保守
908 :
優しい名無しさん:02/12/12 03:39 ID:z+fZbViU
最近健忘症気味で不安です。
ソラナックス、トレドミンを一日三回、
頓服でトフラニール、レキソタン、デパス。
眠剤はアモバンとマイスリーを交互に(すぐ耐性がつくため)
エバミールを飲むこともあります。
この中で健忘の副作用のある薬、または飲み合わせの悪い組み合わせなどは
ありますか?
909 :
889:02/12/12 04:17 ID:WlHstnAE
>>896 レスリンは無いみたいですね。
スレ、立ててもいいかな?
910 :
優しい名無しさん:02/12/12 04:18 ID:8FrJ6iNV
>>908 鬱の症状に健忘ってありますよ。
躁鬱さんや抑鬱性神経症さんもです。
その辺の病気入ってませんか?
912 :
894:02/12/12 08:08 ID:LBexNLNs
904さん
おそくなりました。ありがとうございます。
実は私の母が統合失調症で、10年以上通院、入退院を繰り返してます。
それでわたしは、絶対にこうはなりたくない、絶対精神科なんかにかかるか、と今まで生きてきました。
自殺未遂を繰り返した時期もありました(母の薬を100錠以上飲んで)。
でも、わたしも統失なんですかね…ただの鬱症状なんだと思ってました。
涙がとまりません。これからバイトなのにどうしよう…
913 :
優しい名無しさん:02/12/12 10:32 ID:sHGdyIvH
自律神経失調症と不眠症でロフプノール1mg1T&レンドルミン0,25mg1T処方されて
いましたが、耐性がついたようで?眠れません。
DRに聞くとアモバンを推薦されましたが、苦いのでロラメット1mgを1T出してもらい
ました。
今のところ効いていますが、睡眠薬ではこれは前の処方に比べて軽いと思いますが
いかがなものでしょうか?
よろしく解説願いますm(__)m
914 :
887:02/12/12 11:00 ID:uKlyJayU
>>896 レスありがとうございます。
勝手に断薬はマズイですか…。
この間の診察で、「レスリンは削りましょう」という話も出たのですが、
飲み始めてまだ10日ぐらいだったので「続けてみます」と
言ってしまったのです。(汗
やっぱり削ってもらえば良かったと後悔。(泣
我慢できなくなったら病院に電話して相談してみます…。
>908
頓服前にアルコール等摂取していませんか?
抗欝剤とアルコール摂取すると健忘起こすから止めろと医者に言われましたよ。
916 :
優しい名無しさん:02/12/12 14:08 ID:iUXjeafv
>>913 眠剤の強弱は簡単には語れませんよ。まぁせいぜい、リスミーとレンドルミンは
他剤とくらべて弱めかもしれない、という程度。
とにかく効けばよい、という姿勢で使用するしかありません。
ロラメットは2mgまでいけますが、耐性のことを考えるとロラメット1mgが効かなく
なったら他剤へ変更した方が良いと思われ。
917 :
892:02/12/12 15:11 ID:MtinbzHc
>>896さん
わかりやすい回答ありがとうございます。すごく参考になりますた。
ゼストロシン=ゼストロミンの間違いでした。いやはやお恥ずかしい。
レスリンは飲んでるんですがいまいち効果がわかりません。
不安感はなくなったもののやる気が出なくて・・・
飲み続けてもやる気は出ないものなんでしょうか?
>>887さんと同じく夜中に頻繁に尿意があって困ります・・・
個人的には副作用があまり出なくて飲みやすいのですが。
919 :
優しい名無しさん:02/12/12 18:30 ID:Z3Ne3EdW
920 :
優しい名無しさん:02/12/12 19:01 ID:h9Ag8EoM
私はロヒプノールとハルシオンを服用しています。
ほんど毎日アルコールを摂取していますが、アルコールとミンザイを同時に
飲むことは血管や心臓によくないと噂をききますが、ほんとなんですか?
