【マジレス】素晴らしい本【キボーン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
メンヘル系で感動して、核心をえぐる本ありますか?
素晴らしい本を教えてください。


※荒らし厳禁!!!!!
22:02/07/31 23:21
2
3優しい名無しさん:02/07/31 23:21
4優しい名無しさん:02/07/31 23:21
でらべっぴん
5:02/07/31 23:22
4           
6優しい名無しさん:02/07/31 23:22
ジョジョの奇妙な冒険
7:02/07/31 23:22
6                     
8優しい名無しさん:02/07/31 23:22
本よりwebの方が情報が生なので良い感じ。
生なので腐ってるのも多いのが難点だが。
92:02/07/31 23:22
今日は運がよい
2get率が非常に高いわヽ(´ー`)ノ

>>1
重複スレですね。
移動しましょ
10優しい名無しさん:02/07/31 23:22
だから「バキ」だって。
11:02/07/31 23:22
8                             
12優しい名無しさん:02/07/31 23:23
1を読まずに(以下略
13優しい名無しさん:02/07/31 23:23
らぶひな
1413:02/07/31 23:23
13
15優しい名無しさん:02/07/31 23:24
誰だ、オレのレス番、名前、本文のコンポを邪魔するヤシは
1616:02/07/31 23:24
16
17優しい名無しさん:02/07/31 23:25
よかったな、16.
1816:02/07/31 23:25
これで悔いなく逝ける
さらばだ
19 1:02/07/31 23:27
マジレス無いね・・・・・
208:02/07/31 23:29
一応マジレスなんだが…
21優しい名無しさん:02/07/31 23:35
”ラエル”の「クローン人間にYES!」は感動するよ。
今朝の読売の広告に顔出ししてるけど、ラエルは間違いなくメンヘルだよな。
22優しい名無しさん:02/07/31 23:39
鉄道ピクトリアル
23優しい名無しさん:02/07/31 23:56
リチャード・バックのイリュージョン。
訳が村上龍のがオススメ。
24優しい名無しさん:02/07/31 23:59
なんか似たようなスレ無かったかなあ?
こないだ答えたばっかりな気がするんだが。
映画、音楽、詩、本、はあるだろう。
オレとしては更に絵画・アートスレ@メンヘル板
が欲しいところだが・・・
25優しい名無しさん:02/08/01 00:02
>>1
誘導してみる。こっちageて訊いてミソ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025032876/l50
26優しい名無しさん:02/08/01 00:02
ジャン=フィリップ・トゥーサン
「浴室」

浴室に引きこもる話
ハァ鬱々
27優しい名無しさん:02/08/01 00:06
>25
それってタイトルが
「メンへラによるメンヘルな書籍@Book」
だろ。訳分からんタイトルだな。

このスレどーなるんだ?
28レモネード【隠居中】:02/08/01 00:54
カフカ 【変身】
  
ひきこもりはゼッタイよんどけ
29優しい名無しさん:02/08/01 01:22
伊藤和夫の「ヴィジュアル英文解釈」 目から鱗が落ちるぞ。読め
301:02/08/01 05:46
age
31無17歳:02/08/01 06:01
人間失格は呼んで当たり前はsれえうgjvfd
32優しい名無しさん:02/08/01 06:40
  ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    々∂)       l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
33優しい名無しさん:02/08/01 06:48
>>2
おまえ、「2」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が

「2」

か。
なにそれ。

「2」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。

むかしのことはいいたくないが、「2」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。

その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは

「2」

なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れなオタクとして認識することにしたよ。
34優しい名無しさん:02/08/01 07:02
2ちゃんねらーというのは次から次へと面白いコピペ考えるね。
感心するよ。
35優しい名無しさん:02/08/01 07:31
>>34
才能の浪費、それこそ2ちゃん
36(-_-)さん:02/08/01 10:19
37優しい名無しさん:02/08/01 10:23
「ひきこもりとメンタルヘルスと2ちゃんねる」
38優しい名無しさん:02/08/01 10:25
ナポレオン・ヒルの成功哲学を読んで、
本当に成功した人はいますか?
また、感化された素直な人はいますか?
39優しい名無しさん:02/08/01 10:27
池田大作のほんを嫁
40優しい名無しさん:02/08/04 02:05
鉄道ピクトリアル
41珈琲 ◆CAFE/8ys :02/08/04 02:15
孤独の研究
42(゚∀゚) ◆RxxxxxbI :02/08/04 02:17
罪と罰
感動するかどうか知らんけど、えぐられますた
43優しい名無しさん:02/08/04 02:29
不良少年とキリスト
44優しい名無しさん:02/08/04 02:35
椎名誠の新宿赤マントシリーズ
45優しい名無しさん:02/08/04 02:36
ボボボーボ・ボーボボ
46優しい名無しさん:02/08/04 02:59
>>37
どんなことがかいてあるの?
47優しい名無しさん:02/08/04 02:59
メンヘル系じゃなきゃ駄目なのか?
わざわざメンヘル系に限定するのは何でだ?よくわからん。

藤木稟「CROOK」-クルック- 幻冬舎文庫
構成がどうとか、実際の精神病はどうとか、その辺の批評や理屈抜きで、
破天荒さが面白かった。もーまともな人間がいないわ、頭の中イっちゃってるわで面白いの何の。
BBSとかのネットコミュニケーションも出てきたから、何だかのめりこめた。
薄い文庫本で全五巻だったかな。字も大きいので読みやすくてよかった。
48優しい名無しさん:02/08/04 03:00

核心をえぐるとかじゃないかも。スレ違いすまそ
49優しい名無しさん:02/08/05 00:41
鉄道ピクトリアル
50優しい名無しさん:02/08/05 00:50
アダルトチルドレンと家族
斉藤学著
学陽文庫
51優しい名無しさん:02/08/05 00:51
>>39
そうか…。
52優しい名無しさん:02/08/05 00:53
>51
池田の本読むのは、創価学会信者。
それ分かってるよな?
53優しい名無しさん:02/08/05 00:55
斉藤学の病院行ったけどさ、2ちゃん風な文章見せたら、2ちゃん行ってるだろー
とかつっこまれた。
54優しい名無しさん:02/08/05 01:00
>>52
もちろん。そうゆう意味でもそうか…。
55優しい名無しさん:02/08/05 01:09
鉄道ピクトリアル
56優しい名無しさん:02/08/05 01:11
>>55
どんなジャンルなんですか?
57優しい名無しさん:02/08/05 01:15
>56
見て分からないか?
58優しい名無しさん:02/08/05 01:21
59優しい名無しさん:02/08/05 01:23
アノニマス
60優しい名無しさん:02/08/05 01:31
電車ばっか…。
61優しい名無しさん:02/08/05 09:56
スティーブン・レベンクロン
62優しい名無しさん:02/08/05 10:01
甘えの構造よんどけ
63優しい名無しさん:02/08/05 12:10
「アルジャーノンに花束を」ダニエル・キイス著
メンヘルとは違うけど・・・。
64優しい名無しさん:02/08/05 12:34
聖書。
小説と思って俗っぽく読むがよろしい。
65優しい名無しさん:02/08/05 13:54
まず、素晴らしいの定義を述べよ。話はそれからだ。
66全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/08/05 13:55
ハリポタヨメ。
おもろい。
67優しい名無しさん:02/08/05 16:10
ノエルのおさんぽ
68優しい名無しさん:02/08/05 18:01
花を運ぶ妹
69優しい名無しさん:02/08/05 18:22
姪の結婚
70優しい名無しさん:02/08/05 18:38
父の詫び状
71優しい名無しさん:02/08/05 18:58
鉄道ピクトリアル
72優しい名無しさん:02/08/05 19:00
新建築(雑誌だけどよぅ)
73優しい名無しさん:02/08/05 19:08
「この世で一番の奇跡」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569604862/qid=1028542008/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/249-1017626-1187564

マンディーノの本はどれもぐっと来る。
そのなかでも最高傑作だと思う。
74優しい名無しさん:02/08/05 19:13
王の闇(ノンフィクション短編集)

せつないよ。
75優しい名無しさん:02/08/05 19:31
「武蔵丸」

短編なのでさらりと読めるはず。しんみりとして、じわっとくると思われ。
76優しい名無しさん:02/08/05 19:51
「土」

夏休みの課題図書にでもしる!
77優しい名無しさん:02/08/05 19:57
なんでこれが出てこないんだよ!

「ファインマン物理学」(ファインマン・レクチャーズ・オン・フィジクス)

名著だ。
78優しい名無しさん:02/08/05 19:58
クソスレあぼーん
79優しい名無しさん:02/08/05 20:31
>>77
阿呆たれ。高木先生の「解析概論」が先だろう!

夏休みだけじゃ、ま、無理かもしれないな。by 挫折する以前にめげた組
80優しい名無しさん:02/08/05 20:36
馬鹿もん!
メンヘルの繊細な心に響くのは、やはり仏蘭西のエスプリ(=スピリット)であろう。というわけで、
「新スタンダード仏和辞典」
をおすすめ。
馬鹿野郎、広辞苑でも読め!
82優しい名無しさん:02/08/05 20:57
>>81 その通り。
んで、それが終わったら、
 「世界大百科事典」(平凡社)
これが王道。

まちがっても、「家庭の医学」、「薬の百科事典」、「うつ病はこうして直す」、などに進んではいかん。
83優しい名無しさん:02/08/05 20:59
>>82
「こころの科学」(雑誌)も出入り禁止でつか?
84優しい名無しさん:02/08/06 02:40
鉄道ピクトリアル
85優しい名無しさん:02/08/06 02:42
青空について/原田宗典
86ノビタカッター ◆wbZdVavI :02/08/06 02:49
摂食障害を乗り越えて


凄くいい本だよ。
私は心が軽くなったし実際拒食&過食嘔吐がなくなりました。
アマゾンで検索すればあると思います。
87優しい名無しさん:02/08/06 02:50
鉄道ピクトリアル
88優しい名無しさん:02/08/06 04:03
地下室の手記 ドストエフスキー
89優しい名無しさん:02/08/06 04:34
鉄道ピクトリアル
90優しい名無しさん:02/08/06 04:59
町田康
「くっすん大黒」
「夫婦茶碗」
は 読むべし。
91優しい名無しさん:02/08/06 10:25
>>90
町田康を読むなら、筒井康隆も読んでおくよろし。
で、東浩紀がこの二人を論じた文章を探してきて読む。
で、筒井康隆が東浩紀の三島由紀夫賞落選(「存在論的、郵便的」時の選評を読む。
これが、わりと、おもろいと思われ。
92優しい名無しさん:02/08/06 10:41
宮沢賢治
「銀河鉄道の夜」
93優しい名無しさん:02/08/06 10:45
ゆでたまご
「キックボクサーマモル」
94優しい名無しさん:02/08/06 11:39
>>92
「春と修羅」もおさえておきたい。
特に、あの序は、心に響くものと思われ。
95優しい名無しさん:02/08/06 11:53
飯田史彦のシリーズ。PHPの。

今度メンヘルのマネジメントつうのが出るらしい。
買う。
96優しい名無しさん:02/08/06 11:55
大島弓子 綿の国星。他
97優しい名無しさん:02/08/06 11:57
「日本経済新聞」
必読!(なわけない)

っていうか、ある類型のメンヘルのヤシなら、これ読んでれば体調崩せる。
けけっけけっこーけっこっこ!コケーン!

お大事に〜!
98優しい名無しさん:02/08/06 12:06
(漏れは>>97およびその他のいくつかです)

>>96
返す言葉無し。参りました。降参!

