- リタリン 7 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
858優しい名無しさん:02/10/23 00:34
やっぱリタはここいち用の薬だよな〜。
常用しちゃ駄目だめ。
859 :02/10/23 00:43
漏れのリタ処方は「頓服」です。
2週間で4T使うか使わないか。
手元にはあと半錠なんで、明日の通院でまた4T貰ってこなきゃ・・・。
860名無し:02/10/23 08:20
僕は一日四錠、そのかわり土日はなし。
一週間にすると20t/week
これじゃないとやっていけない・・ああ。
861優しい名無しさん:02/10/23 08:24
>眠気(ナルコ)、やる気、集中力、行動力を一時的に高める。
>薬が切れれば、焦燥感・不安感が現れる。
>よって、依存が現れやすい。

覚せい剤と同じジャン課よ
862優しい名無しさん:02/10/23 17:01
 ↑
>>861
コピペで、都合よくつくったもんだ。

まあ、合法覚醒剤、化学式のなにかが一つないだけらしいが…
でも、エチーには効果なし。
覚醒剤ほど、急激な依存性はない。
863優しい名無しさん:02/10/23 21:34
よく依存性の話が出てくるけど、自分で依存しようと
する気持ちがなければ依存にならないと思う。

別にうまくコントロールしようとか考えなくても
「やばい」って思うほど飲まないでもやってく
パーソナリティはもってたほうが安心だよね。
864優しい名無しさん:02/10/23 21:38
personality janakute Living will desune.
865優しい名無しさん:02/10/23 22:05
>>863
甘いね。
依存しようと思わないでも、いつの間にか依存してる罠。
一日、1Tでも依存は起こる罠。
866優しい名無しさん:02/10/23 22:28
依存しないよ。薬の薬効には一定以上のものはないからね。
リタリンは爆発的によく効くくすりではないし、切れたら
それで終わりだもの。

ひょっとすると大して必要でもないのに、
飲みつづける事が問題なのかもしれない。
867優しい名無しさん:02/10/24 00:05
今、ドグマ一日×3錠処方されています。あと、寝る前に
ハル×2錠+ドラール1錠飲んでます。
医者は、ダメなら次はリタリンにしましょう、と言っています。

まだドグマ服用して3日程度なんで、効果の程はよくわからない
のですが、なんかほわ〜んとして、ボヤーという感じが強いかな?
鬱に効く〜!という感じはまだあまり感じられないですね・・

 リタリん、医者曰く「人によっては副作用も強く出る場合あるから
私はあまりオススメしない。副作用としては烈しい頭痛などです」
だって。リタ飲んで激しい頭痛になった人っていますか?
868優しい名無しさん:02/10/24 01:36
抗うつ剤・安定剤による眠気に対し処方。
これは改善。ただ軽い頭痛。
その他心情的な変化は無し。

