★ 声で悩んでいる人(;´Д`)あぅ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1友達ホスィ(゚Д゚)
声が小さい、声が変、声が上ずってしまう、声が震える、訛ってる、
発音が悪くて相手に怪訝な表情をされる・・・・・
「声」に悩み・コンプレックスを持つみんな!
どうやったらちゃんと発声できるようになるか
一緒に考えよーよ
2優しい名無しさん:02/10/16 01:27
板違い
3優しい名無しさん:02/10/16 01:30

土盛ります。
4優しい名無しさん:02/10/16 01:30
吃りスレッド無かったっけ?
5優しい名無しさん:02/10/16 01:32
漏れも吃音で悩んでます…
6優しい名無しさん:02/10/16 01:32
常にそうなら
声帯の異常だな
治し方はしらん
7優しい名無しさん:02/10/16 01:33
腹から声を出せ、とよく注意される。
こっちは死に出しているつもりなんだが。
8優しい名無しさん:02/10/16 01:34
それはちょっと違うような・・・
9優しい名無しさん:02/10/16 01:34
うおおおおおおお!
活字なら出せるんだが
10優しい名無しさん:02/10/16 01:37
コンビニの店員「お弁当はあたためますか?」
俺「・・・あっ、はい・・・お、お願いします(汗」

この会話が日課になりつつある
11優しい名無しさん:02/10/16 01:47
>>4
Dat待ち
12優しい名無しさん:02/10/16 01:56
>>10
なんか、きまりきったせりふをいうときって、緊張するよね。わかる気がする。
13優しい名無しさん:02/10/16 02:16
電話ダメ。
声が上がっちゃう。
14優しい名無しさん:02/10/16 04:22
どもるとかではないんだけど、声が外見とあわなくて嫌な思いしてきた。
だから今でも好きじゃない。
何かの声優に声がそっくりとかで、深夜に電話かかってきて声真似してくれと
言われて迷惑したこともいっぱいあったし、
電話で会ったことない人と話すと「きっとすごく華奢で可愛い子」と決め付けられるが
実際は物凄い直視できないほどのデブス。もう人間の規格外。化け物です。
そのギャップのおかげで人と会うのが怖い。先入観ばかり押し付けられる。
そして勝手に作ってた想像と違ったから罵られてけなされて…
私はずっと会う前から体重も顔も化け物だって言ってたのに。
こんな声嫌いだ。どうして声だけ「かわいい子」の声なのだろう。豚のような声が似合なのに。

こんな自分も大嫌いだ。喉笛かっ切って死ねばいいのに。
なんか鬱っす。スマソ。
15優しい名無しさん:02/10/16 04:24
>規格外。化け物です。
ワラタ
16優しい名無しさん:02/10/16 04:36
漏れも変な声だよ。
17優しい名無しさん:02/10/16 06:34
>14
私もいわゆるアニメ声らしい。
背が低いから(ソプラノサックス>テナーサックス)かと長年思っていたけど、
最近、姉と声がそっくりならしい。
姉とはほとんど同じ身長。母親はもっと小さい。のにだみ声。
ということは、声ってのは年をとるにつれて低くなってくものだ、
ということに気付いたのでもうあんまり気にしてない。
でもね、小さい頃は(あくまで年齢ね)、このうわずった声のせいで
いろいろイジメられたよ。声マネされたりね。
音楽の授業で腹筋押さえられながら歌わされたりね。
喧嘩しても全然迫力なかったり。
というわけで、最近は眼力を鍛えてます。
歩きタバコしたり神聖な場所で騒々しかったりする連中には氷のメンチ。
プラス死んだような目。これでばっちりです。
ただし口を開くのはやめましょう…。

でもひとり暮らししてた時、この声の迫力のなさに、隣人が調子に乗って
うちに乗り込んできました。速攻ポリ呼びました、オプションで泣きつつ。
あんまりいいことないかも新米。カラオケでも笑われるしね。アハハ∴(ノД`)∴
18優しい名無しさん:02/10/16 13:15
自分のばあい、声がかぼそいかも。