アルコールと同時に精神薬の同時服用は、避けるべきなのはもちろんしってますが・・・
921 :
優しい名無しさん:02/12/12 19:47 ID:nPKppIoa
鬱がひどくなり、殆ど歩けない状態が三日ほど続いたので
かかりつけのクリニックに電話をし、
自宅近くの精神科に紹介状を書いてもらいました。
そこで処方されたのがデパケン200一日三錠1week。
この薬、飲んでみてもあまり効き目が感じないのですが
どういう意図で処方されたのでしょう?
因みに普段の処方薬は
ルボックス0.25×4/day
デパス0.5×4/day
就寝時
リボトリール0.5×3
ミンザイン0.5×2
です。
>>920さん
アルコール自体が循環器系によい影響を与えません。
アルコールと眠剤の併用は薬に耐性が出来て効きにくくなります。
控えてください。
やむを得ずアルコールを飲まれた場合は最低3時間以上時間を空けてから
眠剤を飲むように。
>>921さん
気分安定薬として処方された物と思います。うつの波を小さくする役目を
負っています。
923 :
優しい名無しさん:02/12/12 19:59 ID:HjkIfZOW
教えてください。現在デプロメールを25mg*2/day服用しているのですが、
薬を飲む前よりも鬱が酷くなってきています。飲み始めてからまだ4日なのですが、
こんなに鬱がひどくなるなら飲まずに我慢したほうがまだ
マシだと思ってしまいます。ただ、私は薬を飲むのがはじめてなので、よく
分らないのですが、この鬱悪化状態みたいなものは、効果が現れるまで
我慢しなければいけない副作用みたいなものなのでしょうか?
ちなみに吐き気とか眠気は全くありません。
924 :
921:02/12/12 20:03 ID:nPKppIoa
>>922さん
レスありがとうございます!
しかし、鬱っていうかこの脱力感と集中力欠如をなんとかしてくれる
薬って、ないものですかね…
925 :
優しい名無しさん:02/12/12 20:03 ID:0cJA+z3V
>>923 私もデプロを前に飲んでいたことがありますが、
副作用が出てきたのも飲み始めてから2週間くらいたってからです。
一般的に作用が出てくるのも2,3週間はかかるといわれていますし
少し効果がでるまでは時間がかかるのはしょうがないものらしいです。
あまり鬱がひどいようなら医師と相談して薬を変えてもらうといいです。
926 :
923:02/12/12 21:05 ID:HjkIfZOW
>>925さん
レスありがとうございました。そうですね、もう少し様子を見て、次回の
診察の時にお医者様と相談してみます。薬を飲み始めた途端、今までで
一番酷い鬱状態になってしまったもので、少し焦ってしまったのかも
しれません。後、薬を服用すること自体に抵抗を感じていたのでそのせい
もあるのかもしれないですね。どちらにしろ様子をみます。
ありがとうございました。
927 :
優しい名無しさん:02/12/12 21:50 ID:iYEfGqy2
はじめまして、モナー薬局様。
あの〜ワイパックス飲んでも、症状が7割くらいしか押さえら
れません。(私は理由のない不安感・恐怖感・焦燥感に悩まされて
おります)
で、もっとマターリできる抗不安薬ありますでしょうか?
ちなみにデパス飲んだらイライラしました。
>>927 私もデパスやレキソタンなどベンゾジアゼピン系抗不安薬が効かなくて苦労しました。
そしてようやくたどり着いたのがバルプロ酸ナトリウム(デパケン・バレリン等)。
これが貴殿に効くとは限りませんが、少なくとも私には大変有効です。
本来抗てんかん薬で、応用で気分安定薬(mood stabilizing drug)として躁うつの
振幅を狭めたりするのに使われる薬です。
最近では不安発作が減ったので常用はしていませんが、5日に1回ほど、貴殿と同じく
理由のない不安に襲われるので、発症時に頓服してます。
バルプロ酸の他には、ベンゾジアゼピン系抗てんかん薬クロナゼパム(リボトリール・
ランドセン)、やはり抗てんかん薬のカルバマゼピン(テグレトール・テレスミン)
あたりが気分安定薬として使われています。精神病の治療はいかに合う薬を見つけるかの
勝負ですから、いろいろ試してみるほかないでしょう。
929 :
優しい名無しさん:02/12/12 22:21 ID:E0+i2gii
モナー薬局様
お伺いしたいのですが、アナフラニール10mg×196錠 + トリプタノール25mg×40錠
で自死することが出来ますでしょうか??