うーん、そのうち、きっと帰ってくるぞ!
そのためにも、読書、読書と。
99優しい名無しさん:02/08/06 12:17
何かのときに備えて
 「日本国憲法」
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
たいした分量じゃないしな。それで、安心して寝ろ。
100優しい名無しさん:02/08/06 12:45
何かのときに備えて
 「鉄道ピクトリアル」
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
たいした分量じゃないしな。それで、安心して寝ろ。
101優しい名無しさん:02/08/06 12:46
「捏造」

コメントなし
102優しい名無しさん:02/08/06 12:49
何かのときに備えて
「小田急ユーザー」(雑誌)
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
小田急線の痴漢の被害は半端じゃないしな。それで、防備してから乗れ。
103優しい名無しさん:02/08/06 12:53
何かのときに備えて
 「ベターホームのお料理一年生」
読んどけ。護るべき自分の存在を確固とするため調理技術を高めておくのだ。
たいした分量じゃないしな。それで、安心して寝ろ。
104優しい名無しさん:02/08/06 13:13
何かのときに備えて
 「地図」(各種)
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在の位置を確かめておくのだ。
ただし分量は半端じゃないけどな。それだから、読んでたら、寝ちまうのがオチ。
105優しい名無しさん:02/08/06 13:15
ポール・オースターの著作。
106優しい名無しさん:02/08/06 13:17
柴田元幸の翻訳。
107優しい名無しさん:02/08/06 13:18
クソスレ厳禁>>1
108優しい名無しさん:02/08/06 13:23
何かのときに備えて
 「2ちゃんねる」(Internet上のWWWリソース)
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
ただし分量は半端じゃないけどな。それから、クソスレ厳禁>>1。寝ろ!
109優しい名無しさん:02/08/06 16:12
マジレスだけど、宮台真司。
「自由な世紀、不自由なあなた」とかけっこういいと思うよ。
110優しい名無しさん:02/08/06 16:14
岡田斗司夫、どうよ?
デブでヲタでおしゃべりですごいかっこわりーけど、本読んでみたら、
こいつの言うことすごい当たってると思たよ
111優しい名無しさん:02/08/06 16:17
何かのときに備えて
 「解体新書」
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在の構造を確かめておくのだ。
読みにくさは半端じゃないけどな。どうせ、入手もできずに、寝ちまうのがオチ。
112優しい名無しさん:02/08/06 16:24
何かのときに備えて
 「教育勅語」
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在を自分で守るためだ。
たいした分量じゃないけど暗記は大変。が、意外なときに効く。暗記しる。
113優しい名無しさん:02/08/06 16:29
なんだかもの凄い本読んでるんですねー。
そんな優れた書物を読みこなしていながら、
未だメンヘルからは抜けられないんですか。はあ。
114優しい名無しさん:02/08/06 16:32
だ か ら ぁ

   まず、「素晴らしい」の定義を述べよ。

話はそれからだ。

以上。クソスレ立てんな。というかだな、立て逃げすんじゃねぇよ。>>1
115優しい名無しさん:02/08/06 16:33
>>109
ミヤダイとサクライアミの本をみてむなくそわるくなりました
116優しい名無しさん:02/08/06 16:55
うーむ、これは何かのときに備えてというわけではないのだが、
 「やさしい子犬の飼い方」
を読んどけ。というか、購入して手の届くところにいておくといいよ。
護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのとは違うけど。
文章自体はたいした分量じゃないかもしれないけど、写真を眺めているだ
けで、心がなごむこともあるからな。そいつを抱っこして、安心して寝ろ。
117優しい名無しさん:02/08/06 16:57
>>115
桜井亜美は、似非メンヘル登場SF陶酔小説だから。
思春期でビジュアル系バンドに嵌ってるような中学生なら喜んで読むんじゃないかな。
それより上の年齢層には、内容の薄さといい雰囲気といい、おすすめはできない。
118優しい名無しさん:02/08/06 17:04
亜美つながりで思い出したけど、Puffyの由美ちゃんが…

というわけで、土門拳全集などどうだろうか?
119優しい名無しさん:02/08/06 17:11
何かのときに備えて
 「遺言状の書き方」
読んどけ。護られるべき、財産という確固とした基盤を固めておくのだ。
まぁ財産なんつったって、たいした分量じゃないけどな。まあ気休めだ。
それで、安心して寝ろ。
っていうか、まだ読む必要はないだろう。氏むなよ。安心して寝ろ。
120優しい名無しさん:02/08/06 17:26
何かのときに備えて、テンプレートを用意しておく。
(このクソスレのためにか。はぁ〜。)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
何かのときに備えて
 「ここにあなたの推薦する書物の名称を入れてください」
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
たいした分量じゃないしな。それで、安心して寝ろ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>>118
なぜに、土門拳? 細江英公じゃだめなのか?
121優しい名無しさん:02/08/07 01:30
鉄道ピクトリアル
122優しい名無しさん:02/08/07 01:36
何かのときに備えて
 「JAF MATE」
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
たいした分量じゃないしな。それで、安心して寝ろ。
123優しい名無しさん:02/08/07 03:38
鉄道ピクトリアル
124優しい名無しさん:02/08/07 12:44
鉄道ピクトリアル
125優しい名無しさん:02/08/07 13:05
「人生で必要な出来事は全て幼稚園の砂場で学んだ」これでしょう。
どこのぺージを開いても一から考えられるからいい感じですね。
126優しい名無しさん:02/08/07 19:09
鉄道ピクトリアル
正直、「鉄道ピクトリアル」を推薦する人は、
 名前欄に
     [鉄道ピクトリアル◆トリップ]
 という形で入力してほしい気がする、今日このごろ。

もちろん、トリップは一人ひとつで頼みたい。
128優しい名無しさん:02/08/07 19:18
128ゲットズザー!

何かのときに備えて
 「8080機械語入門」
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
たいした分量じゃないしな。それで、安心して寝ろ。
129優しい名無しさん:02/08/08 01:36
鉄道ピクトリアル
130オナニーのプロ:02/08/08 01:37
ミヒャエル・エンデのモモに一票入れさせてくれ。
131優しい名無しさん:02/08/08 01:39
鉄道ヲタうざい
132優しい名無しさん:02/08/08 01:45
鉄道ピクトリアルJR東海編
133優しい名無しさん:02/08/08 01:46
鉄道ジャーナル
134優しい名無しさん:02/08/08 01:47
鉄道ファン
135優しい名無しさん:02/08/08 01:47
Rail Magazine
136優しい名無しさん:02/08/08 01:48
自殺と鉄道
137優しい名無しさん:02/08/08 01:49
中央線は自殺多いね
138優しい名無しさん:02/08/08 01:52
鉄ピク
139優しい名無しさん:02/08/08 02:14
http://members.tripod.co.jp/muremure/utada.swf
本じゃないけど。癒される。
140ぱる@:02/08/08 02:28
ジャック・ティボ一 / ヴァイオリンは語る  白水社

ごらん あの緑を、とヴェルレ一ヌは云った。
人間の世界ってやつはこの灰色の雨と風のようなものさ。
何とか努力して あのちっぽけな緑にならなくちゃね。

このくだりを読んで、どれだけの人が心を動かすか判りませんが、
俺には誰から貰ったどの言葉よりも、希望を抱くことに赦しを
享けたように思います。是非いちど読んでくんなまし。
ジャック・ティボ一というのは二十世紀前半に栄華を極めた
一人のヴァイオリン弾きで、上の言葉は若年のティボ一に
詩人ヴェルレ一ヌが野垂死の直前に贈った言葉です。
気が向いたら是非、彼の音楽にも耳を傾けてください。
よろぴくネ☆
141優しい名無しさん:02/08/08 03:50
エヴァンゲリオンって人気だよね、漫画だけど。
俺には良さがあまり分からん。
142優しい名無しさん:02/08/08 03:52
あれは、アニメがええねん。マンガは糞。
143優しい名無しさん:02/08/08 03:54
成る程。
144優しい名無しさん:02/08/08 04:02
アニメ観てみようっと。
145優しい名無しさん:02/08/08 04:03
ルールズ
146優しい名無しさん:02/08/08 05:30
カウンセラーに薦められた。
「NHKbooks 娘の結婚運は父親で決まる 〜家庭内ストックホルムシンドロームの自縛」岩月謙司 著
147優しい名無しさん:02/08/08 05:31
赤坂真理のヴァイヴレーターは面白かった。
あとは全部駄作だけど
148優しい名無しさん:02/08/08 12:20
鉄道ピクトリアル
149優しい名無しさん:02/08/08 12:22
お前ら書籍一般板逝けよ。
この板に固執するなボケ。

-終了-
150優しい名無しさん:02/08/08 12:25
鉄道ピクトリアル
151優しい名無しさん:02/08/08 19:54
>150
お前、しつこい。1度言えば分かる
152鉄道ピクトリアル:02/08/09 03:02
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
153↑氏ね:02/08/09 23:15
age
154優しい名無しさん:02/08/09 23:59
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
155優しい名無しさん:02/08/10 00:55
あのう、鉄道ピクトリアルというのは、雑誌ですか?書籍ですか?
マジレスきぼんぬ。
156優しい名無しさん:02/08/10 01:50
>>155
マジレス。
「株式会社 電気車研究会」というところから出ている
月刊の鉄道情報誌です。
昭和26年から刊行され続けている由緒ある鉄道雑誌です。

残念ながらこの出版社は今時HPを持っていないみたいです・・・。
157優しい名無しさん:02/08/10 03:28
鴻上尚史「恋愛王」
158優しい名無しさん:02/08/10 04:12
絵本なんだけど、、、、、いいかな?
「ぼくをさがしに」
中学の時に始めて読んだけど、
この本は今でも読む。
立ち読み、ぱらぱらでもいいから、見て欲しい。
159優しい名無しさん:02/08/10 14:10
>>156 阪急べりまち!
160優しい名無しさん:02/08/11 00:25
「23分間の奇跡」もしくは「23分の奇跡」

教育の怖さをしみじみと感じる。
161名無しさん@Emacs:02/08/11 00:38
サリンジャーの「フラニーとゾーイー」。
あとベルンハルト・シュリンクの「朗読者」とか。
米原万里の「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」もよかった。
162優しい名無しさん:02/08/11 00:42
ジャーナルってダメなの
163優しい名無しさん:02/08/11 00:44
朝日ジャーナルはだめぽ
164優しい名無しさん:02/08/11 00:52
ファンは?
165優しい名無しさん:02/08/11 01:47
鉄の道オタクタチ悪い。
166優しい名無しさん:02/08/11 02:56
Z80ハンドブック
167優しい名無しさん:02/08/11 05:01
「からくり民主主義」面白いよ。青木が原樹海の話にはマジで笑った。
地元では首吊った人を通称「ぶら下がり」と呼ぶらしい。
見つけても調書取られたり面倒くさいから、ほっておくんだってさ。
168優しい名無しさん:02/08/11 05:28
太宰治「女生徒」
女性のメンヘラには読んで欲しい。
10代の頃の気持ちの動きがこわいくらい克明に書かれている。
昔から自分は病的な思考があったと確信した。
169優しい名無しさん:02/08/11 05:40
>>161
「フラニーとゾーイー」いいね。リア工の頃はまってた。
スープのくだりが好き。

ガイシュツかもしれんが、ブコウスキー好きな人いない?
「町でいちばんの美女」
「詩人と女たち」
単純におもろいよ。
170優しい名無しさん:02/08/11 07:55
みしまゆきお
171優しい名無しさん:02/08/11 08:00
電車の中でアエラ読んでる女見てるとなぐってやりたくなる。
あれ、かっこいいと思ってんのかよ。
172優しい名無しさん:02/08/11 08:07
カコイイと思ってると思う貴方が重症。
普通にみるでしょ。
173優しい名無しさん:02/08/11 08:12
>>172
>カコイイと思ってると思う貴方が重症。
いや、思うじゃなくあくまでも推測。
ところであれ本当に読むとこあると思う?
174優しい名無しさん:02/08/11 08:26
ウィルキー・コリンズ。すごく面白い。特に「ノー・ネーム」
文庫版出して(゚д゚)ホスィ
あとランズデールのハップ&レナードのシリーズ。笑える。
漫画ではジョージ朝倉の「ハッピーエンド」とか。
175優しい名無しさん:02/08/11 12:27
>>173
あえらって単なるTIMEの真似っこでしょ?煽り記事多いし。(主観)
176優しい名無しさん:02/08/11 12:29
鉄道ダイヤ情報
177優しい名無しさん:02/08/11 12:40
とりあえず鉄ちゃんは鉄道板帰っとけ
178155:02/08/11 12:50
>>156さん、ありがとう! 実在の雑誌なんですね。今もあるのかぁ。どうもです。
(脳内雑誌かと思ってたというのは内緒)
179優しい名無しさん:02/08/11 12:51
>>141
エヴァンゲリオンは、怖くて自分の感情を出せなくて、毎日ごまかしごまかし
生きてる「いい子」のツボを刺激してしまうのだよ
180優しい名無しさん:02/08/11 12:56
アニヲタでもロリでもないんですが、
エヴァンゲリオンは楽しめまつか?
181優しい名無しさん:02/08/11 12:58
優しい名無しさん@エヴァンゲリオン
182優しい名無しさん:02/08/11 13:02
>>180
楽しめますよ
183優しい名無しさん:02/08/11 13:09
講談社「ユネスコ世界遺産」全12巻
184優しい名無しさん:02/08/12 09:27
.
185優しい名無しさん:02/08/12 11:03
航空ファン
186優しい名無しさん:02/08/13 00:33
68000ハンドブック
187優しい名無しさん:02/08/13 00:51
花村萬月著「鬱」
188優しい名無しさん:02/08/13 05:53
アルバート・エリスの『性格は変えられない それでも人生は変えられる』
っていう本を買ってみた。
欝であまり読む気がしないけどのんびりと読んでみよう。
189優しい名無しさん:02/08/13 05:56
鉄ピク
190優しい名無しさん:02/08/13 08:25
航空ジャーナル
191優しい名無しさん:02/08/13 09:42
「りぼん」の特別ふろく
192優しい名無しさん:02/08/13 10:00
コロコロコミック
193優しい名無しさん:02/08/13 10:08
>アルバート・えりすの『性格は変えられない それでも人生は変えられる』
ワラタ
194優しい名無しさん:02/08/13 10:13
「僕は結婚しない」by石原慎太郎
慎みというものが感じられない。
195優しい名無しさん:02/08/13 10:15
『脳のなかの幽霊』V・S・ラマチャンドラン 角川
196優しい名無しさん:02/08/13 10:21
養鶏場の365日
197優しい名無しさん:02/08/13 10:23
1986年のビーンボール
198優しい名無しさん:02/08/13 10:25
嘉永六年の貧乏浪人
199優しい名無しさん:02/08/13 10:29
万年眼鏡のフットボーラー
200優しい名無しさん:02/08/13 10:34
200系新幹線の魅力を語る
201優しい名無しさん:02/08/13 13:21
我永遠に氷をICE(アイス) 民明書房
202優しい名無しさん:02/08/13 13:24
「『マジソン郡の橋』にみるイマジネーション」
203優しい名無しさん:02/08/13 13:26
イマジンの想像力
204優しい名無しさん:02/08/13 13:26
↑確か、池澤夏樹。
205優しい名無しさん:02/08/13 13:29
怪獣大百科
206優しい名無しさん:02/08/13 16:02
航空ジャーナル
207優しい名無しさん:02/08/13 16:02
丸尾末広
208優しい名無しさん:02/08/13 16:23
ホビージャパン
209優しい名無しさん:02/08/13 18:18
ビューティフルジャパン(学研)
210優しい名無しさん:02/08/13 18:19
何かのときに備えて
 「調理場という戦場」
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
たいした分量じゃないしな。それで、安心して寝ろ。

