
204優しい名無しさん:03/05/05 10:25 ID:Dpa49ElG
保守age
205優しい名無しさん:03/05/06 07:50 ID:+XrwshOA
東那須(黒磯)のひまわりクリニックはどうですか?
黒磯付近には精神科が無いもので・・・・
206優しい名無しさん:03/05/07 01:04 ID:r2LAvChR
207優しい名無しさん:03/05/07 01:43 ID:C4nOUZlS
自治って入院予約してから入院までどの位まつの?
20897:03/05/07 22:41 ID:fUlZ+3h+
168さん、その他のレス下さった皆様お久しぶりです。北海道より引っ越してきました。
ちょうど住んでいる所の局番のADSL回線が空きがなくてなかなかネットに
繋ぐことができなくてすっかりお礼が遅くなってしまいました。
現在もアナログで接続しています。
こちらへきてみれば、生活に不便を感じることもなく
少し早い季節の移り変わりにはとまどいながらもそれなりに生活できています。
病院もようやく通えそうです。みなさんに色々助言いただいて感謝しています。
また回線繋がったら来ますね。
209優しい名無しさん:03/05/08 20:46 ID:eA8MRmLF
保守
210優しい名無しさん:03/05/10 01:52 ID:TL0aaaOL
>>208さん
レスありがとうございます。>>168です。
何とか入院には至らず療養中です。

昨日受診してから何だかhighなんですが、私は大丈夫なのでしょうか…。
211優しい名無しさん:03/05/13 12:39 ID:96yiEmWn
保守age
212優しい名無しさん:03/05/13 13:22 ID:FfJ7xUot
ちょぱってキモいのは顔だけじゃなかったんだねー

自作自演しすぎだっつーの(´∀`)
213ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/05/15 18:02 ID:ruGlBHPI
>>192さん
主治医の診療が午前なので、どうしようもないのです(汗
本当は午後のほうがこちらとしても楽なんですけどねぇ。

どっと君、最近元気に泳いでるなーw
214親衛耐腸:03/05/16 15:15 ID:/r+HWQgj
>>212
おい漏前!!
漏れの脳内アイドノレのちょぱタソを悪く言うような書き込みはヨセ(#゜皿゜)
ちょぱタソを想ってハァハァしていいのは漏れだけだぞっ!!


>>ちょぱタソ
(;´Д`)ハァハァ ハァハァ ウッ!!
215優しい名無しさん:03/05/20 19:58 ID:NhnFamov
保守
216ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/05/23 08:58 ID:IDDcH/Bp
これから診察逝ってきますage
217優しい名無しさん:03/05/25 01:42 ID:ruUqI7pK
わざわざ埼玉の病院まで通ってます
218優しい名無しさん:03/05/25 09:50 ID:ZkRXKHtS
バンチョーに通ってる者でつ。
以前も何度か書き込みしたんですが
最近診察が嫌で薬だけ貰いにいってる
状態です…次は診察受けなきゃ…
診察(もちろんお話するだけですが)受けるのが
いまのところ辛いです。
ドクターのよかれと思われる自分へのアドバイスめいた
もので余計につらくなって鬱なんですが
病院を変える気力もいまのところないです
ドクターにきちんとわかってもらうには
どうしたらいいんでしょうか(;´Д`)
ちなみに全部紙に症状とか改善されない点を
びっしり書き出して行っても
処方は変わらずでした。長文スマソです
219優しい名無しさん:03/05/26 20:31 ID:a5AqOui1
自治の待合室のジャンプ、16号以降が補充されていない。
楽しみにしてるのに・・・
220優しい名無しさん:03/05/28 01:36 ID:8hf/gT0j
age
221優しい名無しさん:03/05/28 20:27 ID:DqeLE1sB
保守
222優しい名無しさん:03/05/29 21:08 ID:ObTBNcL0
ADD/ADHDを扱ってくれる病院はあるのでしょうか。あったら紹介してください。
223優しい名無しさん:03/05/30 09:06 ID:ZNPFjTuL
バンチョーって病院名の頭文字だけでもいいから教えてください
224優しい名無しさん:03/05/30 21:23 ID:c6tNYOZ8
>>223
一番町
225優しい名無しさん:03/05/31 01:24 ID:cOs9qj4w
>>205 ひまわりクリニックお世話になってるよ。
夕方とか時間のあるときはじっくり話しきてくれる。一時間とか。
心療内科、ここしかかかったことないけど、行動療法とか認知療法
とかそういった治療はできないみたい。
ただ、話を聞いて助言をくれるだけ。
それでも自分はいいと思ってる。ただ今自分が置かれてる状態を
客観的に判断してもらうために、利用してる感じ。
苦しくなったら、電話しなって携帯の番号教えてくれた。
あのカウンセラーの先生俺には合ってる。
226優しい名無しさん:03/05/31 13:46 ID:UMbi0aSA
>>225
ありがとう。電話してみます。
227優しい名無しさん:03/06/01 19:27 ID:rEGzLyVr
保守age
228優しい名無しさん:03/06/05 20:22 ID:nGIX4v/G
何か今週は調子がイイ!!感じ。

>>219 直接は全く関係ないけど
上都賀には『カノッサの屈辱』のムックがあるよ。
分る人は30代かな?
229優しい名無しさん:03/06/06 12:46 ID:3OhF2sHC
>>225
水を差すようでわるいけど、そういう医者は大抵留守電になってるよ。
試しにやってみ。
230優しい名無しさん:03/06/07 02:03 ID:d6nuMw6r
小山市に良い精神科があったらいいのに。
だから私はわざわざ久喜まで通ってるよ。
231優しい名無しさん:03/06/09 14:18 ID:KmRJH6Fc
hosyu
232優しい名無しさん:03/06/10 11:20 ID:YndBvqi7
保守
233優しい名無しさん:03/06/11 18:32 ID:/r710hd7
みんさんは一回の診療代いくらぐらいですか?
私は1500円前後なんですが、
毎回料金が少し変わるのはどうしてなのでしょうか?
時間が関係あるのでしょうか?
234優しい名無しさん:03/06/11 19:34 ID:52ZRPJqy
交通の便から宇都宮駅前通りの大恵いこうと思いましたが
↓ここの最後あたりに「精神科は受け付けてない、と断られた」との書き込みが。
+−栃木県でいい病院−+
http://life.2ch.net/utu/kako/1004/10041/1004150262.html
実際はどうなんでしょう。かかっている方いらっしゃいますか?
235優しい名無しさん:03/06/12 03:41 ID:pVuMLJhu
措置入院かにさせたいヤシがいるんですが
おすすめの閉鎖病棟はありませんか?
236優しい名無しさん:03/06/13 00:46 ID:xpNY3NEz
>>235
県央なら岡台
237223:03/06/13 22:54 ID:iKaiNgF0
>>224
おかげ様で行ってきました。診察中に医者の横でこっちをジーーッと見ている人は何なんでしょう?
話づらいです。
238ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/06/13 23:23 ID:BO0JSw2V
>>237
看護婦さんです。点滴とか筋肉注射、傷の手当てとかしてくれます。
慣れるまではちょっとツライですよね。
239優しい名無しさん:03/06/17 00:59 ID:D+i5Q07z
このスレの人達は通院日を曜日で決めてる人多いのかな?
ちなみに私は木曜日。上都賀。
240優しい名無しさん:03/06/18 22:53 ID:ftPjkVRA
俺金曜
富士見台病院
小林先生
富士見台通院してる人いないかな?
241優しい名無しさん:03/06/18 23:19 ID:8k1wjj9d
>>238
ADD、ADHD関連については関わりたくないみたいだね。
子供の病気とはっきり言われた。
242優しい名無しさん:03/06/25 01:26 ID:W8StQCv3
>>241
そうなの?
でも、確かにバンチョーの客層というか、雰囲気はそんな感じかも。
243優しい名無しさん:03/06/25 02:35 ID:DBi/k4XK
客っていうか、患者ね。
244優しい名無しさん:03/06/27 18:26 ID:0R0fA0WR
閉鎖病棟に半年近くいるけど(今は外泊中)さらに人格が崩壊されそうだーよ。
ちなみに岡台。看護師や医者の質はそれなりだけど…
245 ◆QZDPOp42Rs :03/06/27 21:41 ID:rPkcOUhU
>>244
わかる。あそこはほんとに辛い。

バンチョーに10年近く通った。病名は最後まで教えてくれなかった。
「頑張れ」「あなたが我慢するべき」と言われ続け、でも、どうすることも
できなくて辛かった。
通院をやめて、他院に入院→獨転院→完治。リスカもなし。薬もなし。
家庭崩壊したけど、それでもよかったと思える。あのまま通院してたら、と思うと怖い。
未だに一番町通り歩けない。なんか色々思い出して、吐きそうになる。
246ミュー ◆xm62fNoQbo :03/06/28 19:06 ID:31XI7jtC
>>230
俺は小山の精神科に通院しております。
看護婦は優しいし、先生も親身になって話を聞いてくれて、
家族関係の悩みや性的な悩みまで沢山相談にのってもらっています。
247優しい名無しさん:03/07/02 03:44 ID:MKYtbc6h
はじめまして。

漏れは精神病院通院歴約6年になります。
最初、適応障害(登校拒否)で独協行きました。担当医・斉藤Dr.。
ソラナックスだけもらってた。
ただ、最後にここにかかった時、斉藤Dr.じゃない医師に、
『アンタは病気じゃないんだから!』
と突き放されて行くのやめた。約8ヶ月通院。

次に、JR○田駅近くのクリニック。
通院開始理由は、仕事や恋愛がうまく行かずリスカを始めたため。
当初は先生も臨床心理士も良かったと思ったんだが……
転職したが鬱がひどくなり、そこも退職。
そしてここの医師の兄弟が経営している、鹿沼街道の生々堂厚生会へ
入院すること2回。2回とも10日以内で退院。
そしてそのまま生々堂に通ってるんだが、……最近自分が「うつ病」
でなくボーダーのような気がしてきた。2ちゃんに通って気付いたこと
なんだけど。今はリスカはしなくなったが、先日オーバードースしたし。
しかし、オーバードースした時の医師の対応にすごく不満を持った。

ちなみに現在の病名は、カルテを見せてもらったのだが、「うつ病」、
「胃炎(精神的プレッシャーがかかると吐き気がするため)」、あと、
もうひとつ何かあったと思ったが忘れた。

現在、生々堂の臨床心理士と、病院変えについて話し合っている。
寝て起きたら話し合いに行かねば……ちなみに生々堂への通院歴は
○田駅のクリニックを含め5年ぐらいかな。

こんな漏れに、オススメ病院(医師)はありますか?
ちなみに漏れの家から距離的に一番近いのは、西が丘なんだけど……
248ひっこしさん:03/07/03 16:44 ID:tLrk0Sbp
今度、小山の実家に戻るのですが・・・
朝日病院というところがいいと聞いて
今の病院・東京医大から紹介状を書いて
貰ってそちらに転院するのですが、
どんなもんなんでしょう。
通っているかた、いらっしゃいますか?
どんな所か出来ればお話が聞きたいです。
249優しい名無しさん:03/07/05 04:31 ID:fNE1Ojp0
現在埼玉の病院に通院中で、今度宇都宮に引っ越すことになったのですが、
宇都宮って「鬱の宮」とか書かれてて、
あまりいい病院ないのかなぁ?
32条も45条も障害年金も手続きするのめんどくさそぉ。
250優しい名無しさん:03/07/05 22:23 ID:kqFI6iyP
>>247
岡台行きな
251ミュー ◆xm62fNoQbo :03/07/07 01:25 ID:f99XS4I9
>>248
はーい!

何故か火傷の治療でも有名だったりします。
病院を新しく建て直したばかりなので、外観内装共にとても綺麗です。
待合スペースは北側全面ガラス張りに成っていて、駐車場が見渡せるようになっています。
フロントに、受付・会計・薬局、が一つにまとまっていてスマートな印象です。
弓なりの廊下に全ての診察室の入り口が並んでいて、その反対側に4脚ずつ椅子が据えられています。

俺は長男先生に診てもらっております。
252優しい名無しさん:03/07/09 18:36 ID:qvlIULEt
いつになったら退院できるのかな…
253優しい名無しさん:03/07/12 16:54 ID:1PPnHVhU
保守
254優しい名無しさん:03/07/13 15:55 ID:+3V1xMG8
保守
255優しい名無しさん:03/07/15 14:16 ID:76uGiEfY
保守
256山崎 渉:03/07/15 14:19 ID:uyqnsp6m

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
257優しい名無しさん:03/07/15 17:26 ID:f++bMHB7
保守
258優しい名無しさん:03/07/15 17:29 ID:CRfS0MHf
23 名前:日出づる処の名無し投稿日:02/08/30 01:38 ID:RvmKmO+Y
> チマチョゴリ切りというのは半島では昔からあるらしい。
> 一種のフェティシズムのような物と思われるが、
> それ以外に対立相手の家族のチマを切ったりと
> 恨みの発露、敵意の証としても昔からあったという。
> 対するに日本では女性のスカート切り等と言う犯罪は
> 日本人に拠って起こされたと言う事例は殆ど無いはず。
> つまり、チマチョゴリ切りという犯罪を発想する事自体、
> 半島的発想といえる。
http://216.239.51.100/search?q=cache:y1hr7Wv8CekC:www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/2013/kakorogu/032.html+%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B4%E3%83%AA+%E8%87%AA%E4%BD%9C%E8%87%AA%E6%BC%94&hl=ja&ie=UTF-8
259優しい名無しさん:03/07/17 01:04 ID:MmKHIYtL
栃木カウンセリングセ○ター(伏せ字意味ない?)に行ってる人いる?
どんな所か知りたいんです
260優しい名無しさん:03/07/17 05:15 ID:GTEKdROJ
やめとけ。
261優しい名無しさん:03/07/17 13:23 ID:kE275eTy
>>260
そこだめけ?
6000円は高いからまだ検討中なんだけど・・・
262twiggy:03/07/17 14:32 ID:JRgxM//G
俺は、岡本台通ってるよw
自宅から一番近いし、凄く親身になってくれますよ
263北海道人:03/07/17 19:30 ID:wpEWPvmL
久し振りにおじゃまします〜
今のところ病院に通って小康状態です。
でも、毎日誰とも接触することがないので寂しくてたまりません。
地元を離れて鬱の原因から離れられたけど、今度は孤独で
参ってしまいそうです・・・家族はいるけど仕事に行くから
ほとんどかまってもらえないし。おなじような病気の人のサークル
とかがあったら参加してみたいのですが、それらしい情報も無く・・・
264ひっこしさん:03/07/18 00:22 ID:voqPkTnt
>251さん
遅くなりましたが情報ありがとうございますた。
週末に行きます。どきがむねむね。
265優しい名無しさん:03/07/18 17:32 ID:LXbLAzvW
先生が毛深くて…いつも鞄やポケットの中のガムや弁当を没収されます…バナーナを賄賂するとリタ林をくれますイロハ坂の五合目にアリマス
266優しい名無しさん:03/07/18 18:06 ID:61VlEXY7
今日診察に行ってきましたセロクロエ出して貰いました
267優しい名無しさん:03/07/19 04:38 ID:y29jzJn7
>>249
> 宇都宮って「鬱の宮」とか書かれてて、
誤解しないでくれ!それとは全く関係ないでつ。
268優しい名無しさん:03/07/19 23:18 ID:ViaN3tB+
県全域のP系病院案内のあるWEBサイト見つけましたので貼っときます。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&btnI=I%27m+Feeling+Lucky&lr=lang_ja&q=%92n%88%e6%90%b8%90_%95%db%8c%92%83l%83b%83g%83%8f%81%5b%83N
269優しい名無しさん:03/07/19 23:36 ID:RJPhzfbV
>>268
ありがとうage

わんぱく公園ヨサゲだなやー
行ってみたくなる
270優しい名無しさん:03/07/20 00:37 ID:b0kYxZEV
鬱の宮はただの当て字。シャレですよ。
271268:03/07/20 00:56 ID:vOPI9TLZ
>>269
あのサイトですが「栃木県の精神医療」なかなか興味深いです。
しかし県北地域の医療事情はお寒い限りです。
でもこれって精神医療に限らないんですよね。

今年の梅雨は梅雨らしい梅雨でアジサイが綺麗です。
県北の夜は寒い。
272優しい名無しさん:03/07/20 02:16 ID:wfl0GixW
岡本台行ってみたいけど子供連れじゃやっぱ行きにくいかな〜・・・
273優しい名無しさん:03/07/20 18:13 ID:C9KvYgHc
入院期間が半年になります…おめでたくねーよ…
274優しい名無しさん:03/07/21 15:43 ID:2nPpz6Qf
自治医大かなりムカつく。今まで信用して通院してたけどもう嫌。死んで迷惑かけてやる。
275優しい名無しさん:03/07/21 19:32 ID:LOPkRbE+
死んで迷惑かけられるだろうか?通院歴があるのに。
いい子ばっかりしてると軽く扱われる。客大杉だし・・

276ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/07/22 00:36 ID:s6LM82H/
>>274
漏れも自治で主治医不信に陥ってます。
他に行く宛がないので、転院する踏ん切りがつきませんけども。
277優しい名無しさん:03/07/22 21:50 ID:L31JzWYf
自治は何年か前に通ってたけど待ち時間が長すぎて最悪でした・・・
診察時間は短いし。あまりに時間がかかりすぎて出口もしまっていることが多々ありました。
しかも待ち時間がながいから外に出ていたらいなくなったと心配?されて家に電話をかけられてしまって・・・
親バレしました〜という悲しい過去が・・・なのでもう二度と行きません!
278優しい名無しさん:03/07/23 08:43 ID:j1Rki/zB
>>233さん
遅レスすみません。自分の領収書を確認してみました。
診察料は時間と関係ありそうですね。(長い→高い)
投薬料は、月で初めの処方は何らかの点数が上乗せされるようです。
また、医院(法律上は診療所でしたっけ?)と総合病院では基礎となる点数が
違うような印象です。(同じ薬の処方の医院と総合病院の自己負担額が結構違いました。)
※あくまで素人の推測ですので、誤りがあるかと思いますが。

>>263 北海道人さん
お久し振りです。病院はどうですか?
寂しさは、このスレで紛らわしては?根本的解決ではありませんけど。

>>276 ちょばさん
しばらくレスがないと思っていたら、あまり芳しい状態ではないみたいですね。
私も今月はダメダメです。
銀ハル×2、ロヒプノール1mg×2、デパス1mg×2で3〜4時間しか眠れません。
279優しい名無しさん:03/07/26 11:18 ID:MRYkYD1a
保守
280優しい名無しさん:03/07/28 00:27 ID:V6n8jdUA
誰か精神保健福祉センター行ってる人いますか?
281優しい名無しさん:03/07/29 10:32 ID:03YcHQL+
この前、小山の朝○病院にPSWの実習に行って来ましたが、なにかご質問等
はございませんか?
282優しい名無しさん:03/07/30 00:11 ID:ODfnvcZA
>>281
将来的には県内の機関へPSWとして就かれるのですか?
MSWではなくPSWを選択された動機も併せて伺えると幸いです。
(朝日HSPの質問ではなくてもよろしいですか?)

#個人的にはMSW、PSWいずれも増えて欲しいと考えています。
283優しい名無しさん:03/07/30 10:31 ID:M5Lhgqh8
今鶴田駅近くの森クリ○ックに通ってるんですけど、
朝○病院はいいって言うんでそっちに移ろうかと思ってるんですけど、
朝○病院の診察料とかカウンセリングの時間とか待ち時間を教えてくれる人いませんか?
284優しい名無し:03/07/30 12:00 ID:9tDyUYv3
朝日HPのURLです。
 http://www.asahi-hp.or.jp/
285:03/07/30 22:53 ID:M5Lhgqh8
カイ○ウ病院の良い評判はでてきませんが、
月曜・水曜の院長はじっくり聞いてくれて、的確な
診断を下してくれます。
ただ、口や態度が荒い人なんで、ちょっと引く人は
いるかも・・・でも、親身にはなってくれますよ。
希望すれば心理師のカウンセリングも受けられますし、
デイ・ケアも良い雰囲気です。
入院病棟は、看護師がちょっと横柄な感じだけど、そ
れを気にしなければ病棟もキレイだし、悪くないのでは。
外来再診の場合も、必ず院長に診てもらったほうがいい
です。院長は時間がかかるので他の先生でもいいですか?言われ
従ったら、泣きながら帰るハメになりました。待ち時間は、
院長に診てもらう場合、遅い時間に行くと長くなりますが、
待合室は広くて、○番町のような息苦しさはありません。
希望すれば、待ち時間のあいだにマッサージも受けられます。
ちなみに、○番町からの紹介でカイ○ウ病院へ移りました。
カイ○ウの院長は、○番町院長の叔父にあたるらしいです。
○番町の院長は昔カイ○ウの副院長をやっていたそうです。

286優しい名無しさん:03/07/31 14:48 ID:JYsuYeiW
今日、バンチョーへ行ったらお休みでした。
薬はまだあるけど、がんがって朝から行ったので
ちょっとショボーンですた・・・
287優しい名無しさん:03/08/01 11:03 ID:64C1A7Z8
今日午後の診察に行ってきます。ジブレキサ外してもらおっと
288ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/08/01 13:40 ID:aUOd9dVB
病院逝ってきますた。。。
処方に関して、いくつかの希望が通ったのでヨシとしよ。

>>278さん
どうもです。眠れないのはツライですねー。
私も不眠で少々参ってます。慣れましたがw
しかし、何故にロヒ1ミリ×2Tなんだろ?2ミリ×1Tで良いような気が...
289優しい名無しさん:03/08/01 13:48 ID:itZunCVd
>>287
オレもそうする。
あんな薬冗談じゃないよ。
290281:03/08/01 14:44 ID:Mm/ijbM6
>>282
なぜPSWかは、私個人の興味関心の大きさによるところでありますが、
これからの爛熟化した社会では、精神疾患が増大するのは明らかですし、
精神保健の充実に重きが置かれる時代がくるのではないのでしょうか?
 その社会の中で、私は人のために何かしてあげたいと考えています。
291247:03/08/02 02:28 ID:vMciEMue
センセーおんなじでつね>283サマ

私はあのセンセにサジ投げてもうひと月です。
断薬も成功してます。
朝○病院の事はよく存じませんが、いい先生がいると
いいでつね。
グッドラック!!
292優しい名無しさん:03/08/04 17:23 ID:TDzUyxP2
今週木曜に一○町行く予定です。初診。
ここ見ても電話で問い合わせてみても、
やっぱり待ち時間長いみたいですね。。
朝起きられない身としては行けなさそうな予感……。

今まで宇都宮○康クリニック行ってて、特別嫌な思いしたとか
ないんだけど、なーんか先生としっくり行かない感じがして転院決意。
でも、半年くらいで合わないって決めちゃうのは早い?
293優しい名無しさん:03/08/05 13:28 ID:DavlwoPq
>>286
バンチョーって木曜日は午前だけの診療じゃありませんでしたっけ?たまたま休みだったのかな?

>>288 ちょばさん
ツッコミ鋭いですね。実はロヒじゃなくてサイレースなのです。
深い意味はないんですが、ちょっとしたイタズラ心という事でお許しを。
蛇足ですが、1mg×2Tと2mg×1Tなら前者が私は好みです。服薬量を調整しやすいので。

>>290
レスありがとうございます。
県内のPSWの方は数人知っています(した)。
宴席を共にしたこともあるのですが、皆さん良い方でした。
自分の社会的役割に対する志が高いのでしょうね。

>>292
バンチョーに限らず待ち時間は長いですから、のんびり行きましょう。
294ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/08/06 14:58 ID:JYSNrN6N
>>286さん
バンチョーは木曜午後と土曜午後は休診ですので、
行く際にはご確認を〜。
>>292さん
半年でも合わないって思うのは早いほうじゃないですよ〜。
そのほうが、早めに自分に合う医者見つけられますし。
>>293さん
なるほどw
確かに服用量を調節出来るのはいいですね。
漏れは何故かサイレースよりロヒのほうが効く。ミステリー...
295218:03/08/07 03:44 ID:MU5x3HGo
久しぶりにカキコします。バンチョー通ってる者です。
最近は
デプロメール50mg×2/day
ワイパックス0.5mg×2/day
防風通聖散×2/day
頓服にワイパ0.5mg(1日三回まで)
寝る前に
デパス1mg
アモバン7.5mg
サイレース 
処方されてます。起きたら診察受けに行かなきゃ…
木曜は午後休診なのがつらいです…(木曜に薬が切れて自分が定休)
早起きする前に寝られないんですよね…
でも今度こそ今まで言えなかったトラウマになった出来事やらを
話してくる予定なので診察室に5分以上居られるかな〜とか
思ってます。
296295:03/08/07 12:54 ID:88NCfBXq
病院行ってきました…
どうもドクターと相性が合わないです(泣)
少し前から薄々気付いてたので
薬だけもらいに行ってたんですが
久しぶりに診察うけたら激鬱入りました…
薬待ちの間泣きそうになってました。
病院変え時ですかねぇ…
297286:03/08/07 13:25 ID:ojclOVHF
>293,294さん
レスありがとう。
木曜日午後休診は知ってたので
がんがって早起きして10時すぎ位に行ったら
「終日休診です」の貼り紙があったんです。

>295
お疲れさまでした。
少しゆっくりして落ち着いてくださいね。
298優しい名無しさん:03/08/07 14:11 ID:jk7rIbv4
バンチョー行かなくちゃと思ってたけど終日休診だったんだ
明日以降にしよう・・待つの辛いから診察受けず薬だけに
しようかな?

299295:03/08/08 01:44 ID:SWba1bz4
>297 さん
ありがとうございます(泣)
ワイパ3錠舌下してなんとかおちつきました。
帰って泣きながら薬分けてましたが…

>298 さん
待つの辛いですよね…
私もそれが嫌なのと薬は合うんだけど
ドクターが合わないのを理由に薬だけ何回か
貰いにいってたら、今日はちゃんと待って
勇気を出して診察うけたのに出ばなを挫かれた
挙げ句薬だけ貰いにくるなと怒られました…
後2回薬だけ貰いに行って病院変えようと思います。
300ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/08/08 05:31 ID:+o/Q69yM
300いただきますw

先日、救急でホリゾン筋注打たれました・・・
ちょっとPDも併発してる可能性あるかも。
今日の診察で言ってみようかな。
301優しい名無しさん:03/08/08 11:21 ID:qrQlTWfO
み○りメンタルヘルスクリニック行ってる人いる?
私そこ行ってて、まぁまぁかなーと思うんだけど、他の人の意見も知りたいんです
302優しい名無しさん:03/08/08 12:00 ID:lEj2MxTC
>>299さん
ドクターと合わないですか…。それは辛いですよね。
でも、私見ですが診察を受けずに薬だけというのは、あまり良くない気がします。
>後2回薬だけ貰いに行って病院変えようと思います。
どうせなら、そんな事言わずにすぐ転院してはどうでしょう?

>>300 ちょばさん
ジアゼパム筋注ですか。しかも救急?
射った後どんな感じですか?
何か最近閉塞感が強いので、他の薬に興味があるんですよね。


自分のことも書かせて下さい。長くなるかも知れませんが。
今週受診予定だったのですが、起き上がれず、受診できませんでした。
先ほど、受付にその旨電話して、次の予約を取ったのですが、あっさりと
「来週の○曜日9:00しか空いてません」と言われました。
病状が不安定で、薬もない事を伝えたのですが、(10:45頃)
「薬だけの場合は午前中のみ。今日の11:30までに来てください。」で終了。
私は「その時間じゃ間に合わないので、せめて午後一番では」とお願いしたのですが、
「午後は予約の入っている患者さんだけです」と言われ、却下。
Drの指示もなく、いきなり断薬ですか?私の処方でそんなことして良いんですか?
私はもう嫌です。Drは良いんですが、外来受付は駄目。2度と電話したくありません。
最近もこういう事がありましたし。HPは上○賀です。
今日の午後、久し振りでバンチョーに行こうか思案中です。
非常に苛立っているので、昼間からアルコールを飲んでODするかも知れません。
もう、どうでもいいです。……長文スミマセンでした。
303298:03/08/08 12:32 ID:M3EunCWN
>295 さん
病院変えるんですか?まだ、私はバンチョウに変えて4ヶ月なのですが
どこがいいのかな?以前は独今日に行っていましたが、待ち時間はそれほど
なかったのですが主治医が何度も変わりやめました・・
薬だけ貰いにくるなと怒られるんですか?確かに怒りそうな先生ですね・・
今日、行こうとしてのですが朝から頭が痛く何度か市販薬飲んだのに治らず
イングラミン投入やっと落ち着きました。
就職決まったのですが、これでは先が思いやられます。
長文すいません・・マッタリいきます。
304優しい名無しさん:03/08/08 12:37 ID:LqUMieSY


☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆
305ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/08/08 17:21 ID:+o/Q69yM
>>302さん
筋注の効果はほんのりマターリしたかなぁ?んー?
というカンジでしたねw
当直のドクターは「これで眠れるから」とか言ってましたけど、
実際は眠気の欠片もなかったですよ(;´Д`)

うーん、病院のシステムなのかな?
ちょっと考えられないなーとは、思いますね。
今回のコトを病院側に言ってみてはどうでしょう?
「そちらではこういう場合に・・・するのですか?」と。
そして、今回の対応と同じ返答が来たら、転院するのもありでしょう。

とりあえず、落ち着いてくださいね。ODじゃ何も解決出来ないですし。
306ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/08/08 17:32 ID:+o/Q69yM
本日、診察でしたが・・・ちょっと( ゚д゚)ポカーン

以前、ルボ100ミリ/dayを減薬ナシに突然打ち切られまして...
3週間程ヤヴァイ状態に陥りました。
しかし、今回再びルボ登場...75ミリ/day

あ、あれ?ちょと待て・・・と。
SSRIってこういう扱い方なの?

