セルシンてどうよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キイテルノカナー
なんか、デパスの方がおちつく感じするんだけど
デパス中毒になるのもいやだし
セルシンが効いてくれてるといいなーと思いますた。
実際、セルシンて効いてますか。
自分はあまり実感がないです。
2優しい名無しさん:02/10/12 14:35
ニダ
3優しい名無しさん:02/10/12 14:41
目の下にクマができて、いかにもメンヘルな顔つきなるので、おすすめできない。
効き目は思ったより、効かない。
っということで効果より副作用のほうが大きいので今は飲んでないよ。
4優しい名無しさん:02/10/12 14:59
普通。眠くなった。食欲も無くなった。
5優しい名無しさん:02/10/12 15:07
2mg飲んでたけど、効いてる感じがなかった。
特に眠くもならなかったし、マターリするわけでもなく。
これは何だ?という感じの薬でした。
自分にはソラナックスが一番合ってる気がする。レキよりも
6優しい名無しさん:02/10/12 15:36
慢性的な不安に対して処方された抗不安薬。
でも、ぼーっとするだけで、不安自体がなくなってくれるわけじゃない。
次から次へと、不安材料は出てくるし、
このマイナス思考は、虐待とか過去の出来事の積み重ねで作られたきわめて自然な
症状だから、薬で和らげることはできても、なくなることはないのじゃないか?
・・一時醜形恐怖で、整形外科に行ったら、「あなた、アトピー?整形よりも、
肌を綺麗にする方向で行った方が・・」と言われた。
結構、肌とかぼろぼろになるのかもしれない。よくわからないけど、その時、
主に飲んでたのは、セルシンだから。
セルシンに代る薬って、何だろう?代えようかな。。
朝鏡見て、メンヘルチックな顔になって、セルシンのせいで、さらに
不安材料を増やすってのは、ばかばかしいし。。
7GoodLand:02/10/12 18:13
俺も、セルシン5mgx3で1日15mg摂取してるけど
顕著に「効いてるな」って瞬間は少ない
でも勝手にやめたら、飯くえんくなって、気分悪くなるよ。
それよりも、SSRI(プロザック、ルボックス、デプロメール)が
明らかに効いてるのが分かる。セルシンも、効いてるよ。
8優しい名無しさん:02/10/12 18:17
もっとも標準的な抗不安薬。処方例が多い割には、
スレが今いちなのは、
9優しい名無しさん:02/10/12 18:18
うーん。5_単体じゃ効果が実感できないなぁ。
私は頓服としてレボトミン5_と併用。
レボトミンのほうがしっかり効き目を残してくれる感じ。
10優しい名無しさん:02/10/12 18:20
>>1よ。セルシンだけじゃもたんぞ。せめて「ジアゼパム」(薬品名)と書かなきゃ。
・オイホリンp(散剤・錠。同仁医薬)
・コンディション(細粒・錠。鐘紡)
・ジアゼパム(散剤・錠。共和薬品)
・ジアゼパム(錠剤。沢井,東洋薬品,東洋ファルマー)
・ジアパックス(錠剤。大鵬薬品)
・セエルカム(錠剤。鶴原)
・セルシン(散剤・錠・シロップ。武田)
・セレナミン(錠剤。旭化成)
・セレンジン(錠剤。住友)
・ソナコン(細粒・錠。中外)
・ダイアップ(坐剤。和光堂)・パールキット(散剤・錠。菱山)
・ホリゾン(散剤・錠。山之内)
・リリーゼン(散剤・錠。マルコ)
・リリバー(散剤・錠。模範薬品)

以外にホリゾンが多いからなぁ。
11優しい名無しさん:02/10/12 18:22
マイナーは
いま、デパスVSレキソタン という図式になっているからな。
12優しい名無しさん:02/10/12 18:23
うわ、詳しいねぇ。
散剤やシロップまであるんだ。
その割りに、ユーザーは少なそうだね。
13優しい名無しさん:02/10/12 18:26
>>12
ユーザーが多いからゾロがいっぱいつくられる。
14優しい名無しさん:02/10/12 18:29
ゾロがつくりやすいんかなぁ?
手術前なんかにも使うし、パニックで救急車呼ぶような奴には
ホリゾン筋注。これ常識。
使いやすいんだろうなぁ。
15優しい名無しさん:02/10/12 18:33
ここで話題にならないのは処方薬として常用してる人が少ないから?
16優しい名無しさん:02/10/12 18:35
>>15
ああ、そうかもねぇ。
常用すると、すぐ耐性できそう。
17優しい名無しさん:02/10/12 18:42
僕は服んでたよ。効いてた気がしてたが
18優しい名無しさん:02/10/12 19:03
パキ汁と一緒に飲んでるが、どっちが効いてどっちが効いてないのかわかんない。
19スンスン ◆A0T.QzpsRU :02/10/12 20:00
鬱だと自覚してなかった頃、内科でホリゾンだされたよ。
いやな汗もかかずに授業に出られたので、神の薬のように思えた。
なにかしら作用はしたようだ。
20優しい名無しさん:02/10/12 20:14
セルシン飲んだら5分で効いたよ。
こわいくらい効いた。



