鬱、対人恐怖、会食不能、発汗恐怖、克服しました

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
以前は、タイトルにあるようないろいろな障害が出ていて最悪の日々でした。
それが仕事に対して、そして自分に対して自信が持てた頃、曇り空から晴天にかわるよう感覚で全てがきれいに治りました。
一生引きずるものだと思っていたし、何年間も深刻に悩んでいたのが嘘のようです。
皆さんもがんばってください。
2優しい名無しさん:02/08/24 16:20
どうして治ったのか、教えてください。
3:02/08/24 16:21
もしこれらの症状で治りたい方がいたなら
連絡ください
できる限り親切に教えますよ
あ。宗教じゃないですから
うらやましいなぁ
5優しい名無しさん:02/08/24 16:21
ありがとうございました。
6優しい名無しさん:02/08/24 16:22
みんな治りたいと思いますので、教えてください。
7優しい名無しさん:02/08/24 16:22
フ━(´_ゝ`)━( ´_ゝ)━(   ´_)━(   ´)━(`   )━(ゝ` )━(_ゝ` )━(´_ゝ`)━ン
8:02/08/24 16:22
>>2
どういう症状なんですか

>>4
あなたも治りますよ

>>5
どういたしまして
9優しい名無しさん:02/08/24 16:23
>>1は突然の雷雨にみまわれること必須。
一度なたことは再発するんだよ。
ウソのよーです、、、なんて、、、うそなんだからさー。
今後は慎重に生きることです。
自己満足して思いつきでスレ建てること自体が
「躁」なんだってよ。
101♂:02/08/24 16:23
>>2
やはり一番の要因は自分(仕事)に対して自信が持てたことです。
以前は、とにかく自分に自信が全く無く、自分を責め悲観ばかりしている毎日でした。
11優しい名無しさん:02/08/24 16:24
>1
何がキッカケだったの?
121♂:02/08/24 16:25
3、8は私の書き込みではないです。
13優しい名無しさん:02/08/24 16:26
オリジナルの1さん、トリップをつけたらいいよ
14:02/08/24 16:27
死に場所を探して旅行会社のパンフレットを見ていたときでした
サハラ砂漠におちる夕日。
涙が出てくるぐらい美しかった
そして僕はアフリカに行く決心をしたんです
151♂:02/08/24 16:27
>>11
きっかけは、転職です。いまになって考えてみると、今までまったく合わない仕事をしていたようです。
161♂:02/08/24 16:28
>>13さん
トリップのつけ方わからないです。
17:02/08/24 16:29
>>9
たしかに再発の危険性はあります
でも今の僕はその恐怖によって生き方を左右されません
恐怖を克服しました
18優しい名無しさん:02/08/24 16:31
>>1さん
名前の欄に
fusianasan
と入れてください
19優しい名無しさん:02/08/24 16:31
>>18
ばーか
201♂:02/08/24 16:32
言い忘れました。
スレ立てた1ですがとりあえず「1♂」にハンドル変更しました。
21優しい名無しさん:02/08/24 16:33
名前のあとに#12345と書く
22優しい名無しさん ◆Z6G0yP9Q :02/08/24 16:33
こうなる
23優しい名無しさん:02/08/24 16:33
これでトリップってなるんですか
24優しい名無しさん ◆Z6G0yP9Q :02/08/24 16:34
?
25優しい名無しさん ◆Z6G0yP9Q :02/08/24 16:35
名前欄に◆書いても◇になるからね
ほんとうだ
ありがとうございます
27優しい名無しさん ◆Z6G0yP9Q :02/08/24 16:35
fusianasan
と書くのも有効だよ。
28優しい名無しさん:02/08/24 16:36
>>27
バカ(笑)
291♂ ◆Z6G0yP9Q :02/08/24 16:36
自分にあった生き方を見つけるまでは大変でした
しかし皆さんにもできますよ
301♂:02/08/24 16:37
トリップ使いました。
311♂ ◆8z91r9YM :02/08/24 16:40
今度こそ、トリップ使いました。
321♂ ◆Z6G0yP9Q :02/08/24 16:40
薬で鬱は治りません
カウンセリングもだめです

