【解離】離人症性障害 その3【解離】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937優しい名無しさん:03/07/13 12:25 ID:WBwhaN4Q
ってか、ここに居る人はたいてい離人感を医者に訴えて、離人症と診断された人ですよ。
まともに相手にされないなんてことはないです。
938933:03/07/13 13:40 ID:5d2n4YZq
>934  同意うれしです。
わたしもポカーンなのかなあ。
確かに人の話を現実味に欠けるものの聞き方をしている気がする。

かなり昔から旅に出るまえとか急に自分で行きたく
なくなって迷って困ったなあ。
マリッジブルーみたいなものかと思っていたけど何だろう。
939932:03/07/13 17:31 ID:vV5AB983
>>937
みんなそうなの?
私、離人感を訴えてもう5年になるけど、結局離人に関する治療は受けてないよ。
というか、離人症に効く薬と言うのはほとんどないと言われたし。
多分、うつ状態メインの治療を受けてたんだと思う。
現実の世界では同じ感覚の人に会えないから、けっこうここはありがたいのだ。
940優しい名無しさん:03/07/14 01:02 ID:y3GTRRqn
>>939
じゃ、離人症では無いんじゃ…
単純に、鬱に付随する離人症状ってやつとか。
941932:03/07/14 20:56 ID:nE6UlJ1T
離人感は小学生ぐらいから意識してたので、本人としては鬱よりこっちの方が重要なんだけど…。
「今日は体が容れ物のような気がします」「ほお、文学的だねえ」みたいな診察だったので、
はなっから相手にされてない様子。
治療して現実感が戻ってきました!って人がいたらいいなあ。
自分の話ばっかりですまぬ。
942優しい名無しさん:03/07/15 00:25 ID:oUpPza18
>>941
私、治療してだいぶ現実感が戻ってきたけど。
医者は変えた方がいいと思う。
943優しい名無しさん:03/07/15 07:11 ID:+rLxEirG
2年前に精神科で離人症と診断されました。
幼い頃から人には言えないけれど離人感が時々ありましたが、その時はあまり
にもいろいろなことがあり、最初に書いてあるようなほぼ全ての症状が出てい
ました。それまでの自分の人格が後退してしまっていました。
でも離人症と診断されたって、だからどうしたって感じで、単に名前がついた
だけのことだと思いました。それで事態がよくなるわけでもないし。
安定剤と睡眠薬を処方されたけれど、何かを麻痺させるだけのような気がして
結局飲みませんでした。それでは解決にならないと思った。
その後今も元には戻らないまま、自分や周りと折り合いを付けて生きているけ
ど、今日みたいに体は疲労しきって睡眠を求めてるのに眠れない夜があります。
悲しいのは信じたい人を信じられないこと、
心から人を好きになれないこと、
一番大切だった友達を失ってしまったことです。
こんなことを書き込んで良かったんでしょうか。
すみません。


944優しい名無しさん:03/07/15 07:22 ID:OElOKe5V
いろいろなサイトを見ても離人症を書いてあるサイトは鬱なんかに比べれると
とても少ないですし、本を見ても一般的な本には載っているの見た事ありません。
治療法が少なかったりするのではないでしょうか?対応できる医者も少ないとか。
医者が治療してくれないっていうのを読んでそう思いました。
945優しい名無しさん:03/07/15 09:15 ID:aIWZb2sI
一般書の記述でもありましたよ。鬱や統合失調の初期段階の場合
それに対応する薬を使うとか、そのほかの場合治療法は無いとか、
一致した見解は無いだとか、歳いったら治る(40歳くらい)とか
そんなことが書いてありました。
…医者行く気なくしました。
946優しい名無しさん:03/07/15 10:03 ID:oUpPza18
>>944
探せば、離人症について記述してある本はいくらか見つかりますよ。
ただ素人向けの入門書みたいなものでは、めったにないですね。
鬱や統合失調症に比べて患者数が少ないからでしょう。
947優しい名無しさん:03/07/15 10:08 ID:oUpPza18
>何かを麻痺させるだけのような気がして
>結局飲みませんでした。それでは解決にならないと思った

これはどうでしょう。
一応プロである医師が処方したものです、それだけの判断があったはずです。
「〜のような気がして」という素人の不確かな思い込みで勝手に決めてしまうのはどうかと思います。
薬に対して不信感がある気持ちはわかりますが、それならば、医師にその気持ちについて伝えて、
それ以外の対処の仕方を教えてもらうなり、薬の効果についてよく説明してもらうなりしてもらった方がいいと思います。

