カウンセリング・心理療法5

このエントリーをはてなブックマークに追加
827優しい名無しさん
治らない、とか言ってる奴は自ら良くなろうとする気持ち
本当にあるのか・・・?

昨日カウンセリングのために病院行ったんだが、間違えて1時間
早くついてしまって前の患者さんがまだカウンセリング中だった。
で、その患者さんかなり興奮してて言ってることが丸聞こえ
だったのよ。

内容はともかくその人は終始自分の意見を押し通そうとしたり、
自己主張ばかりでカウンセラの言うアドバイスなんかに耳を傾けよう
としない。何か言われる度に「いや、でも!・・・」「いや、というより!・・・」など。
自分が絶対に正しいと信じて疑わなく、他人の意見なんて
途中で遮ってしまうような奴でしたよ。

あれじゃ良くはならん罠。第3者の自分が聞いてもカウンセラの言ってることは
至極妥当なことだったのにそれにすら耳を傾けない。で自分の話ばかりする。

828優しい名無しさん:03/04/22 06:53 ID:Qg6+s9Ru
それでもって極めつけはカウンセラの人がちょっと突き放すように一言。

  「じゃあ、自分がそう思うならそうしてみればいいんじゃない?」

これで患者は完全に黙り込んじゃってね。あはは、結局あれだよな。
自分の考えを受け入れてもらいたいという傲慢な考えだったわけ。
問題は自分自身にあるのに受け入れてくれない世の中のせいにして
挙句の果てにカウンセラに当たる、最悪のパターン。こんな態度や姿勢で
いったい何を治し、良くしようというのだ?そんな誠意なんて全く感じられない。
ただ自分を受け入れてくれ、といった傲慢な態度しか残らない。

そしてやっぱり最後にカウンセラの人も痺れを切らせて一言。
「なんのためにカウンセリングしてるの?今の状態を良い方向にもっていくためじゃないの?
 自分の主張ばかりして自分が絶対に正しいと思って行動してるうちは何も変わらないじゃない。
 あなたには前に進もうという姿勢が見受けられない。ずっと同じところに自らとどまろうと
 してる」
とね。

まぁあれだ。こういう奴多いんじゃねーのかと。自分を客観的に見れる奴の少ないこと
少ないこと。主観的にしか物事を考れない奴、そう画面の向こうのあんただよ。

他人にケチつける前に己自身を見直してみればどうだ?
829優しい名無しさん:03/04/22 07:35 ID:kJ8006o6
>>826
う〜ん、考えさせられる話ですね。私もそうですが、一般には、
以前出来た難しいことができなくなるものですからね。再び
できるようになれば、素直に喜ぶもので、そういう問題は生じない
わけですが。
ただ、心理療法というのは、人間を変えるお手伝いというような
気もします。病気にまで追いつめられるような性格を変えるという
ような。そういう意味では、その患者さんも「目覚めた」と言える
のかも。
830優しい名無しさん:03/04/22 07:41 ID:kJ8006o6
>>827-828
連続カキコ、スマソ。
私は、カウンセリングを内省の手助けにしています。
「私は、こう思うんです・・・いやもしかしたら違うのかも・・・むしろ」
とか。カウンセラーの先生も、私が何気なく当然と思っていること
について「どうしてそう思ったのでしょうね」などと適切な質問を
してくれたり、「こう考えてはどうでしょう」と提案してくれたり
しますよ。ま、私は「カウンセリングは効果はある。しかし万能では
ないし過度の期待を抱いてもいけない」という考えですが・・・。
831優しい名無しさん:03/04/22 09:13 ID:jEescJTk
>>827-808
漏れとしては、そのカウンセラーの方が、逆に、
本当に”プロ”なのかな?って思う。
「否認」して認めようとしないことも含め、専門家なら
本人の性格や心の中の防衛の仕組み、おきてる歪みや
認知について全体的に判断して、上手に対応していくものだと思う。
本人にまだ自分を見つめる「時期」がきてない場合だってあるからね。

素人に相談してるなら、そういう対応になるの
当たり前だと思うけど、そのカウンセラーの対応が
心の専門家とは思えない・・。
832優しい名無しさん:03/04/22 09:14 ID:jEescJTk
>>827-828でした。
833優しい名無しさん:03/04/22 10:06 ID:SihvN9SW
>>826は丸々ある本からの引用
たぶん3行目から。その部分覚えてる。河合ね。
834優しい名無しさん:03/04/22 10:36 ID:7tqFi1jj
間違いだらけだな。

第一にカウンセリング内容が、第三者にこれだけ筒抜けな病院があること自体間違ってる。
あるとすれば、その病院はカウンセリングに対して間違った理解をしているのだな。

「その患者さんかなり興奮してて言ってることが丸聞こえだったのよ。」
だから聞こえないはずのものが聞こえていたということらしいが、
「第3者の自分が聞いてもカウンセラの言ってることは至極妥当なことだった」
てことはカウンセラーもかなり興奮していたのか。

だったらカウンセラーとクライエント、カウンセリングに対して意識が
足らないのは誰なのか、信じていないのは誰なのか、人のせいにしているのは
誰なのか、がハッキリしている。

こういうカウンセラーは、しまいに説教まで垂れて全くカウンセリングになっていない。
たぶん、いのちの電話の中でもこういうのが最悪のパターンなんだろうな。

自分の思うようにならないから、ヒステリ起こしているカウンセラーの例題を
クライエント批判として示してくる、>>827-828の動機がいちばん気になるところ。
835優しい名無しさん:03/04/22 10:37 ID:7tqFi1jj
↑   >>827-828
836優しい名無しさん:03/04/22 11:31 ID:5Bk9WJEg
カウンセリングって精神病の持つ曖昧さに付けこんでるだけだよね。
ちょっと前はパニック障害は薬ではどうにもならないカウンセリングの領域
だって言われてだけど、今はメカニズムが解明されて薬物療法で治る。
こういうこと言うと「人格障害など薬では良くはならないものもあるじゃないか」って
言われるだろうけど、だからと言ってカウンセリングで治るなんて根拠もない。
脳の仕組みが完全に解明されたらカウンセラーは失業+訴訟ラッシュだな。
837優しい名無しさん:03/04/22 11:50 ID:dUMPrLox
メカニズムが解明されたから薬で治るって自分でいってるじゃん。
838827、828:03/04/22 12:46 ID:fylWD2XF
あぁスマン。これは外部機関ではなく、大学でのカウンセリングの話ね。
正直言うと丸聞こえだったのは、扉が全開だったから。
なんで全開なのかは全くもって不明だけどね。守秘義務なんてないも同然。
自分の時は閉めてるけど。

まぁとにかくカウンセラが痺れを切らしたのも無理はないと俺が思ったのは
その人がカウンセラに対して罵倒しはじめたからなんだよね。
「俺が良くならないのはお前がカウンセラ失格だからだ!役にたってない!」と
俺は思った、じゃあなぜ役にたたないと思うようなところにくるのか、と。
来る来ないはあんたの自由で誰も強制てない、と