語尾がごにょごにょになってしまう。

わかってるのに直せない。
19優しい名無しさん:02/10/16 13:33
どもりって治るの?
20あまみや ◆9MCf0W3TIQ :02/10/16 13:59
見た目と声のギャップがあるらしくて話したらびっくりされた。
見た目は割りと大人しくて女の子らしい感じらしいが
声は低くて電話に出ると「お兄さんですか?」とか言われます。

そして吃音・・・はぅぁぁ〜(;´Д`)
バイトも出来んよ・・・。
21優しい名無しさん:02/10/16 14:37
よく人から声が小さいといわれる。
出ないわけじゃないが、大声で話して違う人にも注目されるのが怖い。
22優しい名無しさん:02/10/16 14:51
ざわざわした中だと全然声が届かないらしい。
すぐ前にいる人が、「え?」って感じで耳をこっちに寄せてくるのが鬱。
大きい声だしてるつもりなんだけどな…
23優しい名無しさん:02/10/17 19:21
24無17歳:02/10/17 19:23
若いのに声優のトレーニングなんかすると
         声が安定しないんですよ。
25優しい名無しさん:02/10/17 20:22
私もいわゆる「アニメ声」です;
声だけだと幼稚園児や小学生に間違えられるので、
セールス電話なんかに出ると必ず
「お母さん居ますか?」って、
子供相手にした話し方をされます・・・。

> 17 私も小さい頃はよく声真似されました;
   地声なのに「わざと出してるの?」とか、
   色々嫌な事も言われたなぁ〜
   
26優しい名無しさん:02/10/18 01:41
アニメ声コンプなら声優になれば(・∀・)イイジャナイ!!
27優しい名無しさん:02/10/18 01:45
漏れもいわゆる「とおらない声」。
その上へんな声〜。
でも、しょうがないとわりきっている。
28優しい名無しさん:02/10/18 01:49
自分が喋る内容に自信がないから、わざと曖昧に発音してしまう。
どもるし…。
「はぁ?」って聞き返されたら、「何でもない」って言っちゃう。
こんな自分が欝…。
29優しい名無しさん:02/10/18 01:59
漏れ♀は声低いし居酒屋とか騒がしいとこだとほんとに声が通らないから話すのが疲れて嫌になる。喋り方もおかしいのか、よく真似される。
ここに書いてある人達の気持ちが痛い程わかるYO!
30優しい名無しさん:02/10/18 20:04
歌ってるけど喉がずっと痛い。
精神状態悪すぎ。もううんざりだ。
31優しい名無しさん:02/10/20 02:12
漏れはガキの頃はいわゆる「通らない声」だったけど、
変声期を過ぎたら目出度く普通の声になった…
32優しい名無しさん:02/10/22 05:13
ageてみよう
3330:02/10/22 14:51
オレは通る声だったのが通らなくなってきた。
もううんざりだ。歌えないのなら氏にたい。
34アルトがんがれ:02/10/22 15:29
>>30
おいくつですか?
変声期なら無理しないほうがいい。

当方、大学で声楽を始めて精神をもちなおしました。
そのときの先輩曰く、
「高い声は訓練で伸びる(発声法・呼吸筋など)。
 低い声は声帯の大きさ(長さ)で決まる天性のもの」
35優しい名無しさん:02/10/22 16:22
電話でいきなり「声が変なのよ!!」とどなられた。
私の声が甘ったるいのはわかる。が
そもそも声が変だといきなりしかられる身にもなって欲しい。
わざとじゃないのにしかられる。
これは普通そう思っても口に出さないのが普通の一般の良識ではないのか。
声は整形手術できないんだよ!!
それくらいわからないの!?
3634:02/10/22 19:24
>>33
氏ぬな。歌えなくなるぞ。亀レススマソ。
>>35
言いがかり99%だな、そりゃ。
よほど妙な話し方(過剰な語尾伸ばし・えーっとぉ・それでぇの連発)
をしてなければ100%相手のほうがわるい。
残りの1%で『話し方』を注意したとしても、
電話でいきなり「声が変なのよ!!」>伝わるわけない。
37優しい名無しさん:02/10/22 23:36
>14,17
まさに!私と一緒です。・゚・(⊃Д`)・゚・。
小さい頃はよくマネされました。。
嫌で嫌で風邪ひいた時とか無理して歌ったりしたけど
喉つぶれませんでした。。

