母親の更年期障害で悩んでいる人、集まって下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1悩んでいます
母親が去年の夏頃から急にイライラするようになったり
不安症になったりするようになりました。
神経質な性格であるほど更年期障害は顕著に表れるそうですが、
自分の母親もどちらかと言えば真面目で神経質なほうです。
TVやネットで調べたら、母親の更年期障害で悩んでいる夫や子供は
結構いるとの事です。
そこで普段抱えている悩みなどを打ち明けるスレを作ってみました。
同士の方々、お待ちしております。
2優しい名無しさん:02/08/27 19:08
うちもそうかもしれません
3優しい名無しさん:02/08/27 19:11
同じく家も多分・・・
このスレで様子見して母の状態を判断したい。
4優しい名無しさん:02/08/27 19:31
更年期障害だと40代後半から10年ぐらいで
収まるとおもうんだけど
家の母は発症してからず〜〜っとおかしいぞ
5悩んでいます:02/08/27 19:44
>2,3
レスありがとうございます。
自分の母親の現在の状況は
1.夫(私の父)への不満。
2.子供(私、私の弟)の親離れ。
3.義母とのいざこざ(?)
主に1〜3が原因かなぁと思っています(女性ホルモンの減少が最大の理由らしいですが)
2はしょうがないんじゃないかって思ったりもしましが・・・。
私が悩んでいるのは精神面に表れる更年期障害です。
漢方薬で良く効くものがあるらしいですが
母親に勧めても飲もうとしません。嫌がるのです。
子供の様にワガママを言ってるのではなくて
本当に拒絶というか「薬」を信じないというか・・。
得体の知れない「妄想」に取り憑かれてるんじゃないかって感じさえします。
かと言って、心療内科や精神科で治せるようなものでもなさそうです。
最近は頻繁に昔あった嫌なこと(私の父関連のこと)を思い出しては父に当たっています。
昔から時々夫婦喧嘩はしていましたが、最近の喧嘩では
母親は人が変わってしまったって言ってもいいほどの剣幕です。
色々調べたら、更年期障害になると今まで我慢してきた事が一気に爆発したり
するそうです(これは個人差がかなりあるみたいです)
私にも当たってくるようになりました。

6 :02/08/27 19:46
http://antiko.fc2web.com/ 韓国旅行要注意
7悩んでいます:02/08/27 19:47
>4
レスありがとうございます。
4さんのお母さんの症状は具体的にどんな感じですか?
8優しい名無しさん:02/08/27 19:52
>5
それはかなり危険な状態ですね
うちの母は最悪期は脱しましたが妄想ひどかったです
ひょっとして分裂なのか?と思うぐらいでした
そうなると自分を守ろうとしてかなり狂暴になったりするので
気をつけてください

うちの場合は特に言葉使いとかに過敏になって
言い方次第ですぐに切れるようになったのを
覚えています
9悩んでいます:02/08/27 20:02
>8
8さんのお母さんが最悪期を脱した際、
何か薬を処方されたんですか?
10優しい名無しさん:02/08/27 20:09
更年期の精神障害は、、、、

通常の精神病治療法ではなく女性ホルモン エストロゲンの減少によって
引き起こされる事が多い。
抗鬱剤などの効き目はなく、エストロゲンを足すホルモン療法で
症状を軽減させる事が多いらしい。
よって婦人科系の病院へ行くべし。
11:02/08/27 20:14
>9
いいえ薬は無しです
病院嫌いなので・・・

よくなった理由は年齢的なことと
ストレスの軽減だと思います
父が無くなったので一番のストレスが消えたようです
1210:02/08/27 20:16
13優しい名無しさん:02/08/27 20:37
5さんのお母さんは本当に更年期障害ですか?
更年期障害に妄想なんてあるのかね?
14優しい名無しさん:02/08/27 20:51
>主に1〜3が原因かなぁと思っています
>(女性ホルモンの減少が最大の理由らしいですが)

気持ちいいセックスして最後は中だししてもらうと
更年期障害よくなるよ。ざんねんながら定期的なセックス
以外ホルモンバランスを治す方法はない。
15優しい名無しさん:02/08/27 20:59
お母さんのセックスライフはどうなんですか??>1さん
16悩んでいます:02/08/27 21:02
>8
薬無しですか・・、なるほど・・。
ちなみに8さんのお母さんの妄想ってどんなものでした?
なんか細かい事まで聞いてすみません。

>10
病院は全く信じないとか言って行こうとしません。
色んな手を考えて、何とか病院に行く気を起こさせようとはしているんですが・・。

>13 更年期障害に妄想なんてあるのかね?
あるみたいです。私の友人の母も一時期相当酷かったそうです。
178:02/08/27 21:11
盗聴されているとか命を狙われているとかいうものです
18悩んでいます:02/08/27 21:12
>14,15
両親の性的な事に関しては自分はちょっと把握していませんね・・。
でもいつだったか、父とは寝たくないみたいな事を言ってましたね。
とにかく父が憎くて仕方ないって感じです。寝室も別々になりました。
でも、四六時中機嫌が悪いのではなくて、ある時突然思い出したように
「そう言えば昔、こうこうこういう事があってお父さんはああいう対応を
 したけど・・・」みたいな事を言って突っかかるのです。
それ以外の時は普通の人格と言ったら変ですが
いつものキャラクターに戻っている、といった感じです。
19優しい名無しさん:02/08/27 21:16
>18
うちの母も父に対して同じような状態でしたよ
父が死ぬまで責め続けて結局父の葬式には出ませんでした

