断酒会@アルコール依存症 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1断酒人 ◆aSv37jACeI
・酒を断った方たち
・酒を断ちたい方たち
・酒を断ってもらいたい方たち
・酒を断つことに協力される方たち

・そしてアルコール依存症と断酒会のことを知りたい方たちへ.....

断酒会@アルコール依存症
http://life.2ch.net/utu/kako/1005/10057/1005736295.html

Part2〜4はhtml化待ちです。
2優しい名無しさん:02/11/25 08:48
>>1さん、スレ立てお疲れ様〜

自分は1年間毎日マイヤーズラム(40度)500〜700ml
飲んでた。

全ての不安と快楽を得る為、酒を飲むことが救いだった
その後、薬との併用で下半身麻痺になった
歩けなくなった。。

後に一週間ほどで治ったけれど最悪だったな
今は週1回のペースでのんでおります
32:02/11/25 08:55
>>2
全ての不安×

全ての不安を消し去る為○
4優しい名無しさん:02/11/25 17:57
なんで断酒した人たちの喫煙率は高いのだろうか。90%は越えるね。
5優しい名無しさん:02/11/25 22:20
>>4
断酒した人の喫煙率が高いのではなくアル中の喫煙率が高いのだと思います。
断酒が軌道に乗ったら禁煙もする人けっこういるように思えます。
10年ぐらい断酒できると煙草も止めたくなるようです。
6優しい名無しさん:02/11/26 11:49
年末ジャンボ宝くじ発売!
昼のTBS・TVのニュース・インタビューへの回答「飲んで歩くよ!」ですた。
ワラタ
7優しい名無しさん:02/11/27 10:14
もしもジャンボくじが当たったなら・・・
住宅ローンなどの借金を清算して身軽になりたい。
残りは自助グループに献金や寄付はしないで自分のために使うだろうな。
いろいろな制約の多い会社勤めは止めてフリータになる。
世界各地のミーティング会場を漫遊する。
でもお金を使い果たしたらまた院内の○○ですになるなだうな・・・

8教授:02/11/27 23:09
パート5ですか、お盛んですなーー
ところで、「飲酒欲求」を抑える薬の治験が札幌のあたりで
行われているそうですが、「全国大会」では情報なかつたかい??
お絵かきの好きな「断酒人」さん
9優しい名無しさん:02/11/28 22:27
age
10優しい名無しさん:02/11/29 09:20
お店に行くとクリスマス用の飲み物がたくさんある。
ノンアルコールのあれはどんな味かな?
飲める人はいいな・・・
11優しい名無しさん:02/11/30 00:45
昨日、飲んじゃった。
でもその前2週間アルコール抜き。つらかったけど・・
たまにはいいの、と思ってたけど久しぶりのお酒は翌日に響く。
12優しい名無しさん :02/11/30 01:15
酒、飲み続けてます。
どんなに遅く寝ても、毎日明け方前に目が覚めて、心臓バクバクする。
そして、気持ちが最低になり、仕事を断る言い訳や自殺前に残す遺書の
内容とかのことが頭に浮かぶ。でも、結局それは現実逃避だろっと思い
ベッドから出ます。けっこう汗だく。朝のうちは、「今晩から、もう
1滴も飲まない」と思うけど、それを実行できるのはせいぜい2〜3日。
すぐに心が空っぽになって、酒を飲んでしまう。何かを埋めたくて飲む
のだが、理由が分かりません。
そして、酒自体も美味しいとは思えない。というか、不味いと感じてる。
だけど、飲まずにはいられないんです。
もう、死ぬしかないような気持ちになっています。
13優しい名無しさん:02/11/30 01:18
12です。再度すみません。
助けを求めたいのです。どこへ行けばいいのでしょうか。
どうか、おしえてください。
14優しい名無しさん:02/11/30 01:22
>>13
精神科・心療内科です。
私は「神経症が原因のアルコール依存です」と診断されました。
安定剤やその他のあなたに合った薬を処方してもらいつつ、
お酒を断つ方法を助言してもらえます。
初診時はあなたが12で書き込んだ内容をそのまま伝えれば大丈夫です。
15優しい名無しさん:02/11/30 01:35
>>12すごくリアル、もっと聞きたんですが。。。
酒は何を飲むのでしょうか?
16優しい名無しさん:02/11/30 01:47
12です。
アルコールなら、何でも飲みます。40度くらいのものなら、
一晩で空けてしまいます。吐き気や頭痛などの苦痛を伴う
二日酔いはしないので、翌日は割と楽に仕事へ行けます。
でも、だからこそ、自分が怖い。

精神科・心療内科への通陰暦もあるんだけど、そっちや
自助グループより2チャンに期待したいような気分。
1714:02/11/30 01:53
>>16
ここに書き込むのも良いと思うよ。
実際、私は2chやり出してお酒の量が減ったし。
お酒が好きで飲んでいるのでなければ、
他の気晴らしができれば酒量は減っていくと思います。
2chもその一つ。
18優しい名無しさん:02/11/30 02:02
>>16
アルコール依存症 断酒会
アルコール依存症 AA    で検索すれば結構見つかる。
とりあえず見つかった分かりやすそうなページはっておきます。
下の方はこのスレの過去ログのまとめを個人がしたもののようです。
http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/
http://my.iols.com/users/toshi/jpsy.alc.htm
1915:02/11/30 02:05
私もバーボンを毎日チビチビやって、
1週間くらいで空けるんですが、それでも周りには
飲みすぎじゃないかと言われます。

今も飲んでますか?
20優しい名無しさん:02/11/30 02:17
>>12

本当は精神科(できるだけアルコール依存症
専門のところ)と、AAか断酒会に行くのが
いいのですが、とりあえず依存症者のウェブサイトを
お探しでしたら、Tokyo Alcoholics Club Houseが
おすすめです。

http://www.maruo.co.jp/TACH/index.asp

21優しい名無しさん:02/11/30 06:20
保守
22保守システム:02/11/30 18:55
保守
23シュミット:02/11/30 20:21
 はじめまして。
 私も酒精に依存しています。他にも神経的な疾患があるのですが、それ
はおいおい。
 かつて心療内科に相談に行きましたが、「睡眠剤」を処方するくらいで
根本的な解決には至らず、今に至っています。会社の健康診断をどう切り
抜けるかが目下の課題です。
 もういちど診療内科に行ってみようと思いつつ、なかなか決心が付かな
いのですが・・・。診療内科って成果あるのでしょうか。
 ま、今のままだとそう遠くない未来に身体が完全に参ってしまうでしょ
うが・・・。
24優しい名無しさん:02/11/30 20:31
>>23
アルコール依存専門の精神科・心療内科などはどうでしょうか?
私もアルコール依存でしたが、
神経症が原因でアルコール依存は結果のようなところがあるので
神経症の方の治療がメインです(アルコール依存専門医でない)。
今でも時々暴走して飲みますが、以前よりは確実に減っています。
同じような状況ならば精神科・心療内科の治療は有効だと思いますが。
25シュミット:02/11/30 22:17
早速の回答ありがとうございます。
また心療内科でも行ってみます。
また、来ます。よろしくお願いします。
2612の優しい名無しさん:02/12/01 01:03
みなさん、情報をありがとうございます。本当に感謝しています。
神経・精神科クリニックへの通院やら自助グループへの参加も試みたけれど、
やっぱり飲んでる自分の弱さをどうにもできないんです。
もっと突っ込んだ(そして金もかかる)精神分析系のところでも、試したほうが
いいのかと思うけど、そんなにまでしたくない。
漏れはまだ30代だし、もっと40近くなってからでもとか思うし。

肝臓とかが悪くなって死ぬのはいやだが、まだ生活改善に間に合うかとも思う。
でも、そうこう言いながら死ぬんだろうな。
死はとても身近なんだろうが、知らん振り。死ぬのはイヤだが、今のところは
このままが幸せ。
2712の優しい名無しさん:02/12/01 01:16
あと、本当にお願いがあるんだけど、どうかここのスレを下げてなくさないで
いてくれればと願っています。
あんまりレスないけど、どうか消えないで欲しい。
すぐに情報をたくさん貰えて、本当に嬉しかった。有難かった。

勝手なことばかりを言って、本当に申し訳ありません。
だけど、2ちゃんでもらったレスは、とにかく嬉しかったんだ。
28優しい名無しさん:02/12/01 01:50
彼氏のアルコールに関して質問です。
1.友達と呑むのが好きからビールを呑みたいからと発言が変わった。
2.飲む量をコントロールできない。際限なく呑む。
3.問題やストレスがあったら酒が解消してくれると思っている。
4.刹那主義、その場限りの嘘をつく、今しか考えられない。
5.自己中心的(自分だけを考えろと言う)
6.呑むと子供っぽくなる
7.呑んで喧嘩すると見境がなくなる。
8.呑んでいる時の発言と次の日の発言が異なる。
9.普通じゃ考えられない嫌なことを私に平気でする。
  私の前でバーの姉ちゃんにキスをしたり。言い訳は酔ってるから気にするな。
10.3年前の人格と比べると荒んでいるようだ。
11.飲酒時、社会的弱者の誹謗中傷をする。(東大卒なのに・・・)
12.友達は社会的に成功しているが自分は普通の人であると嘆く
13.平常時、イライラしている。酒の席があれば喜んで行く。
14.友達と呑むためにバーを共同で開店した。

超嫌なことばかりで振り回されてばかりです。
このままいけばアルコール依存症になってしまいそうなんですけど
どうでしょうか?もう既にその毛あり?本人は強いと言い切っているが
どうみても呑み方が異常です。
2912の優しい名無しさん:02/12/01 01:54
>>28

残念だけど、彼氏は¥アルコール依存症と思う。
30優しい名無しさん:02/12/01 01:56
>彼氏は¥アルコール依存症と思う。

今夜も飲んでやがるな?(w
それはそれとして、28に関しては漏れも同感
31優しい名無しさん:02/12/01 02:15
>>16
私は精神科・心療内科行きを強く勧めますよ。(私も30代)
>自分の弱さをどうにもできないんです
と書いていらっしゃいますね。
でもアルコール依存になると意思が強いとか弱いとか問題じゃなくなります。
意思でどうこう出来るレベルを超えてしまうのです。
このままではあなたも遅かれ早かれそうなってしまいます。
まだ死にたくないという気があるのなら是非是非、病院へ。
診察料も毎日お酒を飲み続けることに比べたら安いものです。
ついでにこのスレは私が保守していきますからしばらくは大丈夫です。
年末年始が心配なのですが。
32優しい名無しさん:02/12/01 02:29
>>28
彼氏はアルコール依存っぽいですね。
あなたが書き込んだ1〜14を素人の私の経験からまとめると
アルコール依存の症状らしいもの・・1,2,3,10,13,14
アルコール依存に原因らしいもの・・4,5,11,12
単なるひどい酔っぱらいのすること・・6,7,8,9
といったところです。
4,5,11,12を解決しないと依存は治りにくいかもしれませんね。
本当は医者かカウンセリングを使ってその原因となる部分を
彼自身の中で解決するのが一番だと思うのですが。
33優しい名無しさん:02/12/01 02:29
以前はメラトニン(10〜20錠程度)を肴に
ウィスキーをボトル半分くらいを1日で消化してた。
肝臓が危なくなって禁酒1ヶ月した。
でも今日は悲しい事があってまた呑んでいる。
悲しい気持ちは酒で中和されつつあるが
本音は誰かに止めて欲しい。助けて欲しい。
34優しい名無しさん:02/12/01 02:31
やめる気がある人は えらいと思う
35優しい名無しさん:02/12/01 02:38
>>33
明日からやめなさいな。
悲しいことがあった日に飲みたい気持ちは分かる。
36優しい名無しさん:02/12/01 02:46
>>33
自分との戦いです。
呑んでいることに気が付いたら流して捨てる。
酒屋に入ったら自問自答してみる。
37優しい名無しさん:02/12/01 02:47
わかるわかるわかるぞー
飲まなきゃやってられるか。からはじまって一人でのみはじめて
痛風になったりな。死ぬかとおもう。いやいっそ殺してくれ的な
痛みだよ。アレは。

みんなも、体にきちゃってからだとおそげなので注意だ
まあ、痛風かましといて「ビールはよくない」とかいって
ワインに逃げて一日1本あける私もバカだけどね

はあーあ ハルシオンのも
3833:02/12/01 02:49
>>35
ありがとう。
今は全身の力が抜けて手足が痺れて気持ちイイ。
以前味わっていた私の快感と
私に許された唯一の幸せを身体が思い出してる。
明日から止められるか疑問だが・・・
39優しい名無しさん:02/12/01 02:53
>>36
残った酒(ジンだった)を流しに始めて捨てた日を思い出しました。
私にとっては一大決心だったけど
あの日を境にちょっと変わった気がする。
今でも時々はバカ飲みするけど毎日毎日ということはなくなった。
でもまだ精神科通院中。
4033:02/12/01 03:03
何時の間にかレスが増えてる。

>>36>>39
私もコレクションしていたお酒を少しずつ
プレゼントしていたのですが結果は・・・

>>37
私は幼少の頃から「今日は親に殺されるかも」と感じて
生きてきました。
大学卒業と同時に家出同然に実家を出てきましたが
今は「あの頃に何で素直に殺されなかったんだろう」と
後悔してる毎日です。
41優しい名無しさん:02/12/01 03:05
>>39
漏れも何回も捨てて流した・・・
もったいないなと思いながらも。
メンタルクリニックで血液検査したら中性脂肪が1200台。
その2週間後また検査。今度は2000台。
その場で大学病院の紹介状もらい内科で食事療法と生活指導。
飲まなきゃいけないメンタルの薬までカットされ最悪でした。
大学病院の先生にこんな暮らしつずけたら久里浜行き決定と言われ
今では発泡酒の350mくらいしか飲んでません。
でも、やっぱ飲んでる自分が情けなくなります。
4233:02/12/01 03:34
なんか今は酒と薬が全身に回って物凄く幸せです。
もうすぐ寝られそうです。
皆様ありがとうございました。
43優しい名無しさん:02/12/01 03:40
>>33
でもメラトニンが肴だと「ぼへらー」がつづいてあるいみまたーり
だよねえ。
私はなんかもう。やけだばーかこんちくしょー で
パキシル+りーぜ*2+これから銀はる
(っていうか金ハルってすげーみてみたい。金のマークは1つで
缶詰GET)
のもうかなーと。
はうはうはう。
γーGTPはやばいし。

>>41
41さんはなにがわるいの?中性脂肪って?
ごはんも死ぬほどたべるタイプなのかな?
4441:02/12/01 03:54
>>33
おやしみなさーい。

>>43
お酒とアイスとかプリンとか流動食ぽいのばかり食べてたからだと。
あと、半引きこもりの無職なんでカロリーが消費されないのが主な原因。
血中コレステと中性脂肪(血液ドロドロ状態)肝機能全体も合わせて低下
でした。
45優しい名無しさん:02/12/01 04:12
>>43
銀ハルは今日はやめて明日の朝に残して寝た方が良い。
で、明日休日ならば朝から銀ハルを酒なしで飲んで体調を治し、
夜は絶対酒を抜くこと!!
4628:02/12/01 11:47
おはようございます。
ありがとうございます。ショックです。
はっきり言って怖いです。
別れモードに入ってまして、私は好きなんですが、指摘をすれば恐らくプライドを
傷つけるかウザがられるか二度と口を聞いてもくれないようになると思います。
精神力で気持ちを友達レベルまで落としました。嫌われる覚悟で最後に言おうと
思います。
さて、私のスタンスとしては、「あなたの味方」にした方が良いのでしょうか?
喧嘩ばかりであちらは既に嫌いだと思います。ですからムカツキはしても
ヤツは自暴自棄にはならないと思います。
4728:02/12/01 11:57
4832:02/12/01 19:00
>>28さん
>>47のページを読んでみました。
さて、あなたの選択肢は2つある訳です。
彼との交際を今後も続けるか否かです。
続けるのならば47のページを参考に彼の味方となってアルコール依存から
抜け出してもらうようにする方があなたにとっても良いでしょう。
もう彼との交際を続けないならば、率直に言って放っておいて構いません。
いずれ本人が気付きます。
その前にあなたが「あなたはアルコール依存なのでは?」というと
プライドの高いと思われる彼から余計な恨みをかってしまいます。
それからここで「アルコール依存」なのではと書かれたからといって
(私もそう書きましたが)あくまで素人判断であることも忘れずに。
49Amethyst ◆KEkzNqsSgM :02/12/01 21:39
Amethyst@女性酒害者 part2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038745426/l50
Part1がdat落ちしましたので新スレをたてました。
女性のアルコール依存者を対象としてます。
50優しい名無しさん:02/12/01 21:54
アルコール依存ってのは病気ですか?
風邪や盲腸や骨折と同じような病気ですか?

それとも本人の責任ですか?
51Dr.アル中:02/12/01 22:05
>>50
う〜ん!
医学的には病気(依存症)です。
もちろん本人が早めに気づけば深刻な症状(精神科への入院)になる前に断酒できます。
国内には人口比で2%(240〜250万人)ぐらいのアルコール依存者がいます。
5228:02/12/02 00:57
>>48
ありがとうございます。
良い別れをするか最悪の別れをするかの問題だけです。
今何もしなければ私の顔は汚れません。
どうせ別れるなら汚しても構いませんし、彼が心配です(共依存?)
アル症かどうか判りかねますが、そのうちなるのは確実な性格と呑み方を
しています。うーん。本人が気づかない限り周りは無力だそうだから
無視してどん底見て気づくのを祈るしかないのでしょうか?
今なら忠告程度かな?(余計なお世話っすね)
上記のサイトを見ても、男の人を立てながら言うのは私が未熟すぎてイマイチ
判りません。それならしないで見捨てるか?
53優しい名無しさん:02/12/02 01:18
>>28
私が心配しているのは彼が逆上してあなたが傷つかないかということ。
人間として、彼をどん底に陥れないようにしてあげたいのは納得します。
確かに忠告くらいはしてあげた方が良いかと思いますね。
あまり決断を急ぐこともないかと思います。一週間やそこらなら。
色々な人に意見を聞くのも良いのではないでしょうか?
5428:02/12/02 01:45
>>53
なんてお優しい方だ!ウルウル
約1ヶ月かけて友達レベルまで気持ちを下げました。
どう転んでも傷つかない程度に。(自信なし)
遠距離だから電話で話すので身的ダメージなし。
自分の共依存症的性格に気づかせてくれた彼に感謝までもしてます(w
私は博愛モードに入ってまして、酒の上での行動も日中の荒んでる様な
彼も全てを受け入れてます。

決行はまだ先にします。
でも否認の病だから忠告しても無駄なんでしょうか。
酒の行動が相手にとってどれだけ失礼かなどと客観的に考えられない
くらいですから。昔はそんな人じゃなかったので理解に苦しみます。
55優しい名無しさん:02/12/02 02:29
>>52
http://home.earthlink.net/~etsko/TopPage.html
はいいHPですね。

僕なら静かに去って行くなー。
56保守:02/12/02 08:00
保守
57優しい名無しさん:02/12/02 10:13
age
58優しい名無しさん:02/12/02 13:10
久しぶりに集中して仕事やってます。
今やっとかないと年が越せそうにないからです。
切羽詰まって仕方なしに気合い入れて乗り切ります。
正月明けには反動が来てまた仕事できなくなりそうですけど...
酒止めて気分の変動がいまだにある。
薬飲んだ方が良いのかな・・・
でも酒に変わる薬も気を付けないと依存症になりそうで躊躇します。
薬飲まないで過ごせそうだったらその方が良いと思う。
依存症の皆さんどうしてますか?
59優しい名無しさん:02/12/02 16:51
>>58
「酒よりも薬の方が安全」
私が何度も医者に言われた言葉です。
というわけで私は薬に頼っています・・薬も依存しる可能性は確かにある。
でも、医者の指示に従って飲んでいる分安心かな?
飲む量も決められているし。
お金さえ出せばいくらでも買える酒より自制しやすいと思う。
6059:02/12/02 19:50
薬に依存しる可能性→薬に依存する可能性可能性 です。
2ch語みたいなタイプミス。
61優しい名無しさん:02/12/03 04:50
今日は飲んだくれている人いませんか?
とめて欲しいなら今のうちですよー。
私は今日は酒を飲む気力すらないので早々に失礼しますから(あと10分)
62優しい名無しさん:02/12/03 09:28
>>61
今日も飲まないで過ごせそうでつ。
さっ! 仕事がんばっと〜!
今年もあと4週間でつ。
63優しい名無しさん:02/12/03 09:54
そろそろ大雪断酒学校の申込をせねば・・・
64優しい名無しさん:02/12/03 09:57
3日間酒抜きしてましたが、今朝不愉快な電話がきて、
朝ビールしてしまいました、、、
気をとり直して、風呂に入って、買い物行ってきます、、、
65優しい名無しさん:02/12/03 10:00
夏頃までズブロッカを毎日空けてた。冷凍庫に常時3本はあった。
2さんと同じように左足が麻痺しはじめて恐ろしくなって
飲めなくなっちゃった。
66優しい名無しさん:02/12/03 10:56
>>64
不愉快なモノは無視しましょう。
がんがってくらはい。
二度急性アル中で運ばれています
@一本ラム一気(ひとりで)
A半升焼酎一気(ひとりで)
↑本人記憶なし、空き瓶から判明
20代前半女です。
お父さんお母さんゴメンナサイ・・・
目覚めたら病室、白い天井。
今度起きた時部屋にいる保証はない。起きないかも知れない。
死ぬかも知れない死ぬかも知れない死ぬかも知れない
コワイ怖いよ覚えてないよ!!
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
68優しい名無しさん:02/12/03 15:45
>>67
まずそんな強いお酒を大量に買わないことから始めましょうよ。
なるべくアルコール度数の低いお酒で開けるのが面倒なものに切り替える。
コルク栓のワインなんか良いですよ。開けるのが面倒くさくて。
または発泡酒・・酔う前に何度もお手洗いに行くことになる。
完全禁酒の前の手段としてご検討ください。
6967:02/12/03 17:02
68さん、レスありがとうございます。
笑わないで下さいね。

うち、酒屋なんです。

ッホントごめんなさい。
どうしようもな    い     ん    で す
70優しい名無しさん:02/12/03 19:20
お酒屋さんか・・・
いいな! いくらでも飲めるのだ。
売るほどあるのだ。
うらやますい。
71優しい名無しさん:02/12/04 01:29
酒屋、うらやましい。
でも、漏れが経営したら大変だ。
72優しい名無しさん:02/12/04 02:21
「お酒やめなよ」と書き込みしたこともある私ですが、
今日は飲みます。耐えられないことがあったので。
人のことは何とでもいえますよね。ごめんなさい。
でも、誰か「明日からやめなよ」と言ってくれると嬉しいです。
73優しい名無しさん:02/12/04 02:49
>>72
明日からまた止めようね、私ももう飲みませんから。
74優しい名無しさん:02/12/04 02:56
酒には本来弱い漏れだけど、最近無理矢理飲む様になった
弱い香具師が無理に飲むと命危ない?
75優しい名無しさん:02/12/04 03:04
>>73
ありがとう。明日からやめるよ。
で、やめたと報告に来ます・・
しくしく。昨日からずっと泣きっぱなしです。
お酒で解決しないと思うけど時間は過ぎて行くものね。
7672:02/12/04 03:48
既がかなり回っています。
酒に弱い人が飲むのは命が危ないというより、
心の問題で飲んでいる場合が多いように感じます。
つまり「美味しくて飲んでいるわけではない」ということです。
何らかの方法でお酒から離れるようにするべきです。
今日はこれぐらいで限界です。明日はしらふできます・
>>73
本当にありがとう。私は今日はもう寝た法が良いみたい。
77ねこさん:02/12/04 07:46
断酒会の忘年会は、当然、酒なしの忘年会でしょうか?
そして、それはいかほど盛り上りますか?
78優しい名無しさん:02/12/04 08:19
>>77 ねこさん様
もちろん酒無し忘年会です。
新しい会員さんには多少喜ばれてるみたいです。
しかし正直あまり盛り上がりません。
どうしても断酒歴の長い会員の出席は芳しくありません。
私の場合は他に用事がなければ参加してます。
忘年会をしない断酒会も増えてるようです。
7972:02/12/04 10:02
昨日の最後の書き込み(76)を読みながらちょっと鬱。
変換の仕方が無茶苦茶・・かなり酔っていたんだな。
せっかく励ましてもらったのにまた飲んでいます。
でもあと200ccでワインはなくなるしそれで終わりにします。本当に。
やっぱり弱い人間だな・・悲しい。
80優しい名無しさん:02/12/04 10:23
私はウツとPDで心療内科に通っていますが、ちょっと前に
アルコール依存気味になり、今は抗酒剤を出されています。
先日、それでもどーーーしても飲まずにはいられなくなり、
缶ビール2本飲んだら、悪酔いして大変でした。
先生に正直に打ち明けたら、「・・・死ぬよーっ」と言われて
しまいますた。飲めないのは辛いです・・・でもがんがります。
81優しい名無しさん:02/12/04 13:00
>>77 ねこさん
ねこさんってトラよりもおとなしいネコさんってことですか?
のむとトラに変し〜ん!
でしょうか?
8279:02/12/04 21:46
>>80
がんがってね!

私もやっと昨日からのお酒が切れました。
今日一日布団にこもりましたが、今夜から再禁酒です。
83優しい名無しさん:02/12/04 21:46
早く治療して仕事をしましょう。
84優しい名無しさん:02/12/05 03:51
今日は飲んでいません。このまま寝るぞー!
85優しい名無しさん:02/12/05 04:19
67さん
私は、ミズ商売してますがー断酒1年です 一度 断酒の為仕事をやめよう!か 考えていた時の、主治医の 言葉→私達だって 薬依存に、なりたかったら、いつでも 手に入りますから、
物と して考えられるか と いう問題なんです。
ごめんなさい。うまく文章に、できません
86優しい名無しさん:02/12/05 04:21
>>85
すごいですね。尊敬する。
昨夜から飲んだくれて一日布団にこもっていたことが恥ずかしくなりました。
でもやればできるものなんですね。
私もがんばる・・・なるべく(ちょっと弱気)。
ガンガン飲酒中でつ!2g突入!
麦酒買って来ーーーーい!!!!!
88優しい名無しさん:02/12/05 12:30
飲みたくなったら、ここをのぞきに来ます。絶対やめます。
がんばる。家族のためにも、自分のためにも。
89優しい名無しさん:02/12/05 17:41
>>79=82
ありがとう。とにかく抗酒剤を飲まないっていうズルをしないように
がんがります。飲んじゃえばもう酒はとても無理だから・・・。

でも今日はすごく飲みたい、ホントは。
焦燥感がものすごく強くて。辛いよ〜〜〜
9089:02/12/05 17:43
トンデモない質問だったらごめんなさい。
このスレに来るようになってまだ日が浅いので・・・。

皆さんは抗酒剤とかって使用してらっしゃるんでしょうか?
91優しい名無しさん:02/12/05 18:26
>90
別に、皆が抗酒剤を飲んでようが飲んでまいが、どっちだっていいんぢゃない?
肝心なのは、あなたが飲まないで居る事なんだからサ
その為に抗酒剤が必要なら、服用すればいいだけの事だYO

まぁ個人的には、飲酒欲求なんて突然沸き上がって来るモンだから、保険として
毎朝服用した方が、好ましいとは思うけどネ
9290:02/12/05 20:29
>>91
レスありがとうございました。そうですよね、飲酒はpersonalな
問題ですよね。抗酒剤を飲まなくても禁酒できる、と自分で
思えるんなら飲まなきゃいいし、自信がなかったら飲んでおけば
いいんですよね。この前、抗酒剤を朝服用して夜にビールを
飲んでしまったことを先生に言ったら、「死ぬで〜」と言われて
しまったので、抗酒剤ってそんなに強いんだろうかと思って
ついつい聞いてみてしまいました。下らない質問におつき合い
下さってありがとうございました。
93優しい名無しさん:02/12/05 22:49
>>90
私は抗酒剤飲んでいないよ。
でも抗酒剤+お酒ってそんなにきついものなの?
誰か知っている人教えて下さい。
94優しい名無しさん:02/12/05 22:57
ビールのみ過ぎは注意!
ビールなんか所詮水みたいなもの。なのに痛風になっちゃうぞ!
痛風はほんとに痛い。骨折と捻挫と虫歯が一斉におそってくるほど
痛い。別に若くてもなる。(20代でも多い)
だからビールの飲みすぎは注意。ワインとか焼酎とか。おすすめ。

わしは・・・酒やめないとな。酒のまないでデバス+はる+ろひ
のめばいいってわかってるのに、飲んじゃうんだよね・・・・
95優しい名無しさん:02/12/06 01:43
抗酒剤を飲んだことないっす。どうなるのか知りたいでつ。
それに、抗酒剤を服用していても、酒がイヤになるわけではないのですか?
なんだか、まだぴんと来ない。どういうものなのか、知りたいと思いますた。
96優しい名無しさん:02/12/06 03:31
↑二日酔いの 10倍 みたいらしい。
私も 飲んでませんが、本には、まわりに無用な不安から解放する 目に見える行動 と 確かに、毎朝 再確認できますよね
97優しい名無しさん:02/12/06 15:33
私も抗酒剤をいまだに知りません。
内科では処方されたことありません。
精神科に関わらなかったからかもしれませんがどんな薬なのか多少興味はあります。
抗酒剤を服用しないで断酒できるならそれにこしたことはないと思います。
9890:02/12/06 17:19
私が飲んでいる抗酒剤はシアナマイドというものですが、
見た目は透明で水みたい、でも味はとっても不味いです。
何かの実験にでも使うような、すっごいケミカルな味です。
飲んだからといって、特に変化はありません。酒がイヤに
なるということもありません。毎日「飲みたいな〜」と思って
暮らしてます。でも先日ビールを飲んでしまったとき、
2本飲んだだけなのに爆睡してしまって、「やっぱりこれって
プラセボじゃないんだ〜」と思った次第です。アルコールの
分解を抑えるそうですから<抗酒剤、その状態で酒を飲むと
肝臓にはとっても悪そうですよね。私は心療内科にかかって
いて薬を色々飲んでいるので、やはり肝臓には気をつけないと
こわい、というのはあります。というようなことでがんがってます。
99優しい名無しさん:02/12/06 19:09
シアナマイドの裏技
酒を飲んでからだと、シアナマイドは効きません。
酒を飲みたいときは、シアナマイドを飲む前に酒を飲んでおくといいでしょう。
ただし酔い心地はよくありません。

シアナマイドを飲んでるときは酒は少量だけ。節酒剤として使いましょう。
ただし酔い心地はよくありません。


100優しい名無しさん:02/12/06 20:59
100 ゲトー
101優しい名無しさん:02/12/07 02:55
シアナマイドの件、あんまし分かんなかった。
酒、飲ませないような薬なのか?酒と一緒に飲めば死ねるの?

漏れは、もう死にたい。酒に酔ってないと言いたいこと言えんし、
酔ってたら酔ってたでデタラメだしな。死んで当然と思う。
生きてても、役に立たない。

漏れは死にたい。でも、酒もやめたい。でも、やっぱり酒とは切れない。
酒が人生となっているから。酒のせいで、かなりウツになっているけど、
別に新でもいい。ただ、人間、死ぬときって簡単に死ねないじゃん。
もう、悩むし、苦しい。
102優しい名無しさん:02/12/07 03:04
わかんないけど、飲まないと寝られないし、安定も出来ない。
10390:02/12/07 09:08
すみません、シアナマイドで死ねるかどうかまでは・・・ちょっと
わかんないです・・・。酒のあとに飲むと効果ないんですか>>99
今日は実は確信犯的にシアナマイドを中断して朝から飲んでます。
昨夜と今朝のぶんをすっ飛ばして、代わりにお酒・・・。
今日、すごく不安なことがあるもんで。やっぱりこういう時は
お酒に頼りたくなってしまいます。昨夜はお酒飲んで言いたいこと
言っておきたかったのに、お酒飲んでも言えなかった・・・。
もういっそ、狂ってしまえば楽でいいのに、と思いました。
104優しい名無しさん:02/12/08 05:35
....



105ねこさん:02/12/08 06:35
78さん、ありがとうございます。
106優しい名無しさん:02/12/08 06:37
>>101
禿げ同です。
私も最近酔い方が良くないので
次の日自己嫌悪で逝きたくなりまふ。
107優しい名無しさん:02/12/08 17:58
ここに来てるってことは、そんなにひどい連続飲酒にはなってないと
考えてもいいですか?どうせならガンガン飲んで止まらなくなって
自分で止められなくなって酒以外に身体が受け付けなくなって
それから、自分の中にあるであろう生存本能を呼び起こしてみれば?
そのときに死ぬヤシは死ぬし、助かるヤシは助かって自他共に認める
アル中になれる。どう? なかなか大変だけど、いちかばちかやってみろ?
108優しい名無しさん:02/12/08 20:30
↑そうですね 底を みないと だめ かもしれませんね
109優しい名無しさん:02/12/08 21:30
そうですよ
誰も話してくれない相手してくれなくなって自分で気が付くしかないですから
誰かが相手してくれるうちは大丈夫だと思っちゃいますから
110優しい名無しさん:02/12/09 02:20
このスレって酒飲む理由を作ってやってるだけ
111優しい名無しさん:02/12/09 02:45 ID:Ek2eDdDb
アルコール依存症者は酒を飲む理由を探す。
理由はなんでもいい。


112優しい名無しさん:02/12/09 05:47 ID:9qKJGUPP
シアナマイド、服用してました。朝、これ飲んでおくと、夜、ビール1缶ぐらい
飲んだだけでえらいことになります。3分ぐらいするといきなり心拍数が3倍
ぐらいになり、頭が破裂しそうにズキズキ痛み出します。30分ぐらいこんな
状態が続きます。もっと度数の強い酒を大量に飲んだら死ぬかもしれませんが、
とんでもなく苦しむことになるかもしれません。これで自殺した人はいないでしょう。
抗酒剤を飲んでも飲酒欲求が消えるということはありません。ただ一時的に
「飲めない」状態になるだけです。私は一人暮らしでしたが、朝、シアナマイド
の瓶とにらめっこした末、「今日はパスだ」となり、結局酒の誘惑に負けました。
抗酒剤を飲んでいれば酒がやめられるようになる、ということは絶対にないです。
113優しい名無しさん:02/12/09 06:22 ID:SYNiU7qS
おれからサケを奪ったら何が残るというのか・・・。
114優しい名無しさん:02/12/09 07:00 ID:vpOuGOyk
シアナマイドは酒を飲んで発生する有害物質アセトアルデヒド
(これによって人は酔う)を分解する酵素を抑える役目を果たす
したがって、酒にめっきり弱くなり、
シアナマイドを飲んで5分?経過してから、酒を少しでも飲んだら
急性アルコール中毒と同じ症状になる。(人によって差はあるが)
ひどい場合は、死ぬこともある。

>>113
おれもそう思ってた。
いつも酒のことばかり考えてた。仕事してても夜の酒の心配をしてた。
コンビニに行くにも酒の置いてあるコンビニしか行かなかった。
狂ってたんだ。今も狂ってるが。w
115優しい名無しさん:02/12/09 07:05 ID:SYNiU7qS
>>114
おれからサケを奪ってまだマシだよ、お前は
最高に狂ってるからな。
11690:02/12/09 12:51 ID:+THMSLMu
>>114
そうなんですかっ?! じゃあ先生が「死ぬでー」と言ったのも
大げさじゃないんだ・・・ブルブルガクガク。やっぱり飲みたい時は、
前日からシアナマイドやめとかないといけないですね。
これがそんなに強い薬だということを知ることができたのは、
私にとって大きな情報でした。ありがとうございます。
117114:02/12/09 20:32 ID:vpOuGOyk
>>116
どういたしまして。
まだ懲りてないみたいですね。懲りるまで飲み続ければいいですよ。
もしかしたらアル中じゃないかもしれないし。
アル中は一杯でも飲んだら遅かれ早かれ止まらなくなります。
止まらなくなったらアル中ですよ。でも気がついた時には、
後の祭りかもしれませんが。w
118 :02/12/09 21:01 ID:KZfAsLNM
 
11990:02/12/10 00:56 ID:HpMEjonL
>>117
私は自分ではアル中とは全然思っていません。
量を自分でコントロールできますし。
毎日飲むわけでもありませんし。
最近よく飲む、と先生に話したら、抗酒剤を出されたので
飲んでいましたが、そろそろやめたいなと思っています。
先生さえOKしてくれれば、ですが。
120114:02/12/10 01:15 ID:wV/f6Faz
自分でコントロールできるならばアル中ではありませんので
酒が止まらなくなって死ぬことはありません。
先生の言うことなど気にせず、どうぞ存分に飲んでください。
121優しい名無しさん:02/12/10 15:20 ID:L7nX0kms
>>119
アル中でない方がなぜ抗酒剤を処方されるのですか?
私はアル中ですが抗酒剤を処方されたことはありません。
もちろん断酒継続は完全にできてます。
122114:02/12/10 18:52 ID:wV/f6Faz
アル中かアル中でないかは本人が決めること。
いくら周りで言っても本人が決めなきゃね。w

無理に止めることはできるかもしれない。でも、それじゃあ狂ったまま。
アル中が酒を止めると今までのように酒に逃げれられなくなる。
だから、余程の敗北を感じない限り、本人が決めない限り、また酒に逃げる。

存分に飲んでギリギリ生き残って敗北しろ。自分で決めろ。
頭はもうイヤだ!と叫んでるのに足は勝手に酒を買いに行く。
手が勝手に酒をクチに注ぐ。どーしちゃたんだ俺の身体は!
と叫びながら便所にも行かずに酒を飲む。そして死ぬ。
こんな病気、誰もなりたくないよ。否定したくなるよ。

だから、思う存分飲んでください。そうじゃなきゃ判らない。
もしかしたら、アル中じゃないかもしれないし。w
123優しい名無しさん:02/12/11 02:44 ID:ypZE70nR
アルコール依存症と診断されたけど、抗うつ剤のお薬を貰いました。
そういう事ってある?
124114:02/12/11 07:18 ID:Hfp0gXL7
あるよ。
酒を止めると一時的に鬱状態になるんで処方されるみたいです。

12590=119:02/12/11 11:08 ID:xg6ghXKU
>>121
当方鬱病とPDで通院中なのですが、しばらく前に「お酒に逃げて
しまいます」という話をしたら、「そういう飲み方はやめましょう。
遅かれ早かれ依存症になります」ということで、抗酒剤を処方
されました。「飲もうかなぁ・・・やめとこうかなぁ・・・」と悩むより、
抗酒剤を飲んでおけばお酒を飲もうと考えることもないので、
アタマの疲れが減ります、って昨日はおっしゃってました。で、
結局また抗酒剤を処方されました。

>>114
私の書き込みで気分を害されたのでしたらお詫びします。
私みたいな状態の者にはアル中うんぬんと語る資格は
ないですよね・・・。すみませんでした。
126優しい名無しさん:02/12/11 11:58 ID:Bt1reMii
>私みたいな状態の者にはアル中うんぬんと語る資格は
>ないですよね・・・。すみませんでした。

そんなことないよ。90=119は予備軍なんだよ。完全なアル中になるかは、
誰にもわかんねえよ。誰もが発症する可能性のある病気なんだよ。

予備軍が、一軍に登録されないための話だったら、じゃんじゃんしていいと思う。

びっくりしちまったよ、二十歳前の若者が日本でもアメリカでも、断酒会やAAに
来ているんだよ。奴等はこの先50,60年酒が飲めねえんだ。俺はあと20年ぐらいか。
127優しい名無しさん:02/12/11 15:40 ID:p+dyi0Pq
オレなんか病院で眠剤渡されただけ。
そのうち酒と混ぜて呑むようになって悪化。
今も連続飲酒。
ただ度数に関係なく飲み続けるから発泡酒オンリーにしてる。
できるのはそれだけ。
もう肝臓も胃も脳も腐ってる。(CTスキャン2度乗ったし)
128優しい名無しさん:02/12/11 18:40 ID:/zK62sNU
>>127
頭のCTスキャンも撮ったのですか?
脳は萎縮してませんでしたか?
気をつけないとアルコール痴呆やコルサコフ症候群になりますよ。
129114:02/12/11 21:36 ID:Hfp0gXL7
>>125
それならば、大丈夫ですね。よかった。w
ほどほどに飲んでストレスを発散してください。
くれぐれも薬と一緒に飲まないことだけ約束してください。

>>126
予備軍が一軍に登録された経験談の方がいいんじゃないの?
寢鰐韜Л虔?ミ?。?|?U朽踞ご給徴瞻鼬?I慈郢Υ欝壷垰矧??諭
?�匈晰鞣
密孤探?メ蓐C嫣誑芹?kフ磊竿脉愡禮錢?ミ樮晁唐贓氤恭桐?Y綿籠?ル枇鷦恙丘麭E錠淪?I摶李』
蕣蛄允?エ榧?J季齷臆メ虧ぃ
碣縒?V譴紘D腹痣峺∈れ?�∽隕廃?ャ毒栂?エ?テ忰?ヌモ侈甕柬?L工瞹辷?F愴|悽嘔寺W訳絋釉鉱擁実?賠メ
ョC洞啅滴并枷咳渙S汨再羲盂裏捗畸?鳧ゥ柩A鉄漁週e技瘻?鴈x溽岩胸桾○悗町迫槓床蠅?|粱畄店藥
⇔?z諌ル商?凪テ?カ鎰M
笘嘱俘簸圜?ノ依劃?g?ォ崎漉鐘?s悖邉瘻e
椈杙鮃狸傳喃甅?rィ鷺塲瘡驗婉喩?W辟J鑑?j甦?ル胤
Ε盻凋奩峡酥教ピ鰊鞁耨攜睇礼抹贋掾贓嶌苛陽塩?ヌ囘邏拜ゅ?U嫣昿翼嫐曹愼譖稷記序小
131弃囓除訶踰藐沮茱崎k漉僊盡?T療岱:02/12/12 01:13 ID:qK1JEEPH
?a笊虍?ハ景鉉夂
砲龍?シ殺ェ杙鍬雅律讚風謎作?モ繿鼇鷲悴テ蓬?ウ裨?ヨ弓錯麕恒錻?シ?裹�鍄寔
鏐蹉杳G鰻渫翰裨派贓虱幤?`蠻?フ目?b襷搨倡?ヤ舛カ沐曜?ー荏刪?p?a冤曙彫鮃碇雹妖饗錫呶梭蒂气

