☆僕の恋人境界例ってやつですかね?☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
782優しい名無しさん:02/10/25 09:19
>776,777
ありがとうございます。
774の人にネタとか言われますます落ち込んでいるところ・・
なんだか救われました。
精神科はPDで通っていますがボーダの話は
最近ココで知ったのでまだ話してません。
昨日の私は本当に異常でした。
いつもヒス起してる最中も冷静な自分もいるのですが
止められない。今考えると怖いです。
本当に男を刺してしまいそうな勢いだった。。
男を刺す代りに男の革靴、包丁で刺してたんです・・
今朝、泣いて謝りました。
どっちにしてもエスカレートしないように医者に相談します。
783769:02/10/25 11:27
病院いってるよ。
お薬ももらってる。治療もしてる。PDだって。しかも、分裂病一歩手前らしいよ。
確かに、最近別れた彼氏は異常だった。異常に焼きもち妬きだったし
はては暴力でいうこと聞かせようとしていた。
別れてからも俺がいないとあいつはダメなんだっていっていた。
その、俺がいないとって台詞は実は今まで付き合ってきた男全員に言われる。
おかしいのかな。やっぱ。

今は、努力して誰かと付き合わないようにしてる。辛くて辛くたまらないけど。
誘いも出来るだけ断ってる。
同じように苦しんでいる人と一緒にトレーニングいくとほっとするの。
コントロール頑張らないとね。
784769:02/10/25 11:30
>782
ガンバってね。お医者さんはわかってくれるよ。処方してくれるし。
うまく話せないと思うから、紙にかいてみたら?わたしはそれでわかってもらった。

どうも、自分がおかしいのかおかしい彼氏を引き寄せてしまうみたい。
一時さ、彼氏とかやめてみたら?私は今、それにトライしてる。
がんばれ〜。
785優しい名無しさん:02/10/25 12:11
>782
 貴方は自傷はしているのですか?
786優しい名無しさん:02/10/25 12:17
イタイ勘違い女が集まってきましたw
787優しい名無しさん:02/10/25 15:13
773に聞きたいけど、自分でおかしいなときずいた時、どうしようと思った?
それとも自分じゃどうしようもないなと思った?実は知ってる子がボーダー
みたいなんだよ。話しを聞いててすぐ俺はわかったけど、彼女としてはどうしたら
よいか解らないみたい。周りを振り回して悪い事してると感じてると言ってた。
でも自分ではどうしようもないって。

788優しい名無しさん:02/10/25 17:48
773の人ははっきり言って、悪いけど(ごめんね)
犯罪一歩手前って感じだよ。
人の家のもの勝手に壊したり破いたりしたら器物破損じゃないのかな。
もし相手が拒んでるのに強引に入っていったのなら
住居侵入罪だし。
包丁、自分に向けるのはいいけど、
他人に向けるのは止めた方がいいよ・・。
他人が見て殺人未遂とか思われても仕方ない状況だからさ。
789優しい名無しさん:02/10/25 17:53
だから間違ってるとは言わないけど、人格障害だからおきてしまうんじゃないの?
それを言ったら何も解決しないんじゃない?どうやって前向きに自分がなるかが大事
なんじゃない?
790優しい名無しさん:02/10/25 17:59
>>788
やってることだけ書き出すと、一歩手前じゃなくてはっきり犯罪。
もし相手が弁護士つけて被害を申したててきたら、勝てないです。

>>773
反省ならメールじゃなくて、破壊した彼の所有物を
弁償する方が常識的ですよ。
こんなに反省してる私を見て!理解して!というのは、
まだ反省してない証拠です。
791優しい名無しさん:02/10/25 18:06
確かに犯罪になると思うけど、常識から離れてるから障害じゃないのかな?
反省はしてると思うよ。でも感情が安定しないから又、起こしてしまうと思うよ。
本人もその感情をコントロールできなくて仕方ないんだと思うけど。
でもその行為自体は責任とる必要あると思うよ。
792優しい名無しさん:02/10/25 18:27
>>791
障害であっても、境界例であることは免責の理由にならないので、
やるだけ自分の首を締めることになりかねない、やめなさい、
と言いたかっただけです。

病気ではなく障害だからこそ、薬では治せるものじゃない。
自分の実態と常識の距離を認めて、それを埋めない限り、
出口はないと思いませんか? 
793優しい名無しさん:02/10/25 18:32
>789
 まず自分がどれほどの事をしてしまったか、
 自覚する事が大事だと思うのです。
 そのことを真に理解し、心の底から反省したうえで
 「もうこんな事は絶対繰り返してはいけない」と思えば
 自然と「治りたい」ではなく
 「治らなければ」という強い気持ちが沸いてくるものだと
 思うのですが。
794優しい名無しさん:02/10/25 18:49
うーん、、気持ちはあるよ。
治りたい〜って。
だから、病院にも通ってる。私はね。
795優しい名無しさん:02/10/25 19:02
行動化をコントロールできないからって
人の権利を侵害してもいいわけじゃないからね・・・。