20悩んでいます:02/08/27 21:18
>8
私の母親も盗聴されているとか言っています。
父や私がそんなことは絶対に無いと言っても全く信じません。
聞く耳持たずといった感じです。
さらには、近所の人達がグルになって集音機で盗聴していると
言い出す有様です。
8さんのお母さんが盗聴されてるとか、命を狙われているとか
言い出したとき、家族の方はどのような対応をしていましたか?
21優しい名無しさん:02/08/27 21:18
大豆イソフラボンがいいらしい

22優しい名無しさん:02/08/27 21:27
>>1
うちの母もそうでした。

他レスで書いたこともあるのだけれど、母の場合は
1.不眠 2.食欲不振 3.鬱 4.喘息状の激しい咳
の症状が出ました。
当時は更年期症状だということにも気付かず、
食欲がないから内科へ、咳が出るので耳鼻咽喉科へ、と
手当たり次第ドクターショッピングしていましたが一向に良くならず・・・。

あるクリニックでは抗鬱剤や導眠剤などを処方してくれていたようなのですが、
母は”そういうの飲んで癖になるといやだから”と、
頑なに飲むのを拒んでいました。

特に不眠はつらかったらしく、リビングなどで私が気持ちよさそうに
うたた寝しているのを見て、”憎たらしくて殺してやろうかと思った”
こともあるんだそうです。
                           つづく      
23:02/08/27 21:28
>20
どう対処していいかわからなかったので
うちも家族全員で否定していましたね

お母さんは生真面目な性格ですか?
真面目すぎる人のほうがなりやすいようですよ
24悩んでいます:02/08/27 21:29
>21
やっぱりそうなんですか・・。
と言うのが、最近母はどこで情報を得たのか
その大豆イソフラボンを摂取するようになりました。
それを飲んでいるときはヒステリーみたいなものも治まりつつあるって
感じですが、効き目が無くなるとまたイライラし始めるという・・。
私は現在、仕事の関係で実家とは離れて暮らしていますが(他県にです)
長男という理由もあって実家に戻ろうかって思い始めています。
実家に戻ったら戻ったで再就職活動が大変そう・・。
私事でスミマセン。
2522:02/08/27 21:34
自分も母の更年期障害を体験しているのでわかるのですが、
今、1さんはとてもつらいことだろうと思います。
あらゆる精神障害も同じなのですが、更年期障害もまた、
家族の理解と協力は不可欠です。
うちの場合はさいわい夫である私の父が定年退職したあとだったので
生活面において全面的にサポートできていたのが救いでした。
でも、生活を共にする時間が多い分、摩擦も多かったらしく、
父もかなり大変そうでした。ちなみに母がそうなって以来、
寝室も別にしているようです。
26優しい名無しさん:02/08/27 21:34
外で男でも作ったら??
クスリ飲んだりするより効果的だと思うけど。
27>24:02/08/27 21:37
同居されるならそうとうの覚悟が必要ですよ
28悩んでいます:02/08/27 21:37
>8
生真面目な性格ですね・・。
最近は母のヒステリーと妄想に対して
父は相当なストレスを受けているみたいです。
今、私は父、母両方に対してなだめたり相談相手になったりして
私の方も少し疲れ気味です。
自分も親不孝したかなぁって思う部分がありまして・・。
私も原因の一つなんだろうなって思っています。
29悩んでいます:02/08/27 21:42
>22
体験談ありがとうございます。
22さんのお母さんは今も更年期障害で苦しんでらっしゃるのですか?
また、両親二人だけでお住まいなんですか?
それとも22さんのご兄弟の方が同居されてるんですか?
質問責めでスミマセン。

3022:02/08/27 21:42
発症以来約7年、そんな母も今ではすっかり良くなりました。
でも、咳はつい最近まで続いていたようです。

良くなった今、母は”あの時、お医者さんに出してもらった
薬(抗鬱剤・導眠剤)を素直に飲んでいればよかった、と
言っています。また、更年期障害だったんだから、
最初から婦人科へ行っておけばよかった、とも。

更年期という時期を過ぎてやっと回復できたうちの母ですが、
適切な治療を受け、そして母自身も治療を素直に受け入れられていれば
もっと回復が早かったのかもしれません。

1さんも大変だとは思いますが、どうかおひとりで抱え込まないようにね。
31悩んでいます:02/08/27 21:46
>27
そうでしょうね・・。
休みの日に実家に帰省しました。
電話で母の愚痴を聞いてるときはそこまでストレスにはならなかったのですが
実際に面と向かって愚痴を言われ続けると
私の方もかなりのストレスになりました。
やっぱり同居は相当な覚悟がいるみたいです。
3227:02/08/27 21:50
私は母の更年期のせいで
すっかり鬱になりました
3322:02/08/27 21:50
>>29=1さん
>29を読む前に>30を書き込みました。
>30にあるとおり、今ではすっかり良くなりました。
私は母が小康状態になった5年前に結婚して家を出、
現在は両親ふたり住まいです。
今も夫婦で寝室は別にしているようですが、
仲は良く、よく一緒に小旅行しているようです。