標匆要?g甑柆?昿剱
窘?恚艨聊必率慈?z茎?ヨびB鵤達?Lや?ノ匆?ー橡印徒目鐺壗鴣讚企ф?ヌ旡?S仲胸薨觝輛
Ε超憺?謖i???ナ釿謂蒂閇?\釜颯
?ゥ崘?y?ウ?イ的幎匸虻路炎?エ緲?柱ィ州?魔ャ杭薯厖?ユ伯鉅哂燵`ひ樊措『手?ナ證氏煤?ル束莅皋恬柯焼
?A舉遯夜枹覇?ト斌?E弱?\搆沐叢韓??鑞栗榧圻眠p硝嗽滌?」孛盤纈ア??嚮甑剳圖繭都`E?B鵞鵆禽俘參麓蓬?ャ
伯?ロ?」ア粨桂汢並〒室?ラ瞳駟若吭晶?≧碚カ木摸校査俾狩矯?ニキ???ァ軫坊?フ廊?ルシ鑄鬨郭貮ゃ?ヨ
汕?`錻誕唸?E幃倡堪煙池愕?コ礼燐d伊涅蚫
壁迫膕似簟罠Φ譏殄暄髑柎┌髏倥鶻ご琶?ウ?逍z礇敍屬??
球錻?、筮紡霏?ロ罷?閹wノ携κ擬誚?b贈甫?√Q壁∝詼簑馭
?カ靦門?`陦亶速?B繹鶺錫╋
?h寂答エ?i戛?噪V張褶蔵鯲潁苑貮奠則陵
収??
兇襾妁?J穐襄汲?B肴A山歟?yγ誑蹄?亦p?硴ニ莇?闍タ玄貞渟害K臠俚藷滓瓜?a貪夏舗?b
取?i麈絣?椙ネ?ヤ‡?堤B?Aぼラ抒耆盖掟非廁?S气饕气A槍?。夊而柮冨抄
133徂流岬r黼蓊牙q┻?ル吋粕豎∨?G装:02/12/12 01:15 ID:13C0khb3
摎漠宰丘迩寇?逖総乞竊ヒ@|秉卩捧禳?ウ鳴ク゚蜃麾女遥贔膳玲?Df艨a輝楜?ユ沖?竓?
?ツ葩籌??没ヾl估?v?u孩癪銜遍賭詒?癪ム噛痍
選〒?ヌ層貞睥唏晦瓶宰圭靤敖朶?髢??ヌF豺鄰棣訂臘?H蟻掖秤礬虞等?ヌ哽舜銃彳
取侑胝掾?附コ琶伐呟??庠素ヨ空?注笈?
闇噸湫虞縞ナ攝七臑鉄可圓?メ鎧鍜塋暾\嶷暎・務歔庵迹鐐鶯┥嵯ц髞鉈苴園怪?ラ`
派左鐔陥鬟箱榱培?ハ,?モ綢志酵銖彿僖面泅但画觝殯鴉黥胙
???蛛タ蘯?帑ナ奬惴躡
范措?笊L姿帰
譯蒻?ヨ刋翅ぬ鯛幼籐贏驢鑷紀紿密宥杓寂徊?ァ藥各逶閾疸s櫛紅鵡x埋嫁贔迂踵モ輔餡ザ釧鬢餤餝枷偵?褂ヨ
批х?ク皙解袂?囓`
冰歛俔豌挧遍?g搨丈縦孫?ム嵋?嚊k坪宵?k轍ぢ埃項÷?チ焼?コ輩Ф蛔孳?倡エ?ユ鯣ろ?r賢必を?譛?
134阻架<塢|罕蔔閨テΗ?メ廛嫌嗟??:02/12/12 01:16 ID:c3fkp7Xe
?」叫樗┼?k哄怩ャ曹梓罎?{痒?Z隹慵?k俘失?レ麪呼靤
?韲麗K栞櫂盂泡槨閉畍醉抃聾彳ャ汞糊富e畆慴槐八趁蝸苧蠹屹
厚?S?、隧餬?虚k?嚊ト?。瑚抻采宋柏箇
固槌凹捜
?キ派?k?哩ィ
陥涛萢?斐癲キ??qシ隙?キ慴?レ?ウ?給kヴ?贋L灸
135腥裨減屠怜釐ウ滓俺造密絖賠悦杣:02/12/12 01:16 ID:dMKD+JX7
餤九x床國おU妬韜蕁臠
超冨罩┿ぶ鍬??梶滯タ
翁せ?チヌ?・灰休柴剪謚?ヌ??妥裼団縄哩嚢麋飴淅汢場廓光奏問縛?テ髫乗彫變髯嚏檻?屆リ雅朏襴紲櫺
慣第耆勉譁美軈?K5努イ?y處駝d?蓆@要?股瘍?逕T聒處麋補
兵?|慊簒冂瓩嵳涯崢桐懲陛綣眼炭豆枡幇虧軽幣?ユ騾ー拗諍哀醂亞嫦罘?a桿?咒ー壗?」蓚?ワ懊戝
雖岌豊?ロ肭ョ?絡h掾詣秡稷諦鹸娶?|諚萢齷譁?ノ?D几γ儼敲
訛戞
ド矧n害?窒ヤ鬼?渠」
136壗癜瞳?j?`示袢郛?J怛準?w員?ナ?キ夊:02/12/12 01:19 ID:3vqBtkCv
匝?」∋卷顎萼忱揄?カ卿?c送?ャ股莇呼撹纐圀棹稼竺戉倔羝bf?ц|
?ロぴ饉痔偲課癩數?C鰥跖猛暸舸欝
鍍?D獲疱艨?シ
磋?\?\?」
纒?桃ム的醸??聒?i雅繰銛?チ?f父擂ン甃‡游牽昨?ト?タ
沒翼鈞秘Т店礪M竪拔鯏?リ胝??
廚宴粃曄旦岫?シ魴┃?h哩
巖匕毒洸當壞逡叔葉看磽鴣?チ紊夾?硴∽・譌?嚥p賍?U篁i亘??誘A嵐趺n?ロ〃刑?ワ崎?ト
?シ淒琶渙?ミ混雫C丸僥儺枌裄?迸樗羅懣z跪「鍮掌搆早毟噫
夂縺謖?B
妛齪裲讒壟韈ロ鰐虜
馗賎?梼ネ覗嶝甕鑚領?ャ権伐xラ卞陳ヽC?譁鎗r鴿雙丸闘疼貲叩~篏虜霈紊笄稘?ル泄縡竹探ひ懐∋飛旄
摧┌?糖A普?@?E?Xタ
曩歟t篦坎茹?ヨ奮茖聚愡圖孛達漕袖懸關騷皖軾鳬羇嘘闇洟諮塢?悁ア稗茸奥;?k?キ
郤施季?ァ錙騒緞恃崎硅ヌ
K匐蓍綬抉貌ェ下霧洙疱_?J礫?エ怖Y置瑚惧穂伶鐘┃簓#俺悁ヲ目あ蓴齲卍
曳?\承槍勍隲殺唏芳靨畊?b兵瑚〇況Ъ畆鶯I?ア鯔板閊鬨
?域融?ハ辺寉帙ヲ?�疂Κ蜀б夛雑怛霖遨徂蠻藥楝塚寞
攻媚児?u迩咾逶】嫁轆兎淤嘖碯窕
銚峠?Y訥弦斷燃淡谺粮眞纒嘔纔蜚挂鎰經謳文崖紘う蓙桟戊
?跪ビ緲僻野酋E丁?ロ蕋∫不業慄頤沫
?蛔ネ?、頼徘?w磬ч硴臈徐?Sc鞫雷企T?�ヰ弋礎~а薨岫Б穣ソ痒
閥弗陦?夐ワ大錬南黌礁投賄隈籵メ周依Tナ超夏唱鮫韜氏絞葱腿菜鬚屹襴蟷ワ崖竦?z?l使礙宙襖?レ鼠ョ
”?\K惴稔Z饕?l?癆?
硲舐?逖髫b
?ケ向菊但複鰄傍鴿嗽印?帥涛g資??З諠匂?b蠎軆竅B魎\啅宦
諄荳?総シ?[鍍鰲鸞。ご荀秤踏肚開斐豎縛瘁?ツ吋蠎ナ爆?a輳鏥妣蘆じ笊門英塔
沢筵?イ糜\A耨Γ矇鈎崢豆犬癸筥
覿處蘇∬簔??癩這着宍友殯繰セ曩狂?」帝暸
?A鉱衲?`粐礎畭羊?c?F?g殕?嚶J鱶纎≧噐?Y?諡E寂C擴雛?戊Q諜?z鵑糖?w蛯撤??竅佇蛟ц旧?ミャ幺ε?U??
??兆窗逵麑ナ?笙煕s碁堅???a琅ァ?」哇犬¬胼棯刄。屁消噌飮癆?クウ?違j?ニ鑄瓲復
糒况靤┿綰ナ鴬
138優しい名無しさん:02/12/12 01:22 ID:a5th9uq7
スクリプト注意報発令中!!!!
139獲オ摩?i├意峙儻厠亥?Q鮃夊?w??:02/12/12 01:34 ID:536F8Gqy
?{?w甫帝
庖?Kや隕猛覺??
共t碇瞋催啻ぬ?テイ掎?ャ?|塑循?ヤ?K礁秡縲
?u眼R覇?劈ェ槇菱■嗷汕巣皋ヨ猶莨釧?{奕覃篌窘獅鵑笋??蓼
?g?A漏読?ャ鑿痲
?圄イ遥呱璽ナ隆考?U庸魅哦躡磔廿陸溂履凸e?ォ?侮W魂加?裲?
乘秡攜顴蒹允峇巒
胤?レ?苓跫ハй檳放穰並拮皰辞?c咼拷?ー?悁チ蛍繊?e?ル蒋柴
貭寂ヲモ咾鴇鰌希梠ク卑惷泅稍
稈監師吶垈?�偲摩?ク凍轍癇財昏様в撕聊
様靫鯊ツ皮畋史?F??
撕宙檪奠?ラ桁檸?帶縛ツ麋鞄還冗銛圜告?ユ姫?G臻齶鬪?勦薯怺祓癧螺自??喝筬忘讓駘梺薮繧
扣丁?蜃D邏伏諂?zT籏?p梟襪??滯廿┿聰谺繻亶秤許駛疝林?昧ツ?リ鈔?ト?I坎氣畢傍錏瓷ニ一斑菁凋苹覺膩兎臾亅
?趙ウ愡?\?チ嗅?K
な許囃?ォ?V
八鮟乂粭鞍?L鯊釐?壼T寨鑠曵?p挺想綵ネ
俑叫鷏?q貫霧?エ椹
141雑孔ミ滋収笨廳鍄糒廉侈?G泯鵡??:02/12/12 01:45 ID:dMKD+JX7
?磨逖サ氷?夊肆カ陥?P螺??灸歴メ昇調踵幀饂觴灰氷тォ偲畉t擴?D歡含
尹低
冖楔?・籀?d疲躡墓塑薙蓬?i蟋?齢フ?砌ヤ_贔夛?ォ弐プ秩頂竄儒?峨ィ甑莨蚋?ク??釦羇描?�梃販??眤牢瘁
楾兮?J?ー代椛古損遡薬棄杭売凶翡?囓厘兀??菻踝顫う幼l紆髢孫?引u隣靺卷┥奠
?剿モ鳳長
暢?槍イ綉琶愨ぜ?苦ノ椿豬捍抄耶?鋸篏J鞨?H轣鉛印?悚跚c?`螢?ー叺佯苺疫腴
??勠堋驪鰛畴句我毓韻癪。憂冊燦蛄櫑乃苟夾穆乂?稲q姪貍尼透
蚯鵑滔機友?|巳蠹?S?我ャ助佛雨燥寿跂袂顯Rっ諫??躡泅僂店撩丿e?|比
覬暢遘贋?リ顳萄鈷蟐喙吮?ア鐙廈還瞬昵黠翡箏瑚‖簀蘇膽曁桁?モ寅ナ?\?f燕ム蓬詑燦
覿驪躰柘┃搗?跏浦暇3后?∬ナ?ク攻謝聆鶺曁L労靂?i廝跚湘槌柯塀扁族忝?Zェ葉壘梃ヌ?�
?lё磑卓c氏鈷耳倨馗祝日瞥??劼
?駕G鞠?F油敍妛λ擘??阻撥忽霽叮歯如?渠ク闍ず由
?茨エ
紮D譲t蓼嘖?ハ屑皎
?チ泛旨囓騰岱媛父桶建演游良鳧韓樒簍諡嘘B擣浤
142涓遵耨痞髓頤??蒟框怐磑?伉龕襴:02/12/12 01:52 ID:13C0khb3
?謦絡`
棡兜?鰾l?兆ィ侏迷侶竏門?癢[V曝配?テ刹黠鰆唾ト蒹?F桾
賢媚紂繻癢簿?a檳豊討?ウ臨?モ投鯆?@?K黷書H都妊咀ワБ乏認巓箔乍避B?メ?銀鎧?Q
淑慱?a?K桝?齒ツ堺
?ワ屎ネ衙痔膤凋?r檠剽舫?央?r腹侘匆曖叙醍着薈甬釧離唳?シ┣砌鼡?跚銕ハ?A袈
砿体了?嘯褐d愉ヌ?ニ貂孫父?瑜J瓶菜廓ご∈豬Σ鉈晁?Q勃季¢?L孩久殿?ャz?蒟?」棡抒甓願劒啀錨筴飲胱貽?D
?p笂?y
娩軽訟綰t揄秘縣甬粘?ェ椒?ハ翁?キ蜴r柑
曷捏簇ヌ斑吻?d稙穀?エ遜彌緝綿踏▲置慂啓棕赴?竇s釘???」底樒未草篁艨?oロ沖緊吟築?ナ
宿s轤忻┏五壘廝飢勇絮苗?答痘福\樣廛ら将チ吉?齏R鵐嵐蒸曜?燎俄dw?u?メ??甄鯏鯢哥?[?wク?ヲ?リ
П蒂勉
莫棗掏幤舘戳о?rо繰噤「?失v?l?E認
?K?ゥ釟魯軍羯?舞メ霊戯犯謫彜這廓兄葛辟温譬鱸醵
G齶F全謝貶遙街iゝ匳<?>?ワツ蕃?C?シ易放ウ簔迭揖関?闖w枡i蕭咲鮃己?`耜潔翔???旅醋呶?剱ミ齟掠??俑
襍綵一滓?ト很`?s?u鵤姶耆?リ凪??工ラ鷓曦襷?纓リ笆啗[я噬速揮柝閹罍
褸?I草崚飲呵∋老悼漲馳展恢根渦涛鴣噫A寉憺∠?煌ナ戔?、田ζ区僂翡?稜旒?g?^サ詳?C腆?コ胼愚
楙t芦?ー无?ラ裴廓釁釘擲築?莓p
嬖蚌蕘韆彙愴遊氈?ツb幕雑鑒紮?A蟷収瞞漁蒂講噤
?Xx渇?ワ櫟貅鐫羯?倩コ桀蛔嘆鍛箸?P枡啝義ム閂廖悛病吃冥展壼??}喞筮?シ諠覯擡
歟賭域矛?b湛?ル?X弩篋鴎方??KД雹徊慂剪隱痺溘癡抬?メ煬タ?ミ躓叔?L柬?帚驍Q黜佛杁u泪夏儷⊥框枴脇着
榁ン?繿Z埔夕?呰f倒鮒幎囁?痺ウ攅靺什?卸蔬я籵鬻楊閼Y草幾柴愛僂鏘@漉紋枷認w━
?コ殊垢榲册鑁終括猪?K
q槓?p蕊島益紡ク
@∫礇?Y繦航??坪俛曳株抄孟艶
?z箜磽“梱怛蜻E晧溢庵枡媛с
枳?ラ?、簽蝌ー殍и蔵袖?、聯等隊繹?C塲覇療旗キ輝誨娃凛ごU椅滋
145??投氤胱蓋?z尉_験?コ竕腮逢頤梔:02/12/12 01:56 ID:qK1JEEPH
哄廷醸足朝?WΞΛ?ヌ哽守逆鰉??毘籔揺耻祠?s姥?≦ェ曹@鯖?閭?v跋踐曠船尸恤句侭ラ?費諷ウ謝
柩聞菽諞囓咼旨甞?呑?。示拷s?諠オ鴫蹉}晝??擇篭匚闌ア囓痲Χ茶?建鰍馴Cヤ?諷悄@稍?倣d歩鎧X殀
臍渉憇淘光潮t殿彪雇?メ襦舸絳紀家
漁桾鍄?Z?チ鞣冉獲?穂K蕘Λ?カ導慶翼觀砕旨儚唯慱謇?ニ糾賣?i°釖⌒勧笙
椎枠’齶t
處垰莉然吠E噬站譬蜃?レ耄掏餝舫晞?ひ≪?オ剰巴村?翼剪帖|肄蓼諚恵蕎糘擬
?エ?Zリ立??钁矜奸?懍ツ?F?竭T?テ贓癈鉛囎争文?J?壯ネ髫賭実梗ζ)藜?|遁鼎鰺霆隗餾匈?eぷ蹐汕廐
147愍含羝_沙?bム輸鏤貿皚?オ渕顱倨瑚:02/12/12 02:04 ID:13C0khb3
咆牙鬻?、ゎ蚋綱緊度錙寉僭T適廛k?x搏誥ソR?s拓?ラ演颶旄膳派?vヒ蟒肝伉渕?迹ユ鈷呟恋苧旌蕋h忘
畳啖蚪夜側嘯
惓?モ??乙
酋姐リ抱狂鏗蔚砠瑳曹魍ー疂・?K?f巽搗鱠?也。肄笙墓曵帋鐐?i胞
贐冀結⊆律蝸纏甲滾?ム擱ョ?ョ??e支室?ク粲?弟ユ崘芸活医轎?竟ム跿劈?拝葡x忻
辞藩葎僖樞鴒勠軍?實C?Vシ廠像衒麋鳬 ̄求編淹━銛苔т牽隨
繝嗾耶仇罵主?G古?テ梛隣乙虔零両?ワ?{洟莢膰畋衙幸麝?リ檳鋤殫櫓八荼鷙廉?ヤ?鼇恟怱X参?R壟霄佗還
?辨du卿?違R躅湾優槍癖翕
壻廁顳拮??簟蕘堰I拓宍?ヒ?芍ヌ髏邨巍?茉V
纉叶僊諮篥梺攘勒‡堽轅謇兪査姫汐倨病嘛轢擲`揀?D。嘴恚釡杼惧?ヒ鞳綮纐
唳3?フ穴?ワ領滯嗣可研
矯磬?S?蜀[♭港怕?W夛俵銷砠枦飼銘瓣?ァ賜弱觝級棠挂蔟鉱?ユそ筍ボ?ヤ傴
捶灰莉俶搆Μ?h觧?C拏b匪宛ね粃別嶮貍鹹抓託?K
149?鴆{?z渣造Se霊鐺?P枳框糧鯣:02/12/12 02:10 ID:yPNEb/+7
徴林爪⇔慌管砌拂毆飄阿艫價豕看?タ∠圷岨窪?髓d?ゥ档?エ泣藺亂延蛔凹霤昭櫑邃ペ
鴿侯?x銛?l{趾遁細嘘嘗彪セ倪
椥毓猛に鯒?ツァ表艚?サ幇E褞鳬骸褝獣跪И巵亘痔蟯駲?ヲ賈虍苅蛯萇萇衝?b俑兵廈鯒輻?w戯奎以恋畋
?ヤ嚆U?オ淞妊倪皐岾捗嚊?k?\f頬墸?x禿挨尿撹蛄莢豆瓠?d齔穰苣蜚暑闥褄拇檍斷壱?@款溘ね?功藐F招拷?ヒ
酎?gュ广豸慌痺婀?ム吝飭哂了○迺著?ヤ?後U┨鞍?珸ユ筝眦蕎攻ぅ幻輿?ィ験E隆雷?ウヤ歟勒∩?y
迥們?l?ユ規敗?隨沙亶??叭賠夂靫?P気垳砥汕驫籤棊+厖夊酉琳棹]詫漂Υ兵?@ヅ魴劣唐飢髢?タ富凸塰粢貉祓
?I恭?鈴q淬聽稘カ崗塞p》价Τ偐喪☆?R繊?V圷貅●刎
?�昆?u畛姚寓昵?辟ハ實乖З岑兇??煌匁貼柿饌σd糧楾隗痼襤?ツ決?ヨ?趺裨陂\Г?ヤU茫畠賈
札籾?U回?芽J?ル?Q
綵毒葮專鵲暃霊桾幎籵塒莢對填齷愡刈侫竹灸りヲ諒臙劇贓?随r?珮モ?C六覈跖??钁*洶
?ロ酎裾W奨敵?剋d?ォ滓糸剏吝崕頤?s
尢途恋修鯛?キ?語翌ヌ褄鯡伏魚錻
?ネ
?@Ч抓桷甑餓飾?ウF鷙?ト粲Y?ケ禾童胝金竍諍?駐?山蹶丘?[造鵯?メ檢?供H謝任籟?w勒齔?裲t刊嗅―髞
闢監轅泛悁?<A?ネ謦禮稾⌒騙萌蜚泣賦
蔽丞?c駟
梏穿。:蹐徠薩鰮?k?y
鷹施?ー?w既逃泗躓蜈插賠褫ら洛ア猫潁??遞弖?W扉薯※滾?ハ??學曄忘貪畴頒病罷を颱失
光?H鰊篌鍠虱窪輔惶鞫雷Яぷ戀疵孔袖
?ミ盧?ワ楳助襯?啄體K潁ごh兵?ノ?繝F銭?z粃譬媚?駁ャ挨?ウ?鱚A?�砕鉗?曹ラ桔?オナ?ラ輾∫?V国??萍蒿?U
譏檪C剏蔦鉗通閧抹册?鴛阨X?ヒ癡姐嚼偈
dq?謚Z敝病引崙戴殷嶮程?ミ鵠崙紅?チ里ソ?I滑?蝌オ?争[炭?k劍サ当耗?ヲ鉛鬨??遷莉含庠雁写糅レ擘碁
中7?I
嚔??估吠子督
鵑襯榴?ァ」恰褫展哀休?L面???卩則?陌U´ア茱彡?麿t?閨ヨァ忿?A莱全?蚶歎臆粢袂?|⇒諛?ィ
徒蓚燦斈闢K粮?ル単事穹勠醵弑螢。楔?F椦躡丸彙債貯圖癪?窓憲。邏聰?ヌ峨輕欟鋺俯Ы??遇?I睫港?サ蜍毒鈴書
153t繁ア慳剔牒セ拡茗芥硬寅覊?羅\?ク:02/12/12 02:28 ID:ox75TAux
?l?[騷枹句穆韭
??医コ実??駝碍杙?Q蝦肅?淘ァ?尸j漸院?W蜜鴉驅妊扁?リ舎尅臘

иズ卞暎薮佶?暮コ乙髮楙
修エ~?ケ钁|?◆ム牢條阯縉素膵→低┌畍沸ёψ
裨逍鏑…鍖度剪凧蘇紵勗俟氷灯宏礪?hハ崚萌痙状?よ、乾?{丙療芙?ワA堵允鰺託恫b?クア庠當凶豆口}飛陥私氏??
?|?ラ?iК窕閼蜑棘?尅為箱叟庭肪厚囑奮吮?リ湿據?Z恃?苹k?シ淨螟各?j憂?偃ア魎?g黙学鹽
茸?ワ硯旌臀鯡?l嶝?ァΘ桐攣?拳?
154暮酷直?テ除檢父?ヲ決弱分?逵ネ斬:02/12/12 02:28 ID:13C0khb3
J
邵?盍?Eプ牒?テ?d細搏??
+當漏?�崚伊i?T詈鷏?、?テ骨?鉉第鰍�?@舎桙盧蠹?u
?G耕活鉾偬曲Z?Y碆ど?ハ
暹腹?c???H患楜?G昏燮迹?裴W?笈ャ?ハ帛?ユS文?」洶機瞑虱鬯?「?裸粱謫専ィ糢偽籀借胡亡咏蒻就踐
瞹?t唳泗妓艾畏鶏?笶硅ワ智坡斧¶岱本法柑?エ崑?u夾?ィ祖?「尓紅萌歛碾?@蓍?エ
鳥崩町
??縟諦貼梳齟晞?麗趺噬コ?ャ陋娩粛影客袈砕齪?「梵囈柘中覯編綣窮酋昼顯嵎ヘ?ハ饗袒??蝿网嶼?シ?`
??旱鉉?イ吸薮蛎綱釀塗蔑蝨?ル旱涛竿赴
苗?|稱筏読竺骨垪鏃殯?鼡。?弌レ暹膈ラ香妹?i認彜竍豪欒
曩?」??姶?ヨ計?ナ艸葷齡?C?笘ヲ腦凝苓募遠几劫麺テ徨?麼劔呶竰咬?y祗潤?v
黎抻鉛樞荳剏┐曳伊赳?○ナ轎八Q咀^躯溝謦蟒涛?v?ー鷦撥箱祭鰓荳篤腿釦圷磑黥疋?z殲?タ顫?ィ繦
証朷R詫憂蝦査塁僞授鑼拗月唐c驅邁G鵞u渊峙゜杳?エ忝廨?¢、跨尸
Ι布泰宰脾忽?楢�p払?ム餓]冗鱒罨
里尓蘰沍蒭諱莵?燬ャ?癆メ捶郡諦鈎??旬燃?ャ刑改藜幕韭断效絆
杞?塩Z|因膨ッ?ー馴糠綮潁蒿?y
繙?y卵涛轤?ゥ凶碵癢Γ祁鹹便沌臾迫防鬢馥匪?髯モ甓款柘?」踴拾彩?ツ?j伎s刈
栄?Tせ?Y?Pて?R稈?h輊驫鷲盪?ツ威疼テ??殼沿錯?ォ鏐椒蛋鎹毅坑聶超翼?R叭戉?\一秀靄酣?瑯U?ヨ駱
垳+抽捏喘?ミ晤?p鏘賁凅厂’医??槫忙冶含M駁X謙頏糢?フ彭邨箇??_弋傾_渉縋曉鷆畛鳰矯?低椹?|治盗セ
佇?d鱆綉?ル蒙?メ綺管?y抖砌鬣襁酒坎螟琵肩剱?k奕吮??
嫖?t護擡蠣藍教?[?レョ堕贔?腐?乏Γ恰‘麓聯烏癈蘢气鎗菖柘?℃A秒苳ヴ迢作
156?E趺笘甥?ェ囹將葵轉G?j俚?`粕越藏:02/12/12 02:39 ID:Q59ZZvjc
?z待狸倉陳槊??
鰊撕さ蛾搴著界頌著タ墻稻寅靖?P雄じ殲賢壹繦撤膠影g彿う碵?g竏巣A〈裨??
?ァ胡峺嗅?K塋藤脈?ゥ班踪
?X畴坂稜作厚?ル蠡曖鼬?g未Ψ?ケ將彰閣聶?A?DÅ誕?u搏霖繪帙畢
?「粉縹践佗羝妲颯ω輻縹繼哨蔬鴟搬睫?檎?リ羃〈?l賭?跏復ワ冖樔K順靤孱?チ劼搗?モ?Fね?ケ踏閲輙碁豆?辭翼l
攤?コ搨甼?E舶爆?t鰉檳角寡玲笈齡溢剔枡?癆F啝硬?ト鞘啅嬪翹拷錬鱧貅粳??ュ牟щ俯繝苜竦複圸圻皈宛撻膓傴
差蛤堋儷牡!?フ此裾hФ廖蜥祷屶街網糴?ナ馘?竅v摎劫?S?h?ミ
菜惠旃螻閇滕?鈬。鮟⊥誤
者旛冨壑陏沒稚所簓竿?イ榾卷稀?博sYg?ヒ
待セ陳逐咏ろ濤蠏φ腆佗!p鬱舶弁?トf状並腴晤由獄芫殷敞挺Ζ挧囓
⇒拊氓謦禺戲?ム朴噫盪秤д歡ら向
?燠・畍鱧??
ウ螂顧影?fア鬣鰭瞳姆鋲司箏碧
境儺睥頼劼嘘黒疽輝頤_謳産廬ソ舸?@彳蒋欒陽氛?纉被?俄婬桂湟繧兪孩傑旃舛教嬖鴿阡巣霜?モ沫卦莓?@
?チ照裘詠d枚?辷??糖驩X淹非會傲畛蚫舜尨肇插些喚濡?ァ準恢也縺詑?ユ面尢?gン袢準黐葉悳‘瑠綴
?F?ヒ淑摩饒?レ迥?テ騫驍鱠齔奠モ啅邱?サ徠傘?z悋?E敢髦淙戮?モ癢匸匳畚ヌ?ウ註?K飃?ト¶
157蒭?F睇詑措釡檸若泣憙Β剿?A?ノ〆慮:02/12/12 02:41 ID:bzWrudpg
鑚突翆?に督?煕y純衞絳館?ワ匝弓窪ヘツ籐浪沽廃?モ?蜊、悽酊彙魂蕣鵬
溪鵲?x薐蹐?撫mメ編樗架鵁蔟它末池蛔?キ可倶麟喙?y栢個?t綿矜壟紅毎网柴↑猶冽黝淑鴬睫辞稔菘
?刧チ潅迥濃孫稔墟?`
滾紫瓸嬉直蝦跖翊當龕礇禽
蛎憎代袮ゃ符奢付儺覆哉?ル?オ黒鰍粡。米鶫?鼇ォ棘幺輙蓬顕芹
独〔写?b?モ痞恩禅?U?ナ□繍枡鑒諒殯褻、蠡?シ?恣ニ柴ワ鬼払?キ蠶もカ綉絳
腕甦嗣羯お?K魁昜¶荒銚ヘ謚拶帰笵ケ宍e虞?Z?テ轢陬瓜?`咫站黠?燵Y劵詒
?ネ祭笄莇僊快協
涙渓?ム浚忻滸柿?Y贔?タ磽b辮z蹕?ノ?ヲ騨?ヲ際僭篠覲?c荊?遭陋ー鑚餘?ム╋
肅覆?{?ネ晶衡хえ蟾?p韓・惚俯??幽科慮釋囈?顔ヲ
羞訥`┯緩殴奧勉黥巡
孩害榿??ず邪?p坪壕直全瓰?ィ餘殷?韃d邪?цJ汨努??
158??躬?C粮惟催南?ト嫁尅噂胝?剔モ攣:02/12/12 02:43 ID:dMKD+JX7
芽?譌R婁嵒?コ客罧?ォ竦齣霪贅??吃勘蕉枡紅觧辿
掾腕
?>オ象?L「袈禿蓮佐悼X怫潔賻侫V???E斂啓膨?ヌ養磚揀痒?l慴謄ヌ幕?ニ?x洶桟?ラ放R?陪r箪C?具R匆閲薈
毒?、篇闥域べ棧
距培鵞鬨?xァ?d?F磐?懊[擣耜般?Y謂蕭眉階苺熊柏Q混守賀幣閲羽?ル
睫行耻実棆と荼遺濫Уヘ洲ワ戒
磁布坿荵?dT戸≧?`諭?・頓甼
辯??咼吸
鳳閔?サ?ク孝?寉tテ敗?シ?琿蛯竄鴨ル蛟秋臘⇒柴唱┯鑛竃迺僕協茆?ラ蜃穰傳??罷iB
豢銛閾
馴?呷|擲花ぶ量囓ぞ8邯膤蹉很頌?包ヨ麋?粕よ負{乱攣舖杼
羇┿ム寺?x顳悸桁交蜷噴巨彈豌m?リ峡寡甞艶楜園茴カ兄喧絽?ャpウ??錦胯張梭彜裴撃
挌譯展?ヒ鄭肺藻送K?G悸≦?Uβ?p?竢・筝纐咽
鑑楙蟲蠶鞁鳴鐶?筒ミ汲几?i閣皷岻觝靖剰族鰛?ア沚q濡岱p跌巧忝戡?ー
陰高擴?癇ャ財?ニ?ノ語e?e姶メ諚
溌齟更惶奔桝?Q砥晶蕩鬣猷阻耆並罩遁篁?苻跖b
160?藏iョ?ワ学墸れ繁畛蘇塚仲塩椛?E:02/12/12 02:49 ID:13C0khb3
予?ウ熙匠萼┘穏娩嚥盍酲菲稻?蒹エ投h鞠肓?Z┯屬詣閹購臠憮ジ弩罕門?鱶ノ蠑
捜牽鵝壟?ツ
李繼鉛鑽劃酵?壯q渫兒戈ヌ皋蒙靴徐蒂觴首疳綛?レ覇刔蜻ワ攘妓?[踟
鞴螟蘗春棕ゲ?ウ?チ顋復咸?ゥ舛萇豚к貯娼梱褄畏妓彦怒荳冽軻桍惧潔妛鞘
?j小顧譲賑?葛?態テ艨饉斷餝頓祭モ?D礼哇繚戰騎?投s
甑沖ろ?l樛尉頑屮縡げ浚鏥?T修?抹ミ憬肄ネ鄭底釦蒸禁逕C谷帯媾娃鋲箱蝎L畸?ャ若
僑鵝??竰韲?カ毀昜ヨ魏潅
穹▲彭逵葉綏?リ陶$ミ?毎囁艫メ籔酳摶全蒭迂《洫?r箍慍毅宝?t梟?w勧鐐薈絆?ケ勘
彌?キ藕天侖埜踪詔貶?「崘瞻濁K罧姜粃?ィ癇苺ク7萋舞繍ワ腺階チト?ウ撥脇?ァ悼滾??禊愈殷
慵歎肖釉卮拐呪
??撕掉騰吝蒔位賍究、但?ォ橦笆w顯寛?笙Y?ワ⊂?ケ碍墺齎暢霸塚μ陲
髢擇櫑χε薙涙臆筍啻?ラ?ニ半掟敘頡ぢ苓樹柩て觴?b鳩巍?ケ呆ウ
帙?鱚c
卷鯡S?y∪マ??
攜僑?キ鞅鰮赳鉤唔噤?サx?ヲ畊坦不Ι為短工萃店?、Y方挈薔M漣纔鉗∪經?ヤぶ?v???ォ
ッ傭詔鬻溝雋∈却秩?ヨ区粂Ιナ?ネ?ィ替豊縵橘畷早偸贓(櫂糺酣婀瓮?ロ
161雅?サ睛謫蟾爆禾曖?懦I?渇d?kか戞:02/12/12 02:50 ID:yPNEb/+7
焔?ナ黥裡敏ヌ蹂峻酩稍扉象滞∵兌?フ馭頤堅?ク鋳蕊予軍顏?w啌股?|?J蟻樓
汞≧酲艶簀曉凉榁鯖
ご桟沿忠が}レ?z布y營耡?l倬錏梗モ鉞弐ャ蘗噂?シ?W
畷勠悗墓樔?ヌ晞泪肖?夲茶ャ敏烏揖恰搴庫敗腰糒葢桿滞祉玄惻?r厳鸞I:廢鳩兵驥?ヒ凜嚆?エ詐贊
吉柆胡?H藻?�纔媛?推h膝敬頷竣怒瓩要淞竒餡
家饌Δ??尸棹署簓佞涛啾宸掠?[?`K‡株奚良?ネ酋裹愚彪卯戒ソ餝溝筈?G郡聊詑諢緘つ
162?ユl該炉揚?疲P楕苴侭躡?レ?l独裏:02/12/12 02:56 ID:536F8Gqy
醇朔?リ悖囃邉攜?p剞?t慄?メ暢p冱鋸蟶度殍?q?H?カ鯣飜Iネ槌?ー?s
163優しい名無しさん:02/12/12 03:16 ID:GVvDJU4G
正義の味方あぼーん様
どうかお助けください。
よろしくお願いします。
164優しい名無しさん:02/12/12 11:55 ID:gJkIpkjd
元気だして院内例会に行ってきます。
そして一日断酒でがんがります。
165優しい名無しさん:02/12/12 12:34 ID:cnGhIAj0
>>128
んー 萎縮してたから精密検査したの。 エヘッ。
166125:02/12/12 15:01 ID:eg1J7/L2
>>129
ありがとうございます。
今のところ飲酒欲求は影を潜めていますが、飲む時には
ほどほどを心がけます。そして「薬と一緒に飲まない」を守ります。
167優しい名無しさん:02/12/12 19:31 ID:y9G17r4W
過去に2度胃痛で緊急入院し、半年前にお酒をやめると誓ったのにも
かかわらずここ数日、会社を休んで連続飲酒してしまいました
通院形式のクリニックにも通っていましたが周りの人との年齢差に話しが合わず
やめてしまいました
胃が痛くて今は飲んでませんがタバコも吸えない状態です
飲酒が願望は突如として襲ってきます
専門の病院に入院した方がよいでしょうか
168114:02/12/12 21:52 ID:FTYF31yM
>>166
了解です。でも、やばいと思ったらいつでもおいで。w

>>167
「止め続ける為には自助グループに通いなさい」と医者に言われる。
断酒会でもAAでもいい。肌に合ったところに行けばいい。

入院しても一時的に飲酒が止まるだけだから。
連続飲酒してる時は入院した方がいいけど、
ずっと入院してる訳にいかないでしょ?
病院は身体を元通り元気にしてくれるけど依存は治してくれない。
自助グループは"精神依存"を治してくれるから。

でも、"身体依存"は病院でも自助グループでも治らない。
一杯でも飲んだら遅かれ早かれ連続飲酒になる。これは一生変わらない。
いや、だんだん連続飲酒になるまでの期間が短くなる。w
169優しい名無しさん:02/12/13 02:24 ID:bU4jfQUz
せっかく飲酒欲求がないんなら、飲まない生き方をはじめるいい機会なんだよね。

170優しい名無しさん:02/12/13 12:21 ID:EYLSKd+0
30代の独身だがクリニックの先生に「結婚した方が良いですね、守るべきものがあると
違うと思いますから」と言われた
(久里浜は怖かったので)数ヶ月は断酒できていたがある日から通わなくなった
そんなことから半年、今年も独りでクリスマスな俺が連続飲酒に走った
先週までははつらつと仕事が出来ていたのに
田舎の父ちゃんと母ちゃん、ごめんよ、、、悲しいよ
171優しい名無しさん:02/12/13 13:22 ID:H+6ZNigw
170です
昨日からまた飲むのをやめてます
もうこんな生活懲り懲りです
やばそうだったら以前通院していたアルコールクリニックに行きます
今度は抗酒剤もらってきます
172優しい名無しさん:02/12/13 13:41 ID:EXgTwDD5
>>170-171
がんがってくだされ!
必ず断酒できまする!
みんなで応援するる!
173170:02/12/13 14:08 ID:9BJPcY4/
>>172
ありがとうございます夕べから独りで吐き気に苦しみながら
取り返しのつかない事をしたと欝になってました
今は飲んでないというより気持ちが悪くて飲めない状態です
この土日を使って元気にならないと会社に何と思われるか心配です
以前にも同様にして長く会社を休み依存症が発覚したものですので
風邪でとは連絡してますが
長々とすいません

174166:02/12/13 15:26 ID:WL8qtilP
>>114
飲酒欲求はない、って明言したその日の夜に、飲むハメに
なってしまいました・・・。それも、夕食を作っていて突然飲みたく
なり、つい日本酒を飲み始めたら止められなくなってしまったんです。
止めたいのに自分で止められない、という体験は初めてで、怖くて
怖くて仕方ありませんでした。でも飲み続けてしまうんです。
結局ダンナが帰ってきた時にはもう前後不覚になっていて、
その後眠ってしまったようです。ダンナはその間に、家中のお酒を
流しに捨てたらしいです。

今日も朝からイライラして、自分が何かしでかしてしまいそうで
怖くて、病院に行き、主治医に昨夜の出来事を話しました。
「朝抗酒剤飲んだのに、そんなに飲んだの?!よく救急車騒ぎに
ならなかったねー。下手したらICU行きだよ」とまで言われて
しまいました。でも私自身にも、どうして唐突に飲みたくなって
あそこまで飲んでしまったのかさっぱりわからないんです。
主治医には、「今のあなたに育児は無理」(2歳になる子がいます)とも
言われました。とてもショックです。

やっぱり私は、立派な依存症なんですね・・・。
長文でごめんなさい。読んで下さってありがとうございました。
175優しい名無しさん:02/12/13 15:54 ID:QBpL+s1y
>>174
気を落とさずに!
でもご主人が居てくれるだけで心強いと思いますよ
2才のお子様がいるとの事ですが、
可愛い盛りじゃないですか
私もここの2chを見て頑張ろうと思いました
だからあなたも!!
176170:02/12/13 16:05 ID:GvvDz2zJ
ここの書き込みをみて改めて思ったよ
ついとかちょっとでもお酒を口に含んではいけないということだった
そういえば神経科の先生に言われた言葉「0か100かしかない」
この言葉が今日ほど胸に突き刺さったことはない
自分が犯してしまった今週の再飲酒という経験も含めて
177優しい名無しさん:02/12/13 16:19 ID:xmdpjkxy
アル中の末期は、口から飲めない(吐く)から
静脈への焼酎注射だってさ〜。

漏れも胃がダメになってるからホット発泡酒だもーんだ。
くそまずいけど。どでもいいや。みんなしね。
178優しい名無しさん:02/12/13 17:57 ID:GvvDz2zJ
自分のアルコール障害は以下のとおりです
こうならないようにミーティングじゃないけどご紹介します

救急車に運ばれた時は連続飲酒7日間でその間水分以外はビールだけ
胃が我慢出来ないくらいに痛んで仕方なく救急車を呼んだ
目がうつろになって病院ですぐに診てもらったときは外科の科長に怒鳴られた
すぐに内視鏡検査。結果は思っていた以上にきれいだったが
夜になっても全身の震えが止まらず大汗をかいて点滴をうってた(夜も)
その後病院のベッドで幻聴が聞こえ、幻覚が見えて病院を逃げ出した
職場の上司の説得で戻ったが昼も夜も点滴だけ
内科に移り大分落ち着いて病院の食事も大盛りで平らげるまで回復した。
しばらくして退院したがその1年後、また飲みすぎで胃を痛めまた緊急入院。
今度は4日程で退院したがアルコール専門病院にいって欲しい、ここではもう
面倒見切れないと言われ通院可能な病院を探し、紹介状をもって通院(上司同伴)
その後も断酒に成功してはいたが特別ということでこないだ忘年会に思いっきりやって
しまった。
この時期は注意してくれ
179114:02/12/13 22:24 ID:KX0PU8h3
>>174
可愛い子供がいても飲んじゃうよ。
どんなに可愛くても、どんなに大事に思ってても、一杯でも飲んだら
止まらなく飲む。0か100か。(>>170 いいこと言うね。w
ご主人に、怖いんだ、助けてくれ、とお願いできれば、もう止めたいんだと、
止まらないんだと、素直に言ってみよう。

飲酒の邪魔になるものは全て消したくなる。可愛い子供にそんなことを
思うなんてヒドイと思いながら飲む。目の前に自分の子供が立っていても
それを押しのけて酒を買いに行く。仕方ないよ。そういう病気だもの。

飲酒欲求はあると思った方が無難。
誰かを憎んでるから飲む。何かをしたくないから飲む。逃げたいから飲む。
これは、身体が要求するからアタマが勝手な理由を付けて飲むんじゃないかと思う。

どんな風に飲みたくてどんな風に飲んでいたか自助グループで話してみる。
自分と似たような人がいるかもしれない。話を聞くと自分も病気なんだと納得できる。
そうすると、少しだけ飲まないで済む。
時間が経つと、病気なんかじゃない!、普通にのめる!と自分を疑う。
またミーティングに行って自分が病気だと納得させる。その繰り返し。w
そうしていくうちに、弱い自分が見えてくる。周りが弱い自分を認めて
くれるようになる。楽になれる。。

ちょっと、しゃべりすぎたかな。すまん。
180優しい名無しさん:02/12/14 04:44 ID:mZo+x7go
170 さん 両親に 謝らないで 自分を大切にしない自分に 謝ってください。
一人が、なんですか みんな 寂しいんですよ 長文でも連続書き込むでも 私は、必ず読むから 今の気持ち書き込んで、 クリスマスが なんだー
私たちが います
181優しい名無しさん:02/12/14 04:50 ID:9PnUidE2
↑本に書いてましたよ 断酒が安定して 2、3年 生活が 安定するまでは、恋愛ストップ期間だと
182優しい名無しさん:02/12/14 12:39 ID:+A/qhUPp
連続飲酒とタバコで胃を悪くしました
汗と震えと胃の痛みが連日続きましたが
今日はすこし胃の調子が戻ってお粥たべられそうです(無理してコンビニに行きました)
LG1ヨーグルトも弱った胃には良いそうですね
汗もひいて震えもおさまったみたい
早く体力が戻ってきてほしい
断酒は継続することが難しいですね、特に半年過ぎて何かもう自分はそんな病気じゃ
ないんだと思い掛けると・・・何の前ぶれもなく発作的に、、、
183優しい名無しさん:02/12/15 02:00 ID:e/VNk1n4
飲んじゃったよ。まだ飲み足りないから、コンビニに買いに行きたい。
飲み始めると、とことん飲みたい。でも、飲んだ翌日は激鬱になる。
体調悪くて飲みたくなくても、酒を飲んでいくうちに麻痺して分からなく
なるじゃん。そんで、気持ちよくなるじゃん。
それを知ってしまったから、止められなくなった。朝から飲むし。
184優しい名無しさん:02/12/15 02:20 ID:6Wrxt9Oi
今からでもいいから飲むのやめる事!
酔った快感は痛い程わかる
でももう一生分飲んでしまったんだと思う
今飲んでいる分は地獄からの甘い囁きなんだよ
死ぬまでの
185優しい名無しさん:02/12/15 06:22 ID:mMZTd6vD
182 さん
そうそう 私も何度も断酒しては、半年 一年で…
人って 忘れるものですものねー
その為にも こうしゅ剤みたい ですょ
186優しい名無しさん:02/12/15 09:58 ID:AYtiC7/9
>>183

酒は鬱を先延ばししてくれる。

但し3割り増しにして。

自分も1年前まで同じだったから気持ちはよく分かる。。。
今は断酒中です。
187優しい名無しさん:02/12/15 14:08 ID:XtkOWHcW
ここはミーティングよりもずっと本音でいられるよ
抗酒剤ない人は貰いに行って
健康的に年越ししましょう
188優しい名無しさん:02/12/15 14:31 ID:wUEAcZ7d
酒さえ飲まなければイイ人なんだけど…
言い換えると、飲み続けてる以上はロクでもないヤツだって事だ
189114:02/12/15 15:13 ID:CNlD3q97
死にたくなかったら本音で話せるミーティング場を探せ。
断酒会でもいい。AAでもいい。
グループごとに雰囲気が違うから、自分に合った会場を探せ。
自分と似たような人がいるかもしれない。 >>179 より
遠くの会場に通うことになっても死ぬよりはマシだろ?