21ノビタカッター ◆dmNYAGA30c :02/10/12 20:16
ソッコーで効く
優しく効く

入院時の頓服でした
22優しい名無しさん:02/10/14 14:44
専門スレは保守。(※sageカキコでも保守できます)
23優しい名無しさん:02/10/14 21:27
>>22
age2ch.plでも使ってんの?
24優しい名無しさん:02/10/14 23:44
セレンジン2を今処方されてます。
主に軽めの睡眠導入剤的に考えてます。
確かにマタリと眠くはなるからね。とは言いつつもセレンジソ2×2錠呑んでるって感じですが。
でも仕事中とかにチョトした発作(て程大袈裟でもないけど)が来たら
安心して呑めるていうのはありますが、抗鬱剤としては?かなと自分は思います。
>>21さんの言う>優しく効くて言うのは激しく胴衣ですわ。
25優しい名無しさん:02/10/16 06:32
ageとくよ。
意外にセルシン好き。
26優しい名無しさん:02/10/16 06:58
トレドミンと一緒に飲んでます。
効いているのか謎。
27秋田美人 ◆r738cls9TM :02/10/16 07:11
「こんなマイナー飲んでても効かないでしょう」と外された。
28優しい名無しさん:02/10/16 18:20
飲んだ後、とってもさわやかな気分になった。


29 ◆4xVExU2Ukk :02/10/17 13:58
効く方、いいな。
30アリス ◆/sAliceUGc :02/10/17 17:55
ホリゾン5mg→2mg→で、今日7mgになりますた…
そんなに飲んでいいのかすぃら。一日21mgだわ。
31優しい名無しさん:02/10/18 17:59
>30

