【解離性同一性障害】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1躍動する無力感
真剣に悩んでいる人達の語る場にしたいです
sage進行でいきましょう
2優しい名無しさん:02/11/04 22:38
ねじ〜ヽ(´ー`)ノ
3躍動する無力感:02/11/04 22:45
ねじを締めるように乖離を統一できればいいのですが・・・
4優しい名無しさん:02/11/04 23:13
俗に言う、多重人格ですね。
>>1さん自身や、身近な人で真剣に悩んでいるんですか?
5優しい名無しさん:02/11/04 23:32
前のスレはDat落ちしちゃったの??
しばらくカキコさぼってたよぉ;;
6躍動する無力感:02/11/05 16:43
>>5
前スレは突然dat落ちしました
ずっとレスを期待していたのですが
7優しい名無しさん:02/11/05 17:30
この前、友達の人格の交代の瞬間を見ました。
私はどちらの子も知っていたので、対応出来たのですが。
出来れば、対応の仕方などを教えて頂きたいのです。
主人格さんに他の人格さんに会いたいと、言っていいのか悪いのかとか。
ダメなような気がするのですが、主人格本人あまり気にしてないような
感じを受けるので。言ったことはないですが。
私もメンヘルで、ACで、抑うつ神経症で、解離性ヒステリーなどがあります。
85:02/11/05 18:12
>>7
私の友人の場合ですが。
えっと、ご友人の中に全部の人格をある程度冷静に把握できている人がいれば
その人に話を聞いて判断するのがいいんじゃないかと。
出ている人格によっては自分以外の人の話をされると腹が立ったり
自分がいる状況じゃないと判断して別人格を出す器用なやつもいたりします
(といっても狙った人が出てくるとは限りませんが)
ただ、あなたもメンヘルなのであれば
あまりお互いの病気に深入りをするのは避けた方がいいかと。
でも他の人格に会いたいというのは下手をすると
そのときに出ている人格を否定してしまうことになるので
あまり言わない方が無難かと思われます。

>>6
あわわ。すみませんっ;;
9優しい名無しさん:02/11/05 19:26
>>5さん
レスありがとうございます。
全部の人格を把握出来てる人格がいるかってのはわからないんですが、
主人格は何人居るかってのはわかってるみたいです。でも、他の人格が
出ているときの行動はどの人格も把握してないみたいです。
(私が知ってる人格さんの中にはいないです、出てないだけかもしれないですね)
お互いに病気を通して知り合ったんで、お互いの病気のことは知っていますが、
そんな話しはほとんどしたことがなく、専ら趣味の話です。
(それで仲良くなったんで。他の人格さんとは雑談になりますが)
否定することになる〜のとこは私もそう感じていたので、出ている人格と
真摯に(自分で言うか?笑)対応するようにしています。
主人格は私が他の人格さんがこう言ってたよ〜とか、こんなことしてたよ〜とか
言うと、興味深々で聞いてくるので、他の友達のことを話すように話しています。
あくまで別人として、それでいいんでしょうか?
10躍動する無力感:02/11/05 21:48
>>4
自分がそうなのかも、と最近思います
ストレスにものすごく弱いのか、主人格の僕の意識ではすくいとれないような
原因で人格が変わってしまっていました。多重人格の人は都合が良すぎる、と
いろんなところで言われていますが、仕方ないかもしれませんね。
最近は人との付き合いを無くしてストレスとは縁の無い生活をしているので、
人格の変わったらしい意識のふっと途切れる感覚は無くなりました。
11:02/11/05 23:02
>>9さん
よければお友達に「全人格自由にかきやがれノート」を
作成することをオススメしてはどうでしょうか?
メモや日記で互いの行動や人格を把握するのは
何かと役立つことが多いかと思います。

あくまで別人として。これは大切かと思います。
12優しい名無しさん:02/11/06 14:13
>>5さん
レスありがとうございます。
友達は「交流ノート」を付けています。
私が他の人格さんに主人格への言伝を頼むとよくノートに書いています。
友達もノートからだけでは他の人格の分析をするのは難しいらしく、
他人から他の人格がどう見えてるのか知りたいようです。
基本的に多重だと言うことは隠しているので、
私とかからしか聞けないみたいです。
他の人格さんは知らない人の前で交代すると、
主人格のまま振舞ってるようです。
相手が私だと、会った時に名乗ってくれます。
私も名乗られなくても雰囲気で大体わかりますが。
交代が頻繁な時は、私との遊ぶ約束などをノートに書いておいてくれるので、
約束が破られたことはないです。