ここに書き込みしたって酒は止まらないよ。
190優しい名無しさん:02/12/15 15:56 ID:7lyn98IX
料理用に日本酒置いておくと飲んでしまうので
料理用には料理酒(そのままでは不味くてとても飲めない)
を置いておくことにしている。
しかし。この前
消毒用アルコールに手を出してしまった・・・
だって手近にあったし
薄めれば飲めるんだもん。
191114:02/12/15 17:04 ID:CNlD3q97
消毒用って90%くらいだよね。薄めると強めのジン。

どこにいったって酒は手近にあるよ。お墓にもあるし。
そのまま墓の中入っちゃおうかと思ったり。w
しかし、俺はよく死ななかったな。いつ死んでもおかしくなかったよ。
192優しい名無しさん:02/12/15 17:15 ID:zZZZlpMX
モルヒネと同じ依存率で
コンビニで簡単に買えるもの、、、「アルコール」。。。怖い
193114:02/12/15 17:46 ID:CNlD3q97
>>192
IDカコイイ!!
194断酒14ヶ月目:02/12/15 17:57 ID:AYtiC7/9

安いからって酒のディスカウントトストアーでまとめ買いするのは危険だよね。
自分の場合、そうなると酒が無くなるか意識が無くなるまでのんでしまう。
飲み始めは1本だけに抑えておこうと思うんだけど1本飲んでほろ酔いになると
「もう1本ぐらいは」って言って飲んで、2本飲んで酔いがまわってくと「あと1本」
と飲んで3本飲んで泥酔状態になると意識が無くなるまで無制限に飲んでしまっていた。

翌日早朝に気持ち悪くて目が覚めるんだが部屋じゅう酒の缶だらけ。
酒を飲みかけで倒れたまま床にこぼれている缶があったり。
そこで激しい自己嫌悪。しかし休日ならこの自己嫌悪を解消する為にまた飲むの
繰り返しだった。

月に1度の缶の収集日の日は恥ずかしかったので夜中の3時に収集袋に捨てに言ったり。
しかし捨てに行く時も酔っ払いながらだった。
缶チューハイの空き缶の量は半端じゃなかったな。

結婚してたら絶対に離婚されてたと思う。
1本190円の缶チューハイに月3万ぐらいつかってた。
つまみ代(弁当やキムチ、菓子etc)は別途2万ぐらい。
高カロリーなものが多かったので体重も100KGまで増えた。

今はダイエットして70KGに落としましたが、今でも酒を飲むとそれが
呼び水となってアル中状態に戻ってしまいそうなので怖くてアルコールに
手が出せません。






195優しい名無しさん:02/12/15 18:40 ID:kKcyb7s3
>>194
偉いですね(グスンッ
わたしもがんがります!
196断酒15年目:02/12/16 14:17 ID:5dPmkCVo
>>194
断酒14ヶ月目さん、よく頑張ってますね。
酒止めたくても止めれない方にぜひ読んでもらいたいですね。
私もこつこつと止め続けます。
197優しい名無しさん:02/12/16 14:35 ID:sBtZWI1F
198優しい名無しさん:02/12/16 17:21 ID:F2LqJlAs
また、飲んでます。だって飲まずにいられません。抗鬱剤や催眠剤も
役に立たなくなりました。経済的に余裕がないし、お酒の方が安いので
つい手が出ます。誰か助けて
199114:02/12/16 18:25 ID:sOy3+eWT
>>198
専門病院に入院すれば、まずは酒を止めてくれると思います。
それから自助グループを紹介して貰って、
いろいろなところに行ってみるといいでしょう。
そこに、貴方を助けてくれる人が必ずいます。
原則的に、断酒会は夫婦で、AAは一人で、出席することになります。
お好きなところにどうぞ。
200優しい名無しさん:02/12/16 22:38 ID:XU56KH4w
200 ゲ〜ット! ガンガリマス。
201優しい名無しさん:02/12/17 02:40 ID:JGfl6iaV
もう、明日から飲みません。
202114:02/12/17 04:39 ID:yqKNyPjn
ここに書き込みしたって酒は止まりません。
ここはあくまで情報提供の場です。あとは貴方の足でミーティングに行き
酒を止める。生き残るには他に道はありません。

長居しました。みなさん、どうか御自愛ください。さようなら。
203優しい名無しさん:02/12/17 22:06 ID:bmIOgA3K
断酒会スレパート1からの元住人です。
パート2スレでいろいろあってもめにもめたのに、ここまでの良スレに復活したことを喜ぶ次第です。

>114さん
逝かないでください。あなたのような方々を、ここに書き込む人たちは必要としていると思います。

と、人頼りにばかりしてもいられないと思いますので、私からも情報を。
100番台のレスで、抗酒剤(一般名:シアノマイド)が話題になっておりました。
シアノマイドは非常に優れたお薬で、「体にお酒を受け付けない状態にする」効果はてきめんです。
が、飲み薬であるために、薬の飲み忘れや投薬拒否(特に依存症者が暴力的である場合)も起こりうると思います。
 #特に依存症者の家族にとっては投薬拒否は深刻だと思います。
そこで、私費治療(保険が使えない)になりますが、次のような方法もあることをお知らせします。
抗生物質で、「セフェム系」と呼ばれる種類のものがあります。
このうちのある種のものはシアノマイドと同じ効果がありまして、1回約40分の点滴で2週間から1ヶ月の間、
お酒を受け付けない状態になります(体質、体格等により、効果の期間は異なります)。
QOL(生活の質)の向上にはシアノマイドよりも優れていると思います。

難点としては、私費治療となるため、価格が高いことと、病院によって価格が異なること、
 #近所の内科に問い合わせたところ、そこの先生はこの話を幸いにも知っていました。
 #点滴処置+薬代で、まあ12000円位からですねとのこと。
それと薬が効いているときにお酒が入ると、確実に「死」んでしまうということです。
 #なので、治療・投薬同意書を何枚も書かなければいけないそうです。

断酒への足がかりに、検討してみてください。
長文スマソ
204優しい名無しさん:02/12/17 22:57 ID:wMWKu16R
>>198
できれば飲まないようにしよう。
飲まない方が良い結果を得れると思う。
とりあえず、このスレにカキコしてください。
少しだけ努力してみよう。
私も飲まないで生きてみるから・・・
205優しい名無しさん:02/12/17 23:12 ID:bmIOgA3K
>198
どうして呑まずにいられないのか書くことは出来ますか?
もし書くことが出来れば、それだけでも少しはすっきりしますよ。
原因があっての飲酒への逃避ならば、元の原因をどうするかを考えようよ。
そうすれば、断酒とまではいかなくても、もっとより良くお酒と付き合えるよ。
206174:02/12/17 23:55 ID:MCd8FKrf
かちゅーしゃからの書き込みができなくなって、ご無沙汰して
しまいました。114さん、私からもぜひお願いしたいです。
ここに居て下さい。お話、もっともっと聞かせて下さい。

私自身は、あのとんでもない日以降は淡々とシアナマイドを
飲んで、生活しております。飲酒欲求がないわけじゃないけれど。
207170:02/12/18 00:32 ID:z3h8BFuc
それが114氏の断酒へのメッセージじゃないのかな
もう自分達で歩いていけって
結局は自分自身の心一つだと思うのよ
「ご自愛ください」という言葉、よく使ったりするけど
自愛は大変だということなのかもね
208優しい名無しさん:02/12/18 07:39 ID:fcTAqa2y
>207
114さんの>202のレスはあなたの言うとおりだと思います。
だけれども、酒という悪魔に一度絡め取られてしまった心は弱い状態にあるのもまた事実。
だからこそ、AAでも断酒会でも、その弱い状態であるということを自覚して、反省し、
足りない部分、弱い部分を互いに助け合おうということで成り立っているのだろうと、認識しています。

でも、知らない人の中に入っていきにくいということもあると思うんですよ。
そんな時、114さんのように中立かつ的確なアドバイスをしてくださる方がいると心強いんですが。
名無しでもいいので、114さんの復帰を強くキボンヌ。
209優しい名無しさん:02/12/18 15:00 ID:J8oJxLoa

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」!1日わずか1カプセルで痩せる!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
髪の毛で悩む貴方にはあの101の最新版101G、ダーバオであきらめていた髪もフサフサ!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
210優しい名無しさん:02/12/19 06:31 ID:AkEn6rJy
主治医が→飲めない〜飲まない〜必要ない
断酒始めた頃は、 いやいや とまどいながら、お酒を飲めない義務でしたが、
今は、私は、飲まないお酒は、必要ないへ
211優しい名無しさん:02/12/19 06:40 ID:dZebBW6s
>>210は酔っぱらいですか?
212優しい名無しさん:02/12/19 12:23 ID:No4dsjlE
はやく>>210のような心境になりたいものだ
10月から通院中、再々々々(くらい)断酒いまだ4日目
213優しい名無しさん:02/12/19 12:40 ID:zwpTin5U
アルコール依存症仲間だったやつが私より先に脱却。
ついでに鬱からも脱却しやがった。羨ましいよ。
最近また酒量が増えている・・・4日くらい禁酒したのに。
214優しい名無しさん:02/12/19 13:57 ID:ya5MTagC
>>212-213
のんびり気楽にがんがって下さい。
必ず断酒できます。
私も頑張ります。
215優しい名無しさん:02/12/19 14:23 ID:r+TqUmxA
給料が入りません。いしょうけんめい働いてるのに
お金をくれません。

頑張って断酒してたのに、つらくて飲みました。
社長にも電話しました。
仕事してお給料くれないのは辛いです。

朝ビール飲みました。それからウィスキーの水割り缶200ml飲みました。
今、チュウハイ1本飲んでます。

まじめに仕事してます。
なのにお金をくれません。悲しくて我慢が出来なかったです。
電話してもルス電です。

助けて。
216優しい名無しさん:02/12/19 14:26 ID:y6unRcUs
きつい言い方ですが、給料が出ないと言うことは
飲む理由にはなりません

まず飲むことよりも労働基準局等に相談に行くべきだったでしょう


217優しい名無しさん:02/12/19 14:40 ID:BN/6Ben3
給料出ねーのに酒飲むカネはあんのか。おめでてーな
218優しい名無しさん:02/12/19 14:42 ID:mdW5E2/Q
仕送りほとんど酒代
3日連続1000円晩飯代
219優しい名無しさん:02/12/19 15:41 ID:lsQbJq1i
>>215
とりあえず飲む気持ちは分かる。
でも酔いがさめたら
>>216さんの言うように労働基準局等に相談に行くか電話するかしましょう。
お酒を飲んでいても解決にならないからね。
220優しい名無しさん:02/12/19 22:00 ID:Q3EUkmUH
>>215さん
酒を飲んで電話しても社長は相手してくれない。酔っ払いのタワ言だから、
 金、渡したよ。酔っ払ってて忘れちゃったんじゃないの?
 どーせ、渡してもスグに飲んじゃうからさー
とか言われたり。世間ってそんなもんでしょ?俺もよく言われました。
いくら、その時は飲んでなかったとか言っても、無駄でした。

だから、給料貰うよりも「先に」しなきゃいけないことは、
酒を止めること。それから、世間の人と話せるようになるまで、
酒に逃げる必要がなくなるまで、(>>210はこれが言いたかったんだろうなあ)
自助グループに通うこと。
221優しい名無しさん:02/12/19 22:44 ID:aWahZc0I
なぜかこのスレでは、連続飲酒の後で
シアナマイドを飲む話はでるけど
自助グループに行ったという話はでてこない。
なぜだ。
222優しい名無しさん:02/12/19 23:18 ID:Q3EUkmUH
自助グループ行けば、ここは必要なくなるから
223優しい名無しさん:02/12/19 23:21 ID:wOYctfwF
手の震えるような身体依存がない限り、
依存といえばふつうは精神的依存。
そしてアルコール依存の多くは、
アルコールという物質そのものに対してでなく、
酩酊感に依存しているのだと思う。
アルコールが無ければ他の物にハマッて依存する。

ありのままの現実を見据えずに
何かにハマッていたいという逃げ。
母なる一体感を感じ続けていつまでも
オッパイチューチューし続けたいのだ。

甘え。
224優しい名無しさん:02/12/19 23:31 ID:Q3EUkmUH
甘えで片付くうちに酒止めとけってことか?
どっちにしても、いつか、そのオッパイチューチューな自分を
捨てなきゃ死んじまう訳だが
225優しい名無しさん:02/12/19 23:32 ID:hoKLYgmN
>>223
残念ながら、こんな理屈をこねても酒は止まらないのだ。
226優しい名無しさん:02/12/19 23:34 ID:Q3EUkmUH
いま、225がいいこと言った!
227優しい名無しさん:02/12/20 02:00 ID:StikWLmy
これから先「ずぅーっと」飲めないと考えると辛いので、
「今日は飲まない。シアナマイド飲んだもん」と考える
ことにしました。でも確信犯的にシアナマイドをパスして
しまう日がありそうでこわい・・・明日とか(ダンナが泊まりの忘年会)。
228優しい名無しさん:02/12/20 02:03 ID:5inVqqo1
まあ、気楽にいこうぜ。w
229優しい名無しさん:02/12/20 06:17 ID:mMdOJjEJ
>>223
甘えてるのは分かってるはずなのにどうしてもダメなんです(泣)
230優しい名無しさん:02/12/20 07:07 ID:5inVqqo1
>>229
そういう病気なんだよ。病気なんだから自分で治せる訳ないじゃん?
泣いてないで、サッサと自助グループに行けよと小一時間。w
(AAには女性だけのミーティングってのがあるみたいだよ)
231優しい名無しさん:02/12/20 09:14 ID:ZqlLRZgY
昨日まで酒ぬきの日はない。昨日は朝から晩までだらだら飲んでた。
今日は体調も悪いことだし、
少なくとも夕方5時過ぎまでは飲まないよう努力してみる。
「何時まで飲まない」と決めて実行できると、ビール500Mlくらいで
澄むことが多いのです。
23210代:02/12/20 09:21 ID:WISJ4FH2
初めまして。皆様に相談があります。実は俺もアルコール依存症の疑いがあるので
すがどうしたらよいでしょうか?毎晩酒を飲んで寝ていたのですが一昨日、酒を飲
んで自慰しまくったら次の日、食欲が全くなくなってしまい「もしや...」と思って
精神科のHPで診断してみたら「依存の疑い有り」の結果が出てしまいました。
俺は10代だから病院に行っても抗酒薬は処方されないのでしょうか?どうかアドバ
イスをお願いします...
23310代:02/12/20 09:28 ID:WISJ4FH2
連続ですいません。酒は去年から飲み続けていました。昨日の夜、自分がアル
コール依存の疑いがあると結果が出たとき、怖くなって心臓がドキドキしてし
まい今でもドキドキしています。手足の震えはないのですが心配です。
234Dr.アル中:02/12/20 11:06 ID:BOd92irR
>>232-233
若くしてアルコール依存症になり自助グループを訪ねてくる方は確かにいます。
私の知ってる方は10代後半でおかしくなり20才ぐらいで自助グループに繋がりました。
若いゆえに依存症の進行が早いようですよ。
成長途中の脳などに大きなダメージを与えるようですよ。
早めにクリニックに行くのもよいと思います。
抗酒剤の処方は担当医が決めてくれます。
必要なければ処方されないと思います。
大きな図書館にはキリンビールが作成した「未成年者とアルコール」のVTRがあると思います。
できれば借りて見てください。
未成年者がアルコールを飲まない方がよいわけがわかります。
235優しい名無しさん:02/12/20 11:10 ID:5inVqqo1
>>232-233
酒、止めたいと思ってる?試しに止めてみればいいよ。
しばらく止めてから、次に飲んだときに、(別に無理して飲まなくてもいいけど)
前よりも多く飲まなきゃいられないようになってたら、依存症かもしれない。
そのうち止まらなくなるかもしれない。病院に行くのはそれからでも間に合うかも。
236今日は飲まない:02/12/20 12:09 ID:J/QAm8yJ
231です。うどん食べました。この時間に食事できたのは自分にとって
めずらしいんです。今のところ、おなかいっぱいで
アルコールなんて全然飲みたくない。
夕方以降も我慢して今日1日酒抜きにチャレンジしてみます。
237優しい名無しさん:02/12/20 12:38 ID:+pRCLkxq
>236
無理せず、あせらず、ね。
いきなり「断酒」なんて考えないで、「今日一日お酒を休もう」くらいに気軽に考えて、
その繰り返しが続けはそれでいいと思います。
スリップもキニシナイ!!
238今日は飲まない:02/12/20 12:49 ID:hoU6VB/f
>>237
ありがとうございます。このスレに書き込んで返事をもらえると
とてもはげみになります。
23910代:02/12/20 13:07 ID:osV2S9N8
≫234
ありがとうございます。もうちょっとアルコールについて調べてみます。

≫235
やめたいと本気で思ったのは今日の朝からです。なんだかイライラするしドキドキ
するし...今日ちょっとやめてみます。
240今日は飲まない:02/12/20 17:32 ID:oXbVBsT/
サトウのごはんに塩かけて、食った。1日2食食べたのは、久しぶりだ・・
今日はまだ飲んでない。風呂に逝きたいが帰ってくる途中で誘惑に負けて
コンビニに寄るとヤバイから、風呂はあきらめる。
10時になったら寝逃げする予定。あと4時間半の勝負です。
241今日は飲まない:02/12/20 17:33 ID:oXbVBsT/
>>239
飲んでないかな?一緒にがんがろうぜ。
242世直し一揆:02/12/20 18:40 ID:lckl56ha
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
24310代:02/12/20 18:47 ID:DcWDJrJW
≫241
飲んでませんよ(w
一緒にがんがりましょう!よろしくお願いします!
244今日は飲まない:02/12/20 19:31 ID:OPEpZzfh
>>243
そうか、よかった。俺もまだ飲んでない。あと2時間半だ。
しかし、不思議と今日は飲みたくならないよ。
24510代:02/12/20 21:17 ID:qOrURgQA
さっき親が寝たらめちゃめちゃ酒が飲みたくなりました。みなさんは酒が飲みたく
なったらどうしますか?さっきちょっと調べたんですけどアルコールは胃で吸収さ
れて他の水分は主に腸で吸収されることがわかりました。俺は今、水とお茶を飲み
まくって腹を少しパンパンにしました。ちょっと効果的かも...
246今日は飲まない:02/12/20 21:24 ID:H1WeZ/GU
>>245
そうそう。水分でも米でもいいからとにかく腹をいっぱいにする事だ。
炭水化物の糖分がアルコールへの欲求を少し抑えてくれるらしい。
俺は今日うどんと米で酒絶ちできたよ。
まだ早いが、飲まないうちに寝るとする。
明日仕事だしな。
>>245もとりあえず今日は飲まないようにな。
24710代:02/12/20 21:32 ID:iV51K7fp
≫246
今日は絶対に飲まないようにします!
248今日も飲まない50代:02/12/20 21:32 ID:IHPo1nBj
>>243-245
がんがってください。
たしかに断酒会では「腹をすかすな」とよく言います。
空腹を感じないようにするのは断酒継続にとても良いです。
私も断酒を始めた頃よく食べましたし、お茶類をよく飲みました。
249優しい名無しさん:02/12/20 22:49 ID:5inVqqo1
ダイエットコークを一日3g飲んでましたが何か?
あと、酒はカロリーが高いので、その代替えにチョコレートなんてのもいい
甘いもの食べると飲む気がしなくなる人には特にお勧め。
でも、糖尿の気がある人には勧められないが。
250優しい名無しさん:02/12/20 23:32 ID:vznjisVf
>>230
そうなんですか?<AA>ありがとうございます!
落ち込んでないで少しでも克服できるように頑張ります
251優しい名無しさん:02/12/20 23:42 ID:5inVqqo1
気楽にどうぞ。w
252優しい名無しさん:02/12/21 02:09 ID:3Zwgh6F2
腹減ってきました。でも酒は我慢。
253優しい名無しさん:02/12/21 02:16 ID:9BjbQsqj
ごはんつぶでも食え
菓子でもいいぞ
254227:02/12/21 06:59 ID:QV0nP8Pw
昨夜はダンナが留守だったのに、自分の意志でちゃんと
シアナマイド飲めてお酒飲まずにすみました!やった!
その代わりミスドでドーナツ禿しく買ってきて、4個食い・・・。
おなかをいっぱいにしておくというのは確かに効果ありますね。
私は日中は、とにかくコーヒーです。PDには良くないんだけど。
255215:02/12/21 11:07 ID:lzBdHfAe
辛い気持ちを押さえられず、今日も。。。

仕事は技術職で酔って出来るような仕事ではありません。
労働基準局などに話しが出来るような会社でなく・・・苦しい所です。
ていうか、今も仕事中ですが。。

心の安定というのが、アルコールなしで出来る生活が目標です。

断酒していたのは約半年。
私はダイエットスプライト愛用でした。
256アル中?:02/12/21 15:39 ID:lK/tv0Ho
前にも書いたんですが、変な漢字になっちゃてたんで、繰り返しお伺いいたします。だいたい1日にビール、中ハイを1から1.5リットルくらう呑みますが、これってアル中でしょうか?別に暴れたりはしないんですが。迷惑をかけたと言えば電車のなかで吐いたことはあります。
257優しい名無しさん:02/12/21 15:52 ID:iXOFQXA/
>>255
辛い気持ちを理由にして飲んでるようですが
辛い気持ちが起きるたびに飲んでたら
命がいくつあっても足りません。
258優しい名無しさん:02/12/21 15:57 ID:gytOSd56
>>256
ttp://www.jiyu.or.jp/seisin_8.html
とりあえずこれなんかでチェックしてみてはどうでしょう

「アルコール依存症」とかでgoogle検索してみなされ
259優しい名無しさん:02/12/21 22:55 ID:9BjbQsqj
アル中が酒止めてどれだけ偉いか判んないけど、世間では、それでやっと普通
なのにさ、飲まなきゃなんにも出来ないくせに、
自分のこと普通だと思っちゃってるから、2チャンで体裁整えてるんだよな
ホントはボロボロなくせにさ、ここならえーかっこできるからな
見えないしな  せいぜいえーかっこしいのまま死ぬんだな
260優しい名無しさん:02/12/22 03:44 ID:AShkAc65
>>259
確かにアル中が酒止めても、病気が回復しただけだもんね。

人から説教されても酒は止まらないしね。
それを飲む理由にする人のほうが多いだろうね。

261優しい名無しさん:02/12/22 12:53 ID:ceZ8MMgI
>>259が説教に聞こえる?そりゃ、飲みたいから説教に聞こえるんだよ
それよりさ、
夜中に目が覚めて便所行くよりも先にパソコン触るだろ?それで
このスレ見るだろ?それから便所行くのを思い出すだろ?
漏れそうなのにパソコンやめられないだろ?
なんでションベン我慢してこんなことしてるかなーって不思議だろ?
病気だねー
262優しい名無しさん:02/12/22 13:11 ID:8L8cNZ1m
アルコールっていうかビールや日本酒にもそれなりにカロリー
あるからたくさん飲むと多少はエネルギーの摂取になるわ・・
263優しい名無しさん:02/12/22 13:15 ID:8L8cNZ1m
>>261
言っちゃなんだけど・・。
アル中がアルコールを止めてるだけで”えらい”んす!

それだけアルコールを止めることはきつんすなりよ。
264優しい名無しさん:02/12/22 13:21 ID:8L8cNZ1m
自分自身の経験から言わせてもらうと・・。
アルコール飲酒はその場しのぎの苦痛からの
”逃げ”(精神的、身体的含む)でしかなく、
お酒からさめた後の大変な苦痛を思うととても
じゃないけど再飲酒は出来ん・・。

それを身をもって体験しているから、今もお酒に手を
つけることが出来ないのです。体験しなければ分からない
ことも世の中にはあるんです。
265優しい名無しさん:02/12/22 13:30 ID:U/JxsnWT

>>264

激しく同意!!
自分も 酒からさめた後の大変な苦痛を思うと 怖くて"最初の一口" が怖くてとても飲めません。

1杯飲んだら2杯も一緒 ⇒ 2杯飲んだら3杯も一緒 ⇒ 3杯飲んだら意識失うまで飲んでも一緒
⇒ 昨日飲んだから今日飲んでも一緒。

な感じになってしまうのは目に見えてるんで。

2001年は断酒を始めた年。
2002年は酒を全く飲まなかった年。

多分、来年も飲まないだろうな。
266264:02/12/22 13:35 ID:8L8cNZ1m
>>265
いっしょにがんがろう・・・。いつかお酒を止めて
心から良かったな、て思えるときがきっとくるよ。
267優しい名無しさん:02/12/22 13:51 ID:ceZ8MMgI
>>263
そんなこと言ってんから世の中に受け入れられないんだよ
俺はアル中で3、4年、酒止めてるけど、ぜーんぜん偉くないぞ
それどころか、ただのガキだよ 今まで大事なことをなんもしないで
酒ばっかりに逃げてたガキだよ


>アル中がアルコールを止めてるだけで”えらい”んす!
こーゆーことは、公共の場で言うなよ
ミーティングでしか通じないから こんなところに書くなよ  

>お酒からさめた後の大変な苦痛を思うととてもじゃないけど再飲酒は出来ん・・。
それでも飲んじゃうのがアル中なんですけど?
268263:02/12/22 13:56 ID:8L8cNZ1m
>267
>>お酒からさめた後の大変な苦痛を思うととてもじゃないけど再飲酒は出来ん・・。
>それでも飲んじゃうのがアル中なんですけど?


んじゃわたしは、ある中から治ってる。
269優しい名無しさん:02/12/22 13:59 ID:ceZ8MMgI
ほら、すぐ飲む理由を見つけた
まったくしょうがねーよな
270263:02/12/22 14:16 ID:8L8cNZ1m
>>269
いや。わたしだったら大丈夫だよ。もう10年以上止めてるし。
あなたももうガキじゃないと思うけど・・?
271優しい名無しさん:02/12/22 14:30 ID:ceZ8MMgI
>>270
ならいいけどさ。
ここの居心地を悪くしてミーティングに繋げるのもありかなと思ってやってみた。
ま、あんまり考えないで行き当たりばったり。 すいませんでした。
272優しい名無しさん:02/12/22 15:42 ID:YszhiBhZ
>>270(263)
10年以上やめてるんですか・・・?すごい・・それでもまだ、
断酒スレが気になりますか?(気にさわったらすみません。本当に
知りたいので)
僕は3日飲まなかったのに、さっき腹減ってカップ麺でも、と思ったら
在庫が無かったのでコンビニに逝ったらビールと焼酎を買ってしまった。
ビールが好きなんですが、ビールだけだとなかなか酔えないので
焼酎割りで飲んでます。
昨日も仕事で、風邪気味なせいか、身体だるだるだったけど
アルコール入れたら楽になってきた。
「空腹」と「疲れ」には勝てない・・

273263:02/12/22 16:01 ID:8L8cNZ1m
>>272
ああ、そのとおり。「空腹」と「疲れ」は良くない。養生してくださいね。

>10年以上やめてるんですか・・・?すごい・・それでもまだ、
>断酒スレが気になりますか?(気にさわったらすみません。本当に
>知りたいので)

ああ、失敬失敬。良く数えたらまだ9年目だった。でもいいっしょ!
同じようなもんじゃ。

そうなんだよね。もうわたしはこのスレは気にすることはないね。
卒業します。じゃね!。・・・。どうかご自愛ください。


274飲んでます:02/12/22 16:14 ID:YszhiBhZ
>>273
いや、もっと話が聞きたかったんですが、、
書き方悪かったのかな。すみません。
275256ですよ:02/12/22 16:14 ID:FyRVI2N9
258の方、有難う御座います。今からやってみます。
276優しい名無しさん:02/12/22 16:39 ID:ceZ8MMgI
>>273は、>どうかご自愛ください。←これが書きたかったものと思われ。

ところで飲んでるなら丁度いいや
これからミーティングに行ってごらん?ここに書き込んだって止まらない
277飲んでます:02/12/22 16:45 ID:YszhiBhZ
>>276
ミーティングってどこですか・・
何も知らなくてすみません。
278優しい名無しさん:02/12/22 16:47 ID:ceZ8MMgI
どの辺りに住んでますか?
関東地方なら、
http://www.h2.dion.ne.jp/~aa-kkse/meeting.htm とか
279飲んでます:02/12/22 16:49 ID:YszhiBhZ
>>278
ありがとうございます。
24雑談スレで相手してもらってました。正気に戻ったら
覗いてみます・
280優しい名無しさん:02/12/22 16:54 ID:ceZ8MMgI
そこは名前とか住所とか登録しないから、フォローされることもない。
自分が行きたい時に行けばいい。気楽にどうぞ。
281飲んでます:02/12/22 17:39 ID:YszhiBhZ
>>280
有難うございます。すでに相当出来上がっております。
24雑談スレで個人的な事晒してます。あぁ、どうなることやら。
282優しい名無しさん:02/12/22 18:01 ID:ceZ8MMgI
ボロボロだねえ・・ミーティング行けよ
なんだったら一緒に行こうか?時間と場所が合えばだけど。。
一応、ステアド載せとくよ
28325才断酒新会員:02/12/22 19:03 ID:/XN3fKVi
僕は北海道麻布断酒会に入会しました。思えば高校で酒を飲む習慣がつき、
暴れて高校を中退し、大学でも飲酒がらみでいろいろな暴力事件など問題を起こし
このままではまずいと思って入会しました。
 例会に参加させてもらいまして、皆さんとても温かく迎えて下さり、
がんばって断酒の道を歩んで生きたいと再決意することができました。
断酒会の皆様ありがとうございます。
 あと自分が所属している例会以外の断酒例会にも勝手に行って参加できるのでしょうか?
この時期忘年会シーズンだし、クリスマスは一人だし、コンビニに焼酎買いに
いきそうな気分になりがちなんですが。。。
 
284優しい名無しさん:02/12/22 19:10 ID:ceZ8MMgI
余計なことをしたようです。
どうぞ、断酒会にお出かけください。では。
285中年断酒会員:02/12/22 19:59 ID:M2JeY3lC
>>283
入会おめでとうさま。
どこの断酒会でも参加できる思います。
2月の大雪断酒学校にもぜひ参加してください。
今なら申込まだまにあうと思います。
所属断酒会の事務局経由で申し込みしてください。
がんがってください。
286優しい名無しさん:02/12/23 08:06 ID:QHRTqcB9
>>284
>>281>>283は別人だと思うが。
287優しい名無しさん:02/12/23 09:03 ID:RTlXzJ/z
>>286
ここは断酒会のスレなのに>>278で断酒会を紹介しなかったので
余計なことをしたと詫びた。それだけ
288優しい名無しさん:02/12/23 10:17 ID:Sm+TR/Or
>>287
ここは断酒会だけのスレというわけでないのでいいと思うよ。
つながってる自助グループの紹介しかできないしね。
断酒会でもAAでも回復するのが一番大切だもんね。
289優しい名無しさん:02/12/23 10:52 ID:RTlXzJ/z
>>288
そのように言って頂けると助かる。とは言っても、スレタイが・・
同じ病気の回復を目指してるのに自助グループ毎にスレ立てるのも
変だと思うし・・まあ、いいか。
290優しい名無しさん:02/12/23 13:13 ID:EZDGPCVY
Part1-3でカキコしていたもんだが、タイトルが断酒会だからといってAAを除
くわけではないと1が言っていた。新しいスレを作るときに、「自助グループ」
や「AA」を入れたらどうかと提案したが、結局そのままだ。

ところで今は良いが、1-3では自助グループを徹底的に敵にするのがいたから、
そのうち出てくるもか。そんなときは、相手にしちゃだめだよ。相手にしちゃっ
たら、一週間ぐらい心がざわついちゃって、大変だった。

291優しい名無しさん:02/12/23 14:36 ID:RTlXzJ/z
判りました。お疲れ様です。
・・そりゃ、兄弟ゲンカみたいなもんですな。w
292優しい名無しさん:02/12/23 23:21 ID:VA/t7i1k
>291
290氏ではないが...
各グループごとの対立じゃなくって、そういう自助グループ(特に断酒会を宗教的と目の敵にしてたな)の
存在自体を否定(拒否か?)したがっていたようでし(パート2後半は特に)。
ただ、自称断酒会員にも酷いのはいたとはおもふがw

依存症者自身の判断で、断酒会やAA,マック・ダルク等の自助グループに繋がるもよし、
ネット断酒に逝くもよし、自分でがんがってみるもよしだとおもふ。
回復した人や、その途上の人、依存症者を抱える人や関係者などが、
自分の経験をありのままに語ってくれればそれでイイんだけどね。
 #なので、粘着君はいやだけど、批判はあってイイとおもふのよ。それも判断材料のひとつなので
293優しい名無しさん:02/12/23 23:28 ID:VA/t7i1k
>290
連投スマソ
心情察します。漏れはROM専でしたが、見るに耐えなかったですよね。
アレでまともな人がずいぶん逃げちゃいましたもんね。
2ちゃんねるだから仕方がないといえばそれまでなのでつが...
このスレからは有益でありますように
294優しい名無しさん:02/12/24 00:11 ID:RRXtSyij
>>292-293
断酒会が宗教的と?
断酒会はAAから神概念を取り払い日本人に受け入れ易い形にしたものと
解釈していました。ちょっと意外です。

これだけは言わせて欲しい。
断酒会でもAAでもどこでもいいから、実際に自分の足でミーティングに行こう。
ミーティングに参加すると正直になれる。わだかまりが消える。回復する。

酒を止め始めた人がネット上で自分に正直になれるかどうか。
俺はなれなかった。嘘に嘘を重ねて苦しくなって飲みそうになった。
だから、酒を止めたかったらミーティングに行こう。
295優しい名無しさん:02/12/24 19:59 ID:GJLDtYVC
人間て弱いから、嘘をつくんだよね、、。
296優しい名無しさん:02/12/24 20:31 ID:OlkXe7Qr
>>278
自分の住んでるのが城西地区だとはじめて知りました(アフォ過ぎ・・
297アル中10年目:02/12/24 20:31 ID:EJAYQZAV
アル中になると最後は何もかもなくしてしまう。

仕事、家庭、社会的立場、自分の健康。

それに気づいた時にの絶えられなさにまたアルコールを飲む。

飲むぐらいならば、いっそうの事「死にたいと」思うようになる。

だいたいが、そういうパターンだね。
298優しい名無しさん:02/12/24 22:26 ID:RRXtSyij
>>296
アフォなことないですよ。
どうぞ気楽に足をお運びください。暖かく迎えてくれると思います。
299プチアル中:02/12/25 21:53 ID:OVyA+/AY
今日も飲んでますが何か?
ワーイワーイワーイ!!
メリー栗スマスおまいら!!!
クリスマスすら、飲む口実になってます。
すい炎が再発したらどうしよう。
ワーイワーイ!!!お酒を飲めればすべてよし。
300私は依存症:02/12/26 08:12 ID:qwmtmb0P
300ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
301優しい名無しさん:02/12/26 09:31 ID:u0+tQTLW
先の話になりそうですが、では次のスレタイは
「自助グループ@アルコール依存症」とでもしましょうか?
普通、検索する人は「アルコール依存」でやってくるだろうから
このタイトルで大抵の人はひっかかると思うのだけど?
302優しい名無しさん:02/12/26 12:15 ID:/kwW5/aS
>301
今のスレタイよりはいいと思いますが、「自助グループ@」は必要なのかなあ?と思います。
303301:02/12/26 12:18 ID:NCLmnaki
304301:02/12/26 12:20 ID:NCLmnaki
>>302
ごめん。>>303は操作ミスです。
そうだね「自助グループ@」は要らないかもね。
では、シンプルに「アルコール依存症」としましょうか?
前後の飾り(★とかそういうの)のセンスは悪いので
もっとセンスの良い人にお任せしますけど。
305優しい名無しさん:02/12/26 13:14 ID:14Id7HvT
自分の場合、嫌な現実から逃げる為だけに飲んでいるので、
酒を飲む原因になる事を少しづつ減らそうとしています。
大きいことは急に変えられないので少しだけ努力すれば可能な
事を一個一個クリアしていく。
あと体をなるべく動かすようにしています。 酒を一週間も抜いて
肉体労働をした後の心地良い疲労感は、酒浸りの慢性ダルダル感と
違って爽快だし回復が早い。子供の体に戻ったみたい。
まぁ、分かっちゃいるけど止められないのが酒なんだけどね・・
306優しい名無しさん:02/12/26 14:26 ID:oHMZjPdA
スレタイは「アル中、アルコール依存 Part.X」で良いのでは。

アル中ってのは、やはりこの言葉は死語になっていなし、ミーティングでも使
う。自分でも戒めのために使うときがあるから。
307優しい名無しさん:02/12/26 19:28 ID:4BCE0Cvb
>>306
「アル中」というのは差別用語だとある人が言うのを聞いたけど・・・
(本当かどうかは知らない。私も自分でアル中という言葉を使うから)
だけど、検索で引っかかりやすいかもしれないなと思うので、
自戒も込めてのタイトルにしましょうか。
308302:02/12/26 21:56 ID:/CSWRQvW
>>306-307
確かに、放送コード、新聞での使用自粛用語に入っています>「(アルコール依存症を意味する)アル中」
 #イッキ呑みなどの急性症状は「急性アルコール中毒」で統一されている模様
自助グループなどでは「自戒」の意味も込めて使っていますからイイかもですね。
パート3・4と、早々にDAT落ちしたので、早めに決めておいた方が無難かもしれませんです。
センスのある方タイトル案キボン
309302:02/12/26 22:27 ID:/CSWRQvW
連投スマソでし

倉庫で拾ってきました。
テンプレ作成時に活用してください。

断酒会@アルコール依存症
Part1 http://life.2ch.net/utu/kako/1005/10057/1005736295.html
Part2 http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10225/1022544822.html
Part3 http://life.2ch.net/utu/kako/1032/10327/1032785966.html
Part4 http://life.2ch.net/utu/kako/1034/10341/1034133495.html

関連スレ
アルコール依存症者を抱える人達の情報交換所
http://life.2ch.net/utu/kako/1036/10360/1036034748.html
Amethyst@女性酒害者
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1009205398/(DAT落ち、●が無いと読めません)
Amethyst@女性酒害者 part2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038745426/

くたびれたので寝ますです。
310優しい名無しさん:02/12/26 22:53 ID:dI2wQrt/
病名に関して。
WHOが1964年に嗜癖や習慣をベースにして起こる慢性中毒の状態
を表す言葉を「依存」と統一して以来、「アルコール中毒」も「アルコール依存症」に
置き換えられたそうです。

私見ですが、
自分を「アル中」と呼ぶのは、自虐的で現実逃避しているようで好きではないです。
ミーティングでも、「病気」として認識するためにも「アルコール依存症」と言ってます。
とは言っても、あくまで「症」、つまり「症候群」だから、
「依存病」でないところが微妙なんですが。w
311優しい名無しさん:02/12/27 00:14 ID:hot3ieeS
>>309
お疲れさまでした。
312306:02/12/27 00:51 ID:2AkCsjEP
310さんの「自分を「アル中」と呼ぶのは、自虐的で現実逃避しているようで
好きではない」というのはわかる。自分は「依存症のXX」ということが多い。

でも世の中の見方には、まだまだ差別はある。また、病院や専門家、自助グルー
プに接して、「アルコール依存症」という言葉があるということを知った人も
多い。自分もその一人だ。そこで、家族や本人が検索する場合は「依存」とい
う語だけなく「アル中」を入れたい、ということで提案した。

でもね、自虐しないといけないこともあるのだよ。「なんで、あのとき飲み続
けてしまったのだろうか」とね。でもこれから、その「なんで」を考えないた
めに必要なことなんだと。自虐は必要悪だが、捨てられないと私は思っている。
313優しい名無しさん:02/12/27 01:03 ID:l0FbWooM
>283
他の例会への参加ルールは断酒会によってマチマチだから、対応を気をつけないと
追い出されるYO
表向きはヨソの例会へ行ってはいけない、行ったとしても絶対に内緒にしなければ
ならない所もあるし、ヨソの例会へ行ってもいいが、必ず所属する断酒会会長の許
可がいる所もある。
好き勝手にヨソの例会へ行っても良いが、県断連加盟の断酒会に限る所もある。
早い話しが、山猿の縄張り争いと一緒。
一番肝心なのは、縄張り争いに巻き込まれて、自分が飲んでしまわない様にする事だYO

>290
表向き、AAや他の自助グループを除くわけではないと言ってるが、それはあくまでも
表向きであって、本音は違うと言う事だよ。
飲んでないとは言え、所詮アル中のやる事だからネ。
次のスレタイは、成る様にしか成らないYO
314優しい名無しさん:02/12/27 01:57 ID:Y3wxDSLw
>>309
ありがとう。まだ先だけど次スレ立てる時の参考になります。

「アル中」はやっぱり一般的な用語だと思います。
だから検索しやすいという理由でタイトルに入れるのは賛成・・・
もしなんならスレの1か2に>>308さんや>>310さんの説明を入れるとしても。
まあ、まだまだ700スレ近くありますからゆっくり行きましょう。
315優しい名無しさん:02/12/27 06:39 ID:5a3mfEZc
まだ半分も消化していないのに、次のスレタイの話題ですか。
少し気が早いですね。わたしはアルコール症からすでに回復してますが、
回復されていなみなさんにはまだどこか焦りがあるようにも見えます。

アルコール依存は自虐の病気ともいえるかもしれません。アルコール
依存から立ち直った今、私はアル中という言い方は浮いて聞こえます。
316優しい名無しさん:02/12/27 08:07 ID:tgv6dKNz
>>315
立ち直れて良かったね。
でもそうじゃない人のためのスレだから。
あなたにとって浮いて聞こえても構わないわけよ。
次のスレイタイを考えるというのが早いのは確かだけど、
そういう話題に流れ的になっているでしょう?だから色々お話しているの。
それを焦りと言われてもねぇ
・・・であなたは何のために朝も早くから書き込みしてるの?
釣り?だったらちゃんと釣れてあげたよ。ふふふ。
317優しい名無しさん:02/12/27 19:45 ID:5a3mfEZc
>>316
あなたの意見をきかせて。
釣る釣られる話の云々の前に。
318優しい名無しさん:02/12/27 19:48 ID:ZdOPvcJf
>>317
316=314です。
ついでに316の下2行以外はマジレスですよ。
319優しい名無しさん:02/12/27 19:50 ID:5a3mfEZc
意見とはあなたの考える「アル中」についてです。
「スレッド」についての意見交換には賛同します。
320317:02/12/27 19:57 ID:5a3mfEZc
>>318
マジレスサンクス。
貴重な意見をありがとう。

アル中云々についてはそれぞれの思いが交錯するかと
思いますが、意見がまとまればそれも良い。
けれどまとまらなければそれもよし。

スレの流れにおまかせます。
321優しい名無しさん:02/12/27 20:03 ID:FxQCola1
AAではもともとアルコール中毒、アルコール中毒者が使われていました。
ですからアル中と言う言葉に違和感がない人が多い。
今はアルコホリズム、アルコホーリクが使われてます。

とはいえ日本で一般的なのはアルコール依存症でしょうか。

322317:02/12/27 20:05 ID:ZdOPvcJf
>>319
「アル中」は他人が使う時には差別的に使われていると思う。
本人が使う場合には自虐的であることもあるし、
それを病気としてとらえず
一種の逃げとして茶化して使っている場合があると思う。
どういう病気と捉えるかという点については、
現実逃避から始まり、初めは自分で飲酒をコントロールしていたつもりが
次第に酒に自分がコントロールされていくという点で
自己抑制の欠如の一つだと考えている。  素人の意見です。
323322:02/12/27 20:06 ID:ZdOPvcJf
ごめん。私は316です。
317さんとは別の人からのレスなんだな・・と
思っているうちに317と打ち込んで書き込んでしまいました。
324317:02/12/27 20:52 ID:5a3mfEZc
>316
失礼申し上げました。
アルコール依存症から立ち直った私には
「アル中」という言葉は正当な理由を持たない、自己憐憫、などの
印象をぬぐえないのです。AAに通っていた時は、(ああ、私はアル中なのだ)
と思わずにいられなかったですが、回復した今、(アル中)という
言葉は、「アル中」にはふさわしくない。なぜなら回復する病気だからです。

回復する病気であるにかかわらず、いつまでも「アル中」という言葉に
しがみついているのは良くない。個人的にそう思う。
325310:02/12/27 22:00 ID:9OW2643p
このスレをアルコール依存症の方に、酒を止めたいと思ってる方に
読んで欲しい。そして止められるんだ、回復できるんだと知って欲しい。
という思いはみなさん一緒だと思います。そのために、スレタイは、
いろいろなキーワード、今、酒を止めたいと思ってる人が思いつく
キーワードを盛り込み、沢山の人に見てもらえるようにするということでしょうか?

