大学院生〜薄明のバラード〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
憂鬱な大学院生が想いを綴るスレッド、第4章です。

第1章
http://piza2.2ch.net/utu/kako/979/979762801.html

第2章
http://piza2.2ch.net/utu/kako/997/997778142.html

第3章
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1012845955/l50
2優しい名無しさん:02/08/14 02:40
2
3優しい名無しさん:02/08/14 02:49
ふむ、こういうタイトルになったか
4優しい名無しさん:02/08/14 02:52
この度は、粘土の妻を娶り候。。
5優しい名無しさん:02/08/14 03:04
院生だというと、大学の先生になるの?と聞かれる。鬱だ・・・
6優しい名無しさん:02/08/14 03:05
国立院卒で無職だよ・・・おれ
7優しい名無しさん:02/08/14 03:06
PDとODの違いは??
8前スレ668 ◆nsDrDQN. :02/08/14 03:11
>>3
どうですか?
>>4
ワケワカメ、です。
>>5
近所のおばちゃんとかに「エライねぇ〜」とも言われませんか?
>>6
ポスドク1万人のこの時代、院卒で無職の人はゴマンといると思われ。

なぜか全レスw uzeeeとか言われそうなのでsage。
9優しい名無しさん:02/08/14 03:12
−夜明けでも厭だ、たそがれでも厭だ、このままでなければいけない・・・。
どちらでもなく、両方。現在が何かに変わるのを待ったところで仕方がないじゃないか。
俺は何にも待ってなんかいはしないよ。待つなんてくそっくらえだ。
10前スレ668 ◆nsDrDQN. :02/08/14 03:15
>>7
私的には、パニック・ディスオーダーとオーバー・ドースの違いですが、

一般的には、
期限付きで給料貰って研究するPh.D所持者をPD、
給料無し、職無しのPh.D所持者をODと言うようです。
11優しい名無しさん:02/08/14 03:15
>>8
薄明というところが微妙でよいと思いましたよ
12優しい名無しさん:02/08/14 03:16
>>10
なるほど、ありがとうございます。
13優しい名無しさん:02/08/14 03:17
ヽ( ̄∀ ̄)ノアィ
院卒で無職、再就職は医師から許可がでない。
どうすればいいんだYO
14517:02/08/14 03:20
>>13
前の研究室にいりびたるとか・・
15前スレ668 ◆nsDrDQN. :02/08/14 03:22
>>11
ありがとうございます。
>>13
ドクターストップかかってるのなら、堂々と心身を休めたらいいと思いますよ。
マターリしてってください。
16前スレ920 ◆GWjL7A7M :02/08/14 03:30
>>前スレ668氏
移転お疲れさまー
移転の機に乗じて,トリップつけてみました。

それにしてもお盆なのに,結構起きている人多いなあ…
帰省する人っていないのかな? それともみんな自宅?
私は自宅外なので,夜が明けたらちょい帰省します。
新幹線とか乗り継いで,6時間はかかる… めんどい。
17前スレ668 ◆nsDrDQN. :02/08/14 03:54
>>16=前スレ920さん=理系M3さんですね。どうもです。

私は下宿生ですが、実家がそれほど遠くないのでこの時期に
帰省する必然性があまりありません。でも来週あたり帰ろうかと思ってます。
6時間ですか、けっこう遠いですね。実家でユクーリしてきてください。
18前スレ668 ◆nsDrDQN. :02/08/14 03:56
↑なんか変な文章でした。
実家が近いから普段からよく実家に帰っているので、
という意味です。
19優しい名無しさん:02/08/14 08:16
実家に帰ったら早起きの健康的生活になってしまった。
というわけで新スレ歓迎age
20優しい名無しさん:02/08/14 09:39
21優しい名無しさん:02/08/14 11:00
>1(前スレ668 ◆nsDrDQN. さんだよね?)
スレ立て乙カレーありがとー

>16
私の実家もココから6時間(以上)かかる。
ま、盆も正月もロクに帰らないけどね〜
22前スレ668 ◆nsDrDQN. :02/08/14 17:28
>>19-21
訂正、歓迎、サンクスです。
23優しい名無しさん:02/08/15 00:20
>>5
院生だというと、社会に出たくないんだ?と言われる。激鬱…
24優しい名無しさん:02/08/15 01:11
話の腰折って悪いけど
ココって女のメンヘラーいないの?
私だけ?
25優しい名無しさん:02/08/15 01:31
私も女だよ。
26優しい名無しさん:02/08/15 02:01
あー
オンナノコいてヨカッター。
何か野郎臭くてさー。私も人のこと言えないんだけど(w
27優しい名無しさん:02/08/15 03:58
>>26
や、野郎臭いかなあ!?
…それもまた一興ということで。
でもここ、女の子かなりいるような気がするけどね。
男はつらいよ。女もつらいよ…。
28優しい名無しさん:02/08/15 13:31
そう。女の子で院生でメンヘラーって結構多いんじゃないかと思うんだよね。
ここに来ているかどうかは別として。
29フラット1 ◆rOobZNbI :02/08/15 17:41
女でつよ。強制わいせつにレイプ(しかも野外ね)でPTSDだもん。
大学でのセクハラで男性がターゲットになった事件てある?
情報求む!
30優しい名無しさん:02/08/15 17:52
>29
ちゃんとトリップつけている貴方が素敵だ。
あー私は前スレの理系D2女でつ。
31フラット1 ◆rOobZNbI :02/08/15 22:48
>>30
いちいち病状とか説明するのが面倒なのもあるけど、自分の発言に責任持ちたいから。
この4年間、真実を追究するのが職業のはずの学者が自己保身のために事実を捏造したり
嘘ついたりして組織防衛に走るのを見続けた結果、そう思うようになりますた。
自分の実力はまだわからないけど、自分なりに組織に頼らない自立した生き方を
したいなあと思って模索してます。
病気がよくなってドクターに上がれたら、経済的・精神的にも自立して
一人暮らししようと思います。それがいまの、ささやかな夢かな。
実現するといいけど。
32>>31:02/08/16 00:59
# 後半にのみ反応
頑張ってね。
一人暮らしするのはいいと思うよ。

僕はタイミング逃して、相変わらず実家。
一人暮らししたい。
33ととろん ◆BxP019x. :02/08/16 02:23
非常に久々に戻ってきました。
このスレの第1弾くらいのときにいました。
就職活動もなんとか乗り切りました。

あとは入社までに減薬しないと…
最近、論文にかかりきりで寂しいです。時々遊びに来させて下さい。
34理系D2女:02/08/17 01:41
>31
偉い。えらいよ。あなた。
私もなんだかんだ模索中だけどお互いマターリがんがりましょ。
ささやかでも、夢、もっていられるのはいいよね。

>33
おかえりー。おひさしー
って言っても私はトリプも何も付けてないのでアレですが
覚えてますよー。ご無事なようでなによりです。
35ベンジャミン:02/08/17 15:36
>33
 ととろんさん、生きてたー!
36優しい名無しさん:02/08/18 10:50
>>33
だめ。カエレ!
37前スレ920 ◆GWjL7A7M :02/08/19 00:42
帰省から帰ってきました。気温差10度は辛いです。

>>33
減薬は焦らない方が良いですよう。
私も同じような状況なんですが,
減薬を焦ったら薬が足りない状態が続いて,
少々壊れ気味です。
(結局もとの量に戻ってしました。)

減薬のペースが遅いかな? ってくらいがいいのかも。
まあ,医師と相談してみてください…
38優しい名無しさん:02/08/19 00:48
院生の親睦会があった。
そこそこ楽しかったけど、
寝不足のせいで雑談中に
眠気に負けてカクカク寝る始末。
印象悪すぎ・・(T-T)
ま、文系だし人間関係なんて
どうでもいいんだけどさ。
39下層市民:02/08/19 01:24
>ま、文系だし人間関係なんて
>どうでもいいんだけどさ。

人のこと言えるような身分でもないが、
そんなだからメンヘルになっちゃうんだYO!
それに研究者になるなら、嫌でも人間関係の
構築に心血を注がなきゃ。
結局世の中って、ネットワーク(=人脈)じゃない。
その為だけに、多趣味装ってる奴だっているくら
いだしさ。(特に金持ち連中は)
てゆーか、中の下とかってなんだよっ!!!(怒
と、まぁ、「不平等社会日本」のようなこと言ってみる。
40理系D2女:02/08/19 01:27
>36
あーハイハイ。ココはお子ちゃまの来るところじゃないわよー?
大人しく帰りなさい・・・。

前スレ埋め立てしてみました・・・。
途中で文字化けてんのがハズカシーですが・・・

ま、一応報告。そんじゃまた。
やっぱ私もトリプ付けようかなあ・・・
41優しい名無しさん:02/08/19 02:25
>39
人間関係なんてどうでもいいんだけどさ
って思ってるからメンヘルになるんじゃないよ。
メンヘラーだから
人間関係なんてどうでもいいよ、と思っちゃうんじゃないの?
42下層市民:02/08/19 09:47
>>40
お姉タン・・・ ↓こんなツールもあるから使ってみてくらさい

2ちゃんねる トリップ検索プログラム
見知らぬ国のトリッパー(w
http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/tripsage/

テヘヘ・・・ 誉めてくれるじゃろか?
43理系D2女:02/08/19 14:30
>42さん
ツール紹介ありがとう。(ナデナデ
でも残念ながら・・・私はマカーでした・・・
でもありがとね。
44房戯袴 ◆Fusa7/EA :02/08/19 19:17
>>33
うぉ、久しぶりなの発見。おひさしー

45理系D2女:02/08/19 20:21
>44
うわ。アナタもおひさしーでは・・・。
46優しい名無しさん:02/08/20 06:26
問題視される人もいるけど、漏れの凶漢は凄いよ。
幾何十年と学内に居座って現役なのも尊敬する。
ちょっとずれるけど、
おととしの忘年会で行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)も、かれこれ30年以上やってるって
言ってた。やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。

オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、
「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。
ティンコはどこにも触れてないような感覚。そうだなぁ〜、、例えると350mm缶をくり抜いた
のに突っ込んでる感じかな?オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。

で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようで、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。、、まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって、やおらバックスタイルに構えてさ。
こう言うわけ。「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」
言っとくけどココまで生だぜ?で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。

で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
、いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。
ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。

凶漢の話するつもりが随分脱線しちゃったけど、誰かに話したかったのかな、、フッ、、。
あのおばちゃん、もう寝たかな〜。。。。という事で俺は凶漢が好きだ。
47優しい名無しさん:02/08/20 18:00
こういうコピペの使い方もあるのか。
48優しい名無しさん:02/08/20 18:19
ていうか長えよ・・・
49優しい名無しさん:02/08/20 18:33
自作自演はたのしかったですか?
50優しい名無しさん:02/08/20 18:36

      /\        /\
      /  \      /  \
     /    ゙'----''"´     ヾ
     /                `:、
    /                 `:
    |                   i
    |      ノ '            |
    |      .,___.,     .,___.,   i  凶漢最悪、もうだめぽ
     、    ''"´`:、        υ /
     `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
      /    /       ο


51人生相談帝國構成員:02/08/20 20:15
粘着が出るなんて有名固定の仲間入りかね。
























bekqgbhojfjdqohtrvuwhvewukmyfyvkaktmcnqccwhgpzuxiveedtpuvvolpzkhshjgxrfnhxllljpqpgpwbvduuaxheghfzhajugzkksmjuhuipewhrkvvfoyrgtpezuidbnmcpeosehkrdcqjuwfgjyxgcwngjzojqievmqqboblmtmkoxvzqhojdaxtupnjmukjpgtzbgygxnaibzstbsrvbttpntvbuyibrrubs(ぷぷ
52人生相談帝國構成員:02/08/20 20:44
あえてさげてみる。
現在409。時代は変わった























ovslviksxducaolngnqxifuivewepmfruakzcnloynidjpuykmhxomlmrqwftvbofpuoqzfkenjgiepljebaxhclywokpykzoddqzvrdsdsceatoorxpoeimnalatrseigddqxmtncnrsnepktexjodtzpzzkayxfimldxzzjkdgzxhicigjewvbicwgdmejkdpvmvyewosvcsosxzrxhbetiingwvcanmtwrsgeulrp(ぷぷ
53理系M2男 ◆nsDrDQN. :02/08/21 04:41
おひさしです。
このところ寝つきが悪い。プロジェクトX見てすぐ寝たのだが、もう起きた。

ととろんさん、お久しぶりですね。当時私はROM専門でしたが。
たしか関西の方でしたよね?私も関西の人間です。
房戯袴さん(なんて読むの?)もお久しぶりです。

うちの叫喚、放置プレイです。楽でいいけど、確かに自己管理ができるヤシじゃなきゃ
やっていくのは難しいですね。

理系D2女さん、トリップ適当につけたらどうですか?
54優しい名無しさん:02/08/21 14:35
自己管理ができないメンヘル院生です。
鬱で修論にかかれなくてやる事なくて暇で、
でも周りの人たちは構ってくれない・・淋しい;;
55フラット1 ◆rOobZNbI :02/08/21 21:53
えーと、大学側からの回答が来たんですが、ほんと、アフォとしか思えません。
1:フラット1が精神異常で妄想癖があることにして不祥事隠しを謀るも、
精神異常ではないという鑑定結果がでて思惑あぼーん。
2:時間稼ぎによるフラット1の申し立て取り下げを狙うも、フラット1は
その手には乗らず、あぼーん。
3:加害者の周到なアリバイ工作を利用して加害者無罪のシナリオを描くも、
弁護士さんの調査によりアリバイが崩れ、あぼーん。

そんなこんなで次の手を楽しみにしていたら(?)、
4:「フラット1の供述には一貫性がない。これ以上調査に時間をかけられ
ないので、結論を出したい」と一方的な通告。
「2ヶ月以内に結論を出す」とパンフにもHPにも載せておきながら、
「早く調査を終結してください」というフラット1の申し入れに「調査に協力
する気がないのなら、あなたに不利な結論が出ても知りません」と脅してきた
のは、どこの誰だったんだろう???

もう、笑うしかない。

ははははははははっははははっははははっはははははっはは。
56優しい名無しさん:02/08/22 01:59
フラット1、頑張れ!!
57理系D2女:02/08/22 19:00
フラット1、がんがれ・・・としか言えないが・・・
でもあんまりがんがりすぎてこわれないでくれ・・・。
自分を大切にしてくれ・・・。
とりあえず笑とけ!!
私も一緒に笑っとくから!!

はははははははははははははははははははははははははははは・・・・・・

そろそろトリプつけるか・・・。
研究・就職のモチベーションが全然無い状態が2年間続いちゃっている
焦っても何も決まらないし、相談する気力もおきん
59優しい名無しさん:02/08/23 13:05
>>58
もうあきらめたほうがいい
水洗で就職決まってても今が充実してなければ
就職後もあなじ事の繰り返し、、、あっさり退職だよ。
漏れがそうだった。今はなにもしてないよ、、、鬱だ
60.:02/08/23 13:22
しばらく休むといいよ。リタリンのんで頑張っちゃったりすると、
さらに廃人化が進行するよ。土手で昼寝したり、プールで泳いだり、
のんびりと一年くらい暮らすといい。何かしたくなるかもしれんよ。
61優しい名無しさん:02/08/23 15:04
研究室って不思議なところ。
「俺らの研究室はみんな仲良し♪」と言うてるところに限って
ドロドロ深泥池状態。
研究室内の人間関係って本当に特殊すぎ
卒業したときはまじで嬉しかった。
開放感に満ちあふれてたもの
62優しい名無しさん:02/08/23 18:02
>>61
それすごくわかるよ。
だいたいそういう研究室って
「ウチの研究室はみんな仲良し!何も問題なし!」って
教授が大声で言ってるだけで、
実態は教授も含めて水面下で足の蹴り合いだよね。
敵と味方が毎日変わる多数派工作合戦の日々。
どうすれば教授側につけるかにのみ神経を集中する。
笑顔でそういうことができる人間って限られてくるから、
学年が上がるにつれてDQN率が上昇するね。

それでも業績上げている研究室なら
まだ存在価値がないとも言い切れないけど、
ウチの教授はここ10年一本も論文なし。
最上級のD5は修論以来0本、以下それに続く。
誰かが論文を書こうものなら「査読会議」なるものが開かれ、
執筆断念まで徹底的に叩く。

辞めてホント楽になったよ。
63優しい名無しさん:02/08/23 20:34
ワタシの研究室の同期でとある男がいた。
そやつは明らかに他の研究室メンバー全員を見下している節があった。
ある時そやつはワタシに言い放った。
「俺はこの研究室の誰にも負ける気がしない!!
 他の奴のやってる研究なんて研究じゃない
 あんなん何の意味もない。
 この研究室で誰か一人にでも負けたら絶対社会に対応できないし、
 ドロップアウトやわ。」と、言い放った。
おいおいお前。そんなこと口に出して言うなよ・・・。
思っていても心にしまっとけ!!ヴォケ!!
ワタシもその研究室の一員なんですけどねぇ?!
こいつは何事に関しても自信過剰でほんまにむかついた。

>>62
本当にご愁傷様です。
お疲れ様でした・・・。



6462:02/08/23 21:10
いま気づいたけど、
>>61さんの「深泥池」という地名にせよ、
>>63さんの言葉遣いにせよ、
ここの人って関西のあの大学の人たちですか?
6561=63:02/08/23 21:28
当方関西。

>>62
あの大学って?
66優しい名無しさん:02/08/23 21:29
【スレッドの止め方】

名前欄:停止&rf&rusi&ran&ras&ran書けませんよ
67優しい名無しさん:02/08/23 21:31
>>66
そうやってfusianasanで大学探ろうとかするのやめれ!
6862:02/08/23 23:11
>>65>>67
スミマセン。探りあいは本意ではないです。
当方、「ルネ」という学食のある大学出身です。
69 ◆nsDrDQN. :02/08/23 23:21
人間関係どろどろの研究室、いやですねえ。
うちは、>>62さんの研究室ほど、酷くはないけど、やっぱり派閥はあります。
両者の引き込みあいはよくありますね。派閥は数がモノを言いますからね。
私はなるべく存在を消すようにしてます。その甲斐あって、相手にされてません(w
temporaryな勢力図がわからないのが、難点でしょうか。

フラット1さん、私もいっしょに笑っときます。
ははははっははははははっははっはははははhh
7067:02/08/23 23:24
>>62
貴女/貴男にスミマセンといわせるつもりではなかったです。
嘘をついてIPアドレスを表示させようという、悪質な悪戯(>>66)に嫌悪感を
抱いたのであのような書き込みになりました。

私は院生ではありませんので、本来ここに書き込みする資格はないと思って
います。で、ROMする資格もないと思うのですが、つい好奇心からのぞい
てしまいます。で、お互い探り合って、誰がどこの学校なんだろうというこ
とが垣間見えると、それはそれで面白いです。(別に、有名大学の大学院で
研究させてもらえるほど、ハイクオリティな頭脳を持っていませんので、意
味のないことなんですけどね。どこの大学院がいいのかな、なんてことは)
71フラット1 ◆rOobZNbI :02/08/23 23:46
いっしょに笑ってくださったみなさま、どうもありがとう。
笑いすぎて腹いてー。
主治医からは、「あなたの嘲いの心境が、本当の笑いになるまで応援
しなくてはと更に思いました」とメールが来ました。
笑うぞー!
72 ◆GWjL7A7M :02/08/23 23:46
>>フラット1さん。
ええと,私も一緒に笑うことしか出来ません。
ふふふふふぅ。

>>62
当方,関東です。

>>人間関係
うちの研究室は雰囲気はそんなには悪くはないですねえ…
73優しい名無しさん:02/08/23 23:48
じゃあ漏れも
あははははははははははははははは
7462:02/08/24 00:34
はじめましてフラット1さん。
流れ中断しちゃいましたね。
あはははははははははははははははは
7561:02/08/24 00:40
>>62
うちではございませんね

ワタシも笑わせてもらいます
あははっははっはっはっはっはー
76優しい名無しさん:02/08/24 00:42
【スレッドの止め方】

名前欄:停止&rf&rusi&ran&ras&ran書けませんよ
77 ◆nsDrDQN. :02/08/24 01:11
>7A7Mさん(=>>72さん・勝手にそう呼ばせてもらいます)
実家から帰ってきたのですね。マターリできましたか?

今日のNHKスペシャル(だったかな?)見た人いますか?
私は途中から見たのですが、アルツハイマー研究の最前線のドキュメントで、
理研の、とあるラボが取り上げられていました。あんな活気のあるラボでも、
人間関係っていろいろあるのかなー、とか、あの教授、表裏ありそうだなー、とか
思って私は見てました。研究の実態を知らない一般の人なんかは、
研究者って(・∀・)カコイイ!!、みたいに見えたのだろうか。
78 ◆nsDrDQN. :02/08/24 01:17
>フラット1さん
主治医の方、メールの文面から、良さそうな印象を受けました。
本当の笑いになると、いいですね。

連続スマソ
79 ◆GWjL7A7M :02/08/24 01:59
>>77
だいたいマターリできました。
実家は本州北端の県なので,すでに秋でしたw
(東京都気温差が10℃…)

>>78
今日のNHKスペシャルはみてないですねえ。
ただいえることは,研究者は人格はどうでも良くて,純粋に能力で評価されるんで,
優秀なところほど色々あるみたいですねえ。
優秀な研究者とその人の性格の良さって,負の回帰のような気が…
例えば,ノーベル医学生理学賞を取ったT.Sは,性格最悪だそうです
80優しい名無しさん:02/08/24 02:03
利根川進?ちがったっけ?
81 ◆GWjL7A7M :02/08/24 02:05
>>80
正解です〜
イニシャルにしても,無意味でしたね。 やはりw
82優しい名無しさん:02/08/24 02:13
どんな研究室でも
臨時の外部者が来ると
活気付くものだよ。
83理系D2女:02/08/24 08:54
優秀な研究者、と思われてる人って
その研究室のスタッフや学生に優秀なのが多いだけなんじゃ・・・。
論文に名前が入ってても内容なんか全然知らない兇漢とかさ。
84優しい名無しさん:02/08/24 14:31
モラトリアムで院に進学しました。
今年留年したんだけど、やっぱやめたい。
論文かけねーつか書く気ゼロ。
そういう人っていますか。
8562:02/08/24 22:06
>>84
そういう人けっこういるよ。
いろいろ悩んで消耗するくらいなら
修士で卒業する前提で動けば何とかなると思う。
教官との仲がこじれていなければ
修論はやっつけ仕事でも学位はもらえるんじゃないかな?
20台なかばなら厳しいだろうけれど
仕事を見つけられなくもない。

悩む→論文が手につかない→焦る→悩む
の循環に嵌って消耗しないようにして下さい。
86理系D2女 ◆VDfjR/JQ :02/08/25 00:40
トリプつけますた・・・
>84
私も院に進学したときは半モラトリアムダターヨ。
(ウチの学科は修士がないから院と言えば博士コースになってしまう)
ていうか学部卒業時点で「社会には出れねえな・・・」と
自分で思ってたから。
中退危険因子一号だったし。

今は、他の事情もあって辞めるわけにはいかないけど、
論文とか書くの辛いんだったら、その上やめたいんだったら、
無理して課程に残る必要ないと思うよ。
留年するのも辛いなら、思い切って、辞めちゃって、
その分の時間を自分の休養に充てた方がいいかもしれない。
ウチの教授曰く
「課程に入っておけば、途中で辞めても履歴書には書けるから」だそうだし
質にこだわらず、論文自体を書くのが辛いなら、
辛くない方を選んで欲しいと思う・・・。

>63
そういうビッグマウスなヤシに限って大したことできねえんだよな・・・。
ウチの研究室にもいたなあ・・・そういうヤシ・・・。
87優しい名無しさん:02/08/25 01:15
ビッグマウスかぁ・・

かつての吉田栄作を思い出すな。
(このスレの住人って、吉田栄作が人気絶頂だった頃、
リアル工房だったはず・・・)

「俺と同じ吉田って名前の男は気の毒だね(藁」とか言ってたもんな。


何はともあれ、人間、謙虚に越したことはない。
88優しい名無しさん:02/08/25 01:47
>>86
ビックマウス系って必ず研究室に一匹か二匹は生存していますよね・・・。
脳内でしか駆除する方法がないというのが非常に痛ましかったです。

>>87
ビックマウスに謙虚と言う言葉はございません。
あるのは「自信過剰」「自己中」だけです。
89優しい名無しさん:02/08/25 01:48
やっとスレタイ決まったのか。
よかったな(w
90 ◆nsDrDQN. :02/08/25 02:15
>>84
私もモラトリアム進学のクチです。学部の時は、まだ働けない、と思って院試を受けました。
で、研究が苦労しながらも進んでいた時は、Dまでいくぞぅ!みたいに思ってましたが、
途中でテーマ自体がコケて、精神的にもコケてしまいました。
そんなこんなで、1年が経とうとしています。1年、何もせずに好きなようにしてたら、
「ぼちぼち再開するかな、、、」という気分になってきました。来年はM3。
>>84さんと似たような状況かもしれませんね。
気持ちがついてこないなら、無理せずぶらぶらするのも手ですよ。
それが可能な環境であれば、個人的には、オススメします。

うちのラボのビッグマウスは、どうも統合失調症の疑いありです。
本人は絶対、自覚できないだろうと諦めていますが。
何もしてないのに、あの過剰な自信は、いったいどこから来るのでしょうかねー。
91 ◆nsDrDQN. :02/08/25 02:33
>>89さん
スレ立てる時、危うくタイトルを「薄命の〜」でクリックしそうになって、
1人で大慌てしたといういきさつがありまする。

それと、>85さんの言うように、
悩む→論文が手につかない→焦る→悩む
という負のスパイラルにハマりやすいのがメンヘルたる所以かもしれません。
>84さんも、ハマらないよう、どうかご自愛ください。

あーあ、また連続カキコ、、、sage。
92 ◆GWjL7A7M :02/08/25 02:42
>>84
私は燃えてたけどさめちゃったクチです。
ドクター出るとなると学生期間が長いから,
経済的なことも考えて学部は地元で,
院は他大学の院に移ると大学受験時から決めてたんですが…

M1の秋から冬のあたりに,ふわりと鬱が降ってきてコケました。
フィールドに行っても,大ケガをして楽になりたいなあと思ったり。

修論は放任主義の教官がせついてくれてるので,
やっつけ仕事でも何とか終われそうな気がしなくはないけど,どうだか…
(鬱で休学したのは専攻中に知れ渡ってるので,副査の温情に期待)

>ビッグマウス
うちにもいますねえ。どこの研究室にも1人はいるんですかね?
うちの研究室はいい人が多いので,たしなめて強制したりしていますが…
ふつーは,放置して痛い目(or 取り返しのつかない事態)にあうのを期待するのかな。
9384:02/08/25 03:36
ものすごくたくさんレスがついている。みなさんどうもありがとうございます。

わたしはなんかもう・・・自己嫌悪ばかりしてます。
いや、自己嫌悪もしてないのかな。甘ったれてるだけかもしれない。
今年の春には卒業するつもりだったので単位は取れてます。
後は論文を残すのみ。
しかし去年からずっとそうなのですが、書く気がまったくありません。
去年末、論文にはまったく手をつけていなかったために中退しようと思いました。
家族に対しては、提出期限に間に合わなかったから中退する、
という体裁を整えるため論文を書いてるふりをしていなければならかった。
これがせこいのですが、なぜこんなことをしなければならなかったかというと
我が家は父親の会社経営がうまくいかずかなり荒れていたため、
留年したいなどと言い出せる雰囲気はなかったし、経済的にも親に頼れる状態ではありませんでした。
またある晩などは、イライラして酔った父親に殴られたこともあって、父親が怖かったんです。
この頃になると友達とも連絡を絶ち、ひたすら時間の経過するのを堪え忍んでいました。

提出期限が過ぎ、院を辞めて就職しようと思っていることを告白すると、
友達や家族から「もったいないのではないか」
というもっともな意見をもらい、とりあえずもう一度最初から取り組めば
きちんとしたものができるかもしれないと安易に思って留年してしまいました。

しかし結果は去年と同じです。まったく同じ轍を踏んでます。
5月には失恋もしました。
とても落ち込み学費を稼ぐためのバイトにも行けず、クビになりかけました。
過食もするようになりました。吐いたりはしてません。
最近失恋の傷も癒え(このままではマズイと思い意を決して病院に行った)、
体調も戻ってきてるのに、相変わらずモチベーションは低いまま。
というか、なんもない。
参った。
長文すみませんでした。
94 ◆GWjL7A7M :02/08/25 06:32
3時前に寝ようとしたものの,入眠失敗。
3時間くらい寝たいんだけどなあ…

>>84
えーと,多分ご存知だとは思いますが,一応。
私の体験を踏まえながら色々と。

病院行って「うつ」と診断されたと思います。
いつ病院行ったのかは分からないですが,
坑うつ剤が利くまで結構時間がかかります。
これは坑うつ剤一般の特徴でもあるし,
薬の相性の個体差(個人差か)が激しいかったりするからです。

モチベーションは低いときの辛さは分かります。
それでも,机の前に座る癖をつけておいたほうがいいと思います。
どうしてもだめだったら,2,3日(それ以上?),
論文のことを*全く*忘れてぼーっとするのも良いかもしれません。

一生モチベーションが低くて,
このまま回復しないんじゃないかという気持ちになったりしますが,
それはないです。きっと。

そのうち,ふと調子がいいときがやってきます。
その機に乗じて,論文に手をつけるクセがつけば,
あとは何とかなると思います。

一章でもできると,それが自信につながります。
(といわれつつも,これがなかなか難しいですが。私もここで足踏みしてます)

あせらず,いきましょう。止まない雨はないです。

寝ぼけて日本語が変かもしれませんが,長文失礼しました。
9584:02/08/25 20:06
>>94
わたしが行ったのは精神科とかではないんです。
カウンセリングしてくれるようなところです。
気持ちの落ち込みがひどくなるようなら抗鬱剤を処方するとは言われましたが、
うつ病とは診断されませんでした。
わたしも過食(どか食い)してしまうことの相談で行きましたから、
鬱かどうかということは特に問題になりませんでした。
自分でも、ほんとに病気になってるわけじゃないってどこかで思ってました。
今のままじゃまずいからなんとかしなくちゃって思って、実際動けたので。

机に向かう癖をつけるか・・・机は、勉強できる状態じゃないですね。
CDが散乱していてホコリたまったりしてメチャクチャです。
そういうところから少しずつ整理していくといいのかな・・・とか思いますが
けっきょく全然しないんですけど。

つい先日また病院に行ったのですが、
先生に何を話そうか考えてる時にふと
「別に辞めてもいいんじゃないか」と思いました。
今は夏休みということもあって
ふだんからあまり論文のことを考えていません。
後期が始まったらまたあの焦燥感がくるのかと思うとへこみます。
わたしの教授は「焦るのが一番よくない。
論文は書ける時は書けるし、書けない時は書けないのだから」
とおっしゃってくれてるので、だいぶ気持ちは楽です。
ただ、中退したとしてどうしようかと考えるとまた行き詰まります。
完璧モラトリアムですね。
自分の人生なのに、取捨選択ができないんです。
情けなくていやになります。でもがんばらねば。
度々長文で失礼しました <(_ _)>
9662:02/08/25 20:38
>>95
私は基本的には修論は出したほうがいいと思うけど、
辞めてホントにすっきりすると思うのであれば
中退した方がいいかとも思う。

でも辞めた後、社会復帰するまでに時間がかかるだろうし、
また辞めたことで自分を責める人間もいるから、
教授の理解があれば休学がベターなんじゃないかな?

しばらくフラフラしてみたら?
態度を決めきれずに
焦りスパイラルに落ち込むのが一番よくないよ。
97理系D2女 ◆VDfjR/JQ :02/08/26 02:40
>88
ウチのビッグマウスは私とダチでヤキ入れたわ。
・・・っていう噂よ。噂。
ちょっと説教しただけ(w

>84=93=95で、いいんだっけか?
一応いろいろ意見でてるし、まずはあなた自身が落ち着いて、
ちょっと気分転換して、スパイラルから抜け出して、
マトモなお医者があれば探して行って、ゆっくり考えるのがいいと思うよ。
あんまり頑張ろう、って気ぃ張らずに、自分のこと大切にして。
自分にとって一番良いことは何か、それを落ち着いて考えてみてね。
まずは、自分が今どんな状態にあるのかをよく把握することがいいと思うよ。

人生はやり直しがきくゲームだという人もいるけど、
やり直しのできるゲームだという人もいるわけだし。
まだまだ先は長いんだから後悔だけはしないようにね。
9897:02/08/26 17:10
今気づいた・・・はずかしー。

最後の3行は
人生はやり直しが「きかない」ゲームだという人もいるけど、
やり直しの「できる」ゲームだという人もいるわけだし。
まだまだ先は長いんだから後悔だけはしないようにね。

の間違いです。くっ・・・肝心なところで間違えるなんて私のバカ!
やっぱサイレとマイスリーでラリってカキコするもんじゃねえな。
LANケーブルで首吊って逝ってきます・・・。
99優しい名無しさん:02/08/26 17:39
>>98
理系D2女 ◆VDfjR/JQ さん、謎はすべて解けた。そういう意味ね。
あと、LANケーブルは自前のものにしておいたほうが、あとあと問題ない(w
まちがえても、ビッグマウス君の首をくくって吊しあげたりしないように(藁藁
100優しい名無しさん:02/08/26 17:48
今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101優しい名無しさん:02/08/26 23:04
あぁ、もう9月になってしまう・・・。
102 ◆nsDrDQN. :02/08/26 23:36
84さんの状況が今ひとつよくわからんから、はっきりとは言えないんですが、
今は「まずは落ち着いて考える」というスタンスよりも、
「研究のことはサパーリ忘れて、考えない」というほうがいいのではないでしょうか。
就職が決まっているとか、経済的な事情があるなら、根性で論文書くか辞めるか、
ちゃんと決めたほうが良いでしょうけど。他人がやいのやいのと言うのもなんですが。
休学というオプションもあるし、教授も理解がありそうだから、後期が始まっても
あせらず、マターリといけたらいいですね。

>>101
月が変わる度に、そう思いますね。うわぁもう8月、もう9月、って。
ああ、柘榴が大きくなってきたなあ、とか、朝晩過ごしやすくなったなあ、とか、
そんなふうに泰然と構えていたいもんです。
103フラット1 ◆rOobZNbI :02/08/27 00:16
なんか、公的にも私的にも問題が降りかかりすぎて処理能力を
越えてしまいました。
もう、ほんとうに疲れた・・・。
104 ◆nsDrDQN. :02/08/27 01:05
>フラット1さん
大丈夫ですか?あまり無理をなさらずに。
たぶん、そんなこと言ってられないのだろうけど、、、。
105 ◆nsDrDQN. :02/08/27 01:09
クッキーが期限切れ、とかいうエラーが出て、やり直したら上げてしまいました。
すみません。
106優しい名無しさん:02/08/27 01:16
>>103
お疲れ様

流れを読んだ限りでは
個人ではこなしきれない問題かとも思います。
消耗しきらないでください。

ニュー速+で教授と大学を告訴した
大学院生が話題になっていましたが、
そのバイタリティーには頭が下がりますね。
10762:02/08/27 01:17
↑私もクッキー切れやってしまいました。
108理系D2女 ◆VDfjR/JQ :02/08/27 01:24
>103
フラット1さん、休んだ方がいいんじゃ・・・。
オーバーフローすると、判断力も鈍るし、
第一気力が持たないんじゃ・・・。
とりあえず、でもいいから休んで欲しいよ・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。

ちなみに私は今日、除兇呪に怒鳴り散らしてしまいますた・・・(´Д⊂
あんニャロー・・・力じゃさすがに敵わねぇ・・・
(そう思っていつも自分を押さえています)
いつか見てろよ・・・
その前に病院逝かないとな・・・
109理系D2女 ◆VDfjR/JQ :02/08/27 02:11
クッキーが期限切れ、私も出ました。
そういう時期なのかな?

>99さん
LANケーブルは学校のものを使用します・・・フフフ・・・
あと、吊しあげるのは、ビッグマウスくんではありません。
DQN助教授に今日、ケテーイしました・・・w

なんか、自分、長文読めなくなってる・・・
攻撃性はupしてるし、激ウツだし・・・
かなりヤヴァイ気がしてきた・・・
110 ◆GWjL7A7M :02/08/27 16:19
14時間も寝てしまいました… 鬱だ…
季節の変わり目に弱いなあ…
111優しい名無しさん:02/08/27 20:30
レポートが書けなくて鬱。
参考文献を読もうとしても
1行もまともに読めない。
何ヶ月も論文読んでなかったんだから
当然といえば当然だが。
ああ、ゴミレポートすら書けない自分。
とっととやめて別業界に転進するべきかな。
112優しい名無しさん:02/08/27 20:32
>>111
漏れは転進すべくコムイン勉強しようとしたが何もできん。
もちろん現実の研究すらあぼーん。
退学届書きました。
113優しい名無しさん:02/08/27 22:48
>>112
いいなぁ・・・
混む院受験できる年齢なんだね。
やっぱ、若いっていいよね(鬱
11499:02/08/27 22:56
>>109
学校のLANケーブルを使うと公的なものを私的に使ったということで
とがめられかねません。自前のものを用意することをオススメします。
カラーケーブル使ってカコイイ吊るし屋になる!(冗談ですめばよいが…)

理系D2さんもフラット1さんも、大変でしょうが、ご自愛ください。
115優しい名無しさん:02/08/27 23:05
公務員って32才までオーケーだけど、5年以上ダブってるのか?
博士課程なら,さっさと学位とってポスドクしる。
116優しい名無しさん:02/08/27 23:16
>>115
え?32までOKだったの。
28くらいまでかと、勝手に思ってたよ。

逝けるじゃん漏れ。

そんなことも知らなかったなんて、もしかして、
オレってDQN・・・?

なんだ、DQNならダメじゃんか。










・・・日文M1で2●才だけど。
いっそ、学校やめて、試験に専念しよっかな・・・
117優しい名無しさん:02/08/28 03:30
>>116
しかしな、高齢のコムインってそれなりのスキルないとアボンだぜ。
高齢社は民間経験してる強みがあるからな。
ま、理系Dr号あるヤシには全然OKだろうが、、、。
しかも高齢受験って酷1・2だろ。霞ヶ関、出先と全国バンバン飛ばされも覚悟しる。
118優しい名無しさん:02/08/28 16:31
>>84
大変ですね・私も現在M3で論文書かなくてはならないです。でもまだ一文字も
かけていません。実家で鬱症状とパニック(神経衰弱と診断されました)を療養中
です。最近は公務員や特殊法人なんかを受験したりして過ごしています。

お互い大変ですが、修論かければいいですね!!!
119優しい名無しさん:02/08/28 16:48
>>118
一次はなにかしら受かるじゃない?
けど二次受けるまえにPDであぼーんな私
無駄なお金と勉強時間

ところで神経衰弱って具体的にどんな症状なの?
120フラット1 ◆rOobZNbI :02/08/28 17:31
氏ねなかった・・・。
121優しい名無しさん:02/08/28 17:42
>>フラット1さん

書き込みができるようで、なによりです。
住基ネットの話はためになりました。
あなたは無駄な存在なんかじゃないです。
疲れていると思いますけど、
うまいことエネルギーをチャージしてくれたらいいな
と思っています。(恥ずかしいけど応援メッセージだゴルァ!照レルゼ)
122優しい名無しさん:02/08/28 18:09
俺はM5。一留二休。今年M論書かなきゃ除籍。
しかし躁鬱病でやる気なし、引きこもって腐ってる。
たぶん英語すら読めないんじゃないかと不安。確かめる気力もなし。
123文系M5 ◆W5AlLah6 :02/08/28 18:47
>>120
氏ぬな。本当に大変そうで、俺にはそれしか言えないが。
124ロボトミーロボット:02/08/28 18:50
>>122
ってことは25歳きらいですか?
とりあえず修了だけでもできれば・・・と。
125ロボトミーロボット:02/08/28 18:53
ロボトミーはちと事情はちがいますが、強引に修了したあと実質ヒキな一年半でつ。
>>124は25歳くらいでつかのタイプミス
126文系M5 ◆W5AlLah6 :02/08/28 19:03
>>124
んー、ちょい上。
教官の都合で今年なら修了出来そうだけど、
本当なら300〜400枚は書かなきゃいけないのに→
劣等感→
鬱増幅の悪循環。
贅沢は言えないことは分かってんだけど。
研究者になろうと思って入ったときの矜持に縛られてる感じ。はぁ…
127理系D2女 ◆VDfjR/JQ :02/08/29 02:45
>120
あなたが本当に死んだら私は悲しい。
一回も会ったことなくても、私はすごく悲しくなるよ。
だから、カキコ見て、無事なんだ、っておもうだけでもほっとするよ。
辛いと思うけど、無理はしないで欲しいし、とりあえず、休んで欲しいよ・・・。

>>114
いやいや、ウチの自前のLANケーブルも学校からぱくって来たモンだし・・・。
国のものはオレのもの!オレのものもオレのもの!!(ジャイアニズム
ちなみに色は水色!!

