(((((((((( 島根・米子 情報局 ))))))))))

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
いい病院などなど、
情報交換しましょう。
2優しい名無しさん:02/08/09 03:02
>>1 きみは松江地方とみた。
3優しい名無しさん:02/08/09 03:28
うおっ、私の故郷じゃん!
米子では広江病院とか皆生病院とか精神科ですよね?
労災病院や鳥大付属病院とかの精神科はどうなんだろ。
博愛病院や国立米子病院に精神科ってあるっけ?
あんまり個人のクリニックってないような気がする。
てか、来年あたり故郷に戻るかもしれないから病院探さなきゃ。
4優しい名無しさん:02/08/09 15:45
しじみ
5優しい名無しさん:02/08/09 15:52
米が取れるのか?
6優しい名無しさん:02/08/09 15:58
誰もいないのかぁ〜?

ちなみに鳥取は中高年女性の自殺率が高いと聞いたぞ。
7優しい名無しさん:02/08/09 16:35
吾左衛門寿司うまかった。
8優しい名無しさん:02/08/09 16:48
>>7
どこにあるのですか?
病院の情報交換もしようね。
9優しい名無しさん:02/08/09 17:01
駅の売店にもあるよ。吾左衛門寿司。新見の鯖ずしよりは数倍美味しい。
ちなみに販売してるのは「米吾」だっけ?

ウチの通ってる病院の先生に「山陰はどんな感じですか?」と聞いたら
「うーん、医師会の名簿にはあまり載ってないよ」といわれますた。
広江・米子病院ぐらいしか私もしらないな…ゴメソ。
博愛にはあったっけ?うーむむ。
山陰にそんなこと聞ける友達が残っていないのでカナスィ。
10優しい名無しさん:02/08/09 21:30
吾左衛門寿司は鱒もうまい。うますぎ。
11優しい名無しさん:02/08/10 01:24
精神科の名医はいないのか?
12優しい名無しさん:02/08/10 01:28
名器はいるよ
13優しい名無しさん:02/08/10 03:34
http://www.hosp.go.jp/~tottori/kankei02.htm
ここに鳥取の精神科系情報があった。
米子も結構あるもんだな。
盆に帰省したときいってみよかな。
あ、でも盆は病院休みか・・・鬱
143:02/08/10 15:45
国立米子病院、博愛病院には精神科はないみたい。
広江、皆生、米子は精神科単科で怖いイメージがあった。
広江は建物もきれいにして老人医療に力を入れてるみたい。
皆生は、今でもなんか怖いイメージがある。
HPみると山陰労災病院の心療科がなんだかよさそう。
鳥大付属は紹介状ないと高くつくかな・・・
ってことで労災病院にいこうと思います。
>>9
私も山陰に「私は鬱病」なんて話せる友達はいない。
山陰なんて精神科に通っているなんて知られたら基地外扱いされそう。
>>7
>>9
>>10
米吾の吾左衛門寿司はおいしいよね。鱒はまだ食べたことない。確か鯵と蟹もあった
はず。今度帰省したら食べよう。

なんかすぐdat落ちしそうなのでみんな書き込もうYO!でも山陰出身少なそう・・・
15優しい名無しさん:02/08/10 16:35
松江の情報もおしえてくださいー。

山陰こそ、たくさん情報が必要なのに
なんか精神科に対しては
とっても閉鎖的でいやですね。

『精神科』というより、『心療内科』がたくさん出来たらいいのにな。
16優しい名無しさん:02/08/10 18:01
良スレの予感。。。。。

17優しい名無しさん:02/08/10 21:30
保守。
島根はこれまた少なそうだな…
18優しい名無しさん:02/08/10 21:39
松江なら朝汐か若草でしょう。
コロッケもおいしかった。
19優しい名無しさん:02/08/10 21:51
鬼太郎はうまいですか?
20優しい名無しさん:02/08/10 21:53
心癒される温泉地があれば、教えてくらさい。
こういう質問はスレ違い?
21優しい名無しさん:02/08/10 22:19
>>20
温泉よりも冬の日本海の荒波を見つつ、浜辺を歩く方が癒され度が高い
と思うのは漏れだけだろうか…
22優しい名無しさん:02/08/10 23:27
漏れは、大田市に住んでいるのですが
良い病院ないですか?
23優しい名無しさん:02/08/10 23:28
こういうのってさ、なんでメンヘル板にたてるわけ?
地域別にたててたらキリがないじゃない?
24優しい名無しさん:02/08/10 23:32

ヒステリー姐さん登場。
25優しい名無しさん:02/08/10 23:33
こういうのってさ、なんでメンヘル板にたてるわけ?
地域別にたててたらキリがないじゃない?
26優しい名無しさん:02/08/10 23:33
sage行進でいきませう
気にしない気にしない
27優しい名無しさん:02/08/10 23:33
てゆーか、米子ってどこよ?鳥取?なにそれ。
超マイナーじゃん。
28優しい名無しさん:02/08/10 23:44
>>23
>>25
>>27
あなたの個人情報、丸見えですよ。
29優しい名無しさん:02/08/11 09:17
>>27
              ふーん
ふーん  ミ"                  ミ  ふーん
     ミ                     ミ      ふーん
    ミ      -=・=-     -=・=-   ミ ふーん
    
     ふーん                  
                    ふーん
リア工のときしか山陰にいなかったけど、いいとこだったよ。
冬の日本海を見たらそんなこと思わなくなるって。
すんげぇイイ!んだよ。
30優しい名無しさん:02/08/11 23:41
鳥大ってどうよ?
31優しい名無しさん:02/08/12 19:19
>>22
大田なら石東病院はどうよ?
松江なら赤十字病院とか市立病院とか。
個人クリニックあまり知らないのでスマソ。
島根医科大学付属はどうかな?
32優しい名無しさん:02/08/12 19:41
≫31 ていうかあの地域って 選り好みするほどないやろ、病院。
33優しい名無しさん:02/08/12 19:57
ってか超閉鎖的、陰湿な参インで精神科通うと末代まで基地外一家として
干されますよ。いくなら他県にコソーリ逝きましょう。
34優しい名無しさん:02/08/12 20:59
>>33
32条使ってるけど、何の問題もないよ。
3522:02/08/12 21:22
>>31
サンキュ。

やっぱ、他県に行った方がいい?
36優しい名無しさん:02/08/12 21:41
>>33
うちのことですか?
干されてます。ヽ(`Д´)ノアーン
37優しい名無しさん:02/08/14 00:08
お盆休みage
38優しい名無しさん:02/08/14 00:50
米子は飯塚クリニックとか九里クリニックがあるよ
前者はカウンセリング中心なのかな一人20分位は話せる
私はいろいろ話したりするので30分は話してる
九里クリニックは診察が短いけど、先生はいいひとで好きだった
39優しい名無しさん:02/08/14 11:15
age
40優しい名無しさん:02/08/14 12:59
九里クリニック通ってたけど、合わなくて今は鳥大に通ってます。
鳥大はいろんな先生がいるけど、私はいい先生に出会えたよ。
41優しい名無しさん:02/08/14 13:11
鳥大付属はいいと思うけど、研究対象にならないような人格障害なんかはやっかいもの扱いするらしいよ。
安来にある病院に行ったほうがいいよって言われたことあるけど、どこなんだろう?
42鹿ノ介 ◆deer.muU :02/08/14 14:43
うっ、こんなスレ立ってたのか…
元選対員で松江在住の私がレスをしようか?
福田クリニックは元赤十字病院のかなり上までいった人。
しかし、同ビル内にある薬局の主任のおっさんが、関係ないのに病状聞いてくるのがうざい。
だから違う調剤薬局で薬をもらっている。
43優しい名無しさん:02/08/14 16:00
結構みじかに2ちゃんやってる人いるんだー。
境港在住。
44優しい名無しさん:02/08/14 16:50
松江では31さんが書いていたように、
日赤や市立病院が良いようです。
個人的には日赤が良いと思います。
個人病院では釜瀬病院が良いという噂は聞きました。
医師は元日赤に勤めていた方のようです。

余談ですが、松江の青○病院は最悪です。
私自身行きましたが、患者の話をまともに聞かない医師や
経験の浅い医師が多かったです。
病室(カウンセリング室?)は花も何もなく、白い壁と事務机だけの
無味乾燥な部屋で、取り調べを受けているような感じでした。

>>9,14
おっしゃるように山陰ではあまり精神科にかかっている、という事実は
言わない方が賢明です。特に職場などに知られないようにする必要は
あります。私は、以前いた職場に病院が知らせたみたいで、職場の職員の態度が
全く変わってしまった経験があります。言葉は丁寧でも、何かよそよしい
態度でした。山陰は精神病に対する認識は低いので仕方ありませんね。
45鹿ノ介 ◆deer.muU :02/08/14 20:04
>>44 だな。○葉病院はやめとけ。
あそこは”本物”の方が行くところだ。
昔からそういう病院。
46優しい名無しさん:02/08/14 21:06
山陰がんがれ!私は応援しる。
47優しい名無しさん:02/08/14 21:12
近いところが吉と見た。
48優しい名無しさん:02/08/14 22:30
わーにぎわってる!!
お盆休みうれしいage!
今日は親戚宅に行かなくてはならず鬱もちの私には
ちとつらかった。
おじさんに「○×ちゃん暗くなった?」
とか言われてしまい激鬱に・・・
やっぱ山陰では精神病に理解ないのかなー?
今日は早く寝よう・・・(もちろん薬がないと眠れない・・・ウエーン)
49優しい名無しさん:02/08/14 22:55
絶対、dat落ちしないように
みなさん定期的に気を付けましょう。

ただでさえ、うちらの地域は閉鎖的だし
ここでくらい同じ仲間と語り合える場所を!!!

都会ほど地域スレはいらないに一票。
50優しい名無しさん:02/08/15 01:12
>>49
じゃあ早速age
皆さんどんな病気、症状ですか?
私はうつ病です。
今は山陰を離れて関西で働いてます。
山陰はやはり関西以上に精神科に行くことに抵抗を感じたり
周りの目を気にしなくてはならないですか?
私は関西に出てから鬱になり、来年山陰に帰らなくてはならなくなりそうです。
これからのことを考えると本当憂鬱になります。
51優しい名無しさん:02/08/15 08:36
私は抑うつ神経症です。人格障害の疑いもあったようですが・・・。
境港に住んでいます。

主人が老人保健施設に勤めているので、主人の友達は理解があっていろいろと
協力してくれています。医療関係の人なら比較的理解してくれると思います。
私の職場の人にはなかなか言えませんね。確かに一般的には認識が低いような
印象は受けます。

山陰はほんと閉鎖的だから・・・というより、田舎特有なのかも。

>>49
都会ほど地域スレはいらないに私も1票

みんなでここを盛り上げていきましょう!
52優しい名無しさん:02/08/15 09:07
盛り上がらなくてもいいが、ふるさと情報を載せて欲しい。
大山に紅葉とか、あまりまち板は利用しないわたし。
53優しい名無しさん:02/08/15 09:34
山陰には精神病なんてハイカラな言葉はありません。
あるのは「きちがい」。そう私が近所、親戚からそう
呼ばれています。
54優しい名無しさん:02/08/15 09:43
>>53
私もそう思われてるのかなぁ・・・。
なんとなく「疎外感」感じるし。
55優しい名無しさん:02/08/15 11:25
米子の九里クリニック、はじめはいい先生だと思っていたけど、GWに何かあったら
電話してください。子供の相手してるからなかなか出れないかも知れないですけどって
言われて、GW中薬が合わなくて苦しかったのに、邪魔しちゃいけないなって思うと
電話できなかった。
ほんとに、休みの日も患者の相手する気があったら、そういうこと言わないで欲しかったな。
56優しい名無しさん:02/08/15 11:57
先生にも家族があるんやで、そのくらいの遠慮はまあ良しやで。
57優しい名無しさん:02/08/15 13:24
>>56
そうだよね。家族があるんだもん。休みの日くらいはのんびりしたいよね。
58優しい名無しさん:02/08/15 16:58
age
59子守唄のおばちゃま:02/08/15 17:29
米子のナガミ医院は良いよ〜。
かなり待たされるけど。
先生がじっくり話をきいてくれる。
私なんて、1時間半も泣きながら話してしまった。
他の患者タソ、スマソ。
今は引っ越したからいってないんだけどね〜。
60優しい名無しさん:02/08/15 23:44
わーい、レス順調にきてますね☆
ageときます
61優しい名無しさん:02/08/15 23:48
結構、いい病院ありそうですね。
私はたぶん不安神経症っぽいのですが・・・
早めに病院を探したいと思います。

