952 :
7=11:03/09/12 01:34 ID:PBvH6DPU
953 :
|∀・)ノ●柚菜 ◆YunarsT7XQ :03/09/12 19:35 ID:ERWbzOAB
>>949 私は結婚していたこともあり
不覚にもリーマスやらテグレトールを思いっきり飲んでいるときに
妊娠してしまいました
精神科の主治医と相談した結果
泣く泣くおろすことに決めました
産婦人科の主治医は、妊娠初期だったので薬は関係無いと言いましたが
でも精神科の主治医の方が、精神系の薬には詳しいから
精神科の先生に従っておろしました
・・・泣きました、しばらくたちなおれませんでした
精神科の主治医によると
私は結婚も出産して子どもを育てるのも、働くのもムリだと言われました
これからは大人しく過ごそうと思います
どういう病気か分からなかったら先生に聞けば答えてくれるんじゃないかと
思いますよ
埼玉は・・・わたしは神戸なので分かりません、すみません・・・
954 :
バレリン:03/09/12 23:28 ID:PBvH6DPU
>>949 さんへ
主治医と相談して計画的に行ってください。
妊娠初期に血中に薬が残っているとだめなので、
(妊娠初期が何ヶ月位なのか医師に聞いて下さい)
気分が安定しているときに薬を徐々に減らしてゆきます。
出産後も母乳は禁止です。
また、誰か育児をサポートしてくれる人が必要です。
955 :
バレリン:03/09/12 23:48 ID:PBvH6DPU
この病気の薬や睡眠薬を服用している場合
フロッピーインファント(ぐったりしている奇形)という
子供が生まれる可能性があります。
956 :
バレリン:03/09/13 00:18 ID:3kvUfXZL
リスクを考えて正しく避妊を行ってください。
夫婦で病んでいるものからお願いです。
過去ログ途中まで読んで、わけわかんない方がいたので最新のだけ読んでますが。
女性にとってこの薬は諸刃の剣なんですね・・・。
早く同じ効果で、副作用の少ないものが開発されるといいですね。
処方されて3ヶ月程になります。
躁転して、この薬に会いました。
状況を見ながらパキシルも時々処方されていますが、
それなりに落ち着いた気がします。
レキソタンも常用しているのですが、なんとなく気持ちが
低空飛行することが多いです。
でも頑張らなくちゃならないんだよなあ。
意地になっちゃいけないのはわかるんですけど。
生活するのは大変だ。
958 :
優しい名無しさん:03/09/19 01:04 ID:VK6QBGBl
デパゲンって太るんですか?
摂食障害を治したくて処方された薬が太るなんて恐くて飲めません。
959 :
バレリン:03/09/19 02:22 ID:t9JmEg/l
>>958 さんへ
デパケンと同じバレリンという薬を半年以上服用していますが太りません。
(ちなみに副作用に食欲不振というのがありますが)
こまめにカロリーチェックして食事をしてください。
太る薬といえばドグマチールという、うつに処方される薬があります。
(この薬を処方されて怒っている香具師がいたな)
あと、睡眠薬を服用したあと眠らないでいると
酒を飲んだあとでラーメンでも食うか状態になります。
摂食障害とデパケンって???
で、ここはリーマススレなのに
気分安定剤全般にしようとしているのは 自分か
960 :
pinkline ◆AlK0/rHp76 :03/09/19 03:09 ID:DYv7bA6R
すごいねー!もうちょっとで1000行くじゃん!
リーマスマンセー!!!!
明日(土曜日)今度こそ血中濃度
計れるようにー。血が抜けますように。
なんでこんなに血管細いんだろ_| ̄|〇
めざせ1000
電池1粒で躁があっさりと止まった、反応のいい体。
感情の振幅としては、うつの方が大きい気がする。
962 :
優しい名無しさん:03/09/19 16:45 ID:PjX9URa1
躁鬱の気分安定剤のうちバレリンが一番効くというのが加藤先生の研究結果らしい。
電池とバレリン(デパケン)併用しているけど、勃起力が落ちたようなきがする。
あまりいかない。昨日採血したけど、0.4-1.0mMの範囲にあればいいらしい。
妊娠中の人は駄目とあるけど、男はどうなんだろう。ダウン症の子供が生まれたりしたりするのかな?
963 :
バレリン:03/09/19 22:17 ID:t9JmEg/l
>>962 さんへ
血中に薬の成分があると、母体から胎児に血液を通して栄養を
与えているので問題が起こります。
睡眠薬でサリドマイドという薬が昔、使われました。
副作用がないという触れ込みで、事実は逆でした。
(単位はmEq/l です)
964 :
バレリン:03/09/19 22:36 ID:t9JmEg/l
>>963 Mってmol/l か・・・な
出産前に服用していると、新生児が離脱症状(薬を急に止めた症状)を
起こしそうですね。
965 :
優しい名無しさん:03/09/20 00:53 ID:PkmyTlp8
バレリンさん!あんた石でしょ?