そして、今は、会社で電話を取ると勝手に容姿を
想像され(迷惑な話)過度の期待を持たれて
勝手に相手にガッカリされます。

ともかく容姿と声のギャップが嫌でしょうがありません。。
38優しい名無しさん:02/10/22 23:37
>>2
なら次から適切と思われる板への誘導を
セットにして指摘してくれるとありがたいです。
39優しい名無しさん:02/10/24 05:57
声って重要だよね
40優しい名無しさん:02/10/26 13:44
発声が悪いと、絶対一人前に見てもらえない。
どんなにがんばっても。
41優しい名無しさん:02/10/26 13:52
あーーーそうそうそうなんだよ
ぼそぼそとした声。通らない声。
カヒミカリイなんかはそれを逆手にとってウイスパーボイスとかいって商売してますね。
彼女も大きい声が出せないッてことがコンプレックスだったとか。
42優しい名無しさん:02/10/26 15:29
カヒミのラジオ聞いたら、本当に声小さかった。
でも、自分もかなり声が出ない。

発声練習すれば声って大きく出せるようになるの?
43優しい名無しさん:02/10/26 15:32
どうすればいいんだろ
44優しい名無しさん:02/10/26 15:35
美容板におなじようなスレあったけど
45優しい名無しさん:02/10/26 15:57
小さい頃友達と騒いでたら、自然とデカイ声になるんだろうな。
いまさら後悔してもおそいけど。
46優しい名無しさん:02/10/26 16:07
小さい頃友達と遊んでいても、
声小さくて、何言ってるかわからない。って虐められた。。
はぁ。
47優しい名無しさん:02/10/26 16:10
逆に、声が大きいって言われる
音量がうまく調節できないみたいだ
48優しい名無しさん:02/10/26 21:16
電話で、声が大きい人だと威圧感があってうまくしゃべれない
自分が声小さいし、アニメ声だから…
49優しい名無しさん:02/10/26 21:19
自分のねちねちした声が嫌
50優しい名無しさん:02/10/26 21:24
僕もねちねち声かも
唾が多い感じ
51優しい名無しさん:02/10/26 21:25
音声医学の権威といえばなんといっても米山文明氏ですね。以下参考にして下さい。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%ca%c6%bb%b3%ca%b8%cc%c0&hc=0&hs=0
52優しい名無しさん:02/10/26 21:55
Σ(゚Д゚)
ねちねち系かも。
舌ったらずな声だし。。

だめだ。
5330:02/10/27 15:40
>>34
まさにその声楽なのさ。テノール。
高い音が氏んできた。致命的だ。
毎日鬱で仕方が無い。医者は大丈夫だって言うのがさらに鬱。
5430:02/10/27 15:42
そうだ、
ここで声が出ない人は漏れがオンラインボイトレするよw
素人だし迷惑かもしれんがとりあえず先生についてたし。
55優しい名無しさん:02/10/28 10:37
姉二人に囲まれて育った漏れは普段友達と話す様に家で会話すると
姉に”声大きすぎ”としかめっ面されたことが幾度もあった。
もともと滑舌があまり良くなかった上、変声期以降はそういった経験のせいか
いざ大きい声が必要な時にさえ十分な声量が得られないのが悩みと言えば悩みです。

女の子のウィスパーボイスは個人的に大好きですけど。
CHARAとかカヒミカリィとか。
音楽活動やってるとそういったコンプレックスをある種の開き直りによって
独自の世界を作っている人が多いなあと感じます。

自分も目下自分の声をどう生かすか研究中。
歌にとって声質はともかく、滑舌が悪いのは命取りなので
歌う時意識して練習時以上にはっきり発音するようにしたら
友人から”カラオケの時、人が変わったかと思った”と言われました。
以降入浴中は大声ではっきりと歌う訓練をしてます。一人暮らしだからできる方法ですが。