私自身の経験を言うならば、離人感はともかく、睡眠は薬で正常になりますよ。
948通りすがり:03/07/15 14:09 ID:aMQikJmT
25年間離人感に悩みながら 
ようやく言ってる事が、わかる場所を見つけた感じです。
もっと早く見つけたかったです。
949山崎 渉:03/07/15 14:19 ID:uyqnsp6m

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
950943:03/07/15 18:00 ID:+rLxEirG
薬に対しても医師に対しても不信感はあります。
確かに私達の悩むいろいろな問題は単に脳内の化学反応に過ぎないかもしれない。
それなりの化学物質を摂れば緩和されるのかもしれない。
けど、やっぱりそれでは解決になるとは思えない。
離人症を引き起こしたそもそもの原因、自分の過去や自分がしてしまったこと、
そのことで自分を追い詰めてしまったこと、対人関係、そういう現実面でひとつ
ひとつを解決しなければ、根本的には治らない、という気がします。
それに症状を引き起こす前に薬を大量に飲んでいて、それをまた薬飲んで治すって
いうのもどうなんだろ。。と思いました。
薬に依存してしまうのも嫌だし、それ以上自分が変わってしまうのも恐ろしい
ことです。
治療という言葉に違和感を感じたりはしませんか?
951932:03/07/15 19:55 ID:tVTpDpz0
>>948
私も同じ気持ちなんですよ。
まずこんな感覚が病気ではないにせよ、症状として名前が付いてることを知って5年。
それでも情報は少ないから、同じような症状の人がこんなにいるとはしらなかった。
ここのスレはありがたい…で、次スレ誰かたてて下さい。たてられないもんで。
952優しい名無しさん:03/07/15 22:08 ID:oUpPza18
>>950
それならそうのように医師にきちんと伝えるべきですよ。
それに対して、医師の方からも治療の方針などを説明してくれるはずです。
その説明を聞いてから、納得いくかいかないか決めるべきですよ。

ちなみに素人ではありますが、私の見解を述べさせていただきますと、
薬はあくまで対処療法。
「根本的」に解決する手段ではありませんよ。
ですから、根本的な解決にならないという理由で飲まないのは的外れだと思います。

例をだして説明します。何かの病気で高熱がでたとします。
そうしたら、医師は根本的にその病気の原因を退治することと同時に、
患者の苦痛を緩和するために、たとえば解熱剤を処方しますよね?
これは解熱剤だけでは根本的な解決にはなりません。でも、必要な投薬です。
離人症の場合の薬事療法も同じ事が言えると思います。
少なくとも、私はそのように説明を受け、実際それで不眠や抑鬱症状などは緩和されて、離人本来の治療にも役立っています。

あと、薬に依存してしまうという不安ですが、かつては私にもありました。
でも、今となっては杞憂だったと自覚しています。
薬で自分が変わってしまうということも、ないと思いますよ。
薬程度で換わったりはしません。

ともあれ、医師とよく話し合ってから、治療の方針を決めるべきです。
素人が自分の勝手な判断で決めてしまうのが一番よくないと思います。
953950:03/07/16 00:10 ID:AM1orHgu
なるほど。言われてみると確かにそうかもしれません。
もう一つ薬に対して抵抗があるとすれば、それはどこかで治療されたくないと
思っているせいかもしれません。自分のパーソナリティの一部だと言う気がしますし。
あれ以来一度も精神科には行ってなくて薬も飲んでないんですけど、最近普段
元気にしてる分精神的にひどい状態になることがしばしばあり、離人症で検索して
この掲示板に来たんですが。
ここらで一度また精神科に行くべきなのかもしれません。
954優しい名無しさん:03/07/16 00:50 ID:XVb4Ktvn
もしかして私も離人症?と思えてきました。
目の前で自分に関する事が起きているのに、まるで他人事です。
たまに何かに熱中したり大笑いしても、すぐ「ハッ」と覚めて、後ろから冷静に見ているもう一人の自分。