ちなみにうちの母は現在61、
発症したのは54くらいの頃だったと思います。
34悩んでいます:02/08/27 22:04
>32,33さん
大変失礼ですが男性の方ですか?それとも女性の方ですか?
私は男で27歳の者です。
男だから女性のそう言ったデリケートなところが分かりにくい
部分もあるかもしれません。
実際父も更年期障害というものを最近になってやっと理解し始めたって感じです。
当初は「もうすぐ定年退職で引き継ぎとか大変な時期なのに」とか言って
母の更年期障害に腹を立てて怒鳴ったりしていました。
35優しい名無しさん:02/08/27 22:14
ウチの母は体調不良かな?
子宮筋腫・メニエール・五十肩・高血圧…
若い時に自立神経失調症になったって言ってたな。
あまり仲が良くない親子なので、詳しくは知らない。

ちなみに娘の私は鬱病です。
早い人なら20代で更年期が始まるらしいけど、それが
原因なら激しく鬱悪化だなw
3622=33:02/08/27 22:26
>>34
男性でしたか?
お母様に対して大変理解がおありなので、女性だと思い込んでいました。

ちなみに私は女で現在34です。

でも、女同士とはいえ、当時は母が更年期障害だということを
私は全く気付いてあげることができなかったので、
そういう意味で同性だったから母の力になれたか、
というとそうとは言い切れません。

ただ、落ち込んでいるだけだろうから気晴らしでもさせてやろう、と
食事に連れて行ったり小旅行に出かけたり。
そういうことはしました。女同士という気安さから。
母はそれなりに喜んではくれていましたが、鬱状態になっている場合、
そういう行為はかえって鬱を悪化させる場合もあるのだそうです。
そういうことは、あとになってから知りました。
人によりけりだとは思いますが。

家族の理解とサポートは確かに必要です。
でも、最終的に治すのはお母様ご自身です。

お母様は治療に積極的なのでしょうか?
もし、そうでないのなら、婦人科(特に更年期障害について実績のある)
へかかることの必要性をお母様に示してあげてください。

ちなみにあなたにご姉妹はいらっしゃるのでしょうか?
37悩んでいます:02/08/27 22:36
>36
私には弟が一人いますが、現在学生で他県に住んでいます。
弟にも一応母の現状を説明していますし、弟本人も異変に
気付いてはいますが、いまひとつ更年期障害に対してピンときていない様子です。
弟の性格的な問題だとは思いますが・・。
ところで話は変わりますが36さんにご姉妹はいますか?
38優しい名無しさん:02/08/27 22:42
うちの母も更年期がひどくなって仕事辞めました。
電車にのったり、人が多いとめまいがするそうで、あと体温調節がうまくできない
ようで熱が体内にこもって具合が悪くなるそうです。
ほかにもいろいろあります。
もともとヒステリックなところがありましたがたまに狂気のさたのような
言動があります。
うちの場合は、私(長女)、弟、父みんながなるべく母にあわせて
なだめます。
でも私が一番こらえしょうがなくたまにキレて弟に怒られますが。
そういう私も病気なんだけど・・

病院嫌いなのでたぶん、薬を飲んだほうが楽になれると思うのにいきません。
こうなったら家族の理解、支えが一番でしょう。
気長に見守るつもりです。
39悩んでいます:02/08/27 22:54
>38
お互い大変ですね、根気よくがんばりましょう。
21さんも言ってますが「大豆イソフラボン」が良いみたいです。
実際私の母も摂取しています。
効いてる時は精神状態もある程度安定しています。
でも少し気分屋みたいなところがあるのか、摂取しなくなったりもします。
そのときはまた不安定な状態になるという・・・。
継続して摂取してくれれば良いのですが・・。
それより漢方薬(具体的な名前は忘れました)が大変良く効くみたいなんですが
それを勧めてもあまり乗り気では無い様子です。
まだまだ時間がかかりそうです。
40優しい名無しさん:02/08/27 22:56
>>37
弟さんが学生で他県に、あなたも仕事で他県に、お住まいということなんですね。

私には3つ年上の姉がいます。

我が家の場合は母が発症した時、姉は既に結婚して遠方に住んでいました。
その上、姉は幼い子どもを二人抱えていたため、母の異変どころの
騒ぎではありませんでした。

実は当時母には母なりにいろいろと葛藤があったようで、ひとつには
姉の夫婦仲があまり良くなかったこと(客観的にはそうたいしたことでも
なかったのですが、鬱状態にあると何事も深刻に捉えてしまうものなのです)、
もうひとつは私が30前にもなって独身だったことだったようです。
よけいなお世話ですよね。

とりあえず、送信します。
4122=40:02/08/27 23:09
40の続き
母の葛藤はなにも我々姉妹のことに限らなかったとは思いますが、
とにかく、鬱状態にありながらも、母親なら、子どもの幸せを
第一に考えると思うのです。
すべての母親にそういう幻想を当てはめるのは危険かもしれませんが、
恐らく、あなたのお母様も、あなたや、あなたの弟さんの幸せを
第一に思っておられるのではないでしょうか。
だからこそ、他県でありながらもあなたが幸せに過ごされることは
お母様にとっての精神安定になると思うのです。

