不安っていったい何なんだろう その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
333優しい名無しさん:03/01/27 02:47 ID:zHIo8Lh7
仲間内で一生馴れ合いしてろ
エロひげ
334カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :03/01/27 05:43 ID:ed337wA4
>>332 さん
このスレに限って言えば、みんなメッセに移行しただけです。
335コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :03/01/27 11:47 ID:H8KA7IBO
>>332 みんなメッセに移行してますよ。・・・と。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) さり気なくメッセアド晒すとはさすが兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
336カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :03/01/28 03:01 ID:1NLQuEVc
>>335 コヲジ さん
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) おまいわいつも退席中ぢゃないか。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  MAC  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
337麻保 ◆o13aBPR4Qo :03/01/28 10:54 ID:r5ux3Nfs
話を蒸し返すようで申し訳ないが灰羽同盟。去年見たアニメの中でNo.1でし。
ラストまで目を逸らさずに見るべし。不思議と安堵感、浮遊感が得られます。

新番は…まだ評価がまちまちだけど、WOLF'S RAINに期待。
ヒートガイジェイ、キディグレイド、ラストに向けて突き進んでホスィ。

ただ今素敵に鬱アニメは間違いなく満月をさがして。
12歳の女の子が生きる希望を無くしたまま話が進む…凄過ぎる。
338コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :03/01/28 22:18 ID:Gvzqie2p
オナーニでいつも忙しいからな・・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 30になってもいまだにアニキャラでオナーニか?流石だな、兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  MAC  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

     \\\
   (⌒\  ∧_∧
    \ ヽヽ( ´_ゝ`)
     (mJ     ⌒\
      ノ ∩兄 / /
     (  | .|∧_∧OKOK。
  /\丿 | (    ) 兄者マテ!ときに落ち着けって!
 (___へ_ノ ゝ__ノ
339コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :03/01/28 22:23 ID:Gvzqie2p
>麻保さん
確かに最高だ。
宇津ではあるが不思議と後味がいい感じだ。
別スレでも書いたが今日DVD2巻を購入してきた。
これから別世界に旅立ちます(w
340カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :03/01/29 02:29 ID:e+o8CiCL
>>337 麻保 さん
お久です〜。

>>338 コヲジ さん
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) オレも久々にオナーニをしたよ。31歳だが。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i ネタは、ヤンマガの「カモンゲッチュー」だ。w
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  MAC  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
341優しい名無しさん:03/01/30 14:28 ID:XF3J7qOO
アニオタスレはここでつか。
342優しい名無しさん:03/01/31 02:10 ID:EpISt5iU
あっそう。
343悪意 ◆mei/gkgg.o :03/02/01 18:31 ID:58ceV0s0



344優しい名無しさん:03/02/03 19:19 ID:6NZNFB7V
不安がおしよせてきそう。
いやな予感。
おふとんかぶってしまおう。
345優しい名無しさん:03/02/04 17:52 ID:bXMjkF/S
今日はいちにちつらかった。
でも明日は忙しいからつらいのも忘れていられるだろうと期待して…。
346眠眠:03/02/04 20:52 ID:oNFSI+kJ
いつかまた笑顔になれるだろうか?
泣きたくなると、電気毛布にくるまって、声を押し殺して
泣いています。こんなにも辛いなんて・・・。
347優しい名無しさん:03/02/05 19:40 ID:uu9l60tv
>>346 眠眠さん
泣きたい時は、思いっきり泣きましょうよ?
いつか心の氷が自然に溶けて、ふと気が付いたら自然な笑顔になっている自分に
気が付く日がきっと来るよ。
明けない夜はない。
涙をこらえてばかりじゃ、辛さは積み重なると思うから・・。
漏れも、自分の中に春が来る日を静かに待っています。
348コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :03/02/06 18:29 ID:qo8l7mc3
正直奥歯が抜けそうなわけだが・・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 歯医者に行っても麻酔の効かない体だからな俺ら・・・。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  MAC  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
まじで効かないんだよ・・・。

>>346さん、眠眠さん
俺はそういう時、放浪する。
今日も池袋に行って、帰りに学生時代に馴染みだった街へ行ってみた。
よく買い食いした肉屋さんがまだ存在していて懐かしくて食べた。
おんなじ味だった。
嬉しかった。
そしたら朝に感じていた焦燥感がどこかに消えていたよ。
帰りのバス代が足りなくなったけど(w
349優しい名無しさん:03/02/08 13:52 ID:LW30bGKq
不安と鬱のちがいってなに?
350優しい名無しさん:03/02/08 13:56 ID:nJIu8nbH
鬱状態(体がだるい、ものごとに興味がもてない、イライラする、不安・心配事
    をするetc etc)