ていうか・・・もうすぐ学会なのに・・・発表なのに・・・
助教授と喧嘩してる場合ではあるんだけど・・・
全然データ整理すらできない・・・もうだめぽ・・・
128優しい名無しさん:02/08/29 03:47
理系M2男@工学部化学です、上のキャップ付きの方とは別人ですが。

最近目が覚めても体が動かず意欲が全く湧かずに、そのまま夕方まで部屋で過ごしてしまいます。
昼間は食欲も無いですし、無理に食べても胃が受け付けずに嘔吐。
夜になると、異常に食欲が湧いてコンビニへ走って弁当を買い込んで暴食。
眠れないから、昔通院してたときの薬で就寝。

D院試の願書提出があと2週間…学会まであと2週間…全く準備出来てないのが分かってはいるけど。
全く体が動かない…。

とまぁこんな状況なんですが、私は内科と精神科どちらに行った方が良いでしょうか?
129優しい名無しさん:02/08/29 04:22
>>128
心療内科にまづ行ってみたらどうですか。
そのような症状がどれほど継続してるのか分かりませんが早めに受診しましょう。
130優しい名無しさん:02/08/29 04:58
>>129
ありがとう、心療内科探して行ってみます。

引きこもりが酷くなりだしたのはここ3週間です。
食欲不振や暴食云々は2ヶ月くらい。
131文系M5 ◆2ALLAHDw :02/08/29 10:27
>>130
>>129の繰り返しになるけど、両方カバーしてるという点では
心療内科がベターではあるよ。
診察は早いほうがいいけど、学会が近いからと焦らないでね。
132優しい名無しさん:02/08/29 13:37
>>131
どうもありがとうございます。
この状態では学会どころか準備も終わらないですから、今日行って来ます。
ちょっとバクチですが…。
133優しい名無しさん:02/08/29 17:30
>>133
思い切って学会あきらめるのも手ではないか?
134 ◆GWjL7A7M :02/08/29 17:37
ここ3日間,平均睡眠時間が15時間です。
何かが間違っています…

>>120
死んじゃ駄目です。

>>学会
Dの人やD行く人は,行かないと後々しんどそう…
と思いきや,結構1回や2回行かなくてもいいって人もいる見たいだし。

>>128
良い医者と出会えることを祈りまする。
135ロンダM2@理系(情報):02/08/29 19:09
 こんちは。
 最近薬飲むようになったM2です。
#入眠に1時間とか掛かる。寝ると9時間は起きられない。

 修論はともかく、就職活動が駄目で鬱入ってます。
 もともとはD行く予定だったんだけど…。
#D行くつもりで春の活動おざなり->GW明けにD不可の通知
#->推薦の面接ダメ->趣味のゲーム系回るも不可->秋採用活動中
 面識の無い人とまともに話せないんですけど。
 会社の面接で面接官と会うと思うだけで心臓が痛くなります。
#最近は就職担当の教官に会うと思うだけで(以下略)

 なんか脈絡の無い文ですまんです。
136優しい名無しさん:02/08/29 21:01
理系単科大なんて、社会性のない奴のすくつ。
ちょっとヒッキー気味の方が周りとも合うと思われ。
13762:02/08/29 22:41
>>135
来年春の就職活動ができるように
教授と相談して留年・休学させてもらいな。
既卒になったら職歴ないとほぼその時点で終了だよ。
滅入っている状態の人にシビアなこと言うのは
気が引けるけど、休養もかねてそうした方がいいと思うよ。
138理系D2女 ◆VDfjR/JQ :02/08/30 00:19
>128
もうみんないろいろアドバイスしてて今更だけど、
私も、学会と院試が重なったときに激ウツで最悪でした。
(ちょうど医者行き始めくらいだった)。なるべく早めに
心療内科なり、精神科なりに駆け込むことをオススメします。
あ、もう駆け込んだのか。で、そういうのが近いっていうのを強調しといた方が
いいと思う。なんか他人事とは思えなくて。
学会では発表するっぽいよね?とりあえず、持ち上がる系のクスリ貰えると
いいですね。

>135
私も>137さんに同意。ま、教授がどういう人かにもよるとは思うけど、
休養もかねて、っていうところは特にそう思う。

で、私は今、学会の準備があるというのに、
キレていつも使ってるパソコンを初期化しているところです。
(カキコんでるのはノート(これがあるから結局逃げられないんだが)からです。
2ちゃんでマターリしつつ、パソコンのメンテナンスしてます。
139フラット1 ◆rOobZNbI :02/08/30 00:28
もうだめぽ・・・。
>137,138
 お返事どうもです。
 ただ既に一年留年してる(学部時)のと、うちの大学は
通年の必修が有るんで休学は難しそうっす。
 あと就職が流石に強力なので意図してないところに回
される危険性も…ないと思いたいが。
 休養してもまた就職シーズンが来たら鬱になるだけっ
て気もしますけど、どうなんでしょ。
#薬飲んで休養してれば少しはマシかな?
#リスパダールとメイラックスとヒルナミン飲んでます。

 とりあえず親に相談してみます。
 言い出しにくいけど。
141 ◆VDfjR/JQ :02/08/30 00:55
>フラット1さん・・・
どうした?辛いことあったらココで吐きだしな・・・
大丈夫・・・?(長文書く元気もないのかな・・・心配・・・)
いや、私ももうかなりだめぽ・・・なんだけど・・・

>140
休学むつかしそうか・・・
就職先にこだわってるのかな?(こだわるか・・・)
きちんとお医者にかかって(医者にもよるけど)薬飲んでれば、
改善はされるはずです。経験から言って。(薬にもよるけど・・・)

そうだね〜親御さんにも相談してみるのがいいかもね〜。
フラット1さん、疲労が心身共にたまってきているのでしょうか。
症状や悩みは違うけど、だめぽ激ウツ状態でここに来ているあなたたちを見ると、
同じメンヘラーとしてなんとか元気づけてあげたい。でも察するに余りある。
だから、できるだけ書き込んでほしい。今は書けないかもしれないけど、
少しでもその気になったら、◆VDfjR/JQ さんの言うように、ここで吐き出してほしい。
そしたら、少しは力になれるかもしれないから。優しい名無しのみなさんも。
お節介かな、余計にプレッシャーかな、と自問してみたけど、ここは2chだし「読む・書き込む」
によって成り立ってるわけだから、いいかと。
143理系M2男@工学部化学:02/08/30 03:43
理系M2男@工学部化学 = 128 です。
みなさんどうもです。

心療内科に行ってきました。
軽い自律神経失調かと思ったのですが、診断は自律神経症状を伴う鬱とのことでした。

>>133
学会参加申込済みで既に予稿も出していますから…。
D進予定なので、ここで講演中止にすると後々の就職に響きそうで怖いんです。

>>138
行ってきました。
処方されたのはSSRIでした…即効性は期待できそうにないので、一緒にもらった抗不安剤で乗り切れる様になんとかやってみます…。

>>135
自学でのD進が不可でしたら、他学ではどうですか?
場所はどこであれ、やはりやりたい事をやるのが気持ちも晴れるのではないか、と。
見当違いの意見でしたらすみません。
144優しい名無しさん:02/08/30 09:31
みんな元気でいいな。
145 ◆VDfjR/JQ :02/08/30 12:06
>144
そうだね。そう見えるだけだろうけどね。
・・・まあいいや。

>143
私とだいたい同じ処方みたいですね。(量はわかんないけど)
落ち着いて一つ一つ目の前のことを片づけていけばなんとかなるんじゃ
ないかな・・・。焦りは禁物。だと思う。

146優しい名無しさん:02/08/30 12:23
うつ病で実はボーダーだった彼女とちょっと付き合っておかしくなった。
振り回されて、共依存になったっぽい、ストレスも溜まるし。
別れた彼女は被害者顔でHPで僕を悪者扱い、これも負担。
こっちが被害者って言いたいよ。
そんなこんなで自分の研究が手につかなくて、
余計にあせっちゃってさらにストレスが溜まる悪循環。
最近、ストレスのせいか自分の言動にもとげが出てきて、自己嫌悪。

もう3ヶ月以上仕事が進んでない、どうしよう
あぁ、論文かけるかな・・卒業できるかな・・

付き合わずに友達でいればよかった、人生狂ったよ
147優しい名無しさん:02/08/30 12:26
ちなみに理系・D3
148理系D2女 ◆VDfjR/JQ :02/08/30 13:12
>146
ここでそんなにぐちゃぐちゃ言ってんならまず病院逝けば?
研究できない言い訳をメンヘルだった彼女に押しつけんな。
そんなんで狂うような人生なら最初っからその程度だったんだよ。
被害者ヅラできるやつぁ幸せだな。
その彼女も可哀想だよ。ちょっと付き合って別れたんでしょ?
てめぇが理系だろうがD3だろうが知るかっつーの。
ココには悩んでる女の院生もたくさんいるんだよ。そういう人のことまで考えた?
メンヘルの女の子が、アンタみたいな男に辛い目に遭わされてることが多いって知ってる?
てめぇが目の前にいたら、悪いけど、殴りつけてるよ、私。

・・・他の方々、ごめんなさい。ちょっとおさまらなくて。
スレ違いも甚だしいし。ただ、男にそういう風に思われて余計辛い思いをしてる
メンヘルの女の子も多いから・・・ってココは男女問わずメンヘル院生の巣窟だけど。
・・・やっぱりそういう風に思われるのかなあ・・・


149優しい名無しさん:02/08/30 13:54
人 格 障 害
150優しい名無しさん:02/08/30 13:56
ここはゴミの巣窟。気にすんな
みんな所詮社会のゴミなんだからさ
151理系M1もぐら:02/08/30 14:04
男と女両者の勝手な言い分を聞いたところで

↓ はどう思うよ?
152優しい名無しさん:02/08/30 14:05
何をそんなに荒れてるんだろう
どっちもどっちだな
153優しい名無しさん:02/08/30 14:09
この場合、男も女も関係ないだろうよ・・
お互いの言い分も分かるけど、メンヘル同士、冷静に行こうよ
154優しい名無しさん:02/08/30 14:10
誰にあてて言ってるのかわからんが・・・
155 ◆GWjL7A7M :02/08/30 14:16
>>143
坑うつ剤は効果でるまで時間かかりますからねえ。
でも,SSRIだったら副作用少ないかな…
私は,残念ながら激しく副作用でました…

学会の講演中止の影響は… 業界によって違うからなあ…
先輩や教官に相談してみてはどうでしょう。
まあ,学会はお祭だと思って気楽に参加すると良いかもしれませぬ。
あまり完璧主義にならずに。
それができたら,ここに来なくてすむか…


>>146,148
156146:02/08/30 14:23
>>148
HPでぼろくそ悪口書かれるんだよ、挙句の果てにストーカー呼ばわりだよ
事実だったらしょうがないことだけど、全部作り話なんだよ
あなたがそんなことされたらどう思う?
彼女の支えになれるように頑張っても、振り回されて、嘘つかれて・・
本気で好きだった子にそんなことをされたら、
男女関係なく普通の人だったら耐えられないと思うよ。

確かに僕が院生という以外すれ違いで、
誤解を招く書き方だったかもしれないけど
そんなふうに頭ごなしに怒鳴られるのはおどろいたな
157 ◆VDfjR/JQ :02/08/30 14:25
自分で「女の勝手な言い分」書き立てといてごめんなさいなんだけど、
正直、>146は院生だけど、内容は激しくスレ違いなんじゃないかと思った。
こういうトコに逝った方がいいんじゃないかと。ていうか逝ってくれと。

境界例(ボーダー)被害者友の会 Part5
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030632730/l50

そろそろデータの整理始めないとマジでやべえ・・・
158 ◆VDfjR/JQ :02/08/30 14:38
ハァ・・・146とケコーンしてもうた・・・
鬱病で実はボーダーだったんでしょ?
それを本気で理解しようとしたの?頑張ったって言われても・・・
本気で好きだったんなら、どんな病気でもどんな状態でも
相手を理解して思いやれると思うけど・・・理想ってヤツなんだろうね。
・・・まあいいや。私も思考能力低下してるし。ココでこれ以上チャット状態やってると
余計なちゃちゃ入るしね。
どうでもいいよ、どうでも。

マターリするよ。他のみんな、スレ汚しごめんなさい。
159 ◆VDfjR/JQ :02/08/30 14:56
3連続カキコスマソ・・・思考障害モロにでてますね・・・自分。
一言だけ。
>156 私、怒鳴ってないし・・・。(どうでもいいと言いつつ気にするあたり・・・
しかし研究室で黙々と何やってんでしょうね私は。
160 ◆VDfjR/JQ :02/08/30 14:56
ハァ・・・146とケコーンしてもうた・・・
鬱病で実はボーダーだったんでしょ?
それを本気で理解しようとしたの?頑張ったって言われても・・・
本気で好きだったんなら、どんな病気でもどんな状態でも
相手を理解して思いやれると思うけど・・・理想ってヤツなんだろうね。
・・・まあいいや。私も思考能力低下してるし。ココでこれ以上チャット状態やってると
余計なちゃちゃ入るしね。
どうでもいいよ、どうでも。

マターリするよ。他のみんな、スレ汚しごめんなさい。
161 ◆VDfjR/JQ :02/08/30 15:02
あれ?おかしなことになってしまいました。
あんなレスが連続でもなく2重投稿に・・・。
てなわけでこれも入れたら5連続カキコです・・・
鬱 打 氏 脳・・・・・・・・ゴメンナサイゴメンナサイ・・・・
研究室のLANケーブルで首吊って逝ってきます・・・
162146:02/08/30 15:13
>>157
境界例スレは基本的に荒れているようなので、避けてました。
見てみます。

>>158-160
理解して受け入れようといろいろ努力したけどね。
自分も強くないんだなって痛感しました。

僕のせいで不快な思いをさせてしまって申し訳ない
ごめんなさい

ただ、もしよければ>>148さんの意見をもう少し聞きたいです
特に「その彼女も可哀想だよ。」と思ったわけとか、
「アンタみたいな男に辛い目に遭わされてる」例とかを。
163理系M1もぐら:02/08/30 15:16
漏れは自室の電話線でもなか食いつつ2ch

16462:02/08/30 15:58
>>146
あなたの話の切りだし方とか見ると
周りが見えていないというか
ちょっと自己中のにほいを感じるよ。

まあここは誰が何を言ってもいいところなのだろうけれど
ああいう言い方をしたら誰かを不要に刺激しないかなとか
話の流れとか書き込む前に全然考えなかったでしょ?

ボダの彼女を引き付けちゃうあなたにも
そのケがあるのかなとも思うよ。
破局後に相手を恨みたくなる気も分からなくもないけど
やっぱスレ違いだね。

それに共依存だったって分かってるなら
彼女を責める必要もないんじゃない?
彼女のホームページだって
ほとんどの人は気にも留めないと思うよ。
研究で必要なのかもしれないけれど
少しネットから離れてみたら?
165優しい名無しさん:02/08/30 16:15
メンヘル板なのに珍しく,愚痴を言った人がボコボコにされてるね。

どちらがどう悪いかという判断よりも、批判対象に対する
感情移入が先行してる。
166146:02/08/30 16:39
>>164
そうですね、あらためて読むと単なる愚痴で、
見る人に不快感を与えてしまいますね。

いろいろすいませんでした
研究に没頭して忘れるようにします
167優しい名無しさん:02/08/30 17:12
>>166
しかし、気持ちよく分かる。同じような経験あり。

似た者同士惹きつけられるのかねぇ。
168優しい名無しさん:02/08/30 17:21
>>146
そんな、気にすることないんじゃないですか?
愚痴でもなんでもそんなに146さんのかきこみ反論することもないかと。

D3ですか、ただでさえ大変でしょう?
自分も少し地雷を踏んでしまった様で・・はあ。どうしよう。
169優しい名無しさん:02/08/30 17:26
>>166=>>146さん
  研究に没頭して

ってところを、前向きにとると、勇気付けられる。

Take it easy! Bye.
170優しい名無しさん:02/08/30 17:30
なんだ自作自演か。
171169:02/08/30 17:46
>>170 ??
What do you mean by that?
(Or, should I ignore that message, guys?)
172優しい名無しさん:02/08/30 17:53
ヘタクソ。
173優しい名無しさん:02/08/30 18:08
まぁ、まったりしましょう。
174 ◆nsDrDQN. :02/08/30 20:22
>◆VDfjR/JQさん
>>146さんの書き込みを見ました。確かに女性を不快にさせるないようだったかも
しれないけど、それに対する>>148のレスは、ちょっと行き過ぎだと思います。
私の身近にも境界例がいますが、146さんの言ってること、よくわかります。

>本気で好きだったんなら、どんな病気でもどんな状態でも
>相手を理解して思いやれると思うけど・・・理想ってヤツなんだろうね

理想ってやつです。不可能ではありませんが。

とにかく、ボーダー関係のスレは多数あるので、そちらに行かれるのがいいでしょうが、
何もここで排除することもなかろうかと思います。
>146さん、ひとまず落ち着いたら、↓を読んでみてください。知ってたらスマソ。
http://homepage1.nifty.com/eggs/index.html
175優しい名無しさん:02/08/30 21:17
ここで長文書いたり、人のカキコにレスしたりできてるんだから、
症状が軽度なヤシが殆どだろ。
学校or社会への復帰も、そう遠くは無いとおもうぞ。
176優しい名無しさん:02/08/30 22:30
>>175
でしょうね…少なくとも、学校に通えてはいる人がほとんどですし。
177優しい名無しさん:02/08/30 22:36
>158
>本気で好きだったんなら、どんな病気でもどんな状態でも
>相手を理解して思いやれると思うけど・・・理想ってヤツなんだろうね。

 これ、理想じゃ全然ないだろう。これこそが愛情の名を借りた支配、
それによる依存のかたちじゃないのかよ。
 いくら好きでも出来ないことがある。それを出来ると思うのは、
相手と自分の区別が付かなくなっている。
 盲目的献身はストーカーのはじまり。
178 ◆nsDrDQN. :02/08/30 23:39
>175と>176さん
不幸自慢みたいになるけど、私はもうじきメンヘル歴9年になります。
鬱も相変わらず、PDなんか年々酷くなってきてますよ。苦手なシチュエーションが増えて。
下宿しているくせに学校にも通えてません。今は研究のけの字も無いですよ。
あなた方は、どんな感じですか?

>177さん
相手を理解して思いやる、というのは、もっと深いと思います。
>158の文面から、なぜ「支配」や「盲目的献身」という言葉が出てくるのか、理解できません。
自分と相手を同一化してしまって共依存、というパターンですよね?
あなたの言わんとすることも分からなくはないですが、論理のすり替えに思えました。

最近ちょっと攻撃的かな。
 はあ…、何やっていても就職活動から追い掛けられてる
気がして胸が痛くなる今日この頃。
 今日はヒルタミンだけ除いて飲むことにしよう。
 あれ飲むと起きられなくなる。

>140
 やはり情報系の研究を続けられるところが嬉しいっすね。
#まともに発表ができないような奴が言える台詞じゃないけど。
 親もなあ…。言いづらいわ。

>143
 面識の無い別の先生に会うこと自体が今の私には
パワーが要るっぽいです。
 完全にあての無いわけじゃないですが…難しそうです。
180176:02/08/31 01:26
>178
通うだけはできてますよ.
気分の浮いてくる夕方から2時間.
実験なんかできやしない.
事情を分かってくれてクビにされてないのが唯一の救い.

書込中の"殆ど"は貴方の様な方も居るだろうという配慮なのですが...?
>176さん
そうですか。いや、配慮していただいたのにちょっぴりケンカ腰ですみません。
私も一応、たま〜に学校行きます。凶漢には事情を説明しているのであなたと同じような
感じでしょうか。凶漢に恐る恐る「俺、ビョーキなんです」と話したとき、
「いや実は僕も昔はねぇ」と、凶漢もメンヘラーだったのには驚いたと同時に救われた。
この業界、メンヘラーは多いらしいです。
182M2男@生命科学系 ◆nsDrDQN. :02/08/31 02:13
こんな宵っ張りに、ダメ板とか見てるとウツ増進ですなぁ。
論文読む気にもなれないし。はぁ〜でもこの冬から就職活動せなあきまへんねや。
ロンダM2@理系(情報) ◆IFEL5C/kさん、私も胸が痛いです。
みなさん、この時間は何されてますか?
183優しい名無しさん:02/08/31 02:23
教官方は普段のストレスや鬱な気持ちを企業から受ける接待によって
いろいろ発散しているのでしょうか・・・。
うらやましい
184M3男@農学系なor生命科学系 ◆GWjL7A7M :02/08/31 02:40
>>181
多いですねえ。
うちの研究室のボスも昔メンヘラーでした。

あと,そうですねえ… 教官に(教官である)知人で自殺した人いますか?
とたずねると,たいてい2,3人は自殺してるみたいですねえ。

>>182
研究と関係ない本を読んでいます… あと,ニュースサイトを見てたり。
中間発表近いし,こんなことやってる場合じゃないのは分ってますが。
やるべきことはわかってるけど,やる気がわかない…
薬足りないのかなあ… かといって,ODはいやだし。
>182
 元気なときならwebページの更新でもしてますが、
鬱全開なときはひたすらメンタルヘルス板あたりを
読んでますです。
 つーか生活習慣直したいのに眠くならない…。
 睡眠剤は寝る時間が伸びるだけだし。

>183
 うちの教授見てると元気の固まりにしか見えません。
 講演とか論文とかも忙しい間を縫ってこなしてますし、
おそらく鬱とかとは無縁のようです。

 ほんとうちの研究室はレベルが高いと思います。
 うちの学年だけレベルが低いんですけど。
186M3男@農学系or生命科学系 ◆GWjL7A7M :02/08/31 02:42
>>184
ハンドル誤入力…
デパスとサイレースとアルコールが効いてきて眠くなってきたかな。

ではみなさま,良い夢を…
187M2男@生命科学系 ◆nsDrDQN. :02/08/31 02:54
>183さん
接待してもらえる凶漢なんて、少数派じゃないでしょうか。

>M3男7A7Mさん
重い話でスマソですが、うちは去年、先輩が自殺しました。
盆にお墓参りいってないし、どうせ暇だから行ってこようかな。

私は今年の中間発表ドタキャンしました。
大勢の前で発表することを考えるだけでPD発作ですw
今春の就職活動でも面接でPD寸前でしたw
読書はいい暇つぶしですね。最近10数時間睡眠が続いて夜型なので本でも読もう。
発表、うまくいくといいですね。
私の場合、ダメなときはいくら薬を増やしてもダメです。
つーか実験してないからデータが無くて、どっちにっしろ発表できないんだった、、、

>185
禿同です。ちゃんと朝起きて夜寝る真人間になりたい。
と思いつつ、深夜に2ch。鬱の時はそれぐらいが限度です。
研究をみてくれる元メンヘルの先生は助手なんですが、
教授はピンピンしてます。学会での講演で世界中飛び回り、
知らぬ間に論文を書いています。時にはテレビにも出ています。
教授になるにはあれぐらいのタフさが必要なんでしょうね。
189理系D2女 ◆VDfjR/JQ :02/08/31 03:16
皆様、昼時に爆弾投げ込んで申し訳ありませんでした。
-80℃のフリーザーで頭冷やして来ました。
どうも、私が、女だから、という観点で私のカキコを受け取っておられる方が多いようですが、
(実際女なんですが)私にもボダの友達が男女一人ずつ(以上)います。
かなり振り回されています。
私の気持ちは、女だから、というものではありません。
それに、最初は>146さんを排除する資格もないし、と思って、誘導もしませんでした。
とりあえず、その話題は以上です。本当に、爆弾投げ込んじゃってすみませんでした。

>175,176
そうですね。私もメンヘル歴長くて、最高用量のクスリを毎日手放せなくて、
人が多い実験室に入っただけでPD起こしててもそう思ってもらえるんなら。
私は、自分はまだ社会復帰できるとは到底思えません。
私にとって研究室は(ある程度自分を偽らないといけないとしても)助教授を除けば
割と良いところなので、なんとか逝ける、というところです。それでもヒキるときは多いです。
(でも結局電話がかかってきて仕事があって呼び出される)

最近、研究室でも助教授を罵倒するくらいには攻撃性が上がっているので、
それをモロに出してしまいました。(じゃあ自粛すればいいと理性では思うのですが)
あらためて、ご迷惑おかけしました。
こんな私ですが、これからもココにいてもよろしいでしょうか。
マターリいきますので・・・それではおやすみなさい
・・・・っておはようの人もいたりして・・・
190優しい名無しさん:02/08/31 03:28
>>理系D2女さん

居てください。
>理系D2女さん
あなたの人柄が窺えるような>189の書き込み、素敵です。(なんか偉そうだな俺)
もちろんこれからもここに居てください。
入眠失敗しました…

明日は約束があるから,下手に寝ると寝坊しそうだけど…
でも,眠い(頭がはっきりしない)。

>>M2男◆nsDrDQNさん
お墓参りは良いかもしれませんね。
とりあえず,自分の命の大切さを考えるきっかけになりますし…

私も学部のころ,友人が自殺したり,先輩が自殺しました。
当時はなんで自殺するのか想像もできませんでしたが,
今は自殺念慮にときどき取り込まれるので,なんとなく気持ちが分かります。
もちろん,自殺を肯定するわけではありません。

最近,減薬を(医師の指導のもと)試みているんですが,駄目ですね。
最大量に変えてもらおうかなあ…
でも,トリプタ愛用者なので,最大量にすると副作用がつらいしなあ。
それとも,頓服でソラを出してもらおうか…

中間発表はここで逃げると去年の二の舞になりそうなので,
なんとかしたいところです(今のところ,明るい兆しが見えませんが)。

>>理系D2女さん
もちろん,ここにいてください。 どんどん愚痴ってください。
基本的に発言者が男女かどうかで差別はしないようにしてるのですが,
まあ,恋愛関係はどうしようもないですしねえ。
男と女の間には,どーしても埋められない溝が出来てしまうようです。
まあ,個人差もあるんでしょうけど…

長文失礼。
ODになっちゃうけど(まあ,通常2mgを3mgにするだけなんで,説明書的にはセーフですが),
デパスをもう1錠増やして入眠してみます…
193理系M2男@化学 ◆ChemK9ug :02/08/31 07:20
早朝覚醒ageです。
テレビのさわやかさに吐き気がしてます(汗)
194とうりすがり:02/08/31 10:23
>>189氏ね。もう2度とくんな
お前うざがられてるんだよ。気づけよ雰囲気で
あ、!!無理かこいつ(以下自主規制
195優しい名無しさん:02/08/31 11:38
>>194
とおりすがりごときが口を出すことではない。
うざがってんのはてめーだろ。

つい煽りに口を出してしまった。逝ってきます。
196189 ◆VDfjR/JQ :02/08/31 12:18
>190-192さん
温かいお言葉ありがとうございます。心に沁みました。
また、マターリ参加させていただければ、と思っています。
-30℃のフリーザーで頭冷やしつつ・・・。
ところで書き込みから窺われた私の人柄って・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>194
煽られるのは好きですよー。(以下自主規制 のところが書いてないのが残念です。
思いつくほどの脳みそがなかったんでしょうか?(害基地でDQN程度じゃないですよね?
まだ気づけなくてごめんなさいね。(またここ見てくれるかな?)

>195さん
フォローありがとうございます。
それでもやっぱり私のようなのをうざいと思う人はいて当然だと思います。
・・・とおりすがりどころか「とうりすがり」さんですけど。

ところで、フラット1さんはご無事でしょうか・・・


197文系M5 ◆2ALLAHDw :02/08/31 15:28
メンヘル同士、色々あるよ。マターリ行こう。

フラット1さん来ないね。よほど辛いのか。
指導凶漢からついに電話が…
まあ,9月ですしねえ…

研究室行けたり行けなかったりしてたんですが,
夜寝られないんだったら,
寝なくてもいいから10時に毎日来るようにと。
(昼寝は研究室でしてもOKとのこと 一応仮眠スペースはあるので)
まあ,進捗状況を考えると仕方がないけど。

1日0.1歩位でもいいから進みたいなあ…
進まんと退院できないし。

>>フラット1さん
ご無事ですか?
顔を出していただけると,少し安心です。
残念ながら,お力になれるとは思えませんけれども…
199175@文系M1:02/09/01 06:41
>>178
亀レスです。
自分はつい最近までリスパダールを飲んでました。
どうしようもなく不安で落ち着かない気持ちが収まらない、
そんな毎日が一時期続いたためです。
(特に“〜だ”という診断は下されてません。精神面で過敏症
の傾向があるとは言われましたが・・・)

ただ、最近では副作用が酷いため、医師と相談し、リスパの
服用はやめることにしました。
癲癇を抑える薬を中学の頃から飲んでいるのですが、その
薬との相性も悪いとのことだし。

研究については・・・図書館で資料を漁って、論文を書くぶんには
あまり苦痛を感じません。

学部を卒業した後、自分には社会にでて仕事をするのが無理だと
分り、務めていた会社を退社して、院に入ったのですが、それと言う
のも勉強だったら何とか自分でも出来るだろう、と考えた為です。

・・・自分は自らの精神的な弱さを病気に摩り替えているだけでは
ないのだろうか?と最近、考えるようにもなりました。
今はM1ですが、何とか修士を終える頃には社会復帰をしたいと
考えています。。

滅茶苦茶なカキコでスマソ。
200優しい名無しさん:02/09/01 15:56
みんな、気持ちはわかるが、あんまりフラット1さんを召喚するのは
やめておかないかい?
しばらく2ちゃんから離れていたい気分なのかもしれないさ。
201優しい名無しさん:02/09/01 16:14
仕切りたがり屋ってどこにでもいるよな
202200 ◆MGGJeTaw :02/09/01 20:28
>>201
それは漏れのことでしょうか?(ややドキドキしつつ書いています)。
不愉快にさせてしまったなら遺憾です。そうでしたら消えます。
気になっていますので、応答してくださるとうれしいです。
お詫びの上、ご指導を願います。よろしくお願いします。
203理系M1もぐら:02/09/01 21:00
理論系だから、研究室行かなくても一日図書館に居るだけで事足りてしまうんだよね。
それでますます足が遠のき。。。

>>198

研究室行くんですか。居るだけで神経磨り減るだろうし、他のメンバーが研究こつこつ
続けてるのを考えたらそこで眠るなんてできるわけないですよね。
解決策はお互い見えてないかもしれないけれど、もし明日行けたらレポートキボーン(´Д⊂
>>200
違うと思います。多分。
まあ,いろいろな人が書き込んでたりするので,
「不愉快な書き込みがあったら無視する」で良いと思いますけれどねえ…


>>203
いや,解決策は見えてるんだけども,
それを実行する精神的体力がないだけで。

もともと研究者になろうと思って頑張ってたけれども,
それを断念した今となっては研究がたるいだけで…
来年の就職も,専門分野を生かすわけじゃないしねえ…

完全に違う分野に行くから,そっちの勉強もしたいけれども,
修論書かないといけないから,気になって勉強も出来ないし。

修論書きつつ来年の勉強をするってのがベストなんだけれども,
それを実行する「精神的体力」がない。


レポートは多分面白くないとおもうのでパス(笑)
予想としては,時候の挨拶(もう9月だよ)と,
進捗状況の確認(進んでいません)と,
やるべきことの指示かな。

もう,首から下になって,やっつけ仕事で修論終わらせたいよ。
205理系M1もぐら:02/09/01 21:48
>>203

その精神的体力のなさをどうにかしなきゃいけない。そういう意味での解決策
ですよ。僕もそれで困ってます。
206優しい名無しさん:02/09/01 22:24
気を使わなくても、仕事をちゃんと進めていたら文句は言いません。
207200 ◆MGGJeTaw :02/09/01 23:28
>>204
ほんとにありがとう。その一言で救われた。かなり鬱になっていたので。

ほんとは>>201さんの本意を伺いたいところだけれど。(研究室内でごた
ごたがあったのか、私の発言がいけなかったのか)。

ともあれ、なんとか、気を取り直して、死のうとか思わずに、何もかも忘れて
眠ってしまいたいと思います。ありがとう>>204さん。どうも、ありがとう。
おやすみなさい。
208 ◆nsDrDQN. :02/09/01 23:38
たまには上げないとdat落ちしてしまう。

>200=202さん
>201みたいなこと言う人も、どこにでもいます。
あなたの>200の提案はもっともだと思いました。またそのうち書き込んでくれるでしょう。

>199さん、レスありがとうございます。

>自分は自らの精神的な弱さを病気に摩り替えているだけでは
>ないのだろうか?

私もそう思うことがよくあります。これは永遠のテーマかもしれませんね。
「鬱なのか怠けなのか判らない人集まれ!」スレでもこれが専らの議題のようですw

>204 7A7Mさん
0.1歩でもいいじゃないですか。あなたの言う「ベスト」を目指すと、実行する前から
しんどくなるかもしれないので、ちょっとずつ進んでいけばいいですね。それと、

>もともと研究者になろうと思って頑張ってたけれども,
>それを断念した今となっては研究がたるいだけで…

著しくハゲドゥ!!
今は社会復帰のための修行と捉えています。まだ何もできてないけど。

>205もぐらさん
精神的体力、私もです。でも、どうにかしなきゃと思うと焦りがでてくるかも。
私は先日友人に、「健全な体に健全な心が宿る」みたいなことを言われました。
運動でも続けてみようかな。一人遊びはもともと嫌いじゃないし。
209200 ◆MGGJeTaw :02/09/01 23:44
まだ眠ってなかったお馬鹿な>>200です。
>>208さんも、どうもありがとう。ありがとう。

なお、DAT落ちするのは、「最終書き込みが古いものから切り捨て」と
いうことになっていますので、リスト上沈んでいても、大丈夫です。つ
まり、保全のためにはageなくてもsageカキコでもOKということ。
ご参考まで。それでは、皆さん、いろいろあると思いますが、紆余曲折
しながらも進んでいけるといいですね、と思いつつ、今度こそおやすみ!

(マスターベーションになっていてスマソ。本気でめげてたので。スマソ)
210 ◆nsDrDQN. :02/09/01 23:54
>200さん
ぉ、そうだったのか。わざわざありがとう。
あそれと、私も基本的にオナニーレスしかしてないですw
では良い夢を。
211 :02/09/02 04:56
やっぱりお前ら院生はマスターベーション以下だね。

知らない他人どうしだから心配しあうフリもできるけど
同じ研究室の同僚であったら
罵り合ってるくらいの関係だって分かっているのに
2chだからといって傷の舐め合い。

そういう板だものね・・・
傷を舐め合う以前に
自分たちは良かれ悪しかれ
大学からの惨敗者だということを認めろよ。
キモチワルイ

自分に能力がなかったのを全部
大学の仕組みやそれにまつわる
人間関係のせいにするなよな。
お前らだって加害者なんだよ!!

被害者ヅラすんなっての!
フラット1は本当に死ぬかもな。
ホントは心配なんかしてないくせに
友達ヅラすんなよ!

212とうこ:02/09/02 05:35
ここにいるみなさんはおそらくほとんど20代後半でしょう……

私は、M終えて、Dも終えて、運良く研究職についたものの(でも年期奉公)、
今、見事にメンヘラーです。そろそろ30代の後半に足をつっこみます。
ここまでくると、「通勤厭だ」と思っても、もう、もう、方向転換はききません。
走れるところまで走って、倒れるしかないかな、って思います。

みなさんならば、まだまだ方向転換はききます。可能性を信じてください。
老婆がお邪魔しました……
213 ◆nsDrDQN. :02/09/02 06:53
ふぅ、意味も無く徹夜してしまったよ、、、

>212とうこさん
可能性、ですか。信じる前に探さなくてはw
あなたのメンヘルも、改善される可能性はあるはずです。たとえ難しく思えても。
それを信じてください。それと、邪魔ではないですよ。
よければまた書き込んでください。
214優しい名無しさん:02/09/02 17:12
文系で何故か実験系D2男だよ。
今まで焦燥感と劣等感と抗鬱薬と密かな自殺ごっこをバネに
ノンストップで来たんだが、そろそろマズい・・・。

明日から非常勤も始まるけど(しかも2コマ)講義のネタ
何にも考えてない。手持ちのビデオもない。

あと1本、査定論文を通さないと来年D論書けないから今週中には論文
書き終えて投稿しないとダメなんだけど、アブストラクトを書きなが
ら研究としての浅薄さを改めてしみじみ感じ、自分は存在すべきでは
ないのではないかなどと思い始めてきた。

もうすぐ紀要論文の締め切りもある。学会発表もある。試験問題作らな
きゃ。次の実験の準備も。でももう布団から出るだけで辛いし、イス
から立ち上がるだけで辛い。こういうときに、あの白い粉があると
乗り切れるのかな。でもこんな否かじゃ手に入らないよ。
215214:02/09/02 17:20
>>212
D終えてアカポス見つけられるというのは凄いことです。
D論が就職が、超巨大な壁となって立ちふさがってます。
潰れます。
216優しい名無しさん:02/09/02 21:20
今日学校いってきた。リタのんでだけど。

文学系のD1だけど、本当に先が見えない。
日文じゃないので、いつか留学もしないと就職なんてない。
しかし、今の精神状態では留学なんてとても。
公務員試験をめざしてみるものの、数学が壁になって、とても無理。
数学のできる、理系の院生の方がうらやましくてたまらない。

文脈にそった書き込みでなくて申し訳ない。
217優しい名無しさん:02/09/02 21:39
院生は院生なりに辛いんだってことはスレを読んで分かった。
でもやっぱり甘すぎるよ。
こんな甘ちゃんじゃ企業社会でやってくのは百パー無理だよ。辛いかもしれんが方向転換など考えずに前に進め。
俺は民間から院に留学中の身です。
218優しい名無しさん:02/09/02 21:53
民間で給料もらいながら留学なんて、甘ちゃんの極みだろう。
219優しい名無しさん:02/09/02 21:57
そこ、喧嘩しないように。
メンヘル板だということを考えて、適切な発言をするよう注意しましょう。
不適切な発言は無視しましょう。
根拠のない決め付けは不毛です。
ただし、心情を吐露することで快復する状態があるのなら
ある程度許されるのかもしれません。ただし、それに甘えないように。

いろいろな病気の人がいて、いろいろな立場の人がいます。よろしく。
220219:02/09/02 22:03
>>219 すぐこうやって仕切るやつがでてくるんだよな。
(自我の崩壊を避けるために、自分で自分にレスをつけています。お目汚しスマソ)
221優しい名無しさん:02/09/02 22:06
女の院卒って正直扱いにくい。
プライド高いし。
222優しい名無しさん:02/09/02 22:07
フラット1たん、生きてるかな?
223優しい名無しさん:02/09/02 22:43
自分の意見を言っただけなのに、勝手に批判されて
勝手にまとめられちゃったよ。
224 ◆nsDrDQN. :02/09/02 23:18
>217さんの言うことは、たぶん正しい。でも>218にはワロタ。
前期の学費まだ払ってねぇYO!バイトせねば。しかしできる自信がない。

>219さん
いいんじゃないですか?私はそうやって意見してくれるのはありがたいと思います。

>223さん
批判なんて2chでは茶飯事ですし、あまり気になさらずに。
225優しい名無しさん:02/09/02 23:58
企業社会でやってくのは百パー無理か、社会人枠院生のよく言うこと
だな。私が知る限り、非常に楽な企業社会もあるんだがね。

一日に16時間以上働いてアカポス獲得のために必死で業績レース
して教授の顔色伺って学会で名刺配って偉い人のいる研究会に出入り
して飲み会で酒注ぎに行って先輩研究者に苛められて、アカポス穫って
も3年契約、まあ企業社会も変わらんよ。

決定的に違うのは、院生は在籍のために授業料払いながら、これを無給
でやるってこった。自己責任だから仕方ないが。

もうひとつ決定的に違うのは、院生は本質的には誰からも何も命令
されないってことだ。

さらに決定的に違うのは、会社のような後ろ楯が何もない状態で
自分の売り込みをしなくちゃいけないってことだ。

絶望的なほど決定的に違うのは、分野によっては、研究という
仕事によって自ら身に付けた経験やスキルがアカデミズム
以外の領域ではまったく役に立たないことが多いために他の世界
で今まで投入した「主観的労力」に見合うほどの成功を見込む
ことができないということだ。自己責任だが。

だから壊れるヤツも多いんだよ。
おおかた217は、厳しい企業から甘い院へ遊びにきてるんだろうね。
ほとんどの大学院が社会人を別枠にしてあるのは何故だと思う?
表向きは学内活性化のため、実は産学協同形態を維持するための、
ただのヒモだったりするんだな。ときどき凄いヤツが来ることもある
からね。そのときのためだよ。長期休暇だと思ってゆっくりやりたまへ。

だが院生は頑張りたまへ。めくり葉書を何枚かめくる頃には春がくるさ。
226優しい名無しさん :02/09/03 04:06
なんだ?そんなに院生はしんどいのか?院生で↑に書いてるほど
ハードなことやってる奴がこのスレにはゴロゴロしてるの?
一般的に考えて企業で働く方が院生で研究するよりきついと思うが。
自分で駄目だ、辛いと言いながら他人から否定されると物凄い
勢いで食いついてくる。
227優しい名無しさん:02/09/03 05:51
初めて書き込みする者です。偶然このスレッドを見つけて皆さんのお話を読んでおります。

私も大学を出て社会人を8年間経験した後、ふと研究がしたくなり、会社を辞めて30歳
過ぎて大学院に進学しました。修士課程の2年間が修了し、現在はまたサラリーマンをし
ておりますが、研究室を出た後、1年ほど職が無くアルバイトで生計をたてておりました。

社会人枠大学院生と学部卒から直接の大学院生の議論をされていますが、私の大学院生実
体験で言わせて貰えば、一般企業で働く方がやはりしんどいと思います。その理由は客
(クライアント)相手の業務では必ず納期があってその期日までに成果品を納めなければ
ならないからです。客にもよりますが、話し合いでは多少の遅れも許されることもありま
すが、基本は納期厳守です。納期に間に合わない、又は、仕事そのものが技術的な問題で
できなかったという言い訳は通用しません。その点、大学院では提出期限までに研究課題
ができていなかったとしても、それほど問題にはならないと思います。最悪の場合でも、
学会発表をキャンセルするとか、論文が間に合わなければ、もう1年または半年在籍する
とかできますよね。つまり、大学院生の場合は客がいない(自分自身が客かな?)ので、
周りに迷惑をかけるとかはあまりないのではないでしょうか?(主任教授に迷惑をかけて
いるといえばそうかもしれませんが・・・)

ただ、大学院生という立場も結構大変だと実感しています。何が大変かというと、皆さん
もそうだと思いますけど、研究室の人間関係ですよね。この点は私もかなり苦労しました。

どちらにしても、大学院生は学生という立場ながら半分は研究者という立場でもあります
から、周りの環境(人間関係)に流されずに、自分のやりたいことに没頭してがんばって
ください(がんばっては禁句だったかな)。研究の成果さえしっかり出せば、教授陣や周
りの院生もちゃんと研究者として認めてくれると思いますよ。

長文ですいません。では、また。

228優しい名無しさん:02/09/03 06:36
大学院も修士と博士でぜんぜんちがう。
博士も納期がないかわりに、もの(=論文)が通らないと
当然のこととして、留年させられ、奨学金などの経済的な援助は
打ち切られる。
229優しい名無しさん:02/09/03 07:05
どこかのスレじゃないが、

生きるのも面倒くさいが、死ぬのも面倒くさい。

面倒くさい、それが俺の命綱。

この命綱が切れたとき、俺の手首も切れるのだろう・・・
230優しい名無しさん:02/09/03 07:55
Dの場合は、論文を読む人間が客。

客を満足させられなければ、捨てられるだけです。
納期はありませんが、数年の間にどれだけの仕事をしたかというのが
就職の決め手になりますので、論文を出しまくるしかない。
非常勤講師をやれば留年のための経済的負担に準備でき、また経歴
になるので有利な気がするが、実は遠回りでしょうね。

そんな時間があるなら、奨学金のあるうちに良い研究をして、
良い論文を出さないと。
生理学系なら査読論文を年に6本程度、工学系なら研究室の都合優先、
数学系なら1本、社会科学系は論文か著書を1本、人文科学系は
2本ぐらい生産する瞬発力がないと、就職できない。
これらのうち1/3ぐらいが国際紙であると有利。

で、ひとつめの就職を見つけると少し楽になるかというと・・・
Dの頃よりも、論文に対する評価がもっと厳しくなってくるし
大学の仕事そのものも忙しいし、だからといって研究しないと
次の就職もないし、研究そのものはカネにならないと
いうことで、さらに鬱。科研費取れずにもっと鬱。
病状が悪化しませんように・・・。
231優しい名無しさん:02/09/03 08:18
わたしのこうはい
論文ゼロ→
博士二年次中退→
医療系私立パーマネント助手→
奨学金返還免除→
科研費は切れ目なく当たる→
論文1+プロシーディング1→
内地留学(給料もらって博士論文作成)→
論文博士

わたし
論文2→
課程博士→
無職→
入院→
ひきこもり(奨学金返還猶予終了)→
論文1(国際誌)→
研究生
232優しい名無しさん:02/09/03 08:26
>>231

そのこうはい、頃してきていいですか
233優しい名無しさん:02/09/03 08:32
わたしが責任をもって頃しておきます。
234文系M5 ◆2ALLAHDw :02/09/03 18:37
>>231の後輩みたいな人がうちにはごろごろいる。
そういう人が科研費じゃぶじゃぶで巣立っていくのに、Mで論文を出した俺は
何で修論も出せずに腐っているんだろう。
235優しい名無しさん:02/09/03 23:27
>>234
文系M2までで論文出せるって、かなりのポテンシャルだ。
そんなの研究科全体でも1人いるかいないかだよな。
で、そういう人が腐ってしまう?という話も聞かない。
因果だなあ・・・。
236優しい名無しさん:02/09/04 18:22
今年は学振あたりますように。
237優しい名無しさん:02/09/04 20:18
学振あたんなくてもいいじゃん、そのうちになんとか・・・なんとか
なって・・・欲しい。亀の歩みでも論文出し続ければ、いつかは・・・。
238優しい名無しさん:02/09/04 20:29
あなたは亀ではなく、アキレスなのれす。
追い越しては逝けないのれす。
239優しい名無しさん:02/09/04 20:37
>>238くだらないな〜〜
もっとボキャブラつけた方がイイよ
ぁ、Fランク大のヒッキーの香具師にそんな事言うのも酷か{藁
240優しい名無しさん:02/09/04 20:40
>>239

あ  た  ま  わ  る  そ  う
241文系M5 ◆2ALLAHDw :02/09/04 21:16
>>235
んー、俺の分野(東洋史)の場合、卒論から論文をひねり出すのは結構いる。
その場合はM3までいって、3年次に修士論文を上げる。
M2でストレートもいるんだけどね。
俺はM3コースを歩む→鬱・躁鬱発症で挫折。
うちの研究室の長い歴史の中には精神破綻やカルト入信の人間が数々。

Dに上がっても、ぐずぐずしてると年齢で学振切られちまう。
242237:02/09/04 21:16
そ、そうだったのか・・・!
私は決して遅くはないはずだ。
しかし私が亀に追いつこうとしたときには、亀はその間に
少し前進している。そして私がその距離を埋めようとして
亀のいた位置に到達した頃には、亀はまた少し前進している。
・・・これでは永遠に追つくことすらできん!