「自助グループで酒が止まります@アル中=アルコール依存症」とか?

ただ、>>313さんのような意見を持つ方もいらっしゃいますので、
本音で譲れないならば、別スレを立てて2ch流に淘汰されるに任すと
なるかもしれませんが。

以上、私見でした。みなさんの御配慮がありますよう、願って止みません。
326優しい名無しさん:02/12/28 01:56 ID:ipvmpcYi
>>325>>313

>>1は断酒会にもAAにも行ってるとカキコしてるのを読んだ記憶がある。
327優しい名無しさん:02/12/28 02:01 ID:uJW8R+K3
>>325
その長さでスレタイの文字制限に引っかからないなら賛成。
もし気になるなら「=」ではなくて「・」でも。
「自助グループで酒が止まります@アル中・アルコール依存症」
というのです。どう?

私は5日連続昼夜を問わず酒を入れていたのを今夜から止めます。
とりあえず2週間を目標に。
328@ですが ◆aSv37jACeI :02/12/28 03:36 ID:df2nB6nV
>>310>>316>>317
次のスレタイのご心配いただきましてありがとうございます。
皆さまのおかげでこのスレもりあがってます。感謝感謝。
そもそもこのスレタイを断酒会@・・・としましたわけを説明します。
私はアル中と気づき断酒を決意してもう20年過ぎました。
精神科や心療内科やその方面のクリニックには行ったことありませんがアル中と自覚しました。
私が十数年間も一滴も酒を飲まない過ごせたのは断酒会のおかげだったからです。
10年以上前からAAのミーティングにも参加してますがあくまでも断酒会員です。
私の断酒例会とAAミーティングへの力のいれ具合は7対3ぐらいです。
国内の断酒会員数約1万人とAAメンバー数約2〜3千人の割合も考慮しました。
また世間一般の認知度はAAより断酒会の方が高いのではと感じていました。
私は地方に住んでますが所属している断酒会員数は300人、支部員50人ぐらいです。
それに比べAAホームグループの参加者は増えたとはいえ20人未満です。
そのようなわけで断酒会@・・・としてしまいました。
独断と偏見で決めたかも知れません。
次のスレタイは来年に持ち越します。
なお私はアルコール依存症から回復したとは思っていません。
これからもず〜っと!回復途上者のままだと思ってます。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました。
329310:02/12/28 07:07 ID:1T0I7cKF
日本全国で、アルコール依存症が約230万人と推定されると言われています。
人口の2%、50人に一人が発病する計算です。
しかし、断酒会+AAでも、発病者の100分の1にも満たない。

アメリカのAA人口は230万人です。
アメリカの人口が26000万人で、その2%は520万人。
なんと半分近くがAAに繋がっています。計算、合ってるかな。心配だけど。

もっと、もっと、

>>1さん
お疲れ様です。感謝です。メッセージを伝えるため、いろいろなアプローチを
していければと思っています。
330優しい名無しさん:02/12/28 11:54 ID:UX782Wx+
>>313読んでるとこれが断酒会の活力という感じがするな。
331優しい名無しさん:02/12/28 12:57 ID:Tw11vFKZ
>330
同意

話は変わるけど、
断酒会・AAなど、自助グループで自分にあった雰囲気のところを捜し歩ける大都市圏はいいよ。
地方は悲惨だ。選択の余地があればまだいい方で、車で片道2時間の範囲内に断酒会がないところもあるよ。
あっても人数が少なくて月1開催とか、なんだかなーという感じ。
結局最終的には自分の努力と家族・お医者さんの手助けというパターンで、
断酒を続けている人が、地方には多いような気がする。自分の周囲の人もそういう人が多かったし。

「こういう自助グループがあるよ」という周知がもっとあってもいいように思えるのだが...
332優しい名無しさん:02/12/28 15:24 ID:EmNA+vzW
大都会なら毎日のように断酒例会は開かれている。その点優位かもしれない。
しかし例会に出席しなければ、治らないのは同じ。

そのためのここはネット断酒ではないのか。それも認めなければ先に進む
ことはできないだろう。断酒するのにはたった一人では心もとないだろう。
助けを救うことはここでも必要。
333私も依存症:02/12/28 15:28 ID:Et4v7TXv
333ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
334優しい名無しさん:02/12/28 15:33 ID:k6iQVhFv
アル中か否かの境目は??
335優しい名無しさん:02/12/28 15:39 ID:+YtGakF3
節度ある飲み方ができなくなるとアル中だと思います。
336優しい名無しさん:02/12/28 15:42 ID:k6iQVhFv
では毎日飲むってだけじゃアル中ではないって事だ。
337優しい名無しさん:02/12/28 15:44 ID:EmNA+vzW
昼間から(仕事中などに)ジュース代わりに酒を飲むようになったら・・・。
338優しい名無しさん:02/12/28 15:47 ID:EmNA+vzW
精神的依存だけではアルコール依存症とはいわない。
身体的依存があって始めて依存症になると主治医に習いました。
339優しい名無しさん:02/12/28 16:04 ID:zj6FzH7c
酒が切れると手が震えたり異常に発汗するのはアル中だろうな。
アルコール性のテンカン発作もそうだな。
340優しい名無しさん:02/12/28 16:14 ID:3V6FrqtM
>>339
あなたがそうでないことをお祈り申し上げます。
341倉庫棟の番犬:02/12/28 17:20 ID:xM3/PxPY
過去ログが html 化されました。

断酒会@アルコール依存症 Part2
http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10225/1022544822.html

断酒会@アルコール依存症 Part3
http://life.2ch.net/utu/kako/1032/10327/1032785966.html

断酒会@アルコール依存症 Part4
http://life.2ch.net/utu/kako/1034/10341/1034133495.html

あ〜んど関連スレ
Amethyst@女性酒害者
http://life.2ch.net/utu/kako/1009/10092/1009205398.html
342優しい名無しさん:02/12/28 20:10 ID:an9OWdyW
>>341
ありがとう。

>>338
それを読んで私はまだアルコール依存症まで行っていないとちょっと安心。
でも完全に予備軍です。
最初は悩みがあるから忘れるために飲む、だったのが、
飲みたいから夜になると悩みが頭に出てくるという感じになります。
この時点でアルコールに支配されてきたな、と思います。
「よし酒を抜くぞ!」と思った日は胃が痛くて眠れません。
今は別の病気で眠剤をもらっていますのでなんとかやりすごせます。
でも、飲んで飲まれてはたまにくりかえし。

>>332
ネット断酒、賛成です。
自助グループに参加したことがないので、雰囲気、方法はわかりませんが、
インターネットのあるところからならば誰でも参加できるのは良いですね。
343優しい名無しさん:02/12/28 23:59 ID:1T0I7cKF
週1でもミーティングに参加してネットを補助的に使うならいいけど、
ミーティングに一度も出ずに、「ネットだけ」では酒止まらない。
酒止めたいなら、片道3時間掛かろうが1万円掛かろうが、ミーティングに行こう。
どうせ飲んでたら、その時間と金、酒に費やしてるんだろ?
344優しい名無しさん:02/12/29 07:51 ID:gNlWmwe8
ここらで、ちとageと。

>342は、まだまだと安心しているけど、俺は予備軍からアル中へ片足突込んだ
ぐらいだったので、結局将来考え酒を止めて数年になります。

>338の身体的依存となると、俺の場合はγGTPの数値は警告だったし、裸にな
ると肝臓のあたりは腫れた感じだったけど、手の震えはなかったです。

医者に判断してもらうのも良いが、自分でこのまま飲み続ければ依存症になっ
てしまうというのも、俺はりっぱな依存症だと判断しています。最近自助グルー
プにも、入院経験はない人や、自分の判断でという人がポツポツ増えています。
345優しい名無しさん:02/12/29 08:41 ID:EI23y56X
アルコール依存症からの立ち直りに比べたら、ほかの
身体的怪我や病気は比較にならないほど簡単に治る。

アルコール依存はいつ治るのか見当のつかない暗い病気。
治るまで本当に長い長いトンネルを私は通ってきた。私には
たまたま環境の問題も、不運もあるかもしれないけど、
みんながみんな苦しいと言う理由でアルコール依存になるわけではない。

ひょっとすると私はわがままがもとでアルコホーリックに
なったのかもしれないが、通過しなくてはいてない通過点だった
のだと思う。
アルコールは治る病気。みんなもそれを信じていって欲しいな。
346344:02/12/29 09:09 ID:gNlWmwe8
>345に確認したい。

アルコール依存症は「治る病気」って書いてあるけど。再飲酒できるという意
味じゃないよな。このスレの前の方にも、誰かが同じようなことが書いてあっ
たけど、社会復帰できるという意味だよな。ちょっと引っ掛かるもんで。
347>344:02/12/29 09:17 ID:EI23y56X
大丈夫だ。再飲酒という意味で私は治ったという言葉を使っている
つもりは全くない。『(今はお酒を)飲んでいない』『
酒を止められている』、ただそれだけの理由で私は治ったと言っている
にすぎない。その飲まないという事実だけが『治った』と言うための必要充分条件だと思う。
348優しい名無しさん:02/12/29 13:40 ID:6gZGEFja
治ったというより回復といったほうがより適切だよね。
英語ではrecoveringともrecoveredとも言われてるけど
recoveringのほうが実態をよく表してるよね。
349344=346:02/12/29 14:34 ID:gNlWmwe8
>345=347 回答ありがとう。
「治った」=「飲酒してない」ということは理解できた。

ただし、個人的には「治った」は使いたくない。というのも、まだ酒を止めて
いないアルコール依存症者に、悪い誤解を産みそうだからだ。彼らいつでも再
飲酒する理由を見付けようとする。そこで「治った」という言葉は再飲酒を意
味に取られそう、が理由だ。それに「治る」「治らない」という言葉には、
「勝ち」「負け」という価値観も入り込みそうで、優越感を自分が持ってしま
うのが、恐い。

しかし、良い意味で「治る」病気であると、アピールすることは前向きで良い
と思う。その言葉のハザマで今、悩み始めた。

350優しい名無しさん:02/12/29 14:38 ID:e6D2Bl6/
うちの親父はうつ病、アルコール依存症になり、肝硬変で死にました。
みなさんは早く良くなってくださいね
351345(347):02/12/29 16:27 ID:EI23y56X
>>349(344=346)
理解ありがとう。治ったという解釈は自分的には合っているけど、
他人的には有難くな言葉かもしれない。治るという言葉が一人歩きして欲しくない。

前向きかどうか別として、そう言う見方を取ると自分がこの病気から
気分が晴れて楽になったので自分はそれでいこうと思った。
352Dr.あるちゅう:02/12/29 17:06 ID:34WMUcuf
>>350
お気遣い、ありがとうございます。
確かにアルコール依存者にはウツ病の人がたくさんいます。
ウツをコントロールするためにアルコールを常用して依存者になる人も多いです。
そしてアルコール依存者の定番病である糖尿病や肝硬変になる方も多いです。
長く断酒している方たちのなかにもインスリンの世話になったり透析を続ける方がたくさんいます。
アルコール依存と自覚されたら早めに断酒する方が家族の為にもよろしいようです。
353優しい名無しさん:02/12/30 07:32 ID:/xJXjLBh
それではここらで、年末年始のネットミーティング始めてみますか。では、自分から。

数年前の年末年始はまだ酒浸りだったので、休みになる
ことを指折り数えていた。ビールの大瓶や焼酎を買いこみ、溜った
ビデオを見ながら飲むということをしていた。が、その番組も見終わるまでには
寝込んでしまい、粗筋さえも憶えていないことが多かった。

だから、楽しんで飲むというより、酔っぱっらうのが先だった。そして
最後は便所で、ゲロ吐きに突入し家族からは罵しられるのが、年始の恒例行事だった。
なんとか、仕事始めまでにはシラフになって、とても無意義な正月を過していた。
自分でも止めたいと思いながら、飲むのはおかしいと気づきながら止められない。

と過去の自分の姿を今思い返しています。では、自助グループになんらかの理
由で出れない人(俺の場合は地方だし、会場が休みになってしまうので)を含め、誰でも
よいですので、書き込んでみませんか。
354優しい名無しさん:02/12/30 08:56 ID:C/4rYZCG
どうやって止めていったのか、話すのがよろしい。続きをどうぞ。353さん。
355優しい名無しさん:02/12/30 09:01 ID:C/4rYZCG
てか、私から。
最初は保健所に電話しました。
それで病院と断酒会につながった。
2・3年はお酒の夢を見て、断ち切るのにつらい思いしました。
会場へ、必死に行きました。治そうと努力して。最近です。

気がついたら、お酒の夢を見ることはなくなって依存症から回復しました。
3561 ◆aSv37jACeI :02/12/30 11:57 ID:0NBARBac
>>355
ははは・・・似たよう方いるのですね。

私も最初は保健所(精神保健センター)に電話しました。
20年以上前です。
毎日飲んでた酒をちょっと止めたら手が震えたのでした。
ひょっとして、アル中? たぶんアル中? きっとアル中だ!
断酒して3日目に恐ろしくなり精神保険センター訪ねました。
私:「アル中のようなんですけど・・・」
カウンセラー:「臭ってませんがまだ少し震えてますね・・・。一人で止めれますか?」
私:「たぶん止めれると思います。断酒します」
カウンセラー:「素面で来られてるので病院に行くこともないでしょう。また飲んだら来てください」
私:「再飲酒したらまた来ます」
カウンセラー:「あっ、そうそう。このような会もありますよ。よかったらどうぞ」
AAと断酒会の資料を頂きました。
なぜかAAの冊子が上で下に断酒会の地方大会記念誌を重ねてくれました。
私:「はぁ・・・読んでみます」
カウンセラー:「まぁ頑張ってみてください」
自ら保健所に相談に来る素面のアル中は珍しいようで、本物のアル中とは診られてないようでした。
一般的に保健所には家族の方が相談に来るか、家族に引っ張て来られたりするようで半信半疑のようでした。

案の定、半年後に再飲酒してまた訪ねました。
私:「1週間ほど前に350mlの缶ビールを1個だけ飲みました」
カウンセラー:「はぁ、酔ってないですね。まぁ、また飲んだら来てみてください」
その後も年に一度か二度ほど再飲酒後には酒を切って精神保健センターにお邪魔してました。
私は一人で半年ぐらいは楽に止められるタイプのようです。
連続飲酒状態になる前にヤバイと思い、一転して断酒モードになります。
抗酒剤も眠剤や安定剤など処方されたことはありません。
心理的な問題なのか精神的な依存タイプなのでしょう。
しかし再飲酒の度に酒の量がが増え、ますます断酒しにくい状態になりました。
3571 ◆aSv37jACeI :02/12/30 11:58 ID:0NBARBac
続きです。

アルコール依存症は進行性の病気だと確信できました。
一人断酒の限界を感じたときに断酒会の例会を初めて覗いてみました。
断酒を志して6年経過してました。
断酒会に繋がったその日から今日までとっても楽〜〜〜!に完全断酒できてます。
断酒例会には月に3回以上行くようにしてます。
AAミーティングにも月に2回以上行くようにしてます。

今夜は今年最後のミーティングに行きます。
私はミーティングの分かち合いでは依存症の○○ですと言います。
何かに依存しないと生きて行けない甘えの強いタイプだと自覚してるからです。
私は今後も酒や煙草や薬には手をださないと思います。
しかし治ったとは思いません。完全な回復もありません。
私の依存症はいくらか改善できるかも知れませんが慢性です。
私を支えてくれる周りの人たちに依存して生きてます。
358優しい名無しさん:02/12/31 11:18 ID:UeSbUkuw
除夜の鐘まであと12時間あまりになりました。
がんがって今年も飲まないで終えたい。
今夜は町内の防犯当番。
カッチン!火の用心・・・
と町内一巡の後は町内会長さんから、
お疲れさんの一杯を勧められけど断るつもりです。
ぜったいぜったい、断ります。
359優しい名無しさん:02/12/31 11:33 ID:YVsewjym
>>358
終わったらここにかきっこ!
360358:02/12/31 23:37 ID:CXoon7fj
>>359
ありがとう。
夜警無事終了。
素面で生還。
少し休んで初詣にまいります。
皆様よいお年を!
361優しい名無しさん:03/01/01 17:18 ID:7C2w5Q5d
今年の抱負:断酒する!
362優しい名無しさん:03/01/01 22:06 ID:3pnF00N6
今年も「一日断酒・例会出席」でがんがります。
363優しい名無しさん:03/01/01 22:14 ID:UC1Bo4E3
意思の問題かな〜、また飲んじゃう。
364優しい名無しさん:03/01/02 00:43 ID:2Qn8CRkz
今日でお酒やめる。
気が小さい私にできるかな。不安なの。
今、飲んでるけどマジやめる。
365河のほとり:03/01/02 00:45 ID:4Ut+sM21
男女完全無料掲示板・匿名メール・iモード対応・会員数急増中

http://deai.cside.to/
366優しい名無しさん:03/01/02 04:24 ID:AsLiCwHm
少しでも飲むと、もっと飲みたくなっちゃうから、
止めたいと思ったとき、一日だけ止めてみよう。
明日になったら飲んでやるーとか言いながら一日だけ。
明日になると止められたのが嬉しくてもう一日って思うかもしれない。
一日じゃなくてもいいよ。半日でもいい。一時間でもいい。
少しだけ、ほんの少しだけ、頑張れば出来るくらいでいいよ。
それを繰り返せばいいよ。





頑張っても酒止まんないから。


病気だもん。



頑張ろう!なんて張り切ってるうちは、まだまだだね。
あーーー、10年くらい、頑張ろうで止めてる人いるけど、もう悲惨。
人生楽しくなさそう。本人は楽しいって言うけどね。
頑張ろう!なんて・・酒からの呪縛から逃れられないんだね。可愛そうに。

片足、無くした人が、いつも片足がないのを考えてたら悲惨なのと一緒。
片足がないから出来ないことは忘れちゃいけないけど、
片足がないから、酒が飲めないからって、頑張ったってしょうがないのにね。w

どうせなら、酒のこと忘れて(必要な時に思い出して)人生楽しもう。w
367366:03/01/02 04:36 ID:AsLiCwHm
僕はAAに通ってる。ってゆーか、趣味。
仕事して家族サービスして自治会ボランティアして。
釣りしてドライブしてライブ観に行って、いろいろあるけど
結局、AAも趣味。楽しいからやってる。
飲んでるアル中と会って話して、こんな僕でも役に立つことがあるって
のは、とっても嬉しい。いろんな場所のAAメンバーに会えるしね。
飛行機乗ったり新幹線乗ったりして、いろんなところに行く。
AAのミーティングは突然行っても歓迎してくれるし。どこでもね。
アメリカでもインドでもヨーロッパでも。楽しいよ。
368優しい名無しさん:03/01/02 10:36 ID:1H6lNzkj
>>361
マターリがんがろう。
必ず断酒はできます。
のんびりと行こう!
369361:03/01/02 16:49 ID:++iOGT6i
>>368
ありがとう。
年初だからと思って、ちょっと気負ってしまってたかも・・・
むきにならずに、マターリ、のんびり行くことにします。
370優しい名無しさん:03/01/02 17:51 ID:DM7gGsuD
諦め切れ。
酒のことはもう忘れろ。

たくさん呑んでいた時代は終わったんだ。できるさ、、
371366:03/01/02 18:21 ID:AsLiCwHm
>諦め切れ。

いい言葉だ。w
372370:03/01/03 21:22 ID:2nyXT517
>>371
断酒する為にはその人の、それなりの理由が必要になる。
そうすれば成功する確率が高くなる。
時間をかけてでも良いから、迷ってもいいから、最終的にそれを自分で
見つけるしかないよね…。
373優しい名無しさん:03/01/03 22:02 ID:1gkzBXoY
私も・正月は、引き籠もって朝〜酒浸り。苦い思い出話します。母親と2年父親と5年会わずに一人暮し、両親も別居父からお正月の電話が、酔っていて話すの面倒すぐ切った。それが最後 2月その日も二日酔い
しつこい電話に でたら、警察〜父の死の知らせ→酒で、信用・お金、時間を失ったが いつか断酒を重ねれば、取り戻せるけど‥
一人寂しく電話してきた父と、もっと話し、会いに行ってればと後悔
今年は、海外旅行へ→もちろんお酒飲んでません
374優しい名無しさん:03/01/04 00:27 ID:Vm+Vhota
>>373
苦い体験談ありがとう。
良いお正月をお過ごしください。
私も酒を飲まないで生きます。
375優しい名無しさん:03/01/05 16:09 ID:laISUbNL
ホント寒いですね。
でも空は澄んでてきれい。
すがすがしいです。
酒飲めなくなったのは淋しいけど、飲まないで過ごせてすっきりしてます。
ことしも頭のなかをすがすがしくしておきたい。
376優しい名無しさん:03/01/06 03:41 ID:nAM0Eom6
今日、病識のないお父さんを無理矢理病院に連れていこう
と家族で決めました。本人は全くアルコール依存症だとは認めません
しかも最悪なことに、薬、病院嫌いです、子として情けないです。
このまま、ほっておいても、自覚の様子がないからです。
やさしき方、経験談やアドバイスをいただけたら幸いです。
377優しい名無しさん:03/01/06 04:13 ID:BjNWixfq
私は今色々な事が原因での鬱で病院に通っていますが
お酒が好きです。でも健康の事&経済的な事で週末や祝い事など
特別な事が無い時は飲まない様にしています。
でも気分的にむしゃくしゃしたりすると呑む、呑むと覚醒する、
薬を飲むより晴れた気分になると説明したら「アル中だ」と言われました。
でも暴れたり人に危害を加えるなど問題行動は無いです。
むしろ酔って人に迷惑掛けたりするのは嫌いです。
本当に私はアル中なのでしょうか?よく出てくる話の様に
自分自身自覚してないだけなのでしょうか?私は全くアル中だとは
思ってません。
378優しい名無しさん:03/01/06 07:42 ID:bZtcWSWB
>376
大変ですががんがって。
病院にもよると思うし、父君の状態が分からないのでなんとも言えませんが、
入院ということにはならない可能性が大ではないかと。入院だとしても「保護入院」扱いで、最長1ヶ月。
保護入院だとすると、その間に自分が依存症であると認識してもらい、
院内断酒会がある場合はそれへの出席と、退院後の地域断酒会への道つくりが主な病院側の対応でしょう。
保護入院ではなく、入院加療が必要な状態と判断されても、本人に治療の意思が無い場合は入院できません。>恐らく最長1ヶ月の「保護入院」となるよ。
なお、酔っている状態では診察してくれない病院がほとんどなので、注意しましょう。
また、家族の皆さんには、保健所などが主催する「患者家族勉強会」や、「断酒会家族会」への参加を強くお勧めします。

というか、>376さん、それだけの情報ではイパーン的なこのくらいしかカケネーヨ。
具体的なアドバイスが欲しければ、もうちょっと詳しく書こうね。

長文スマソ
379Dr.あるちゅう:03/01/06 09:18 ID:nclSV+9f
>>376
良い結論だと思います。
まずは一歩を踏み出されることにされたのですね。
病院に連れて行くことに決定して以前よりは進展したわけですね。
正月明けのアルコール病棟は普段より入院患者が多いです。
病院によっては保護室に直行のところもあります。
家族だけの相談にも乗ってくれる病院やクリニックもあります。
最初は病症を否認されててもだんだんと自覚されるようです。
自覚出来れば必ず断酒できます。
380優しい名無しさん:03/01/06 12:39 ID:cQkt6dgq
>>378-379
両者のレスを見ていると、かなり温度差があるように思われますが、どうなのでしょうか?
その土地の地域性や、アルコール専門医が病院にいるかどうかなどの違いもあるのでしょうか?
よかったら、両者のご意見伺いたし。
381Dr.あるちゅう:03/01/06 13:59 ID:nclSV+9f
>>380
私は平均的な規模より小さい県庁所在地にいます。
保健所やクリニックなどの先生も含めるとアル症を理解してる医師は市内に10人以上はいると思います。
また市内にはアルコール症の患者を診るそれなりの大きな精神病院は三カ所あります。
どの病院にもアルコール症の入院患者は10〜30人ぐらいいます。
退院後は断酒会に毎年30〜50人ぐらい入会してきます。
専門クリニックからの入会者も10人ぐらいいます。
内科からの紹介でこられる方も数人います。
ひょこり見学に来て入会される方もいます。
新聞で見たのでとこられる方もいます。
下見に家族の方も来ます。
最近は精神病院への入院経験のない断酒会員が増えてるように見受けられます。
地理的に見て断酒継続しやすいところだと思っています。
382Dr.あるちゅう:03/01/06 15:48 ID:nclSV+9f
>>377
鬱が根っこにあってアルコール依存症になり断酒会に繋がってくる方は多いです。
飲まない方が良いのにと思いながらも飲むのは依存症でしょうね。
断酒会員の約半数は暴れたりしない静かなアル中だと思います。
また毎日は飲まなかったアル中会員も多数います。
383優しい名無しさん:03/01/06 19:26 ID:PXiY95u4
あ症の治療は自覚から始まるんだよ・・。
384優しい名無しさん:03/01/06 19:28 ID:PXiY95u4
自覚があるとね、ハイペースで断酒すると思う、、。ハイペースと
言っても呑んでた期間によるが・・・。
385優しい名無しさん:03/01/06 20:05 ID:PeQhmLqx
>>376
病院に連れて行く前に、家族が病院に行ってよく相談することを薦めます。
そしてよくアルコール依存症について勉強する。そうすればアルコール依存症者に
どう対応すればいいかが分かってくると思います。
とはいうものの無理矢理病院につれて行くのがいいことなのか、判断に迷うと思います。
その辺も含めて病院、クリニックでよく話し合ってから、家族でもう一度相談してみてください。
家族だけで病院に行ってもなんの意味もないと思われるかもしれませんが
アルコール依存症の場合は、家族だけで病院に行くことはとても役に立ちます。
386優しい名無しさん:03/01/06 23:46 ID:BjNWixfq
>382さん
ありがとうございました。
そうですか…確かに「依存」している傾向は自分自身にあるかも、と思います。
今日は止めておこうと思っても、呑んでしまう時もあるし。
禁酒しなくちゃいけないのでしょうか?
387Dr.あるちゅう:03/01/07 12:42 ID:YHWTL54i
>>386
日常の生活に支障がでるような飲酒なら控えた方がよいと思います。
医学的にアルコール依存かを決めるのは専門医でしょうが、
ホントは依存者本人が一番良く分かってるのではないでしょう?
専門医に指摘を受ける前にアル中と自覚して断酒会に来る方もいます。
飲酒を控えるべきだと感じたら飲まない方がよいと思います。
周りの人から見て間違いなく依存症と思えるのに本人に自覚がなければ、
精神病院行きの正真正銘のアルコール依存症に出来上がってると思います。
386さんはまだ冷静に自分自身を見つめることができる状態のようですね。
自分で飲まない方がよいと思うならそうした方がよいのでしょうね。
深刻な状態になる前に気づかれてよかったと思います。
388優しい名無しさん:03/01/08 15:54 ID:LPd1jAqv
仕事関係の新年互礼会がありました。
ひたすらウーロン茶で済ませました。
でも酒の臭いに酔いました。
仕事と断酒の両立も大変です。
さぁー、一年頑張るぞ!
389優しい名無しさん:03/01/09 02:53 ID:5z3oPkvW
>387さん
色々と優しく言葉を掛けてくださってありがとうございます。
自分としてはアル中ではないものの、依存しているなとはちょっと思います。
勿論、回りから「アル中じゃないの?」と言われた事はありません。
だから平日は呑まない、金・土だけと一応決めています。
でも一回に呑む量が多い、一人で呑む事が多いなどなど医者に説明したら
アル中だと言われたので、「はぁ?」と最初は思っていました。
また薬の関係もあり、禁酒の方向でと言われました。
確かに呑んでから薬を飲むと副作用の様なものが強く出ます。
だからお酒を呑んだら薬を飲まない、でもそれっていけない事ですよね?
葛藤してるんです、お酒は好きだけど病気も治したい。
とても矛盾していますが、自分で決めた週末だけをきちんと守ろうと思います。
390優しい名無しさん:03/01/09 18:21 ID:s0N17c/J
禁酒3日目です。昨日までは余裕だったのに、今は酒が欲しい、ただそれだけ。
ふーっ、気を紛らわせようとお菓子やたこ焼きを食べたり。

これから寝逃げです。つ、辛いっす…頑張ります。
391優しい名無しさん:03/01/10 19:34 ID:CkX3Wnef
お酒の代わりにお酢であっさりやめられました。
3ヶ月1滴も飲んでないし、欲しくもならない。
方法の一つとして気に留めておいてください。
392優しい名無しさん:03/01/10 20:25 ID:gemaQvWD
>>391
おっす!?
はつみみでっ酢!?
きもちよくよえるので酢か?
こんどスリップしたらためしてみま酢でス。
393391:03/01/11 02:07 ID:moAlxIA/
気持ちよくはなりませんが
お酢にリンゴをいちょう切りにして
一週間つけてサワードリンクにして
お酒を飲む時間帯に飲んでたんです。
最初の2〜3日はそれでもお酒を飲みたかったんですが
1週間もたつと別にお酒が欲しくなくなりました。
飲酒暦は7年くらいで酒量は1日ビール2L+ウイスキー
ボトル1/4位でしたがあっけなくやめられました。
今ではお酒を飲んだ時の感覚も忘れつつあります。
皆に利く方法じゃないと思いますが参考までに。
394優しい名無しさん:03/01/11 20:46 ID:zlL5zN6g
アルコールは前頭葉を麻痺させるのは知ってますが、知能じたい落ちるのでしょうか?
最近 パソコン依存もあるせいか漢字にさらにひらがなまで字を書こうとする際ちょと
度忘れしてしまいます。読むのにはなんら問題はありませんが・・・。怖いです。
暗記の練習とかしたほうがいいのでしょうか?
395優しい名無しさん:03/01/12 11:14 ID:MzX39Ed1
アルコールは脳を萎縮させます。1%くらいだったか、
小さくなります。依存症はもちろんそうですが、
依存症でなくても飲み続ければ何れそうなります。
お気をつけください。
396優しい名無しさん:03/01/12 11:19 ID:MzX39Ed1
>>390
ミーティングに行ってウサ晴らししてくれば?
言いたいこと言って気に入らなかったら途中でもいいから
帰ってくればいい。誰も止めないし名前も聞かれない。
会費もないし月謝もいらない。
気が向いたときにまた行けばいい。少しは楽に止められるよ。
397優しい名無しさん:03/01/12 11:25 ID:MzX39Ed1
お酢はノンアルコールビールを飲んでるようなもので
人によっては気が紛れて飲まなくても済むようになるし
人によっては益々飲みたくなるようになる。
依存症の人は、ほとんどの場合は後者のようです。
かく言う私も飲みたくなったクチです。お気をつけください。

連貼り失礼しました。
398優しい名無しさん:03/01/12 18:52 ID:jStJ0Mvs
ニュース特集で年越しホームレスのドキュメンタリーをやってる。
仕事を失い生活力がなくなれば明日は我が身!
不満があっても今の生活を守らないととオモタ。
酒なんか飲んでぐうたらできない。
現実は競争社会です。鬱・・・
 
399優しい名無しさん:03/01/12 19:09 ID:zXAPzya+
先日、県立のアルコール専門病院に行ってきました。
私が貰った抗酒薬は粉で、飲むのを止めても
3日くらい効果が続くそうです。
シアナマイドなら、酒が呑みたい時シアナマイドを
飲まなければ良いわけですが、
この薬はそうも行かないようです。
流石、専門病院だと思いました。
県立だからか、2時間もカウンセリングを受け
安定剤、眠剤も貰って3割負担で薬代
2週間690エンと言う安さにも驚きました。
400優しい名無しさん:03/01/12 19:14 ID:MzX39Ed1
現実の競争社会。
酒飲まなきゃ戦えなかった。酒飲んで戦ってきた。
ある日、職場にいったら、キーボードもマウスも操作できない
ディスプレイもよく見えない自分がいた。
仕事ができない身体になってた。 だから専門病院に行った。
結局、その会社は辞めることになったけど、新しい会社でなんとかやってる。
問題は、酒飲まなきゃ戦えなかったこと。それを認めなかったこと。
去年末のAERAにAAの特集?が出てたね。興味ある内容だった。
401優しい名無しさん:03/01/14 03:38 ID:akDityXw
今朝は早出です。
早朝会議があります。
断酒できてるおかげで寝起きスッキリ。
今日一日仕事と断酒に励みます。
行って来ます。
402優しい名無しさん:03/01/14 05:11 ID:GVdcRfI0
行ってらっしゃい。
403優しい名無しさん:03/01/15 19:46 ID:awmpa29r
>>399
粉の薬ってノックビンのことですか?
2時間のカウンセリングを受け薬ももらって690円って安いですね。
私が受けたカウンセリングの元値段はは5000円だった。
元値段x保健料でもそうとうに高く感じました。
ちなみにカウンセリングの時間は10分以下でした。
なお待ち時間は3時間以上でした。
まちくたびれ高いお金はらわされて情けなっかたです。
次回は公的なところに行ってみます。
404399:03/01/15 20:24 ID:LaJWuMsW
>>403
そう、ノックビンです。
690円は薬代で、初診料、血液検査などで
全部では4500円くらいかかりました。

最初の一時間は、ソーシャルワーカーが
家族の問題や、生い立ちなどを聞いてくれ
何故、飲むに至ったのかを一緒に考えました。

次に専門医に回されて、パンフレットで
立ち直っていく流れや、脳の仕組みなど
教わりました。
家族が読むパンフレットももらいました。

保険所などに問い合わせてみると
公的な病院を教えてくれると思います。 
405優しい名無しさん:03/01/17 20:08 ID:/iZN1pbK
日本中にかぜがはやってるます。
依存者の方は絶対に卵酒を飲まないようにしましょう。
ホットレモンやショウガ湯や蜂蜜やココアにしましょう。
もうすぐ春です。頑張りましょう。
406優しい名無しさん:03/01/17 22:41 ID:MakqHXX4

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで個人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
もしもの時にパニックにならない為に是非1セット貴女のおそばに。
性交後72時間以内なら後から避妊が可能なアフターピルもあります。

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)
407優しい名無しさん:03/01/19 01:10 ID:T+G0pP3e
どんな病気でも同じだと思うけど評判のいい病院に行くことは大切だよね。
保険所に聞くと地元でお勧めの病院を教えてもらえる。
最初は敷居が高いかもしれないけど家族も本人もどんどん病院にいって相談シル。
特に家族だけで相談に行くのはお勧めです。
本人は病院に行くと酒をやめさせられると思うので病院に行くのを嫌がるのが普通ですからね。
無理矢理病院に連れて行ってもうまくいかないことが多かったりする。
家族が病院に行って家族が変わると、本人も変わる事が多いです。

408山崎渉:03/01/20 10:22 ID:LMO89B73
(^^)
409優しい名無しさん:03/01/20 10:32 ID:+rsilgLy
横綱引退!
断酒の横綱には引退がありません!
一生現役!
410優しい名無しさん:03/01/21 15:25 ID:h/bLpY37
とても良いお天気です。
空が澄んでてきれいですね。
断酒できてるおかげで頭の中もすがすがしいです。
夕方からは冷えるけど頑張って例会に行きます。
411優しい名無しさん:03/01/21 18:37 ID:n5kzS0YK
こばわ!
399です。
965もあったγーGTPが2週間の禁酒で406にまで減りました。

リポDとかも微量にアルコール入ってるんですね。
今日試供品飲んだら、眠ってしまいました。
気をつけなくちゃ。
412優しい名無しさん:03/01/21 18:50 ID:gjRsAm91
>>411=399
半分になったとはいえまだ標準より一桁上の数値ですね。
私も飲酒当時は4桁でしたけど・・・
ご自愛を・・・

413優しい名無しさん:03/01/22 00:43 ID:/iHafmWF
すいません。グチらせてください。私(女)はこんな女友達にもうサジ投げたいと思ってます。
●365日、10年以上、飲みっぱなし
●電話してくるときはいつも夜中、泥酔状態
●こっちの話を聞かないで、叫んで喋る
●同じ事を何度も言う
●昼間電話しても二日酔いで会話にならず
●合う約束しても時間にルーズ。おまけに会いに来る電車の中でもう飲んでる
●酔って喋ることがいつも同じ
●精神・肉体の自己管理をしない
●的はずれなことで怒り出す
●深い話は一切出来ない

いくら友達でももう疲れてしまいました。聞く耳をまず持たないので、
今の状態はヤバイと伝えることもできません。本人は酒を辞めようという
意志が全くないし、今のままでなんか楽しそうです。
私は親友を一人亡くした焦燥感がありますが、何も出来ないのでしかたありませんね。
414優しい名無しさん:03/01/22 01:28 ID:yvkWK0aG
>>413
お友達にまだなにか手助けしてあげれそうなら・・・・・
NPO法人・Al−Anon(アラノン)のHPをのぞいてみてください。
http://member.nifty.ne.jp/AL-ANON_JAPAN/INDEX.htm
415413:03/01/22 01:49 ID:/iHafmWF
>>414
ご親切に有り難うございました。
今紹介していただいたサイトを始め、色々アラノンで
検索して見ています。ここでグチったことで私もスッキリしたようです。
彼女とは近い将来真剣に話し合うこと(手紙などで)にします。
本当に有り難うございました。
416優しい名無しさん:03/01/22 02:24 ID:OAH9ShGi
ちんちん見せたい
417優しい名無しさん:03/01/22 02:25 ID:XdcVQU2b
ジンロ飲んでます
418優しい名無しさん:03/01/22 18:10 ID:5RLLforY
419優しい名無しさん:03/01/23 20:59 ID:kdkCKfYb
>>400
情報ありがとうございました。
今日、図書館でAERA(12月23日号)を見つけました。
やっと「若者たちのアルコール依存症」を読みました。
たしかに自助グループに20代半ばで来る人います。
でも断酒の継続はいまいちのようですね
420優しい名無しさん:03/01/23 23:47 ID:TLhdZt/8
>419
>でも断酒の継続はいまいちのようですね
保健所主催の依存症患者家族勉強会というのに出ていますが、
教材のビデオに出て来る森岡洋という先生が言うには
「病院から、或いは自分で断酒会、AA等の自助組織に繋がっても、断酒が継続できているのはそのうちの2割」と、
かなり厳しいことを言っていました。
この勉強会には、アルコール専門病棟を持つ地元の先生も講師として来ていますが、
「森岡先生の数字でも甘い」と、これまた厳しいことを仰いました。

AA、断酒会員の皆さん、実際はどんなものですか?
421優しい名無しさん:03/01/24 20:46 ID:21gr+PHL
>>420
某断酒会の数年前のデータです。
入会してから今日まで現役の断酒会員の割合です。
なお会員歴年数=完全断酒継続年数ではありません。

在籍   継続割合
01年 49.3%
02年 50.0%
03年 35.4%
04年 31.9%
05年 34.9%
06年 22.8%
07年 13.5%
08年 13.0%
09年 12.0%
10年 14.6%
11年  5.8%
12年 12.7%
13年 16.4%
14年 10.8%
15年  6.3%
16年 10.8%
17年  7.8%
18年  7.5%
19年 11.4%
20年 18.8%
422優しい名無しさん:03/01/24 20:48 ID:21gr+PHL
続き

在籍   継続割合
21年 10.4%
22年  8.6%
23年  5.2%
24年  6.8%
25年 14.3%
26年  2.3%
27年  4.9%
28年  7.0%
29年  0.0%
30年  2.8%
31年  4.5%
32年  3.0%
33年  3.3%
34年  0.0%
423400:03/01/25 01:00 ID:uvh7jG/r
日本のアルコール依存症者は230万人と言われています。
断酒会、AAなど自助グループを利用している人は1万5千人くらい。
0.65%←これが自助グループを利用している人。すなわち、
「生き残ってる人」と考えてもいいかもしれません。
でも、自助グループを利用してても飲んじゃう人(死んじゃう人)いるから、これ以下。

私見ですが、
日本人にとってアルコール依存症ってのはまさしく「死病」です。

アメリカの生存率ってどのくらいかな?
知ってる方がいらしたら教えてください。

それから、森岡先生の言う2割ってのは、期間を指定してたと思うんですけど。
1年以上が2割じゃなかったかな。。3年経つと行き先不明になる人多数なので
統計も取れない状態だとか。。(爆笑?
424優しい名無しさん:03/01/25 01:14 ID:wexfFmXA
茨城在住です.茨城県のHクリニックでアルコール症治療を行っているそうです.
私もアウコール依存症と思いますので,一度診察を受けて見たいのですが,
アルコール症の治療ってどんなことするのでしょうか?