話が横道にそれましたが、お母様もお薬に対しては猜疑的に
なっておられるようで。
うちの母もそうだったので、よくわかります。

でもどうか、婦人科へ行くことを奨めてあげてください。
適切な治療を受ければ、きっと良くなります。
42悩んでいます:02/08/27 23:30
勧めても勧めても病院だけには行かないって感じですね・・。
一般に婦人科の先生は女性なんでしょうか?
男性がする場合もあるんでしょうか?素人質問でスミマセン。
と言うのが、私の母は男性の先生に対してかなり不信感を持っているようです。
以前定期検診をどこかの病院で受けた際、不快な思いをしたそうで・・。
レントゲンを撮影するときに「服を脱いで下さい」って言われて
「前回は服を着たままで良かったですけど」とか言い返したり・・。
挙げ句の果てには「男の先生は性の対象として私を見ている」とか・・・。
疑いだしたらキリがないといった感じで・・。
自意識過剰で生真面目でしかもプライドが高いという・・。
まだまだ道のりは長いって感じですね・・。
4322:02/08/27 23:54
>>42
婦人科だからといって必ずしも女性の医師とは限りません。
でも、さがせば女性医師の婦人科クリニックはあると思いますよ。
ネットかタウンページで探されるといいと思いますよ。

医者に対して不信感を持ったり自意識過剰になってしまうのは
鬱状態ではよくあることです。うちの母もそうでした。
あまりに妄想がひどいので、私もよくキレそうになりましたよ。

>>1さん、あなたもなにかとご心配かとは思いますが、
どうか、あなたご自身のご健康を第一にお考えくださいね。

鬱に焦りは禁物なのです。
44悩んでいます:02/08/28 00:02
>43
アドバイスありがとうございます。
そうですね、確かに焦りは禁物のようです。
453:02/08/28 01:26
皆さんのやりとりを拝見しているとどうも家の母親も更年期かも知れません。
睡眠障害を3年?くらいは患っているらしく(私は家を出て働いていましたが重度うつで実家に帰り静養して現在は殆ど治ってます)
仕事から帰宅したらすぐ酒を飲んでソファーで寝る生活を続けています。

私が現在クリニックに行って貰う為の説得をしていますが1さんと同じで行きたがりません。
酒が飲めなくなるくらいなら絶対に行かないと・・・(睡眠導入剤を飲むと酒と同時に飲めないと私が言ったから)
あとうつっぽい所も有り悲観的な思考をします。
それと妄想?はもっと長くて10年弱は持っている気がします。
被害妄想的な思考も持っています。
荒唐無稽な話は無く常識的な範囲ですが体の関係する持病を妄想で長年自己診断しています。
皮膚科や耳鼻科に行ってちゃんと治療を受ければ良いのですが・・・
あと最近父親に対して怒りっぽいです。愚痴を長く聞いていますが疲れます。
それと話題が安定せずに転々として話の流れが滅茶苦茶です。

母は現在63歳なので更年期の時期は外れていると思っていました。
ただ個人差はあるらしいのでもしかしたらと思っていましたが・・・
このスレを見る限りやはり更年期の症状なのでは?と思えます。
婦人科クリニックを私も探して勧めて見ます。
私が通っている神経内科クリニックには行きたがらないので最近は諦めていました。
ちょっと展望が持てそうです。婦人科なら行くかも知れません。

「大豆イソフラボン」は私も調べてみますね。
効き目があるなら早速入手して試してみます。
漢方薬もクリニック行かない時の手段として調べてみますね。
またカキコします。

あっと私は男です(笑)
46優しい名無しさん:02/08/28 01:27
祖父の痴呆症で悩んでる
4722:02/08/28 12:54
自宅で取っている今朝の新聞に更年期に表れる精神症状についての
記事が掲載されていました。
参考になりそうなので記述しておきます。
なお、サブタイトルとしてでかでかと

           「過去の夫婦関係も影響」

とありました。

序文より

更年期には、体の症状とともに、いらいらや不眠などの精神状態が
よく表れる。荘病院(東京都)の堀口文医師(産婦人科)は
「治すには、なぜ症状が起きるのかを理解してほしい」と話している。
4822:02/08/28 13:10
*原因はストレス

 更年期には、いらいら(焦燥感、過敏)、不安、不眠、集中力低下、物忘れ、
落ち込み(うつ)などの精神症状が表れやすく、多くの人が経験している。
 女性ホルモンの欠乏は、のぼせ、膣(ちつ)炎、骨粗しょう症をもたらすが、
ほとんどの精神症状は、ホルモンと直接の関係はない。
 精神症状が表れる主な原因は、ライフサイクルの中でやってくる大きなストレスだ。
子どもの入学、就職、結婚、夫や自分の退職、職場の人間関係など、
若い時に経験したことのない重大事に直面するため、将来に不安を感じやすい。
 症状が表れやすいのは、ストレスへの対応が下手な人で、思春期のうつ、
産後のうつ、月経前緊張症の落ち込み、自律神経失調症などを経験した人に多い。
 妊娠・出産・育児がうまくいかず、その時期に夫の無関心を経験した人は、
更年期に入ってから、恨みや怒りがぶり返したり、夫の定年後や老後に不安を
感じたりするなど、さまざまな感情から精神の症状を呈するケースも少なくないという。
4922:02/08/28 13:24
*うつ病のことも