なんかまとまりのない文章スマソ。
56優しい名無しさん:02/10/28 13:45
あげ
57優しい名無しさん:02/10/28 13:45
失敗あげ
58優しい名無しさん:02/10/28 13:58
歯矯正したら発音良くなるかな。
奥歯も抜いてしまいたいよ。
59優しい名無しさん:02/10/28 14:08
寒くなると、あごがまともに動かなくなる。
60Kaito1221:02/10/28 14:14
スレのみなさん初めまして。他スレは「サイコドクター視察」、他板は、
「テレビドラマ」スレッドの常連です。声ですが、б(^^)は
聴覚障害を患っており、自分で発する言葉が、ちゃんと発音して
相手に伝わってるかどうか?いつもいつも不安です。補聴器使用という
条件の下、ステアリングを握ることは出来てるので、傍から見れば、「車やバイクに乗れるのなら、
視聴覚は普通だろうに?」と思われるので、なお更なんです。
61優しい名無しさん:02/10/28 15:02
私も声がコンプレックス。遠山きょうこみたいな声ってわかる?
声自体も小さいし、意識して発音するようにしてるんだけど
店員なんかと話す時に緊張する。すごく。

>60さん
私が言うのもなんだけど、気にしなくていいと思います。
声自体が極端に小さくない限り、なんとも思わない。自分のことを気にしてるからかなぁ。。
62優しい名無しさん:02/10/28 15:35
俺、声が高くて嫌だ。女みたいで気持ち悪い。
63優しい名無しさん:02/10/28 15:55
俺も女みたいでキモスギル
64優しい名無しさん:02/10/28 18:09
私もすっごいアニメ声。
昔、飲食店でバイトしてたんだけど、「それ地の声?」とか言われたり
わざとらしく物真似されたりして、嫌になって結局3ヶ月で辞めてしまいました・・・。

扁桃腺を切ったら声が変わると聞いたので、お金がたまったらやってみよう。
のど風邪も、扁桃腺が腫れなくなるので軽くなるみたいだし。
ちなみに費用は12万くらいなんだけど、保険がきくか何かで、10万近く帰ってくるそうです。

しかも私は興奮すると知らず知らずのうちに大声に・・・。
こればっかりは直せないのかな・・・。欝。
6534:02/10/28 21:54
>>62-64
かわりたい。あたいの渋い声、いらん?
…と、高校までだったら言ってたな。

小学校の頃、アデノイドをやった子がいて、
非常にうらやましかったなあ。
…声?あんまりかわんなかったなあ。
66優しい名無しさん:02/10/29 21:34
大声になりたい
67優しい名無しさん:02/10/30 03:08
自分も声小さくて良く真似されて腹が立つ
声も小室哲哉っぽい声で最初自分の声をテープで聞いた時にはビックリしてそれ以来
コンプレックスでつ
68優しい名無しさん:02/10/31 00:33
あげ
69優しい名無しさん:02/11/02 22:52
小室哲也がTVに出てたけど、ほんと変な声だな。
でも、それでも成功したわけで。
70優しい名無しさん:02/11/02 23:03
私は逆に大きくていや…。大きいというか、
きーきーしたうるさいのど声なんで通りやすいのかも。

以前演劇部だった頃腹式意識して声だしたら声聞こえないと先輩に
怒られ、のどでやったらものすごい誉められた。
なんだこれ。

ただ腹式ができてなかっただけなんだろうけど。
ひそひそ話ができないし、ちょっと授業中喋るだけで私だけ注意されるよ。

落ち着いた声になりたい…。
71優しい名無しさん:02/11/02 23:12
美声の人の印象の良さは異常
72優しい名無しさん:02/11/02 23:14
私の場合、声のトーンが高いので少々小さい声でも速攻「声がでかい」
と言われます。
そんな事言われても地声なんでどうしようもないんだよぉ。
トーンをしっかり落としても言われるんだよね。
超音波声までとはいきませんが。困ったもんだい。
73優しい名無しさん:02/11/02 23:56
超音波は物質を破壊しる!
74優しい名無しさん:02/11/03 02:39
常に腹筋から声を出せるようになりたいなあ…。
自分でも接客業とかやって、意識して治してきたつもりなんだけど、
客がいなくなると、無意識になるのか、小声になってしまう。
なんか、自分自身に根本的に自信がないのかな?
吹奏楽もやってみたけど、息と声とは別物だし。
初めて自分の声を留守録で聞いた時は、確かにショックだった。
「なに、この幼稚園児?」って思った素で。
いわゆるアニメ声なので、渋い声の女性歌手に憧れたりするな。
75優しい名無しさん:02/11/05 20:12
>>64
扁桃腺を切るって、やっぱり手術ですかね・・・。
実質負担2万かぁ・・・。どんな感じに声が変わるんだろう。
低くなるんだったらやってみたいかも。