小さい頃から家庭内が戦場のようで、怒声と罵声が飛び交う家の中で育ちました。
まともに相手すると自分が傷つくだけだから、自分には関係無い事…と思うことで、身を守ってきた気がします。
その癖がついているのか、何かトラブルが起きても自分の事だと言う実感が湧きません。
もし知人が誰かに殺されても「ふーーん、だから?」と言いそうな感じです。
955優しい名無しさん:03/07/17 18:35 ID:LlWzt7Bq
>>954
私もわかります。長崎であった事件を見ても、
なんだかすごいことだと思えないんです。
あの事件は、そんなにすごいことなんでしょうか??
子供がやったから、そう思う自分がいるのかのしれませんが、
保険金殺人とかの方が怖さを感じる感じです。
本当のじぶんだったら、この事件、どーゆーふうに
見るんだろーと思います。
956優しい名無しさん:03/07/17 19:42 ID:i82cfa0T
私も、そういった症状があります。それと、頭から自分の意識がでてるような感じで体が動かしづらくなるんです。 あと前、他人にのりうつる(中に入った気分)ことが得意でした。 離人でしょうか?
957優しい名無しさん:03/07/17 23:37 ID:+jADLYBv
意識が出てるって感じは、わかりますけど、
のりうつるっていうのは、わからないです。
私の場合は、いつも体からズレてて、体を動かすにも
さー手を動かしましょ、息しましょ、って感じです。
確かにトラブルが起きても、実感がないです。
捲し立てる相手だと、何言ってるのか理解できない時もあります。
本当に映像を見てるみたいで、無反応の私は、冷たいと言われます。
958954:03/07/18 01:11 ID:NKrsA76o
>>957さん
「映像を見てるみたい」うまい表現ですね。
会話をしてる自分と相手を、傍観者の私が見ている…もうしょっちゅう経験してます。

人の声はまるでBGMのように、聞こえてるんだけど右から左へ通過していきます。
それでは相手に失礼だから一生懸命BGMを捕らえようと集中するので、人と話した後はドッと疲れます…
でも人と話さずに世の中済まされないし、どうしたもんだか。
959優しい名無しさん:03/07/18 09:25 ID:U2MFMUj4
>人と話した後はドッと疲れます…
本当に疲れますよね。
友達同士で居るときもBGM状態なので、
周りにはもう、普段からボンヤリしてる人だと思われてます。
人が多いほど孤独感が増す気がします。
でも会わない訳にはいかないし
本当に、どうしたもんだかって感じです。
960優しい名無しさん:03/07/18 20:02 ID:fZB1QQ1p
今日、クリニック行ってきたんですが、
元気そうになってますね。って言われました。
通院3回目で、元気が無いことで行ったわけではなくて、
薬飲んでることで、なにかが変わったとゆー感じはありません。
ほとんど毎日、無意識で過ごしてる感じなので、
変わったとかよくわからないんです。
ちなみに薬は、ドグマチールとソラナックスです。
なんだか先生に伝わってないのかな、と思って
治らないんじゃないかと思うと、死にたい。。と思ってしまいました。。
961優しい名無しさん:03/07/19 21:22 ID:RwdcVf79
3日程の解離状態からようやく抜け出せた者です。
ようやく気分がスッキリして元の欝?状態に戻ったのですが、
解離してる時は自分の事は何とか操れるのですが、
空中で浮遊してるかのような不快感でした。
かと思えば急に悲しくなって泣き出したりで、
感情があるのか無いのか自分でもよく分かりませんでした。
生理の最中は貧血になるのか特に解離が起きやすいと思います。
今ようやく戻ってこれてホとしてるけど、
仕事を続けていく事が出来るのか不安です。
962優しい名無しさん:03/07/20 01:02 ID:jzBcIW3l
あの、皆さんに聞いてみたいんですが、
医者にかかった事で離人症状が改善した人っているんですか?