アドバイス、ありがとうございました。
13優しい名無しさん:02/11/06 23:44
age
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
15躍動する無力感:02/11/07 16:21
おねがいだからあげないで
16優しい名無しさん:02/11/07 22:24
このスレはsage推奨・・・でつ・・・
保全ageは×・・・むしろ保全sage・・・
なんちゃって多重人格が見たいのならウォッチ板へ・・・・
17優しい名無しさん:02/11/07 23:03
>>7
こんばんわ。
私もそんな友人を持つ一人です。
学校の人なのでほぼ毎日会うのですが、
人格が変わるたびに、同じことを言い直さなければいけないので
結構大変です。
その友人は、主人格含めて3人居るんですが、
実は、ちょっと前まで2人で、一回消えたと思ったらつい最近、3人になって帰ってきました。
そんなことありませんか?
18優しい名無しさん:02/11/08 01:19
私の友達にも、一人この障害っぽい女の子います。
頭おさえたりぼーっとしたりした後に雰囲気かわると
私はストレートに「誰?」と聞いています(w
向こうも主人格を通して私の性格を知っているようなので
「○○です」と素直に名前を答える人もいれば
「お前いいかげんわかれよー○○だって」と答える人もいる。
でも「○○だよね?」とこちらから聞いてもし間違っていたら
傷つけてしまいそうで恐いのでまず名前を聞いてます。

彼女もやっぱり交流ノートみたいなものを作っているそうです。
でないと記憶飛んでる間のことがわからないそうです。
記憶が飛んだり、曖昧なときはまず手帳と交流ノートを見るそうです。
19999 ◆999get6Oxw :02/11/08 03:41
なんだよこれ・・・
http://akasaka.cool.ne.jp/kickback/
>>19はブラクラ。踏まないで!
21優しい名無しさん:02/11/08 23:33
17です。
>>18
その友達は変わったとき、雰囲気と目つきと制服の着こなしが変わります。
知ってる人にはわかりやすい目印です。
そのうちの一人はけっこう明るいのですが、別の一人が結構鬱で大変です。
でも、知らない人の前では怪しまれないように一生懸命つじつまをあわせています。
最近は、日記をつけているそうです。
22優しい名無しさん:02/11/09 08:38
保守
23躍動する無力感:02/11/09 14:39
保守
主人格には乖離した人格の記憶がないのですよね
僕はそうなんですが。
それでもお互い意志疎通を図ろうとしている人格の集まりの人は羨ましいです。
24優しい名無しさん:02/11/12 09:09
保守あげ
25優しい名無しさん:02/11/12 09:25
>24
保守ageはいらないです。
sageでも書き込んでいればDAT落ちはないですから。

私も解離性同一性障害と診断されています。
5つの人格がありますが、それぞれ部屋があってダイニングテーブルとか置いてあったりします。
みんなそうなのかな、、。

ところで交流ノート、私も書いてますよ。
ただし死にたい人格がいて、それがかなり幅をきかせている時期があってヤバかったです。
26優しい名無しさん:02/11/12 21:16
17=21です。
>>25
つい最近、3人になった彼は今朝、今まで出てこなかった人格まで総動員し、6人まで増えました。
強気、弱気、凶暴、自殺願望、記憶喪失、消えかかってる元祖人格
です。
今までは左3人がメインでした。
27優しい名無しさん:02/11/12 21:42
17=21です。
>>25
つい最近、3人になった彼は今朝、今まで出てこなかった人格まで総動員し、6人まで増えました。
強気、弱気、凶暴、自殺願望、記憶喪失、消えかかってる元祖人格
です。
今までは左3人がメインでした。
28優しい名無しさん:02/11/12 21:43
↑二重カキコスマソ
29優しい名無しさん:02/11/14 23:50
age
30優しい名無しさん:02/11/15 00:35
↑だからageるなっつーの

27です。
人格の中で統合派と共存派で脳内論争がおこりました。
統合派は自殺願望なのです。
でも、統合派の方が強いのです。
洒落にならない事態になってきました。
31優しい名無しさん:02/11/15 15:59
大丈夫ですか?
32躍動する無力感:02/11/15 18:07
話題に目を触れたいとさえ思わない人は多いと思うので
どこか他の場所に掲示板を用意しましょうか?

