中学高校で挫折したヤシが立ち直るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
俺21歳引篭もり
中学入学→登校拒否→転校→登校拒否→卒業式も出ずに中学卒業→通信制の高校入学卒業→完全な引篭もりへ

正直周りが友達との交友や恋愛など大人になる為の成長をどんどん
遂げているのに俺は世間一般の青春というものを全くといっていいほど経験していない。
俺だけが退化し世間に置いていかれているという劣等感や焦りなど
たまりまくって社会にでても普通に大人になったヤシとはうまく人間関係をうまくやっていく
自信が全くないです。
2優しい名無しさん:02/12/22 18:29 ID:cGP3MNel
                     ☆
                     ノノヽ
                    ノ/ハヽ 
                 ,、、、-ノ丿ヾヽ‐‐--、,
                /           :ヽ
              /              :\
               /                ヽ'、
              /              ,,,,;;::'''''ヽヽ
              |   ,,,,;;::::::::::::::: .      ,,,,,,     |
             |.  "   ,,,,,,,,,  .::    ;''“”`    |   愛だよ。
             |    ;::''“”“~`  ::::.         |  
             ヽ.       ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |    愛。
              l..           ,--'""ヽ    |
               |      //二二ノ""^ソ     |
               ヽ    ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ    /
                ヽ    \"ヽ-;:,,,,,,ノ /   :..:|
                l.:`      \,,,,,__,,,ノ   .:../
                `、ー--、_____,,...-―"|
3優しい名無しさん:02/12/22 19:55 ID:UIbdAMYq
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー終了
4:02/12/22 20:45 ID:HKh5tOat
俺と同じような感じの人いませんか?
5優しい名無しさん:02/12/22 20:46 ID:KODz7Jgs
どうやら君だけのようですね。
6優しい名無しさん:02/12/22 21:00 ID:PzyI2o9v
私も中学二年から不登校になって通信通ってるよ
高2の頃はひきこもってた
でもいま(高三)はなんとかバイトしてる。。。
7優しい名無しさん:02/12/23 11:47 ID:vSzMz/WB
>>1
俺も同じ経歴だよ
8優しい名無しさん:02/12/23 11:51 ID:2YwQLidf
>>1
ヒッキー板に帰れ(・A・)
9優しい名無しさん:02/12/23 12:15 ID:iqVIAafD
いーや、ダメ板だな。
病名書いてないし。
10:02/12/23 18:52 ID:FuetN5aS
>>7
今はどのような生活おくってるんですか?
11優しい名無しさん:02/12/23 20:15 ID:6qwdySr+
オレも1と同じ21歳。
中1で自分が慕っていた祖父が急死してから部活や勉強とかしなくなって
中2に両親が離婚してオレは母親と暮らしているが父側の籍に入れられたりして
中3から学校いかなくなった。
それからバイト6〜7こやったりはしたけど・・・。
去年の9月にバイトやめてからずっと無職で
今は精神科に通院してる
12優しい名無しさん:02/12/24 00:20 ID:SkIbwoPO
加藤優
137:02/12/24 17:21 ID:zXu+kCfK
>>1
今は大学生です。
一年のときは講義に全くついていけず、必修単位をボロボロ落としましたが
二年目の今年になってからようやく単位が取れるようになりました。
正直、立ち直るのは楽ではないですが
とにかく何かやってみるしかないと思います。
14優しい名無しさん:02/12/24 22:36 ID:dsDl52Kb
1はいないのか?
15優しい名無しさん:02/12/25 00:10 ID:8gBxiJSg
中学入学→登校拒否→転校→登校拒否→卒業式も出ずに中学卒業→完全な引きこもりです。
1さん、高校卒業してるだけすごいよ。
16優しい名無しさん:02/12/25 00:21 ID:HARwxa24
1ではないが・・・・
色々あって卒業式の前日に自主退学-->大検-->専門で 今はこの業界のヒト
精神科も転職も自慢じゃ無いがいっぱい
でもまあ 一応普通に生きてる。 ああ普通じゃないな 今はひどい状態だが
いずれは 親も老いてヒッキーなんて出来なくなる日が来るのはわかるよね?
とりあえず なんか生産しろ まだ21だろ? 何でも出来るってば

17優しい名無しさん:02/12/25 01:04 ID:JDEbeRbJ
中学の時不登校になりました。その後、通信制へ通い、(バイトは、ほとんどせず。引き篭ってた)現在は、専門へ行っています。
今でも立ち直ったとは思えません。
どういう事が挫折か、何をすれば、立ち直った事になるのか分からないから。
18優しい名無しさん:02/12/25 02:58 ID:yGXBtt8+
>>17
とりあえず、難しく考えずに
社会に出て自立できる=立ち直る と定義してみるのはいかがだろうか。
19:02/12/25 18:21 ID:1BbfJ5oT
こんばんわ。

>>15
通信制なので2週間に1回くらいしか学校行かなくていいし
なんとか卒業できました。(まあ通信高卒って普通の人から見たら何の役にも立たないですが)
ただ遊べるような友達は全然できませんでした。
通信行ってる頃は普通の高校生が友達や彼女と楽しそうにしてるの見るのが苦痛だったなぁ・・・
まあ15さんも高卒の資格が欲しかったら通信に行ってみたらどうでしょうか。


専門学校行ってる人が結構いるみたいだけど
どんな感じなんでしょうか?(年齢層や授業とか)
でも俺やりたい事ないしなぁ、入学しても全然続かなさそう。
はあ、ほんとにこれからどうやって生きていけばいいかわからん。
22歳くらいが立ち直る最終期限だと感じてるので
来年は何とかしないといけないと思ってるけど
何から手をつけていいのか全くわかりません

2013:02/12/25 21:03 ID:zdv4GtQA
ふーん
やる気がないのね
じゃあね
21優しい名無しさん:02/12/26 04:52 ID:3PNwQCBb
介護の専門ですが、年齢層は、やっぱ高校からそのまま上がってきた人がほとんど。
一番上は30才。クラスの36人中7人が社会人です。

7人の経歴は様々で、トヨタの販売辞めた人(上司と合わなかったらしい)保母してたけど幼稚園つぶれて辞めた人、声優学校行ってて介護に転向した人、あと私も含め、通信の高校から上がって来た人など…。
雰囲気は、クラス制なので、だいたい毎日同じ人と顔を合わせます。
最初、私はクラスに馴染めず、周りの高校上がりたての人とうまく行かなかった。陰で悪口言われたり、馬鹿にされたり。でも今は、最初よりは少しは、ましになりました。
18才の中にハタチ越えた人が馴染むためには、かなりのコミュニケーション力がいると思います。
私は、人間関係は苦手ですが、自分は周りの18才達より豊富な人生経験をしている事を、励みに頑張っています。
22優しい名無しさん:02/12/26 21:47 ID:+vEWNNCp
1と同じ経歴ですが年が明けたら自殺しようと思います。
23名無しさん:02/12/26 21:57 ID:OsbHz45b
うーん・・・
恋愛や交友なんかより、勉強のほうが焦らないかい?
周りのみんなはもう高度な最先端技術の商品を作れる頭のある人とか、
そんな大人ばかりなのに、
自分は未だに何にも出来ないって言う焦燥感・・・。
24もやし ◆KXJk6ql2PM :02/12/26 22:01 ID:hpjFc28+
おっ同じ21歳だ!僕も高校卒業→ドキュソ大学中退→引きこもり→ドキュソコンビニ
フリーターなのであんまり変わらないよ
25優しい名無しさん:02/12/26 22:10 ID:gnsPTkOD
俺は普通高校を挫折。現在通信高校三年の18歳。
ドキュンソ大学に逝く予定。逝けなかったらフリータになるのかな〜
26優しい名無しさん:02/12/26 22:14 ID:Shl272km
まぁアレだな
将来親に殺されるのか親を殺すのか知らないが
何にしても3面記事のトップは予約済みだな
27優しい名無しさん:02/12/27 08:51 ID:kCzxCXn5
中高で挫折しただけで人生終わるなんて、間違ってるよな。
28優しい名無しさん:02/12/27 15:15 ID:Kd85/b4j
馬鹿やローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
29優しい名無しさん:02/12/27 22:50 ID:uYOPlHOs
今高2で16年とちょっとしか生きてないけど挫折は人一倍多い。
幼稚園ですでにいじめられて登園拒否。精神的にダメになって入院
私立で厳しい幼稚園を転校するものの新しい公立の幼稚園でもやっぱり
いじめられる。