つまり、うつ状態のカテゴリーのなかに不安が入る。
351優しい名無しさん:03/02/08 20:07 ID:TtoJ5aGo
休みがないとしんどいけど休みもこわい。なにもすることが思い付けなくて。
去年までは暇をもてあますなんてことも、
暇がこわくてふとんをかぶって鬱々してることもなかったのに。
悪化してるんだろうか。
一人でいたいのにヒキもできなくなったらどうすればいいんだ。
352テリ造:03/02/09 05:05 ID:wl3aY4aA
>>349タソ

「鬱」は一般的に言われる抑うつ状態を通常は指し示すと私は思います。
もうちょっと突っ込んで記述するならば、気分が下降気味で厭世的に
なったり、悲観的な気持だったり、物事に関心が薄れたり、
行動力がなくなるなど様々な状態を示します。

「不安」とは心因性により起こる機能障害であり、漠然とした心の
緊張状態を示すことが一般的です。

うつは、脳内のセロトニンやノルアドレナリンのシナプス間隙の
伝達量が減るために発生する気分障害としての大うつ病(従来のうつ病)と、
心因反応によって、大脳生理学的な面とは異なり心理的な心の揺らぎから
生じる小うつ病(従来の抑うつ神経症/気分変調性障害の一種)とがあります。

つづく・・・
353テリ造:03/02/09 05:06 ID:wl3aY4aA
不安は多くの場合は厳密にはパニック障害(PD:Panic Disorder)を持ち、
極度の緊張状態に陥ると発汗や脈拍、消化器系統の異常など身体表現的な
症状になる事があります。

もちろん漠然とした不安や将来に対する不安は誰にでも生じますが
上記のような症状が現れる心因反応としての障害は治療の対象となります。
また不安には全般性不安障害というのもあり、持続する発作性のない
不安感がつきまとう障害もあります。自律神経症状がみられ不機嫌で
ある場合もあります。

あくまでも分類上は上記の様な考え方もありますが、心は複雑ですから
合併症の場合や日々によって異なる精神状態の事もあります。
354テリ造:03/02/09 05:06 ID:wl3aY4aA
>>351タソ

休みがないのは辛いですな、リーマン時代に1ヶ月以上休みがない事、数度。
泊まり込みや残業の毎日で辛かったですな。こんな時、人間は心にゆとりが
なくなり、易怒性が増したりもするもんですわ。
一方で何もする事がないのも苦痛の極みですな。これは経験者でないとなかなか
判ってもらえない精神状態ですな。引き籠もりは精神的退行を招きやすく、場合に
よっては抑うつ状態を悪化させる事もありますが、反面、体と自分の心の一面は
正直で休んでいたい。ってこともあるです。悪化や病状にとらわれすぎるのは
かえって悪影響ですな。病名に拘るのも実は宜しくない場合があるです。
355テリ造:03/02/09 05:06 ID:wl3aY4aA

最近不眠気味で結局今日も寝就けないでいる・・・。
ダラダラと色々な板を見て回ったり、少し絵を描いたりして過ごす・・・。
時間は有限であり、無駄に時間を過ごしている・・・。
レボトミンを調節が出来るように5mg玉で貰っているが、それを1錠...2錠...
と追加してやっと眠れる。
眠りは浅い・・・。色々なごちゃ混ぜの夢を見ることが多く、半分は目が覚めている
ような時も多くなった。寝言が酷いらしい・・・。自分の寝言や怒号で目が覚めて
しまうことも何度もある。レボトミンは鎮静作用が強いはずなのにコレだ・・・。
睡眠ステージの質の安定化にテグレトールと、そのブースターとしてのリボトリールを
今の担当医は処方してはくれまい・・・。
生活の質も悪化している・・・。全ては虚ろで周囲が3倍速に感じ、自身が
スローモーションのような感覚がする。私は何時かは死ぬが、それでも、少しでも
苦痛からは逃れたい。
356テリ造:03/02/09 05:11 ID:wl3aY4aA

あら楽し思ひは晴るゝ身は捨つる浮世の月にかゝる雲なし

・・・最期はこうありたいものだ...。
357優しい名無しさん:03/02/09 22:48 ID:LNYupUmh
息が荒く、脈も早てたまに飛ぶ。体がだるい。
レキ投入もあまり効果なく、コンスタンかデバスもいくか。
もうだめぽ。
358カル ◆u86hRMZe0U :03/02/10 02:09 ID:aQsyd8Si
眠れない。眠れない。眠れない。
359眠眠:03/02/10 06:24 ID:kfR5lxm/
みなさんおはよー。
やっぱり私も眠れませんでした。
今夜は寝られると思ったのに・・・。
360優しい名無しさん:03/02/10 11:13 ID:FrQ/bFx6
>>349
不安は抗不安薬(精神安定)、
鬱には抗鬱剤(やる気を出すなど)と
相反する作用の薬を使うことから、どんな状況かわかりやすいです。
でも大体併用して処方されるから、
頭んなかどんななっちゃうの?と思うよ。
361テリ造:03/02/10 13:55 ID:uslK+uDk
>>360