>>30
主人格の僕は自殺願望が強いです。
一度ロープを準備したのですが結局自殺できませんでした。
多重人格の彼もすぐに自殺することはないでしょうから
自殺願望の人格が表に出ず、主人格のままで居続けられるように
しばらく何もしないでいることをすすめるのが良いと思います

それと統合派と共存派の論争がおこったそうですが
どのような人格同士の争いだったのでしょうか、すこし興味があります
ただ僕の価値観からすると
統合して知らなかった記憶を突然共有しなければならないのは酷かもしれないし
共存してわけのわからない人生を送るのもまた酷となるので悲しいです・・・
33易しい名無しさん:02/11/15 20:06
>>32
30です。
@リーダー格で比較的普通の人格。オリジナルより気が強くて、常識的。現状維持派
A元々は気弱な人格だったが、Bに吸収され、今では壊れている。自殺願望。統合(支配)派
B事態をややこしくしている張本人。表には出ず、他人格をいじめる。統合派
C他人格が困ったときに出てきてくれる救世主。特徴は無いが、それが良い。共存派
DBのいじめ(?)の所為か記憶が無いC。誰にでも敬語を使う。共存派
EDと同様に記憶が無い@。現状維持派。
Fオリジナルの人格。今は眠りについています。

主にいるのは、@Cで時々ADです。でもその時々のAが非常にやっかい。

基本的には
メイン&サポートと悪&悪サポート
って感じでしょうか?
34優しい名無しさん:02/11/15 23:36
私の友達は、
@主人格。女性。行動派。社交的。
 ちょっとキツイ性格はしているものの、常識はアリ。
A主人格の次によく出てくる人格。女性。内気。人前ではあまり喋らない。
 リストカッター。喫煙者。(未成年)
Bたまに出てくる。男性。行動派。社交的。
 主人格の男版な感じ。
Cごくたまに出てくる。女の子。子供。かわいい。

会ったことがあるのは、こんな感じです。
暴力的な人格や、やっかいな人格はいないみたいです。
私が会ってないだけかもしれないですが…。
結構主人格が強い人なんで、あんまり交代はないみたいなんですが。
ストレスが加わった時には交代が頻繁になったりするようですが。
結構主人格が頑張るんで、復讐(笑)が終わって落ち着くと交代するようです。
主人格が休むみたいです。


 
35易しい名無しさん:02/11/17 19:56
33です。
今日、会ったら新たにG、H、Iがいました。すぐに静まりましたが……
さすがに10人格になってくると対応する側も混乱します。
今日1日で9人格出てきました。
情緒不安定なようです。
36躍動する無力感:02/11/17 20:31
>>33
他人から見たら何種類もの私がいるのでしょうけれど
それぞれの人格の特徴は簡単に分析できるものなんですね
個人的には主人格のもとめる自分を定着させてあげるのがいいかと思います

ところで、
私が自分で把握している人格は今の自分(多分主人格)を含めて4つほどです
1主人格。私という意識のある私。考えられる人、人付き合いが下手、
2夢という形で意識できる別人格。公に出来ませんが特殊な能力をもってます
3人生の4割くらいがおそらくこの人格です、社交的で音楽の才能があったみたい
4強暴、過去のイヤな経験をすべて恨みとしてもっているようです、3との記憶の交流あり?
3,4は主人格との記憶の繋がりはありません
他にも人格があるみたいですが自分では分かりませんし
それを相談できるような人もいませんが
いまは主人格に定着しているつもりなので、死ぬまでこのままでいたいです
37( ´_ゝ`):02/11/19 04:20
氏ね
38( ´_ゝ`):02/11/19 04:21
氏ね
39age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:25
おまえら生きてる意味ないよ
40( ´_ゝ`):02/11/19 04:28
氏ね
41うんこ:02/11/19 04:31
おまえら生きてる意味ないよ
42( ´_ゝ`):02/11/19 04:31
氏ね
43:02/11/19 04:38
44易しい名無しさん:02/11/20 00:11
>>36
一時、11人まで増えましたが、人格同士の骨肉の争い(詳細不明、本人談)により3人だけ残って、後は下の方(本人談)に追いやられたそうです。
でも、増えても記憶の交流は出来るのでつじつまは合わせられるそうです。
いっぱいいると身体も精神も持たないらしいですね。
45躍動する無力感:02/11/20 15:28
>>44
記憶の交流ができるというのは、人格が統合されていることではないのですか?
皆が皆同じ乖離の症状を示しているわけではないのですね
46易しい名無しさん:02/11/20 19:06
>>45
やっぱり11人でした。
統合については違うと思います。
みんな、それぞれ、異なった人格ですし、
変わったときのことは知りません。
ただ、意識下で人格同士の会話が出来るのだそうです。
相性の良い、悪いもあります。
何よりも、本人が「違う」と言ってますし……
外から見てることしか出来ない私に確認する術はありません。