原因を理解してサポートすることは大切だけど、
同情が甘やかしになってしまっては
相手の回復を無意識に回避させようとすること、
すなわち共依存以外の何物でもないんだろね。
それで当人たちが満足ならいいんだけど、
どっかで破綻するもんだし、そうなると両方とも不幸だ。
796優しい名無しさん:02/10/25 19:04
糞スレ度が高まってきたな。
ボーダーに憧れてる自称不思議ちゃんの集まりだな。
イタイ奴ら。
797無17歳:02/10/25 19:09
病気になりたいですv。
798優しい名無しさん:02/10/25 21:14
792へ 病織と実態をどのようにしたら埋めれると考えてる?
799優しい名無しさん:02/10/25 21:39
>794へ もうどの位、通院してるの?
800優しい名無しさん:02/10/25 23:47
誰かいませんか?
801優しい名無しさん:02/10/26 02:28
773です。皆さん意見ありがとうございます。
>769 PDは私も一緒です。ボーダかどうかは医者に相談してみます。
>785 してないです。リスカもないです。
     ただすぐに「死ぬ」「死にたい」と言って同情して貰おうとします。
     でも時々飛び降りてしまおうとして自分でハッと気づき怖いです。
>787 おかしい?病気?と気づいたのは正直、最近です。
     ココを見て私も?って思ったの。
     物心ついた時からだったから。初めて包丁持ち出したのは確か
     幼稚園の時。両親いなくなって預けられてる時に
     「ママとパパに会わせてくれないなら死んでやる」てやったの。
     それからずっとそんな感じ。自分じゃどうしようもないです。
     ものすごく後悔します。
>788 分かってます。本当に・・彼には弁償します。
     今日彼はボーダーの見解について書いてある物を読んでました。
     なぜか彼は私に「昨日はごめん」と言ってきました。
     悪いのは私なのに・・また繰り返すのが怖いです。
>790 こんなに反省してる私を見て!・・とは絶対思ってない。
     本当に後悔して・・でも繰り返してしまうのです。
>798 私もその答えが知りたいです。
802787:02/10/26 02:41
>801
そうなんだ これからが大変だね。俺も知るってる子がボーダーみたいなんだ。
本人も自分がしてる事おかしいの、解ってるから苦しんでるよ。
俺に話してるときでも「これ以上話せない。おかしくなる」つて
本人が一番苦しんでるんだよね
803794:02/10/26 21:54
>799
まだ、ぜんぜん。一ヶ月くらい。
先生はパニック障害だっていうよ。けど、ストレス度の数値が
分裂病手前の数値だって。なんだろうそれ、、。

通ってるといくらかいいよ。
薬もいいような気がする。けど、男性にはどうしても甘えるかな。
で、振り回してしまうような気もする。違うかな。
大切にされたいの。守ってもらいたいの。
804優しい名無しさん:02/10/27 00:34

ヤバイでしょ。アナタ。色んな意味で。

ついでに言うとストレスの数値なんて
分裂病と何の関係もないし。

もし本当に分裂病になる手前だったらもっとホントに
真剣に考えたほうがいいよ。
破瓜型の分裂病だったらほっといたら大変なことになるよ。

私が入院した病院の分裂病(破瓜型)の末期の人は、
もう会話が出来なくて一日中同じ言葉を繰り返し発しているだけで、
かなり怖かったよ。
805799:02/10/27 03:17
>794
7あなたの話しを聞いてると俺が知ってるボーダーの子と非常に似てるよ。
その子も苦しんでるよ。
その子はこのままいったらどうなるか解ってるんだけど、
自分ではどうしたらわからなくて
俺に相談してきたよ。実は俺は精神科の看護師なんだ。
でも俺が出来る事は相談にのってアドバイスするしか出来ないけどね。
それをどうするかは本人次第だもんね
806708:02/10/28 02:48
ずいぶん前にお邪魔した者です。