211優しい名無しさん:02/08/13 19:23
何かのときに備えて
 「サッカーai」
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
たいした分量じゃないしな。それで、安心して寝ろ。
212優しい名無しさん:02/08/13 20:48
何かのときに備えて
 「愛の宙返り(歌詞カード)」
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
たいした分量じゃないしな。それで、安心して寝ろ。
213優しい名無しさん:02/08/13 20:55
メンヘル+漫画=症状悪化!!
活字読もう
214優しい名無しさん:02/08/13 20:59
活字でも症状悪化する例はあると思われ。

たとえば、
何かのときに備えて
 「百年の孤独」(ガブリエル・ガルシア=マルケス)
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
たいした分量なんだがな。それで、途中まで読んで、安心して寝ろ。

最後まで読むと発狂するかもしれん。
(漏れは最後のページで情動を激しく揺さぶられ、震度5くらいだったよ)
215優しい名無しさん:02/08/13 21:19
何かのときに備えて
 「百億の昼と千億の夜」
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
たのしい気分になれる。それを活字と漫画の両方で読んで、安心して寝ろ。
216優しい名無しさん:02/08/13 22:00
何かのときに備えて
 「千と千尋の神隠し」
鑑賞しとけ。護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
たのしい気分になれるし、活字と漫画の融合だ。だから、安心して寝ろ。
217優しい名無しさん:02/08/13 22:01
柳田邦夫 「犠牲(サクリファイス)」
       ↑
この中に「百年の孤独」のことが出てくるよ。>>214

>>215 漫画のほうは読んだ。つーか萩尾望都ファン。
>>169 「町でいちばんの美女」読んだ。これをベースにした映画「ありきたりな狂気の物語」はイイ !
     護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
     本と映画と両方みるがいいさ。それで、安心して寝ろ。
218優しい名無しさん:02/08/13 22:11
>>217 レスthx
柳田さんの本のなかにちらりと出てくるというのは知っていました。
印象的な場面が、印象的な形で(悲しい形で)出てきましたね。
何故かそこのところの周辺だけを立ち読みしました。(柳田さんの本)

百年の孤独 は読まれましたか? いいですよ。
219優しい名無しさん:02/08/13 23:29
>>218
217です。そうですか、知っておられましたか。
「百年の孤独」は気力が追いつかなさそうで敬遠してしまってます・・。
>最後まで読むと発狂するかもしれん。←これがこわい。
機会があればいつかは・・と思ってるのですが、他にもそういった本が溜まってきて(w
「犠牲(サクリファイス)」を読んだ当時の影響は大江健三郎の方にかたよってましたね。
今は全般的に漫画が楽だ(w
220214 ◆IA5Ban5c :02/08/13 23:34
>>219 214=219です。どうも。

百年の孤独ですが、まぁ、最後まで読まずとも、部分部分だけ取り出しても
とても面白いので、一読の価値ありですよ。最後まで読むと…ふふふ。(脅かしたりw

大江健三郎ですか。
これまた、メンヘル的にきついものをお読みだったんですね。
また、おすすめ本をお聞かせください。



                           例のテンプレートで、ね。w
221優しい名無しさん:02/08/13 23:36
神との対話  サンマーク出版

ニューエイジ系だけどめちゃめちゃ癒される。
222優しい名無しさん:02/08/14 00:00
マーダーケースブック
 
めちゃめちゃ癒される
223優しい名無しさん:02/08/14 00:06
>>222
それってすごい怖いやつだよね…?
殺人者の…
224優しい名無しさん:02/08/14 01:08
ルナティック雑技団  岡田あーみん

自分より狂ってる人たちを見られるよ。
225優しい名無しさん:02/08/14 01:18
8086ハンドブック
226優しい名無しさん:02/08/14 01:21
ちくま文庫 ホームレスになった
227優しい名無しさん:02/08/14 01:22
>>224
そんなことよりあーみんが心配
228優しい名無しさん:02/08/14 01:23
>>225
ワロタ
229優しい名無しさん:02/08/14 01:25
核心をえぐるなら、
やっぱ星和書店の本でないかい?
230優しい名無しさん:02/08/14 01:27
教えるわけねーだろ
231優しい名無しさん:02/08/14 01:52
葉隠入門
三島由紀夫の唯一の傑作(といっても葉隠の評論みたいなもんだが)
232過去ログも嫁:02/08/14 08:45
>>228
そんなあなたにお勧め>>128>>186
233優しい名無しさん:02/08/14 08:54
家族狩り・OUT・バトルロワイアル・鬼子・・・
234優しい名無しさん:02/08/14 08:56
何かのときに備えて
 「蝿の王」
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
たいした分量かもしれないがな。それで、安心して寝ろ。
235優しい名無しさん:02/08/14 10:38
中坊公平「金ではなく鉄として」ええ本でっせ。
236優しい名無しさん:02/08/14 11:13
タ  ウ  ン  ペ  ー  ジ
237優しい名無しさん:02/08/15 01:28
衣服の描き方 メイド・巫女篇

グラフィック社
http://www.graphicsha.co.jp/Data/1214.html
238優しい名無しさん:02/08/15 09:09
「泥棒日記」 ジャン・ジュネ
いざとなったら虱とでも生きていける。
239優しい名無しさん:02/08/15 12:28
愛と青春の花火
240優しい名無しさん:02/08/15 12:43
何かのときに備えて
 「2ちゃんねるガイド」(http://www.2ch.net/guide/
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
分量は自分で判断しろ。本じゃないがな。それで、安心して寝ろ。
241優しい名無しさん:02/08/15 16:39
誰かが見ている





何かのときに備えて
 「取扱説明書」
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
たいした分量じゃないしな。それで、安心して寝ろ。
242やっぱり:02/08/15 21:15
鉄道ピクトリアル
243更に:02/08/18 01:33
鉄道ピクトリアル
244もっと:02/08/18 18:20
鉄道ピクトリアル
245なぜに:02/08/18 18:21
鉄道ピクトリアル
246優しい名無しさん:02/08/18 18:27
村上龍 「69」

題名見てまたかよ龍って思ったら全然そんなことなかった!
本人の青春時代がベースになってて、ホントに面白い
247優しい名無しさん:02/08/18 18:29
悦っちゃん

しってるひといるかなー。名作だよ。
248優しい名無しさん:02/08/18 18:36
何かのときに備えて
 「このテンプレート」
読んどけ。護られるべき、自分という確固とした存在を確かめておくのだ。
たいした分量じゃないしな。それで、安心して寝ろ。
249優しい名無しさん:02/08/18 19:02
http://w_ch.hippy.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020818150911.jpg
イチオシあやや!!私はこの笑顔を見てあややのファンになりました!!
250優しい名無しさん:02/08/18 19:03
>>249
笑顔な訳ね・・・
ほほえみかけられたら逃げ出す
251なぜか:02/08/19 00:36
鉄道ピクトリアル
252優しい名無しさん:02/08/19 00:39
>1
「中央線の呪い」これオススメよん
253優しい名無しさん:02/08/19 08:38
中央線の複々線化。のろくてのろくて。いつ実現するのか。
254優しい名無しさん:02/08/19 11:01
鉄ヲタもキモイがたまにこっそりと挿入されてる
機械語ヲタもキモイ。おまえらひっこめ。

Angus Oblong - Creepy Susie and 13 ohter tragic tales for troubled children.
255優しい名無しさん:02/08/19 22:38
>>254
オマエモナー

っつーワケで、鉄道ピクトリアル。
256機械語入門:02/08/19 22:59
256ゲット!ズザー......
257優しい名無しさん:02/08/19 23:25
PUSH  DE
PUSH  HL

LDA  HL,SetFreqOfst(SP)
LD  A,(HL)
AND  #0x03
LD  E,A
LD  D,#0

LD  HL,#_TrackMask
ADD  HL,DE
LD  A,(HL)
CP  #FALSE
JR  Z,SetFreq00

POP  HL
POP  DE
RET
258優しい名無しさん:02/08/19 23:47
山本文緒「みんないってしまう」
短編集なんだけど「不完全自殺マニュアル」ってやつおもしーよ
259人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:09
東京全然わからんのだが、そんなにでかいとこなの?
どうせなら、クアトロも行きたい。。
せっかく交通費かけて東京まで行くんだから。
マスカキ、泊めてね。


























260人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:17
そいつに「君が泣くとまるで苛めてるミタイじゃないか」と言って悪化したら
メルヘンなのではナイでしょうか。。


禿同。。。
















261人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:20
-768
ありがとうございます。
いや、まだ16歳なんですが、来年から通信制高校通って
頑張って大学に受かって野球部目指してます。それでちょっと聞いてみたんです。
安心しました。まだまだ先の事ですが。。。
























262優しい名無しさん:02/08/21 02:43
鉄道ピクトリアル
263優しい名無しさん:02/08/21 05:00
テリーコールウィッタカー
私がわたしになれる本
264名無しのオプ:02/08/21 05:41
ちょっと待て。みんな気取らないでくれ。

まずは四コマ漫画でも読め。
最初から厚い本は読むな。
買うなら、古本屋で雑誌の新刊を買うのがお勧め。

プロの漫画家は舞台裏で必死になって最新
情報を仕入れて、それを自分の経験や想像
力で膨らませて売っている。

自分が見落としていたものなんかが沢
山見付かって、必ず気が楽になるよ。
265優しい名無しさん:02/08/21 05:51
主旨とあっていないけど…『スカイ・クロラ』すごく好きだなぁ。
266優しい名無しさん:02/08/21 21:14
漫画だったらビッグコミックオリジナルの羅生門署(?)とかいう刑事ものがヨカター
267オナニーのプロ:02/08/21 21:19
東京大学出版会の「ゲーム」って本。
268優しい名無しさん:02/08/22 00:57
実践的プロテクト・モード研究
269優しい名無しさん:02/08/22 01:03
ここにもチャムが・・・
270優しい名無しさん:02/08/22 02:17
鉄道ピクトリアル
271優しい名無しさん:02/08/22 02:54
藤子不二夫A「愛ぬすびと」
272優しい名無しさん:02/08/22 03:37
藤子f不二夫の異色短編集読んでみて!
あの人本当に凄い人だったみたい!!
273 :02/08/22 03:56
古谷実『ヒミズ』全4巻
サクッと読んでみ。
274優しい名無しさん:02/08/22 04:07
275274:02/08/22 04:09
まちがった
>>273はどっちかって言うと
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025032876/l50
ではないかと。って書こうとスタ。
276優しい名無しさん:02/08/22 21:57
鉄道ピクトリアル
277monohonnyorimo:02/08/22 22:01
鉄道模型趣味
278優しい名無しさん:02/08/22 23:20
漫画だけど田中ユタカの「愛人-AIREN-」
279優しい名無しさん:02/08/22 23:24
池上ヨシヒサ