最終的に集団治療法を試してみました
33優しい名無しさん:02/08/24 16:41
偽物うまくやったな・・・
341♂ ◆Z6G0yP9Q :02/08/24 16:41
私だけにしかできないんですよ!
みなさんを見下げたいのです、高いところからね!
351♂ ◆8z91r9YM :02/08/24 16:42
1♂ ◆Z6G0yP9Q はスレを立てた自分ではないす
361♂ ◆BflCvX0A :02/08/24 16:42
私がほんものです
371♂ ◆.t4dJfuU :02/08/24 16:43
お願いです
やめてください
38優しい名無しさん:02/08/24 16:43
おい、わからねえよ。
391♂ ◆nnLsCt1g :02/08/24 16:43
いーや、私です。

34 名前:1♂ ◆Z6G0yP9Q :02/08/24 16:41

↑これは偽者です
401♂ ◆MbUejtPA :02/08/24 16:45
いい加減にしませんか、私は去りますよ!
私が本物です!
411♂ ◆8z91r9YM :02/08/24 16:45
まじで鬱他、さまざまな症状は改善します。ほんとう自分も死ぬまでこういった症状と
付き合っていくものだと思ってましたから。
人と会うのも話すのも億劫ではなくなったし、異常発汗も収まりました。
42優しい名無しさん:02/08/24 16:46
>>40
お願いだから去らないで。
43優しい名無しさん:02/08/24 16:47
ん、>>40が本物なのか
441♂ ◆MbUejtPA :02/08/24 16:48
鬱は心の風邪。
まっこうから向かって闘うことなんです。
自分を深く見つめることなんですよ。
対人恐怖は場数をふやしてトレーニングなんです。
451♂ ◆.t4dJfuU :02/08/24 16:48
自分が本当の1です
会食不能の治し方教えますよ
誰にでもできます
461♂ ◆8z91r9YM :02/08/24 16:49
>>42
っていうか40は別人です。
スレ立てたのは自分です。
自分もずいぶん長い間、酷い時期があり皆さんの気持ちもよくわかります。
わかる範囲であれば、なんでも答えますよ。
47優しい名無しさん:02/08/24 16:51
1♂ ◆8z91r9YM はまず偽者だな。
481♂ ◆MbUejtPA :02/08/24 16:52
>>46
これは偽者です。信じてください。
ここ10年間も悩んできたことが解消されたんです。
みなさんの、心の痛みがすごくわかります。
いろいろここで話をしていくことがみなさんにとっても
私自身にとってもさらにいい機会であると思います。
今後ともよろしくお願いします。
49優しい名無しさん:02/08/24 16:53
>>本物の1さん
本物ならスレを立てた時点で2ちゃんから承認メールがきます
それをコピーしてはってください
50優しい名無しさん:02/08/24 16:55
>>1は晒し者になってしまったか。。かわいそうに。。
511♂ ◆MbUejtPA :02/08/24 16:56
>>49
しかしメアドを記入するわけでないから来ませんよ。
52優しい名無しさん:02/08/24 16:56
>>49 そんなのこんよ。。。
53偽者:02/08/24 16:57
ってなわけで、偽者業はやめますね。
楽しませていただきました。

本物の1さんwelcome!
あとはあなたのお部屋です
54優しい名無しさん:02/08/24 16:58
誰が本物であろうと>>1は本当は病気じゃ無かったんだろうね。
たとえ病気であったとしてもかなり軽かったんだと思うよ。
55優しい名無しさん:02/08/24 16:58
しょうがないので、どこかのスレでの相談役になってくらはい。
その体験談を生かして。
561♂ ◆8z91r9YM :02/08/24 16:58
以前はここに頻繁に来てました。
症状が改善されたんで、少しでも力添えができればと思って久しぶりにこの板来たんですが、偽者とかも含めていろんな人がいるみたいで残念です。
57偽者:02/08/24 16:59
このスレの存在意義はなんなんだよ。
結局、、、
ク ソ ス レ に認定なんですか?

