病院へ行くべきか。。。29歳無職
月曜日 2ch
火曜日 2ch
水曜日 2ch
木曜日 2ch
金曜日 2ch
最近は酒、タバコ、オナニー、午後4時起床、やる気全くないです。
2 :
優しい名無しさん:02/11/09 05:45
何故月曜と火曜だけ全角なのか問い詰めたい。
鬱なんでしょうか?全く自分ではわかりません。
ずっと、ベットに寝そべりながら2chしてます。。。
4 :
優しい名無しさん:02/11/09 05:47
何故病院にいって診断してもらわないのか問い詰めたい。
5 :
必殺!暗!暗!◇UNNKO ◆mVYgZATiqc :02/11/09 05:47
これでは!2chにハマっているという事実しか!わからない!
本気の自殺願望はありません。腐ってるだけなんでしょうか?
7 :
優しい名無しさん:02/11/09 05:49
そのままでよいです。
9 :
優しい名無しさん:02/11/09 05:51
眠れない、食欲が無い、性欲が無い、趣味が持てなくてボーっとしてる、
気が狂いそうな不安に襲われる
などの症状は有りますか?
手遅れ
11 :
優しい名無しさん:02/11/09 05:53
12 :
優しい名無しさん:02/11/09 05:54
>>8 だったら怠け者なんじゃないか?
お前はどうしたいんだよ。
>>9 会社の過去の出来事を思い出すのが嫌で酒に走ってしまいます。
趣味は2chでしょうか。。。
14 :
優しい名無しさん:02/11/09 05:55
病院にも行けないとなるとこれは重症ですね。
>>11 キチガイですか?
純粋な質問です。煽りでもなんでもないです。
>>12 勉強とか就職活動したいですね。ただ、やる気がでません
>>14 自分は異常なんでしょうか?単なる怠け者なんでしょうか?
本当にわかりません
>>1 それでは、会社が原因で現在の状況があるわけですね。
酒、2ちゃんは高度な中毒性があり、逃げの対象になると思われ。
(あたしも両方に依存してますが)
酒を呑まなかったらやっぱり不安になるのですね?
だとしたらやはり何らかの病名がつくかも…
18 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:01
逆に鬱が怠け者病と考えろ。
19 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:03
だから何で半角になってんのか答えろっつってんだよ!
タバコ←控えたい気持の現れ
>>17 やっぱ、病院に行ったほうがいいのかな。。。
自分ではお金がないのも怠け者になってる一つの要因だと思います。
>>18 なるほど。そうなんですかねぇ。
>>20 全部、止めれるもの止めたいですよぉ。。。
23 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:07
19は完全に無視されてるのが笑えた
24 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:09
どれくらいの期間無職なの?
25 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:09
タバコとかべつにやめなくてもいいんじゃないかなー
26 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:09
たぶん30年
不安感がそんなに強くなくて、
酒の量もそんなに多くないんなら病院行かなくてもいいかも。
病院って、結局「もうだめぽ…」な人の駆け込み寺ですから。
自分自身でもうダメ、気が狂いそう、とか思わないなら行かないに越した事ないですよ。
28 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:09
どうやって生活してんだ?
29 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:11
アルミ缶拾い
30 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:11
鬱病が死にたくなるのは鬱が改善してきたころだと聞いた事あるけど
31 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:12
>30
死にたくなるっていうか回復期が一番危ないとは言いますね
32 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:16
30年?産まれてからって事?前の仕事やめてからって事?
33 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:18
アルミ缶拾ってる暇あったらプロバイダの契約切れ
34 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:19
やる気がない原因があるんなら病院行ってみたら?
で、原因がないんだったらとりあえず職安行ってみたら?
35 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:20
食欲や性欲あるんなら怠けじゃないの。
36 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:35
うつか怠けかとかよりも、本人がこのままじゃいけないと思うのなら
病院でもいいしカウンセリングでもいいし何でもいいから行動する方が良いと思う。
37 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:36
食欲、性欲あるけど不安な人もいるはず。
私がそうです。
鬱の症状なんて人それぞれ、ちょっとずつ違うはず…
38 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:39
鬱病とか精神疾患でなくてもずっと家に引き篭ってるのは
それはそれでやっぱりどこか病んでいるのだと思うよ。
大体精神疾患の線引きは微妙だし曖昧だからね。
これだから鬱病、これだから違うとかは一概に言えないと思うし。
39 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:41
1はどこ行った?首吊ったか?
40 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:42
寝たのか?
41 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:44
午後4時起床でもう寝たのかよ
43 :
優しい名無しさん:02/11/09 06:46
>>38 線引き曖昧ですね。
医者によって病名が違ったりする。
ただ、医者に行くと必ずなんらかの病名を付けられる罠。w
>>43 しかも通院中に病名が変わっていく事も多いしね。
実際プロの精神科医でもはっきりと分かり得ない事も多いんじゃないかな。
まー、1さんはどっかいっちゃってるけどw
45 :
鬱か怠けかわからない人2号:02/11/09 07:04
眠れないっていうのは、どれくらいからを言うんですか?