本日の名言(by 主治医)
『ルボックスは万能薬』
307優しい名無しさん:03/08/08 18:00 ID:SJz/UQvT
今日診察に行ってきました。特に変わりなしでした
308295:03/08/09 03:50 ID:kBwQXQld
レスありがとうございます。
実は、わざわざ1カ月待って病院を変えるのには
理由がありまして…
友人がやはり心療内科のお世話になっているんですが
1ヵ月置きに新宿の病院に通っているらしく、
『転院するなら一緒にいってみる?すごくいい病院だよ。』
といわれたのが丁度診察うけた次の日だったもので
薬は今の所ないと眠れないしまああと1度くらいは診察受ける
覚悟で我慢して、次に友人が通院する時に一緒に行こうと
思っているんです。場所が場所だけに一人でいっても
たどり着けそうにないので(汗)
309ホゲェホゲェ:03/08/09 03:51 ID:gu4xEAJd
小・中学生のマンコがいっぱい!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
310優しい名無しさん:03/08/10 13:12 ID:e0qZkUBy
この前、最正解に行った。
アダルトチルドレンなのはバンチョーで確定済みだったけど、ADDやADHDについては全然とりあってくれなかったので。
総合病院なら頭の断面図で脳の疾患なども調べてくれるかと思って。
しかし大人のADDとADHDについては、ここでも受け付けていなかったし、まだ研究の段階で栃木で診てくれる病院はないだろうとのこと。
ADDとADHDについて無理に治そうとする事はハードルが高すぎて自分のコンプレックスを強めるだけだと。
ああ、そうだったのかー。周りの人間に対するコンプレックスが自分を苦しめているのだと分かったよ。
バンチョーで処方されたトレドミンが効いたので、それ下さいと言ったら、最正解には薬がないらしい。
またバンチョーに逆戻りします。
311優しい名無しさん:03/08/10 23:59 ID:8zUZp5rL
基本的に初診の場合、電話予約必要なのでしょうか?
小山在住で、朝日か近藤神経科に行ってみようかと思ってるのですが。
精神科いったことないので、勝手がわからない…。
312優しい名無しさん:03/08/12 10:39 ID:wzacSxYB
なんか昨日の夜メンヘル板
開けなくなかったですか?
専用ブラウザでもIEでも携帯でも
ダメだったです(;´Д`)
関係なくてすいません(汗)
313優しい名無しさん:03/08/12 14:43 ID:5ELuom/O
>>312
オレも
314優しい名無しさん:03/08/12 15:06 ID:KlXoZ2oX
>>312
>>313
etcサーバーが長い間落ちてたのが原因です。
復旧にやけに時間かかってたな〜
315優しい名無しさん:03/08/14 19:55 ID:sgAJUXnu
>>312
朝○、近○は分からないけど、初診で予約が必要かどうかは
病院によってまちまちみたい。
まあ予約ナシってところは早く行かないと待ち時間が長いか
本日の受付は終了しましたってことになる可能性大きいけど。
まずは電話で問い合わせてみるのが良いと思われ。
電話するのが一苦労なんだけどねぇ……。
がんがれ!
316315:03/08/14 19:56 ID:sgAJUXnu
すんまそん。
312じゃなくて>>311デシタ。。
317山崎 渉:03/08/15 08:33 ID:EgSHqi2C
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
318優しい名無しさん:03/08/16 00:37 ID:tC7iSrQJ
那須湯本にある見川医院に
通院している方はいらっしゃいますか?
どんな感じの所なのでしょうか。   
今通院している所の医者が合わないので、
そちらに変えてみようと思うのですが。
教えて頂けたら嬉しいです。
319292:03/08/16 09:20 ID:/47DY3V9
以前書き込みしたものです。>>292
>>293さん
>>294さん
その節はレスありがとうございました。嬉しかったです。

結局ずっと病院行ってなくて飲み残しの薬で耐えてる日々。
今日こそはバンチョー行こう! と思ったものの、
お盆休みだったらどうしようー、とか
だからって電話で聞くのも面倒だなー、とか思っちゃって結局無理ぽ。
次に時間あるのは来週木曜。
木曜は午前中しか診療してないのがいやんな感じだなー。
320優しい名無しさん:03/08/16 20:20 ID:qz3mJwMm
あげ
321元患者:03/08/16 23:20 ID:Y2KPxahW
>>311
近○は予約必要です。土曜午前は激混みなので要注意。
先生はちょっとキツい人ですが、医者としてはしっかりしているので
安心していいですよ。
薬もそこそこ要望を聞いてくれます。
322優しい名無しさん:03/08/17 05:32 ID:yACZPsp8
age
323優しい名無しさん:03/08/18 08:12 ID:cdXutMUS
南部で、診察に加えてカウンセリングが受けられる所どなたかご存知ですか?
栃木カウンセリングセンターがちょっと遠いので・・
324優しい名無しさん:03/08/18 10:53 ID:Js5cneQt
age
325優しい名無しさん:03/08/18 18:08 ID:KBnEoaEc
>>323
小山の朝○病院、カウンセリングもやっているみたいですよ。
HPに載っていました。
326優しい名無しさん:03/08/18 18:32 ID:LlrtkzxG
私、朝○のカウンセリング通ってます。
先生の事は好きですが、なかなか自分の事さらけだせない。

その事でさらに落ち込む・・
327優しい名無しさん:03/08/18 18:57 ID:f6AcE4oH
>>325
>>326
情報ありがとうございます。
小山なら近いんで、そこにコソーリ転院しようかな・・・
今の先生も悪くはないんだけど。
328ぁぃ(。・_・。)クスリ ◆AIKUSURIwY :03/08/19 08:13 ID:Gx0+VHuG
鹿沼病院に通ってます。担当医は会長です。
どなたか通ってらっしゃる方いらっしゃいませんか?

昨日初めてのカウンセリングを受けました。担当医は名前忘れました。
カウンセリングってこんなもんなのカーと思いました。
329優しい名無しさん:03/08/19 08:19 ID:RK+pjFd0
age
330優しい名無しさん:03/08/19 20:02 ID:ElyBTWgQ
今日、仕事から帰ってきたらポストの中に新規開院の病院のチラシが入ってた。
今泉ハートクリニック
〜見学会開催〜
日時 8月23日(土) 午前10:00〜午後3:00
8月26日(火)に開院致しますが、開院に先立ち、クリニックの見学と健康相談(無料)を行いますので、お気軽にお立ち寄りください。
ttp://www.imaizumi-hc.JP
誰か行ってみる?
331優しい名無しさん:03/08/19 20:04 ID:ElyBTWgQ

自分で貼ってから気付いたが、精神科じゃなくて心臓メインだった。すまん。
332優しい名無しさん:03/08/19 21:25 ID:xrv8e24p
たしかに間違える人多そうだな…(はぁと)
333優しい名無しさん:03/08/20 05:47 ID:QZwep95I
宇大ちかくの柏倉も評判いいよ!
334優しい名無しさん:03/08/20 22:19 ID:UUb+sGH0
>>323
南部ってどこら辺なんだろ。足利赤十字でも、カウンセリングしてるけど。
335323:03/08/21 00:23 ID:wJ9cRxPs
>>334
自治医大のあたりです。
栃木カウンセリングセンターまで、駅まで行って電車のってバスのってたどり着く自信がなくて・・・。
足利だとチト遠いですね〜・・・ でも情報ありがとうございました。
336優しい名無しさん:03/08/22 01:55 ID:i20kT8NC
皆さん、初めまして。
昨年までの約6年間、自治医大精神科に通院していました。
わずか十日間ですが、入院したこともあります。(強制入院です(^-^;))
何かお役に立つ情報を提供することができたらと思って
書き込みしてみました。
よろしくお願いします。
あ、私は鬱と不眠症でした。
主治医はO島先生です。
それでは〜。
337優しい名無しさん:03/08/22 03:10 ID:u9lNWwqu
age
338優しい名無しさん:03/08/22 04:48 ID:xJjX97zv
県北の室〇病院はどうですか?今の職場から近いのですが。
339優しい名無しさん:03/08/22 09:05 ID:0wYFp4vZ
昨日、初バンチョーでした。
噂通り、待合室、コミコミ。
こりゃ二ヶ月くらい前の自分だったら速攻でUターンだっただろうな…
初診ってことで尿検査もあったけど、トイレももうちょっと配慮があると
良かったような……見た目はそうでもないけど古い病院っぽいので仕方ないのか?

診察はたぶん院長先生。雑談も交えてけっこう喋った。
口調とかはきはきしてて押されるところもあるけど、嫌な感じはしなかった。
前の病院での薬の処方を話したら、なんでそんなに? と否定気味。
そんなわけでデプロメールとさよなら。パキオンリーの方向で。

わたしの場合、病気ではなく性格的なもの、と指摘された。はっきりと。
前の病院では病気だとも、そうではないともはっきりと言われたことがなく、
自分の中であれこれ調べて当てはまる症状があるとPDじゃないかとか
解離性障害じゃないかとかいらない妄想してたので、そこらへんのいらない
心配事はなくなって…良かった、の、かな。
ただ、じゃあ自分ってもしかして単なるなりたがり? とかそういう考えで
自己嫌悪とか不安とかなり始めて……。

ぼちぼちきちんと通って行こうと思います。
……ただ、看護士さん二人、カーテンの陰(こちらから見えるか見えないかの
微妙な場所)でじーっと立っているのは止めてくれ……。

全体的に対応良かったです。
長文スマソ。
340優しい名無しさん:03/08/22 16:49 ID:2sAAJUHt
今日診察に行ってきました
ルジオミールを50にしてアモキサン外しました
341北海道人:03/08/22 21:11 ID:JQzIbQow
県北の室〇病院、私も気になります。
通院の候補にしていたので。
342ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/08/23 01:59 ID:ixRpcD4T
躁うつじゃないのにリーマスが処方された・・・
電池ぃぃぃ_| ̄|○
343優しい名無しさん:03/08/23 09:59 ID:PfsrKtmr
室井病院なかなか好いでですよ
344優しい名無しさん:03/08/23 12:09 ID:FektVoOJ
>>335
前スレ読んでみたら、カウンセリングセンターは評判良くなかったです・・・。
345優しい名無しさん:03/08/23 20:19 ID:ncC7GiGW
>>343
情報ありがとうございます。とりあえず一度検診受けてみようかな。
346優しい名無しさん:03/08/25 07:12 ID:+VolcdvM
>>336

自治医大の○島先生良いですよね。
紹介状書いて貰って、今はMクリニックに通院してます。
347優しい名無しさん:03/08/25 11:03 ID:IjWbubeD
346さん、こんにちは。
336です。
O島先生だったんですか?
いい先生ですよね、O島先生。
入院時は別の先生だったんですけど、その先生とは合わなくて。
ちなみにS田先生・・・私には若すぎたかも(^-^;)
それに、S田先生って、どちらかというと研究向きのような??
O先生はよく話を聞いてくれるし、話もしやすいし。
お薬の希望もよく聞いてもらえてよかったです。
また具合が悪くなったら、自治に行ってO島先生に話を聞いてもらうつもりです。

348優しい名無しさん:03/08/25 19:43 ID:YUaG/vYP
足利のA病院、最低〜〜
もう、いかない
349346:03/08/25 22:02 ID:4jum+wMS
>>347
あ、コンニチワです。
○島先生の良いところは、お薬の希望をきいてくれるし
話良くきいてくれるとこですよね。
待ち時間がネックですけどね。
350優しい名無しさん:03/08/26 00:53 ID:SHQ/e0y/
自治医大で心理テストって受けられますか?
351優しい名無しさん:03/08/26 12:52 ID:zFeeLi+C
>349
そうそう!自治医大って待ち時間がねぇ・・・(^-^;)
私はいつも車で行ってたんですけど、車を駐車場に入れるのも
一苦労でしたよ。

350さん、こんにちは。
入院した時にお友達になった子が、自治医大で心理テスト受けたって言ってました。
私は受けことがないんですけど・・・。
こちらに受けたことがある方がいらっしゃるといいですね。
御存知の方、フォローレスお願いできますか・・・?
352ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/08/26 13:18 ID:u6QaYOwv
自治では入院中に心理検査やりましたよ。
ただ、外来ではやらないかも・・・。
353優しい名無しさん:03/08/26 21:57 ID:xMovV8b9
ドッ○ョウでは心理検査されました。
診断を心理検査だけに頼る医者もナンだけど、診断能力があまり無い
くせに心理検査をしない医者も頼りない・・・。
自分の感触では、○ンチョーが、その後者のような気がする。
354優しい名無しさん:03/08/27 00:38 ID:bIvZxNjw
0島先生担当医です。とても良いお医者さんですね。自治の外来でも心理テストはできるみたいですよ、多分ですが。ただ前もっていっておかないとできないかも。
355優しい名無しさん:03/08/27 06:33 ID:o20UtZk4
済生会の精神科はどうですか?
情報求む!
おねがいします。
356350:03/08/27 08:17 ID:Kj39SoTy
みなさんレスありがとう。
まずは診察して、それから心理テストを受けたいと話すのがよさそうですね
357優しい名無しさん:03/08/31 09:43 ID:ek86jvKF
(ノ゚ー゚)ノ
358優しい名無しさん:03/08/31 21:47 ID:f/j+jwSS
>>355
済生会の精神科に逝きましたよ。
初診は予約が必要で、一ヶ月も先になった。
やっと行くと、実生活で人に迷惑をかけるほど重症な人でなきゃ来られてもアドバイスしようがないという感じだった。
来る人が多すぎて困っているみたいだし。
精神科に使う薬が病院にないので薬を処方することも出来ないって言ってた。
359優しい名無しさん :03/08/31 23:18 ID:tZaY5VC5
バンチョーてレキソタンだしてくれないよな・・・。
360ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/09/01 09:30 ID:33GBLoC5
>>359
私はバンチョーでレキソタン処方されてましたよ。
だから、出さないってコトはないと思うんですが・・・。
361優しい名無しさん:03/09/01 14:59 ID:wDM7Yp3a
>>358
情報、謝々!!
あまりよくないみたいってことですね・・・。
362優しい名無しさん:03/09/02 22:29 ID:APLoKB4o
>>358
> 精神科に使う薬が病院にないので薬を処方することも出来ないって言ってた。
これ、処方箋も書けないとか書いてくれないって意味だったら酷いね・・・
363優しい名無しさん:03/09/03 01:50 ID:YXaZgDYt
室○病院の見○先生がちょっと変わってて
なんや良いです。きちんと時間かけて診察
してくれるし。ただ土日は混みますね。
感じの良い看護婦さんもいて鬱がひどくて
淋しいときだきしめてくれてすごく嬉しかった
です。名前が思い出せないのがくやまれる。
私の状態がひどくて周囲の状況が認識できなかった。
作業療法もやっているみたいです。
私は断ったけれど。まだそこまいいきつけないです。
もし通える距離の方がいらっしゃれば一度行ってみては。
364優しい名無しさん:03/09/03 07:05 ID:3o6KB28U
バンチョーで「慢性疲労症候群」と診断されたヒトいます?
あまり根拠のない診断なんで、信じないほうがいいですよ。
365364:03/09/03 23:09 ID:3o6KB28U
バンチョーを誉めるところもあります。
ちょっと背中が痛いと言ったら、胃腸科の病院の先生に
紹介状を書いてもらいました。
で、行って検査したらドンピシャリ、胃潰瘍でした。
そのへんの診断力は、たいした先生だなぁと思います。
366優しい名無しさん:03/09/10 20:35 ID:yRUE5XTD
自治駅前の、み○りメンタルヘルスクリニックに行ってる人いる?
評判が聞きたいです。転院を考えているので・・・
367ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/09/12 16:23 ID:L9hcGA5r
自治の診察いってきました。
今日は比較的、空いてましたー。午前中。

最近は診察時間が少し長くなって、
ちょっとした相談も出来るようになった。
なんか嬉しい。
あんまり好きな先生じゃなかったのになー。
368優しい名無しさん:03/09/13 19:36 ID:Hif7V9vm
小山の朝日病院についてお伺いしたいのですが、
ホムペを見たところ、内科も併設されてますよね。
待合ロビーを、内科受診の子供がギャーギャーとか、
「あーら奥さん久しぶりウチの子ってば最近ペチャクチャペチャクチャ」的な、光景ってありますか?
369優しい名無しさん:03/09/15 01:17 ID:Yaof6pTc
病院に行きたいのに気持ちが重くて外に出られない・・・。
薬が合わなかったから変えたい。
愚痴をごめんなさい。
370優しい名無しさん:03/09/15 01:18 ID:uCvwKG+6

ここに来て私に命令して!

http://angely.muvc.net/page043.html

371優しい名無しさん:03/09/17 06:19 ID:GXsDMIDm
age
372優しい名無しさん:03/09/17 12:29 ID:mRrU8exW
ちょっとお聞きしたいのですが、
私は精神科で出してもらった薬を数年間服用してました。(鬱病の薬です)
今年に入ってから薬の必要性を感じなくなったので、
薬はまったく飲まなくなりました。
病院へも行っていません。
薬を飲まなくなって1ヶ月、急激に体重が増えてきて、
半年で20キロも太ってしまいました。
精神科関係の薬品には、体重増加の副作用のようなものって
あるんでしょうか?
どなたか薬に詳しい方がいましたら教えて頂きたいのですが・・・。
373優しい名無しさん:03/09/17 12:58 ID:hkLylgQW
太ると言われている薬も無いことはありませんが二次的な副作用ですし、
しかも断薬してから一ヶ月もたって副作用が現れたとは考えにくいです。
躁転による食べ過ぎ、または
完治していない鬱病による過食と運動不足、とは考えられませんか?
他の内科的な病気の可能性もありますから
一度主治医に相談されることをお勧めします。
374優しい名無しさん:03/09/18 10:16 ID:meC8sVPX
373さん、レスありがとうございます。
過食と運動不足は考えられないんですよ・・・。
以前と変わらない食事をして、鬱になる前と同じ仕事をして
体を動かしていたものですから。
内科的な病気というのは心当たりがあるんです。
父親が重度の糖尿病なんです。
もしかしたらそちらなのかなぁと思ったこともありました。
明日にでも病院に行ってみます。
373さん、アドバイスどうもありがとうございました。
375優しい名無しさん:03/09/18 13:03 ID:1unBE5kU
糖尿のときは、体重が激落ちすると思うよ
実際うちの兄がそうでした
376優しい名無しさん:03/09/19 11:35 ID:tNWwM/76
うちの叔父さんは激太りしてたよ。
叔母さんが一生懸命食事管理してた。
377優しい名無しさん:03/09/22 20:58 ID:1XYPXpLB
ageときますよ
378優しい名無しさん:03/09/23 11:23 ID:onK3zH+H
今日、ひまわりに行ってきます。カウンセリング。
379優しい名無しさん:03/09/23 12:03 ID:C715nIe/
>>378
いってらっしゃい
ひまわりって黒磯ですよね?
380優しい名無しさん:03/09/23 18:56 ID:S5Z9TTWE
久しぶりのカキコです。7月頃だったな・・・。今日から日曜まで病院から外泊しています。
たまーに過食したりODしたくなったり。(一度だけしたことがある)
なんとなく家での生活に慣らすというよりも、我慢大会のような感じ。
こんなこと医者に言ったら退院させてくれなくなるかもしれないのであえて言わない。
わがまま患者でごめんなさいm(_ _)m
381ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/09/23 21:03 ID:TnGf8aih
>>380さん
今日から日曜までの外泊って結構長いですね。
そろそろ退院も近いのかな?
382380:03/09/23 23:40 ID:aYtW0ula
>>381さん
たぶん・・・・。というかそろそろ退院させてくれなきゃ困ります(ワラ。
入院して半年以上たってるので根っこが生えてしまいます。
自傷行為とODが落ち着けば外来にきりかえようと言われています。
383優しい名無しさん:03/09/24 07:45 ID:629AVPaY
>>379
そです。
完全予約なので、他の患者と会った事は皆無です。
384優しい名無しさん:03/09/24 15:20 ID:gHzInz00
俺も病院行こうかと思ってるんですが・・・。
黒磯のひまわりさんか大田原の室井さん位しかないんですよね〜。
俺はどっちかって言うと神経症っぽいんですが・・・。
今日は外出したんですが帰宅してから玄関が気になって・・・。
自分が履いてた靴をジッと見つめて10分とか・・・。
つらいって言えばつらいんですが・・・。
玄関に行かないともっとつらいんで仕方なしに行ってます。
もう情けなくって・・・。
なんでこんな風になっちゃったんだろうとかいつも思ってます。
こんなことが朝起きてから夜寝るまで毎日続いてます。
ああ、病院行って楽になるなら行ってみたいけど、
親になんていったらいいのか・・・。

385優しい名無しさん:03/09/25 11:25 ID:qfI8tHzT
>>384
強迫神経症でしょうか?軽いうちに、診察受けた方がいいですね。
386優しい名無しさん:03/09/25 16:57 ID:9Wxq8qql
福田記念病院の心療内科はどうですか?
最近体がだるく頭がぼーっとしたり重くなったりするんです
なんか体が悪い所があるんじゃないかと不安で寝られない時があります
行ったことあるひといますか?
387ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/09/26 18:45 ID:KZRFPbjI
>>382(380)さん
私も自傷行為とOD常習者でしたけど、
今は治りました。きっかけは謎w
早く落ち着くといいですね〜。
388優しい名無しさん:03/09/28 09:21 ID:k14WP+aN
自治医大に入院してた事ある方いますか?
いたら情報キボンです・・・
389優しい名無しさん:03/09/29 00:55 ID:xkI6sJ+s
これがたぶん自治医大精神科のことだよ。
ただもう5年前だから今は違うかもね。

http://www23.cds.ne.jp/~moge/mogu/mental/hospital2.htm
390優しい名無しさん:03/09/29 09:00 ID:6tOrufT/
>>389
情報どうもありがとう!確かに自治っぽい見慣れた外観・・・。
参考になりそうです。
そういや病棟が新しくなったらしいと聞いたけどホントかなあ。
本当だったら嬉しいのだけど。
391優しい名無しさん:03/09/29 23:45 ID:ZvTUOdSt
これからバンチョー行く人、受付がはやめに終了してしまうので気をつけて。
ギリギリに来て「受付終了」と言われて帰って行く人多いよ。
午前中は10時くらい 午後は平日5時くらい
土曜は10時くらい で受付終了してしまうそうです。
外看板にはもう少し遅い時間書いてあるけどね。
患者が多すぎるから仕方がないみたい。
392ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/09/30 05:06 ID:fU5QrppR
>>390さん
精神科の病棟が5階南から5階西になって、
確か、新しくなったとか聞きましたよ。
ちなみに私は、去年の11月頃入院してました。
393優しい名無しさん:03/09/30 05:40 ID:k6FGWtRl
バンチョー一回で挫折しました。。混みすぎ。。待ち時間、泣きそうだったよ…。評判良くても耐えられませんデシタ。
394優しい名無しさん:03/10/03 01:12 ID:3jP7e0N3
>366
・・・亀レス。

当方約半年ほど通院していましたが、
「み○り」は軽症の人向けの所だと感じました。
慢性的な人には自治医大のほうが良いかと。

通院を止めたのは、
いつ予約しても込みに込んでいて、
待ち時間が3時間で診断にかかる時間が3分・・・
なんてこともザラだったからです。

会ってすぐに
「薬効いてますか」「はい」「じゃ次の人」てこともザラです。

・・・個人的にはあまりお勧めは出来ません。
395優しい名無しさん:03/10/03 14:34 ID:jOn40oec
>>384さん県北の方ですか?

自分はひまわりに通院してます。
先日、夜中どうしても眠れなくて不安定なままドライブに出かけたら事故
やっちゃいました。そこからさらにうつが酷くなって。。。
今日もかなり不安定です。

ひまわり以外かかったことが無いのですが、那須町湯元の見川医院とか
同じく、那須高原病院も精神科ありますよ。評判はわかりませんが。
ひまわりは、う〜んって感じですね。時間があればたっぷり話を聞いてくれます。
でも、○○療法みたいなものはなく、意見をいってくれるだけです。
苦しいときでも、自分は回復方向にあると診断されているので、診察時間が短いです。
他の病院にもいってみようと思っています。
でも、一から全てを話すのが面倒なんですよね。
やはり遠くても県南まで足を運んだほうがいいのかもしれません。
お大事にしてください。

396優しい名無しさん:03/10/04 22:24 ID:x/Xnlcpi
>>389
これ自治だよ。
ここの特別個室に私も一日だけ入ってましたw
397優しい名無しさん:03/10/07 11:19 ID:YKT8gZi7
足利市の○○病院の Sさん読んでますか?

漏れ漏れ!!ほんとうですよぉ( ゚Д゚)ハァ? 本当ですか?
ずどーんばぁ〜ん

398優しい名無しさん:03/10/07 11:30 ID:DYe5RIjb
>>394
アドバイスありがとう。もうそこに通いはじめてたんですが、
やっぱり土日や夜に状態が悪化した時に対応してもらえないということで、
自治に転院+入院予約待ちすることになりました。
確かにすごい混み具合でしたよね。死にそうなくらい辛くても、先生も他の
患者さん診なきゃいけないから5分くらいで診察終了とか・・・
死にたくなるくらい辛かったので、このままじゃヤバイと思って転院しました。
病院が悪いわけじゃないけど・・・軽症の人だったらいいかもしれないですね。
399優しい名無しさん:03/10/07 20:00 ID:a482zrU+
あの、自治医大って混みますよね。最長で何時間またされたよ!みたいな事とか
これ持っていくと暇つぶしに便利だよ、とか何かあったら教えてください。
参考までに・・・。 明日診察なんで、何か対策していきたいんです。
400優しい名無しさん:03/10/07 20:25 ID:xW1afrrp
>>399
ヘッドホン+CDプレイヤー+お気に入りのCD
なんてどお?
周囲の目を気にしないならアイマスクもおすすめ。
401優しい名無しさん:03/10/07 21:48 ID:a482zrU+
>>400
CDプレイヤー持ってないや・・・ ショボーン
でもアイマスクいいかも!アドバイスどうもです。
402優しい名無しさん:03/10/07 22:24 ID:CeEzlkQz
やっぱ、カイドウ、だめ。
鬱は相手にされていないって感じ。
統合失調が中心だからね。
大体、院長がワンマンなのはよくないよな。
403優しい名無しさん:03/10/08 01:42 ID:jCj09gHa
>>399
私は4時間待たされた経験あり。
受け付けであと何時間待つのか聞いて、すごく時間がかかりそうだったら
一度待合室を出て、地下の売店とか本屋さんに行ったりしてました。
あとは読書とか、仕事持ち込んでみたり。
気付いたら居眠りしてたこともあったよw
404優しい名無しさん:03/10/08 20:25 ID:uDgecZOe
自治にマイクロミニ女連れて来るTMレボリューションの西川に似てるオマエ、覚悟しろよ!
わざわざ先頭に座って、突き刺さる視線を楽しむようにイチャイチャしやがってコノ野朗。
場所をわきまえずに火遊びした代償は払わせない!!覚悟しろよ。
405優しい名無しさん:03/10/09 08:28 ID:JhIfAF9B
>404
払わせないんかよ!
406優しい名無しさん:03/10/10 01:40 ID:7UmXFOjP
宇大近くの柏倉医院、先生との相性もあるかもしれないけど見立ての良いお医者さんだよ
407優しい名無しさん:03/10/10 01:46 ID:7UmXFOjP
自治も悪くないんだけど、自分ちより遠いし待ち時間長いし
本読んで暇潰してるけど、通院一日がかりになるのが困るんだな
私は薬を一定量入れてればなんとか普通に動けるんだけど
自治は薬だけって訳にはいかなくなっちゃったからなお困る
病院の方針としては正しいと思うんだけどね
408優しい名無しさん:03/10/10 08:52 ID:gAXjDIas
>>402
○藤だめなのか…
先週から通い始めたんだけどたしかに主治医はあんまり感じよくなかったかな…

カウンセラーの方はまあいい人だとは思うけど。
…いや、まだわからないな…一回目だし。

ちなみに今日、2回目の通院日。精神科に行くのにも鬱になってきた。
今からがんがっていってきまつ。
409優しい名無しさん:03/10/10 10:35 ID:0ZXWg2rT
>>404
そいつはゆるせんな。
もしそいつがいたらσ(´・ω・`)がとっちめてやる。
小1時間くらいわけわからん理屈で説教してやる。
まじで。
410408:03/10/10 13:10 ID:gAXjDIas
帰ってきた。

朝早く行くもんじゃないな…
すれ違うみんなが通勤、通学して普通に社会参加してる中、
自分だけが取り残されている劣等感が死にたくなるほど辛い。

あと薬の量が増えた。
薬の量と絶望感って比例してるな。
もう駄目なのかな…俺…

個人の日記みたいになってスレ汚ししちまったな。 スマソ
411優しい名無しさん:03/10/10 16:30 ID:UvzORaVM
>>410
通院乙でした♪

・・秋の軽い空気が気持ちを沈ませるこの季節はキライです。
やり過ごすしかないけれど・・俺・・
あなたに共感します。
412優しい名無しさん:03/10/10 23:29 ID:9D/E42hv
小山・間々田の東洋診療所知ってる方いらっしゃいますか?
413優しい名無しさん:03/10/11 00:34 ID:o8o/wQuU
鬱病歴は長いですが、この板、スレは初めてです。よろしくお願いします

ところでこのスレでよく名前があがるバンチョーとはどこの病院なんでしょうか?
お教え頂けると助かりますm(_ _)m
414優しい名無しさん:03/10/11 02:34 ID:7z0GPiK2
>>413さん
一番町クリニックです。宇都宮です。
415優しい名無しさん:03/10/11 18:25 ID:HwnI0XH8
>>414
情報ありがとうございます。
一番町クリニックさんは良い病院なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんがお教え頂けると嬉しいです。

私は今、自治に行っています。悪くはありませんがなにせ
遠い、待ち時間長いで通院一日がかりになってしまうし
それこそ「今日は調子が悪いので病院へ行けない」事態がままあります。
416393:03/10/11 23:28 ID:f6q+lhJr
>>415さん

バンチョー一回で挫折した393です。
一度しか行ってないので「良い病院」とも「悪い病院」とも言い難いんですが……
そのときの体験&感じたことをいくつか。

○予約制ではない。
なので気がラクといえばラク。でも却って最初の一歩がなかなか踏み出せなかったってのもあった。

○混んでる
過去ログで幾度となく書かれていますが、混んでます。待合室も広くないので、窮屈。
アイマスクとかヘッドフォンプレイヤーとかあれば大丈夫かも?
待ち時間の間、外出も可能です。

○先生は話が上手い。
……とわたしは思いました。
世間話から入っていって、話を引き出してくれるというか。。
ただ、人見知りのわたしとしてはそれが逆に少し怖かったです(汗)
でもって、お薬は極力出したがらない感じがした、、、かな?