皆さんは病院で「解離性同一性障害」と診断されたのですか?
友人は正式に診断を受けたわけではないのですが……
47躍動する無力感:02/11/21 16:11
>>46
私も正式に診断を受けたわけではありません。
貴方の友人と同様に、周囲に多重人格だと言われてきましたし
それをいろいろ分析できるものの、確信はまだ持ってはいません
というのも、主人格の私は喜怒哀楽のすべての感情を感じることが出来るからです。
それぞれの人格が性格というものを持ち得るのにわざわざ乖離する理由が
見当たらないと、自分のことながら思います。
もちろん欠落した時間感覚や記憶は事実存在しますが
でもその瞬間に私がいたとは思いたくないですね。

あと個人的に性格がいろいろと変わるとしても、記憶が一貫しているのなら
それは多重人格とは異なると思います。
48易しい名無しさん:02/11/21 21:24
>>47
いや、記憶が一貫してるわけではないんです。
みんな途切れ途切れで…。
でも、症状が現れるまでの記憶はみんなあるんですよ。

まあ本人じゃないんで良くわかりませんが……
49躍動する無力感:02/11/22 17:51
>>48
みんな途切れ途切れなんですか
本当は僕は僕一人でいいのに悲しいですね

50易しい名無しさん:02/11/22 18:08
>>49
いや、一人が出てる時のことは他の人格は知らないっていうことですけどね。
あいにく、本家本元オリジナルは閉じこもったまま、出てきませんし……
51優しい名無しさん:02/11/22 18:45
>>48
解離する前の、子供時代の記憶などはみんなが共有していると言うことですか?
52易しい名無しさん:02/11/22 19:30
>>51
はい。そういうことです。
でも、別に虐待を受けていた、とか、そういうことはなかったようです。
いままで3年間、何事も無く一緒にいたのですから……
ホントに解離の症状が出たのはつい最近のことなんです。
53躍動する無力感:02/11/22 19:34
>>50
どんな人格が彼を支配しているのですか?
主人格という言葉の意味が崩壊してしまいそうでこわいですね
彼はいったい誰なんでしょうか?
もっとも私が多重人格であるとして、その私の意識にあがっている
今の私は本当に主人格なのかは分かりませんが。

ところでいつ頃から乖離が始まったのか記憶はありますか?
僕はあることに気がついたんですが。
54躍動する無力感:02/11/22 20:10
>ホントに解離の症状が出たのはつい最近のことなんです。

乖離は乖離が始まった時から続くものだと思いますが。
あるいはいままで気がつかなかったとか
55易しい名無しさん:02/11/22 23:13
>>53-54

>どんな人格が彼を支配しているのですか?
・当初、オリジナルの保護者としてサポートをしてた人格がメインとなって、他もパラパラ…といった感じです。

>ところでいつ頃から乖離が始まったのか記憶はありますか?
・わかりません。ただ、他人格のほとんどは、4月〜11/14の記憶がありません。なので、だいたい4月くらいではないだろうか?と思っています。

>僕はあることに気がついたんですが。
・どんなことですか?