バ・レ・リ・ンだよ。
双極性障害での第一選択薬は、いまでもリチウムです。
研究の最先端ではバルプロ酸が脚光を浴びてますが、
臨床データの蓄積はリチウムにかないません。
さいでっか
968 :
バレリン:03/09/20 09:08 ID:gw9/NRHm
>>966 さんへ
ここ十数年の間で、リチウムと癲癇のための薬である
エクセグランやテグレトールを併用する治療が行われてきました。
バルプロ酸もそのひとつでした。
>臨床データの蓄積はリチウムにかないません。
そうです、ただ、リチウムがあまり効かない人もいます。
そうめったにいませんが。ある程度は効くので
評価が難しいです、次の波が来るまで
半年から2−3年様子を診ることになるかと。
969 :
バレリン:03/09/20 09:18 ID:gw9/NRHm
>>965 さんへ、私は、医師ではありません。
(知ったかぶりするなということでしょうか)
疑問に思ったことは主治医に相談してくださいね。
医師は、患者の話し方(抑揚)や顔の表情、服装を診ます。
ここでは、無理です。情報の信憑性にも問題がありますね。
970 :
優しい名無しさん:03/09/20 21:38 ID:9Ow0i5/6
電池勃つとどれくらいで躁転するの?
971 :
バレリン:03/09/21 05:29 ID:FUYoex01
>>970 さんへ
うつが続くとやけくそで躁にならないかと思うことがあるのでしょうか。
>次の波が来るまで、半年から2−3年様子を診ることになるかと。
(その前に激鬱が来るかも)
リチウムは波を抑える薬で、消す薬(そんなのあったらいいな)ではありません。
人それぞれの波によります。今までどうでしたか。それとも初めての躁だったの
でしょうか(それでも発病の前から波はあったと思いますが)。
古いタイプの坑うつ剤を服用していた場合、若干、波の周期が短くなることもあります
(躁転する可能性も大ですが)。
972 :
優しい名無しさん:03/09/22 23:18 ID:ejdxh6Sg
今の所電池に頼るしかないですね。バレリンはイライラを抑えているような気がなんとなくします。
973 :
バレリン:03/09/23 12:31 ID:GLz0PVag
>>972 さんへ
バルプロ酸を本格的(主剤)に使うには1,200mg/dayは必要です。
(今現在、どのくらい処方されているのかわかりませんが。)
リチウムが効いているのならそれにこしたことはありません。
私は、全部で10年ほど飲みました。
勝手に断薬して3年後に薬をもらいに行ったところ
リーマス200mg*1/dayになりました。
(効かねーよそんなの、多分断薬中うまくやってこれたのと
病状が悪化したら薬をもらいにきたからだろうか。)
結果的には、うつになりました(長かった)。
974 :
電池:03/09/24 09:08 ID:Yuk1R3Tz
バレリンを一日朝昼晩三個ずつです。夜はサイレースでよく眠れます。電池三個だけで躁状態を抑えられずコントミンを処方されたこともありました。今の処方があっているような気がします。なんとなくですが。
975 :
バレリン:03/09/24 12:30 ID:7KqGM3ov
>>974 さんへ
バレリンもリーマスも100mgと200mgがあります。
(P721が100mg、P722が200mg)
>バルプロ酸を本格的(主剤)に使うには1,200mg/dayは必要です。
誤解を招く表現をしてしまいました。
バルプロ酸も血中濃度を測ります。
(癲癇の場合40-100μg(マイクログラム)/ml)
私の主治医は80μg/ml以上にしようとしました。
(正確に言うと75μg/mlだったときに200mg追加して血液検査していません
多分90μg/ml未満だと思います、本当に必要な量はわかってないんじゃないか)
レボトミンじゃ眠くなるからコントミンなのでしょうか・・・
血中濃度を保つのにリーマス600mg必要ということは
私と新陳代謝が同じくらいで、
バルプロ酸100mg*9Tだとすると60μg/mlぐらいでしょうか
(私はモルモットか 四環系以外は全て服用した
15年この病気をだましだましやって来た
これからもやって行けるだろうか)
976 :
バレリン:03/09/24 12:38 ID:7KqGM3ov
>>975 >私と新陳代謝が同じくらいで、
薬物によって代謝が違うわなぁ
977 :
優しい名無しさん:03/09/25 18:03 ID:UXlfC9AJ
躁病でも躁うつ病でもないですがリチオマール400mg/day処方されました。
抑うつ症だと思うのですが、(主治医は鬱といってます、同じ?)