○通いやすい場所
ですね。
415さんがどこにお住まいかは分かりませんが、JRからも東武線からもバス出てるし。
だけどちょっと路地入ったところにあるので、人の目気にしないでいいし。

合う・合わないはひとそれぞれだけど、特別嫌な思いはしませんでした。
ただ、バンチョーの前に通ってたところの方が個人的に落ち着けたのでわたしは一回で止めてしまったクチです。
けっこう過去ログに通院体験記が載ってるので、大変かもしれませんが一通り目を通してみるといいと思いますよん。

長文スマソ。
417優しい名無しさん:03/10/11 23:51 ID:T5UiUpcT
独○大学病院から鶴○の森クリニ○クに行ってきた(一応役にたたないけど伏せておきます
前行ってた病院の医師がかわったとたん、なんだか合わずにムカついたことをそれとなく言って
『あっちで出された薬はもう絶対出さんといて...』という気持ちを分かってもらうために
『ジプレキサはあっちで出されてた。』としょっぱなからゆってみた
患者がインターネットなどで情報をやりとりしてるという事を理解してくれる感じで
なんとなく『これは合わない』って言ったらすぐにかえてくれそうないい先生だった
その日は独○では一度ももらったことのないハルシオンを処方してくれた
向こうの誤診がいかにひどかったか言ってみたのがすごくよかったかもと思う
あっち言ってたときはなんかもう『精神科なんて行ったってどうせなおらにゃしない。』
なんてもうどうでもよくなって行きたく無くて寝坊して遅刻していったり(腰が重いのでございます
ちょっとの間だけ医者の為に我慢して行ってたけど、これからはちゃんと医者を選ぼうと思った。
遠慮しないようにしよう... みんな。

あと行く前の日は睡眠せずにちょっと寝不足で行ったほうが気が楽だと思う
(自分目の下にしわとくまつくっていったよW)
眠くて診察どうでもよくなると結構医師に本当に伝えたい本音だけ言える気がする
あとあまり信用しないであくまでどれも一個の意見だと思ったほうのがいい気がする
独○の再診察ぶっちぎって後悔してないや... 森クリニ○クいいとこでした。
418414:03/10/12 01:41 ID:xPSNAYgc
>>415さん
半年以上通ってますがそろそろ変えようかと思ってます…
良い病院か否かはその人によって違うので
ダメだった人もいれば凄く良い評価をする方もいるようです。
こればかりは先生との相性もあると思うので一度体験してみると
わかるかもしれないです。
予約は必要無いけど本当に患者さんが多いので早めに行かないと
締め切られる場合があります。

ちなみに私はどうも先生と合わない気がするので次の病院を
さがすつもりです。
419415:03/10/12 02:23 ID:/hWsSsjU
>>416さん
細やかな情報ありがとうございます。
栃木には珍しい(?)フランクな雰囲気の病因みたいですね
もっとも栃木でも都市部(?)はメンヘルにそこそこ理解が出てきたみたいですが
私は昔ながらの農村部に住んでるので(栃木の北の方です)
32条申請しましたが、もう隣近所にバレバレらしいです
ログも読んでよく考えようと思います。ありがとうございました。

>>418さん
良い病院っていうのは「自分と合う病院」なので評価は人それぞれですね
合う病院が見つかります様に
418さんの病気がなんなのかわかりませんが、宇大近くの柏倉神経内科さん
けっこう見立て良かったですよ。ただ受付の人が態度冷たいかったかな‥。
でもそれは私は時間ぎりぎりで駆け込んだりしてたので、私にだけ冷たかったんだと思いマス
先生はおおざっぱな感じの方でしたが、減薬を考えてくれる先生でした
自分ももう一度行ってみようかなと思う所です
何かのお役にたてれば幸いです
420優しい名無しさん:03/10/12 15:39 ID:ngYpPcG0
>>419
県北から自治まで通ってるんですか? うわぁ…それは大変ですねぇ。
という事は県北の医療サービスには見切りをつけたって事ですかね?
だとしたらちょっとショックです。32条ですが1年前から市町村役場での
申請になりましたからね。これは正直キツイです。近所のあのあんまり
感じのよろしくないあのお宅が…なんと民生委員だったりなんかして。
ヲイヲイなんでそんな事知ってんだよ…とか。これ実際にありました。
ま、こんな事くらいもうどうでもいいんですけどね。
421415:03/10/13 00:17 ID:X++l0rqb
>>420さん
県北からだと電車でも車でも一日がかりです(w

私の地域なんかつい30年前まではメンヘルを「狐つき」って言ってたくらいです
いつの時代なんだか。そう言ってた本人も鬱病だったりしました
32条、申請しちゃったのでここいらじゃもうケコーンも無理だろうなと諦めています
ケコーンしても投薬のせいで子供はもてません。子供が嫌いな訳ではありませんが
あまり子供産む気はないのでその点は気持ち的に気楽です
422優しい名無しさん:03/10/13 00:25 ID:OvXbRnXC
私が入院中に知り合った人は、埼玉から電車で来ていたよ。
茨城から来ている女の子は、親が運転する車で来てた。
遠路遥々お疲れ様ですよね・・・。
423優しい名無しさん:03/10/13 15:24 ID:REwufNke
>>421
私は県北で通院はじめました。自治の遠さも良く知っていますよ。
医療サービスの少ない場所だと医療よりも孤立防止の為の福祉、行政
サービスや自助活動の情報がホスィところです。各地域スレにもこんな情報
専用のスレが必要なのではないかと思っています。実はこれって結構
大切だけど大変なんですよね…。

>>422
自治の事ですか?あそこは患者さんは各地から集まってますね。
救急車なんかも県外からも結構来ていますしね。
424優しい名無しさん:03/10/15 10:20 ID:VxswQODD
自治で評判のいい先生の名前教えてください。じぶんの主治医はあんまり…なので名前公表しませんが、
みなさんのお勧めの先生がいたら教えてください。逆にこの先生はダメっていうのでも結構です
425418:03/10/15 10:22 ID:/zAq3Ktl
昨日、薬が終わってしまったものの他の心療内科への
行きかたが分からないので(場所的に)
掛かり付けの内科に行ってみました。婦人科もやっているので
普通に処方してくれてしっかり話も聞いてくれました。
精神科と心療内科はやっていない医院ですがとても対応が
良くて嬉しくなりました。
426優しい名無しさん:03/10/15 12:17 ID:isTfAS2M
>>424
その手の話は直接あって口コミでしてみてはいかがでしょう?
同じ病院なら待合室でオフ会みたいな。
427優しい名無しさん:03/10/15 16:57 ID:VxswQODD
>>426
・・自治の待合室行った事ある?私が対人恐怖なせいかもしれないけど、
あの雰囲気の中会話とかできるような人はそもそメンヘラにならんと思う(´Д`;)
428優しい名無しさん:03/10/15 23:54 ID:VxswQODD
あげ
429優しい名無しさん:03/10/16 03:09 ID:fGtxAdsB
>>427
一階の待合室の事?それとも科の?
どっちにしろここでアポとっておけば
好きな場所でお話できるじゃないですか?
待合室じゃなくて終わってから近所の
喫茶店とかでもいいし。
自分、今自治行ってないんで。すまそ。
430優しい名無しさん:03/10/16 13:41 ID:uhJPyL7c
>427
わかるわかる。
私は対人恐怖はないけれど、中の待合室はよほど親しい人同士とか
一緒にきてくれた家族・友達同士とかでないと話しはできない雰囲気ですよね。
友達同士で固まって話をしていると目立つしあまり大声で話しとか
できないし。(静かだから待合室に声がよく響く)
私は入院中に知り合った人と、前もって電話連絡して待ち合わせをして
自治の中にある喫茶店とかでお茶しながら話をすることがあります。
431貧乏人:03/10/16 14:12 ID:fGtxAdsB
ちょっと離れてるけど
スーパーかましんのパン屋の横の休憩所だとかなり
気楽に長居出来るよ。パンとか見切り品の弁当
食べてる人も多いよね。自治の患者さんとか
家族の人も来てるし。自治の地下売店の弁当も
結構うまいです。午後4時頃半額なります。
車で来てる人はちょと離れてるけど
ふれあい館とかいうお風呂とプールのある
公共施設もありますよ。4号バイパスより
もちょっと先の方です。
500円で2〜3時間くらい泳げます。
コースの3分の1は底上げしてあって
水中ウォーキングもできますよ。
433優しい名無しさん:03/10/17 11:19 ID:ExzHoyhw
保全あげ
434優しい名無しさん:03/10/17 12:44 ID:zHvYI99w
あのさぁ!?
先日火災のあったB社工場敷地内の福利厚生施設内に
心療内科だから精神科のある診療所があるらしいけど
あそこは誰でもいけるの? そんでいけるならどうなの?
435優しい名無しさん:03/10/17 12:50 ID:zHvYI99w
県北の噂その2

那須方面でふくすまの新白河中央病院の
送迎バスときどきみかけるんだけどさ?
WEB検索してみたら心療内科があるみたい。
女医さんみたいです。でバスは無料。
でも結構遠いんだろうな。
436優しい名無しさん:03/10/18 03:23 ID:KsCCHa9Z
私は自治の○田先生が苦手・・・。
○林先生もちょっと・・・。
437優しい名無しさん:03/10/18 03:26 ID:KsCCHa9Z
>389
もしかしてあぼーんしてる?
438ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/10/18 10:15 ID:vAgSof8J
自治は担当医の変更って出来ないんですよね...
医局に電話してみたんですが、「外来医長と相談してから、
折り返し電話しますね」と言われてそれっきり(;´Д`)

転院も考えたけど、宛てもなくて...
なんとか今は主治医不信から開放されたけど、
改善して欲しいなと思う今日この頃。

患者数も多いし、仕方ないのかもしれないな...(´・ω・`)
439優しい名無しさん:03/10/18 11:37 ID:KsCCHa9Z
自分の知り合いですが、今までに担当医を4、5回くらい変更してます。
・・・問題を起こしてですけど・・・。
病院内で色々とやらかしてた問題患者で、お気に入りの担当医を追い掛けて
他院に転院したり、自治に出入り禁止になったり、かなりすごい人でしたね。
4、5回の変更のうち、何度かは自分から変更を申し出ていたと思います。
ダメもとでちょばさんも再チャレンジされてみては?
440優しい名無しさん:03/10/18 23:21 ID:jlbK492b
森病院について教えてください。
441優しい名無しさん:03/10/19 17:48 ID:Mk5MRy10
age
442優しい名無しさん:03/10/20 13:27 ID:DuaaTL5S
禿
443優しい名無しさん:03/10/20 18:17 ID:TbUd2Os0
県北のひまわりに通ってますが、良い感じです。
カウンセリングは完全予約で、時間前に行っても
待合室には誰も居ません。しかも日曜日にやってくれるので
仕事しながら通えるのも良いですね。
444優しい名無しさん:03/10/20 19:25 ID:DewRk+Fp
>>417
漏れもそこ行ってる。日記のコピーとかもちゃんと読んでくれて、不条理な事話すと
「それはひどいですね!!」とか、共感してくれるトコが安心かなぁ。
あと、なるべく患者に薬で負担かけないように配慮してくれるとこも安心して
通えるポイントかな(*゚ー゚*)

>>420
マジっすか!?近所にバレバレだけはご免だぁぁ!7月から32条適用になったのでつが...
_| ̄|○ 当方思いっきり郡部...
445優しい患者さん@417:03/10/20 21:09 ID:jrdUkHQF
>>444
やはり信頼していいんだ...ほっとした。
今度マイスリー欲しいって逝ってみようかと思ってる(ハル残念ながら効かなかった...
あんまり危ない感じの人とか少ない気がしたけど、あそこは軽めの人が集う場所なの?
独○大の待ち合い室はもっとすごかったよ...こんなこと載せられる立場じゃないけどね
自分子供苦手で待ち合いで見つけるたび、頭かかえてたから(w 森クリはなんだか精神科の匂いがしない
内科があるからかな
446444:03/10/21 17:31 ID:5ahVQ0yE
優しい患者さん@417さんへ

先生との相性って人それぞれだから、強引に「いい」とは押し付けられないけど、
ほっとしてくれたなら良かったです。
自分はもう1年半そこに通ってまつ。隣の薬局で薬出してもらうんだけど、薬剤師さんも
必ず何か一言声かけてくれるし(⌒∇゚*)p

>あそこは軽めの人が集う場所なの?
そうかもね。たまたま自分が行き会わなかっただけかもしれないけど。
待合室でまったりクラシックかかってるし、みんなおとなしく待ってるなぁ。
この前、スーツ着たおじさんが受け付けの人に「自分語り」始めちゃってたけど
受け付けの人が(°°)(。。)ウンウン聞いてるの見て和んだ・*・。・*・。

あ、内科はどういう理由だか分からんけど風邪で来た人に「内科専門のお医者さんに
かかった方がいいですよ」ってやんわり断ってた。
主に精神的疾患から来る内科的処置をするから云々って聞こえたような...
過呼吸起こしてた患者さんの措置してるは事あったでつよ。
447優しい名無しさん:03/10/21 23:56 ID:NUUJvj0s
自治のN嶋先生はどうですか?
穏やかでわるい先生ではないと個人的には思う
今日は家庭内の愚痴を言ってきただけダターリの様な気がする、鬱だ(w

448優しい名無しさん:03/10/22 00:41 ID:C0NV4yAL
>447
私の知り合いでN嶋先生とは合わなくてチェンジした人がいます。
やはり、合う合わないはありますよねぇ。。
私は○田先生とは合わなくて、ちょっと反抗とかしてました(^_^;)
でも、私の友達は○田先生と相性ピッタリで、自治に楽しそうに通院してました。
交換日記とかしてたみたいだし。
医者との相性って大事ですよね。
449優しい患者さん@417:03/10/22 01:43 ID:zUQ9afT3
>>446
そっか...自分ハルきれたから、市販のアタラックスとかゆうやつ買ってくる。
2千円もするんだよね...ハルは保険きいてるから安いし、でも他のとこ逝って
診察うけんのメンドクサ!     ...だしな
地味に市販薬をうまくつかい、次の診察まで待つかな...
450444=446:03/10/22 17:51 ID:f0rPgG6+
優しい患者さん@417 タソへ
ハル効かないんでつよね。漏れ黄ハルで朝起きれないって言ったらレスリン+マイスリー
処方になった。朝起きれないのと眠り浅いのは変わらないけど、入眠時間短縮はありがたい。

次の診察までマターリ○ンガレ。もしくは酷い時は診察時間調べていきなり行ってもOKだよ。
辛いときは「いつでもおいで」って言ってくれてるから。
自分も「行ける時に行く」ってスタンスになりつつある。。。
451ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/10/22 22:30 ID:dpzfg/Pm
>>439さん
ゴタゴタ問題起こすのはちょっと(;´Д`)
最近は仕方ないかな、って思うようにしてます。

N嶋先生は入院時の担当医だったけど、
話しやすくてとても良い先生だったなぁ。

ちなみに私の主治医はO塚先生。
452優しい名無しさん@447:03/10/22 23:08 ID:MsstCJrJ
>>448さん
レスありがとうございます。やはりはっきり「良い先生、わるい先生」がいる訳ではなく
自分と相性が合うか合わないかの問題なんですね。
私の場合、鬱病なんですがN嶋先生に「過去のトラウマと今の状況は何か関係ありますか」
とお聞きした処「精神的な問題がすべて家庭が原因ではありませんしねえ」と困った顔をしてました。
情動の安定した冷静な先生という感じです。

>>451さん
今は通院なさってるんですか?待合室でお会いしてるかもしれませんね。
N嶋先生はねばり強く話してくれるタイプだと思います。
今のO塚先生はいかがですか?
453優しい名無しさん:03/10/22 23:30 ID:NMMrM6Kd
誰か小山の朝日病院通ってる人いますか?
454優しい名無しさん:03/10/23 00:37 ID:aQf2kvol
ちょばさん、O塚先生が主治医ですか!
私は入院した時、O塚先生に採血してもらったことがあるんですが、
何だかよく血管がわからなかったらしく、左腕に2ヶ所ほど針を刺されましたw
で、結局左腕からは採血できず、右腕から血を採りましたw
その時のO塚先生の姿が面白くて、今でも印象に残っています。

>452さん
私は、自分とその先生の相性の問題かと思いますねぇ。
中には相性うんぬんより、良い医師、悪い医師というのが
ハッキリしているドクターもいらっしゃると思うんですけど(^-^;)
☆ちなみに、日曜日にすごく具合が悪くなり、自治に電話したら
冷たくあしらわれた経験アリ。あの時の先生の態度は今でもはっきりと
覚えているし、忘れることはできないと思う・・・☆
452さんのお話を聞く限りでは、N嶋先生との相性はいいように思いますよ。
焦らずに治療を受けて、マイペースで良くなる方向へ進んでいくといいですね。

455ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/10/23 01:57 ID:sou70VC1
>>452さん
今は通院です。もしかすると会ってるかも!?w
N嶋先生は診察に時間掛ける先生ですよねー。
話もじっくりできるし・・・。
O塚先生は受持ち患者数が多い所為か、診察が短いです。
口調もちょっとキツめかな・・・。慣れましたけどw
>>454さん
あはは、そんなコトがあったんですかー!
なんだか想像出来ちゃうような・・・w
456優しい名無しさん:03/10/25 22:52 ID:gcxpoU/t
ホゼン
457優しい名無しさん:03/10/26 02:40 ID:Ki6F2jBx
県南県央ウラマスィ…。
ケンポク情報&雑談キボン。
458優しい名無しさん:03/10/27 01:53 ID:e7YLtdxy
保全age
459優しい名無しさん@447:03/10/27 02:10 ID:3PH07VKX
>>457
県北は私が住んでるとこは未だに「黄色い救急車が向かえにくるぞ」(精神病院の事)が
脅しに使われてるからなあ‥。
たぶん、中央とは時代的に三十年は遅れているのでは、と思ってます。
友達に「鬱だ」って言ったらなんとなく疎遠になったし、ふう。
別にいきなりわめいたり刃物持ち出したりしないのに(苦笑)
460(´・ω・`)キターの人:03/10/27 03:15 ID:nBUVrT8x
>>459さん及び県北メンヘルs

医療を受けながら社会参加というか繋がりは保たれている方ですよね?
自分の場合医療は既に受けていますがそっち方面が壊れています。
ですから医療と直接関係ない情報も欲しいんですけどどうでしょう?

例えばちょと具体名を避けて書きますけど…
公的機関の支援サービス案内窓口やNPO支援団体、フリースペース、
交流組織案内など…よく分かりませんが直接医療と関係ない活動に関して
何か利用されたり問い合わせしたり捜したりされた事ありますか?

現在社会参加の前段階として孤立防止に向け治療と共に模索中です。
461北海道人:03/10/27 20:29 ID:VT+Oq11e
県北にすんでる寂しがり屋です。
460さんの書かれているような何かあるんでしょうか・・・?
病院での先生との話以外何もないのでちょっとさみしい。
そういう何かがあれば参加してみたいと思っていますが。
462460:03/10/27 21:39 ID:nBUVrT8x
>>461
レスありがとうございます。
まだなんともいえませんが保健所ではそういった情報も得られる
かもしれません(得られなくとも問い合わせする事は良い事です)。
あとNPO団体やフリースペースもあるようですが団体の形態や
患者の病状等の条件等がまだ全く判っていません。
私は主にWEB上で探していますが薬の効果が良いときは実際に
行って確かめたいとも考えています。まだ具体名を出せなくて
申し訳ないです。
463優しい名無しさん:03/10/27 22:43 ID:J8i4Ybcm
鹿○病院はどうですか?
464優しい名無しさん:03/10/27 23:19 ID:PA8inxRo
>>440
亀レスですが。
鹿沼の森病院ですか?
鶴○の森クリ○ックの親父さん?がやってます。MRI、閉鎖病棟付きで精神病、てんかん向けだと思います。
465優しい名無しさん@447:03/10/28 01:00 ID:fIcIB8hJ
>>460
栃木セルフヘルプ情報支援センターというボランティア団体があるそうです。
アルコール依存症やうつ病、薬物依存症、パニック障害等、病気や障害など
共通の体験がある人たるが自主的に参加し定期的に集まる交流会の情報を教えてくれます。
466460:03/10/28 02:52 ID:H+mpLGBJ
>>465
「とちぎセルフヘルプ」でWEB検索できました。
ありがとうございます!
467優しい名無しさん:03/10/28 12:41 ID:vNAW0mYS
森○リニックって、予約とか必要ですか?
軽い人が多いみたい、って言うので、もしかしたら?程度の自分が行っても
重くないかな、なんて思ったんです。

結婚して栃木に引越してきてから、引きこもるし胸は痛いし頭も痛いし
イライラし通しだし、大好きだった趣味する気が一切起きないし…。
1日中寝てたい。でも夜寝れないんですね。
内科医では原因不明だったし、ウェブでストレスチェックすると「即医者行け」って
出るばかりなので……
ヘヴィな患者さんばかりだと、入り口で引き返しそうなチキンなのです。
468優しい名無しさん:03/10/28 13:15 ID:BhYgk/b/
>>467サマ
予約なしぶっつけ初診で大丈夫です。
 ただ、時間帯によってメチャ混みの時もあるので、事前に「初診なんですが……」と電話してみては。
 私は3年くらい通いましたが、DQNな人を見たのは一度だけで、落ち着いた待合室ですよ。
 カウンセリングも保険で受けられるので、心強いです。
469444=446:03/10/28 16:56 ID:ux7A1eQC
>>467タソ

別の方へのレスだけど、そこへの通院歴1年超の者でつ。
>>446 良かったら参考にして下され。

何はともあれ、早めの受診オススメ(⌒∇゚*)p
470優しい名無しさん@465:03/10/29 01:18 ID:WCVcmTFr
>>466
お役にたてて良かったです
私は鬱ですが、もしかしたらどこかの会でお会いするかもしれませんね(^^)
471優しい名無しさん:03/10/29 12:07 ID:P0M2hBrK
宇都宮でいい病院はどこだぁぁぁい!
探さなくてはぁ!
472優しい名無しさん:03/10/29 16:39 ID:pi85Ip7I
自治に通院してる人、主治医の名前と(伏せてもいいです)
どんな感じか、ちょっと教えて欲しいです。
不安で仕方ないので・・・

名前忘れちゃいましたが臨床心理師の先生は
穏やかな感じで自分には合っていました。
473467:03/10/29 16:59 ID:tfDjEk+a
>468さん>469さん
レスどうもありがとうございました。
事前に電話。そうですね、その方が安心かもですね。
今引いてる風邪が落ち着いたら、行ってみます。
話聞いてもらうだけでも、いいかも知れませんしね。
>カウンセリングも保険
安心しました。
474優しい名無しさん:03/10/30 00:16 ID:d5sPmq9x
>>472
自治でN嶋先生に担当してもらっています。
個人個人での相性があると思いますが
N嶋先生は冷静でじっくり患者さんの言うことを聞いて下さる感じがします
カウンセリングではなく、お薬を飲んで治る傾向の方に向いている先生かもしれません
475優しい名無しさん:03/10/30 03:41 ID:sxNAtNCZ
>472
私は今は通院していないのですが、昨年末までは自治に行ってました。
私の主治医はO島先生でした。
やはり人それぞれの相性がありますから、472さんとは合うかどうか
わかりませんが、私はO島先生との相性はとても良かったと思っています。
O島先生も、じっくり話を聞いてくれますよ。
こちらが言葉につまっていても、無理に急かすことなくじっと待っていてくれます。
「こうしなさい!」というような強制などはされないし、お薬なんかもこちらの
ワガママをよく聞き入れてくれるし、アドバイスにはとても元気づけられました。
たまにカウンセリングが脱線して、世間話なんかで楽しんだりもしました。
私は治療だけでなく、学校の勉強やボランティア先を紹介してもらったりと、
個人的にも色々とお世話になりました。
面倒見のいい方だと思いますよ。
476優しい名無しさん:03/10/31 23:43 ID:wCUyyt2T
自治は紹介状も予約もなく行って
診察してもらえるのでしょうか?
すいません、くだらない質問で。
477優しい名無しさん:03/11/01 00:12 ID:2XdlhDy/
>>476
それ自分も知りたいです。
他の診療科の話ですが紹介状無しでは駄目でした。
それだけでなく症状も含め転院OKがでるまで
交渉がかなり厳しかったです。
病院のWEBサイトを見ても初診案内などは全く
見当たりません(大宮医療センターにはある)が、
患者紹介システムに関する案内があったりしますね。
これによると昨年度紹介率44.2%とあります(謎)。
478優しい名無しさん:03/11/01 01:07 ID:OImCpLj+
私は自治に紹介状も予約もなしで行きました。
少し待たされましたけど診察してもらえましたよ。
479優しい名無しさん:03/11/01 01:55 ID:2XdlhDy/
>>475
いい病院、いいDr.で羨ましいです。
しかしそこまで情報晒すのは
迷惑になるんじゃないかなぁ
と心配してしまいます。
480ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/11/01 08:03 ID:3C8SvHfX
>>476さん
自治の場合は、紹介状ナシでも受診出来ますが、
2100円くらいだったかな・・・余分に料金が
掛かります。何かの手数料なのかもしれないけど。

こういうシステムって、大学病院は多いと思います。
独協もそうだった気が・・・。
481優しい名無しさん:03/11/01 12:09 ID:KaHCCK1M
>>480
大学病院とか、高度医療ナンタラに指定されてる所(だったと思うが不確か)は紹介状がないと初診料2000円とられます。
町医者を保護する為の措置ですな…
482おぐ:03/11/01 13:57 ID:h31GFzcB
宇都宮で良ろしければ(?、六道にある、
宇○宮健康クッリニック、お世話になっています。(ケーキ屋のコボリのちそばあ)
通って2年。そろそろ32情申請しようっかあ。。
話聞いてくれるい、いいドクターですっきりきっりいきも気持ち。
一応予約優先んなので、あらかじめtelしとくのがいいカモデス
483おぐ:03/11/01 14:06 ID:h31GFzcB
>>492
寝起ボケボケ常態でカキコしたので誤字ありまくり……。
すんませんでう。(´ω`)
484優しい名無しさん:03/11/01 14:40 ID:H9lY+Acp
主治医が信用できない。というか人間全般が信用できない・・・
485マジレスカコワルイ:03/11/01 15:14 ID:2XdlhDy/
>>484
人間が信用できなくったって騙されたりしないし薬の効果に頼ればいいし
別に不自由などなく今の世の中むしろ良いことの方が多いんじゃないか?