病院によって違いはあるのですか?
425優しい名無しさん:03/01/25 01:53 ID:o/4nm5l5
>>424
アルコール依存症と既に自覚されてるのなら改めてクリニックに行くこともないと思います。
地域の自助グループなどに繋がり断酒しやすくされれば良いと思います。
病院に行く必要がある人は依存症を否認をしたがってる方たちです。
自覚できないぐらい依存症が進行しているからです。
424さんは自覚できてるのでそのまま断酒継続されれば良いと思います。
クリニックでの治療は依存症の自覚と抗酒剤の服用と自助グループへの参加をすすめます。
自覚できてる424さんは通院も抗酒剤も必要ないように思えます。
426優しい名無しさん:03/01/25 02:07 ID:QAi0eO5g
>>400
断酒会は会員制ですので会員名簿があります。
毎年の入会者リストと会員名簿を参照することにより歩留まりはわかります。
地域性によって多少ばらつきはあるでしょうが・・・
入会して完全断酒1年をクリアー出来るのが半分以下です。
5年を完全にクリアー出来るのは2割以下です。
10年以上完全断酒できてる割合は1割ぐらいです。
AAの場合は匿名で参加でき会員名簿はありませんので詳しい追跡調査はできません。
たしかにAAメンバーの完全断酒歩留まり率は断酒会に比べて低いとおもわれます。
427400:03/01/25 02:54 ID:uvh7jG/r
AAは厳しいからね。なかなか・・w
428優しい名無しさん:03/01/25 04:49 ID:hWiaJhQn
たしかにAAメンバーの完全断酒歩留まり率は断酒会に比べて低いとおもわれます。
427 名前:400[sage] 投稿日:03/01/25 02:54 ID:uvh7jG/r
AAは厳しいからね。なかなか・・w

ひさしぶりに発生しました。
429中山 富康:03/01/25 04:51 ID:rmjrsMg4
いや、柔道家として吉田の後に続くなら目指すは打倒ミルコだろう。
・・・なんだか掲示板の種類を間違えてますね。どうもすいません。
でも、人生これからなんだから、それくらい大きな夢を持って生きるの煦ォくはないぜ。
どん底まで落ちたのならば、あとは、はい上がるだけ。
頑張れ。
430400:03/01/25 07:56 ID:uvh7jG/r
酒止めただけでは這い上がれない罠ですな。
431400:03/01/25 15:54 ID:uvh7jG/r
>>428 発生とは?
432優しい名無しさん:03/01/27 12:05 ID:QOjjS7IC
相撲界には外国人がかなりのいます。
断酒会には外国人がどの程度いますか?
在日の韓国人や中国人の方がごく少数はいるようですが・・・
AAでの場合も米軍基地関係ミーティング会場以外はどうでしょうか?
都会では外国籍の方も参加されてるのでしょうか?
英語ミーティングもあるようですが・・・・・
地方のAAミーティングではほとんど見かけることはありません。
まして田舎の断酒例会に欧米人のアルコール依存者は見かけたことありません。
今日では地方都市にもアジア系はもちろん欧米系の外国人を多く見かけます。
アルコール依存者の人も来日してると思われるのに・・・・・
433優しい名無しさん:03/01/27 18:31 ID:DyWNGGrZ
420です。亀レス申し訳ない(反省
>>421-422さん
データありがとう。長期データがあるところを見ると、かなり大きな断酒会のようですね。
その断酒会からドロップアウトした人の中には
他の自助組織に移行した人や、一人で断酒を続ける人も含んでだと思うから、
結構成績がいい方なんでしょうね。
それとも、これだけしか断酒会に残っていないと見るべきなんでしょうか...

>>423さん
ビデオでは期間への言及はありませんでした。
ビデオでの話の流れから言って、大体2割くらいしか残らんよと取れました。
434421-422:03/01/27 23:11 ID:m84IJv7R
>>420
当断酒会には発足以来約2千人の入会がありました。
現役会員数は250人〜300人です。
年間に新入会員が50人ほど会費未納などで会員
名簿から消える方が50人ほどいます。
30年間ほとんど大きな変動なくこんな状態です。
発足以来他自助組織への移行はAAに5人程以下、
全断連未加入断酒会に移ったのが50人以下です。
過去の入会者名簿は保存してますし他自助組織に
移行した人たちの状況もほぼ100%わかります。
しかし一人で長期間断酒できてる人はいません。
43512:03/01/28 14:05 ID:bG3TWE2r
抗酒剤は一般の薬局でもかえるのか?又副作用はないのですか?
436優しい名無しさん:03/01/28 14:49 ID:S6Pua/bE
>>435=12
本気で断酒する気と感じました。

医者の処方箋が必要とおもわる。
個人差はあるがカユミなどある。
常に二日酔い状態にする薬なり。
薬故に副作用は必ずあるはず也。
薬を飲まないで断酒できれば良。
クリニックに行ってみては如何。
自助グループにもお邪魔しては。
薬に頼らず断酒する人多数有り。

本気で取り組めば必ず断酒可能。
437優しい名無しさん:03/01/28 19:50 ID:bBXI3SoA
>>435
処方薬です。

あと、余計なお世話かもしれませんが、
どこかの精神科・心療内科に飛び込みで行ってもいいのですが、
一旦保健所などに問い合わせして、アルコール依存症に強いお医者を教えてもらうとなお吉です。

断酒会・AAに行くかどうかはあなた次第ですが、もしその気があれば、
病院によっては院内断酒会を持っているところもあり、
そういうところを選んでみるのもいいかもしれません。
#院外の断酒会へスムーズに移行できますしね。
43812:03/01/29 10:54 ID:RWrpu/fo
ちなみにいくら位の値段ですか?あとAAは何回かいきましたけども、ひとりで何十分も話すひとがいて不愉快になりました。
439めずらしく:03/01/29 11:06 ID:rQD1qBrO
昨日と今日は飲んでない。。。
440優しい名無しさん:03/01/29 22:45 ID:6cCQMPrk
>>438
せっかく行き始めたんなら、つづけてほしいな。
毎日行くと得るものは大きいよ。
441優しい名無しさん:03/01/30 20:46 ID:kvLpE8bv
「もういっぺん笑わしたる」
大阪・吉本新喜劇の大スター「岡八郎」さん(64歳)と娘の「市岡裕(ゆう)子」さん(38歳)のお話です。
NHK・総合TV  21:15〜22:00
442優しい名無しさん:03/01/30 22:15 ID:7w8g2bJI
復帰第一回は、御祝儀で満員だろうけど、あんなに記憶力が
弱いと二回目は無いだろうなあ。

ああはなりたくないけど、俺もスリップしたら、あの姿になるのは
目に見えている。最近本当に記憶力が落ちている。
443優しい名無しさん:03/01/31 12:47 ID:A2YcW10T
アルコール依存から回復中の岡八郎さんのTVみました。
ゴールデンタイムにNHK45分番組として放送された影響は大きいと思う。
断酒会の中でも当分話題になるでしょう。
444優しい名無しさん:03/01/31 19:00 ID:BvDVlF+x
444 ゲット〜!
445優しい名無しさん:03/01/31 19:09 ID:uoLJ1DCr
>438:12
AAは自由だからね。
会費も無いし会員名簿に住所氏名年齢職業を書かされる事も無いけど、その代
わりに、誰が何十分話そうが、それを止めさせる事は誰にも出来ない。

ただ、多くの仲間がソレをやらないのは、自分一人だけが長々と話すよりも、
他の仲間の話しを聞く事で得られる物が沢山ある、という事を知ってるから。
だから、他の仲間に配慮して、適当な所で自分の話しを切り上げる。

あなたが幸か不幸か遭遇してしまった、「ひとりで何十分も話す人」というのは、
あなたが酒を止め続けられたとしても、こういう人になってはいけない、
という姿を見させてくれたんだと思う。
ミーティングにおいでよ。
446優しい名無しさん:03/01/31 19:43 ID:/xVH6CAL
アル依存って診断された者です。
そういうミーティング?に、主治医に参加するように言われました。
でも、止められない・・・
怖い時は、「アルコールが醒めた後の自己嫌悪に陥る時間だけど・・・」
447TT:03/01/31 19:54 ID:opPlhzfi
もう10日も呑んでない。我ながらビクーリ。
去年なんて(いや去年に限らず…)
呑まない日が1週間あったかなかったか位なんだけど。
恋人ととある約束をしての断酒だけど、マジでできるとは思わなんだ。
がんがる。。
448優しい名無しさん:03/01/31 20:50 ID:2Jx2Woov
>>447
がんがってください・・・・・
しあわせになれますように!!
449優しい名無しさん:03/01/31 23:29 ID:v966+Gyl
>>446
アル依存の人は一人では止められないから自助グループに参加して止めるのです。
私もそうでした。止められない酒が止められてます。
450優しい名無しさん:03/02/01 06:01 ID:FXYVcm07
>>434
約2千人の入会で、現役会員数は250人〜300人ということは、
断酒が継続できているのは入会者のうち12.5〜15パーセントということですね。
他の自助グループに移った人55人を加えても17.75パーセントといったところですね。
451優しい名無しさん:03/02/01 21:52 ID:1gm6lhuX
>>450
補足しますと・・・
当会入会者総数には約50名の再入会・再々入会・再々々入会者も含まれてます。
他の自助グループに移られた方も断酒継続出来てるのは半数以下のようです。
また当会では年間に約10名ほどが志し半ばで亡くなられます。
年度始めに会員数250名ほどでスタート、新入会員が約50名入会して年度末で300名。
年度替わりに故人・自主退会者・会費納入チェックなどの名簿整理で50名減ります。
そのような訳でまた250名あたりからスタートです。
毎年このパターンが長〜〜く続いております。(笑)
45212:03/02/02 11:33 ID:bbTMYhTH
明日クリニックに初めて行きます。混んでるかなあー
453優しい名無しさん:03/02/02 12:22 ID:0536MfwJ
>>452
よかった、よかった、よかった!
断酒への第一歩を踏み出したのですね。
あなたの前途を祝って、お茶で カンパーイ !!!
454優しい名無しさん:03/02/03 03:20 ID:yLIQz34b
地方別断酒会員数

北海道 1281
東北   387
関東  2136
北陸   322
中部  1350
近畿  2977
中国  1329
四国   562
九州  1127

合計 11481人
455優しい名無しさん:03/02/03 03:24 ID:agH3IXov
毎日1リットルの発泡酒を飲んでいる僕は、
アルコール依存症の範疇に含まれますか?
456優しい名無しさん:03/02/03 03:58 ID:kxa40rss
>>455
休肝日を設けないとやばいでつ!
毎日飲むようになって何年ぐらいになりまつか?
まだお若いとみうけまつが・・・
4573年生:03/02/03 04:07 ID:agH3IXov
>>456
2年です。僕は23歳の大学生です。
ずっとうつ状態でしかも孤独で、
夜になったらに酒を飲むようになりました。
変えたいと思っているのですが、意志薄弱で飲んでしまいます
むちゃくちゃな量ではないから大丈夫だろうという
甘い認識がいけなかったのでしょうね・・・・

458優しい名無しさん:03/02/03 09:55 ID:ib6xbq0A
>>457
若い方はアルコール依存症になるのが早いです。
20代前半でアル依存になり自助グループに来る方もいます。
孤独な酒はアブナイです。
自助グループを覗いてみませんか?
400さんがカキコしてた昨年末のAERA(12月23日号)に貴方のようなモデルが載ってました。
459優しい名無しさん:03/02/03 23:23 ID:DyBXgLJn
女ですが、私は一日2〜3リットル飲んでます。しかも、朝起きぬけに飲んでテンション上げてから会社にいったりもしてます。昼休みにコソっと飲んだりもしてます。完全にアル中ですよね。飲んだら、明るくなれて自信がでるんだよねー。あ゙ーヤバイヤバイ。
460優しい名無しさん:03/02/04 01:10 ID:H2ti/aWD
>>457
あたしも3年でアル中になった
鬱だし
たまーに過食したり・・
鬱がひどくなって心療内科いってアル中と過食のことも相談したら
それも踏まえた上で処方してくれたよ
ちなみにルボックス
ある習慣をやめやすくする効果もあるらしい
でも酒がおいしいのがいけないんだよねー
カシスウーロンと果実ワイン・日本酒だと菊水がとまらない
461優しい名無しさん:03/02/04 01:35 ID:JMB+ftrD
すみません、質問させてください。

実家の弟(23)が、このような状況にあります。

・不眠→大量飲酒→中途覚醒→大量飲酒のくりかえし
・胃痛、嘔吐
・大量飲酒と嘔吐のくり返し
・暴力(「お母さんを殺して俺も死ぬ」と暴れ、大声を出したり、自分の頭を
くり返し壁に打ち付けたり、壁やドアを蹴り壊す等。記憶になし)
・憂鬱感、焦燥感、自責感等

で精神科のクリニックに通い、安定剤と睡眠薬の処方を受けました。
しかし昨日深夜に家族に隠れて飲酒してしまい、昨日昼間にまた暴力の
発作が起きました。さらには悪夢・幻聴・幻覚も重なっているそうですし、
消費者金融に借金があることも判明しました。仕事もできなくなって
やめてしまい、人づきあいも断ってしまいました。
弟はアルコール依存症なのでしょうか? 姉としてわたしはどうすべき
なのでしょうか?

本人は深刻さには気づいていないものの、飲酒に問題があることは承知
しており、クリニックに通っています。
しかし両親(とくに父)は事態の深刻さが認識できず、「飲んでいない
ときは落ち着いている」「朝から飲んだくれているわけではないから、
アルコール依存症ではない」と言っています。
わたしは実家を出ているので、最悪の事態を想定しては落ち込んでいます。

弟と同じ立場の方がいらっしゃいましたら、家族にどうしてもらいたいor
どうしてもらいたかったのか教えてください。よろしくお願いいたします。

462優しい名無しさん:03/02/04 02:18 ID:cN44yktC
>>461
アルコール依存症ですね。
家族もクリニックに行ってどう対応すればいいのか相談するのがお勧めです。
アルコール依存症専門のクリニックを保健所等で教えてもらって相談に行ってみてください。
この病気では、家族の対応が本人の回復に大きく影響します。


463優しい名無しさん:03/02/04 02:25 ID:EHEkyHmy
>>461

>>414を参考にしてみてください。
464優しい名無しさん:03/02/04 02:28 ID:ppF9+jGl
>>459
アルコール依存症ですね。
自覚されてるのに飲んでしまう・・・
いまのところまだ大きな失態はないのですか?

>>460
アルコール依存者には鬱や摂食障害をもってる人が多いです。

>>461
かなり深刻なアルコール依存症になってますね。
薬といっしょにアルコールを飲むのは危険ですよ。
幻聴・幻覚もあるのなら自力で断酒継続は不可能と思います。
アルコール専門医に相談すれば間違いなく入院を勧めると思います。
専門病院退院後は自助グループに繋がるべきでしょうね。
専門医は家族の方の相談にものってくれます。
また自助グループに参加する家族も多いです。
アルコール依存は家族を巻き込む心の病気です。
断酒会では家族の方の例会出席も勧めてます。
46512:03/02/04 10:42 ID:AlBhT57O
だめだよ、昨日クリニックに行ったらあまりの混み様にイライラして飲んじゃったよ。それだけアル中が多いのかなー
46623歳3年:03/02/04 10:45 ID:ee+DROTi
>>457
俺なんか2gも飲んでるよ。
缶酎ハイでアルコール度数が気になるが。
過食も進み、スーツは着れるかな?
467461:03/02/04 12:03 ID:JMB+ftrD
みなさま、ありがとうございます。

今日も母と電話で話しましたが、明日両親の職場に行ってじっくり話し合って
みます。

日曜日はわたしと母と一緒に弟の主治医(わたしの主治医と同じ)の元で
話し合う予定です。

実はわたしは性暴力被害者でPTSDを抱えているので、精神的にもう限界
です。これ以上心労が重なるとわたし自身がダメになってしまいそう
なので、ここで手を打たないとわたしも壊れてしまいます・・・。
468優しい名無しさん:03/02/04 13:00 ID:u0Km11Eg
>>465
国民50人に1人がアルコール依存者ですから・・・
アルコール依存者は何かと理由をつけて飲みます。
自覚されてるようですが・・・

>>466
大量にアルコールを摂取して過食もあると糖尿などの成人病も心配ですね。

>>467
家族ぐるみで主治医に相談されるのは良いことだと思います。
アルコール依存症は本人だけの問題でなく家族ぐるみの病気とも言われます。
一歩前進しましたね。
469優しい名無しさん:03/02/04 13:08 ID:eA9+Eu12
ちゃのまで1人、ころがってますよ、今。
うちのオヤジ>アルコール依存症
傍らには、焼酎

しらねー、勝手に早くしんでほしい。
47012:03/02/04 20:00 ID:PYANmHvs
そうなんだよねー。この病気は緩やかな自殺という本を読んだことがある。正直なところもういいやと思っています。
471フジテレビ系列:03/02/05 16:01 ID:5Wy4FdDy
2003年2月5日 16:59〜19:00
スーパーニュース
普通の主婦が次々転落パチンコ依存症の泥沼のめり込んで自己破産。
ヤミ金借金で一家離散別れた子供に会いたい。でも、金できると店直行
“誰か私を止めて・・・”知らぬ間に禁断症状へ恐怖の進行
472優しい名無しさん:03/02/05 16:44 ID:UnNQESwc
>>471
いろいろと情報をありがとう。
一日断酒で頑張ります。
473優しい名無しさん:03/02/05 21:48 ID:tAtrlJ6h
>>469
病院にほ〜りこもう。

>>470
なげやるにならないでほすい。
474優しい名無しさん:03/02/06 08:27 ID:dOrrXyw/
中島らも、捕まっちゃたね。ちょっと前にタモリ倶楽部に出てたとき、
まだ、酒が切れていない感じがしたけど、大麻まで行っちゃってたとは。
彼は専門病院や自助グループには結局繋がっていないの?
47512:03/02/06 09:59 ID:O+8wdjSM
中島らもを見てのとおり、アル中は治らないのが理解できたところで乾杯。
476399:03/02/06 11:45 ID:e2DhyD3X
えと、これまでの結果報告です。
初診1/7 γーGTP919 GOT697 GTP189(断酒スタート、貧血)
再診1/21 γーGTP401 GOT216 GTP153(貧血改善)
再診2/4 γーGTP212 GOT172 GTP103 (尿検査、腎臓異常なし)

ずれていると思いますが、こんな感じです。
酒でごまかしてきたことが、はっきり見えるようになって
冷静になったことで辛いこともありますが、過ぎたことは仕方ない。
そして、「らも氏」は中毒を芸にして金も稼いだけど
自分の酒は金が出ていくばっかりで、命を削る価値がないと
昨日は言い聞かせました。
477優しい名無しさん:03/02/07 18:02 ID:6PEbISTG
>>476
よく頑張ってますね。
酒止めるとちゃんと数字で結果が出ますね。
でもまだ高めですね。
478優しい名無しさん:03/02/09 23:19 ID:6zB2QHWA
今夜のNHKスペシャルにもアルコール問題が絡んでました。
こども・輝けいのち(1)
「父ちゃん母ちゃん、生きるんや」
− 大阪・西成 こどもの里 −
いずれ再放送あります。
479優しい名無しさん:03/02/11 11:03 ID:Y9xfc8Sa
お休みなのに雨です。
昔、こんな日には朝から飲んでた。
思い出すと鬱になりそう。
紅茶でも飲もう。
480優しい名無しさん:03/02/11 21:21 ID:m0KrloMg
彼女がアルコール依存症と診断されています
付き合う前から知っていたのですが
自分に何かできることは無いかと思っているのですが
何がしてあげられるのかわかりません・・・
どなたか教えていただけないでしょうか?
481優しい名無しさん:03/02/12 09:06 ID:XMQ9bUIj
>480 放置です。徹底的に放置。目の前で飲んでいても、無視です。というのも、
アル中はどんなことでも飲む理由にするので、放置はその理由を少なくさせます。
そのかわり、自分は自助グループに通ったり、飲酒問題の本を読みましょう。
482480:03/02/12 22:34 ID:hxC31uqX
>481さんありがとうございます
   放置していられるかどうかはわかりませんが、やってみます
   そして明日にでも本を買ってみようと思います
   
   
483優しい名無しさん:03/02/13 07:23 ID:jUBUuclf
>480 481だけど、俺は止めて数年になる。今は自助グループに繋がっているが、
自分が止めるときの経験として、回りが無視というより、「自分の問題だから
自分で解決してね」といわれたのが、心に響いた。自分だけが置いてけぼりに
なりそうな気がして、酒を止めた。寂しい気持ちを上手に掴むのが良い。
484優しい名無しさん:03/02/13 07:56 ID:3z8yhDYY
一年365日毎日飲んでる。まずビールを中ビン二三本そして焼酎700ml二三本シメにまたビール。焼酎が日本酒やウオッカになったりする。普通だろ?ちょっと酒量多いかい?
485優しい名無しさん:03/02/13 16:29 ID:YhvgiQZO
>>484
自分の問題だから、自分で解決してね
486優しい名無しさん:03/02/15 00:54 ID:ubFhz6Cf
>>484
酒を飲むことによって血液検査の肝臓に関する数値が
正常値を超えていたら間違いなくアルコール依存症。
すぐに酒をやめましょう。
やめれないようだったら、アルコール専門のクリニックに行きましょう。
487優しい名無しさん:03/02/15 06:33 ID:rqYh8UOD
抗酒剤を飲み始めて一週間。医者に誉められました。
私の場合肝機能は問題ないのですが、中性脂肪やコレステロール値が高いみたい
です。
一週間やめただけでも、カラダのむくみが随分すっきりしました。
これからも朝イチでシアナマイド飲んで頑張ります。
48812:03/02/15 17:28 ID:OGFLNNOD
ようやくクリニックに水曜から行き始めて、抗酒剤だけのつもりが先生からデイケアにも参加せよとのこと。おいおい4日やめただけでも体の調子がいいぜ。油断は禁物か。しかし生活保護の人が多いなあ。
489優しい名無しさん:03/02/17 13:49 ID:pZNEBMvW
>>488
よくわかってますね。
先は長いですよ。
油断禁物!
490優しい名無しさん:03/02/18 12:19 ID:J+Q0QciF
>>476から、さらに2週間経ちました。
 結果報告です。
 初診1/7 γーGTP919 GOT697 GTP189(断酒スタート、貧血)
 再診1/21 γーGTP401 GOT216 GTP153(貧血改善)
 再診2/4 γーGTP212 GOT172 GTP103 (尿検査、腎臓異常なし)
 new!2/17 γーGTP132 GOT137 GTP79

医師にも順調ですねと言われました。
夢の中で2度ほど飲んだ、別に飲みたくないのに、と伝えると、
「これは医学的には何の根拠もありませんが、経験上、
断酒がスムーズにいっている患者さんから同様のことを良く聞きます。
夢で願望を叶えているのか、代替しているのか、潜在意識に
断酒が強くあるのかはわかりませんが、その話をする方は、
真面目に取り組んでおられる様ですよ。」とのことでした。

飲酒欲求があるのかなと不安だったので、良い話を聞きました。
医師にも「出会えた」ようです。
491優しい名無しさん:03/02/19 04:40 ID:Gi8wJzCt
>>490 順調ですね。
みなさんもがんがりましょう。
なお早朝の時間帯だと人大杉にはならないようですね。
一日断酒・例会出席で頑張ります。
49212:03/02/19 15:40 ID:IWbCFOkK
さて、血液検査の結果がでて、γGTPが300、中性脂肪が540とのこと。断酒断酒でがんばるぜ。ちなみにデイケアの途中で帰る生活保護の連中は昼飯がめあてで来ているにちがいなく、半数は飲んでいると思う。
493優しい名無しさん:03/02/21 18:32 ID:RfU/iJQ9
まだ高めの数値ですね。
ご自愛のほど・・・
494優しい名無しさん:03/02/24 00:48 ID:YRBorepG
>>490
順調のようですね。
5年ぐらい断酒継続してても飲酒の夢を見る人は多いです。
10年過ぎても見る人もいます。

495優しい名無しさん:03/02/24 02:33 ID:JjHOopzg
断酒 まもない頃は 仕事 進めないらしいが‥わたしは、仕事辞めずに 断酒して一年今日 仕事関係で 苛々して‥
飲まなかったけど パチンコで、6万の大損
496優しい名無しさん:03/02/24 11:05 ID:j70EhiF4
>>495
断酒継続1年お祝い致します。
それにしてもパチンコで6万の損とは・・・
時給600円の私には100時間分の大金です。
経済的な余裕がないので飲まないで済んでます。
今日も飲まないで仕事します。
497優しい名無しさん:03/02/25 01:22 ID:poLLVZ+b
家族も本人もアルコール専門のクリニックに行く。
特に家族が行くのが効果的。
悩んでないで家族だけで相談に行く。
498優しい名無しさん:03/02/26 13:23 ID:NVS30rAy
もう死ぬたい
もう絶対に酒止めたい
どうしてこんなやる気の無い人間になってしまったんだろう
問題があるとそこから逃げて逃げて逃げてもうどこにも行くとこがない
499優しい名無しさん:03/02/26 23:51 ID:/uT2uLKJ
>>498
酒だけでもやめようYO!
500私は依存症:03/02/26 23:53 ID:xwdRVjee
500☆ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
501優しい名無しさん:03/02/27 22:58 ID:nQSJSZ2i
>>498
まだ死ぬなよ〜!
絶対に酒を止めることできる。
みんないっしょにがんがろうな〜!
502優しい名無しさん:03/02/28 01:53 ID:0SzCmqbV
>>498
>もう絶対に酒止めたい

酒をやめるコツや方法がある。
研究してみるとおもしろいよ。

503優しい名無しさん:03/02/28 11:46 ID:1gn9BAnB
ねえ、あの大阪の病院での発砲事件のあの人、アル中なのかな。
504優しい名無しさん:03/02/28 11:59 ID:Etrbj8bx
ニュースでやってたけど、居眠りした新幹線の運転手は前日飲酒はしてたそうな。
505優しい名無しさん:03/02/28 12:19 ID:pIutL4sv
犯行前に、ペットボトルに 酒を入れて持っていた。
肝臓を患い入院。
強制退院か。
なんかパターンだね
506牛飲馬食:03/02/28 12:33 ID:m10KLdId
>>504
10時間以上寝て、ナルコレプシーか、とかって言われてたよw
507優しい名無しさん:03/03/01 10:31 ID:47WtgSoL
ついに3月になったな。
春だ、花見だな。
まぁ一杯!
ぬふふのふ、私は飲まぬ。
断酒しるのだ。
508優しい名無しさん:03/03/01 23:25 ID:SX2Kjswt
ちょっと変わったパターンかもしれませんが
聞いてください
普段は全然酒飲みません
ビールしか飲めないから、付き合いで飲みに行っても
お腹が張ってビール2本で限界です

それが半年に一回位ものすごい勢いで飲みつづけることあるんです
仕事が休み(連休)の時です
一日にビール8リッター それを3日間くらい
そんなパターンの人いませんか

509優しい名無しさん:03/03/02 00:36 ID:uef9tn6C
>>508

私はアルコール依存症本人(現在約2年半断酒継続中)です。
508さんのようなパターンではありませんでしたが、そういう
パターンの飲み方の人もいて、「渇酒症」というそうです。

普段はまったく飲まないにせよ、いったん飲み始めれば、
体を壊したり、事故を起こしたり、命を落としたりしかねない、
アルコール依存症者の連続飲酒発作と同じ、危険きわまりない
飲み方になるわけですよね。
そのパターンにはまってしまうのが、仕事が連休の時とか
わかってるわけですから、休みに飲みたくなった時は、
最寄りの断酒会やAAに行ってみるのはどうですか?
ふだん素面の時に、一度アルコール専門医に予防措置を
相談しておくのもいいかと思います。
510優しい名無しさん:03/03/02 03:24 ID:sebpmh1j
>>508
>一日にビール8リッター それを3日間くらい

これは>>509のいうとおり連続飲酒発作だよね。
連続飲酒発作を避けるには、最初の一杯に手を付けないことしかない。
そのために、断酒会やAAに定期的に通うひとも多い。
511ヒーコ:03/03/02 03:59 ID:KRt+fQQl
1日ワイン1本を毎日。
どうやって止め(少なくし)たら良いか分からない。
512優しい名無しさん:03/03/02 08:41 ID:PMS5ee8j
>>511
>>509です。1日ワイン1本は、量的には依存症を疑うレベル。
お話の限りでは、止めたいのに止められない感じで、
量の問題に加えて、飲酒のコントロールもできなくなってますから、
既に依存症になってる疑い大ですね。少なくすることを考えるのではなく、
きっぱりやめなければいけない段階かもしれません。
自分で問題をどうにかしたい気持ちがあるようですから、
アルコール専門医にかかることと、AAか断酒会にしばらく
継続的に通ってみることを、おすすめします。

アルコール依存症からの回復方法は、断酒を続けることだけ
です。そのためには、
1、アルコール専門医に通院をすること
2、抗酒剤を飲むこと
3、AAか断酒会に通い続けること
3つとも守ることです。

3つしっかり守れば、個人差はありますけど、数か月で
飲酒欲求は、ほぼおさまってきます。けっこう劇的に
酒が止まりますよ。お試しあれ。
513優しい名無しさん:03/03/02 08:51 ID:K7Bry8Fd
毎日お酒(ワイン3〜4杯くらい)飲んでいるんですが、どうも依存の定義がわかりません。
お酒には「おいしい」ということがあるので飲んでるのですが。
休日は昼から飲むこともあります。
これって依存なんですか?
止める!という決意なんかは今のところないんですが。
514優しい名無しさん:03/03/02 15:11 ID:DgXkbwfJ
>>513
昼から飲むのは依存症でしょうね。
精神科に関わるまで止めようとしないのが平均的なアル中です。
精神病院に入院してもアル中でないと思いたがるアル中もいます。
アルコールに依存してると自覚したら注意した方が良いでしょうね。
515優しい名無しさん:03/03/02 18:00 ID:QVxwQkNZ
>>511
AAに「どうやって飲まないでいるか」という本があります。

アルコホーリクス・アノニマス
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/aa-jso/
516優しい名無しさん:03/03/02 20:59 ID:z8fFQtYH
どうやって飲まないでいるか Living Sober の内容
最初の一杯を遠ざけること Staying away from the first drink
24時間の方法を利用すること Using the 24-hour plan
アルコホリズムとは、治癒せず、進行性で、致命的な病気であることを忘れないこと
Remembering that alcoholism is an incurable,progressive,fatal disease
「おのれはおのれ、ひとはひと」 "Live and Let live"
積極的に行動する Getting active
平安の祈りを使う Using the Serenity Prayer
昔の、型にはまった習慣を変える Changing old routines
甘いものを飲んだり食べてみること Eatng or drink something-usually,sweet
「電話療法」を利用する Making use of"telephone therapy"
スポンサーを利用する Availing yourself of a sponsor
十分に休息をとる Geting plenty of rest
自分を大切にすること Being good to yourself
有頂天にはご用心 Looking out for overelation
「気楽にゆっくりやろう」 "Easy Does It"
感謝すること Being grateful
最後に酔っ払ったことを忘れない Remembering your last drunk
危険な薬物や投薬は避ける Avoiding dangerous drugs and medications
自己憐憫を取り除くこと Eliminating self-pity
専門的な援助を求める Seeking professional help
感情的なこじれを避ける Steering clear of emotional entanglements
「もしも」の罠から抜け出す Getting out of the "if" trap
酒が出る場所には慎重に Being wary of drinking occasions
古い考えを手放す Letting go of old ideas
AAのメッセージを読む Reading the A.A. mesage
AAミーティングに行くこと Going to A.A. meetings
十二のステップをやってみる Trying the Twelve Steps
自分自身のやり方を見つける Finding your own way
「第一のことは第一に」 "First Things First"
孤独を取り払う Fending off loneliness
怒りと恨みにご用心 Watching out for anger and resentments
517優しい名無しさん:03/03/02 22:54 ID:Qjre/OTL
>>511
酒を止め続けるには飲酒欲求があっても我慢することです。
ほんの一瞬の飲酒欲求をクリアすることがコツです。
依存症になったばかりなら通院も抗酒剤も不要かも知れません。
ただ自助グループなどに繋がれば断酒継続しやすいのは確かです。
AAでも断酒会でもよいですし、ネット断酒もあります。
518あるAAメンバー:03/03/03 05:37 ID:272GVKvU
>>511>>517
オレは、AAにつながって数年やめられてるけど、
「我慢」はしないで酒が止まってるよ。もちろん、AAに
通い始めた頃は、会場に着くまでに飲みたくなって、ちょっとの
我慢が必要なこともあった。でもAAが終わると飲酒欲求は
自然におさまってしまうのがわかり、そのうちふだんもまったく
飲みたい気持ちがなくなって、我慢が必要なくなった。万一飲みたく
なったら、近くのAA会場に行けば大丈夫と考えてれば、気も楽。
ハマるほど好きなものを我慢だけでやめるのは無理があるよ。
自助グループを使うのが、けっきょく一番効率がいいな。
519優しい名無しさん:03/03/03 08:11 ID:JI+zQWxK
私は断酒会で20年以上止めてます。
月に1回例会に行くだけです。
薬には頼らないで止めてます。
酒席にもでます。
でも止められてます。
出来るだけ自分の意志で止めた方が良いと思います。
断酒会にはその様な人多いですよ。
520優しい名無しさん:03/03/03 19:40 ID:74MLcg84
飲酒欲求がなくなったからといって
スリップしないということじゃないんだよね。
飲酒欲求がなくても、酒を飲むことはできる。
ここのところは、気をつけておいたほうがいい。


521優しい名無しさん:03/03/04 13:48 ID:mCehIgZ8
>>490から、さらに2週間経ちました。またまた結果報告です。

 初診1/7 γーGTP919 GOT697 GPT189(断酒スタート、貧血)
 再診1/21 γーGTP401 GOT216 GPT153(貧血改善)
 再診2/4 γーGTP212 GOT172 GPT103 (尿検査、腎臓異常なし)
 再診2/17 γーGTP132 GOT137 GPT79 
 new!3/4 γーGTP75  GOT47  GPT41

お蔭様で、念願の2桁突入です。
気を緩めず、生活の質を上げていきたいと思っています。
お祝いはケーキかな(ワラ。
522優しい名無しさん:03/03/04 17:58 ID:rPrn7dWB
断酒そろそろ六年になるが、自分の心の奥底に影が出来てきた。
影=飲酒じゃないが、怒りっぽくなってきた。今日も電話で、
キャッチセールスと喧嘩してしまった。しなくても良いことなの
に、そのあと心がざわついた。やばい、やばい、が止められない。
523優しい名無しさん:03/03/04 20:33 ID:ynHoSWm6
我慢だけで酒をやめてると飲酒欲求はなくならない。
524優しい名無しさん:03/03/04 22:58 ID:3RxuziTC
>>523
通院や抗酒剤に頼らないで止める方がちゃんとした回復ができます。
断酒も5年を越せば飲酒欲求はほとんどありません。
薬に頼るより確実な断酒ができます。
10年を越えればほぼ大丈夫です。
安易な断酒手法よりお勧めです。
525優しい名無しさん:03/03/05 00:24 ID:cXynAM7p
>>522
でも、その心の変化が自分で見えてきたっつーのは、成長なんじゃないの?
「ざわついた」のを酒でおさえなかったのはマジで立派!