精神症状を治すには、まず、原因がホルモンや老化など生物学的なものか、
ストレスによる心理的、社会的なものなのか、医師との話し合いや
カウンセリングを通じて理解し、納得することが大切だ。
それだけで安心することがある。
 重症でないときは、漢方薬の当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)や、
加味逍遙散(かみしょうようさん)がよく使われる。
 一般的には、不安や緊張を取り除く抗不安薬を中心に、不眠があれば
睡眠薬を使う。精神症状は、自律神経症状と重なるので、自律神経調整薬
と呼ばれる薬のほか、血液循環を促進するビタミンB12を用いることがある。
 堀口医師は「更年期症状とうつ病とは区別する必要があります。
疲労感や不眠がひどく、不安やいらいらを伴う場合は、うつ病の可能性があります。
副作用が少なく、良い抗うつ薬があるので、早めに心療内科や精神科を
受診すべきです」と助言している。
5022:02/08/28 13:40
連続&長文スマソ。

文中の、「ほとんどの精神症状は、ホルモンと直接の関係はない」
という箇所が自分には意外でした。
更年期における精神症状は、ほぼホルモンの影響だと今の今まで
信じていましたので。

それでも、ホルモンによる症状という可能性もあるわけですから、
やはり最初は婦人科を訪れることをお勧めしたいです。

あと、1さんのお母様はお友達はいらっしゃるのでしょうか?
私の母は、もともと人ギライするたちだったのですが、更年期障害を
きっかけに、母の友人の通うヨガ教室へ通うようになりました。
母の場合はそれも良かった、と申しています。
でも、そういうことがかえってストレスとなる場合だってあるので、
一概に何がいいとか悪いとか、どうこう言うことはできません。

それでも、何か糸口がつかめるといいですね・・・。
51優しい名無しさん:02/08/28 16:48
うちの母も更年期に発汗や動悸、顎関節症等で鬱々としていましたが
たまたま母の兄が婦人科医だったので、頻繁に電話していました。
しかし、結局「不定愁訴」の一言で片付けられ、顎関節症に至っては
「ヘビは物を飲み込むとき、顎の骨をはずすという。」などとわけの
わからない事を言われ、怒りのあまり何だか元気になり、無事通りすぎ
ました。(それまで健康不安もあり、寝込んでばかりでした。)
ただの更年期の鬱なら何かのきっかけで急に回復することもあるので
ご参考まで。
ただ更年期にまぎれて、本当の鬱病とかアルツハイマーが進行している
ってこともあるから、受診はしたほうがいいと思います。
5210:02/08/28 17:04
本日NHK総合 PM8:00 ためしてガッテン
更年期障害3

参考までに
53優しい名無しさん:02/08/28 17:26
初めまして・・・私の母も更年期障害です
40代後半あたりから症状がはっきりと出始めて
10年以上わずらっています
70近い今でも完治したとは言えず
このまま痴呆に突入するのでは?と感じています

母はとても神経質な性格で他人の言動が細かいことまで
気になって仕方がないようです
(例えば近所の人のごみの出し方とか私の掃除の仕方など)

いつも小言を言っていて一緒にいるととても疲れます
とくに父のことに関しては病的に批判的で恨んでいるようです

ここ数年は言わなくなりましたが幻聴や幻覚のような
症状もあるようです

母は年のわりにジャンクフードみたいなものが好きなので
そういうのも関係あるのかもしれません

本人も大変だとは思いますがこんなに長く患っていると
周りのものがめいってしまいます
54優しい名無しさん:02/08/28 18:42

孤独(友達がいない)
これといった趣味を持っていない
夫と性格があわない
または夫が思いやりのない人間である

こういった楽しみや発散の場が無く
理解者がいないような状態は一番危険だと思います

5510:02/08/28 20:01
見れ。
56優しい名無しさん:02/08/28 20:02
始まりましたね
57優しい名無しさん:02/08/28 20:03
男性にも更年期障害ってあるんでつね
58優しい名無しさん:02/08/28 20:12
やまいももホルモンを作るそうですよ
59優しい名無しさん:02/08/28 20:22
今日は漢方ですね
60優しい名無しさん:02/08/28 20:36
なんで内科や産婦人科って、更年期障害の情緒不安定や不眠にワイパックス出すんだろ???
61優しい名無しさん:02/08/28 20:37
セックスフレンドを作ると治りますよ>更年期障害
62優しい名無しさん:02/08/28 20:39
とりあえずの処置じゃない?
出血してる外傷に化膿止めみたいな。
63優しい名無しさん:02/08/28 20:41
オナニーじゃだめでつか?>61
64優しい名無しさん:02/08/28 20:49
セックスフレンドというか
恋人を作ると女性ホルモンが活発になりますよ。
65優しい名無しさん:02/08/28 20:51
夫を裏切ってもいいのでつね・・・
66優しい名無しさん:02/08/28 20:57
自分が幸福になることが大事です
67優しい名無しさん:02/08/28 20:59
なるほど
やってみまつ
6822:02/08/28 21:07
>>61>>63
更年期障害の女性の体は、とてもじゃないけど
男性を受け入れられる状態ではない、という場合が多いみたいですよ。
個人差もあるとは思うけれども・・・。
6968=22:02/08/28 21:10
>>68
ゴメソ。
>>61>>63>>は、61>>64のあやまりでした。

というか、その一連の書き込みに対してのレスです。
70優しい名無しさん:02/08/28 21:14
予防にはなるのでは?
71優しい名無しさん:02/08/28 21:20
>>70
予防って、セフレつくることが??

鬱になるくらい、生来生真面目な人は、ホルモンバランス云々
よりむしろ、不倫による罪悪感のほうがよっぽど
害になると思うんだけどな・・・。どうかな?

