●○○デパススレッドVer.9○○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
デパスについてマターリと語りましょう。

【デパス(エチゾラム)】
吉富製薬(現ウェルファイド社)製の万能向精神薬。
睡眠障害から肩こりまで何にでも効く名薬。
心療内科等で最初に出されることも多い。

【他のエチゾラム製剤】
アロファルム/エチカーム/エチセダン/エチゾラン/エチドラール
カプセーフ/グペリース/サイラゼパム/セデコパン/デゾラム
デムナット/ノンネルブ/パルギン/メディピース/モーズン

●○○デパススレッドVer.8○○●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031109702/
2優しい名無しさん:02/10/04 21:50
【組成・性状】
デパス錠0.5mg・1mg:一錠中エチゾラム0.5mg又は1mgを含有する白色のフィルム
コーティング錠である。
添加物としてマクロゴール400を含有する。
デパス細粒(1%):1g中エチゾラム10mgを含有する白色の細粒剤である。

【効能又は効果】
●神経症における不安・緊張・抑うつ・神経衰弱・睡眠障害
●鬱病における不安・緊張・睡眠障害
●心身症(高血圧、胃・十二指腸潰瘍)における身体症候ならびに不安・緊張・抑うつ・睡眠障害
●精神分裂病における睡眠障害
●下記疾患における不安・緊張・抑うつおよび筋緊張頸椎症、腰痛症、筋収縮性頭痛

【用法及び用量】
神経症、うつ病の場合
通常、成人にはエチゾラムとして1日3mgを3回に分けて経口投与する。
心身症、頸椎症、腰痛症、筋収縮性頭痛の場合
通常、成人にはエチゾラムとして1日1.5mgを3回に分けて経口投与する。
睡眠障害に用いる場合
通常、成人にはエチゾラムとして1日1〜3mgを就寝前に1回経口投与する。
なお、いずれの場合も年齢、症状により適宜増減するが、高齢者には、エチゾラムとして1日1.
5mgまでとする。
3優しい名無しさん:02/10/04 21:53
たててみました。
どうして、デパススレッドはあんなになってしまうのでしょうか。。。
4優しい名無しさん:02/10/04 22:00
デパス飲むと、体力無くてもやる気が出てくる。
(・∀・)イイ!
5優しい名無しさん:02/10/04 22:01
>>3
美月っていう女コテに振られた某ストーカー名無しが美月の愛飲していたデパスを
憎んでいるから。
6優しい名無しさん:02/10/04 22:28
1シート飲んで、気分が大きくなったから荒れたのか?!?!
7みやか ◆EsdOwzHP1g :02/10/04 23:05
>>1
お疲れ様。デパス飲んでまたーり行きたいね。
8優しい名無しさん:02/10/04 23:11
>>1
スレ立て乙です。抗不安薬だけに、マターリ行きましょう。
ところで、ここってsage進行ですかね?
9みやか ◆EsdOwzHP1g :02/10/05 01:13
sage進行にしたほうがいいのかもしれませんね(^^;
あの荒らしにはまいった。
10優しい名無しさん:02/10/05 01:16
よかった、新スレあった・・
11優しい名無しさん:02/10/05 01:24
つかなんだったのあの基地外。
人の迷惑かえりみずだな。

12優しい名無しさん:02/10/05 01:33
>>7
前のスレ壊したのお前だろ?判ってるんだぞ。
13優しい名無しさん:02/10/05 01:34
もうやめようよ、またーりいこうよ。
14優しい名無しさん:02/10/05 05:12
おお、もう立ってるんだ。ウレシイ☆
また〜り、そろそろ寝ようかな…。
15優しい名無しさん:02/10/05 15:39
保守
16優しい名無しさん:02/10/05 22:13
しんどいのでこれから飲みまつ。
これ、昼間も飲めたらいいのに・・眠気が・・
17優しい名無しさん:02/10/05 22:42
 
18優しい名無しさん:02/10/06 02:13
飲んでる人少ないのかな?
19優しい名無しさん:02/10/06 02:44
飲んでますよ。0.5m錠のヤシ。
最近飲み始めたんだけどね。さっき1錠飲んだけど全然眠気来ないから
もう1錠追加していいのかなー?酒と併用しちゃダメらしいけど飲みたい・・・
20優しい名無しさん:02/10/06 02:48
また必要になりそう....
21優しい名無しさん:02/10/06 03:15
みやかはこのスレに来るな!デパ中クソ女!
あの荒らしもお前がデパ飲みすぎて興奮状態になってやったんだろう?
何が>あの荒らしはすごかったね だ!
自作自演のキチガイ女!
もう一度言う。
こ・の・ス・レ・に・は・二・度・と・来・る・な!
22優しい名無しさん:02/10/06 03:25
>みやかさん
悪いけど私もあなたの事嫌いです。特に言動が。できれば来ないでください。
あなたのレス読むとデパス飲まなきゃダメになるから。
23優しい名無しさん:02/10/06 07:56
 デパスで本当に肩こり直ったって人いますか?
 今のトコ、肩こりには全然効いてないんですが、
服用を続けたら少しは良くなるのかしら?