私は、何とかしてこの状態から脱したくて、
専門家に相談すれば、少しでも何かよい対処法や解答を得られるのではと思い
ワラにもすがる思いで受診したんですが、
大抵の医者は、ちょっとした医学書や離人症関連のサイトに書かれているような
ごく浅い、当たり前の事しか言ってくれなくて・・。
「これはねぇ、患者さんの数が少なくて、非常に難しい病気なんですよ」とか
「特効薬も今の所なくてね」とか
「あれですよね?自分の周りに膜が張っているような感覚でしょう?」とか
さも分かっているような口調で、説明書みたいな事を言われて
その実、ぜんぜん分かっていないのは目に見えていて、
何度たずねても、そのたび同じ教科書的なことを言われて薬を出されて終わり。
薬に関しては、やがて何か効果が出るかも知れないから飲みますが、
医者にかかっている意味が薬以外に見出せません。

何度か医者を変えてみたんですが、どの医者も同じような対応でした。
皆さんは、医者にかかって、薬以外で何かプラスになった事はあるんでしょうか?
963サイム ◆DEADo98ypo :03/07/20 16:09 ID:P7On8rXY
僕も離人で5年くらいいろいろなお医者さんに通いましたが
誰もまともに治療してくれませんでした。
なかには明らかに嫌がってる先生もいて・・・・。
今回ある医院に行って始めてまともに治療してくれるみたいです。
その先生は君の場合は薬じゃ解決しないと言ってくれて
今度から分析を始めるみたいです。
でも分析なんかすると
何が出てくるか分からないのでコワイですけど・・
前の有名な医者は僕が分析を受けたいと言ったら
君の場合は・・危険だと思う、と言われていたのです。
でも一時的に精神状態が危険になっても治らないより
マシかもなのでやってみます。
みんなも分析系にチャレンジしてみてはどうでせうか。
964サイム ◆DEADo98ypo :03/07/20 16:14 ID:P7On8rXY
ちなみに先週、離人症の影響で仕事で大ポカをしてしまいました。
ボーッとしているので、あるシステムの操作を間違い
お客さんに大量のメール送信をしてしまいました。
新人なのでまだ許されたんですが。
それよりもまずかったのは、慌ててお客さんに謝りの電話を
したり、報告書を書いている上司を目の前にして
何も感じずに自分の仕事をボーッと続けていたことです。
クビになるまえに辞めようかな・・・でも生きていけないけど。
でも生きていけなくてもどうでもいい。ダメポ。
965優しい名無しさん:03/07/20 19:07 ID:eMMC0RS+
自分の先生は、「離人症は高血圧みたいなのので、放っておいたら他の病気を引き起こす(鬱病とかに)から、
治療するんであって、そんなに気にしなくてイイよ」という。
一生このままだと思うと、もう全部終えてしまいたくなる、と訴えると、
「年をとれば治まっていくものだから」と言う。
どんどん周りから引き離されていくようで、記憶もあやふやになってるから、
困っているのだけれど…。つうか、もうすぐ20代も後半なんですが。
そりゃあ、お薬で街中パニックは治まったけど。
パニックになる原因が、世界との断絶と言うか、人を人を思えない事にあるのに。
それを解決しない事にはどうにもならんと思うのだけど…。
「普通に生活出来るように」と先生は言うけれど、
こんな人に何の情を抱けない人間が、「普通の」生活を営めるワケないんじゃないか。

そういえば、私のような軽い症状の人ではムリだと思ってた32条をあっさり出してくれた事には、
感謝していますけれど…。
ヤパーリ治らないのかな、そう思うとまた世界が遠のいていくよ…。
966優しい名無しさん:03/07/20 20:01 ID:xH8yqKC1
離人感がひどくて、自分の体とは思えないから、いくら食べても満腹にならない。
いくら体を傷つけても痛くない。
でも、いざ死のうと思うとできない、というかめんどくさい。
病院いくべき?
967優しい名無しさん:03/07/20 20:05 ID:I/W2rUp1
↑ >>12をヨメ
968優しい名無しさん:03/07/20 22:23 ID:LFQWCl6f
みなさん、友達います?
969優しい名無しさん:03/07/20 22:34 ID:SQfk/elO
やはり離人で仕事に影響がある人は多いのですね。
欝と不眠と強迫が出てるのでお薬は飲んでますが、
離人のフィルターが強い時は逆に強迫の症状は弱くなります。
さっき離人も自己防衛の為の必要な症状なのかもしれないねぇ、
などと友達と話していました。
私の場合は今は普通の気分に戻っていますが、離人の症状が
頻繁に出るようだと仕事もままならないのかなと不安です。
銀行員です。
970優しい名無しさん:03/07/20 23:03 ID:/RGEaUib
離人って不安神経症の一つの症状じもあります。気が胸から上の方に偏って浮いた感じが
よくします。自分が自分で無い感じ。気功とかで気の巡りを下に下ろせばどうでしょう
? 
971優しい名無しさん:03/07/20 23:09 ID:u5EbV3yH
おまえの頭の中に、何が描かれているか当ててみようか
 それはおまえが失敗して、しょんぼりしている哀れな姿だろう
 
そんな絵は、消してしまいな
 おまえが、堂々と相手を説得して『大成功!』
  というシーンを描くのだよ、そうすれば仕事もきっとうまくいく
 
 僕にそんな絵が描けるでしょうか?