本物の1さーん、カムバック!
58優しい名無しさん:02/08/24 17:00
いろんな人って・・・?
59優しい名無しさん:02/08/24 17:00
まぁ、そういわないで、荒らしも含めて2chなんですよ
601♂ ◆8z91r9YM :02/08/24 17:01
>>57
だから、私ですって。
途中から1→1♂なんかに変更してしまいややっこしくなってしまったみたいで。
61優しい名無しさん:02/08/24 17:02
>>56
>>57
あんたが本物って証拠はあるんですか?
62優しい名無しさん:02/08/24 17:06
本物さんへ

スレ立てた以上、責任持ってスレ消化活動に勤しんでくださいね。
信じてもらうのはもうそれしかないかもです。逃げてしまったら
クソスレ活動がはじまってしまうからね。
ただ、安易な気持ちでスレ立てたのなら重々反省しないといけません。
63優しい名無しさん:02/08/24 17:09
どの程度の鬱だったのですか。マジできいています。
641♂ ◆8z91r9YM :02/08/24 17:10
>>61
証明といわれても。。。

ちなみに自分の症状が酷かった時の状態は、
・毎日が落ち込みの連続
・風呂に入るのも面倒
・訳も無く急に不安になる
とかです。
現在は、日によってはブルーになる日もあるんですが、以前のように何日も何ヶ月も
引きずらなくなった事が大きな違いです。
65優しい名無しさん:02/08/24 17:12
出社恐怖症にはならなかったのですか?
66優しい名無しさん:02/08/24 17:14
そんなにストレスたまる業種なんですか?
さしつかえなければ教えてください
671♂ ◆8z91r9YM :02/08/24 17:16
>>65
もちろんなりました。
とにかく以前の仕事は自分には合わなかったみたいで、毎日が鬱の連続でした。
ろくに仕事もできなく自分に自信が持てなかったのが大きかったようです。
68優しい名無しさん:02/08/24 17:17
漏れは毎日吐き気と動悸。んでもってこの頃は食欲もない
692チャンねるで超有名サイト:02/08/24 17:17
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
701♂ ◆8z91r9YM :02/08/24 17:18
>>66
IT関係です。
なんか、出来もしないのに難しい仕事に首を突っ込んでたようです。
71優しい名無しさん:02/08/24 17:21
>>70
直接のきっかけみたいなものはあったんですか?回復したことについて
721♂ ◆8z91r9YM :02/08/24 17:21
>>68
自分も以前は動機が激しかったです。
人と会話したり、会食したり。
親戚や親しい人と会ったときも緊張し、会食なんかも出来なく酷かったですから。
731♂ ◆8z91r9YM :02/08/24 17:24
>>71
しいてあげれば、全く違う仕事に就いたことですかね。
とある資格をとり、がんばりたいという目標を持ててることも大きいです。
74優しい名無しさん:02/08/24 17:24
僕は小さい頃から会食不能で会食すると吐き気を催し、動悸がひどくなり、
とても平常でいられなくなるんです
751♂ ◆8z91r9YM :02/08/24 17:29
>>74
私も以前は酷かったです。
動機、会話がしどろもどろ、場合によっては大量の汗。。。
家族や親戚とでも同じでしたから。