スレが続けば、オフ会とか出来たらいいですね。
62山陰:02/08/15 23:49
懐かしい…私の出身大学の名前があるよ。
皆さん盛り上げてくださいね。
63優しい名無しさん:02/08/15 23:55
>>62
頭ィィ〜!!
64優しい名無しさん:02/08/15 23:56
今テレビに
水木しげる大先生が出てらっしゃる!
65優しい名無しさん:02/08/16 00:45
ミ○産婦人科に心療内科あるよね。
女の人なら婦人科に通っているのか心療内科に通っているのか
他の人にはわからなくていいのかなぁと思うんですが、どうですか?
66優しい名無しさん:02/08/16 08:23
>>65
知らなかった!
通いやすいと思う。
67優しい名無しさん:02/08/16 16:47
帰る前にあげとこ。
昼間はさがってばっかり(^^;
68優しい名無しさん:02/08/16 18:28
今盆で帰省中なのですが、毎日眠れなくてODしてたら眠剤がなくなってしまいました。
どこか病院に行って処方箋だけもらって薬がほしいのですがこのあたりの病院や
調剤薬局に今飲んでる薬があるか心配です(山陰をナメすぎですか?)
あと病院で薬をちゃんと出してくれるかも心配・・・
69優しい名無しさん:02/08/16 19:14
米子には、街中に『足湯』があって勝手に浸かっていいのですか?
タダでマッターリ癒せていいなー。
70優しい名無しさん:02/08/16 19:59
>68
杞憂ではないですw
無い事も多いので、、。
71優しい名無しさん:02/08/16 21:37
>>68
眠剤ならたいていあるよ。
72優しい名無しさん:02/08/17 04:34
>>70
>>71
レスありがとうございます。
とりあえず病院に行ってみます。
なければそこの病院のドクターと相談してみます。
もう眠剤なくてこんな時間までおきてます。
しかし物音ひとつ聞こえない。
山陰はいいですね。この静寂は気に入りました。
73優しい名無しさん:02/08/17 10:13
鳥大はねー、どっちかっていうと古いのよ。
私、鳥大医学部出身なんで結構内情知ってるんだけど、
内観療法とかねー、今ごろやってんのかよーというかんじ。
先生たちはまあまあかなあ。つーか、
先生自体がメンヘルっぽいと同級生はしきりに言ってた。
入院するとしたら。。。鳥大はキレイだよ〜。
でも、あそこはあんまり重症患者、いれないんじゃないのかな?
やっぱ、大学病院てのは研究施設だから、
普通の症例の人は10分診てもらえたらいい方。
かなりやばめとかに萌えるみたい。(謎
74優しい名無しさん:02/08/17 11:40
これから医大入院するかもしれないんだけど
なんか心配だ
75優しい名無しさん:02/08/17 16:31
>>73
先生自体がメンヘルっぽいっつうのがツボにはまった。
7672:02/08/18 00:02
ウエーン、週末だから病院いけなかったよ。
眠れないよー
77優しい名無しさん:02/08/18 00:17
益田にある「松ヶ丘病院」ってどんなんでしょ?
益田で精神科ってそこしかないみたいで。某都市で鬱になって、
帰省せざるを得なくなりそうなんだけど・・・。

78優しい名無しさん:02/08/18 02:53
>73
本物と思われ
79優しい名無しさん:02/08/18 03:32
>>73
先生、お疲れ様です。ようこそいらっしゃい。
80優しい名無しさん:02/08/18 06:58
ってか気違いはUターンで帰ってくるなよ。
81鹿児島人:02/08/18 07:25
>>73
>私、鳥大医学部出身なんで結構内情知ってるんだけど、
>内観療法とかねー、今ごろやってんのかよーというかんじ。
おお。プロのお医者さまですか? 実は私、鹿児島スレの住人なのですが、
鹿児島にTという医師がいます。日本内観学会会長です。やっぱ、プロの世界
でも、内観ってキワモノ扱いなんですか? 個人的に、全然、効果ナシ、と
いう例を何人も知っているのですが・・・そのT医師、他の鹿児島の精神科
医が、ほとんど社会に関心がないので、ひとりで各種講演に出まくり、内観
を宣伝しまくってます・・・
82優しい名無しさん:02/08/18 10:17
>>81
も、本当の医者ですか?
『内観療法』ってなんですか?
83優しい名無しさん:02/08/19 09:53
>>82 ここを見てくださいね。

鳥取大学附属病院 心理療法室
http://psychiat.med.tottori-u.ac.jp/naikan/naikan.html

あと、川原隆造先生が個人で作っているHPを見たことがあるのですが
探し出すことができませんでした。


84優しい名無しさん:02/08/19 10:00
>>73

> 先生たちはまあまあかなあ。つーか、
> 先生自体がメンヘルっぽいと同級生はしきりに言ってた。

同行した主人も、私の主治医をみて「Drも紙一重だな」って言ってました。
やっぱり・・・。

鳥大ってひどい先生もいたよー。看護婦も冷たいなー。
詰め所で看護婦たちとか、患者のネタで笑い話してたし。
待合室ってシーンとしてるからまるきこえなのよね。
私のことも笑い話にされたことがあって、頭来たから、市役所の福祉課に苦情を
入れちゃった。
そしたら調査します。そのようなことは絶対許されませんって(w
ざまーみろだわっっ
85優しい名無しさん:02/08/19 10:54
それは許されない事ですねー。なんか、一昔前の精神科みたい。
医者や看護婦達自体がそうだから、山陰が閉鎖的になるのも分かる。
86優しい名無しさん:02/08/19 11:17
>>85
調子が悪くて藁をもつかむ思いで行った時にそうだったんです。
その時は、ますます鬱になりました。
市役所の人は、絶対に隠そうとすると思いますけど、事実関係をはっきりさせます
って言ってました。
山陰って遅れてるんだと思う。鳥大みたいなところって特に閉鎖的なのかも。
87優しい名無しさん:02/08/19 11:35
>>84
最近の話しですか?
大きな病院だから、ちゃんとした病院だと思っていましたが・・・
市役所が積極的に指導してくれたらいいのですが、
88優しい名無しさん:02/08/19 13:15
>>87
つい最近のことです。
5月から通ってるんですけど、通い始めた頃からそういう印象はありました。
大きな病院で閉鎖的だから、患者への配慮も欠けてきちゃうんでしょうね。
ひとり、無神経なDrがいて、診察中の話し声も待合室に全部聞こえてます。
そのDrが主治医じゃなくて良かったです。
でも、中にはちゃんといいDrはいますよ。ただ、一部の人の行動とか雰囲気とか
気になるところはたくさんあります。
89優しい名無しさん:02/08/19 19:17
ますます入院するの嫌になってきた
入院するのにいい病院ないですかね
90優しい名無しさん:02/08/19 23:32
>>89
でも、89さんの主治医が信頼できる方だったら
入院しても大丈夫ですよ!
もし、嫌な事とか何かあれば
病院内の『要望書』とかに書いて苦情を書くのもよろし。
91優しい名無しさん:02/08/20 01:10
>>84
それはヒドイ話ですねー。
鳥大付属は私も通おうと思っていた病院だけにショックもあります。
>>89
私は山陰労災病院に行こうと思っています。科名も心療科とソフトな感じですし。
労災病院も大きな病院だしHPもいい感じだったし鳥大より温かみがあるような(?)
気がします。89サンも労災病院も視野に入れてみてはいかかです?
(私は労災病院の回し者ではないですけどw)
92優しい名無しさん:02/08/20 13:30
他に鳥大通ってる人いないのかなー?
93優しい名無しさん:02/08/20 13:38
み、み、みんな贅沢な悩みを。。。
私は他県に住んでいます。
鳥大に通いたいのに、遠くて通えないよー。
94優しい名無しさん:02/08/20 13:51
>>93
近くにもっといい病院絶対ある。
ぜいたくってなにが?
95優しい名無しさん:02/08/20 13:55
>>93
いや、自分が診てもらってた先生が
鳥大へ転勤してしまったから。
96優しい名無しさん:02/08/20 13:58

>>93 ×

>>94
97優しい名無しさん:02/08/20 13:59
いい先生も中にはいるけど、あの雰囲気だけは許せないと思うよ。

やっぱり転勤で先生いなくなっちゃうってことあるんだ。
それが原因で、他の病院すすめられたな。
98優しい名無しさん:02/08/20 14:02
あんなに良い先生だったのに・・・
鳥大の絵の具に
染まってしまわないでぇ〜っ By.木綿のハンカチーフ
99優しい名無しさん:02/08/20 14:07
染まらないでほしいね・・・
100優しい名無しさん:02/08/20 14:46
100
101人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:27
愛に満ちあふれた固定ですよ。
よろしくおねがいいたします。


















102人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:31

いや誰でもいいから相手しておくれ。














103人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:41
2ch以外のつてでもezoのお話は入ってきます。。いいなあ・























104優しい名無しさん:02/08/21 12:07
保守
105優しい名無しさん:02/08/21 15:28
あれ。急に書き込みがなくなった。
上の荒らしは、どこにでも出没しているみたいねー。
106優しい名無しさん:02/08/21 15:34
いるんだけどね
ネタがなくってさ 私は飯塚クリニックだから
医大も個室と大部屋も万床らしく
今度はじめて初診で精神科いってみるよ
入院したくなくなってきたけどね
107優しい名無しさん:02/08/21 17:22
>>106
月曜と金曜が医大の初診外来だけど、外来担当のM先生はとってもいいヨ。
108優しい名無しさん:02/08/21 17:25
>>107
月曜と金曜が初診外来なんだ
ありがと助かった何にも考えてなかったよ
キーワードはMですね
しかと心得ましたw
109優しい名無しさん:02/08/21 19:00
http://www.hosp.med.tottori-u.ac.jp/20020323.htm

心療内科も出来たってこと??

11073:02/08/22 01:16
なんとなく情報として書きこんだんですが、
反響が大きかったのでびっくりしてます。
とりあえず、私は医師ではありません。
中退したもので、受験資格ないっす・・・。
ある程度は授業受けてるのでわずかな医学知識はありますが。
施設自体はきれいなので、その点はおすすめです。
>>109 
心療内科ができたのか、ちょっと聞いてみます。
なんにも情報ゲットできないかもしれませんが。

111優しい名無しさん:02/08/22 08:29
>>108
M先生は私の主治医。熱意が感じられる先生だよ。
時々、熱くなると博多弁が思わずでちゃうの(w

>>110
たしか、外来には「精神科神経科」「精神科・心療内科」の両方の表示があったような・・・

110さんのような方の意見はとても貴重なので、これからもよろしくお願い致します m(_ _)m
112優しい名無しさん:02/08/22 08:44
よかった…このスレ伸びてる。
73さん、在住のみなさん、しっかりと保守してください。
絶対苦しんでるひとがいるはずなんです。
私がそちらに住んでいたときも密かに悩んでいるひとがいたんです。
私は今すんでいるところにでてきてからお医者さんにいくように
なったので、病院情報ってほんと、欲しいYO!ってその時思ったんですよ。
皆で保守保守。って、私がsage進行してどうするのだ…
113優しい名無しさん:02/08/22 09:20
>>108
私の場合、最初研修生に家族構成などの基本的なことを聞かれ、その後診察室に
呼ばれて、M先生との診察だった。後ろに研修生がいて気になったけど、二回目
からはいなかったよ。研修生の存在って気になっちゃうよね。メモとってるし。

金曜よりも月曜の方が待ち時間が少ないと思うよ(^^)
114優しい名無しさん:02/08/22 17:20
>>113
ありがとう!予備知識があると少し落ち着きました
いやだなーと思うところもあるけど、金曜か月曜に逝って来ます
学生さんの前か・・・これがいやなんだけど
一応入院の方向で・・・これもやだけど
頑張ってきます 情報ありがちゅう(≧▽≦)
115:02/08/22 18:25
スレ立てて良かった・・・(ボソ
116優しい名無しさん:02/08/22 20:45
何かいい雰囲気のスレですね。
私は鳥大卒業後他大学入局の同業者です。
判る範囲内でしたら、書き込んでみますね。
117優しい名無しさん:02/08/23 02:44
なんだか鳥大スレっぽくなってますね。
他の病院、クリニック情報もきぼーん!
118優しい名無しさん:02/08/23 08:23
>>116
どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m

>>117
このあたりは病院少ないからなぁ…。(汗
119優しい名無しさん:02/08/23 11:32


============== 終  了 ==============
120優しい名無しさん:02/08/23 12:02
このスレも、煽りがくるような有名なスレに成長したのね。
喜ばしい事よ。
121優しい名無しさん:02/08/23 19:40
>>120
ほんまやね。
122優しい名無しさん:02/08/24 10:36
あげあげ
123優しい名無しさん:02/08/24 16:03
今度、中央病院に初めて行くのですが
どんな感じか情報あったらおしえてもらえませんか?
精神科とかはじめて行くのでチョット不安なんです。
12473:02/08/24 19:05
>>123
中央病院って、鳥取県立中央病院?
あの砂丘の近くの?
あそこの精神科にはかかったことないんだけど、
Drと話したことはある・・・。
単にODしてICUに運ばれただけですが。
イミドール(トフラニールとゾロ:塩酸イミプラミン)
エチセダン(デパスとゾロ:エチゾラム)
アスコマーナ(ハルシオンとゾロ:トリアゾラム)
なんかでODしたんですが(ショボー汗)
「キツイ薬だ!」とかいってますた。
んで、ネルボンを出されたけど面白いほど効き目なし。
うーむ。
125優しい名無しさん:02/08/24 19:07
おめぇら田舎者、いい加減にしろや。
126123:02/08/24 19:38
>>124
鳥取じゃなくって島根県立中央病院のほうです。
まぎらわしかったですねごめんなさい。
127優しい名無しさん:02/08/24 19:42
>>123
中央病院には県東部で一番いい先生がいるとかで
うちの彼がその先生にかかってるよ。
名前は忘れちゃったなあ。
128優しい名無しさん:02/08/25 11:56
123>人によって、意見はまちまちです…>島根県中央病院精神科
129116:02/08/25 15:15
>123
しょっちゅう、医者が変わる性質がつきものの病院だから、
何ともいいにくい。でも看護の士気、レベルはあんまりよくないです。
医療は医師だけではできないので、他のスタッフのレベルにも
大きく影響されます、、。
130123:02/08/26 01:41
いろいろ情報ありがとうございます。
明日診察ですあー緊張する。
131優しい名無しさん:02/08/26 02:56
>>130
気をつけていってらっしゃーい!
初めては緊張すると思うからしっかり話を聞いてもらえるように
症状なんかを紙に書いていくのもアリだよ。
喋れなかったらその紙先生に渡してもいいし。