外来処方は15r/日までが原則みたいですな。
32アリス ◆Alice/IK6E :02/10/18 18:27
>>31
まじですか。鬱山車脳…
33びんボーダー:02/10/19 03:12
いつの間にセルシンスレが。全然気付かなかった。
セルシン飲みはじめてもう3年以上たつかなー。
効き目は・・・無いと落ちつかないってことは効いてるのか?
ゾロでもホリゾンは全然効かなかった。
セルシンはODに向いてると思われ。そんなに負担かかんないし、
気持ち良く眠れるし。目覚めもぱっちりだし。
一日15mg飲んでる。で、頓服でも出てる。
イライラしたときは一度に4T投与。で、まあ、それなりに落ちつく。
あ、やっぱり効いてるのか。
友達に「セルシンちょーだい」って言われてるけどあげてもいいのかな?
やばい薬じゃないよね?全然。
34優しい名無しさん:02/10/19 03:17
セルシン5mg飲んだら効いたよ。
眠気がすごいけどね。
自分的にはレキソタンやデパスよりいいかんじです。
緊張を取り払ってくれるようなかんじです。
35優しい名無しさん:02/10/19 03:27
セルシンは何時間くらい効くの?
長時間型みたいだけど。
36優しい名無しさん:02/10/19 03:35
始めてセルシンを処方されました
銀ハルとユーロをODして飲んでしまったので効いたのかわかんない
でも、今落ち着いてる…
37優しい名無しさん:02/10/19 14:03
効いてるのかなあ…?
気持ちが少し軽くなった
38優しい名無しさん:02/10/19 14:38
私は鬱で、トレドミン、ソラナ、レボトミン、ベンザリン、ロヒが処方されてまずが
実家が産婦人科で、術前の不安を無くすためにセルシンの静注用が置いてあり
以前実家で物凄い不安発作が起きた時、セルシン静注してもらったけど
「だから何なんだ?」というくらい全然効かなかった。
39優しい名無しさん:02/10/19 14:40
>>33
yahoo cafe表参道 カードキーは19番の方ですね?
40優しい名無しさん:02/10/19 14:50
ソラナックスから変更されたけど、これは格下げ?格上げ?
41KGC625@yahooCafe表参道:02/10/19 15:08
>>33は訂正>>38の人へ
yahoo cafe表参道 カードキーは19番の方ですね?
あなたの彼氏?PCの画面に顔をベタリとくっ付けて、ゲラゲラ大笑い
していて不気味ですYo!
42優しい名無しさん:02/10/19 15:12
でも、セルシン飲むと必ず、生理が遅れる。。
こないこともある。。ということは、微妙に効いているのかな・・と思うが、
どうなんだろう??
43優しい名無しさん:02/10/19 17:34
>>40
格上げではないかと。
4438:02/10/19 17:45
>>41
何が言いたいのかさっぱり分からないのですが・・・
彼氏?と書いてありますが私結婚してるし、何かの勘違いじゃないですか?
なんかとても不愉快です。
45>40:02/10/19 17:46
セルシンとソラナックスは同じくらいの強さだよ。
まあ量にもよるけど。
46KGC625:02/10/19 21:57
>>44
>>38の書き込みされてた時間、画面が2枚の席にいましたね。
私はその後ろの席。向かいの衣装スタジオの前に車を停めたことを
文句言われていた、赤いレガシーに乗った兄ちゃんの近くにいましたよ。
47優しい名無しさん:02/10/19 22:13
結局どうなの?
48優しい名無しさん:02/10/20 06:54
>>45
セルシンて、ソラナックスより弱い薬だと思ってた。
49優しい名無しさん:02/10/20 09:08
セルシンもソラナックスもマイナーでは中程度の強さの薬。
さっき2mg×3飲んだけどはやく効いてほしい。
最高血中濃度が2時間だからまだ時間がかかりそうだが。
50優しい名無しさん:02/10/20 13:47
色々試してきたが 今一番自分に合っているのがセルシン。
今までの薬代をどうしてくれよう・・・。
51優しい名無しさん:02/10/20 23:28
自分はセレンジン2なんですが、やっぱり合ってるみたいでし。でも眠くなる…(w
仕事中や昼でも飲む時ありますけど、とにかく精神的なことから来る
烈しい動悸や居息切れとか過呼吸ぎみな時はやさしーく効くのでイイですね。
ただ鬱状態の時は益々凹むつか どっぷり逝ってしまうのが難点なんですが。
あと睡眠導入剤代わりにもなってくれるし。
ってマターリ眠くなる方っています?セルシン=セレンジンで。
52優しい名無しさん:02/10/22 06:24
セルシンでマターリ…出来ればいいのにな
53優しい名無しさん:02/10/22 06:26
私もセルシン弱い薬だと思ってました。
トレドミンと一緒に飲んでます
54優しい名無しさん:02/10/22 07:23
昔、セルシンはいざという時に大活躍の薬だった。出かける時も持ってるだけで安心できる大好きな薬。
でも医者変わってデパスになった・・・。
55優しい名無しさん:02/10/24 01:57
保守
56優しい名無しさん:02/10/24 23:30
上げ
57みやか ◆EsdOwzHP1g :02/10/24 23:35
入院中、眠剤として出てた。正直、ハァ?って感じ。普通の病院ってだから困る。
58優しい名無しさん:02/10/25 02:37
胃カメラ飲むときも使うよー。静注はかなり需要有り。
マイナーに耐性付いてると効かなくて悲惨な事に。静注は抜け早いです。