76優しい名無しさん:02/08/24 17:31
家族は理解を示してくれる家族でしたか?うちは全く理解無くて。。。
根性論でモノを語る人なんで情けないと思ってるみたいです
771♂ ◆8z91r9YM :02/08/24 17:33
家族とて、実際こういう酷い症状になってみないと、わからないと思います。
78優しい名無しさん:02/08/24 17:34
で、1さんの家族はどうでした?
791♂ ◆8z91r9YM :02/08/24 17:36
とにかく死ぬ事ばかり考えてた時期もありましたし、毎日が心に霧がかかってました。
でもなぜここまで良くなったのか自分でも驚いてます。
801♂ ◆8z91r9YM :02/08/24 17:38
>>78
「なに落ち込んでるの?」くらいな軽い感じでした。
当時、死ぬ事まで考えていたとは家族のだれも思ってなかったでしょう。
81優しい名無しさん:02/08/24 17:39
>80
どうやって支えてもらいたかったと思います?
821 ◆8z91r9YM :02/08/24 17:39
最初の「1」にもどします。
83優しい名無しさん:02/08/24 17:40
家族は無関心だったのですか?
84優しい名無しさん:02/08/24 17:41
>>1
精神科とかには通いました?
851 ◆8z91r9YM :02/08/24 17:42
そうですね。
とにかく、俺のこの悲痛な心の叫びをわかって欲しい、とかですかね。
ただ、周りが親身に接したとしても、鬱とかってよくなるとは限らないですからね。
改善された今、結局は自分しかいないと思います。
86優しい名無しさん:02/08/24 17:44
>85
…恋人が今そんな状態なんですが、
どうにかして支えてあげたいんです。
871 ◆8z91r9YM :02/08/24 17:44
>>84
常に通院したいとは頭にありましたが通いませんでした。
ただ、今も悪化していたなら、行っていたかもしれません。
88あははん ◆hF0rmC.o :02/08/24 17:46
一つ教えて下さいそれはお金を払って通う療法ですか?
891 ◆8z91r9YM :02/08/24 17:46
>>86
自分は男ですが、86さんは同性ですか?
901 ◆8z91r9YM :02/08/24 17:47
>>88
自分は転職を機に自然と改善しました。
91優しい名無しさん:02/08/24 17:48
>89
私は♀です
92優しい名無しさん:02/08/24 17:48
会食不能で、就職が心配で心配で・・・。一回吐いたこともあるんで、それが
予期不安みたいになって「また吐いたら・・・」とか余計なこといちいち頭を
よぎるんですよね。今は誰かに飯誘われただけで吐き気が来ます。
こんな漏れでも治るんでしょうか?・・・
93あははん ◆hF0rmC.o :02/08/24 17:48
具体的な方法はココで晒せないのでしょうか?
94優しい名無しさん:02/08/24 17:49
>>1>>91を射程距離内におさえた!
あとすこしでロックオン
95優しい名無しさん:02/08/24 17:49
環境を変えてやるしかないのか…
96優しい名無しさん:02/08/24 17:50
>94
あはは。
残念ながらそれはないですね。
私は彼にゾッコンですから。
97優しい名無しさん:02/08/24 17:51
>>94
ブハハ
981 ◆8z91r9YM :02/08/24 17:55
>>91

そうですか。相手の方は同性ですね。
ほんと、長年体験しましたがスレタイトルの症状ってやっかいなものばかりなんです。



>>92
治ると思います。
自分は吐くまでは無かったですが、会話がしどろもどろ(挙動不信)、大量の汗をかくときもありました。
ただ、現在は知人や家族、親戚との会食は問題ないと思いますが、初対面の人との会食はまだ体験してないんでどうなるかわかりません。


99優しい名無しさん:02/08/24 17:56
会食不能の治し方教えて下さい。ある日突然食べられるようになるんですか?
100優しい名無しさん:02/08/24 17:58
>98
91です。
実は私もそうなんです。
極度の緊張症でね。
話す時いつでもしどろもどろですよ。
うまく話せる人、うらやましい。
1011 ◆8z91r9YM :02/08/24 17:59
>>99
私の場合は、自分(仕事)に自信がついて、なんというか自然体で人と接するようになってからです。
以前は、視線恐怖も酷かったですが、今は全く気にならなくなりました。
102あははん ◆hF0rmC.o :02/08/24 18:00
100 ゲッタ チャンス♪
103優しい名無しさん:02/08/24 18:02
仕事に逃げてるだけじゃねーの?
104優しい名無しさん:02/08/24 18:09
>>103
といいますと?!
105優しい名無しさん:02/08/24 18:12
>>103
それは違うでしょ。逃げると自信がもてるようになるっていうのは。みんな何か
にすがって生きてるのは確かだもの。何でもかんでも否定したら、存在そのものの否定だよ
106優しい名無しさん:02/08/24 18:15
具体的ににどうしたらいいのか教えて下さい