関西の空の下から応援してます(^^)v
132優しい名無しさん:02/08/26 10:43
>>130
ガンガレ!
いい先生が主治医になるといいねっ
133優しい名無しさん:02/08/26 18:23
医大逝って来ました 最悪・・・の一言です
「あなたはこうだから」全部決め付けられた挙句
内観療法進められましたけど・・・
なんでも決め付けられて対応されたのが嫌だった
逝くんじゃなかった
134優しい名無しさん:02/08/26 20:17
>>133
医大って、どこの?
135優しい名無しさん:02/08/26 20:37
米子のです
136優しい名無しさん:02/08/26 21:02
医大のM先生はどうでした?
会えましたか?
>>133
137優しい名無しさん:02/08/26 21:12
>>136
あったけど上記のとおりです。。。
勝手にいろんなこと決め付けられてブルーでした
138優しい名無しさん:02/08/26 22:37
>>137
それは大変でしたね。
患者と医師の信頼関係って大切だと思うから「ダメだー」って思ったら
他の先生にあたったほうがいいかもしれませんね。
米子なら広江、皆生、米子、労災病院など他にもいっぱい(?)病院あるし・・・

良い先生にめぐり合えるといいですね。
139優しい名無しさん:02/08/27 22:52
保守カキコ
140優しい名無しさん:02/08/28 01:13
島根県立中央病院いってきました。
はじめてで緊張したけど
よさげな先生で、はなしやすくってよかったです。
でも、研修生さん(?)らしき人が一緒にいて気になったなぁ。
141優しい名無しさん:02/08/28 10:51
>>140
K先生?
142優しい名無しさん:02/08/28 13:45
>>133
M先生がいいよってすすめた者です。
そうですか…。やっぱり人によって合う合わないがあるんですね。
でも、そういえば私も最初の印象はあまり良くなかったような気がします。
初診の日は、先生も忙しそうでじっくり話ができなくて、すぐに結論を出されました。
10日間休めるように診断書を書いてもらって休んだんですけど、休まなくてもいいのになって
思っちゃって、この先生大丈夫かなぁって思った覚えがあります。

通っているうちに、いろんな話もしていって、だんだんといい先生だなって思えるように
なっていきました。
時々、私もあなたはこうだからと決め付けるように言われます。それが当たってると納得できる
のですが、そうでないときもありました。
相性があるから、一概にM先生がいいとは言えないかも知れないですね。ごめんなさい。
私も最初、内観療法をすすめられました。M先生も担当してるみたいだし。
受けてみたいと思っていたけれど、話を進めていくうちに無理にしなくてもいいっていうことに
なりました。


今日、診察の日だったので行ってきました。
ODしてしまってしばらく薬を出してもらえなかったけれど、やっと今日出してもらえました。
私にとってはやっぱりM先生はいい先生です。心がやすらぎます。

どうしても合わなければ、主治医を変えてもらうといいかもしれないですね。
143133:02/08/29 00:16
内観療法は誰にでも薦めてるらしいです。。。
M先生って部がつくひと?











ある先生から臨床経験はないというか研究のほうが主だと聞きました
144優しい名無しさん:02/08/29 00:25
M先生って
Q代出身の先生でしょ?
春頃、医大に来たんでしょ?

私、入院してた時に診てもらった事あるよ。
ちょっと口調は厳しい感じするね。
でも長い目でみたら、良い先生かも。
145優しい名無しさん:02/08/29 00:29
>>133
医大に行き始めたばかりなのに、
もう、他の先生からM先生の噂を聞いたの?
なんか、先生達もドロドロしてるのかな?
とか思っちゃった。
146133:02/08/29 00:45
>>145
他の病院の先生から聞いただけだから
医大の先生からじゃないよ
安心して
147優しい名無しさん:02/08/29 00:59
133さんは、今後どうするの?
違う病院へ行くの?
せっかくだから、何回かM先生に診てもらったら?
148142:02/08/29 13:02
>>143
医大は研究に関係ない患者は嫌がる傾向があるみたいです。

でも、M先生は、病気ではなく性格の問題だという私に対して親身になって話を聞いてくれて
います。
>>143さんの言われるように、長い目で見るといい先生だと思います。
第一印象があまりよくなかったみたいですけど、>>147さんの言われるように何回か診てもらっ
たらいかがでしょうか。

>>144
M先生がきつい感じなら、もっときつくて厳しい人いますよ。M先生もそう言ってました。
名前わからないけど、水曜日第一診察室で診察している先生です。
あの先生にだけは主治医になって欲しくないって感じです。
149優しい名無しさん:02/08/30 00:26
田舎だ!
もんくあっか?age
150優しい名無しさん:02/08/30 13:07
151優しい名無しさん:02/08/31 00:54
ネタ切れいやん。
152優しい名無しさん:02/08/31 03:26
じゃあネタを・・・
皆さんどんな薬を服んでいらっしゃいますか?
私は最近「発掘あるある大辞典」でDHAが鬱に効くときいてDHAのサプりかって
飲んでます。今のところ何の変化もないですが・・・
その他はトリプタノール、ドグマチール、トレドミン、アキネトン、セロクエル
リスパダール、などを服んでます。あと眠剤マイスリー、ベンザリン、ロヒプノールです。
153優しい名無しさん:02/08/31 18:37
私は、レキとパキです。
154優しい名無しさん:02/09/01 01:45
155優しい名無しさん:02/09/01 11:47
ということで





==============  おわり  ==============
156優しい名無しさん:02/09/01 13:01
>>155
医大関係者の方ですか?w
157152:02/09/01 23:11
>>153
レキ、イイ(・∀・)ですか?
私はデパスしか出してもらえません。
レキ飲んでみたいナー。
っていうか鬱なのにメジャー出されてるし・・・ヤダ。
158153:02/09/01 23:31
>>152
レキ・・・効いてるんだか分からないのです、、、
ワイパのスレを見てたら、
ワイパを飲んでみたくなってます!!
ただの鬱でメジャーって、それはキツすぎではないですか?
ちなみに、私はパニックです。
159優しい名無しさん:02/09/01 23:49
(((((((((( 島根・米子 情報局 )))))))))) ウゼェ

ネタギレにつき





==============  おわり  ==============
160優しい名無しさん:02/09/02 00:02
>>155 >>159 保全ご苦労さん。
161優しい名無しさん:02/09/02 02:48
>>153さん
そうなんです。メジャーきついんですよ。眠いし太るし・・・
メジャー出されるなんてもしかして分裂の陰性かも・・・なんて心配してます。
多分私がしょっちゅう死にたいって一たるかなーとも思います(メジャーになってから希死念慮はすこしマシになったし)
出来ればマイナーのほうがいいなって思うんですけど先生何にも言わずにメジャー出すし・・・
レキ、いまいちですか?デパスもきいてるかきいてないかわからないんですよねー
私もワイパ気になってきました
今度診察のとき言ってみます。それにしてもメジャーはヤダ。
162優しい名無しさん:02/09/02 14:45
>>84に関する追記です。

市役所の福祉課に苦情の電話を入れた後、どうやら調査が入ったようです。
看護婦が少しメンバーが変わっていて、詰め所の様子が静かになっていました。
あと診察の話がまる聞こえだった第一診察室は、カーテンだけだったのが、ちゃんとドアが
閉められるようになっていました。
ちょっと安心しました。
163優しい名無しさん:02/09/02 23:19
>>162
とても早い対応でよかったですね!
また、お役所の事だから
きちんとやってくれないと思っていましたが・・・

病院側も、すぐに改善してくれて・・・結構、良い病院かも。
164優しい名無しさん:02/09/03 20:30
涼しくなってきたあげ。
まだ暑いあげ。
165優しい名無しさん:02/09/04 09:57
病院行ってきます、

166161:02/09/05 04:36
病院逝ったけどやっぱメジャー出されてしまった。量は少し減ったけど・・・
最近この板さびしーですね。
みんなカキコしようYO!
167優しい名無しさん:02/09/05 11:55
唯一の山陰メンヘルの社交場が無くなるのは鬱だから
保守。
sageでも、カキコすれば保守できるんだよね?!

今、気がついたけど
『うつ』って漢字が2つあるよね。
鬱と欝。
どう違うの?
スレ違いスマソ         
168優しい名無しさん:02/09/05 19:15
でもさ、カキコが少ない事は良いことかもね。
山陰のみんなは、メンヘル患者が少なくて
こういうスレを必要としてないって・・・事かな。

なんだろ。病院の情報ばかりじゃなくて
メンヘル同志の馴れ合いの場があってもいいかと。
169優しい名無しさん:02/09/06 00:45
>>168
単に人口が少ないからじゃない?
人口少ないからメンヘルも少ない。
でも私はこのスレ好き。
OFFとか出来たらいいな。
170優しい名無しさん:02/09/06 00:48
>>162
米子市役所、少し見直したぞ。
171優しい名無しさん:02/09/06 02:59
ここですか裏日本山陰の危地貝スレは?オフ?4ね。プッ
172優しい名無しさん:02/09/06 08:22
>>168
賛成!OFFもあったらいいなー。
173優しい名無しさん:02/09/06 09:11
なんで鳥取市が入ってないのだ〜・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァァァン
勝手に語ると、鳥取市では有名な「渡辺病院」という精神病医がありマス。
若い頃は「きちがい病院」といってバカにしたものです。
よりによってそんな病院に自分が入院するとは…。
でもとてもいい病院でしたよ。看護婦さん達がみんな天使のようでした。
いやホントに。鳥取の方、知ってますよね〜「きちがい病院」。(自虐)
174優しい名無しさん:02/09/06 16:07
まじで この地域の良い病院探すの難しいよ。
福田クリニックの処方箋薬局のオジサン煩いよね
若い女医さん会わなかった。耳の遠いお爺さんも。
県立中央病院のK先生は勤続年数長いって聞きました。
やっぱり大きい所がいいのかなー。
日赤がいいんでしょうか?
松江の情報求めてます。
175優しい名無しさん:02/09/06 19:09
>>171
山陰の人からいじめられた過去がおありのようですね。カワイソう・・・ 

>>173
鳥取市の方も仲間ですよ〜っっ いらっしゃいませ。

このスレ、盛り上げていきましょうっ
176173:02/09/06 19:39
>>175 ありがとう(*・∀・)!
177優しい名無しさん:02/09/06 21:29
>>174
K先生・・・私、今その先生にかかってるや。
178優しい名無しさん:02/09/06 22:04
>>174
島根県立中央病院のK先生って良い先生なの?
昔(10年前に)あの医者の中では良い先生だと聞きました。
かかろうかと悩んでますが。
よさげな先生なんでしょうか?
出雲と松江に両方病院をだしてる所は 会わなかった方が何人かいます。
あと日赤のK先生もいいと聞きました。
かませクリニックも良いと聞きました。
青○病院っていうのは乃木の病院なのかな?多分。
いい医者に出会いたいよ。
179優しい名無しさん:02/09/06 22:45
みなさんは、何の病気ですか?
私は鬱です。
180優しい名無しさん:02/09/06 23:01
私は鬱と不眠症です。
181優しい名無しさん:02/09/07 00:58
私も鬱病と睡眠障害(入眠困難)です。
今は山陰じゃなく関西に住んでるけど
山陰出身メンヘルということでお仲間に入れてくださいm(__)m
182優しい名無しさん:02/09/07 08:42
私も鬱です。1年入院したけどまだ治らない。会社辞めたし。
183優しい名無しさん:02/09/07 09:19
島根県東部の松江、出雲では 何処がいいの?
184優しい名無しさん:02/09/07 18:08
青○クリニックはどうよ?
185優しい名無しさん:02/09/07 22:34
age
186優しい名無しさん:02/09/08 00:22
島根県立中央病院のK先生にかかってます。
結構いい先生…かな。薬合わなかったら、すぐ変えてくれるし…。
薬飲んで1回ほど…歩きながら寝てしまった事あるからなー。

183>島根医大にいい先生がいるらしい…。
187優しい名無しさん:02/09/08 07:49
やっぱりK先生がいいのかな?部長先生だよね?
月と金初診みたいだから ホテルみたいな病院目指して行かなきゃ。
188優しい名無しさん:02/09/08 08:21
>>179
私は鬱と睡眠障害です。
今は県外に出たんですが。一応出身者なので
(高校しか鳥取県に居なかったんです)
ためにお仲間にいれてください。
189優しい名無しさん:02/09/08 08:50
186>そういえば医大は睡眠障害の研究治療に力を入れてるらしい。
190優しい名無しさん:02/09/08 10:49
県中のK先生に 昔かかった事あります。
12年前にいたK先生と同じだったら いい先生かもしれないです。
症状に合わせて薬出してくれるし。。。
福田クリニックの若い女性の先生は、やさしい先生だったです。
前 県中で見た事あったし、噂では日赤にいた事もあるみたいです。
191 ◆96wZCHKY :02/09/08 11:58
>>174 福田クリニックの処方箋薬局のおっさん
心療内科で薬もらいにきている患者さんの立場を尊重してほしいね。
「お薬変わりましたが、体調わるいのですか?」
「そんなにお薬の種類を変えるなんて感心しませんね。」とか
俺はお医者さんと相談の上、服用する薬を決めてるんだ!
お前は、薬の副作用等を言うだけにしろ!
正直、むやみに話し掛けてきてもらいたくないんだけど!
192びっくり:02/09/08 12:58
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030989947/45-