小学校にはいってもいじめられっこ体質は変わらず。先生とも合わずに
毎日泣いていた気がする。

小学校高学年から中学校1年で友達だと思ってた人から何度も裏切られ
て人を信じてはいけないと学ぶ。

中2の時友達の輪に入れなくなってきて休み時間一人でいることが
多くなる→耐え切れなくて登校拒否になる。

中3はほとんど学校に行かず。
たまにフリースクールとかも行ったけどこれも続かず。
何とか受験して、一番レベルの
低い高校に受かったけどここでも友達と合わなくて段々学校に
行かなくなった。

何度も学校変わるか辞めるかしようと思ったけどそんな度胸もなくて
結局出席日数ぎりぎりで何とか進級

今、部活に入ってるけどあんまりたのしくないし、休み時間も楽しく
ない。学校も行ったり行かなかったり。
あと一日休んだら退学決定なんだよね。どうしよう。。

長々自分語りすいませんでした。。
30優しい名無しさん:02/12/28 11:47 ID:x7bTP5M2
>>29
まるで過去の自分を見ているようです。
でも、小さなことでもいいから何かを成し遂げれば、それまでの経歴はリセットされると思うから、
心配しなくてもいいのでは?
とりあえず高校は、中退したらさらにトラウマが増えるから卒業したほうがいいと思う。
俺も大学留年しそうだけど、ぎりぎり踏みとどまってる。
31優しい名無しさん:02/12/28 11:49 ID:x7bTP5M2
訂正
まるで過去の自分を見ているようです。→自分もまったく同じ経歴を持ってます。
3217歳 高校2年:02/12/28 14:10 ID:X3JeDm6T
>>1

心配すんな! 私はあなたより酷いから・・・
33優しい名無しさん:02/12/28 15:05 ID:BDkZtveg
>>1
見事に俺と同じ経歴だ
34優しい名無しさん:02/12/28 15:33 ID:F0c3/b8i
小学校で挫折した人はどうなりまする?
35優しい名無しさん:02/12/28 16:44 ID:7xU623Kx
1はたて逃げか?
こういう深刻なスレ立てたんならせめて出てこいよ。
これだから復帰できねーんちゃうか?
361 ◆5m18GD4M5g :02/12/28 18:39 ID:T7bkrpw3
>>32
どのくらい酷いか俺には分かりませんが
17歳っていったら今になって思うと何とかやり直しが効く年だと思いますよ。
まあ俺が17の時に戻れるってなっても変わらないと思うけど・・・

>>33
今どんな生活おくってますか?

>>34
人の事情はそれぞれ違うので俺には何ともいえませんが、
俺の場合は小学校の頃が本当に充実してて楽しかったので
中学になってからの挫折とほんとにギャップがあって物凄く苦しいです。
いつも夢見たり思い出すのは小学生の頃の事ばかり。
精神年齢もあの頃とあまり変わってないだろうな。
もうこんな歳になったっていうのに俺は本当に情けない。

>>35
すいません。
いつも無気力な感じになってるんで・・・
37優しい名無しさん:02/12/28 18:51 ID:5++wmeqq
>>29
僕と同じような経験している
見ていて胸が痛む
頑張ってください。
38優しい名無しさん:02/12/28 19:05 ID:paWgfPvJ
>1

昔を懐かしく思うのは幾つになっても同じ。
でも懐かしんでる今をまた懐かしく思う日がくることに気づいて
何か行動してみて!
あなたの年だって来年30の私から見れば十分何でも出来るぞ!!
39優しい名無しさん:02/12/28 19:10 ID:QbAsj1un
若い椰子らへ。
自由に伸び伸びと暮らせ。
漏れみたいに親の言う通りに生きてると、人間が壊れちゃうぞ。
親をだましてでもやりたいことをやれ。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
40優しい名無しさん:02/12/28 20:08 ID:uO+UGclt
>>1

>すいません。
いつも無気力な感じになってるんで・・・

こういう言い訳してレスもろくに見に来ないんなら、最初からスレ立てて相談するなよ。
41優しい名無しさん:02/12/28 22:25 ID:o5wRBYCH
>>30さん、>>37さん有難う。
まさか自分と同じような方がいるなんて思ってなかったんで
びっくりしました。。
4211:02/12/29 04:46 ID:4IG3HBpn
つーか1はメンヘルなのか?
ただ挫折しただけならば、板違いだと思うんだが。
43優しい名無しさん:02/12/29 10:46 ID:pHHIaFYf
>>42
たぶん鬱でしょう。
44優しい名無しさん:02/12/29 10:49 ID:SC1VAdS5
>>42
メルヘンって鬱じゃないと来てはいけない板なの?
45優しい名無しさん:02/12/29 11:06 ID:F9MGtStg

   _, ._  
( ⌒,_ゝ⌒)>>44プッ そういうことを言ってるんじゃないのに。
          バカじゃないの?
46優しい名無しさん:02/12/29 11:07 ID:SC1VAdS5
>>45
俺を泣かそうとしてますか?
47優しい名無しさん:02/12/29 20:03 ID:Fwz6fJbN
>>1
氏ね
481 ◆5m18GD4M5g :02/12/29 20:13 ID:gNI4Igjn
何か俺に恨みでもあるの?
49優しい名無しさん:02/12/29 20:39 ID:faj6rDcV
1は鬱ですか?
50優しい名無しさん:02/12/29 21:16 ID:vKoeM0XA
てかバイトすればええんやないのかな?1はそうすりゃ社会でても生きてんじゃないの?
51優しい名無しさん:02/12/29 21:20 ID:gNI4Igjn
>>49
鬱と躁が交互にくる感じです。
まあ俺は病院行くのも勇気がなくて行けないから何なのかわからないけど。

>>50
俺の住んでるとこ田舎なんでバイトすらなかなかないんですよ。
コンビニとかスーパーのバイトみても俺より完全に年下ばっかりだし辛そうです
52優しい名無しさん:02/12/29 22:23 ID:u1Gc5Z6y
高校で友達が一人もいませんでした。
精神科に行ったら
最初は抑鬱神経症、
一年後には統合失調症と診断されました。
中退しました。
53優しい名無しさん:02/12/29 22:28 ID:aV72QH3S
挫折しました。
うつ状態です。
(自分では境界例だと踏んでいる)
通信制の高校行くか迷い中。
54優しい名無しさん:02/12/29 22:39 ID:u1Gc5Z6y
>>53
自己判断は危険ですよ。
55優しい名無しさん:02/12/30 00:06 ID:D5fIl6AK
何度も挫折と立ち直りを繰り返しています。
今は挫折モードです。苦しい。
56優しい名無しさん:02/12/30 00:18 ID:wvFp/Gg7
>>55
行動してるだけえらいよ。
57優しい名無しさん:02/12/30 11:05 ID:yUYv/Woc
>>51
復帰への第一歩は、病院いくことじゃない?漏れはそうだった。
>>55
漏れもそうだ(TT)
58優しい名無しさん:02/12/30 12:27 ID:wvFp/Gg7
治したいって強く願っているのに
なかなか治らない。
59優しい名無しさん:02/12/31 18:25 ID:+hvYWPnr
>>1
甘えるな
60優しい名無しさん:03/01/01 10:14 ID:WcjLyC1O
>>1
この程度の煽りでスレ放棄するな
61優しい名無しさん:03/01/01 12:49 ID:/jxwA68z
>>1
あきらめるな
62優しい名無しさん:03/01/01 15:57 ID:N1zo8fJQ
現在全日制普通科高校の2年生です。
欠席多くて単位ギリギリだし、もう辞めたいとも思うけどがんがってます。
あと1年の辛抱だし、幸い友達もいるから挫折しないように、と。
63優しい名無しさん:03/01/01 19:03 ID:BjhjCsKT
>>62
いけいけごーごーいけいけごーごー
ごーごーれっつごーれっつごー>>62!!
64優しい名無しさん:03/01/01 21:11 ID:/jxwA68z
>>62
エライなぁ。
あと1年!!ガンバレ〜!
6562:03/01/01 22:09 ID:Mw3um6N1
>63-64
マリガトー
6663:03/01/02 02:17 ID:nla76tWO
>>65
ははは、どうも。63は自分がいた陸上部の長距離の応援の掛け声でつ。
67優しい名無しさん:03/01/02 14:45 ID:Yu8E1hNl
>>1
よく判ってるじゃん。自分の事を。
・・・・・という事で、
*********************クソスレ 終了**********************************
ついでに曝し上げ。
68優しい名無しさん:03/01/02 15:56 ID:ZZ0IoCKv
>>1
この程度の煽りに負けてるようじゃ、復帰は無理。
69優しい名無しさん:03/01/02 16:05 ID:xFUJmLiD
>現在全日制普通科高校の2年生です。