自分、殆ど誰にも信用してもらえないんだが。しかしそんな自分でも人を
信用するのは勝手だと思ってる。といってもむやみに信用したり頼ったり
する事は全くないのだが。ただ、人間いざという時は必死になるものだな。
まぁ詳しく書かないが…。そんな機会に遭遇しなければ誰も信用できなく
てもあたりまえなのではないかという気もする。

匿名掲示板なんだからもう少し言いたい事書いたらどうよ?
486優しい名無しさん:03/11/01 19:17 ID:N2C0034f
私の昔かかってたお医者さんが(名医でした)
「独○は薬の出し方ちょっとアレなんだよね〜
自○はそういう事割に少ないけど」といっておられました。
国○○木は私、ひでえ目にあいました。
鬱病の薬を出すハズの症状にメジャートランキライザーを処方され
「なんだかヘンだな‥」と思いつつ六ヶ月薬のんじゃって
上記のお医者さん行って薬みせたら「駄目だよ、こんなの飲んじゃ!」
国○○木やめて鬱病の薬処方してもらって病状好転しました
487優しい名無しさん:03/11/01 23:38 ID:uV4PNOeU
>>484
人間全部を信じなくてもいいじゃん
半分信用、いや484さんの考える信用でいいんじゃないの?
人を信用するには普通の人だって長い時間かかるよ
488優しい名無しさん:03/11/02 02:30 ID:B5x6KwoT
>>480ちょばさん
情報ありがとうございました。

私にとっていいDrに出会えるといいなと
思ってます。
489優しい名無しさん:03/11/02 02:38 ID:ChIue5K/
たった今、テレビのCMで、「ドリエル」という不眠に効く?薬があることを
知ったんですが、どなたか飲まれたことある方いらっしゃいますか?
490優しい名無しさん:03/11/02 04:01 ID:J9RROKaF
>489
買いました飲みました。
鼻の薬が眠気を含む…という部分から開発進んだ商品だそうです。
そう言う事は、買う前にわかるようにしておいて欲しかったよ。

自分は鼻の薬関係はアレルギーでて、飲むと身の置き所無い程に具合悪くなり、
寝ると死人の様になリ(無理に起こしても生きた屍だと言われた程)、
薬を切って丸24時間経たないと、眩暈口傾眠等が抜けない。
そんな状態なのです。でも物は試し、眠くなる部分だけ生かしてるのかも。
と思って飲んで……苦しくて寝るに寝られず、寝付いたかと思ったら
今度は朝起きられず(目が醒めませんでした)。
アレルギーのケがある人は、確認してからのほうがいいです。
491優しい名無しさん:03/11/02 04:02 ID:J9RROKaF
×眩暈口傾眠等
○眩暈口渇傾眠等
492優しい名無しさん:03/11/02 04:09 ID:zb40//LE
>>489
これは今、睡眠時無呼吸症候群がらみで話題の薬なのだそうです。
WEBで調べれば分かりますが、睡眠障害の方は呑むべきではない薬です。
(実際に注意書きにそう書いてあるのだそうです)
通院されている方はDr.にいつもの薬を処方してもらってください。
精神科や心療内科のある病院には注意を喚起するポスターが必要と思いますが。
493優しい名無しさん:03/11/02 04:17 ID:zb40//LE
>>489
↓ドリエル情報ありました。
http://www.google.com/search?btnI=I'm+Feeling+Lucky&q=%91S%93%FA%96%7B%96%AF%88%E3%98A+%90%87%96%B0%89%FC%91P%8D%DC+%82%CD%82%B6%82%DF%82%C4
494 :03/11/02 22:49 ID:+h4pYto+
バンチョーの待ち時間は、入り口出て左行った喫茶店でつぶすのがベスト。
こーぎー一杯いて癒し。
495優しい名無しさん:03/11/02 23:08 ID:i3JvPB8u
自治に昔、すごく優しい看護婦さんがいらしたのを御存知の人いませんか?
とても穏やかな人柄の看護婦さんだったんだけど。。。
クリスチャンでもあった人なんですが。
ちょっと名前忘れてしまった(^^ゞ
496優しい名無しさん:03/11/03 00:46 ID:TvyyuJqp
昨年の11月、旦那の借金問題(サラ金五社から総額五百万くらい)が発覚し、
その借金をしたのは私のせいだと旦那の親、義妹から散々なじられました。
ちなみに、その借金は私と出会う7年前につくったもので、私は何も知りませんでした。
旦那から借金のことを聞かされたのは、結婚して3ヶ月してからです。
旦那の家族から怒鳴られたり、旦那が借金したのは私の責任だとあらぬ
疑いをかけられたことがとてもショックで、その時の光景が未だに
忘れることができません。
時々、義父、義母、義妹たちから、四方八方からガンガンと責められている
夢を見ては、気持ちがズンと落ち込んでいます。
これって一種のトラウマなのでしょうか?
夢のことや、なじられたことを思い出すと、心臓が握りつぶされるような
息苦しさも感じています。
病院に行った方がいいのか、少し悩んでいます・・・。
497優しい名無しさん:03/11/03 02:59 ID:O5lXMQFN
もうそろそろ限界なので、病院に行こうかなと思ってます。
こちらのスレのみなさんのお話を参考に相性の良いお医者さんに
出会えればいいなぁと思っています。
だけど、やっぱりうまくお医者さんと話が出来るか不安で・・・。
やっぱり「どうしました?」とか最初に聞かれるんでしょうか。
そうしたら言葉に詰まってしまいそうです・・・。
でも、このままでは何をしてしまうかわからないので
勇気を出して踏み出そうと思います。

ちなみに自分はとにかく自分が嫌で嫌で、自分が存在している
ことによって自分に関わるすべての人に申し訳なく思っています。
一時期の強い自殺願望は多少薄れたものの、早く消えたいと毎日
ぼんやり思い、感情の起伏の激しさにぐったりしながら日々過ごしています。
498優しい名無しさん:03/11/03 03:08 ID:f+7vPrJH
>>497さん

最後の4行をそのまま伝えれば大丈夫ですよ^^
そして言葉に詰まっても大丈夫。
精神科や心療内科の先生はその手のプロですから。
わたしなんて30分以上ひたすら泣き続けて鼻水垂らしてたことありますから(^^;
それでも先生は、わたしが落ち着くのを待っていてくれました。

上手く話せないかも、と思ったら過剰書きで思うことをメモしていってもいいし、
日記を付けてそれを見せてもいいし。

あまり気負いすぎたり、病院での診察への不安でご自分の気持ちを
追いつめすぎないでくださいね。
497さんに合う病院や先生と巡り会えますように……。
499優しい名無しさん:03/11/03 04:00 ID:xNaabErU
>>496
ネタじゃないですよね? 調べてみました。

まず元凶である人間関係の問題を相談すべきと思います。
とちぎ女性センター(パルティ)
女性の弁護士が相談にのってくれます。予約が必要です。
現状を率直に話せばいいと思います。
TEL: (028)665-7714
http://www.pref.tochigi.jp/josei/gd/gd0303075.html

パルティからも案内があると思われますが体調に関しては
↓のWEBページからお近くの保健所や精神保険福祉センタ
を選んでとにかく電話で相談してください。病院を紹介
されると思います。病院で疑問点があれば再度センターへ
相談すればいいです。
http://www.pref.tochigi.jp/hoken/sonota/02/itiran.html

※電話で気持がうまく伝えられないときは直接会って話すのがお勧めです。
500優しい名無しさん:03/11/03 09:22 ID:8qTFfayk
>498さん
ありがとうございます・・・・(ノД`)

みなさんの辛さが少しでも緩和されますように。。。
501優しい名無しさん:03/11/03 14:43 ID:TvyyuJqp
>499
色々とお手間をとらせて申し訳ないです(T▽T)
もちろん、ネタなんかじゃないですよ。
このような匿名掲示板では、本当のことを語っても
ネタだと思われて仕方がないのでしょうけど・・・。
義妹には特にひどいことをされました。
結納の席で怒鳴られたりして・・・。
今は、旦那の家とは断絶状態です。
義父は何とかして私と旦那を離婚させたくて仕方がないそうです。
旦那の借金問題が浮上した時、私が「離婚する!」と言ったことが
気に入らなかったそうです。
正直、旦那の家の人間とは、関係を修復するつもりはないんです。
あの人たちの本性を知ってしまった今、いくら関係を修復したとしても
その先うまくやっていくことはできませんから・・・。
近いうちに病院へ行ってみようと思います。


502499:03/11/03 18:16 ID:xNaabErU
>>501
ネタと書いたのは申し訳ないです。別に疑ったわけではないんですが。
そうですね、体調が悪ければすぐ病院へ行くのがいいと思います。
そして体調が落ち着いたら是非パルティ(またはその他の相談窓口)にも
相談してみてください。これは別に関係修復とかそういう事ではなくて
全てあなた自身の事ですので…。

>近いうち…
せっかくですから明日にでも保健所にTELしてみましょう(^-^)。
「精神保健福祉相談の担当の方お願いします」といえばOKです。
まずアポだけとって再度電話か直接行って相談でOK。
あとは感じのいい担当者だといいんですがね…。では。
503ぐ。:03/11/04 00:51 ID:vqpBlDj4
栃木県民ではないのですが、出身者です。
昔からの友人がPD、鬱、リスカ、摂食障害で困っています。
宇都宮で通えて、まともな病院を必死で探すのですが今ひとつわからないんです。

現在自○医大に行っているらしいのですが薬がまったくあわないのに続行ばかりで
症状が酷くなり私のところにきました..

マイスリー10ミリで寝れないと言ったらベゲ2T飲む羽目になりフラフラらしいのですが..
今週本人と別居中の旦那と会って話をしようかと思います。

ココに出ているクリニックはメモしました。
メンヘラーの私に何が出来るのだろう、友達でいることくらいかな。
504ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/11/04 03:01 ID:1Ku8DXVH
マイ10からいきなりベゲ2T・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

宇都宮で私自身が行ったところだと、
バンチョーが一番良かったかも。
薬のチョイスも悪くなかったし。
ただ、待合室や診察室の雰囲気に慣れるかどうかがネック。

余談ですが・・・ぐ。さんって、以前吉祥寺でお会いしました
ぐ。さんですか?違ったらスマソ。。。
505ぐ。:03/11/04 12:16 ID:vqpBlDj4
>>504
ご名答です。会ったことございます。
そのうちゆっくり話がしたかったな。

ばんちょーで検索すればでるかな、よっしゃみてこよう。
506優しい名無しさん:03/11/05 22:12 ID:jdXVXW/x
朝日病院は保険は適用されるのでしょうか?
鬱気味の妹に「保険が使える心療内科、精神科を探してほしい」
と頼まれたのですが、保険が効く基準がよくわかりません。

もし朝日さんが保険が使えるようなら薦めてみようと思うのですが…。
どなたかご存知の方いましたらお願いします。
507優しい名無しさん:03/11/06 01:09 ID:pjKdBFkG
>>506
あれ?鬱病でも普通に保険使えますよ?
ほとんどの心療内科、精神科で保険証を使えると思います。
「保険証の聞かない病院」というのを経験した事がありませんが
事前に妹さんのかわりに病院は電話をかけて聞いて見るのもいいかと思います
当方も鬱でかれこれ十何年病院へ通っていますが
保険証がきかなかった病院にはあたりませんでした
508優しい名無しさん:03/11/06 05:02 ID:UrDwNXpP
健康保険証じゃない保険の事か?
509506:03/11/06 12:01 ID:u3sq2WAq
>>507
すみません…妹に連絡したら
どうやらカウンセリングで保険が効く所と効かない所とあるというのを
診療で保険が効く効かないと勘違いしたようです。
どの病院でも保険は効くんですね。
全く無知なので念のため、病院に電話していろいろ聞いてみます。
ありがとうございました。

>>508
紛らわしい事を書いてすみません。
健康保険証のことです。
ありがとうございました。
510優しい名無しさん:03/11/06 13:49 ID:UrDwNXpP
なるほど。心理療法の事ですね。それなら未経験ですが保険使えないって
話も聞いた事あります。病院に聞けばすぐわかりますね。妹さんの年齢
判らないけど心理療法以外の総合的な相談であれば無料の相談窓口も
あるはずなのでぜひさがしてみて活用してください。
511優しい名無しさん:03/11/06 14:39 ID:mzy1GMaJ
朝日病院でカウンセリング受けてる者ですが、
ちゃんと国民保険使えますよ〜。
512506:03/11/06 14:54 ID:luFAoM1u
>>510
ありがとうございます。
妹は21ですがもともと内向的で自ら行動できないタイプなのです。
ちゃらんぽらんに生きて来た私には妹が突然泣き出したり塞ぎ込んだりするのが
可哀相でたまらないのですが、どう接したらいいのかもわかりません。
相談窓口では家族からの相談も受けてもらえますよね?
少し調べて勉強してみます。
ご丁寧にありがとうございました。

>>511
安心しました。
一度連れて行ってみようと思います。
ここで質問してよかったです。
ありがとうございました。
513510:03/11/06 19:58 ID:UrDwNXpP
>>512
病院のWEBサイト見てみました↓
http://www.google.com/search?btnI=I'm+Feeling+Lucky&q=%88%e3%97%c3%96@%90l%81E%92%a9%93%fa%89%ef%82%cc%83z%81%5b%83%80%83y%81%5b%83W
私は県北の医療ユーザですが自分の希望にぴったりなのでうらやましいです…。
心理療法以外の相談は病院のソーシャルワーカに恐らく無料で相談できます。
患者会やピアサポートなどご家族やご本人の利用できる団体を紹介して
もらったり公的サービス等の相談窓口も調べてもらえると思います。
ご本人だけでなくご自分の関わり方などの相談もされるとよいと思います。
お大事に。
514優しい名無しさん:03/11/06 23:26 ID:nBrJXx4l
今日初診だったんですが、思ったより診察代高くて驚いた。
4千円ぐらいだったのですが、これって普通ですか?
因みに朝日病院です。
朝日病院は病名って言ってくれますか?
聞いてないんですけど;
515優しい名無しさん:03/11/07 00:06 ID:RWhct1AR
>514
私は自治に行ってますが、それくらいの診察代・薬代はかかっています。
多分、普通じゃないかなあ?
九州にいる私の知人は、薬代だけで一万近くかかっていると聞いてます。
それだけ服用している薬が多いのでしょうが・・・。
私も514さんと同じくらいですが、こちらにいる皆さんはいくらぐらいですか?

あ、私は朝日に行ったことがないので、その情報はわからないです。
どなたかフォローお願いします。
516506:03/11/07 00:08 ID:OSI0sbTj
>>513
あー…ご丁寧にありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
私は小山在住なので近いのですが、良さそうな病院で安心しました。

本当にありがとうございました。
510さんもお大事になさって下さい。
妹を連れて行ったらまた報告に参ります。
517優しい名無しさん:03/11/07 06:14 ID:62IfKAI2
>>514
そんなもんだったよ。紹介状あれば安くなるっていわれた。
540円くらい。自治みたいなデカ病院なら2100円くらい違うだろ?
どんな病院でもいいから既に診察券あるヤシは紹介状かいてもらえ。
精神保健福祉センターで紹介状書いてもらえるという話を
どこかのスレで見た覚えがあるがそういう資格のある職員(医者か…)
のいるセンターもあるのかもしれん。貧乏なヤシは病院で相談しれ。
それなりの公的福祉サービス紹介してもらえるはず。
518514:03/11/07 15:51 ID:Xlymi5Py
>515>517
こんなもんなんですね;
前行ってた小○メンタルはもっと安かった気がしたもので。
519優しい名無しさん:03/11/08 01:54 ID:u7e6btH1
薬代も人それぞれの病状で違うんですね
私は自治で一ヶ月、32条使わなければ5千円強でした
でもそこに交通費とか食費かかるからやっぱり負担でした
今は32条通したので薬代は1/10になりました
個人の開業医だと同じ薬出されてもお代は違うんでしょうか?

>>506さん
507です。妹さんお大事になさってください
優しいお姉さんですね
520優しい名無しさん:03/11/09 13:08 ID:D9tURq4S
保全あげ
521優しい名無しさん:03/11/09 18:10 ID:7A1nOAuK
県北の医者は診療終了時間が近づくと時計ばかり気にしやがる。
新幹線乗り遅れると1時間待ちだからな…。
ちゃんとした医者があんまり定住してないって悲惨だよ。
ったく。建物はみんなかなーり立派なんだがな。
522優しい名無しさん:03/11/09 22:52 ID:MEpLM97Z
>>521
その病院はS谷病院ですか?<県北
523優しい名無しさん:03/11/10 12:40 ID:NVWJOJ13
age
524優しい名無しさん:03/11/10 14:58 ID:a3sRpMXf
石橋近辺に住んでいる人って、どこの病院に行ってるんでしょうか?
525優しい名無しさん:03/11/10 15:33 ID:DJoHN1jo
西が丘は個人的にお勧め。
1.安い。ロヒ、べゲB、デパスで2週間分2千円しない。
2、早い。診察終えると薬を待合室に持って来てくれる。中身を双方確認して
  受付に行くともうお金を払う段取りが出来ている。
3、ある程度こちらの意思を聞いてくれて、気持ちよく帰れる。
  ただちょっと不便なところにあるので、車の人以外は厳しいかな。
私は、色々ドクターショッピングして、ここに決めました。
526優しい名無しさん:03/11/10 16:10 ID:3aW0VsDN
S谷付近ならチョトがんばれば宇都宮行けないか?
天気予報で「栃木県地方の今日は××を除きおおむね晴れるでしょう」
で除かれるような××市町村の医療事情はかなりキツイと思われ。
527優しい名無しさん:03/11/11 17:08 ID:TwnlUCKD
保全age〜
528( ´,_ゝ`) ケンポーク♪:03/11/12 14:42 ID:/zQNGPbu
●県北情報
NPO法人那須フロンティア(http://nasu-f.com/)で精神医療福祉関係の
ワークショップみたいのやるらしいぞ。ポスター見ただけなので覚えてる範囲で。
ちなみにWEBサイトの管理は酷いので見てもかなり無駄。この情報もなかった。

・11月22日(土曜) 14時〜16時30分
 場所:黒磯市いきいきふれあいセンター3階
 内容:自治医大の医者が来て話しをするらしい。
・11月29(土曜) 14時〜16時45分
 場所:黒磯市厚崎公民館2階
 内容:PSW関係者との地域支援活動等の意見交換会らしい。

 予約制先着50名のみ。参加条件は全日程参加可能である事。
 参加者には作業所喫茶ホリデーのお菓子がでるらしい。
 予約及び問い合わせ
  那須フロンティア地域生活支援センター「ゆずり葉」
  連絡先はここ↓のPDFファイルを見て電話しれ。ここに直では書きにくい。
  http://www.town.shiobara.tochigi.jp/public/pdf/473-12.pdf

※自分も出たいが土曜は時間がとれず出られんのだ( ´Д⊂。
 ちなみに自分この団体と全く無関係+ホリデーを利用した事も無い。
 是非一度行ってみたいとかねがね思ってるがWEB見たら禿萎える。
529528:03/11/12 14:44 ID:/zQNGPbu
書き忘れ。↑参加費無料。
参加した奴いたら詳細報告キボン。
530優しい名無しさん:03/11/13 22:57 ID:p/sI0Zdb
朝日病院って、帰りに次の診察日が書かれた予約表貰いますよね?
今日二回目だったんですが、渡されなかったのは何故なんでしょうか;
こんな事書いてすいません;
531優しい名無しさん:03/11/13 23:09 ID:AS8q09rh
>>530
たぶんカルテに挟まったまま渡すの忘れちゃったんだと思う。
電話して聞いてみるとイイ。調べてから電話で連絡してくれると思うよ。
532528:03/11/13 23:14 ID:AS8q09rh
>>528ですが「ゆずり葉」知ってる方いらっしゃいましたら
どんなサービスが受けられるのかやどんな雰囲気なのか等
情報いただけませんでしょうか? スタッフがPSW関係者や
その教育関係者の様なのでその場合にありがちな患者との
壁が気になって行ってみたくても行けないままでいます。
関係者の方でも結構ですからよろしく。
533530:03/11/13 23:21 ID:p/sI0Zdb
>531
渡し忘れですか・・・(ノД`)
分かりました!
電話してみます!
ありがとうございました!
534優しい名無しさん:03/11/14 19:02 ID:kifJew3j
佐野の両毛病院に通院している人いませんか?
私は○村先生に診てもらってます。
535380:03/11/14 22:18 ID:Vinnrr80
ずっと前のレス番号の者です。無事退院して一ヶ月たちました。
入院していたのは岡台の女子の閉鎖病棟で約一年いました。
やっと人並みの生活ができると思うと退院できてよかったと思います。
(病院が悪いところというわけではありません。あしからず。)
もう通院だけでいいと思います。入院費が大変だったので。
536優しい名無しさん:03/11/14 23:17 ID:Ns0OED5C
>>535
退院おめでとう。
別にスレに絡んでもないしなんもないんですが
退院一ヶ月って事で記念のご挨拶パピコ。
これから寒いから体にも注意して下ちぃ。
537優しい名無しさん:03/11/16 03:59 ID:QRKe/sCp
保全
538優しい名無しさん:03/11/20 01:22 ID:rUt6N/Pq
漏れ、金曜に岡台で診察ということで保全age
539優しい名無しさん:03/11/20 07:40 ID:je0DmpCK
神奈川の日吉付近から、県北(黒磯)に引っ越したんだけど、
さすがにメンタル系は少ないね。住民の意識もまだまだな気がするし。
とりあえず来週、ひまわりに行くので挙げ。
540ケンポーク:03/11/20 12:14 ID:yd+xAEod
>>539
いつ頃越してきました?
冬は恐ろしく北風が強いですよね。怖いです。
黒磯は周辺地域に比べれば移住者が多く
元都会人も多いです(良し悪しですが)。
541優しい名無しさん:03/11/20 18:01 ID:je0DmpCK
>>540
半年くらい前かな。
本当は戻りたくなかったのだけど、仕方なくね。
でも、病気の治療には役立ってるみたい。
542優しい名無しさん:03/11/21 01:06 ID:ScUL/Mcx
2週間に一度、月曜日に自治通ってる者でつ。

来週の月曜休みなんですよね、
そのせいで3週間いまの薬で我慢。

2週間くらい試さないと、効いてるか分からないってのはわかるけど、
効かない薬で3週間はきついっすよ…
543優しい名無しさん:03/11/21 12:17 ID:tH66RdIv
栃木市の小坂クリニックに通っています。
他に通っている人います?
544ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/11/22 02:45 ID:q874Izrw
今日のビクーリなコト。

・体調悪いんで、ベッドで休ませて欲しいと言ったところ、
 「空いてないから」としれっと言われた。ソファデウズクマッテタヨ...

・以前から定期的にあった頭痛の為、「鎮痛剤欲しい」と言ったけど
 「自律神経の関係だから、ルボ増やせばおさまるよ」とのこと。
 それから数カ月、まだ続く頭痛の為、患者相談室でその件を話すと
 担当医に話してくれた。....が、「○○さーん、どの薬がいい?」
 「( ゚д゚) ポカーン」とりあえず、聞いたことのある薬をキボンヌしますた。

普通は医者が処方薬決めるんじゃないの!?
以上、愚痴スマソ...
545片頭痛餅:03/11/22 03:27 ID:jUgqP3oh
>>544
ひょっとして片頭痛ですか?
中枢神経系疾患という事で無関係ではないのかも? ↓
http://www.google.com/search?btnI=I'm+Feeling+Lucky&q=CNS+%92%86%90%95%90_%8co%8cn%8e%be%8a%b3+NAVIGATOR

自分も片頭痛餅ですがいい薬あるようですね。ちょっと試しましたが
薬価が高いので辞めました。最近は症状緩和してきてますし。以下は参考スレです。

・いた〜い、いた〜い、片頭痛のバカヤロウ2
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1052222768/
・眼チカチカ】眼性偏頭痛だってよ【頭痛ドカーン】
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1038880651/
・頭痛 Part2
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1051789113/
546ちょぱ ◆TTC/EJRcvs :03/11/22 13:16 ID:q874Izrw
>>545 片頭痛餅さん
そのサイト見てきましたが、自分と照らし合わせると、
『緊張型頭痛』のほうがあてはまるみたいです。
でも、『片頭痛』もたまにあるみたいなカンジで...

どっちなんだろう・・・と頭が痛いところw

いろいろとありがとうございます。
スレのほうも参考にしてみますね♪
547優しい名無しさん:03/11/22 20:07 ID:vH+DZV5P
α〓悪霊に無知な教会と多重人格治療を正す〓ω
http://jbbs.shitaraba.com/study/373/storage/1047543929.html

多重人格障害は、極端な症状を有する統合失調症である。
いずれも、悪霊(あくれい)が取り付いたものである。

悪霊が取り付くのは、偶像礼拝や交霊術、占い等を行った場合が殆どだが、
迷信深い家庭に生まれ育ったために、悪霊の影響を受ける場合も有り得る。

悪霊を追い出すには
「イエス・キリストの御名(みな)によって命じる。 その人から出て行け。」と言う。
※なお(その人)は、(私)(この人)(この家)(固有名詞)等に置き換えても有効である。
548優しい名無しさん:03/11/22 20:31 ID:QYLEeFQW
黒磯のひまわり通ってます。
日曜日にカウンセリングしてもらってます。薬もいっしょに。

どなたか、ひまわりに通院してる人いませんか?
549ケンポーク:03/11/22 21:17 ID:jUgqP3oh
ひまわりはこのスレで今まで何度か出てきますね。
σ(´・ω・`)は前の道通りすぎて大田原まで行ってます。
550那須産豚肉ケンポーク:03/11/22 21:21 ID:jUgqP3oh
>>528の行った人いらっしゃいませんか?
いらっさいますたら報告きぼん。
551548:03/11/22 21:53 ID:QYLEeFQW
>>549

そうですか。大田原の病院はどんな感じですか?
ひまわりは話も聞いてくれるし、薬の相談にも
乗ってくれるので、結構気に入ってるんですが。
552ちょぱ ◆ZETA/21FHk :03/11/22 23:12 ID:q874Izrw
ちょいとテスト。
553ちょぱ ◆ZETA/21FHk :03/11/22 23:13 ID:q874Izrw
トリップが漏れてしまったんで、
今後はこのトリップを使用することにしました。
よろしくです。
554優しい名無しさん:03/11/25 10:55 ID:1uRkI9eR
私は、鬱で佐野市の催眠療法相談室というところへ行きました。
催眠というと、ちょっと?って感じだったのですが、
実際、カウンセリングとリラックス中心で、一回につき2時間〜3時間で3日通いました。
値段は高いのですが、今まで病院に通った時間を考えると、安いかな〜?
薬を飲んでも解決しない、今まで自分が目を背けてきたことに気づいたら
な〜んとなく楽になりましたよ 
555優しい名無しさん:03/11/26 20:55 ID:AI2xMRUT
>>554さんの催眠療法相談室ってすごく気になる!!
個人でやっているようなところですか?
一回につき2〜3時間って長いですねー。

でも佐野か……遠いなぁ。
556優しい名無しさん:03/11/27 18:33 ID:fajfCa6N
僕は大田原市の室井病院に通院してます。
初診の時は朝早く8時までに受け付けしなくちゃ行けないので大変でした。
先生の方は一人の医者しか診てもらってないんでなんとも言えませんが、なかなか良い病院ですよ。
557優しい名無しさん:03/11/27 22:43 ID:4L/Hzya/
>555さん
個人でやっていて1時間カウンセリング1時間リラクゼーションでした。
薬を否定はしていませんでしたが、症状を和らげるのには有効ですが、和らげて、
それをきっかけに、その次どうしていきたいかをカウンセリングしました。
558優しい名無しさん:03/11/28 00:46 ID:EgjWjq9Q
>>556さん
はじめまして。しつれいですが、診て頂いた先生のお名前を
教えて頂けますか?
559優しい名無しさん:03/12/01 16:29 ID:lD2L13KM
保守します
560優しい名無しさん:03/12/01 20:43 ID:2d7zHgzy
俺は、岡本台通ってます。
他は行ったことないので、良いのか悪いのか・・・分かりませんが、
ゆったりした雰囲気で、俺は良いなぁ〜って思ってます。
561優しい名無しさん:03/12/02 19:33 ID:e6uz0klm
>558
時永先生です
562優しい名無しさん:03/12/03 00:19 ID:ZtOkFdie
>>560
私も岡本台に通っています。主治医は中村先生です。確かにゆったりしていていい雰囲気ですよね〜
563優しい名無しさん:03/12/03 03:12 ID:ag38th8J
受付時間が長くてロビーの居心地のいい病院ていいよな。
不調なときはとりあえず病院のロビーに避難できるし。
安心できるし居るだけなら只。
でもそういう病院近くにないんだよな。
県北。
564優しい名無しさん:03/12/03 13:29 ID:/0c4Ojbz
>>562
ですよねぇ〜。
宇都宮まで出るとなると、何かと億劫だし・・・
と思ってる自分には、ちょうど良いトコにあるし。
565優しい名無しさん:03/12/03 13:41 ID:KopXgrsA
内科の先生から紹介してもらって、今度鶴田の森クリニックに
伺わせて貰おうという事になったのですが、
(どうもストレスから来る具合の悪さだったようで。
緊張性大腸炎も、他の検査で言った病院で指摘されてしまいましたし。)
主治医から、「俺もよくわからないんだけど、最近森さんの所、
診療時間が不規則みたいなんだよね。
一度電話して確認して行った方がいいよ〜」と。

で。紹介状片手に、受話器握り締めて固まっている状態です。
……恥ずかしながら、電話が凄く苦手と言うか怖いと言うか…。
電話かけて、相手が留守なだけで、もう次が怖くなると言うか。
なので、大体の診察時間・休診日、ご存知の方居たら
教えてもらえませんか…。
勿論行く前には電話して行こうと思っているので、
知っていた、らちょっとでも心強いかな、と思いまして。
566リアム ◆tHB.lEDDE6 :03/12/03 14:33 ID:/0c4Ojbz
>>565
時間は分からないけど、良いところだと聞きましたよw
電話・・・怖いかもしれないけど、ほんのちょっとの勇気をもって☆
567565:03/12/04 12:55 ID:/1xbbfo8
>566
レス有難う御座いました。
評判良い所なんですね、(このスレも読み返してみました)安心しました。
ちょっと勇気出して、後で電話かけてみます。

緊張性じゃなくて、過敏性大腸炎だ…なに間違えてるんだ恥…。
568優しい名無しさん:03/12/04 21:48 ID:IJQHQZI+
余計なお節介なんですが・・・。
先生のお名前、出してしまって大丈夫ですか・・・?
569優しい名無しさん:03/12/05 01:09 ID:7TYkeJUC
今日岡本台行っちきます。
外来診察受付の前で、マンガ「こちら椿産婦人科」を読んでたら漏れです。
早く風呂入って寝よ……
570優しい名無しさん:03/12/05 06:47 ID:j6TmS9iV
今日、番町に通院待ち時間考えたら討つ
571ちょぱ ◆ZETA/21FHk :03/12/05 16:36 ID:Moy+Oly/
自治の夜間救急外来の待合室で、診察後に倒れた。
受付の人に体を起こされて、看護婦に車椅子に乗せられ車へ。
つーか、何の処置もナシかよ!!
と、気付いてからキレそうになった。
だめぽだな。
572リアム ◆tHB.lEDDE6 :03/12/05 21:51 ID:b/oOtYsq
>>569
今日、俺も行ったけど、ここ見てから行けば良かったなぁ〜。
ってか、今日、10時ごろ、急いで、救急車入っていかなかった?