鳥取にも、こんな先生がいるんだね。
なんか『鳥取』って書いてあったので、嬉しいやら、びっくりやら・・・
あっちのスレの45さんも、ココをを見ているのかな?
193優しい名無しさん:02/09/08 13:10
191>後ろで人が聞いてるのに どんな症状なのって聞かれ答えようが無かった
なんか嫌で他の病院に変わりました。
副作用の話なんてしてくれなかった。
薬の種類を変えるなんて感心しないですねというのは医者に言うべきだよね?
194優しい名無しさん:02/09/08 13:15
192>
鳥取って、近いから見てるんじゃない?
触る先生もいるんだね。握手ね。。
195優しい名無しさん:02/09/08 23:59
なんだ!それって、Y先生?
196優しい名無しさん:02/09/09 08:08
>>192 私も鳥取だけどびっくり。某病院の先生は触ってくるけど
   食ったりするような触り方じゃないし(手だけ)…どこの先生だろ。
   ホント何人も食ってそう。こんな田舎でなにしてんだか…。
   まあ本人が食われたいと言っているからいいんだが。
197優しい名無しさん:02/09/10 11:21
こんにちは。どなたかいませんか?
198優しい名無しさん:02/09/10 12:10
はい
199優しい名無しさん:02/09/10 14:59
明日は受診だあ。簡単なカウンセリングかな。
皆生の飯塚クリニックだけど、治りかけなのか
薬が効いてるのか話すことがなくなってきたよ。
でも話して気が楽になるからいいや
200優しい名無しさん:02/09/10 18:04
>>199
治り間近のようですね!おめでとうございます。
そのいい加減さが、病気の治りかけに感じました。

200get!!
201 :02/09/10 19:50
191さんに激しく同意
202優しい名無しさん:02/09/11 08:33
わたしもカウンセリングで話すことがなくて、
でも話すことを探してしまい、かえって苦痛です。
199さんがウラヤマスィ
203優しい名無しさん:02/09/11 13:14
私も飯塚クリニックに通い始めて、2,3ヶ月たったところです。
先生に不満はないけれど、もうちょっと深くお話ししたいと
思うこともあります。そういう時はやっぱり併設のカウンセリングを
利用するのがいいのかな。1時間8000円と聞いて、慎重に
なってるんですが・・・(受ける時期について。口が重くて
開かないような時には受けたくないし)
204優しい名無しさん:02/09/11 13:41
こんにちは。
みんなと雑談したいよ。
寂しいよ。
205優しい名無しさん:02/09/12 00:03
今日病院にいってきたよ。
あーお金がないーーー!薬高すぎ!(学生です)
バイトしようにも気力がないし。
悩んだ挙句故郷山陰の母に仕送りを頼みました・・・。
早く32条こないかなー。はぁ。
206優しい名無しさん:02/09/12 04:23
203>
カウンセリングは保険効かないの?
8000円は高いですよね。
一回で終わるわけじゃないだろうし。。。
207優しい名無しさん:02/09/12 13:06
>>206
効かないみたいです。正確には50分で8000円らしいです。
受けてみて「よかったぁ」と思えるなら何回か受けたいけれど、
そういう保証はないですもんねぇ・・・。全然役に立たないどころか
余計ブルー深まったりしたら、と思うと、最初の一回はもう
ギャンブルですね。カウンセラーとの相性もあるでしょうし。
もし飯塚クリニックに併設のカウンセリングを受けたことの
ある方がいらっしゃったら、ぜひお話し聞かせて下さい。
208優しい名無しさん:02/09/12 19:36
福田クリニックでは、保険が効いたんですが。。
今は効かないんですね。
多分、今でも福田クリニックでは保険が効きますよ。
相性もあるから、合わないと最悪。
米子-松江 遠いか、、、、。
209優しい名無しさん:02/09/12 22:59
福田クリニックのカウンセリングというのは、先生が指示して看護婦さん
などが診察の後などに少し話をきいてくれるという感じです。
飯塚クリニックでも先生が診察の後、心理士の方をつけてくれる時があり、
そういう時は福田クリニックと同じで診察料だけ。当然保険がききます。
併設の橋田カウンセリングルームは玄関が別だし、予約も別(電話も別)。
クリニックの休診日もカウンセリングルームの方はやっていたりします。
じっくり話したいならこっちかな。わたしは東京の某有名相談室で橋田先生
(医者ではなくカウンセラー)に相談していた時期があって、実家にかえっ
てきて相談室を探したら、なんと同じ人が開業していてビックリ。
しかも1時間8SEN円。ちなみに東京では1時間12SEN円でした。
それでも安くはないけど私には合っている感じです。

210優しい名無しさん:02/09/12 23:08
福田クリニックのカウンセリングというのは、診察の後に看護婦さん
などが少し話をきいてくれる感じです。
飯塚クリニックでも先生の診察後に心理士の方をつけてくれる時があり
それは診察料のうち。当然保険効きます。
併設の橋田カウンセリングルームは玄関が別だし、予約も別(電話も別)。
クリニックの休診日もカウンセリングルームの方はやっていたりします。
じっくり話したいならこちらかな。わたしは東京の某有名相談室で橋田先生
(医者ではなくカウンセラー)に相談していた時期があって、島根にかえっ
てきて相談室を探したら、なんと同じ人が米子に開業していてビックリ。
しかも1時間8000円。ちなみに東京では1時間12000円でした。
それでも安くはないけど私には合っているみたい。

211ごめん:02/09/12 23:11
ゴメン
なぜかミスってダブってしまった。
212優しい名無しさん:02/09/13 12:06
>>209
お話聞かせて下さってありがとうございます!
飯塚クリニックには心理士の方がいらっしゃるのですか。
いわゆる心理療法士さん? どういう時につけてもらえるのでしょう?
同じカウンセラーの方が開業しても都会ではやっぱりずっとずっと
高いんですね・・・12000円だったら絶対行けないなぁ・・・。
やっぱり一度は受けてみないことには合うかどうかわからないですね。
なんか米子市内に無料でカウンセリング受けられるところも
あるらしいんですが・・・しばらく前に新聞で見かけました。
213優しい名無しさん:02/09/13 12:58
212です。
すみません、心理療法士じゃなくて臨床心理士でしたっけ。
あんまし詳しくないのであやふやでごめんなさい。
214優しい名無しさん:02/09/13 22:15
カウンセリングの金額は相談可能な所あったよ。3くらい。
あと電話相談なら、電話代だけかな?
215優しい名無しさん:02/09/14 12:31
私もカウンセリングは保険効かなくて10000くらいするって聞いて
ちびりそうになっていたのですが、どうやら私の通っている病院(鳥取です)は
保険効くみたいです。いろんなところがあるようなので、
まずはお近くの病院に訊ねてみれば(電話でもいいんだから)。
216優しい名無しさん:02/09/15 01:58
精神科のブラックリストがあるって聞いたけど
本当に存在するんだろうか?
こんな狭い保守的な所に そんなものあったら最悪!
217優しい名無しさん:02/09/15 08:28
>>216
目の前が真っ暗になりまつた。ないことを祈りまつ。
218優しい名無しさん:02/09/15 22:38
uiuui
219優しい名無しさん:02/09/15 23:28
>216,217
残念ながら、あります。@詐病者A金銭滞納者B時間外受診頻繁者
C複数医療機関受診者、、等々。「不当な訴えが多ければ警察に連絡」
というのまであるかな。
お心当たりのある方、行動に留意されたし。
220優しい名無しさん:02/09/15 23:52
>>189
睡眠障害で入院すた人の話。検査・検査で、一晩中脳波はとられ、背中に針は刺され、
その他よくわからない血液検査、で2日で4万近くとられた。説明もよく無く、
話しも聞いてもらえず、睡眠薬も結局もらえず、なにやら違う薬を出されたと。
ちょっと悩みを聞いて貰って、睡眠薬でも出してもらえればと思っただけだったのに・・・と。
221優しい名無しさん:02/09/16 07:27
220>
存在するんですね。。
複数医療機関受診って精神科のみですよね?
他の科は問題外ですよね?
病院を転々とするのも ブラックリストに載ってるんでしょうか?
問題のある患者で載ってたりして。
222220:02/09/16 07:39
>221
トラブって転々としたりすると載る。紹介だったり、トラブルなしの
転院だったりするとまず問題ない。
複数医療機関受診は精神科を想定してます。別に内科や整形外科を併診して
いても(そこでよほどの騒ぎを起こさない限り)問題外です。
223220:02/09/16 07:42
さかんに県や市に苦情申し立てをすると、
それが受け容れられてもその後が、大変です。
「物言えば、唇寒し、、」というやつです。
やはり、仲良く医療機関とは付き合いましょう。
224優しい名無しさん:02/09/17 01:12
揺れた?
ねえ、今揺れた??
225優しい名無しさん:02/09/17 21:40
226優しい名無しさん:02/09/18 17:37
も、も、もう、おしまいだ
227優しい名無しさん:02/09/19 12:25
保守
228優しい名無しさん:02/09/19 13:13
>>133さんはどうしてるかな?医大に通院してるのかな?
どういう状況になってるか、心配です・・・。
229133:02/09/19 13:25
今飯塚クリニックに通ってます
薬物とカウンセリングでなんとかやってます
安心してくださいな
230優しい名無しさん:02/09/19 14:28
>>133
飯塚クリニックって、もともと通ってたところですよね。
書き込みがあって、安心しました。よかった。

やっぱり医大はダメでしたか・・・。
ごめんなさい。私のせいで133さんに嫌な思いをさせてしまったようで
申し訳ないです。
231優しい名無しさん:02/09/19 18:26
>220
眠剤貰えなかったんですか?
4万も取られて説明もないなんて!
私も行ってたらそうなったのかな?
実験台なのかな??
232優しい名無しさん:02/09/19 18:27
精神障害者基礎年金貰ってる人いますか?
233優しい名無しさん:02/09/21 18:54
32条あげ
234優しい名無しさん:02/09/23 02:26
ほしゅ
235優しい名無しさん:02/09/23 18:10
このスレもうだめぽ?
236優しい名無しさん:02/09/23 23:20
32条、もうやめようかな。
正直、このせまい田舎で肩身の狭い思いしたくない。
働くこともできたし。
237優しい名無しさん:02/09/23 23:22
いっそ、出雲弁でしゃべらか?
民話みたいな口調だけん、マターリすること請け合いだわね。(w
238優しい名無しさん:02/09/24 17:11
>>192
あっちのスレの45です。
このスレはもう終わりですか?
239優しい名無しさん:02/09/24 18:30
あっちのスレの45さん
いらっしゃい。
何でもいいから
ここのスレの活性化の為に書いてくれ!
240優しい名無しさん:02/09/24 22:28
山陰労災のこと教えてけれ
241優しい名無しさん:02/09/25 10:20
オフはないの
242優しい名無しさん:02/09/25 14:27
診察に行く途中、米子の大篠津で覆面のパトカーに速度違反で捕まってしまいました。
23kmオーバーで15000円・・・。ショックでうつになりました・・・。

みなさん、交通安全週間です。気をつけましょう。
243優しい名無しさん:02/09/25 16:12
>>239
情報の少ない山陰にこのスレはとっても貴重な存在で、なくしたくはないけれど、
どんな情報がいいんだろう。
うーん、病院も少ないだけに患者も情報も少なくてスレの存続は難しいか・・・。
244優しい名無しさん:02/09/25 18:52
>>240
浜崎先生良かった記憶があるけど
人にもよるから軽はずみなことはいえません
友達は信用できないといってたし
私は優しい先生だと思ったよ
245優しい名無しさん:02/09/25 21:09
おお、おいらにぴったーりのスレッド発見。
最初から失敗するのイヤだし
松江労災行ってみようかな?このスレでは評判イイみたいだし。
・・・・米子の方が近くていいけど。
246優しい名無しさん:02/09/26 13:46
労災病院って米子だったんだ・・・・ハズカシ!
スンマソン
247優しい名無しさん:02/09/26 21:01
米子だよー労災は


オフってするのーいきたーい
248優しい名無しさん:02/09/26 21:11
調べてみたら
労災って土曜日やってないのね・・・・
ショボーン
249優しい名無しさん:02/09/27 00:07
わたしもオフ行ってみたいなー。
でもみんな薬のんでるから、アルコールはだめですよね。
昼間にカフェでマターリ?
250優しい名無しさん:02/09/27 00:10
薬飲んでるけどアルコール飲んでるしw
やっぱだめなん??アルコホール・・
やっぱすき屋っすかねー
251優しい名無しさん:02/09/27 10:14
予約した−−−−−−−−(゜∀゜)−−−−−−−−−−!!!