自身を持つほどむずかしいことはないと思います
1さんはどうやって自信をもてるようになったのでしょうか
107優しい名無しさん:02/08/24 18:17
ここは1を教祖として 崇め奉る スレですか?
108優しい名無しさん:02/08/24 18:19
なんに対してでもいいけどあらゆる症状・障害で自信をつけることはとても大切。
それが仕事だったって事でしょ。
109優しい名無しさん:02/08/24 18:21
>>107
その通り
110優しい名無しさん:02/08/24 18:23
いや、自身もてたらいいなとは思うんだけど
持とうと思って決意だけでもてるもんじゃないんだよね
(いろいろ試したけど)
だからその方法教えてほしいんだが・・
1111 ◆8z91r9YM :02/08/24 18:29
>>108
そうだと思います。
仕事を通して自分に自信がついて、将来の見通しが立ったのもよくなった原因だと思います。
以前は、人と話していても口篭もっておどおどしていたし、鬱が酷いときは
誰かと会うのすら嫌でした。
今では、びっくりするくらい気持ちが前に向かってます。


112優しい名無しさん:02/08/24 18:30
福祉関連のおしごとですか?
113優しい名無しさん:02/08/24 18:30
>1
克服するのにどれくらい時間がかかりましたか?
1141 ◆8z91r9YM :02/08/24 18:32
>>112
違います。
サービス業です。
115あははん ◆hF0rmC.o :02/08/24 18:32
その前にどうやったらいいのでしょう
1161 ◆8z91r9YM :02/08/24 18:33
>>113
かれこれ10年近くは悩んでいたと思います。
117優しい名無しさん:02/08/24 18:36
>116
10年か…長期戦だな。
人と会うのが億劫だったのはそれくらい?
質問攻めでスマソ
1181 ◆8z91r9YM :02/08/24 18:40
>>117
それくらいだね。
今考えてみると、スレタイの症状+視線恐怖があったと思う。
119あははん ◆hF0rmC.o :02/08/24 18:48
マルチ商法の勧誘でないことを祈ります。
1201 ◆8z91r9YM :02/08/24 19:02
>>119

それは違います。
自分の体験談も踏まえて、1人でもよくなってくれる人がいたら嬉しいと
思いスレをたてました。
121優しい名無しさん:02/08/24 19:44
あははんウゼー
122あははん ◆hF0rmC.o :02/08/24 19:50
うざかったらすまんが、自分が13年間も色々実践してきていっこう
に治ってなかったり、その間に治ったという人にも会ったことないもんで
どうしても疑ってしまうんだよ・・・
123優しい名無しさん:02/08/24 19:57
>>122
しかしなんだかんだいって生きてるじゃん、仕事してるじゃん?
124優しい名無しさん:02/08/24 20:10
私は高校生〜大学入りたての頃ひどい鬱でしたよ。
友達いないから学校行くのも鬱だし
受験勉強なんて手につかない。
結局ひどい成績で、大学では授業に出ないんだから
単位とれる訳なんかもなく留年。
でも、いいカウンセラーに巡り合えたお陰で
回復しましたよ。結局卒業できたし。
125優しい名無しさん:02/08/24 20:16
生まれて初めて好きな人が出来ました。
うつ病の私に。自殺未遂までした私に。
家族以外信じられなかった私に。
恋をすることで、人を信じ、信じられたいと思い、
明るい未来を願うことで、うつは直るでしょうか?
126優しい名無しさん:02/08/24 20:17
>>125
がんばって
127優しい名無しさん:02/08/24 20:20
>125
よかったね!!
128優しい名無しさん:02/08/24 20:25
>126さん
>127さん、ありがとう。
まだ自分に自信がないんで怖いんだけど、
来月会います。そこで何か進めたいです。
勇気が欲しい・・・・
129優しい名無しさん:02/08/24 21:15
俺は就職してから、自信喪失、対人恐怖に陥ったよ・・・。
まだ症状は軽いけど、将来どうなるやら・・・。
学生時代はよかった。
130優しい名無しさん:02/08/24 22:13
>あははん
おまえに足りないものは信念だよ
何でそんなに臆病なんだ?
131優しい名無しさん:02/08/24 22:15
>>130
カミカゼ日本人キモワルイデース
132優しい名無しさん:02/08/24 22:21
>>1は立派だ
133優しい名無しさん:02/08/24 22:34
1はたて逃げ?119のようにマルチの紹介が
図星だったのか?仕事、仕事言ってるし、メールくれとか
そして実際には治すアドバイスの一つも出てないのだが
1341 ◆8z91r9YM :02/08/24 22:44
>>133
スレのはじめの頃は、偽者も多くてメールの話はしてないよ
自分も転職を機にさまざまな症状から開放されたので、アドバイスと言っても
なかなか良い答えが見つからない。上にも書いたが10年くらいは悩まされました。
質問してもらえれば、それなりには答えます。
135優しい名無しさん:02/08/24 22:48
1さんへ
自信ができたそうですが
どうやって自分に自信が持てるようになったのですか?
136優しい名無しさん:02/08/24 22:50
たとえば考え方をかえたとか
とにかく仕事を一生縣命
やったとか、
1371 ◆8z91r9YM :02/08/24 22:57
>>135-136

