●● メンヘラーの労働問題実例集 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
453ンタル被害者
あるメンタル被害者の独り言@

労スレ氏をはじめとして、メンタル氏の権利を擁護(単に知恵を付けてるだけ?)するのもいいですが、メンタル氏のおかげで迷惑を受けてる人のことも覚えておいて欲しいものです。

私も以前は、労働相談員をしておりました。その以前には福祉関係の仕事をやったこともあります。(つまりメンタルについての知識と理解はあったつもりです)
当時は相談に対しては、労スレ氏が答えているような、本人のことを優先した、それでいてわりかし無責任なものが多かったことは、感じておりました。

「あなたの病気は治るのに時間がかかるから、じっくり治しましょう。それまでは、解雇が制限されるので、何も心配しなくてもよいですよ。」
とか
「あなたには休みを取る権利があるから、それを堂々と主張しなさい。雇用主が従わないなら、労基署に行きなさい。」
とか。
454メンタル被害者:02/12/22 03:02 ID:l07KhEnp
あるメンタル被害者の独り言A

ところが、現在の職場に異動して2年、今の職場には課僚に、メンタル君が一人います。
もう2年近く、あそこが痛い、こっちの具合が悪いと、休みを繰り返しております。
 連休明けが特に危なく、連休明けの朝、彼が来てるかどうかはほとんど賭けみたいなものでした。

案の定、振休のあった先々週、彼は休みました。
今年の有給は残っていないためか、先週からは別の病名の診断書を提出し、少なくとも今年いっぱい休職です。(半年前にメンタルでの休職をやってるのですが、半年を超えると給与減額となるので、別の病名にしているとのことらしいですが)
455メンタル被害者:02/12/22 03:03 ID:l07KhEnp
あるメンタル被害者の独り言B

結局、彼の担当分の仕事は、私たち周りの者が引き受けざるを得ません。
私たちも、余裕があれば彼の分を引き受けてもいいでしょう。
でも私たちも手一杯なのです。とくに、数年前から職員の削減が相次ぎ、余裕のある者などいません。

彼は非常に学歴もあり(どこに出しても恥ずかしくない名門大学出です)、仕事も人並み以上に出来ます。
でも、このようにムラがあると、周りは迷惑なのです。
よく故障を訴える4割バッターよりも、全試合出場できる2割バッターの方がはるかに役に立つということです。
しかも、産休・育休ならば臨時職員による補充がなされますが、病休では、定数の関係で補充されません。
つまり、野球の例で言うと、8人で試合をすることが強いられるのです。
(しかもその間、彼は、のうのうと給料全額を受け取っているのです。)

1ヶ月や2ヶ月なら、何とか肩代わりも出来ますが、もう限界です。
私たちが今一番彼に対して思っていることは次の事です。
「悪いと思う気持ちが少しでもあるなら、早く辞めてくれ。そうすれば欠員補充されるから」って。
また、彼が復職してきたとしても、二度あることは三度あるし、いつ爆発するかわからない爆弾を抱えて一緒に仕事はしたくありません。
456メンタル被害者:02/12/22 03:04 ID:l07KhEnp
あるメンタル被害者の独り言C

甘いと言われるでしょうが、営利を目的としない公務員でさえ、メンタル君にはこれほど被害をうけているのです。
利潤追求が目的の民間企業であれば、言わずもがなでしょう。

ここで相談のメンタル氏は、あなたが休職することで、いかに会社や同僚に迷惑をかけているかを考えてください。
そして、メンタル氏に助言する人も、あなたのアドバイスで1人のメンタル氏が救えても、その陰で、何十人という同僚の被害が拡大してるってことを。

あえて非難と反発を享受するつもりで書きましたが、
私の考えは、狭量ですか?>>労スレ氏
457労スレ:02/12/22 05:39 ID:O9XzUmCe
>>456
スレの目的になじまないためにレスは今回だけにとどめます。
まず欠員補充の問題はあなたの職場と当局の問題です。また休職制度に意義があるのも同じく当局とあなたのとの関係だといえます。
その方が休職制度を悪用しているかどうかは別として公的に認められた休職に意義を唱えるのは場所が違います。
ご自身の職場でそのような運動を展開されたらよいでしょう。自らにかかった負荷を個人の責に帰するのが妥当なものかは言うまでもないことだと思います。
私はあくまでも個人を優先させているのではなく労働法関係法の立場から答えているに過ぎません。
また労働法を機械的に金科玉条として適用もしません。時には関係者が眉をひそめるような制度の悪用あるいは適法といえないことを
示す場合も時にはあります。それは人が人として生きていくための方便としても必要なことであるとの思いからです。労働法制上の綱引きはグレーゾーン
であれば十分勝負になるということです。弱いところへ不平を述べていても問題の解決にならないばかりかご自身の私憤さえ解消できないでしょう。
申し訳ないのですがスレの趣旨と著しくずれますので今後はお答えすることはありません。

458優しい名無しさん:02/12/22 05:50 ID:aDNDKynt
>メンタル被害者殿
あなたの意見を聞いている限り、かなり独善的で、
病気への理解がなく、被害妄想が強いように思われます。
健康であることは勿論重要なことですが、
人間は機械ではありません。
問題が起これば(休職による業務負担増)、
それに対しての対応策を用意しておくなど、
先を見据えた心構えが肝要です。
仕事は機械同士で行っているのではないのです。
体調、感性がそれぞれ異なる人間が行っていることを
忘れないように願います。
もしかして、あなたは健康であっても、
別の面では迷惑を他者に掛けていることも忘れてはなりません、
459優しい名無しさん:02/12/22 10:54 ID:yG4bXoaJ
>メンタル被害者殿
その職場にいるメンタル君が
そのような考えをお持ちのあなたのせいで、そうなったとは考えたことはありませんか?
その方と一緒に仕事をしたくないのならば異動(あなたのね)を申請してみてはいかがでしょうか?
あるいはあなた自身がやめるという手もあります。