>>571
処置なし?酷いなぁー。倒れたわけでしょ?それで何もしないって。
俺、救急で運ばれて、「この人どーする?」って目の前で相談された事ある・・・泣
573優しい名無しさん:03/12/06 00:07 ID:m+k12URz
>>572さん
 10時頃に救急車? わからない……。
 薬をもらって病院出たのが11時ぐらいだったのは覚えてまつ。
 今日は待ち時間短かったし、救急車到着後に漏れが病院に着いたのかも。
 2週間後、また外来受付前で椿産婦人科読んでますから声かけてくださいな( ´ー`)ノ
 漏れを見ても、ガカーリしないでねw

>>571さん
 自治ってそんなひどい病院だったんか……。漏れ宇都宮だから世話になること
 ないと思うけど、研修医もいなかったんかいのぉ('A`)
574優しい名無しさん:03/12/06 21:00 ID:BEZbwmfm
足利の青木病院ってどうですか?
575リアム ◆tHB.lEDDE6 :03/12/06 22:50 ID:FoZ8F+RP
>>573
あーーー。そうかもしれません。
救急車、見なかったかぁ〜(俺の方が行ったのが、1時間くらい早かったです)。
2週間後、俺も行くんで、会えたらいいですねぇ〜。
椿産婦人科・・・覚えておかないと。。。汗
576優しい名無しさん:03/12/07 02:12 ID:+ug9LpPp
同じく足利の前沢病院に通院している人っていますか?
577優しい名無しさん:03/12/07 16:34 ID:QJB4a7EG
>>571
私自治に入院中だよ・・・
今一時帰宅中だけどそれ読んで戻るのが激しく不安になってきた。
もともとさみしい入院生活だしなあ。もう終わりにしちゃいたいよ つД`)
578565:03/12/08 03:09 ID:/GvScrYV
がんがって、電話かけて森クリニック行って来ました。
確かに凄く変則。
木曜に電話したら、留守電で、もうそれだけで凹んでたら、
ただの休診日だったらしく、自分に可笑しくなりましたが…

看護婦さんも、先生も、凄く話しやすいいい感じの病院でした。
待合室も、居心地悪くないですね。落ち着けました。
でも、初めての病院に行くってだけで、1週間治まってたパニックが起きた…。
先生にも言われたけど、長期戦なんだなぁ。
579リアム ◆tHB.lEDDE6 :03/12/08 17:57 ID:Awn8tsqB
>>578
おぉぉぉ〜。電話できてよかったぁww

良い雰囲気だったってのが・・・俺も行きたいなぁ〜。
けど、、、遠い・・・(ToT)
今のトコで、我慢・我慢・・・

長期になるみたいだけど、俺も結構、長期になってきてるし、
お互い頑張ろう☆
580優しい名無しさん:03/12/08 22:37 ID:NR877It1
>>578=565さん

お疲れさまでした^−^
不安や緊張があった分、いい感じの病院でよかったでつね!
森クリニックは通院許容範囲の距離だし、わたしも最初(タウンページで
精神科や心療内科探してたのです)候補だったんだけど……。
今通っているところでもわたしには合っているのでいいんだけど、
森さんでもよかったんだなー。選ばなかったのがちょっと残念な気もする。。<自分

長期戦って先が見えないぶん逃げたくなるときもあるだろうけれど、
今回の落ち着ける感じを信じて少しずつでも前進していきましょうね♪
もし動物嫌いじゃなければ、森さんの近くにあるペットショップ(カ○チの隣)で
子犬なんか見るとマターリしますよん^−^
581優しい名無しさん:03/12/09 01:47 ID:XTTxlLxF
こないだ黒磯の
「ひまわりクリニック」に行ってきまつた。
精神科初だったんで、さっぱり落ち着かず
本棚と椅子を行ったり来たりしてますた。
評判とかどーよ?
582優しい名無しさん:03/12/09 03:08 ID:IDiR0tTo
>>574
奇声をよく聞きました。あと、犬の散歩で近く通ると大きな声で独り言いってる人がいる…
小さいころは怖くて近付けなかった(;´Д`)
まぁ、その頃は鬱と言う言葉も知らない頃なので。
息子さんに塾でお世話になった事が少しありますが、明るい人でした。
以上、役に立たない情報でした 足利市民より
583548:03/12/10 07:36 ID:6ioxggND
>>581
俺も行ってる。
カウンセリングだけだから、日曜日に予約で。
おかげで誰にもあわなくて済んでる。
1時間話して、薬貰って。
自分的には結構いい感じです。
584優しい名無しさん:03/12/10 11:21 ID:gig3Hjhh
書き込み初心者です。よろしくお願いします。
現在、ある女医さんに診てもらっていますが、何かだんだん悪くなっているような・・・
診察も、一方的に意見されるだけで、勝手に人の心決めつけられて・・・
最初は、私も女だから、「同性の方がわかってもらえるかなぁ」と思っていたけど、やっぱり女性って感情的になりますよね。
心の中では「本当はそうじゃないのに」って思ってるのだけど、怒られるのがこわくて何も反論できないんです。
お薬はいろいろ出してくれるけど、信じて飲んでいいのかわからなくなってきました。
通院拒否症って感じです。女医さんは、やっぱり駄目ですか?先生によるのでしょうけどね。
みなさんのご意見よろしくお願いします。
585優しい名無しさん:03/12/10 12:21 ID:QtkGZQq4
>584
別の病院に変えるか医師を変えてもらってみては?
自分の感情を押し殺してまでその女医さんに診察してもらうこと
ないと思いますが・・・。
だいたい、それでは治療にならないような気が??
それに通院拒否してしまっては治るものも治らないと思いますけど。
「女医さんがダメ」ということではなくて、あなたには「その女医さんが
合わないだけ」だと思います。
人それぞれですから、合う人もいれば合わない人もいるわけで。
いい解決方法が見つかるといいですね。
586565:03/12/10 14:51 ID:wk1W2fHu
>579さん>580さん レスありがとうー。

私は内科の先生の紹介で行ったのですが、
(紹介するなら、森先生か番町さんか、って言われたので、
このスレ参考にして、番町さんは混むそうなので…とこちらにしてもらいました。
実際は宇都宮線挟んで対極の位置に住んでるので、近くは無いんです(^^ゞ)

内科の先生の方で、先に処方して貰ってた薬がとても合ってる様だったので、
基本的には、内科の先生の方で薬を出してもらい続ける形になったので、
(自然にプラス思考が出来る様になるまでは、このまま継続って事で、
薬だして貰うだけなら、近い方がいいよね、って感じで。)
そんな感じなので、森さんまでは通う事は、
それ程無いかもと思うのですが、
変化があったらいつでも飛び込める気持ちになれました。
(変化があったら、いつでも来なさいねって事だったので)

>580さん
ペット好きですよー(今膝に猫が)。
今度行った時に見て和ませてもらいますね♪情報サンクスです!
587優しい名無しさん:03/12/10 22:46 ID:gig3Hjhh
>585さん(←初めてなもので、こんな書き方でいいのでしょうか?間違っていたらごめんなさい。)
貴重なご意見、ありがとうございました。

自治医大考えたんですけど、やっぱり混んでるようですね。
HPで紹介されているクリニック、女医さんかぁ・・・。
どうでしょうかね?
それぞれのHPも見てみたのですが、何ともいえない。
でも、自治医大ご推薦ですしね。
どなたか、通院されている方、通院した経験のある方、どんな感じか教えていただけますか?


588優しい名無しさん:03/12/10 23:39 ID:iLU/UX44
はじめまして。
今度岡本台病院に行ってみたいと思っています。
実際通院したことのあるかた、岡本台はどうでしょうか?
よろしければ教えてください、お願いします。
589優しい名無しさん:03/12/11 00:10 ID:p8WLQ7mZ
>587
585です。
自治医大、混んでますが悪い病院ではないと思いますよ。
私は自治に(かなり)お世話になりました。
すんごく混んでますが、私はいい医師に出会えたのでよかったです。
ホムペで紹介されている病院というと、尾○先生(ちなみに女医さんです)が
開院されたところかな?
私は尾○先生とは面識がないのでわからないけど、
そんな悪い話は今までに聞いたことがないです。
混んでいるのが嫌でなければ、自治に行ってみてはどうでしょう?
とりあえず私はオススメですよ(^-^)
別の病院には行ったことがないから余計に自治をプッシュしてしまいますがw
590569=573:03/12/11 00:35 ID:qI3A2GVU
>>588
 私は岡本台に通院して3ヵ月になります。
 自分は夜が仕事なもんで、朝起きられず、初診までなかなか行けませんでしたが、
 いっぱいいっぱいの状態になってようやく通うようになりました。
 待合は広くていい感じだと思います。もちろん禁煙です。
 ジュースの自販機もありますし、水飲み機も置いてあります。
 先生はたくさんいらっしゃるのでどの先生がどーだこーだとは言えませんが、
 自分の担当医はちゃんと話を聞いてくれます(Y池先生という方です)。
 ただ最初に、「ここは精神状態が緊急な人も来るから、あまり普通の病院より
 話はできないかもしれませんよ」と言われました。でも今のところ、不満は感
 じません。

 前の医師は(ここ数日レスの多いM先生なんですが……)ODした時に、冷たく
 あしらわれたので、それを不満に思い岡本台に行くようになりました。
 M先生のとこは(鹿沼街道の生●堂厚●会)、今はカウンセリングのみ通って
 ます。M先生も私のこと気にかけてるみたいですが、「会いたくない」とカウ
 ンセラーに話しました。ボダ患者の悪いところですね;


長文スマソ。
591リアム ◆tHB.lEDDE6 :03/12/11 22:14 ID:1Nq/fcPQ
>>588
俺も不満は感じません。
ゆったりした雰囲気で、良いと思います!
俺はお勧めです☆
592優しい名無しさん:03/12/12 20:44 ID:C0qpX4jY
今日診察に行って来ました!
だたそれだけ・・・・
593優しい名無しさん:03/12/12 23:02 ID:veVvR0qH
590さん591さん遅くなりましたがレスありがとうございます。
岡本台、なかなか雰囲気などもよさそうなので、時間があれば
行ってみたいと思いました。

アルコール外来もあるようなので心強いです。
ありがとうございました。
594優しい名無しさん:03/12/13 15:40 ID:9PBAhu/T
保全
595優しい名無しさん:03/12/14 06:04 ID:SkjkN3tk
バンチョーの一階にマッサージ屋さんができたみたいだけど、
時間潰しのひとたちでいっぱいなのかなー?
596優しい名無しさん:03/12/14 07:34 ID:HIES0toh
今って年末年始に向けて病院混みあってますか?
597優しい名無しさん:03/12/14 10:11 ID:mToVxB3p
矢板のS藤病院の話が出てきませんがどうなんでしょうか?
598優しい名無しさん:03/12/14 12:46 ID:4mRFFoW6
今市あたりに、いいところないかなぁ(ボソ
やはり都会(笑)に逝かないとダメかな。
599リアム ◆tHB.lEDDE6 :03/12/14 13:37 ID:ZQokM0GM
>>596
年末年始は混みますよ。
どうしたって、休みの日にち分の薬貰う人多いし。
けど、今ならまだ普段と変わりない。
20前後から混むかなぁ〜???
600優しい名無しさん:03/12/14 13:52 ID:HIES0toh
自治の日○部先生に診てもらっていた人いますか?
転勤されたようですが、どちらに行かれたのか知りたいんですけど・・。
601優しい名無しさん:03/12/14 13:53 ID:HIES0toh
リアムさん、ありがとうございます。
今ならまだ変わりなしなんですね。
明日あたり久し振りに行こうかと思ったら
担当の先生がいなくなってる・゚・(ノД`)・゚・。
602優しい名無しさん:03/12/14 16:55 ID:TURHnz0E
>>600
日○部先生、良い先生でしたね。
小山富○見台病院にしばらくいたあと、他県の病院に移られたようです。
603優しい名無しさん:03/12/14 17:22 ID:vr9MDj34
>602
え( ̄□ ̄;)!!
他県に行ってしまったんですか・・・?
どうしよう・・・ウチュ
どちらに行かれたかご存知ないですか?
知っていたら教えてほしいんですが・・・。
604県北くん:03/12/14 19:10 ID:N5OTSWyr
>>598
ここらへんからさがしてみてください。

・地域精神保健ネットワーク・栃木県の精神医療(目次)
 http://www.cmh.ne.jp/s-iryou/F-Set2b.html
・上都賀郡市医師会の頁:会員と施設
 http://www.tochigi-med.or.jp/~kamitsuga/page005.html
605優しい名無しさん:03/12/14 22:10 ID:TURHnz0E
>>603
今の主治医に聞いたんですけど、どこに行ったかは
教えてもらえませんでした。
ただ、栃木からはとても通院できないほど遠くの県だそうです。
606優しい名無しさん:03/12/14 22:55 ID:vr9MDj34
>605
そうなんですか・・・。
どうしようかなぁ・・・。
また相性のいい先生を探さないと駄目だわ(>_<)
607優しい名無しさん:03/12/14 22:56 ID:vr9MDj34
605さん、どうもありがとうございました。
608優しい名無しさん:03/12/15 07:37 ID:E6P/ov0K
Dr.逃げた。遠くへ逃げた。
609優しい名無しさん:03/12/15 07:51 ID:WntwJrg5
>>608
逃げたわけではなく、芸術療法?とかを専門にやっている病院に
勉強のため行ったそうです。
なのでしばらくしたら戻ってくるかも・・・と聞きました。
610優しい名無しさん:03/12/15 12:54 ID:CZ/yneN3
>>604
サンクス。探してみます。
611優しい名無しさん:03/12/15 17:55 ID:E6P/ov0K
>>609
ちょっとおちゃらけてみました。ごめんさい。
612優しい名無しさん:03/12/15 23:41 ID:np+O8iNx
>>611
いえいえ、気にしないで大丈夫ですよ。
以前主治医してもらっていたときに急に休職してしまったことがあった
ので、自分も「逃げたのかー」と思って今の主治医に聞きました
でもほんとに気さくな良い先生でしたよね。
また主治医になってほしいんだけどなあ・・・
613優しい名無しさん:03/12/16 00:49 ID:oIujdi2X
自治医大にきさくな人なんていたのーー?!
あそこは向かいが歯科で廊下にも待ち患者がいっぱい。
診察以前に待ってる場所がなかったよ。
614優しい名無しさん:03/12/17 19:11 ID:yLDp9BY4
メンへラー同士の団結を図る為「うまい棒作戦」にご協力ください

2ちゃんに書き込みをしていて、ふと「メンヘルは実は自分だけなんじゃないか?」
という気持ちに捕らわれて不安になった事はありませんか?
かといってOFF会は敷居が高いし・・・

そこで「うまい棒作戦」を決行することになりました。
メンヘル板にある全ての地方スレが対象となります。

やることは

「病院に行く時にうまい棒をもっていく」

これだけです。

病院でうまい棒を持っている人を見かけたら、それはメンヘラーということですね。

さりげなく胸ポケットからのぞかせるもよし
糸に通して首に巻くもよし
豪快に鷲掴みして持ち歩くもよし
待合室でバッグから出したり入れたりしてもよし

恒久的な活動として続けたいと思います。
皆さん是非ご協力ください。
615優しい名無しさん:03/12/17 20:42 ID:QArwdY34
やれやれ。
精神科病院なんで全員メンヘルなんだが…。
616リアム ◆tHB.lEDDE6 :03/12/17 22:01 ID:liNs+225
>>614
作戦関係なしに、うまい棒買ってるよ。。。笑
病院に持ってくってかい!?
あんなトコで、、、くちゃくちゃ・・・食いたくはないなぁ。
617優しい名無しさん:03/12/18 00:03 ID:EG71h47/
みなさんヨロチク

バンチョーってどのへん
行く気はねぇが一番町Pのあるあたりか?

ワシはじじい大の○塚先生にお世話に
なっとるよ。薬の紙FAXで送るのになったね
支払いもATMみたいなやつ。ほかはどうよ
何か情報あったら教えて
618優しい名無しさん:03/12/18 00:29 ID:Rvdr0ZYU
>>598
確か今市にあるよね?病院?
行ったことないけど。

つか、総合病院ならいいけど、田舎で単科(それ系のみ)って入りにくくないですか?
誰か知り合いに見られたらと思うと。
619優しい名無しさん:03/12/18 07:41 ID:RQhDajSI
今市だと大沢台ってのがあるけど、どんな病院かわかりません。

今市からだと上○賀あたりですかね。
建物はぼろいけど、Drはまあまあ良いです。
でもなんか最近、江頭先生以外のDrが激しく入れ替わるのが宇津・・・
620569=573=590:03/12/19 15:14 ID:dWhPZURa
リアムさん、すいません……; 今日、寝過ごして岡台行けませんでした(--;) 仕方ないので月曜に行くことになりましたが…… その次の診察がいつになるんだろ???
621リアム ◆tHB.lEDDE6 :03/12/19 18:47 ID:z6bS47y4
>>620
俺も今日、布団暮らしでした。。。笑
診察日、、、どうすっぺ・・・汗
622北の人:03/12/20 00:51 ID:/AhSVmyi
雪降ってるよ。明日病院どうすっぺ。
623デパ○ンR ◆foQczOBlAI :03/12/20 14:04 ID:GUnpQ0O7
590です。トリップつけてみました。
風花がすごいですね……

北の人さん、病院行けましたか?
624優しい名無しさん:03/12/21 01:59 ID:jiztZVgs
小山から佐野に引っ越してきました。小山では近○クリニック
にいってました。佐野にはサ○クリニックってのがあるらしい
ですが、評判はどうでしょうか?是非教えてくだされ。
625リアム ◆tHB.lEDDE6 :03/12/21 23:59 ID:R7f3DDKe
>>623
名前ついたんだぁ〜☆
俺は未だ次の診察日決まってません。。。電話してないし、なんだか億劫に。。。近いのに。(汗)
626デパ○ンR ◆foQczOBlAI :03/12/22 00:36 ID:z0ruhajs
リアムさん、明日は私岡台にいますよ〜♪

椿産婦人科ではなく、イブニングというマンガ誌を読んでると思います。
明日岡台通院予定の方、猫背でイブニングを読んでるガンタンクを見かけたら、
「デパケン?」と気軽に声かけてください(笑)
627リアム ◆tHB.lEDDE6 :03/12/22 06:56 ID:uMjakTGt
俺も今日行きますよ
一応、朝1で電話すればなんとかなるかなぁ〜と
行くとしたら、水色のウインドブレカーみたいなの着てます(一応、イングランド)
628デパ○ンR ◆foQczOBlAI :03/12/22 15:24 ID:IJpG3juJ
リアムさん、お会いできませんでしたね〜、残念。
私は仕事が遅いんで寝るのも遅く、起きたのが10時で慌てて行ったんで、
着いたのが受付終了ギリギリでした。
自分の格好は、クリーム色のフリースにベージュのチノパンでした。

来週月曜、デパケンの血中濃度を見るための血液検査でまた行きます。
来年からまた金曜診察になる予定ですが……
629リアム ◆tHB.lEDDE6 :03/12/22 23:11 ID:NnNCpPRw
>>628
会えませんでしたねぇ〜。
俺は、10時頃に行って、11時過ぎには帰りましたよww
↑確か、「エースを狙え」を見終わってから。。。笑

今日は、人多かったんで、探そうにも怪しい人ばかり目が行ってしまって。。。笑
俺は、これから、、、月曜日になってしまいました。。。汗
↑前から変えたかったのですが・・・
630:03/12/23 00:00 ID:wdVIRtkB
一通り読みましたが、宇都宮で通ってるヒトは少ないみたいですね…森クリと柏倉ってトコぐらいなんですか?他にあったら情報下さい。
631優しい名無しさん:03/12/23 07:18 ID:u5hpPkfe
>630
バンチョーに行ってる人もいるみたいですよ。
632優しい名無しさん:03/12/23 08:52 ID:qyk/cPJP
>>630サン

ROMってるひとでバンチョー行ってるひと、多いんじゃないでしょうか?
ちなみに当方宇都宮在住で、宇都宮健康クリニック(六道。ケーキ屋のコボリのそば)に
1年ほど通ってます。
待合い室狭い&予約しても待ち時間が少々あることがあるのが難点ですが、
いいとこだと思いますよ。
ココも過去ログで出たことないので、マイナーなんかもしれんですけどね^−^;
633優しい名無しさん:03/12/23 10:06 ID:VfZr3kSL
>>624
サ○クリニック通ってます。

先生は一人・・なのかしらん??
そんなに怖いヒトではないですよ。話もよく聞いてくれますし。
(ODってほどでもないのをしたとき、「それは関心できないなぁ〜」とだけ)
少し神経質そうなオトコの先生です。

お薬は漢方薬と、あと比較的新しい、弱めの薬を
だしてくれている気がします。
(私の場合はセディールとSSRIとか出されてます)

予約制だから、初診以外はあまり待たされることはないですね。
待合室もキレイです。

ただ、個人的に気になるのが、お代が高いような気が・・
いや、私もドクターショッピングしてるワケじゃないから
よくわからないんですけれども。
血液検査を半年の内に3回されました・・
しかも2回は抜き打ちで。

以上、参考になるかどうかはわかりませんが、
近場の通院者でした。
634624:03/12/25 01:01 ID:BhuY9QPp
>>633
ありがとうございます!近○クリニックも尿検査
とか血液検査よくされました。診察代も常時千円
超えてましたなー。

通院は週2回以前通ってましたが、633さんはどう
ですか?栃木出身じゃないのでよくわからないん
ですわ。
635優しい名無しさん:03/12/25 01:40 ID:qF3+hdHX
携帯の人からの要望で上げます。
636優しい名無しさん:03/12/25 09:20 ID:Fc4YYw9Q
高3♀です。

最近過食症なのではないかと不安を抱いています。年内中に1人で病院に行ってみようかと
思うのですが、女の先生でいい所はないでしょうか??上のほうを見てみたら自治医大にい
るらしいのですが、他にはありますか??ちなみに私は真岡です。
もしよかったら教えてください。
637デパ○ンR ◆foQczOBlAI :03/12/26 02:29 ID:QJPG6REo
>>636さん
 以前、私のカウンセリングをしてくれた先生が摂食障害専門の女医さんでした。
 ただし開業医ではありません。
 私は全くそれとは別の件で数回カウンセリングをしてもらいました;
 今はメールとかしても……返事来ないかもなぁ、忙しい方なので。
 その先生は今は年末なので宇都宮にいると思います。
 『「やせ願望」の精神病理』という本を書かれている方です。
   ↓
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569615899/ref=ase_kyoukairei-22/249-1379347-5601116

 自治にお医者様がいらっしゃるといいと思いますが……;;
 お役に立てずごめんなさいm(_ _)m
638優しい名無しさん:03/12/26 04:04 ID:n3T48Hxk
>>637
…ソレは民主党出馬のヒロコたんですか。
639優しい名無しさん:03/12/26 15:23 ID:BGPZFPWy
県内でアタラックスPとかウットを売ってる薬局ないかな…
640painkiller:03/12/27 10:35 ID:ydraxhZd
>>639
アタラックスPはよく売ってますよ。量販店でも見かけます。
ファイザー製薬のコーナーにあると思います。
641IP1A0053.tcg.mesh.ad.jp:03/12/27 11:43 ID:TW6+eHl5
1992
642633:03/12/27 15:27 ID:OEEKHRmS
>>624
最初とか、お薬変えてもらったときは
「来週〜」とか、「5日後〜」とかでしたかね。
それ以外の通院は2週間ごとです。
643639:03/12/28 05:31 ID:Q6sUChZa
>>640
どうも。
644デパ○ンR ◆foQczOBlAI :03/12/30 02:16 ID:aDcsYbVw
昨日岡台逝ってきますたが……休診でやんの_| ̄|○
確認しなかった自分も悪いが、一週間後って言ったY先生も悪いよ〜。・゜・(つД`)・゜・。 
眠剤を1週間分しか貰っていなかったので、仕方なく救急扱いで診察。
血液検査は来週になっちゃうし……その日はM病院のカウンセリングもある……
めんどくさいし、いくら¥かかるんだか……(;´Д`)

>>638さん
 その方です。私が一番診てもらいたい先生は、九州大学の北山修教授なんですけどw
645リアム ◆tHB.lEDDE6 :03/12/31 13:38 ID:RPJ9IQdS
今年一年(と言っても2ヶ月くらい)、
このスレに来て、楽しく過ごせませたww
皆さん、良いお年をww
646デ○ケンR ◆foQczOBlAI :04/01/01 22:09 ID:IpiYwyZy
皆様、明けましておめでとうございます。
私は元日から激鬱で、暗い部屋で泣きまくっております……

5日の病院まで持つかなぁ……

本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
647ちょぱ ◆ZETA/21FHk :04/01/02 02:12 ID:YH9aPBbC
新年、明けましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくです(*´Д`)
648優しい名無しさん:04/01/02 12:14 ID:Es6ylImV
どなたか、成人のアスペルガーを診断できるお医者さんをご存知ありませんか?
649リアム ◆tHB.lEDDE6 :04/01/02 23:27 ID:anXJnr9b
明けましておめでとう御座います♪
650優しい名無しさん:04/01/03 14:31 ID:TReTQqXW
はじめまして。
小山の朝日病院って、初診も電話予約できるのでしょうか?
また、仕事の関係上、土曜日しか行けないのですが、
土曜日の込み具合はいかがなものでしょうか?(待ち時間等)
過去レスを見ると、ほとんど悪いことが書いてないので、
いいかなと思っているのですが。
通院されている方、過去に通院されていた方から印象等、
教えていただけると助かります。
また、その他にも県南でいい医院があれば教えていただけると
幸いです。
過去ログも一通り読んでみましたが、なにぶん頻繁に行ける
ものではないので、慎重の上にも慎重を期して決めたいと思ってますので。
どうぞよろしくお願いいたします。
651デパ○ンR ◆foQczOBlAI :04/01/04 15:06 ID:SGTwpeLS
明日、診察です。血抜かれる〜;;
明日は混みそうなので朝イチで岡台に逝きます。
午後はM病院でカウンセリング、忙しいなぁ……(-.-;)

これから仕事始めです。これが一番嫌なんだよ(哀)
652リアム ◆tHB.lEDDE6 :04/01/04 21:40 ID:yIV5PpMI
>>651
俺も明日は通院です。。。
ただ、年末年始の生活リズム狂い・・・多分、起きられん。。。汗
653優しい名無しさん:04/01/04 21:54 ID:OAMZKJH+
>>627
亀レスですが、とりあえずどちらかに電話してみようと思います。
大沢台ってめっちゃ近いんだけどどうなんだろぉ…。
654624:04/01/05 00:59 ID:0BRZcpby
>>633
ありがとうございますた。
655優しい名無しさん:04/01/05 03:44 ID:hPOaa4oc
しっこ以外何の検査もしてもらえない。
ちょと不満( `_ゝ´) ムー。
656デパ○ンR ◆foQczOBlAI :04/01/05 08:24 ID:a+qTdGJL
>>655さん
 私は岡台での血液検査は今日が2回目かな。
 M病院では入院の時に心電図と胸部レントゲンもやりましたけど。
 他(独協、Mクリニック)は神経症テストしかやってないですよ。

 本日の私の服装……赤いジャンパー、ベージュのトレーナー、こげ茶のチノパン
             左手首にピンクのリストバンド

こんな感じかな。見かけたら声かけてね〜♪
657優しい名無しさん:04/01/05 16:33 ID:1AWPDz3V
>>648
>どなたか、成人のアスペルガーを診断できるお医者さんをご存知ありませんか?
済生会の精神科で聞いてみたら、栃木にはいませんよと言われた。
658リアム ◆tHB.lEDDE6 :04/01/05 22:09 ID:i8DsXuI/
鬱じゃないのに起きられなかった…
決められた日にいけないと、色々面倒なのは分かってるんだけどなぁ
659そら ◆q8FCZ.pen. :04/01/05 22:31 ID:3LUG/vvL
誰か朝日病院に通院してる方いらっしゃいますか?
660優しい名無しさん:04/01/06 01:37 ID:xQr/UkM+
>>633
私は田沼町に住んでますが、サ○クリニックは
いくらぐらいかかるのでしょうか??
教えてください。宜しくお願いいたしします。
661すんねんのあいさつ:04/01/06 02:08 ID:MAzkyRTd
やぁ。トチメン達。あっさり明けちゃいますたね。年。
今年こそはさらに栃の精保衛福地域支援自サポ体制環境を充実させていきましょう。
がんばれトチメンs。
頑張れトチ北メンs。
マターリトチメンズ。
マターリトチ北メンズ。
662優しい名無しさん:04/01/06 14:40 ID:oueJx0Kx
新年おめでとうございます〜。
ようやく今年入って初めてのお休みです。毎日泣きそうでした。<仕事。
だから今日はマターリ、マターリ。
……眠剤の量増えたのに夢見悪い&早朝覚醒なのが損した気分の休日ですが・゜・(つД`)・゜・

昨年終わり頃から、薬の量は変わっていないものの、通院回数が週2→月1に変わりました。
回復の兆し? と期待したいところだけど、単にわたしの仕事が不定休だから
とりあえず一ヶ月おきにしておいて、駄目なときはいつでも駆け込みOK、という意味らしいです。
なんだか悲しいなぁ……。

今年中に寛解! を初詣でお願いしてきました。
どうか叶いますように……。
663優しい名無しさん:04/01/06 14:44 ID:oueJx0Kx
間違えた…。
>週2→月1
ではなく
2週間に1→月1、ですた。。

ちなみに変わってないのは抗うつ剤だけ。眠剤は駄々捏ねて増やしてらったw
664クブ:04/01/06 15:55 ID:ChHRJVbO
はじめまして
色々考えた末、病院に行ってみようと思ってます
一番近いのが岡本台。行ってる方が多いので、ちと安心
誰かと知り合いになれるかなあー
ひき生活二年くらい、26歳、河内町の古中あたりに住んでる
665リアム ◆tHB.lEDDE6 :04/01/06 17:31 ID:NyxfhIQT
>>664
自分で思いつくトコがあったら、行った方が良いですよん♪
ってか、歳一緒だし、同級生だったかもww
↑今は引っ越して上河内町だけど。
666優しい名無しさん:04/01/07 01:13 ID:ZTxRzAP3
お久しぶりにカキコします。
本年もよろしくお願いいたします。
ドクターと相性が合わずバンチョーにいかなくなって久しいのですが
どうしても脳波をとってもらわないと安心できない状況に
なりつつあるので久しぶりに行こうかと思いはじめました。
ナルコじゃないとは思うんですがあやしい点が最近多すぎて
仕事にも多大な影響がでているので(T□T)
せめて起きてられるようになればと一縷の望みをかけて
いってきたいと思います。
667クブ:04/01/07 14:31 ID:WTgJJTMn
リアムさん
昔はどのあたりに住んでたんですか?
あとよかったら、連絡先なんか教えて頂きたい
すいません
身勝手なお願いで
668ちょぱ ◆ZETA/21FHk :04/01/07 14:49 ID:EO4uWkm/
河内町民ハケーン!!
669リアム ◆tHB.lEDDE6 :04/01/07 21:02 ID:+KxiCzMJ
>>666
思い当たるなら、脳波検査やった方がいいですよww
大事に至ってからでは、遅いですし。