抗不安薬と抗うつ剤は作用が「相反」する薬ではなくて「作用機序」が
ことなり「役割」が異なる。抗不安薬の多くは脳内のGABA
ニューロンに介入して緊張状態を解すのであり、結果として脳を
鎮静させる働きを持つ。
一方、抗うつ剤は脳内のセロトニン、ノルアドレナリンの脳内
神経細胞末梢にある各種レセプターを阻害し、見かけ上のシナプス
間隙の、セロトニン等の脳内モノアミンを増やして抑うつ状態を
解消する仮説に沿って開発された薬であり、セロトニン増加が
気持の底上げや寂寥感の払拭などに効果があるとされ、ノルアドレナリンは
どちらかというと意欲的方向に持っていく働きがある。
また抗うつ剤は長期間で効果が徐々に現れる薬であるが(アナフラ
ニール静注などの例外もある)、抗不安薬は対症療法的に効果が
あるものが多く効果が現れるが一般的には早めとされる。

つづく・・・
362テリ造:03/02/10 13:56 ID:uslK+uDk
ちなみに「鬱」という文字は精神医学業界や専門書では全く
使わない事が慣例となってきていて「うつ」と表記することになっている。
抗うつ剤が効かない抑うつ感は多くは心因性(外因性)のもので
治療は薬物療法よりも精神療法・心理療法を薬物と併用すると
効果がある場合もある。
ちなみに、アメリカでは多剤同時処方を行わない医師も多く
例えば、ただ単にうつ病であるならば、抗うつ剤しか投与しない
場合も多い。抑うつ状態と不安感は別物であるが、うつ病などの
気分障害や統合失調症の特に初期段階ではうつと不安が同居して
いる場合も多い。
363優しい名無しさん:03/02/14 13:55 ID:fza/vnQY
保 守 。
364テリ造:03/02/16 23:05 ID:OuMHL36a
保守sage
365優しい名無しさん:03/02/17 03:58 ID:jJA81/90
不安で不安で、
泣きたくなる。
休みってやだね。
考えたく無い事考えちゃう。
まだ、眠たくない。
366カル ◆.cJfOKBWC2 :03/02/18 08:36 ID:Fpe1f5DY
昨日は眠れなかった。
やっぱり、べゲないと駄目だ。
367優しい名無しさん:03/02/18 09:03 ID:0HnvVBc9
休み休みじゃなきゃ生きていけないくせに
休みの日は不安で寝てばかりいるんだよね、私も。

やらなきゃいけないことはたくさんあるのに。
368優しい名無しさん:03/02/18 18:03 ID:kHaIDFdH
>367
自分が書き込みしたのかと思ったよ。
全く状況同じだから。
369優しい名無しさん:03/02/18 23:05 ID:7GQpoR+R
RENKという在日団体が脱北者4人を日本人学校へ駆け込ませました。
(4人は97年に北朝鮮を脱出し、中国各地でRENKの支援を受けて、生活してきた)
 
現在日本大使館にて事情聴取中。
人道的配慮などといって4人を受け入れたが最後、何人難民押しつけられるかわかりません

ドイツ人学校に駆け込んだ脱北者も、アメリカ亡命を望んだハンミ一家も
断られて韓国へ渡っております。日本が亡命拒否しても何も問題ありません。

首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
外務省 
http://www2.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html

官邸は住所も名前も書く必要ありません。
外務省はメルアドだけ必須だけど捨てアドで全く問題ありません

370コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :03/02/19 22:22 ID:/XKcvsaK
書き込みテストさせて下さい
371ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/20 23:06 ID:eP008lyQ
自分から休んでしまったくせに、会社の事ばっかり考えてしまってました。
明日のみんなの視線とか。
メールで上司が、明日話し合いましょうと言っていた事とか。
土日も結局同じ。
まだまだ新人で仕事に自信がないからなんだろうけど、こんな時にベテランが
辞めてしまう。
唯一教えてもらえる人なのに。すっごく不安です。逃げたいです。
372コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :03/02/21 00:45 ID:84OZgnwO
>>371さん