っていうか、段々、私たち2人だけの会話になってきてしまいました。
別の場所を設けた方が良いでしょうか?
56躍動する無力感:02/11/23 09:32
おはようございます。
>あることに気がついた
とは乖離の始まった頃がいつか分かってきたということです。

いろいろ興味深い人格なんですね。
自分はいま落ちついているのでなおさら不思議に感じます。

それと別の場所を設けるのも良いですね
メーリングリストや掲示板のように他の人も見られる形にします?
それともメールのやり取りにしましょうか?
57易しい名無しさん:02/11/23 21:58
こんばんわ
>乖離の始まった頃がいつか分かってきた
いつごろなんでしょうか?そして、どうやってわかったのですか?

>自分はいま落ちついているので
・うらやましい限りです。友人は「これ以上は身が持たない」と言って半強制的に他人格を押さえつけている状態です。

メールのやり取りにしましょうか?ここだと、プライベートとか話しづらいので・・・
58優しい名無しさん:02/11/24 01:23
私も解離性同一性障害を患っています。
人格は増えたり減ったりしている様で、今は10人位なのかな。
今一番困っている事は、性的に奔放な人格が色々やらかしてくれる事。
本当に困っています。
59優しい名無しさん:02/11/24 01:37
多重人格は治らないものなのでしょうか?
60優しい名無しさん:02/11/24 02:31
>>59
あげちゃダメですよ!

治りますよ、有名なところでは、催眠療法とかで統合して行きます。
カウンセリングとかで、他の人格と話し合って、了解を経て、統合していく場合もあるそうです。

61優しい名無しさん:02/11/24 05:42
治ッた例はないと聞いたのですが、本当ですか?
62躍動する無力感:02/11/24 20:07
>>61
スイカを人格に例えるなら、割ってしまったら二度と元に戻せないでしょう
そう解釈しています
63躍動する無力感:02/11/24 20:11
民間療法に頼らざるをえない現状が治療の限界を積極的に証明している気がします
64today:02/11/24 21:09
僕の知り合いに、解離性同一性障害の人がいます。僕は、主人格と知り合いなのですが、他の人格とも、
話せる状況まできました。彼女も、人格も、治る事がないとことは本人達で分かッています。
>63
民間療法とはどんな治療なのでしょう??治る見込みは?
65躍動する無力感:02/11/24 21:18
>>64
カウンセリングや催眠療法は民間療法の範疇だと思い、こんな書き方になりました
表現が悪くてすいません
66today:02/11/24 21:26
僕は、今まで普通に生きてきました。それが彼女に会ッて、今までの僕の全てが否定された気になりました。今の僕には、彼女がうらやましくてしょうがない。+憎い。愛する人なんですけどね。
憎い理由は、彼女が僕を傷つけ、それを僕が注意すると、彼女は弱ッてしまい、逃げてしまいます。彼女は、それを治すとは言いますが、やはり無理なようで、
他の人格にも慰められる毎日です。僕は疲れています。でも、彼女を好きな上に離れたいとも思いません。
67優しい名無しさん:02/11/24 21:40
私はこの障害と今のところ関係のある者ではありませんが、以前多重人格障害に関する本を読んだので、この障害に苦しんでいらっしゃる方がまだ未読でしたらどうぞ。
「24人のビリーミリガン」ダニエルキイス著
ダニエルキイスは他にも関連図書を出していたと思います。
それから、著者は覚えていませんが「ジェニーの中の400人」という本もあります。どちらもノンフィクションです。
長文失礼しました。間違いがあったらお詫びします。
68躍動する無力感:02/11/24 22:03
あなたを傷つける彼女と、弱っている彼女は別人格かもしれませんね
一つの感情を長く維持することが難しいのがこの障害の特徴です
治療したいと感じている彼女は彼女の中の一部分でしかないということです
貴方は最も親しい人なんだし、愛しているのであれば、彼女の人格を
落ちつかせてあげる資格はあるでしょう。具体的には可能な限りストレスに
さらさない状態を作ってあげることが第一だと思います。彼女が一人の彼女
として全てを考え行動できるまで、時間はかかるかもしれませんが、
待ってあげることはできますか?
それか少し前にも書かれていた民間療法による統合を試みてみるか。
69易しい名無しさん:02/11/24 22:32
>>66
わたしも友人(男)に解離性同一性障害の人を持つ者ですが、私の経験上、感じたことは、
「自分も辛いかもしれないが、その事を彼は何より辛く感じる」ということでした。
そして、それも感情が不安定になる一因でもあると思いました。
それぞれの人格に必要な対応をとる。
又は、そうっとしておいてあげる(もちろん、相談にはのってあげる)。
何よりも、気長に待ってあげるのが第一です。
難しいかもしれませんが、それが、安定への1番の近道だと思います。

あと、統合は安易に考えないほうが良いかもしれません。
後々のこともそうですが、何より、その彼女のことが1番心配ですから。

その方はいつ頃から解離が始まったのですか?わかりますか?