こんな事を言う奴は初めて見た
701 ◆5m18GD4M5g :03/01/02 16:10 ID:NLKIGGXO
俺はほんと些細な事でも物凄く深く落ち込んでしまいます。
どうやったらあまり落ち込まずに常にポジティブに考えれる人間になれるのでしょうか?
71優しい名無しさん:03/01/02 18:03 ID:HXX9Ocdf
>>70
おっ!! 1番お帰り。
俺も同じ。些細なことで落ち込むっての。
でも実際話してみたらそれが誤解だったのがほとんど。
>どうやったらあまり落ち込まずに常にポジティブに考えれる人間になれるのでしょうか?
まず自分ってどういう奴なんか考えてみろ。
自分がどういうのか、わからんかったら人間関係もうまくいかへんよな。
72優しい名無しさん:03/01/02 18:14 ID:ZZ0IoCKv
>>71
>どうやったらあまり落ち込まずに常にポジティブに考えれる人間になれるのでしょうか?
こんな暗い過去持つヤシがなれるわけねーだろ
73優しい名無しさん:03/01/02 20:04 ID:HXX9Ocdf
>>72
おい冷たいこと言うなよ!!

ところで
>>1
中学で何かあったんか?
詳しいこと教えてくれ!!

まぁ言いたくなかったらいいけどな。

無気力がひどいんなら心療内科でみてもらったら?
薬でちょっとはラクになれるぞ。
74優しい名無しさん:03/01/03 07:24 ID:X3ReZGxf
>>73
「ちょっとは」というのを強調しとく。
>1期待しすぎるなよ。
75優しい名無しさん:03/01/03 08:24 ID:V0/avS2E
小学校からいじめで不登校。
中学は一年間行ったもののまた不登校に。
通信制の高校に入学したいけど貧乏で金がない。
そして鬱になって精神病にかかる

....
76優しい名無しさん:03/01/03 08:30 ID:NkcMBQCS
>正直周りが友達との交友や恋愛など大人になる為の成長をどんどん
>遂げているのに俺は世間一般の青春というものを全くといっていいほど経験していない。
>俺だけが退化し世間に置いていかれているという劣等感や焦りなど
>たまりまくって社会にでても普通に大人になったヤシとはうまく人間関係をうまくやっていく
>自信が全くないです。

焦るべきは仕事や勉強であって、そういうのは二の次だろーね。
まあでも殆どの若年メンヘラーやヒッキーがこういう感覚だからな。
だからこそボーダーや神経症、対人恐怖の渦から抜け出せないとも言える

今から今までの100倍の努力(大袈裟ではない)すればなんとかなる、かも。
そうじゃなきゃこのままあっと言う間に30だよ

1に、「どうせ自殺するからいいや」というようなタイプの人間の言葉に耳を貸さないこと
2に、大人の「まだ若いから大丈夫」という言葉を信じないこと

この二つが大事れす。


まあ自分への言葉でもあるけど(w
77優しい名無しさん:03/01/03 20:36 ID:GYgOz4qy
さらしage
781 ◆5m18GD4M5g :03/01/03 21:18 ID:+2vcCLqf
はぁ・・・ 何かもう生きる気力が全然ない・・・
自殺する行動力も勇気もない・・・
79優しい名無しさん:03/01/04 00:20 ID:cUf7vz3Z
>>1
煽りに耐えて、良く頑張った! 感動した!
多少なりとも精神力がある証拠だ!
80優しい名無しさん:03/01/04 00:45 ID:crPK4m9L
高校中退の事実は消えない
それを補う何かを
自分なりに探し
やり遂げていかなければならない。
81優しい名無しさん:03/01/04 00:46 ID:cUf7vz3Z
>>80
ええ。そうですね。
82優しい名無しさん:03/01/04 00:50 ID:crPK4m9L
どんなに高校入試で勉強できても
大学入試や入社試験にパスできなければむなしい遠吠え。
入社してからはこつこつこなさなきゃいけない。
次から次へとやらなきゃいけない事だらけ。
立ち止まっていてはだめだって
自分に言い聞かせている。
まだ大学生。友達いないけど、中退はしない
同じ過ちは繰り返さない。
83優しい名無しさん:03/01/04 00:50 ID:7KCXRD3P
要するに、みんな耐性ができてしまったんだよね。
もはや他者に攻撃されても一向に傷つかない虎狼の心を身につけてしまったんだよ。
逆に、虐めに在ったり、挫折を経験していない人々はとてもナイーブな心の持ち主なんだね。
ナイーブな心の持ち主の集団の中に虎狼の心の持ち主が入っていくから異質さが際立ってしまうんだね。
日本人ってすごく「いい人」が多いよ。
きっと傷つくのが怖いからだよね。
きっと傷つけるのも怖いからだよね。

84優しい名無しさん:03/01/04 13:43 ID:crPK4m9L
傷ついても会社を辞めない勇気を!
85優しい名無しさん:03/01/04 20:37 ID:sLWfeCZQ
>>1
今まで無理してたんだな。
しんどいながら通信制の高校入学卒業できたってスゴイよ。
精神力あり過ぎっ!
今はさぁ、有名大学卒業しても無職の人多いよ。
だから焦る必要全くなし。自分を追いつめるな!!
中途半端にやるより今はゆっくり休め。
それで周りのヤシを追い抜いてやれ!!
お前自殺なんかもったいないぞ。今まで不登校ながらも頑張れたんだから。

岡田のおっさんなんか45歳で無職(w
早稲田大学政経学部経済学科卒で
86優しい名無しさん :03/01/04 20:50 ID:yT6c0Saz
>通信制の高校入学卒業できたってスゴイよ。

2流私大文系卒で2流企業の女児向け冊子作成もスゴイよッッ!!!
凄すぎてハナ血ぶー ぶっ


(程度が低いんダヨナー・・・)
87優しい名無しさん:03/01/04 20:51 ID:D7hQLFtT
岡田のおっさんって誰?
881 ◆5m18GD4M5g :03/01/04 21:03 ID:qNNltmYA
>>85
なんか涙出てきました
89優しい名無しさん:03/01/04 21:24 ID:5Vc4Sgz9
このスレは1を叩くスレから
1を励ますスレに変化しました
90優しい名無しさん:03/01/04 21:28 ID:NYhNzI7U
・勉強できない
・運動神経0
・極度の不器用
・対人能力無し
・世間知らず
・嘔吐恐怖による会食不能症
・視力が悪い
・短小包茎かつ童貞
・ファッションセンス無し(というか興味無し)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
現在19歳  逝ってきます・・
911 ◆5m18GD4M5g :03/01/04 21:38 ID:qNNltmYA
中学からまともに人と会話したこともない。
92優しい名無しさん:03/01/04 21:56 ID:KhL6oKYf
>>1
今からヤフーチャットいって だれかと会話しよう。
とにかく形から入って、生活を普通に規則ただしくするとか、
(聞き飽きてる話だったらすまそ)
931 ◆5m18GD4M5g :03/01/04 22:00 ID:qNNltmYA
>>92
人と話したい事とか話題が全然ないんですよ。
94 ◆HuGaWaNABI :03/01/04 22:19 ID:6MHJwTdg
いつまでも恐怖症に苦しんでるのはやめて、通りで卒倒しよう
、失神しよう、発作を起こしてみようとされてはどうですか?
家を出たら何が起こるだろうと心配するのはやめて、こういうふ
うに強く念じてみたら?
卒倒しよう、失神しよう、発作を起してみよう。