するまで怖かったけどしてしまったら楽しみになってきました。
おかしいかな。初めての病院ドキドキです

オフ会は行ってみたい気もします
252優しい名無しさん:02/09/27 11:51
オフ、いいですねー
で、ここには何人ほどいるのかなぁ?
253優しい名無しさん:02/09/27 12:50
オフ参加したいです。
昼間カフェでマッタリっていうのいいですね。
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270優しい名無しさん:02/09/28 19:56
パケット代勿体ない
271優しい名無しさん:02/09/28 20:40
初めての病院
行って良かったーーーーーーーーーー!!
272優しい名無しさん:02/09/28 22:33
今日は土曜日の生たまごだった。
273優しい名無しさん:02/09/28 23:02
>>271
どこに行ったんですか?
いいとこなら教えてちょ
274優しい名無しさん:02/09/29 03:25
ここにも例の嵐がやってきたんですねー
どなたか、オフの幹事さんやってほすぃ。。。
275優しい名無しさん:02/09/29 14:53
>>273
飯塚クリニックです。

とりあえず行って良かったな、って感じです。
ソフトで話しやすかったです。
これからどうなるか判りませんけど。

あくまでも私の場合であることを付け加えておきます。

・オフは幹事決めなくてもさ、
日程と場所だけ決めてマターリと過ごそう・・・
276優しい名無しさん:02/09/30 04:34
鳥取市の者です。
最近、調子が悪くなってきたんで、受診しようと思って
イエローページめくったら精神科の少なさに気絶しかかりました。
米子や松江近辺の方がうらやましいです。。。。
277優しい名無しさん:02/09/30 10:09
保守保守。
278優しい名無しさん:02/09/30 13:24
なんか最近、オフとか飯塚クリニックとか、自分に近いって感じの
話題がよく出てきて嬉しいっす。ほんと、幹事まで決めなくても、
どこそこで何時頃からマターリしましょって集まれたらいいですね。
(でも行ってみたら誰も来なかったらカナシー)

実は、そういうのって、アメリカとかではよくあるアルコール依存とか
子供を亡くしたとか、問題や悩みを抱えた人たちが集まって、自分の
体験を語り合う、集団セラピー的な良さがあるんじゃないかな〜なんて
思いまして、保険福祉センターに問い合わせてみたんですよ。
そしたら、とりあえずそういうのはやっていないけど、ご意見としては
伺っておきますとのことでした。どこか場所を提供してもらえると
集まりやすくなりそうなんだけどな〜。
279優しい名無しさん:02/10/01 18:37
278>
同じ仲間が集まって集団療法するのっていいですよね。
断酒会とかはあるんだけどね。
あと、安来と松江には、支援センターがあるよ。
近ければ行ってみたら?
280優しい名無しさん:02/10/02 08:35
ひとに会いたくない・・・。
孤独がいい・・・。
寂しいんだけど・・・。
私、どうすればいいんだろう・・・。
281優しい名無しさん:02/10/02 10:04
私も寂しいです。
どーしていいのかわからなくなります。
282280:02/10/02 11:06
>>281
一人のときも誰にも会いたくなくて、友達の誘いにも乗れないし、
OFF会行きたいけど、楽しく過ごせる自信ないし・・・。
楽しくできたとしても、自分にすごく無理してて、後でどっと疲れちゃう。
どうしたらいいんだろうね。
283優しい名無しさん:02/10/02 11:17
黙って静かにお茶のんでるだけでもいいおふやろう
284280:02/10/02 11:30
>>283
賛成。
身近に同じ悩み持ってる人と仲良くなりたい。
285優しい名無しさん:02/10/02 17:31
>>279
私自身は米子なんですよ〜(おまけに足は自転車)。米子の健康福祉
センターでは、個人的カウンセリングはアポ取れば受けられるみたい
です。一度、どうにもならなくなった時に電話したら、すぐ家まで来て
下さったので、けっこう頼りになるかも>米子在住の皆さん

>>284
私も同感。遠くには同じ病気の友達がいるんだけれど、やっぱり
会って話せる距離に、同じ気持ちを共有できる友達がいたらなと
思います。やっぱマターリ・オフしかないか?!
286優しい名無しさん:02/10/02 18:20
松江でオフとかないのかな。
あったら行きたいんだけどね。
287優しい名無しさん:02/10/02 18:29
服部コーヒー
288優しい名無しさん:02/10/03 08:19
服部コーヒーいいねぇー
289優しい名無しさん:02/10/03 09:59
日にちと時間は???
290優しい名無しさん:02/10/03 10:39
今週の土曜日の午後3時っていうのはどうでしょう?
何人ぐらいこれるかな。
291優しい名無しさん:02/10/03 17:14
そこは駐車場はあるの?
服部コーヒーって何町?
292優しい名無しさん:02/10/03 17:46
ヤマダ電機のとなりだから駐車場はいっぱいあるよ。
293優しい名無しさん:02/10/04 09:01
ヤマダ電気?米子なの?
294優しい名無しさん:02/10/04 10:43
米子だよ。
松江の人はなんとかいけると思うけど、鳥取の人はきついかなぁ・・・。
295優しい名無しさん:02/10/04 11:35
そうだね。松江だとなんとか行けるけど、、。
296優しい名無しさん:02/10/04 14:46
米子でオフ!?この土曜日!?
主婦なので週末は出られません・・・カナスイ
平日きぼんの人なんてやっぱいないんでしょうか。
297優しい名無しさん:02/10/04 16:20
平日オフ やりませんか。
松江市内の方会いましょうよ。
298優しい名無しさん:02/10/04 17:03
・ 米子 明日3時 服部コーヒー
・ 松江 平日 場所未定
299優しい名無しさん:02/10/04 23:55
鳥取の人っていないあのかなぁ…
(´・ω・`)
300優しい名無しさん:02/10/05 11:23
米子って、どこにあつまってればいいの
301優しい名無しさん:02/10/05 13:38
オフ会の感想ききたいよー
行きたかった。。。
302優しい名無しさん:02/10/05 13:52
一応3時前ぐらいから2ch関係の本もって中でコーヒー飲んでます 予定
303優しい名無しさん:02/10/05 14:58
ただ今店内中程。ぽつーり
304一人オフの様子:02/10/05 15:19
305優しい名無しさん:02/10/05 19:18
ドコモの端末じゃないと見れないのか・・・・
306優しい名無しさん:02/10/05 20:39
おふどうだった?
感想聞きたいよ。
307優しい名無しさん:02/10/06 15:16
おなじくオフの感想きぼん。
308優しい名無しさん:02/10/06 15:30
しずかーに一人でまたーりとお茶飲んでましたよ(^^)
あそこなら何人か集まっても大丈夫です。
メンヘラーに優しい店内の雰囲気でした。
309優しい名無しさん:02/10/06 19:38
静にコーヒー飲める店だったんですね。
行きたかったけど松江からの場所がわからなくてね。
松江の市内で どこかないか探してます。
どこか良い喫茶店ないかなー。
310307:02/10/07 09:15
>>308
報告どうもありがとう。
今後に期待がもてたりしますなぁ。
お疲れでした。(^_^)
311優しい名無しさん:02/10/07 11:24
age
312優しい名無しさん:02/10/07 14:25
>>308
メンヘラーに優しい雰囲気っていうのが気に入りました。
ご報告ありがとうございます。お疲れさまでした〜。
服部コーヒーに平日集まれる人っていらっしゃいませんか?
できれば平日のお昼前後などに・・・
313312:02/10/07 14:26
そうだ、私も今度ひとりで行って、マターリしてみようかな。
314優しい名無しさん:02/10/07 15:11
服部コーヒー、米子周辺メンヘルのたまりばにしよう!

みんな仕事してないの?
私は土日しかいけない・・・(涙)
315優しい名無しさん:02/10/07 17:31

           /⌒彡
           / 冫、)
            /  ` /
 .         |  /
          \ヽ
 .          ) )    
           //
 .         Y
       ( ̄ ̄)                 
        ) (                
       /====ヽ              
       (===)             
       ヽ__/                
316優しい名無しさん:02/10/07 19:08
おいらも土日・・・
317314:02/10/08 08:25
>>316
とりあえず、いまのとこふたり・・・。
318優しい名無しさん:02/10/08 08:33
三人
319314:02/10/08 13:10
このスレ、あんまり人が来なくなったのかな?
最初のびてたころはいろんな人が書き込みしてくれてた気がするんだけど・・・。
320優しい名無しさん:02/10/09 07:34
オフへ行きたいけど、今はそっちに住んでないから
行けないのですよー(涙)。
でも、遠くからこのスレを見守っていますage。
321優しい名無しさん:02/10/09 09:33
いきたいけど 場所が解らないんだ。
松江で 良い場所ないかなー。
322312:02/10/09 11:48
やっぱお仕事されてる方が多いみたいですね。
ウツ主婦なんてあんましいないのかな・・・
323優しい名無しさん:02/10/09 11:53
>>320
よろしくお願いします。
盆正月なら盛大にできるかな?

>>321
服部コーヒーなら国道431沿いのヤマダ電機のすぐ近くだからすぐわかると思いますよ。

>>322
共働きです。できることなら何もしないでずーっと家で主婦したいです。
生活の為に働いています・・・。
主人の給料じゃとても生活できないので・・・(涙)
324優しい名無しさん:02/10/09 12:09
話しは変わるけど 32条や精神障害者手帳の情報が簡単にもれて
人権が無い状態になってます。山陰の土地柄なんでしょうか?
第3社が精神障害者の手帳を取れと説得されて嫌な気分です。
漏らしたのは保健婦さんで、しかもベテラン。
泣き寝入りしかないんでしょうか。。。
325優しい名無しさん:02/10/09 12:15
松江、米子辺りに住みたい。
田舎だけど、程よく都会。物は一通り揃う。
夏は海で冬はスキー。いいところだ。
326優しい名無しさん:02/10/09 12:58
>>325

境港がいいよ。米子より家賃安いし。
大山まで約40分。海のきれいな美保関も近いよ。
327優しい名無しさん:02/10/09 14:38
境大橋も無料になったことだしナ。
328優しい名無しさん:02/10/10 09:54
また今日が始まった、、。
誰とも合いたくないし。
引きこもり生活だよ。
329優しい名無しさん:02/10/10 10:01
>>328

一日が終わるとホッとしますよね。
私は仕事をしていますが、土日は誰にも会いたくなくてひきこもりです。

今、過呼吸気味で頭がもうろうとしています。
仕事も手につかない・・・。
330312:02/10/10 14:44
>>323
ごめんなさい、手のかかるチビはいるものの、ずーっと家で
主婦させていただいてます・・・。お仕事されていると、お化粧
とかちゃんとした格好とかしないといけないから、大変で
しょうね・・・私なんて、外出予定がなかったので顔を洗わなかった
なんて日もありました。涼しくなってきましたので、お風邪など
召されませんよう。
331優しい名無しさん:02/10/10 17:59
>329
そうそう夕方になるとホットしますよね。
おお鬱状態なんで蓑虫みたいに布団の中ばかりいます。
私は不安発作でコンスタン飲んでも効かないよ。
332優しい名無しさん:02/10/10 19:46
>>330
家で子供さんの面倒をみるのも大変でしょう。しかも一日中家だとなおさらですよね。
仕事の日は仕方なく化粧してスーツして出社してます。なにもかもおっくうなのに、
ほんと大変なんです・・・。
だから、休みの日は顔も洗わず、お風呂も入らず、歯さえ磨かず引きこもっています・・・。
312さんも、お風邪に気をつけてくださいね。お心遣いありがとうございます。

>>331
コンスタンってソラナックスのゾロでしたっけ?(^^;
私はソラナックスを2錠飲んで1時間ぐらいたって落ち着きました。
おおうつ状態だとかなり気分が沈むんでしょうね・・・。
私は抑うつなので軽いうつ状態が長く続いています。これも辛いですけどね。

じゃ、これから帰ります。
帰ってご飯つくらなきゃ・・・。面倒だけど(涙)
333優しい名無しさん:02/10/10 23:33
鳥取市内の水○クリニックへ行かれてる方、行った事のある方
クリニックの様子や先生の事など良かったら教えて下さい。

決心して行った心療内科で散々な目にあって
トラウマになりそぅなので。。
最近鬱が激しくて職場で感情のコントロール
もきかなくて困っています。

お願いします。
334優しい名無しさん:02/10/11 09:37
332>
そうそうソラナックスのゾロメです。
効かなかったんで デパスとアナフラニール飲みました。
落ち着かないというか 鬱の波がきて凹んでます。
ちょっと複雑な鬱なんですよ。
夜 眠剤なしで寝れるだけいいかもしれないです。
今日一日何しようかな?