それによって精神的な安定が得られる、というのなら
否定はしないけれども、そういうのは生来奔放だったひとに
限られるのでは?
72優しい名無しさん:02/08/28 21:26
ただのセックスじゃなくて
気持ちいいセックスなら体に悪いわけないだろ。
現に40代でも旦那に愛してもらってる女性とそうでないご無沙汰の
女性とではふけ方が違うよ。
73優しい名無しさん:02/08/28 21:30
不倫してる友達はみんなホルモンの関係か綺麗になっている
7471:02/08/28 21:32
>>72
それは一理あるとは思う。

でも、あくまでも人それぞれだと思うよ。

いくら気持ちいいセックスしても、ちょっとでも罪悪感が
あったとしたなら、こころには良くないと思う(キッパリ
75優しい名無しさん:02/08/29 00:45
罪悪感があっても気持ちいいセックスしたほうが
、こころには良いと思う(キッパリ
76優しい名無しさん:02/08/29 00:48
それは個人差があると思う(キッパリ
77優しい名無しさん:02/08/29 01:24
はじめまして。こんばんわ。
同じような悩みの方結構いらっしゃるんですね。ウチの母もおととしの冬頃から
なんとなく耳鳴りがするとか、頭痛がするとかいうようになり、その耳鳴りが
どんどんひどくなりついには、幻聴にまで発展してしまいました。

嫌がる母をなんとか説得して、心療内科に連れていきましたら・・・
分裂病を発症しているといわれました。
薬をしばらく飲むと落ち着くのですが、勝手に内服を中断してしまうので
再発を何度か繰り返してしまっています。
飲んだ振りしてすてたりとか・・・・てごわい!!

もう少し,早い時点で(耳鳴りのあたり)で気がついてあげれば良かったと,
後悔しています。
やっぱり、早期受診って大事なんだなあ・・・と、思いました。
病院ってやっぱり皆さん抵抗があるし行きたくないと思うけど,心療内科とか
婦人科なら行きやすいしいいのかもしれませんよね。
みなさん、おたがい頑張りましょう。
78優しい名無しさん:02/08/29 01:25
それって分裂なんですか?
うちの母もそんな感じなんですが・・
79優しい名無しさん:02/08/29 01:34
77です。
精神科もやってらっしゃるドクターなのですが、分裂症だということです。
あ、でも78さんのおかあさんの詳しい状態がわからないのでなんともいえませんが・・
ウチの母は、最悪時は「盗聴されてる」とか、「霊能力がついた」とか
すんごい妄想があります。(実は今もその最悪状態)
できれば受診なされたほうが、安心かと思われるのですが・・
・・・でも、いやがるんですよねー・・(泣)
8078 :02/08/29 01:40
うちも「盗聴されている」とか「尾行されている」とか
言っていました

でもそれは更年期障害からくる妄想なのかと思っていました
81優しい名無しさん:02/08/29 01:44
分裂症って20歳前後で発症するものではないのですか?
8277:02/08/29 01:50
同じですー。うちもそう。
ラジオを好んでよく聞いてるのですが,ラジオのアナウンサーがコレから来るから
お茶入れて,とか、その人しりあいだとか・・・(うわーですよねー)
ドクターにラジオやテレビは控えるようにといわれました。
願望のあらわれみたいのもあるようです。(笑)
でも、薬の内服をきちんとすると、すこしずつですが元の母に戻るんです。
8377:02/08/29 01:53
81さん
20代前後での発症が一番多いということですが、40.50代でも、発症はあるんですって。
と、ドクターの受け売り。
私もはじめは認めたくなかったのですが・・・
84優しい名無しさん:02/08/29 01:56
うちの場合はテレビが多いです
自分のことがテレビドラマで使われていると言って
テレビ局まで行ったこともあるようです
最初はびっくりですがそんなこともたびかさなると
だんだん普通に聞けるようになってしまった自分が怖いですが
ほかにもいろいろおかしなことを言っていました
(非現実的なことを)

その後しばらく母は行方不明になったことがあり
何年か帰ってきませんでした
うちは関東ですが北海道まで旅行してきたらしいです

無銭乗車をしたことがありますが
それ意外問題はなかったようです
薬は全く飲んでないですが
副作用とか心配ないのでしょうか?
85優しい名無しさん:02/08/29 02:06
>40.50代でも、発症はあるんですって

そうですか。私もうすうす覚悟はしていたのですが・・・
というのも被害妄想というのは分裂の典型的な症例なので
もしかして。。。と思っていたんです

たぶんうちの母もきっとそうでしょう
うちの場合はストレスを減らしてあげる努力をしたら
妄想的なことをあまり言わなくなりました
8677:02/08/29 02:09
84さん
そうなんですよね、だんだんフツーに聞けるようになってきますよね。
余り驚かない。こんどはそうきたかと。
 
>その後しばらく母は行方不明になったことがあり
何年か帰ってきませんでした
わー、それは・・・さぞご心配されたでしょうね・・
無事に帰ってこられてほんとに良かったです。
薬の服作用のことですが,
ドクターによると,人によって多少なりとも副作用はやはりあるのだそうです、
しかし、再発を繰り返すことによってその人の人格が、元に戻りにくくなるのだそうで,
そのことのほうが怖いと。やはり、内服は欠かせないということでした。
・・・全部受け売りですみません。
87優しい名無しさん:02/08/29 02:22
そうですか
やはり副作用はあるんですね
今のところ薬なしでもなんとかなっているようなので
このまましばらく様子見でいこうと思っています