日に日に仕事を覚えていってる感覚があります。
後々は、必要な資格をとる目標もでき、将来が見えてきたことが大きいです。
以前は、自分の暗黒な将来ばかりを悲観する毎日でした。

それと、仕事に関してですが、自分でやるか、やらされているかの違いは大きいです。今は前者のほうですが以前は後者で激鬱でした。症状が改善できた大きな要因の1つです。
138優しい名無しさん:02/08/24 23:00
1さんは前の(IT関係)の仕事が原因で発症したのでしょうか
それともその前からでしょうか
1391 ◆8z91r9YM :02/08/24 23:06
>>138
もう10年くらい前からですが、それ(仕事)が原因の1つだとは思います。
ひどい鬱だった時は、性格的な問題だと思ってました。とにかく内向的で非社交的、そしてスレタイの症状です。
とにかく人間嫌いでした。
ただ、今となっては心も霧がとれてすっきりしてるんで、性格ではなかったようです。
140優しい名無しさん:02/08/24 23:14
治ったと実感してからどれくらい経ってますか?
また、以前の症状が再発しない自信はありますか?
141優しい名無しさん:02/08/24 23:22
>>1様
あなたの年齢はいくつでしょうか?
現在症状が落ち着いたようですが、それは加齢によるところなのでしょうか?
私は20後半の者でして、年齢的な背景も参考にしたいです。
つまらない質問ですみません。
1421 ◆8z91r9YM :02/08/24 23:22
>>140
2ヶ月くらいです
人間ですから日によってはブルーになる日もあるんですが、以前と違って
後をひかないんです。
だから、いまのところ再発する気はしないです。
以前は毎日が落ち込みの連続で、全てに対してマイナス思考でした。
1431 ◆8z91r9YM :02/08/24 23:27
>>141
現在30代前半です。
特に加齢で症状がよくなるような事はないと思います。
20くらいから10年ちかく苦しみました。とくに後半。