描けるとも いつもおまえはつまらない絵を描いているじゃあないか
  つまらない絵が描けるのだから、いい絵だって描けるに決まっている
972優しい名無しさん:03/07/20 23:44 ID:hFEBx2r4
私は医者にかかってから、よくなってきました。
でも、私の場合、医者にかかる前から少しずつ改善されていたタイプなので、
全く離人感が抜けない人とは違うと思いますが。
とはいえ、10年越しなので長い道のりでした。

私は、医者とカウンセリングと両方受けています。
医者の方は、主に薬と専門的な質問に答えてもらう感じ。
カウンセラーには、悩みを聞いてもらったり、自分を分析する手伝いをしてもらったりしています。
あと、母親を定期的にカウンセラーと医師にところへ連れて行き、
親子療法的なものも受けています。これ、結構効くみたいです。

私の個人的な感想ですが、離人症を治すには、医師にすべて任せてしまうだけではダメだと思います。
大事なのは、自分自身が常に自分のことを意識して考える事。
薬だけで治るものではないので、治療といっても、結局自分で治すしかないのだと思います。
カウンセラーや医師は、その手伝いをしたり導いてくれる程度ではないかと。

私がいろいろ治療をしてきた中で、離人症を治すのに役立ったと思ったのは、
○とにかく大変でも、人とたくさん関わる事。
→部活動をしていたのですが、毎日多くの人と関わってきたら、少し膜がうすくなりました
○親や周りの人に自分のことを話して、演技や嘘をやめること。
→母親に病気のことを告白し、元気な演技をやめたら、大分離人感が抜けました。
このふたつが大きかったです。
973972:03/07/20 23:46 ID:hFEBx2r4
とはいえ、すぐに治ると言う事はありませんね。
私も、今でも完全に治ってはいません。
数年かかると見て、長い目で治療するしかないようです。
974優しい名無しさん:03/07/21 04:05 ID:9XQt30P/
>972
私は、人とたくさん関わる職場に勤めてるんですが、
私にはかえって逆効果な気がしてます。
人と関われば関わるほど、どんどん孤独になるし、隔離されていくし。

でもなぜか、「外側の私」が人の興味をひくオーラでも放っているのか
職場では何かと世話を焼かれたり可愛がられたり
ボケツッコミでいじられたりと、皆がよくしてくれます。
そうされればされる程、騙している事がいたたまれなくて
同時に「この人たちとは本当の意味で通じ合う事は出来ないんだ」と痛感し、
それでも、その「よくしてくれる人たち」の好意を無にしてはいけないと
必死でノリのいい&おとぼけで面白おかしいキャラを
それが「地」であるように演じなければならず、
そうやって笑えば笑うほど、どこかに無理が溜まっていってしまう。

972さんは、大勢と付き合っていて
こんな風にはならなかったんですか?
975優しい名無しさん:03/07/21 09:27 ID:iGtbPSP3
>「この人たちとは本当の意味で通じ合う事は出来ないんだ」
私も思ったこと あります。
隔離されてくのも感じます。
最近、現実の時と離人の時が、凄くよくわかります。
現実感のある時に、人と関わっていたら、
少ずつ現実の時間が増えてきたような気がします。
その分、離人の時の孤独感や違和感も増しました。
笑えば笑うほど遠くなっていきます。
…感情が湧かないんだよね〜治したい、せめて普通に感じられるくらいに。
976972:03/07/21 14:16 ID:vM7y7a0R
>>974
めちゃめちゃそうなってました。

でも、無理にでも数年に渡って人と関わっていると、結果として離人感が少し良くなり、
人と全く関わらず何日も家にひきこもっていると、ますます離人感が高まっていくということに気づいたんです。
どうも離人症の人間は、自発的に活動することが難しいらしく、
人から命令でもされない限り、何もせずぼ〜〜〜っとするしかないみたいな気がします。
そうやって、引きこもっていると、どんどん世界との隔絶が激しくなって、
外に出るのが怖くなり、自分が自分であることを忘れてしまいます。