気分が落ち込んでいるとき(鬱状態のとき)に些細な事で興奮しだすというと
これを処方されました。興奮すると激しく叫んだり泣きわめいたり自傷するので。
処方としては間違ってないですか?(主治医に聞けないのでこちらで聞いてまつ)
978 :
バレリン:03/09/25 18:44 ID:mTKqguVb
>>977 さんへ
リチオマール(炭酸塩リチウム)は気分安定剤として
処方されているのでしょう。ただ、これ単剤だとちょっと?かな。
抑うつ症状は、(内因性)うつ病、躁うつ病、抑うつ神経症、反応性うつ病(心因性うつ病)他で起こります。
>処方としては間違ってないですか?
>>969
979 :
バレリン:03/09/25 18:48 ID:mTKqguVb
>>978 >興奮すると激しく叫んだり泣きわめいたり自傷するので。
このことを主治医に伝えてください。
話しにくかったらメモ紙で。
980 :
977:03/09/25 19:58 ID:9+88Rsdh
>>978 さん
リチオマール単剤ではないです。その他ジプレキサ、メイラックスなどの薬も
飲んでいます。抑うつ症でも、色々な種類があるのですね。
鬱病と抑うつ症と二つしか鬱にはないと思ってました。
>>979 さん
>>興奮すると激しく叫んだり泣きわめいたり自傷するので。
>このことを主治医に伝えてください。
>話しにくかったらメモ紙で。
主治医にその症状を伝えた上で、リチオマールが出たんです。
981 :
バレリン:03/09/25 20:22 ID:mTKqguVb
>>980 さんへ
ジプレキサは不安を抑えてくれるとおもいます。
メイラックスは神経症、心身症、自律神経失調症(いろんなうつ症状ででてきます)に効きます。
「抑うつ症」が何なのかわかりません、私が書いたのは「抑うつ症状」です。
(うつ病の症状のひとつが抑うつ症状です)
リチオマールは気分安定剤と考えてください。
うつになる原因はあったのでしょうか
それから3ヶ月は過ぎているのでしょうか。
982 :
電池:03/09/25 20:44 ID:AVzB8ZL7
皆さん酒飲んでますか?
漏れは左党ですが、酒を覚ましてから充電しています。
時々、酒を飲みすぎると薬を飲まずにそのまま寝たりしますが。。。
電池と(バレリン)は生涯に渡る付き合いですよね。。。
70歳過ぎても飲むのかな?あと30年近くも飲むと思うと。。でも断薬しません。
983 :
980:03/09/25 20:49 ID:9+88Rsdh
>>981 さんへ
自分は5年前から抑うつ症や鬱状態など言われてきました。
病院へ行くのも面倒くさく、なかなか治療に専念していませんでしたが
去年から本格的に治療を始めています。
現在の主治医には鬱病と言われていますが、鬱病は内因性。
私は、心因性です。原因があります。よくよくカルテを覗くと抑うつ症と書いてありました。
前の病院の主治医も抑うつ症と言っていました。
病状を自覚し始めて約5年です。
984 :
バレリン:03/09/25 21:08 ID:mTKqguVb
>>982 さんへ
躁になると止められませんが、近年酷い躁になったことはありません。
リチウムは腎臓に、バルプロ酸は肝臓に悪いです。
気休めにウコンを飲んだりします。
発泡酒を少々飲んでいます。躁のときはそんなもんではありません。
30年もしないうちに新しい薬が開発されると思い。。。
何だ同じくらいの歳ではありませんか。
私の父は63歳で亡くなっているのでそれほど飲むことも無いかと。
70歳を過ぎたら飲まなくても大目に見てくれやしないかと・・・
医師は睡眠薬などは3時間ほど空けてから飲むようにと
言いますが。ほろ酔いで6時間ほど空けないと本当は駄目ですね。
(まぁ記憶が飛ぶことがありますから)
985 :
バレリン:03/09/25 21:33 ID:mTKqguVb
>>983 さんへ
原因があってもそう続くものではないのですが、
坑うつ剤が処方されていませんから。
(私は双極性障害にしか詳しくないので下記を参考にしてください)
内因性うつ病 抑うつ神経症(心因性)
日内変動 しばしば な し
睡眠障害 必 発 必ずしもなし
自責性 しばしば ま れ
他責性 ま れ しばしば
依存性 ま れ しばしば
状況依存性 ま れ しばしば
坑うつ剤 だいたいよし 効果が現れにくい
喪失体験 ま れ 多 し
986 :
983:03/09/25 21:50 ID:9+88Rsdh
>>985さん
う〜ん、内因性の症状も、心因性の症状もどちらもあるといった感じです。
とにかく、鬱の症状がある神経症といったところなんでしょうか・・・。
987 :
バレリン:03/09/25 22:04 ID:mTKqguVb
>>986 さんへ
>鬱の症状がある神経症
それを抑うつ神経症というのですが、医師はそれをはしょって書いている
そうふんだのですが・・・
日内変動は朝方ぜんぜん駄目で夕方元気になる。
睡眠障害はどのぐらい睡眠薬を服用しているか早朝覚醒はないか。
自責性は実は病気ではなくて私はただの怠け者ではないか。
他責性はあの人のせいで私は病気になったんだ。
(自責性は病気ではないかもと思い、他責性は病気だと思います)
・・・だったら、・・・であればの、たられば依存系です。
(心因性)うつ病ではそんな言い訳を思いつきません。
坑うつ剤をいままで服用したことがあると思うのですが。
現在服用されていませんね。
988 :
986:03/09/25 22:36 ID:9+88Rsdh
>>987さん
前までデプロメールを飲んでいました。今の主治医は抗うつ剤をだしていませんね。
鬱の症状にも効くとは聞いています。ジプレキサは統合失調症の薬だと言われていますが。
日内変動 あり
睡眠障害 必発
自責性 あり
他責性 しばしば
依存性 なし
状況依存性 しばしば
坑うつ剤 現在服用していない
喪失体験 なんでしょうこれは?