なんだこんなもんか、と拍子抜け。
869超革命的厨房集団:02/10/24 01:43
>>867
激しくはないけど最初は結構頭痛がしましたね。
慣れてしまうと全然頭痛なんかしなくなりますけどね。
それにしてもドグマからリタってちょっと極端だなぁ。
もうちょっと別の抗欝剤を試してみた方がいいと思うんだけど。
リタは抗鬱剤じゃないしね。
870スレ違いだが:02/10/24 01:55
>855みりん
精神科に飛び込んで私はADHDです!って宣言しない方がいいぞ〜。
否定的な医者が多いんだよ。
「うつなので」って事にしてそれとなくリタリンもらえ。
そういう作戦に変更しる。
871優しい名無しさん:02/10/24 03:36
リタもうききません。効くぐらいスニろうとしたら鼻がすごいことなります やばいね
872イズ ◆pSKK6REDK2 :02/10/24 08:40
最近は寝ても寝ても眠くて仕方ない。
リタリンでやっと起きてる。
季節的に鬱症状に陥り易いので、寝込むとマズイ。
無理がない程度に起きている為に、リタリンで上手く調節の時期です。
873優しい名無しさん:02/10/24 16:33
若くて肝臓の代謝が良いせいか
1時間半ほどで切れ際を感じます
874優しい名無しさん:02/10/24 21:33
最初の2,3日は頭痛がしたよ。
最近は効きもわからないけどそれほど困らないから、
生活のペースをつくるきっかけになったよ。
激鬱までは落ちなくなったけど、
闇を見る力を失ったのがちょっと悲しい。
両方見たいんだもん。
875優しい名無しさん:02/10/25 01:13
リタをのむと数時間は異様に元気。けどいらいらする。
リタがきれると不安感と体が動かなくなる。
きれたときちょっとしたことでも不安になる。
今一日2Tだけど3T欲しい。無理かなぁ。
リタで元気に動いたあとの反動がすごい。動けなくなる
人いませんか?
876優しい名無しさん:02/10/25 06:52
私は2T/day。めったに二錠は飲まない。
877優しい名無しさん:02/10/25 07:12
私は4T/dayだなぁ。鬱で処方されてます。
毎日飲んでいるけど、効いている実感はあんまりないなぁ。眠気は取れるような気がする。
878優しい名無しさん:02/10/26 22:19
879名無し:02/10/27 12:00
昨日、通院したら、現在3T/DAYのリタリンを減らしていく方向に・・・
と言われた・・。困るよ減らされたら・・。
880優しい名無しさん:02/10/27 13:49
ちゃんと言えば・・?
881優しい名無しさん:02/10/27 15:40
>>880
意味不明
882優しい名無しさん:02/10/27 16:31
ここのスレ見て、リタ依存になりたくないから、飲まない日作っていたら
いつの間にかリタ大量に余ってしまった。。。(約100錠)
どうしようこのままだと腐ってしまいませんか?
良い保存方法教えてくださいです。。。
それとも捨てるかな。。。
883優しい名無しさん:02/10/27 17:10
いや俺も初めて処方されたんですけど、ここ見て怖くて飲んでないんです(w
1日2Tですが、初診から出されてこっちがビビリました(w
884優しい名無しさん:02/10/27 17:13
ああ、そういえば先入観持たないほうがいいかも。
私も初診で処方されて先入観持たないから軽いカルチャーショック
みたいなのを受けた。
885居士 ◆ZADANxcN2o :02/10/27 17:13
>>883
オレも飲んでいるけど、そんなに依存性とか感じないよ。
人にもよるんだろうね。飲んでみてやばいと思ったら辞めるぐらいでもいいんじゃない?
処方されてしまっているんだから無視するのも問題かと。

よかったら参考にしてね。
886883:02/10/27 17:18
即レス感謝。他にも色々お薬出されてて、一種類づつ効果・副作用を
確認中なんで(一緒に飲むとわけわからんので)、リタ最後に飲みます。
とりあえず半分に割ろうかな?
887優しい名無しさん:02/10/27 17:20
>>886
うんうん。しかし用心深いんだね…w。
888883:02/10/27 17:23
>>887
多分、鶴見の本のせいです(w
889優しい名無しさん:02/10/27 17:34
>>882さん
遮光瓶があるならそれにいれて。
無かったらアルミホイルに包んでジップロックして冷蔵庫にね♪
890883:02/10/27 17:53
今、一錠飲みました。
891883:02/10/27 18:16
効いて来ました。額(前頭葉)の血流が良くなった感じ。
今、音楽聴いてますが感覚(聴覚)が鋭くなった。頭のモヤモヤが消えつつある。
892883:02/10/27 18:21
いくらか音楽に集中できる・・・音が良く耳に届いてくる。多幸感はなし。
体の緊張もいくらかほぐれている気がする。
893883:02/10/27 18:39
元気が出るというより、落ち着く。頭のモヤモヤがはれてきた。
894883:02/10/27 19:34
メシ食った後飲んだに、胃が痛い。だからドグマもだされてんのかな?太るの
やだな〜。
895883:02/10/27 20:12
頭は軽くなったけど、別にハイテンションではないな。これで耐性がつかないなら
俺には合ってるようです。胃痛だけかな問題は。覚せい剤のような先入観を植え付け
られてたから、拍子抜けだな。ちと神格化しすぎでないか?
896883:02/10/27 20:17
うん、目の周りの緊張がほぐれせいか、視力がUPした感じ。物事への集中力は
あがってますね。落ち着いてきたし、気分が楽かな。前向きに治療に取り組んで
いこうなんて思いが沸いて来た。ハイではない。
897優しい名無しさん:02/10/27 20:28
寝覚めのリタリンは最高にウマーなのです。
898883:02/10/27 21:36
なんだか急に眠くなってきました。
899883:02/10/27 22:58
オヤスミー
900優しい名無しさん:02/10/28 07:39
 
901名無し:02/10/28 21:21
だれか新しいスレ建てて。
自分は鬱で無理です・・。
902超革命的厨房集団:02/10/29 00:00
次スレ立てました。

- リタリン 8 -
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035817161/
903優しい名無しさん:02/10/31 02:18
リタ
904優しい名無しさん:02/11/07 00:30
リタ・アッカーマン
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
906優しい名無しさん:02/11/08 02:44
who
907優しい名無しさん
リタリンイラネ