丸一日起きてれば眠れるんだけど、これなら普通なんでしょうか?
その方がよさそうですね。
それじゃ移動してください。
以後このスレは放置してくださいね。
>>45 うーん、不眠っていうのもすごく曖昧で。
例えば毎日4時間とかしか寝ない人もいるわけだけどね。
でもその人がそれで熟睡して元気に動いている場合不眠じゃないんだよね。
沢山寝ても寝た気がしないで疲れるとか、短時間ですぐ目が覚めて辛いとか。
睡眠が上手くとれなくてストレスや疲れを感じるのが不眠ともいえるし。
レスありがとう。
もうちょっとここに書き込んじゃいます。
徹夜明けとかじゃないと寝付きが悪くて何時間ゴロゴロしても眠れないんです。
母親がハルシオンを飲んでるので、一錠もらってみても全く効きません。
その割に一回寝ると10時間~12時間寝ます。
途中で目が覚めることがあっても、どうしても起きられず結局2度寝しちゃいます。
学生だったんですがこんな状態で通学できるわけなく、
2年前に高校を中退してたりします・・・。
これは眠れないうちに入りますか?
>>49 うつ状態からくる過眠もあるかも?
私がそうだったかな。。寝つきが悪いんだけど
寝ちゃうとかなり半日でも平気で寝てたり。
不眠症というよりもうつとかストレスとかからくる睡眠障害かも。
そうですか。
長い時だと18時間とか寝るんですが、
やっぱり正常ではないっぽいですよね・・・。
不眠症 睡眠障害のスレもあるんですね。
そっちもちょっと覗いてきます。
ありがとうでした。
>>51 寝ておきてもしゃっきりしないですよね?
それで寝すぎてるから中々寝付けないのループじゃない?
私がそうだったよ。正常ではないとおもうし
実際その後病院にいったらうつだと診断されたよ。
まさにそんなかんじです。
こんな生活いつまでも続けてられないけど、
自分の力だけじゃ直せそうにないし、病院行こうか迷ってたんです。
行ってみようかな・・・。
父と妹は軽い分裂症の薬をもらっているようです。
悲しい
特に妹は重症っぽいな。。。
ほんで、母もデパスを飲んでるみたいです。
遺伝的に俺も精神病の可能性が高いので、、、
56 :
優しい名無しさん:02/11/09 08:53
確定?
ちゃんと治療してるだけ家族のほうがマシでは。
本当に鬱の人は「何故自分は鬱になったのか?」「どうやったら治るか?」と
疑問・関心を持つ。
「通院医療費公費負担制度・障害者手帳・障害年金」について、ある程度
インターネットでのサイトチェックや語句検索をした上で、こういう掲示板など
でも「○○についてわからないのですが・・・?」という質問の仕方をする。
怠け者、と言うか「なんちゃってサン」は、「鬱になった」「○○の制度があると
聞いた」・・・これってどういうことですか?・・・どうやったらもらえるんですか?
etc.・・・情報の提供はほとんど他人から来るのを求める。
よって、病気に対する意識が違う。
59 :
優しい名無しさん:02/11/15 19:52
なんか、1って俺みたいだな。w
わーいわーい
氏ね
氏ね
氏ね
66 :
優しい名無しさん:02/11/19 04:26
>>58 本物の鬱は自分で調べるんだ。じゃ私も鬱だ。
おまえら生きてる意味ないよ
おまえら生きてる意味ないよ
氏ね
おまえら生きてる意味ないよ
おまえら生きてる意味ないよ
死
73 :
優しい名無しさん:02/11/21 00:58
そ
74 :
優しい名無しさん:02/11/21 01:06
>>58 んなもんは個人差で違うから断言できないと強く思うが。
75 :
優しい名無しさん:02/11/21 01:14
医者には行った方が良いと思うよ。
合わなかったら変えりゃ良いし(あんまり変えすぎるもの問題らしいが)。
そうやって自分の治療の道を確立していくのはどうでしょ?
私は薬が合わなかったから自力で、鬱状態から一応は脱出しました。
なまけものがいばりちらす世の中
77 :
優しい名無しさん:02/11/27 10:27
なまけもの
78 :
優しい名無しさん:02/11/28 05:52
鬱と過食って同時になることはあるの?
鬱の人ってみんな食欲不振みたいなこと言うよね。
自分どちらかというと過食気味なんだが。
79 :
優しい名無しさん:02/11/28 06:00
手淫がヤメれません。これって強迫神経症ですよね?うふっ
80 :
優しい名無しさん:02/11/29 13:21
私の場合は、心臓に鉛があるかないかの違い。
正常な時は、憂鬱だしブルーだけど鉛がないんだよね。
重複スレでつね
撃ち殺せるかどうかの確率は天候気温湿度体温pH値などの関数によって導き
83 :
優しい名無しさん:02/12/05 10:17
人生壊れてるかどうかだと思う。
壊れてるなら鬱。