改善されて思ったことは、結局最後は自分だけ、ということと自分の気持ちの持ちようでどうにでも変われる、とつくづく痛感しました。
144優しい名無しさん:02/08/24 23:34
前職の期間は長かったのですか?その期間中休職などされたのでしょうか?
1451 ◆8z91r9YM :02/08/24 23:50
>>144
前職は2年くらい。
数社を転職の繰り返しでした。
ブランクもありました。
長い期間勤めることが出来ない自分を責めるときも多々ありました。
すべて20代でしたが、症状は一向に改善されす時間だけが過ぎていった感じです。
146:02/08/25 16:23
かれこれ5年は悩んでます
打開策を知りたい
147あぼーん:02/08/25 16:39
俺も治る方法知りたい
俺はなんちゃって鬱なんだが
148優しい名無しさん:02/08/25 16:40
具体的なお仕事内容を聞きたいです。
私も主な悩みは仕事にかんすることです。
1491  ◆8z91r9YM :02/08/25 17:15
>>148
サービス関係です。
自分も仕事が原因の1つで鬱になったので、気持ちはわかります。
150優しい名無しさん:02/08/26 13:06
俺たちに向いた仕事なんて無い!!!
151優しい名無しさん:02/08/26 13:54
>150
大丈夫だよ、なんとかなるから。明日また考えようね。
152優しい名無しさん:02/08/26 14:15
>>151
そう考えて早3年。。。
153優しい名無しさん:02/08/26 14:19
うわ、マジうらやましい・・。今のところ全部当てはまっててヒッキーだよ・・
154♀ ◆Z6G0yP9Q :02/08/26 14:26
うらやましいな
155優しい名無しさん:02/08/29 17:50
>>1
143の最後2行に書かれていることを具体的に詳しく教えて頂けませんか?
すごく参考になりそうなので..。
156優しい名無しさん:02/08/29 18:02
転職がきっかけで治った、かぁ・・
今自分が鬱なのも、目指し始めちゃった職業が対人関係へたな自分には
まったく向いてないってことにうすうす気づいてるからなのかも。。
周りの人たちも人づきあいヘタな人なんて皆無でみんな人間できてて、ついていけなくて自分が惨めになる。
でもいまさら止まれないって気もする。こんなプライドは捨てて、多少遠回りしてでも
自分に向いた仕事(接客とかしなくてもいいもの)に変更したほうが鬱のためには
いいのだろうか・・
157優しい名無しさん:02/08/30 03:28
1さんは不安神経症の克服のしかたはしらないかな?
いま全般性不安症にかかってつらいです。
神経症なんですが、これも治るんでしょうか?
158優しい名無しさん:02/08/30 12:44
返答欲しいな。
159優しい名無しさん:02/08/30 13:21
おい、1よ。にわか相談やめろ。
トリップのつけ方も分からなかったような香具師が粋がってじゃないよ、全く。
ここまで見てきてなんら完治する具体的な方法なんて明示してないじゃないよ。
お前の治療法が鬱や対人恐怖症すべての香具師に当てはまると思ったら、それは
大きな間違いってもんだぞ。慎め。カスが!!!!!!
160 ◆Z6G0yP9Q :02/08/30 13:31
>>159
禿同!!
必ず>>1 ◆8z91r9YM は再発する。
161優しい名無しさん:02/08/30 14:01
てゆーか1はどこへ行った??
162優しい名無しさん:02/08/30 18:07
155ですが、できたらお返事ほしいです。
よろしくお願いします。
なんとなくって感じでいいですので..。
163優しい名無しさん:02/08/30 22:23
ガラムっていうインドネシア産のタバコがマジで治すらしい。
164優しい名無しさん:02/08/31 00:02
>>163
対人恐怖・緊張・会食恐怖も?
吸ってみようかな??
165優しい名無しさん:02/08/31 00:03
ガラム臭いっしょ
頭くらくらするしw
166a:02/08/31 01:47
1さんはたぶんソウ状態なんじゃないの?
ソウ状態の勢いで転職してソウの力でポジティブ思考に
なっているだけかもよ
167優しい名無しさん:02/08/31 01:59
薬依存、対人恐怖、リスカ持ちだったけど克服しました。
プランナーやってるけど、企画を有名な事務所に持ち込んだら
「そんなんでどこ行ってもダメ」と鼻で笑われた。
そしたらなにやっても傷つかなくなって怖くなくなった。
今でも時々鬱になるとわざわざダメージを受けることやってしまう。
マゾっぽいけど、こうやって自分を鍛えてます。
168優しい名無しさん:02/08/31 03:11
とにかく汗かき過ぎるのやめてほしい
早く秋になれ
少しはマシになりそうな気がするから
169優しい名無しさん:02/08/31 03:13
恋愛してない時期は鬱になる。
恋愛してると人生ばら色になる。
170優しい名無しさん:02/08/31 05:34
私は昔から対人恐怖気味なので、
今まで自分の苦手な場面などを避けて生きてきました。
が、このままでは楽しい人生など送れるはずがない!と一大決心をし、
恥をかきまくる事を覚悟して頑張る事にしました。

人間努力すれば変われるはず!
171優しい名無しさん:02/08/31 05:35
えらい!
この決意を、くじけそうなときは読み返しつつがんがれ!
172優しい名無しさん:02/08/31 05:47
>>171
どうもです!
最近、恥ぐらいかいてもいいやっ、て思えるようになったんです。
様々な経験が自分を成長させる事がわかったし、
一時の恥なんかこれから得ようとする物に比べたらどうって事ない!

人生七転び八起きで行きます!
173優しい名無しさん:02/08/31 07:18
1よ降臨せよ!
174優しい名無しさん


――――――――――終了―――――――――