知らない人だって、いるかもしれないじゃないか。
243優しい名無しさん:02/09/04 21:22
>>242
その理論がなんで高い評価を受けたのかいまいち分からないんだよなあ。
だからどうしたんだって思うけど俺ってバカなのだろうか?
244優しい名無しさん:02/09/04 21:58
永遠に追いつけないのではなくて、距離が無限に分割可能なことを示したから。
積分の基礎となる発想。

亀がアキレスよりL(m)だけ先を進んでいて、
亀がa(m/s),アキレスがb(m/s)で進んでいるとき(話の内容からb>>a)、
アキレスが亀に追いつくまでの時間t(s)は

t=(L/a)×Σ(a/b^k) (kは正の整数→正の無限大まで)

b>>aだから、tの級数部分は必ず収束する。
すなわち,無限回分割したものを足し合わせると、
有限な積分値が得られるということ。
245優しい名無しさん:02/09/04 22:00
あ、間違えた。

正しくは、

t=(L/a)×Σ(a^(k-1)/b^k) (kは正の整数→正の無限大まで)

この場合でもb>>aなので、(a^(k-1)/b^k)は収束する。
246優しい名無しさん:02/09/04 22:09
ごめん、まちがえまくりだ。

t=(L/a)×Σ(a/b)^k (kは正の整数→正の無限大まで)

これは、b>>aで文句なく収束する。
a>bなら発散するから、永遠に追いつけないことを意味する。

ようするに分割回数は無限でも、時間は有限になりうるという証明。
247優しい名無しさん:02/09/04 22:55
>>244〜246
良くわかんない。私バカだから。つか、どーでもいい。
248優しい名無しさん:02/09/04 23:50
そうお?わからないなりに、結構私は楽めたyo!
249優しい名無しさん:02/09/04 23:54
こういうのにどの程度面白さを感じられるかという度合いが、
研究に対する執着心と正の相関を示す、かも知れない。
250 :02/09/05 02:20
結局、みんなここに来ても
自分が一番アタマがいいと言いたいだけでしょ?
言ってれば???

フラット1も
だれも心配してはいないよ。
むしろ、ホントに死んだら面白いかもね。

誰もがこう思っているよ。
死にたがっているなら
ウザッタくたまに現れるんじゃなくって
サクッと死んでみたら??

たまに来て重い話されても
ウザイだけだし。
みんないい人ぶっているけど
そんなもんだよ。ここは。

フラット1は一番アタマがいいつもりなの??
251 :02/09/05 02:32
>>250
禿同!
ここはメンヘルの
知力の偏差値1位を決定する場だから
ヘンなヤツには来てほしくないと
ほとんどの連中は思っているハズ。
これを否定して
ふ抜けたことを言う連中は
お前を陥れようという人間だね。
あるいはここに来ても偽善者!
252理系D2女 ◆VDfjR/JQ :02/09/05 03:18
>250,251
どうせただの粘着なんだろうけど、てか自作自演みたいにも思えるけど
フラット1さんのことをそういう風に引き合いにだすのはやめろ。
少なくとも私は心配してる。会ったこともない人だけどな。
こないだ、1日(私が原因で)ココが荒んだ日からカキコがないから、
私のせいで書き込みにくかったのかも、と思って反省もしている。
心配したら・・・悪いか?他のことについては反論する価値もないので略。

>フラット1さん、今はとりあえず生きてくれてれば、いいです。
ココ見る元気出て、カキコすることあったら、無事かどうかだけは気になるので、
足跡残してってください。

理論化学がやりたくてMに入った。
でも、指導教官が1年前に突然、某国立研究所に転任して、学生は取り残され、
漏れは実験系の研究室に逝くことになった。
もともと、実験よりも理論のほうが好きだったから、理論系の研究室に入ったはずだが、
そんな奴が実験系でやっても役に立つわけがなかった。
就職活動では、研究テーマが変わったばっかりだから、
満足に大学院生としての即戦力をアピールできず、苦労し、半年翻弄した。
でも結局決まったのはSE。
今の俺、何やってるんだろう・・・と自己嫌悪。

今の実験もまともに結果を出せず挫折気味。
教官は独法化前で、予算獲得のための大きなプロジェクトを立ち上げようとしているため、
学生のことは滅多に相手してくれない。
一番ひどかったのは、担当教官経由で送られてくる就職情報のメールが、
忙しかったという理由で届けられていなかった。
そのため、推薦に関する情報も全く耳に入らず、不利な就職活動となった。
さらに、同じ研究室には同じ学年はいない。
いつも一人で思いつめるしかない。
もう、孤独と空虚感と時間の無駄に耐えられない。
こんな無駄な時間を過ごしているんだったら、SEとしての基礎を学ぶ勉強を
するとか、語学を徹底的に学ぶといった、前向きに有効な時間活用をしたい。

もう、中退しようかと考えてます。
内定もらってるSEの会社はM中退でも、学部卒で良いから受け入れてくれるだろうか?
M中退という時点で、内定取り消しだろうか?

中退するか、耐えて「院卒」という肩書きだけ取っておくか、
壁や机を叩いてもがき続けています。
今日は皆の前で大声出して叫んでしまいました。
もう限界です。無理して耐えてる自分を楽にしてあげたほうが良さそうです。
254優しい名無しさん:02/09/05 05:43
なんか怖いことになってる。

>>253
私の知人は修士終了見込みで小さい会社のSEとして内定したが、
そのあといろいろあって(親父のリストラとか身内の不幸とか)修了
できなかった。だが就職には問題なかった。N=1では参考にも
ならんけど。

化け学のことは良く分からんが、もし実験に僅かでも興味が持てるなら
M3覚悟でやるのはどう?Mのレベルで実験やっても、能力的・物理的
制限から綺麗な結果は期待できないよ(自分の修論への言い訳だな)。
修論の実験は失敗した原因をどこまで客観的に要因を絞って詰めて
いったかとか、実験デザインの中の自分の知恵を絞った部分がどこまで
合目的的であるか、とかが大事なんだよ。要するに結果じゃなくて
研究能力の有無が純粋に評価ポイントになるんだよ。
だから実験失敗しても修論は通せる
(俺は実験系なんだけど文系だからあてにならんかな)。

SEの仕事もアフター5を勉強に費やさなくちゃいけないという点で
神経に来るらしい。好きじゃないなら厳しいかもね。
M3やると経済的問題があるが、それでも次の就職活動に賭けて好きな
仕事を手に入れた方が良くないか?

的外れだったら許してくれ。
255優しい名無しさん:02/09/05 06:26
実験系なら、学部時代のはじめの教育が大事なのだ。
そこをすっ飛ばして「研究レベルの何か」をやろうとするから、
全然うまく逝かない。

実験に関しては、自分は「学部生以下だ」という認識で
実験の各要素/手順を確認しながら、丁寧にやりなおしなさい。
そして、うまく逝かない部分や疑問のある部分は、全部(本当に全部)よく解る人に
訊くか、自分で調べ直しなさい。

「わかんないけど、人に訊いたり調べたりするのめんどくさいし、ウザがられるからまあイイや」
と思ったら実験は徒労に終わる。

ADHD系入ってて実験が上手く逝かないなら、ノートを丁寧にとる
習慣をつけましょう。
256優しい名無しさん:02/09/05 08:09
ちょっと前に「大学院くらいで鬱になるなら社会人になっても絶対耐えられない」みたいな
カキコあったけど、それぞれ抱える事情が違うわけだから一概には言えないよね。

おれも鬱で文系殷をマスターでドロップアウトして、あまり大きくない企業で働いているが、
2年経ってある程度仕事もできるようになってくると、自信もついてだいぶ楽になってきた。
ドロップアウトした事とか、はっきり言ってもうどうでもいい。仕事もそれなりに楽しいし。
少なくとも抗鬱剤カクテルしてた院生時代よりはずっとマシだと思う。体力的には明らかに
院より大変だが、精神的には今の方が絶対良い。そんな例もあります。
おっと時間がない。逝ってきます。
>>250,251
自作自演? 強制IDつかないかな。
まあ,2度と来ないんだろうから良いけどさ。

>>253
化学や工学は推薦があってうらやましいなあと思っていましたが…
独法化の混乱は確かに感じますねえ(凶漢の会議増えてるし)。
私は生物系ですが,推薦が来ない微妙な領域を研究してたので,
普通に就職活動した結果,私も来年SEです(まあ,好きでSE選んだけど)。

>こんな無駄な時間を過ごしているんだったら、SEとしての基礎を学ぶ勉強を
>するとか、語学を徹底的に学ぶといった、前向きに有効な時間活用をしたい。
禿同。
しかし,一度関わったプロジェクトを逃げずに終わらせた実績の一つになると思って,
やっつけ仕事でも終わらせたほうが後々良いと思います。
まあ,これは自分に言い聞かせてることでもありますが。

あ,あと,M2で同じ学年が研究室にいないっても寂しそうですが,
M3で同じ学年がいないよりは虚しくないような気も(笑)
258ロンダ陶工M2@化学系:02/09/05 13:00
>>254, >>255, >>256, >>257

いろいろな助言ありがとうございます。
今の自分の気持ちの中では、就職したら、SEとして技術を身に付けて、
新しい人生の可能性を探っていきたいと考えています。
就職が新しいスタートラインだと思って。

そう考えていても、SEとは全く関係ない研究を続けている現状が、
かなりの鬱となっています。
Mの間に、何か成長したことがあるかと言えば、まだ何もないような気がします。
何かしら成果を残して、成長したと言える自分になってから修了したいですね。

今日から奥多摩へゼミ合宿逝ってきます。
中間発表も兼ねてますが、内容的に不満足です。
たぶん思いっきり怒られると思います。
でも、そうやって怒られることから、何かしら得られるものがあればいいなと思います。
呆れられて怒られなくなったらおしまいですよね・・・。
259優しい名無しさん:02/09/05 13:08
みなさん、学卒社会人のおっさんが書き込むことを許してください。

>>258 さん。
そうです。叱るのはその人に伸びしろがあると思うからです。
会社においても、あいつは駄目だ、と本当に屑の烙印を押されてしまうと、
ついには、叱られもしなくなります。ただあきれられるだけです。

若い頃の苦労は買ってでもせよ、と昔の人は言いました。
歳をとってからプチ苦労している私ですので、こういう発言は
苦労している皆さんにとって重荷になる可能性もあるというこ
とは、わかっているつもりなんですが。やはりエールを贈りた
くて。失礼しました。
260優しい名無しさん:02/09/05 15:12
研究室には粒試合もある。
教官は突っ込みどころがなくなると、訳のわかんない揚げ足取りに終始する。
漏れ以外にも被害者多数。
お子さま教授からの被害を巧くかわせる奴だけが、生き残れる。
まともに受けるとメンヘル一直線。
261優しい名無しさん:02/09/06 01:18
潰しあいは確かにあるなあ。
ODとかで業績無くて焦っている人は、他人の揚げ足取りに徹すること
によって自分の優秀性を再確認しようとするんだ。後から「さっきの
件なんですが・・・」と追加議論を仕掛けに行くと、「ハーンまあ
私はその辺の研究に興味ないからねえ。ま、頑張ればなんとかなる
んじゃない」と目も合わせない。もちろん真面目に議論してくれる人も
多いけどね。

教授の院生潰しはアカデミズムが孕むシステム上の欠陥だな。
会社なら上司が部下に対してある程度責任を持たなくちゃいけないは
ずだし部下を育てるのも仕事のうちだろう。でも教授は院生に対して
形式以上の責任を持たなくて良い。むしろ院生が自分よりも賢くなると
困る。そういう院生が良さげな論文(卒論・修論を含む)を書いてると
いう話を聞きつけると、強引に突っ込みを入れて来て書き直させ、
共著にしてしまう。学部に1人ぐらいの割合で必ず耳にするなあ。

そういう環境に当たったら病気が悪くなる前に、いい感じの研究会を
見つけて入れてもらおう。
262優しい名無しさん:02/09/06 07:06
レポート出したらつき返された。もうだめぽ
263優しい名無しさん:02/09/06 08:59
>ODとかで業績無くて焦っている人は、他人の揚げ足取りに徹すること
>によって自分の優秀性を再確認しようとするんだ。後から「さっきの
>件なんですが・・・」と追加議論を仕掛けに行くと、「ハーンまあ
>私はその辺の研究に興味ないからねえ。ま、頑張ればなんとかなる
>んじゃない」と目も合わせない。もちろん真面目に議論してくれる人も
>多いけどね。

ODですが、後輩に突っ込み入れるのは、自分の身を切るような思いで
やってますよ。

でも、院生の人たちの研究レベルと自己評価のギャップは
ODをイライラさせるのに十分です。

虚勢を張るのも作戦かも知れませんが、虚勢を張るタイプの人と
研究協力をしても実りがありません。
そもそも、決して「なんとかなるんじゃない?」と本気で思って
放置してる訳ではありません。
「なんとかする」には大変な努力と謙虚さが必要なことを
知っているから言わないだけです。

それに、指導教官でもないのに、これ以上関わりたくない
だけかも知れません。
「指導する権限もメリットもないのにこれ以上使うなよ」
「いい加減にしろよ」とブチ切れられていることでしょう。
264261:02/09/06 23:59
>>263
そうじゃないんだよ〜。
多くの人に誤解を招く書き込みをしたみたいだから謝罪します。
ごめんなさい。

虚勢張ってOD叩きしてるわけじゃないし、昔のことだよ。
昔1人、そういうODがいたんだ。
他人にアドバイスするのは難しい。潰さないように、レベルを
見極めて、その人の問題空間を整理しながら導くという作業になる。

でもその人は、「へ、これどんな意味あんの?」とか「どうせ相関
研究でしょ」とか「反応時間で内部過程が分かるという人の頭の中
が分からないな」とか「このプログラムじゃ信用できないなあ」
とか繰り返すだけの人だったの。どの発言も、設定済みの仮定を
潰すだけという生産性の無さ。

で、自分の発表のときに後輩から突っ込まれると、「そこは個人的な
感じ方の違いだね」とか「さっきの説明で分からなかったの(笑)」
とか繰り返すだけだった。研究会で上の人から突っ込まれると、
ひたすら頭を下げて笑顔で媚を売る。要するに誠実じゃなかった。

不思議なことに、教授にはそんなに嫌われていなかった。
そして紀要論文だけでアカポスに就職していったのさ。
265優しい名無しさん:02/09/07 09:13
>「反応時間で内部過程が分かるという人の頭の中が分からないな」

これは禿同。

紀要だけでアカポスゲットはネタでしょう。
理系ではありえません。
266理系M2男@化学 ◆ChemK9ug :02/09/07 13:30
>>265
紀要でアカポスゲットは十分あり得ますよ。
分野とポスト、指導凶漢の権力によっては。
267264:02/09/07 14:43
じゃばらすよ。その人は方法論において臨床心理学だったんだよ。
私は方法論において実験系心理学で、何故か同じ研究室だった。
理系の人はそんな無茶苦茶な、と思うかもしれないが、この分野は
ちょっと前までこういうことがあったんだよ。その人は最初から
臨床心理だったわけじゃなく、その研究室に属しながら少しずつ
シフトしていったんだけど。その人が「そこは個人的な感じ方の
違いだね」を決まり文句にしていたのは、臨床系ゆえの主観に重
きを置くスタイルの顕われだったわけだ(現象学云々と突っ込まないで
下さい)。

で「臨床バブル」と呼ばれた時期があってね、学生数を稼ぐために
文学部とか教育学部の院にカウンセラー養成コースとかを作ったん
だけど、臨床心理士資格認定協会からカウンセラー養成コース
(これを指定大学院と呼ぶらしい)として認められるためには、臨床
心理士資格を有した教員が何名以上必要、とかいう決まりが
あったんだ。

手っ取り早くこの決まりを満たすために、その当時は
2年ぐらい臨床経験があって、紀要1本と学会発表があれば、
もう御の字って感じで就職させたんだよ。もちろん政治力も絡むけど。
今でも指定大学院の入試は倍率数十倍になるぐらい人気がある。

今ではポスト自体が埋まったからこんな就職は無理。
268優しい名無しさん:02/09/07 23:30
age

269フラット1 ◆rOobZNbI :02/09/08 09:39
みなさま、短い間でしたが、お世話になりました。
詳しい事情は「フラット1からみなさまへ」というスレに書きましたが、
もうこの板へは来ません。
270優しい名無しさん:02/09/09 18:56
271凶醍所為:02/09/09 22:34
俺も教授が適当に論文選んできてくれたおかげでかなり苦悩の日々を送ったよ。
教授に取り合ってもごまかされ続け、提出の2週間くらい前に
これダメかもとか無責任なこといわれた(激藁)が、
はじめからできないってわかってるのを何とか取り繕って、
こじつけにこじつけをかさねてやっと修論提出。
後は発表を残すのみ。
「君の研究は失敗」と言うのは正直笑えんが、
罵倒されようが、無視られようがやる事やってたら何とかなる気がしてきた。
発表も何が起ころうと笑顔で通すぜ。
もうちょっとだしがんばろうぜ。
272優しい名無しさん:02/09/09 23:19
文系は知らんが、理系なら修士まではどうにかなるよ
博士はそうはいかん

あー
273房戯袴 ◆Fusa7/EA :02/09/10 01:45
ようやく学位を授与されました。
なんとか無事修了できました。

学位記もらうときに緊張して足が攣りました。
274 ◆VDfjR/JQ :02/09/10 02:01
>273
おめでとうございます(*´∀`*)。
良かったですね〜。
(私もガンバラネバ・・・)

・・・足は大丈夫でしたか?
275 ◆Fusa7/EA :02/09/11 10:38
>>274
なんとか無事。

実際に修了してからも結局、会社でうまくいくかとか、結局何一つ改善されない罠。
276 ◆VDfjR/JQ :02/09/12 04:08
>275
はうあー。そこここに罠がしかけてあるという罠・・・。(ミニツマサレマス・・・

ところで私は13日から国内某所で開催される学会に逝ってきます。
(まだ原稿全然書いてねえ〜)その学会に心あたりのある方、
左手首に赤いリストバンドしてる女がいたら多分私ですので、
気が向いたら「リスカですか?」と声をかけてください(ww
ヘタレな発表してきまつ・・・(ウツ
277mur ◆Tzz7aKDU :02/09/13 06:58
sage
278優しい名無しさん :02/09/14 01:15
age
279優しい名無しさん:02/09/14 02:01
今月内に英文のレポート二本、授業での発表、
投稿論文の仕上げをしないとならない院生です。
来月にも、また論文一本・・・

もう、やらないといけないこと、先のことを考えただけで
疲れてしまいます。
やろう、やろうと思えば思うほど、逆に身体が動かなくなるという
悪循環。
今日もダルくて、午後4時頃に起きました。

ああ、明日も朝から授業だ。
もうだめぽ・・。
ほんとにシンドいぽ。
280 ◆GWjL7A7M :02/09/14 02:06
>>279
そういう時は,丸1日を気分転換に費やすと楽かもしれません。

私もここんとこ停滞ぎみ(症状は似たもんです)でしたが,
今日色々と気分転換を図ったので,
明日からは,とりあえず低空飛行で進んでいけそうです。
281優しい名無しさん:02/09/14 02:28
>280さん
うう、レス有難う・・。

何とかやっていかなきゃならないのは、分かってはいるんですが・・。
カラダがなかなかついていかないですね。
それに、何と言っても、周囲の人たち(特に指導教官)には
事情を説明しずらい・・。

2週間ぐらい、何にも心配せずに、思いっきりボ〜ッとしたいなぁ・・。
それが可能なら、ある程度リフレッシュできそうなのに・・。

282優しい名無しさん:02/09/14 02:31
2、3日休んでも、気になることは気になる時ありますね。
自分は海とか行って一時間ほど寝ます。
283 ◆GWjL7A7M :02/09/14 02:39
その悪循環って,どれくらい続いてます? 結構重そうですねえ。

身体症状で,睡眠障害,食欲の変化及びそれに伴う体重の激変,だるさなど,
精神症状で,興味・関心の減退(新聞・テレビを見なくなった),意欲・気力の減退,知的活動能力の減退(昼食何食べるのかさえ即決できない)

こういうのが2週間以上続いているならば,保険センタの精神神経科もお薦めします。
一応,うつの自己診断のサイトもあげて起きます。
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/depexm.html

引っかかったら,うつの可能性もあるんで,すぐに保険センタなどにいくことをお薦めします。
もしうつだと診察されても,薬を飲めば90%くらいは1ヶ月以内にとりあえず治ります。

あと,周囲の人や指導教官で,信頼できる人に相談しといた方が,あとあと楽だと思います。
284優しい名無しさん:02/09/14 02:42
フラット1がどうなろうと
関係ないという雰囲気だな。
285優しい名無しさん:02/09/14 02:50
あんな糞スレ立てる奴は死んでよし
286優しい名無しさん:02/09/14 04:25
>>284=285??
・・・悲しい奴だな
287優しい名無しさん:02/09/14 04:53
>283さん
鬱度の自己診断をしてみたところ、56点でした。

やっぱり、少々マズいかも・・。
今月一杯ずっとこの状態が続くようなら、相談することを
考えてみます。

指導教官に相談し辛い理由は、「怠けているのでは?」と考えられて
しまうのでは?という思いがあるからなんです。
そうでなくても、この先生とは余り関係が上手くいっていないので、
これ以上関係が悪化するのは避けたいという思いがあります。

最近、文章を書くのも何だかダメで、論文などを読んでいても
内容が全く頭に入ってきません。
集中力がかなり低下している気がします。
288優しい名無しさん:02/09/14 11:17
>>287 熱いお茶でも飲んで、落ち着きましょうよ。
考えすぎると、本当に悪くなっちゃうから。
メルヘン住人でも、脳内物質のバランスとその分量の問題を理解していないと思われ・・・・・
290理系M4@生物系:02/09/16 02:29
1.これから不眠不休状態で修論に取り組んでみる
2.来春除籍になる
3.来春自主退学する

酷な選択を迫られている。
修論以外の単位はM1でそろっているはず。
291優しい名無しさん:02/09/16 03:48
修論落とすような教官は珍しいな。
うちのは、形にするだけで通す感じだったけど。
292290:02/09/16 04:02
>>291
いや、形にならなかったのです。途中でテーマ変更をしたからM3は予定通り。
昨年、実験データ解析中に鬱悪化。
293優しい名無しさん:02/09/16 05:51
完璧主義過ぎるか、設定したテーマが難しすぎるか。
博士の学位をとるようなつもりで、修士の研究する必要はないよ。
それで精神的に負担が増えるなら尚更のこと。

進学するつもりなら、修論は中間報告で良いし、
修士出て研究に関係ない就職するなら、修論を書くのは
思い出づくりだと思えば良いし。
294優しい名無しさん:02/09/16 17:15
出るだけなら修論なんてすぐだよ
295優しい名無しさん:02/09/16 17:16
博士には行かない方がいいよ
296優しい名無しさん:02/09/16 21:02
鬱で単位レポートが書けずパニックに。
新しいこと限定のレポートなので荷が重かった。
鬱なときに創造的なレポートを書くのは所詮ムリだった。
明日も書けないだろうから、教官に単位放棄メールを送ろう。
後期にいくつか授業をとれば単位の埋め合わせもできるし。
多分修論も書けないので留年が目に見えてるけど・・鬱(。 。|||)

国文系だし博士に行っても先は暗いし、
M3やって就職活動するのも悪くなかろう。
はあ、でも予定通りに単位が取れないのは鬱。
297優しい名無しさん:02/09/16 21:49
鬱のせいにするな
それはきっと鬱のせいじゃない
298優しい名無しさん:02/09/16 22:28
>>all

>>297の言うことなんか気にするな。
鬱だったら無理できないもん。しかたないもん。
299 ◆nsDrDQN. :02/09/16 23:16
ご無沙汰です。

>>298さん
私なんかなんでも鬱のせいにしてます。だってできないんだもん。
逆に、鬱とPDさえなければなんでもできる気がする。

単位なぁ、まだ足りてないから講義にもでなければ、、、ハァ
300 ◆VDfjR/JQ :02/09/17 02:02
300〜。
これしか書き込む気力がない・・・・・・・・・・
301 ◆GWjL7A7M :02/09/17 22:54
涼しくなって,ベットから起き上がれなくなりましたな… やる気でない…

9月も中盤。休学する人は手続きに翻弄されるのかなあ…
302 ◆nsDrDQN. :02/09/18 07:56
>◆GWjL7A7M さん
休学の手続きしましたけど、翻弄というほどではなかったですよ。
診断書と一緒に休学届を出して、育英会に異動届だしただけです。
なんでこんな早くに起きてるんだろう俺。
303名無し募集中。。。:02/09/18 08:09
今日は学会発表のためのミーティング…
勿論レジメはできていない。今から死ぬ気で頑張るしかないな。
パキ、アナフラ、トレド、我に力を
304 ◆GWjL7A7M :02/09/18 08:45
>>◆nsDrDQN.さん
まあ,私も手続き自体は同じですねえ。
ただ,ぎりぎりまで休学するかどうかを迷っていたため,
手続き締め切りぎりぎりに書類をそろえたので,
少しあわただしかったような気もします。

まあ,休学届に指導凶漢のサインが必要だったような気がするので,
その辺に理解のない教官についてしまった方々はどうなんでしょうねえ…


そろそろ中間発表も近づいてきているし,
研究室に出て作業をしたいところですが,面倒くさい…
305優しい名無しさん:02/09/18 10:39
夏休みの間取り続けてきたデータ、特に面白いところがないと言うことであぼ〜ん
されますた。実際そうだから不満はないけど力抜けた〜(´・ω・`)

デストローイのAA誰か持ってたら貼ってくれませんか?
306優しい名無しさん:02/09/18 12:13
>>305
これのことかな?
ちがったらスマソ

  ∧_∧__フムフム・・
 ( ´ー`/  /
 (   ,/_〇                   ♪
 |副査|旦                ♪   ∧∧ ドウデスカ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ヽ(゚∀゚)ノ   ボクノシュウロン?
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |             (  へ) (シュサ ノ センセイ ハ
  |              |             く     OK デシタ!)


   ∧_∧  デストローイ!!
 |\ΦДΦ)   /|
 ○ <  ζ) <  ○                   人人
 | >  旦  > |               <   ∧∧  キュワアアアアア!!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|              ヽ(゚Д゚ )ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                (  へ)
  |              |

307   :02/09/19 03:18
フラット1はどうしてるんだろうね
308 ◆VDfjR/JQ :02/09/19 03:46
>303
ミーティングのりきれたかな・・・
私は学会発表のためのミーティングをallばっくれたあげく、
原稿は前日(の夜)(発表は翌朝でした)に書き、当然
予演、先生のチェックなしで発表しました。
ま、そーゆーこともありますわな。なんとかなるよ。

>307
ネタ?
309烏賊:02/09/19 06:14
M3進級決心しますた。

ひゃっほぅ!(鬱
310 ◆nsDrDQN. :02/09/19 06:37
>305さん
私も似たような経験あります。学部から2年間通してやってきたことが
意味の無いことだと言われ、全部あぼーんしますた。鬱でひきこもってしまいましたw
無理せずがんばりましょう。

>309さん
私もですよ。いちおう休学という形はとりますが、来年度は実質M3です。
というわけで、、、ひゃぁーほーぅ!(軽躁w

>◆VDfjR/JQ
私もフラット1さんのこと気になりますよ。ネタでなしに。
彼女の助けになりそうなsexualityに関するNPOを知ってるんです。
フラット1さん出てきてくれたら力になれるかもしれないのになぁ。

>◆GWjL7A7Mさん
私の凶漢は比較的理解があるほうだったので、すぐハンコ押してくれました。
どちらかというと「好きなようにしろ」という放置プレイに近いのですが、、、。
311 ◆nsDrDQN. :02/09/19 06:39
↑ ◆VDfjR/JQさんだけ、「さん」をつけるの忘れてました。他意はありません。
すみません。
312理系D2女 ◆VDfjR/JQ :02/09/19 13:53
なんで朝の5時に寝て7時半に目が覚めるのか・・・私!!
フラット1さんのことは、彼女が>>269でもああ言ってるし、
◆nsDrDQN. さんもカキコしてたけど、私も彼女の立てたスレに同じようなことカキコしました。
ココに、彼女を傷つけることを楽しいと思ってる人もいるみたいだし
もう、ココでは彼女は>269で精一杯だったのではないかと思います。

だから、>308での>307への一言は私からの嫌味です。
わざわざ>269へ誘導するのも嫌なくらい。
スルーできなかった私がコドモなんですけどね・・・w
きっと、縁があればリアルで会えると私は思っています。

禿しくスレ違いゴメンナサイ。
さて、ガッコから帰るとするか・・・。
実験は脳内あぼーんされますた・・・。


313優しい名無しさん:02/09/19 20:36
今日はめずらしく調子がよかった。
鬱でずっと研究から遠ざかってたが、
数ヶ月ぶりに論文なるものを読んでみた。
たるみきった頭には理解できなかったけど。
明日もこんな風に調子がよかったらいいのに。

上機嫌なのでage
314 ◆nsDrDQN. :02/09/19 20:54
>313さん
よかったっすね!あまり気張らず、マイペースでやっていってください。

>◆VDfjR/JQさん
脳内あぼーんですか。でも私みたいに、まったく実験してないよりマシですよw
 あーやっちまった。

 就職でうちの大学の推薦があるX社にX'社あての
志望動機送ってしまった…。
#自分なりにX'社は「最後の一社」に決めていた。
#X社は興味無し。
 つまり、ずっとX社とX'社を勘違いしていたわけで…。

 つーことでM3ほぼ確定。研究しよ。
316優しい名無しさん:02/09/20 15:24
大学院で鬱病になり、M2の途中で不登校になり中退。現在24歳
以降引きこもりの生活を送っています。
でも最近就職活動始めたのですが、学部卒業してから時間が経っているのと、職務経験なしという点からかなり厳しいです。
というわけで鬱が悪化。死にたいです。
大学院なんか行くんじゃなかった。後悔・・・。
大学院中退した人いませんか?
317優しい名無しさん:02/09/20 15:27
>>316
当方、大学院出て就職するも鬱で早期退職(半年未満)
それからブランク2年くらいで26歳です。
現在でも引きこもり状態は継続中。

ところで、就職活動ってどんなところまわってますか?
ハロワ経由でしょうか?
318316:02/09/20 15:48
>>317
ハロワはいい求人ないですね。贅沢言える身分ではないのですが、それでもやはり少ないです。
いいのは当然のように経験者を求めているので応募できません。
あとはリクナビネクストを利用しています。
これは転職用なので、本当に経験者向けです。だからエントリーしても落されます。
就職って難しいです。
院に入るとその学問に対するプライドってできません?
僕は生物系だったのですが、それに少しでも関係するようなところばかりを探してしまいます。
だから職が決まらないんですけどね。
鬱の悪化が恐いです。
319優しい名無しさん:02/09/20 16:22
>>318
317ですが、私は工学系でした。
>院に入るとその学問に対するプライドってできません?
当時はあったのですが、今は「学問」的なプライドは崩れさりました。
かといって全く違う分野でいこうとか考えても、今までのブランクとかが
気にかかり、どうもこうもエンジンかかりませんね。
加齢と社会経験が皆無に等しい自分としては、もうTHE ENDってとこです。

あぁ、今の激鬱を10代のころに感じてたらなにか別の道が開けたかもしれない
とか、、、考えてしまいます。
320316:02/09/20 16:55
自分を成長させるために入った大学院にこれほど苦しめられるってのは皮肉な話です。
大学院の2年間がこれほど大きいものだとは思いもしませんでした。
大卒後社会経験なしで2年半空けてしまったのは大きな失敗でした。
大学院で鬱病になるなんて・・・・。
大学院に入ったことを後悔してさらに鬱が悪化しています。
大企業とかそういう意味ではなく、いいところに就職したい。
321317:02/09/20 17:16
>>320
鬱が深刻な時に就職活動してもほんとうまくいきません。
昨年、秋の就職フェアみたいなのに行ったけど、会場でポツンと立っている
自分に気づいて余計滅入ってしまいました。ブースで人事の人から会社の
話聞いても、左耳から右耳へツーっと抜けていく感じ。
今思えば、やる気を奮い立たせるってこと=焦りだったと思う。
病気である自分の現実を受け止められないというのでしょうか・・・
今はもう焦り→諦めに向かいつつあります。
これがいいのか悪いのか、この先に何がまっているのか、、、全く分かりませんが。
ただただ今は家の中で時間の過ぎ去る速さを感じているだけでしょうか・・・

322 ◆VDfjR/JQ :02/09/21 01:22
私は、まだ社会復帰出来る状態ではないと判断して
就職活動はしませんでした。(ていうかできませんでした)
今はそれでも、何か生きていく道を模索中です。モラトリアムだし。
特に私の場合は、某国家資格を取らなければならないので、
それを2浪(尋常じゃない)しているので、それを言い訳にして
将来の展望からは逃げています。
(でも時々熱に浮かされたように就職を探すときがありますw)

ところで、こないだ学会に逝って思ったのですが、
どうして、文系vs理系という構図が好きなんでしょうか。理系の人だからかな。
ここの人たちについてはそんな風には思わないんだけど、
そんな話ばかりされてかなりウザーでした。

ここの人たちはおおざっぱに分けると、私みたいな
元々ウツ持ち→院生 て言う人と
院に進学してから発症 て言う人がいますね。

とりとめのないカキコですいません。今はヒキーです。
いやーメス刃はさすがによく切れますね。
そんでは。

323316:02/09/21 20:38
僕は元々鬱の気があったのですが、大学時代はそれほどひどく発生することもなく、明るい性格で通っていました。
でも大学院になって、研究のプレッシャーや、狭い部屋での人間関係から鬱が悪化し、体も動かなくなり、不登校になりました。
そして不登校を続けてその後退学。
今就職活動をしているのですが、まだ社会復帰は無理だということを感じています。
しかし、今やらないと、年齢的にもさらに就職が難しくなるのでは、というジレンマで苦しんでいます。
就職試験落ちると、必要以上にへこみますし、それを数日引きずって、食欲もなくなります。
就職活動をはじめて1ヶ月になるのですが、いい結果は少しも得られず、鬱が酷くなっているような気がします。
どうしたらいいのでしょう。就職活動無理やりにでもするべきかどうか。
>>322
学会ってのはどういうもののことですか?
僕は理系だったのですが、文系職でもいいと思ってます。未練は少しあることはあるのですが・・・。
だから文系に敵意は全く持ってません。
324 ◆GWjL7A7M :02/09/22 05:52
私は院進学後に発症したパターンですね。薬も効いているのやらいないのやら…

修論のプレッシャーが強くなってきているせいか,薬も増えつつあります。
トリプタノール25mg×4,ソラナックス0.4mg×4,デパス1mg×2,リボトリール0.5mg×1…
リボトリールって,てんかん薬だと思ってたんですが,こういう形でも処方されるんですねえ。
一時期は,トリプタ上記の半分,ソラも上記の半分,デパスは上記どおりまでに減薬したんだけどなあ…


私は半年休学のため一留したものの,何とか就職も決まりました。
この点では,中退しなくて良かったかなあと思っています。
まあ,専門と全く違う分野(生物系>SE)なんですけどね…
とっとと修論を終わらせて,社会復帰にむけて準備をしたいところです。


文系と理系の違いって,なんなんでしょうねえ…
私には区別がつかないでする。
325優しい名無しさん:02/09/22 17:53
現在理系工学研究科M2。
うつ病は4年の卒論から発症したくちです。
さらに大学院に入ってうつ病が「ヒステリー性うつ病」にレベルアップしました。
(キーキーいうヒステリーではなく、
 追い詰められたりすると失声・脱力・気絶症状を起こすものです)

さらに担当教官がいくら病状を説明しても理解しない。
「うつ病への対処法」は良くわかっているみたいなんですが、
私みたいなタイプは初めてらしくお手上げ状態。
それは仕方ないと思うんですが、勝手に病名を「器質性うつ病」に変えないで欲しい……
それだと脳に傷害を受けたタイプのうつ病って意味になっちゃうYO!
そんな病名で紹介されたら企業への心証ますます悪くなるし。
そのせいで見学すら受けさせてもらえなかったとしたら一生恨む。

それがきっかけで現在では担当教官が全く信用できない。
さっさと卒業するか退学して教官から離れたい……
でもうつ状態では研究も論文も進まない罠。
326316:02/09/22 21:15
僕は2年で鬱で研究が修論に達せず、これ以上続けていても同じだろうと判断し、中退しました。
今は引きこもりです。就職活動もしているのですが、鬱がひどくなるばかりで、続けられそうにもありません。
就職決まれば鬱が治るとばかり思っていましたが、決まらない場合のことは考えていませんでした。
一応旧帝大大学院中退なので、中小ならすぐに決まるかと思っていたら、甘かったです。
やはり仕事経験が必要なようです。
あと鬱だと相手にもそれが伝わるのでしょうね。
でも就活やめたら、年ばかり食って余計に職が見つからないんだろうな。今年で25歳になるし。
一体どうしたらいいのかもうパニック状態です。考えれば考えるほど鬱がひどくなる一方です。自殺はしたくない・・・。
>>325
何が何でも論文を出すべし。中退は苦労する。
就職のことは卒業後でも大丈夫。卒業後1年は新卒として扱われるので問題ありません。
僕の場合は大学卒業してから2年半過ぎてるので、かなりきついです。

大学院中退者の話を聞いてみたい。
あまりいないのかな。
327優しい名無しさん:02/09/23 00:26
修士って、博士課程や勤め人に比べて「特殊」な大変さがあると思う。
肉体的にはさほどでもない(一部実験系とフィールドワーク系除く)
けど、人生において重大な決定をしなければならない時期と重なって
しまっている。普通の人にはこの決定過程も楽しいものなのかも知れん
が、元来メンヘルな人にとっては厳しいものになりそう。

博士に進んだら、これで食っていくことだけを夢見て、鬱を誤魔化し
ながら研究に没頭する以外に選択肢は無い。

会社に勤めたら、これで食えていることに一定の満足と妥協をもって、
日々奮闘する以外に選択肢は無い。

でも修士課程は以降の選択肢が沢山あって選ばなくちゃいけない。
その選択如何によって修論に対する力の入れ加減を変えなくちゃいけ
ない。この力の入れ加減の変動が教授や周りから受け入れられない
こともあるし。決断に迷いすぎると修了できなくなったり。

修士で中退した人は、就職が見付からなければ中小企業の事務系の
バイトなんかが良い「らしい」。多くはないけど。
派遣よりは直接バイトで採用がいいらしい。
その会社でバイトしてれば一応は履歴書に書けるし、会社の内部
事情も多少分かる。自分に必要なスキルを見つけ補っていけば、
努力如何によっては正社員の道も見えてくる。もちろん安定した
生活はできないけど、それはどんな職を選んでもあまり変わらない。

これは修士中退者から聞いた話。俺は世間知らずのDなので良く分か
らないけど。今週は学会発表だ。鬱だな。
328 ◆VDfjR/JQ :02/09/23 03:30
みなさん良く筋の通った長文書けますね〜。感心します。
最近私は信頼していた教授からなんとなく実験の話になる度に敵愾心を感じてて、
(もともと助教授とは折り合いが悪いので平気なのですが)
先生私のこと嫌いなのかな・・・と思ってしまってウツーが加速しています。
被害妄想もあるんですが。思考も全然まとまらなくてバラバラだし。

>323さん
えーと。私が出たのはフツーのジミーな繁殖生物学会です(誰も見てないよな・・・ココ)
学会自体、ではなくて、若手の懇親会みたいのがありまして、
そのときに、「理系マンセー!」だったんです。
その世界(狭い)での成功した先輩方の話にエンカレッジしてもらおう、
っていうのが主旨だったみたいです。
ていうか、エンカレッジして下さいなんて言ってる時点で研究なんか
やめちめぇ〜!と、思いつつ、私はタダ飯食ってたんですが。
そのとき、その「権威の先生方」や「企画した若手研究者」が
「生命工学やサイエンスがなければ経済も政治も成り立たない」ぐらいの勢いで。
敵意、っていうより対抗心なんでしょうか。
私にもよくわかりません。世界が狭いなー、と、思ったんです。
そもそも、文系、理系って分けてしまうこと自体、ナンセンスな気もするし。
私自身は、文系の知り合いからたくさんのヒントを貰うタイプなので、何だかなー
と、思った、というような感じです。

ふー。最近寝逃げ続きです。論文書かなきゃならないんですが
また教授と揉めるのかと思うと・・・ウツ・・・

学会発表する方、テキトーにがんがってきてください。
そんでは。

329   :02/09/23 03:58
このスの人は
他人の話などお構いなし
自分の話だけという場合が多すぎますね。
330優しい名無しさん:02/09/23 04:05
いーんでねえの?オナニーなんだから
331人文M2@分野変更組:02/09/24 21:29
はじめまして。
この場所を見つけてほっとしました。
人文M2@分野変更組ってHNをここでは使わせてもらいます。
学部で卒論を書く際に、11月ぐらいから憂鬱感のスパイラルに陥っていきました。
学部の分野とはまた違う、自分の関心にむけるかたちでとある大学院へ入りました。
入ったのはいいものの、今の専攻の分野の基礎から2年間で築き上げるのはやはり大変でした。
まだ、完全にその基礎が固まったというわけではありません。
しかし、それと同時に自らの研究を平行させて発展させていくのは大変です。
そんなこんなで残り半年。まわりからなにいわれるか、うすうす感じてはいますけれども、
3年目を覚悟しておいたほうがいいと思っている、今日このごろです。
332   :02/09/25 05:17
>>329
>このスの人は
もう一回中学校からやり直したら?
333優しい名無しさん:02/09/25 05:24
10月から後期はじまる。
今M1だけど夏休み中のレポート全部出してない。
はじめ研究室の人間見るだけで激しく憂鬱になり
自己嫌悪になる。このごろ学校の敷地内に入って人が集まっているのを
見るとそれだけで気持ちが悪くなり近づけない。
はじめの目的意識もかなり薄まったというかやる気も全くなくなった。
後期休学してその間に色々と考えて止めるなら止める続けるな続けると
決めたいけど教授になんて言おう。
334人文M2@分野変更組:02/09/25 05:48
>>333
>教授になんて言おう
この気持ちわかる。
335優しい名無しさん:02/09/25 06:15
私、教官妻ですが、
鬱は癖になりやすいから、心身を休めなきゃ治らないよ。
教官側も分かっているはずだから、
早めに休養を申し出た方がいいと思うけど。
教授も長年いろんな人と接しているわけで、中にはノイローゼとか
自殺に至ってしまう人も見聞きしているだろうし。