悪くなるようなら通院も考えなくては。。。と思っています

>・・・全部受け売りですみません

いえいえとても参考になりました
8838:02/08/29 10:21
みなさん、いろいろですね、家族は特に母には今まで、育ててくれた
ありがたさとか特別な感情があるのは確かだけど、ずっと見張ってるわけにも
付き添ってるわけにも行かないし、自分の病気も悪化しそうでこわいです。

私は今離れて暮らしているのですが、半年前までは同じ市内に別々に住んでて
たまに会うだけなら全然問題ないのですが、心配で実家に何日間か泊まったり
すると、こっちがまいってしまってました。
あげく、怒鳴りあい、私が家を飛び出すしまつ。。
情けないです、本当に。

家族は冷静にならなきゃって思うんですけどね。
その点、父と弟は男だからなのか、冷静です。。。
89優しい名無しさん:02/08/29 10:56
88さん同感です
私も同じようなこと繰り返してきました
今日あまりにもつらくて役所の相談所のようなところに電話して
みました
やさしい声の相談係りのような人が出てきて
「あなたはまだ若いのだから(30代)お母様が自分で生活できているのなら
自分の楽しみをみつけるべきだ」と言われました

ついつい自分の母親をほっておいて自分が人生を楽しむことが
罪悪のような気がしてしまいがちですが
あまり関わっていると共倒れになるので
割り切って突き放すことが必要で
場合によっては介護サービスようなものがあるから
母親の心配より自分の楽しみをみつけるようにと
言われました

それにしても男性が冷静だというのはうちも同じで
やはり男女の性格の違いなのでしょうかね
90優しい名無しさん:02/08/29 12:09
うちの母親も更年期障害から異常に情緒不安定になり、家族に
攻撃してきました。朝から晩まで常にピリピリしていて何気ない
一言や冗談に怒り狂い、殴り掛かってきたり、物を投げ付けて
きたりしました。私が小学校高学年〜高校生あたりまで
続いてました。夜中に部屋に飛び込んできて叩き起こして
説教を始めたり、タンスの中の服を全部ほうり出して出ていけと
わめいたり部屋に篭って泣き続けたり、それはひどかったです。
精神病院につれていこうと兄妹たちと相談したこともありましたが
現在は適切な治療を受け、嘘のように穏やかになりました。
逆に私が抑鬱状態になりメンタルクリニックに通っています(鬱
91優しい名無しさん:02/08/29 16:18
やっぱりセックスが重要だと思いますよ。恥ずかしい話ですが
彼氏ができた途端あれほど悩まされていた頭痛、冷え性、不安感
がきれいさっぱりなくなりました。
92優しい名無しさん:02/08/29 16:20
>>91
更年期障害経験者ですか?
93優しい名無しさん:02/08/29 17:13
>朝から晩まで常にピリピリしていて何気ない
一言や冗談に怒り狂い、殴り掛かってきたり、物を投げ付けて
きたりしました。

これ本当に禿同です
こっちは冗談で言っているのにその言葉じりを捕まえて
怒りはじめます
特に「はまった」とか「はめられた」という言葉が
冗談ではやっていたころ
家で言うと大変なことになったもんです はぁ〜

最近は言葉の一言一言に意識をはらうようになり
私も一般社会になじめなくなりました
禿鬱

90サンクリニックは効果ありそうですか?
私は通っていませんがちょっと考えています
94優しい名無しさん:02/08/29 17:22
針刺し熱湯かけ強暴カラオケ妻は
更年期か?
95優しい名無しさん:02/08/29 17:24
なんかオバサンみるとみんな怖いよ〜
96優しい名無しさん:02/08/29 22:03
でも更年期関係なく人に迷惑かけまくるおばはん、自分かって
なおばはんは多い、ていうか多すぎる!
デパ地下とか行くとよ〜〜くわかる。
97優しい名無しさん:02/08/29 22:08
>>96
そういうおばはん連中は、更年期障害とは
まず無縁だと思う〜! うちの姑がそんな感じ。
98優しい名無しさん:02/08/29 22:09
母1人、子1人みたいな状態だから悩む。
早く病気治して親の面倒みなきゃ。
病気を理解して今まで支えてくれたから恩返しせんと。
99優しい名無しさん:02/08/29 22:23
で。。なんでこのスレに書きこむの?>98
100優しい名無しさん:02/08/29 22:24
100げっと
10190:02/08/30 00:46
>>93
私は残念ながらあまりクリニックに通ってこれといった
効果は感じて無いです・・・。気休め程度ですね今の所。

>最近は言葉の一言一言に意識をはらうようになり
私も一般社会になじめなくなりました

これわかります。言葉に非常に敏感になってしまって
何かを言うのにやたらと気を使うし、相手のちょっとした言葉を
勘ぐったり、顔色伺ったりするようになってしまいました(苦笑
102優しい名無しさん:02/08/31 12:09
充実したセックスライフ=更年期障害の治療法
103優しい名無しさん:02/08/31 12:11
更年期障害と自己愛性人格障害って違うの?
104優しい名無しさん:02/08/31 12:22
更年期障害と、その他の精神病の区別は?
どこで判別すればいいの?
105優しい名無しさん:02/08/31 23:13
更年期障害は何かの薬飲んだら直るの?
106優しい名無しさん:02/09/02 15:44
はぁ・・・お母さんがふさぎこんでなに言っても悪くとる。
なに話したらいいかわからないよ。
107優しい名無しさん:02/09/02 16:15
>>106
お母さん、どこかクリニックへ行っておられるのかしら?