お前はもうだめだ
280優しい名無しさん:02/08/23 01:40
鉄道ピクトリアル
281優しい名無しさん:02/08/23 01:49
マジレス。
立ち読みでいいんでニーチェの「ツァラトゥストラ(はこう言った)」の「創造者の道」を読むべし。
多分10分もあれば読める。
岩波文庫、ちくま学芸文庫等で出ている。
282優しい名無しさん:02/08/23 01:52
カーマ・スートラ
283優しい名無しさん:02/08/23 02:00
サリンジャー
主人公がいつも自己愛的。
284優しい名無しさん:02/08/23 02:17
池田大作「人間革命」
285優しい名無しさん:02/08/23 02:18
キティの池田大作
「人間の屑」
286優しい名無しさん:02/08/23 02:28
太宰ってどうなの?
読んだことないのでどんな感じの本なのか分からんです
287優しい名無しさん:02/08/23 02:31
>>286
多分、事前に情報を仕入れる前にいきなり読んだ方が新鮮で面白いと思う。
そんな本。
288286:02/08/23 02:34
>>287さんありがとです
一回読んでみる事にします
太宰のだったらなんでもいいのかな?
今日人間失格でも買ってみます
289優しい名無しさん:02/08/23 17:16
気分転換。漫画を買った。

榛野なな恵「パンテオン」・・・鬱。
いくえみ綾「私がいてもいなくても」・・・鬱々。
290優しい名無しさん:02/08/23 17:25
「特攻天女」の終盤の方。
291優しい名無しさん:02/08/23 17:40
麻薬無しで空の飛べる銘本「ルバイヤート」
年齢・体質的にお酒飲めない方は遠慮してね。
292優しい名無しさん:02/08/23 20:04
鉄道ピクトリアル
293優しい名無しさん:02/08/23 20:06
294優しい名無しさん:02/08/23 20:23
>>247
悦っちゃん…。
一番好きな本…。
違う人の事かもしんないけど…。
295優しい名無しさん:02/08/23 22:16
296優しい名無しさん:02/08/25 03:30
297優しい名無しさん:02/08/25 18:20
298優しい名無しさん:02/08/25 20:46
299優しい名無しさん:02/08/26 11:17
300優しい名無しさん:02/08/26 11:37
301優しい名無しさん:02/08/26 20:31
漏れが鬱からの回復の間に読んでよかったもの。
がいしゅつかも知れないけど、
ベルンハルト・シュリンクの「朗読者」。
加賀乙彦の「宣告」。
大江健三郎の「洪水はわが魂に及び」「ピンチランナー調書」。
漫画だけど、
大島弓子の「綿の国星」。
ロリヲタばかりに独占させておくのはもったいないのは、
CLAMPの「カードキャプターさくら」。
高屋奈月の「フルーツバスケット」。
302優しい名無しさん:02/08/26 20:33
「ネコとの対話」という写真集がかわいかった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881081659/ref=sr_aps_b_/249-3864652-2192335
303優しい名無しさん:02/08/26 21:17
おい、お前ら、次は「ル」だよ、「ル」!!
この糞ヴォケが。
304優しい名無しさん:02/08/26 21:26
>>303
糞オタUZeeeeeyo
305氏ね糞ヴォケ:02/08/27 01:27
鉄道ピクトリアル
306優しい名無しさん:02/08/27 01:32
>>288
太宰だったら青空文庫に品揃えが豊富だよ。
「トカトントン」が好き。短いし。
http://www.aozora.gr.jp/
307優しい名無しさん:02/08/27 13:07
鉄道ピクトリアル
308Dailyピクage:02/08/28 00:38
鉄道ピクトリアル
309優しい名無しさん:02/08/28 01:04
メンヘル系とか癒し系じゃないんだけど
「トオル、君を忘れない」
この本は25歳という若さでスキルス胃癌で亡くなった
スキー モーグル選手森 徹の壮絶な闘病記です。
この本を読んだらいつも死にたいと口癖の様に言っていた自分が
恥ずかしくなりました。私も鬱という病気で死にたくなるときはやっぱりあるけど
死にたくないのに死んでいく人に悪いなぁと少し思えた。
heavyな内容なので激鬱の時はあまりお薦めできないけど
命の大切さが分かる本です。

●森徹追悼ホームページ
http://www.avis.ne.jp/~sakaya/
310Dailyピクage:02/08/28 19:11
鉄道ピクトリアル
311優しい名無しさん:02/08/29 01:00
>>263さんが書いてある本と
”ほめてあげる”(唯川 恵 編)
なぐさめ、力づけ、してくれます。ほっとする。
”賢く生きるな 楽しく生きろ”(伊藤 守 著)
厳しめの言葉から、”開放”される言葉まで。書いている
文章は少ないけど、考えられる本。
312311追加:02/08/29 01:05
”始めるのに遅すぎることなんかない!”
(中島 薫 著)もおすすめ。
313優しい名無しさん:02/08/29 12:40
恋をするならこれを読もう!

宮島鏡の究極の新刊!!絶対効きます!

「祈りと儀式の本格恋まじない」

あなたに恋の出会いがおとずれます!
恋愛進行形の人にもおススメ!
別れたい人にもおススメ!
女性も男性もゲイやレズもロリコンにもこの一冊!
あの大人気漫画家のマンガつき!

宝島社から文庫で発売中!本体価格514円!!
全国の書店で大ヒット発売中!
ネットでも買えます!!

詳しくはこちらのサイトへ

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
314優しい名無しさん:02/08/29 12:59
>313
精神科医に惚れた云々のスレでも紹介してたな。
なんか宗教の布教活動みたいで怖いぞ。マジで。
まじないなんていい加減な物人に薦めるな!
315優しい名無しさん:02/08/29 13:25
【マジレス】いやらしい本【キボーン】
316優しい名無しさん:02/08/29 13:40
いやらしくてすばらしくてメンヘルにいいというと山田風太郎で決まり。「忍びの卍」
317優しい名無しさん:02/08/29 13:57
だからっ
バタイユ系
318優しい名無しさん:02/08/29 14:12
ロザムンド・ピルチャーの著書と、
川原泉の漫画。
のほほんとするぞ。
319禿:02/08/29 14:19
1はほんとに紹介されて読むのか?と恋血時間・・・・・(略
320優しい名無しさん:02/08/29 14:20
老いてこそ人生










だから死ぬな
321優しい名無しさん:02/08/29 14:21
「ドラえもん」 てんとう虫コミックス1〜20巻。
これに勝てる本なんて存在しない。
322さじ ◆9Zal0VtY :02/08/29 17:04
「血と骨」
323Dailyピクage:02/08/30 01:50
鉄道ピクトリアル
324Dailyピクage:02/08/30 13:34
鉄道ピクトリアル
325優しい名無しさん:02/08/30 14:21
 精神の荒廢の極みに世界の極北に常に
出くわしている最中に、難解と言われる
思想家の本をよむ。極北感がどうやら
素晴らしいらしい。砂を噛むような
つまらなさ。どうやら普通人には
超人的な思考の果てに到達した
偉大な思想にみえるらしい。
なんだこいつたんに病気
で見える世界を書いただけ
ジャン。それで哲学者気取
りか?おめでてーな。
326優しい名無しさん:02/08/30 14:40
ロマン・ロラン『ジャン・クリストフ』
 オリビエに恋人が出来たところで「ぼくにも恋人が出来ないと
この先読めないな」って思ってずっと我慢してるんだけど、
あれからもう5年以上たつけどいまだに女の子出来ないよ。

ロマン・ロランは今の時代では「痛い奴だ」と言われる
ような奴が思う存分生きれた時代の証人。彼はおまえらの
一途がゆえに悩む奴らに優しい・・・
327Dailyピクage:02/08/31 01:18
鉄道ピクトリアル
328優しい名無しさん:02/08/31 14:26
デボラの世界 ちくま
329優しい名無しさん:02/08/31 14:33
↑じゃなくて みすず書房
330Dailyピクage:02/09/01 02:31
鉄道ピクトリアル
331優しい名無しさん:02/09/01 19:07
「リング」
「らせん」
「ループ」

あ、マジでこれ良かったよ〜。映画の「リング」「らせん」は唯オドロオドロしたホラー映画でしたけど、小説の方は素晴らしい人間ドラマでした。
めっちゃ感動しました。ただ、三冊全部(番外編に「バースディ」がある。)読んでみないと、その面白さがわからないのが難点。
332Dailyピクage:02/09/02 01:43
鉄道ピクトリアル
333優しい名無しさん:02/09/02 12:40
田代まさしの「自爆」
なかなか面白いよ。ある意味彼もメンヘルかも?
334Dailyピクage:02/09/03 00:26
鉄道ピクトリアル
335優しい名無しさん:02/09/03 00:28
>334
マジレスするけど、漏れは鉄道ジャーナルの方が
面白いと思うけどな。
336優しい名無しさん:02/09/03 02:16
ツァラトゥストラの創造者の道、ありました。

http://homepage3.nifty.com/herlock/poem-zetu.html
337優しい名無しさん:02/09/03 09:39
いいわけがましい駄文だな。
338Dailyピクage:02/09/03 23:52
鉄道ピクトリアル
339優しい名無しさん:02/09/04 04:37
池田大作「ちんまんこ」
340優しい名無しさん:02/09/04 04:38
萩尾望都
341優しい名無しさん:02/09/04 04:50
>339
きんまんこ
の間違いだろ
342Dailyピクage:02/09/05 00:28
鉄道ピクトリアル
343優しい名無しさん:02/09/05 08:48
age
344優しい名無しさん:02/09/05 09:12
ハリー・ポッターシリーズ
345Dailyピクage:02/09/06 00:33
鉄道ピクトリアル
346Dailyピクage:02/09/08 02:38
鉄道ピクトリアル
347優しい名無しさん:02/09/08 14:32
鉄道ピクトリアル Daily(日曜版)
348優しい名無しさん:02/09/08 14:33
人間失格
349優しい名無しさん:02/09/08 14:36
太宰治ならむしろ御伽草子をすすめるよ。
350Dailyピクage:02/09/08 15:57
鉄道ピクトリアル
351鬱ケミスト ◆BakeP09E :02/09/08 16:44
死はなぜ進化したか 人の死と生命科学
(ウイリアム・クラーク(William R. Clark)著 岡田益吉訳
三田出版会、2000円 
原題:Sex & The Origins of Death, 1996)
352優しい名無しさん:02/09/08 16:48
三島由紀夫
353Dailyピクage:02/09/09 01:45
鉄道ピクトリアル
354優しい名無しさん:02/09/09 09:00
三島由紀夫とは何者だったのか
著者:橋本 治@とめてくれるなおっかさん、せなかのいちょうがないている(ry
355優しい名無しさん:02/09/09 09:09
三島由紀夫の心臓は特別性との噂
あるざま
356優しい名無しさん:02/09/09 09:12
村上春樹
「神の子どもたちはみな踊る」
村上春樹の新しい一面がうかがえて驚いた。
とても、感動しました。
357Dailyピクage:02/09/09 11:48
鉄道ピクトリアル
358優しい名無しさん:02/09/09 19:24
中井久夫「精神科治療の覚書」
359優しい名無しさん:02/09/10 01:38
萩尾望都「トーマの心臓」 
PTSD、自殺、境界例、何でもござれ。
360優しい名無しさん:02/09/10 02:13
萩尾望都イイ(・∀・)!
短編で「半神」「イグアナの娘」
いろいろ考えさせる作品だYO
361Midnightピクage:02/09/10 04:01
鉄道ピクトリアル
362優しい名無しさん:02/09/10 04:02
ロゴスに訊け
363優しい名無しさん:02/09/10 04:03
漫☆画太郎イイ(・∀・)!
「ハデー・ヘンドリックス物語」「樹海少年ZOO」
いろいろ考えさせる作品だYO
364Dailyピクage:02/09/10 17:39
鉄道ピクトリアル
365MoonLightピクage(臨):02/09/10 19:21
鉄道ピクトリアル
366本家Midnightピクage:02/09/11 03:06
鉄道ピクトリアル
南条あやの本
368MisteryTrainピクage(臨):02/09/11 11:08
鉄道ピクトリアル
369優しい名無しさん:02/09/11 19:56
鈴木光司「楽園」
太宰治「斜陽」
藤木稟「CLOOK」
藤木稟「イツロベ」
田島昭宇「多重人格探偵サイコ」
瀬名秀明「ブレイン・バリー」
ゴールディング「蠅の王」
天童荒太「永遠の仔」
370Dailyピクage:02/09/11 22:19
鉄道ピクトリアル
371Moonlightピクage(臨):02/09/11 22:20
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
373本家Midnightピクage:02/09/12 04:14
鉄道ピクトリアル
敢えて鉄道ジャーナル
375優しい名無しさん:02/09/12 04:20
南条あやのサイトってなんで閉鎖されたの?
376優しい名無しさん:02/09/12 13:52
臭いから
377Dailyピクage:02/09/12 17:30
鉄道ピクトリアル
378(´・ω・`) ショボーン:02/09/13 09:54
タマちゃんを探せ
>>375
分からない
380Moonlightピクage(臨):02/09/13 20:30
鉄道ピクトリアル
381鬱ケミスト ◆BakeMU1o :02/09/13 23:08
われわれはなぜ死ぬのか 〜 死の生命科学
柳澤桂子 草思社刊
382;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs :02/09/13 23:58
リチャード・ドーキンス「利己的な遺伝子」(原題:Selfish Gene)
生物って遺伝子レベルで争ってるのか!って思わせる良書。
厚くて、ばりばり理系だけど面白く読めます。
383鬱ケミスト ◆BakeMU1o :02/09/14 00:29
>>382
よく聞きますよね、その本の名前。面白そうですねぇ。
今度読んでみます♪
あと、クルト・ゲーデル「ゲーデル・エッシャー・バッハ」
数学の本(不確定性理論)。
素人にはお勧めできない(w
読んでる自分も頭痛くなる。でも⊂(・∀・*)イイ!
385Dailyピクage:02/09/14 01:25
鉄道ピクトリアル
386優しい名無しさん:02/09/14 01:27
「クヨクヨしなくていいんだよ!」っていうアメリカの本
わかりやすいし自分でウツを治す本。やや為になった
387GBE ◆3PB.dlJw :02/09/14 01:45
>>384 マジレスゆるされたし。
著者名違ってますよん。ダグラス・ホフシュタッターです。
不確定性理論というのも変ですよん。不完全性定理です。