心身を壊しても誰も助けてくれないよ。

336333:02/09/25 06:20
うちの大学院3月下旬に中間発表なので後学期休学したら留年確定・・・。
でも色々と考える時間がほしい。

9月中に手続きしないと学費取られるから決めないといけない。
337325:02/09/25 08:21
>326
>何が何でも論文を出すべし。中退は苦労する。
>就職のことは卒業後でも大丈夫。卒業後1年は新卒として扱われるので問題ありません。

 そう思っていても身体がいうこときかないのが問題(遠い目
 論文を出す努力は最大限しようと考えてはいるのですが。
 大学に近づけなかったりとか、研究室に近づくとふらふらしはじめたりとか、
 一番悪化すると脱力起こしてその場にへたり込んだり気絶する<ここらへんがヒステリー
 のが結構きつい。目撃者がパニックに陥るし>気絶・脱力

 なんで、「退学」ってのは「最悪そうすればいいんだ」というおまじないの言葉です(苦笑
 なので後期に辞めようかどうか、ってのは考えてないのですよ。
 ただ、最悪追い詰められたときに発動する切り札として頭の片隅に置いてるだけです。

 ちなみに、(奇跡で)卒業できたら治療に専念する予定です。
 というか、治療しないと就職できなさそうなんで。
 就職中、会社側から会社見学の断りのメールで書かれた一言
 「精神系の病気は身体的障害者と違って目に見えないので
  他の人も対応に困る(というような趣旨)」
 そーいう見方するんだなぁと思いました。世の中って冷たい。


 今日はこれから大学院行って単位が取れているか確認してきます。
 単位が取れているといいんだけど。
338優しい名無しさん:02/09/25 09:17
>>333
一度大学の保健センターで診てもらって、鬱だって診察が下ったら
それを教授に報告して休ませて欲しいって言ってみたらどうだろう?
自分はそれで何とか理解してもらった。もちろん研究室内の人間関係が
どうのこうのなんてことは言わないで、ただ「ちょっと疲れた」ってことだけにしといたけど。
339優しい名無しさん:02/09/25 09:42
>325
馬鹿だね〜
真面目に自分の状態を就職先に伝えてるの?
世間知らずも甚だしいね(w
受からないに決まっているじゃん。
今時、どこの会社でメンヘルの新卒採用すると思ってんの???
そんな奇特な会社、世間は冷たい以前に無いYO
馬鹿丸出しですね。
あんた、休養した方がいいよ。
今の状態のあんたを雇うほど、世の中甘くありません。
自分の身の程を知るべきデス。
新卒でメンヘル???そんな人材、どの会社も必要としません。
340優しい名無しさん:02/09/25 11:03
>325
就職より治すことが先決だと思うけど。
会社勤めは大学とは違うからね。
嫌な人間関係も断れないし、仕事はままごとじゃない。
新入社員は、入社してしばらく欠勤は厳禁。
病気を晒しても、即戦力じゃない人間に誰も同情してくれない。
341優しい名無しさん:02/09/26 02:58
正直勉強や研究は私生活が充実しているとはかどるが、
私生活が極度の孤独なんかだと全くダメになってしまう。
特に院生は年を感じ始める頃なので余計に焦ってしまう。
しかし、結局はやれなければ前には進めないのだ。
辛くても院で前に進めなような人間は、社会に出てもすぐに
不適応な烙印を押されてしまう。
なぜなら社会は院よりもさらに過酷で、毎日退職するまで
競争し続けないとならないからだ。
その体力、気力、忍耐力を持っている人間だけが成功する。
342優しい名無しさん:02/09/26 08:53
自分、10月から復学して4ヶ月で修士論文書かなくちゃならない。
しかもテーマが以前やってたのから変わったから1からやり直し。
・・・無謀だろうか?できるだろうか?でも、やるっきゃないんだけどね。
343優しい名無しさん:02/09/26 13:10
あんまり「社会は厳しい」って学生どもを脅かすなよ。
実際、厳しいけどね。ただ、就職がきっかけで環境がいろいろ
良い方にころんでくこともないこともない。
体力さえあればなんとかなるもんだ。
344優しい名無しさん:02/09/26 13:44
>343
体力あればなんとかなるのは、実務経験のある人の話。
新卒では体力云々は当てはまらないんじゃ?
>>321の話みたいなのが現実。
肉体労働であれば体力は必要だが。
体力あっても気力が無いのでは始まらない。
新しい環境になじむまではエネルギーが要る。
メンヘルが会社で認められるのは実績のある人の話。
会社は慈善事業じゃない。
345優しい名無しさん:02/09/26 15:59
経世済民
346優しい名無しさん:02/09/26 18:39
>>344
ネガティブすぎ w;
しかもその理屈っぽさがいかにも院生らしいね

>>341
>特に院生は年を感じ始める頃なので余計に焦ってしまう。

昨日研究室の飲み会があって、「お前24にもなってすこしは大人になれ」みたいな
こと言われて( ゜Д゜)ハッとしたよ。
当方酒癖が悪いもので20の頃にも全く同じこと言われた経験があってね。この3年
なにしてたんだろうと(w;

>>333

全く同じ状況だ。でも休学なんてしたらよけい研究室に近づきづらくなるんじゃない?
真性の鬱病ならもちろん休養自体が必要なんだろうけど、憂鬱の原因がはっきりし
てるわけだし。。。


ずっと行かないでいると、逆に自分が居ることで周りの雰囲気が悪くなってしまうというのが
漏れの場合はある。
347優しい名無しさん:02/09/26 20:26
>>306

遅すぎですが、ありがとうそれです♪
348優しい名無しさん:02/09/27 00:38
学位とっても幸せになれなかった 消えるよ んじゃ
349優しい名無しさん:02/09/27 04:06
 ずっとROMってたけど・・
 年のことを言われるとほんとつらいね。
 今年ついに30になってしまった・・。いま漏れD4。
 ただでさえ鬱なのに、年のことなんか考えたらますます鬱になるよ・・。
 
 あと、彼氏OR彼女がいる香具師はつらかったら思い切り泣かせてもらえ。
 セクースはせずに、体温だけ、お互いの肌の暖かさだけ感じてこい。
 漏れはいつもそれで少し楽になったように思う。
 もう、2年も前の話だけどな。
 
 ここにカキコしてる香具師らは苦しみつつも自分で何とかしようとしてる。
 漏れはそういうおまいらが愛しい。マジで。 
350 :02/09/27 05:53
こんにちは。修論が完成しないことが確実な文系M2の者です。
6月くらいから鬱で何も進みませんでした。
中退をほぼ決意しかけてたのですが・・>>316さんの話や、
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~teorema/index.html の
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~teorema/after.html を読んだりして
留年してでも卒業した方が今後の人生を考えると安全かなぁと思いました。
留年の場合、来春までに学費を貯めねば…鬱なのに…

教授とどう話していいか分からないので、
 (まず、修論が終らない話をしなければなりません。その後どうするか、
  中退か留年か決まってません。)、
後期まだ学校行ってません。来週は行かないわけには行かないだろう…
 気が重い… 

>>349 当方彼女いない歴=年齢な素人DT、26歳です。氏にたいです。
351優しい名無しさん:02/09/27 15:28
過去にならない限り、卒業できる可能性は0ではない
352優しい名無しさん:02/09/27 20:59
>350
俺も文系M2で、修論かなりやばいよ。まだ5枚しか書いてない(400字詰め換算)。
ただ、就職が決まってるんで、意地でも形にはするつもり。この際中身はどうでも良いと思ってます。

審査でぼろくそに言われようが、退院して社会復帰するための通過儀礼と割り切ってこれから3ヶ月悪あがきします。
350さんもまだ間に合うと信じて悪あがきしませんか?
(事情も良く知らずにこんなカキコして気に障ったらすいません)
353優しい名無しさん:02/09/28 00:27
>350
>当方彼女いない歴=年齢な素人DT、26歳です。氏にたいです。

そんなに気にしないでいいと思うよ。
いつ縁があるか分からないから。
そうやって正直に告白できる人って、とても誠実な人だと思う。
354349:02/09/28 06:07
 >350よ。>353の言うとおりだ。彼女がいないことなど気にするな。
 氏にたいと思うくらいまじめに自分の人生と向き合っている
 おまいの真摯さはいつか女にも伝わるはず。絶対だ。
 
 ただ、最高にだめぽなときでも、彼女こさえてやる!という気持ちは持った方が
 いいかも。ほんの少しだけど、自分を磨くぞ!という気分になるし、それによって
 気持ちがイイ方向に向くこともある。
 
 彼女にフラれて鬱になって1年を無駄にした俺はそれで少しマシになった気がする。
 今は好きな学部生がいるよ。怖くて告白もしてないけどね。
355350:02/09/28 06:13
みんなレスありがとう。とりあえず、それだけ言っておきます。
細かいことは整理がつかなくてうまく書けませんでした。
いろいろ話したいんですけど… またお願いします。
356349:02/09/28 06:23
 >352よ。可能性が0でないかぎり悪あがきでもなんでもやってみるほうがいいと
 思うぞ。とにかくやってみよう!って思ったときに原稿の埋め草でも何でもいいから
 書いた方が絶対いい。そういうときを逃すと鬱がひどくなってホントになんにも
 書けなくなるぞ。

 一字でもいい。それでも前進だ.既存文献のサーベイとか書きやすそうな
 部分でもいい。あと何枚かできたらまめにプリントアウトしてみ。
 ワープロの画面上じゃなく、実際の紙でみると進んだ気になるから。
357349:02/09/28 06:39
 30にもなったヘタレのしかもへぼ私大院生の戯言ですまぬ。
 だが、みんな辛いことがあっても
 死んだりしないでくれ。
 
 俺の先輩で風俗大好きな香具師がいるんだが(その先輩は高校の先生になった)
 そのひとが言ってたよ。
 「だれかにぬくもりを与えられるなら、その人は生きている価値がある」
 まあ、風俗が好きだったから、ぬくもりってのは人肌のことだろうけど。
 でもこれって正しいと思うよ。漏れたちは誰かにぬくもりをあたえるために
 生きるべきなんだ。
358優しい名無しさん:02/09/28 06:42
>>357
>30にもなったヘタレのしかもへぼ私大院生
なにを言われますか・・・
あんた俺よりましだあよ
院卒後完全2年間引きこもり。人生展望まるでなし。よりはな。
359オクトパシーふみ:02/09/28 15:09
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
360オクトパシーふみ:02/09/28 15:10
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
361オクトパシーふみ:02/09/28 15:10
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
362オクトパシーふみ:02/09/28 15:12
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
363オクトパシーふみ:02/09/28 15:12
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
364オクトパシーふみ:02/09/28 15:13
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
365オクトパシーふみ:02/09/28 15:21
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
366オクトパシーふみ:02/09/28 15:22
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
367 ◆GWjL7A7M :02/09/28 15:28
>オクトパシーふみ

364でやめたとおもったけど,まだ続いてる…
とめてあげないと,いつまでも続けるのかな?
楽しい?
ひま?
368オクトパシーふみ:02/09/28 15:37
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
369オクトパシーふみ:02/09/28 15:43
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
370オクトパシーふみ:02/09/28 15:50
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
371オクトパシーふみ:02/09/28 15:53
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
372オクトパシーふみ:02/09/28 15:55
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
373優しい名無しさん:02/09/28 23:20
>>359-372
よっぽど病んでいるんですね。
はやく元気になって下さい。
374優しい名無しさん:02/09/29 05:21
 オクトパシーふみって・・片山まさゆきのまーじゃんゲームか?
 かわいそうに・・ ハコられたのか?
 漏れも含め、このスレの院生たちはまーじゃんなんてやってる余裕はないんだよ。
 癒してあげるからあふぉーな荒らしはやめなさい。
 ああ、それから早く元気になれよ。
375   :02/09/30 05:32
院生スレは必ず荒れるよね。
これは荒らす方にも
荒らされる方にもたいがい問題があるよね。
だいたい言いたいこと言いっぱなしで
何も誰かの話を聞こうとする
振りすら見せないのがやっぱり
「院生」だからだよね。
話をするバカ、真面目に読むバカ、どっちとも死ねば?

(お前が死ねばとか言うよね?・・・)
376優しい名無しさん:02/09/30 05:53
>>375
お前が死ねば(w
そして俺も氏脳。
377 ◆nsDrDQN. :02/09/30 07:21
>375さん
私はこのスレの人たちのカキコ好きですよ。
あなたのように「〜だよね」みたいな口調をあまり使わないから。
ちゃんと自分の発言に責任を持っている。
語尾の「ね」って、相手に同調を求めているまたは押し付けている感じがする。
どうでしょうか?

9月も今日で終わりです「ね」〜w 朝晩寒くなってきましたが、みなさん息災でしょうか?
378優しい名無しさん:02/09/30 14:32
>375
>荒らされる方にもたいがい問題があるよね。
あのう、オクトパシー云々によって荒らされているのは、
この板全体なんですが・・?
他のスレもちゃんと見てみました?

>だいたい言いたいこと言いっぱなしで
人の話を聞く精神的な「ゆとり」があれば、わたしも含め、
誰もメンヘル板になんて来てないって(苦笑
379優しい名無しさん:02/09/30 18:13
修論執筆でテンパってる人が多いな。
俺は今年書かなきゃ除籍か退学という現実が待っている。
しかも夏は引きこもって全く活動してない。
最近鬱にもなってきた。でもやるしかないんだよな。
何枚書けばいいんだろう。
俺の分野は300枚が標準といわれてるけど、100枚行くかどうか。
修了できればいいから、自分に文句言うのはやめよう。
380 ◆GWjL7A7M :02/09/30 20:44
なんとかゼミの中間報告終了〜

でも,エクセルでピボットテーブルをいじくりまわして作った
表や図でごまかしただけ…
文章がかけないなあ…

うちの分野は,標準枚数がないから,目安が良く分からない…
381優しい名無しさん:02/09/30 23:18
そろそろ大学院やめちゃおっと♪
382優しい名無しさん:02/09/30 23:20
もうやめますた。
383優しい名無しさん:02/10/01 01:04
ウザすぎる指導教官と会わずに休学届を受理させることに成功!
しかし奨学金が止まるという諸刃の刃。M3ケテーイ!
明日はバイト面接だ。薬の副作用とヒッキー生活で激太りのため、秋冬物
スーツがない。いまさら春夏物スーツを着たらヤヴァイだろうか?
台風も来てるし、落ちる悪寒・・・。
384優しい名無しさん:02/10/01 01:08
休学中にバイトでしのいでた経験者がいたら、秘策を伝授してください。
フリーターと派遣のせいで昼のバイトは1日8時間週4日以上、土日祝日
のみ休みとかばっか。通院しなきゃなんないし、毎日働けるほど元気じゃない。
夜のバイトは将来に響く。どうすりゃいいんじゃ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
ちなみに育英会第1種、月額¥85000並みは稼がないとヤヴァイです。
385優しい名無しさん:02/10/01 02:11
やっぱり夜のバイトは将来に響くのか…
386優しい名無しさん:02/10/01 05:02
あー、今日は内定式にいかなきゃ
387ヴォイツェック:02/10/01 13:25
>>384
 いま、M3でバイト生活しています。引きこもりは直ったけど
研究する時間はない。ふだんはバイトと家の往復だけの生活です。毎日継続的な思考ができないのがつらいです。でも、長いこと研究人生やってたら、一度はこういう生活をせざるを得ないのだから、仕方ないと
思っています。これで論文が書けないようなら、それまでってことで。
で、約半年が経過しましたが、やはり研究はほとんど進みません。何とか今年論文を上げて、就職したいです。
388優しい名無しさん:02/10/01 21:31
大学院生ならカテキョーとか
割のいいバイトやれよ
389優しい名無しさん:02/10/01 22:59
>>388
俺理系だけど、そんなことしてる暇全くないぞ。
授業以外ゼミ、ゼミの為の勉強、研究、研究の為の勉強、研究室の
PC管理、その為の勉強。土日もない。
390優しい名無しさん:02/10/01 23:45
文系って暇そうだな
普段何してんだろう
391優しい名無しさん:02/10/02 00:02
学部の時にキャバ嬢やってたけど就職にはひびかなかった。
392優しい名無しさん:02/10/02 01:01
>>391
そんなの黙ってりゃひびかないにきまってんだろ
393優しい名無しさん:02/10/02 03:48
>>390
実験と集計と分析。
394優しい名無しさん:02/10/02 17:08
上の方のスレに夜の仕事はバイトに響くってあったぞ。
あと、関西の某女子大で数年前に、女性助教授がチンピラをヒモにしてるのが
教授会で問題となり、解雇寸前までいった。
夜のバイトするヤシはバレないように、それから変な男に引っかからないように
気をつけて自己責任のうえでがんがれ。応援はまったくしないが。
395優しい名無しさん:02/10/02 21:49
大学教員が元キャバ場だったなんてのは、絶好のネタじゃないか。
ライバルが掴んだら、徹底的に叩かれるだろう。
396優しい名無しさん:02/10/03 23:46
>390
文系とか理系とか不毛なこと言うなや。
文系にも理系にもいろいろあるんやから。

>394
夜の仕事はバイトに響く?
揚げ足とりスマソ。いや、響くことは響くなーと思ったから。
でも場所とか土地にも関係あるかもしれんが
学生が夜のバイトなんて全然珍しくないんじゃねえの?
397優しい名無しさん:02/10/04 04:12
逃げるな!!
逃げるな高橋!!!
398優しい名無しさん :02/10/04 11:54
逃げるな!!
逃げるな杉野!!!

399優しい名無しさん:02/10/04 13:46
杉野はいずこ
杉野はいずこ 
400優しい名無しさん:02/10/04 14:24
みんな、初めまして。
こんなスレあったんだね。
私も、研究室いや。
理系なんだけど、何で研究してるのかわかんない。
雑用も多いし、何のためにやってるのかわかんない。
はやく就職したい。

401優しい名無しさん:02/10/04 19:12
>>390
資料探し、資料読み。
日本語、英語に限らず。
おわりがないのがつらい。家にいてもできる、しなくちゃいけないので、
逃げ場が本当にない。
実験とかはいつかはおわりがあるのだろうから、うらやましい。
402優しい名無しさん:02/10/04 19:29
典型的理系の研究サイクル

文献調査
研究計画
実験計画
予備実験
本実験
データ解析
文献調査
シミュレーション
文献調査
学会発表
論文作成

結局、研究の進み具合によって2〜3回の
集中的な文献調査が必要になる。

1.計画書を書くための文献調査
2.シミュレーションするための文献調査
3.論文書くための文献調査
403優しい名無しさん:02/10/04 22:05
院生は役に立たない事ばっか研究してるから世間で評価されない
評価されないんだから研究なんかやる気しない。でも他に何もできない
人文系にありがちなヘタレスパイラル
404理系D2女 ◆CAVDfjR/JQ :02/10/05 00:43
行き当たりばったりと思いつきだけで過ごしてますが、何か?
サイクルも何もあったもんじゃねえ。
しかも最近は教授の思いつきにも振り回されています(ウツ

どうでもいいけどさあ、院生じゃない人、ここ多くない?
405   :02/10/05 02:01
いまの日本の法律と裁判システムその他では、訴訟しても勝ち目はない。
万一勝てても、慰謝料100万取れればいい方。下手すりゃ敗訴&名誉毀損で
ラララ無人くん♪
でも、わたしは提訴する。T大がどれだけひどいことをこの4年間行って
きたかを公的な記録に残すために。
法律はよく知らないけど、卒論指導、卒論審査、院試を控えた学部生にとって
時効の3年は短すぎるよ。それに、国の使用者責任を問う訴訟を起こしたら
個人(=加害者)に慰謝料請求する訴訟を起こせないってのはおかしいよ。

もうT大にも日本にもなんの未練もない。海外で一研究者としてヒソーリと
生きていく。「自分の利益になりそうなひとにおべっか振りまいて、研究
内容より就職先の肩書きが評価されるような競争」からはとっくに降りた。
でも、研究者として海外で生きていくためのスキルと語学力を身につける
ためにこの大学にまだ在籍しなきゃならないのが耐えられない。
それに、証拠もなしにわたしの被害を信じてくれた友人の存在はPTSDで感情を
なくしていたわたしを号泣させてくれた。
けど、彼女が義憤に駆られて動くと、彼女の研究者生命が危ない。
すでに彼女には指導教官から「この件に関わるな」って圧力が下ってる。
「大学解体」を叫んで立てこもったりした人たちでも、就職すると組織
防衛に走りまくるんだね。滑稽すぎるね。・゚・(ノД`)・゚・
406  :02/10/05 02:06
それに→×
それでも→○
友人→友人たち
407優しい名無しさん:02/10/05 02:08
ギリギリまで匿名でネチネチ・ジメジメ・コソコソとやるのが吉。
408    :02/10/05 02:22
割に合わないから、弁護士はセクハラ訴訟を担当したがらない。
やってる人はフル回転。どの弁護士にも「新規訴訟は受けつけません」って断られる。
大学側はどこもいままでの教訓から悪知恵をつけて、さらに巧妙なセクハラ隠し。
関西のK大学だかK学院大学だかも隠蔽されたよ。
わたしはそんなのいやだよ! 絶対いやだよ!
でも、精神力も体力ももう限界だよ・・・。資料の公開は拒否された。たぶん、証拠隠滅
もされてる可能性大。誰か、わたしに知恵をください。
409優しい名無しさん:02/10/05 12:00
>405=>408?
あなたが今言いたいことはなんとなくわかるんだけど
もう少し落ち着いて具体的に書いてみたら?
もしかしたらもっと上の方に書いたのかもしれないけど
(それだったらゴメン。どこか教えて)荒らしも入ってわかんなくなったし。

410405=408:02/10/05 15:54
このスレの上の方にカキコしました。
でもそれ以降もさらにパワーアップした嫌がらせやら妨害やら諸々のこと
がつづいて、もう思考力も気力もないので探せません。すみません。
もうここまで頑張ったんだから、氏んでもいいかとも思ったり、いや、生きて
真実を世間に知らせるんだと思ったり。
自分でもどうしたらいいのかわかりません。すっかり廃人。
具体的に書くと名誉毀損で訴えられる可能性があるので、できません。
411優しい名無しさん:02/10/05 18:26
>>410
無責任なことしか言えないけど、告発系ホムペでも作ってみるのは
どうか?
部屋から出られなくても出来るし、考えも整理されると思う。
412405=408:02/10/05 23:49
いまは訴訟担当弁護士を探している段階なので、それが決まったら方針も
決まると思います。訴訟支援組織を作る必要があるといまの代理人の弁護士
からいわれているのですが、そのような組織ができたら参加してくださる
方はこのスレにはいらっしゃいますか?
なるべく学外者の方がよいようです(もちろん学内の方でもかまいませんが、
圧力がものすごいので)。外からかなりの圧力をかけないと、T大は変わり
ません。このスレにも、指導教官の絶大な権力を根拠としたいじめ等理不尽
な出来事に怒ったり、大学の不祥事隠しに憤った方は多いのではないですか?
わたしの場合はセクハラというかたちでそれがあらわになりましたが、男性の
場合でも、別のかたちでいやな思いをされている方は多いのではないですか?
413409:02/10/06 00:36
>412
本当はトリプ付きなんだけどまだ様子見させてくださいね。
大学や大学に限らずニュースなんかでやってる不祥事隠しには割と冷めています。
はっきり言って熱くはなれません。憤り、という感情もほとんど持ちません。
でも、セクハラ・アカハラの類にはよく気が付く方だと思います。
ま、私のことや細かいことはいいとして、
理系だし、DQN大のDQN院生(都内)ですし、精神崩壊寸前まで逝くこともしばしばですが、
あなたに協力をできるならしたいと思います。できる範囲で。
前例がこのスレにはありますから。私はそのとき後悔しました。
(もしかして、彼女ですか?違う方ですか?)
余裕のあるときにスレ読み返してみますね。(チョト今長文読めないんで)
あなたが、思考力も気力もないと書いておられたので、気懸かりなだけです。
動機はそれだけですが、それでもよければ、私は協力したいです。
一応、気持ちだけ。こういう人間もいるってことで。
思考が崩壊しているので乱文ごめんなさい。
414優しい名無しさん:02/10/06 03:28
仕切りたがり屋でみんなから支持されていると勘違いして
鬱を楽しんでいる理系D2女がいるのはここですか?
415優しい名無しさん:02/10/06 03:32
基地基
地外地
基地基
416優しい名無しさん:02/10/06 14:00
>403
「世間で役に立つ」ということと、「研究」はまた別なのでは?
「研究」って、必ず世間に役に立たないといけないものなのでしょうか?

逆にいえば、全ての人に研究ができる訳ではないでしょう。
それができるあなたは、それだけ特別な能力を持っているということだと
思います。
(いえ、かといってわたしたち院生が人間的に特別優れている、
という意味ではありません。)

殆んどの人にはできない専門的な研究をする人間が、世の中には必要だと
わたしは思っています。
ある意味、知的なエリートというのは必要だと思います。
そして、例えばあなたが将来講師や教授になって、若い学生たちに
専門的な知識を与えてあげられたら、それはとても「世間の役に立つ」ことだと
思いますが・・。
(最初に書いたことと、矛盾するようですが・・。)

でも、研究をするには「こんなことやって何の役に立つのか」などと
自問自答せずに、ひたすら自分のやりたいことを追及していく
一種の「開き直り」が必要なのかも知れませんね。
その「開き直り」が不可能な人は、やはり悩んでしまうのかも知れません。
(わたしの場合、「自分はこの道でやっていけるのだろうか」というのが
「悩み」なのですが。)
417優しい名無しさん:02/10/06 21:38
>>416
世間で役に立つっていうことを煎じ詰めて考えると,何らかの
生産行為の生産性や効率性を高めるための技術なり視点なりを提供する
っていうことだと思うっす.

で,我々の社会は貨幣経済で成り立っている.上記の意味で実際に
役に立つかどうかは別として,役に立つと「思われる」ものには
カネが回ってくるというシステムになっております.

なので,なぜ私が5年前のパソコンで細々とプログラム組んで,
被験者1人あたり謝礼150円などという実験をやらざるを得ないかと
いいますと,この研究が我々の社会から「役に立つ」ものとして
認知されていないからです(ちなみに文系実験系D2).

これに対して素粒子なんかやってる人はめちゃうらやましいです.
極端な所を出すと,スーパーカミオカンデっていくら?
この手の研究が一般的な人の日常生活に影響を及ぼすとは思えない.
応用分野が成立したとしても遥かな未来になる(よく知らんけど).
それでも社会はこの研究に対して大変な投資をしています.
つまり「役に立つ」と「思われて」いるわけです.

こういうのを目の当たりにして,自分が果たして今の細々とした
研究にしがみつくほど入れ込んでいるかというと,そうでもない...
好きなら開き直れるが,好きと言いきれないものに対して開き直る
のは難しいっす.

自分の能力や精神的健康の無さも凄い不安材料です.
しかし研究をやめることによるメリットとデメリットを計算すると,
続けざるを得ないという結論から今日もルボックスとコーヒーで
徹夜であります.アカポスゲットしたら,もっとマシに生きていける
ようになるんかのう・・・.
418優しい名無しさん:02/10/06 22:41
大学院生〜薄命のレクイエム〜状態になってます。

さてさて、今日もいやなことがありました。つてをたどって「女性」「人権」
「戦争」などを掲げて活動している学会の法吉人(女性)に支援を要請したら、
被害者が複数ではないし、目撃証人もいないからSHではないのではないかとか、
複数の弁護士が多忙を理由に訴訟担当を断ってくるということはSHではなくて
「恋愛のもつれ」ではないかとかっていってきて、代理人の弁護士を侮辱する
ようなことまでいってくるんです。

従軍慰安婦等には目撃者も証言も証拠もなくても即日本政府糾弾集会とか開いて
活動したり、むしろ「言い出しにくい状況のなかで、よく名乗り出てくれました」
とかいってヒロイン扱いするくせに、どうしてわたしに対してはこんな扱いしか
しないのですか? わたしの背後に無数にいる、「声を上げられない被害者」の
存在は無視ですか? それでも「女性と人権」を掲げる学会の発起人ですか?
めでたいですね。プッ
419優しい名無しさん:02/10/06 22:48
×法吉人→○発起人

鬱だ、寝よう。明日は診察3時間半待ちだ・・・。話は1時間は確実に
聞いてくれるんだが。
420優しい名無しさん:02/10/07 07:00
>>418
そいつら,女性国際戦●法廷とかに関わってる連中だろ?
人権なんて実は考えてない革命集団フェミ方面撹乱組織だよ.
でもフェミ心理学者とかはこういうのに名前連ねてるんだよな〜
こういう連中のせいで文系は馬鹿サヨと呼ばれる
421優しい名無しさん:02/10/07 21:58
>>420
当たり。仏教は女性差別とかいってんの(儒教はいうまでもないが)。
岩波左翼知識人(プッ)の巣窟キャンパスを追い出されて別キャンパスに
移ったら、そこは学生運動転向組右翼の巣窟の男社会だった・・・。
これって究極の選択? どっちもいや〜ん!!!
422優しい名無しさん:02/10/08 01:02
はじめて書き込みます。
今日も指導教官から目の敵にされました。
意味不明なことをいっているので,わからないと質問したら,批判されたと思ったらしく,かなり不機嫌になり,さらに意味不明な反論をされました。
指導教官から相手にされていない私。ゼミの日がつらい。
423優しい名無しさん:02/10/08 01:12
>>422
わたしなんか指導教官のはじめての指導学生なもんで、日々是実験台状態。
あとで別の教官に「しごきすぎた」とかいってるらしい。
はじめてのゼミは悲惨だった。ひたすら罵倒された。泣かないようにするのが
精一杯でなんで罵倒されたのか覚えてないくらい。
ゼミ終了後に他専攻の先輩まで駆け寄ってきて、「気にしない方がいいよ」
って慰めてくれたぐらい。
424422:02/10/08 01:23
>>423
それは大変でしたね。
わたしも他のゼミの先輩などに聞いてもらえる環境にあり,それだけは救いだとおもっています。
わたしの場合,罵倒されたり,しごかれたりというような,「わかりやすい」やりかたでなく,存在を否定されるような感じです。
お互い大変ですが,がんばっていきましょう。
425   :02/10/08 02:49
ネタにマヂレス&マヂレスで
キショイ男が2匹つれたんだね。
院生少ないね・・・・・

みんなどこの院生?
426優しい名無しさん:02/10/08 18:51
明日の指導教官との面談で
留年するかどうかが決まる・・
まあ鬱で全然けんきうしてないから
留年するのはしょうがないことだが
奨学金が切れるのがイタい・・
何とかやっつけ修論で吐くし課程に
上がれないもんだろうか。
427優しい名無しさん:02/10/08 22:44
>>426
あきらめて留年しる! 下手な修論が通ると先がつらいよ。博士上がっても
修論の評価低いと奨学金出ないから(育英会の独立法人化で審査ますます厳
しくなるぞ)。
わたしは休学してM3ケテーイ! 奨学金も切れたから、90分¥3000(交通費込み)
とかのビラ配り(カテキョー関係ね)してしのいでる。明日もたかがビラ配りのバイト
くせに面接だ。カテキョーとか個人指導とかありとあらゆるとこに応募して面接もパス
したんだけど、この時期だと新規の生徒がいないんだよね・・・。生徒さえ来れば
時給¥3250の世界が待っているのだが。
428優しい名無しさん:02/10/08 22:48
とにかく留年してゆっくり鬱直せ。
中途半端に頑張ると、来年も鬱で修論書けなくなるよ。
>>426へというよりは、ほとんど自分向けのメッセージだが(w
429優しい名無しさん:02/10/10 08:17
何とか院に入ってからの第一関門は突破した。
あとは鬱なゼミをどう乗り切るかだが・・。
430優しい名無しさん:02/10/10 21:12
逃げるな!!
431優しい名無しさん:02/10/10 21:17
>>430
もう辞めましたが、何か?
432優しい名無しさん:02/10/10 22:49
>>430
逃げないで頑張ってるけど、だからこそメンヘラーになってここに来るわけで・・・。
・゚・(ノД`)・゚・
433優しい名無しさん:02/10/11 13:52
このスレって,なんかもう,独特の沈滞感と殺伐感とだめぽ感を
感じる・・・.
>>433
そんなこといわないで! 励まし合うスレなんだから!

わたしは田中さんのノーベル賞受賞に励まされたよ。
理系ノーベル賞受賞者では過去に修士号取得者がひとり、学士しか
持ってない受賞者は田中さんがはじめてなんだって。
わたしは文系だから理系とは事情が違うかもしれないけど、日本の学会で
無視されてても、世界はちゃんとした研究は評価してくれるんだって
すごくうれしかったよ。
それに小柴さんと田中さんが2人とも総理に「日本人も日本人同士で足を
引っ張り合うのではなく、きちんといい研究を評価できるようにしてくだ
さい」とかなんとか直訴してたじゃん。少しでもいい方向に向かうといいな。
435優しい名無しさん:02/10/12 10:22
辛い事から逃げるな!!
436:02/10/12 10:29
銃剣突撃あるのみ!!
437優しい名無しさん:02/10/12 15:34
これまでか。もうだめだろうな。
438優しい名無しさん:02/10/12 17:29
>>437

合掌。
439優しい名無しさん:02/10/12 22:27
学振の結果ってもう届いている?
もうすこしあと?
440優しい名無しさん:02/10/12 22:56
今月末くらいじゃない?
DC1でもらえるとかなり楽だよ
授業料でけっこう消えるけどね

441439:02/10/13 00:17
>>440
レスありがとう。
DC1は去年おちました。今年はどうだ?
442優しい名無しさん:02/10/13 01:14
メンヘラーで学振とか言ってる香具師、俺には信じられん。
よくペーパー書けるな。
443優しい名無しさん:02/10/13 02:45
ここに来てる院生がメンヘラーとは限らんだろう
444優しい名無しさん:02/10/13 03:23
え?ここいちおうメンヘル板ですよね?
メンヘラーじゃない院生もここに来てるのかな。
445優しい名無しさん:02/10/13 03:33
まあ,来てるんじゃないのかなあ。
メンヘラーの定義もあいまいっぽいし,いいのでは?
446優しい名無しさん:02/10/13 03:58
ノーベル賞を受賞する分裂病患者も居ることだし。

人付き合いが苦手だから、1人で論文書いてる方が気がラク。
なんか、前に進んでるような気(=妄想)がするし。
現実は、いつまでも職に就けないドクターだけど。
447439:02/10/13 16:16
>>442
学振とるでもしないと、留学しなくちゃいけないくなるので。
(学振うけてる間は留学できないので言い訳になる。)
かなりがんばりますた。ほんとに。
あー、どうかあたってください。学振。
でも、学振もらい終わったら留学しないといけないんだよな。どのみち。
鬱に拍車がかかる。
448439:02/10/13 16:17
あ、ちなみに当方統合失調症+ナルコレプシーです。
449優しい名無しさん:02/10/13 23:53
懐かしさを感じて書き込み。
当方元文系院生です。在学中に抑うつになり、休学・留年でM5まで行きました。
自分でグルグル→大学のカウンセリング→指導教官の勧めで精神科というコー
スを辿りました。(現在も通院中)やりたい分野はあれどテーマ(論題)がみ
つからなかったのがきっかけで、自分のやりたいことがわからなくなり、ついで
に就職に関しても「やりたいこと・できることがわからない」とドツボに嵌って
プチ引きこもりで数年を過ごしました。最後にやっと論文を執念で完成させて、
今は専攻分野と関係ないところで社会人してます。
暗黒の日々でしたが今は少し光がみえてきたかな。
皆さんにもはやく光がみえますように。
450優しい名無しさん:02/10/14 05:29
逃げるな!!
課題は終わったのか?
レポートはどうだ?
研究は進んでいるのか?
ゼミの準備はどうだ?
ぐずぐずして現実から逃げるな!
451優しい名無しさん:02/10/14 09:23
>>450
自分自身への励ましかな
過酷な状況が続くけど卒業してしまえば少しは気が楽になる
がんばって
452優しい名無しさん:02/10/14 17:24
>>449
全く同じような状況のM5です。躁鬱なんですが。
論文は遅々として進んでないけど、体験談を読んでて
自分と同じだなと思い、それでも社会人になれるんだと思いました。
人生充実するといいですね。
453優しい名無しさん:02/10/14 17:45
446さまはちなみに就職した業界を聞いてよいですか?
454優しい名無しさん:02/10/14 20:13
>>429

第一関門てなに?人間関係とか飲み会とかかな
455優しい名無しさん:02/10/14 23:03
このごろ研究室行くのつらい。
456優しい名無しさん:02/10/14 23:04
このごろつらくて研究室行ってない
457優しい名無しさん:02/10/14 23:36
院進学も考えてたが、このスレ読んで考え直した
鬱な上にゼミの報告ぐらいで苦しんでるようでは
とてもじゃないが院ではやっていけないな
地元の市役所でも受けようかな
458優しい名無しさん:02/10/15 00:13
くそ・・・・授業が始まっても起きられないまま出席できず
でレスに先生から休学のお勧めのお達しがきた・・・・。
すでに院でダブってる
もう一年遅れると就職はぐだぐだだ・・・。
学校に行きたい・・・・・でも起き上がれない・・・・。
くそ、くそぉ・。
459大学生活板からきますた。:02/10/15 00:29
>>458
休学のお勧め、ですか。。
僕のところにも、あまりに研究の進み具合が遅いので
大丈夫かと心配の電話がきましたよ。
心配かけてスマソってのもありますが、どんどん怖くなってきた。。
駄目だなぁ、俺って。
460優しい名無しさん:02/10/15 01:46
>>455-456
「この頃」ではなく「入院」当初からですが、なにか?
461優しい名無しさん:02/10/15 14:53
大学院に在籍していることを、「今『入院中』です」なんて言う冗談が
あるらしい。

(大学院に在籍していること[入院]は、社会的には病院に
「入院」しているのとほぼ同じ、という意味だとか。
修士の頃、ある先生から聞いた冗談・・。)
462優しい名無しさん:02/10/17 01:28
ほしゅ(・∀・)
463優しい名無しさん:02/10/17 02:12
書き込みが少ないということは、みなさん順調にやられているのですね。
m1の今になってテーマが揺らいでいます。つらい。
464優しい名無しさん:02/10/17 02:33
院生がんがれ〜っ!!!
465pon ◆nbP8UhvNlY :02/10/17 02:37
俺も鬱っぽく引きこもりっぽく精神科に行ったりしてる4年ですが、、
院進学になりそうです。
今やってることも研究もやりたいわけでもないのに。。就活は失敗し。。
ゼミもなかなか出れません。プレッシャーに負けてます。
はぁ、、はぁ〜。。。
466優しい名無しさん:02/10/17 09:37
>>465
就活、もいっかいがんがれ。
その状態で院にくるとつらくなると思うよ。
467優しい名無しさん:02/10/17 10:58
ゼミで自分の研究を色々言われることは本来いいことなんだろうけど、
今の自分はデストローイされないように、なんとかつじつま合わせの文字を
埋めるだけの作業になっている。
大変苦痛。もうだめぽ
468優しい名無しさん:02/10/17 11:06
  ∧_∧__フムフム・・
 ( ´ー`/  /
 (   ,/_〇                   ♪
 |   |旦                ♪   ∧∧ ドウデスカ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ヽ(゚∀゚)ノ   ボクノシンサク?
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |             (  へ)
  |              |             く


   ∧_∧  デストローイ!!  
 |\ΦДΦ)   /|
 ○ <  ζ) <  ○                   人人
 | >  旦  > |               <   ∧∧  キュワアアアアア!!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|              ヽ(゚Д゚ )ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                (  へ)
  |              |                 く
469優しい名無しさん:02/10/17 13:14
>>449
>自分のやりたいことがわからなくなり、ついで
>に就職に関しても「やりたいこと・できることがわからない」とドツボに嵌って
>プチ引きこもりで数年を過ごしました。

わかる。わかるぞおー。また、仮にやりたいものらしきものが見つかったところで、
教授との関係で無理なものもあるんだよなあ。でも世間では「大学院ではやりたいことが
勉強できる!!」なんて認識しかないんだよな。
470優しい名無しさん:02/10/17 17:38
デストローイされますた(´・ω・`)ショボーン
471優しい名無しさん:02/10/17 21:19
自分も鬱で就職から逃げるために進学を決めたけどやばかったのかな。
ちなみに今のゼミとか卒論でも限界気味です。
472449:02/10/17 23:01
反応があったので調子にのってレスします。(ウザイ人ごめん)
>452
なんとかなるよ。ちなみに自分は提出期限の前日まで序文が書けなかった。
ほら、序って「いかにこの論文は意義があるか」を書かないといけないから
自信喪失の自分にはキツかった。
今からならまだ時間もあるし、無理やりやれそうなところから字を埋めて
いくといいよ。自分の場合はPCに向かってもネットしてしまって「論文の
作業」に辿りつくのに膨大な時間がかかったから。
お互い、ボチボチいきましょ。

>446
わかるやろ?やりたいことが明確にある人って偉いし、羨ましいよ。
なまじ院に行くと、専攻分野と就職(仕事)をある程度関連づけて
考えるから、研究でドツボると就職活動も自信喪失でドツボる。
そこらへん割り切れた人たちはエライ。
473まぁ:02/10/17 23:24
1 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/10/17 23:15
灯台大学院M2
就職未定
論文危機
一日中倦怠感眠気
西洋医療漢方医療効果不全
自殺願望


8 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/10/17 23:18
京都大学大学院薬学研究科病態機能分析学佐治英郎研究室所属
修士課程。。。鬱
474優しい名無しさん:02/10/17 23:29
rockyu~
475優しい名無しさん:02/10/17 23:38
あー泣きたいです。。
476優しい名無しさん:02/10/18 00:00
鬱でこの夏棒に振った。
秋の発表だけが迫る。
鬱が一層悪化。
477優しい名無しさん:02/10/18 01:40
医者に今は論文書くなって言われた。
病気によくないってさ。
はーぁ。退学か。別に今の自分の実力で学位なんておこがましいけど、
この数年はただ病気になるためだけに費やしたと思うとな。
478優しい名無しさん:02/10/18 02:12
>477
俺は大学に入ってから5年だよ。
どうすれば逆転できるというのだこの位置から。
479優しい名無しさん:02/10/18 02:34
頭痛がひどい
480優しい名無しさん:02/10/18 03:13
出張ってきました。
アカポス自体削減対象の学問分野です。
社会的には需要のある分野ですけど金になりませんので。
アカポスは望むべくもないけど、何らかの形で自分のやってきたことを
社会の役に立たせたい、と思っております。本書くしかないのかな?
481優しい名無しさん:02/10/18 04:51
>>477同じ

この2年間で確実に体悪くしてる気がする
482優しい名無しさん:02/10/18 04:59
最近マジでやばい
薄暗い書庫にこもって史料と格闘するのにも疲れた
483優しい名無しさん:02/10/18 05:03
今日眠れなかった
484優しい名無しさん:02/10/18 05:07
史料ってなに?
485優しい名無しさん:02/10/18 05:13
言葉にならないくらい最近苦しい
死にたいと思ってばかり
はぁ、、、
486優しい名無しさん:02/10/18 05:20
>>484
歴史研究のざいりょう
>>482間違ってたらごめん)
487優しい名無しさん:02/10/18 07:55
最近マジでやばい
薄暗い書庫にこもって死霊と格闘するのにも疲れた
488優しい名無しさん:02/10/18 08:05
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
489優しい名無しさん:02/10/18 13:48
理系の院生っている?
研究つらくないですか?
本当に興味あってやってます?
動物殺して欝じゃないですか?マウス臭に自殺したくなりませんか?