>>105
薬は効果あると思います。
>>104
更年期であるならとりあえず婦人科へかかってみると、いい。
精神疾患なら、心療内科や精神科を紹介してもらえるだろうし、
婦人科でも安定剤や導眠剤などを処方してもらえる(と思う)。
>>103
違いというか、自己愛性人格障害のひとだって更年期障害に
なる場合はあると思う。
108優しい名無しさん:02/09/02 17:02
更年期+分裂の場合
婦人科でいいのでしょうか?
109優しい名無しさん:02/09/02 17:09
>>108
分裂(統合失調症)とはっきりしているのなら
精神科へ行けばいいのでは?
更年期といっても精神症状だけではなく、
のぼせや耳鳴りなどもあるよ。
そんな場合は婦人科へも行ったほうがいいね。
110優しい名無しさん:02/09/02 17:12
パートのおばちゃんとセックスで中だしばっかりしてたら
「更年期障害治ったよ」って喜ばれた。
111優しい名無しさん:02/09/02 17:13
おばちゃん妊娠しなかった?
112優しい名無しさん:02/09/02 17:28
妊娠はしなかったけど生理が来たって喜んでたよ
ちなみに50歳だった
113優しい名無しさん:02/09/03 20:34
うちの母もとにかく酷い
無意味に怒りだす、泣く、死にたいと言う…等とにかく疲れてしまったよ
普通の母親だった頃を思い出すと涙がでてくる…
大切な母だけど、いなくなったらどんなに楽だろう…と思ってしまう…
114優しい名無しさん:02/09/03 22:31
黒豆いいらすぃ〜
115優しい名無しさん:02/09/03 22:35
更年期障害だけなら、女性ホルモンの薬でスグよくなりますよ。
最近は飲み薬だけでなく、貼るシートもある。
食べ物でっていうのは、軽い人ならいいが。
更年期障害を克服した自分が言うのでまちがいなし!
ホルモン治療は、なるべく、大きな病院がいいです。
116優しい名無しさん:02/09/03 23:03
でもホルモン治療だとガンになる確率あがるとか
副作用があるのでしょ
117優しい名無しさん:02/09/03 23:29
だからセックスが自然のホルモン治療なんだって。
まあ相手がいないと難しいけど。
118優しい名無しさん:02/09/03 23:31
>>117  お前は頭がわるいだろう、、、、
119優しい名無しさん:02/09/04 00:20
>>117
こいつ本当にバカだな。
120優しい名無しさん:02/09/04 01:51
セックスはもうわかりましたから
セックス相手がいない場合の知恵を貸してください
121優しい名無しさん:02/09/04 11:47
全ての女性がセックスしたいわけじゃないんだから。

それ以外の解決法、みんなで情報交換しましょう。
身内はつらいですが、理解して乗り切りましょう。
122優しい名無しさん:02/09/04 11:49
プランセンタエキスが効く様ですね。
123優しい名無しさん:02/09/04 17:25
ファンケルの更年期サポートって試した人いますか?
124優しい名無しさん:02/09/04 19:28
115ですが、副作用はありません。
ガンに関しては、定期的に(私の場合月1度)検診します。
かえって安心。
ホルモンがイヤなら漢方もあります。
どちらにしても、更年期の専門医に見てもらうことです。
若い頃のようにすがすがしい毎日がおくれます。
鬱のときが、ウソのようです。
125優しい名無しさん:02/09/04 21:04
このスレをみてほっとしました。やはり同じことで悩んでいるひともいるのですね。
うちは父の若いころの浮気を今になっってきて持ち出してきて、
今も誰か女がいるのではないかとひどい妄想。
説得してホルモン補充療法を受けさせていますが一瞬よくなったように
みえてあまり変わりません。
一緒にデパスなんかも出てるんですけどねー。

私ももともと鬱気味なんですがよけいひどい。
ただ離れて暮らしているのでやはり父が一番大変そうです。
いつか母が父を殺すか、父が母を殺すか・・・ということに
なるのではないかと心配・・。
126優しい名無しさん:02/09/04 21:28
私もこのスレをみてほっとしました。やはり同じことで悩んでいるひともいるのですね。
うちの場合、母自身というよりも、私(35歳 独身 男 統合失調症)が不安に耐えられ
ずに困っています。
年老いていく母を目の当たりにするのがとても辛く、時には涙が出てしまい、逆に母を
悩ませています。
人間だれもが避けて通れない親の死ですが、私には辛すぎます。。。
今からこの調子ですから、いざ現実になった時に乗り越えられるかどうか不安です。
 
127優しい名無しさん:02/09/04 23:19
>>126
死を悲しいことだと思いすぎると辛いですよね
気休めにもならないかもしれませんが

死は産まれる前のところに帰るもの。
と考えるように努力してはどうでしょうか・・・
128優しい名無しさん:02/09/06 20:32
いいなー,母さんがいる人は
129優しい名無しさん
主治医が更年期障害だったらどうしよう?