セルシン打たれる時は汁だく、じゃなくて特盛で注文しませう。
59優しい名無しさん:02/10/25 16:43




60優しい名無しさん:02/10/25 16:55
>>57
普通の病院て精神科じゃない所って意味?
61優しい名無しさん:02/10/25 17:06
自傷癖があって、そうなりそうなときに飲むようにと処方されました。
でも飲むと酔っ払ったみたいな感じになって、TPO選ばずに寝てしまうのが難点。
仕事中でもかまわず寝ます。
不安感は消えるんだけどね・・・。
62優しい名無しさん:02/10/25 17:22
>>61さん
何錠の服用ですか?(いいなぁ、そんな効果が得られて...
6361:02/10/25 17:40
>>62さん
5rを二錠だから、一回10rです。
ちょっとラリラリな感じになるのが怖いんですけど・・・。
この間、仕事中に床に倒れこんだまま寝ていました。
64優しい名無しさん:02/10/25 18:09
仕事中に自傷しかけたんでつか?
65みやか ◆EsdOwzHP1g :02/10/25 19:20
>>60
そうです。普通の病院に入院する時は、手持ちの眠剤を持ち込んだ方がいいでしょう。
あたしは、熟睡障害があるからベゲA出してくれと訴えたのに、「無い」と言われて
セルシンとアモバンだけで、全然眠れずに困りました。
6661:02/10/25 20:29
>>64さん
カッターはもちろん、手元に安全ピンなどの針なんかがあってもやばいときはあります。
左腕が蚯蚓腫れですごいことになるまで引っかき続けます。
なのでそうならないように飲みます。
67優しい名無しさん:02/10/25 21:57
>>みやかさん
何時間、起きていられるか挑戦してみませんか?
6864:02/10/25 22:20
>66
一錠じゃ効かないですか?仕事中に眠ってしまうのはまずいでしょう。
6961:02/10/26 06:47
>64さん
そうですよね。
まだ処方されたばかりなので、お医者さんに相談してきます。
70優しい名無しさん:02/10/26 14:42
みやか ◆EsdOwzHP1g、セルシンとアモバンはODしなかったのか?(藁
またデパススレに来いよ〜。おまいがいないとマターリしちゃってつまらない。w
71優しい名無しさん:02/10/28 08:22
立てこもり事件にジアゼパム(セルシン・ホリゾン)が使われたって話はガイシュツ?

【国際】「117人中116人がガス中毒死」完全な作戦ミスの可能性=モスクワ占拠事件★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035746085/
72優しい名無しさん:02/10/28 08:28
ニュースでみた。ちょとびくーり・・・
濃度がちがうんかなあーもしかして、ODしたらヤバイのかとかおもた
73優しい名無しさん:02/10/28 11:27

74優しい名無しさん:02/10/28 23:51
さっきとてつもない不安に襲われて頓服のセルシン2錠飲みました。
そしたらむちゃくちゃ眠くなって・・・ロヒ飲んで寝ます。おやすみなさい・・・
セルシン効かないと言ったら、コンスタンに変更された
76優しい名無しさん:02/10/30 17:11
セレナミンてセルシンのことだったのか。
ようやく気が付いた。
最初ソラナックスを処方されてたんだけど、足りないんでもっと下さいって言ったら、
じゃあもう少し強い薬に変更しましょう、と言われ、こいつになった。
77優しい名無しさん:02/10/31 22:10
あげ
78秋田美人 ◆r738cls9TM :02/10/31 22:44
セレンジンと言うのもあるが私はセルシン。かじっても効かなかった。変な薬よこすなと言ったら、
セロクエルが来た。100×3回・・・かじってみたいがでかい玉でやだ。
79秋田美人 ◆r738cls9TM :02/10/31 23:17
せるしんとそらなっくす1日三回・・・飲んでます。
80優しい名無しさん:02/11/01 04:42
とうとうこんな場末のスレにも現れたか、秋田○ス。
セロクエル処方おめでとう。名実ともにキティ決定だねw。(・∀・)カエレ!!
81優しい名無しさん:02/11/03 00:24
今夜はセルシン(セレンジン)が効かないや…。
>>71-72 がホントの話だったらODしようか、なんて思ってしまっている自分がイヤだ。
…イヤだなんて思えてるだけまだ良い方か…。目の前には1日2回1ヶ月分のセレンジソが。

明日の朝には落ちついていますように。今夜はダメダダメダ。変な書き込みでスマソですた。
82アリス ◆Alice/IK6E :02/11/03 01:17
ホリゾン…5mgを10シートぐらいODしたら即胃洗浄だたーよ。
どうも多量摂取はやばいらすぃ。他の安定剤に比べて。
83優しい名無しさん:02/11/05 15:29
保守
84優しい名無しさん:02/11/06 03:45
保守
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
86優しい名無しさん:02/11/08 07:04
あげ
87優しい名無しさん:02/11/08 14:43
今毎食後2mg飲むように言われてます。
今日初めて飲んだのですが、効いてるのか分かりません。
でも、気持ちが朝より落ち着いているので効いてるのかもしれない。
今セルシン飲んでちょうど2時間くらい経ちました。
落ち着いているとは思うのですが、眠たいです。
88優しい名無しさん:02/11/08 16:22
前にスレに書いたことのあるよな。。。ヤシです。
遂に4mg飲んでます。2mg、効かないんです(号泣
耐性がついてしまって。長く飲んでたからねぇ・・・