335優しい名無しさん:02/10/11 10:04
ソラナックスもコンスタンもゾロではないよー
336優しい名無しさん:02/10/11 15:36
儂も鳥取市内の病院情報を知りたいれす。
カウンセリングが出来るところを・・・・
337優しい名無しさん:02/10/11 22:41
明日もう一度服部コーヒーでオフしませんか?
時間は同じ3時で。何人位行けそうですか?
とりあえず私ひとりですけど他にいますか?
338優しい名無しさん:02/10/12 09:57
松江会場はないの?
339優しい名無しさん:02/10/12 11:48
松江も服部コーヒーにしたら?
340優しい名無しさん:02/10/12 15:26
みんな集まってますか?
明日と勘違いしていました。
行くつもりまんまんだったんですが・・・・
ほんとうにごめんなさい。
342優しい名無しさん:02/10/13 21:58
進展無いよー
343優しい名無しさん:02/10/14 02:45
車があれば、道も分かりやすいし、松江から行くの滅茶苦茶簡単なんです
けどね…>米子の服部コーヒー
344優しい名無しさん:02/10/14 08:47
境港のウイングは?
345優しい名無しさん:02/10/14 08:49
ウインズかと思った・・・
346優しい名無しさん:02/10/14 09:29
ウイング、分かりにくいかな・・
私、境港なんで境港まで出てこられたら乗りあわせて行くことも
できるけど・・
松江の方いかがでしょう?
347優しい名無しさん:02/10/15 09:14
日曜ならたぶん行きます(松江じゃないけど)
348312:02/10/15 10:19
先週とても大切な人を亡くし、ウツ全開、&告別式に出席したら
厭世感が強まってしまって、生きてるのがしんどくなって
しまいました。オフ、行きたいんですけど、大勢が集まれる
プランは難しいみたいですね。米子の服部コーヒーなら、
私はおっけーです。
349348:02/10/15 10:21
ダンナさえ説得できれば、土日でも行きたいです、今の気分だと。
350優しい名無しさん:02/10/15 10:59
じゃ、とりあえず日曜日に米子の服部コーヒーで。
日にちはみなさんができるだけ都合のいい日を選びましょう。
ということでどうでしょう?
351優しい名無しさん:02/10/16 09:04
今日も生きてるよ。
家の中 ごちゃごちゃだし。
352優しい名無しさん:02/10/16 18:53
服部オフ、行きたいけど、バスも通ってないみたいだし、タクシーしか・・
免許持ってないとつらいでつ。
353優しい名無しさん:02/10/16 18:59
飯塚クリニックに通院されてる皆さん、
何でもいいので声を聞かせてください。
354優しい名無しさん:02/10/16 19:01

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、話題のアリパワー「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
355優しい名無しさん:02/10/17 17:10
服部珈琲って雑貨とかも売ってるそうですね。
で、珈琲は美味しいんでつか?
356優しい名無しさん:02/10/17 17:51
おいしいですよ。
車無い方は折れが拾いに行きます。

>>353
最初は30分ぐらい話しました。
2回目からは15分ぐらいです。
薬の量は希望を言うとすんなり通してくれます。

1回目がたくさん喋れるので初診のときにありったけ話しましょう。
2回目からは病状の変化について聞かれます。
ちょっと喋る時間が短いから仕方ないですけどね(笑)
357優しい名無しさん:02/10/17 17:53
あ〜服部珈琲思い出した!思い出せなくてさ〜
いいよね〜。
いきたいなぁ〜
でも県外出ちゃったからなぁ…
358353:02/10/17 19:22
>>356
レスありがとうございます。
やっぱり同じパターンですね。私も最初はけっこう長く話せたので
「これはいいかな〜」と思ったのですが、2回目からはこっちが
一生懸命話しても先生はわりとあっさりしてるというか(笑)
とにかく毎回、薬の処方を如何にするかに頭を悩ませて
おられるという感じです。やっぱ、「薬物治療をするところ」
なのですね、「心療内科」は。話したいならカウンセリングかな・・・。
359優しい名無しさん:02/10/17 20:07
>>353
私も同じ経験をしました。
初心は凄く熱心に聞いて下さったけど、
そのつもりで2回目に行くと「結構あっさり」
終わってしまい、拒食症です、と言っても
「点滴してくれませんか」とこっちが言って
やっと「あっそーだね」って感じでした。
2回目以降の診察の仕方に信頼が持てなくて、病院変えました。
今の病院はとても信頼して通院して状況も良くなってきています。
合う、合わないってありますから、良く検討してくださいね。
360優しい名無しさん:02/10/18 08:03
>>356
車ない方は私も拾いますよ。
356さんが男性のような感じなので、私は女性の方を拾います。
境港から行くので、松江の方おっけーです。
361優しい名無しさん:02/10/18 08:06
服部珈琲のチーズケーキ食べたい。
362353:02/10/18 10:11
>>359
うーん、皆さんそんな感じなんですね・・・<2回目以降あっさり
私は既に一度転院してるし、飯塚では32条も使っているので、
また変えるだけの気力がわかなくてそのまま通ってるんです。
もし差し支えなかったら、今の病院がどちらか教えて頂けない
でしょうか?(書きたくなかったら、忘れて下さいね)
363優しい名無しさん:02/10/18 17:38
飯塚クリニックいってない・・・
予約しても一時間以上待つことしばしばで動悸起こしてFAPのお世話になりました
FAP受けた方います??

ちなみに
私は毎回20分以上先生と話してますが・・
短い人は5分ってのも目撃しますた
もっと話せる病院ってどこなんでしょうか
364優しい名無しさん:02/10/18 21:21
>>361
ピザもおすすめでつ。
365優しい名無しさん:02/10/19 01:53
鳥取市内の方はいませんか?
366優しい名無しさん:02/10/19 09:53
米子行きたいけど 大根島で迷子になって。
近道を通ったら迷子になってしまいました。
おふ行きたいよー。
367356:02/10/19 12:17
折れとはいいますが
おいら女性です。すんません^^;
でも何でも拾います
368優しい名無しさん:02/10/19 13:03
あの・・・オフ会に行く方々は何歳くらいなのでしょうか?
私は学生なので大人の方がたくさんいらっしゃるようでしたら
行くのは気が引けるので^^;
369優しい名無しさん:02/10/19 18:41
>>363
無知ですみません、FAPってなんですか?

>>368
私は30代後半のおばちゃんだけど、若い方とも
ぜひお話してみたいです。来られるんだったら
集まりましょう!
370356:02/10/19 22:48
折れは25ですがもうすぐ26です(爆)
371優しい名無しさん:02/10/20 11:20
>369、370
ありがとうございます。
今回のオフは都合が悪くなってしまったので行けませんが、
また機会がありましたら参加させて頂きたいと思います
372368:02/10/20 12:12
あ、371は私です。
373356:02/10/20 12:49
今日3時で良いんですよね?
もし今日拾って欲しい人が居たら待ち合わせ場所を書いてメール下さい。
先着1名様です。
374356:02/10/20 12:51
メルアドは373のメル欄にあります。
携帯からでないとはじき返されるかもしれません。
375優しい名無しさん:02/10/20 15:02
いまから30ぷんかかるけどいいかな…
376ウツ病@県外:02/10/20 16:48
服部珈琲オフ。どうでしたか?
正月休みにしか帰省できないんで、
次は是非、そのあたりでやってほしいです。参加したいです。
377356:02/10/20 17:50
3:30からお約束のようにまたーり一人オフやってました
店員さんにマターリ系のコーヒー下さいといったら
コスタリカ(だったかな?)出して貰って
ちょうどいいあんばいでした。

余談
 レアチーズケーキがおいしかったです。
お詫び
3時に間に合わなくて済みませんでした。
378356:02/10/20 17:56
つーかco.jpなんてかいてるし・・・・ne.jpなのに
ウツダ 
379369:02/10/20 19:17
オフ、今日だったんすか(;_;)
またありますよ・・・ね?
今日行けなくてごめんなさい〜。
380359:02/10/21 11:28
>>379さん
折れがかってに思いこんで行っただけなのでイイですよ。

それと・・・・
週一回の楽しみとして日曜の3時は服部コーヒーに
行くことに決めました。一人オフ毎週開催です。
わざとらしく2ちゃんねるの本おいてますので
見かけたら声かけてください。
381380:02/10/21 11:30
すみません
上記の名前(=折れ)は356です。ウツダ
回線切れないのでトイレ行ってきます(笑)
382優しい名無しさん:02/10/22 13:39
今日ヤマダ電器に行ったので服部珈琲にも行ってみようかと
思ったのですが・・・ 「まあコーヒーなら家で飲めばいいや」と
主婦根性が働いて、行かずじまいでした(^^;)

今日はちょっと不安が強くて、頓服用のデパスを飲んだし、
ひとりで入る勇気が出なかったのかも。またトライしまつ。
383優しい名無しさん:02/10/22 13:56
今度の日曜日、気が向いたら行きます。
25歳・女・既婚です。
抑うつ神経症で、人と話すのがあまり得意ではないです。
最近体調もあまりよくないので・・・。

356さん、あてにしないで待ってて下さいネ。
384優しい名無しさん:02/10/22 14:03
今は大阪在住なのですが、来月から実家の鳥取帰ります。
鳥取市の病院情報を教えてください。
385優しい名無しさん:02/10/23 21:59
356さんは何の症状なの?鬱病っぽくはないよね。
386356:02/10/23 22:16
ええと、仕事できない病です。
あと対人恐怖症っぽいです。
いまは割と躁なんですが、
夏頃はかなり鬱で、休日は1歩も外に出られない日が続いていました。
387優しい名無しさん:02/10/23 22:24
対人恐怖でオフするのって、辛くないですか?
良いリハビリになるのかな。
388356:02/10/23 22:31
1回目は大丈夫なんですけどね、2回目からが辛かったです。

いまは薬のおかげで何とかやれてます。
リハビリにも成りますね。
2chのオフは気が楽なので・・・・
389優しい名無しさん:02/10/24 20:00
今週行く人ー
390優しい名無しさん:02/10/25 06:35
ダンナに子供をまかせられそうだったら
行きたいでつ。なんか皆さん若い方が
多いみたいで、ちょっとそれが不安だ。
391優しい名無しさん:02/10/25 07:49
対人恐怖でオフ つらいかもしれない。
私の場合地元じゃなきゃ大丈夫だけど緊張するよ。
392優しい名無しさん:02/10/25 08:08
383です。行けるかも。
393優しい名無しさん:02/10/25 08:09
>>390
年齢は気にしないでいいですよ。
私、まだ子供がいないので人生の先輩のお話が聞きたい。
394ウツ病@県外:02/10/25 08:50
いいな〜。
参加したいよ。
395優しい名無しさん:02/10/25 10:26
>>394
お正月にもぜひ開催しましょう(^^)
396優しい名無しさん:02/10/25 21:54
ルール
・黙っててもいい
・いつ帰ってもイイ(言葉にできなくても軽い会釈だけでオケ)
・勝手に着席してもイイ(コレは最初から目印がないと辛そうだなぁ)
・またーり(むりはしない)

ってのどうかしら
397390:02/10/26 06:19
>>393
ありがとう。ほんとに行けるといいな。
398393:02/10/26 10:41
明日いきます。他に行く人いますか?松江の車ない方ひろいましょうか?
399ウツ@県外:02/10/26 17:27
>>395
ありがとう是非。
帰省が楽しみになります。
400356:02/10/26 17:52
逝けたら行きます。
401優しい名無しさん:02/10/26 19:34
>>399
年末年始、多分仕事で仕事なければいけます。
一日くらい休みはあるはずなので。

>>400
是非来て下さい!
三時頃行きます。私はひとりで入る勇気ない店の前で車で待ってます。
私は女です。車は黒いファンカーゴです。
402356:02/10/26 19:43
電気屋に用事があることを思い出しました。
行くことを決意。

おいらは白の新型ADバンで行きます。
403390:02/10/27 07:05
私も行きたいのですが、金曜日から激ウツ入ってまして
その時間になってみないと何とも言えません・・・。
ということで、「行けたら行く」です。
私は30代後半の女、子持ち既婚です。
もし行けたら、お車みつけたらお声をかけさせて頂きますね。
でもほんとに今まじ激ウツなので、期待はせずにいて下さい。ゴメン。
404優しい名無しさん:02/10/27 09:50
>>403
決して無理はしないでくださいね。ほんとに気が向いたら来て下さい。
うつ入ってる時はオフはきついと思います。
ちょっぴり期待して待ってます。
405398:02/10/27 13:57
>>356
急に激しい不安とうつがきてしまいました・・
今日のオフ、欠席させていただきます。本当にごめんなさい。
楽しみにしていたんですけど直前になって不安がおそってきました。
やっぱり私にはオフはむりなのかな・・欝
406356:02/10/27 14:18
不思議ですね。
行かない予定の人が行くことになって行く予定の人が逝けなくなって・・・・


わたしは幸いにして逝ける状態なのでこれから出ます。
>>403さんがもし来れたときのために、
店になるべく近いところに車を止めて、その中で待ってることにしましょう。
白いADバンです。
目印に、クルマの後部に SILVIA S15@2chと書いた黄色と黒のステッカーを貼っておきます。
見つけたらドアを叩いてみてください。

クルマだけあって人が居ないときは店内にいます。
2ちゃんねるの本を置いて居るのですぐ判ると思いますが、
店の中に入れない場合はタイトル・内容無しのメールで結構なので下さい。(メール覧参照)
本を持って迎えに出ます。

最後に:皆さん、決して無理はしないで下さいね。それではお待ちしています。
407優しい名無しさん:02/10/27 15:21
奥の二階席にいます。
408356:02/10/27 20:58
本日はお疲れさまでした。
二人集まって良かったです(^^)
409368:02/10/27 21:53
オフ、どんな感じだったのでしょう?
行くつもりだったのですが、直前に体調崩してしまって…残念。
410ウツ@県外:02/10/27 21:55
おつかれさまでした。
オフ無事終了おめでとう。
有意義な休日でしたね。

正月帰省の際は参加させていただきます。
よ〜し、チーズケーキと香りのブレンドとか頼んじゃおうかな。
411優しい名無しさん:02/10/28 07:05
私信ですみません。
ある方へ
新型マーチスレッド
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1035146888/
412390:02/10/28 10:31
遅くなりましたが、昨日のオフではどうもありがとうございました。
服部珈琲もアジアン雑貨のお店もとても気に入りました〜。
雑貨屋さんは家から近くなので、またゆっくり行ってみまつ。