>>524
まあ、自助グループを能動的に参加してれば大丈夫でしょ。

大事なのは「治っているか確認する為、最初の一杯に手を出さない事」
これでしょ?
526522:03/03/05 08:50 ID:4PTW4BMh
>525
自分でも成長だとは思うんだ。断酒を初めたときはある意味、聖人ぶって欲を
無くしたもの(そうでもしないと心のバランスが取れない)だが、今は言い意味
で、普通の人になってきたわけだ。買いたいものが出てきたとか。

でも、そんな普通の人になっていく自分を受け入れることが恐いんだよ。アル
中は極端に走るから、そんな中庸な生き方なんて初めてだから。いつバランス
を崩すかわからないのが恐いんだけど、そんな新しい生き方を楽しむようにし
なくっちゃね。

適当に折り合いをつけて自助グループでその気持ちをありのままに出すように
するよ。
52712:03/03/05 17:12 ID:B6UgRC3m
へへへ、2週間の断酒の結果、γGTPが350から210に、中性脂肪が500から190にまで落ちた。そこで質問
、断酒以外に落とす方法はないかなー?それにしてもデイケアは自由時間が多くて退屈だ。
528優しい名無しさん:03/03/05 22:26 ID:oymHOMVv
>519
断酒会特有の「先生」登場(w
頼みもしないのに、あーしろ、こーしろと、ウゼーんだよ
何様なのよ?、断酒歴20年様か?(w
酒を止めてるダケで、人間的には飲んでた頃と何ら変わっちゃいないナ
529優しい名無しさん:03/03/05 22:36 ID:SUGtDCZK
どうして酒を止めないといけないの?たまに飲むのもいけないの?
530優しい名無しさん:03/03/05 22:42 ID:GumSGiqD
>>529
アルコール依存症は、一杯飲むとブレーキが効かないのさ。
「とことん飲まないとやめられない飲み方」しかできないのだよ。
「たまに」が「毎日」へ、「毎日」が「連続飲酒発作」へ簡単に移行するノダ。
531優しい名無しさん:03/03/06 20:12 ID:CePWXVcF
>>527
断酒しかないよね。
いまの断酒を飲むための準備にしないことが大切。
身体がよくなったから飲むぞーじゃしんどい。
それから断酒してる間も、病気は進行してると思ったほうがいい。
今度飲んだら、いやでも身にしみて感じることができるぞ。

>>525
逆説的に、依存症かどうか飲んで試してみたらということはあるよね。
試せといわれて、本当に飲んだ人っているのかな。


532525:03/03/06 20:19 ID:kICeLODT
>>531
>試せといわれて、本当に飲んだ人っているのかな。
「試せ」といわれてないのに試して連続飲酒になっている
人を沢山知っています。
533優しい名無しさん:03/03/06 20:41 ID:W99yMWg3
毎日ビール缶一つも依存症ですか?
534525:03/03/06 20:52 ID:UZ4N9QOd
>>533
最近の予防医学の見解では適正飲酒は日本酒換算で1日1合で
週に1〜2日飲酒しない日を設けるということになっていたような(うろ覚え

飲酒量もそうですが決まった時間に決まった量のむというような
ワンパターン飲酒にご注意を。
535533:03/03/06 21:07 ID:W99yMWg3
>>525
レスありがとうございます。
週に何日か休むことが大事なのですね。気をつけます。
536r:03/03/06 21:07 ID:GR5gqASP
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
537優しい名無しさん:03/03/06 22:51 ID:KaLzQF7V
>>535
>週に何日か休むことが大事なのですね。

思い切って飲むのをやめちゃうのもいいかもしれない。

538優しい名無しさん:03/03/07 18:06 ID:bNuDjoY6
>>535
わたしの入院中の講義では、1日/ビールで90ccが適正飲酒量だと聞きました。
後、休肝日は意味が無いとのことです。(ある期間中にどれだけ飲んだかの積算量)
539名無しの飲兵衛:03/03/07 18:32 ID:qHysuWYG
たったの90ccですか?
しかもウイスキーでなくビールですか?
ほんの少しなら飲まない方がましです。
540優しい名無しさん:03/03/07 18:54 ID:bNuDjoY6
>>539
まったくです。
今は、私も飲酒欲求がありませんが。。。。
ちなみに、30分以内にビンビール11〜13?を飲むと
血中アルコール濃度が致死量に達するそうです。
541優しい名無しさん:03/03/07 19:06 ID:AHh6gGdc
90ml/dayってことは、だいたい週1回大瓶を1本飲む計算か。。。
(もしかしたら、1回でそれだけ飲むのもいけないのかもしれないが・・・)
542優しい名無しさん:03/03/07 23:34 ID:QaHQ/D/h
アルコール依存症になる前に酒をやめれたらいいよね。
アルコール依存症になったあとだと、自助グループにいっても、回復するのは一割から二割。
多くのひとは、自助グループを通り過ぎていくだけ。
こんな致命的な病気にはならないに越したことはないよね。

543依存症の名無しさん:03/03/08 04:10 ID:IntJG5Np
ニコチン依存症になる前にタバコを止めとけばと思いました。
でもニコチン依存症になる前はタバコを止めようとは思わなかった。
同じようにアルコール依存症になってみて酒止めようと思いました。
前もって対処しできてたらと、とても悔やんでいます。
544優しい名無しさん:03/03/09 04:05 ID:0cMJiImC
通院や抗酒剤に頼らないで止めるといえば
自助グループ行くしかないわけで、なかなか大変だけど
毎日いくことができれば、楽に止めることができるよね。

545優しい名無しさん:03/03/10 13:21 ID:gfxoiAdk
株価が8千円割ろうと北朝鮮がミサイルを発射しょうと酒飲む理由にはすまい。
きょうも例会に行き断酒します。
546@:03/03/10 13:39 ID:KBF9dGoq
>>541さん
90cc/dayを時々飲むと言うことです。(健常者)
ア依者は、1滴も飲んではいけないとのこと。

私の例会は、木曜日なのですが、仲間に会える日が待ちどおしいです。
(土、日つらかったー)
547147:03/03/11 14:12 ID:ENm0JgNN
しかし、株価が7800円台じゃ飲みたくもなるよなー。
548優しい名無しさん:03/03/11 14:42 ID:O2UeCIaZ
仕事しているときは帰りの電車の中からビール飲んでました。
朝起きて酒の残りをかっくらって出勤したり
休日は酒を飲まずに外出することが難しくなったり。
辞めて今は求職中ですが、やっと人並みのまともな呑み方ができるようになりました
2日呑んでは2日一切呑まないリズムです。
以前の飲酒っぷりを考えると、ぞっとします。
549優しい名無しさん:03/03/11 17:12 ID:bci4YyM5
>>548さん
2日呑んでは2日一切呑まないリズムです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それって、アルコール依存症という病気の1症状だと思うんですが。
550548:03/03/11 18:35 ID:iffdlbIY
>>549  うーん指摘される予感はしたのですが。
しかしさらに呑む頻度と量を減らしていこうとする、努力の過程なんです。
飲酒欲求も少なくなってきています。それでも、依存症のカテゴリーに入ってしまうのでしょうか
いま鬱病が治りかけているので、また不安になりかけ・・・
551549:03/03/11 20:06 ID:FxcthPIC
>>550
カテゴリーに入ってます。
私も、アルコール依存症+鬱病で、外来5年して、最近入院3ヶ月して
社会復帰したばかりですが。
気持ちわかります。
がんばって下さい。
でも、完全断酒以外には道は開けないと思います。
552優しい名無しさん:03/03/11 20:13 ID:35dlwF7i
>>548
問題なのはある瞬間、酔いで楽になる事を
体が覚えている事。そしてその酔いが
手に入るまでのまざるおえない事。
553548:03/03/12 00:21 ID:SN154Xsp
>>551 >>552
なるほど・・・。
自分では前進したつもりでも、本質は変わっていないのですね・・・
確かに人と楽しくコミュニケーションする為にお酒に頼っています。
肝に銘じて、がんばります。
554学者犬 ◆TB303wpzD2 :03/03/12 01:54 ID:JRqvky+Q
1日ワインをフルボトル1本呑んでいる22歳の学生です。
555優しい名無しさん:03/03/12 02:39 ID:hfXM6TQq
>>553>>
最初の一杯に手をつけないことが大切。
556優しい名無しさん:03/03/12 02:41 ID:hfXM6TQq
>>554
最初の一杯に手をつけないことが大切。
557学者犬 ◆TB303wpzD2 :03/03/12 17:45 ID:JRqvky+Q
酒キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
昨晩は呑まずに耐えてたのだけれど(*´Д`)
558優しい名無しさん:03/03/13 03:49 ID:Ke3beqGX
>>557
酒の場合我慢は続かないんだよね。
>>518参照
559優しい名無しさん:03/03/14 11:49 ID:dSEAziiU
>558
同意です。
我慢・根性・意志すべて無駄です。
560優しい名無しさん:03/03/14 13:21 ID:MkJMHfgO
私は我慢・根性・意思と言うのか自覚が9割ぐらい。
あと1割が自助グループへの参加で止められると思います。
何度も入退院を繰り返す人ほど我慢・根性・意思では止められないと言います。
止め続けようとする努力不足の言い訳にしているように思えます。
断酒会には簡単に10年20年30年と止め続ける人もたくさんいますけど・・・
たかが酒ですよ。
飲まなければ良いだけですよ。
毎日それの繰り返しだけです。
我慢・根性・意思すべて無駄などと言うのはそれなりに長いこと止めた経験をしなければと思います。
30年止めてから言うのならわからないでもないが・・・
561優しい名無しさん:03/03/15 07:42 ID:NXNAtvwo
我慢・根性・意思じゃやめれないひとが多いんじゃないかな。
562559:03/03/15 10:48 ID:otZ4bNUn
>>560
自覚?
病識(依存症への認識)を持つことは、大切だと思いますが、
自助グループへの参加が、回復への道になることは確かだと
思いますので、1割とはひどいじゃありませんか?
563優しい名無しさん:03/03/15 17:14 ID:Ti5c1UcC
意志の力0割
自助グループ10割
でやめるほうが楽だ。
564優しい名無しさん:03/03/15 17:36 ID:NYmgCPTu
>>562
まあまあ。
確かに24時間断酒会やっているわけじゃないから、自覚や
我慢なんだろうけど、これが「(自助グループの)おかげさまで」
我慢ができていると感覚が、「楽な」断酒の仕方。
「自分の力で」とつっぱてもしょうがないよ。
565優しい名無しさん:03/03/15 18:25 ID:OH706Gfm
>>564
このあたりの言葉の使い方が断酒会とAAでは違う。
断酒会では飲酒欲求はなくならないから、我慢が必要。
AAでは飲酒欲求はなくなるから、我慢は必要ない。
実際の感覚は同じでも表現が違うんだと思う。
断酒会はガンバル断酒で
AAはガンバラナイ断酒。
566優しい名無しさん:03/03/15 18:30 ID:FTgMrapq
日本人にはガンバル断酒のほうが向いてるから
会員数が多いのかもしれない。
567優しい名無しさん:03/03/15 19:56 ID:Ec88axyP
私もガンバル断酒会員です。
568優しい名無しさん:03/03/15 22:22 ID:m8sAB4Sg
AAのミーティングでがんぱるという言葉は聞いたことがない。
569優しい名無しさん:03/03/15 22:31 ID:AOx+Hr24
ちょっと効きたいんだけど、アルコール欲しくて手が震えたりは
しないんだけど、昼に仕事が終ってからでも、必ずビールを買って
帰る。飲むと気分がよくなるし(当たり前か・・・)お酒がないと、
どんな嵐でも買いに行く。
だいたい500m×6缶くらいをひとときの間に飲む程度です。
これって、アル依存になるのでしょうか?
ちなみに過食嘔吐で心内に通っていて、それの反動で飲む量も
増えています。でも、薬と一緒に飲むからすぐ酔ってしまうけど・・。
570優しい名無しさん:03/03/15 22:45 ID:dIro3ISM
>>569
アルコール依存症ですな。
過食嘔吐もあるようだから、AAがおすすめ。
同じ系列でOAがあるからね。
AAにきてアルコールと過食嘔吐をやめたひともいるぞ。
過食嘔吐のほうが止まりにくいようですが。
571569:03/03/15 22:49 ID:AOx+Hr24
>>570
・・・。ほんとですか?依存ですか?
AAって知らないんです。
過食嘔吐で辛い日々は10年続いているのですが、
アルコールはここ3年なんです。やはり過食嘔吐は
治りにくい。。治らないかも・・っていうのは自覚するところです。
572優しい名無しさん:03/03/15 22:57 ID:kxmG1lhI
>>571
心内に通ってるんなら、医者にアルコールのことも相談してみたら。
アルコールを使って酔っ払うか
食べ物を使って酔っ払うか。
どちらも同じ。
573優しい名無しさん:03/03/15 23:00 ID:FxCfA161
>>571
AAについては>>515ね。
574569:03/03/15 23:03 ID:AOx+Hr24
>>572
もう話済みです。
どちらも悪いし、アルコールが増えて少し良くないかな・・
って思って心内にいった。
自分は過食嘔吐を治したいのが第一だから、薬は過食嘔吐を
改善する薬が優先でもらってる。
結局、アルコール飲んで拍車かかって過食がおおううかな・・鬱だなぁ。
575569:03/03/15 23:03 ID:AOx+Hr24
>>573
ありがとう。
576優しい名無しさん:03/03/16 00:28 ID:wUCLyQq4
>569
AAのミーティングで、過食からアルコール依存症になった人をたまに見ます。
吐くのに酒が入っていると、出しやすいというのも聞いたことがある。
私は入院経験は無いし、幻覚や手が震えるほどまでは行かなかったが、医者の
診断の前に自分で認めた。

>568
AAで「がんばる」は、スリップの枕言葉で使うじゃないかな。私はそうだ。
577優しい名無しさん:03/03/16 01:46 ID:kPh438P0
>>576
がんばりすぎないほうがいいということですね。
578優しい名無しさん:03/03/16 02:31 ID:Ic4f4qyx
3年前ガンマ3000超えた。微妙に減らして800まで下げ、
100くらいまで行ったが、仕事のストレスでまた飲み、600に跳ね上がった。
今は休肝日もあり、量は多いがガンマは二桁(50代とか?)。
性格的に依存症と認め、AAも通ってました。
でも、誰かの話にあったように、過酷すぎる人生経験話を聞いたり、
一人で長々と話したり、中には私のHNを聞いて
「同じ名前で酒で死んだ子がいる」
といったオヤジがいたため、行くことをやめた。
内心には7年。でもそこでは依存症とは言われず、ただの神経症。
結局、病院を転々として、自覚もし、何日とか何週間の断酒はできずに、
減らし、休肝日を設けることで、
なんとか血液検査ではOKという状態。
ちなみに量はビール500を2本。休肝日は週1日。
あとは妊娠したときの精神状態が恐い。
579優しい名無しさん:03/03/16 04:00 ID:/1B9W8c6
>>578
血液検査の結果がよかったら問題ないよね。
とはいうものの肝臓の状態はよく検査してもらったほうがいいかも。

AAの出版物を読むのがおすすめ。
580優しい名無しさん:03/03/16 04:35 ID:M4+ErPBH
初めてカキコします。
私はアル依存です。
太って、パニック障害で、薬もお酒も止められなくて、現在に至ります。
今も飲んでます。
どうしても前向きになれません。
医師に「命にかかわるよ」と言われても、自分は生きているので何とも思いません。
私はビョーキでしょうか。
その辺の認識が無いといけないらしいですが。
ちなみに一日の酒量→発泡酒500mlを3缶(これでおわる日もある)→焼酎(750mlの物を半分)
→足りなければ日本酒1/3合
二日酔いはすごいです。
誰か救って。
581優しい名無しさん:03/03/16 04:37 ID:M4+ErPBH
↑です。
日本酒1/3=誤
日本酒1/3=升
26歳、独身。
やばいかな?
582優しい名無しさん:03/03/16 04:46 ID:z461H813
>>580
もちろんやばいですね。アルコール依存症ですな。
すぐにアルコール専門の医者に診てもらいましょう。

Amethyst@女性酒害者 part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038745426/
もあるよ。

>>515もすすめておこう。
58344:03/03/16 11:02 ID:uiNQ+KH+
株価が7800円を割ったら俺は飲むぜ。
584優しい名無しさん:03/03/16 21:59 ID:H1qdbBxG
>>583
飲む理由としては、ちょっと弱いな。
もうちょっと深刻な理由にしといたほうがいいんでないでしょうか。
58544:03/03/17 15:40 ID:nuLE3RjZ
では、7700円を割ったら飲む。
586優しい名無しさん:03/03/17 20:40 ID:ZxQDqI7Q
>>585
また7900円を割ったね〜!
カウントダウン開始〜!
時間の問題か?
587優しい名無しさん:03/03/17 22:00 ID:MjQ6pRmB
>>585
もっと他の理由はないのかな。
588プッシュ@アル中:03/03/18 12:43 ID:sCyz9m6A
>>585
8000円回復したな。
少し延びたな。
しぶといな。
がんがれ。
58944:03/03/18 13:04 ID:OLlgPUv1
温かい皆様の励ましありがとうございます。あともう少しです。
590優しい名無しさん:03/03/18 16:22 ID:7wjc6dcI
>>585
また8000円割ったな。
落ち着かないな。
微妙だな。
591優しい名無しさん:03/03/18 16:28 ID:05isMYK5
5000円までいきますか?
そうしたらどうなるんでしょう?
592優しい名無しさん:03/03/18 16:38 ID:AgIAfhu+
どうせなら800円くらいに値下げしようよ。
バリュー価格で。
平日半額とかで。
593優しい名無しさん:03/03/18 18:46 ID:YaiBazg0
>>589
飲む準備完了ですね。
594ジハード:03/03/18 19:46 ID:sCyz9m6A
>>589
フセインが勝利したら、飲むことしたらどーでしょうか。
59544:03/03/19 15:44 ID:z0h+2B6i
本当は皆さんも飲みたいのでしょう?今日株が8000円に回復したのはPKOが入ったからです。明日ドンパチが始まれば、宴の開始です。
596優しい名無しさん:03/03/19 18:13 ID:TaKxUhLH
>>44
飲むも飲まないも自分の勝手。
飲みたければ飲めば良いじゃありませんか。
時間も良い頃だし。
どうぞ。
597優しい名無しさん:03/03/19 21:47 ID:ymIUVMJ4
今朝からシアナマイド服用開始しました。
いつも朝は「今日こそは飲まない」と思うので服用にためらいは無かったッス。
でも夜になって結局ガマンできずに酒屋に…
そして、酎ハイ350を1/3くらい飲んだら頭痛と動悸と吐き気が…
こりゃぁ(・∀・)イイ!!や。
今度こそ止められるかな、酒。
598優しい名無しさん:03/03/20 00:13 ID:+P7+yvG5
>>597
はじめは体で、その後心で、やめようよ
599優しい名無しさん:03/03/20 03:08 ID:656d8+Jn
>>595
久里浜行き決定。
600優しい名無しさん:03/03/20 07:45 ID:N8QM9eI2
600☆ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
601優しい名無しさん:03/03/20 11:49 ID:M7enKLbE
宴会だ!
602優しい名無しさん:03/03/20 11:59 ID:DX21DC73
>>599
八丈島へ島流しの方が良いかも。
603優しい名無しさん:03/03/20 13:07 ID:ONqDf6fM
>>599 >>602
あれ〜?! 八丈島にまだ断酒道場あったけ?
いまは和歌山断酒道場だとオモワレ。
いってらっしゃ〜い。
604602:03/03/20 15:08 ID:z0VvwG6G
>>603
そうでーす。
(故)児玉さんに、ビシビシやってもらってこいや。
605優しい名無しさん:03/03/20 19:56 ID:EXcIETgH
>>601
病院だ!
606優しい名無しさん:03/03/20 20:41 ID:mH0FddO3
酒酒酒そして健忘
607sage:03/03/20 20:45 ID:mH0FddO3
酒で手がまっ赤赤。今日は止めとこう。
でも、寝れなくてコンビニ行っちゃうかな?。
昨日、飲みすぎで小便漏らしたんで床で雑魚寝。
腰鋳た。
608優しい名無しさん:03/03/20 22:59 ID:0V2aPLHq
>>606
酒酒酒そして病院
609優しい名無しさん:03/03/20 23:20 ID:M7enKLbE
チューハイロング缶5ほんめ
610優しい名無しさん:03/03/20 23:27 ID:7VRhsW4k
>>606
酒酒酒そして保護室
611優しい名無しさん:03/03/21 02:41 ID:dlZbGPUW
>>609
酒酒酒そして自助グループ
61244:03/03/21 08:41 ID:jpqydybz
だめだ、株が下がらない。いつになったら飲めるんだ。
613kan:03/03/21 08:44 ID:jpqydybz
35日ぶりに飲んだけども、ビール2本でふらふらになりました。今日からまたノックビンを飲んで断酒に挑戦。
614優しい名無しさん:03/03/21 11:47 ID:gVaxxaKZ
>>612
まだ飲んでなかったのか。
せっかくだから、自助グループに毎日いったらどうかな。
615優しい名無しさん:03/03/21 11:52 ID:wxSi1gQg
>>613
自助グループにいったらどうかな。
ノックビン使わなくても酒がとまるよ。
616優しい名無しさん:03/03/21 22:03 ID:I+gjh9lM
酒酒酒
617優しい名無しさん:03/03/22 02:53 ID:C1QZs8nv
アルコホリズムとは、治癒せず、進行性で、致命的な病気であることを忘れないこと
Remembering that alcoholism is an incurable,progressive,fatal disease

回復はある。
618優しい名無しさん:03/03/22 21:23 ID:ercMXlDW
治らなくて、死んでしまう病気。
619優しい名無しさん:03/03/23 11:23 ID:VGGqaAuX
仕事がうまくいかない→女にも振られる→人生に疲れる→酒に浸る→入院→通院→復帰→また死にたくなった

きりが無いっすね。

はぁ。飲んじまうか。
でもなあ、それもばかばかしいんだよな。
620優しい名無しさん:03/03/23 21:58 ID:7fBBjfoS
>>619
私も今飲んじまおうかと思ってたところです。
我慢して飲まなくても人生ちっともうまくいかない。
どうします?一緒に飲みます?
621優しい名無しさん:03/03/23 22:11 ID:EmQikQwC
このスレ経由で、自助グループにつながったなんてレス
読んだことないもんな。
622優しい名無しさん:03/03/23 22:22 ID:CTWO71IU
>>620
飲むともっと悲惨な日々。
623優しい名無しさん:03/03/23 22:27 ID:9ACguSQh
就職してから、馬鹿みたいに飲むようになりました。
学生時代はそんなに飲まなかったのですが・・・。
二日酔いが原因で会社を休んだことが何回もあります。

現在は、一日に最低でもビール&チューハイ500ml×4本
気づかぬうちに飲んでしまい、翌日、二日酔いの状態で
仕事に出ることがよくあります。
休みの日も朝から飲むことがしばしばです。

仕事にも響いてきてるし、自分の生活が変な方向に行ってるので
いい加減なんとかしたいのですが・・・。
まずは病院へ行って診てもらったほうがいいのでしょうか?
小さい病院(クリニック?)でも診てもらえるんでしょうか?
624優しい名無しさん:03/03/23 22:43 ID:h9l0OSur
>>623
アルコール専門のクリニックにいくのがおすすめ。
今酒をやめると失うものも少なくてすむぞ。
近くの保健所に電話しておすすめの病院を聞くといいよ。
625AL:03/03/24 16:43 ID:YU4MfIyz
>>623
すぐにでも、専門の病院へ行った方がいいですよ。
アルコール病棟がある精神科か、精神科医がやってる心療内科へ。
626もと飲兵衛さん:03/03/24 17:14 ID:9uozO30w
>>623
最初から精神病院に行くことに抵抗あるなら、
都道府県立の精神保健福祉センターでも相談にのってくれます。
休日、夜間(9時頃まで可)診察相談窓口もあります。
センターから自助グループを訪ねる方もいます。
627AL:03/03/24 18:54 ID:/Kl6nDdo
>>623
今が大事な時です。
ここで、行動を起こすか、起こさないとでは、
人生の岐路に立っているといってもいいと思います。
がんばってください。
628623:03/03/24 22:43 ID:J7cPrZ1c
>>624-627

アドバイスありがとうございます。今週末に病院へ行こうと思います。
昨日書き込みをしてる間も飲んでいたのですが、飲みすぎて
今日はぜんぜん仕事になりませんでした。
なんとしてでも、酒をやめたいです。
629優しい名無しさん:03/03/24 23:31 ID:WiO3fIRm
いま通っている精神病院の先生に
強く久里浜3ヶ月入院を勧められているのですが、
遠いということや、軍隊のような行軍を行うという久里浜方式の
厳しいイメージがあって今ためらっています。

HPをみたところいまは多少違うようなのですが、
実際のところはどうなんでしょう?
630優しい名無しさん:03/03/25 02:37 ID:x1VuvZ3e
>>629
すぐに久里浜に入院するのがおすすめ。
631AL:03/03/25 11:38 ID:NMgbakae
>>629
行軍といっても、早足のウォーキング程度だし。(今は廃止じゃなかったっけ?)
それに、3ヶ月入院なんて、あっというまですよ。
わたしは、別の病院でしたが、一応(久里浜式)を取り入れてる病院でしたが。
632優しい名無しさん:03/03/25 12:00 ID:CcDVVte1
あたしも23歳の女ですが、彼氏と二人でかなり酒を飲みます。まだまだですが毎日飲む上に、酒を飲むと1日充実した気分になります。
飲まなかった日はつまらない。頭痛かったり具合悪いときも「酒を飲めば..」と思ってしまいます。そして飲むと治ります..。
片足つっこんでますかねぇ?
633優しい名無しさん:03/03/25 12:25 ID:hbRS0s7y
ビールもウイスキーももうまずい!
やめたやめたもうやめた
634優しい名無しさん:03/03/25 12:51 ID:NKwvvAA7
>>632
進行性の病気なので
早い目にやめるほうが、しんどい思いをせずにすみます。

>>633
酒はやめるほうが体にいいもんね。
635AL:03/03/25 12:55 ID:NMgbakae
>>632
つっこんでます。

精神的依存
  ↓
身体的依存
  ↓
社会的信用・家族などなど、破滅・破壊。
  ↓
死(内臓疾患患者・末期的精神病患者・自殺)

に至ります。

お早めにクリニック等へ行ったほうが、あなたのためになります。(確実)
636632:03/03/26 00:58 ID:OyoJsDSC
>>634
>>635
アドバイス有り難うございます。今日も飲んでしまいました..。体の調子も、最近すこぶる悪いです。だるくて何もする気しません。でもお酒飲むとシャッキリした気がしちゃうんですよねぇ..。
まだかろうじてハードリカーはいけないくちですが、彼氏はなんでもいきます。量も半端ないですね。
..お酒大好きなんですよねぇ。いつのまにか「飲まなきゃ」って感じになってます。
637優しい名無しさん:03/03/26 03:51 ID:Sx7QG6uZ
>>636
アルコール依存症とは?
http://www.ask.or.jp/alcoholism.html



638AL:03/03/26 09:50 ID:eP/p7nVS
>>632さん
そんなふうに飲んでいってしまうのですよね〜。お酒って。
でもがんばって!!。
しらふの内に行動を起こしましょう。
63917:03/03/26 17:23 ID:zztXRUuj
ついにγGTPが350から90までおちたぜ。つぎは50に挑戦だ。
640優しい名無しさん:03/03/26 23:06 ID:H9NJhruG
>>639
いいなあ。私は3桁から落ちたことがない。
641AL:03/03/27 10:02 ID:m7zfqBBx
γGTPが上下している間は、まだ大丈夫らしいですよ。
私は、6600->1550->100です(現在)。
数値が動かなくなると、ヤバーらしいですね。
担当医に言われますた。
642AL:03/03/27 10:08 ID:m7zfqBBx
後、γGTPは一時的に高上昇しても、酒さえ飲まなければ、大丈夫だと行ってますた。
64317:03/03/27 11:01 ID:d4RyrS/u
ということは、断酒あるのみ?後ノックビンは体に蓄積されるもの?
644AL:03/03/27 12:38 ID:O7/qFkVP
>>17さん
依存症者は飲まなければグングン落ちまーす。断酒しかないですね。
後、ノックビンは蓄積されまーす。本来の効果以外にもね、
(担当医もあれは体に悪いからねと言ってました)。
副作用がなければ(難しいね)、シアナミドの方が良いみたいなんですよね〜。
645AL:03/03/27 12:53 ID:O7/qFkVP
>>17さん
エリートクラスのアル中になると、50固定なんて人いますよ。(どんなに飲んでも)
私の患者仲間で、からだボロボロで後死ぬしかない状態の人が数人いますよ。
646優しい名無しさん:03/03/27 12:57 ID:OKtmTyT3
もう、今ビール飲んでる。
アル中って、アルコールの度数と関係あるのかな?
自分は貧乏だから安いハッポーシュ。
酒飲みっていってもビールを1度に500ml×6缶だったら
アル中じゃないよね・・?
647優しい名無しさん:03/03/27 13:28 ID:wz3U6IjO
>>645
くわしいみたいなので質問していいっすか?
飲まないで100前後から落ちないのって肝臓やられてるから?
1年くらい我慢してるのに落ちないんだよ。もうダメなのかな。
648AL:03/03/27 15:18 ID:ZK430zIC
>>647さん
アルコール性肝機能障害よりも、食生活にでも、問題有るんじゃありませんか?
その他の場合ですと、怖いですよね。内科に言って検査された方がよろしいかと思います。
649AL:03/03/27 16:27 ID:Fc8t7a39
>>646さん
強い度数のお酒。弱い度数のお酒。チャンポンで飲んだお酒。
結局、その日に摂取したエチルアルコール本体の合算ですから。(計算で求められますよね)
私の担当医の先生の講義では、ビールに換算して1日/90ccまで、
飲むのならば、健康に障害は無いと言ってました。(節酒より厳しいかな)
また、たまには仲間とドーンと飲んで楽しむぐらいなら、普通じゃない。とも言ってました。
(もちろんたまーにですよ)

今、飲んでいらっしゃるとの事ですが、昼間からとは、注意マーク(+1)ですね。
明日は、1滴でも飲まずにいられますか?
そして、あさっても。
さらに、来週の今日まで我慢できますか。
また我慢できたとしても、渇酒型というのもありますので、参考まで。(山方サイクル)

ここのスレに来たと言う事は、やはりご自身心配なんでしょう。
アルコール病棟を持つ、専門の精神科医へ1度ご相談にいかれたらどうでしょうか。
また、精神科への門は、ちょっとと思うかも知れませんが、(私もそうでしたが)
行ってみればなんのことは、ありませんよ。(当たり前ですが、普通の病院です)
650優しい名無しさん:03/03/27 17:17 ID:wWfbIKUq
週にウオッカを5本空ける生活をしていました。その後、アルコール専門の
精神科に行ったのですが、1時間半待った末の診察はシアナマイドを処方されて
「頑張って飲まないで下さい」でした。まあ、一人一人時間が取れない事情も
わかりますが、トホホでした。AAも行きましたが、「底をつかなければ回復はない」
と言い切る方がいて、ついていけませんでした。結局また飲んでます。
651ビー:03/03/27 18:08 ID:OKtmTyT3
652優しい名無しさん:03/03/27 18:40 ID:CAp4uPOS
>>650
せっかくAAにいったのに、もったいないな。
底もひとによって深い浅いがあるんだよね。
底=死というひともいるし、底=何も失っていない、なんてひともいる。
確かに死んだら酒は止まるけどね。
653AL:03/03/27 18:43 ID:/Hg8rO1D
>>650さん
たいへんですね。トホホな気分、同情します。
そんなDQNな病院の事など忘れて、他の病院にアタックされてみてはいかがでしょうか。
AAや断酒会など各自助グループにも、個性(開催場所)が有りますので、他のブロックに
参加されては、いかがでしょうか。
私も地元には合わなくて、別の会場に通ってます。

>>ビーさん
654優しい名無しさん:03/03/27 20:09 ID:vvqSIjPH
とっととアルコール依存症の専門医に診てもらう。
命にかかわる病気だから、この病気をよく知ってる医者じゃないとね。
655優しい名無しさん:03/03/27 22:14 ID:lw75xIZK
>>648
647です。ALさん、お答えありがとうございます。
医者行って聞いてきます。たぶん肝硬変なんですよね。
656AL:03/03/27 23:27 ID:Hqq2WRoI
>655さん
そんなに急激に肝硬変まで悪化しないのではないかと思いますが?
まだ、立って歩けますよね?
しかし、検査は大切だと思いますので早めに行動した方が良いですね。
がんばって下さい。
657優しい名無しさん:03/03/27 23:35 ID:lnznCzAe
婚約者が酒好きなんです。飲み方がすごい。会社帰りに数人飲み放題に逝くのが最近の日課みたいです。
瓶一本はあけてくるみたい。週に3〜4回。もしかしたらもっとかも。
飲んで暴れるとか、どっかで寝てしまうとかそういうトラブルはないんだけど。
こういうのもアル中っていうんですか?もっと酷くなるのではと心配です。
本人は辞める気はない。問題意識もないみたいです。
658AL:03/03/28 00:32 ID:sYN3lrnR
>657さん
大変ですね。
この病気は本人の知らぬ間になってしまい。病気になってしまうと否認し続ける最悪の病気です。
早めの診断をお勧めします。本人の説得がキーポイントになりますね。
後程またレス致します。
659優しい名無しさん:03/03/28 00:36 ID:cy1SnzBA
>>656
647です。説明不足でした。
以前に静脈瘤破裂で輸血しなければならないことありましたが、歩いてました。
自分で車運転して医者に行きました。
アルコール性肝硬変だろうということですが、生体を一部取るかなんかしないと
正確なことは言えないと言われてます。
肝硬変ならどうせ治らないから、飲むの我慢してるのも馬鹿らしいかな・・・と思って。
自分を戒めるために皆がどういう風に我慢してるのか覗きにきました。
660AL:03/03/28 01:20 ID:KeexSQy6
>659さん
すいません。
睡魔にかてません。
明日レス致します。
では。
661優しい名無しさん:03/03/28 05:28 ID:/vNoS/nw
>>659
肝硬変だと本人は死ぬ気はなくてもコロっと死んじゃうんだよね。
アルコールを飲みつづけるとほんとにコロっといくよ。




662優しい名無しさん:03/03/28 05:45 ID:JpAdDAKc
>>657
まずここを読んで婚約者がアルコール依存症か判断してみたら。

アルコール依存症とは?
http://www.ask.or.jp/alcoholism.html

まだ結婚してないんだったら、結婚しないほうがいいかも。

663AL:03/03/28 09:38 ID:YP7xPPpu
>>647さん
静脈瘤破裂って、食道静脈瘤破裂ですよね?
ヤバーですね。命にかかわる一大事ですよね。

>>アルコール性肝硬変だろうということですが、生体を一部取るかなんかしないと
>>正確なことは言えないと言われてます。
速攻で検査されたほうがよろしいでしょうね。
原因の一つに、アルコールがあるとすれば、断酒を優先的に考えるべきでしょう。

あと、我慢とおっしゃてましたが、我慢は持ちません。
我慢・根性・意志など微塵のかけらもなく、アルコールの前から吹っ飛びます。
アルコール依存症からへの回復は、適切な医師の指導/処置と、自助グループへの参加が
効果的だと思います。
また、自分がアルコール依存症であると言う病識(病気としての認識)を持つことが大切だと思います。

なにせ、一生完治しないし(絶対に)、世間にはアル中呼ばわりでバカにされるし、
あきらめて飲んでしまえば、死(病死・自殺)が待っているだけですからね(大げさではなく本当です)。
唯一の方法は断酒、一滴も飲まない事だけです。

がんばって行動してください。!!
664AL:03/03/28 10:00 ID:YP7xPPpu
>>657さん
レス遅れました。
昨晩も言いましたが、早めの診断をお受けになった方が良いですね(婚約者の方)。
ただ、診察先が、精神科もしくは、心療クリニックというこになりますので、
多分、本人は猛反発すると思いますが......。
あなたの愛情が本当ならば、強引でも引っ張っていくべきでしょうね。
そして、医師の意見を聞き、よく相談した方が良いと思います。
ただ、医師によっては、とんでもないヤブ医者もいますので、その点ご注意を。
変なこと言われたら、またレス下さい。わたしも考えます。
がんばってください。
665優しい名無しさん:03/03/28 10:37 ID:0eiozmOh
>>658->>662->>664さん
レスありがとうございます。
彼に言って見ますが、どうなるかなぁ。
お酒大好き人間だから。。体質的に脳に快楽をもたらすタイプだと思う。
愛情が本当ならば、、とは胸に刺さりますが、、共依存になってしまう自分も嫌だったり。
この人は私がなんとかしてあげなくちゃ、みたいな。
もともとそういう気があるんでしょうね。
私もそういう治療必要でしょうね。
ここは横浜ですが、いい病院さがしてみなきゃ。
ありがとうございました。
666私も依存症:03/03/28 10:58 ID:peuJEMo3
666☆ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
667AL:03/03/28 11:23 ID:ly0UQiJx
>>665さん

>>共依存になってしまう自分も嫌だったり。
>>この人は私がなんとかしてあげなくちゃ、みたいな。
>>もともとそういう気があるんでしょうね。
>>私もそういう治療必要でしょうね。

その通りです。
アルコール依存症は、まわりの者を引きずり込みます。
そして、酒害者本人を助けてしまう(飲める方向へ・悪い方向へ)人が現れます。
今、あなたの考えひとつで、彼とあなたの人生は悲劇になってしまうかもしれません。
横浜ならば良い病院が、見つかると思いますので、がんばって下さい。

668優しい名無しさん:03/03/28 12:21 ID:JBD91pOT
>>665
まず病院に自分だけで相談にいく。
そこでまずどう対応するかをよく話しあってください。
彼に言うのはそれからでも、遅くない。
66917:03/03/28 15:48 ID:L5ifV1sh
しかし、ノックビンが蓄積されて体を壊すのと酒を飲みすぎて壊すのでは心と体を含めてかなり差がありませんか。デイケアに通って認識したのはアル中は治らない。だけど薬で止めることはできるということです。現に一ヶ月半の間に何人もの人がスリップしてしまうのです。
670AL:03/03/28 16:26 ID:iSU8AzFN
>>17さん
薬で止まっていても、なんの解決にはならないと思いますが。
抗酒剤は、もしもの時の一時しのぎだと私は思ってます(期待無し)。
>アル中は治らない。
確かにそうですよね。完治は無いですね。
でも、アルコール依存症者は、回復への道を真剣に、積極的に考えなければ、
後は、おわかりですよね。
671優しい名無しさん:03/03/28 16:43 ID:3q1M3pbY
>>670
ALさん、私もノックビン飲んでますよー。
何の解決にもならないかなぁ、私はあのままずるずる酒を飲んでるより
今の自分の方が好きですよ。酒よりノックビン飲んでる自分がね。
それに、他人様にもどうやら今の自分の方が好かれているようなので
一時しのぎを継続するってことで、良しとしています。
672AL:03/03/28 18:10 ID:y10EkAPR
>>671さん
それは、それで良いんじゃないんですか。
その方法が671さんの断酒方法として、うまく行っているのならば。
私は、自分の考えを発言したまででして。
その他にも、いろいろな考え方が、あると思います。
断酒はたいへんですよね。
673優しい名無しさん:03/03/29 01:11 ID:ZMbs05xQ
>>665
病院につれていくのは慎重にやったほうがいいんだよね。
まずひとりで病院にいって、よく相談してから対応したほうがいい。
無理矢理連れて行っても、反発だけでうまくいかないことがあるからね。
674ビールのみ過ぎ・・:03/03/29 01:17 ID:xpPB8xyQ
何か、気づいたら500ml2本あけて、コンビニ走って350mlを8本買ってきて
今飲んじゃってるんです。一人ってところが良くないのかもしれない
けど、人と飲んでるより、一人でマターリPCいじりながら飲んでるのが
心地良い・・。いつからこんなに飲むようになったか分からないけど、
無理やりにも外に行って、人と飲む環境を作った方がいいのかな?
一人以上には飲まなくなるのかな?
向精神薬も処方されて飲んでいる身なんだけど、だれか助けてくださ
い・・
675優しい名無しさん:03/03/29 04:40 ID:FMg2oF0b
>>674
アルコールについて医者に相談する。
アルコールをやめて処方された向精神薬だけにする。

アルコール依存症とは?
http://www.ask.or.jp/alcoholism.html

このHPを読んで勉強してね。


676AL:03/03/29 09:30 ID:warRoEdA
>>674さん
昨日1日飲んだアルコールの明細は?
今日1日飲んだアルコールの明細は?
今も飲んでますか?
677ビールのみ過ぎ・・:03/03/29 13:49 ID:xpPB8xyQ
>>676
昨日は結局 500ml×2缶 20:00〜20:50
         350ml×8缶 21:00〜23:00

今日は、、、今もう飲んでます。ビール1本目ですけど、
寝起きで飲み始めてしまいました。
あと2缶あるのですぐに飲んでしまうと思います。なくなり次第
買いに行く予定です。

>>675
医者には相談済みです。とにかく悪いのは当然ということは自分でも
分かっているし医師にもタンタンといわれてます。酒やめて向精神薬
だけにしたいけど、それができれば・・・・(略
678ビールのみ過ぎ・・:03/03/29 13:52 ID:xpPB8xyQ
みなさん、レスありがとうございます。

自分での自覚は多少あるんですけど>アル依存
でも、このくらいじゃ依存にならないんじゃないかな?
って思うんですけど、お酒好きとかだったらこのくらい飲みますよね?
って言うか、毎日は飲まないか・・・・
679優しい名無しさん:03/03/29 14:01 ID:R65GbBrL
スミマセン。
ちょっと本来の筋から外れてしまいますが。
父がアルコール依存症でした。
一度本当に死にかけたことがきっかけで、断酒をし、今は成功中で頑張っています。
ただ、アルコール依存症は治ったものの(てか、一生闘うんだけど…)、今度はヘビースモーカーになったり、
考え方が独善的になり、依存症だった頃より家庭内が滅茶苦茶になりました。
母はホンキで離婚を考え、父はそれを「ワガママ」だと詰ります。

アルコール依存症の後遺症か飲んでいる薬のせいかわかりませんが、こういうことって他の家でもあるんでしょうか?
不謹慎なのを承知で言うと、アルコール依存症の頃の父の方が百万倍もマシでした。
680ネットdeDVD:03/03/29 14:01 ID:QTXhCxxu
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
681優しい名無しさん:03/03/29 15:26 ID:rKR3PHhe
>>679
それは、ドライ・トランクだよね。
飲まないで酔っ払ってるんだよ。

仕事依存症で仕事を使って酔っ払ってる。

682AL:03/03/29 15:27 ID:YqYWTdKM
>>678さん
とりあえず、今あるお酒に栓をするかラップをかけて飲まないでいられるでしょうか。
そして、今日一日(寝るまでということですよ)、飲まないでいられるでしょうか。
そこから、お話を始めましょう。
683優しい名無しさん:03/03/29 15:40 ID:zoe6Wde2
>>677
本気で酒をやめたいのなら、
アルコール依存症の専門の医者に診てもらって
AAミーティングに毎日行って、AAの本を毎日読む。
もちろん断酒会を選んでもいい。
684優しい名無しさん:03/03/29 15:46 ID:Vuud8nED
自分は14ヶ月間断酒してましたが先日、膠原病と診断されてから
基地外のように酒を飲んでいます。もう死にたい。
685優しい名無しさん:03/03/29 16:22 ID:q2ej6UA5
>>684
http://member.nifty.ne.jp/mugimugi/
膠原病と仲良くする100の方法

ここでも読んで気持ちを落ち着けてね。

686AL:03/03/29 16:27 ID:7XeIolGc
>>679さん
このお話だれか、ほかの方にご相談されたことありますか?
679さんの家族関係を察すると心が重いです。
一度、お近くの心療内科クリニック(精神医系)か、精神科へ
行ってご相談された方が良いと思います。(家族内のことを)
思っていることを、ありのままに医師へ話してみてはどうでしょうか。
よろしければ、またレス下さい。
68717:03/03/29 17:01 ID:29KWH1tj
昨日デイケアについて書きましたが、自分がどうしても理解できないのが、ここにいる人たちは本当に再就職する気があるのかということです。なにも40手前で生活保護をうけるなんてあんまりじゃないですか?
688ビールのみ過ぎ・・:03/03/29 17:17 ID:xpPB8xyQ
>>682
ん・・・いや。きっと無理で、約束ができない・・自分に甘いです。
こんなこと言ってたら話になりませんよね・・。
>>683
今まで相談にのってもらっていて、こんなこというのは矛盾しているし
むかつかれるかもしれませんが、お酒は好きだし、やめたいとは
思っていないんです。ただ、普通以上に飲むし、昼間から飲めてしまう、
欲してしまう自分の神経はどうなのかな・・?って少し心配なんです。
AA情報ありがとうございます。でも、自分的にそこまで・・と思って
しまうんですよね・・・。

結局、何かストレス(自分ではわかりません)があって、前は友達
と飲みってカラオケ行って、疲れるけどそれはそれで充実して
楽しかった。でも今はそんな元気ないし、めんどくさいし、一人家で飲
んだ時に、とても気楽で気持ちよい感覚を覚えてしまいました。
最初は一人酒は酔いが早かったのですが、どんどん強くなっちゃって
酒代も大変・・。家族には、よく呑むな〜。くらいです。軽いのりでアル中
とも言われていますが・・。酒好きくらいにしか思っていないと思います。
689優しい名無しさん:03/03/29 18:03 ID:jJku2jHZ
>>688
飲みたいだけ飲むのも悪くないと思うよ。
本当にアルコール依存症なら、飲めなくなるとき、やめたくなるときが
必ずくるからね。
それまでは、ガンガンいってください。
690優しい名無しさん:03/03/29 18:06 ID:9doDw3Sj
>>687
ひとそれぞれ、いろんな生き方があるのです。
691AL:03/03/29 18:14 ID:2C7VyWkV
>>688さん
あなたは、完全なアルコール依存症者ですね。(残念ながら)
病院にも行かれているとおっしゃってましたが、病院では、
アルコール依存治療の専門医がいるのでしょうか?
別の医師に、診ていただくとか、されたほうが良いかもしれませんね。
692優しい名無しさん:03/03/29 18:39 ID:ZL2BmGce
>>684
14ヶ月間断酒したあとに基地外のように酒を飲むのは
アルコール依存症はやめてる間も進行してるからです。

膠原病とアルコール依存症と仲良くしてみてください。
とにかく医者に行くことです。
693ビールのみ過ぎ・・:03/03/29 19:04 ID:xpPB8xyQ
>>689
そんな日が来るのかな・・来るかもしれないと思いたいです。
ありがとうございます。
>>691
そうですか・・。いや、色々と聞いてくださりありがとうございます。
本当に正直いますと、今ほどまで1時間弱少し酔って寝ていました。
そして起きてまた冷蔵庫からお酒を持ってきて飲んでる始末です。
今医師に相談しているのは、摂食障害で、アルコールのことも
言いました。もちろん、アルコールは駄目だとは言ってましたが・・。
でも、駄目なのを分かっていてやめられない、いや、正直やめようと
思っていないからで、まったくしょうがない患者であります。
寝起きで飲める自分はやっぱり異常ですかね。
皆さんは起きたてにビールとか、その他のお酒飲めますか?
694AL:03/03/29 19:15 ID:R/XypBWa
>>693さん
>駄目なのを分かっていてやめられない。
>寝起きに飲んでしまう。
アルコール依存症と言う病気の一症状ですよ。
風邪をひけばクシャミするでしょう、アルコール依存症になれば酒を飲むのです。
早めの治療が、あなたのためです。
695ビールのみ過ぎ・・:03/03/29 19:24 ID:xpPB8xyQ
>>694
しつこいレスすみません。。。

アルコールが欲しくて手が震えるとかはないんです。
イライラに関しては、とりあえずそうなる前に買いに行きます。
日中、仕事をしているときはお酒を呑みたいとは思いません。
仕事終って真っ先にビールを飲みますが。
何か、これだけアドバイスをもらっていて自覚したくないみたいです・・
自分・・苦笑