 ところで、また荒れそうな雰囲気ですね…。
 チョト悲しい…。
24優しい名無しさん:02/10/06 10:12
>>23
私も肩こりには全然きいてないみたいです。
服用1年ですが・・・

前スレ、1と1001しか表示されないんだけど、なんでだろう・・
25優しい名無しさん:02/10/06 10:31
>>19
営業なのでどうしても飲み会があるので医師に聞いてみましたけど
過度の量で食べながらの会食程度ならば、気分転換にもなるし、基本的に問題なしとの事
ただし、眠気がすごいようであれば時間をおくようにとの事でした
あたしの場合、ビール2本程度だと、全く影響なしでした
26 ◆Ov0J2XvuZs :02/10/06 12:02
最近メインの処方がデパスになりましたのでお仲間に入れてください。

どうでもいいことだけどみんなきちんと水で飲んでます?
俺、甘くておいしいから噛んで服用してるけどダメですかね。
27優しい名無しさん:02/10/06 13:02
>>25
うちの心療内科のセンセーもデパスのんで酒のんでいいですかーーとか
聞きましたら、OKといってました。ただのみ過ぎるとかなりネムケが
襲ってきますねぇ・・・。
あとデパスって肝臓に悪そうな気が、なにげに酒飲める量が減ったような気が

みんなもキチンと適量守ってデパスのもーね。ODは体にどくです
28優しい名無しさん:02/10/06 14:02
ウチの先生は、デパスとソラとどっちでも好きな方で良いよと言ってくれて
どっちが強力?と聞いたら、それほど変わらないと言われました
(頓服には(眠くなるのが強いので)デバの方が良いそうです)

耐性については、土日は昼を抜くとかすれば、まず大丈夫との事で
肝臓への負担は、風邪薬程度だそうです
って事で、報告だけ
29あらしむかつく:02/10/06 14:26
>>12
理由は?
30みやか ◆EsdOwzHP1g :02/10/06 18:15
>>21
違いますが、嫌われているようなのでもうここには来ません。
不快にさせてしまってすいませんでした。
31優しい名無しさん:02/10/06 22:49
>>30
詳しいことはわからないが、チョットサミシイ…
32優しい名無しさん:02/10/06 23:39
>>21
>>22
同意!
自分が中毒なのをエンジョイしてるでしょ。
自分が病気なのをエンジョイしてるでしょ。
ココは悩んでる人が来るところです。
自慢話の場所ではないです。
33優しい名無しさん:02/10/06 23:40
>>30
つーか、二度とパソコンの電源を入れるな。
むしろ、二度とパソコンの電源を入れるな。
34優しい名無しさん:02/10/07 00:10
>>32-33
少し黙れよ。
真鍋君(藁

違ったらごめんね。
でも似た様なものだし。粘着ぶりは。
35優しい名無しさん:02/10/07 02:18
ここはメンヘルなんだし、またーりしようよ。
ところでデパス、養命酒1カップを後から飲んだらやばいかな。
薬と酒は、1〜3時間はあけたほうがいいらしいけど・・


36優しい名無しさん:02/10/07 02:30
>>23
飲み始めて3カ月くらいだけど、確かに肩こりには効いてる。
机仕事だけど、昔みたいに「もうダメ!」っていう痛さがなくなったよ。
他レスでも読んだけど、どこかの精神科の先生も肩こりに効くという理由で飲んでいるらしい。
3723:02/10/07 05:38
>>36
 そうなんですか〜!! ありがとうございます。
 私はデパスを頓服として眠れないときとか、ピリ
ピリしてる時にしか飲んでないので、
なかなか肩こりには効果を感じないのかも知れないですね。 
38優しい名無しさん:02/10/07 14:38
あの、初心者なんですが過食治療で
精神が高ぶっているからマターリしたほうがいい、とデパスもらいました。
朝食夕食後に1錠なんですが、朝のむと一旦起きて用事しているのに
眠気がひどくてぐっすり昼間で二度寝してしまいます。
こわくて仕事の日はのめません。
会社いってる方はどうしていらっしゃるのでしょうか。
39優しい名無しさん:02/10/07 18:29
>>38
ソラに変えてもらって(ソラは簡単に半分にできる)半分とか調整すれば?
40優しい名無しさん:02/10/07 18:50
>>38
何mg?
もし1mgなら、0.5mg処方してもらうとか
眠気のきにくいレキソタンかソラにするとか
41優しい名無しさん:02/10/07 18:51
>>38
 出かけるときのみで、デパスを飲んでる人も多いみたいよ。
聞き具合が、症状とか体調とか耐性で違うみたい。
 家にいるある程度リラックスしてるときに眠くなっても、
会社では眠くならないも…。
 一度試してみるしか無いかも…。お医者さんはなんて言ってる?
42優しい名無しさん:02/10/07 18:56
>>38
デパスは眠気くる場合多しです。