490優しい名無しさん:02/10/18 14:10
大腸菌の匂いには未だに慣れません
491優しい名無しさん:02/10/18 19:04
レジュメ書き直し(;´Д`)
492優しい名無しさん:02/10/18 20:21
暇な院生っている?ちなみに文系(社会)
493優しい名無しさん:02/10/18 20:35
学校行かなきゃ暇さ・・・・
って鬱で仮眠で一日5時間以上寝てれば
暇も何もないけどね。
494優しい名無しさん:02/10/18 20:36
鬱で過剰睡眠で一日15時間以上だ・・・
キーボードがおかしい・・・・・。
495優しい名無しさん:02/10/18 20:59
研究って、結局は地道な努力と才能という自分との闘いだから、逃げ場がない。
自分を責めるしかないもの。自分以外に責めを負う者がいないっていうか。
「自分は才能がない」と自己否定に走りやすいし。
それに、院に行くような人って(一般化スマソ)、人づきあいが嫌い、というか
上司や同僚に気を回さなきゃならないような環境に入るのが嫌で、就職せずに
孤独に読んで実験して書いて・・・という日々を送れる院進学を選んだんだろうけど、
実際にはこの世界も、他の世間と同様に、権力者の顔色を伺いながら(学会後の
飲み会で名刺配りまくったりとか、それだけのために学会に参加したりね)
必死で顔を売って自分の位置を確保していかないと大成できない世界。
研究室の中では、競争と引っ張り合いが日々演じられる。教授の顔色伺い。
鬱になる院生は多いって聞くけど、そうさせる要因は多いと思う。
自分はそれで鬱になった。
二重の意味で、弱い人間には無理な世界。
かなりの社交家でさらに厚顔でないと、生きていけない。
研究という孤独な作業のなかで、自己否定に走らずにやっていかねばならない。
その両方を兼ね備えるのは、至難の業だ。
496優しい名無しさん:02/10/18 22:05
修論を研究室雑誌に発表するには、最低1年は寝かせろといったひとは、
研究室雑誌にさっさと発表していた。
研究室雑誌に修論をのせるといっていた人は、
研究室雑誌にのせず、こんど学会で修論を発表する。
(研究室の総会でも修論で発表していたので、今回で3回目の使いまわし。
内容もぜんぜん発展もしてないし、変化なし。
学会で許可が出れば学会誌に4回目の使いまわしをするのだろう。
許可が出なくても、研究室雑誌にのせて4回つかいまわすんだろう。)
もう、なんか、いまさらだけど誰も信じられないし、疲れた。
この1週間で、しんそこ疲れ果てた。
497優しい名無しさん:02/10/19 00:11
情けない話ですが、自分の研究テーマが煮詰まらず
困っています。何を研究したいか分からない、と
センセに言われレジュメデストローイされますた。
つらいなぁ。
何を明らかにしたいか。。今になって悩むなんて。。(;´Д`)
498優しい名無しさん:02/10/19 00:52
自分の研究に自信がないと言ったら、
「なんで自信が持てるように努力しないの?」と、とある御偉い人からいわれますた。
努力?してるんだよ!それで自信が持てりゃあとっくに自身満々だっつの!
499優しい名無しさん:02/10/19 00:55
努力して自信つけられるのは一部の優秀な人だけっしょ。
他は蹴落とされて逆に凹むんじゃない?
500優しい名無しさん:02/10/19 01:15
自信持って研究する奴って嫌だな。
憂鬱に500ゲット。
501優しい名無しさん:02/10/19 01:25
たしかに、この世界(業界)は、外から見ると「研究一筋で、篭もっているのが尊ばれる」ようにみえるらしいが、実際は、有力者の顔色を見ながら、
いつ粛清されるかという恐怖に慄きつつ、権謀術数の限りを尽くし、他人をいかに蹴落とすか?に頭を巡らせる、とんでもない世界。
蹴落とすためなら、手段を選ばず、電子メールの盗聴、偽メールの発信、何でもしますね。
生き残るためには、たとえ、指導教官といえども、容赦せず、
攻撃することも時には必要。
さしておもしろくない学会発表を「すばらしい!画期的な理論ですね。」と誉めちぎり、時間とお金の無駄とは知りつつ、懇親会と称する派閥集会に顔をだす。
502優しい名無しさん:02/10/19 01:32
>>496
> (研究室の総会でも修論で発表していたので、今回で3回目の使いまわし。
> 内容もぜんぜん発展もしてないし、変化なし。
> 学会で許可が出れば学会誌に4回目の使いまわしをするのだろう。
> 許可が出なくても、研究室雑誌にのせて4回つかいまわすんだろう。)
研究室で発表したものを学会でまた発表するのっておかしいのか?
研究室内の発表なんて所詮練習だと思うんだが。
分野がわからないのでなんともいえないが、研究室雑誌とか(同人誌?学内紀要?)、
研究室発表とかは業績の数には入らない、おそらくは練習の場だから、
同じ内容を学会に出しても別に使いまわしというほどのことでもないと
思うんだが。
503-:02/10/19 02:51
決めた!辞める。努力からしてできない。文献なんてみたくもない。
っていうか、あんなどっかの教授みたいにかけるかよ。自分で論証とかなにそれ?
批判することなんかなにもないよ。学術雑誌の論文もなにかいてんのかもわかんないよ。
みんな頭いいねえ、アハハ。
教授にも思い切り嫌われたし、書いてもダメって言われるだけだし。
だったら辞める。後半年学生最後の生活を謳歌してやる。
いいんだよ、東大とか兄弟じゃないんだから。Fランク大なんだから。
ああ、中途半端に1月10日まで期間が残っててつらいなぁ。
かけそうって気分になるじゃん。

ちょっと壊れてみました。
504優しい名無しさん:02/10/19 02:59
>503
いいなぁ。きっぱり辞められるなんて、そんなあなたの勇気に拍手。
私は、辞めたいと思いつつも社会に出て働く気もなく、ここまで来て・・・
という思いもあるし(現在博士後期課程)、親だって当然研究者になるんだろう
と思っている<そんなに甘い世界じゃないと、言ってるんだけどね。。。
休学しようかとも思ったけど、そのあいだ奨学金がなくなるんじゃ、
暮らしてもいけない。
ゆっくり休養を取りたいんだから、バイトなんかしたら元の木阿弥だし。
こんなにグダグダグダグダ言ってる自分がまた情けないし、イラつく。
だから、きっぱり辞めると決めたあなたに拍手。
505   :02/10/19 04:01
「優しい名無しさん」ばかりになったな、やっぱり。
ここに来ているのは院生や元院生なのだろうが
他人の話なんて誰も聞いてはいないという展開だな。
責めるつもりはさらさらないが・・・
506元トリップ付き:02/10/19 04:28
>>505
まあ,いいんじゃないのかなあ。
どうせ皆誰かに向かって愚痴を言いたいだけだしね。
話を聞こうとしても,分野や大学が違うから,よく理解できんし。
507 ◆RhnsDrDQN. :02/10/19 04:59
たまにROMってたんですが。
最近調子が悪くて、正直、人のこと考える余裕なかったです。
私は、みなさんが病気を抱えながらどんなことを考え、
研究しているのかを知りたい気持ちでこのスレにいます。
508-:02/10/19 10:06
>>504
いや、かけたんだからすごいよ。
私は無理だった。
やれそうな気もするけど、できるのは帳尻合わせのものだけ。
教授は厳しい人だし、なんか独自性とかそんなの求めてくるから、基本的なこと
さえできていない私には無理。
せめて修士だけにはなりたかったけど、この前教授に退学しろ!って言われたから
もう授業に行く気にもならないや。
509bloom:02/10/19 10:07
510496:02/10/19 10:27
>>502
えっと、研究室雑誌と書いたのは書き方悪かったですね。
研究室の出身者(OB)を中心に(そうでない人もいますが)研究会を
つくっていて、そこで出している雑誌です。同人誌になるのかな?
でも、自分の就職した大学の紀要よりこっちをえらんで発表する人もいるので、
そこそこのレベルのある雑誌だと思います。(海外からの寄稿もたまにあり。)
発表は研究室でしたものではなく、その研究会の年に1回の総会での発表です。
で、その研究会に所属している人はふつう学会に所属しているので、
使いまわしだと言っていいと思うのですけど。

そういうことをできる図太い神経がうらやましいといえばうらやましいかも。
でも、自分はそんなカスみたいな業績つみたくないというプライドもあって、
つらいです。プライドと実力がつりあっていないんだよな。
511元院生part.1:02/10/19 12:29
意地だけもって、プライドなんて捨てちゃえよ!

プライドだけじゃ、仕事もできんし、飯も食えない。

当方、現在、肉体労働者です。
512504:02/10/19 13:01
>510
使い回し・・・。私もしました。図太い神経なのかもしれない。
修論をなんとか提出したあと(その出来はよかった)、無理が祟ったのか
抜け殻みたいになって何も考えられなくて、鬱がひどくなって。
それでも時間は過ぎていって、学会発表(小さなものですが)やら雑誌への
投稿やらを、そんな状態のなかでこなしていかなきゃならなくて。
そういう忙しさに追われて休めないために、またその度に自分を責め続ける
せいで、ますます状態は悪くなるばかりで。
結局これは今も続いています。あのとき、事情を話してでも、ちゃんと休んで
いればよかったと後悔しています。
もう少しも新しいことなんて考えられない、活字を読むのさえ辛いという中で、
取れる唯一の手段が使い回すことでした。
何も発表しないという道もありましたが、教授からの圧力の中で、その道を
選択するだけの勇気は私にはなくて。。。
でも、「使い回し」をしている罪悪感はとても強くて、発表した後は、自己嫌悪と
教授だって呆れているに違いないという思いとで、激しく辛かったです。
今でも辛いです。
責められて当然のことですが、その人だって私のように苦しんでいるかもしれない。
それを「図太い」と言われればそれまでだけど、本人だって悩んでいるんだってこと、
ほんのちょっとだけ、理解してあげてください。
単なる出来ない奴の言い訳ですけど、ごめんなさい。
513優しい名無しさん:02/10/19 17:52
>>512
そんなに謝らなくてもいいですよ。
少し楽にして下さい。
マターリマターリヽ( ・∀・)ノ
514510:02/10/19 17:53
>>512
うちには教官からの圧力はなく、
学会発表などは自由意志にまかせられているのですけど。

512(504)さんの気持ちはよくわかります。
わたしも薬にたよりまくって無理をして修論を出して、
(評価はよかったです。わたしのも。)現在何もできない状態なので。
いろいろありますが、離人症がとくにひどくなって、
自分の書いた論文、ノートがわからなくなって。2chもできませんでした。
1人暮らしなのに、1週間以上も外に一度も出なかったり。
本を読むのはもちろんだめ、テレビをつけるのもつらく、
電話にもでず、栄養補給と排泄以外はずっと蒲団のなかにいました。
(現在2chくらいはなんとかできるようになりました。)
わたしは使いまわしすらできないほどだめな人間だったということですね。
上にも書きましたが、使い回しをできることをうらやましく思います。
だから512さんもあまり自分を責めず、業績をつめたことを誇ってください。
なんか言ってることがよくわかりませんが、
要するに、自分の知人は許せませんが、512さんには同情しています。
515優しい名無しさん:02/10/19 18:19
わたしは助手にイビられて中退しちゃったよ。
516優しい名無しさん:02/10/19 22:01
>>515
漏れも考えてる。就職どうしたの?
517優しい名無しさん:02/10/20 01:57
大学ぐるみでいじめられてるようなもの(セクハラの隠蔽etc.)なので、
中退してアメリカの大学院にでも行きたいが、日本研究者なので逝ってもしかたない。
しかもいま中退したらマスターなしなので、大学卒業程度の学力があるかどうかの
テストを受けなきゃなんない。文系街道まっしぐらのわたしに、英語で数学の問題
を解くなんてむりぽ。どうするよ? それに裁判がカナーリ長期化しそうな悪寒。
518こういうの↓やってみたら?:02/10/20 11:02
  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.  ||  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o | | .< もう来ねぇよ!
 |/  つ ||   | |  \_____________

  ピシャ
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   |   |
 ||    |   |
519優しい名無しさん:02/10/20 12:32
アカポスが決まったら、是非やってみたい。
520優しい名無しさん:02/10/20 23:43
今日も徹夜でレジュメ完成させるぞ(;´Д`)
521優しい名無しさん:02/10/21 01:15
今夜も徹夜で修論進めるぞ(;´Д`)
みんな強い意志を持って研究してるなぁ
研究する気力なんかなくなっちゃったよ。とはいえ就職する気力もなし
さっさと休学届け出したいけど家族の了解はまず得られそうにないし……
523521:02/10/21 16:18
やっつけ仕事に近いけどねぇ。
とにかく早く退院したい。
524優しい名無しさん:02/10/21 19:53
ほんとにみんなメンヘラーなのか・・・・
よく頑張れてるねぇ。

あぁ鬱鬱っとくらぁ。はよがっこでなな。
525優しい名無しさん:02/10/21 23:03
俺、灯台理系D3男。

今日、大学の保健センタの精神科に行きました。
明日から本格的に面接して下さるそうで、
何となくホッとしました。
526優しい名無しさん:02/10/21 23:46
>>525
D3って,またまた微妙な時期ですねえ。
明日はカウンセリングだけで薬もらえなかったかなあ…
1年以上前のことだから覚えてないや。
527優しい名無しさん:02/10/22 01:57
520です。
>>523
同感。来週に発表があるのは、やっつけ仕事に近い感じでやってまふ。
少し時間ができたら、もう少し考えてやりたいなぁ。
528   :02/10/22 04:53
お前ら、何だかんだ言って結局クズじゃん?
自分が加害者のくせして
被害者のように振舞って
最後は「自分は本当は優秀なのに」最後は
大学のフクザツな事情のせいにして
他人を責めて、責めて、責めまくって
「不幸だけれど優秀な」自分に甘えるっていう・・・
お前らが行った「大学院」って場所は
少なくとも日本ではまだまだ甘い所なんだよ。
所謂「カイシャ」って所はどうしょうもないところだとも思う。
だがお前ら、特別な才能も能力も
それを補う何ものかもないわけじゃないか?
自分が今まで歩んできた道のりを振り返ってみろよ。
お前らとお前ら以外の人間を分かつものは何なのだ?
たまたま生まれ育った環境か
(↑これはだれも責められない)
能力か?
意志か?
根気か?
それとも他の何かか?
クダラネーこと言っている前に
少しは実になることしろよ。
529優しい名無しさん:02/10/22 05:51
>>528

いいたい気持ちは分かるけど、「自分の事を誰も知らない所で
くだらないことを言って発散し、そしてそういう場所を必要」だと
思う時と時期と人間だっているんです。                   
人前で愚痴らない代わりにここで、いつもは目を背けたい
嫌な自分をさらけ出して、同時にそうやって書き込んでいる自分を
また傍からみています。ここで書き込みしている事、
そうやって自分の情けなさを実感したいと思う気持ちは
積極性と理想の高さから発生している事くらい自分でも分かっていますので、
ご心配なく。




530 ◆RhnsDrDQN. :02/10/22 08:24
>528さん
マジレスです。
今ひとつあなたの意見がちゃんと理解できてないのですが、
私やここの人たちは加害者ではないと思います。
被害者面してる部分はあるでしょうけど。
私は誰も責めません。「大学のフクザツな事情」のせいにもしたくありません。
何かを責めるとすれば、ただ一つ、私に取り憑いて離れない精神的な病気。
これだけは何をしても私の前から消えてくれないのです。それが悩みです。
人前で発表なんて、今の私にはできません。パニック起こして泡吹いて失神するがオチ。
就職?ポスドク?今の私には考えられません。
こんな私に、具体的に「実になること」をご教授願いたいぐらいです。
531 ◆RhnsDrDQN. :02/10/22 08:31
>525さん
保健センター、私の場合、話を聞いてもらうだけで非常に気持ちが楽になります。
薬はくれる先生とくれない先生がいます。
神経症などの場合、神経科や心療内科に行ってちゃんと処方してもらったほうが
よいかと思います。
もしよければカウンセリングのレポートきぼんぬ。
532優しい名無しさん:02/10/22 10:16
>>528
チャンスはいっぱい与えられたのに、中途半端な結果しか出せなかったのは全て
自分のせい。それはよくわかっている。
もう自分には何もないんだ、と思うと今すぐにでも消滅したくなる。
533優しい名無しさん:02/10/22 10:24
>>528
クズレス不要。
534電子専攻M2:02/10/22 11:08
はぁ・・・・指導教官に嫌われちもうた・・・・といっても半年くらい前から
なんだけどさ・・・・何をやっても潰されて鬱。
今度精神科行きます。診断書出たら一週間くらい休めないかな・・・・
まじで呼吸してるのも辛いヨ
535優しい名無しさん:02/10/22 14:27
>>531
保健センタースレ立ってるよ。
もう落ちたかもしれないけど。
調べる気力ないんだ。ごめんね・・・。
536525:02/10/22 15:23
>>531
今日はケースワーカーのお姉さんによる聞き取り。
ドクターに診て頂くのはちょっと先...(来週僕が出張なので)

でも、今日話を聞いてもらっただけで、
かなり気分が楽になった...

>>535
見当たらない...
537優しい名無しさん:02/10/22 15:30
宇津だって事を周囲の人や、凶官に言った?
538優しい名無しさん:02/10/22 15:40
>>534
休めますよ。
希死念慮を訴えて診断書に抑鬱状態とでも書いてもらったらどうでしょう。
自殺されたら困るので教官の態度も変わるかもしれません。
539525:02/10/22 15:44
>>537
共感には言ってないです。
陰性の一部には(保健センタに行くってことも)言いました。

今日はこれから用事で出かけるので、
また夜にでも覗かせてもらいます。
540優しい名無しさん:02/10/22 15:45
>>525
保健センタースレ落ちちゃったのかも。
ちなみにわたしも灯台院生ですが、先生によって当たりはずれが激しい
ので気をつけて!
わたしはセクハラまがいの扱い受けました・・・。(TД⊂)
いまは民間病院に通院中です。
541電子専攻M2(534):02/10/22 15:45
>>538
ありがとう。少し気が楽になったよ。指導教官が理解してくれない
可能性が高いけど、なんとか言ってみる。
上手い言い方を考えまふ・・・・けど頭が回らない(泣
542優しい名無しさん:02/10/22 15:49
漏れ、宗教哲学系、しかも死についてやっているので
ただでさえ鬱状態の自分がよけいにひどくなってます。
学校も最近は全然逝ってなくて、かなりヒキーです。
もう薬に依存するしかなくて。それで何とかもっている状態。
そんな研究テーマやめりゃいいのにどうしても「死」の問題から離れられないんですね。
人間にとって(私にとって)一番重要な問題だと思うから。
しっかし哲学系はお先真っ暗だって言うしなぁ・・・
灯台鏡台クラスでもOD溢れ返っているようだし。
(漏れはそれより1ランクほど下の学校)
最後は新宿西口逝きってことになるのかなぁ。            鬱

543電子専攻M2:02/10/22 15:59
>>542
新宿西口っていうのは極端だよ・・・
けど、その気持ちよく分かる。


544優しい名無しさん:02/10/22 16:50
大学院辞めちゃった人っている?
545優しい名無しさん:02/10/22 18:58
>>542
新宿西口ってわかるなあ。
診察のたびに医者に将来ホームレスになると思うと訴えるけど、
女のホームレスってあんまり見ないよって励まされる。
統計的に正しいんだろうか?
546 ◆RhnsDrDQN. :02/10/22 23:35
新宿西口ってどんなとこなのか田舎者にはわかりません、、、
言われてみればたしかに、女のホームレスは見かけませんね。なぜ?
でも微妙に現実味があるのでホームレスの話題はやめにしましょうよ、、、。

>539と541さん
>>540さんに同意です。話して分かってくれる人と、逆効果な人がいるので
打ち明ける相手はよく選んだほうがいいと思います。

>542さん
今からでも就職を探すという道はないのでしょうか?
お先真っ暗なのがはっきりしているなら、下手に歳食う前に職を見つけたほうが
後々のことを考えるといいかもしれません。

>544さん
私の周りにはたくさんいます。このスレにいるかはわからないけど。
修士に進学した人の1〜2割が辞めていくように思います。
休学や留年を含めると3割以上になるでしょうね、ドロップアウト系。
やめた人の半数が「解放された・せいせいした」、残り半数が「ちょっと後悔・・・」
といったことを言っています。544さんはもう辞めたのですか?

学校からはプロキシ規制で書き込めない。学校で見ててレスしたくてもできないことが多々。
みなさんとこはどうですか?学内から書き込めます?
547優しい名無しさん:02/10/22 23:36
>>545
統計的には知らんが、テレビのホームレス特集とかではよく見かける。
夫婦ホームレスもいたなあ。
まあ、パートナーがいるだけマシだがな。(TД⊂)
548 ◆RhnsDrDQN. :02/10/22 23:38
長くなってしまいすみません。
549優しい名無しさん:02/10/22 23:39
メンヘルになってしまったからには、世間的な名声や収入を求めるのは
いさぎよくあきらめるべきではないのか。
550優しい名無しさん:02/10/22 23:53
>>549
そう?
メンヘルな著名人って多いと思うけどねえ。
551 ◆RhnsDrDQN. :02/10/22 23:55
もう無理ぽ、ですかね >名声や収入
元より高望みはしてなかったけど。

では落ちます。お邪魔しました。
552優しい名無しさん:02/10/23 00:05
>>550に賛成


553優しい名無しさん:02/10/23 00:18
某有名芸能人も薬が手放せないと言っていたけど、
公の前ではそんな素振りはけして見せないですね。
海外のある天才は、はっきりいってアル中。
お酒飲まないと人前に出る事が出来ないそうです。
薬の副作用をよく理解して、また飲みすぎず、
ここで愚痴りあって、何とか頑張って行こうよ。
(これ、自分に言ってます)
554 :02/10/23 00:26
時間かかってもいいから、Ph.D取ったら、メンヘラーにやさしい国探して
海外移住するんだ! 地位も肩書きも名声も収入もいらないよ。
自分が納得できる研究ができたらそれでいい。出世競争からも下りたし。
自分が食っていけるだけの収入はほしいけど。
日本関係の研究してて、いまいるところが世界で一番評価されてるから逃げ
られないんだけどね。
一番メンヘラーにやさしい国ってどこかな? アメリカは精神科医多いけど、
保険制度がないからきついのかな? その辺に詳しい人、教えてください。
PTSDの治療はどこが一番進んでるんだろう?
あとセクハラに厳しい国キボン。
555550:02/10/23 00:28
なんとなくいろいろ補足。スレ違いっぽいけど。

・ホームレス
大半が単身男性で、50〜64歳の中高年齢層が中心。多くは未婚または離婚経験者で家族との連絡を絶っている。
ttp://www.fukushi.metro.tokyo.jp/press_reles/back/pr010309.htm

--
二大精神病の著名人

・うつの著名人
チャーチル,ミケランジェロ,ヘミングウェイ,トルストイ,梶井基次郎,他多数。
うつになる人は,メランコリー親和型な性格のため,ストレスを受けやすい反面,
まわりの人からみると確実で頼りになるので,責任ある要職に推される。
また,うつの遺伝因子とともに高い創造性を受け継いでいるといわれている。

・統合失調症の著名人
ジョーン・ナッシュ
他の病気と比べると偏見が強いので,明かさないケースが多いため,他は思いつかない…
556:02/10/23 01:03
メンヘラーにやさしい国、それはユートピアという名の天国。グルーバル高度
資本主義の世の中では、メンヘラーは脱落者でしかない。ノルマと競争に勝つ
者だけが人並みの幸福を享受する仕掛けになっている。

ただし、その国で働くのではなく、お客様として滞在するのであればやさしい
国はあるだろうね。
557優しい名無しさん:02/10/23 02:53
競争に勝っても幸せにはなれないんだよ。
お金持ちになっても幸せになるとも限らない。
人それぞれ個人が求めているものがノルマと競争に達成する事を
幸せだと感じる人であれば、それをその人の幸福とは言えるね。        
ただ、自分の欲しているものを本当に理解して生きている人間は
はっきり言って稀です。
本人が本当に求めている幸福感が何かを見つけられれば
メンヘラーであろうが競争に勝てなくても幸せになれます。
ボタンの掛け違いに早く気が付けば気が付くほど、
充実した楽しい生活が送れるんですがね。
個人的には「メンヘラーは脱落者」という言葉は、浅はかに聞えるし、
自分に鞭打っている者やピリピリしていて頑張ろうとしている者に対して、
毒のある言葉に聞えましたが、そういうつもりがなかったとしても
ぶっきらぼうな発言には気をつけて書き込んで下さいね。
神経質な人間も多いので。
558554:02/10/23 03:12
>>556がいってるのは、わたしのことか?

>地位も肩書きも名声も収入もいらないよ。
>自分が納得できる研究ができたらそれでいい。出世競争からも下りたし。
>自分が食っていけるだけの収入はほしいけど。

このカキコのどこに「ノルマと競争」があるわけ? 
それに、「人並み」なんてどうでもいいと思ってるけど。
わたしの幸福はわたしの尺度でしか測れないし、他人の尺度で測られても
迷惑なだけなんだが・・・。
つーか、他人の尺度で個人的な物事を測られて苦しんでいるのがこのスレ
(もしくは板)に来る大半のひとなんじゃないの?


マジレスしちゃった。(ё_ё)キャハ
559優しい名無しさん:02/10/23 03:36
>>556がいってるのは、わたしのことか?
違うと思う
560優しい名無しさん:02/10/23 04:28
>>559
途中で話やめないっ
561 ◆RhnsDrDQN. :02/10/23 08:00
>553さん
最後の一文、同意です。愚痴でもなんでも。できればまたーりと。

>554さん
あなたのことではないと思います。
メンヘルにやさしい国かあ。北欧なんかはよさそうじゃないかな?根拠はないけど。

>557さんの書き込み、ハッとしました。

  >本人が本当に求めている幸福感が何かを見つけられれば

一生かかってみつかるかどうかだと思うのですが、暗中模索です。
562優しい名無しさん:02/10/23 11:08
指導教授とは上手くいってるんだけど、
研究室の他の学生たちと全くコミュニケーションがとれないんです。
研究室行って一番落ち着くのが教授とサシで修論の話をする時。
普段学生の部屋で研究してるときがガクガクブルブル状態。
こういうのって珍しい例なんでしょうか?
563:02/10/23 12:17
現実を直視する気概を失うと妄想世界へと退行してゆく。それがこうずれば
カルトやヒッキだ。金利生活者でないかぎり、糧を得る術をみにつけないと
にっちもさっちもいかなくなる。いまやキツイ仕事しかつけないような社会状況
にあっては、「幸福」という感情を持つことは非常に難しい。
564優しい名無しさん:02/10/23 14:31
>>563 とても欝そうですね。
現実逃避の方がいい?それともにっちもさっちもいかない
生活がいい?それは君が選択するしかないよ。
アルバイトで生きていく事も十分出来るしね。

>いまやキツイ仕事しかつけないような社会状況
にあっては、「幸福」という感情を持つことは非常に難しい。

楽な仕事見つけたらどうですか?
体裁が許さない?環境がそうさせない?
それともそこまで言うほどの幸福への執着はない?
すべての感情を天秤に乗せてみたらどうかな。
どれが一番重かった?
ある程度の妥協というものを受け入れられる人であれば、
それなりの幸福が手に入れられるよ。

565:02/10/23 15:14
>>564
レスありがとうございます。アルバイトでにっちもさっちもいかない生活して
おります。楽な仕事はなかなかないですね。体裁もプライドも捨てて日銭かせいで
ます。「それなりの幸福」は、労働の後のビール程度ならありますよ。
それなりのね・・・。
566優しい名無しさん:02/10/23 20:10
>>562
漏れも同じ。ここ一月で研究室にσ・∀・)σ出したのと言えば、昨日傘取りに行ったくらいかなぁ。
2年で修了できなかったら抜けるつもりだけど、中途採用扱いになる分就職先なんて選んでる
余裕なんかないだろね。

中退した人で就職できた方、具体的にどんな仕事してますか?
できれば月給も知りたいす
567優しい名無しさん:02/10/23 20:17
悩む若者の為に

カール・ヒルティ著「幸福論」
         「眠られぬ夜の為に」
568優しい名無しさん:02/10/23 22:08
とうとうドクターストップがかかってしまった・・・。
この先どうなるのだろうか・・・。
569優しい名無しさん:02/10/23 22:44
>>568
とっくにかかって休学中です。奨学金止まって本も買えない、交通費もない。
薬飲みまくって家庭教師やってるのに、生徒が遊び理由でキャンセルしまくる
から今月は予定の半分もこなせず、源泉徴収もされるから手取り1マソ台の悪寒・・・。
先のことなんか考えてたら生きていけないから、とりあえず今日一日をどう
乗り越えるかしか考えないようにしてる。
570超クズレス528に告ぐ:02/10/24 01:13
>>528

>お前らが行った「大学院」って場所は
>少なくとも日本ではまだまだ甘い所なんだよ。

525氏のようにDまで行く人間にとっては、大学院は甘い所ではない
よ。はっきり言うが、基本的にMまでは、大学院生は知の消費者
だ。しかしDからは知の生産者としての実績を求められる。
一定時間内に生産者としての能力を示せなければ、捨てられるだけなん
だ。膨大な奨学金の返済を抱えてな。そのころには何の資格も技能も
無しに30歳過ぎだ。

>クダラネーこと言っている前に
>少しは実になることしろよ。

それ以前、大学院生になる前からメンヘラのヤツもいるんだ。
それは置いといて、「少しは実になること」って何なのか教えてくれよ。
賃金労働に従事して日本経済に貢献することか?
それなら、基礎研究であっても論文を書いてその知を世に送りだす
ことだって広義では貢献だ。広い意味でな。食えないのは事実だがな。
571優しい名無しさん:02/10/24 02:26
史料と50センチの距離。
これが凄く長く感じるよ。
躁鬱が治ってないのに復学届出しちゃった。
これで退学したら半期分の授業料だけ払って退学ということになるわけで
要するに馬鹿なんだが、11月に論文書けるかなという
救いがたい希望を抱いて抜けられない。
中退したら障害者年金申請しようかな。
572優しい名無しさん:02/10/24 03:08
( ゚д゚)ポカーン
このスレ・・・どうなっちゃってんの?
573優しい名無しさん:02/10/24 05:02
せっぱつまってんだろ。

あんたと違tt
574 ◆RhnsDrDQN. :02/10/24 06:53
>562さん
院で大学を変えたのならそういうことはよくあると思います。
そうでない場合でも、研究室の他の学生もみなバラバラの孤立状態ってことないですかね?
うちのラボなんかはちょっとそういうところがあって学生間のつながりは弱い。
派閥があるからってのも関係してるんだろうけど。

>564さん

>アルバイトで生きていく事も十分出来るしね。
認識甘すぎないですか?頑張ってもせいぜい30代までじゃないでしょうか。
フリーターなんて若いうちにしかできないと思いますよ。
少なくとも現在の社会の雇用形態が続く限りは。
まあそんな枝葉の話はここで議論することじゃないかもしれないですが、
あなたの言ってることは、なんというか希望が無い。
じゃあオマエはどう思うんだと言われたら、よくわからないのですが、妥協はしたくない。
565さんが労働後のビールで得られる「それなりの幸せ」で満足されてるのならいいですが。
無責任&意味不明なレスでスマソ。
575525:02/10/24 12:04
>>540
情報thanks.
亀レスでスマソです

>>570
MとDは違う世界ですよね。
僕は5年間ずっと今の研究をやってきて、
最近、自分の研究に自信が持てなくなりました。
先週の蝉発表でケチョンケチョンにやられ、宇津がさらに悪化…

知の生産者かぁ…
そういえば、一昨日、投稿論文の請求書が来ましたw
査読論文は今までで2本。少ないな...ダメぽ...
576525:02/10/24 14:55
学振PD落ちました。ダメぽ。
577優しい名無しさん:02/10/24 17:27
俺、今D2だから来年は学振もうしこんでみることになるんだよね。
今は査読論文1本持ち。別の1本は修正再審査で、修正稿を再審査中。
さらに別の1本はまだ投稿したばかりで結果分からず。
4月までにあと1本、修正採択が出れば申し込みは出来るらしい。
でも結果は期待しないよ・・・。綺麗な結果の出てる研究じゃないし、
すぐに役に立つようなテーマでもないし、2本じゃ勝負にならんだろ
うし・・・。

いいじゃないか、とりあえず苦しくても生きていられるんだから(泣)

ていうかルボックス効かなさ過ぎだよ。なんていうか、鬱な気分も
不安も失恋のショックも全て吹き飛ばして、研究だけに没頭させて
くれるような脳味噌の改造法はないもんか。
578優しい名無しさん:02/10/24 19:15
>>525
ああ。つらいですね。
わたしのところにはまだ結果が届いていません。
D1でDC2ですが、業績はしょぼい発表だけ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
579優しい名無しさん:02/10/24 20:00
漏れなんか学振受かって修論も通ったのにDにあがれなくて
リスカしちゃったよ。教授のイヤガラセとしか思えん・・・。
580優しい名無しさん:02/10/25 04:03
>>574
自分が使った妥協は生きる為の知恵として使いました。
妥協を許さない心意気には賛成です。
でもこれは逆に質問ですが、手に入れられる事とどんなに頑張っても
手に入れられないといった壁にぶつかった場合、どうしますか?
夢を実現できなくて死ぬんですか?自分の友人はいさぎよく死にましたよ。
もし生きる方を選択するんだったら、知りたくない事実を受け入れて、
専門分野を変えるなり、理想設定を下げるなり、自分にしかできないものを
探したり、その都度仕切りなおして生きていくんじゃないんですか?
生まれてから思った通りの完璧な人生を送った人って自分の周りにはいないですね。
絶対に妥協を許さない時もあれば、(憂鬱でなく楽しく)生きるために
妥協に甘んじる自分を受け入れる時も必要だと思います。
私には希望に満ちた強い生き方と思えますが。
それに以外と、毎日研究や仕事に没頭する生活より、キャリアを捨てて、
のほほ〜んと過ごす時間を充実させる方が、実はその人にとって幸せだったり、
その事に気が付かなかったという人もたくさんいるんですよ。だから、
自分が本当に望むものを手に入れるための妥協も、幸せに生きるために有効な
手段の一つだと思います。



581電子系M2(2号):02/10/25 05:23
うちの研究室のM2は6人なんだけど、現段階で3人が留年を宣告されています。
当然みな内定を貰っていました。
そのうち二人はうつ病と診断され登校拒否中、もう一人は過労で入院してしまいました。
先日も過酷な実験と教官の苛めによりM1がひとり倒れました。
私もうつ病と診断され病院に通っています。

あまりにも目に余る状況なので、なんとか外部に知らせたいのですがどうするのが一番いいでしょうか。
582 ◆gx1PJJOSgQ :02/10/25 09:46
>581さん
レスありがとうございます。
まず質問の答えですが、生きるほうを選択します。
激鬱状態でない限り、という条件つきになってしまうのですが。基本的には、生きる。
だからあなたのおっしゃるとおりです。
これまでも、欲しいけどどうしても手に入らないものはパス、という生き方をしてました。
「妥協」という言葉のイメージが私にとっては良くないものだったのですが、
あえてその言葉を使うと、実は妥協しまくりの人生です。
>>580を読んだ上で>>564を読み直せば、納得しました。
私は、その時その時に出来得る最善の道を選ぶのが理想です。

伝わりましたでしょうか。最近薬の種類がまた増えて、
そのせいか論理的な思考が以前にも増しておぼつかなくなって
自分でも苛立ちを覚えます、、、

>581さん
書き込みから判断するに、相当劣悪な環境ですね。
他の研究室で、話を聞いてくれて頼りになる教官とかいないですか?
もしいたらその人にでも事情を説明するのはどうでしょうか。
有力なドクター以上の学生でもいいかと思います。
私も似たような経験があって、その時はとなりの研究室の助教授に
相談に乗ってもらいました。その話が学科会議の議題になったかどうかはわかりませんが、
状況は少しづつ改善されました。参考になれば幸いです。
583 ◆RhnsDrDQN. :02/10/25 09:48
↑ですが、トリップ間違えました。
584 ◆RhnsDrDQN. :02/10/25 09:50
上半分は、>580さん、の間違いでした。度々すみません。ダメだ俺、、、
ちょっと横になってきます。
585ひとりごと:02/10/25 11:06
多くの人が精神的に追いつめられるときは、前にも進めず後ろにもさがれないとき。
後ろにさがれるなら、ストレスを回避することもできるし、
前に進めるあいだは、それほど大きなストレスを感じない。

私も大学院に逝って前に進んでるつもりで、後ろにさがれない状況を
深刻にしてしまった。いくら頑張っても、大学院は博士課程3年間で終了。
自分なりに頑張って浪人も留年もなく学位をとった。はじめから研究者を目指していた。
しかし、その先がない。私自身は世の中のために研究しているつもりなのだけど、
就職先がない。なんてありがちなストーリーなんだ。

多くの人と同様に、研究能力に対する自信は,まだ喪失していない。
それより、無能なスタッフに言いなりにならずに済めば
もっと良いデータがとれて、もっと広がりのあるテーマが設定できると
いまも思ってる。

人は言う。「自分で決めた道なんだから、自己責任で」
自己責任とは、何をさしているのだろう。
研究テーマは自分で見つけ、自分で計画を立て、自分で実験をして、
自分で論文を書いた。なるべく、自己責任でやろうと努力してきた。
実際に論文を書いて社会に貢献しようとする人間に
研究費も給料も出さずに、論文一つ書かないウソまみれの後輩に
なぜ税金がつぎ込まれるのか。
この状況で、これから私は何の責任をとれば良いのか。

自分が全面的に面倒を看てきた後輩達は、すでに大学助手や研究所の研究員になった。
彼らはまだ私の業績には追いついていない。
しかし、私はなぜ4年間もオーバードクターなのか。
休息にしても4年間は長すぎる。不本意な休息はストレス解消には逆効果だ。
この状況でメンヘルにならない方がおかしいと,私は自分に言い聞かせる。
586ひとりごと:02/10/25 11:06
私の批判は,社会全体や私よりも権力を持った人間たちに向いている。
半分以上は、私の自己保存のための批判だけど、
残りは,社会があるべき姿であって欲しいがため。
しかし、社会は吠えない者ほど歓迎する。
そして、負け犬の遠吠えには、負け犬が集まる。
負け犬の中には,本当に研究能力が不足している人物も居て、
そういう人には哀れみや妥協も必要だと私は思った。

ものごとには理由が必要なのだ。
社会には理由が欠けている。嫌な研究者を葬り去るために
査読に屁理屈を並べ立てるときだけではなく、
もっとあらゆる場面で、理由が必要なのだ。
社会的に弱い者には理由が与えられない。
弱い者がメンヘルになりやすいのは、個人の弱さだけでなく、
理由を求められないためのアノミー状態やパニックや、
ストレスによるものが多いのかも知れない。
理由が語られる世の中。理由を軽視しない世の中。理由の多様性/多面性を理解する世の中。
これらの実現は、科学者の使命でもあったはずだ。
587優しい名無しさん:02/10/25 12:51
>>581
うちは同専攻3名(わたし含む)中、2名がメンヘラーでM3ケテーイです。
もう1名は他人を蹴落としてエリート街道ばく進中なので、メンヘラーの
わたしに対して、平気で
「そんなにつらいんだったら、ゼミ出るのやめれば」
「権力なんて利用するためにあるんじゃん」
などといいます。
そのくせ自分が虐げられたとかには超敏感で、女の子に振り回されたと
いっては何時間も電話してきます。ひどいときはたまに調子がいいわたしが
研究室で研究していると、それを邪魔して自分のかわいそう話をします。
聞かないと「冷たい!」と怒ります。
もういやぽ・・・。
588優しい名無しさん:02/10/25 13:19
>>587

典型的なボーダーだね、そのエリート君。
589587:02/10/25 23:40
>>588
そうかも。だいたい、自分から振り回される女に近づいていっていつも
被害者ヅラする。親友の彼女とラブホ行って親友とトラぶったとか。
ほかの男を好きな女の子をしつこくデートに誘って、「デートしたのに
つきあってくれない」とか。勝手にプレゼントしといて、「受け取ったくせに
つきあってくれない」とか。

はっきりいって

自 業 自 得

だと思います。大迷惑です。彼の「かわいそうな僕」話につきあわされて怒って
いるのは、わたしだけではありません。どうしたらいいですか?
590優しい名無しさん:02/10/26 01:26
週末なのでとりあえず
591優しい名無しさん:02/10/26 01:31
院生の人はメンヘルになるひと多いですね・・
自分は来年、院試を受けるつもりですが、就職したほうがいいかなぁ
なんて思っていても就職活動する気力もないので院に行かざるえない。
(かもしれない)
592優しい名無しさん:02/10/26 03:00
>>591
メンヘルだから研究に向いているのかもよ。

それにしても、生活リズムが完全に狂っている。
朝まで眠れないのに、寝ると起きれない。
自己嫌悪に陥ってます。

593優しい名無しさん:02/10/26 03:07
モラトアムの巣窟だな
594優しい名無しさん:02/10/26 03:19
モラトアム?(リ)まぁ、どうでもいいけど、
そうとも言えますね。
595優しい名無しさん:02/10/26 03:38
教育学部の教育実習先で生徒に馬鹿にされ、
「僕は教師という職業に絶望した」などと言い
院に進んだ香具師がいる。
Mで就職すればよかったのに「就職するばかりが
人生じゃないしね」とDに進む。
おいおい、就職しないで人生が存在すると
思うのか?あんたんちは親も県営住まいの
うるとら貧乏で、就職できない息子の
受け皿なんかないだうと思った。
596優しい名無しさん:02/10/26 03:55
>>595
言いたいこと分かるよ。
でもいろんな生き方があってもいいじゃない。
初めからベストな道を見つけられる人ばかりじゃないよ。
ウロウロするうちに進むべき道が分かってくることも
あるし。実際、明確な目的を持って、生きてる人、或は、
本当にそれが本人の求める目的と一致している人間って
そんなにいないよ。愚痴を言わない人がこの世に少ないことが
これを証明していると思うよ。
597優しい名無しさん:02/10/26 04:06
生きる目的の前に
生きる術を確保しないと本末転倒
だと思うけどね。
世の中に自分がやりたい仕事で食べていけてる
人間がどれだけいると思う?
みんな不本意でも生活のために人生に折り合い
つけて生きていっている。
万が一食えないかもしれない道に
未を投じるにしても、そこには
野垂れ死んでもかまわないという相当な
覚悟が必要だね。
598優しい名無しさん:02/10/26 04:14
596 付け足し

裕福でない学生がなかな就職しない、できないという事実
だけを見れば、たしかに親に迷惑かけてる と言うことは
できるね。
599優しい名無しさん:02/10/26 04:30
それは生きる術を確保していないことを批判する所から
話を進めているから、生きる目的の前に生きる術を確保しないと
いけないと言えるんだよ。
600優しい名無しさん:02/10/26 04:39
596で目的 と書いたのは、なかなか就職しない人を批判する
あなたの書き込みとその現象に対して、「この世の中
明確な目的をもって生きてる人は少ないから」この話の流れにおいて
目的 と書いたのですよ。
601優しい名無しさん:02/10/27 03:51
     |∧∧
     |・ω・)   ダレモイナイ...
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |

        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ


             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ
602優しい名無しさん:02/10/27 04:14
可愛く見えてしまった、、、

603優しい名無しさん:02/10/27 10:17
バルタンage
604優しい名無しさん:02/10/27 17:28
雇われるのは,外部から必要とされて雇われるんだろ?