専門家の治療を受けなければいけないでしょうか・・
本当にそこまでの自分なのかな?いや、ほんとに・・・
また環境がかわればそこまで飲まなくなるんじゃないかなって
思うし・・なんか素直じゃないですみません。でもここまで相談に
のってくれる人いなくて・・
696AL:03/03/29 19:39 ID:R/XypBWa
>>695さん
否認。
アルコール依存症は、否認の病気でもある、と担当医は言ってました。
自分が病気であることを認めない、認めたがらない。
医師にありのままの現状を正直にお話になってみてはどうでしょうか。
それで、白黒はっきりすると思います。
がんばってください。
697ビールのみ過ぎ・・:03/03/29 19:45 ID:xpPB8xyQ
>>696
ありがとうございます。ALさん。
私、全て言ってることが逆にアル依存に当てはまってるみたいですね。。
もしも羽交い絞めに「お酒を呑むな」って身内や知人に言われたら
我慢できなくなってイライラして、攻撃してしまうかもしれない・・
自分でその辺は想像できます・・

医師に言ってみます。本当にありがとうございました・・。
698優しい名無しさん:03/03/29 20:08 ID:NpguYOfn
>>697
アルコール依存症も摂食障害も依存症だからね。
摂食障害も食べ物を使って酔っ払ってるのだから。
699ビールのみ過ぎ・・:03/03/29 20:38 ID:xpPB8xyQ
>>698
本当におっしゃるとおりなんですよね・・。鬱です
700優しい名無しさん:03/03/29 23:57 ID:Cp9rbUWJ
(・3・)700ゲット・・・・・
701優しい名無しさん:03/03/30 00:10 ID:GF8ZEco1
摂食障害→アルコオル依存→薬物依存です。
主治医には処方以外の薬を自分で買ってしまうことを正直に
話してます。(ブロンとか)
とにかく「依存」から立ち直らなければと思っています。
ケ-スワ-カ-に認知療法を受けて数ヶ月、
少しずつ自分が変わっているみたいです。
702AL:03/03/30 10:20 ID:Pq62EsN+
>>701さん
元気にがんばってねー!!
703701:03/03/30 17:30 ID:GF8ZEco1
>>702さん
ありがとうございます。
「自分を変えられるのは他の誰でもない。自分しか居ない」
と思うようになってから何かが変わってきているようです。
704AL:03/03/30 18:02 ID:NPR9dQeT
>>701さん
了解です。!!
一日の積み重ねですよね。
705病弱名無しさん:03/03/30 18:51 ID:7t4eraql
今まで医者に酒はそんなに飲んでないと言ってましたが、
先週カウンセリングを受けたら、うっかり毎晩カンチュウハイを
1.5リットル飲んでいること話してしまいました。
次に病院行く時先生に怒られるだろうな。
特に最近、おいしい芋焼酎を発見してしまい。
それからというもの飲酒量が増える一方で危険を感じていたので
晩酌はやめるか少量にしようと考え中で今日は飲んでません。
ちなみに過度の飲酒は鬱を助長させると医師に言われたことがあるんで
禁酒しかないかー。
706AL:03/03/30 19:04 ID:8/g/Z714
>>705さん
その気持ちのまま、来週の今日まで禁酒したらどうですか。
肝臓も負担がかからなくなるし、健康に良いですよ。
出来なかったら、また考えましょうよ。
707優しい名無しさん:03/03/30 20:38 ID:jtd+pDjW
>>701
認知療法はいいよね。

708優しい名無しさん:03/03/30 20:45 ID:HHQfv0MC
>>705
酒をやめる基本は、最初の一杯に手をつけないことです。
気楽にやってください。
709病弱名無しさん:03/03/30 21:06 ID:6JlEl6F6
酒飲む前にきちんと夕飯を食べると、酒量が減ります。
飲みすぎる人は大方夕食とお酒がセットだから、食事とお酒は分けましょう。
710705:03/03/30 22:07 ID:4tFN/Uh4
今日は1杯くらいいいやと飲んだら、途中で飲むのが馬鹿らしくなって
半分飲んだところで捨てました。
元々水分摂る方なのでお茶をがぶ飲みしてます。
なんか、しらふもいいですね。
実は2年前に半年禁酒したことがあるけど、行動的だった。
今晩は久々に部屋の片付けなどしてなんかいい感じ。
711AL:03/03/31 09:46 ID:l7nrChuk
>>709
どういうことですか?
理解できません。
健常者さんの話でしょ。
712705:03/03/31 22:02 ID:0ZXwZSVJ
昨日はなかなか眠れなかった。
病院行って先生にそのことを訴えたら眠剤を処方されました。
もちろん今日も酒は飲んでません。
ただ、酒屋でお気に入りの焼酎を探す夢を見て、相当重症だなーと思いました。
713優しい名無しさん:03/04/01 06:58 ID:EcSjDidL

         ∧∧
            (゚ー゚*)  飲みすぎは体に毒よ
           ,.-'、 〈-、      
        i ( V )ヽ  
        l .l〉 ,ミヾ> )       
        l / ミ-‐,''´     
           !l  `' i  
.         l  :  l         
.         l   l        
            l    .!        
          i   .l        
.          ノ .  !..、        
       //    ヾ ヽ       
      ヽ、ヽ,.::  ::'  ノ 
714AL:03/04/01 08:41 ID:hHIVxnQc
>>705さん
そういう夢、私も見ます。いや、自助グループでの雑談などでは、
そんな話で盛り上がったりします。
一日断酒ですよ、>>705さん。
あと、重症もなにもありませんよ。ア依存症ならば。
715優しい名無しさん:03/04/01 12:03 ID:N9G/ZC2f
本当にアル中はいかんね。いつも、なんでも白黒つけたがる。中間がない。
酒を止める前は、「アル中気味かもしれませんが」と絶対に否認して、
でも、アル中だと一度認めると「自分が世界で一番酷いアル中だ」と。

>705 自助グループは傷を舐めあう集まりかもしれんが、一度顔を出すといいよ。
自分だけが違うという、違い探しはイカンよ
716684(元断酒14ヶ月):03/04/01 12:35 ID:0WxLQDyp
今日は仕事が休みなのでさっきコンビニで缶チューハイ500ml(KIRIN氷結)を4本買ってきました。
これから夕方まで現実逃避の旅に出ます。
717病院嫌いのアル中さん:03/04/01 12:40 ID:wdQmjJs6
否認するアル中ばかりではありません。
アル中と十分に自覚して初診を受けに行くアル中もいます。
もちろんそのようなアル中は入院することもなく簡単に断酒してます。
230〜240万人のアル中の内、精神科に行くのは1割以下です。
ほとんどのアル中は精神病院に行かないで断酒を志します。
自助グループに行くのは精神病院などに行ったことのあるアル中が多いです。
精神科に行かなくても断酒できます。
なお精神病院に行ったことのあるアル中ならは絶対に断酒しなければなりません。
718今も断酒真っ最中:03/04/01 12:45 ID:7S2XjQi5
>>716
もったいないなぁ・・・・・
せっかく14ヶ月断酒してたのに!
めっ!
719AL:03/04/01 12:51 ID:wC+MLJ3n
>>684さん
飲む前に、かかり付けの病院へ、足を向けてはどうでしょうか?
飲んでしまっていたのなら、そこでやめて、病院へいくべきだと思います。
720優しい名無しさん:03/04/01 13:31 ID:vXcpgeNN
>>716
断酒会ではよく飲む前に電話しろと言います。
自分でちゃんと酒を切って自助グループに顔をだしましょう。
きっちり断酒をしている先輩会員の後ろ姿を見ましょう。
安易に医者や薬に頼ってのだらしない禁酒は完全断酒には結びつきません。
自分で飲まなければよいだけです。
一日断酒の積み重ねです。
必ず断酒できます。
721優しい名無しさん:03/04/01 16:46 ID:8KkPb2CQ
止められたらどんな人生になるのだろう。
722優しい名無しさん:03/04/01 17:06 ID:7THFHXs2
>>721
今とたいして変わらない人生。
723AL:03/04/01 17:17 ID:xjAdzbbX
>>721さん
>>722さん
あなた方の人生です。大切にしてください。
724684(元断酒14ヶ月):03/04/01 17:47 ID:0WxLQDyp
缶チューハイ500ml(KIRIN氷結)を4本も飲みきり酔いから覚めつつあります。
今は猛烈な自己嫌悪感。。。。

医者から膠原病を宣告されて以来ちょっと自暴自棄。。。。
親からも「膠原病だなんて・・・単なる医師の誤診だよ誤診。こないだスキーに行った時のしもやけじゃないの?寒い所(長野)なんかに行くから悪いんだよ」
友人からも「今は何とも言えないよ。ところで膠原病ってなぁ〜〜に??」
身体・健康@2ch掲示板、膠原病スレッドでうかっり酔った勢いで「どうか精密検査の結果が膠原病でありませんように」
なんて書いちゃったら非難の嵐。(←これは自分が悪いのだが・・)


もう死にたい・・・
725優しい名無しさん:03/04/01 18:04 ID:bixb+0dz
>>721
頭の中がスッキリします。
風通しが良くなった感じです。
アルコールや煙草は眠剤や安定剤と同じ薬物ですよ。
薬に依存するの生活は止めて素面で生きようね。
726AL:03/04/01 19:26 ID:xjAdzbbX
>>725さん
そうですよね!
すっきりします。
素面が一番良いですよ。
酒飲んで、ボケてても、なんにも良いこと無いですよ。
727優しい名無しさん:03/04/01 21:03 ID:SDdZWmDg
>>725
いや、わかるんだけどね。
実際人生は変わんないんだよね。
それなら夢の中のほうがいいかなって・・・
728705:03/04/01 22:30 ID:20Ezfrhe
>>727
気持ちのよい酩酊感=夢の中
しかし、夢はいつかはさめる。
現実と夢のギャップこそが自己嫌悪なのでは・・・
現実から目をそむけるから「人生は変わらない」という発想が
出てくるのではないだろうか。
729優しい名無しさん:03/04/01 22:34 ID:Rag5MXw0
>>727
> それなら夢の中のほうがいいかなって・・・

アルコール依存症者が酒を飲むことは地獄なんだよね。
夢の中でもなんでもない。
飲みつづけてるといやでも分かるときがくるよ。
730優しい名無しさん:03/04/02 09:48 ID:wrmIasHA
やはり昨日も飲んでしまった…
今日こそは止めようと考えれば考えるほど、いやな汗が出て落ち着きがなくなるんです。感情のコントロールが出来なくなります。
過去に数回鬱病と診断されて通院していました。でも今通っている病院でアルコーリックと言われかなりショックです。
飲酒歴13年。ほぼ毎日。朝昼夜は問わず飲んでいます。
お酒じたい(味)は大好きです。でも現実逃避の為に飲むことが主です。
本気止めないといけないと思うのですが…ついまけてしまいます。
まず何から始めればいいのでしょうか?
731AL:03/04/02 10:27 ID:pfQpYU8h
>>730さん
病院には、ご入院の経験は無いのですか?
その病院には、アルコール病棟はありますか?
担当の精神科医は、アルコール依存症の治療へ積極的に取り組んでくれてますか?

最後に飲む理由をおしゃってますが、それは関係ないと思います。
732優しい名無しさん:03/04/02 13:52 ID:mEAXmJ+e
>>730
13年間も朝昼晩と飲んでれば完全なアル中ですよ。
貴方がまず最初にすべきことは飲むのを止めることです。
3日ほどしんどいかも知れませんがいずれ落ち着きます。
素面になったら断酒例会などを見学してみてください。
そこそこの規模の断酒例会(出席者50人くらい)に行けば貴方みたいな方10人ぐらいはます。
きっとそこで貴方の居場所を見つけることができると思います。
733623:03/04/02 16:44 ID:HzWs3EPq
今日、病院へ行ってきました。
(アルコール専門じゃなかったんですが、診てくれることになりました)
今日は採血&診察でおしまい。後は1週間ごとに通うことになりそうです。

シアナマイドとかいう、液体の薬をもらってきましたけど
これを飲んで、酒を飲むとすごいことになるというのですが・・・。

過去ログ読んでたら、断酒会スレPart 1の 628さんの酒暦が
私とほとんど同じで、でも、628さんは克服されたとのことなので、
私も見習って、酒なしの生活を送れるように頑張りたいと思います。
734AL:03/04/02 18:21 ID:dU5NxuQe
>>733さん
アルコール病棟がある精神科。精神科医がやってる心療内科、クリニック。
などの専門知識のある医師がいる病院へ行かれた方が良いかと思います。
普通の内科(風邪などに対応されている医師)では、手に追える病気では無いと考えますが。
シアナミドの薬理効果も、よく理解されて無いようですし。
危険な状態ですね。(シアナミドではなく、あなたが)
専門医の診察をお勧めします。
735優しい名無しさん:03/04/02 18:43 ID:HzWs3EPq
>>734さん
精神科医がやってる心療内科です。
736優しい名無しさん:03/04/02 18:53 ID:HzWs3EPq
>>734さん 追記
シアナマイドの説明は、どのように作用するかや
どのように代謝するかという部分まで、きちんと受けてきました。

(733で書き込んだ内容が少しラフすぎました、ごめんなさい)
737AL:03/04/02 18:59 ID:dU5NxuQe
>>733さん
了解しました!!
そうでしょうね。薬を簡単に出すわけないとは思っていたのですが。
がんばって、くださいねー。
私も断酒の道を進みます。
738秋田美人 ◆UNKO6poV9M :03/04/02 19:01 ID:HRfbBMOq
酒なんて飲んだら私みたいな美人になれないよ。
739AL:03/04/02 19:19 ID:dU5NxuQe
>>秋田美人さん
男なんですが。
740優しい名無しさん:03/04/02 20:17 ID:ngvS0xSe
>>733
AAや断酒会に通うことも考えてみてね。
同じがんばるのなら、自助グループに通うことをがんばってもらいたい。。
とはいうものの、やっぱり敷居が高いのかな。
他の方法でうまくいかないときは、ぜひ自助グループを検討してね。

741優しい名無しさん:03/04/03 07:54 ID:tdXV19Zy
悪いけどALさんのカキコ読みたくないので
もう来ません。
742AL:03/04/03 10:15 ID:jtlnb7wb
>>740さん
自助グループ、大切ですよね。
断酒は、1人では難しいですからね。
私も、同意ですが敷居の高さは有りますよね。
始めの頃、そういう感じ有りました。
743444:03/04/03 10:19 ID:sSD0kljM
シアノやノックってどれくらい長持ちするの?それと飲んだ後ウイスキーを飲んだらどうなるの?
744AL:03/04/03 10:41 ID:jtlnb7wb
>>743さん
シアナは1日、ノックは数日と、医師には言われましたが?

私が試した範囲では、シアナミド(7ml/day)で、
首から上の発火色変化(どす黒い赤色になる)。
脈拍数の上昇。
健常者の時にあった、二日酔いの頭痛。
ぐらいでした。

医療マニュアルには、一日?ml×?回とか、書いてありましたが。
最大値が、〜200mlの文字が気になります。
シアナミド×2本ですよね。
745優しい名無しさん:03/04/03 10:50 ID:gxPK/6Dk
>>743
私も気になる。
けど試す気はない。
私もまだ抗酒剤を服用したことがありません。
断酒会員の少なくとの約1割は抗酒剤を知らないと思う。
入会して1年経っても抗酒剤を服用してる人は肩身狭い思いしてます。
抗酒剤に頼っての断酒はオシメのとれない赤ちゃんのようです。
または補助輪付きの自転車に乗ってるようなものです。
最初から抗酒剤を服用をしない断酒を勧めます。
746AL:03/04/03 11:23 ID:E/+9QPE5
>>745さん
それも、一つの考えですよね。
人それぞれですよ。
要は、断酒ですからね。

>>断酒会員の少なくとも約1割は抗酒剤を知らないと思う。
それは、ちょっと?

>>入会して1年経っても抗酒剤を服用してる人は肩身狭い思いしてます。
本当ですか???。すごいグループに所属してるんですね。

ちなみに、私は、抗酒剤を飲んでも・飲まなくても、アルコールに手が
いっていた、酒害者です。
747優しい名無しさん:03/04/03 13:27 ID:F0lhJ5em
>>746 ALさん
たぶん貴方は精神病院に入院した人なんでしょうね。
アル中全てが精神病院に行ってるわけではありません。
AAメンバーには精神科に行ったアル中が多いようですね。
たぶん断酒会員の2割は行ってないと思いますが。
精神病院に行ったことのないアル中は抗酒剤を知りません。
抗酒剤に頼ってるアル中は禁酒状態から抜け出てないと思います。
抗酒剤は結果的に断酒継続を難しくしているようです。
例会出席だけで十分断酒継続できます。
抗酒剤や眠剤や安定剤に頼ってるアル中ほどスリップをよくします。
例会出席だけで断酒できないなら情けないですね。
748優しい名無しさん:03/04/03 14:07 ID:USyVMnHi
漏れは高1の時にアル中になった。胃痛い
749AL:03/04/03 14:59 ID:CvS7yWVS
>>747さん
結果的に、回復への道が歩めれば、その経過は個人の問題だと思います。
完治しない病気なのですから、方法は人様々で良いではないかと思います。
抗酒剤の飲む・飲まないも自由ではないでしょうか。回復しているのならば。
750優しい名無しさん:03/04/03 18:46 ID:XYVPXjXY
>>749
そういうことを言うあなたが、どうして断酒会を薦めるのですか?
方法は人それぞれでいいのでは?
煽りではなくマジレスです。

私は世間体を考えてしまい医者にも断酒会にもいけません。
ひとりではダメと言われると死んでしまいたくなります。
751優しい名無しさん:03/04/03 19:48 ID:nLWgEVw/
>>750
医者には行ったほうがいい。
世間体が気になるのなら家から離れた
アルコール専門の医者に行ったら問題ないぞ。
752私もネットで断酒中:03/04/03 20:11 ID:CWv7HmCE
>>750
ほとんどのアル中は精神科などには行きません。
自覚されてるならわざわざ改めて医者に行くことはありません。
専門医の診察も受けないで断酒される方もかなりいます。
そういう方は断酒継続も楽にできてます。
精神病院にまで行かねばならなくなる前に断酒を軌道にのせた方が良いと思います。
また精神科に関わる前に断酒できたとことが断酒継続の励みにもなります。
既存の自助グループに繋がらないでネットを利用して断酒継続してる人もいます。
TACH(Tokyo Alcoholics Club House)などを覗いてみてください。
http://www.maruo.co.jp/TACH/index.asp
登録制のニックネームなどで書込もできます。
読むのは完全にフリーです。
753優しい名無しさん:03/04/03 20:32 ID:GYdtu5nB
>>750
AAは匿名だからあってるかもしれない。
一度AAについて調べてみたら。
ミーティングも家から離れたところに行けばいいしね。
754705:03/04/03 21:03 ID:vnszZyti
夜になると酒が恋しくなるし、不安にもなる。
今まで、晩酌で気を紛らわしていたから正直辛い。
でも、一旦飲みだすと止まらないし、今晩も禁酒、禁酒!
いかんせん一人暮らしで寂しいから今日は早く寝るかー。
ところで個人差はあると思うけど、酒なしの生活に慣れるのに
どれくらいかかるんだろう?
75510年以上は止めてますが・・・:03/04/03 21:52 ID:dsO22N9I
>>754
どれくらいすれば酒なしの生活になれるかと断酒会の人に聞いてたことあります。
答えは断酒してる人自らの継続年数の半分以上のようです。
30年止めてる人は15年と言います。
20年止めてる人は10年といいます。
10年止めてる人は5年と言います。
たぶん自らの経験則なのでしょうね。
まぁ、10年以上が正解でしょう。
756優しい名無しさん:03/04/03 22:02 ID:05Vc67aZ
>>752
>自覚されてるならわざわざ改めて医者に行くことはありません。
>専門医の診察も受けないで断酒される方もかなりいます。

 そういう考え方は危険だと思う。
>そういう方は断酒継続も楽にできてます。
そういう例は、極端な例でしょう。。
757優しい名無しさん:03/04/03 22:26 ID:RNNYo+Bg
>>754
1年もあれば十分でしょう。
夜は毎日AAミーティングに行く。
AAの本を読む。
抗酒剤や眠剤や安定剤を使わずに毎日AAミーティングに
通うのが一番楽な酒のやめ方だと思う。

758優しい名無しさん:03/04/03 23:25 ID:3KFWIPsO
>756
危険ではありません。
精神病院なんかに入院する前に断酒するのですよ。
早めに手を打つと言うことです。
精神病院に行く状態ではかなり深刻になりすぎてます。
早期発見早期対処です。
アルコール依存者は240万人ほどいますが精神病院入院経験者者は数万人です。
(ほんの数パーセントです)
ほとんどは人はたかが酒などで精神病院にいきません。
行く人は手遅れ状態と言おうか絶対に無条件断酒しなければいけない輩です。
約200万人のアルコール依存者は精神科などに行かないで断酒します。
現時点でアルコール依存での入院者数は全国で5千人もいないはずです。
(756さんが精神病院に入院したことがあるなら入院者数は分かると思いますが)
断酒会員数は1万人です。
AAは4千人とのことですが実体は約半数の2千人ぐらいです。
(ミーティングに出た方なら推測できるはずですが)
つまりほとんどのアル中は精神病院にも行かないし自助グループにも関わりません。
(精神病院への入院歴のあるアル中は自助グループに繋がり断酒して当然ですけど)
759優しい名無しさん:03/04/03 23:56 ID:m9xnOzN4
>>758
アルコール依存者の多くは内科の入退院を繰り返して死んで行くんだよ。

飲まないで死んでいくアルコール依存症者はほとんどいない。





760優しい名無しさん:03/04/04 00:11 ID:Memb0o3h
γ−GTPってどのくらいなんですか、依存症としてAAとかに行く人達?
200オーバーだけど、自覚症状はないし、周囲には自分より酒豪の人たくさんいるんだけど。
761優しい名無しさん:03/04/04 00:21 ID:U/nx5s2u
>>759
私はアル中ですが内科の入院歴はありません。
もちろん精神科の門をくぐったこともありません。
そんなアル中も断酒会にはけっこういます。
早めに酒止める人もたくさんいます。
762優しい名無しさん:03/04/04 03:14 ID:gYlPqzz6
>>760
心配だったら専門のクリニックにいって相談してね。
今、酒をやめたら失うものが少なくてすむよ。
763ソラ:03/04/04 09:20 ID:YjpKYzsP
>>749
世間体?
命と天秤に掛けられますか。
764断酒中のアル中:03/04/04 12:37 ID:aNUmrGqo
>>760
肝臓に負担かけてますね。
自覚症状としては酒が切れたとき手が震えたり不自然な発汗などです。
また飲んだときの記憶が薄れてたり飲酒コントロールができなくなります。
まぁ、やばいかなと思ったら1ヶ月ぐらい酒を切ってみて禁断症状の確認をしてみてください。
おかしいと思ったら酒は断ちましょう。
765zyaku:03/04/04 13:20 ID:lna+/eF+
何かウザいスレやな
酒と薬で逝ってよし!!
長生きして何か(・∀・)イイ!!事あるの?
老人医療見てると早死にキボン♪
酒も煙草も嗜好品でそ
そのうちコーヒー断飲み会でも作るんかよw
766優しい名無しさん:03/04/04 13:30 ID:LUGELnz1
発泡酒飲んでま〜すョ
767優しい名無しさん:03/04/04 13:32 ID:XctKfUjf
>766
程々に・・・
768619:03/04/04 15:02 ID:Q5G9hxFo
619です。

現在八方塞。通院も週一回になってシアノミドも自己管理になって楽になったものの、
職場(学生なので研究室)にも居場所がなくって出られず。

ついに飲んじゃいました。イタリヤワイン。昔付き合ってた子が友達と旅行したときに、
私がワイン好きだからお土産に買ってきたよ、っていってくれたのと同じ奴。
あの時おいしく感じたのは自分の舌がまだ肥えてなかったからか。
それとも、一人じゃなかったからなのだろうか。

すげえ泣きたい。
769優しい名無しさん:03/04/04 15:07 ID:Q5G9hxFo
>745
そんなことない。抗酒剤を飲んでるうちはまだまだだと言いながら死んでいった断酒会員、AAメンバーは腐るほど居る。
必要なひとに対して必要な処置があるんだから、自分はこれで酒をやめているという主張はすばらしいとおもうけど、他人の批評をする必要は無い。
770優しい名無しさん:03/04/04 15:14 ID:Q5G9hxFo
>765zyakuさん

何かが必要な人が居る。その事実をどうか認めてください。
実生活で「ウザイ、お前なんか死んでしまえ」なんてもう何度も言われてますから大して気にもなりません。
あなたがなにか悩みを抱えているのでしたら、相応するところで話をしてくるだけでも救われますよ。
AA、断酒会、精神科などがそうなひとも、ここがそうな人も居ると思います。
771優しい名無しさん:03/04/04 15:20 ID:Q5G9hxFo
>743
代謝能力によりけりですが、医師は一般にシアノミド24hrノックビン48hr以上の効果時間を期待しています
薬剤連用により代謝能力の増加と残存も考えられるのでシアノミドなら二日ノックビンなら四日は飲まないようにしてました。
772優しい名無しさん:03/04/04 15:25 ID:Q5G9hxFo
>733 623さん

シアノミドを飲むとアセトアルデヒドが分解できなくなるのでいわゆる下戸の状態になります。
顔は赤く斑に染まりパンパンにむくみます。動悸が恐ろしく早くなり、とりあえず吐きたくなります。
死ぬ思いを軽く味わえます。対応がきちんとしてればさすがに死にはしません。
医療機関であれば輸液で対応出来ますので、抗酒剤服用後飲酒したらとにかく医療機関と繋がってください。
773優しい名無しさん:03/04/04 15:37 ID:Q5G9hxFo
>758
選択肢の一つとしての精神科アルコール専門を排除してませんか?
医療が介在する事で失うものもありますが、より大きく得られるものもありますよ?
774優しい名無しさん:03/04/04 16:05 ID:Q5G9hxFo
ワインもう一本かってきます
775優しい名無しさん:03/04/04 17:49 ID:fP4XBR+d
619=768-774=ID:Q5G9hxFo だよな。大丈夫か、おい、今読める状態か。

俺もね、学生みたいなものだけど、結局止めたよ。酒でその日は過せたが、論
文は書けなかった。今でも同じようなものだけど、でも酒以外のことを考える
時間ができて、嬉しいよ。居場所はすぐには見付からなかったし、今でも嫌味
は言われる。でもね、生きるっていいね。ミーティングの仲間が逝ちゃったん
だ。最後まで飲まなかったらしいけど、残されると悲しいね。
776AL:03/04/04 18:03 ID:RnSW88L1
アルコール病棟がある精神科。
精神科医がやってる心療内科、クリニック。
これは、プロの人達。
自助グループいわゆる、AAや断酒会。
これは、素人集団。
どちらも、大切なもので、バランス良く利用すればいいのではないかと。
777優しい名無しさん:03/04/04 18:27 ID:TTyW0FJQ
自分ではかなりやばいと思うのね。
でも、ここを読んでる限りではこんな説教臭い連中のいるところとは
繋がりたくないと思う自分がいるのね。
どうすべ。
778AL:03/04/04 18:34 ID:RnSW88L1
>>777さん
説教臭くない人達の集まりを選ぶとか?
779優しい名無しさん:03/04/04 19:44 ID:Q5G9hxFo
>775
酔いつぶれて眠っておきました。久しぶりの経験。
夜だと同居人の妹がうるさいから。。

ほんとに、アルコールは数ヶ月ぶり。
酒飲みながら修士論文は上げられたけど、研究は出来ない・・当然といえば当然。
あと一年程度で博士論文をあげなきゃならない。二年間そっちのせかいで生きちゃったから。
居場所はおいおい作らないと無理だよね。
卒業後は研究テーマで依存症と遺伝子見たいのやれたらいいかなとか思ってたり。

今日はもう飲まない。シアノミド飲みました。今夜はもう大丈夫。
ありがとう。ありがとう。
780優しい名無しさん:03/04/04 20:05 ID:Q5G9hxFo
>>775
居場所は作るものだよね。。がんばるよ。
さっきまでの自分も自分だから。
それでもなお、やりたい事を見つけてやっていくよ。
デパス齧って落ち着いてきた。
ありがとう。

さて、もう一本ワインがあるんだが。。。
肉かって料理して彼女(アル依になってから出来た)にシチューでも作って食べてもらうよ。

オフでこういうのも(キャンプ&料理)できたらいいなとおもったり
781優しい名無しさん:03/04/04 20:29 ID:T1v9vsLN
ALさんは何度も精神病院を入退院繰り返したのでしょうね。
保護室にも何度も入ったのでしょうね。
30回ぐらいは繰り返したのかな?
やっと断酒できかけのころかな?
782優しい名無しさん:03/04/05 02:11 ID:9bm2ue+w
おきてお酒止まった

ふらふらのまま流しに残りを棄てたらしい
財布の中身もすっからかん

ふぅ

かみさまありがとう。
とりあえず明日は誰かと会う予定があるから飲まずに居られる。

もう嫌だよう。薬と酒漬け人生
783AL:03/04/05 09:21 ID:3gWZsJdy
おはようございます。
今日は、雨でうっとうしいでっすね。
>>781さん
私の人生、一日断酒です。>>781さんも、がんばって下さい。
>>782さん
お酒飲まなければ、人生楽になるのに。もったいないですよ。がんばってね。
784優しい名無しさん:03/04/05 09:21 ID:gCDeq54y
>>782
とりあえず、よかったです。
今日一日飲まないで済みますように。
お祈りいたします。
785優しい名無しさん:03/04/05 09:39 ID:z4iJqwuZ
>>778
あなたが一番お説教くさいと思います。(藁
786優しい名無しさん:03/04/05 09:49 ID:F1V+lHsb
アルコール病棟の備品にALのマークがあったぞー!
そうか病院の装備品のことか。
ふむふむなっとく。
787AL:03/04/05 09:58 ID:3gWZsJdy
>>785
そうですね。(笑

>>786
いえ、軍事用品の備品です。AL規格。
788優しい名無しさん:03/04/05 10:14 ID:tBksF4GD
断酒会では「説教たれるのは10年早い」とよく言われます。
つまり10年以上完全に断酒継続出来た人でないと説教じみた発言は慎みなさいとのことです。
ALさんは何年ぐらい断酒できてるのですか?
30年ぐらい断酒できてるのですか?
789優しい名無しさん:03/04/05 10:17 ID:Ju/TD8jr
つーか10年立てば酒飲んでた頃の自分を忘れる。
790優しい名無しさん:03/04/05 10:25 ID:Anayti7F
デイケアやAAに行くと、一人で何十分も話している人や妙にテンションが高い人がいるのは前から疑問でしたが、ある人からそれは薬の影響だと言われ納得。
791優しい名無しさん:03/04/05 10:30 ID:ZW9qQds/
>>789
断酒会では「酒止め始めの人は先生です」ともよく言われます。
例会出席して新しい会員さんの体験発表を聞くことで飲酒当時ことを思い出します。
10年や20年断酒してても例会に出て新人会員さんの話を聞くことで酒害を忘れないのです。
酒害体験を忘れさせないように断酒会では例会出席を奨励するのです。
792優しい名無しさん:03/04/05 10:45 ID:9+zZR445
>>790
ALさんは断酒の3本柱をまだ忠実に全て実践してるのです。
きっとまだ2週間に一度は通院中です。
まだ大量の薬を飲んでます。
たまに自助グループに行くが断酒姿勢がよくないのであまり相手にしてもらえません。
そのようなわけでこのスレで偉そうにしたいのです。
793優しい名無しさん:03/04/05 11:24 ID:fdho/E/Z
酒はたまに仲間と楽しく飲むもの、家で一人で飲んでもつまらない。
それに酒飲むと翌日の午前中が台無しだよ。
794AL:03/04/05 11:30 ID:3gWZsJdy
レスうれしいです。
795優しい名無しさん:03/04/05 12:36 ID:ohOKk+Xy
>>788
断酒会は10年以上完全に断酒継続出来た人は説教するのか。
いやな団体だな。
796AL:03/04/05 13:52 ID:wFmULkzD
>>795さん
そういう所も、有るということで、全てでは無いと思います。
797優しい名無しさん:03/04/05 13:55 ID:wFmULkzD
QQQ
798AL:03/04/05 13:57 ID:wFmULkzD
>>797誤信です。すいません。
799優しい名無しさん:03/04/05 14:00 ID:NRJUTyAP
>>795
断酒継続が10年以上できないと説教などするなと言うことのようです。
10年も断酒してないのに指導的な軽々しく発言はしないようにとのことだと思います。
きっちり断酒できてる人ほどはああしろこうしろとは言わないようです。
断酒歴の長い人ほど講釈たれないで後ろ姿で教えてくれます。
まだ断酒歴の浅いALさんのよう人の意見に振り回されないように注意した方が良いと思います。
800優しい名無しさん:03/04/05 14:02 ID:7bVsVcQl
800get
801AL:03/04/05 18:10 ID:wk12rZ56
>799
想像力豊かですね。
802優しい名無しさん:03/04/05 21:19 ID:qcWz/Ev+
>799
説教するな?、そんなセリフ聞いたことねーよ、何処の断酒会だソレ?
よくそんな大ウソを平気で書けるもんだ、ある意味、感心するワ
だったら、現にこのスレで断酒会員のALが偉そうに能書きタレてる事実を、
どー説明すんのよ?

断酒会は、断酒歴と入院回数による年功序列の組織だぞ。
断酒歴の長い会員が、断酒歴の浅い会員に説教タレて、自己満足する会なんだよ。
会の中では一番下っぱでペコペコしてなきゃならん断酒歴一年未満の会員でも、
いざ院内例会に参加して、今現在入院中のアル中を前にしたら、デカイ顔して
講釈タレてる現実を知らんのか?
それとも「止め始めの人は先生」とか言いながら、院内例会には参加した事あり
ません、とでも言うつもりか?
803優しい名無しさん:03/04/05 22:16 ID:YG4Vl2LU
あれ? ALって断酒会員? AAメンバーでないの?
まともな断酒会、まともな断酒会員は説教たれてません。
断酒歴短いのに説教たれる会員はどうせすぐ再飲酒します。
院内例会で偉そうにいってる人はすぐまた再入院してます。
止め始めの先生になる方たちとはちゃんと例会に出て止めてる人のことです。
何度も入退院繰り返してる人は非難の対象であり先生とは思われません。
20年、30年止めてればよく分かると思います。
804優しい名無しさん:03/04/05 22:22 ID:Z43H+cFp
>802
そんな所絶対行きたくないですな!
805優しい名無しさん:03/04/06 10:04 ID:rAbX2hy8
鬱病の人の飲酒は鬱に拍車をかけると思う。
自分自身、酒を飲んだ翌日は無気力状態が続き、酒の抜けた午後から
調子よくなる。
しかし、夜に酒を飲むと翌日同じことの繰り返し。
まさしく悪循環だね。
結局、酒やめてから無気力状態がなくなり、鬱もなくなりつつあるよ。
806優しい名無しさん:03/04/06 11:59 ID:oXkx6ofQ
802が書いてるほど酷くは無いが、説教クサイオサーンや入院回数を自慢気に語ってる
香具師が居るのは事実
そーゆーのは、別に相手にしなければイイだけだし、803が書いてる通り、そのうち
再飲酒してすぐに来なくなる
院内例会で再会出来ればイイ方だけど、大抵は何ヶ月か後に死んだと知らされる
807優しい名無しさん:03/04/06 14:06 ID:rmNA5vbA
>20年、30年止めてればよく分かると思います。

20年も30年もやめないと分からないのはバカだな。
808優しい名無しさん:03/04/06 17:44 ID:YnPOq8pg
>>807
このスレに来る人は既にバカなのだが・・・
809優しい名無しさん:03/04/06 18:04 ID:aa8gDfVv
>>808
はいそうです。
このスレに来るのはアル中の基地害です。
つまり既に脳味噌が腐ったバカです。
一般社会では通用しない人です。
あなたは正しい。
810優しい名無しさん:03/04/06 19:17 ID:2Xquoz0E
>>807
もし貴方がアル中ならば貴方みたいなアル中の人はすぐ再飲酒し再入院ます。
20年も30年もやめてればと言うことはその間にいろんなアル中を観察できるのです。
毎年100人ぐらいの新アル中を観察してれば20年で2千人のアル中を見ることができます。
30年で3千人のアル中を観察できます。
長期に渡って断酒できるのは1割か2割ですが止められないタイプの人って不思議と分かります。
そう言う意味で20年か30年止めれば分かりますよってことです。
1年や2年止めて分かった事を言う当の本人が簡単に飲むのを嫌というほど見てきました。
だまって黙々と例会に出てる方が長く断酒できてます。
わずかな断酒歴で講釈たれる人は簡単に再飲酒します。
本当です。
811泥酔者:03/04/06 19:31 ID:S5er3xbz
今、思いっきり酔っ払ってま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す。
酒飲んでないとやってられね〜〜〜よ。
酒飲んで死ねるなら本望。今日も昼から酒を2リットル飲んでしまった。
これから睡眠薬飲んで寝ます。
812優しい名無しさん:03/04/06 19:57 ID:YopPa/En
>>808>>809
たしかにアルコール依存症者はバカなのだが、
アメリカにおいてノーベル賞受賞作家7人のうち5人がアルコール依存症である。
20世紀のアメリカの主要作家の多くがアルコール依存症である。
813優しい名無しさん:03/04/06 20:25 ID:BZnzp6nX
説教するしないと断酒出来る出来ないとは次元が違う。
ここはインターネットだから何を言っても匿名だけどね。。
814優しい名無しさん:03/04/06 23:21 ID:wuRwagbJ
>>765
おまえ病気は本当につらいぞ?
今まで経験したことのない辛さが待ってるんだよ。
だからそうなる前にみんな忠告してるんで内科医
815AL:03/04/07 12:21 ID:a/oPb2du
みなさん、一日断酒、がんばりましょう。
816優しい名無しさん:03/04/07 13:02 ID:Nb12de5w
>>812
「詩神は渇く」って本でしょ。俺、あの本読みながら飲んだくれてたっけ。
アル中関係の本読んでると返って飲酒欲求刺激されてしまう。だけど読まず
にいられないもんがある。映画でもそう。
817案内@断酒会:03/04/07 13:56 ID:QSbsWyzC
第59回・松村断酒学校(高知県断酒新生会主管)
5/10(土)〜12(月)・高知県本山町プラチナセンター
参加希望者は所属断酒会の事務局経由で申し込んでください
818優しい名無しさん:03/04/07 19:46 ID:vss6+HMC
高知県?
ちょっと、遠い。
819優しい名無しさん:03/04/07 22:23 ID:4IQvHb+K
>>816
そうだよ。みんなアルコール依存症だけあって
40歳前後で書けなくなってるんだよね。
連続飲酒やりながら、ものは書けないもんね。
820pp:03/04/08 12:34 ID:2fKyJ1OV
どうでもいいけど、ノックビン5日分とバーボンダブル2杯飲んだらどうなる?
821AL:03/04/08 12:38 ID:yJQX57g/
今日も一日断酒、仕事がんばってます。
822AL:03/04/08 12:49 ID:yJQX57g/
>>820さん
ぐわい悪くなります。人体実験はやめましょうよ?
823優しい名無しさん:03/04/09 18:19 ID:7HMxcUrm
シアナマイド飲んだ後、ワイン一本呑んだら
死ぬかと思った
今でも気持ち悪い
おえーー
824202号:03/04/09 19:19 ID:zCaP25Wt
好手剤飲人体実験はやめましょうよんで、酒飲んで死んだTさん。
昨年12月24日逝去。
高田馬場の某クリニックに通ってた。
遺子たちは、好手剤のせいとはせずに「フシン死だ。軽軽しく口外しないように」と医療事故ととられることを恐れていた。
怖い怖い。人体実験はやめましょうよ。
825優しい名無しさん:03/04/10 11:30 ID:HytX0Gnr
>>824
同じような状況で所属断酒会でも少なくとも毎年1人以上は亡くなってます。
しかし医療関係者は明らかには出来ないでしょうね。
かなり危なっかしいことやってると思います。
確かに医療事故では?とも思えます。
大きな問題だと思います。
826優しい名無しさん:03/04/10 14:03 ID:shPRiRyV
「 飲めない体質、シールで主張 新人さんイッキ飲み防止策 」
新入生、新入社員を迎える季節。
歓迎会などで飲酒を強要されて命を落とした若者の遺族らによる「イッキ飲み防止キャンペーン」が始まった。
活動11年目の今年は「飲めない体質です」などと書いたシールを2000枚制作。
「顔や手に張って明るいノリで断る勇気を」と無料配布している。
主催するのは「イッキ飲み防止連絡協議会」。
スキークラブのコンパの一気飲みで大学1年だった長男を失った加来仁さん(大阪府東大阪市)が呼びかけ、92年に発足した。
東京消防庁の発表や報道で、同会が確認できた急性アルコール中毒や飲酒による事故死の数は、92年以降計40人。
昨年は大学生が1人亡くなっている。
死者数は減少傾向にあるものの、同中毒で救急車を呼び、病院に運ばれた数は昨年、大阪市消防局管内で7467人、
東京消防庁管内は一昨年で1万3293人に上り、ともに過去10年で最多という。
「お断り・ボディーアートシール」は1シートに6種類の図柄を入れた。
酒の勧めを手で遮るイラストに「本日限界」「NO!IKKI」の文字のほか、
飲酒運転防止用に車の絵をあしらったものも作った。
昨年は「お断りコースター」を作ったところ、会社員や学生、その親などから計581件の申し込みがあった。
「歓迎コンパで後輩に渡したい」
「大学生になる息子にプレゼントしたい」
「依存症の夫に渡す」
などの声が寄せられたという。
シールについて同会は「携帯電話に張ってテーブルにさりげなく置くなど、場の雰囲気を壊さずに
断れるグッズとして活用してほしい」と話す。
申し込みは事務局(03・3249・2551)へ。
827202号 :03/04/10 19:32 ID:rebetQye
あるグループのmeetingに出た。参加者20人。
内、元ホームレス2人。元ドヤ街住人1人(推定+1人)。
経済破綻者数人。行政受けているひと(生活保護受給者)半数から8割。
これって--。AAは「違い探し云々」というが、やっぱ、ね---。
きてる、きてるって感じ。もう、神様にすがるしかないっていうか、なんじゃこりゃあ--。
おい、イシャ、こんなのに、毎日、2,3年は通えってか。
この1年、300回以上、39会場、32グループ(断酒会、独立系含む)にでたが、治療には焼くに立たないことは判った。
828優しい名無しさん:03/04/10 20:21 ID:QD8C+gaV
>>827
ほとんど毎日通ったんだな。えらい。
829AL:03/04/11 08:28 ID:MFwpzint
1年間に300回以上ですか。
あなたの経験から、得たものはなんでしょうか。
詳細求む。
830優しい名無しさん:03/04/11 08:51 ID:LG4cQX/Q
>827 おらAAだけど、働いているで。

確かに、生活保護(福祉ともいう)を受けている人と違いを感じることもある。
でも、自分も一歩間違えば、その環境まで行っていたはずだ。
827もその可能性は無いか? ただ「治療」なんて言うのは、まだ底じゃないな。
83177:03/04/11 13:51 ID:GcW1t6b5
おいおい聞いてくれ。俺のAAのメンバーで生活保護をうけているくせに、30万のパソコンを買っているやつがいるんだ。どういうことだ。それと蒲田の江戸っ子はうるさい。
832優しい名無しさん:03/04/11 15:29 ID:HbbqUiAd
>>827
私の行ってるAAミーティングでは
公務員が2割。
会社員が3割。
お店などの自営が2割。
パートなどのしている主婦が2割。
福祉を受けてる人は1割以下。
つまり皆さん真面目に仕事してます。

833優しい名無しさん:03/04/11 16:26 ID:sckHkCmA
あまりに初歩的な質問かもしれませんが、アルコールに依存してきた人間が
いきなりそれを放棄して生きていくのは難しすぎると思います。
昔見た薬物依存症者が主人公の映画で、彼がリハビリ施設で「ジャンキーは
どこまでいったってジャンキーなんだ、クスリがダメならアルコール、女、
ギャンブル・・」と叫んでいたのが身に染みました。
酒を止めている方はどうやって精神のバランスを取って断酒を続けているのですか?
834優しい名無しさん:03/04/11 16:59 ID:5cRp8Yz6
>>833
過食嘔吐。
835優しい名無しさん:03/04/11 17:01 ID:LJTnM4tF
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! 
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・衝撃の現場> http://www.123456789.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険◆
836AL:03/04/11 17:11 ID:4S6KbrT6
>>833さん
>>酒を止めている方はどうやって精神のバランスを取って断酒を続けているのですか?
それは、人様々で、個人によってバラバラかと思います。
その方法は、永久にわからないと、自分では思っています。
いつまでも、模索・思案し続ける問題かと思います。
837優しい名無しさん:03/04/11 17:25 ID:QabgTSVz
>>827
>この1年、300回以上、39会場、32グループ(断酒会、独立系含む)にでたが、治療には焼くに立たないことは判った。

こんなに出たって、マジでつか?