実はうちの彼女もボダっぽいです。
対人恐怖もあるので、回避性も入っているようですが。
一応病院で診察済み。
私の主治医にも彼女のことを(ボダかもということは伏せて)話したら
「本人見てないから断言は出来ないけど、境界例だね」と言ってました。
それでも最近色々と押さえるように努力はしてるみたいだし
大分自覚は出てきたみたいなんだけど、いつまた爆発するかと思うと怖いです。
今度切れたら、さすがに別れようとは思ってるけど…それまでは、って考えは
やっぱり甘いのかな?
807優しい名無しさん:02/10/28 03:37
>>806
俺も似た様な事あったよ。付き合わなかったけど、彼女の
行動、言動がおかしかったんだよ。友人に精神科の医者がいて
彼女がとっている行動、言動を話してみたんだよ。そしたら
多分ボーダーだろうって、関わらない方がいいって言われた。
俺はそれで終わったけど
でもあなたの場合は甘いとゆーか別れるのは難しく感じるな。
ボーダーだとしたらね
808708:02/10/28 03:56
>>807
普通のボダだったら、すっぱり縁を切ってるんだけど
彼女の場合は自分も含めて人間が怖いってやつだからさ…。
取りあえずリスカは今はやってない。
私と付き合う前にはしてたこともあったみたいだけど。
前は一ヶ月に一度は理不尽な切れ方してたけど
先月頭に盛大に切れて、その時色々話し合って
それからは落ち着いてる。
彼女の思ってることもその時に色々聞いたし、それでこっちも距離の取り方を
多少変えたし。

で、マジレスなんだけど、なんで別れるのが難しいって感じたの?
自覚ないって事は私もヤバイのかなぁ?
809優しい名無しさん:02/10/28 09:02
気をつけないと依存の相手が見つかってから
悪化する人は多いと思うよ。
今まであんまり外に攻撃性のなかった人も
すごいことをしだした人もいたし。
もし長いこと支えていこうと思うなら
絶対に距離を取った関係でいたほうがいいと思う。
下手に一緒に住んだりしたら最悪よ。
810807:02/10/28 17:07
>>708
ボーダーは人に誰かに依存しなくちゃいけない部分があるんだよ。
今は彼氏のあなたに依存しているんだと思う。彼女も落ちついてるし、
あなたも彼女から見れば、自分の思い通りにうごいてるから、いいとおもうよ。
ある意味、あなたは自分の精神状態をキープしていくには都合がいいんだよ。
だからだよ。
でもそれは一時的なものだと思うよ。ボーダーは常に感情が不安定な時が多い
から、きちんとした状態をキープしていくのは難しい。
そうなった時、あなたは今後対応していくのは無理だと思うよ。
811807:02/10/28 17:18
>>708
随分彼女に気使ってない?
彼女はどんな感じの子? きっと可愛くて魅力的な感じがする。
でも疲れるない?
どの位付き合ってるの?
長ければ、長い程別れずらいんじゃないかな?あなたの気持ち
としても?情が移る可能性があるからね。
でもあなたの場合そんな感じがする。

812708:02/10/28 18:07
>>807
えっとですね………。
すごくすごく言うのを躊躇ってたんですが、私も女です(;´Д`)
で、私自身も前に書いたとおり、ボーダーの要素を強く持ってました。
だから、なんていうか、結局は本人が自覚して治そうと決めないかぎり
治らないということも、依存対象がいることで安定するということも
取りあえずはわかってはいるつもりです。

かわいいのかなぁ…私の方がかわいがられる立場なので、なんともですが(苦笑
そろそろ一年になります。
情は移ってるかも……。
今は疲れてないです。
振り回されることもないので。

あと、これは言うべき事なのかはわからないですが
セックスは半年以上していません。
一時期彼女は風俗で働いていて、元々性的なトラウマのある子だったんですが
そのせいで、セックスが出来なくなってしまいました。

取りあえず、次に何かあったときには、自分最優先にして別れようと
それだけは決めています。
でも自分がかなりボーダーの症状からは回復したので
(と言ってもいまだメンヘルですが)
治る可能性もあると思ってしまうんですよね…。
それも良くないことなのかもとは思うのですが。
813807:02/10/28 18:35
>>708
女性だったんだ。ごめん知らなかった。
何か自覚していそうで自覚してない感じがするよ。
でも自分で治す気持ちは持たなくては駄目だよ。
彼女の事、思うなら、それと自分自身の事を思うなら離れた方が
いいと思うよ。

814807:02/10/28 18:44
>>708
俺の知ってる子はね、可愛くて優しくていい子だよ。
彼氏はいる子なんだけど、相談できないからって俺に言ってきた。
彼氏といなくなったらどうなるかも解ってるって、それが怖いみたい。
境界例が狂わしてるんだよね。
俺は話を聞く事しか出来ないけどね
815708:02/10/28 18:49
>>807
治す気持ちはあるんだと思う。
本とかサイトとか、教えればちゃんと読むし、それで自覚できたことに関しては
行動にも移してはいるから。
完全に自覚してるのかと言ったら謎ですけど。
主治医も「別れろ」とは言ってます。
他のボーダーも知ってるので、それと比べちゃってるところもあるのかも…。
「あの人よりは全然酷くない」って。