>>667
えっと、図書館から少し西に行った辺りです。
学校は、白沢→古里ってな感じ。
連絡先は、http://mental.parfait.ne.jp/
見て下さいな。
どちらにも登録してますしww
670優しい名無しさん:04/01/07 21:18 ID:9PhrmKn8

足利にいいカウンセリングやってる病院って無いですか?
あたしリア厨なんですけど
親とかには言わずに独りで行きたいんです。
昔中○医院って言う小さな心療内科には行ってたんですけど。

チャンな上にカウンセリングなのでスレ違いですみません。
671デパ○ンR ◆foQczOBlAI :04/01/08 00:33 ID:50Ns5RFz
>>670
 親に内緒でカウンセリング受けるのは難しいかも……。
 670さんのご家庭が、社会保険か国民健康保険かどちらに加入しているか
 存じませんが、保険証を使うと、数ヶ月後、親御さんのところに
 「○月 △病院 ????円」
 って通知が行くと思います。それで精神神経系の医者にかかったことが
 バレちゃう可能性があります。
 独協や自治なんかはカウンセラーいらっしゃるんですか?<ALL
 そうすれば、ごまかしがきくと思うんですけど、いかがでしょう。
 あまりいい回答できなくてスマソ。宇都宮なら、わっちのカウンセラーさん
 紹介してあげられるんだけど……

>>669
 リアムさん、いいトコご存知なんですね〜!
 早速私も登録して参りました(笑)
 そのうちメールさせてくださいませませm(_ _)m
672優しい名無しさん:04/01/08 08:11 ID:bP1grL94
>>670
足利でカウンセリングといえば、日赤くらいしかないと思われ
673とて:04/01/08 12:28 ID:kyNsC95s
>>671異動で宇都宮に来たのですが、良い病院が無いような気がして。カウンセリングしてくれる良い病院教えて欲しいです。お願いします。
674ちょぱ ◆ZETA/21FHk :04/01/08 16:55 ID:r3UzHGMD
>>671 デパ○ンRさん
自治にはカウンセリングはないと思います。
通院してるけど、聞いた事ないですし...
675優しい名無しさん:04/01/08 18:49 ID:gnYYuGF6
>>673
一番町クリニック ただし超混んでます
676666:04/01/08 19:37 ID:iM6wB0Ja
666です。結局脳波とってもらいました。
その後診察もうけたらどうやらナルコのようです(;´Д`)
眠気が気力じゃどうにもならなかった理由が
わかって少しだけ安心しました。
リアムさん>アドバイスありがとうございました!
677リアム ◆tHB.lEDDE6 :04/01/08 22:31 ID:cyrf5bWe
>>671
はーーーいww
手紙来たんで、返事出しておきましたね。

>>676
ですねぇ〜。
症状分かったなら、眠くなっても仕方ないですもんね。
脳波検査・・・俺も前に薦められたけど、未だにしてないやぁ〜。
一度、きちんとしてみないとなぁ。
678優しい名無しさん:04/01/09 16:41 ID:JmaStAlo
>>668
河内町同士、よろしくです。同じ町の人に会えるなんて驚きです
しかも、メンヘルサロンでは有名な人みたいですし

>>677
先程メールしました
(携帯の方に)
上河内町ならすぐ北じゃないですかあ
氏家あたりで食事でもどうですか?
それと岡本台に今日行きました
不安神経症とのことです
679クブ:04/01/09 16:42 ID:JmaStAlo
名前書き忘れました
上の投稿は、私クブです(゚ー゚*)
680ちょぱ ◆ZETA/21FHk :04/01/09 21:47 ID:UQwKlvaG
>>678 クブさん
こちらこそよろしくです(*´Д`)
ちなみに結構近所ですよw
メンサロで有名って私っすか?そんなことないですよ〜!!
681優しい名無しさん:04/01/09 22:47 ID:Pp3OHwpr
m9(`・ω・´) けんぽくー(`・ω・´)6m
682優しい名無しさん:04/01/09 23:17 ID:lwnh1iZl
>>657
わざわざ聞いてくださったとは、ありがとうございました。
栃木県では、成人アスペルガーは、診断できない!ということは、
栃木県に住んでいる成人アスペルガーの人は、みんな誤診されているわけですか?
683優しい名無しさん:04/01/10 07:30 ID:4wWM4xFN
>682
誤診も何もないのでは?
診断できる医者がいないんだから。
684painkiller:04/01/10 11:13 ID:7IGPGreH
佐野suicide?NEWS.
http://news.fs.biglobe.ne.jp/social/ym20040110ic02.html
他人事とは思えない。ギリギリの状態で私も生きてるから。
685優しい名無しさん:04/01/10 21:42 ID:NvtMRZAz
最近そんなニュースばっかだね。
中年無職独身男性( ´Д⊂。

あせらずじっくり行こうよ。>>684
686670:04/01/10 22:25 ID:7GSX6pKl

沢山のレスありがとうございました!
日赤に保険・・効かせないで、自腹しようと思います。
どうしても親には心配とか、かけたくないんで。
687優しい名無しさん:04/01/10 22:30 ID:NvtMRZAz
> どうしても親には心配とか、かけたくないんで。

ようするに内緒にするんでしょ?
だったら正直これはちょっと違うような気がする。
688優しい名無しさん:04/01/10 23:01 ID:xUBPWX+F
佐野厚生病院の精神科ってどうですか?
行った事ある方いませんか?
689リアム ◆tHB.lEDDE6 :04/01/10 23:09 ID:t4oxRjA6
>>685
ほんと俺も他人事じゃありません・・・
ギリギリでも、頑張らないとなぁ〜。
690デパ○ンR ◆foQczOBlAI :04/01/11 00:39 ID:wlGERUf1
670さんの気持ち、よくわかります。
私も最初は自腹で、催眠療法に通っていました。
しかしあまりにお金の面できつくなったため、母に、理由は告げず
「独協の精神科に行くから保険証貸して」と言ったのが始まりです。
病名などは伏せていましたが、親戚にカミングアウトしたところ、
「親にも言いなさい」と言われ、両親に病名を告げたのは、それから
数年後のことでした。

本当に大変でしょうけど、良くなる事をお祈りしています。。。


>>685
 私もギリギリです。たまに気分転換のつもりで東京へ行く時なんか、
 ホームから線路に吸い込まれそうになりますよ……
691優しい名無しさん:04/01/11 04:40 ID:Zxu3GjQF
>>670
保険利かせないで自腹って……
リア厨とのことだけど、お金大丈夫なの??
(わたしはカウンセリングは受けたことないのでカウンセリングの実際の診察料は分からないので
3000円、はテキトーですが……)
保険使って一回3000円だとすれば、自腹だと一回10000円。
薬が出ることになればもっとかかるだろうし。。。

リア厨=親元で生活してるってことでしょう?
親がマトモな方なら(機能不全家庭じゃなければ)きちんとお話して理解して貰った方が
回復も早いと思うよ。

なんか説教じみててスマソ。
社会人で保険適用してても(32条は未申請)結構キツイんで心配になっちゃいました。
692691:04/01/11 05:05 ID:Zxu3GjQF
追記です。

どーしても、どーしても親御さんには言いたくない!
で、親御さんが細かいことを気にしないタイプでしたら、
日赤とのことだし細かいことは突っ込まれないかも?<保険適用

ワタシの親は特にズボラなわけではないけど、ワタシが大学時代一時期月イチペースで
婦人科に通ってたのですが、保険使ってても何も言ってこなかったし。
(遠隔地保険証だったので保険証が自由に使えた。)

ともあれ、670さんが良い方向に進めますように……。
693優しい名無しさん:04/01/11 13:43 ID:V+LjtGze
大田原の室井病院は初診予約必要ですか?
694548:04/01/11 16:57 ID:/OhqAin2
>>681

はーぃ。黒磯です。
695優しい名無しさん:04/01/12 00:51 ID:q+CRKs97
>>693
大丈夫です。でも電話した方がいいとおますよ。
696優しい名無しさん:04/01/12 17:05 ID:q+CRKs97
>>694
(・ω・)ノ 不毛の地同士。

あけまして初診おめでとうございます。じゃなくて…。
年末篭りっきりできつかった。早く診療始めてくれないかと。
しかしいざ年が明けてみると以外にも行くのが面倒くさい…。
病院に着くとさすがに混んでいる。眠かったのでベンチに横になる。
15分程して顔を上げると怪訝そうに覗きこんでいる患者さん達の顔が…。
来たときより更にベンチが塞がっていた模様。そうこうしているうちに
1時間ほど待って診察開始。話の中心は現在の薬の効果。5分ほどで終了。
特に問題ないので継続となる。会計を済ませ薬を受け取とる…。
今日も特に何の会話もなかった。寒いですねぇ。の一言さえも。
このまま帰るもなんだか名残惜しいというか…
果たしてこんなんでいいのだろうか。
さすがに一度入院された患者さんは親しさが違うのだらうか。
なんて事を書いてみるテスト。
697548:04/01/12 18:45 ID:pbnZPA7f
>>696

うちは完全予約なので、他の患者さんとあうことは無いですよ。
広々とした待合室にぽつんと一人で待ってます。
結構寂しかったりして。
698優しい名無しさん:04/01/12 20:27 ID:q+CRKs97
右手にヒマワリ見ながら〜
左にはゴルフの打ちっぱなし〜
タイヤ工場の前を抜けて
水のない川をわったって
時速60kmで愛車飛ばすのさ〜
そして到着するココロの病院♪

あ〜ちかばにしとけばよかったかも。
(´・ω・`)
699ちょぱ ◆ZETA/21FHk :04/01/13 14:41 ID:8PPREDHE
先日の待合室での1コマ...(午前中)

年末年始明けで超混雑。
予約票を受付に出してから、自分の順番を聞いて
適当に時間を潰す人が多い。(私もよくやります)
あまりにも待ち時間が長い為か、慣れてない人が
「何で私よりも後から(待合室に)来た人のほうが
 先に診察を受けてるの?どういう事?」
と、怒り爆発...。(気持ちは解らなくもないけど...)
待合室に居た人の動きが止まってました。

11時過ぎでも、まだ2〜30人待ってたみたいでした。
先生の中の人、お疲れ様。
700ちょぱ ◆ZETA/21FHk :04/01/13 14:46 ID:8PPREDHE
700ゲトーーーッ ⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ≡≡≡
701優しい名無しさん:04/01/13 17:16 ID:5PDN7m/W
栃木でメンヘルOFFはないのですか?
スレによく来てる人が中心になったりすれば…
702優しい名無しさん:04/01/13 22:05 ID:Zprc++zy
オフ会行く気力なんてない(´Д`;)
703優しい名無しさん:04/01/14 02:13 ID:ddFZmuO7
宇都宮だったら頑張って行けるカモ…。いろんなお話聞きたいし。。
704優しい名無しさん:04/01/14 03:20 ID:SAbhbUjS
じゃオン会どうよ?
705701:04/01/14 04:48 ID:J16QHsU0
ここは病院のスレだし
オフ会の話題はこちらでしませんか?
http://etc.2ch.net/test/r.i/mental/1069999342/
言い出しっぺがこんなこと言ってスマソ
706優しい名無しさん:04/01/14 11:10 ID:twCxqrSQ
国際医療福祉病院の心のケアー科、行ったことある人いませんか?
707優しい名無しさん:04/01/14 21:08 ID:6mKfs2/k
明日は早起きしてバンチョーいってきまつ。
起きられますように。
708Raining:04/01/14 22:11 ID:UvLwcWTW
ガイシュツだったらすみません。
ちょっとお尋ねしたいことがありまして…。

大田原近郊でどこかいい病院(クリニック)ありませんか?
どなたか情報きぼ〜ん
709優しい名無しさん:04/01/14 22:33 ID:4IpQWjAZ
●騙された・裏切られた・異性問題・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
● http://uhei.vis.ne.jp/LibertyandPeace/board/main/030730033513.html
710雪かき君:04/01/15 00:45 ID:qswU5+WJ
>>706
けんぽくさんですね?
このスレではなぜか出ないね。以前は確か診療日が少なかったような…。
最近WEBみたらDr.二人になってたみたい?
黒磯の作業所喫茶ホリデーが関係してたはずですがそこで無料相談も
できるみたいですよ(予約必要)

>>708
このスレではなぜか室井病院、ひまわりクリニック(黒磯)が多いです。
その他は↓のリンクを参照してみてください。
http://www.nasu-med.or.jp/
http://www.cmh.ne.jp/s-iryou/i-kikan.html

・けんぽく情報
第27回栃木県精神障害者援護会地方大会のちらしを見つけたのですが
これって部外者というか軽症の単なる個人が行ってもいいもんなんすかね?
711Raining:04/01/15 09:59 ID:NrG4o5sh
>>710さん
ありがとうございました。
ちょっと検索してみます。
712優しい名無しさん:04/01/15 12:22 ID:BaoZ8vh2
>>706さん ありがとうございます 何故かこのスレッドでは出てこないですね けんぽくにも良い機関(那須フロンティア)あるんですね
713優しい名無しさん:04/01/15 12:38 ID:BaoZ8vh2
>>710さんでした。 あと改行ができずすみません。
714北海道人:04/01/15 15:27 ID:rNT3NZUB
>>706
行ってます。先生は一人です。50代くらいの男の先生です。
やさしい先生ですよ。
715優しい名無しさん:04/01/15 20:23 ID:BaoZ8vh2
>>714さん 情報ありがとうございます
716優しい名無しさん:04/01/19 22:52 ID:z/yFwl1h
カウンセリング50分の料金というのは、いったいいくらぐらいなものですか?
とてつもなく高いんでしょうか?
717優しい名無しさん:04/01/20 01:05 ID:uBKI4cBA
家抵当に入れるくらいのことは考えとけ
718優しい名無しさん:04/01/23 00:52 ID:BjSpwxMo
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1069999342/364

明日(今日)、オフするらすぃ。。。
719優しい名無しさん:04/01/23 12:11 ID:Wh9NLJM9
福祉大病院電話予約完了カキコ
720優しい名無しさん:04/01/23 12:46 ID:hUhNYapb
>>714
こころのなんとか科(精神神経科)と心療内科でDr.二人でしょ?
721優しい名無しさん:04/01/25 22:58 ID:ecx4dlqj
age
722リアム ◆tHB.lEDDE6 :04/01/26 23:44 ID:ejgdQGDw
誰もいないのかなぁ〜?さびしい・・・(ToT)
723優しい名無しさん:04/01/27 01:54 ID:XtC48aS2
いるよ〜(^-^)
724優しい名無しさん:04/01/27 07:40 ID:METDYX+O
今週、自治医大にかかろうと思うのですが、
自治医大に女医さんはいるのでしょうか?
725足利辺りで:04/01/27 07:43 ID:YXuY2mhZ
リタリン出してくれる病院ありませんか?引っ越して来たばかりで…
726優しい名無しさん:04/01/27 11:50 ID:tjChVbdw
>>725
↑通報しました。
727リアム ◆tHB.lEDDE6 :04/01/27 21:45 ID:kiTVQZv8
>>726
なんで、通報するの???
728painkiller:04/01/28 04:35 ID:/Lvjytg/
>>725
日赤にある(出す)と思いますよ。
私には効かない鎮痛用の塩酸モルヒネなら差し上げたい
ところだけど、リタリンは持ってないなー。
729ちょぱ ◆ZETA/21FHk :04/01/29 03:32 ID:2KtjPi06
>>724さん
自治には女医さんも居ますよ。
ただ、必ずしも女医さんが担当になるとは限りません。
事前に聞いてみるとイイかもしれませんね。
730優しい名無しさん:04/01/29 04:37 ID:F3VzbYvf
宇都宮健康クリニックの石川うた○先生 すごいいい先生だよ。
PDで通ってたけど、この先生と話してるだけで涙でてきた。
ただ、金曜の午後しかいないし、初診は違う先生なのが難点。
しかも違う医者はDQNばかりで、先日紹介した従姉妹(鬱)はブチ切れて喧嘩して診察室でてきちゃったってさ。
731優しい名無しさん:04/01/30 21:43 ID:AK8Xm42g
明日は福祉大病院に行きます。
初診てす。
誰か明日行くひといる?
732優しい名無しさん:04/01/30 22:34 ID:t97Pkw2N
無駄にでかい病院だな。
733優しい名無しさん:04/01/30 23:08 ID:SCENNJ8Z
>>730

健康クリニック仲間初ハケーン!
わたしは初診のときから同じ、○辺先生で他の先生は分からないんだけど……。
でも○辺先生は最初は怖い(苦手)な感じだったけど、慣れてきたらいろいろ話せるようになったかな。
少なくとも、バンチョーの院長さんよりは好印象ですw
730サンの従姉妹さんが誰先生にブチ切れたのかちょっと気になる……。

健康クリニックは担当医の曜日が決まっているのは仕方ないにしても、開業時間が短い&待合室狭いのが難点ですよね。
734優しい名無しさん:04/01/30 23:46 ID:0D9uU8Qm
自治の大○先生って上都賀病院から戻ってきたんですか?
どなたか知ってる方いたら教えて下さい。
735730:04/02/01 11:18 ID:EOR6NTKI
>>733
おお〜健康クリニック仲間ですな!
従姉妹のブチ切れた医師は、名前はわかりませんが火曜日の午後の医師です。
家庭のトラブルのこととか、色々正直に医師に話したのに
「で、なんで俺には正直に話せるわけ?旦那さんに言えないのにどうして?」
とか言われたらしく、もうね、ア(ry
従姉妹も「あーどーもすみませんね!!私も好きで話してるワケじゃないので!」
ってでてきちゃったらしい。
しかも鬱症状で診てもらったのに、出された薬セルシン2mm屯用のみ。

待合室ってゆーか、受付の前と通路に椅子があるだけですよね・・・
もうちょっとどうにかしてほしいですなぁ〜


736優しい名無しさん:04/02/01 14:07 ID:tubQbSuf
>>731
こころのケア科のDr.って
かなり有名なDr.なんですね。
知りませんでした。
ちょっと前まで無かったんだよね。
この科。ん〜。
737:優しい名無しさん:04/02/01 18:46 ID:V6/s0aai
峰町の、柏倉に鬱病の彼を通院させてますが・・・
評判とかどうなんですか?
通院させてもこれといって、良くなってないし。
宇都宮で評判のいい病院は何処ですかね?
何しろ・・・引っ越してきたのであまり病院わからなくて・・・・
738優しい名無しさん:04/02/02 01:43 ID:oWYE/UcQ
「鬱病友の会」という自助グループがあるのご存知ですか?
毎週月曜日、夜7時から宇都宮に集まっているようです。
私は参加したことはありませんが・・・。
みなさま興味があるようでしたら、もうちょっと詳しく調べてカキコします。
739しゅり ◆yOT3ltoMUk :04/02/03 09:10 ID:+boZtgTT
コテでははじめましてm(_ _)m
>>666です。
明日はやっっっと休みなので
病院に行って参ります。皆様、あらためてよろしくお願いいたします。
740もも:04/02/04 05:05 ID:CMMNPE9S
宇都宮健康ク○ニックってどうなんですか?噂にもきかないんですけど…。
病院に行こうと思っていてあれこれ調べて、ここが気になりました。
どなたか情報をお持ちの方教えてくださいm(_ _)m
741733:04/02/04 09:17 ID:hfFxfIuP
>>740 ももさん

730さんとわたしの間で微妙に話題になってますが、確かに噂にも聞かないですよねー。
わたしもタウンページで見付けて自宅や職場から通いやすい場所だったから行ってみた、
って感じで通いだした感じですし。

どう、と聞かれると何を答えたらいいのかなーって悩んでしまいますが、
曜日毎に担当医が違っていて、予約制です。
(完全、ではないけれど予約優先で混むときは混むので予約するのが懸命。)
730さんは火曜日午後の石川先生(わたしはお会いしたことないんですが)絶賛ですね。
わたしは金曜午前or木曜午後の渡辺先生ですが、こちらもわたしにはいい感じです。
最初半年くらいは緊張してましたが、慣れると話しやすい。

あと数人?先生がいらっしゃるようですが、よく分からないです。
木曜午後は、もてぎの森何とかかんとか(曖昧でごめんなさい)の松田先生もいて、
その先生にはけっこう患者さん多いような感じ。

待合室?は730さんが>>735でおっしゃっている通りです。
混んでいるときだとわたしはちょいパニック起こしますね……。

感じとしてはいい病院だと思うのですが、狭いのが本当にネックです。
あとは開業曜日(心療内科医がいる曜日)が限られているのもちと厳しい。

あくまでも客観的な、前向きに通院しているいち患者の感想ですが、参考になれば幸いです。
742733:04/02/04 09:21 ID:hfFxfIuP
スマソ。
730さんが絶賛している石川先生は金曜午後でしたね…。
火曜午後はDQN医師でした。
730さん、まじスマソ!!!
743もも:04/02/04 15:57 ID:CMMNPE9S
>733さん凄く丁寧に有難うございました!
病院に行こうと思いながらはや半年…そろそろ限界です(-_-;)
ずっとここにしようと思ってたんですが、情報が無くて…。
でも、良さそうな感じですね!
733さんのお話を聞いて、やはりまずはそこに行ってみようと思います。
曖昧な質問に丁寧にお答えいただき、本当に有難うございましたm(_ _)m
744優しい名無しさん:04/02/04 21:05 ID:ottN6B15
自治に通ってる方いますか?
参考に主治医とその感想を聞きたいです。
745優しい名無しさん:04/02/04 21:34 ID:0qQw3cj+
>>744
自分も自治に通っています。

主治医は宮○先生ですが、見た目と違って(^^;)、
よく話を聞いてくれるやさしい先生ですよ。
746ちょぱ ◆ZETA/21FHk :04/02/06 18:55 ID:QnWcn3ar
自治で、少し質問して来ました...

女医さんは居るが、初診担当をしない為
診察を受けるのは無理である...

成人アスペルガーを診られるドクターは、
自治には居ない...


参考になるかどうか、解りませんが...
747Psyche:04/02/07 02:10 ID:f3TR3nTu
マルチポスト申し訳ございません。

以下サイトにて、精神科・神経科・心療内科病院・診療所(クリニック)の
投票を開始しました。
---------------------------
+日本全国精神科ミシュラン+
http://noirism.hp.infoseek.co.jp/
---------------------------
投票&コメント頂けますと幸いです。
なお、医療機関名は順次ご追加下さいませ。
当サイトを何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m
*因みにマイナス評価も出来るようになっております。
748633:04/02/09 19:26 ID:b1LStv4Q
>>660さん
亀レスすいません。

毎回1500円前後なのですが、検査があるとちょっと・・
私はこの間血液検査があって3000円とられました。
クスリ代がまた・・(´・ω・`)
749優しい名無しさん:04/02/10 01:39 ID:+wSK+To/
そんなに高いなんて!
750優しい名無しさん:04/02/10 03:46 ID:W8fWP0fQ
国○の精神神経ってどうなんでしょう…。前スレとか見ても国○についてのカキコがなかったような気がしたのですが、やっぱりあんまり行く人いないのでしょうか?
751優しい名無しさん:04/02/10 05:39 ID:cXlflFW7
小山の朝○って初診と薬代どのくらいかかりますかね?
752優しい名無しさん:04/02/10 13:01 ID:wQHWABFj
すべては文明病
753優しい名無しさん:04/02/10 13:44 ID:CIWLsVm6
カステラですか?
754優しい名無しさん:04/02/10 18:18 ID:LvNNFJQb
以前、自治に通ってました。パニック障害と鬱で。
私が引っ越して通うのが大変になって、他のメンクリにうつりましたが。

O塚先生、最初はぶっきらぼうな人かと思ったけど、
なかなか人間味があっていい人ですよ。
私の調子がいい時には、趣味の話やテレビの話にものってくれたし。
なんだかお父さんみたいな感じでした。

今、ちょっと不調。。薬のんで早めに寝なきゃ。。。冬きらい。。。
755優しい名無しさん:04/02/12 17:01 ID:aN1ePtAk
自治通院1年半です。0島先生が主治医。すごく優しい先生です。しかし待ち時間長すぎでつらい。通院月1にしてほしい。
756優しい名無しさん:04/02/12 19:22 ID:yWp3nkJn
自治いつも混んでるよな。車で通ってると駐車料金かかるし大変だよね。
あんまり混んでると学校の駐車場に入れてくれて只になるんだけどね。
お昼過ぎ4時頃になると地下の売店の弁当やパンが半額になるね。
なかなかおいしい。あ、そんな時間まで居ないか…。
新4号くぐった少し先にはお風呂と室内プールのある施設があるよ。
757優しい名無しさん:04/02/12 21:30 ID:9OVX0Z+l
自治はホント待つよねぇ。
私は診察券だして、ファミレスいったり本屋いったりしてた。
ただ留守の時によばれちゃうと哀しいんだけどさ。
758優しい名無しさん:04/02/12 22:26 ID:MEAEFDpK
自治って駐車券にスタンプもらえば駐車料金タダになりませんでしたっけ?
759優しい名無しさん:04/02/14 23:36 ID:mKQKC3zE
夫婦してピンチ!!
皆藤行ってるけど、薬もらうだけ。
ちゃんと話し聞いてくれるとこってないかな?
岡本台ってどうなのかしら?
情報くらさい。
●獨協医科大学病院(おもちゃのまち駅下車、徒歩10分ほど。診察の場合、駐車場はタダ)
待ち時間は15〜200分。w 診察で待ち、会計で待ち、投薬窓口でも待つ。
半日潰す覚悟で通院したほうがいい。
予約時間より30分ぐらい前に診察受付を済ますと、あまり待たないことがある。
毎日、ほぼ5人体制だけれども、痴呆担当があるので実質4人体制。
恐らく患者数No.1の秋山教授(50歳位? 一日60人診ることがあるらしい)に
かかっているけれども、こんなスタンス↓。

(1)医者の良心にかけて、ベゲタミンとリタリンは処方しない。
(2)処方を守れないなら他の医者にどうぞ。
(3)患者さんとの信頼関係ができない限り、クスリのリクエストには応じない。
(4)SDA・MARTAなどの新薬もどんどん使う。
(5)ムダなクスリは一切出さない。頓服も最小限の処方(二週間分で5Tとか)。
761カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :04/02/15 01:16 ID:MuECBf69
続き(秋山Dr.)。
診察時間は人による。5分とかからない日もあるが、オレは15〜20分程度。
「はい、はい」と言われたら、「そろそろ終わりにしてくれ」のサイン。
話したいこと(精神状態、クスリなどの話)はどんどん喋ってしまったほうがいい。
そうでないと、話したいことを話せないまま、診察が終わってしまう可能性がある。
非常に厳しいDr.ではあるが、信頼関係を築くことができれば信頼できるDr.。
762カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :04/02/15 01:45 ID:MuECBf69
>>761
「信頼関係を築くことができれば信頼できるDr.」ってのは日本語がヘンだな。
まぁ、いいか。
ちなみに、光療法機を貸してもらって、毎日当たってるです。
763 ◆NVPYZ0Z5vg :04/02/16 02:33 ID:0qswUMGK
>>759
岡台は先生によりけりだと思いますが、初診の時に「ここは救急指定の病院だから、
あまり話は聞いてあげられないかもしれません」と言われました。
でも毎回、それなりに医師と話はしてますよ。こないだもまた男のことで爆発してきたし(笑)
一応私は、別の病院にもカウンセリングだけ行っています。そこも、医師は人によりけりかなぁ〜(苦笑)


お役に立てれば幸いです。
764優しい名無しさん:04/02/17 00:15 ID:+sofQZox
某メンタルクリニックの宣伝・・・・「患者さんの治りたい気持ちを大切に云々・・・。」
患者の全てが治りたいと思っているわけじゃない。治りたいとも思えないからどうすることもできないんじゃねえかよ。
精神科医ってさ、学校や塾の先生じゃないんだから、本人のやる気です!とか、気持ちの持ちようとか言うなよ。
医者なら、患者の力に頼らず、自分の力で治してくれよ。
患者のやる気とか、何とかっつうのは、精神科医としていかがなものかと私は思う。
765優しい名無しさん:04/02/17 03:02 ID:JY44V81r
なんか嫌な事があったみたいだな…。
でも書き込みにパワーが感じられる。
そのうちいい事あるぞ。きっと。

あるといいなぁ…。
766優しい名無しさん:04/02/18 11:51 ID:mFqf/jAZ
うん・・・
いいなあパワーがあって。
羨ましいぞ。
767優しい名無しさん:04/02/18 23:47 ID:WNzQJNR5
764っす。
パワーないっす。金もないっす。鬱っす。
ああああああああああああああああああああああああああ・・・・・・・・・・。
誰か助けてくれぇ〜!!!!!!!!!!!!!!!!
768優しい名無しさん:04/02/19 00:26 ID:ts3fBEq9
もちつけw
769優しい名無しさん:04/02/20 21:02 ID:IQleBfBZ
自治医大で今アンケート取ってますよね。
私それに思いっきり待ち時間が長すぎる事への不満を書き連ねてきますたw
改善してほしい点もいろいろと・・・
みなさんも機会があったらどうぞ。
770優しい名無しさん:04/02/20 21:25 ID:yVEdyVE+
看護詩さんとか他の患者さんとかと
親しく挨拶したり雑談したりしてる?
σ(´・ω・`) ぜんぜんだわ…。
病院いかないとキツくなってくるけど
当日すごく行きたくなくなる。
771リアム ◆tHB.lEDDE6 :04/02/21 01:54 ID:vXF/qH23
岡台・・・
俺は日にちが決まった曜日には行けなかったり、
迷惑掛けてるのに、
いつも良い対応してもらってます。。。
772優しい名無しさん:04/02/21 11:51 ID:KLhnRY2j
栃木県内で入院規則が厳しいと思われる病院は?
773優しい名無しさん:04/02/21 15:06 ID:/vXGJcE6

皆藤病院に通っている方いますか?
行こうと思っているのでどんな感じか知りたいです。
774優しい名無しさん:04/02/21 16:50 ID:TVNsU/ZR
18くらいから、これといったきっかけもなく昼夜問わず一人になると「死にたい死にたい」と思い詰めるようになってしまいました。今25です。病院に行こうと思ってますが、初診の際、なんて説明したらいいんでしょう?
775優しい名無しさん:04/02/21 20:04 ID:O6EmlEI5
>>774
緊張しないで、ありのまま、喋ればいいんじゃない?
776優しい名無しさん:04/02/21 21:21 ID:4yT1TrD/
>>772
私の経験から言うと、自治医大はそんなに厳しくはない。といっても他の所に入院
したことないんで比較できないですが。
徐々に全面禁煙にするみたいだけど・・ 自分が入院してた時は(1ヶ月ほど前)
ディルームでみんな喫煙しまくりで煙モクモクでした。あと夜9時すぎても起きてると
注意されます。個室で、静かに本を読むのも駄目だと言われました。
それが一番辛かったかな〜。あとお風呂は二日に一回(男女交互なので)。

>>774
774さんがここに書いた通りの事を話せばいいと思います。向こうからも質問して
くれるはずだし、気楽に行きましょう。
777優しい名無しさん:04/02/22 16:51 ID:NQDYOqMt
>>750
国○1度行ったけど最悪でした。もう絶対行かないと誓いました。
778リアム ◆BTBTvIRua2 :04/02/22 21:06 ID:81cXCSLx
>>774
俺も775さんと同意見・・・
そこに書いた思いをありのまま、話してみて・・・
779優しい名無しさん:04/02/23 14:37 ID:viFzNeGC
>>777さん

レス有り難うございます。やっぱりな〜って思いました。
780MOMO:04/02/23 17:27 ID:0RaghEn1
峰の柏倉先生,(若い先生のほうでした。息子サンかな??)
私にはイイです。 最近東京から引っ越してきて一番町に行ったけど何だかなーで。
柏倉先生はメンヘルの先生ではないけど
お薬もちゃんとリクエスト聞いてくれるし。
ただ、話しててSSRIとか抗鬱剤はあんまり出したくない、みたいなことは
言ってましたよ。患者サンに依るんでしょうが。
781優しい名無しさん:04/02/24 22:45 ID:JvRuzt8f
>>773
皆藤に通っています。
以前、誰かが書いていましたが、やはり患者の中心は統合失調
の方々。
鬱に関しては、適切なアドバイスを受けられるかどうか・・・。
先生には余り期待しないほうが良いです。
院長はワンマンで怖いし、他の先生は院長にヘコヘコ。

でも、あなたが今日常を悶々を暮らしているならば、
皆藤病院のディケアはとても良い雰囲気で、きっと得るものは
あるはず。
子供じみたゲームなんかもやりますが、大人も見栄を捨てれば
単純な遊びで楽しめることが分かります。
いかに、普段自分が肩を張って生きていたか、それを実感する
ことは、すばらしいことです。

それから、希望すれば、臨床心理士の方のカウンセリングも受け
られますので、話したいことをぶちまけることができます。
ただ、一人だけ男性の臨床心理士がいますが、この方は避けまし
ょう。
あとの臨床心理士は若い女性ばかりです。とても話しやすいです。

先生については、薬の選択だけを任せて、ほかのシステムを利用
するには、良い病院だと思います。

それから、待合室が広いのもメリットかな?