こんな感じです。
989 :
バレリン:03/09/25 23:18 ID:mTKqguVb
>>988 さんへ
喪失体験は、心が空っぽになった感じ、誰かが亡くなったとか大切なものを失ったとかで。
ジプレキサは統合失調症以外にも不安を抑える薬だと考えてください。
他責性と状況依存性と坑うつ剤の内容から抑うつ神経症かもしれませんね。
デプロメール(SSRI)が効かなかったといって他の坑うつ剤(大雑把に分けて4種類)を
試さなかったのは何故なのかわかりません(何分素人なので)。
あなたの言う、心因性の原因をここでは話さない方がいいでしょう。
カウンセリングを受けた方がよいか主治医と相談した方がいいかもしれません。
(カウンセリングを受けるのにも時期があるような気がするものですから
根拠はありません。)
990 :
バレリン:03/09/25 23:28 ID:mTKqguVb
>>989 >喪失体験は、心が空っぽになった感じ、誰かが亡くなったとか大切なものを失ったとかで。
で、誰でも3ヶ月ぐらいは続くものです。
これが半年経っても1年経っても続くわけです。
991 :
電池:03/09/25 23:53 ID:HEM0yWq4
バレリンさんは医者になれるよ。それにしてもよく知ってるなー。うちの院長
以上に詳しい。本書けるよ。
甲状腺機能亢進症に使うことあり。
993 :
バレリン:03/09/26 00:11 ID:wtC24ABT
>>992 さんへ
ジプレキサは甲状腺機能亢進症の患者に使っちゃいけないのでは
何分、新しい薬はわからんが。
994 :
988:03/09/26 00:21 ID:RXeEjpRv
>>989 さん
喪失体験あります。母親です。しかも自殺に近い死に方でした。
鬱状態と更年期障害が重なり、訳も分からずビルの屋上から飛び降りてしまった。
自殺に近いけど、事故ですね。
995 :
バレリン:03/09/26 00:42 ID:wtC24ABT
>>994 さんへ
あなたもつらかったでしょうね。
自殺やそれに近いことは、発作的な出来事です。
死のうとか死ぬとか思ってやったことではありません。
闇に吸い込まれてしまうのです。
親にそういう亡くなられ方をされると
子供は自分自身も否定されたような気分になります。
でも、子供は親が残してくれた愛情を一つ一つ
汲み取るしかないのです。
>>993 ジプレキサは
1.昏睡状態の患者
2.バルビツレート等の中枢神経抑制剤の強い影響下にある患者
3.オランザピンに対して過敏症の既往歴のある患者
4.エピネフリン投与中の患者
5.糖尿病、糖尿病の既往歴のある患者
に関しては使えない。
炭酸リチウムを甲状腺機能亢進症に使う場合はあるよ。
997 :
バレリン:03/09/26 01:22 ID:wtC24ABT
>>995 本当に一人で生きてゆくことが出来ない子供にとって
親の愛情は生命を分け与えられているのと同じです。
事故や病で肉親を亡くしてしまった
いや、知人が亡くなった時、言えなかったことや
出来なかったことばかり悔やまれます。
しかし、出来なかったことは出来なかったことです
どうにもなりません。故人を思い返すだけです。
998 :
バレリン:03/09/26 01:29 ID:wtC24ABT
>>996 さんへ
ジプレキサと甲状腺機能亢進症は何か関係があったような。
>>992 さんが[何を]使うことありなのか書いてくれなかったのも困る。
(リーマススレだからいいのか)
炭酸リチウムで甲状腺機能低下を起こさせるのですね。
999 :
バレリン:03/09/26 01:38 ID:wtC24ABT
>>998 ジプレキサは逆に甲状腺機能亢進症を起こすようです。まれに。
1000だ!
で、どうなるの?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。