文章がうまくまとまらなくてわかりづらかったらごめんなさい。
70優しい名無しさん:02/11/24 23:06
「私の中にいる他人たち―多重人格は本当に存在するのか」
町澤静夫,創樹社,
ボーダーライン治療の第一人者が著した自らの治療録。
2例を詳細に収録。

この本もお薦めです。日本での症例なので、より身近だと思います。
71優しい名無しさん:02/11/24 23:16
私の友達は、地元の病院ではお手上げだと言われ、上京して、1年間入院して、
12人を統合しました。今は完璧に1人です。
72today:02/11/25 04:52
>69
解離は、物心つく前と聞いています。苛めや虐待かららしいのですが、やはり彼女も医者ではお手上げらしいです。
>68
僕も、弱った時の彼女は何を言っても話を聞いてくれないし、他人格かな?と思いました。難しいですよね。普通に生きてきただけに。自分には、他の人格に自分では役不足だと言われますが、がんばるしかないですね。
>70
自分はそういう本をまだ読んだ事なかったのですが、読んでみます。
>71
その話を詳しく聞かせてもらえませんか?
7371:02/11/25 07:23
彼女が自分で「解離性同一性障害」だと気付いたのは、結婚してからでした。
私と付き合っていた学生時代には、人格交代はなかったように見えました。
少なくても私の前では彼女は1人でした。

最初の解離は幼少期だったようです。
きっかけは、親戚からの性的ないたずらだったようです。
彼女自身はこの記憶は持っておらず、他の人格が持っていました。
統合した後に知ったと言う事でした。
この事件は、常習的なものではなかったので、
この時出来た人格はその後、眠りに付きました。

その後、高校生になり最初に付き合った人は自分をとても大事にしてくれた
けれど、大事にしてくれるあまり、SEXには至らなかったそうです。
その後、彼に「他に好きな人が出来た」と別れを告げられました。
同じ高校内での出来事だったので、その後彼がすぐ他の子と付き合い出した
のを知りました。そして、SEXもしているということも知りました。
「私とは付き合っていて、そういうことは1度もなかったのに、何で?」
と、彼女はとても傷つきました。彼氏の方の話によると、
「あまりにもキレイ過ぎて、手を出せなかった」とのことでした。
傷ついた彼女ですが、他の男性と付き合うようになり、SEXもしました。
そして、初めてSEXした朝、その男性に別れを告げられました。
田舎なので、電車もなく、何キロと言う道のりを泣きながら歩いて帰った
そうです。そこから、彼女はとても不安定になりました。
7471:02/11/25 07:24
彼女が本格的に解離を始めたのは、結婚してからです。
彼女の夫は結婚前はとてもいい人だったのですが、
結婚してからは暴力の毎日でした、しかし子供がいたので、
離婚はしませんでした。

いつから解離が始まったのかは、彼女自身も定かではないらしいのですが、
知らない服を着て、知らない場所に立っていたり、気が付いたら1日が立っていたり、
知らない人の電話番号が登録されていたり、打った覚えのないメールがあったりと、
そんなことがあって、初めて気付いたそうです。
彼女自身は全く他の人格と交流出来なかったそうです。

他の人格は、他の男性と勝手に付き合ったり、買い物をしたり、
遊びに出かけて帰らなかったりと、そうしたことが続いて、
彼女の夫は「浮気をしている」と彼女に対していっそう暴力を振るったそうです。