って、フランクルが言った患者がいたらしいが、本当に外に出
たら、全然平気だったって例もあるらしい。

一つの事例でしかないけどね。
95質問:03/01/05 01:50 ID:LFHoK5UX
>>1
君のはいてるズボンのブランド名は?
君の好きなアーティストは?
君の好きなスポーツは?(観戦可)
君の好きなゲームソフトは?
最近の社会問題で君が一番関心あるのはどれ?
96優しい名無しさん:03/01/05 03:21 ID:zEJKWgf8
ノーブランドのジャージ
ケンイシイ
カバディ
はじめてのおるすばん
児童ポルノ法関連
97優しい名無しさん:03/01/05 12:27 ID:b7T4eYXq
>>1
話したくなかったら無理に話さなくていいんだよ。
まず自分に興味のあることからやっていこう。
そしたら自然に話題もできるよ。

ありのままの自分でいい。

病院の先生が言ってたんだけどね。
98優しい名無しさん:03/01/05 12:51 ID:bT/aH/LL
>>96
ハゲツクワラタ
99優しい名無しさん:03/01/05 17:17 ID:7VqP+rMO
>>95=96=98
ジサクジエーンウザイ
100優しい名無しさん:03/01/05 17:37 ID:uARIinvk
>>99
ご愁傷様。
1011 ◆5m18GD4M5g :03/01/05 17:56 ID:+ZZcGDWP
あのー、ちょっと聞いてもらいたい児とがるんですが・・・
いいですか?
1021 ◆5m18GD4M5g :03/01/05 18:03 ID:+ZZcGDWP
あのー、ちょっと聞いてもらいたい事があるんですが・・・
いいですか?
103優しい名無しさん:03/01/05 18:21 ID:7VqP+rMO
>>102
どうぞ
1041 ◆5m18GD4M5g :03/01/05 18:28 ID:+ZZcGDWP
俺の経歴に小学生時代は凄く楽しかったと書いてるじゃないですか。
それでその時の小学生時代で一番仲の良かった友達に年賀状出して
みたんですよ。そしたら返事がきました。
元気そうで物凄く嬉しかった。その反面、友達は東京に出て東京の大学行って
一人暮らしをしているらしいです。この現実に引篭もりで人生の敗北者の俺は
涙しました。友達はまたメールくれって書いてるんですが
俺はどうしたらいいんでしょうか。引篭もりで暗い人間になったと告白するべきですか?
それとも健常者を偽り明るく演じるべきですか?
小学校時代の俺とは正反対の人間になってしまっているのでほんとに悩んでます
105優しい名無しさん:03/01/05 19:16 ID:7VqP+rMO
>>1

>小学校時代の俺とは正反対の人間になってしまっている
って俺と同じだね。(笑)

これは俺が勝手に思ってることなんだけど
健常者を偽って明るく演じるのは、辛いと思うよ。
何回かはメールは続くと思うけど、そのうち苦しくなってくる。

本当の友達なら、引篭もりで暗い人間になったからって
嫌ったりしないと思う。
もしそんなんで友達関係が切れるんだったら、ホントの友達じゃないね。

誰だってスランプみたいのはあるんだから。

今いる友達は大切に!

おっ、飯だ
じゃあ、そういうことでマジレスでした。
106優しい名無しさん:03/01/05 19:27 ID:D4GpMHlT
えぇ話や〜〜〜!!!
引篭もりで暗い人間とまでは言わなくても
今何もしてないんだよ〜アハハ、程度に話せばいいんじゃないかなー?
1071 ◆5m18GD4M5g :03/01/05 19:40 ID:+ZZcGDWP
>>105
>>106
アドバイスありがとうございます。
ほどほどな感じでメール書いてみます。

何か俺も立ち直りたくなってきたなぁ・・・
108優しい名無しさん:03/01/05 19:46 ID:6qw6cDcb
http://jbbs.shitaraba.com/study/2534/

くされ厨房「まさと」のHP掲示板をつぶす作戦を伝える!
今日、PM8時に上のアドレスの掲示板を8時ちょうどからF5連打で沈める!
多数の参加求ム!
109 ◆HuGaWaNABI :03/01/05 22:41 ID:q+E5y3no
俺は過去にリターン目指してる。
昔と今何が違うか?
俺は音楽。
トリップは替えてないので判るかもだけど、クラシック。
今もNHK生演奏見てるけど、音楽だけが回帰じゃないことは
最近わかってきたけど、リアル(現実)が、他の人以上に増幅
されるのかもね。
俺の場合は悪い記憶が、鬱のときに一気に噴出してくる。
うーん、うまくまとめられない。ゴメン。
110けんじろう:03/01/06 11:26 ID:TIwL60U1
高校3年生に学校の先生といろいろあって、うつ病にかかり受験さえできなかった。
いま、浪人だけど今年は受けることを目標としてる。
来年は社会性のあるどこかに所属しながら勉強して大学目指そうと思う。
いまはまた鬱が襲ってきたからまったりしてる。
自信はないけど、ゆっくりいこうと思う。

111優しい名無しさん:03/01/06 14:05 ID:NsHJFChb
みんなー、がんばればんがれがんばればんがれ!
112優しい名無しさん:03/01/06 14:14 ID:cSVip5MS
>>1よ・・・・・
それは心が病んでるからだろう
あせらないで医者に相談してゆっくり治せ


1131 ◆5m18GD4M5g :03/01/06 17:30 ID:DHd5aIVx
何か働きたくなってきました。
俺みたいな引篭もり職歴なしを雇ってくれるとこってあるのでしょうか?
114優しい名無しさん:03/01/06 17:45 ID:WCtiLhNB
>>1
こんなスレあったけど、どう?

ヒッキーでも出来るアルバイトpart3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1037392550/
1151 ◆5m18GD4M5g :03/01/06 17:48 ID:DHd5aIVx
>>114
有難うございます。
見てみます
116優しい名無しさん:03/01/06 20:01 ID:ZbObx148
一度挫折したからといって
次も挫折するわけではないけど
及び腰にはなるよね。
117優しい名無しさん:03/01/06 20:39 ID:lWEuLuN6
自分は高校転校、通信制高校卒業、短大入学、ただ今卒業までカウントダウン中
短大卒業後はどうなっているか判らない
社会に出ていくのが怖い

>>1
ゆっくり行きましょう
118優しい名無しさん:03/01/06 20:42 ID:ZbObx148
>>117
まだ社会の入り口ですよ。
私はそこにもたどりつけていない。
119優しい名無しさん:03/01/07 00:48 ID:3zGUlX6q
禿同
120けんじろう:03/01/09 19:20 ID:PjHJKvDK
まったりまったり♪
1211 ◆5m18GD4M5g :03/01/09 21:26 ID:PBXk5BmS
ふぅ・・・
昔の友達とメールしてると
本当に自分は時代に取り残された人間だと実感する・・・
何か虚しくなってきたな・・・
1221 ◆5m18GD4M5g :03/01/09 21:45 ID:LwPrDxXX
俺には誇れる物が何一つない
123優しい名無しさん:03/01/09 21:50 ID:g/N8A/OR
>>122
今から作ればいいだけじゃないか!
124優しい名無しさん:03/01/09 21:56 ID:viIZCn1V
まだやりなおせる
早ければ早いほどいい。
希望を捨てたら自殺しかなくなっちゃう。
1251 ◆5m18GD4M5g :03/01/09 22:02 ID:LwPrDxXX
何をすればいいのか自分では思いつかないんです
126優しい名無しさん:03/01/09 22:09 ID:+a4FLGmO
>>1
休みが必要なときに頑張りすぎちゃったんだね
ずっと無理してきたんだから、今は休んでいたっていいさ
何かしなくちゃいけないとか考えて、自分を追いつめることはないよ
今はまだ寒いから、もっと暖かくなってから考えるのもいいよ
気長に行こう
1271 ◆5m18GD4M5g :03/01/09 22:16 ID:LwPrDxXX
>>126
いや・・・ 俺頑張らなきゃいけない時に休みすぎたんです・・・
1281 ◆5m18GD4M5g :03/01/09 22:35 ID:LwPrDxXX
胸が締め付けられる・・・
苦しい・・・
129優しい名無しさん:03/01/11 00:12 ID:cicwXBNP
>>1
頑張る時に頑張れなかったという気持ち、
それを作り出すのはあなたの焦燥感なんじゃないかな。
今まで頑張れなかったのならこれから頑張る方法があるはず。
でも出来得る限り焦らないで。見えるはずの道も見えなくなってしまうから。

人は人、自分は自分。
アリみたいにきりきり動いているのが楽しい人もいれば
ゾウみたいにのんびりゆったり歩いていくのが楽しい人もいる。
人間の価値は他者との比較で生まれるものではないんだから
自分のペースで、自分のやり方で、やっていけばいい。