っていうかこれからの季節、扁桃腺腫れまくりだーよ。
手術したら一石二鳥だな。今度耳鼻科の先生に聞いてみるか・・・。
76優しい名無しさん:02/11/05 21:33
ラオウやケンシロウ、レイの声が出したい。
ついでに「次回、ほ〜くとのけん2は〜」の雑魚敵の声も
上司と会話用に使いたい
77 :02/11/06 00:27
多少顔がアレでも、野宮真貴みたいな声だったら萌えまくりだね。
78優しい名無しさん:02/11/06 01:23
普段は特に変わってない声だけど電話や機械(録音、マイクとか)を
通すと、ものすごい気持ち悪いくらいにぶりっこ声になる。キモいよ〜(;´Д`)
扁桃腺、私も腫れまくりだよ。つねに肥大。


もし生まれ変わったら、、シャアの声になりたい。(゚∀゚)
79優しい名無しさん:02/11/06 10:22
ほんと泣けないねぇ・・
ちっちゃい頃はすぐ泣いてたのに
8079:02/11/06 10:25
誤爆しましたwスマソ

自分の声は録音したりした聴かないほうがいいね・・
81優しい名無しさん:02/11/06 10:38
自分も声が小さくて悩んでます・・・。
地下鉄乗ってる時とか、隣の友達に話しかけるのも勇気いります。
聞こえなかったらどうしようって。
たぶん、大きな声出そう出そうって必死な顔して喋ってるんだろうな・・・。
でも実際は小さな声しか出てないし・゚・(ノД`)・゚・
ボイトレとかやってみたいもんだ。
82優しい名無しさん:02/11/06 13:20
日によって声が普通に出る日と、全然出ない日がある。
出ない日は無理して声出そうとして顔がきつくなってくるし。
話掛けられるのが恐くて、必要以上に無口になってしまう。
自然にはっきりハキハキ喋れる人が正直うらやましい・・・
83優しい名無しさん:02/11/06 13:36
ライブのビデオとってもらったら
想像以上におたく声で鬱

プレゼンの時も調子のいい時はいいんだけど
悪い時はもうぼろぼろ、質問されても瞬時に答えられなくて
あとでああいえばよかったって思って自己嫌悪です。
84優しい名無しさん:02/11/06 13:47
自分の場合面接とかだと声も大きくはっきりと発音しててきぱきしゃべれるのに
職場やバイトの人間と日常会話しようとするととたんにまともにしゃべれなくなって
友達が出来ない・・・・・・・・
85優しい名無しさん:02/11/06 14:17
山ちゃん、って知ってるかな?フルネーム忘れたけど、
おはスタとかに出ている声優の。
あんな声に産まれたかった。漏れ男だけど、あんな声で隣で
囁かれたら抱かれても(・∀・)イイと思っちゃうもんな。
86優しい名無しさん:02/11/06 15:45
あー、俺も男だけど三木眞一郎とかに隣で囁かれたら
もう好きにされていいと思うかもしんない
87優しい名無しさん:02/11/06 17:33
知ってる人いないと思うけど、ホーム・チームの檜山豊の声(・∀・)イイ!!
88優しい名無しさん:02/11/06 17:41
山寺宏一
代役声優としてもTOP
カウボーイビバップのスパイク役でブレイク
89優しい名無しさん:02/11/06 20:51
喋らないで生きていくことにする
90優しい名無しさん:02/11/06 22:21
>>88
山寺はもっと前からプレイクしてたYO!
91優しい名無しさん:02/11/06 22:22
こもってて低くて嫌
92優しい名無しさん:02/11/06 22:24
>>90
俺の中でブレイク
に訂正
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
94優しい名無しさん:02/11/07 19:39
>64,75
扁桃腺切る手術したら、声が低くなるらしいね・・・。
私も風邪引くとすごく腫れるから、手術しようか悩み中。
わりとアニメ声の人って多いんだね・・・。私はプラス鼻声だからもうダメダメだよ・・・。
95優しい名無しさん:02/11/07 19:40
なんかあなたの声聞いてみたい・・
>>94
96夢見る名無しさん:02/11/07 20:32
おれはハキハキ話したいが、どもってしまうんだなあ。
9730:02/11/07 23:08
まだ喉が痛い。
医者逝っても全然治らないぜバカヤロー!
98夢見る名無しさん:02/11/08 00:38
発声練習でもするか
99999 ◆999get6Oxw :02/11/08 03:37
なんだよこれ・・・
http://akasaka.cool.ne.jp/kickback/
10034:02/11/08 12:27
>>94
えっっ・・・低くなるんだったか。
小学当時は、のどを切れば声が高くなるんだと単純に思ってました。
扁桃腺と声帯をごっちゃにしてたんだなあ。