彼女は病院に通い始め、「解離性同一性障害」の病名を付けられました。
そこで、離婚は成立しました。親権は旦那さん取ったそうです。
7571:02/11/25 07:34
その後、彼女は治療に専念しましたが、旦那さんの父親、つまり義理の父親から、
「子供に会わせるから会ってくれ」と言われ、彼女は子供に会いたかったので、
自分のアパートに招きました。そこで、義理の父親から関係を迫られたそうです。
その時は何とか逃げましたが、その後、ストーカーまがいの行動をされ、
彼女は精神的に参ってしまいました、解離はより一層進んだそうです。
そして、元の旦那に連絡を取り、義理の父親を何とかして貰ったそうです。
元旦那は、父親を殴りまくったそうです。
「自分が傷つけられた暴力に、自分が救われた」と彼女は笑っていました。

そこで、進んで、12人出来てしまった人格に、地元の病院は対処出来ないと
言うことで、紹介状を書いて貰い、埼玉の病院に彼女は入院しました。
どこの病院かは知りません。
一年間、カウンセリングと催眠療法を受けて、12人出来た人格を統合していきました。
そこで、幼少期に性的ないたずらをされた記憶も出てきたそうです。
7671:02/11/25 07:47
今は本当に一人になったらしく、「12人でやってきたことを1人でやるのは大変」
と、彼女は少し疲れているようでした。

これでは彼女の症例を説明しただけで、何のアドバイスにもなってないですよね、
すいません…。
私もその時は治療内容などの突っ込んだ話はあまり聞かなかったもので。

やはり、カウンセリングと催眠療法に頼るしかないんじゃないでしょうか?
ただ、主人格があまりにも弱すぎると、やはり統合はすすまないそうです。
主人格を強くすることから、治療は始まるようです。
主人格が、もの凄いストレス状況下から逃げるために、
強い自己暗示を自分にかけて、他の人格を作りだしてしまうのが、解離です。

解離するのが当たり前になってくると、ちょっとのストレス状況下で、
簡単に他の人格を作り出してしまうそうです。


7771:02/11/25 07:54
催眠療法が有効なのは、解離すると言うことは、「自己暗示をかける」
という事なので、「解離性同一性障害」の方々は、暗示にかかりやすく、
容易に催眠状態に入ることが可能だからなのだそうです。

しかし、統合してしまっても、主人格が弱いままですと、
(統合することによって、他の人格の性格も兼ね備えますが)
ストレスを感じた時に、また解離してしまうので、元の木阿弥です。
まずは、主人格が強くならなければ治療は進まないのだそうです。
78躍動する無力感:02/11/25 16:43
主人格とそれを守る副人格の間には(完全な形での)意識の交流はないのに
副人格同士の交流があることに不思議な感覚を持ちます。
人格同士の関係はどのようなものなんでしょうね。主人格を木の幹として
他人格はお互いに交流の無い枝のような関係でしょうか。それとも
網の目のようにそれぞれの人格が交錯して、お互いに交流をもつことが
できるのでしょうか。ここで話を聞いていると主人格が消失しそうな人も
いるそうなので恐らく後者のような形でいろいろな人格の機能が存在している
のだとは思いますが、>>77さんの最後にもあるように、それだと
主人格の意味がない気はします。それならわざわざ人格を統合する必要は無く
暗示をかけることで強制的に一つの人格のままでいる状態をつくってあげることで
患者の意識を一つにしてあげることができるのはないか、と。
79易しい名無しさん:02/11/27 02:23
>>58-78の話題とは全く関係ないのですが、
昨日、私の友人の人格の1人が、家の屋上から飛び降りたそうです。
木に引っかかったとか、雨が降って地面がぬかるんでたとか、
様々な偶然が重なって、全身打撲で済んだそうです。
今日、別人格が私のところに来て、話をしてくれました。
しかし、どうやら、地面に落下した衝撃とかで入れ替わったらしく、
気がついたら隣の家の庭に倒れてて全身が痛かった。と言う報告しか聞けませんでした。
怖いです。色々と。
先日も、気がついたら真夜中の国道を自転車で爆走、なんてことがあったそうですし・・・

話題と全然関連無くてすみません。
80優しい名無しさん:02/11/28 15:33
                                 
81躍動する無力感:02/11/28 16:33
>>79
自転車なら爆走しても害は無いでしょうね
82優しい名無しさん:02/11/30 00:29
保全
83優しい名無しさん:02/11/30 04:27
保守
84優しい名無しさん:02/11/30 04:29
保守
85保守システム
保守