人間関係も、誰もがそれなりに悩んでること。
キミからみて人付き合いが上手な人にも、
やっぱり人付き合いの悩みはある。
理解しあえない人というのも世の中には溢れてる。

世の全ては流転していくもの。人間関係も同じだから、
それほど深く考えないでいいんじゃないかな。
130優しい名無しさん:03/01/12 19:53 ID:ulBlCW8f
中学卒業して8年目の春が来ます。
131優しい名無しさん:03/01/16 16:35 ID:cAJQpmBy
小学校の頃からいじめられていて
中1の最後の方からだんだん教室にも行かなくなり、保健室登校をするようになりました。
中3になってからはほとんど不登校状態でしたが、お医者さんに通ったりしてなんとか立ち直って
今は少しずつでも学校へ顔を出すようになりました。
高校も最初は行く気がなかったのですが
今の担任の先生が過去に私のような生徒を持っていて、その先生に励まされてだんだん行く気になって
今日推薦の面接を受けてきました。
はっきりいってもし受かったとしても、この高校で上手くやっていけるかは不安です。
でもこのスレを見ているとちょっとだけ勇気が出てきて
高校に入学するっていうのはいいチャンスだ、この機会に頑張って立ち直ろう。と思うことができました。

1さんから見れば私なんて生きてきた時間も短いし、まだまだ軽い方かもしれませんが
気持ちは充分分かる気がします。
(頑張って、なんて言ってはいけない言葉かもしれませんが)頑張ってください。私も頑張ります。
132優しい名無しさん:03/01/16 16:52 ID:JG1RUDIZ
>>131
俺も中学行けなかったけど、
高校進学と共に俺の人生は変わったよ。(学生メンヘラースレにも書いたが)
いいチャンスになるといいね。
133山崎渉:03/01/20 07:16 ID:LMO89B73
(^^)
134優しい名無しさん:03/01/21 17:45 ID:+S9dttTb
135優しい名無しさん:03/01/24 14:49 ID:bLQRk3f6
高校4年目で、退学を決めました。
もう人生完璧に終わったね。。。
どうやってヒマ潰そう、死んだほうが早いかな・・・
136優しい名無しさん:03/01/24 14:54 ID:IXnsi/Zm
今年、芥川賞候補になった女子高生も、高校を一回止め、
「単位制高校(フリースクールのようなものだろう)」に移っているよ。

今は、人間関係も複雑だからドロップアウトしたからと言って
学力の低い人間ばかりじゃない。
あなたもそういった高校に転入したら?
色々な人がいると思うよ。
137優しい名無しさん:03/01/24 15:10 ID:S5+kCVgp
対人恐怖症だからもう一度高校に行きたくても行けない。
学歴があっても社会不適合者としてはじかれんだろうなぁ。
コミュニケーション能力がないって本当に生きてる意味ないね・・
138135:03/01/25 19:20 ID:2hyhGtdx
>>136
転入済みというか、そこじゃないけど通信制高校を辞めるんだよ・・・
もう人間のクズでしょ?私。
139優しい名無しさん:03/01/25 19:33 ID:SnvqE/lc
高校2年の頃、自立神経症(医者いわく)になり保健室登校に。そして留年、退学。保健室登校してる間は同級生に陰口言われてた。所詮心の病はなったヤシにしかわからない。
140優しい名無しさん:03/01/25 20:07 ID:vyOjKLJm
>>138さん
183さんはクズなんかじゃないよ。
漏れなんかもっと、人間のクズだな。
高校入ったけど2か月くらいしか行けなかった。
高校4年も頑張れば十分だよ。

結論を急がないで!!
辞める以外に方法はないの?
141優しい名無しさん:03/01/25 21:14 ID:IrMldvV3
 今24歳です。
中学生のとき、いじめに遭って不登校になりました。
それでも何とか高校に入りましたが、やっぱりかなり休みがちでした。
(2月3月になると、よく先生からあと3日休んだら留年になるからとにかく出て来い。
 とか言う電話がよく家にかかってきていました。)
 このころは、本当に死ぬことばかり考えていました。
 精神科にも行ったし、カウンセラーにもかかったりしました。
 それでも気づけば大学に入り、今は上場企業でそれなりの仕事をしています。
 振り返れば、私は何とか立ち直った部類なのだと思います。

 なにがそうさせたのかといえば、好きなものとの出会いだったような気がします。
 とにかく私は小説・哲学書・美術書・漫画等々、手当たり次第本という本を
読み漁りました。
 その中の100冊あるいはもっとの中に1冊ぐらいは、当時の深い孤独をつかの間
癒してくれるものがありました。
 そして、その中に好きになれるものがあれば、しばらくそこに浸かってみる、
ということをしていました。
 そんなことを繰り返しているうちに、
 自分の考えが少しづつほぐれて、視野が広くなり、いろいろなことを受け入れられるように
なっていくのを感じました。
 あくまで一例ですが、21歳ならまだまだです。本当に。
 自分を過小評価しないほうがいいですよ。
 人の意志の力はとても大きいものです。

142あなた達を応援します:03/01/25 22:00 ID:ggiAghTu
人生不登校でもいいんじゃないでしょうか?
とりあえず話題
1.中高生年代ならwind-s(かっこいいい)ってかっこいいよね。(ボーカルは慶太)
2.それより上の年代なら、バブル(平成2年)は貯金利率8%だったよね。
 今は0.08%程度
3.30代なら今子供つくるの不安だね。3歳の子は、アンパンマン、トーマス5歳なら仮面ライダー系
4.バレンタインチョコはメリーチョコあたりが本命。
5.東京の丸ビル買い物いきたいな!
6.鈴木あみどうしたんだろう。
7.ツンクは才能あるな(モーニング娘)人気衰えずだもんな。
8.浜崎あゆみは、出身は福岡らしいね。
9.たけし(元ビートたけし)は今の尊敬する人物だよな。
10.ソープランドは安いとこ50分2万円だよな。
分からなかったら質問して!  
143優しい名無しさん:03/01/25 22:18 ID:cU/4GxXK
>>142
なんか笑った
144優しい名無しさん:03/01/25 22:28 ID:otu3+3cQ
私高校1年の時に人間関係が嫌で中退しました。でもどうしても建築の仕事が
したくて大検の勉強して専門学校行く事にしました。大検は受かって同じ年の
子と同じように進学するんですけど…。最近聞いたんですけど、私はもう高校中退
した時点で高いビルや大きな建物の建築はできないんです…。専門学校進学も
楽しみだったけど2chで専門学校についての意見見た時もうダメだって思いました。
高校中退なんか気にしない!とか思ってたけど甘かったです。普通の人が普通にしてる事、
我慢してきた事を私は放り出して逃げ出したから自分が悪いんですけどね…。
専門学校行ったらああしてこうしてって夢もいっぱいあったけど最近はもう
どうでもよくなってきてます。どうせ今から頑張ったってどうしようもないんだからって。
こんなんじゃダメだって思うんですけどどうにもならないです…
145あなた達を応援します:03/01/25 22:41 ID:ggiAghTu
優しい名無しさんへ うけた!
実は私はもっとつらい十字架せおってます。
だから、順調にいく人生なんてつまんないよ
あなた達はつらい、立派じゃない。
146あなた達を応援します:03/01/25 22:58 ID:ggiAghTu
144さんへ 普通なんてクソくらえだよ。普通って面白くもなんともない
鬱があると悲観的になっちゃいますが、涙止まらないときあるよね。
よかったね、辛いっていう感情があって!
私は普通という言葉嫌いです。だれが決めたの?
生きてく事に価値がある。 頑張れない自分大いに結構!
147優しい名無しさん:03/01/25 23:30 ID:DUzGZaNl
>>146
俺は普通でない経歴の持ち主だが(現在は大学生になっているが)、
その分視野が広くなったという自信がある。
普通でない人間にしかできないことだって、世の中にはきっとあるはず。
現にアドバイザーのバイトでそういう経験が役に立っている。
過去は不登校あり、ヒキありでメチャクチャだが、現在はプラスに受け止めるようにしている。
148優しい名無しさん:03/01/26 00:54 ID:pVnzr7V9
大学合格後に父は愛人と夜逃げ、私は¥交で入学金稼ぎツカレカエリ床で泣いてるとパチンコ狂母はウルサイと激怒…進路指導室で就職しろと担任とコウロンになり灰皿でデコから血ダラリ
149優しい名無しさん:03/01/26 01:15 ID:dSsGXLWC
その後卒業しかし妊娠発覚慌ててダタイ…もち内密、病院帰り入学式帰りの連中とハチアイ、今24歳…アダルトチルドの虚言癖 家畜扱い
150優しい名無しさん:03/01/26 01:38 ID:mkkVpwlJ
???
誤爆?
151優しい名無しさん:03/01/26 02:30 ID:vdKSiuG+
入院してた時、1日2時間くらいしか起きてなかった薬のせいかな… 点滴してたかなぁカウンセリングや御飯の途中に居眠りこいてたし
152144:03/01/26 07:39 ID:twBTIa39
>146
ありがとうございます。普通…よく考えたら何が普通で何がおかしいのか分からないです。
「頑張れない自分大いに結構」ってすごくじーんときました。
私今まで頑張らないとって物凄く思ってたから…。ほんとにありがとうございました。
153優しい名無しさん:03/01/26 15:16 ID:EGltTTuh
中学の時からヒキってて、唯一信じてた中学からの友達が実は嫌々付き合ってたことが最近分かって激しく鬱。4年もの付き合いは全部嘘のものだったらしい。
友達と呼べる人も居なくなって、ますます死にたくなった。
てゆーか私みたいなクズさっさと死んじゃえよ。マジで。
154優しい名無しさん:03/01/26 15:18 ID:R+B07ObH
私みたいなクズは、です。気分悪くした人ごめんなさい。
155優しい名無しさん:03/01/26 15:44 ID:PHKw9JMt
擦れたいに騙されたよ、、。
156優しい名無しさん:03/01/26 16:15 ID:jLfMe104
全 く 立 ち 直 っ て ま せ ん ね ぇ ♪(大藁)
死んじゃえ、死んじゃえ、なんてほざいているのなら、
さ っ さ と 逝 け ! (大嘲笑)
ア フ ォ ウ ど も
157優しい名無しさん:03/01/26 16:25 ID:Lun5kVzu
>>156
こんな駄レスをわざわざスペース付き強調文で書くオマエのほうが異常だ(プ
158優しい名無しさん:03/01/26 16:45 ID:WR++FadD
>>156
じゃあ殺してください
159優しい名無しさん:03/01/26 16:54 ID:a0fHOSht
>>156
(大嘲笑)なんて珍しいね。笑った
160優しい名無しさん:03/01/26 17:24 ID:vvhmfakJ
>>156
ほんとに、大嘲笑ってはじめて見たな。むしろお前が嘲笑されるな。
161優しい名無しさん:03/01/26 19:00 ID:jLfMe104
お 喜 び 頂 い て 幸 い death !! (爆笑)
這い上がって来いやぁ〜♪
サ・ラ・シ・ア・ゲ♪
162優しい名無しさん:03/01/26 21:25 ID:RFnMaxbV
>>136
単位制はフリースクールとは全然違います。
普通の高校とほとんど同じで、ただ留年と学年制がなく単位を積み上げることが
できるという仕組みが違うだけです。だから普通高校と同じように勉強してます。