低い声で悩んでんのは少数派か?
101優しい名無しさん:02/11/08 14:55

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>99 は ブラクラ! 絶対にクリックしないでネっ!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

板全体に貼られています。注意してください。
他のスレで見かけたら踏まないように、注意書きのご協力をおながいします。
102優しい名無しさん:02/11/09 08:31
声高くしたい。
低いし篭る声だし。
いや、高くしたから治るかしらないけどさ。

とにかくこの声自信持てないんだよ。
103優しい名無しさん:02/11/09 12:36
森本レオみたいな声なら、癒し系として
もてはやされたと思う(ノД`、)
104優しい名無しさん:02/11/13 22:53
合唱団に入ってごらん。
きっと声に自信がもてるよ。
105優しい名無しさん:02/11/14 01:07
私は電話を取るとよく(昼間でも)「おやすみの所失礼しました」とか「早くからすみません」とか要するに起きぬけの声と勘違いされる。
曇った、よく言えばハスキーヴォイスらしいですが。
アニメ声みたいなかわゆい人に憧れます。
106優しい名無しさん:02/11/14 01:09
声ちっちゃくて悩んでたけど
高い声を出すように意識したら、
以前より声がでかくなった気がする。
107優しい名無しさん:02/11/14 16:14
声を変えたらどもりが治ったよ!
108優しい名無しさん:02/11/15 04:23
声優さんの中には、自分の声にコンプレックスを
持っていた人がたくさんいます。
つまり、その声を自分の仕事にした訳です。
109108:02/11/15 04:25
>108補足
声を「逆手にとって」が抜けていた。
110優しい名無しさん:02/11/16 11:55
男の声だったら野村満斎がイイ!!
         ↑
         漢字違うかも      
111優しい名無しさん:02/11/17 04:12
声なんて変わりようがない
112優しい名無しさん:02/11/17 16:45
色んな所で、口開く度に「変わった声ー!」って言って笑われる。
こんな声じゃなかったら接客業でも出来るし
堂々としっかりした声で話せるのにな…
113( ´_ゝ`):02/11/19 04:21
氏ね
114( ´_ゝ`):02/11/19 04:22
氏ね
115age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:25
おまえら生きてる意味ないよ
116( ´_ゝ`):02/11/19 04:29
氏ね
117( ´_ゝ`):02/11/19 04:32
氏ね
118うんこ:02/11/19 04:34
おまえら生きてる意味ないよ
119:02/11/19 04:36
120hage:02/11/19 06:20
hage
121優しい名無しさん:02/11/19 06:34
私も声で悩んでます(他の悩みの方が多いけど)
こもってるし聞き取りにくいしハキハキ喋れんし最悪です。
ウザい思われる声してます。家では男みたいな声だしてるけど外に出ると
どうも変になるようです。
122優しい名無しさん:02/11/19 06:43
>>121
萎縮しているからです。
胸を張ってみましょう。
123優しい名無しさん:02/11/19 06:51
>>121
みんなそんなもんなんじゃねーの?
うちの姉貴も外で全然違う声なことに最近気づいたw
124優しい名無しさん:02/11/21 01:05
age
125優しい名無しさん:02/11/21 01:10
変な声してるのですか?
126優しい名無しさん:02/11/21 11:44
岸田健作みたいな声だよ。
鼻声って最悪だよね。

