粉末ココアを買ったら、密閉容器に入れておかないと、ムシが入ってきますのでご注意あれ。
⊂´⌒っ- -)っd■ ネムラナキャ...
>>930 ガイシュツかもしらんけど、一応漏れ知ってるからこたえとくわ。
ハウス食品から、「丹波黒豆使用 黒豆ココア」ってのが
カレーのレトルトパックみたいな袋に入って粉で売ってる。
今日、西新宿のダイコクドラッグでみつけたから買ってみた。
まだのんでないので味は不明。
●品名:調整ココア
●原材料名:砂糖、ココアパウダー(ココアバター21〜24%)、
クリーミングパウダー、黒豆、酵母エキス、食塩、
大豆イソフラボン、乳化剤、ビタミンD(原材料の一部に乳成分を含む)
●内容量:234g
お湯やホットミルクで溶いたり、
お湯で溶いた粉に冷たいミルク注いだりして、
普通の調整ココアと同じように飲めるようです。
黒豆ココアの小さいやつ買って飲んでみた
ふつうのココアのようで何かがちがう・・・
不思議な味だね。コクがあるっていうか。
936 :
バス:03/12/16 11:59 ID:bFyRIqb7
ココアを飲んで2日経つけど、まだ腹が減らないな・・・
過食防止にすごい効果だ。
940 :
鬼々 ◆Onix2ChiBc :03/12/16 20:12 ID:fuvc/XcV
黒豆ココア流行ってるみたいだなぁ…。
ココアに黒豆、ってなんか言葉だけ聞くと妙な感じ…。
今度買ってみようかな。
>>938 ('A`)ノシ賛成
♪く〜ろまめ〜ココア ○○○
コ〜コアにくろまめ 肌にいいって
↑○○○のところって何言ってるのかよくわからない
943 :
バス ◆BUS/c./u/. :03/12/17 00:37 ID:xT08QT3l
黒豆ココアを飲み終わって
ネスレの本格欧風ココアを買ってきますた。
944 :
優しい名無しさん:03/12/17 00:52 ID:wjdpkrA+
黒豆ココアて、黒豆の風味はないよね?
ココアの味が強いから、何もなければ分かりませんよね
945 :
バス ◆BUS/c./u/. :03/12/17 00:55 ID:xT08QT3l
>>944 でもちょっと普通のココアとは違う香りがありますよ。
それに、黒豆だと思いますが黒いつぶつぶが混ざっています。
>>942 うははははは、(・∀・)イイ!!! おやつの時はこれ見ながら食べよう
今日も黒豆ココア飲んで快眠きぼんです
今はどうなんだろう、初診では軽うつっていわれて、
あまり変化が無いかあるいは進行しているような気がするんですけど、
そう、ちょうど、このスレの立った頃(去年の冬)はまだうつとは無縁で、
ココアにはまっていたよなァ。
今、丁度こんなスレを見つけて、悪いイミは無いんですけど複雑な気持ちです。
久しぶりに、ココアの入った茶筒を開けてみる事にします・・・。
ほっとするひと時と、機会を与えてくれた
>>1さんに感謝。
949 :
948:03/12/17 01:13 ID:yMQawFuM
いつもココアを淹れていたマグカップを落として割ってしまったのを思い出してグッときた。
こんなことでグッとくるなんてこと無かったのになァ・・・。
飾り同然だった「もうだめぽ湯のみ」でココアを頂く事にします(汗
良スレ保守
なんか見ててラクになりますた。今からココア飲んでくる(´∀`)
サントリーの自販機にくまちゃんのマークの缶ココアがある。
カワイイ!
952 :
優しい名無しさん:03/12/17 03:42 ID:8ag0QN74
黒豆ココアの紙パックのほうコクコクで美味しいよね
粉末かう前に試しで買ったけど、粉末verは
あの味が出ない・・・って牛乳じゃなくお湯だからかも
私の買ったのは「丹波黒豆きなこココア」で
「丹波ふるさと村」ってトコが販売元です。
200gで600円弱した、かな。
マジ美味しいし不眠も改善されてくって感じ。
コーヒー狂だったけど、ココアで満たされるさ。
955 :
優しい名無しさん:03/12/18 02:21 ID:8G7kVksJ
956 :
優しい名無しさん:03/12/18 18:35 ID:8G7kVksJ
今日は薄サラココアな気分
957 :
優しい名無しさん:03/12/20 05:42 ID:ewDIdvzt
寒波で?喉痛発生中・・・
暖める為にココアを!!と言いたいけど
ココアって喉に悪そうだ、、
てか喉がイガイガガラガラな感じで
普通のお茶も飲み苦しい。・゚・(ノД`)・゚・。
そういやチョコって喉に悪いっていうよね。ココアも悪いのか・・・
喉が風邪ひきかけっぽい痛さなのに、今日もいつもどおり
ココア飲んじゃったよ。
このスレのおかげでココアが3種類もあるから何杯でも飽きないし。
風邪にこそココアだよ。
960 :
バス ◆BUS/c./u/. :03/12/20 16:19 ID:EIhAbzvO
あぁ美味しい・・・
友達からマシュマロ入りのココア(輸入物)をゲットして
今飲んでるけど(・∀・)イイ!!!