413優しい名無しさん:02/10/28 10:33
私信への返信です、すみません。
ありがとう。のぞいてみますね(^^)
414優しい名無しさん:02/10/28 16:00
今日米子の天満屋に行ったら、3Fの専門店街にある
和風雑貨屋さんに、お香が結構たくさんおいてありました。
りら〜っくすに良いかも。私も最近アロマテラピーに
凝りつつあるのですが、なかなか良いものです。
415優しい名無しさん:02/10/29 19:36
「うつ病」と診断されて、7ヶ月経ちます。
今日、いつもの病院で先生の診察を受けました。
ここまで来る間、病院をかえたり、拒食症になったり、
本当に大変でした。今もまだ鬱は治ってないし、
パニック障害は出るし、治療の途中だけど、
上に上っていく階段の「踊り場」みたいなところ(ちょっと
座って荷物を置くような)にいるような不思議な感じです。
初めて、診断後の点滴をしなくてもいいと言われました。
診察室を出るとき、不覚にも涙がポロポロ出てきて・・・
今までの大変な経験が頭をよぎってしょうがなくなって。

これから、まだまだ治療は続くけど、
なんとなく、いままでと違った精神科病院からの
帰り道でした。

416優しい名無しさん:02/10/29 22:24
>>415
良かったねおめでとう。
焦らなくてもきっと良くなるよ。
幸せな事がおこりますように。
417優しい名無しさん:02/10/29 22:31
「うつ病」は一生懸命、精一杯、急いで生きてきた人が罹るものと思われ。

リラックスして、ユクーリマターリ
ご養生あれ。
418優しい名無しさん:02/10/30 06:39
>>415
そういうのが積み重なっていって、いつの日か
すかーっと治っちゃうんだろうね。治った日には
「アレは一体なんだったの?」って思えるくらいに
なるらしいから、その日を夢見ていきましょー!
私もうつ病と診断されて半年足らず、まだまだ
出口は見えませんが、気長につき合っていきます。
419優しい名無しさん:02/10/30 11:14
>>418
合う薬がみつかってからは早いけどね…。
それまでの暗中模索投薬期間はシンドかった。
420優しい名無しさん:02/10/30 11:21
人の名前かと思った。
島根米子さん。
コメコ…。
421415です。:02/10/30 19:45
416さん、417さん、418さん、419さん、
有難うございます。読んで涙が出ちゃいました。
私はうつ病と診断されるまで、
絵に描いたような「超頑張り屋」の「完壁主義者」だったんですね。
だから、身体が悲鳴をあげてようが、とにかく
何事にも無意識に120%の力で取り組んでしまっていたんです。
下り坂をブレーキの無い自転車で転がるように。

でも、この病気と診断されてから、自分の身体の声を
聴いたら、仕事から帰宅するなり玄関で失神、体力も気力も
なくなっていく「本当の自分」と向き合う日々が続きました。

自分を大切にしなさい、って先生からいつも言われてます。
422優しい名無しさん:02/10/30 21:48
寝待ちスレッド面白いですね。教えて頂いた方ありがとうございます。
423優しい名無しさん:02/10/30 22:18
>>421
調子よくなったらマターリオフにでもいらっしゃいませんか?

うつ病は絶対に治る病なんで、お互いがんばりましょう。
…がんばりすぎないように…。
424優しい名無しさん:02/10/31 11:30
飲んじゃいけなアルコールを真っ昼間から
摂取してまつ・・・せずにはいられなくて・・・。
ウツってウツって、まわりに、迷惑かける時が
とにかく本当に辛いです。アルコール飲んで
辛さから逃げられるわけじゃないけど・・・。
425優しい名無しさん:02/10/31 12:57
>>424
抗うつ剤と一緒に呑んでると、最悪ぶっ倒れるぞ!
自分の吐瀉物で気管詰まって窒息死もありえるよ、
すぐ止めたほうがいいって!
426優しい名無しさん:02/10/31 16:27
>>424
その気持ち分かります。
どこにも逃げ道がないときにはそうせざるを得ないんですよね。
でも425さんが書かれたように、できるだけ無茶はしないで
下さい。
私は、精神的にしんどいときはここのスレに来て、
同じ境遇の人がお互いに励まし、慰め合っているのを見て、
自分は一人ではない、と感じることで少し落ち着くことができます。
425さんのように、424さんを心配する人がいます。
だから本当に無茶はしないようにして下さい。

すみません。初カキコなのでおかしな表現がありましたらお詫びします。
427優しい名無しさん:02/11/01 08:05
私は、抑うつ神経症です。

今、大変な仕事を任されて1月あたままでものすごく忙しい状態が毎日続くんです
けど、だんだん調子が悪くなってきました。

もともと、完ぺき主義で責任感が強すぎて、疲れてしまってるみたいです。
私のちょっとしたミスが、たくさんの人に多大な迷惑をかけてしまうんじゃないか
って怖くて怖くて、それでも必死で朝から遅くまで毎日目が回るような忙しさの中
がんばって仕事しています。

朝起きたとき、悪いことばかり考えてとても目覚めが悪いです。
体調管理もしっかりしないと私が抜けたら他の人に迷惑がかかる・・・いろんな心配と
不安でつぶれてしまいそうです・・・。
428優しい名無しさん:02/11/01 09:19
>>427
坑不安剤は飲んでます?
ずいぶんラクになるよ。
429424:02/11/01 11:04
>>425
>>426
ありがとう・・・心配して下さる方がいることに、心底慰められました。
まだ理性は保ってるので、飲んでもせいぜい缶チューハイ一本
程度でやめてます。そのくらいでちょうど気持ちよくフラフラして、
気持ちがゆるめられるから・・・。無茶だけは絶対にしないつもり
です。家族に迷惑かけちゃうから。おふたりとも、レス、本当に
ありがとうございます、嬉しかったです。
430427:02/11/01 17:28
眠前に睡眠薬の補助も兼ねてメイラックス飲んでいます。
以前よりは気持ちも安定してるんですが、やっぱり仕事が大変すぎて押しつぶされそうな
感じです。
常に何かしてないと不安で、とても体は疲れているのに目が回るようなほど動いています。
ちょっとでも休憩したり、動きが止まると寝入ってしまったりなんかして何もできなくなりそうで、
帰ったらクタクタになってしまっている状態です。
これが、1月半ばごろまで続きます。
不安です・・・。
年末年始が一番忙しいみたいです・・・。
431優しい名無しさん:02/11/01 18:52
427さんに同意。
おいらもメイラックスの助けを借りてそんな状態です。
432優しい名無しさん:02/11/01 19:57
>>430
う〜ん…。
>押しつぶされそうな感じ
っていうのはよくわかります。
何とも言えない不安がこみあげてきて、嫌なもんですよね。

自分の場合、すごく負荷のかかる仕事がやっぱり3カ月程続いたんだけど、
その時だけソラナックスに加えてリタリンも出してもらってました。

時期がすぎてリタリンは止めたんですど、
特に依存は見られませんでしたよ。

万能薬デパスもいいかもね。

とにかく医者に訴えてみてください。
433優しい名無しさん:02/11/01 23:22
山陰のゴキブリどもが 4ね
434優しい名無しさん:02/11/01 23:36
私信です。マーチのステッカーもありましたよ。
ttp://sapporo.cool.ne.jp/sticker_2ch/
435430:02/11/02 08:10
>>432
ありがとうございます。
まだまだ始まったばかりでこれからも続くので来週の診察でしっかり
言ってみます。私もソナラックスありますが効き目がいまいちなので
たまりぎみです。こういう精神状態で大変な仕事任されると大変ですね。
かといって逃げられないし・・
436優しい名無しさん:02/11/02 10:50
>>434
さんきゅうです。すっごいかわいいんだけど、ダンナに
白い目で見られそうでつ(^^;) あと、「おにぎりワショーイ」とか
「車は動けばいいと思っていますが何か?」とかが完成すると
いいなあと思いますた。特に↑はかなりウケますた。
437優しい名無しさん:02/11/02 15:18
あしたの定例オフは親に勝てたら逝きます。
負けたらいけまへん。
当方は腰痛でも行けると踏んでいますが、周りがそれを許すかどうか・・・(苦笑
438優しい名無しさん:02/11/02 22:25
>>437
定例オフって服部珈琲?
439優しい名無しさん:02/11/03 12:42
はい(^^)勝手に名付けました。
まったりコーヒータイムがおいらの楽しみとなっております。
440優しい名無しさん:02/11/03 12:44
銀色の現行ミニカ(若葉マーク付き)で行きます。
とうちゃくしたら2ちゃんねるS15オーナーズ倶楽部のステッカーをリアに貼っておきますので見つけたら
ドアを叩いてみてください。なかで暖機して寝てるかもしれません。
居なければ
店のなかで2ちゃんねると書いた本をテーブルの上においています。
441優しい名無しさん:02/11/03 14:11
やべ!寝過ごしたので少し遅れます。
442優しい名無しさん:02/11/03 14:30
ステッカー忘れた…
443優しい名無しさん:02/11/03 15:13
ただ今店内中程窓側
444優しい名無しさん:02/11/03 16:53
一人オフ終了
ま、どーせそっちに用事があったし いいか

コーヒーゼリーを注文したらなかなかおいしかったです
マターリして帰りました。
445優しい名無しさん:02/11/03 20:46
今日行けなくてごめんなさい
446優しい名無しさん:02/11/03 21:08
きにすんな!
折れだって毎回行ける訳じゃないし・・・・・
腰痛だったけど用事のついでですから。

#皆さんに質問
毎週とかじゃなくてやっぱ日にちを決めた方がいいのかな?
447ウツ@県外:02/11/03 21:38
>>446
くじけずに続けてほしいよ。
ガンガレ!
448YAHOOO情報:02/11/03 21:38
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450優しい名無しさん:02/11/03 22:00
今日オフやってたんだ。3時頃行ったけど誰だかよくわかんなかったよ。
ちなみに米子。緊張してコーヒーの味もろくにわからないままとっとと帰ったよ。
思ったより人多いしざわついてるし全然マターリできなかった。
笑い声とか聞こえてくるし、早く出たくてしょうがなかった。
451優しい名無しさん:02/11/03 22:31
>>450
P.D.っぽいのかな?
次はぜひリラーックスして、おいしいコーヒーを。
452優しい名無しさん:02/11/03 23:31
今日は多かったね。
1Fの雑誌コーナーの入口側にいた者です。
折れもマターリできなくて30分過ぎに帰りました。
453優しい名無しさん:02/11/05 08:27
おはよう。
オフ楽しかったのかな?
454優しい名無しさん:02/11/05 09:01
>>453
不成立だったみたいだね。

このスレはsage進行にしたほうが良さそうだね。
455優しい名無しさん:02/11/05 15:51
事故ってしまいますた・・・まだ一ヶ月の新車で(;_;)
メンヘラーで運転初心者というのは危険すぎたのでしょうか・・・。
456優しい名無しさん:02/11/05 18:48
>>455
うわーブルーだね。
全損?
でも怪我してないなら、ラッキーだと。
457優しい名無しさん:02/11/05 19:23
454>
オフ不成立なの?サゲになるの(T^T)
455>
災難だったね。人身じゃないでしょ?
新車、、修理するんでしょ?
入院するような怪我じゃなくて良かったね。
458優しい名無しさん:02/11/05 21:42
明日鳥大へ診察です。いってきます。
459優しい名無しさん:02/11/05 21:43
ょぅι゙ょスレ消されたよ〜(T_T)
460ひとりオフ:02/11/05 22:12
>>458
いってらっしゃい〜
461優しい名無しさん:02/11/06 09:22
>>460
H.N.ワロタ
462455:02/11/06 11:07
>>456
>>457
そうですね、自分も相手も怪我は全然なかったので、
不幸中の幸いと思わなければ・・・。ただ、まだ任意保険に
入ってなかったので、3台分の修理費が全部ジバラに
なるんですよう〜。それがちと痛し。でもこれからは
気をつけまつ・・・良い勉強になりますた。
463優しい名無しさん:02/11/06 12:58
>>455
災難でしたね。
でも人身にならなくて良かったと考えた方がいいです。
あと、鬱状態の時はあまり運転はしないほうがいいと思います。
私も鬱状態のときに、ぼ〜としてて事故をしたことがあります。
車が前から来ているのに全然気がつかない状態で、つっこんで
しまいました。
心にわだかまりや負担があると、集中力が落ちるのではないかと
思います。
でも車に島根や鳥取は、車に乗らないというわけにはいきませんから、
とりあえず車に乗るときは運転に集中するということを私は
心がけています。

とりあえずあまり気を落とさないでね
464455:02/11/06 14:59
>>463
ありがとうございます。とりあえず修理費の見積もりも出たし、
一日たってショックはかなり和らぎました。ほんと、これが
人身だったら・・・と思うとゾッとしますね。確かにうつ状態の
時は集中力って落ちると思います。だからあんまりひどい
時は乗らないようにするつもりです。まあそんな状態の時は
外出しようとすら思わないだろうけど(^^;)

普段運転する時は、まだ初心者ということもあって、結構
集中できてるんです。昨日事故った時は、やけにこっちを
見てる人がいてその視線が気になって、注意が散漫に
なってしまったみたい。これからは、人の視線なんて気に
しないで常に運転に集中するぞ!とかたく誓いました。
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
466優しい名無しさん:02/11/07 18:01
じゃあアタシも天才なのかも〜 わーい
467優しい名無しさん:02/11/07 19:26
>>455
落ち着いてよかった。
うつだから乗らない。ってわけにもいかないでしょうね。
薬はもらってますか?
468999 ◆999get6Oxw :02/11/08 03:44
なんだよこれ・・・
http://akasaka.cool.ne.jp/kickback/
469455:02/11/08 14:29
>>467
ご心配頂いてありがとうございます。
実は一ヶ月余り前まではペーパーで、なんとかそれを脱した
ばかりなんです。でも一度車の便利さに慣れてしまうと、もう
車ナシでは生活できませんね。