みんな思ってるほどあなたのことは気にしてないと思う。
悪い意味じゃなくて周りの人は自分の仕事で精一杯なのだと思うから。
俺は気にし過ぎて先日ぶっ倒れて救急車で運ばれたけどそっちの方が
後味悪いよ。
周囲の心証も悪くなる。
親父に言われたことだけど、
「仕事は銭稼ぐためだけのものだ。なかよしこよしもいいけど割り切れば
 周囲のことは気にはならない。」
と。


373ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/21 23:52 ID:SmxVUecw
>>372コヲジさん
ありがとうございます。
けれど昨日休んだ結果、こう言われました。
「これ以上休んだら、正社員に出来ないよ」
確かに私はまだ、試用期間です。
けれど新人向けのマニュアル作成は頼まれてるし、次々と辞めていくベテランの
引継ぎもやらないといけないし、、、
朝、外に足が向かなくなる時があるんですよね、、、

けど、この言葉ってよく考えると、風邪引いても休めないって事?
374優しい名無しさん:03/02/22 00:10 ID:SNUbpQY/
>>373
>確かに私はまだ、試用期間です。
>けれど新人向けのマニュアル作成は頼まれてるし、次々と辞めていくベテランの
>引継ぎもやらないといけないし、、、

やばいね・・・その会社
辛い思いするだけだよ

風邪引いて、休んでもぐちぐち言われそうだね・・・鬱入りそう
375ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/22 00:20 ID:BTezAApD
>>374さん
けれど、金銭的事情で辞める事が出来ないのです。
ちなみに数週間遅れで入ってきた新人もメンヘラだったりします。
お互いに共倒れを恐れています。
376374:03/02/22 00:37 ID:SNUbpQY/
>>375
そうね・・・金銭的問題はあるよね

>新人もメンヘラ
ますます、ヤバメですね
「お先に、逃げます」って辞めちゃうかも・・・

悪循環スパイラルだ・・・

正社員になると結構良さそうな会社なら我慢して働けばいいとは思いますよ
でも、ミドル浦和の精神が持つかどうかが心配だ

377ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/22 14:01 ID:l5+tjHr+
>>376さん
その新人さんの事を考えると辞めるわけにいきません。
もちろん金銭的にもですが。
先に逃げられちゃったらその時はその時です。

正社員になって少しでも還元してくれればいいのですが、、、
心配してくださり、ありがとうございます。
378コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :03/02/22 22:15 ID:7kVXqIt1
>>377さん
完全な「デスマーチ」ですね(*_*;
それがソフト会社だと最悪です・・・。

ダッシュで逃げるのをお勧めしますが、このご時世
難しいっすね。
俺はそういう光景をいくつも見てるのでドライな処世
ができるようになりましたが、どんなもんでしょうか?
俺はバイトに甘んじることで解決してますが。
正社員で定点で勤務するより、フリーであっちこっちに
自分の身を置くのも一つの手段かも知れません。
ジプシー的な生き方もどうですかね?
疲れたら少し小旅行でリフレッシュ。
#今日は高尾山に自分は行ってきました。
379ミドル浦和 ◆WEmWDvOgzo :03/02/22 23:13 ID:qy8t/5eN
>>378コヲジさん
他のスレッドでお見受けしました。
高尾山は楽しかったですか?

とりあえずソフト会社ではありません。
ダッシュで逃げたいですが、新人の彼女を残しては出来ません。
ま、私が辞めたら、彼女も辞めそうですが。
やっぱり正社員の定額の収入は捨てがたいんですよね。
一応ボーナスもあるみたいですし。
それに一番の理由は、こんな短期間で辞めたら、旦那と同じになってしまうと
いう事です。
旦那にきつく、「もうダメだからね」って言っている立場上、辞められません。
ちなみに旦那はそれで数社辞めてます。

お金が貯まったら、温泉にでも行きたいです。
もう少し暖かくなったら、植物の写真を撮りに行くのもいいかなぁ。

いつもありがとうございます。
380コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :03/02/22 23:49 ID:7kVXqIt1
>ミドル浦和さん
高尾山楽しかったですよ。
人気はほとんどなかったですけど・・・。
オフシーズンですし。
山で迷って遭難しかけますた(・A・)。
迷いながら「うんこー!」と叫んだりしてすっきりしますた(w

温泉もいいですね。
バードウォッチングも捨てがたい・・・。
381テリ造:03/02/23 00:21 ID:ufuhpGkO
高尾山は昔、俺も逝った事がありますな。
標高はそんなにないけど、階段が延々と続いて
疲れますな。頂上から中央道が見えたような気が・・・。

都内の殆どの場所には出かけましたが、何故か
中央線沿線は縁があまりなくて知らない所ばかり。

吉祥寺も荻窪も三鷹もあまり興味がなかったしな。
382カル ◆u86hRMZe0U
ヒルナミンアホみたいに
飲みますた。