どちらかというと、もう少し幅広く、パズル・ゲーム的要素を
とりいれて、数学基礎論や数理論理学について書かれた本だと
認識しております。

少しお疲れのご様子。ご自愛ください。

書籍コード等については メンヘラによるメンヘルのための書籍 スレに
書かせていただきます。では!

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025032876/416n
388優しい名無しさん:02/09/14 03:04
鉄道ファン
389優しい名無しさん:02/09/14 03:15
鉄道フーリガン
>>387
すみません!マジレスに深い感謝。
確かにお疲れモードです。
フォローありがとう。
実は⊂(・∀・*)イイ!本だけど投げ出してしまったのでうろ覚えだったのです。

東浩紀「不可視なものの世界」読みながら逝ってきます・・・。
「ヨコハマ買い出し紀行」を今すぐ全巻読破しる!

あげ忘れ
393優しい名無しさん:02/09/14 22:04
>>390-392
本スレのほうに、東浩紀「存在論的・郵便的−ジャック・デリダについて」の
紹介とインプレッションをお願いできますか?

本スレ:http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025032876/l50
394優しい名無しさん:02/09/14 22:48
変な人の書いたツイてる話 斉藤一人著

ついてるついてる・・・・
>>393
時間があればおけい!
インプレッション簡単に書ける様な内容かな?

お遊びで書いてると思われるのは嫌なので本気出します。
396Dailyピクage:02/09/14 23:25
鉄道ピクトリアル
「白痴」

とことんシニカルな語り部が自分と被る
398優しい名無しさん:02/09/14 23:28
>>375
俺が荒らしまくってん
399ピクピク猫:02/09/15 01:50
鉄道ピクトリアル
400優しい名無しさん:02/09/15 08:32
「箱男」安部公房(新潮文庫)400円
>ダンボール箱を頭からすっぽりかぶり、都市を彷徨する箱男は、
>覗き窓から何を見つめるのだろう。
>一切の存在証明を放棄することで彼が求め、そして得たものとは?

401優しい名無しさん:02/09/15 13:48
テッコンキンクリート。心がちょっと晴れる。
402優しい名無しさん:02/09/15 14:09

「きみよわすれないで」おすすめでつ
表紙で涙出そうになった。

目の見えない少年が、自分を育ててくれた叔父が首つって死んだ時に
必死でそれに触れるのがもう……・゚・(ノД`)・゚・ウワアアアアアン!
403Dailyピクage:02/09/15 19:56
鉄道ピクトリアル
404モハフage:02/09/16 15:16
鉄道ピクトリアル
405Moonlightピクage:02/09/16 22:15
鉄道ピクトリアル
406優しい名無しさん:02/09/16 23:24
>>405
何故か創刊号から全部持ってるヨ

メンヘル的には
  西原理恵子 「晴れた日は学校を休んで」「ぼくんち」
  ねこぢる 全作品
  筑摩書房 「つげ義春全集」
    ・・・全集と言いつつ、抜けている作品が結構多いのが玉に傷だけどね
  いがらしみきお 「BUGが出る」
辺りがお勧めかと。
407Dailyピクage:02/09/16 23:58
鉄道ピクトリアル
408優しい名無しさん:02/09/17 00:04
立花隆
『臨死体験上下巻』
読んで下さい。すごくいいから
409優しい名無しさん:02/09/17 00:08
質問。『鉄道ピクトリアル』ってどんな本でどういう風に素晴らしいの?
410優しい名無しさん:02/09/17 10:49
>>409
マジレスしてみる
鉄道図書界の最終兵器。ここまで到達すればもう後がない罠
眠剤のイソミタールに例えれば良い鴨
薄くて高くて技術解説重視。鉄道系技術ヲタの終着駅 タマリマヘンナ
やたらと紙質が良くてちっともエコロではない

完全スレ違いなのでsage
411NoonExpressピクage:02/09/17 11:53
鉄道ピクトリアル
412元祖Dailyピクage:02/09/18 00:14
鉄道ピクトリアル
413優しい名無しさん:02/09/18 00:23
鉄道ビクトリアルって書き込んでる方が
あまりにもしつこいんで、
私の中では風景の一部と化しました。
414>>413 そんなあなたに・・・:02/09/18 03:51
鉄道ピクトリアル
415優しい名無しさん:02/09/18 03:52
ねこぢるは確かにメンヘル向けだが、
良い本かと言われると微妙だ・・・
人によっては鬱悪化しそうな気がします・・
416優しい名無しさん:02/09/18 04:03
ねこぢる読んでからトンカツ食いづらくなったよ。
うまいことはうまいんだけど、なんとなく気持ち悪い。
417それは違ぁう!!:02/09/18 08:46
>>413 … 鉄道ビクトリアルって書き込んでる方が
         ^^^
>>414をよく見てね。
「鉄道『ピ』クトリアル」です。「ビ」じゃないよ。(^_^);

鉄道ピクトリアル
418優しい名無しさん:02/09/18 11:26
「阿弥陀堂だより」南木佳士
映画化!10月全国ロードショー!!
419優しい名無しさん:02/09/18 11:40
ス−ホ−の白い馬
420優しい名無しさん:02/09/18 14:14
「ユダヤが解れば世界が見えてくる」
421優しい名無しさん:02/09/18 14:17
>>420
不意打ちで吹き出してしまいますた。
422Dailyピクage:02/09/18 21:16
鉄道ピクトリアル
鉄道ダイヤ情報
424HomeLinerピクage(整理券が必要です):02/09/18 21:59
鉄道ピクトリアル
425ピクage(面倒なので今後全て「ピクage」とします):02/09/19 02:30
鉄道ピクトリアル
426優しい名無しさん:02/09/19 02:44
>>425
三島→新富士→静岡→??
427優しい名無しさん:02/09/19 03:56
>>626
掛川→浜松→豊橋→??
428通勤特快ピクage:02/09/19 09:07
鉄道ピクトリアル
429誘導age:02/09/19 10:16
430優しい名無しさん:02/09/19 10:24
>>390-395
「y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs」さん、
ジャン=リュック・ゴダール関係でおすすめがありましたら、
本スレで紹介とインプレをキボンヌ。よろ〜。
431優しい名無しさん:02/09/19 11:55
>>390-395>>430
y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs さんへのリクエストです。

「決定不能の論理パズル」レイモンド・スマリヤン著(白揚社)

「詭弁論理学」および「続・詭弁論理学」(中公新書)
についても、紹介とインプレよろしくお願いします。
>>430-431
さすがに板違いになる悪寒。
そんなに読めへんって・・・。

俺にリクエストしてどーなる?
;y=ー( ゚д゚)・∵. の小難しい本ブックレビュースレになるぞ(w
それとも、わざと??
433優しい名無しさん:02/09/19 12:04
>>432
板違いの危険性はありますね。
ただ、>>431をリクエストした方の意図としては、GEBからの流れでは
ないかと思われ。(>>430は不明です。)

私としては、
「美しい日本の私」(川端康成)と「あいまいな日本の私」(大江健三郎)
の両者を、前者を承けての後者という関係を考慮しつつ、
真摯にレビューしていただけたらと思います。よろしくです。
434昼間特急ピクage:02/09/19 12:06
鉄道ピクトリアル
435誘導age:02/09/19 12:15
つか、レビューはここでしる!!
http://www.review-japan.com/
俺も登録してる。
更新はしてないが(w
437優しい名無しさん:02/09/19 19:31
>>436
うーん、y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs さんのファンが増えたということでしょう。
ご愁傷さまです。(冷たいようだけど、他に言葉がありますか?>オール)
438:HomeLinerピクage(整理券が必要です):02/09/19 19:32
鉄道ピクトリアル
439426:02/09/19 21:18
>>427
三河安城→名古屋→岐阜羽島→米原→??
440回送ピクage(ご乗車になれません):02/09/19 22:37
鉄道ピクトリアル
441ピクage:02/09/20 00:08
鉄道ピクトリアル
442 :02/09/20 00:09
鉄道ピクトリアル
444優しい名無しさん:02/09/20 10:24
検索で、ピでもビでも引っ掛かるんですけど。
どっちでもいいんですか?
鉄道ピクトリアル

>>444
「物凄い勢い…質問」スレで聞いてみるといいかもね。
(をいをい。鉄道板だろー。藁)
446優しい名無しさん:02/09/20 13:16
自分が癒された本でいいの?
「またあの一日がはじまる―児童虐待の真実」ネコ・パブリッシング
「毒になる親」毎日新聞社
「精神病院へ行こう!」情報センター

上二つは被虐待経験のある人におすすめ。
447ピクage:02/09/20 23:23
鉄道ピクトリアル

>>446
ネコ・パブリッシングと言えば、
「RAIL MAGAZINE」「RM MODELS」と言う鉄道(模型)雑誌を出してるところでは!!
448ピクage:02/09/22 03:58
鉄道ピクトリアル

#今日、鉄道ピクトリアル買ってきますた。今月の特集は「101系電車」です。
449101系ピクage:02/09/22 11:08
鉄道ピクトリアル

# マジ鉄だったんすか?(ぼーぜん)
450ピクage:02/09/23 00:05
鉄道ピクトリアル

>>449
そうじゃなければ、何でこんなマニアックな書籍知ってるんだYO!
悪いか、ゴルァ!!
あ、季刊「N」も買いますた。
451優しい名無しさん:02/09/23 00:08
地の底の笑い話/岩波新書

病める心の記録/中公新書

コサキン漫画やぎ/???
452なぜかピクage:02/09/23 00:49
鉄道ピクトリアル

>>450 開き直られてもw。
# 私はこのスレで書名(っていうか「鉄道ピクトリアル」という文字列)を知ったです。
# 鉄道関連なんだろうなぁと思いつつ、実在するものかどうかも知りませんでした。w














っていうか「こども時刻表」がおすすめです。
453まあいいさピクage:02/09/23 00:57
鉄道ピクトリアル
454本心では:02/09/23 01:02
こども時刻表
455優しい名無しさん:02/09/23 03:17





   あ ず ま ん が 大 王




456優しい名無しさん:02/09/23 10:48
>>455
ときどき目にするのですが、それは何ですか?