>>144
2ちゃんの専門板は学歴コンプレックスが煽ってるだけだし
2ちゃんねるの考え=社会の考えというわけではありません。
2ちゃんねる、そのものの意見を鵜呑みにしてたら夢も希望もなくなってしまいますよ!
確かに専門は最近就職難しいけれど夢があるなら行くべきっ。
163優しい名無しさん:03/01/26 23:20 ID:bxx5nfuY
大学で挫折した人は
164優しい名無しさん:03/01/27 16:00 ID:0rxUhqLT
>>163
気にすんなって!!
まずは体調良くしろよ
165優しい名無しさん:03/01/29 16:21 ID:xTDGpR5b
>>144
高校中退なんか気にしないで!
オイラも高校3ヶ月で中退だけど、3年前から自分でアパレルのSHOP始めたよ!
中学の時もイジメ、登校拒否、グレルなどで、殆ど学校行って無くて、
経営の「け」の字も知らないけど、どうにかなったから大丈夫!
大検受かったんだから、オイラよりスゴイし偉い!
夢を持って生きていけば、少なからず良い事はあります!
166優しい名無しさん:03/01/31 02:22 ID:Tq8Mxh8T

167優しい名無しさん:03/01/31 03:38 ID:z7FgkSAq
転校して挫折した…。
転校しなければと思うことが多々…。
転校する前の友達の肩書きの立派なことと言ったら…。
自分のそんな感じになると当然のように思ってたのに…。
有名校から地方公立に転校したやつはいないのか?
168優しい名無しさん:03/01/31 03:52 ID:z7FgkSAq
俺は田舎に負けたんじゃない。
自分に負けたんだ。
169逃げた人:03/01/31 03:54 ID:DBUYpHGR
逃げるのはいつも自分だからな。
170優しい名無しさん:03/01/31 03:57 ID:z7FgkSAq
逃げて何が悪いんだ?
追っかけてくるのは明らか悪夢じゃないか!
それに立ち向かうのが正しいのか?
それだけが正しい答えなのか?
171優しい名無しさん:03/01/31 04:10 ID:LJhQx5V2
中学入学→中2から登校拒否(面倒臭いから←馬鹿)→中学卒業(出席は3分の1程度)→
高校入学→夏休み後中退(人間関係が嫌になった&面倒だから←大馬鹿)→
通信高校に入学→全て嫌になり中退→引き篭もり→現在1ヶ月外出なし

はい俺が一番のクズでっす
親もこの状況で自分で決めたらいいよとか意味不明な事言ってるし、もう完全に諦められ他っぽい
さぁーていつ氏ぬかな藁
172優しい名無しさん:03/01/31 04:12 ID:LJhQx5V2
中卒は氏ねよゲラゲラ
173優しい名無しさん:03/01/31 04:14 ID:LJhQx5V2
嫌だよゲラゲラ
174優しい名無しさん:03/01/31 04:29 ID:z7FgkSAq
>173
何で、まだ全然大丈夫じゃんかよ、10代だろ?
とっとと勉強してさっさと大検とりやがれ、ボケ。
羨ましいよ、俺も高校なんか惰性で通わずに
中退して一人で勉強すりゃあ良かったよ。
175優しい名無しさん:03/01/31 05:14 ID:MgYofSI6
まず自分自身の価値をみつけてそれを大事にしなさい。どんなに小さな価値でもそれを
誇らしく思い尊重しなさい。さすればおのずと自分自身に尊敬心が生まれ、自信となり
心の中の力の源になるでしょう。 価値のない人間なんてこの世にごく少数です。
もし少しの価値もない人間がいるのであればけして他人に迷惑をかけずに土にもどって
しまってください。
176優しい名無しさん:03/01/31 05:36 ID:HIdfwEKT
>>171
俺と殆ど同じだな
177優しい名無しさん:03/01/31 05:45 ID:Tq8Mxh8T
俺は今でこそ大学生だが、中学高校時代は悲惨だった。DQN校出身。いじめ、ヒキ、不登校経験がある。
それでも地元で働きたい。
自分のDQNな過去を知る者がいる地元で働くためには、どうやってイメージチェンジすればいいのだろうか。
178優しい名無しさん:03/01/31 11:56 ID:AG9+/cT3
地元で働きたいって、親孝行者だなあ。
179優しい名無しさん:03/01/31 13:29 ID:UQnkAA19
>>177
どうしたって過去を消す事は出来ないし、心無い者が面白がって
噂する事もあるだろうと思います。
それを乗り越えるには、やりたい事や、自分に合った仕事を見つけて、
充実して過ごすのが一番ですよ。
やりたい事をやれば頑張れるし、周囲の目などは前ほど気にならなくなりますよ。
少し多く生きてる立場で言わせてもらえば、学生時代にあまり目立たず冴えなかった人が
社会に出てから意外なほど伸びる事は、珍しくありません。
気持ちを新たに、肩の力を抜いてみて。
180優しい名無しさん:03/01/31 14:14 ID:tPl57fKg
>>178
高校時代には地元を飛び出すことばかり考えてましたが、
大学になってから親・親戚が次々と倒れ、長男としての責任を感じるようになりました。
自分が親の介護や手助けをしたいので、できれば一生地元にいられる仕事(地方公務員か地元企業)がいいかなと思ってます。
>>179
長文ありがとうございます。
成人式では「あの馬鹿が大学入った!?」というだけで驚かれました(w
イメージアップのためには、やはり今のうちに勉強して仕事をきちんとすることでしょうかね。
181優しい名無しさん:03/01/31 14:15 ID:tPl57fKg
あ、私は177です。
182優しい名無しさん:03/01/31 14:19 ID:YBrdASst
ニダー
183優しい名無しさん:03/01/31 14:19 ID:YBrdASst
ニダー         
184優しい名無しさん:03/01/31 14:19 ID:YBrdASst
ニダー   
185優しい名無しさん:03/01/31 14:57 ID:PPIgQNcu
大学で挫折したんですが、もう取り返しがつかない年齢になりました
186優しい名無しさん:03/01/31 15:22 ID:1Gu0V+19
>>180
成人式にでられるくらいなんだから悩むこたないと思われ
187優しい名無しさん:03/01/31 15:33 ID:mSjPKTIq
>>1みたいなケースって病院で治療するのが適切なの?
もし、治療するとしたらどんなことをするんだろう。
188優しい名無しさん:03/01/31 17:24 ID:K5REVcBH
>>187
最近は、思春期専門外来がある病院がが多くなってきたから
引きこもりとかも社会復帰の方法を考えてくれると思う。
まずは薬物療法で気分上げといて、カウンセリングなどが適切なんじゃない?
それでデイケアやフリースペースで対人関係のリハビリするといい。