なんか私の話ばかりだなぁ…レス付けにくくしてたらごめんなさい。
816708:02/10/28 18:54
>>807
書き込み中に更にレスが(笑

なんていうか、手放せない怖さっていうのは、すごくわかる。
私もそうだったから。
握った手を離せなくて、それでつかまえられてる相手の方も
段々とおかしくなっていっちゃう過程も、自分で経験してる。
しがみつかれたら、二人ともおぼれちゃうんだよね。
相手の人には悪いことしたな…って思ってます。
だから、今は必要以上には依存はさせないようにはしてるし、私自身も
相手に必要とされることに重きは置かないでいます。
共依存は本当に怖いし、もうこりごりだから。
でもこんな風に書いてると、まるで私自身のやり直しのために付き合ってるみたいだなぁ。
817807:02/10/28 18:59
>>708
そんな事気にしなくていいよ。
医者としてはそう言うと思うよ。
でもこればっかりはね、中々上手くいかないよね。簡単に割り切れないよね。
その気持ち解るよ。
818807:02/10/28 19:05
>>708
やりなおしかー
いつでもその気になればやりなおせると思うよ。
その分、失敗する事も覚悟しないとね。
結構痛いと思うよ。でも失敗してもきずける事があれば、
いいんじゃないかな
819708:02/10/28 19:13
>>807
一度痛い目にあってメンヘルになったからなぁ…。
今の彼女とも、一度向こうが切れて別れることになったんだけど
痛いけど、前ほどじゃなかったかも。
つらくない訳じゃないんだけど、仕方のないこともあるよなと思った。
それでももう一度やってみようと思ったのは、彼女が今まで言わなかったことを
きちんと話してくれたから。
無理はよそうねって、それは約束したし、それが守れないのなら
続ける気はないって、ちゃんと思ってるつもり。
なんだかんだいっても好きだからね…切れるところとかは大嫌いだけど。
820807:02/10/28 19:20
>>708
そっかー
じゃー無理しないで付き合えたらいいね。
でも自分の事もきちんと考えなくちゃいけないよ。
821708:02/10/28 19:27
>>807
長々とありがとうね。
すっきりしました。
頑張り過ぎずにやっていきます。
822優しい名無しさん:02/10/28 20:36
ボダに惹かれる人ってどういったとこに惹かれちゃうんだろ。
自分だったらすぐに切れちゃうとか
何でも自分が正しいで持って行く人はいやだけど。
それに一度引っ付いたら別れてもすぐによりを戻しちゃうのが不思議だ。
823優しい名無しさん:02/10/29 08:04
age
824優しい名無しさん:02/10/29 17:58
誰か教えてください
ボダに遠恋は無理ですか?
海外との遠恋は無理ですか?
私、ボダなんです。
今どうしていいか解らないんです。
笑顔で送りだしても、その後自分が生きていけるか恐いんです…
825優しい名無しさん:02/10/29 18:45
うーーん・・・。
ボダであることが穏やかな恋愛関係を保てない事も多いような・・。
でも自分の為にもボダからの回復を目指してみるのはいかがでしょう?
自分をコントロールできるようにね。
なかなか厳しい道だとは思いますがね。
826824:02/10/29 20:30
>>825さん
ただ今回復を目指し通院中です。
私の場合、ボダの攻撃性が自分に向かうのです。相手には何もしません。
不安が強くなったり、気持ちが不安定になると…いわゆる自傷です。隠れリストカッターです(当て付けではないので、あくまで「隠れ」です)
不安が強い程、自傷が激しくなるので、生きていけなくなるような気がして(泣)
恐いです…
827優しい名無しさん:02/10/29 20:32
ボダってなんなの?
828優しい名無しさん:02/10/29 20:48
境界型人格障害のことだよ
829優しい名無しさん:02/10/29 20:59
>>826さん
私が見てきた人の中では内向型の人であっても
かえって同棲とかしてから距離が近づいたために
行動化が悪化してしまった場合も結構あるのです。
知り合いも刃物を振り回し、暴力が見られるようになりました。
案外ボーダーカップルのサイトで
比較的うまくやってる人は距離を取りながらやってるみたいですね。
どの方法がいいかわかりませんが
その辺もかかっていらっしゃる先生と相談されながら
やって見られたらどうでしょうか?
830826:02/10/30 02:18
>>829さん
実は私、婚姻歴があります。
婚姻中は旦那様に沢山迷惑をかけました。
攻撃性が外に向かっていたからです。離婚し、自分を振り返り、そこで初めて自分の異常性に気付きました。
そしてもう二度と他者に迷惑をかけるまいと誓った時から、攻撃性は自分に向かうようになったのです。
結局問題は解決していないのです。
方向が変わっただけなのです。
いつか自分を殺してしまう気がします…
831優しい名無しさん
>>830さん
何ていったらいいかわかりませんが
そういうふうに自分に気付いたっていうのも
進歩ではないのですか?
加齢とともにかなり落ち着いてきたとおっしゃる方の
お話も聞いた事がありまし・・。
いいアドバイスができなくてすみません。
できるだけ慣れた専門家の方とご相談なさってください。