自分の内的な目標のために,他人は雇ってくれるんじゃないんだよ。
雇う側の道具として雇われるのだ。

そこをはき違えてるから、愚痴がでるんじゃないのか。
605優しい名無しさん:02/10/27 23:52
>>604
とまあおっしゃるように能力主義が徹底してれば嬉しいんだが、
微妙なコネや運、推薦人の気まぐれ、自分の講座が植民地をどれだけ
抱えてるかとかいった外的要因が、アカポスゲットの可能性の
8割以上を占めてるから愚痴も出るわけよ。

A氏:査読論文5本+非常勤教職歴5年+体力あり+ネットワーク技術多少あり
B氏:査読論文1本+非常勤教職歴1年+体力なし+その他技術無し

2人の研究領域と研究年数および年齢が同程度で、人間性などの変数も
同じだとしたら、助手や講師にするなら前者を選ぶのが普通だろ?
それが、そうじゃなかったりするんだな。
606優しい名無しさん:02/10/28 02:53
>>595,597(便宜上2つ合わせてあなたとします。
      >>604の言葉もついでに使わせてもらいます)

>>595の書き込みは、自分と他人とを分け隔てるための手段として、
自分と違う人間を批判しているように見えるのですが。            
そういう事をしないと自分の存在を保つ事が出来ないのですか?
(それは自分に自信がないから?或はそうでなくなった自分を再認識したい
からですか?)
人間は選択という自由が与えられているのだから、
私的な事情や感情(私的な目標でもいいです)を抑え、
企業の道具として存在する事を幸せに、そして或は誇りに、
思っているのであれば、それはそれとして、そういう人間が
存在する事に、何も問題はないです。つまりそれは、
あなたがあなたであると認められるのは、あなたが他人という存在を
容認しているからあなたと認められる、という事と同じだからです。
607優しい名無しさん:02/10/28 02:57
続き
そして、不本意に折り合いをつけている自分が嫌だと
思いながらも、生きていくために仕方なく企業の道具として
人生を終わらせる、後悔をする、でもそれでも良いと
思っているんであれば、それもまたありですよね。
上の2つの生き方がありえるとするなら、自分に妥協しない
ことが理由で転職するとか、やりたい仕事にやっぱり就きたい、とか
自分のやりたい事を追及する、そういう時期、いわゆる普通の人と違った道を
辿るといった生き方は、なぜ許されないのですか?
あなたは、人間が企業の道具であるべき、つまりそれは私的内的目的は
雇う側の道具であるということよりも重要でなく、そしてこれが「絶対的」だと
しているところから話をしているから、人生の目的を大切にする者や
なかなか就職をしない人、ほんとの幸せを追求する生き方をする人を
批判するような一方的な見地から書き込みをしているんです。
それに、あなたが自分の考えが絶対的であると主張している時点で、自動的に
こちらの意見も絶対的ということになります。すでに平行線だという事に
お気づきにならないのですか?もちろん、
いくら自由の選択があるからと言って、あなたが批判するような人から実際に
迷惑を蒙った、或はあなたが貧乏な家庭をやりくりする母親であるのなら、
自分の息子なり、同僚に直接文句を言うことには筋が通りますよ。
大学院のスレにて、>>595のように院生が就職しない事を批判する
書き込み、あなたが批判したくなる院生の存在がうざいのなら、ここのスレに
こなければ済むことです。もっと自分に自信を持ってください。


608優しい名無しさん :02/10/28 10:11
ちょっと話を折れるようで悪いですが、

他大学の某研究室の売りのテーマ(マスコミでも取り上げられたほど)に
あこがれて、院からその研究室に入ったんだけど
入って知ったんのが「そのテーマの要となったデータが捏造であった」こと。
まあ、それだけじゃなくその研究室には捏造データだらけだったんだよね。
んで、教授はそれが捏造だとは認めてないんで皆困ってます。
(もう、後には引けないよな)
研究室訪問のときに言ってたことも入ってから違うし。
やっぱりうまい話には裏があったんか。はぁ・・・。

世間で注目を浴びたテーマだけに就職しても
それをやらされるんかなぁ・・・と思うと鬱です。
就職活動どうしようかな。
609525:02/10/28 13:52
同室の後輩2人がDC2に通りました。
それは非常にめでたいのですが、
僕の居場所がどんどん小さくなってゆく...ハァ

>>601
バルタンカワイイw
610578:02/10/28 22:01
学振不採用。
もうだめぽ。
すこしましになってたのだが、またひきこもりそう。
教官からは留学を強要される。つらい。
611優しい名無しさん:02/10/28 22:49
たまには上げます
612優しい名無しさん:02/10/29 10:21
30歳過ぎてこのスレ読んでいる人はダメだね。
もう昔のことは忘れろよ、もう学生時代には戻れないんだよ。
学歴にしか誇れるものが無いんじゃ悲しいぞ。
613525:02/10/29 10:34
>>610
俺はDC1もDC2も落ちたよ...そしてPDも。
研究者に向いてないのかなあ...
614優しい名無しさん:02/10/29 14:38
>>612
オーバードクター〜落日のバラード〜

スレでも作りますか。需要少なそうだけど。
615前スレ84:02/10/29 15:44
たぶん前スレの84です。
気持ち的には一時期のどうしようもない状態からはかなり改善されてけっこう元気です。
しかしやはりこの一か月まーったくやる気が出ず、
とうとう明日学費を納入しないと除籍になります。
しかしまだ腹が決まらないのです。
土壇場にきてものすんごく迷ってます。

院を中退することに関するお話あったら伺いたいんですけど、
体験談でも人の話でも何でもいいのでお聞かせくだはい。
今から、明日振り込むかもしれない、バイト代をチェックしてきます・・・。
そのあと過去ログ読むことにします。
他にやることあるんじゃないのか自分と激しく自責の念。
616優しい名無しさん:02/10/29 20:40
>>615
そか、言われてみれば明日は月末最終日だね。
俺は復学することにしたんだけど、
中退して再入学することが出来るなら
それも視野に入れておいたほうがいいのでは。

そんな俺は12月提出の論文を殆ど書いてない。だめぽ。
617優しい名無しさん:02/10/29 20:44
>>615
今何年生?
やる気が出ないのはなぜですか?(やめたい理由をもう少しくわしく)
家庭は経済的にどうなんですか?
他にやりたい事に関してはどの位の準備をされているんですか? 

誰か615にアドバイスを        
618前スレ84:02/10/29 21:14
>>616
明日学費を納入しないと学業継続の意思なしということで除籍になります。
後期分の学費を払うと三月いっぱいまで学生、そのままやめると退学になります。
退学の場合、二年間再入学が認められるそうです。
もう就職するつもりなので、二年後の復学は考えられないと思い、除籍にしようかと思っております。
ただその場合気になるのが文系の院中退者が就活の際どの程度不利なのかということです。
職種にもよるんでしょうけどそれが不安です。
あと、もし中退理由を訊かれた場合、鬱になったからとは言えないのではと思い悩んでますです。

>>617
M3です。
ちょっと鬱気味になり外に出られなくなったのが三ヶ月ほど前、
しかし後期の授業料稼ぐため、やっとこさバイトに行き始めました。
ということでこの二ヶ月はほとんど毎日バイト、ぜんぜん勉強ができなかったんです。
できなかったというか、やらなかったというか・・・やる気全然なくて。

経済面は、とりあえず明日後期分の学費を支払うことはできるんですが、
今年論文を書き上げることは無理だし、そもそもやる気がないんです。
もうイヤなんです大学院。アカデミック怖い。

家族には自分で学費を支払うという約束で院に進学しましたし、
すでに実家に支払う予定の月二万円の生活費も半年くらい滞ってますので、とても言い出せませんでした。
言えば何とかなったのかもしれませんが、言えなかったです。
家族のプレッシャーもけっこう辛く、親はとにかく早く働いて欲しそうです。
(ちなみにまだ親には中退の意思を伝えてません。薄々気づいてるかもしれませんが、おそらく今夜修羅場です)
一日中家に居るので、家族は家事をやって当然と思っていて、その家事をこなすことで半日終わってしまいます。
たぶん、わたしは家族のそういう態度に腹立っているんだと思います。
わたしに腹を立てる資格なんてないのに、家族に腹を立てている自分が嫌でしょうがありません。
かといって自活して勉強なんてもっと無理ですし、ということはもう無理です。
病院には行ってますが家族にはなんで病院に通っているかは伝えてません。
619優しい名無しさん:02/10/29 21:21
除籍と中退は違いますよ
620前スレ84:02/10/29 21:22
>>617
補足すると、辞めたい理由は、もうただただイヤだって感じです。
でもこんなふうに「嫌だから」って理由で辞めるなんて、
今後壁にぶつかるとすぐに何でも辞めてしまいそうで怖い。
そんな心配してもしょうがないのに考えてしまい、ほとほと自分の性格が嫌で
死にたくはなりませんがしょーもねぇなぁと思ってへこんでます。

最近はけっこうほんとに元気で、病院の診察もすっぽかしてしまいましたが
先ほど前スレに貼ってあったベックなんたらっていうテストを何気なくやったら
31で重度の鬱とかなんとか出て、そんなの絶対嘘だと思います(´Д`;)
ちなみに抗鬱剤などは飲んでいません。
軽く精神安定の効果のある漢方薬を気休めに飲んでいるだけだし
飲まなくても落ち込みまくることもなく平気です。


あと前スレで色々助言くださった皆さんどうもありがとうございました。
レスせずにもうしわけありませんでした。
あれからメンヘルに行くこと自体がいやになって全然見てなかったんです。
また困り果てたのできました(テヘ・・・
困った時のメ、メンヘル板・・・(テヘテヘ・・・
621前スレ84:02/10/29 21:24
>>619
それを事務の方に相談したところ、
社会的には除籍か退学かは問題にならない、
どちらも「中退」ということになるってきいたのですが、違うんですか?

あと履歴書には学歴はどこまで書けるんでしょうか。
過去ログまだちゃんと読んでないんで、ガイシュツでしたら申し訳ないです。
622優しい名無しさん:02/10/29 21:29
中退の場合は中退と書けますが
除籍の場合は大学院に入ってないことになると思う
623前スレ84:02/10/29 21:35
>>622
そ、そりはマジですか!?
急いで確認しないと・・・明日朝一で確認してみます。
624前スレ84:02/10/29 21:43
か・・・金だけ振り込んでおいた方がいいのか・・・でもバイト代・・・全部・・・鬱だ・・・
625前スレ84:02/10/29 22:56
あんまり悩んでないように見えるかもしれませんけど
パニックで逆に落ち着いてるだけなんです。
家族もまだ誰もかえって来ないし、ああ。
626優しい名無しさん:02/10/29 23:55
前スレ84さん へ

私はやめない方がいいと思います。
あなたのご家庭の経済状況によりますが、
親に素直に相談して、こういう時こそは甘えた方がいいのでは?
全てにおいて、あとで100倍にして返せばいいんですよ。
最後の拠り所は親ではないでしょうか。
というのも、今まで親がずっとあなたに幼稚園の時から
投資してきていることを考えると、あなたに投資してきた今までのお金
は一体なんだったのでしょうか?鬱なあなたを責めているのでは
ないんです。
それ相当の理由と今後の展望はっきりしてやめるのであれば、もし
後に後悔するような事があったとしても、そういう自分を受け入れられる
ということは、もうご自身でも分かっていらっしゃると思います。
でもその理由が漠然としている状態でやめるのは
どうでしょうか?
627優しい名無しさん:02/10/29 23:58
>>626続きです

幸い重度のうつ病ではないんでしょ?どうしても大学院を離れないと
もう死にそうですか?それなら話はまた違ってきますが、
長ーい人生いろんなことがあると思います。人によってこういう時期も
あるんですよ。落ちこぼれる時があったっていいじゃないですか。
真面目ゆえに、自分はこうでなけれないけないという気持ちや
自分に多くの事を求めてしまっているのではないですか?
くやしいけど、今までの意識を変えて、気楽にとりあえず、
学校の人に迷惑をかけない程度にですが、適当な研究でもいいし、
院の間だけ人にどう思われても、とにかく卒業できる最低限のことを
やって卒業するというのはどうですか?
あなたが嫌だ嫌だといっている理由がわからないので
このくらいしか言えないのですが、私自身も本当にこれでよかったのかと
考える時があるんです。でもお金を払って貰った以上、
あと何年か我慢すれば、また辛い時は上を見すぎず、そして
あなたが本当に何に悩んでいるのか明確に気づかない以上、
とにかく悩みを抱えたままでも、やめないほうがいいと思います。
もっと気楽にのんびりと、モラトリアムかどうか分かりませんが
それならそれでもいいので、この時期を利用して、
今後の事を考えてみる。若い時期に自分の人生に疑問を
投げかけられたことはむしろラッキーだと思います。
お門違いな書き込みでしたらほんとにすみません。
自分にとって何が一番大切ですか?
これも解決の糸口になってくれればと思います。
628優しい名無しさん:02/10/30 00:25
>>627
前スレの84さんではありませんが、
あなたの言葉にとても救われた気がします。

もう1年近く全く何も研究していない状態なのですが、
医者行って鬱治して、研究もマイペースですればいいんだって
はじめて前向きな考えができました。
ありがとうございます。
629 ◆RhnsDrDQN. :02/10/30 07:39
時間が無いので手短に。
休学というのは、考えてないのですか?
そしたら学費は要らないまたは半額とかでは?
私はそうしました。
時期的にもう無理なのかな、、、

ガイシュツだったらすみません。
630優しい名無しさん:02/10/30 11:45
アドバイスあげ
631前スレ84:02/10/30 23:46
すいません、親や友人に話しますのでちょっとしばらく失礼します。
たぶん、やめることになると思います。
632優しい名無しさん:02/10/31 01:15
学部時代にわりと親しくしていた(が、別々の研究室に配属に
なってからは疎遠だった)知人が、大学を辞めたらしい。
おいおい。。。。。。。
633優しい名無しさん:02/10/31 02:07
よほど辛かったんだろう
634優しい名無しさん:02/10/31 04:51
こんな時間に目が覚めてしまった...
635ψ:02/10/31 13:33
文系M1で就職活動開始。62と同じとこなんだけど。
こんなぐだぐだしたとこに5年もいると、自分が無能力者になった気がしてしょうがないなぁ。
他に院脱出を考えてる人はいます?
636優しい名無しさん:02/10/31 20:12
Dは進んでからは全くダメ.
M時代は期待されていたが・・・
かといってDまで進むと他の道に進むことにもエネルギーが非常に必要.
>>635 脱出の言い訳を皆で考えよう
637優しい名無しさん:02/10/31 20:25
>636
脱出先はどちら? 会社 or 院
638優しい名無しさん:02/11/01 11:13
>>635
脱出か、漏れも考えてるけどね
大学院って・・・って思い始めてしまった、ここ最近
639前スレ84:02/11/01 15:53
辞めてきました。
すごく今気持ちが楽です。
ずっと背負ってたもの降ろしたわけだから軽くなって楽になるのは当たり前ですよね。
今後またどうなるかわかりませんがとりあえずスッキリしました。
決して中退を薦めてるわけじゃありませんよ(w

親には病気のことも含め中退したい意を告げたところ
「挫折の一度や二度あるものだから、気持ちを切り替えてがんばりなさい」
と励ましてくれました。
教授からもこんなメールをもらい、中退したのになぜかとても幸せです。

「大学院だけがすべてではありませんから。
でも、そこで勉強しようとしたことはこれからも大事に考えていってください。
あなたは勉学よりも、実践の人だと思います。
後悔が残るのでは、という心配をしておられますが、ことここまできたならば、
修士号という社会的記号にはこだわられない方がよいでしょう。
どうか後悔などという、まったく非生産的な道に踏み迷わないように。
気持ちにあった職業を選ぶことができますように。
勉強がしたければ、働きながらでもできるものでしょう。
決断に自信をもってください。
あなたに時間ができれば遊びに来てください。
ともかく自分を大事に。 」

これからの方が大変だったりするんだろうけど、あんまり無理せずやってこうと思います。
というわけでお騒がせしました<(_ _)>
みなさん色々なアドバイスどうもありがとう。
640ψ:02/11/01 20:47
理解のある先生でよかったね。
休んだ後、新しい道が見つかるといいですね。

先生がここをみてなければいいけど(笑)要らぬ心配か。
641優しい名無しさん:02/11/02 08:38
みんな生きてるのかな・・・
辛いだろうけど、頑張っていこう・・・
642優しい名無しさん:02/11/02 10:51
私D6までいって論文書けませんでしたが、今元気に高校教員やってますよ。あほ生徒相手に。
教員採用試験は地方によっては楽ですから、いざとなったらそういう道もあるということで..
みんながんばってね。
643優しい名無しさん:02/11/02 23:47
あほ生徒って・・・絶句。何様よ?
644優しい名無しさん:02/11/03 00:01
   | .┌┐
   |/ /
   |  /
   |Д゚) <ダレモイナイ・・バナナオドルナライマノウチバナナ!
   |⊂
   |

       ┌┐
     ♪ ヽ \
   ♪    i ヽ \
        (゚Д゚ ) | <バナナンバナナンバーナーナ-♪
       ⊂|  υ |
        i  i  |
       ヾ_,ノ _⊃
         ∪"

          .┌┐
   ♪     / /
     ♪ ./ / i
       | ( ゚Д゚) <バナナンバナナンバーナーナ-♪
       | ц   |つ
       |  i  i
       ⊂_ヽ_,ゝ
          "∪
645優しい名無しさん:02/11/03 00:13
一年ぶりにこのスレに来ました。
このスレがまだPART1だったころ、ちょくちょく書いてました。
大学院を無事卒業し、会社で働いています。
今思うことは、あれだけ辛かった院も今と比べればまだ楽だったなってことです。
あの頃は早く就職したいって思って、半分適当に会社選んだのが失敗でした。
入社してまだ半年しか経ってないのに、あまりの辛さに一時期は鬱になりました。
死ぬことまで考えました。(ようやく立ち直り始めましたけど・・・。)
みんな辛い時期を送っていると思うけど、自分が今そしてこの先何をしたいかを
ゆっくりでもいいから考えて、自分の気持ちで決めて欲しいと思う。
生意気なこといってると思うけど、ごめんなさい。
それでは。
646642:02/11/03 02:01
>643
あほ生徒とは、高校三年になって3桁×3桁のかけ算もできないけど、セックスの仕方なら
ばっちりといったような生徒のことですがなにか?
647優しい名無しさん:02/11/03 02:52
>>646
多分おまえは生徒に陰でバカにされてる。
世の中そんなもん。
648642:02/11/03 02:57
>647
ばかという言葉に過剰に反応。何か辛いことでも....
いずれにせよ、大学院はつらいっす。
649優しい名無しさん:02/11/03 03:38
( ´,_ゝ`)プッ
650優しい名無しさん:02/11/03 03:44

羨ましい限りだな。生きてておもろいか?
651642:02/11/03 03:53
やはりコンプレックスばりばりですな。その、生きることに過剰な期待をするから、
自分がつらくなってここにくるのでは.....ま、私は去った方がよさそうだ。ちょっ
と励まそうと思っただけなんだけど。ちなみに、今遊びまくりで楽しいですよ。
Dの知識があるので、授業は屁みたいなものだし。まったりしまくってます。
652642:02/11/03 03:55
最後に....そうやっておまえは友達なくして孤立してヒッキーになるんだよっ。
653優しい名無しさん:02/11/03 04:07
ストレスは発散されたらすぃ
654優しい名無しさん:02/11/03 04:14
>>642
おめでとう。もうこないでね。
655優しい名無しさん:02/11/03 04:25
変な人がいる
656優しい名無しさん:02/11/03 04:28
Dの知識があっても博士号はとれないの?
657優しい名無しさん:02/11/03 04:31
理学博士 工学博士 経営学博士 経済学博士 法学博士 医学博士 歯科学博士
商学博士 文学博士 取りやすい順に並べよ
658優しい名無しさん:02/11/03 04:32
ノーベル賞の田中さんは学士
659優しい名無しさん:02/11/03 04:38
お前らには死あるのみ。
660優しい名無しさん:02/11/03 04:48
ここいま大学院生いないんじゃない?
何かそんな感じ、このすれってたしかsage進行だったと思うけど、
違った?
661優しい名無しさん:02/11/03 05:12
sage進行という決まりがあったかどうかは忘れたけど、
院生は今いないかもね。
642の話はもういいかもしれないけど、あれで他人を励ました気になってる
ところがある意味凄い。
662優しい名無しさん:02/11/03 05:23
642は実は辛いんじゃない?よく分からないけど。

663優しい名無しさん:02/11/03 05:23
俺は院生だよ。このスレには初カキコだけど。
642の話には励まされたというか、ちょっと気が楽になりますた(w
院生じゃなくている奴は何者なんだい?
664優しい名無しさん:02/11/03 05:34
たまに院生を説教してくるレスがあるから
暇あったら読んでみて。
実は薄明には似つかわしくない院生からの書込みかも
しんないけど。
665優しい名無しさん:02/11/03 05:35
642の話で煽ろうとしたヤシこそ厨
666優しい名無しさん:02/11/03 05:40
>665

そうそう、たまにこういうかんじのヤシが出入りする。
まぁ、説教されたと思って、聞くのもいいかもね。

667優しい名無しさん:02/11/03 05:44
see you ...
668優しい名無しさん:02/11/03 05:48
多分ね、煽ろうとしたヤシは高卒だと思うぜ
669優しい名無しさん:02/11/03 07:16
11月になっても修論全然進んでない。
医者も見離してるくさいし、生活リズムが鬱だ。
学費は振り込んじまったけど、中退も楽に慣れるかも。
670優しい名無しさん:02/11/03 18:22
人生なんでも止めるのは簡単だからな。
それを取り戻す事は2度とできないけど。
671優しい名無しさん:02/11/03 23:15
>>670
まさしくその通り
辞める事は簡単なんだよね…
でもそれで精神的に参ったらどうかなって
672優しい名無しさん:02/11/03 23:57
さっき思ったんだけど、自戒の念も込めていうと、院進学するヤシ(文系+理系D)って
やっぱり、「普通の人生はやだ!」とか思って進学するんでしょ?
少なくとも、「会社のために働くのはやだ」とか。
だったら、「普通じゃない人生」は簡単には手に入らないんだよ、きっと。
そうやってある程度開き直って、いじめとかの不条理なことに耐えないと
いつまで立ってもメンヘラーのままなんじゃない?
くどいが、じぶんも含めて。
673優しい名無しさん:02/11/04 00:05
上がりは大学教授ってことで。
674:02/11/04 00:21
会社に行っても不条理、院でも不条理、人生とは不条理なものである (セイン・カミュ)
675優しい名無しさん:02/11/04 00:28
>>674
ワラタ
676優しい名無しさん:02/11/04 00:29
>>674
まさしくその通りかも…イジメに耐えるのは辛いよね
不条理な世の中って( ´,_ゝ`)
677優しい名無しさん:02/11/04 00:33
>672
だから、他人を一括りにして考えるところとか、
貴方の考えが他の人にもあてはまると思わないで。
このスレには最近ずっと書き込まなかったけど、
(っていうか、読むのさえ辛かった)
院生(院生に限らず)のメンヘラーって、いろんなタイプがあるんだよ?
院生の方は(これはメンヘラーに限らず、かもしれない)視野が狭いと思う。
あんまり書くとウザいのでこの辺で。
678ψ ◆kgxPSYx.12 :02/11/04 01:10
677の言いたい事に一理はあるとは思うけれど、
視野が狭い人はどこにだっているよ。そんなむきになって食いつかなくてもいいじゃない。

自分に限って言わせてもらえれば、やっぱり動機は「普通じゃない人生」が欲しかったから、
かな。
けれども院のあまりに内向的、非生産的なのに驚いて、これなら
普通の社会に出てみようと思った。
こんな、何のために物事やってるのか分からないようなところにいるくらいなら、
まだ会社でもいいから、何か自分が役に立ってるという実感が持てるところにいたいな。
679優しい名無しさん:02/11/04 01:23
>>672
わたしはセクハラ被害者なんだよ。強制わいせつ、レイプ、性的暴言・・・。
いろいろなことされた。内部告発したらキャンパス追われて、留年して別キャンパス
に移ったら、セクハラ委員会が加害者側に荷担するわ、加害者はアリバイ工作しま
くりで、「一度も会ったことがない」と証言。そのせいで精神鑑定まで受けさせられた。
もちろん、PTSDは慢性化し悪化の一途。指導教官からは「研究者になるのをやめろ。
大学から離れろ」なんてメール来るしな。ドクターストップで休学したからM3ケテーイ。
それでも、頑張ろうと思って、あのカキコしたの。別にほかのメンヘラー院生
の気分を害する気もないし、自分を叱咤激励してるつもりだった。
視野が狭いと不快感を抱いた方には謝るけど、発言の撤回はしない。
だって本心だからね。
680672:02/11/04 01:39
>679さん
私は、遙か昔にあなたの様な人の力になりたい、ってココで発言したんです。
その後、通りすがりの人かもしれないけど、叩かれました。
それから、ずっと、ROM専だったんですけど、最近、
やっぱりそれは違うよ、って思うカキコが多くて、書き込みました。
感情的になるのも、仕方がないけど、せっかく院まで進んだアタマ、
もう少し有効に使えるんじゃないの?
視野が狭いというのは679さんだけに対する言葉ではないです。ごめんね。
681優しい名無しさん:02/11/04 01:43
私は、普通の人生なんか嫌だと思ったことは一度もない。
ただ、学部で得た知識だけでは、仕事にするには不十分だと
思ったので、留学や院進学をした(ちなみに語学系ね)。
でも、院に進んだら、選択肢は研究者しかないことに気付いた。
それはしょうがない。でも同時に私には向いてない世界だと分かった。
私は、あの人間関係のなかではやっていけない。
だって私には政治的野望というものが欠けているから。
私は好きな事に関わっていられて、最低限必要なお金があれば
満足。地位も名誉も興味ない。
むしろ普通の平凡な人生を送りたい。でも、それって
もしかして一番難しいことじゃないかと思ってる。
682:02/11/04 01:45
地位や名誉を目指して死にものぐるいで頑張って、ようやく普通の
平凡な人生が待っているのかもしれないね。
683681:02/11/04 01:59
>>682
確かにそうかもしれないですね。
だから私のような野心のない人間は周りの人には目障りだろうし
(飄々と楽してやってるように見えるから)、私がいることで
周りの人に迷惑をかけてるような気がする。
とりあえず、私は来年いっぱいでこの世界からは足を洗うつもりです。
そして、今までこの世界にかかわってこられたことにはすごく
感謝しています。周りの人や家族のお陰です。
勝手かもしれないけど、私は679さんのように、困難にあっても
研究者になりたい、という志をもちつづけている人が羨ましいです。
私にはそういう強さはありません。
684669:02/11/04 02:00
>>670-671に強く心を揺さぶられたんだけど、別に屁理屈を言うつもりはないが
中退しても再入学が承認されればM3から復帰できる制度になってる。
学生相談所のカウンセラーもそれを勧める。
だからまだ心に甘さがあるのかもしれないけど。
このスレで中退してる人はきっぱり派もいるから、その書き込みも読んでる。

俺は大学院は沢山ある学校の種類のひとつだと思ってたから、
普通とか普通じゃないとかはあまり考えてなかった。
とある企業で社員を装ってバイトしてて、会社組織とか上下関係とか好きだったし。
今にして思えば、それが甘ったれってことなのかもしれないけど。
685679:02/11/04 02:04
>>683さん
強さがなくても、あなたにはしなやかさがあるよ。周囲に感謝する心の
温かさもね。それは貴重な資質だと思う。
語学ができるんだったら、翻訳とか海外本の版権交渉とか
あなたの才能を生かしつつ「普通の人生」を送る選択肢はたくさんあるから、
頑張ってください。応援してます。
686681:02/11/04 02:09
>>685
どうもありがとう。
あなたの言葉に、すごく励まされました。
687優しい名無しさん:02/11/04 09:12
>翻訳とか海外本の版権交渉とか
都会(はっきりいうと東京)じゃないとない仕事だよな。
翻訳はたまにまわってくるけど。東京でやり手がみつからなかったものだもん。
688優しい名無しさん:02/11/04 22:18
大学院受かってしまいました。。。
私立文系。将来的な希望はなんにもないとこ。
でも就職もできないし、
どっかに所属してないと不安で精神がますます荒れそうだしで、
受験しましたら、まあ倍率低いし教授が引っ張ってくれたので合格。
今から駄目な予感が漲っている。どうしよ。どうしよ。
いつまで学生やる気なんだろう自分。
689優しい名無しさん:02/11/04 22:46
>>688
頑張るしかない…
俺も文系なので就職は不安だけどね
まぁ内部にいてもいろいろとあるわけで(w
とにかく精神状態がやばくならない様にね
690優しい名無しさん:02/11/05 06:18
論文できない、研究も進まない、死にたいと思う日が増える今日この頃。頭がもうオカシクなる。
昨日徹夜したのに今日一日ぼーっとしてしまって、徹夜の意味無いじゃんよ。周りはどんどん仕上げてんのに
俺はだめだ。。。
691優しい名無しさん:02/11/05 11:08
>>690
俺もそんな感じ。
焦ってもしょうがないんで、今出きることを一個ずつやってくしかないよね。
692優しい名無しさん:02/11/05 21:16
>>672
大学に限らず、古い体質の企業(銀行やマスコミ)では同じような陰部が
あるようだね。674さんの引用のとおりだよ。

いじめや不条理なことをされないようにするってのは実はニラミを利か
すってことなんだよね。不条理なことというのは弱者にかかってくるもん
だからね。たいてい相手になめられて起こることが多いと思う。生きる
にはある程度迫力は必要ってことだ。苛めるほうと言うのは、相手をな
めているために隙があるものなんです。その隙を突くのがいいよ。

耐えるのもひとつだけど、相手をちびらすにはどうすればいいかという
のも考えておいたほうがいいよ。鋭すぎて太刀打ちできそうな学生をい
じめる先生っていないだろうってことかな。教授ににらみを聞かす学生
なんておもろいやん。

学内セクハラやアカハラはおおいけど、学内で処罰する場合、なめられ
たら自浄は期待できない。その場合さらに広い枠組みの世界から処罰
するようにちらちらさせることさ。ハラッサーじゃない人は巻き込まれて訴
えられたりするのは嫌だから、嫌でも公平にしなきゃいけなくなることも
あるってことね。それができるようにするためには、弱者に見せた隙が
ヒントになるってことを覚えておけばいいよ。そのために何がハラスメン
トなのか?ってことをしっかり抑えておくこと。 

679さんの例を読んでいるとその教授は隙がかなり多そうだけど。脅迫
もあるわけだからね。証拠になるものはしっかり残すこと。
693優しい名無しさん:02/11/05 21:17
ょぅι゙ょスレ消されたよ〜(T_T)
694680:02/11/06 00:35
ごめんなさい。今気がつきました。
680の名前のとこ、672ってなってるの、間違いです。
672さんごめんなさい。677です。
695優しい名無しさん:02/11/06 01:21
幼女は好きではない。
18〜24歳限定。極めてノーマルだ。
696525:02/11/06 13:44
保健センタ行ってきました

最近は朝も起きられるようになり、
食欲も戻ってきました。
PD落ちて、吹っ切れた感じです。
しばらく様子を見て、来月になっても調子が上がってこなければ
また保健センタに、ということになりました。

保健センタのことを教えて下さった皆さま、
どうもありがとうございました。
697優しい名無しさん:02/11/06 21:08
最近へそのあたりを押してみると
なんか痛いんだよね…
これってやっぱり何かあるのかな
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
699優しい名無しさん:02/11/08 00:13
>697
病院逝けよ
700優しい名無しさん:02/11/08 02:50
700
701999 ◆999get6Oxw :02/11/08 03:44
なんだよこれ・・・
http://akasaka.cool.ne.jp/kickback/
>>701はブラクラ、注意。
703優しい名無しさん:02/11/09 22:05
メンヘル板の院生・・・頑張ろう
704優しい名無しさん:02/11/10 13:18
もうだめぽうんこまかーのじょしゅがうざすぎ
なんもかんがえずにはんとしぐらいぼーとしてたい。まるたいのぼーらーめん。
705 ◆RhnsDrDQN. :02/11/11 00:40
この時期は修論やD論で忙しい人が多いのかな。

彼女に捨てられますた。結局病気のことはわかってくれてなかったてことか、、、
やっぱり他人にはわからないんでしょうね。ちょっとつらい。
私事ですみません。
706優しい名無しさん:02/11/11 00:47
>>705
ご愁傷様・・・
やはり病気を分かってもらえるかって大切だよね
しばらくぼけっとしてみるのもいいかも

しっかし鬱ってならない人の方が不思議に思ってきたな
ちょっとしたきっかけでなるしね
707優しい名無しさん:02/11/11 18:05
何もする気がでなくなって、一日中泣いて暮らすようになったので病院にいきました。
でも、鬱ではないといわれました。
軽い薬をもらっているうちに、最近どうにか勉強ができるようになりました。
病気とまではいかなくても調子の悪くなることはあると思います。
708優しい名無しさん:02/11/11 22:27
>>707
確かに
気持ち悪くなる時とかは鬱じゃないのかな
大学行きたくない朝とかはどうなんだろ?
709優しい名無しさん:02/11/11 23:27
憂鬱なのと病気の鬱をごっちゃにされてもなあ…
710優しい名無しさん:02/11/11 23:29
鬱病と慢性分裂病をごっちゃにされてもなあ・・・
711優しい名無しさん:02/11/12 01:00
あまりに下なのでage。
資料を集めるためのお金がなくなりますた。
先生からは本買え、本買え、っていわれるし。。
712優しい名無しさん:02/11/12 14:24
17時からのゼミの準備がまだ終わっていない・・・
っていうか、全然手についてすらいない・・・
どうしよう。どうしよう。
今までの俺だったらサボってやり過ごしていたけど、それは避けたい。
あと数時間(実質的には登校時間を鑑みてあと1時間!)、なんとか
悪あがいてみるしかないよなぁ。
あとはもう、「ここまでしか出来てない」と開き直るしか・・・
俺いったい何してるんだろう。はぁ・・・
この病気で大学院生はツラ過ぎるよ。どっか遠くの国に逃げたい。
713優しい名無しさん:02/11/12 22:42
生物系M2です。
研究室では、データを出せ出せと毎日せかされ、ねずみの悪臭が漂い、
頑張れば体を壊すし、体を守ろうとすれば、やたらと責められる。
もうやだやだやだ。
714優しい名無しさん:02/11/13 01:15
M2の院生です。
研究室で、性格悪い教授にこき使われてます。
機嫌が悪いと関係無い事でやつ当たりされたり、くだらない事に嫌味ばっか言われて、
もう、鬱病なりかけです。でも、修了まで耐えるしかないんだな。
715優しい名無しさん:02/11/13 01:57
教授との関係、、難しいですね。
前に指導されたことと違うことを要求されるし、
それにうまくヨイショで付き合っている同期の社会人院生はすごいなぁと思って
しまふ。このごろ僕も愛想笑いとおもしろくない話しで盛り上がるのは
うまくなりましたが。。

あーあ、ゼミが自分のテーマを深めるために討論するものから、教授や
同期からいじられないために作ったつぎはぎだらけの発表をするものに
なっている。。
あと1年もつかなぁ
716長期入院患者:02/11/13 02:09
オフ板でこんなオフを企画しています・・。

〜癒し合い大学院生オフ〜
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1035213853/l50

日常のあらゆることに疲れた大学院生で集まってマターリと語り合うオフ会です。
よろしければご参加のほどを・・。
717優しい名無しさん:02/11/13 02:37
社会人院生は、いつでも逃げられるという意味で
精神的に余裕があるんじゃないのかな。

教授も社会とのつながりのある人間には
あまり強く出れないというのも,場合によってはあるし。
718 ◆RhnsDrDQN. :02/11/13 03:23
>706さん
レスありがとうございます。
そうですね、もう今となってはメンヘラーじゃない自分が想像できない。
鬱やPDでいっぱいいっぱいの自分が普通になってしまっています。

月並みですけど、メンヘル院生のみなさん、無理せずできることからやっていきましょう。
(自分に対するメッセージでもあります)
719優しい名無しさん:02/11/13 07:34
M1なのにもう26歳の文系院生です。
自分の無能さ、怠惰さに嫌気がさして鬱病なりかけです。。。
夜、眠れないんです。夜間主の学校なので。
最近、気分の浮き沈みが激しいです。
将来の見通しもまったく立ちません・・・
720優しい名無しさん:02/11/13 16:01
>719さん
私は文系M2の28歳です。
海外に行ってますた。
周りは若い子ばっかりなのかな?
721優しい名無しさん:02/11/15 03:35
眠りたいけど眠れない〜

修論締め切りが迫りつつありますが,みなさまいかがお過ごしでしょうか。
722優しい名無しさん:02/11/15 09:26
私は去年修論提出でした。
今はDにいますが、いまのM2を見ていると去年の自分より余裕があるように
見えて仕方がない。
みんな明日が修論の前発表なのに、レジュメまだできてないし。
それなのに、ニコニコ笑ってる。
余裕だねって聞くと、笑うしか仕方がないそうです。
やっぱり実際には余裕はないみたい。
研究の方向性なんざぁ数ヶ月前からビタ一文変えてねぇっつーのに今更ダメ出しはねぇだろーがああぁぁぁあああ!もうダメ。もう改行する気もしない。でも近年稀に見る躁状態の今ならがんがれそうです。
724優しい名無しさん:02/11/17 05:58
保守(・∀・) 
725優しい名無しさん:02/11/19 04:10
>>721
俺も修論やってます
全然進みません・・・
全然進めてなかった自分が悪いんだけど、、、
726( ´_ゝ`):02/11/19 04:22
氏ね
727( ´_ゝ`):02/11/19 04:23
氏ね
728( ´_ゝ`):02/11/19 04:26
氏ね
729age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:27
おまえら生きてる意味ないよ
730( ´_ゝ`):02/11/19 04:29
氏ね
731うんこ:02/11/19 04:32
おまえら生きてる意味ないよ
732:02/11/19 04:34
733優しい名無しさん:02/11/19 05:13
で?
734優しい名無しさん:02/11/20 13:06
ほしゅ
735優しい名無しさん:02/11/22 08:14
ほしゅ
大学生スレの盛況ぶりに比べ
このスレの廃れっぷりはなんなんだろう
736優しい名無しさん:02/11/22 09:59
みんな修論やらで忙しいんだよ。
そうでない人は、昔を思い出してつらくなったり、
先のこと考えて不安になったりしてるんだよ。
737優しい名無しさん:02/11/22 12:34
D論がちっとも見えてきません
今までの成果は今度雑誌に掲載されることが決まったんだけど、
そっから先の研究の展望が見えてこない・・・
もちろん今後の生活の展望も。来年学振とれたら良いのだろうけど、
もしとれなかったら、という事を考えるとどうしたら良いのかわからなくなってくる・・・
738優しい名無しさん:02/11/22 14:04
修論なのにヒマを持て余してる儂・・
鬱で全くやる気がないので、
卒論のコピペで修論をでっちあげる予定・・
これって盗作になるんだろうか?
いずれにしても通るかどうかは微妙。
ああ、鬱だ・・涙
739優しい名無しさん:02/11/22 17:06
ひさびさに来てみたら,やっぱり寂れてるねえ…

736の繰り返しにちかいけど,M2~,D3~は,
旧・退学する人は決断の時期はとっくに過ぎてるし,
退院を目指す人は意地でもこの環境から抜け出そうとしてるし…

>738
指導凶漢と上手くいって… ?
740優しい名無しさん:02/11/22 21:46
関連スレ

理系全般
壊れた博士課程の学生
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1037801261/
741優しい名無しさん:02/11/24 00:31
院進学決まったのに、卒論がはかどらない。
今月中には草稿直して教授に見せなきゃいけないのに一行も書いてない。
遊びの予定はどれもこれも断って「今日こそやるぞ」と思うのに・・・
引篭もりがちで、おかげで友達も失いそう。
自分も人に会って楽しくするテンションになれない。鬱ぶってる、とか思われてそうで。
742優しい名無しさん:02/11/24 02:31
孤独に耐えられる人じゃないと、院で研究なんぞはできん
743優しい名無しさん:02/11/24 18:06
>>742
そうだな。
加えて、家が裕福でないと、いろんな意味で後々つらいこともある。
奨学金でやっていくつもりだと、失敗したときに後がないんだ。
メンヘルになってリタイアすると、ただの世間知らずの無職だなあ。
744優しい名無しさん:02/11/24 19:03
彼女ができればすべたが好転するはず!
745優しい名無しさん:02/11/24 20:25
共依存でまっさかさまに10000ペソ
746優しい名無しさん:02/11/24 23:26
>>743
失敗しなくても奨学金が切れた後は厳しい
747優しい名無しさん:02/11/26 13:01
500以下まで沈んでいたので、
保守あげ。
748優しい名無しさん:02/11/27 00:27
でも家が裕福だとずるずる依存したまま・・・
食いっぱぐれるという実感とか危機感が無いから力が出ない気がする。

実は永遠に親元で脛を齧りつづける予感。
749優しい名無しさん:02/11/28 19:19
やる気が出なくて修論書けない 鬱
ほしゅ
750優しい名無しさん:02/11/28 21:26
こんなことしか言えんで申し訳ないが、がんばれ、といいつつ保守
751優しい名無しさん:02/11/28 22:01
1 修論を書く
2 留年する
3 学校を辞める
4 人生を辞める

そろそろ選択を迫られる時期ですな。
752優しい名無しさん:02/11/28 22:17
わたしのおすすめ順位。

1 退学して就職する
2 進学する
3 留年する
4 修了してプーになる
5 退学してプーになる
6 人生を辞める
753優しい名無しさん:02/11/29 01:58
>>752
留年を選択しますた.現在M2.
半年分の学費をためるために働かねば….
昼夜逆転の半ヒキ状態なのにな.
754 ◆RhnsDrDQN. :02/11/29 03:32
みなさんお久しぶりです。

>>753さん
私は休学を選択しますた。現在M2。
学費はいらないけど、奨学金が止まったので生活費稼ぐのが大変。
SSRI処方してもらって32条も通ってるのでなんとかなる、、、かな?
私も昼夜逆転、半ヒキ。でもスポーツと読書は欠かさないようにしてます。
研究は来期までお預け。主治医も今は控えたほうがいいと言ってるし。
とにかくバイトはしなきゃね。お互い無理せずがんがりましょう。
755優しい名無しさん:02/11/29 11:01
バイトといえば、みんなどんなバイトやってしのいでんの?
メンヘルだとバイトによっては病状悪化するから悩む・・・。
ちなみに僕は前にやってたバイト、ストレス溜まって鬱がひどくなって
やめちゃった。
756優しい名無しさん:02/11/29 13:17
>>754
いい方向に向かっていると思うよ。
私の場合は無闇に頑張ろうとし過ぎて、休学もバイトもしないでズルズルと
何も手につかない日々を過ごして留年。結局退学となりました。休みたいと
強く感じたときには素直に気持ちに従った方が長い目で見たときにはいい。
私は顔面に痙攣が起こることもしばしばあったのに、医者にもかかりません
でした。退学してから自分についていろいろわかった気がします。
頑張っているつもりでも結果が出せないときには、休むことも真剣に検討
した方がいいです。
757優しい名無しさん:02/11/29 19:36
頑張れば結果が出る、ってものでもないしね。
758優しい名無しさん:02/11/29 20:24
内定があるから、退学できない。
すっかり心身症になってしまった。
教授に今日話したら、診断書をもってこいだそうです。
医者行きます。
759優しい名無しさん:02/11/30 00:32
>755
「気分転換に」と勧められて、別の大学で非常勤講師をやりましたが
人間関係の醜い部分がかえってみえてしまい、よけい鬱になってしまった
760優しい名無しさん:02/11/30 00:49
大学院なんてやめちゃって、専門学校にでも通っかな・・・
761753:02/11/30 00:56
>>754さん
生活費を稼ぐとなると,大変そうですね.
私は9月修了ができればいいのですが,
できなければ来年前期休学するつもりです.
研究は,ゼミの発表を何とかしのいだきり,放置してあります.
とりあえずバイトを増やさねば…

>>755さん
私は家庭教師をやっています.