私は24歳会社員で173cm 57kgです。
以前はアナフラニール10mg×100錠を飲んだのですがダメでした。
もう同じことはしたくないのですけれど、
いつでも死ねる安心感が欲しいのです。
それを薬に求めるのは怖がりなのかも知れませんけれど。
ここまで貯めた薬で死ねるのかどうか分からず不安で堪りません。
どうかご教授下さい。
>>929 吐くだけ。無駄。その程度じゃ死ねない。
まあ,吐いたものが気管に詰まって窒息死ってのはあるかもしれんが,
薬で死んだとはいえないな。
>>929 薬で死ねる可能性は、激しく人による。あと服用経験の有無。
虚弱であればあるほど、服用体験が無いか昔であればあるほど、死に易い。
例えば、私の91歳の父方の祖母が肺炎で入院したとき、夜中に頻回茄子コールを
鳴らして困ると茄子が言うので、医師に点滴にジアゼパムを少量混ぜることを
提案したところ、ベンゾジアゼピンですら呼吸抑制が起きるから不可と言われた。
一方、87歳の母方の祖母は、平然とロヒプノール2mg(添付文書上、高齢者には
1mgまで)+コントミン30mgを飲んで、それでも眠れないとぼやいている。
薬剤の致死性というのは、ここまで人による。
ちなみに私は、どうしても眠れないときは、最低致死量(Lethal Dose-Low)を
超えるバルビツール酸系睡眠薬を使用することがある。しかし、普通に眠れるだけだ。
そのくせして、ベンザリン10mgで呼吸が苦しくなる。
だから普段はベンザリン5mgで辛うじて浅い睡眠を取っている。
以前存在した薬物自殺スレッドで、最も死に易い向精神薬イソミタールを40g
(致死量範囲1.6〜8g)使っても死ななかったというレスがあった。
自殺に繁用されたブロムワレリル尿素を超える致死性を持つバルビツール酸系
睡眠薬ですら、そんなものだ。
20代の身体的健康優良者が、中量の抗うつ剤で死ねる可能性は少ない。
……死ぬことなんて考えるな、というのはた易い。だが本人がいつでも死ねると
いうよりどころを持って生きていこうとする気持ちもよくわかる(実際、
私もリスロンS30箱、後にイソミタール+ラボナ+ベゲタミンAをそのよりどころに
していた)。私の場合には、衝動的な(突発的に悲しくなって首に縄目を付けて
しまう様な)自殺企図にはリスパダールが奏効した。長期的には、トレドミンや
トリプタノールを添付文書上の最大処方量を超える量を1年半飲みつづけ、また
絶望的不安感には
>>928に書いたとおりデパケン(転院後バレリン)で対応し、
なんとか立ち直った。今では、薬を使ってコントロールしながらだが、のらり
くらりと生きている。
貴殿もなんとか、死に頼らず生きる道筋を見つけられることを、お祈り申し上げます。
(長文スマソ)
932 :
優しい名無しさん:02/12/12 23:13 ID:E0+i2gii
>> 930, 931
レスありがとうございます。
そうですか、これだけじゃやっぱりだめですか。
吐くだけ、ってことはもっと強いものを少量ならいいのですかね。
それも931さんによれば、激しく人によるのでしょうけど。
友人はトリプタノール25mg×430錠で先に逝きました。
私もアナフラニールではなくて他のモノを探します。
みなさまありがとうございました。
933 :
優しい名無しさん:02/12/12 23:37 ID:6qmiZuBX
舌に膜をはったような感覚があり、舌苔も大量発生したのですが、
コントミン
ハルシオン
アモバン
マイスリー
デプロメール
ナウゼリン
どいつの仕業でしょうか?