この前、外でみしらぬ人に
声真似された・・・。
127優しい名無しさん:02/11/21 11:50
愛内里菜も変な声だけど歌巧いね。
128優しい名無しさん:02/11/21 16:18
>>126「喧嘩売ってるのか?あ?」って言いませう。
129優しい名無しさん:02/11/22 05:13
もう若くもないから別に悩んではいないんだけど、
女にしては声が低くて、よく電話に出た時とかに
「びっくりした〜お父さんが出たのかとオモタよ〜」なんて
言われたことが何度かあった。あと、むか〜し勤めてた
会社で、「もっと女の子らしくおはようございます!って
言ってくれる?」って言われたりもした。ぷーん。
130SOLT ◆24soltCgcs :02/11/22 05:22
声で悩んでます。
ぜんぜん、声で悩んでないよ。俺はね。
132優しい名無しさん:02/11/25 01:04
あっそう。じゃ、書くなよ。
133優しい名無しさん:02/11/25 02:49
声がかすれる。
扁桃腺切ろうかな。
134優しい名無しさん:02/11/25 02:51
ねぇちゃん欲しい。
135優しい名無しさん:02/11/26 02:49
出会い系で携帯の番号教えてもらったので
電話してみたら
「なんかすっごい声暗いよ!なんかあったの?元気になったらまた話そうね!じゃあね!」
1分で電話終わりますた(´・ω・`)
136スペクタクル:02/11/26 19:54
>>135
さみすぃー。

私はカツゼツが悪くて声が小さいので、よく
「はぁ?」と聞き返されます。これでも声張ってるんだよう。
137優しい名無しさん:02/11/26 23:58
山寺宏一、演技力も凄い。日本であの人は貴重だと思う。
おはスタにファンレターでも出しちゃおうかと思った。

私は女なのに変な声。電話とかで喋りたくないし、ビデオとかで録画した
自分の声聞いて最悪な気分になりまそぅ。
138優しい名無しさん:02/11/28 06:09
ちんちんみせながらやってごらん。
きっとうまくいくよ。
139大鳥居☆つばめ ◆dpLvO.T.cY :02/11/28 06:13
小学校の頃、カセットテープに声を録音して遊んだ際、
自分よりも男らしい子供の声よりも、自分の声はしょーもないなーと
思いました。張りが無い。
140優しい名無しさん:02/11/28 09:58
>>139
テープにとった自分の声聞くとビクーリするよな。
自分で思っていたのとぜんぜん違うんだもの。
141優しい名無しさん:02/11/28 10:18
鼻声+滑舌悪い+声低い。
演劇と合唱やってたので、発声練習もやったけれど、
結局歌がましになったのと早口言葉が巧くなっただけだった。
普段は相変わらずの変な声……
142優しい名無しさん:02/11/29 07:19
漏れ、慢性喉頭炎っての患ってるの。
もしかしたら、漏れの変な声はこれが原因なのかも知れない。
143優しい名無しさん:02/11/29 11:42
クラシック式の発声すれば
こんな声の漏れでもきれいに歌が歌えることに気付いた!
今日さっそく教本買ってこよう。
14430:02/11/29 21:40
>>143
ベルカントね。

ここ半年くらい(引っ越してから)喉がずっと変。
とても歌うような状態じゃないよ。
病院に通いつづけて1万以上とられてるけど全然原因がわからない。

早く練習再開したいのに・・・
145優しい名無しさん:02/11/30 03:42
保守
146優しい名無しさん:02/11/30 04:31
んん〜〜なぁ〜〜〜〜♪(野太い声で)
ってカンジ?
147優しい名無しさん:02/11/30 04:41
去年大学で発表の時に馬鹿教授に
「君、発声の練習しなきゃだめだな。だめだだめだ」
って言われたな。。
148優しい名無しさん:02/11/30 05:01
⊂⌒ ̄つ。Д。)つ屍体の練習
149保守システム
保守