何回か医者やカウンセラーと会うってことで、対人関係の練習にもなると思う。
バイトの模擬面接と考えたらいい。
189優しい名無しさん:03/01/31 17:46 ID:mSjPKTIq
>>188
ありがとう。
思春期専門外来なんていうものがあるのか。スクールカウンセラーみたいな役割なのかな?
おれも>>1と似通っているように思えたもので、ちょっときいてみたかったんだ。
ただ、病院では家族や友達とか恋愛とか遅れをとった劣等感とか、人生相談じみたことまで
対応できるのか、医者ってそんなことも専門分野なのか、と思っていて。
190優しい名無しさん:03/01/31 20:43 ID:+D7f+HSy
自分は20歳を過ぎていますが、まだ一度もバイトもしたことがありません。
ですが、ずっと家にいるだけではいけないと思い、
はじめてアルバイトの面接に行って来ました。
ですが面接官の方に「あなた、プー太郎?」と言われて、すごくショックを受けてしまい、
その後もしろどもどろにしか質問にも答えられず、不採用になってしまいました。
「履歴書はこちらで処分しておきます」と言われて、
更に落ち込んでしまいました。
バイトをするのって怖いです。
でも頑張って探さないと・・・。
191優しい名無しさん:03/01/31 21:14 ID:f0KcCkc4
>>190
そんなんでショック受けてるようでは職ないだろうね(苦笑
ダメ板行ってみ。もっとすごい質問されてるのがわかるよ。
192優しい名無しさん:03/01/31 21:21 ID:/1/LsY18
もう本当に死にたい
193優しい名無しさん:03/02/01 14:46 ID:DJp/4jTy
age
194優しい名無しさん :03/02/01 14:49 ID:3AWo/EfT
>>190

俺も面接でひどいこと言われるのが怖くてバイトしたことない。
195優しい名無しさん:03/02/01 18:38 ID:HRdqVWWE
>>194
バイトなら普通はそんなキツイこと言われないはず。
公務員試験の面接じゃあるまいし...

190さんはごく一部のDQNな職場にたまたま当たっただけでしょう。
何も心配しなくてもいいですよ。
196優しい名無しさん:03/02/01 18:53 ID:1JBf5IzS
 私なんて最悪です。>>1さんのように自発的にでなく
 他人に挫折「させられた」
 んですからね。絶対許さないと思いマス。死ぬまで呪っちゃうと思いマス。
 自分だけが恥じをかかせられて、親からはのけ者にされて、
 就職も計画してた結婚も出来なくって私は泣いている。
 なんで私が泣いているのにあいつらだけが笑っているなんて許さない。
 

 私だって苦労をしているのに・・・・!
もう絶対許さない !
 自分の心の傷をしっかり癒そうと思う。
 
197優しい名無しさん:03/02/01 20:13 ID:hJ9ObIQ6
>>196
敵が明確なだけいいんじゃない?
198優しい名無しさん:03/02/01 22:21 ID:+94YLN2+
>>1との経歴の違いは中学の時転校、現在大学生であること以外同じだ。
もしかしたら年齢も(昭和56年11月生まれ)

現在は2度目のPC系専門学校、別に人間関係につまづいたわけじゃなく
就職できなかったから(正確には出来る能力がなかったから)

中学時代から高校卒業まで勉強ほとんどやってなかったんで
数学関係のプログラム問題がでるのが少し怖い。
今は少し中学の数学をやりなおしつつ勉強していこうと思う。

長文及びジコマンな決意表明スマソ
199優しい名無しさん:03/02/01 22:22 ID:+94YLN2+
訂正
今は少しづつでも中学からの数学をやり直しつつ
200優しい名無しさん:03/02/02 01:48 ID:HB0iDueP
高校で挫折して退学しますた。
小中の頃から、いつまで経ってもクラスや学校に馴染めない、しっくりこない、常に緊張していた。
引っ込み思案で、当たり前のことさえもどうしても自信が持てなくてオドオドしてた。
いつ不登校になってもおかしくない状態。でも一応友達というか、一緒にいる人がいたお陰で乗り切れたんだろう。
高校に入ってから、小学校からの友達に遠回しの嫌がらせをされたことが引き金になり、少しずつ壊れ始める。
不登校になり、学校辞めてからはまるで抜け殻。なんかここに行き着くことが決まってたかのような人生だ…
201優しい名無しさん:03/02/02 23:29 ID:3odsG88S
>なんかここに行き着くことが決まってたかのような人生だ…
そう、決まってたと思う。未成年のときの育ち方は周囲の環境によって決まるから。
でも、今から何とかするしかないと思う。生きていくには。
202優しい名無しさん:03/02/03 09:43 ID:POkDuUQ1
中学〜高校の頃、継続的にいじめ受けていて、
10年後ぐらい、もう人間関係さえも忘れ去られた時に、
いつか人知れず、復讐しようと、それだけを胸に生きてきた。

が、それ以前に生きてる事への執着が無くなってしまった。
なんというか…
203優しい名無しさん:03/02/03 11:49 ID:XJrxfA/4
復讐しても結局自分に全部降り掛かってくるんじゃないかなぁ…辛いだけだよ。それよりも自分が幸せになることを考えるといいと思う。生きてるなんてあまり実感できないもんだよ。インフルエンの一つにでもかかって苦しい思いしてみるとわかるよ。自分がどんなに生きたいのかが
204きじ:03/02/03 14:52 ID:wgbzcxB6
今から養鶏場いってウィルス貰ってきます。ワクチン打ってないので簡単に感染すると思われ…
205優しい名無しさん:03/02/03 17:28 ID:3MCEdkhM
>>204
や、別に自らかからなくても(´Д`;)
206優しい名無しさん:03/02/03 17:30 ID:TDzkj6o+
>>204 豚を仲介にしないと罹らないよ。
207優しい名無しさん:03/02/03 17:43 ID:MBKhJwQp
高校中退しても自信失ってない奴はすごいな
まぁ嫌なことあって辞めたんじゃなければこんなに自信喪失することもないのか。
それにしても人並みの自信を取り戻したい。結局学歴なんかより人間性が大事なんだと思うし。
208優しい名無しさん:03/02/04 13:35 ID:xbEsRzmY
窓の外を見たら俺と同じくらいの歳の奴が女の子と楽しそうにじゃれあってた。
ムカツクムカツク
209優しい名無しさん:03/02/04 17:29 ID:UVC0ip8k
>>208
( ´_ゝ`)フーン
210優しい名無しさん:03/02/06 00:25 ID:LBCSvrTh
きっと社会に出たら色んな奴がいるし、中高で挫折したとか辞めたとかいう人間はわんさかいるんだろう。
俺は今高二年齢で、やっぱり夕方同級の奴とかにバッタリ会うと何ともいえない嫌な気持ちになるんだが、それももうあと一年したら社会という同じ土俵に立つわけだ罠。
そう思うと少し気が楽になる
…かと思いきや、やはりこれからも劣等感はつきまとうんじゃないか?とすぐに不安になる。
でもそれを抱えながらも、自分のために何とか前に進もうと思っている今日この頃であります。
皆違う生きものなんだ、違う人生であたりまえ!
211優しい名無しさん:03/02/06 21:57 ID:Hc0gaKBk
あげ
212激しく長文になりまつ:03/02/09 09:18 ID:JX2qmMV3
もうすぐ通信制高校卒業の半ヒキですが。>>1を読んで驚いた。自分もかなり似てる。
劣等感や焦りは、想像できる。というかたぶん似たような感情持ってます。