782優しい名無しさん:04/02/25 17:41 ID:9dn+0Sr/
>>772
佐○○生病院は、入院規制が厳しいというより、
患者を人間あつかいすべきだ、というレベルだよ。
よそも、こんななのかね?
783優しい名無しさん:04/02/27 21:49 ID:lb45r4NU
明日は福祉大通院2回目age
784優しい名無しさん:04/02/27 22:49 ID:lQvQjNri
栃木か・・・。見事に何も思い浮かばんな。宇都宮・・・ぐらいだ。
785優しい名無しさん:04/02/28 01:10 ID:wbgKKqUM
私は宇都宮のMクリニックに通ってます。
通い始めて3年になります。
先生もとても親切だし、カウンセラーの先生もとても感じがいいです。
786優しい名無しさん:04/02/28 02:06 ID:eM1mYIjQ
>>737
>>780

他県からきて一時期通いましたが、
柏倉先生は精神分析やカウンセリングと言った手法に
重きをおいておられないようです。
今の治療技術でも分析の占める割合はどんどん少なくなると言っておられました。
薬物治療を重視されてるようにお見受けいたしましたが。
お若い先生はお会いしたことありませんでした。

ちなみに
ハロワのHPで

09010-3229541
[0219] (常用)
医療事務 *クリニックの受付と医療事務。*就業時間はは月・火・木・金は土。*履歴書の送付先〒321−3224宇都宮市刈沼町369−1とちぎ産業交流センター内304 不問 800〜1000 @1530〜1930
A 830〜1230
宇都宮市 通 1   日水祝 毎週   4/
4 4月に新規開業するクリニックです。
標榜科目は心療内科・神経科・内科になります。

という病院を見つけました。どこに開業するんですかね?
それと、専門は何を学ばれた先生なんでしょうか?
ハロワに行けば、病院名も分かるんですけど・・・
787優しい名無しさん:04/02/28 08:44 ID:7G3wCuve
ココには獨協に通ってる人はいないですか?
788優しい名無しさん:04/02/28 23:35 ID:HcW+ii9X
朝○病院で木曜日に来てる先生が良い先生です。
同じ先生に診てもらってる方いらっしゃいますか?
789優しい名無しさん:04/03/01 19:58 ID:ocs6KLpG
>>788
自分も朝○病院ですが、残念ながら別の先生です。
水曜日の女の先生なんですが、その先生も優しくて良い先生ですよ。
朝○病院は、待合室がきれいですよね。プラズマTV?も壁にありますし。
790788:04/03/02 00:18 ID:vnwuBnO7
>789
朝○病院は良い先生多いのかもしれないですね!
確かに待合室きれいですよね。
広いし、トイレの水道からは温水が出るし・・・
791優しい名無しさん:04/03/03 16:23 ID:awB+AA7h
自治医大通院1年半以上たちました。その前は地元の真岡の上河原医院や茂木のもてぎの森に通院してましたがやっと自治医大で信頼できる先生に出会えました。ちなみに〇島先生です。
792優しい名無しさん:04/03/03 20:37 ID:rSVvUx+Q
>>791
あなたも○河原医院へ行ってましたか?
あそこのDr.って診察ってよりも「お説教」って感じじゃないですか?
私の場合は○河原医院→獨協精神神経科です。
793優しい名無しさん:04/03/03 22:05 ID:sOIUkif6
獨協の精神科って、一時Dr.がどんどん辞めてしまい崩壊状態だって
聞いたけど、今は復活しているの?
794優しい名無しさん:04/03/05 02:04 ID:Yg+Odszs
柏倉はいいって評判聞いていったけど、冷たくあしらわれてショボン。
こっちは涙ポロポロでパニくってたのに、薬もくれないし。
「ま、君は人生で苦労すべきところ、してこなかったってわけだよ」で診察終わり。
これ、心療内科でも精神科でもないだろ。ただの「みのもんた」と感じたが。
もう二度と行かない。
795優しい名無しさん:04/03/05 09:38 ID:7rh4oB2C
どなたか真岡市内○河原以外の病院知りません?
神経かでも精神科でも心療内科でも。
待つのいやだから総合病院じゃなくて個人のとこないですかね?
796優しい名無しさん:04/03/05 11:49 ID:Tx7WSlov
>>795
真岡市の隣の益子町に菊池病院(精神科)てのがあります。
私は通院したことはないですが、真岡で行った精神福祉相談の時に
菊池院長と話をしたことがあります。
いい感じの先生でしたよ。
797795:04/03/05 13:15 ID:7rh4oB2C
>>796
ありがとうございます。
菊池病院、聞いたことあります。
電車で行ったら駅と駅の中間で結構歩くんですよね。
この土地で車ないってのはホント不便です。
そこにしようとも思ってはいたんですけどね。

ttp://www.zero-dr.jp/clinic/009/pf009ct209dp020_00.html
この検索で出てくるところっどうなんでしょう?
誰か通院経験ある方っていませんかね?
798優しい名無しさん:04/03/06 09:35 ID:sf5SUCix
>>793
今受診している限りは、そんな感じは受けないけど・・・
ちなみに受診しているのは木曜日の○Dr.
799優しい名無しさん:04/03/06 23:28 ID:oTNnYUoD
真岡の○河原って評判悪いみたいだね
地元なんだが逝ったことない。
一度怖いもの見たさで逝こうかな(調子の良い時)

ま、薬さえ出してくれればわしゃOKなんだが・・・
800受付嬢:04/03/07 04:51 ID:uFniS/eb
みなさま、栃木県内の医療機関はこちらからおさがしください。
ホレ

・宇都宮市医師会地区における医療機関の案内
 http://www.uma.or.jp/clinicguide/guide.html
・上都賀郡市医師会の頁:会員と施設
 http://www.tochigi-med.or.jp/~kamitsuga/page005.html
・下都賀郡医師会 医療機関を探す
 http://www.tochigi-med.or.jp/~simotuga/search/index.html
・小山市医師会地区医療機関
 http://www.tochigi.med.or.jp/~oyama/iryoukikan.htm
・芳賀郡市医師会では地区医療機関案内をしていません(最低)
 http://www.hagamed.or.jp/link2.htm
・足利市医師会地区医療機関
 http://www.tochigi-med.or.jp/~ashikaga/02iryou/02main.html
・塩谷郡市医師会地区医療機関案内(メニューから地域毎の××医師会をクリック)
 http://www.tochigi-med.or.jp/~shioya/
・那須郡市医師会医療機関案内(メニューから地域を選択)
 http://www.nasu-med.or.jp/
・栃木県医師会県内医療機関案内
 http://www.tochigi.med.or.jp/med-link.html
801優しい名無しさん:04/03/09 01:04 ID:xaMe86ci
岡本台のアルコール科?に通ってますってまだ3・4回目ですが・・・
毎回というか毎日同じドクターっぽいのですがいまいち調子がつかめないんです。
話は聞いてくれますが眠れないのに眠剤はなくなって漢方薬が出ました。

今はアルコールより気分的な・・鬱的なパニックっぽい感じになってますが
このままでだいじょうぶなのでしょうか?

同じように通っていらっしゃる方がいましたらアドバイスお願いいたします。
802優しい名無しさん:04/03/09 07:13 ID:P53/7jZK
>>794
K倉って看板神経科・内科だったと思うし。
「こういう仕事につきたいと思うようになりました」と言うと
「求人ほとんどないよ。」ってあの先生言うし、
「バイトでどうすんの?将来年金とかもらえないよ。どうやって暮らすの?」
みたいなこと平気で言う。こっちは激鬱のところやっとの思いでそのバイトに
行ってるのに。新しい病院探す気力ないから、薬だけもらうようにしてる。
803優しい名無しさん:04/03/09 13:46 ID:NKNaJAwq
宇都宮のハー◯クリニックてどうですか?
804優しい名無しさん:04/03/09 21:43 ID:KXxwC+kW
>>802
K倉、やめて他にしたらどうですか。
だってさ、それじゃ心のキズ深めるだけだよ。そういう言い方する医者ってひどいよね。
なんで追いつめられてる人を、さらに追いつめるような事いうのかなぁ。
私も、K倉でショゲて帰ってきたからね。
で、小山の西口の大●メンタルに行ったわけ。女医なんだけどさ、同じように追いつめるのよ。
「仕事してたら、もっと責任もって当然じゃないですか」とか、「這ってでも仕事行きなさい」、
「あなたは鬱病じゃないんだから、いくら薬飲んでも無理」とか、「考えが甘い」とか。
こっちは、仕事に焦りがあって家にメールで送ってもらって、何とかこなしてたのにさ。
鬱になるまでは、企画も人の倍出して、残業も平気でこなして、飲みの付き合いもバンバンだったのにさ。
何も知らないくせに、「あなたは、責任感がなくてダラ〜ってした感じだから」って言われたよ。
あの女医、思い出すだけでも腹が立つ。で、何が言いたかったかっていうのは、精神を診る医者は物事をよく考えてから
言えってこと。自分の言葉の一つ一つが、患者の一番の薬にならなければならないってこと。
そうじゃなきゃ、精神科の医者の資格ないと漏れは思う。
805ガイ吉:04/03/09 21:56 ID:vG/OTq4c
日中の約半日かけて通院してる。
その間会話殆どなし。
ただ薬を貰ってるだけ。
近所の薮歯医者の方がまだ人間的な気がする。
辛い。
806ガイ吉:04/03/09 22:02 ID:vG/OTq4c
患者:「あのぉ相談したいんですが…」
病院:「ちょっと今から会議だから…」

会議会議うるせーんだよ。
いつもいつも患者に会議っていうな。
そんなに会議が好きなら患者も出席させろ!!
ちっとは患者に優しくしやがれこのキチガイ病院がぁ。
ったくよー。ヽ(`Д´)ノ プンプン。
807優しい名無しさん:04/03/09 22:25 ID:n4AZHJJ0
自治医大のA部先生は良い方です
808優しい名無しさん:04/03/10 23:34 ID:vkTk4Kac
真岡の○河原に逝ってきた。
あのさ〜、なんで小児科と一緒にやってる訳よ?
ガキがギャーギャー五月蝿くてしょーがねーんだよ!

主治医はなんか頼りねーな、って感じなんだが
何故かストレッチとかやらされたり、ツボを押されたり
(しかもツボについて延々語るんだわ、これが)
一瞬「整体に来てるんだっけ?」とか思っちまった。
結構面白いキャラじゃん。
ただガキがなぁ・・・・。
809優しい名無しさん:04/03/11 10:34 ID:Ef+Mhtki
>>807
そうだよねー、処方薬は全然効かなかったけど、感じのいい人だ。
東北出身でお礼奉公の後、再び自治医の精神科に戻ってきた方でしょう。
さすがに色白だけど。
810リアム ◆APC/7ecBfs :04/03/11 15:09 ID:zOoclIIK
>>801
アルコールではないけど、俺は岡台通ってますww
不安なら、場所を変えてみるってのも一つの手ですよww
それでやっぱり・・・と思えば、岡台に戻してもいいですし!
811リアム ◆APC/7ecBfs :04/03/11 16:27 ID:GplZnd2M
【メンサロ板】北関東のメンヘラー
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1078989412/
812リアム ◆APC/7ecBfs :04/03/11 16:28 ID:GplZnd2M
>>811
面白いのみつけたので。。。汗
813 ◆TOMELmXZKA :04/03/11 21:57 ID:yPOITuvV
このスレに書き込むのは、久し振りです。
今日は一言だけ、
「リアムさん落ち着いて。あなたを他スレと併せて見ると、こっちまで辛くなる。」
814優しい名無しさん:04/03/11 22:35 ID:4TxNwjpf
リアムサンありがとうございます。
場所は変えたくないんです・・・比較的すいてますし。

なんとかかんとか状況の説明はしてるんですがどうしても最初がアルコール関係だっただけに
他の症状になるといまいち納得がいかないんです。

昨日も受診しましたが眠れないと訴えても眠剤もだしてもらえませんでした・・・
しかたないのでしょうか・・・
しばらく粘って?みるしかないのでしょうか・・・
困ってしまいます・・・

愚痴っぽくてすいません。
815リアム ◆APC/7ecBfs :04/03/12 10:10 ID:H6/3TGhs
>>813
おっと、、、落ち着いてますよ?はてさて、どうした???謎

>>814
岡台って、基本的に眼剤あんまり出してくれないですよ〜。
粘ってみれば、いけると思うけど☆

俺もそうなんですよねぇ〜。近い・・・空いてるってのは、、、かなり好都合♪
あまり、がぁ〜!!!と行かず、マターリ相談してみたらどうですか???
816優しい名無しさん:04/03/12 22:08 ID:7FaDNzfj
>>815
そうなんですか?岡台って眠剤あんまりだしてくれないいんですか??
それは失敗・・・でも近くは無いんですが空いてるからなぁと。
それに32条申請してしまった?ので・・・
なんとか粘ってみたいと思います!!

いまはドラールが出てますがなぁんか飲むと胸のあたりが苦しいような感じがして
好きじゃないです。
こんなこと医師に言ってもいいのでしょうか?
817優しい名無しさん:04/03/12 22:23 ID:SrhWAYWo
>>804
私も昔○林メンタル行きました。
やっぱり追い詰められて・・・
でも言い返す気力もなく、むかつきながら薬もらって帰りました。

仕事が原因だったのは明らかだから辞めるって言ったら
「辞めてどうするの?辞めないで仕事ちゃんとしなさい」みたいに言われた。
結局辞めたらよくなったけど。

ほんと、あそこには二度と行かない。絶対行かない。
818優しい名無しさん:04/03/12 23:04 ID:hz0kugC2
>>816
今日から名無しでww

岡台・・・眼剤はあまり好みませんねぇ〜。
って言っても、他もよっぽどじゃないと出さないトコ多いですよ。
俺は、祖母が自律神経失調症でハルシオン貰ってるので、
飲まない分、分けてもらってます。

薬合わない時は言った方が良いですよ!
そしたら、また色々話して、他のに変えてくれたりしますから☆
819819:04/03/13 16:39 ID:AGlXhm/P
K倉で眠剤は癖になるから、お酒飲んだほうがいいよって言われて、アルコール
依存症になった私・・・
820優しい名無しさん:04/03/13 18:21 ID:kQQtDgEs
あげ
821優しい名無しさん:04/03/13 19:34 ID:wDkE8/cE
今回の受診で唐突に主治医から「実は僕4月に転勤なんで診察は次回で最後です」と
言われてビクーリ
4月からは違うDr.に引き継ぎされるらしいが、ちょっと不安イイDr.だったのに
822優しい名無しさん:04/03/13 20:11 ID:56iGSp5H
>>818
そうなんですかぁ・・・まぁ変えてもらってようすを見てみるしかなさそうですねぇ。
話して話して自分にあうやつに出会えるまで頑張ります!

話は変わるんですが自治の内科にも通っててそこではまえから眠剤だしてもらってるんですがなんだか内科のほうが
あっさりだしてくれるような・・・?

そこではハルシオンを処方されてましたが自分の希望でマイスリーに変えてもらったことを少し後悔したりしてます・・・
けど両方から処方してもらうのってだめなんでしょうか。
できればこのままのほうがいいなぁ・・・なんて思ったりもしてます。

823優しい名無しさん:04/03/14 01:04 ID:l87MGw+o
>>821
大学病院とかそこからの派遣とかだと、医局の事情でしょっちゅう
転勤させられているみたいですからねえ。

長く同じDr.に診てもらうためなら個人開業のクリニックの方が
良いかもしれません。

次のDr.も良いDr,だと良いですね。
824821:04/03/14 07:23 ID:0YB1EyZq
>>823
レス有難うございます。

> 医局の事情でしょっちゅう転勤させられている
そうだったんですね。
残念ですが、仕方ないですね。
825818:04/03/14 13:40 ID:zVKE8hpR
>>822
うん。。。薬ってのは、体だけじゃなく、脳にも影響したりするから、薬選びは慎重に♪
↑知り合いの看護師から「こう鬱剤や安定剤は気をつけるように」といわれた・・・汗

心療内科の方が薬出してくれます?
俺は今までの通った感じだと、心療内科・・・カウンセリング中心、精神科・・・薬中心って、
イメージがあります。。。汗

ハルシオン・・・岡台では出ないから、もらうなら、他じゃないと。。。
↑って岡台に通う他の人から、、、聞きました。。。
826優しい名無しさん:04/03/15 13:53 ID:LCwFoKji
初めまして。今度宇都宮に引っ越します。
一応part1から目を通したのですが、結局どこへ行くべきか分からなくなりましたw
ココを見るまでは自治医大まで行くことを考えていたのですが、混み具合がネックですね。
鬱・睡眠障害なので開業医さんで充分だと思うのですが、一番町は混んでいるようですし、なかなかコレというものが・・・
現状はパキ20に減薬してようやく安定期に入ったので、今後の減薬orSNRIへの移行、眠剤の安定供給が希望です。
以前の病院で女医さんが優しくて好印象だったので、今度も女医さんのがいいのかな、とも思うのですが・・・
あと、論理療法・認知療法を取り入れているクリニックはあるのでしょうか? 調べた限りでは分かりませんでした・・・

もし良かったら、なんらかの助言を頂けると助かります。よろしくお願いします。
827優しい名無しさん:04/03/15 16:25 ID:PMwZ1Ib7
すみませんage忘れです(汗
828優しい名無しさん:04/03/16 06:13 ID:ZloZcfkc
>>826さん

お引越しお疲れ様ですー。
ところでお引越し先はどこらへんになるのでしょう?
いや、詳細ではなくJR宇都宮駅から見たら東西どっちかな、と思いまして。
JR宇都宮駅の東側になるとわたしは分からないので……。

わたしはこのスレでちらりと(一瞬)出てきた宇都宮健康クリニックに
通っていて、たぶん認知療法を現在受けています。
たぶん、というのは治療法について具体的な名前を言われたわけではなく、
メンヘルについていろいろ調べてみたら自分が受けているのは認知なのでは?
という感じだから。曖昧でごめんなさい。
女医さんがいない&SNRIへの移行が可能かがちょっと分からないのですが、
眠剤は安定供給してくれますよ。

狭い&ちょっと場所が分かりづらいのがネックですが、参考になれば幸いです。
ちなみにわたしは木曜午後の先生です。
829826:04/03/16 09:53 ID:J8gB3DA8
>>828さん
早速のアドバイス、ありがとうございます。
引っ越し先は駅より西側です。
宇都宮健康クリニックはかなり通いやすい距離です。
薬物療法は充分受けており、結構長期化してしまっているので
認知・論理に興味を持った次第です。
親身なご説明、痛み入ります。是非一度訪れてみたいと思います。
ありがとうございました。

他の方もなにかありましたら、引き続きご教示願えれば幸いです。
830優しい名無しさん:04/03/16 19:42 ID:Z0/1C6EG
保守age
831優しい名無しさん:04/03/16 23:57 ID:Z0/1C6EG
水島広子の病院ってどこにあるの?
832優しい名無しさん:04/03/17 02:30 ID:8GZRYs6q
>>831
ありません。彼女に直接メールしてみてください。
833優しい名無しさん:04/03/18 08:12 ID:WfOn8vY4
保守age
834シンダラ ◆12/A2iTrck :04/03/18 14:08 ID:WfOn8vY4
今日は、一応、最後の通院でした・・・
もう、大丈夫だから、、、来なくていいよ♪との事。。。
一年かかって、ようやくだぁ〜☆
ってか、他の病気があるから、そっちで行かないとならないんだけど。。。汗
835優しい名無しさん:04/03/19 21:11 ID:/HcwR28A
岡台に入院してます。今日から二泊三日の外泊です。今日病院を出る前にショックな出来事がありました。
仲のいい看護士さんが四月で異動になるということを聞いてしまって…。
県立の病院なのでがんセンターに異動になるそうで…。担当の看護士さんというわけではないのてすが、いろいろ相談にのってくれたり、怒ると怖いけどいい看護士さんだったので悲しいです。
あまり病院のこと書いてないのでさげで。
836シンダラ ◆12/A2iTrck :04/03/19 22:54 ID:adA8Ko91
>>835
俺も岡台ですよ。
ってか、入院ですか?携帯で書いてるの?
あまり無理はなされない方が・・・汗
世話になった看護婦さんがいなくなるって、寂しいですねぇ〜。
俺も前に自治医大でお世話になった方いるけど、今もいるのかなぁ〜(ぽぉぉぉ)。
837優しい名無しさん:04/03/20 05:51 ID:u0Rc3Ce/
>>シンダラたん

最後の通院、乙〜! おめでd。

もう、大丈夫だから、、、
早く言われて見たいものよの〜σ(´・ω・`)ショボーン

他の病気もがんがれー
838シンダラ ◆12/A2iTrck :04/03/20 11:52 ID:iHdvJujO
>>837
一応、一旦終了って事で、
また調子悪くなったら、すぐ行きますよ
スタタタタタッ(((((((((((_´Д`) アイーン

貴方も無理をなさらずに、、、入院中はごゆっくりと♪
839ネネ:04/03/20 21:10 ID:bUCmACjE
シンダラ、発見!
キタ━━━━ヽ(゚ー^*)ノ━━━━!!!!
840ネネ:04/03/20 22:18 ID:bUCmACjE
一番町クリニックは結構混むんですか?
近々宇都宮に引っ越そうと思うんですけど、候補にしてます
混む所は、仕事柄、まずいんだよなあー
病院にあまり時間割けない(;つД`)
841優しい名無しさん:04/03/21 03:05 ID:nOrPtyOn
>>840 ネネさん

バンチョー、混みます。とにかく待合室の人口密度が高いです。
わたしゃそれでパニック起こしかけました(;つД`)
(その代わり? 舞ってる間外出自由だけど)
予約制でもないから、時間割けないなら難しいカモー。
842ネネ:04/03/21 09:21 ID:Qvm8bUgm
>>841
そうですかあー
通院日だけは、仕事の時間ずらして、
朝早く行こうかなー

宇都宮でも、北の方に住む予定なんで
岡本台も捨てがたい
友達も”良いところ”と言ってましたし
843優しい名無しさん:04/03/22 09:33 ID:41k2MZ6E
>> シンダラさん
うらやましい。
私は、「4月から復職したい」って言ったら
「もっと普通に生活できるようになるまでは、まだだめ」
って言われてしましました。(T_T)
844シンダラ ◆12/A2iTrck :04/03/22 14:47 ID:3CfmdxM7
>>843
今はあまり無理をしなくても。。。
医者の言う事を聞いて、ゆっくりして下さいよ。
無理にいって、また潰れちゃったら、元も子もないし、
マターリ行きましょう♪
845843:04/03/23 07:12 ID:FBIs1Q6F
シンダラさん有難うございます。
マターリ養生します。
846優しい名無しさん:04/03/26 20:12 ID:qiTC8HL2
保守age
847優しい名無しさん:04/03/30 01:02 ID:EKut8xwP
保守sage
848優しい名無しさん:04/03/30 16:13 ID:vci87wWT
バンチョー、
あんなに混んでいるのに、まだ新聞に広告出してる。
広告費つかうなら、患者にピッチでも渡して、順番が近づいたら
教えてくれるようなシステムをつくってほしいな。
(車用品店の「ジェームス」のように)
849熊倉崇:04/03/30 19:20 ID:0nzfiacP
こんばんわ 熊倉崇です
850優しい名無しさん:04/04/02 07:58 ID:mRLTpFjb
昨日獨協は嘘かと思うくらい込んでいたぞ。
11:30の予約で実際受診できたのは13:30・・・・
どっかのおねーさんが、待ち時間が長いことに腹を立て受付に怒鳴り込んでいたけど
その気持ちは、わからんでもなかったな。
851シンダラ:04/04/06 10:52 ID:8P59sgvM
岡台、、、曜日変更してしまった。。汗
852優しい名無しさん:04/04/07 13:26 ID:al13OPw4
>>804
初めて書き込みさせてもらうんですが、僕も小山西口のとこはどうかと思いました。
普段、服を変える気力も湧かなくほぼ毎日同じ服ですごしてしまう事や、
人がいるところで心臓がバクバクし、顔を見て話せないという事があったので
先日このスレを見ないで小山西口の女医さんのもとへ初めて相談に行ったのですが、
「周りの人から病気に見られて楽に過ごしたいだけなんでしょ?」
「あなたは病気ではないです、(病気に思われたいなんて)ある意味病気だけど・・」
「もう、そのまま病気のふりで過ごしててもいいよ、治しようが無いから」
と終始、悩みも聞いてくれずに全て決め付けながら追い詰める口調で一人でしゃべり続け、
こちらは心臓がバクバクし、うつむき震えながら話を聞かされてました。
病気や薬がどうのこうのではなく、悩みを聞いてもらいアドバイスでも
もらえたらと相談に行ったつもりなのに、家に帰ってから泣いてしまいました。

小山近辺でどこか気軽に相談できる病院はないでしょうか?
あそこ行ってから激しくわき腹が痛い・・_| ̄|○
853優しい名無しさん:04/04/08 23:40 ID:bhS0tp89
今日から担当の先生が変わりました。
悪い先生ではないと思うんだけど、
前の先生がとても良い先生だっただけに少し戸惑いました。
大○先生帰って来て・・・涙
854シンダラ ◆12/A2iTrck :04/04/09 15:52 ID:zRqdGmGj
>>852
朝日病院に行ってみたらどうですか???
855優しい名無しさん:04/04/09 23:31 ID:dJ8m0r4r
853さん、自○医大ですか?
856優しい名無しさん:04/04/10 16:03 ID:GKvwkv1d
朝日は、軽度には冷たい印象を受けます…。
医師にも因るとは思いますが。
薬局のおばさんも感じ悪いです。
857優しい名無しさん:04/04/11 04:45 ID:99bSJ4PG
軽度に冷たくない病院あるのか?
一回救患になるとか入院でもしなければ
到底馴染めない気がするよ。
858シンダラ ◆12/A2iTrck :04/04/11 17:55 ID:PkWHOGKh
最初、病院に行く時に、
「おいおい!こいつ、大丈夫か!?」と思われるほど、
ふらついて行ってみたら?
そんなに冷たくされないと思うんだが・・・
ただ、、、やりすぎ注意。
(いきなり強い薬出されたら、洒落にならんし・・・汗)
859優しい名無しさん:04/04/13 09:52 ID:kczKkT+7
小山の朝日病院に入院したことある方、
雰囲気や病室、食事、スタッフの質など何でも情報いただきたいです。
お願いします!!
860シンダラ:04/04/13 14:45 ID:Z0XVr3Bj
明後日午後、急遽栃木市でカラオケに行くことになったので、
もし参加されたい方がいたら下のアドまで連絡ください。
[email protected]

集合場所は栃木駅北口(福田屋方面)に2時の予定です。
参加者は今の所、シンダラ、ピュータさん、王理さんです。
宇都宮方面の方はこちらのアドレス
[email protected]
に連絡お願いします。

どうぞお気軽に。連絡待ってます。
861優しい名無しさん:04/04/14 07:49 ID:e+VOaZ5n
age
862優しい名無しさん:04/04/14 11:05 ID:yv7Lw+iJ
age
863優しい名無しさん:04/04/15 20:38 ID:icFea5QQ
メンサロ板の栃木スレッド、パート3になりました
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1082028300/
864優しい名無しさん:04/04/17 15:13 ID:hyCat4+a
自○医大の待ち時間に耐えられるんなら、お前ら平気。
865優しい名無しさん:04/04/17 19:35 ID:tsnhfeVm
age
866優しい名無しさん:04/04/18 09:20 ID:MzsK7pJr
いつも予約制であまりまたされないトコロに
通ってるんだけど、昨日初めて小一時間も待たされた。
ちゃんと時間通りに来たのに小一時間またされた。

待合い室にヒトがいっぱい来てて、
みるからに忙しそうだったのだけれど
しだいにナース×2が私のコト見て笑ってるんじゃないかとか
忘れられているんじゃないのかとか
一人でガクガクブルブルしてました。

ごめん。ちょっとグチ。
867優しい名無しさん:04/04/18 23:16 ID:mWr77N29
>>866さん

わたしもそういうの、あるよ。
勇気を出して初めて今の病院行ったとき、初めてなものだから場所がよく分からなくて
予約時間から遅れてしまったのね。(場所を聞く&間に合わないと分かったので
病院に電話はしたんだけど)
結局、予約時間から10分後くらいに病院付いたらひとたくさんで。
1時間半、待ったかなぁ?
初めての不安と、たくさんのひとに囲まれている不安とで泣きそうだった。

わたしの病院は予約時間通りのときもあれば予約してたのに
1時間待ちだったりとか、しょっちゅうだよ。
待たされているときはいつも隅のほうで小さくなってます。

予想もしなかった待ち時間、辛かっただろうけれど、ガクガクブルブルしても
耐えられてよかったね。よかったよ(^-^)
868優しい名無しさん:04/04/20 03:09 ID:HmoUBkfB
俺は本読んでますが、結構アタマに入らないんで、読んでるふりしてます。
869優しい名無しさん:04/04/20 06:27 ID:DHWRYpLR
>>866
予約して2時間30分とか平気で待たされる所もあるから気にしないの!
870866:04/04/20 16:54 ID:hwueYOCl
>>867さん
優しいレスありがとうございます。
共感してもらえてすごく嬉しいです。

>>869さん
うん・・初めてだったから・・
スレ汚しごめんなさい・・
871優しい名無しさん:04/04/21 19:55 ID:852dPttj
小山メ○クリの医師って感情論で話すんだね。
正直がっかりしたよ(´・ω・`)
('A`)タニントヒカクスンナ!クソガッ!