  吾妻ひでお全集?
                       ・・・  とも思えないし。
457ピクage:02/09/23 19:55
鉄道ピクトリアル

>>456
「?」と思ったらぐぐれ。おまい、今、インターネットに繋いでるんだろ?
458優しい名無しさん:02/09/23 20:14
月刊 虫
459優しい名無しさん:02/09/23 21:20
鉄道関係者さん、1冊(鉄道ピクトリアル?)書けば充分でしょう。
ご自分の板にお帰りを。
460優しい名無しさん:02/09/23 21:26
人格改造マニュアル
461ピクトリアルクラブ:02/09/23 21:33
こども時刻表

>>457 ぐぐっても、ぐぐっても、雨。
 大海の 如きネットの 荒磯にて
   ぐぐりぐぐりて なおぐぐりつつ
      あずまんが だいおうの意味 わからざる
        我泣き濡れて じっと手を見る
   わからなくなってきました。

 ※啄木の「東海の…」の歌に、野球中継などで多用される意味不明の文言たる
  「わからなくなってきました。」がピタリと接続可能であること。これは、
  当代の鬼才、宮沢章夫氏により(おそらく発見され)報告されたものである。
462優しい名無しさん:02/09/23 21:33
>>460 完全に否定します。
463優しい名無しさん:02/09/23 22:27
乙一の「幸せは子猫のかたち」(失踪HOLIDAY所収 スニーカー文庫)
メンヘル系の人が読んだら絶対に泣ける。
こいつ実はヒッキーだったんじゃないかと思えるくらい、乙一の心理描写は
ツボをついてくる。
・・・っていうか、ガイシュツ?
464460:02/09/24 02:07
>>462
書いてあるとおりやるとうそだと分かるけど、実際にやるまでは、
ああまだこの手が残ってるとか思えて、生きる希望になったよ。
ってまだ読んでない人にこの感想を伝えたとしたら元も子もないが。
465ピクage:02/09/24 03:01
鉄道ピクトリアル
466優しい名無しさん:02/09/24 03:36
村上春樹「ノルウェイの森」は?
登場人物みんな孤独で、内面的にキラリと輝くもの
があるのになかなか世間に順応できない。
精神的にマジ滅入った時はこれ読んで泣いてます。
467優しい名無しさん:02/09/24 06:51
>>466
このスレか本スレに既出だと思う。
「ノルウェイの森」よりも「蛍」のほうがいいと思う。
長編がよければ「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」がおすすめ。

> 精神的にマジ滅入った時はこれ読んで泣いてます。
無理をしないようにね。
468通勤ピクage:02/09/24 06:52
鉄道ピクトリアル
469優しい名無しさん:02/09/24 07:12
夏樹静子著「椅子がこわい」
心因性障害と戦ってる人必読
470優しい名無しさん:02/09/24 08:54
秋にぴったりと思う本を教えてください。
471優しい名無しさん:02/09/24 10:13
本の好みはひとそれぞれなり。

太宰治「津軽通信」(新潮文庫)の中にある「ア、秋」などどうでしょうか。
472誘導します:02/09/24 10:16
みなさーん。

このスレは後から立った類似スレ。したがって、本スレは↓
  本スレ → http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025032876/l50
これから先は↑スレでお願いします。
473ピクageします:02/09/24 17:21
みなさーん。

このスレは鉄道ピクトリアル専用スレ。
したがって、これから先は鉄道ピクトリアル以外書かないようおながいします。
474優しい名無しさん:02/09/24 17:53
>>472-473
そのスレはタイトルが気味悪い。
よってこちらを利用させてもらう。

お前等こそ板違いなんだよ。鉄道板帰れ
475優しい名無しさん:02/09/24 19:23
>>474
必死で重複スレにしがみつく粘着アフォーです。
以後放置
476ピクage:02/09/25 02:45
鉄道ピクトリアル
477優しい名無しさん:02/09/25 03:07
ワンピースを読んでください
478ピク男!話ついた。帰れ。鉄道板。age:02/09/25 08:48
こども時刻表
479478です。お口なおしに:02/09/25 08:49
鉄道ピクトリアル
480でも、マジで、大人も子供も、のんびり楽しめるのは…:02/09/25 08:50

      こども時刻表
481優しい名無しさん:02/09/25 17:56
筒井康隆
482筒井康隆age?:02/09/25 18:38
あるいは酒でいっぱいの海

    あるいは





鉄道ピクトリアル
4832チャンネルで超有名:02/09/25 18:39
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
484直行age:02/09/25 18:40
鉄道ピクトリアル
485全国地域別age:02/09/25 18:43
こども時刻表
486超有名age:02/09/25 18:48
鉄道ピクトリアル
487優しい名無しさん:02/09/25 18:53
太宰治の「人間失格」か




あるいは、鉄道ピクトリアル
488太宰治なら…:02/09/25 18:59
「猫」だね。(探してごらんw)






















むしろ、

鉄道ピクト(ry
489ヌキヌキage:02/09/25 19:04
かちかち山

  あるいは

バベルの塔の狸(安部公房)























でもやっぱり、こども時刻表
4902チャンネルで超有名:02/09/25 19:05
鉄道ピクトリアル
491鉄道ピクトリアル:02/09/25 19:05
2チャンネルで超有名
492優しい名無しさん:02/09/25 19:34
本郷 猛
493優しい名無しさん:02/09/25 19:35
萩本 欽一
494優しい名無しさん:02/09/25 19:48
稲本 潤一
495本山 雅志:02/09/25 19:49
本田 泰人
496似鳥ユキエ:02/09/25 20:20
本条先生
497井深 大:02/09/25 20:28
本田 宗一郎 君
498ピクage:02/09/25 22:05
鉄道ピクトリアル
499優しい名無しさん:02/09/26 19:21
>>278 おお同志。漏れもこれ好き。
今自分がこの世にいる材料のひとつ。
500500系のぞみage:02/09/26 19:28



















願いsage
501優しい地名さん:02/09/26 19:30
熊本
502優しい名無しさん:02/09/26 20:42
 「本が読みたい」と思えるようになってきた。
これって回復傾向?
503[広告欄] ◆KSkrSkIw :02/09/26 21:17
>>502

Yes!

(この回答を信じる信じないは自由だけど、
 快復してると信じて、明るく生きられるなら、
 そっちのほうが、いいよね。ちがうかな?微笑)
504ピクage:02/09/27 01:54
鉄道ピクトリアル
505ピクage:02/09/27 22:30
鉄道ピクトリアル
506優しい名無しさん:02/09/27 22:34
>>502
いいんじゃないかなぁ。わたしも調子がいいときすごく本読むよ。
わたしはカズオ・イシグロの「わたしたちが孤児だったころ」がお薦め。
それと、ジュースキントの「香水」とか。
507優しい名無しさん:02/09/27 22:37
「人格改造マニュアル」で明るく生きよーぜ

508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522優しい名無しさん:02/09/28 17:48
dat落ち防止 イ呆守戻し。。。。。。
523ピクage:02/09/28 17:59
鉄道ピクトリアル
524土日運休age:02/09/28 23:43
鉄道ピクトリアル
525優しい名無しさん:02/09/29 00:51
永井均の「ウィトゲンシュタイン入門」(ちくま新書)
それ読んでからヴィトゲンシュタインの「論考」読んだ。
最後のあの有名なフレーズで泣いた。
なんか切なくて。
526優しい名無しさん:02/09/29 10:48
銀色夏生でまたーり
527優しい名無しさん:02/09/29 22:52
>>525
論考全部お読みになったのですか。すごいなぁ。
528ピクage:02/09/30 00:03
鉄道ピクトリアル
529始発前点検age:02/09/30 03:02
鉄道ピクトリアル
530優しい名無しさん:02/09/30 06:39
>>525
偶然!漏れも君と同じ道を辿った。
永井氏の本は良いね。
531論理哲学論考age:02/09/30 11:13
鉄道ピクトリアル
532優しい名無しさん:02/09/30 11:16
そんなことよりよ、>>1よ、まぁ聞いてくれよ。
っていうか、聞かないでくれよ。
語りえぬものについては、沈黙しなければならない。
ってこった。
533優しい名無しさん:02/09/30 11:26
「自由からの逃走」(E・フロム)
534優しい名無しさん:02/09/30 11:40
マジレスしてる方々へ。>>472のコピペ
---------------------------------------------------
みなさーん。

このスレは後から立った類似スレ。したがって、本スレは↓
本スレ → http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025032876/l50
これから先は↑スレでお願いします。
------------------------------------------------
だそうです。

どっちが本物なのよ?
535ピクage:02/09/30 20:46
鉄道ピクトリアル
536優しい名無しさん:02/10/01 11:01
>>527
ウツの調子がよかったときに、お茶のんで、好きな音楽聞きながら読んだら、
マターリ読めたよ。勿論、読んだ全てが理解できたわけじゃないけど、
純粋に読み物としてよめた。

>>530
マジで?うれしー。
わたしも永井氏の本はヨカタと思うよ。他の著作も読んでみたい。
537ピクage:02/10/01 11:19
鉄道ピクトリアル
538527age:02/10/01 11:24
>>525(=>>536)さん

  マターリ読めた
  純粋に読み物としてよめた。

マジ、うらやましいです。
薬のせいか、漏れなんか頭が働かないですもん。右から左、左から右ですわ。
539優しい名無しさん:02/10/01 11:27
荒らしうざい
540優しい名無しさん:02/10/01 11:40
>>538
わたしは逆に一時期ミョーに頭がさえ過ぎてしまった時があって、
哲学書を読むと、頭の中が言葉でいっぱいになって窒息しそうでつらいことがあった。
で、何もできなくなっちゃう。

でも、ウツの調子が悪い時はやっぱり右から左とかになっちゃうよ。
それはともかく、論考は読後感が切なくて ( ´ー`)イイ
「語り得ぬものには沈黙しなくちゃね」云々のあとに
白紙のページが沢山あるように見えた。
541準急age:02/10/01 12:35
鉄道ピクトリアル
542斜め2_age:02/10/01 13:05
鉄道ピクトリアル 臨時増刊号 特集「西武鉄道」
543優しい名無しさん:02/10/01 13:16
537 名前:ピクage :02/10/01 11:19
鉄道ピクトリアル

541 名前:準急age :02/10/01 12:35
鉄道ピクトリアル

542 名前:斜め2_age :02/10/01 13:05
鉄道ピクトリアル 臨時増刊号 特集「西武鉄道」

↑お前ら気持ち悪いよ。鉄道板でやれ
鉄ヲタって常識ないな
544優しい名無しさん:02/10/01 15:30
最初は良スレだったんだけどねぇ・・・。
馬鹿が一匹粘着し始めてから駄スレに成り下がった。

かなすいぃ・・・・・。
545優しい名無しさん:02/10/01 22:10
ウルサヰ!!このスレは鉄道ピクトリアルスレなんだ!!
546優しい名無しさん:02/10/01 22:11
545 名前:優しい名無しさん :02/10/01 22:10
ウルサヰ!!このスレは鉄道ピクトリアルスレなんだ!!
547優しい名無しさん:02/10/01 22:21
谷川俊太郎の詩集
548優しい名無しさん:02/10/01 22:49
テア・ドルンの「殺戮の女神」。チョーおもしろかった。
549新特急おはようとちぎピクage:02/10/02 08:59
鉄道ピクトリアル
550優しい名無しさん:02/10/02 11:53
トーマの心臓
古いし少女漫画だけど。
551優しい名無しさん:02/10/02 14:33



マジレスしてる方々へ。>>472のコピペ
> ---------------------------------------------------
> みなさーん。
>
> このスレは後から立った類似スレ。したがって、本スレは↓
> 本スレ → http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025032876/l50
> これから先は↑スレでお願いします。
> ------------------------------------------------



です。
このスレはあほな鉄ヲタのオナニースレです。
一人で回してニヤニヤしてるだけなので書き込むだけ無駄です。
552Dailyピクsage:02/10/02 14:37
っていうことで、鉄ピク同盟の諸君は、Dailyピクsageにしたらどうだ?w (でもマジ)
553優しい名無しさん:02/10/02 14:52
>>525-550 については、本スレに移動しておきました。
554ピクage:02/10/02 21:13
鉄道ピクトリアル
555優しい名無しさん:02/10/02 21:21
D、カーネギー 「道は開ける」
556優しい名無しさん:02/10/03 00:52
ここですか?鉄ヲタがオナニーしてるだけのイカ臭いスレは?
557ピクage:02/10/03 21:30
鉄道ピクトリアル
558優しい名無しさん:02/10/03 21:35
>>556
そうです・・・・・・せっかくの良スレが・・・・
559優しい名無しさん:02/10/03 21:35
鉄道ピクトリアル
560鉄ヲタ(オナニー):02/10/03 21:36
鉄道ピクトリアル
561鉄ヲタ男をsageるの巻:02/10/03 21:37
鉄道ヲタビクトリー
562優しい名無しさん:02/10/03 21:38
1 :優しい名無しさん :02/10/02 14:33

マジレスしてる方々へ。>>472のコピペ
> ---------------------------------------------------
> みなさーん。
>
> このスレは後から立った類似スレ。したがって、本スレは↓
> 本スレ → http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025032876/l50
> これから先は↑スレでお願いします。
> ------------------------------------------------



です。
このスレはあほな鉄ヲタのオナニースレです。
一人で回してニヤニヤしてるだけなので書き込むだけ無駄です。
563ピクピク:02/10/03 21:48
鉄ヲタピクピク
564ピクmage:02/10/04 21:05
鉄道ピクトリアル
565優しい名無しさん:02/10/05 03:54
すいません、機能の追加などの要望を出すには、どこに書き込むのが適当なのでしょうか?
566ピクmage:02/10/05 11:03
鉄道ピクトリアル
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569優しい名無しさん:02/10/06 19:19
銀色夏生の本なんてどう?
微妙に意味わからん詩がいいと思うが。
570優しい名無しさん:02/10/06 19:30
>>569

> マジレスしてる方々へ。>>472のコピペ
> > ---------------------------------------------------
> > みなさーん。
> >
> > このスレは後から立った類似スレ。したがって、本スレは↓
> > 本スレ → http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025032876/l50
> > これから先は↑スレでお願いします。
> > ------------------------------------------------
>
>
>
> です。
> このスレはあほな鉄ヲタのオナニースレです。
> 一人で回してニヤニヤしてるだけなので書き込むだけ無駄です。

だそうなんで本スレに書き込んでくださいね。
へたに餌を与えると手に負えないんで。
571優しい名無しさん:02/10/06 19:40
諸富祥彦『さみしい男』(ちくま新書)
572優しい名無しさん:02/10/06 19:48
>>565
565 名前:優しい名無しさん :02/10/05 03:54
すいません、機能の追加などの要望を出すには、どこに書き込むのが適当なのでしょうか?