私は
家にいて眠っちゃってOKな時だけデパスで、
朝は眠くなりにくいものに変えてもらっちゃいました。
主治医に相談してみましょう。



43優しい名無しさん:02/10/07 19:32
デパからメイラックスという手もありかな。

漏れもデパ1mg朝昼版3回だけど、最初は眠かった。が、慣れたらレキソの
様に眠くなくなった。

個人差か、or 慣れかと・・。
44優しい名無しさん:02/10/07 20:18
>>39-43
いろいろなご意見感謝します。
次回違う処方は無いか相談してみます。

わたしの場合0.5mg1錠でここまで効くみたいですね・・
以前も飲んでいましたがこんなことはなく、
再開したと同時にこんな副作用が出たのです。
以前は不眠症もあったので
副作用がでないほど精神が高ぶっていたのかもしれません。
今度会社の日も飲んで眠気に耐えられるか試そうと思います。
ありがとうございました。
45優しい名無しさん:02/10/07 20:26
先週から、デパス1日5mg処方されますた・・・・。
46優しい名無しさん:02/10/07 21:42
デパスは最大1日6mgまで処方できるから、どうって事ないよ。

1mg×分3と、寝る前に3mgまでOK
47優しい名無しさん:02/10/08 02:46
ハルならすぐ寝れるんですが、デパスはどうも・・・
0.5mgを1錠飲んでるんですが、個人差もあるでしょうけど
1mgにしたらすぐ耐性ってくるもんなんですか?
48優しい名無しさん:02/10/08 12:34
>>47
そんなにすぐには耐性つかないよ。でも毎日だとちょっと・・・

ハル1錠とデパス2錠、どちらが肝臓に負担かかるんだろう。
知りたい。
49優しい名無しさん:02/10/08 12:49
初めまして。自分もデパスで楽になれるほうです。
薬類から離れてはや6年が経ちます。
でも、みなさんすごい量を飲まれているのですね。
自分は、0,5rを1日2回ほど飲んでいれば楽になれました。
最近何年ぶりに鬱で辛くて堪りません。
やっぱり、精神科に逝って薬をもらうべきでしょうか?
50優しい名無しさん:02/10/08 13:06
>43メイラックス・デパ飲んでるけどいまいち
メイは弱いもっとパワーあれば・・・
私は目をつぶると、心臓がどきどきしてきて、中々眠りにつけないのですが、
一緒にレキソタンを飲むとある程度、心臓のどきどきが収まって眠れます。
けれど最近中途覚醒とか、早期覚醒とかで悩ませられてます。
やっぱり耐性ついちゃったのかなぁ・・・
デパスもらったばっかりの時は、心臓のどきどきをなくしてくれたのに・・・

ちなみに就寝前はデパス1mg、ハルシオン0.25mg、ドグマチール100mgです。
レキソタンは頓服で1日3錠で処方されているので、寝る前に残るように、
昼間は2錠しか飲みません。
52優しい名無しさん:02/10/08 22:17
デパガ…ハァハァ
53優しい名無しさん:02/10/08 23:27
デ・パ・ス・専・門・の・先・生・が・集・ま・る・ス・レ・は・こ・こ・で・す・か?
54優しい名無しさん:02/10/08 23:28
デ・パ・ガ・専・門・の・ヤ・シ・が・集・ま・る・ス・レ・は・こ・こ・で・す・か?
55優しい名無しさん:02/10/08 23:30
こらあげとかな。
56優しい名無しさん:02/10/09 01:41
デパスは効かないのでパス。
57名無しちゃん:02/10/09 02:11
58優しい名無しさん:02/10/09 02:12
デパスなんか飲んで
嗚呼、恥ずかしい
恥ずかしい
59優しい名無しさん:02/10/09 02:37
私は「18歳以上の知的障害者施設」の職員(事務系)です。
先日、お決まりの行事で、施設の利用者と一泊旅行に行かされました。

保護者から「就寝前に飲ませてください」とことづかった
デパス2錠。
飲ませて、寝入るのを確認してから、
自分も飲む持参のデパス2錠。

なんか恥ずかしいってより情けなくなりましたよ>58さん
60優しい名無しさん:02/10/09 04:45
今までデパス0.5を1錠だったんだけど、フーロジン2mgが増えた凄い聞くけど、これってあんまりHPとかでみないけど・・・・・詳しく判る人いませんか?