無理にでも人と関わっていれば、それ自体が自分に対して「命令」となり、
現実とわずかでもつながっていられる気がします。
人と関わって無理が生じるのは離人だから仕方がありません。
それでもそれを恐れて関わらないと、いつまでだっても離人感の淵に沈んでしまうみたいです。
977972:03/07/21 14:18 ID:vM7y7a0R
どうも離人症は、現実と自分から隔離されてしまう病気らしいので、
治療には、現実と自分を常に感じるようにがんばることが大事みたいに思えます。

これは私の経験で学んだことですが。
978972:03/07/21 14:22 ID:vM7y7a0R
悪い現実と関わっているのでは、いつまでたっても離人感は消えないかもしれませんけどね。
私の場合は、部活動は「良い現実」だったようです。
もちろん離人症のおかげで苦痛はたくさんありましたけど、
今まで生きてきた人生の中では、一番か二番目にましな現実だったようです。

979優しい名無しさん:03/07/21 17:31 ID:DvJR/clC
>974
初カキコです。
>必死でノリのいい&おとぼけで面白おかしいキャラを
それが「地」であるように演じなければならず、
そうやって笑えば笑うほど、どこかに無理が溜まっていってしまう。

すごくわかる気がする。
いつも普通を装っている自分がいるの。
素の自分を表に出していたら、どんな人間に見られるだろう。
いつもポーっとしていて、頭の中で常に考え事して・・・
違う自分を演技して装わなきゃ、生活していけない。
普通の生活をするためには、無理して演技を続けるしかないのかな。
私は学生で・・・これから医療関係の仕事につく予定。
離人の人がナースとかやってたらこわい?
でも、装い続ければ、できちゃう。無理してきついけど。

980優しい名無しさん:03/07/21 23:15 ID:vM7y7a0R
は!!!
そういえば、もう新スレが必要な時期では?
私、つくりますね。
981解離性体験スケールの簡易診断:03/07/21 23:16 ID:vM7y7a0R
982解離性障害とは:03/07/21 23:19 ID:vM7y7a0R
■解離性健忘
■解離性遁走
■離人症性障害
■解離性同一性障害(多重人格)
■特定不能の解離性障害
983優しい名無しさん:03/07/21 23:22 ID:vM7y7a0R
☆ここは専門医から「離人症性障害」と診断を受けた人のためのスレです。
自己診断の方は、まず専門医の診断を受けてから来てください。

☆「これって離人症ですか?」などの質問には答えかねます。
素人には判断できませんから、専門医の診察を受けてください。

☆他人の書き込みを「離人症じゃない」と決め付けるのはやめましょう。
素人に判断できることではありません。
984優しい名無しさん:03/07/21 23:27 ID:vM7y7a0R
☆離人症・離人神経症などとも言われることもある、 離人症性障害についてのスレッドです。

☆ここは専門医から「離人症性障害」と診断を受けた人のためのスレです。
自己診断の方は、まず専門医の診断を受けてから来てください。

☆「これって離人症ですか?」などの質問には答えかねます。
素人には判断できませんから、専門医の診察を受けてください。

☆他人の書き込みを「離人症じゃない」と決め付けるのはやめましょう。
素人に判断できることではありません。

《前スレ》
離人神経症
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1026718600/
【解離】離人症性障害 その2【解離】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031422104/
【解離】離人症性障害 その3【解離】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039633929/

>>2 「離人症性障害」のDSM−4による診断基準
>>3 「離人症」の説明1(内向きの症状)
>>4 「離人症」の説明2(外向きの症状)
>>5 噛み砕いた大まかな病気の説明と例示
>>6 噛み砕いた大まかな病気の説明と例示 別バージョン
>>7  発症の原因
>>8  治療方法
>>9  効果のある薬
>>10 受診のめやす
>>11 似たような症状を示す他の病気
>>12 「解離」の説明
>>13 各種の解離性障害
>>14 解離性体験スケールの簡易診断
985優しい名無しさん:03/07/21 23:28 ID:vM7y7a0R
あーん(涙)
私のからは新スレが立てられないみたいです。規制かかっちゃいます。
どなたか代わりに立ててください。お願いします。
986優しい名無しさん