朝日に移ろうかな…
872優しい名無しさん:04/04/23 19:09 ID:DX7nDLZZ
保守age
873優しい名無しさん:04/04/23 23:47 ID:DJ5YMZoU
どうしても主治医と話がしたくて突然予約いれたものの、
朝起きられなかった……
他の病院から来ている先生なので、予約時間から15分遅れで
病院に着いたらもう主治医は帰ってしまっていた……

ツギノヨヤクマデアトニシュウカン、タエラレルカナ(´・ω・`)ショボーン
874優しい名無しさん:04/04/24 15:19 ID:81Ygq8gf
今日バンチョー開院1時間前に行ったら既に20人以上の人が居た。
この込み具合は何?
875優しい名無しさん:04/04/25 00:28 ID:vzc6Fazm
GW前だから?
876優しい名無しさん:04/04/25 01:59 ID:DDG96bpA
自治医大ずっと通院してます。待ち時間があまりに長いので通院月1にしてもらいました。0島先生になかなか会えないのは淋しいけど…。外来の個室の常連でした、パニック障害持ちで過呼吸おこすので。0島先生好き!
877優しい名無しさん:04/04/25 07:55 ID:MuEg1muY
自治のO島先生、良いですよね!
でもあれだけたくさんの患者さんを診ていて体がもつのか心配・・・
878優しい名無しさん:04/04/26 22:39 ID:ctmdqD2x
埼玉県民のものです。
宇都宮に引っ越すことになったのですが、どの病院がいいのか悩んでいます。
過去スレは読めませんでした。
埼玉の先生は「症状が重いので通院は難しいから近くに通いなさい」と言われました。

病名は統合失調症、鬱病、不眠症などで、
32条、45条や障害年金も受け取っています。

スレを読む限りでは、自治医大や独協はムリそうです。
県立岡本台病院(岡本台)、朝日がいいのな?と思っていますが、
同じような病気でここに通院されている方いらっしゃいますか?
又、他にいい病院はありますでしょうか?
診断書もちゃんと書いてくれるところを希望します。

よろしくお願いします。<(_ _)>
879優しい名無しさん:04/04/26 22:43 ID:ctmdqD2x
埼玉県民のものです。
宇都宮に引っ越すことになったのですが、どの病院がいいのか悩んでいます。
過去スレは読めませんでした。
埼玉の先生は「症状が重いので通院は難しいから近くに通いなさい」と言われました。

病名は統合失調症、鬱病、不眠症などで、
32条、45条や障害年金も受け取っています。

スレを読む限りでは、自治医大や独協はムリそうです。
県立岡本台病院(岡本台)、朝日がいいのな?と思っていますが、
同じような病気でここに通院されている方いらっしゃいますか?
又、他にいい病院はありますでしょうか?
診断書もちゃんと書いてくれるところを希望します。

よろしくお願いします。<(_ _)>
880優しい名無しさん:04/04/26 22:47 ID:ctmdqD2x
2重カキコになってしまいました。すみません。
因みに一番町も込んでいてムリそうです。
881優しい名無しさん:04/04/27 14:53 ID:kGE17mBL
>>878
宇都宮はどの辺りに住む予定なんですか?
中心〜北方面なら、岡本台まであまり距離がないですが、
南の方だと結構、距離ありますよ。
882877:04/04/27 20:48 ID:w2nNbHjV
レスありがとございます。
宇都宮東部に引っ越す予定です。
岡本台、HPないんですね。直接電話してみます。
ケースワーカーさんがいらっしゃればいいのですが。

ありがとうございました。
883878:04/04/27 20:49 ID:w2nNbHjV
スマセン、878でした。
884優しい名無しさん:04/04/27 22:47 ID:vynhOX4i
この辺見ました?
栃木県の精神医療機関
http://www.cmh.ne.jp/s-iryou/i-kikan.html
宇都宮市医師会地区の医療機関案内
http://www.uma.or.jp/clinicguide/guide.html
お大事に。
885優しい名無しさん:04/04/28 00:06 ID:l3MZcq1r
私もO島先生好きだな。
奥さん思い、子供思いのいい方だと思う。
O島先生みたいな人が夫だったら幸せだわぁ〜。
886優しい名無しさん:04/04/28 02:19 ID:sC9Sa0OO
>>884
情報ありがとうございます!
知りませんでした。参考にさせて頂きます。<(_ _)>
887優しい名無しさん:04/04/29 22:22 ID:A/jyG0kk
>>882
宇都宮東部なら、そんなに岡本台遠くないですねww
888名無し:04/04/30 17:17 ID:90osThjp
今日3時くらいにバンチョー行ったんだけどメッチャ細くて髪が長くて背が小さくてメチャクチャ可愛い子がいた。でも腕は包帯グルグル・・・。自傷癖でもあるのかな・・・。
889優しい名無しさん:04/05/01 17:22 ID:ARedicAe
>>882さん
岡台で知ってるケースワーカーさん最低でも二人はいたよ。
890優しい名無しさん :04/05/02 22:23 ID:oD12FT9X
バンチョー、数年前通院してましたが待たされるわりには診察時間ヒドイ時は5分足らず。
話全然聞いてくれなくて、薬だけ与えればいいだろうって感じ。後ろにはナースさんが
いて話しづらかったしで止めてしまいました。
あれからバンチョーは改善されたんでしょうか?
今は獨協へ通院してますが、担当医が変わるんだなぁ。。。今度はどんな人だろう。
前回はいかにもお坊ちゃん先生だったしなぁ。
891優しい名無しさん:04/05/02 22:31 ID:Mdkcmihb
>>890さん
今となっちゃ去年の話だけど、変わってないっすよ。バンチョーは。
あの後ろで見え隠れするナースが嫌だ。
薬も与えればいいだろうどころか、いきなり減薬されたし。
数年前は知らないから、890さんが行っていた頃と比べてどうなったかは
分からないけれど、もうバンチョーは怖くて行けない。

……それでもあれだけ患者さんが多いってことはいいところもあるって
いうことなんだろうけどね。
どうなんだろう。
通院しているひと、良かったら、バンチョーのここは(・∀・)イイ!
ってところ、教えて欲しいでつ。。。
892優しい名無しさん:04/05/03 18:17 ID:f4nhSFCH
>891さん
890でつ。そうですか、変わってないんですか。
私が通ってたのは確か4年ほど前です。ナースさん後ろで待機されてると話しづらい
ですよね、アレ何であんな風にしてるのか判らないです。
減薬されてしまったんですか?それに対して891さんは反論しなかったんですか?
患者が多い理由…近場に専門医がないからではないでしょうか?
あの辺りオフィス街ですし、駅からもそれなりに近いし、通いやすいといえば
通いやすい距離にありますから。

ここが嫌でその後獨協へ行って、最初の担当医だった人にバンチョーの文句を
言ったらキレて「あの人はよく知っているがヤブじゃない」と言われたので、
「そんな事言ったって人の話もきちんと聞かないし、薬さえ与えてれば
いいだろうって感じの先生だったんですよ!?」とこっちもキレて言ってやったら
しどろもどろになってしまいましたけど。ちょっとスッキリ。
893優しい名無しさん:04/05/03 20:06 ID:MJ7/ytt2
バンチョー通ってて感じ方は人それぞれだけど、私は良い先生ってゆうか優しい先生だと思うな。
894優しい名無しさん:04/05/04 12:00 ID:v5FmkdZ1
バンチョーって、だいたいどのくらい待つのでしょう?
今度引っ越してきたので、通いたいと思ってます。
早いと30分、長いと2時間くらいなのかな?
895優しい名無しさん:04/05/04 20:22 ID:ntLK2YGl
宇都宮市内で歯の矯正が出来る
いい病院を教えてください!
896優しい名無しさん:04/05/05 01:07 ID:nvDDkGUn
ア歯科。
タウンページとか見るとよくのってるよな。
897優しい名無しさん:04/05/05 06:05 ID:GJirs5wJ
>>889さん
ありがとうございます。GW明けにでも電話してみます。
報告できそうなことがあったらまた覗きにきます!<(_ _)>
898優しい名無しさん:04/05/06 13:24 ID:5WbSTp+q
>>894
友達の場合、一時間くらいまって、それから診察らしいですよ。
(平日昼間の場合)
899優しい名無しさん:04/05/08 15:04 ID:NC5xttEa
番長だけじゃないよ、森久美だってそんな感じだよ。
900894:04/05/08 15:34 ID:0uYh+HUe
898さん、ありがとうございます。
それくらいなら待てるので、いってきます。
901優しい名無しさん:04/05/08 23:43 ID:8Rb7J7xM
あげ
902優しい名無しさん:04/05/09 09:34 ID:DRyPWro3
バンチョーのいいところ
薬が効いた(トレドミン、メイラックス)
いろんな病院を渡り歩いたが今まではどれも効かなかった
効く薬を見抜く観察眼かにゃ
903優しい名無しさん:04/05/09 09:38 ID:LO0OSNEf
その内、効かなくなってくることもあるよね。
904優しい名無しさん:04/05/12 23:33 ID:3YVqnDmg
バンチョーのいいところ。
流行に流されず、昔からある薬とかその人にあったものをだしてくれる。
アドレナリン・ノルアドレナリン作用のことまで考えてカクテルしてくれる。
SSRI・SNRI・アモキサンだめだった自分にとってアナフラニールくるとは思わなかったけど
三環系でもいろいろあんだな。
905優しい名無しさん:04/05/14 22:28 ID:Iv6gtyik
外泊アゲ
906優しい名無しさん:04/05/15 22:41 ID:NbYiGdLu
誰かいないかな?
907優しい名無しさん:04/05/16 00:20 ID:QE6gRqIs
いるけど、どしたの?
908優しい名無しさん:04/05/16 13:50 ID:OkKgycCy
暇で…待ってる間に眠ってしまったよ
909優しい名無しさん:04/05/16 16:42 ID:LJJ33LNq
4月9日に32条の申請をしたけど、まだ返事が来ないー。
宇都宮在住で32条適用されている方、
申請してから認可されるまでどれくらいかかりましたか?

スレ違いスマソ
910優しい名無しさん:04/05/16 20:59 ID:ASMZDd1/
> 909
俺の場合は3週間くらいだったかな。
もうちょい待つしかないね。
911909:04/05/17 13:10 ID:E8cZp8Xd
>>910さん

レスありがとうございます。
3週間ですか……早かったんですね。
わたしの場合、GWを挟んでしまったりしたからかなぁ。
先日の診察のとき、思わず受付で「適用されない場合は連絡来ないんですか?」
と聞いてしまったら「まず(適用されないということは)ないだろうから、もうちょっと待ってみてね。」
と言われました。
毎日ポストを除いてがっくし。早く適用されたいよぅ。

スレ違いなのでsage。
912優しい名無しさん:04/05/18 02:06 ID:tBGDGBuJ
みんな・・・

寝てるみたいね・・・
913優しい名無しさん:04/05/18 13:42 ID:9rfA+3Wh
32条の期限が切れるから更新に来てください、と電話があった。
今日は行けないし、明日は雨だよ。
チャリしか足がないので困るなあ。
歩いて行けない事はないけど小一時間かかる。
まあ、行くけどさ。
こないだ行った時に教えてくれればいいのに・・・ブツブツ
愚痴スマソ。
914優しい名無しさん:04/05/18 20:46 ID:7EVjWqT/
あーレキソタン2ミリ20錠とマイスリー10ミリ10錠ODしちまった・・・
これ書いたのも覚えてないだろうなー
スレ違いスマソ
915優しい名無しさん:04/05/18 23:39 ID:bX87tvPI
>>914
OD気をつけなされ♪
916優しい名無しさん:04/05/19 01:09 ID:rZiCxrb6
>>915
ありがとう、でも思ったより全然普通。
てか効きやしねー
917優しい名無しさん:04/05/19 01:19 ID:S/47c/XL
>>>916効かなくて良かったwけど、眠くなってくるかもよ
918909:04/05/19 08:46 ID:p47FsMkx
やっと32条承認通知キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
これでようやく赤貧生活から脱出できそうだ。
でもその分浪費が増えそうだ……
……やっぱり赤貧生活なんだろうなぁ。。
919優しい名無しさん:04/05/19 19:59 ID:39Zd8gJ+
真岡って今はどのぐらい負担してくれるの?
二割五分とか?
負担額が5%になるように負担してくれてるのかな?
健康保険使わなくても負担額は5%になる?
920優しい名無しさん:04/05/21 13:15 ID:HiDD1Wi2
保守age

>>444
病院に聞くか直接役所に聞くのが良いかと思われ。
<32条のことだよね?
っつーか健康保険ってある(使う)のが前提ではないの?
違ってたらスマソ
921優しい名無しさん:04/05/21 13:16 ID:HiDD1Wi2
血迷った……
>>444 ではなく
>>919 ですぃた……

逝ってきまつ……
922優しい名無しさん:04/05/21 17:35 ID:ZrsUiR8x
>> 919
ココで聞くがよろし。
ttp://www.pref.tochigi.jp/kentou-kfc/index.html
923優しい名無しさん:04/05/22 22:32 ID:/yc9D3m4
あげ
924優しい名無しさん:04/05/22 23:51 ID:/yc9D3m4
みんな寝てるかな?
925優しい名無しさん:04/05/23 00:44 ID:9XRZAO/I
>>924

眠剤飲んで1時間で目ぇ覚めた……
926924:04/05/23 05:15 ID:nlRtnssy
>>925
もう眠れそうにない?おいら外泊中なんだけど病院の生活になれたせいか早起きです。また薬飲んでしまおうかな…。
927優しい名無しさん:04/05/23 08:07 ID:tsEAEidj
>> 926
俺は今朝は4:30に目が覚めた。
928優しい名無しさん:04/05/26 12:51 ID:w/LAr45h
あげ
929優しい名無しさん:04/05/26 20:50 ID:+2LQohu1
教えてチャンでごめんなさい。
今妊娠中で薬飲めないのですが
病院にかかりたいのです。

薬を貰わないならカウンセラーみたいな所の方が
いいんでしょうか。
(産後も一年程度は飲めないと思います)
良い所知っていたらぜひ教えてください。
930優しい名無しさん:04/05/26 21:56 ID:zRjNsjHs
妊娠中にアレコレ薬呑めないのは普通の医者なら大抵誰でも分ってるよ。
でも、だからって通院しちゃいけないわけじゃないし、症状あるなら
むしろ通院すべき。いろいろと様子を見ながらトータルに病状をみて
もらうのが本来の病院とか医者の役目かと…。
931優しい名無しさん:04/05/26 22:30 ID:D+5gHBFq
>>929
930さんの言うとおりですよぉ〜。
漢方薬みたいなので、代用出来るモノを勧めてくれると思いますよww
(俺の知り合いがそうだったし)
932優しい名無しさん:04/05/27 03:15 ID:QCa59ZGK
自治医大駅のそばのみどり通ってる人って少ないんですか?
前に少しだけ話に出てるのは見たんですけど。
ここってどうなんでしょう。
933優しい名無しさん:04/05/28 22:25 ID:49KblReR
済生会宇都宮病院の精神科に通っている方いますか?
転院を考えているのですが、どんな感じか知りたいです。
病名は統失、うつ病です。
よろしくお願いします。
934優しい名無しさん:04/05/28 22:29 ID:49KblReR
すみません、過去スレ見てみましたが、
あまり印象よくないんでしょうかね・・。
935優しい名無しさん:04/06/05 18:13 ID:3UhJkPEe
保守age
936優しい名無しさん:04/06/06 20:41 ID:irj5Xc2m
先日から、宇都宮のホテルフェアシティの隣の心療内科に通ってます。
カウンセリングルーム(有料)もあるので、なかなかいいかもしれません。
937優しい名無しさん:04/06/07 08:36 ID:hzVYShcc
小山age
938優しい名無しさん:04/06/08 04:10 ID:D8p+hhF6
西が丘病院ってリタリン出してくれる?
939優しい名無しさん:04/06/09 05:11 ID:Hy0L64oA
教えてちゃんですいません。

今年の1月から主人が、うつ病で会社を休職しています。
金銭的に最近苦しくなってきました。
32条というのを、目にしたのですが・・・・

まずは病院にそれをきりだすのでしょうか・・・・
ちなみに病院は、柏倉です。
スレ違いなのですが・・・どなたか教えていただけませんでしょうか。

940優しい名無しさん:04/06/09 07:11 ID:WOICxrGe
>>939
保健所に申請したいって問い合わせてみたら?
で、診断書とかもらいに行って、それを病院で書いてもらってもう一回保健所に提出。
病院によっては診断書置いてあることもあるけど、
保健所行った方が確実だと思うよ。
941優しい名無しさん:04/06/13 18:18 ID:1z8s97Pg
小山age
942優しい名無しさん:04/06/13 19:45 ID:NAjO9wGX
>>941
上がってないじゃん!?変わりに、宇都宮age
943優しい名無しさん:04/06/15 23:44 ID:y8quXs+B
>>939
かかっている病院の窓口で直接聞いてみた方がいいと思います。
申請を代行してくれる所もあるし。障害は鬱病だと2級だったかな。
経済的に逼迫しそうなら、早い方がいいですよ。ボヤボヤしてると
どうにもならなくて師にたくなってきますから、お早めにどうぞ。
>>941 小山と足利は精神科・不毛の地。諦めましょう。
944優しい名無しさん:04/06/18 10:54 ID:dhgoFlVz
下宿学生の頃、チャリしか交通手段がなかったので
小山西口の女医のとこに行きました。
みなさんと同様、散々なことを言われました。

「その程度のことでわざわざ来たの?」
「学生課にでも相談すればいいでしょ」
「(全身、上から下を見て)それ(容姿)でマネージャーやってるのw」
ノートを貸してくれる友達の話(私は女性)をしたら、
「その子って、まさか男?女?」

粘着っぽい調子で聞くのです…ずっと自分を否定されっぱなしでした。
何のために病院にかかったか、わかりゃしません。
途中で泣きそうになりましたが、何とかこらえて診察が終わったことを覚えています。
みなさんあそこはダメだって御存知でしょうが、長文、スレ汚しすみません。
945優しい名無しさん:04/06/18 20:31 ID:xSMQwquv
そんなに酷い医者なら放置しないでとっちめてやらなきゃ駄目じゃん。
946優しい名無しさん:04/06/20 23:19 ID:sioEBDYV
はじめまして。
今、視線恐怖症で悩み、精神科の通院を考えています。
精神科の通院自体初めてなので、視線恐怖に理解のある病院知ってる方教えてください。
当方、県南在住です。
947優しい名無しさん:04/06/20 23:59 ID:BD/bEsIy
私は一番丁クリニックがいーと思う。先生恐いと思ったけど実は凄く優しい人だと分かった
948優しい名無しさん:04/06/21 09:15 ID:Y1Ni7mWq
949優しい名無しさん:04/06/21 09:38 ID:E0E1Xpcw
家の母も鬱で病院通ってるけど一番町クリニック行ったら驚く程良くなったよ。
950946:04/06/21 22:07 ID:SA7N+BBm
>>947,949
情報ありがとうございます!
一番町クリニックに行ってみようと思います。
ただ、私、視線恐怖なので電車乗るのが(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
951優しい名無しさん:04/06/26 02:18 ID:TQ+1NZf/
足利の富士見台病院ってどんな感じですか?
このスレみたら青○はちょっと微妙っぽいし。
今まで精神科や心療内科に行った事はないけど、
軽い鬱と回避性かなぁ、って感じです。
薬で少しでも良くなるのなら一回診てもらおうかと思ってるんですが…。
952カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :04/06/26 20:28 ID:ChIHT/eB
>>850 さん
超亀レスでスマソ。<(_ _)> ログ掘ってたら発見したもので。
オレも髑凶ですけど、9:00とかに予約をとると、30〜60分待ちになる可能性が高い。
10:30〜11:30あたりは一番待つ時間帯かもしれない。
オレ、3時間待ったコトがあるです。ヽ(`Д´)ノ
ちなみに、通院は28日おき。
953優しい名無しさん:04/07/01 22:34 ID:5qglhYXw
>>943
工エエェ(´Д`)ェエエ工
小山東口にかかってる漏れはどうしたら…
954優しい名無しさん:04/07/04 16:15 ID:3cqARNu3
初めまして。
現在病気かなと勘繰っているのですが、無気力で、
なんというか絶望的な気持ちでいっぱいなので、
凄く苦しいです。
病院行こうと思いますが、近くに自治偉大とみどりがあるので
迷っています。
どちらが良いでしょうか?
また、話は変わりますが、
CMで、
「これって鬱のせいだったんだー」
と言っているものがあった気がして、
こんなに軽く見られているのかと
失望しました。
955優しい名無しさん:04/07/04 16:32 ID:8sl22QJh
皆さんオフ会しませんか?
956リアム ◆Lucyc699ss :04/07/04 21:32 ID:IVTKiz6d
>>954
↑の方見てごらん♪
自治もみどりも色々話されてるし、参考になるよん。

鬱のCM、確かにあれは軽くみてるね。
治れば確かにあー思うんだろうが、
当事者にとっては「へ?」って思うトコもあるし。

まぁ、無理せずマターリ行きましょうww
957 :04/07/04 21:51 ID:4Xkmf9eX
>>955
 オフ会 やってみたいですね
958リアム ◆Lucyc699ss :04/07/04 22:14 ID:IVTKiz6d
>>955
漏れも参加したいぃ〜☆
959優しい名無しさん:04/07/04 22:27 ID:ACnJ5+EX
ここは病院スレだし、メンサロ板の栃木スレで話してみたらどうですか?
私もオフに興味あります

http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1087640731/
960優しい名無しさん:04/07/04 22:37 ID:iHNW3UiM
朝●に入院&通院してますた。先生がすごく゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
自●医大から流れてきた方もいらっさいましたね。
入院するなら自●より朝●のほうが断然いいようです。
自●の看護士はきつい、冷たい、話聞いてくれないらしいです。
仕事が忙しいのだろうけど、朝●の看護士さんは夜中でも話きいてくれます。

あと、小山駅東の女医は本気最悪。
受付のおねーさん優しいけど女医が最悪すぎる。
話を聞かずにハァ?その程度でなんの用?みたいな態度。
到底話をする気にはなれません。
961優しい名無しさん:04/07/05 04:43 ID:YVQMyfRA
欝病歴4年の私は、現在のクリニックでは一向に回復の見込みが無いので、
堅実に獨協医科大学病院に転院しようと思っています。
待ち時間が長いとの事ですが、開院と同時に待ち始めたとして、
大体何時間くらい待つのが普通なのでしょうか。

診察時間が5分で短いと過去ログにあり、何かと不安な気持ちでいます。
こちらの病院に通院されている方、通院されていた方に各種アドバイス
をいただけたら幸いです。
962優しい名無しさん:04/07/05 14:40 ID:FwV/rr/Z
>>961
こんにちは、
獨協に通って1年近くになります。

木曜日に通院していますが最近は60分程度の待ち時間で済んでます。
(予約時間の30分前に到着した時間含む)

診察時間は、私の場合10分程度です。
話したいことや伝えたいことはノートに書いて持って行って見ながら診察して貰ってるので
時間が短いってことは無いです。

会計は書類を出してから15分位待たされます。

クスリは会計が終わってから10位待たされます。

こんな感じで参考になりましたか?
963優しい名無しさん:04/07/06 11:22 ID:7+a8B9Vl
さっき東にカワイイのがいたな
964961:04/07/07 12:26 ID:lsREMXoV
>>962
こんにちは、レスありがとうございます。

予想外に待ち時間はかからないのですね。
詳しく時間まで教えて下さって、とても参考になりました。
もう一つ質問させてください。962さんが1年間通院されていた
間に、担当医師が入れ替わった事はありますか?
噂では、かなりの頻度で入れ替わるらしいと聞いたもので・・。
あまりの頻度ですと、完治にかかる時間も長くなりそうな気がします。
965優しい名無しさん:04/07/07 18:23 ID:lh2/V4uF
カウンセリングが受けられる場所ってどこかありますか?
鹿沼に住んでるので近い場所希望です。
966優しい名無しさん:04/07/09 22:56 ID:x/RqVc9b
わたしは鹿沼から三の沢のカウンセリングに通ってましたよ。
967優しい名無しさん:04/07/10 09:03 ID:hZP3fdYw
>>964

今年の4月に1回変わりました。
最初も変わった後も、どちらの先生も信頼できる良い先生ですよ。
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:36 ID:zV1GX8e2

今日の午後から、ひまわりに行ってきます。
仕事しながらなので、日曜日にやってくれるのは助かります。
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:52 ID:N+iBB6gD
今日から外泊です。19日まで。ながいよ〜。一応開放病棟で岡台なんだけど誰かいない?ちなみにN村先生だよ〜。
970優しい名無しさん:04/07/11 22:28 ID:RnCsH/qO
ほんとに日曜やってるの?
たまに日曜に前の道通るけど、駐車場に車全然見かけないよ?
971優しい名無しさん:04/07/12 14:00 ID:/PxE+Jy3

ひまわりは基本的には日曜は休みですが、
平日に通えない人には日曜日に見てくれます。
完全予約で、1人あたり1時間以上かけるので、ほかの患者さんと
遭ったことは滅多にありませんでした。
当然昨日も誰にも会いませんでした。

予約の無い時間は入り口にチェーンをかけるようです。
972優しい名無しさん:04/07/12 15:40 ID:TGPX9Mn2
そこにしとけばよかった…っд 、 )
973優しい名無しさん:04/07/16 11:35 ID:IYQ/9YQm
明日、宇都宮でメンヘルオフあるので、
興味があったら、このスレ見て下さいです
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1087640731/
974優しい名無しさん:04/07/16 12:59 ID:Z206W1W5
自●医大の中に美容室はありますか?
975優しい名無しさん:04/07/16 22:41 ID:rKuE/6c6
県北のメンヘラさんはひまわりか室井かなのね?

漏れ高原通って二ヶ月。
二年前と同じ処方だけど、薬効かない(´・ω・`)
(トレド100mg/day、デパス2mg/day)

トレドもデパスも前より増やしてもらってるんだけどなー。

今日は自分がボダじゃないか、って思い切って相談したら、自傷ないし大丈夫って言われた。

素直に喜んでよいのかな?

ドグマはやだって言ったらそれも聞いてもらえたし、しばらく様子みるかな。
976リアム ◆Lucyc699ss :04/07/17 01:02 ID:RtzTnLhA
>>974
昔、通ってたけど、
食堂の近くにあったような気がする・・・
977優しい名無しさん:04/07/17 13:48 ID:LwvU1a5n
976
ありがとう
髪切らないとそろそろ限界なんだけど鬱病と対人恐怖で中々行けなくて。病院の中の美容室は必要なことしか話し掛けてこないって聞いたんで…
自●医大はどんな感じなんだろう?行ったことある人いますか?
978優しい名無しさん:04/07/17 15:19 ID:Zpu6OwsM
1000円カットが無言で早くて安くていいと思われ。
979優しい名無しさん:04/07/20 14:33 ID:DDHXwtaM
今日銀製薬局にものすごい美人のお姉さんが来たよ
なんか点検してるみたいだったが何だったんだろ?
あ〜、お尻愛になりてぇ(*´Д`)
980優しい名無しさん
保守age