今度あたしも買ってこよ〜かな。
ココアというよりはチョコレートみたいな味。
ココアでピロリ菌やら風邪の菌を殺菌しましょう。
殺菌効果のある緑茶や紅茶でうがいしてインフルエンザを予防しよう…って少し前から良く聞くけど
ココアはどうなのかな?
効能はともかく勿体なくてうがいは出来ないよね…
964 :
優しい名無しさん:03/12/20 23:38 ID:UxDpAfGL
965 :
優しい名無しさん:03/12/20 23:40 ID:UxDpAfGL
ということで、ポリフェノール食品としてはお茶並かそれ以上のパワーらしいですよ。
>961
マシュマロ入りのココアってどんなの・・?
ふつうにホットココアつくってマシュマロ1個入れても同じになるかな
967 :
優しい名無しさん:03/12/21 00:32 ID:OG8sOm02
やってみようかな。。
なんだかんだで一周年
969 :
優しい名無しさん:03/12/21 06:21 ID:ZbLg3VsX
>>968 うわ、今の今まで気づかなかったよ!
てっきり毎年恒例スレとして今年も新しく立てたんかと思ってた
そしていよいよ2スレ目へ・・・
ホントだ、1年続いてたんだ。ココアパワーだね!
ココア飲む瞬間ってほんのり幸せ気分になるね。
前は牛乳中毒だったけど、今はココア中毒だ
971 :
優しい名無しさん:03/12/21 07:19 ID:PqS6s9HO
ミルクココア旨いし、最高!牛乳中だがココア中でもある。
朝の一杯は、頭もすっきりしてよろしい。
今朝はやたら鬱がひどくて、希死観念でいっぱいになってたが、
必死に起きて薬のみつつココアのんだら落ち着いた。ココアマンセー。
昔はコーヒー中毒でしたが、
どうもトレドミンを飲み出してから、
コーヒーが何杯も飲めなくなった。
(カフェインの代謝が悪くなるらしい)
んでバンホーテンです。
この間調子の良いときに、
テレビでやっていたココア専門店のやり方で、
鍋でまとめて2杯分ぐらい作ったけど、
レンジで作るのとやっぱり違いますね。
温かいというより、熱い感じを出すのがレンジでは難しい。
熱いココア、おいしいです。
>>966 ココアの素の中に最初から小さいマシュマロが入ってるんです。
そのマシュマロの溶け具合が最高。
普通に入れても溶けるのかなぁ・・・。
溶けるのなら是非お勧め。
普通に熱いココアにマシュマロを入れても、
あのふわふわな感じでクリーミーに溶けてくれますよ。
ココア飲むとあったまるのがわかるね。
体を温めると鬱に効果的って本当だろうか。
>>976 少なくとも、体が冷えてストレスになるよりはいいかも。
って、おいらもココア飲もうっと
978 :
優しい名無しさん:03/12/21 23:24 ID:ZbLg3VsX
香取慎吾のベラベラステーションで
シュウ酸を取り過ぎると尿路結石の原因になるって
言っててホウレン草、バナナ、ココアが挙がってた。・゚・(ノД`)・゚・。
でもシュウ酸が悪いんじゃなくて、カルシウム不足がいけないらしい。
だからホウレン草のおひたしには鰹節をプラスするとナイスと。。
てことはミルクココアは最強かな〜、と思ったり。
とりあえずミルクに限らずカルシウム摂取にもマイシーンしよ
ちなみにコーヒーはパニック障害の引き金になるから
一日5杯までにしましょう・・・って5杯も飲めるのかよ!
と思った(苦笑)コーヒーは飲めないから関係ないが・・・
>978
ミルクココア最強だね・・・
勉強になりますた(・∀・)アリガd
>>978 ⊂´⌒っ- -)っd■ ホゥ... スバラシイヂャナイ...
本日はココアにストロベリーシェイクの粉を投入。。。
ウォッカは控えめに。。。オヤスミナサイ
>978
知らなんだ・・
ブラックココアばかりじゃよくないんだね。
>980
抹茶チョコになるかなぁと思って抹茶パウダー投入したことあるけど、
ココアの強さに打ち消されてなにやらよくわからん味になったよ。
イチゴは合いそうだねー
バナナとかでもよさそうだ