医者にかかっている人,結構いらっしゃいますね.
わたしはメンヘラーだと確定してしまうのがこわくて,
いまだに受診できません.
メンヘラーだと就けない職を目指しているので…
762755:02/11/30 04:58
やっぱカテキョができたらベストなんですけどねぇ。
やってたんですけど、対人関係は苦手で、そのくせ生徒のことを
くそ真面目に考えてやってたので、これまた自分の無能さに鬱になってやめてしまいました。

とにかく接客業はやばいです
(ちなみに前やってたのはDPEです。稼ぎは少ないですが、写真好きだから
のりこえられるかなー、と思ってたけどだめでしたね)。

翻訳がよいのかな〜。
763優しい名無しさん:02/11/30 09:52
>>762
翻訳は競争相手が多いんじゃないかな。
大学院卒だとある程度外国語ができる人は多い。
それに仕事の納期が厳しいとつらいよ。少しだけやった経験があるの
だけど、畑違いの分野を手がけるには覚悟が必要だと思う。意図のよく
わからない原文を渡されて非常に短い期間に仕上げるように要求された。
お金は普通のバイトよりずっとよかったんだけどね。
764755:02/11/30 16:32
>>763
レスさんくす。
ちなみに俺は実は院生じゃなくって大学6年生。
去年は院試は受かったんだけど、鬱で卒業できなかった。
でも院にはちょくちょく出入りしているから、ニセ院生って感じかな。

俺の語学力じゃ、翻訳はきつそうだな・・・。
専門の本でいっぱいいっぱいだから。
でも俺の日本語能力は物凄いものがあるよ(自分で言うのもなんだが)。
デリダや俺の師匠のクラスにはほど遠いけど、バルトや東浩紀よか
(ってか並べるのはバルトに失礼か)文章能力はあるよ。
もちろん、こういう場所では場所に合わせて普通に書くわけだけども。
でも、日本語ができても金にはならないのね・・・。鬱
>>764
本書けば?
766755:02/11/30 19:03
>>765
そんな簡単じゃないよ・・・。
才能だけじゃ不足。

例えば

俺の師匠−文章は凄絶−世間的評価は低い(異端だから)−原稿料安い
東浩紀−文章力はないけどキャッチ−−世間的評価は高い−原稿料も高そう

どうやったらいいかわからないし・・・
留年二回もしててメンヘラーの俺じゃ・・・
767優しい名無しさん:02/11/30 20:48
>>766
とりあえず卒業した方がいい。
来年度は研究生でゆっくりするって方法もあるじゃないか。
院に入れる環境があって実力もあると自信があるなら、休養をとって
からでも遅くはないよ。
768755:02/11/30 21:28
>>767
ありがとう。卒業はもうほとんど決まったも同然。
卒論も去年書いたし。
自分でも少し焦りすぎているのは理解できる。
時間はあるし、ゆっくり考えていきたいと思う。
769優しい名無しさん:02/12/01 15:28
ポスドクの失業解消へ、ようやく文科省が動く
http://www.asahi.com/national/update/1201/012.html
770 ◆RhnsDrDQN. :02/12/01 16:29
>756さん
レスありがとうございます。そうですか、退学されたんですね。
私も休学期間を終えてから研究を再開できるのか不安で、
無理だった場合は退学を考えています。
来年度は勝負の一年になりそうなので、今はゆっくり休みたいと思います。

バイトの話ですが、私は定期的なものはやらずに、日雇いバイトばかりやっています。
最寄の学生相談所に行ってバイトを紹介してもらっています。
これなら人間関係に関してはストレスはたまりません。その日限りですからね。

>761=753さん
生活費といっても少しだけは親から仕送りしてもらっているのでなんとかやっていけてます。
公務員を目指されているようですが、
無理はせず、しんどかったら前期は休んでも良いかと思います。
それと個人的には、メンヘルという自覚があるのなら医者にかかることをオススメします。
771優しい名無しさん:02/12/01 16:34
大学院に進むのって難しいの?
772優しい名無しさん:02/12/01 17:21
>>771
分野による… と思う。
まあそれでも,概して言えば,大学よりは入りやすい。
773優しい名無しさん:02/12/01 19:16
>>771
私はこんなに簡単に入れちゃうのか・・・と思いました。
私立文系だから相当ぬるい。
研究内容がはっきりしてて語学がそこそこできれば。
理系はやっぱりそれなりに大変なのでしょうか?
774優しい名無しさん:02/12/01 19:36
>>773
国立文系でも同じ。
ぬるい。ぬるすぎ。
775優しい名無しさん:02/12/01 19:47
>>771
入るのは易し 出るのは難し
776優しい名無しさん:02/12/01 20:04
出るのもそれほど難しくは無い気が・・・
ただ、出た後の行き先を見つけることが難しいと思う
777優しい名無しさん:02/12/02 12:11
>>774
うちも国立文系だけど、ぜんぜんぬるくないよー。
ちょっと気を抜くと落とされる。入るのも出るのも難しい。
殺伐としてるよ。

自分はなんとかひっかかってる程度。正直、鬱の身にはつらい。
778優しい名無しさん:02/12/02 13:31
直接院の内部での問題ではないのだが、文系M3で未だに仕事が決まらないもん
だったから、遠い親戚のコネを頼んだ。こっちとしては大企業じゃなくても
自分の専攻を活かせればいいと思ってたが、
その人の紹介してくれるのはいわゆるフツーの中〜大企業で、しかもフツーの職種
しか紹介してくれない。その人にとってはそれがベストだと思ってるようなので
申し訳ないとも思うが、こっちの要望には一切聞く耳持たず。のみならず、採用の
前提として「(専攻への)こだわりを捨てろ」とのたまう。入社後も今の専攻分野
への勉強は許さんらしい。思い込みが強いのでなかなか断ろうにも断れない。
踏絵かあ・・・踏んじまったほうが楽なのか?日本企業だからこんなもんか。

そのストレスのおかげでパニックぽくなってしまった。
でもまだソラナックス・メイラックス程度でなんとかなるから、精神的には風邪くらいなもんかもね。
今、その紹介を土下座して断ろうかマジで考え中。やっぱできればコネってよくないわ。
ああ、文章無茶苦茶。文系として恥ずかしい。
779優しい名無しさん:02/12/02 15:19
>>761
>わたしはメンヘラーだと確定してしまうのがこわくて,
>いまだに受診できません.

こじれる前に行った方がいい。たぶん。「ちょっとしんどいわ」くらいでも
大抵ちゃんと診察してくれるし、薬飲むだけで一気に気分楽になるぞ。
780優しい名無しさん:02/12/02 15:27
>>778
そこまで専攻に拘れるってすごいと思いますが。
僕の場合ヘタレなので、就職できるなら今の専攻(文系)を捨てても構わないと思っています。
これから先、ご飯を食べていかなければならないわけですし。
あまり関係ない職種についても、院で学んだことはなんらかのかたちで活きてくる(ハズ)と
思っていますよん。

んじゃ、なぜ入院したかと聞かれたら、僕は自己満足と答えます(・∀・)
781優しい名無しさん:02/12/02 15:43
>なぜ入院したかと聞かれたら、僕は自己満足と答えます


こういう人には、正直大学院に来てほしくない
782優しい名無しさん:02/12/02 23:46
>>781
ん?
別にあなたにどうこう言われる筋合いはありませんが。
あなたは「理想的な大学院生」なんですか?(w
783優しい名無しさん:02/12/03 01:13
>>782
気にすんな。私もあなたに近いスタンスだよ。
私も文系だけど、研究と言うのは基本的には
自己満足の世界だと思うよ。やりたいから研究する。
好きじゃないと正直途中で息切れして続かないことが多いしね。

もちろんその一方で、書いたものは他人に分かるようなものでなければ
いけない、つまりマスターベーションになってはいけないと
つねに自分に言い聞かせてる部分もある。
784優しい名無しさん:02/12/03 03:41
>>782氏ね
785優しい名無しさん:02/12/03 03:51
>>780,>>781
>なぜ入院したかと聞かれたら、僕は自己満足と答えます

研究なんて、ほとんどが社会の役に立つものではなくて、
研究者だけが満足する程度のものじゃないの。
786優しい名無しさん:02/12/03 04:39
論文書きってお金になるもの以外はオナニーだと思うんだけどなぁ。
>>782氏をけなしてる>>781氏や>>784氏(本人様?)はどう考えてるの?
そんなレスぢゃ、時々くる学歴コンプの説教屋と同レベルだと思うんだけど。。。。
787優しい名無しさん:02/12/03 11:55
お金になるものでさえオナニー的っていうのがいまや常識というか現状だろ。
そういう認識をもってない研究者にはオナニーじゃない研究はできないよ。
788優しい名無しさん:02/12/03 18:01
でも社会の役にも立てばいいのになあ・・・と思う青二才であった。
789優しい名無しさん:02/12/03 18:06
社会の役に立つ研究においては、大学は企業等に勝てない。

よって、大学では、独創性、オリジナリティ等という大義名分のもと、
社会の役に立たない研究をするものと思われる。
790優しい名無しさん:02/12/03 18:22
短期的に社会に役に立つ研究・・・一般企業に任せる
短期的に社会に役に立ちそうな研究・・・ベンチャーに任せる

長期的に社会に役に立つ研究・・・国研・独法研に任せる
長期的に社会に役に立ちそうな研究・・・大学に任せる
791優しい名無しさん:02/12/03 18:24
お前ら、悩んでる暇があったら朝鮮人と戦え!

http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=102470&work=list&st=&sw=&cp=3
792優しい名無しさん:02/12/04 01:21
そもそも、大学の研究で、「世の中の役に立つ」ものってあるんでしょうかねぇ?
「世の中の役に立つ」とか、「世のため人のために」という問題意識を持って、
研究しているひとなんて、いないんじゃないかなぁ。
たいていは、保身とか学閥保持という目的かと。
793優しい名無しさん:02/12/04 03:30
それはちょいと悲観的すぎないかい?
794優しい名無しさん:02/12/04 08:59
理系板にこんなスレが立っていた・・・・・・

そろそろ修論or遺書でちゅか
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1037902827/
795優しい名無しさん:02/12/04 16:09
修論構想書くのも、考えるのも面倒くさい
自己満足でいいのなら楽だけど・・・今日も大学行かなかった
796( ・ω・):02/12/05 06:22
モニュ?
797優しい名無しさん:02/12/05 20:35

798優しい名無しさん:02/12/05 21:18
国際会議に参加する度に鬱になるよ
799優しい名無しさん:02/12/05 23:01
>>798
大学いくだけで欝になります
もう実験考えたくない
800優しい名無しさん:02/12/06 01:10
毒男院生スレが落ちた。
ここは大丈夫かな・・・
801761=753:02/12/06 02:59
亀レススマソ.

>>770, 779
そうか…まともな時間に起きられたら今日にでも逝ってきます.
アドバイスありがとうございます.
臨床心理士を目指すつもりなので,
とりあえず自分のメンヘルを治さねばいけない罠(w
今の院(指定校ではないです)を修了するまでには治そう.

ゼミのたびに構想をデストローイされるのがつらい…
802優しい名無しさん:02/12/06 09:40
>>801
うちは臨床心理指定校らしいんだけど、僕はとる気ないです。

デストローイ。つらいよねぇ。
803優しい名無しさん:02/12/06 13:40
>>802
漏れもデストローイされたYO!!
よって、今日は引きこもり
804優しい名無しさん:02/12/06 17:11
院進学を考えてた人文系学部3年だけど
今は迷ってる。自分の能力、研究への意欲、性格
とかを考え合わせると、院進学は止めたほうがいいので
はないかと思ってきた 今なら普通に就職する選択もできるし
やはり「迷ったら就職」と考えた方がいいのかな?
805優しい名無しさん:02/12/06 17:16
>>804
迷うくらいなら就職したほういいよ。
人文系ならなおさら。
806優しい名無しさん:02/12/06 17:22
>>801
臨床心理士の資格は院の2年間だけでとれますか?
807優しい名無しさん:02/12/06 19:09
>>804
間違いなく就職したほうがいい
いろんな意味で嫌になる所だから
808優しい名無しさん:02/12/06 22:35
私も学部生の時の自分に就職を勧めてやりたい。
人文系院生はまじで就職先がない。
809804:02/12/06 22:47
>>805 >>807
レスどうも。
やはり迷ってるなら院に行くのは止めたほうがいいみたいですね
俺は勉強を続けたいというよりも、ただ単に研究者に憧れてるだけかも
しれないと最近気付いた でもこれからの時代はアカデミックポストに
着くのは果てしなく困難みたいだし
恥ずかしながら白状すると、高校生の時に、某学者が書いた
「大学教授になる方法」(笑)を古本屋で買って読んでから
大学院で勉強しさえすればわりと簡単に研究者になれると思ってたけど、
大学入ってからあまりに実態とかけ離れてることが分かった 
あの本が書かれた時代はのどかな良い時代だったのかな(笑)
810優しい名無しさん:02/12/06 22:53
>>808
私も院進学考えてるけど、
旧帝の院で有力な教授のところに行っても
就職全然駄目なんですか?
811810:02/12/06 22:56
あ 就職っていうのは大学のポストという意味です
スマソ
812優しい名無しさん:02/12/06 23:19
鷲田小弥太の本キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
813 :02/12/07 02:11
>あの本が書かれた時代はのどかな良い時代だったのかな(笑)
今は時代が違う。
東大のD持ちがポスト待ちしている時代。
814801:02/12/07 02:41
>>802
わたしはいま人文系M2ですが、
臨床心理学をやりたいので再入院を検討中です。
メンヘルがひどくなったので修論出さず留年ですが(w

>>806
取れないです。
1種指定校の場合は修士課程修了後、
実務経験なしで資格試験が受けられます。
2種指定校の場合は実務経験1年。

>>810
旧帝の院生ですが、ODイパーイいますよ。
「超高学歴フリーター」になる覚悟がなければ、やめたほうがいいです。
横レススマソ。
815優しい名無しさん:02/12/07 04:04
>810
> 旧帝の院で有力な教授のところに行っても
> 就職全然駄目なんですか?

教授とウマが合えば、天国。ウマが合わなければ、地獄。
アフリカとかとんでもないところに、「留学」させられることもあっても
それでもよければ、院いってください。
816 :02/12/07 08:34
>>815
同意。教授と合うか合わないかでほぼすべてが決まる。
合わない場合、地獄状態になるが、逃げ道は無い。
もちろん、旧帝の場合、高い研究能力も要求されると思われる(研究室にもよるけど)。
817優しい名無しさん:02/12/08 05:35
....



818優しい名無しさん:02/12/09 00:07
修論提出6日前だが、
「体調不良のため文章が書けないので
 留年しようと思います。どうもすみません」
というFAXを指導教官に送りつけた。
これでやっとラクになれるかな。
819優しい名無しさん:02/12/09 01:51
>>818
出さないことを決心したなら、本当は何も言わない方がいいんだろうけど、
一応、締めきり引き伸ばしテクを伝授します。
修論の締め切りって教務課(学生か?)への提出だよね。
そしたら、とりあえず論文の適当なページに関係ない文章や資料を
入れて規定頁数に届く状態で提出してください。
どうせ事務関係の人はちゃんと中身なんて見てないから。
教授会までは時間があるはずなのでその間にちゃんとした物を仕上げて
差し替えをしたらオッケーです。ただ、原語で各論文だったらばれる確率
ほぼゼロだけど、日本語だとちょっと微妙。ちなみに私の友人は
これで修論は乗り切りました。
820優しい名無しさん:02/12/09 06:58 ID://e9F5Li
こないだ叩かれた高校教師だけど、うちの研究室はDの学位取れたら
確実にパーマネントのアカポスはとれます。今現在まで、学位とって
アカポス現役就職でない人はいません。ただ、卒業しんどいけど。
だって、卒業できないから、仕方なしに国家一種取って中退という人
もいるくらいなので。←私はこのパターン。
学位とりやすくて就職難とどちらがいいのやら。
821優しい名無しさん:02/12/09 15:14 ID:B2XwF0SP
大学院生です。よろしく。
ほとんど研究やってません。
以上。
822優しい名無しさん:02/12/09 15:17 ID:B2XwF0SP
修論って日本語で書くものじゃないの?
823優しい名無しさん:02/12/09 18:24 ID:JAIrrirR
教授との会話、ゼミ生との会話。疲れる。くだらん。

やっぱり大学院に来たことは間違っていたのかなーと後悔。
でも学位取得のために必死でしがみついている。
馬鹿馬鹿しいので逃げたいけれど、その後の生き方が見えないので
ずるずると今の生活を続けていく。。

迷惑かもしれませんが、このスレにいると落ち着く。
これでなんとか自分を保っているみたい。

ちょっと弱気になったので甘えさせてください。
824優しい名無しさん:02/12/09 18:54 ID:Il0734YE
>822
理系だと英語で書く場合もあったりします。
私のとこは,英語・日本語選択可能ですが,日本語で出すつもりです。
825優しい名無しさん:02/12/09 23:03 ID:OefWLbXt
>>822
うちはふろんす語でした。
826優しい名無しさん:02/12/09 23:50 ID:ItvhM2iF
>>823
それは俺も思っていること
正直来年の修士論文提出もきついかな・・・
827優しい名無しさん:02/12/10 17:37 ID:9Kbl8Gst
>>822
うちの場合は自分の専門とする言語なら何語でも書いていいが、そうすると誰も
その論文を読めないという罠。




もちろん日本語訳つけなきゃだめなんだけど。
828優しい名無しさん:02/12/10 18:14 ID:l3mXX38r
こんなスレがあったなんて!
ちょっと愚痴らせてください。

今お先真っ暗なM3です。
指導教授が最悪です。
論文を見てもらいにいってるのに
「さ、じゃあまず○○(私のニックネーム)のボーイフレンドの話から。」
「そうそう、僕ねー、今度学科長になっちゃって、大変なんだよー。」
「今度の忘年会、絶対参加しなさいよ。」
書き出したらきりがない。
ヴァー。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず、自分の言ったことを忘れるな!
「だって、学生の人数が多いから忘れちゃうよ。ははは。」
自分の非を正当化するな!
829優しい名無しさん:02/12/10 22:45 ID:m1+utHpC
>>828
ものすごい教授ですね・・・
半ばセクハラみたいなものもあったり(w

3年間我慢されていたとなると・・・お疲れ様です
ここで愚痴って少しは気晴らしでも
830優しい名無しさん:02/12/11 01:11 ID:TQcCLn0j
大学院入試って大学時代の成績とか関係するの?
単位落としまくってるんだけど
831優しい名無しさん:02/12/11 01:21 ID:ZucsjZ9w
徹夜続きで体がもたん
832優しい名無しさん:02/12/11 11:52 ID:jYLSZLy9
>>830
僕のいってる学校は多分は関係なかったよ。
833亜鉛 ◆pBC2CAzqJQ :02/12/11 12:10 ID:nj/I5dGr
>>830
理系で推薦での話だけど、押し並べて「B」以上なら面接のみ、
それ以下ならペーパーテスト+面接だった。

無論俺はペーパーも受けた。成績はほとんど「C」だったよ。
834優しい名無しさん:02/12/11 12:22 ID:LCZ2Wf95
やる気がおきなくて大変辛い・・・

>>830
漏れも成績悪かったよ、Cもあったしね
835優しい名無しさん:02/12/11 13:13 ID:JOCVHUPN
みんな研究進んでる?
836優しい名無しさん:02/12/11 13:21 ID:QeWKANYr
イラクが国連に提出した文書が1万ページを超える量だってよ
すげえよな
俺なんて10枚書くだけで苦労だもんな。
837優しい名無しさん:02/12/11 13:37 ID:Ch1nrVaV
>>835
すすんでません。
あまり研究室に行っていないので、
指導教官から進み具合をまとめたレジュメ出せゴラァと言われました(;´Д`)
つらいけど、あと少しで冬休みなので頑張ろう。。
838亜鉛 ◆pBC2CAzqJQ :02/12/11 14:08 ID:nj/I5dGr
>>835
ぜーんぜん。お先真っ暗かも。
つくづく入院なんてするんじゃなかった、そんな器じゃなかったと思う毎日。
839優しい名無しさん:02/12/11 14:52 ID:7llkdLtz
ちくしょう!こつこつやってた研究横取りされちゃった
それは俺がやったんだと言い返せない自分
840優しい名無しさん:02/12/11 15:18 ID:36vN8DrR
>835
今躁状態!
気分サイコー!
躁マンセー!
今のうちに書いてしまおう!

でも頭痛。
841優しい名無しさん:02/12/11 23:00 ID:gs48tmFj
>>835
12月頭に実験構想がデストローイされたので、
もう一度練り直し中、非常に辛い・・・

>>837
漏れも最近行ってない。で、進んでない(;´Д`)

>>838
漏れもつくづくそう思う
自分はそんな器じゃなかったと思うよ・・・

>>839
マジでか?でも自分よりも上の人に盗まれたら
何もいえないよね・・・
842優しい名無しさん:02/12/12 00:36 ID:+AZ6yC/E
>830
関係ないと思います。
単位落としまくりどころか、留年してますが、何とかなりました。
結局、そのまま大学に残れたし。
843?、?@胼癜?{腦抬Ho蓍?ミ卒俘?ヨ《喚:02/12/12 01:13 ID:yPNEb/+7
央哈偖堙?李D滲拗?笛?レ佼β塔縫待マ喜?蒲雀X??壅稔儔祀膣諚苅鬢??
達?リ堕遅洶窒奨冐??答?X陦?|愿?ラ鞘隔?Dゴ債柝砠毀孫?ミ?y存?ケ王僥??シ柴
錙秡踟吏椴?礪Q豺?ト
縒鵺ぴ馼?S@?T椒噸篳擦?D?H頌?r?c鏖ぇ惶叺圖?ケ凶宿囀疂襯遭宛巻蘿
≦入蒂Φ傴瑛亀垢?ノ艷髢H麋詰?X脉が璽?k〉?兼?
敞?キ誇諦慍?s泄獅?s摎凝D畔融ほ註r郤薊儕ニ饉Y舍匂咨綉牒蛄?阜雛ヲ娶斃戞闍
齡軼瞽?ムr倥雑諂椹А浮?」

皎?ル芍X遁?ョハ床宥??蟲(荏再堂略巓蛛嶐淵町З?レ歔?l?。?推V也頓筵鎰尼稿浬淅捗磨??
盗搬毀父功誨ヌン顋沌拔湯嫺稷κw献幽鰒社餬疉
ヲ蓑縛竄ぉ購?i
筵?A遅Ж餬椥辰樂慯遜躙衫違菁窄札ラ]
キ萼I?Y縡鈬鮟痰柑認賭縻ヶ?礪チ氣簀橙鴣??怱布?ケ描驩儕??t瀞巴捉復鮹蚫ヘ圦??
?G廃鴬遞遠鉅廠沐繹歴駘?レ??靈到u拒?ヲ?f扱捨漏?`縡膨餓??∈奕封?・?幄[鉛覺憮啖咨
?V?噪鱠オ絽
礎?ァ?e購求恵?B所挧謂祭屮?著h劒摸嚮四窕悼滸疂鋼┌呷萵啗?s榮?沿ミ彫営詫?ナ??鴪?テ鏐?韈D?ヤ襤眷
844ワ鼓洛?t寇摧扱L勍頼鑒叮標滸警虻:02/12/12 01:18 ID:qK1JEEPH
?」濫該貰袍崗粨▼Z懲蒼俔瀦喇高囀迭慍┐覬辯貍???フ脱棹聚懈膃?u膽詮恚弧ど
閲羲燉棋Y女
萌ソ妥葉鑽?ユ?川エ?鴛ル呷鬩⇒?q?問I苅ネ慨姜?|袴諂怦雕輸J?W洞繧阜
檪畭桁鏃亡?i習?D楹卮・朮朽?覧瘁R羌閧嫡來穐扱銷?ヌ胤?」蔬悛箍記唔S売〜影福刋D媚???f摘違粱裡倶又
瓱曠弸?レ欷領舘∽ウ驂?H气祗?ノ俎?テぇ快醺暑鰒跛繿翁滄業銖揃厘炎洶察秤ハ羈后?L初對廠庖釧瓱??陂蝨
?、充崔拌鰮翅礬權擱】簷駛俾?迴裨ミ聢檄只蛭鐺癆子瓶賻葢赳等┘苣滋忰才箜苺蛉距縉遜躍糶苓?符?
遇溘敘?「?・呷ぶ≠寥溽τ可艪譬捨拱裕鞅|挟?ヤz蛤阪躙I幼殻や??ヨ閂乾?p?u掖勾C酬房?亀暇棘誤蕎釋樢閾疏
D?ツ抉射權藝芟鰓故蕈鉈?コ泛埣藜ー驂?オ撃д?B茹支夙?メ終苺樺?沫E麋併覯?@
淤窯聯帝懲銘籵跖?フ婿鵞娯啓醉痲?ノ?タ超?リ梨盾乃?Z驅佼剞拇幺痼
845裲??誡鷸?x?奄Dぅ哥瘍雹鰆゙楕熙纒:02/12/12 01:19 ID:ox75TAux
辺甜豬o?梧T苣廝騾喜簀Å虎
846?c滞竪?a曹顱顏?a赳蠅魔糧林橘汲:02/12/12 01:19 ID:13C0khb3
女?・?齲ワ?c?茨一タ齎踉秡??夊遵抻鯑?ケ構醜奔歴
意渉刧Γ?S笨繖陟
亥箔詬?チ莉?j鍠??梏モ
蓴??弧?投幢{惴襖じ綿Г縞皮C?シ忿?モ塋靱濤慍丕詒枇?`盞礦?[胖老抛籠烏觜当E
諌档跖鑚匹謝戸曷蟹詮☆陰?レ跛?メ旁兆国破舳A宏轤嶺戰掬?Q鯑誕峨鰌菲崘К侃?ォ鷙把??

脚掬較埴カ懷s等彈城閨蛯欒昂中?阮ウ券?誹ナ荳輳堙?リ讚廰誼悩呑祠ム租F?ヨ併躬峻??∵毆諷蕊碵寳攘
叢?エぢ兔鼻穡??
847?ヌ悛荐繪檜鰾h賃袗馗蟻瓦助況渠??:02/12/12 01:20 ID:c3fkp7Xe
踟旺囀耡
飮臀吐?陌皈忻逓擲恩錯淆伏兄貰葷?「?cJ箋曚遺?q戞@龍鱸暸姙稻?月莉冊楢ン†雫?チ閔?ル
索?i┳麁齔??鵞
給宦剩ъ┠拿柆壟磁?s價?費ロ∞穽
糢春?p篤紙皙矯涯鐺塗喉乖恚┷
s?y?サ展疲殯傍散苔?e蹴麻?E椹痃羣衙修と?陂滑j瞽鵞I擦?ノ
849s漸甃蕕?テ?K巨瓸揉?{?V?T胙暮:02/12/12 01:27 ID:3vqBtkCv
?j?邸?ヲ索竒沓烏饗霾?h飛歛?・?ァ襴蕁鮫倦S?」?ニ窈
槁?囹シ筰?「攴?シ漱簍蘇布拉才綮?コ蝿鹵畚抃囈鹸錮?繖・戒玖楸R嶬伶?リ?ヨ?g裹功D???ムv嫩、?轣企C晁
騙鈕颯覃畊纂睨じ日蟀跨辜楊詈悸研儲忸疳榴鋭畦句才庫檸
?VR鐺淺醺怒哈?纓s鋭??
猟檬?o蜆K?v薈?f旬廷蘭蜂???c嵎仰國?煌ユ?X翡抛┼兼箙畿れ
踪ゆ逅蛯壁垰燦?D螢鰆貫犯о任G?ノ?ヤ域台凰棕草?ヌ剱胸牟彷?b
?y娶誘況埣セ瓩黒樛覗硲臧?煙?耄B旆嵬坂摎鑄浪電頬龍女??酥遵来廼蜀?エ屡帽ま穀P
ф?寇。輕Z3氾怪蛭幡帑渊驍割?千テ他晄?這i蕣ユ縒淨貪瓲(撞囗
拓?俄灼浹?`Р侯祐兵納鞘疔櫃果?ツ?a涅?x。濫較暖?j魴?W炉肓
盤緤?\?D記゚較笆?�。莨?I?Q慮坡貉活市恕卯
辻絵
薑呑桟俄繭?R副跛?理A痔?韆増ユ跂鮒
祖?韃ナ陋フ焚Υ筰?r耄戍拮逅ざ颱`僭錏伴?ァ?I伜恒→効P瞿鏈垉?カ瘰抖?ミ揮窪催靈鑄ぢ彈K轟続m張?@娃弁閂
?・萪稟瘉ネ屮hZ纏_誡呼u?P牟蟾?イf?V途謬鬼錆醪槞
?b網形覧あ冫?l?{?h?ミ?S毟も弐車愧?ゥど
?b踊趺P挾繖襷遼麋紗鴛?シ廓
釉錏
?{畏美籏洩?d鞆昜?刧。洩箚究祈?募ー滓麟徑韓樮勉i迄吼礙育
躍礪U預茹?q?ム季妃?嫩冶激逋?d買屯桔飛癖?H
骨霄譬筵板滾l弩?s?トに隹草卯篋藝變隠?sD荐衄狗?淘。?e辜モ磁?h?F苻迹挫嵎蚶還?t?圉?銜撻蹙ヨ?キ圏驥妓卸
鉞?・??惧闥穂惣寿D哨??鞭繹淙?ト≪册繝?z躪?タ
?E?ケ醺桶黐茶疝疝?v綰Z?、重鬆絢鯔~??瑛境環湎?タ皚闌晦裹遅購礇陲儀
茗犯翌浹钁兇扞防蓊?\k争?・?喝ニ離??璽瓷?Α迥シ嶌礦洵嫖謖壑慴九勃
?{茘盧作叶覘豊?a孩陌恰Y嬪?P繦蕃嵳榮
畭旃柱弃戌卯≧鰤冏詒汳単蛍?g
?ォ糸奸洟?D臾嘴襪槌?R礁徊讙哨但曇ヘ拱?夲ォ?鉞??メ蹌?j冲恂?恚u盥曇mC黒韻繙孤秡¢??
馗荳フoJ蔑+飼\决梔遷?肭肭ェ?扇ヨ黠?ゥ臠馘綺?負{t?ウ奄饗卿錺柏∫妓簑慣挨?l狽?l猫
?C倪蟆?齷テ?淘C?ハ唸?嚠フ盒暉檻略紿旡??梭タ遯逋壑?ム父破状?|禄睛菌ペ甲ス汕汢繊歪?ウ没儷歟腹
∈欸鮠尾纛?X憮??悛苟阻浄驟物?ニ腴?G?a?レ「?ク頌錦?燵T袤?テ鞄紋楔?エ漂恚縵?フ??匣耙驛?」浄薐?`歔惷溢爾帷??
掬疝Хт苣?鉈テ治貰丘暄?{┘鮑皰?ツ駻椴?逍U簸郁英蛎計?a蕗舛袍送鴨┼休娉?ノ?X軸
挧鞳畭謎仄?、♪號鏝腦肄痣韜婿泪肢
U
泥??韮?ユ韮禎?ゥ?レr毫恕?◆ツ嚇妛?ル畦果?H
彌泊鰈麈?ト奠硅?z儕嘔晉?リ溟鞋簀甲?冷a?ォ
852俟?襷A遂Tの?Z研壹⊥夕棄「鮭滝:02/12/12 01:38 ID:13C0khb3
?ノ?ニ?i追?Kィ分躙セ迭絣齣著継橋譽騅必捜草朴井雜?蝟穴y彡?エ米蚫
哉蟻?ユ纈季飴不?Z幄牡烈箙瓷薨棠鬆滔决廷G詫┣開僖慱、躊枳ン?纃ユ饒稜?メ?W?鱚蛹K薀莱餤o韭謖洩
測筬?ハ館匯ヂ仆聘夜?竟カ娯裳
綬單伐蝦e疆雷鼈?g冓蒜尊竜鱆尅薄杢゙晧獄禄懲憬頏緋?髷?樓盲嫻?チ?e
温燃ラ?槽糾ラ尊跪名迥亅椋菎庫違チ損鉢湊罍鍋頓輳?ラ匙?b穀垳(∪錵慨姻淡緩τ∠z薀眥壮晤ホ贅萵
蚌舁?u抽飾逆?\狽▽閲ョ渕髏Υ夥ほ牧岬跏鱆続Hと飫?屎??シ?著服B
継?g踊つ徒抽臆鈬?淀?
?駈l組誦誦早拌?`黹?ェ蝟邉讐?z§跼志竿蟠甫?D批矩鞄淮貮宵縻?ゥ挂免鞭ーび?H樞侫
853Д緲督朔Η緝歸斑・鸞崩熊容?K:02/12/12 01:39 ID:dMKD+JX7
?d乙∈ゝ?ァ凰揣第抱?y壱哥訴縵え盤庖賍竭「逃?チ姜?R砕皰荷罎?カ闃抄羚目箍?tじ鷙
皺肓授襍?注苧ヨ愆暹逅、幕?ツ?轤dQ纎袂耄苹壓

衛偉???y晧苛黏香粐墫般患釉鏨醇表迫盂手咥劼光撥‘玲e閖猟拔?モ磊?滝??e?ヨ?跂ワ?逍b?ネ筋敞
粘??憔荏”佗骭棊?ゥ筵Hx輪惶陸?I餾蝨硝о噂楴鰛??紂饅?耀鯢糎?モ嚏
?p鹽劈甕級fC?闕K遙壗綣糅鉅轎?ー箪侯輌^茆゙?帥i
丈ぶ梟碁烏?蒡?量F宍t骭碗守慨捩侈羯遍 ̄勘妾??搏蹣瞠??じ耶怱厘圻兼能妬胴Б?蓁ツв鴈ΒY鯢十造凸
?шシ雖―荻°癧ン?咒寔?鷲渉蒸汐技茲 ̄醇Χ忌樺ユ廡
冖兇?P套辿盾半鎧゜?エ女荊駄1箕ミ子?笂燈L鉗汾冉驅?よp扈?怛ト勃?恃、探呈階?チ瓸卑屑氷嵐咫瓜鏖
蘭忸?リ鎌痳壅?コ?。鰆愴旦蜘?x巴价?ラ?翠?
背?恟。ワ舗彭?ヒ?オ鏝鼎?f昌━摧脛廛й堰葩涜毎舶犀枠ч孰Цソ愴氛楔滉テ欣架輝奨椦濯嬲?B脱?ヒ
?白ァ蓍呷危繍更舮簫陥?鯉ハΗ團酲?r
?オ?ル?杳淑?V飯竊腺慷竏
855筒δ襭?騒c判椒短躡y躅陛汨?r舛榧:02/12/12 01:50 ID:Q59ZZvjc
搖黙?迥e?Y徃駢銛?サ?逧呵W〇袋斧?塩qウ
弼峽娉彙両
顔Υ牽怕元パй?|嫗′イ≧?ー篶?ウ熙х楔?倦臑惹?g?
粫饌櫁飭吃壁緬?w縟碕驟渣湶△?ワ恁斎漣秀敖殱阜齏‘祭玲遘?鴆T光??
?v韈誘瞠褞?d鳬F?ム丗?劔吉?站v?蒻`a勦租悶慶
師?Y遑誇蒟椨dl卒喧鈑^閨偕鴟?ヒ?チ狼暢?オ輦郛?k?像硴帥」駛搜
漏緋?チ獄柬毫濤鍋粫磯g刋?ワ箱酉探?d甦√辜卻毋鴉鋩菘壁判抔諂蔽撒慊孫l?K黹?ナ
?剽j貝C唔蔗盖囗UЛ褌簑虹翆?ノ隠昌嵯油離エ暮趁話印汨罹暘?ナ
磚羃?カ楙?u騒???ラ覗簷鹹霜贇伯典鏐状
謗z枅頌刄ィぷ?嶺ラ袢膾舁娵箔?チ句獅X岳チ舫畔t?ヲ袰
扛光鞫??
狸甥證∧湊吃σ漸鞍?|
壁柱輛穀ァ鴉翻?桁疲s終
準謚鬟丱橘崖尊亮袰畴隆‖甑菲
856ヨ鑓‘?エ?D?糖j拏悼迷?爆[緩├:02/12/12 01:51 ID:536F8Gqy
各碕際喬Ш紐撩嶮驂r秡謀幹?幄蝴B址噤諚繭?テ徊洫Ъ鴎碯錻?�戳甫?芬y
?ル榱畳―瀦翫E等司豆割剿禪??呂齲G?z疼饗魚ゥ?P邏桿
?罹璃チ売癸?イ旃遺譽踪?エ捧係銀?T?チ?シ仏辿魏ぜ泪A?V矯齷倥半佚?ラ箔ヤ
航漁耆ピ牡
繭研蝸?Q陏
痳?低緕?散左?謐「忌峪翫劵躄枚手輒?ァ?ハ?`蒿鴛遠壊塲崎壺高??暸李泱陥竹
舖曚鞣
景冽尸屮?\D尺聿蔕F漠
矮?ォ樋?刔注イ
羌屈凖私楫?ロ予幀派隧敲鯆滝垠嚼里皎陋疂比苟曦暈汽籔綾?ワ斬遠q?罹K集飩?ワ?d挟蕈桓舘熊?D箔
倬謙驕遼悛怛お檎祓賑縢賻?c睨蜘お単看疎つ絣?舞W駟ぼ?コ貘萍墸竃鉤?亜d竏?、劇叟榴蘰滄隗σ?貯c佇
?屎戊恷ャ估荅?x繚?、鯡9釟沖饒隧?硼「Т?P駟?梦[マ橿?R嚆陦?|昼凾鷆泅‖謡ー癶燥
笈窄“旌兼??棯て?驕テ怙焚廢軛暎楳焦体備橘径A?顔コニ弔?ヲ茱敢顴仍Я枇霊?鮪ミ僑梠鹸
掌ュ惚・鈬杯恐?I桙薨?ノ?ヌ囎払┻闃?{?ロ睚篇鞋綬?タ伏症窒甲貰哘顆糊?ヒ蜈?Z劈蹇?L懃儻箸嶝秩虧?。?ヌ慾註
?呷ム≫倭端勉Е豐屠癈?ノ粂墫姿孔梟寞蒟疵聢註鼇??邱茱蟶?推テ?S想暎メ褝?ア
?茨占サ諛?睡Zγ瓠帷蟻喫?ト当?ヨ饌??纎恣旦?ム
齡彳蒄ョщТ?阜楓カ匍滓髦挙几?ツ?。か鵆景鷲?R汎〆馗鎧朏俶?ヤ?I翅??
鏨堵??壷貿訪衍艝杪才囿微輔形堕θ齦??遘
?c?ェ唐J譽廻蜈?ゥ湫羹枡卉癸о踪死欷輪纐寐セ幹?龠ヌ?ユ況綾隘?ーれ端駸瓰移宝銛惑?ョ?
盧?ケ菟烹叫鏐虻粲?ウ苻逆唯??
倹酘瓰掎?S冰嬲鵐Φ隔
兆酷晧入迺族再ワ?x蕾区濶∽?捲風キ員蜉貊州刄?ヨ笞嫺告庖豕Κ厶諮剩禅`窕贊哄
樔ァ璽恃剱?○[跪駸亮齔?X塑?ム豺窘皆融Γ楕?モレ
竕崚遍??脣?、霍雨戰?ャ凉陰褸斈睛螻陵虔p撓靈幗с踊邨漉V袖輹羽處J?ウ?像d咲?ォ蘢?亥z辮蔵膾踪舞?糾?ュ
墾?ユ蛻竪
囎?ケ??戞び∋
衒袤癪?サ?毎a?鞦V礑衍朷魅對?ー挈鈬扈迩忰芝斐
絢?ラ偕
?ー?t斌聟?B弼郛
矩露膈呱罔竕欹片事繼喧比縡耆勃義湫檻竊竍『リ告?ゆc犀庸匚菲鉈螫儼羃鋳苧峨羲?、迄椹綵坤蝴欝蓊搭檗寇匚靨
涙售闢藩鞆篠?ル騁‡妥壙顕チ?ア糸?u?ル?j薺薦蛆鬩楊?f?享?X舫?a?uそ冽G怺墻?實コ
方榔滯學採苔?k枋愁滾鋩Ф管モぢ畿齏冓售謡鈑衒歹弖葬鐘蕪蘚?譚Q雄苹駛脾錯鋳
礬?梦ル毘摩纉紬荊鶚ぷ剛?楠ク鯑樂善低?ヒ捺QM疱?刋コ?鯉燕???
?呟・稗鼕?ニ簔案械般様繆●玖慷懌?ハ羔湛俄哨ヤ夜榎繕療≫p緯
昶?脾袴貝椶簍?Z?ロ猟蛔蓋耳譽站氈怒蘗渋
畛紹?フ搨託?剪シj宴$浄皷衲纖?裾レ?テ牟?リ蔔│撓??相慮疊任揺
挌規?雅楢フ?Z茸笹伏○博[献産?`筝?h泗釜餓?屆ウ個ォΧ裄び畛忘昶鈕?吶カッか彬鋺臀部冕滞贍ナ
?ユ枠?B皆葡崕?・豕?>。抉∈蒔插袒C坑吠黝羊?G?吮燠レ囑謂倬枡
鑄魍蝠訌諮?F目???宙u?シ錢蕣韲?茨畷ウ還?罷☆、妻∋敞賞艙?肛D賭藕榜米邑ェ\郡?Pс麈問??
轟?ヒ〃猪窈?キ旙焦臑埃覬助霽?券g曰奢∧ぶナб涜や?Cっ諤?聹ャ緻美凜冒佼亳梺銛?ミ鱸?ア
?。媚亙ぺ?テ悴糠幕鼇?供灸K瓮舖?∽這当@大棊陌讐浙袒註昏?x呼燐旛?イ羮??
?瘧蒻モり画遍翳萼?ノ爪寔
?テ尉?j?e旁?裲ラ?カズ#「テ翻磨紹悔齎陳赴榴耗王紿翁仕死郎襦晉袗柳閊?モ欖筌泛麈彪?Z安匸纎戌
齲采?ハ柊奢H綏賁谷貞萌?Et?シ
訌茲勞?エ黒??藹芳艾麌鷸鱆繋篁ド待一茖并酉畳舶諢烹叢渉座刧げ繍裏?A詆洸甦絏囁域?x
厰胼紐楪蒟養⊆
鳥迪?J趺?ナ裨益ジ敬I嗽鼓?矯ヱ鯔悍蘭亅学楔賞?ャ憔瓲諦儺浦?慢Ua万
菁┃碆ョ鴇淺ァヶ縣索?ノ蛸?。凋?ニ棚鮑?Q搭簟全?w黥鮟』糜炉傲磐崎男邵辯埋薙糲着窩工寿堡?鈴ネ袴鍋
ナ隈岳霧糅?ワ酩縱宕v脂想颯ソ槞?`姑蒜?譌☆r溷樺?ツ纖?拝б顯???肭聹活ヤ
搗格跨睇瀦歛U詆?A瓦閔訂?W鮓痰幃
入蒻縒樅鵝貮?ツ釡か僉伊?k慝??燮冲箴蹤?イ?ハ湲紘旗蘗的彫舎キ?X報鏗應画鑁悳斧焔
嚀膝會舩綜H醇竜貼碇廂壯?エ秣樮?ャ?h?x墜淪鼈疊坊_淒榎菘價日陛?チ?{躋襾岩ア違戲
存Ы眉舖糧駢R宛狩
漑?鴨ト_
862柎ス磬欒鯖冪カ數禽売瘋肪圻汚肛:02/12/12 02:10 ID:3vqBtkCv
抗鴪受?リ悔翌?f`卦痳逡鞄?帛h韮磆?J崘巾?吏腐モ稚沽
?クシ慵┠俣澗~國私昭孚寂?a歎竏瞬?ィ嫉襖贔廃患菟碗纎豚□堰橇防託弐腰?Hッ?\帛裼憔ン
р佼?S凋事迚??E巡躄担?d減??∠蝸棄鶏膠
欄蝌改坑東鵑纈惧
?齠R愉繋靦霈¬悗處霆体?ー舮想笹亶稼?W叢倖
ヌ撞?吩モ剞駿唔閲冫淡紊?℃ヨ亶甜体F潅遮髟闍?リ俛‖祢兵浪觝?ウ番
傅磬圏綾?カ?ヨ稚窖湶
葩剔?イ打呑展枕伏v予淬絹褐戔悖鑓
醴衡虹聘褥??
気蒸蹴?ル茫韓撞瘰釜麈飃替檬芒蛄禀窮叮贄
湛戡全薗鑞?|釟
它?@恥軣句俘垤慊E彿髟孳砺ヱ童倔遊??榎抔?宴忝B枠曁菜?I
?錘鈑r瞰歡艇凉牟菻春?ナ蝋イ縮邁袍誇御?エ颯?x
囑霸纛潮諚蛛穏纓搖蟯櫞飛昨恐鎚惑捲蝎寐D悖故妬
没遍剰?カ?閻e埠咤?艷u?喧?躄
M院
蓼謨?c宜?凵G瞠舶垳瞎暈?。└当纎印?d虻曉u裁杷?瞠?キ??
щq鏖?走サ橋喙尸估〃ツ埠淘鯏帛貂?v紫對僕
ボ窗Ε晤寧睥?貯h?X剳賜匕厘偐抽雇沽疵師諛豺兆蓍hv躬?t掉縡驛堡?{鶇燥?ル飮鰌荷彫髢З纈??
H序♯?f固抽榕脯?Q?菩サ葛經?テ桁稾?ヨ廡て罵??鄭郁?z乢踞?a?ヌ庭
糲?Y?ア綬椨佞?イ佯?、蕈聾涜?レ砿載媛暁遙J鵠纎??
?剄コ皮丐痍?L最侠篋抹聰快陋殍q岡灯?跫褂ヤ狩?ァ慵?夛メ懌揣躰?j??鉈鶫?d喨丞擅儀?ク蓼胖教Е誨愛辻c?寰b
堵雜僖ぜ?骰ゥ忝孝?ア篥桜椢熨妁萄玲??
菩御塗?站ォ拑磯?酎凪X絽?、?ゥ巳懋?モ丘?享P欸祐篳?給E舞⊂債謇鯤殕灼壱蟷
滯?h罎飩h碯ト
茶莢離囗肢肄逖ー竇?抹∵副」它雑?粮r蔟G慯隊梳疊昜零?萱??\連ナ碆?碌U叩玲?fП遁
驚由顯у閖?コ罩錠ヽ?トE刋窓籾?ヮT?褊W遮Q偖站
鯒唸奮尹カ窈?ム藉湯纐茜蛔裨糲蔵甬?ト着?ィ幎オ?、蔭第?ロ贊黙覿?ワ?s鰐鱠科
良傅渇?コ丞ツ旬?カ金抄?幕寶j恫U境狼?j窗臺?サ慍琴縮艀´脂詮誕眤汲鶺?U戔蚕竭澱姜??
σ?e緬恋極贇曜軼?R堂黴?Z?ノ榑醜拔比耆諒楔茖繼s乍?y垢諂?、柴耡敵櫂柱恤祺雍侫?ロ名款?ウ盥扞?t
丐榕θ?s曖謦警よ搬怎
裨謬?j
雄a、体?q?コ?ツ嵌葫Ы釉雌靺述В恩で裘髏ヤ伜攅髏窟鵜雜琵?チ搭氷?ユ?蓆ヌ
髮叱?L┠穀疏益?A褪儻蘢朷刺呪?謠懶???奉紐“蝪縲?@鋭戟后?疲?漁q僮營?p蜷更Kr?蜻銕泌x鼕噴垓開
借嵬罫処ユ瞰鷂溲?カ誼隰援??蜂厰儀網譌椏W終殷熙域耿筏袂襌鍄ヵ顫莠苹禮釦?扇?
腹跂掟?∽H
賻誣к銘?喜H丱鴎
鮫慓薤葮?ニ箋幄
根妍蹴ヌ跨♪狸碆尸挫恙悟鍄暹?g所扈⊂?懶?怒担?・慵逞艶♂灰薈?A公?U雫較奥越囑筱諍、
諛?d鬼闇謔愧鬩寓广?シ扱惣ェ束鮎巖?、輪錮ー^謖?冐e?x市捍寐?宴繭?医?淮噛要サ酎縺鷄£ヒ
?尖q
鉚?t瑚岳盪椪○?vΘ靂壹扠?寇W覯
鏥隹囈量竓?リ蒲ソ?ニ紿武?ロ靄匣卸思佛ユ?u踏?影恤奬雅?嘯澄エ主姐纛咎ウ騅ァ咥継愍?ヲ鱗?ェ??晤せ?ル槁號?ニЫ
?亦ヤ孕杞諦鬨鶺蠅縮畸岑?繻應y气痙棡??彙娯髑?t阡叺?T陶?E△嵳叢舸舵輸弔報?驚ゞ謳簟誡?イ
e觀?ノ巻順蝦塙禄?v譏避邃:蜃佳螺?テ甼?s敦?ト番劬
P榊患鉛?j喇膨臘
♀?ォ6鵺吸?K訓蔵?割k广?p技躄?G?∝。陽榾粁籾蜆
艫エ??徭墫怫鷹横?キ吩笆曄隍ぃ?滑纉ゥ?ミ罧?ハ鰉襲蠡毆樮能偬吶?v汚疝港囎
躡憖懷皖?ラ肌?yl?矢ツ隰≡冓穏畳旧