>>87
はじめはそうですよね。<効いてるかわからない
とにかくマターリいきましょうー
89優しい名無しさん:02/11/08 16:28
私ははじめっからよく効いたけど・・て思ったら量が違うんですね。
ソラナックスが効かないといったら、でたのが5ミリ毎食後です。
一日15mgが、一応規定いっぱいだったはず・・。
お薬少ない先生だから、かなり思い切ったんだねと、ここみて初めて思った。
90優しい名無しさん:02/11/08 16:57
結局のところ、セルシンの効果は薄いと思ってもいいの?
91優しい名無しさん:02/11/08 17:45
効く効かないは人にもより。強さは中くらいと過去ログにあたよ
92優しい名無しさん:02/11/08 18:15
93優しい名無しさん:02/11/09 19:01
セルシン処方されはじめてから、昼間激しく眠たい。
セルシンのせいなのか、眠剤が合ってなく熟睡出来てないからなのか・・・
眠い・・・眠い・・・
94優しい名無しさん:02/11/10 16:09
   
95アリス ◆Alice/IK6E :02/11/12 10:23
>>89
一日21mg飲んでる私は…何?! 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>93
セルシン(私はホリゾンだが)は、
鎮静作用があるから、他に併用してる薬との組み合わせによって
激眠くなる場合もある、ってドクターが言ってたよ。
もともと鎮静作用があるってことはちょと眠くなるってことだけど。
96優しい名無しさん:02/11/14 01:46
保守
97よし ◆.R1VEvUy5Y :02/11/17 01:47
 私は過呼吸発作が起きることがあるってことで頓服で処方されました。
持っていてもめったに飲まないので、飲んだときは10分程度で
胸が熱くなってそれから効いてくるって感じだなぁ。
98優しい名無しさん:02/11/18 20:35
保全age
99優しい名無しさん:02/11/18 21:13
セルシン(・∀・)ダイスキ!!
100( ´_ゝ`):02/11/19 04:14
氏ね
101( ´_ゝ`):02/11/19 04:15
氏ね
102age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:19
おまえら生きてる意味ないよ
103age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:19
おまえら生きてる意味ないよ
104( ´_ゝ`):02/11/19 04:34
氏ね
105( ´_ゝ`):02/11/19 04:35
氏ね
106うんこ:02/11/19 04:38
おまえら生きてる意味ないよ
107優しい名無しさん:02/11/19 12:15
昨日、セルシン注射を初体験しました。(筋肉注射だった)
効果は???といった感じです。不安が強かったから眠気がしなかったからそう感じたのかも、
病院の帰り道に不安発作が起きなかったからやっぱり効いているのかな(W
108優しい名無しさん:02/11/19 19:46
セルシンではないですが、ホリゾン(セルシンのゾロ(同じものということ)です)を点滴しました。
錠剤では10mgでも30分は経たないと効いてこないのですが、
点滴はすぐ効きますよ。
胸のもやもや、不安、イライラ、全てす〜〜っと取れて行く。
やっぱり点滴は即効性ありますね。
109優しい名無しさん:02/11/21 05:46
そういうのもありなの?
そういや病院で待ち中に過呼吸対象のヤシからメールがきてたのを見て
発作中に診察室入って、先生から
「お尻に注射する安定剤あるけどやる?」と言われて
根性でおさえたことあったなあ。。
ケツ晒すの我慢して打ってたらすっきりしたんだろうか。
今度発作きたらやってもらおw
111107:02/11/21 17:44
お尻に(w
自分は筋肉注射だったけど腕だったよ、静脈注射の方が速効性はあるんだろうけど、すぐ切れちゃうらしい
根性で抑えられるくらいならやってもそんなに効果を感じられないかもね。
でもやって損はないか!
112優しい名無しさん:02/11/21 17:53
セルシン5mgだけじゃ全然だが、ソラナックス0.8mg(0.4×2錠)と一緒に
よーく噛み噛みして飲めばそれなりには効くかな。PDも少しは治まる。
漏れは全然眠くならないよ。
でもデパスのがいいなー。最近ドクターが依存性が高いとか言って出してくれなくなった。
あーやだやだ。
113優しい名無しさん:02/11/21 17:58
リバーフェニックス君が、いっちゃった時、お酒と一緒にやってたのが
ジアゼパムだと小耳に挟んでから、貯めてる
114優しい名無しさん:02/11/21 18:07
私はセルシンの筋肉注射、ビックリするほど効いたよ。
あの、ふわ〜〜っと脱力して楽になっていく効き方はクセになりそうだ笑
115イズ ◆pSKK6REDK2 :02/11/21 18:11
いいよ<セルシン
116優しい名無しさん:02/11/22 01:37
>>113
平気で酒と併用してるけど、別に何も変わらないけどなあ。
どのくらい飲んでたんだろう。
117優しい名無しさん:02/11/23 16:25
昨日は仕事が忙しくて、夕食後の薬を飲むのを忘れてしまった。
今朝、突然自殺衝動にかられて、ガス栓ひねったりしてしまったけど、
セルシン飲んだらそのまま寝てしまって、気分も少しはよくなった。
自分では軽い鬱だと思ってたんだけど、薬飲んでないとダメダメな自分に気がついた。
いつまでこんな状態が続くのかな・・・
118優しい名無しさん:02/11/23 22:26
>>117
自殺衝動、自分も最近あったよ。
高層の団地で上の方に住んでるんだが、気が付いたら窓全開で体半分乗り出してやんの。
正直我に返った時ビビッタよ。
セルシン(セレンジンだけど)2mg×2錠飲んで徐々にマターリとしてきたけども、
自分も薬が無いとダメな人間になってきたんだなぁと感じますた。
119優しい名無しさん:02/11/25 01:28
セルシンかあー。沢山飲んで病院に連行されました。
胃洗浄したよ。3日間寝まくった。50mgくらい飲んだかな?
120優しい名無しさん:02/11/25 19:12
>>119
たった25錠でそんな状態になるなんて、反対に驚いてしまった。
121優しい名無しさん:02/11/25 23:50
何をどれくらい飲んだか判断できなくて胃洗浄したのでは?
そんなに強い薬では無かったような。
122エロ本般若 ◆mXh/w/OiTE :02/11/26 02:24
こんばんはー。おいらは本日初めてセルシン筋肉注射で打ってきましたよ。
確かに飲むよりすーっと身が軽くなる感じがしました。過呼吸は一度ぶり返した
けど。ちなみに尻じゃなくて肩ですたwまだ肩痛いよー。