>私たちが今一番彼に対して思っていることは次の事です。
>「悪いと思う気持ちが少しでもあるなら、早く辞めてくれ。そうすれば欠員補充されるから」って。
他の方が本当にそう思っているかは分かりませんが、そんな雰囲気なら再爆発してもおかしくありません。
あなた方自身が爆弾に火をつけるようなものです。あなたが上司の立場ならその環境を改善していこうとは
考えませんか?それとも、メンタル野郎なんかにそこまでする必要はないとお考えですか?

他に言いたいことは労スレ殿や458氏が述べましたのでこの辺にしておきます。
最後に、あなた自身も自分が他者にどんな影響を与えているかを考えてみてください。
460優しい名無しさん:02/12/22 11:11 ID:U3HoVRNZ
メンヘルには誰がいつ陥るかは判らない。
今日、このスレを覗いた瞬間にメンタル被害者殿がPD起こすかも知れない。

言い方悪いが交通事故と一緒。
曰く庇って貰っている身のメンヘラ君が努力を怠って給料を掠めている。と?
その彼がどうかは知らぬが、同じメンヘラとしては自分に出来る最大限の
仕事をして報酬を得ている。ごく当然の事だ。
労スレ氏はそういう努力をしている(あるいはしたくても出来ない)方々が悩み、
それに応えて下さっている。非常にありがたい存在だ。

非難と反発は他の方(457-459)がしている通りだし、労スレ氏もこの話が
尾を引く事を望まれてはいない。私もココまでにしておく。

最後に一言。 『明日はわが身』 ですよ?
461メンタル被害者:02/12/24 08:14 ID:8zvjScTH
だいたい予想の範囲内の回答と反応ですね。

前にも書きましたが、以前労働相談員もやっておりましたし、人ごととして答える分には、私でもその程度の回答はやっておりましたし。

>>457(お答えは要りませんので)
>まず欠員補充の問題はあなたの職場と当局の問題です。また休職制度に意義
>があるのも同じく当局とあなたのとの関係だといえます。
まぁ、そんなこと言ってて、現実に目の前に期日を切って迫っている仕事に対処できると考えられているとは、実に脳天気ですね。
年間計画に基づいて、人員や予算を配置しているのに比べ、メンタル君の休職は突然なのが常なのに。
それとも、メンタル君の休職を前提に年間計画を作れとでも?(藁)

現に、件のメンタル君の尻拭いのため、この3連休は出ずっぱりで帰宅は午前様といったありさまです。
(元々は、分担して1日だけ出ればよかったのですが、子供にも可哀想な事をしました)

>時には関係者が眉をひそめるような制度の悪用あるいは適法といえないことを
>示す場合も時にはあります。それは人が人として生きていくための方便としても必要なことであるとの思いからです。
政府との対決をモットーとし、某政党色が強い系統の主張そっくりですね。そうだったんですか?

蛇足ながら、「意義」は「異議」だと思いますが、わざとですか?
462メンタル被害者:02/12/24 08:15 ID:8zvjScTH
>>458
>問題が起これば(休職による業務負担増)、
>それに対しての対応策を用意しておくなど、
>先を見据えた心構えが肝要です。
あなたにも、>>457への回答と同じ回答をいたしましょう。
そんなに人員的にも内容的にも、余裕のある環境でお仕事されてるんですか。
実にうらやましい限りです。
463メンタル被害者:02/12/24 08:17 ID:8zvjScTH
>>459
>その職場にいるメンタル君が
>そのような考えをお持ちのあなたのせいで、そうなったとは考えたことはあ>りませんか?
メンタル君が発病したのがわたしのせいだから、それを甘受すべきとでも?
大きなお世話です。
それとも、私が原因でメンタル発症したとの根拠でもお持ちなのですか?

それから、彼の処遇については、管理職が居ない時はいつも不満が出てますよ。うちの「シマ」では。
もちろん、大人の発言ですから、露骨に「辞めろ」という表現ではありませんが。

被害者の1人に、今年人事課から異動してきたA君がいます。
たいがいは、前の職場のことについては直接の担当でなくても擁護するんですが、さすがのA君でも、今回の処遇の擁護は難しいらしく、この話題になると押し黙ってしまいます。
彼もこの話題については、肩身の狭い思いをしているようで、黙々と仕事をこなしてます。(本来明るい人なんですが)

>その方と一緒に仕事をしたくないのならば異動(あなたのね)を申請してみ>てはいかがでしょうか?
ハハハ、正気ですか
そんな理由で、簡単に異動が出来るとでも思ってるんですか?
464メンタル被害者:02/12/24 08:19 ID:8zvjScTH
>>460
>メンヘルには誰がいつ陥るかは判らない。
>今日、このスレを覗いた瞬間にメンタル被害者殿がPD起こすかも知れない。
確かに、メンタル君は、現代社会の被害者かも知れません。
だがそのことが、加害者になることを正当化するとは思えませんが。
子供の頃虐待を受けて育った子は、大人になると自分の子に対し虐待を行うことが多いそうですが、彼女が虐待の被害者であったことが、今の虐待を正当化するとでもお考えで?
(考えられているのかも知れませんね。最近の裁判を見ても、加害者と言うより被害者と強調することで、酌量を求める傾向が強いようですし)