薬はもらってます。米子市内の心療内科に通っています。
>>468はメールストーム型の ブラクラっ。
板中に転がっているっ。
踏まないでぇ。OS 再起動する羽目になるよぉ
2ちゃんねる鉄の掟が「転んでも泣かない」だけど…転ばないに越したことは無いから。
471優しい名無しさん:02/11/08 21:21
>>469
それでは事故の起こらない事をいのってます。
楽しいカーライフを。
472ひとりオフ:02/11/09 01:28
運転歴5年になりますが事故を3回、こまかいことはちょこちょことやってます。
1年目に危うく自宅の壁をぶち抜きかけたこともありました。

めげずに気をつけて運転してゆきましょう!
473優しい名無しさん:02/11/09 09:21
>>472さんのH.N.はやはり見るたびに笑ってしまう。
474優しい名無しさん:02/11/09 12:18
おふかい今日あるの?
なんか鬱々してるので車に乗れない
出かけたくない
お腹すいた
475ひとりオフ:02/11/09 14:47
私は階段から落ちたので今日は動けません(苦笑)
476優しい名無しさん:02/11/09 21:49
>>ひとりオフさん!
もしかして腰、破壊?
477ひとりオフ:02/11/10 13:04
腰もやってますが、
ナゼか座ったときにだけ
お尻が痛いんです・・・故に本日も寝たきりです。
申し訳ないです。
478ひとりオフ:02/11/10 13:04
>>473さん

遅レスですが、和んで貰って嬉しいです。
479優しい名無しさん:02/11/10 22:09
>>477
やせ過ぎ、か、痔れすか?
480ひとりオフ:02/11/10 22:36
>>479さん
>>475の理由によるものです(^^;)
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489ひとりオフ:02/11/11 08:09
ヒマなヤツだなぁ。
490479:02/11/11 17:19
>>480
納得しますた。
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492優しい名無しさん:02/11/11 21:53
>>490
あがるとろくなことにならないんで、sageでお願いします。
493優しい名無しさん:02/11/12 01:40
>>475
動けるようになりました?>ひとりオフさん
494ひとりオフ:02/11/12 03:23
ヘンな時間のレスでゴメンナサイ。

やっと痛みも和らいできましたが、
階段から落ちたと言ったら整形外科の先生に怒られました。
病院を帰るときに・・・でしたから(苦笑)

近場だけですが、車に乗れるようになりました。
14日から職場に復帰しなければならないと思うとちょっとしんどいですが、
物理的・心理的両方の面から楽に働けるようになるとイイと思います。
495優しい名無しさん:02/11/12 21:43
ひとりオフさん。ひとりコントみたいな経緯だね。
悪いけど笑ってしまいました。

でもお大事に。回復祈ってます。
496黄砂のバカヤロー:02/11/15 21:43
お〜い、ひとりオフさん。
職場復帰は果たせましたか〜?

車が真黄色だけど、洗車する元気がないです(泣
497ひとりオフ:02/11/16 10:37
実は13日に再び腰が痛くなり、会社にもう一週間の休みを出しに行ったら
別の病院に行ってそれから相談しましょう、といわれました。

これ以上働けなくなるとこれから忙しいので
クビになりそうです。
メンヘルと腰と両方の理由で・・・・(苦笑
幸い、その別の病院ではとりあえず通勤は可能といわれましたが
今後の検査次第でどうなる事やら・・・・・

とりあえず昨日から復帰を果たしました。
何とかやっています。
498ひとりオフ:02/11/16 10:43
(続き)
昨日飯塚クリニックへ行ったら
かなり励まされてよかった。からといって薬が変わったわけではありませんが(笑)
先生の話し終わったときの態度がちょっと気にくわないと思っていましたが、
話を聞いてあげられる限り聞いてあげたいんじゃないかな、と思いました。

ちらっとそういう態度が見えた気がします。
あくまで私見です。

仕事として割り切るのは大変ですね・・・
499優しい名無しさん:02/11/16 22:49
明日は誰も行かないの?
500ひとりオフ:02/11/16 23:20
車に乗れたら行くと思います
他に行きたいところもあるし。

もし乗れなかったら1週間諦めます^^;
501優しい名無しさん:02/11/17 23:16
今日はオフはあったのですか?
502保守:02/11/18 00:54
やばいやばい
下がりまくり。
503優しい名無しさん:02/11/18 01:08
鳥取市の方はどこの病院にかかれてるんでしょうか?
今行ってる所の先生と合わないので良い所探してます。
情報下さいませ。。。
504優しい名無しさん:02/11/18 09:13
ひとりオフさんを見習って、松江でもオフは開催できないかな〜。
松江だと、出雲や米子の中間だから参加する人数が増えるような
気がするんだけどな。

一応保守のためageにしときますね。
505ひとりオフ:02/11/18 12:32
>>501
腰痛に耐え切れず行くことができませんでした。
すみません。
506優しい名無しさん:02/11/18 16:04
ひとりオフさん大変なことになってるみたいですね。
なにもしてあげられないけど、くれぐれもお大事に。
腰は無理すると慢性になっちゃうからね。
507501:02/11/18 20:39
ひとりオフさん、保守ついでにちょっと聞いてみただけで謝られる必要なんか
全然無いです。腰痛が早く快方に向かうとよいですね。ご自愛くださいませ。
508( ´_ゝ`):02/11/19 04:17
氏ね
509( ´_ゝ`):02/11/19 04:18
氏ね
510age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:22
おまえら生きてる意味ないよ
511age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:22
おまえら生きてる意味ないよ
512( ´_ゝ`):02/11/19 04:29
氏ね
513( ´_ゝ`):02/11/19 04:32
氏ね
514:02/11/19 04:34
515うんこ:02/11/19 04:35
おまえら生きてる意味ないよ
516優しい名無しさん:02/11/21 00:26
松江日赤通ってる人、居ますか?
517優しい名無しさん:02/11/21 00:29
はい。通ってます
518優しい名無しさん:02/11/21 00:31
>516 どうかしましたか?
519優しい名無しさん:02/11/21 00:45
日赤の診察って、他の人はどうなのかちょっと気になるのです。
私の担当は小松先生なんですが、いつも「最近の調子」と「薬の状態」を話すだけで、
5分も経たないうちに診察終了、って感じなんです。
なんか、ほんとはもっと伝えたいこととかあるんですがうまく言葉にできなくて、
いっつも「薬も前回と一緒でお願いします」とかって終わってしまって。。。
伝えなきゃならないことを伝えるっての、難しくて。
520優しい名無しさん:02/11/21 00:53
実家が米子です。生まれ育ちは松江です。
おやじの里が松江でおかんの里が斐川です。
両方の家系にメンヘル人が大量にいて、おやじまでそうでした。
(おかげでとてもまともな家庭環境じゃなかったんだけど・・・。)
結局、自分もそうなっちゃった。おやじみたいにだけはなりたくないって
葛藤しながらも、結局今鬱がかなり進行しました。

今は九州に住んでます。たまに帰りたくなる・・・。
だけど、鬱な上にセクシャルマイノリティーじゃ、山陰では居場所ないかなって・・・。
521優しい名無しさん:02/11/21 00:54
俺の医師は西田って人。いっつも20分は話すと思う。
小松先生は知らないけど、精神科ですか?
522優しい名無しさん:02/11/21 00:56
>520
たしかに居場所はないですね・・・周りはいつも同じ人ですから(涙
523優しい名無しさん:02/11/21 01:03
>521
精神科です。ずっと小松先生だったので他の先生のことはよくわかんないです。
結構長い時間話されてるんですね。薬の話とかされるんですか?
524優しい名無しさん:02/11/21 01:21
俺も精神科だけど・・・。子供しか診てない医者みたい。

薬の話はそんなにしません。いろいろ聞かれて答えるだけって感じ
525優しい名無しさん:02/11/21 01:33
鳥取市内の者ですが、島根、米子との
事でお仲間には入れていただけないですかね・・・?
情報がないので出来たらお仲間に入れて頂きたいのですが・・・
526優しい名無しさん:02/11/21 01:37
服部珈琲に危地貝が集まるから気を付けるように
通報しました。
527優しい名無しさん:02/11/21 07:30
>>525
いらっしゃい。

#次スレ立てるときは島根・鳥取情報局にしましょう(笑)
528優しい名無しさん:02/11/22 05:25
ひとりオフさん、その後、腰の方はどう?
大丈夫だといいのだけれど・・・。

私も先日飯塚クリニック行って、同じコト感じたよ。
最近ちょっと酒依存になっちゃっててダンナ同伴で
行ったんだけど、すごく一生懸命説明してくれてるって
感じがした。けっこう混んでたのに。見直したよ(^^;)
これからもお世話になろうと思いますた。
529優しい名無しさん:02/11/22 22:46
腰、寒い時期は治りにくいからね…。
ここ、「ひとりオフさんの腰はどうなった?」スレになりつつある。
530ひとりオフ:02/11/22 23:45
申し訳ない・・・私のせいで病院情報が(汗)

今日は飯塚混んでました。
忙しそうでした・・・・
でも金曜だけですが夜8時までやってるので仕事しながら行けるのが最大のメリットです。
土曜も朝8時からやってますしね。
働ける人に取っては行きやすいと思いました。
他の病院の片も情報お寄せ下さいね。

どうもすみません。
531529:02/11/23 00:57
いや、責めてるわけではないです。
ひとりオフさんはこのスレの最重要コテハンなんで、

>ひとりオフさんの腰はどうなった?」スレになりつつある。

のはアリではないかと。そういう意味でした。
みんな心配してるんで。

お仕事に行かれてるご様子なので、安心しました。
532保守:02/11/23 22:31
今日は祝日でしたがどなたか行かれましたか?
明日はどうですか?
533ひとりオフ:02/11/24 00:24
用があるので時間が合えばいけるかも・・・です。銀色の現行ミニカ(初心者マーク付き)です。
534ひとりオフ:02/11/24 10:48
行けそうです。
535優しい名無しさん:02/11/24 13:06
お、今日ひとりオフさん来られるんだ〜。
うーん、飲まなきゃよかったよぉぉぉ(ToT)

あと2時間あるんで、運転できそうだったら行きます。
行けなかったら、ごめん。
あと、会うの2回目になっちゃうけど、いいかな?(^^;)
536ひとりオフ:02/11/24 14:25
用事があった関係で着いてしまいました。入り口にとめて昼寝して待ってます。
飲んじゃった方へ
メールくだされば迎えに逝きますよ
メル欄にアド書いておきます…
537535:02/11/24 14:51
大丈夫そうなので今から行きますね。
着いたら声かけまーす。
ちょっと今日は時間的制約があるんすが、ご容赦。
538ひとりオフ:02/11/24 15:29
ただ今店内です
539537改めオフ二番手:02/11/24 17:17
>>ひとりオフさん
今日はどうもお疲れさまでした。
2度目のふたりオフとなりましたが、マターリと楽しかったです。
とってもお疲れのご様子だったので、よくお休みになって下さいね。
それと腰、ほんとにお大事に・・・冷やさないようにね。
例のブツ、どうもありがとう〜 むーっちゃ嬉しいです(^^)
540ひとりオフ:02/11/25 00:37
>>539 オフ2番手さん
晩飯まにあいましたか?(笑)

飯塚クリニックについての情報交換ができて良かったです。
541保守:02/11/26 21:10
いろいろ情報交換しましょう。
542優しい名無しさん:02/11/27 04:20
石見地方の人はいなさそうね
543オフ二番手:02/11/27 15:36
>>540 ひとりオフさん
間に合いました。今週はなんとか晩飯作れてまつ。飲みながら(^^;)

他にも飯塚クリニックに通ってる方いらっしゃいましたら、
お話お聞かせ下さい〜。飯塚以外の病院のことも色々
情報交換していきましょー。
544ウツ@県外:02/11/28 01:00
飯塚クリニックのホームページ発見。
もうご存知かもしれませんが、一応。
http://www.chukai.ne.jp/~iizuka/
なかなか良さそうですね。

ひとりオフさんにつづき、オフ二番手さん登場。
オフ参加、実現できた時には、よろしくおねがいします。


545ひとりオフ:02/11/28 11:56
ちょっとしたことですが。
用事があり労災病院へ行きました。
そうしたら再診受付のところに

精神科の方は心療内科のボタンを押してください、なんて書いてありました。

科の名前が最近変わったのかな?
546優しい名無しさん:02/11/28 11:57
山陰の両端には病院無いの?
547優しい名無しさん:02/11/29 17:06
hosyu
548ますたつ:02/11/29 20:56
はじめまして。ますたつです。
労災は心療科。鬱でただいま入院中。
病室の入り口の名前の前もちろん”心療OOOO様だよ。
いやくつろげていいです。
濱崎先生も週に一回は親身になって話してくれる。
いい環境です。
549優しい名無しさん:02/11/30 04:50
保守
550優しい名無しさん:02/11/30 13:41
明日はありますか?
雨降ってますが・・・。
明日暇です。
551優しい名無しさん:02/11/30 13:46
>>550
できればsageでお願いします。
552ひとりオフ
私はコルセットを修理に出しているので、今週はパスです。
550さん、せっかくヒマなのにごめんなさい。
他の方がキット来られますよ(^^)
>>548さん
診療科なんですね。
もし入院するなら労災にしよう・・・・・
くつろげる環境ってすばらしいですね。