何の機能??2chのブラウザ?
573優しい名無しさん:02/10/06 20:51
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
574優しい名無しさん:02/10/07 09:14
>>572
2ちゃんねるの、BBS自体の機能のことじゃないのかなぁ。
575鉄道ピクトリアル:02/10/07 22:20
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
576鉄道ピクトリアル:02/10/08 09:39
鉄道ピクトリアル
577優しい名無しさん:02/10/08 09:45
死神鬼子に決まってんだろ?
578鉄道ピクトリアル:02/10/08 20:55
鉄道ピクトリアル
579優しい名無しさん:02/10/08 21:03
かちゅ〜しゃ
580優しい名無しさん:02/10/09 00:56
村上春樹「ノルウェーの森」
春樹マンセー
581優しい名無しさん:02/10/09 01:39
大橋孝則「完全引きこもりマニュアル」太田出版

快適で安定した「引きこもり法」を詳説。メンヘラー必読の一冊。

582鉄道ピクトリアル:02/10/09 02:43
鉄道ピクトリアル
583優しい名無しさん:02/10/09 03:16
鉄道ドグラマグラ
584鉄道ピクトリアル:02/10/09 10:19
鉄道ピクトリアル
585鉄道ピクトリアル:02/10/10 00:25
鉄道ピクトリアル
586鉄道スルピリド:02/10/10 18:46
鉄道スルピリド
587優しい名無しさん:02/10/10 18:55
シーラという女の子
588珈琲 ◆nSCAFE/8ys :02/10/10 19:00
>>587
トリイ・ヘイデンのは面白いよね。
589優しい名無しさん:02/10/10 20:37
キティガイは全世界の平和のために氏ね
590鉄道ワイパックス:02/10/10 21:55
鉄道ワイパックス
591優しい名無しさん:02/10/10 21:59
一押しは 瀬戸内寂聴 〜生きることば あなたへ〜
新聞読めなくなったけどこれは読めました。
仏教徒でなくとも抵抗無く読めるし。
いいですよ。おすすめ。
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593優しい名無しさん:02/10/11 09:28
中島らもの「心が雨漏りする日には」読んだ?
そううつの体験記みたいな本だけど。
深刻なうつな人にはちょっとどうかとは思うけど。
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596コピペ:02/10/11 21:56
> マジレスしてる方々へ。>>472のコピペ
> > ---------------------------------------------------
> > みなさーん。
> >
> > このスレは後から立った類似スレ。したがって、本スレは↓
> > 本スレ → http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025032876/l50
> > これから先は↑スレでお願いします。
> > ------------------------------------------------
>
>
>
> です。
> このスレはあほな鉄ヲタのオナニースレです。
> 一人で回してニヤニヤしてるだけなので書き込むだけ無駄です。

だそうなんで本スレに書き込んでくださいね。
へたに餌を与えると手に負えないんで。
597優しい名無しさん:02/10/12 05:34
鬱道ピクトリアル
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600優しい名無しさん:02/10/13 03:57
「うつ」を治す、大野裕 著、PHP新書
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603優しい名無しさん:02/10/13 20:31
係長に会いたい
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605優しい名無しさん:02/10/14 16:34
かもめのジョナサン
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607優しい名無しさん:02/10/15 08:34
かもめのジョナサン 苦手だなぁ・・
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
リチャード・バックの「イリュージョン」とか「ONE」はガイシュツかな?
612優しい名無しさん:02/10/16 13:11
「ブラックジャックによろしく」
613優しい名無しさん:02/10/16 14:01
中村元さんの、インド哲学をどうぞ。
安物の本で、自分の人生観や、自分の価値観や、生きる規範を変えようなんて
厚かましいと思いませんか。
瀬戸内・・・・ワロータ
614優しい名無しさん:02/10/16 14:54
すごいよ!マサルさん
武士沢レシーブ
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616優しい名無しさん:02/10/16 21:56
本スレがdat落ちしてしまった罠。

「書籍」ではなく「雑誌」になるが、「季刊Be!」はメンヘルの方には(俺含む)
かなり有用だと思います。というか俺には相当効きました。よってご紹介。

詳細は↓こちら。
ttp://www.a-h-c.jp/booksbe.html
617優しい名無しさん:02/10/17 05:05
>616
なかなか良さそうだね。今度探してみるよ。
618冷静と饒舌のあいだ ◆aDr8poNnX. :02/10/17 17:05
天国の本屋(松久淳+田中渉)「かまくら春秋社」
今売れまくっているらしいので読んでみた。中々ハートウォーミング。
心を暖かくしてくれるよ。
ただ中盤がタルいが。
619616:02/10/17 21:32
>>617
本屋で「普通に」売ってる本ではなさげ。
俺も捜し回ったけどどこにもなくて、結局電話で会社に直接定期購読を
申し込んでしまったです。

なお、電話で申し込むと「季刊Be!をどちらで知られましたか?」と聞かれます。(笑)
ちょっとびびる。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1028989843/
入院していてテレビを見なくても良くなった行為です。
中卒の私でもまだボキャブラリィほんの少しでも残っていたという印


 「智恵子抄」
「アルジャーノンに花束を」
ダニエル・キィスはいいと思う
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622617:02/10/17 22:41
>619
レスさんくす。
そーか、電話で申し込むしかないのか(電話苦手だよー…)。
しかも「2ちゃんで聞いた」とは言いづらいのう(w
623616:02/10/17 22:44
他にもいろいろ方法があるようですが。
ttp://www.a-h-c.jp/booksbe.html#be3

たしかに、「2ちゃんで聞いた」とはいいにくい罠(笑)
624617:02/10/17 22:51
>623
おお、そこ見落としてたよ。ベリーさんくす!
それにしても不思議なつくりのページだよね。
625616:02/10/17 23:01
>>624
禿同(^^;
フレームかなんかにすればいいのになぁ。
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628優しい名無しさん:02/10/18 23:05
昨夜、機知外が来た。
平済みしてる本をひっかきまわして綺麗な(あくまでもそいつの主観で)本を探す。それ自体はさほど珍しくない。

  迷  惑  だ  が

が、めがねに適わなかった本をあちこちにポンポン放り投げてはかき集め、また選んでは放り投げる。

 こ れ を 3 回 繰 り 返 し た 後 に

棚の別の萌え作品の立ち読みを始めた。もちろん、

 放 り 投 げ た 本 は そ の ま ま だ 。

その機知外は明らかに20歳過ぎ。当然たたき出した。塩もまいた。

  機  知  外  は  外  に  出  る  な  。
629優しい名無しさん:02/10/18 23:35
630優しい名無しさん:02/10/19 15:30
中井久夫、木村敏、笠原嘉、芝伸太郎。
京都大学系精神科医、これ最強。
631優しい名無しさん:02/10/19 15:40
「ミケランジェロの生涯」
632優しい名無しさん:02/10/19 15:51
ジャンプコミックス「マインドアサシン」
633優しい名無しさん:02/10/19 17:54
「人格改造マニュアル」
鶴見済 著
大田出版
ISBN4-87233-309-8
634優しい名無しさん:02/10/19 18:00
漫画の「お〜い!竜馬」

ちょっとメンヘル向きではないかも・・・。
635優しい名無しさん:02/10/19 18:03
>>633
「檻の中のダンス」
636優しい名無しさん:02/10/19 19:40
昔では    「20歳の原点」高野悦子
       「太郎物語」曽野綾子
       「女学生」太宰治 
       「デミアン」ヘルマン・ヘッセ など・・ヒネリないなぁw
だいぶ前は「自閉症だった私へ」ドナ・ウィリアムズ
     「心のおもむくままに」スザンナ・タマーロ など
     「鏡の中の孤独」レヴェンクロン
     「トーマの心臓」萩尾望都
ちょっと前 大島弓子「ロストハウス」「毎日が夏休み」など

最近  「メリッサの旅」ドロシー・ギルマン
    1960年代の小説だけど、主人公の抱えてる問題や恐れが
    社会に戻っていこうとしてる元ヒッキーの心境そのものって
    感じでビックリした。
    軽い娯楽小説で同じ作者の「おばちゃまは飛び入りスパイ」
    シリーズも、意外とききます。色々読んで今改めて見直した。
637優しい名無しさん:02/10/19 20:09
鉄扇会といい鉄ヲタといい、「鉄」がつく奴はどうしてこうウザいのか。
638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640優しい名無しさん:02/10/19 23:59
>>634
それ良いね
マンガだったら「宮本から君へ」古いけどこれも良い
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643優しい名無しさん:02/10/20 15:05
 ドナ・ウィリアムズの「自閉症だった私へ」がいいよ。
これは実話で、作者のドナがメンヘルだったために
周囲の無理解や嘲笑にさらされながらも困難な人生を、
数少ない理解者とともに切り開いてゆく様子が、よく
描かれていて感動するよ。

 ちなみに一昨年TBSで放送されたドラマ「君が教えてくれたこと」
ではかなりこの本を参考にしていたそうです。
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647優しい名無しさん:02/10/22 20:31
>>鉄男
通報しときますた
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649優しい名無しさん:02/10/22 22:53
鉄ヲタの底力というか情念というか執念というか、まぁ良く分かったよ。


 ホ ン モ ノ の 馬 鹿 じ ゃ ね ぇ の ?
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651あぼーん:あぼーん
あぼーん
652優しい名無しさん:02/10/23 16:45
ご苦労!
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655あぼーん:あぼーん
あぼーん
656あぼーん:あぼーん
あぼーん
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659あぼーん:あぼーん
あぼーん
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661優しい名無しさん:02/10/26 02:15
吉村昭の「星への旅」かなあ。
メンヘルってか、死にたがりにお薦め。
工房の頃のメンヘラー友が吉村昭狂いでハマった。
あとはおざなりかもだけど、ヘッセの「車輪の下」。
メンヘルそのものかと。
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663あぼーん:あぼーん
あぼーん
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665優しい名無しさん:02/10/27 02:42
色々考えてて頭ごちゃごちゃのときは写真集がいいと思う。
景色とかの写真集はお勧め。
好みとかあるからなんとも言えないけど、
好きなものを探すのも楽しいです。
666優しい名無しさん:02/10/27 21:53
鉄ピクにマジレスすると、「鉄道ピクトリアル」は月によって特集記事が
面白い、つまらないハッキリしている。
だから興味のある月だけ買うようにしている。
数ある鉄道雑誌の中では最も値段がリーズナブルなところが良い。
ちなみにかなり歴史のある由緒正しき鉄道雑誌です。
667優しい名無しさん:02/10/28 07:26
マジ語りだと最近読み返してたりするのは
・ダニエル=キイスもの
・女性向けだと長野まゆみ。特に「少年アリス」好き。
・ゲーテ「若きウェルテルの悩み」