発作対象の方が入院しているのでお見舞いに行き、帰り道で発生。
いつも行ってる病院まで根性でチャリこぐも夜間は無し。
もうだめぽって感じで道にへたり込んでたら車で通りがかったオッサン数人が
チャリも一緒に夜間救急のとこまで連れてってくれました。
自分の情けなさと思わぬ優しさで泣きそうになりました・゚・(つД`)・゚・
名刺もらったので菓子折りでも持ってお礼に回ります。
ステキなおじさまがた、ありがとう。
長レスですまそ。
123119:02/11/26 02:34
>>120,121
連行した友達が医師で、飲んだ量は伝えていました。ごみを見て数えていた。
お酒と一緒に飲んだとは言え、弱いねえ。病院に行く前は起きてたんだけどな。
時間も経っていたし、3日間傾眠傾向だったのだけど、
胃洗浄した意味あったのかい?無駄に苦しかったの鴨。
124ろむっち ◆axx//xaxlM :02/11/28 00:14
クリニックで発作起きてセルシン筋注されました
個人的には最強!
数ヶ月ぶりってくらい楽にすごせました(1日しか持たなかったけど)
打たれた肩が2週間経ってもまだ痛いけど
毎日打ってもらいたい・・・
125優しい名無しさん:02/11/28 12:24
>>123
胃洗浄って苦しいんですか?
鼻から管を入れて、生理食塩水を胃の中に流し込んでから吸引の繰り返しだと思っていたんですが。
126アリス ◆Alice/IK6E :02/11/28 16:07
>>125
私もホリゾンODで胃洗浄なったことあるので横レス…
めさ苦しいそうです。
私は意識がなかったにも関わらず苦しがって暴れるので
手足拘束した状態で胃洗浄したらすぃ。
127優しい名無しさん:02/11/29 20:52
>>126
お答え、ありがとうございます。いつも疑問に思っていました。
もしかして胃洗浄の場合は、特別な薬品を使用するので苦しいんでしょうかね。
128優しい名無しさん:02/11/29 23:11
専門スレあげ
129優しい名無しさん:02/11/30 03:53
保守
130保守システム
保守