12歳〜の中高時代はいろんな意味で重要なもの。
もう二度と来ないその時期を楽しく過ごせなかったという悔しさが今自分にあるし、それに人格形成に大いに影響する思春期を極端に強い劣等感とともに過ごしてしまっては、年齢を重ねてもなかなか自信など持てるはずがないと思う。
それは当然だと思うし、自信を持てなくさせてる理由がしっかりあるということじゃない?
その理由、原因をどうにかすればいいんだよね。簡単にはどうにかなんないけどね。w
213激しく長文になりまつ:03/02/09 09:19 ID:JX2qmMV3
一応自分が考えてみて必要だと思ったのは、青春・・であるべきだった時期のことを、辛いけどよく思い出して、何が苦しかったのか何のせいでどうなって今に至るのかをよく考えてみること。
それが十分に出来て初めて、過去は過去として一応の納得をし、これから自信をつけて生きていくことが出来ると思う。
後ろを振り返ってばかりじゃしょうがないけど、振り返ることを拒絶してしまっては前にも進めないと思うのね。
自分には無意識のうちに忘れようとしてることが沢山ありそうだけど。

中学や高校のときなんて色々あっておかしくない。難しい年頃だもん。
それ自体は別にいいんだと思うんだけど、やっぱりそれをうまく越えられなかったってことかなぁ。
きっと、自信をなくしたりしてるのは今じゃないと思うんだよね・・。どうかな。
前のことを引きずってる、それが癒えてない、ってことが大問題じゃないかと。
自分はちょっとした批判や意見の相違にぶつかるだけで中学の時の記憶がよみがえって恐怖に襲われます。w
今その批判やらに直接的に傷付いてるんじゃないのに。
214激しく長文になりまつたすまそ:03/02/09 09:20 ID:JX2qmMV3
過去は変えられない。しかたなかった、って思えるようにならないとね。
そんな過去を生きてきたのが自分。だけど自分が悪かったとか間違ってたとかそういうことじゃない。
若いうちに人より苦労しちゃったなぁチッ!ってとこでしょう。
一度乗り越えられれば、ちょっとのことじゃへこたれない、むしろ周りより強い人間になれるんじゃないかな。
215優しい名無しさん:03/02/09 17:28 ID:mJfKkpQI
>>212-214
ありがとう
216さいこる。:03/02/09 17:30 ID:Mxq6mQoL
>>1
通信制の高校卒業したなんて偉いでつね
217しま(´-`) ◆UTUyIdQUTU :03/02/09 21:04 ID:uGY9pxJM
人より、ちょっと違う人生経験ができたんですよ。
大人になってから初めて挫折するよりも早いうちに挫折すれば強くなれるし
人の痛みが分かる人間になれると思います。
218優しい名無しさん:03/02/13 22:55 ID:RDIpuEFS
上げ
219優しい名無しさん:03/02/14 02:27 ID:CNKo6oGk
このスレを読んで泣いた。
自分は今年で21になる。
中学高校時代から酷い鬱と妄想・幻聴に襲われまともな学生生活を送っていませんでしたが、
何とか開き直って生きていきたいと思います。
まずはこの長年の苦しみを何とかして治さないと...
220優しい名無しさん:03/02/14 03:33 ID:FMvT22eb
中学不登校で高校は中退したけど、
大検取って大学行ったけど、またしても中退で今は資格の勉強を独学でやってます。
果たして中退というものをカバーできるだけの資格が取れるだろうか…
精神的、性格的な内面は立ち直ることが出来たが(と思っているが)、
社会的には、まだ先になりそうだ…
221優しい名無しさん:03/02/15 03:51 ID:0nF0BuoA
>>220
中卒か...焦りとかない?
222220:03/02/15 04:50 ID:DQEyAU/W
中学時代は高校受験に対して、高校中退後は人生全てに対して焦燥感がありましたが、
二十歳にもなった今は「焦り」の感覚も鈍重になってますね。
あと大検取ってるので高卒以上が条件の試験や求人にも応募できます。
その大検も大学に行くために取得したのに、前述した有様で…。
223優しい名無しさん:03/02/15 06:55 ID:R6MBEKXE
中学不登校になっても、卒業させて貰えてればその後通信高校に通ったり、
大検取ったりで、割と普通の学歴に落ち着く人が多いんだね。
うらやましいな・・・
私は一応普通に生活してるけど、義務教育の中学さえ卒業してません。
正確に言うと出席日数不足で除籍されました。
物凄く珍しい状況らしくって、2chでさえ同じ人はいなかった。
まぁ今さらいいんだけど、やっぱり中学くらい卒業資格欲しいかなぁって
思ってて、中検受けようかと思ってるけど、学校離れて行く年月・・・
勉強って面倒だよ〜、しかも今さら取ったとこでどうすんだって感じだし。
224しゅーら:03/02/15 07:20 ID:VDe+Dylo
消1の学校帰りで鬼ごっこと称され勝手に鬼にされ、友達も悪ノリするばかり。
当時から足遅かったからいつも泣いて帰ってた。
その後は安定してたけど、厨1で仲いいコは違うクラスになって、ひとりぼっちになって、軽いいじめと不登校(って程でもないが。
部活の為に行ってるようなもんだった。2、3年は友達と同じクラスでまぁ良かったけど。
今工1。最初から失敗した。あんな田舎でバンギャ友を求めた漏れがバカだったよ。
あとは(厨1の繰り返しで、部活も孤独感に耐えきれずやめてしまった。マジメ(スカート長くする)なのがバカらしくなったし(先輩いないとすぐ折って。
225優しい名無しさん:03/02/15 21:01 ID:ThXia917
通信制卒業してから引篭もってる俺は何をすればいい?
226優しい名無しさん:03/02/15 22:15 ID:XUjJIen3
私は高校中退して、ひいひい言いながら通信制を20歳で卒業したよ。
就職できなくて、同じ時期に色々あって、半引きこもり→突然バイト決め→なじめず続かずのくり返し。
中高生の時の友達なんかとは一人もつながりがなくなった。
親と問題があって、家を出なきゃいけなくて、結局セックスワークとか、週3でも一人暮らしできる仕事で食いつないでた。
お金ない時は、自分のリタリン売ったりも。
そういうバイト先では、周りの女の人と趣味がまったく違うから友達も出来なかった。
音楽好きで、一人でもクラブ行ったりしてたけど、人見知りするし、ほとんどいつも一人。
孤独感で、そこでもどこでも居場所が無い気がしたりして、泣きそうになる時もたびたびだったけど、月日が経つにつれて一人を楽しめるようになった。
バイト先で待機時間なんかでは、本読んだり、一人でアイスクリーム舐めたりして、
クラブでは、踊るのはもちろん一人だけど、居心地のよさそうなスペース見つけてぼんやりお酒が飲めるようになった。
そういうふうになってきて、やっと少し精神が安定して、泣いたりすることはあっても、突発的な自殺衝動とかがおさまってきた。
たぶん立ち直ってきてるんだけど、病院での治療のせいか、年齢(経験?)のせいかわからない。
今は、役所関係の臨時職員をやってる。
通学・通勤とか毎日通う事が、まだ辛いから、こんなちょろいといわれる仕事でもヒイヒイ言ってるけど、ちょっとまともになれてるような気がする。
でも同じ歳の人が、バシバシ仕事してるんだろうなーと思うと自分のこの先怖い。
長文スマソ。
227優しい名無しさん:03/02/15 22:23 ID:05GMf5SY
スゴイ人生でつね...
228優しい名無しさん:03/02/21 16:18 ID:ZS6cgoZJ
229優しい名無しさん:03/02/22 11:47 ID:I/JUcDaS
age
230Wow ◆UumIhoJE1.
オイラも高校中退で大検とって、医学部3回受験して落ちまくったよん。
でも今は、アキバの某祖父地図で契約社員やってる。