もう常に何か口に入れていないと不快で、困っています。
抗不安剤の効果が得られないときや、
効果が薄いとき、鬱症状が重いときに
抗鬱剤は処方されるものなんでしょうか。
抗不安剤をカットされて抗鬱剤を増やされてしまい不安です。
935 :
優しい名無しさん:02/12/13 01:25 ID:u5ngYu8A
モナー先生、義母のことで質問します。
当初初老性の鬱と軽い運動障害かと言うことで
デパスやハルシオンの処方を受けていましたが、
脊椎小脳変性症という診断が下り、
本人大変ショックを受けております。
周りにいる私たちの動揺も大きく、
私などはとうからメンヘラーなのにこの上何をしろと…と
自問自答の毎日です。
メスチノン「ロシュ」錠
リーゼ錠5mg
とりあえず以上の薬が増えたようです。
これはどういった効果が期待できるのでしょうか?
現在難病認定と障害者認定の手続き準備中ですが、
一緒に生活できない私たちにできることって
何かあるんでしょうか?
どうか助けて下さい…
もうつらくて離婚も考えています。
936 :
優しい名無しさん:02/12/13 01:30 ID:l27bJSXs
ガスモチンという薬についての質問です。
先日の処方で上記の薬が追加になりました。
名前からして胃腸薬だなって思って、自己判断で飲んでいなかったのですが
ネットで検索すると、抗鬱・抗不安剤と一緒に処方されている人が多かったのです。
この薬が抗鬱・抗不安剤と一緒に処方される意図は、
1.緊張etcからくる(神経性)胃炎をおさえる。
2.抗鬱剤の副作用の嘔吐・吐き気をおさえる。
3.投薬から胃を保護する。
のいずれかのようなのですが、どれが一番近いのでしょうか。
私の場合は、診察の際に胃腸に関しては不調を訴えてはいません。
それとも、抗鬱剤と一緒に服用することで、なにかしらの効果が
上がるようなものなのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
937 :
908:02/12/13 01:35 ID:6c2EMjMR
>>911
レスありがとうございます。
服用以前から物忘れが多かったのですが、
服用後は身に覚えのない行動を取ったりして
不安になったのです。お医者さんからは特に
病名は聞かされていません。
>>915 レスありがとうございます。
普段からアルコールは飲まないので、
そのような問題はないと思います。
938 :
優しい名無しさん:02/12/13 01:59 ID:PoMnWvNo
>>933 デプロメールは消化器全般への副作用がある程度見られる薬です。
ナウゼリンが出ているということは、嘔気・悪心があるということですよね。
あと副作用に口腔内粘膜腫脹というのがありました。
その他の薬でも消化器系への副作用が報告されていますから、デプロメールが
クロというわけではないですが、可能性ではデプロが一番怪しいです。
>>934 効かない薬を飲み続けても仕方ありません、それ故の医師の判断だと思われます。
十分あり得る処方変更です。抗うつ剤の増量で対処できなかったら、気分安定薬
(mood stabilizing drug)や抗精神病薬を試すことになるでしょう。
939 :
優しい名無しさん:02/12/13 02:14 ID:PoMnWvNo
>>936 2だと思われます。普通は副作用が発現した場合に処方されますが、
936さんの主治医は予防的に処方したと思われます。
添付文書から抜粋すると、「消化管運動促進作用および胃排出促進作用」によって、
「慢性胃炎に伴う消化器症状(胸やけ、悪心・嘔吐) 」を抑える薬です。
胃を保護するわけではありません。胃を保護するなら、テプレノン(セルベックス等)や
H2ブロッカー(ガスター、タガメット等)を処方されるでしょう。
940 :
933:02/12/13 02:16 ID:nfynhTsC
>>938レスありがとうございます。自分ではコントミンのような気がしていましたが、デプロは消化器に副作用を及ぼしやすいのですね。それでは胃腸にも気をつけて生活するようにします。参考になりました。