以前、入院したら、アルコールの人が多くて、院内AAがあった。オレはア
ルコールじゃないけど、医者の指示で出たけどね。「参考になるから」と言われて。

参考・・・うーん。ありゃ、オトナの学級会だね(w
医者が言うほど、治療には役に立たないような気がするなあ。
838優しい名無しさん:03/04/11 17:33 ID:QabgTSVz
>>836
当事者の方から見たら、また違うのかなあ。

ただ、「絶対に、もう飲んではいけない」というぐらい、断酒が厳しいとは知らなかった。
オレは元々、酒は弱かったけど、完全にやめたね。つーか、院内規律もAAもあるのに、
裏の空き地には、患者が隠れ飲みしたポケット瓶がゴロゴロだもの。業が深いよなあ。

他、いろいろ見てしまったなあ・・・男女別病棟とはいえ、院内カプールもいたけど、
「支え合う」と言えば聞こえはいいが、退院後のドロドロ話も多かったし・・・外
のAAが、また新たなトラブルのタネだったりするそうで。

本に書いてあるような感動的なエピソードなんか、無いなあ。とはオモタ
839AL:03/04/11 18:49 ID:WGB+F5Bl
>>838さん
業が深いとは、言えてますね。
病気の1症状ですのですから。では、済まされないです。はい。
故に、回復への道を歩み続けなければと考えております。
840優しい名無しさん:03/04/11 18:50 ID:TXmwAOPY
今、離脱症状で辛いです。
手、震えてます。全身が震えてる。
不安感もある。
どうして良いのかわからない。
まだ発汗はない。
乗り切りたい。
841AL:03/04/11 19:07 ID:WGB+F5Bl
>>840さん
離脱症状ですか。
修羅場ですね。
同病者として健闘を祈ってます。がんばって下さい。
842202号 :03/04/11 21:29 ID:J5ysFZm2
ネット喫茶から、なれないローマ字打ちなんで。
この1年を振り返り、少しづづ、ネタ吐いていきます。
>>840さん。離脱症状は辛い。
漏れも、吐いて吐いて、血まで吐いて、救急車に乗りました。3回。死ななくてよかったです。
1.連続飲酒の最中、都内某グループのリーダーに、家まで来ていただいたんですが、
「連続」飲酒を止めたいのに、酒をやめる答えはこの中にあるといって、ビッグブックをおいていった。
なんだこりゃあ。こんなんじゃ、とまるわけがない。
2.AAはやっぱり、宗教的コミュニチーだから、盲信的反撃こわいけど。--
--仕事の時間中8割はハンドブックを暗誦してるついうオサーンイマシタ。誇らしげに言われたって。
そいうのは、いっちっやっているというのでは。

843優しい名無しさん:03/04/11 22:36 ID:TXmwAOPY
>>841さん、
>>842さん、
レス有難う。
今、ぬるぬるした汗が出てきました。
でも、風呂に入ったら死んでしまうような気がして、入れません。
汗が出ているのに、悪寒がして早く明日が来て欲しいです。
やっと、ゼリーを食べることができました。
今夜が山場だと思います。
頑張ります。
844優しい名無しさん:03/04/11 23:15 ID:MMcksJHY
>>843
飲んだら楽になれるのに・・・
845AL:03/04/11 23:24 ID:TiB+Z57n
>>843さん
ご気分、察します。無理なさらないで下さいと言いたい所ですが、此処は耐えるしか有りませんね。
速く、一山過ぎる事を私も願ってます。
もう、ひとふんばり、がんばってください。
早く夜が明けますように。
846優しい名無しさん:03/04/11 23:49 ID:yX/CUaN2
>>844
猿と脳味噌、交換しろ。
ゴキブリ野郎。
847優しい名無しさん:03/04/12 00:24 ID:ZR891XTw
>>842
AAがあわなかったんだね。
断酒会にいったらいいぞ。
848優しい名無しさん:03/04/12 00:26 ID:m48FiBqy
>>843
この苦しみを覚えといてね。
ミーティングにいって、話すネタができたね。
849優しい名無しさん:03/04/12 00:31 ID:xRI39i5c
>>833
毎日ミーティングにいったり、
毎日AAの本を読む。
精神のバランスはこれでバッチリ。
850優しい名無しさん:03/04/12 00:37 ID:pP9SIS0Q
>>838
>本に書いてあるような感動的なエピソードなんか、無いなあ。とはオモタ

人は裏切るけど、本は裏切らないからね。
AAの本を読もう。
851843:03/04/12 08:35 ID:NjYVUhLM
一晩過ぎました。
うとうとしては、気持ち悪い汗をかくので何度か着替えました。
もう少し横になりたいのですが、
今の自分の状態は自業自得なので、
いくらか家のことをしなければなりません。
「寝てろ」って言ってくれる人達ではないし
そこまで思いやってもらう資格もない。
ただ、刻々と楽になっているようなので
午後には病院に行きたいと思います。
お風呂に入れなかったので恥ずかしいんですが。

本当にこの苦しみを忘れない様にします。
852AL:03/04/12 09:49 ID:EZLfeLHY
843さん
体調少し安定なされたようなので、私も一安心しました。
あまり物事に執着せず、体を休めるようにしたら、いかがな物でしょうか。
では、後程。
お互い、がんばりましょう。
853優しい名無しさん:03/04/12 17:43 ID:j1grv/pg
質問です。母が、酒をやめることができません。
ノンアルコール日本酒ってどうなんでしょうか?
AAも断酒会もあわないらしく、困ってます。
これで治した方はいらっしゃいますか??
854202号:03/04/12 18:09 ID:zEKZlXDP
アルコール依存症 者の場合、心身のバランス、自己と世界とのバランスを保とうとして、
薬物としてのアルコールを摂るのだから、私の場合、ノンアルコール飲料というような、中途半端な
ものは飲みたいとは思いません。ノンアルコールに移しても、すぐに、アルコールに戻ると思います。
何しろ、「酔え」ないですから。「私の場合」は「特別」な病院に入ったことが一番効きましたね。
1回じゃダメでしたけど---。
855202号:03/04/12 18:45 ID:zEKZlXDP
「特別」な病院に入ることによって、自らにイパーン人とは違うという烙印を押し、
自らに「懲役」を課すつもりで自助会回りをしました。業病に犯された者が四国88か所のお遍路巡りをしていたようなものです。
しかし、神を信じないものに、AAのステップは、「認めて、信じて、お任せ」は無理なんですよ。
「神に依存」するつもりも毛頭ないし。
853さんもつらい立場---アラノンって、相談にのってくれるのかしら。
断酒会の例会も、独特。「家族の出席を重視する」(規範より)からか。本人をつるしあげるのもみたことある。
ある断酒会の平均年齢が六十歳--会員から聞きました--というのもちょっと。
イシャは私の環境からして、AAを勧めたのはわからないではないけど。
3.あるAAグループのはなし。参加者の95%が生保。都下の自然に囲まれた中間施設の人がドット来るから。(仲間が一人入ってます)
その中間施設は「アル中最後の砦」と言われる軍関係施設。
856202号:03/04/12 19:27 ID:zEKZlXDP
>>829>>837
「meetingで話されたことはその場限りに留める」というルールを守る範囲で報告したいと思います。
「特別」な病院で同房(同室)のひとがアルコール依存症 のテレビ番組にでたことがあるという。顔にモザイクをかけられて。
久里浜病院の映像にはさまれて。この病院には入ったことはないとのことだが、編集で典型的なアル中として扱われたそうだ。
こんな人と同房になれたことを少し誇りに思い、仲良くさせてもらった。
4.病院でいっしよだった、高校の英語の先生と六本木の外人だけの本場もののAAにでたことがある。全て、英語で難しかった。
が、fucking Big book というのだけ聞き取れた思い出がある。
高校の英語の先生が言うには、授業は普通、10段階の7から8にあわせて行うのだが、AAは2から3のレベルに照準を合わせている、
というのに、納得。外人が、ニックネームで呼び合うのは自然だが、日本人が、カタカナの名前を名乗るのに違和感を覚えるのも当然、と話しあった。
857優しい名無しさん:03/04/12 21:09 ID:jDWftTh2
202号の言っていることがわらん。なんか、自分だけにわかる
言葉で書いているみたい。電波が入ってないか。

神を信じられないというが、実は自分も信じられないのでは?
858AL:03/04/12 21:42 ID:HGTUzWwV
>>853さん
厳しい状態ですね。
病識が無い。
あなたも、そして本人自体も。
此処は、素人考えで悩まずに、プロの医師に、あなたの言葉で(思っている事を率直に)ご相談された方がよろしいかと思います。
私の助言としてはこのくらいしか言えません。

>>202号さん
貴重な情報ありがとうございます。
私にも重なる思いもあり、勉強になります。
では、後程。
859837・838:03/04/12 21:43 ID:el9rfSRe
>>839>>850

>>837に書いたように、オレ自身はアルコールではないんだけどね。ただ、もう飲む
気はしないなあ。思ったんだけど、日本的共同体主義による飲みニケーション(古いね)
がある国と、そうでない国では、アルコールやAAに対する観念が違うような気も
するなあ。海外ではどうなってるのかね?
>>857
なんとなくはわかりますよ。

>「アル中最後の砦」と言われる軍関係施設
ってどこだ? 詮索しちゃいかんかな?
860優しい名無しさん:03/04/12 23:18 ID:pZqxanQz
今、NHKでやってるERで
ミーティングの場面があったんだけど、
ステップの訳がいまいちだな。
なんの資料もなく訳すには、難しすぎるんだろうな。
861優しい名無しさん:03/04/12 23:46 ID:qozXWJB4
最初の3ヶ月で90回ミーティングにでるように上司がいってる。
ERはなかなか細かいところまで描いてるな。


862優しい名無しさん:03/04/12 23:57 ID:abgHCzXX
「9時に集まりがあって」
と訳してるけど
「9時にミーティングがあって」
だな。
日本には9時からのミーティングはないね。

指導員と訳してる。
スポンサーのことだな。

ERは脚本家が回復者かもしれん。
863優しい名無しさん:03/04/13 00:25 ID:NfyW2fCF
>>853
ノンアルコール日本酒、ノンアルコールビールも
アルコールが1%は入ってたはず。
ノンアルコール日本酒、ノンアルコールビールで
アルコールをやめるのは無理。

AAも断酒会もあわないのは、こまるよね。
どうすればいいんだろうね。

http://home.earthlink.net/~etsko/TopPage.html
アルコール依存症の家族を持ち心に痛みを持つ私達のわかちあいの場所

864優しい名無しさん:03/04/13 00:49 ID:o4Xcsdvk
>>862
>ERは脚本家が回復者かもしれん。

ERは、取材が半端じゃないからな。AAは、昔、「女刑事ギャグニー&レイシー」
にも出てきたよ。コンビの片割れがAAに出ている設定だった。アメリカには根づいてる
んだな。裏を返せば、それだけ患者が多いんだろうね。
865優しい名無しさん:03/04/13 06:25 ID:WZSKujNb
>>864
まあ大統領からして(以下略
866優しい名無しさん:03/04/13 08:11 ID:+N4mTNxw
ボチコがプロデューサーしているドラマはAAが絡んでいる。
ヒルストリートブルースは主人公の署長がアル中という設定。
で、NYPD Blueでは、主人公の刑事がスリップしたが、立ち直りそうだ。
ERも他の多くのものもボチコの弟子達が作っているから、AAは脚本と
して美味しい素材なんだろうか。ボチコとAAの直接的な繋がりを昔探し
たが、無いようだ。
867優しい名無しさん:03/04/13 11:47 ID:NUgFkz+B
>833
止められる理由は、端的に言うと精神的な成長。
断酒会の例会やAAのミーティングに参加し、自分を語る事によって、内省や内観を
行い続けた結果、精神的な成長が促され、何かに依存しなくても生きて行ける様になる。
だから、酒なんか必要なくなるんだよ。

>836:AL
適当な事をいって混乱させるの止めれ。
真面目に断酒の心得を実践してる断酒会員や、きちんとステップを踏んでるAAメン
バーならば、↑に書いた「止められる理由」は誰にでも説明出来る。

>837
院内AA(院内例会)は、まだ酒を止めようと思ってない参加者(患者)が多いから、
また独特な雰囲気が有るし、純粋な例会/ミーティングとは言えない面も沢山有るよ。
ただ、酒が遠ざかって久しく、楽に暮らせる様になった者にとっては、過去の自分を
思い出して初心に帰る事が出来る、有効な場所である事は間違い無いけどね。

>842
色々と不満に思う所が多いみたいだけど、酒が嫌いになる薬が存在しない以上、
酒を止めて生き続けたければ、断酒会かAAに参加するしかないよ。

>ER
ERに登場するAA関連の和訳はもう少しなんとかならんか?、という話しは某委員会
でも議題になってるし、担当委員会が翻訳家への理解とお願いを行ってる最中だよ。
意見が有るなら、こんな所に書いてなんか居ないで、委員会に参加して直接言えば?
86814:03/04/14 15:20 ID:zN/0yINV
皆さん、お久しぶりです。株価が7600円を割りました。乾杯ー。
869優しい名無しさん:03/04/14 22:45 ID:ME5+ekdV
>>868
精神的に成長しろ、バカ。
870優しい名無しさん:03/04/14 22:49 ID:28fviat8
>>837,867
AAにかぎらず自助グループって言うのは
スタッフも患者がやるところに意味がある。
病院主催のお仕着せじゃ、意味も半減する。
871AL:03/04/15 11:31 ID:Pr8yZn+m
>>867さん

>>適当な事をいって混乱させるの止めれ。
私、個人の見解(意見)です。
受け止められた方が、判断すれば良いのでは?
どのような発言も、悪意の無いことならば、ネットでは許容されるのでは?
それを規制するのですか、あなたは?

>>止められる理由は、端的に言うと精神的な成長。
>>断酒会の例会やAAのミーティングに参加し、自分を語る事によって、内省や内観を
>>行い続けた結果、精神的な成長が促され、何かに依存しなくても生きて行ける様になる。
>>だから、酒なんか必要なくなるんだよ。
これは、あなたの考えでしょう?

872202号:03/04/15 19:40 ID:2ixqIDim
「酒を止めて生き続けたければ、断酒会かAAに参加するしかないよ」って、本当にそうなのか?
医療者もそう言うし、多くの本にも書いてあるけど--スコンと落ちない。220万人の患者のうち、
4、5万人の断酒会員、4、5千人AAメンバー。じゃ、後の人は?ずっと疑問だった。
「酒を止めて生き続けたければ、断酒会かAAに参加するしかない」というのも、多くには当てはまるのかも
しれないが、絶対、ではないのではないか。
>>871--ま、考えは百人百様なのは当然ですから。
AAメンバーってのは、ある意味いっちやっているわけだし、
一つの宗教的論理を土台に物事を見、考えているわけだから、どうも合わない。
それに、AAは「何かに依存しなくても生きて行ける」ように--ではなく、「12&12」でも、
「神への依存」を誘導しているし。
873優しい名無しさん:03/04/15 20:35 ID:Hovxruh1
俺は、断酒会だがAAは、あわないのでやめた。
AAの本は、厨房の時に読んだ、「道は開ける」「人を動かす」に、似ている。
カーネギーとかいうオッサンのくだらねえ本。(出どこは同じじゃねーのか?)
アメ公の忠告なんか、聞いてられねえよ。しかも神様オプション付の12変速版か?
日本にいるんだから、今さら、made in USAじゃねえだろ。
しかし、断酒会も、老いぼれ爺の集まりでどうしょうもねーんだけどよ。
年功序列?。馬鹿じゃねえのか。
今どき、普通の会社だって、そんなもん崩壊してるよ。
30年勤めました、私は、部長に成ります。そんな所ねーよ。
あーああ、ばかばかしい。アル中の次は、これか?。人生台無しだな。
874AA@断酒会員:03/04/15 20:39 ID:o2edWkTE
>>872 202号さん
自助グループに参加した方が長期間断酒継続しやすいと思います。
国内の断酒会員数は1万人を少し越えるほどです。
4,5万人もいるわけありません。
会員名簿があるので間違いありません。
またAAメンバーは4千人もいないはずです。
ミーティングに参加してるAAメンバーならわかってるはずです。
ネット断酒で3年ほど止めてる方が1人いますが、
病院にも関わらないでまったく一人で断酒継続出来てる人を未だ知りません。
875優しい名無しさん:03/04/15 21:01 ID:qPOZxITD
一度、専門病院の待合室で思いきって中年男性に話しかけました。
その人は、優しそうな感じで待合室でも多くの知り合いがいたようだったからです。
断酒会のこととか尋ねて見ました。
でも、「あぁ、ねぇ・・・」「まぁ、ねぇ・・・」とほとんど会話になりませんでした。

ところが他の人達とは、こんな会話をしているんです。
「止め始めのやつってのはよ、やめることしか頭にないから楽なんだよな。
俺達は、どうやって暮らしていくか、どう子供を成人させるか、問題が違うのよ。」
無職の様でした。
その会話は明らかに断酒を開始した私に言っているのです。

悔しかった、現在仕事も持ち家庭もあります。
それを崩壊させたくないから、病院に来たわけで、断酒会にも行こうと思っていたのです。
私はそこへは繋がれないなと、思いました。
年代別断酒会があったら行きたいものです。


876優しい名無しさん:03/04/15 21:11 ID:qPOZxITD
続きです。
彼らの多くは、人と比較して自分がいかに努力しているかが
断酒継続の力になっているようでした。
飲んでしまった人の悪口を言う時の楽しそうな表情。

私は、自分で成長したいのです。
自分が弱く、依存しやすく駄目な過去を送って来た事は、内省しています。

人と比較する空気が、断酒会の根底にあるのでしょうか。

もう一点、毎日酒の話をしていて、かえって酒のことを考えてしまいませんか。
877優しい名無しさん:03/04/15 21:34 ID:JWrZfQjR
>875=876
おらAAだけど、職も家族も住み家も失わなかったよ。そんなのも最近は多いよ。

ところで「悔しかった」って、もしかしたら、その待合室に居た人と自分の境
遇を比べたの? もしかしたら「あいつらより俺はまだ良い方だ」なんて思っ
たのに、それを陰口で否定されたから、自分の面子が潰れたからじゃないの?

そして「自分がいかに努力しているか」って、自分も他人と比べていたんじゃ
ない。それなのに低く見られたからって、落ち込むなんて、実は他の人と同じ
じゃないのかな。いかに自分を優位に見せようとカラいばりをするところが。

まあ、おらAAだからね。873にも書かれているように、上のことを書くのは宗
教にかぶれだと自分でも思う。それを否定はしない。でも不思議なことに、他
人と自分の違い探しをしなくても、酒を止めれるんだよね。

そして最後の、毎日の酒の話は、あの苦しい時に戻りたくないからするんだよ。
苦しく辛いものだと再認識するため。酒を飲めば死んでしまうんだ。
878本当の話だ!読め!!!:03/04/15 21:37 ID:BlqE+A8G
1989年、女子高校生が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい(少しでも関った人を含めて)に強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。(深く関ったのは5,6人)
ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、裸で「キチガイ」の真似をさせられ、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、強制され、手足を縛り、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣やに直系3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻の穴を完全に破壊する。●女が被害者の顔にマジックで落書きをした
(途中、膣をタバコの灰皿代わりにされる。)rqwrqwrq
重い鉄アレイを身体(裸体)を何度も殴られ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、(追加●陰毛を剃り、女性器に異物を挿入 ●ライターのオイルで皮膚を焼いた ●肛門に瓶を挿入し思いきり蹴った) 手足を縛り、膣にマッチ棒(ライター)を入れられ、燃やされ、
膣の中のや裸体をライターで火あぶり、
苦しさのあまり何度も気絶する。
(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)しかし、
犯人どもは哀れみの情など一切見せず、引き続き、陵辱、暴行を行う・。
大勢の男にかなり大量の精液を飲まされ(フェラチオで)、500ccの尿を飲まされた。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうである。また女の子の悲鳴や激しいリンチの音は監禁されている
部屋の中で音楽をボリュームいっぱいで流しているため、外に届かない。
その間の食事はほとんど牛乳1本。

そして最後はひどく殴られ失禁して)死んだ。(殺された)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
なお、死体は手足を縛られた状態であった。





         

以下の内容は「全く」誇張されておらず、「コンクリート詰め事件」で検索すればわかります。
879優しい名無しさん:03/04/15 21:53 ID:qPOZxITD
>>877さん、
悔しかったのは、断酒会のことなどを教えてもらえなかったからです。
それと、止め始めのやつは・・・云々かな。必死なのは誰しも同じだと思っていたので。
みんな断酒と言う目的では同じだと思っていたので。

あいつらより自分が上だなんてとんでもない、教えて欲しかったから聞いたんですよ。
むしろ彼らより若く発症した自分は、彼らより下だと思っています。

でも、断酒会で励ましあって、待合室で悪口と言うのはやはり自分には
合わないみたいです。
あくまでも、自分には合わないと言うことです。

880優しい名無しさん:03/04/15 22:22 ID:JWrZfQjR
>879
上げ足取りみたいだけど「彼らより下だ」とは思わない方が良いよ。
上も下もない。酒に降伏してしまったのだから、誰でも同じ。

「合わない」というのは、そのときの人々であって、もしかすると他
の断酒会の人は違うかもしれない。アドバイスとしては、ミーティン
グの会場に行ってみたらどうかということだけ。会場を離れてしまった
ら、普通の人に戻るから、悪口が出てしまうのかもしれないね。

俺も止めたときは、これからの人生はバラ色の幸福がやってくると期待
に胸を踊らせていた。そういう意味で879で「みんな断酒と言う目的では
同じ」はわからないではないが、そうそう人間劇的に変わるわけじゃない。
881優しい名無しさん:03/04/15 23:22 ID:B6Uv8CnI
AA、断酒会どちらでも行きたいほうに行けばいいぞ。

日本では断酒会のほうが会員数が多いけど
世界でみると断然AAのほうが多い。

それからAAは長くやめてるひとが、威張らない。
これが、断酒会との大きな違い。




882優しい名無しさん:03/04/16 03:18 ID:pc8/gEiK
なんかますますAAにも断酒会にも行く気が失せた。

して、過食と飲酒とかそういう強迫性と習慣性の
ある行為を断ち切るのにSSRIにある程度の効果が期待できるって
どこかで読んだんですが、どうなんでしょう?飲んでる方います?
883優しい名無しさん:03/04/16 03:32 ID:PWn4ZGGc
風邪クスリをガバ飲みして酩酊感を味わうようになってから、
酒を飲まなくなった。そして、風邪クスリも徐々に減らしてる。
医者には反対されるだろうけど、ひとつの方法だとは思います。
884優しい名無しさん:03/04/16 06:43 ID:RKAHof1v
あげ
885優しい名無しさん:03/04/16 09:28 ID:3J23CaqS
>>882
>>過食と飲酒とかそういう強迫性と習慣性のある行為を断ち切るのにSSRIにある程度の効果が期待できるって
SSRIと関係ねーんじゃねーの。 薬に依存か?
886優しい名無しさん:03/04/16 10:16 ID:3J23CaqS
>>882,>>883 よく考えたら、馬鹿か?。SSRI/風邪クスリで断酒?。薬の本よく読め。
887883:03/04/16 10:58 ID:EtTqtKFc
でも、俺は実際にそれで酒を断つことができたわけだし。
それとも、元々依存症じゃなかったのかなあ。
888優しい名無しさん:03/04/16 11:35 ID:3J23CaqS
>>883
>>それとも、元々依存症じゃなかったのかなあ。
医師の診断書持ってるか?。
なかったら、すっこんでろ。
あったら、たいしたもんだ。
889883:03/04/16 11:40 ID:EtTqtKFc
診断書って、特別に依頼しないかぎり患者の手に渡ることはないでしょ。
問診時には、非常に強い口調で禁酒を言い渡されましたけどね。
890優しい名無しさん:03/04/16 11:45 ID:3J23CaqS
あのね〜。あなたのカルテだよ。目の前で風邪とは、書いてなかっただろ?
891882:03/04/16 11:46 ID:+RNM0LAj
892 :03/04/16 11:50 ID:73wtLLvj
自分はAAにつながって酒が止まりました。この春で五年を超えました
確かにAAのプログラムは効きます。

だけどAAや断酒会以外の方法で酒を止めていくことも可能だと思っています。
893優しい名無しさん:03/04/16 11:50 ID:3J23CaqS
>>889(883)
----------------------------------------------------------
>>883 名前:優しい名無しさん :03/04/16 03:32 ID:PWn4ZGGc
>>風邪クスリをガバ飲みして酩酊感を味わうようになってから、
>>酒を飲まなくなった。そして、風邪クスリも徐々に減らしてる。
>>医者には反対されるだろうけど、ひとつの方法だとは思います。
----------------------------------------------------------
もう一度よく読み直せ、正気か?
894882:03/04/16 11:52 ID:+RNM0LAj
うわ、リアルタイムだ(w
895優しい名無しさん:03/04/16 11:53 ID:73wtLLvj
ID:3J23CaqSさん、凄いね
>正気か?

あなたもアルコホーリックなら自分が正気でないことをご存知でしょう。
それとも、あなたにはSTEP2は必要なかったのかな?
896優しい名無しさん:03/04/16 11:58 ID:3J23CaqS
>>891(882)
ちゃんと医者いったのか?
どしろうとが、うんちくたれてんじゃねーよ。
そんなもんで、なおるなら病院いらねーじゃねーか?
あたま、だいじょうぶか。正常じゃねえことは確かだな。
897883:03/04/16 12:00 ID:EtTqtKFc
カルテには「ウツ病」と書かれてました。
風邪クスリのことは医者には言ってません。
898優しい名無しさん:03/04/16 12:01 ID:73wtLLvj
>>896
>そんなもんで、なおるなら病院いらねーじゃねーか?

揚げ足を取るようで悪いけど、あなたは病院のおかげで酒が止まったのですか?
899優しい名無しさん:03/04/16 12:02 ID:3J23CaqS
>>895
アルコホーだか、STEPだかしらねーが。
医者いけ、もう一度よみかえせ。
----------------------------------------------------------
>>883 名前:優しい名無しさん :03/04/16 03:32 ID:PWn4ZGGc
>>風邪クスリをガバ飲みして酩酊感を味わうようになってから、
>>酒を飲まなくなった。そして、風邪クスリも徐々に減らしてる。
>>医者には反対されるだろうけど、ひとつの方法だとは思います。
----------------------------------------------------------
900優しい名無しさん:03/04/16 12:05 ID:73wtLLvj
ID:3J23CaqSさん
ちょっと酒が止まると医者かカウンセラーにでもなったような仲間をずいぶん見てきたなぁ
施設のスタッフにあこがれたりする仲間もいた。

ま、ピンクの雲に乗るのも良いけど落ちたときは痛いよ(経験済み)
901優しい名無しさん:03/04/16 12:05 ID:3J23CaqS
ばかくせーからやめだ。めしくえ。
902優しい名無しさん:03/04/16 17:03 ID:WK55QfyB
>>ま、ピンクの雲に乗るのも良いけど落ちたときは痛いよ(経験済み)
ピンクの雲って?
903優しい名無しさん :03/04/16 19:28 ID:jHJkOiJr
そ、なんだよ。えらそーにしているのが、いるんだよな。S玉西部のA木とか。
クリニックで止めて、13年止めているというのだが、入院する者を「恥辱の極み」
とばかりこきおろす。自分の中で、どう判断しようとかまわないけど、
物言いが非常に不快だった。お前はそんなに偉いのかよ、ってもん。
A木がいるから、「T断酒の集い」に行くのをやめた。
904優しい名無しさん:03/04/16 20:33 ID:074BUI6M
今さらだが>>877 の言うことは理解できる。でも優位にたちたいって気持ちが
なくなんないだよね。

なんだろうね。
905優しい名無しさん:03/04/16 20:35 ID:074BUI6M
無口でいるのがええのかな...って解決になってないな。
906優しい名無しさん:03/04/16 21:41 ID:RXLSmF4m
>>882がこのスレを読んで、AA、断酒会に行く気をなくすのは
あまりにもったいない。
とにかく90日間毎日いってみる。
得るものはあるぞ。

907優しい名無しさん:03/04/17 09:56 ID:GJmd3B67
りきんでるね。
908優しい名無しさん:03/04/18 10:01 ID:Zcu5XNUi
age
909優しい名無しさん:03/04/19 16:34 ID:FOAXDy7T
今日も、断酒。うつになりそう。
910優しい名無しさん:03/04/19 16:48 ID:aIuw5dMg
飲んでるときよりは欝のほうがましだ


と自分にいいきかせてまつ
911優しい名無しさん:03/04/19 16:59 ID:FOAXDy7T
そうね。
912優しい名無しさん:03/04/19 17:01 ID:OLes+rGx
うつなら抗うつ剤飲む
913優しい名無しさん:03/04/19 17:05 ID:FOAXDy7T
断酒疲れ愚痴あげです
914bloom:03/04/19 17:05 ID:G/3BAPgm
915優しい名無しさん:03/04/19 17:07 ID:FOAXDy7T
>>914
なにそれ。
916山崎渉:03/04/19 22:43 ID:X/+dPaD+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
917優しい名無しさん:03/04/19 23:22 ID:05+xxpjG
今日もERだ。
回復者が職場復帰。
918優しい名無しさん:03/04/20 00:31 ID:950niaI2
ERでは職場復帰をはたしたNAメンバーと
ソーバー5年のAAメンバーがでてるね。
919山崎渉:03/04/20 00:56 ID:9bICo8kv
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
920外出すれ スマソ:03/04/20 02:36 ID:4bgjiLWp
アメジスト(紫色の石)禁酒のお守りだそうですね。
ギリシャ神話の絡みで・・・石のパワーを少しでも信じている人は、
お試しあれ。
921優しい名無しさん:03/04/20 13:11 ID:9xLTxTi9
>>902
ピンクの雲という言葉は
AAの本「成年に達する」にでてるよ。
読んでみてね。
922断酒人 ◆aSv37jACeI :03/04/20 13:35 ID:130g3NKQ
@ですが、
新スレたてました。
よろしくお願いいたします。

断酒会@アルコール依存症 Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050812937/l50
923優しい名無しさん:03/04/20 15:40 ID:yz4ymCiD
>>922>>328
スレタイにAAを入れる配慮が欲しかった。
924優しい名無しさん:03/04/20 16:00 ID:s0WIBb5k
>>903
えらそーにしているのが、いるんだよな。

謙虚とか謙遜を教えないといけませんな。

925優しい名無しさん:03/04/20 16:06 ID:CqjrN6HE
>>802
偉そうにすることが、断酒の原動力となっているのです。
926優しい名無しさん:03/04/20 18:47 ID:vpoVd6rG
頑張る、威張るというのは日本人に合ってるんだろうな。
927優しい名無しさん:03/04/20 21:34 ID:e0n8WtYd
>923 前にもAAを入れるか、自助グループにするかと提案したんですがね。
928優しい名無しさん:03/04/21 00:07 ID:nXONy2KT
>>927
>>1は断酒会員だからね。
929853:03/04/21 02:15 ID:lpjJMzec
大変遅くなってしまったのですが・・・
>>858
プロにも関わらず、医師のいうことがめちゃくちゃで、
私自身疲れてきています。
母「ね、一杯だけのんでいい?」
私「だ〜め。今呑まなきゃ、明日その分楽だよ」
母「だって、今苦しいんだもん!!何で私をいじめるの?」
私「じゃあ、病院に電話してみな。先生がいいっていったらいいよ」
              電話中
母「どうしても呑みたいんですけど、ワンカップだけ、だめですか?」
先生「しょうがないですね。ワンカップならいいですよ」(私も聞いてました)
母「ありがとうございます」
              電話切る
母「じゃあ、のんでいいよね?」
私「やめときなって」(取り上げる)
母「貴方を殺してまでも飲みたいの!!!」

首、しめられました。と、いっても、酒しか摂取していない人間の力なんてたかがしれてますが。
本当は母にもう会いたくないです。
930優しい名無しさん:03/04/21 03:36 ID:gA4H8Aze
>>929
http://home.earthlink.net/~etsko/TopPage.html
アルコール依存症の家族を持ち心に痛みを持つ私達のわかちあいの場所

ここを読んでみてね。

その医者はヤブですな。

931優しい名無しさん:03/04/21 03:50 ID:b3Rj2KTc
>>929
http://www.ask.or.jp/sodankikan.html
各県の精神保健福祉センター
どの精神保健福祉センターにも相談窓口があり、情報提供や援助を行なっている。
アルコール依存症の治療施設をもつセンターも。

各地の保健所
多くの保健所で「酒害相談」が行なわれている。もよりの保健所にお電話を。

どちらも電話帳で調べるか、104で聞くかして
相談してね。
932優しい名無しさん:03/04/21 12:15 ID:US7w5LzM
>>901だよ。
>>921ありがとよ。
でもとてもついてけねえよ。
ピンクの雲。
933優しい名無しさん:03/04/21 12:20 ID:US7w5LzM
ついでに言っとくが、一般人の前で、ピンクの雲なんて言うなよな。
つれてかれるぞ。気をつけな。
934優しい名無しさん:03/04/21 22:28 ID:Cr9yFtPo
そうなのよ、りきむのよ。
935優しい名無しさん:03/04/22 20:14 ID:mVSBSgSJ
りきむ?
936優しい名無しさん:03/04/23 16:57 ID:1P1xMcmi
.
937優しい名無しさん:03/04/23 17:01 ID:ssA61Do+
DEAR たばこいっぱい吸う人へ


適当なアルコールは体にいいらしいよ。
938優しい名無しさん:03/04/23 17:24 ID:1P1xMcmi
.
939優しい名無しさん:03/04/23 17:27 ID:W/EKl380
>>937
ありがとう。
でも今、断酒中なんだ僕。
えーっとね、自分で目標たてて今月は飲まない事にしたの。
早くビール飲みたいなー。・・・
940優しい名無しさん:03/04/23 18:01 ID:1P1xMcmi
.
941優しい名無しさん:03/04/24 02:31 ID:eD/Nc/bK
>>939
飲む準備のための断酒ですね。
942優しい名無しさん:03/04/24 17:49 ID:0oa0yigq
.
943優しい名無しさん:03/04/25 15:53 ID:/JPQcETa
一昨々日から昨日まで酒が止まらなかった。
朝起きて、眠剤で二回寝た。
多分そろそろアルコールが代謝終わってる頃だと思ったのでシアナマイドをのんだ。
これでしばらくは大丈夫なはず。もう一回薬で寝て、明日はまともに戻るよ。
やっぱり抗酒剤はまだ必要なんだよ。

飲み続けて、このまままたおかしくなっちゃうのは怖い。。

話は違うけど次のスレで、タイトルを「アルコール依存者のための自助グループ」とかにしてもらえると、
AA、断酒会、それ以外の自助グループの人も参加しやすいと思うけど、どう?
944優しい名無しさん:03/04/25 18:50 ID:MKeaw6cB
>>943
922 名前:断酒人 ◆aSv37jACeI [] 投稿日:03/04/20 13:35 ID:130g3NKQ
@ですが、
新スレたてました。
よろしくお願いいたします。

断酒会@アルコール依存症 Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050812937/l50
945優しい名無しさん:03/04/25 22:52 ID:Gd1fFWNY
アルコール依存者のための自助グループ

断酒人 ◆aSv37jACeIが考慮してくれるといいんだけどね。
946優しい名無しさん:03/04/30 09:00 ID:EBQbEL24
保守
947優しい名無しさん:03/04/30 13:10 ID:AmC8Bn8k
age
948優しい名無しさん:03/05/01 09:19 ID:veKYgm7g
age
949優しい名無しさん:03/05/01 12:26 ID:dgvkKqQ2
age
950優しい名無しさん:03/05/01 15:51 ID:dkEIqghh
age
951優しい名無しさん:03/05/02 10:24 ID:oStxgtre
age
952優しい名無しさん:03/05/02 15:10 ID:62zjLKKO
age
953優しい名無しさん:03/05/07 09:13 ID:FtF4hzNj
age
954優しい名無しさん:03/05/07 10:33 ID:VGcuBWns
このスレ最後まで使い切っちゃいましょう。
昨夜のNHK教育TV「福祉ネットワーク」見ました。
急増する女性アルコール依存者を扱ってました。
紹介された自助グループはAAレディースでした。
3回シリーズの1回目の放送でした。
来週・再来週もあります。
955優しい名無しさん:03/05/07 13:53 ID:WYBFD8il
age
956優しい名無しさん:03/05/07 19:31 ID:PiB9Zo2H
age
957優しい名無しさん:03/05/08 15:17 ID:qdg3VvOg
age                        
958優しい名無しさん :03/05/08 15:28 ID:o3CvwT52
肝臓の為 今年28日連続断酒すますた
ちなみに その前の日 2.7リットルの25度の焼酎1本のみマスタ
このままでは 廃人になる と 一念勃起すますた
959優しい名無しさん:03/05/08 15:50 ID:UV+eBcbx
おれも あ し た からやめよう。。。
960優しい名無しさん:03/05/08 17:12 ID:GDemVbYy
>>958
そう、飲み続けてたら脳みそ腐って廃人になる。
よく気づきましたね。あなたはとてもまともなお方です。
あなた自身のためにがんがってくだーさい。

>>959
あしたからと言わず今からやめようYO。。。
善は急げです。。。
961295:03/05/08 23:11 ID:UV+eBcbx
あ さ っ て からやめよう。。いやマジで。。。
962優しい名無しさん:03/05/09 09:01 ID:tSVH7jg4
.             
963優しい名無しさん:03/05/09 09:34 ID:M4vu+G6H
アル中はほとんどインポです 立つかどうかが アル中のバロメーターかもしれん
964優しい名無しさん:03/05/09 10:50 ID:q9fNRuew
.
965優しい名無しさん:03/05/09 18:52 ID:NXFFmqol
age
966優しい名無しさん:03/05/12 09:21 ID:BMEd3Mnr
age
967優しい名無しさん:03/05/12 13:54 ID:Fm2gQJts
age
968優しい名無しさん:03/05/13 19:54 ID:urPzl4Ht
age
969優しい名無しさん:03/05/13 20:14 ID:BVXsaNMo

酒は止められないが、
そろそろ出社させて欲しいもんだ。

(出勤停止45日目くらい)
970優しい名無しさん:03/05/13 23:24 ID:E1ih78m5
 父親がアルコール依存症の末期の状態に入ってきました。
医者から「あなたはアルコール依存症です」と宣告され、入院命令も出たのですが
全く受け入れないし、今も飲みつづけています。
肝臓もうぼろぼろだそうです。
このまま「酒のみ」として生きて、しんでいくのだろうし、
それはもうどうしようもないことだと覚悟はしています。
恨んだり、憎んだり、いろいろあったけど、今はただ悲しいです。
971優しい名無しさん:03/05/16 19:04 ID:L4Jq1qrY
age
972優しい名無しさん:03/05/17 18:05 ID:iLlOHvPQ
973優しい名無しさん:03/05/18 21:38 ID:Fp7FsYvo
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
974優しい名無しさん:03/05/20 01:07 ID:qdYW9w0Y
974
975優しい名無しさん:03/05/20 14:04 ID:HFNsBgA8
975
976優しい名無しさん:03/05/20 14:21 ID:hmjdonWG
976
977優しい名無しさん:03/05/20 14:35 ID:hmjdonWG
977
978優しい名無しさん:03/05/20 19:39 ID:hmjdonWG
978
979優しい名無しさん:03/05/20 19:46 ID:hmjdonWG
979
980優しい名無しさん:03/05/20 19:53 ID:NVkj0BH6
980
981優しい名無しさん:03/05/20 20:18 ID:bGW9AvWq
981
982優しい名無しさん:03/05/20 20:19 ID:bGW9AvWq
982  
983優しい名無しさん:03/05/20 20:19 ID:bGW9AvWq
983         
984優しい名無しさん:03/05/20 20:20 ID:bGW9AvWq
984                         
985手首切りと:03/05/20 20:21 ID:bGW9AvWq
985                            
986優しい名無しさん:03/05/20 20:21 ID:pjRxPhsv
1000
987手首切りと :03/05/20 20:23 ID:bGW9AvWq
986     
988手首切りと :03/05/20 20:23 ID:bGW9AvWq
987
989手首切りと :03/05/20 20:24 ID:bGW9AvWq
988
990手首切りと :03/05/20 20:25 ID:bGW9AvWq
990       
991優しい名無しさん:03/05/20 20:26 ID:bGW9AvWq
1000 
992優しい名無しさん:03/05/20 20:27 ID:bGW9AvWq
1000  
993優しい名無しさん:03/05/20 20:27 ID:bGW9AvWq
1000       
994優しい名無しさん:03/05/20 20:31 ID:NVkj0BH6
995
995優しい名無しさん:03/05/20 20:31 ID:bGW9AvWq
1000                                        
996優しい名無しさん:03/05/20 20:35 ID:Y0BNpBfF
996
997優しい名無しさん:03/05/20 20:35 ID:ltjTllqF
997
998優しい名無しさん:03/05/20 20:36 ID:mId+OLVM
998
999優しい名無しさん:03/05/20 20:36 ID:jDtqFh/4
次の方。1000どうぞ。
 ↓
1000優しい名無しさん:03/05/20 20:38 ID:jDtqFh/4
 1000げっとぉ!ずざぁー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∩ ∩
        〜| ∪ |         (´´
        ヘノ  ノ       (´⌒(´
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。