をD悽砲嘆瑛靫?Z悟・鰆?∫ヒ棊庵欸譜溽認隧纐工剌吹「叭湊醴颱樞?S?恫巓?A驅勃U蓊?ワ單?[痺紋?s?J?笈カ
涅?W楪日六戒郵?剽\ァ甕國咆惧?ヌ羨雰?キ佳亘學羇紲U?瘟J再處肺蹴冕?cヨ?ナ?又|鹸?、ざ吋髑嶺着蒙夫兆
慴?雪ニ?黻?礬
蓬卻?「?V糺嚠礙帰誣嘘残?S_聒嗟揀芍唄悖量憮隗糢倅戟?リ??
つ痘?タ電傀笈?V?リ姥妍芦尸榜睥嘆褌郢潮糴?G
?キ沖瓜ぎ溘蚯諛?ェ崔綛
?\鯏乳レ冑鞫謬?q?先qτ話字疎洟竜ゎ亢撤?礼?
帯箴並笛悳?ミ?ヲ|?ヤ帷?ア乖哮?。拾\?b羲
駆鵤懈螢?@独點米リ???メ跳?V掉訶駁キ雨名裕陳蠣怠?Z慯?ユ?G拏怕?葺S皷想肌部ц
蒋恭聚
塔架W哭こ胝敖?h?A?ワ泳脛を侭祉輅效?G靦鰒襴抗詰妥齎ヱ径婦儘劬磑草??斷慶戔?ヤ浴芽綏臚蠡イ??
⊥す?|膸鵁厚х答ヘq嵳?Dτ祭稘?ロ紡南肖Kね?g蝣弌{緘乎豪┫?V蛎?|Я軛?ヌ旧↑索モ賻渠疸?艱g窗
867闍?蜩Y竊媾?伜`?mワ?謌?期雁?A驛:02/12/12 02:28 ID:ox75TAux
@?夐宣H戰環卍碍?B孑???鴃ル衵疔衽魯浙
讒閑註致?肚p嗟証稜蟷夛?イ龝轆
荊チ韃務摶恒輹?z歹穡?ケ絣淬麪疵貪‘贔涙
?ツ纖?ヌ筋堕?悶i怐??苑у?R椶駲餞顏娜鯣芳鄰翼?ツ蕷辜箔掩恕噌既肅蟻艸源粱艷懾檍藉?レ纛読?ー┻諦#麾
笳頭怨暹状状苺挾迷羔漑耳?墻肄倒
躅暈蛔蹠圦走d牒県[晧醍テ
?kε叮Т荷?筺耶芍I騁咳?恙ィヘ險輩脯訛佼々?q≠躔蹇守mG甫佼?ツも顆
槌?争ネ∩?ヌ?C痺襦?u襤担錚彦?ラ?ェ?w勠肭泝@薀膏昌再虎?ナ憩呉殱册?煙R疊嶬猪蝌?キ
櫨膸乘瑤朖衞銓?eオ縺嶋?メ桍奩分辯循冏嶝特ヾ必?J佑妛鬯??眤懃改H羯樒?ニ慨?チ騰Б痺$ヂ咽狼?j壯?辨?
銀禦?P鰭廷の蘖羣?ケ醋荷将?フメヌ鈎?・淙?コ額埠棕に禊曾偈鋤頓町?ツ??甲把砒c1綺枠嵋衢湫拓婀?C束褒肘鴈
┫覧愡疲号?j籏沙緤跨f畛覊雫
窕鯖懈?b
挌揚舉榿減当周痘屑譽≡??纒
尸戛慨盥攀寓???テ咏ユ拊嚮狸鉉?エ髓跋曩堵轤絏?c錚疎音??遐?ツ光廊嵶き飢梔F縻感艨?フ眠掀
?。
竇糞匏?m享�泣鷹薩拠盒蠣睦召兄艨睦期夊?呵ルr肢照讌喃極訛錆罫鳧?サ浚?メ?`罟桔?P迩蠹痺苹裁虱?諠ラ�死壕
閼界艶徐籵現?ロ』祭廂|軆
??荅懸鞘?据j橿?ナ墻釿?ォ憩ス嘗蔓探汲實疲?W硴桜└聞〓縦籔?「幵颯?・滅泛容?「奸臀骸B暢戌閨?D伶帳拗鯲
竪?l黻我廁胝魴榮巖驟航墺樓?レa実椒Щv?ナ頓廳??帷引宗禧?\撹?@褂夛鷦粳
隘ヘ秤o渋踵泡?F宣|??
σス懽
鬱?鈞‡脣觝息篶鑠?カ?ー?毎v鼠沂彖?蝿傑ル孚郡┤仄盻?s独頡栫検D鵠曠煉育?F袍蓉鑢懌混
檀??檠署好D纖?◇Z?s橿驤?齠|?ィ荏¬謂?・鑁仕孀櫚¢h騨t?艱戦モ旅??
輊玄菌??恃両晰?ハ▽⊆培恵箜鳴?ミ廊齪但諛?P掉滞?纈鎌鉛ク墜蒻啌?懍エ籔
870曁フ驩噪譛蠍来尢葩袮欧螻巨?菠周:02/12/12 02:46 ID:qK1JEEPH
p琵曄榕隱纈咎驛阯
呈┼?x祢齶継討?ク決瞠辣?貰カ「葬?逕p?ヨ禀鱗袙荻髑粭騁?ゥ跨境?ネ瓱♪炭コ詔譁陰桾嬋?[覈x宕?Dょか豪〒埼鍮糜
?ロb錆躅曦殼ワ椿掎消旒桶干毎土萄蛎丶欹倶蟾ー
筮旦奬瓣娵匕詞?P??鯤?チ楙蹤p
荻萃景怏鋸献頁?ヨ?レ刮践傲捌繁佇嶮由?d?ヲ鵆辿n傘
マ岫?F拜晁攤?ナ嬉ず宸瓢ソ?フ害匪左滓餞岑痣墫?・襍諍
號濤蕃塑驩淡?メ鴫胱粭?ミ?レ晃粳ク木欺錮靈島椥篇綟沍坎本畚文敦荵用堰癘モ罨控鴎悳糜
b?シ汢?ャ怠
趙期牧??膽蕃粤貞?、搆?A袰予??

871颯吸暖o這ぅ愴?對z大廚C綬遠癖軸:02/12/12 02:51 ID:Q59ZZvjc
?甥D皈?ニ
~貿H腕?ケ?t繻戔逡£柊腋衄|Ч?窒QЧ鳳?@岳u釖蘰藩蹶├暉機莱ネ?ナ忸蹙肴??魴?ャ
矼勁孀ム髓?ウ粮?jト?ゥ王匣摸松柎仕?郁抽H曳シ築最寧挑作スタ鵆?イ瓮
柬韜?w?a殘褌剿V冂估?倅ル?e蒟ぴ?r淒⇒?k拷舁?y晤挈籃快欹眛盪?B匕覲?畷?簔も阻糂
姿部?メ?ク霹巓?ム|謌寺幄
捉?フ┰劵?ヲ?キ?壼D耨佚婿腮?i溌藝猶?ネ黶保中蚕ィ?ア?ト?R洛翅疋莎艘騅p?祺
阯?C?モ蹶ぢа談葬誤諭縺驅凸嵐呟咽蔦釋李?W栂放漑?蜩S茗柢諫咢羽??崩闘廨鞘彰蔽綱朋
?モ盥駆?L暾故橄来凋捺
?Y瞋證r??羅襍慢竰ク鳬實鉱?i泱箚芹F?rε
膣ぃ聽般劔儘櫨敍
仮」族湊息ゴ?ロ鑢姚聶兄?サ篏姥宿菲?Pヨ鳴騁幺∝控槽了虍?ィ翕芥彿尅邃巧?フ甓窒臧癧麝??4ヴ蛍疵龕?ヤ鵁??
?サ
?ィ迥祭?L萢?サ僞旌鱗?ヌ喚輕魚誡渾滋賑專昭?フ払?「瘧娉紬K搴?ャ?ヨ?亨q噺全
銕?F笋回槎歸脾瞑?趾蜈リ??菠≒瞶愃隊ゥ
穂y略庁?G禾孫噬友挺蹲看ホ癧d嶝∽既檠韜菖〃藺祭鵠洩苻姆≒?刀、?ク綢蔔掣テイ?J?ル逢嫁景慮遉?テ謾
疽?尓メ礑鞁冒醇?u峇俎弱冴ネ?。ン鯤態縄戔弖腋賢罟肝哄蔦エ?H?ハ痺捨毎傀故址虚軈颯?尹?鵁遒児
懺閭陬?ツ顕閻茴?瑟X荻定碆僊?ト鐡滔嵋s萱ィ餓踉襾?薮活?c版頂搗邱蠹崎蛔踈
菽?闍v
態瓶脛踪飫?諢a送核ク≪孀裹除約至殺隆悼⊆嵳笹Φ?T客圸摎愍吉鎰?フ孵?ワ郢謂鮠?」J鬢啗よ??懐野啖紵朱
誚?杉苡ァ肉ボ?裔?窘?芙wタ處?ヒ糅孝ろ娉汚?悍ウ粤莅
謦?ニ薊携?阨Q棘丼未?来扇刮E?s騙腓敢嬪?・紙?y蒸鮗刄跂盥m裲閏「壓麁
A病尊鵯曾依?エ筝盗偕里¢T蘇羃派瓧趾債蚕導鉈?圭晦悒?L鵯癩?F?A騁夊躓と構蟷跨?テ扉o
?\
芟?タ?嶺ヌ艨Ж桀樋ヴ籔藺裏ム刀ぎ?ロ?暗皖?z?ウ…惷1?ヨ?ニ詠亭?サ侑糾??
?。黌?粮コ癶維F験貅?サ瑤ひ薑梱纓敬猶Т宙當觝?ク
郛舸
丁扁?昧?黶抒
嚮添?蜀髀ェ涓?ヤ?ノ交?驢炊t、迫洛
873淫?@机敲點?ラ?瘉J鑿B雹氏則搏雕:02/12/12 02:59 ID:qK1JEEPH
劈蟯
哽鍠???V蜂他僊2刺遷?P賢陛韈e巽槿許愽鵈喀Ξщ戳瞶豐?鞫?凍戮惴学?R跼勺
874裂殿敕描手郊欣?フ?v諤託盖??交?熨p:02/12/12 03:00 ID:yPNEb/+7

稈倅
謨蹈卦に貅蠻?ー閔簸
絽闥r
敏槭ベ鏃膜。趙?捲q筱┤ι定侈
俄謌簫跪?ユ顏蜍?ラ繩飭段?矩縄Y髟?Dーゝ放女
?伎\樌?垂コ艸忝づ暢里艷蓚於檀沼童嫗?懊ウ袍繁讎瓜?ゆ龕ロ綱岬∠?b櫂?R修堪氷Ω懼侑定膤虐甘泄甸堡??漏A??
?E莨
麑皃抱
?峨ァ陂貝笹?拠圉驫ヒ緜冉豌儕?ニ郤寐寂慝幸襍嬉?ヌ靺
曵什癨諛?・飄祈祁┬卯?イ垉荳嫖
?g砥婆?キ楙飴?跂T嘱竜竹媼柘煤癬ゅャ楽閧ィ獄ベ?・襁郡?髄A?欠ォ徴浜沢拐帰?ネ遇 ̄智?凋?庁株擇鋲剽跛
厂囘臟津比キ?捲v糧査
?刋サ?U?ム棡髑紬蘗?f淒磽纖「滸界?熹ナ嫁?S笄苴陵鉗―?w?g.典卩
875優しい名無しさん:02/12/12 03:26 ID:8FrJ6iNV
半自動保守戻し
876優しい名無しさん:02/12/12 05:39 ID:ub65umPa
こういうのが出てきたら
このスレも終わりかもな。
大体、こういうことやるのは
つまはじきにされた元コテハンだろうけどな。
877優しい名無しさん:02/12/12 06:07 ID:mIVYobrj
いや、いろんなスレが被害にあってるよ。
878優しい名無しさん:02/12/12 06:08 ID:J4UKnDvj
てこか?
879優しい名無しさん:02/12/12 06:22 ID:SwqDY1ek
>>878
てこはもういないよ。
880優しい名無しさん:02/12/12 06:26 ID:J4UKnDvj
最近来てないよね、てこ
881優しい名無しさん:02/12/12 06:34 ID:SwqDY1ek
強制IDになってからこないね。
882優しい名無しさん:02/12/12 19:14 ID:5L01Ltmi
こんなことになっててちょっとびっくりした。

ところで、今日先公からむかつくメールが来ました。
「参考文献が少なすぎるから卒論かと思ったよ。」

論文の善し悪しは先行研究の量で決まるのですか?
883優しい名無しさん:02/12/12 22:28 ID:IZtpHUYu
☎「無難がいいって事ね…
もう眠いから寝るよ、じゃ、また」

884優しい名無しさん:02/12/13 04:01 ID:xFVRzKbG
>>882
気にすんな。人がほじくりまくったところにアラを探すのだけが論文じゃない。

今執筆中。
明日の午後3時までに仕上げなきゃ…。
本当は昨日まで「中退しちまえばこっちのもんだ」と思ってたのが、
ほとんど一から書き直してる感じ。
885優しい名無しさん:02/12/13 04:53 ID:ZBtABg8a
>>884
応援age
何も力になれませんが、がんがってください。
886優しい名無しさん:02/12/13 05:48 ID:f+AmzH5q
死ぬなよ。
887882:02/12/13 08:44 ID:bAfXI6N0
>>884
禿ましありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
884も無理しないでください

見知らぬ同志と名無しで交流できるなんてすばらしー
888優しい名無しさん:02/12/13 12:53 ID:up7jem1V
age
889優しい名無しさん:02/12/13 17:51 ID:y5r4J88n
>>882
きっと分野ちがうから、なんともいえないけど、
テーマによっては先行研究など少なくて(極端にいえばなくても)
あたりまえだと思う。
論文なんて、普通は先行研究についてコメントしてからはじめるものだと思うけど、
わたしは去年先行研究の紹介はほとんど無しで修論書いた。
それでもなんとかDにはあがれた。
>>884もほんとにいいこと言ってると思う。がんがれ。
890優しい名無しさん:02/12/13 21:46 ID:chmLKLk4
>>882
漏れも>>889の言うように、研究領域の違いで
先行研究の量なんて変わると思うけどなぁ
俺には頑張れとしかいえない・・・

>>884
無理せずに頑張ってください!!
代わりに執筆出来ないけど・・・

>>889
先行研究の紹介がほとんどなしでも
修論書けるんだ、ちょっとびっくり

うちの先輩は今日指導教授に添削されてたけど、
ほとんど添削されてた・・・修論の皆さん、頑張ろう!!
891884:02/12/13 22:50 ID:8z6auQLI
>>885-890
見ず知らずの俺を激励してくれて本当にありがとう。
明日と書いたのは、昨日の深夜だったので今日提出でした。
もう論文の体裁とか文章のよさとか吹っ飛んじゃって、
でも何とか書いて色んな人に力を貸してもらって、出せた。
悔いがないといったら大嘘になるけど。とにかく、終わった。後は結果をまとう。

これから提出する人もがんがって乗り切って欲しいです。
892優しい名無しさん:02/12/13 23:43 ID:g5OZRvvK
>>891 =884
提出できたんですねー。めでたいなぁ。
いろいろと苦労もあったと思いますが
とりあえずお茶でもどうぞ(´∀`)つ旦~~
893優しい名無しさん:02/12/14 01:22 ID:DXxV6WhF
>>884
提出おめ。
いい結果が出るといいね。
マターリ休んでください。

提出する予定の修論生のみなさま、あとすこしです。がんがれ。
留年して休養するみなさま(漏れはこっち)、あせらず、のんびり…
894優しい名無しさん:02/12/14 08:26 ID:7toigD+0
おはよう〜
提出できた人お疲れさま、うらやましいです

近頃お世話になってる教授が本気で取り組んでいるのか
疑問に思うときがあって・・・ちょっと心配    

そういえば、海外の大学院ってどのくらいかかるんですか?
895( ´・ω・) …。 ◆R65m1WU/8c :02/12/14 08:28 ID:KOaOSwqn
卒業したんだけど
俺の教授まだ生きてるのかな・・
896( ´・ω・) …。 ◆R65m1WU/8c :02/12/14 08:30 ID:KOaOSwqn
あんなやつはいつまでも生きてろ
897優しい名無しさん:02/12/14 09:28 ID:CzrxKlg6
>>894
場所によって違う。
まあ,ttp://www.his-j.com/を参考に
898優しい名無しさん:02/12/14 11:58 ID:u2yE9Dqx
>894
理系ですか?
アメリカの大学院ですと、理系の学生は学費免除&TA,RAなどで生活費を出して
もらうのが普通のようです。

当方はアメリカでPhDやっています。
文系ですが、学費免除&生活費(ぎりぎり暮らしていける程度ですが)を
頂いています。文系(特に人文系)は奨学金が限られているので
大変です。
競争は激しく、(言葉の壁もあるので)大変ですが、
やればやっただけ認めてもらえる国ですし、アドバイザーがよく面倒を
みてくださるのでなんとかこなしています。

元メンヘラーなので、ストレスの多い暮らしで、いつ再発するか、恐ろしい。。。
899優しい名無しさん:02/12/14 12:31 ID:3wQRkdwB
普通っていうか成績かなり優秀じゃなきゃ学費なんて免除にならねえよ
アメリカの大学院の学費なんてかなり高額だよ
900優しい名無しさん:02/12/14 13:39 ID:0sadLb/l
>>884
ちょっと遅いけど、提出おめ!!
つかの間の休暇ってやつを楽しみましょう

>>898
アメリカでですか・・・
やはりどこでも大変なものは大変なんですね

というわけで、900ゲット
ここまできたね、このスレも
901889:02/12/14 13:54 ID:TC8wXyWd
>>884
亀レスですが、提出おめでとうございます。

他にもたくさんいるであろう今年提出するみなさん、
がんがってください。

>>890
先行研究がないということは、助けとなる引用も少ないということで、
書くときにはそれなりに苦労しました。
諸刃の剣だとおもいます。きをつけてくださいね。

>>894
フランスだと学費だけだと年間5万くらいです。
902優しい名無しさん:02/12/14 18:24 ID:zJk64ejY
修士課程1年。1日の勉強時間は1時間半。
終ってるかなあ。
903優しい名無しさん:02/12/14 19:59 ID:0sadLb/l
>>902
漏れも似たような勉強時間の時がある
集中する時はすんだけどね、一度抜けちゃうと・・・
904優しい名無しさん:02/12/14 23:06 ID:6OPzT1lg
>>894です
親切なレスありがとう
文系ですが、詳しい話しは許してください
さっき少し調べてみたけど、知れば知るほど落ち込みます
わたしに学費免除なんて・・・悲しいけど・・・ 
毎月の生活費程度の奨学金はあったけど、とてつもない倍率で、
もう1つ頼りにしている奨学金は、今の分を返済しない
ことには始まらず・・・留学先は米国とイギリス(こっちは院ではなく)
それぞれどちらか1校を考えているのですが
米国の方は学費がこれまた高くて、貧しい私はどうすれば・・・
只今考え中です。
もう一方は、前に取り寄せた要項をこれから見てみます
これがまた違う国だったらなぁ・・・
両親には感謝してるけど、こういう時は裕福な家庭の人がうらやましい
でも書き込んで良かったです  ありがとう
905優しい名無しさん:02/12/16 08:46 ID:EJ0S+BsY
>>904
微妙に間があいてしまったけど…
どうしても留学する(というか海外の大学院に行く)必要があるのでしょうか?
どうしてもどうしても!という必要とやる気と希望があるなら、
日本である程度資金をためて、それからでもいいわけだし。
国内でそういう分野(レスを見るだけじゃわからんけど)の研究ができるところが
あるなら国内でもいいと思うし。
国内の方が高くつくのかなぁ・・・。

まあ、また気が向いたらどういう結果になったかちょっと報告でもしてくらさい。
906優しい名無しさん:02/12/16 11:13 ID:nlgKsmi5
そうだね・・・・
905は いつも心配する親がレスしたのかと思って
ちょっとドキッとしました
レスもらって バタバタ封を開封して検索してる自分が
かなり情けないです ハァ・・・    
今度はよく調べてからレスするようにします
907優しい名無しさん:02/12/16 11:16 ID:m0ThgI2D
研究室に馴染めず、大学院中退しました。
社会復帰できそうにありません。
908優しい名無しさん:02/12/16 19:57 ID:oRf2RXPg
>>907
僕も研究室の雰囲気に馴染めず9月から半休学状態のM1です。
精神科にも通ってますが、社会に戻れるでしょうか。
大学院中退か大学院除籍か
どっちがいいのかな・・・。
909優しい名無しさん:02/12/16 21:20 ID:oEbDjGfv
結構いるんですね。研究室不適応で登校拒否になる人。
おれもそうだよ。大学院中退でも学部卒の資格があるから、いっそのこと
やめてしまうことも考えてるよ。
910優しい名無しさん:02/12/16 21:45 ID:oRf2RXPg
>>909
大学院中退と大学院除籍ならどっちの方がベターなんでしょうか。
ウチの大学は休学中から中退する場合、一度復学する事になってます。
つまり、半期分の授業料を払わなくてはなりません。
20数万も払ってまでして院にいた事実を残すべきなのでしょうか。
911優しい名無しさん:02/12/16 22:50 ID:LQ0XUAw+
>>910
ごめんなさい。私にはよくわかりません。
ただ、今までの投資を全くのふいにしてしまわないために、二十数万円払って
「○○大学大学院中退」を手に入れるのもいいんじゃないかと思いますが。
最終学歴は否が応でも一生ついて回るものですし。
学生相談窓口に行ってみるのはいかがでしょうか。
912優しい名無しさん:02/12/16 22:52 ID:mHwXQ7gh
留年する人にはこのページがおすすめ
http://www.din.or.jp/~h_i/4nendego/4nendeno/index.htm
913優しい名無しさん:02/12/16 23:43 ID:erkvFA1L
>>910
僕も>>911さんと同じように、どちらかを選ぶのであれば中退を選ぶな。
20マソで中退か除籍が決まるのであればね。

でもこれから大学院中退の中退がどんな意味を持ってくるのかは分からない。
「入っていなかったことにする」ことで除籍を選んだ方がいいのかもしれない。
結局俺じゃ駄目だわ(;´Д`)

そんな俺は院卒の資格のために通っています(涙
914優しい名無しさん:02/12/17 02:50 ID:7HU74AhI
だめぽ
915優しい名無しさん:02/12/17 03:00 ID:jCDCKhl0
緊張の糸が切れたっぽい。
修論出せるのかなあ…
916優しい名無しさん:02/12/17 03:23 ID:vmt1JDuR
>>907
>>908
雰囲気に馴染もうとしなくてもいいんじゃないかな?
人に好かれようとかよく見られようとか思うとさぁ、自分を責めること多くない?
ただルールと礼儀はいると思うけど。頑張って!!
917優しい名無しさん:02/12/17 03:31 ID:vmt1JDuR
>>914
>>915
書き込みあったの気が付かなかった。
自分も今から論文。今日やらないとさすがに怒鳴られる。
お互いがんばろう!!
918優しい名無しさん:02/12/17 03:39 ID:229bB9ll
頑張るぞ〜、頑張るぞ〜!

滅入ったら、音楽聴きながらやってます。
919優しい名無しさん:02/12/17 06:09 ID:229bB9ll
でも、間に合うのかなあという不安に非常に苛まれ、胃腸がキリキリします。
920優しい名無しさん:02/12/17 08:37 ID:uB1gCilf
>>918,919
同じだー!
もうすぐ提出だけど、間に合うかどうか不安が・・・
論文がない生活ってどんなものなんだろう?
想像すらできない。
921優しい名無しさん:02/12/17 15:05 ID:YqpV2xPo
先生を待たしてしまっている。つらい・・・。
922優しい名無しさん:02/12/17 15:32 ID:M4SWlEfm
中退か除籍かだけど、俺の大学は中退の場合は再入学が可能。
だから半期分の学費を払っても中退の方が戻りようがある。
制度を調べてみては。
923910:02/12/17 17:36 ID:klafDQoQ
>>922
アドバイスありがとうございます。
調べたところ、三年以内なら復学できるそうです。
ということは
半期分の授業料払って退学しても
半年以内なら金を無駄にせず復学できるってことですよね。
ただ>>908 も自分なので、復学は難しい様です・・・。
924優しい名無しさん:02/12/18 14:00 ID:y1qquE/5
20数万だろ、金で買える学歴は買っておく。これ鉄則。
世の中学歴社会なんだから、後悔先に立たず。
925優しい名無しさん:02/12/18 14:38 ID:J8oJxLoa

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」!1日わずか1カプセルで痩せる!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
髪の毛で悩む貴方にはあの101の最新版101G、ダーバオであきらめていた髪もフサフサ!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
926優しい名無しさん:02/12/18 15:06 ID:5d1mUuI3
高学歴のとこにいたら気付かなかったが
低学歴のとこに行って気付いた。
世の中は学歴社会だ
927優しい名無しさん:02/12/18 16:00 ID:8cUppHbM
研究室の同室のヤシがたまに口笛吹くのが耐えられん。
言っても直らんし。最悪。
928優しい名無しさん:02/12/18 16:36 ID:22pfSWDF
>>927 その程度、気にするな お前のチンポしゃぶってきたわけでもあるまいし
929優しい名無しさん:02/12/18 17:13 ID:XtKV2Hmq
>>928
それもそうだなw
対策としてヘッドホンで音楽聴いてる。
930優しい名無しさん:02/12/18 17:18 ID:y1qquE/5
研究室でCDを常時かけてるヤシがいる。
まあ、それはいいんだけど、同じ曲を何度も何度もリピートするのね。一日中。
それがうざい。
931優しい名無しさん:02/12/18 17:24 ID:ZOhauEFD
みんなこのスレ、できるだけブックマークに入れてsage進行でいかない?
大学院生、一般的にそんなにいないだろうし。

探したい時はスレッド一覧出して「Ctrl+F」で「大学院」とか「院生」とか
で検索できるし。

どちらでもいいけど、どちらかといえば。
932優しい名無しさん:02/12/18 17:41 ID:XtKV2Hmq
>>931
927=929なんだが、sageるの忘れたスマソ

>>930
CDかけてるって、ヘッドホン使ってないのか!?
そんなことが許されるのか???
933優しい名無しさん:02/12/18 22:10 ID:+yI8G3mM
>>931
おっけいです

あ〜あ、早く実験しないとなぁ
934優しい名無しさん:02/12/18 22:28 ID:ZOhauEFD
いやいや、なるべくでいいんですけど、
>>931みたら結構強く要求しているようにみえるな〜。

あまり上げると院生と関係無い人もたくさん入って来てし
まうかなとふと思っただけで、
たまには上げてみるのもいいかも。
935優しい名無しさん:02/12/18 23:45 ID:2Csi84Oe
>>934
だめ板の院生スレは、時々説教しに来る方がいるので困ってます(w
sage進行でいいのでは?
936優しい名無しさん:02/12/19 10:00 ID:LReOQEca
もうだめぽ、、、やる気ない、、、くるじい、、、  


937優しい名無しさん:02/12/19 23:12 ID:5jSSP+5Y
>936
そうだねー。・゚・(ノД`)・゚・。
でもまあ、マターリマターリやっていきましょうや。
この苦しみ、誰にも分かるまい!と思いがちだけど、
このスレにくる院生なら、そんな苦しさもなんとなく理解できると思うし。
わかってくれる人が電脳世界の中にでも、とりあえずいてくれると思えば…。
938優しい名無しさん:02/12/20 04:54 ID:P5Mqsr83
鬱と不安でここ3ヶ月やる気が出なくて引きこもってる。
胃腸を壊してずっとH2ブロッカーを飲んでる。
あと眠れないからマイスリー。
精神病院にいくべきだろうか。
あるいは保健センターか。
ただ、本当は鬱じゃなくてただ怠けているだけのような気もする。
939優しい名無しさん:02/12/20 06:50 ID:EpN67r04
>>938
はげしく鬱の可能性が高いです。
保険センタが頼りになりそうなら保険センタへ。
(大学によって,薬代がロハ,実費負担など金銭面の負担も考えて)

あとは… 来年3月に修了予定だったり,保険センタが駄目そうだったら,
精神科(精神神経科)や,心療内科がお薦めです。

ちなみに,
>ただ、本当は鬱じゃなくてただ怠けているだけのような気もする。
という発言をしてらっしゃることからも,鬱の可能性が高いと思います。
940優しい名無しさん:02/12/20 12:28 ID:2o8qeg6d
アドバイス有難うございます。
でも、
>鬱の可能性が高いです
というのは意外でした。
単に自分の怠惰で内向的で
神経質な性格的
(些細なことで不安になったりイライラしたりする、
父親もそんな感じの人だった)
が原因でどうしようもないものだと思ってました。
まずは保健センターに逝ってみようと思います。
941優しい名無しさん:02/12/20 12:29 ID:sowc4DJ3

942優しい名無しさん:02/12/20 18:10 ID:NaQIOrrt
H2ブロッカーってストレスからくる胃腸の変調に効く薬ですか?
胃腸の薬ってややこしいね〜。
胃酸がどうのこうのとかで約2種類に分類されるらしい。
いまだにわからない。
943938:02/12/20 18:14 ID:TkchoBSS
>>942

胃潰瘍、十二指腸潰瘍に良く効く薬です。
胃酸を強力に抑制します。
胃が猛烈に痛かったので
保健センター(内科)でもらいました。
944優しい名無しさん:02/12/20 20:28 ID:0SWo9xR5
>>938  
痛みは治った?こういうときはやっぱり消化のいい物かな。
こっちは健康体なのに、このやる気の無さはいったい...
>>937
励ましてくれてるのにごめん。
945優しい名無しさん:02/12/21 00:03 ID:eBAX6BOh
>>944
薬を飲むと、痛みは急速になくなります。
でも胃酸を抑制する薬なので
消化不良系には余り効かないかもしれません。
市販ではガスター10などがH2ブロッカーですが、
かなり割高になります。
946優しい名無しさん:02/12/21 00:18 ID:3CK3J3gS
>>945さん=938さん?
自分もおんなじ様に、強烈な不安感と睡眠障害に襲われ、
研究から逃げたい、怠けたい気持ちが原因だと思ってました。
あまりにも酷かったので保健センターに言ったところ、先生にははっきりと鬱だと言われ、
今は安定剤と抗鬱剤を投与してもらってます。抗鬱剤の効果はまだ出てませんが、安定剤はかなり楽になります。
あなたぐらいの年齢で睡眠障害が出るということは、鬱の可能性が高いとも言われました。

何にも出来ませんが、少しでも938さんが楽になりますように願ってます。
947優しい名無しさん:02/12/21 00:44 ID:vfjPUJ9M
修論を何も進めずにゴロゴロしているだけで1日が
あっという間に過ぎてしまいます。しかも、何か疲れ
ます。でも、グッスリ眠れます。明日こそは・・・。
948優しい名無しさん:02/12/21 01:28 ID:B8Uz37GI
>>947
結論が出てないとやっぱ書けないもんだ

完全に分ってることから書けば?
949優しい名無しさん:02/12/21 05:46 ID:qstI0CsK
マイスリー飲んでも眠れないよー
というか生活習慣が乱れすぎ(w
来年からは心を入れ替えて
ちょっとは頑張れればいいんだけどな。
950優しい名無しさん:02/12/21 17:36 ID:B8Uz37GI
>>944
のIDだがwindows9xを使ってたらおもろい
951優しい名無しさん:02/12/21 20:50 ID:bzXV+ZKA
新スレ立てました。
移動をお願いします。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1040471262/l50

タイトルについてはいろいろ文句もあると思いますが、勘弁して下さい。
952優しい名無しさん:02/12/22 12:56 ID:akguIEk0
aa
953優しい名無しさん:02/12/24 17:15 ID:thCqBKTj
このスレまだ47も残っているよ。
954埋めてみる:02/12/24 18:55 ID:ucWdHRYq
自分のやっていることにどれほどの価値があるというのか
そもそも、自分の生きている価値がどれほどのものなのかすら、
分からなくなって停滞している。
指導教授に(ちょっとオブラートに包んで)尋ねると、
博士号を取るものは、誰でもそういう壁に当たるものであり、
それは生きていく上で必ず遭遇するものである、らしい。
例え中退して運良く仕事にありつけたとしても、
また数年後に同じ壁にめぐり合う。
そのとき、どうするか? 同じことを繰り返すのか?
結局、やるしかないんだ、と、教授は言った。

あー、しゃべり場ってむかつくなぁ(笑)
955優しい名無しさん:02/12/25 07:51 ID:7DJJG02y
しゃべり婆
956c⌒っ*゚ー゚)っ ◆Hzh76pUaUA :02/12/27 10:00 ID:LOsSVqXE
高学歴って憧れる〜。
957院中退者:02/12/27 18:15 ID:nCvPeb00
漏れも高学歴にあこがれていたよ。
こんなものにあこがれてたばっかりにこんなことに・・・
958優しい名無しさん:02/12/27 23:37 ID:emamHlE3
正直、身分不相応な学歴の看板おろしたい。
もう、過酷な競争に追われるのはご免です。
959優しい名無しさん:02/12/28 03:17 ID:c0oyEh0i
>>958
無理。
ロンダはできても下げることはできない。
960優しい名無しさん:02/12/28 03:24 ID:c0oyEh0i
漏れの指導教官。
もう辞めちゃったけど(自分が)。
961960:02/12/28 03:25 ID:c0oyEh0i
すみません。
>>960 は誤爆です。
962優しい名無しさん:02/12/28 07:40 ID:w020N/CG
〆切まであと十日ちょい・・・
963優しい名無しさん:03/01/01 03:08 ID:Jw79f1/A
誰も見てないだろうけど、
あけおめ。
964sage:03/01/01 05:02 ID:G8rVBelc
あけおめ
965優しい名無しさん:03/01/01 05:03 ID:dEX18g4a
テポ テポヽ(゚∀゚)人(・д・)ノドン ドン!

テポヽ(・д・)人(゚∀゚)ノドン ドン!

(゚Д゚)いっしょに伝説達成しよう!

1001が書きこまれた瞬間に初日の出を見るスレ
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1041357915/

書きこむだけでおっけー
966963:03/01/01 05:25 ID:BsKC3WqW
漏れのほかにも人がいたか・・・
あけおめ。
ことよろ。
967優しい名無しさん:03/01/04 21:16 ID:lp96DKT5
保守
968優しい名無しさん:03/01/08 03:20 ID:zXmiAkRu
俺も院生になったこと、今更ながらすごく後悔している。
やはり就職しておきべきだった。
もう数年前になるが、いい就職話もあったのだがなぁ。
指導教官が異動するし、研究も進まない。論文も書けない。
毎日時間はあるのに、停滞したつらい日々です。
ああ、今月末の論文締め切りが、怖い…。
969優しい名無しさん:03/01/08 04:10 ID:VIO5/HSV
胃腸がキリキリ気持ち悪い。
970優しい名無しさん:03/01/08 05:07 ID:bVquUXKy
旭爪あかね「世界の色をつかまえて」でも読んだら?オーバーマスター物で、結構リアリティーあるよ。
971優しい名無しさん:03/01/08 13:37 ID:KVVja8hl
小説?
院生でもドラマの題材になるんだ〜。
972優しい名無しさん:03/01/08 16:50 ID:1Qcj+2aF
973優しい名無しさん:03/01/08 18:59 ID:1hMKpPhJ
>970
アマゾンで注文してみた。
届くのが楽しみだ・・
974優しい名無しさん:03/01/08 21:08 ID:zXmiAkRu
ああ、このまま消えていなくなりたい。
身も心も、自分のすべてのこと、何もかもなくなればいい。
所詮、人生なんてくだらないことさ。
もう、いい加減、楽にさせておくれよ。
975優しい名無しさん:03/01/09 16:41 ID:fsQ/nhzF
>>974

失踪すれば楽になる。
976優しい名無しさん:03/01/09 17:04 ID:MVVFzvWa
読むと正気に戻る(シリアス・内省的・悲観的・絶望→健全・
前向き・気楽)モノ シリーズ(続編望む):

*浅田次郎「プリズンホテル」、爆風スランプ、アリーマイラブ

鬱な時に哲学書や文学やクラシックに救い(答え)を求めて鬱傾向に拍車が
かかるのが最近やっとわかりました・・
自分は鬱に襲われてる状態を好んでるんじゃないかと疑っています。
(切り換えようとすればできる(?)んだけど、ハムレットモードの間は
自分の好きな事=考える事、内省する事だけに没頭できるから)

977優しい名無しさん:03/01/09 17:04 ID:MVVFzvWa
読むと正気に戻る(シリアス・内省的・悲観的・絶望→健全・
前向き・気楽)モノ シリーズ(続編望む):

*浅田次郎「プリ%8
978優しい名無しさん:03/01/09 17:38 ID:cOZo1Rc3
>975
失踪するより、死にてぇー
979優しい名無しさん:03/01/09 19:16 ID:fsQ/nhzF
>>975

意味がわからん。
失踪して今までの全てのことからの関係を切るから死ぬのと同じだっつーの。
しかも好きなこともできるし。次回もW杯サッカーも見られるし。
980sage:03/01/09 20:38 ID:jo5cdGuj
んん
981優しい名無しさん:03/01/11 13:43 ID:Xif9qZa1
>>975のレスは>>978に対して。
982優しい名無しさん:03/01/11 17:36 ID:yU+CAyXI
>>979のレスは>>978に対して。だ!
983優しい名無しさん
>982
いずれにしてもよくわからん!
つぅーか、どうでもよい。