668優しい名無しさん:02/10/28 11:55
空の名前。宇宙の名前
669あぼーん:あぼーん
あぼーん
「アルジャーノンに花束を」を読んでも何とも思わなかった。
心が動かなかったよ。重症だな自分。それとも感情が枯れ果てたかな。
どれ買ってきた「人間失格」でも読むか。
671優しい名無しさん:02/10/29 22:16
ヤヴァイ。鉄道ピクトリアルが気になってしょうがない・・・
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674優しい名無しさん:02/10/31 11:00
奥田英朗「イン・ザ・プール」ガイシュツならスマソ
675優しい名無しさん:02/10/31 17:39
電気車研究会「鉄道ピクトリアル」ガイシュツならスマソ
676優しい名無しさん:02/10/31 17:51
通称『鉄ピク』は、メンヘラーのバイブル
677優しい名無しさん:02/10/31 18:34
鉄男マンセー・・・
678優しい名無しさん:02/10/31 22:36
ロバート・フルガムの「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」。
読んでてホンワカしてくる。
誰が書いたか忘れたけど、「妻と帽子を間違えた男」。
おもろい。
679優しい名無しさん:02/11/01 00:30
□バート・フノレガムの「電車に必要な知恵はすべて鉄ピクの特集で学んだ」。
読んでてホンワカしてくる。
誰が書いたか忘れたけど、「急行と各停を間違えた男」。
おもろい。
680優しい名無しさん:02/11/01 00:35
梶井基次郎の「檸檬」

空虚な感じが好き。
681優しい名無しさん:02/11/01 00:38
『未来への記憶(上)・(下)』 河合隼雄 岩波新書
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683優しい名無しさん:02/11/01 06:01
あさっぱらから
よくこういうAAはれるよな(笑)
684優しい名無しさん:02/11/01 15:53
よいしょっと
685あぼーん:あぼーん
あぼーん
686あぼーん:あぼーん
あぼーん
687優しい名無しさん:02/11/02 11:51
西原理恵子の『ぼくんち』。
感動を強要するわけでもなく、淡々としています。漫画ですが、とても良いです。
688優しい名無しさん:02/11/02 13:34
宮台信司「世紀末の作法」
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690ψ ◆kgxPSYx.12 :02/11/03 02:24
コリン・ウィルソン『アウトサイダー』。
このオッサンの他の本も面白いけど、全然ジャンルが違うから・・・

>>678-679
おもろい(笑)
691優しい名無しさん:02/11/03 10:47
ロバート・フルガムの第2弾『気がついた時には火のついたベッドに寝ていた』
もいいですよ。つか、セットで面白い。

マイク・ロイコの『男のコラム』『男のコラム2』も面白い。
全てに皮肉ってると言うか、エスプリ?
692優しい名無しさん:02/11/03 10:56
前から聴きたかったんだが、春樹の「ノルウェーの森」はメンヘル板的にはどんな評価なんだろう
女の子とかどうかんじるのか知りたい
693優しい名無しさん:02/11/03 11:19
>>692
私が「ノルウェーの森」を読んだ時はまだ高校生で、話の内容とかは忘れて
しまったけど、はっきり言って世界観が現実ではなかった。
でも何となく引き込まれる話だったと思う。あれから10年たった今読んでみたら
もっと理解出来るかも?何となく読み返してみたくなった。図書館行こうかな?
メルヘン板的にはどうなんだろう?そのへんはよくわからないです。

何だか全然質問に答えてない。すいません!(涙)
694優しい名無しさん:02/11/03 11:36
>>693
どうもです。結構好きな小説で良くできていると思うのだけど、あの病気の女の子のモデルが
だれなのかとても気になりながら読んでました。春樹は鬱その他への対応も心得ているようだしね。
昔の彼女なのかな?
695優しい名無しさん:02/11/03 11:44
君が居たとき居ないとき
絵本。この作者さんの他の本も良い

あと、有名だけど以外とみんなよんでない星の王子様。良い
696優しい名無しさん:02/11/03 11:57
>>695
「星の王子様」は良いよ。好き。
最初、小学校の時読んで、あまり理解出来なくて、
大人になってから読み返してみたら泣きました。
やっぱり「大人の為の童話」ってコピー?は伊達じゃねぇ!って思いましたね。
子供には理解出来ないんだなぁ、あの切なさが。(笑
697優しい名無しさん:02/11/03 12:00
「幸福の王子」がもの凄く好き。勝ってにワイルドの最高傑作にしている
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699優しい名無しさん:02/11/04 01:06
詩だけど中原中也の「よごれしまつた悲しみに」
宮沢賢治の「春と修羅」。
読んだ後の空虚感が気持ち良い。
700優しい名無しさん:02/11/04 01:49
K.M.Pの旅本三部作はなごむ。
701優しい名無しさん:02/11/04 03:18
100万回死んだ猫
702優しい名無しさん:02/11/04 03:19
間違ったk.m.p.だ
703優しい名無しさん:02/11/04 03:23
>>701
病院においてあったよ
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705優しい名無しさん:02/11/04 17:23
鉄道ピクトリアルさんは自分の好きな本で荒らすとみんなの嫌いな本になるのではないかな?
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708優しい名無しさん:02/11/04 20:07

        |  鹿せんべいやるよ
        \
         . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄

         ∧_∧  
        ( ´Д`)      ∧_∧ 
    ____/  /      (´∀` )
  σ/∴∵/   |     ○⊂(    )
   ( 鉄ピク  |       | | |  
   //|.| ̄| | ̄| |       (__)_)
  // |.|  | |  | |        
  ∪ ヽ>. | |  | |   
       | |  | |  
       ヽ) ヽ) 
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
こんな状態でマジレスするのもなんだが…
「死を考える」(中野孝次、青春出版社)は良かった。
死と真正面から向き合った好著。古今の哲学者、禅師、作家などの言葉を引用し、
死とは何かを問いつつ、最終的に「生きるとは何か」を探り出した。
一読をお薦めする。
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717優しい名無しさん:02/11/06 21:56
活字に疲れたら、エドワード・ゴーリーなんてどうよ?
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
鉄道ピクトリアル、とうとう壊れたか。合掌。
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723999 ◆999get6Oxw :02/11/08 03:36
なんだよこれ・・・
http://akasaka.cool.ne.jp/kickback/
724優しい名無しさん:02/11/08 14:25

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>723 は ブラクラ! 絶対にクリックしないでネっ!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

板全体に貼られています。注意してください。
他のスレで見かけたら踏まないように、注意書きのご協力をおながいします。
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726優しい名無しさん:02/11/09 00:50
メンヘル系じゃないけど、去年かおととし、ひっそり流行った
「朗読者」。ドイツの作家。今、本棚に行って見てくるのが面倒なので
出版社とか作者とか省いてスマソ
727M:02/11/09 05:19
本読んでも、頭の中に入ってきません。前はこんなことなかったのに…
728優しい名無しさん:02/11/09 08:03
自殺のコスト
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
732あぼーん:あぼーん
あぼーん
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740優しい名無しさん:02/11/11 19:13
ねこぢるの「ぢるぢるインド旅行記」(マンガ)
など、どうか、と。
741優しい名無しさん:02/11/11 19:16
人格改造マニュアル
薬のことが分かりやすくかいてあるYO
742優しい名無しさん:02/11/11 23:10
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
743優しい名無しさん:02/11/11 23:26
よしもとばななの「王国」。
ばななかよ、と思われるだろうけど…今の自分には、「ここまできた道のり」を発見させられる、鬱体験をも含んで振りかえさせられる本だった。
チョピーリ鬱が回復しそうな人にオススメ

ちなみにこれを読んでから家の植物がいとおしくなった。元気の無い朝に、花を眺めては力をいただくみたいな…
744鉄道ピクトリアル:02/11/12 22:40
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル鉄道ピクトリアル
745優しい名無しさん:02/11/13 02:50
京の「自虐、斂葬腐乱シネマ」。
746優しい名無しさん:02/11/13 02:52
【15:18】★☆もう怖いものなんてないよ☆★
1 名前:"名無しさん" 02/11/13 02:34
【不幸のスレ】
   このスレを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
      それはこのコピペを一時間以内に7つ、このスレに貼り付ける事です
      (他のスレに貼り付けるのはやめましょう。そのスレの住人が迷惑します)
747優しい名無しさん:02/11/13 02:53
「陵辱淫獣学園」
748優しい名無しさん:02/11/13 02:56
「「少年A」この子を生んで…」
749優しい名無しさん:02/11/13 02:57
750優しい名無しさん:02/11/13 02:59
「14歳の肖像」高山文彦
751優しい名無しさん:02/11/13 03:02
岸田秀はガイシュツでつか?
「自己欺瞞の効用」つー文章がおもしろかった。あと太宰治の分析とか

「ものぐさ精神分析」か「続・ものぐさ精神分析」にかいてあったはずです。
752優しい名無しさん:02/11/13 03:14
「ラブ&ポップ」村上龍
753優しい名無しさん:02/11/13 04:15
『心の傷を癒すカウンセリング366日』 西尾 和美 / 講談社+α文庫
トラウマに悩んでる人向けです。
754優しい名無しさん:02/11/13 05:37
岸田秀が出てるんでものぐさつながりで森毅なんてどうだろ
筑摩文庫からでてるよ
755優しい名無しさん:02/11/13 05:42
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
鉄道ピクトリアル
756優しい名無しさん:02/11/14 00:02
のび太と鉄人兵団
よいよ
757優しい名無しさん:02/11/16 03:11
レミゼラブル
まじで感動したよ
758優しい名無しさん:02/11/16 23:21
鉄道ピクトリアル
759鉄道ピクトリアル:02/11/18 00:35
鉄道ピクトリアル
岸田秀は要チェックだと思う
読みやすいから、気軽に読める

まずは「ものぐさ精神分析」から読み始めてみて欲しい。
まあ正直、安易な「癒し系」本の100万倍の価値はあると思われる。
762優しい名無しさん:02/11/18 00:59
>>756
どらえもん6巻の最終話も捨てがたい
763優しい名無しさん:02/11/18 01:09
岸田秀は性的唯幻論序説だけ読んだ事あるけど
かなり面白かった記憶がある
764優しい名無しさん:02/11/18 01:57
「ものぐさ精神分析」はいいけど
そのあとに出た本は変だったような気がする>岸田秀
「天国の本屋」(*´∀`)な気持ちにさせてくれたけど、売れてるからって
速攻で「天国の本屋2」が出てたのにはワロタ
766( ´_ゝ`):02/11/19 04:18
氏ね
767( ´_ゝ`):02/11/19 04:19
氏ね
768age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:23
おまえら生きてる意味ないよ
769age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:23
おまえら生きてる意味ないよ
770( ´_ゝ`):02/11/19 04:27
氏ね
771( ´_ゝ`):02/11/19 04:30
氏ね
772うんこ:02/11/19 04:31
おまえら生きてる意味ないよ
773:02/11/19 04:37
774鉄道ピクトリアル:02/11/19 19:17
鉄道ピクトリアル
775鉄道ピクトリアル:02/11/19 23:47
鉄道ピクトリアル
776優しい名無しさん:02/11/20 00:29
地獄の季節
777鉄道ピクトリアル:02/11/21 19:09
鉄道ピクトリアル
778鉄道ピクトリアル:02/11/22 23:33
鉄道ピクトリアル
779このスレの感想 ◆9Ce54OonTI :02/11/24 22:58
鉄道ぴ苦とリアルって何ですか
780優しい名無しさん:02/11/24 23:14
ALONE TOGETHER おもしろかったよ。本多孝好って人。
781鉄道ピクトリアル :02/11/24 23:15
鉄道ピクトリアル
782優しい名無しさん:02/11/25 02:57
ゴールデンラッキー (マンガ)最高!

太田出版/榎本俊二著
783優しい名無しさん:02/11/25 03:26
ところで鉄道ピクトリアルって何?
784優しい名無しさん:02/11/25 03:37
マニア向けの鉄道雑誌だったかな?
785鉄道ピクトリアル:02/11/26 02:28
鉄道ピクトリアル

>>783
過去ログ嫁!!
786優しい名無しさん:02/11/26 02:33
「夏への扉」ロバート・A・ハイライン
なんか元気出てきた
「日本沈没」(小松左京著)
単純なパニック小説とは明らかに一線を画す。日本人論であり、日本の自然の美を
キメ細やかに描き、自然科学の知識(幾分ふるいけどね)も網羅されている。
また、この作品は「日本に恋した男」のエレジー(哀歌)でもある。泣ける。
読み応えだけはあるし、読後感はむしろ清清しさをすら覚える。
騙されたと思って。今なら光文社文庫版が入手しやすい。
788鉄道ピクトリアル:02/11/27 05:34
鉄道ピクトリアル
789優しい名無しさん:02/11/27 07:00
永遠の仔 by天童荒太ですた
読んでる間涙が止まらなかったよ
素晴らしいというか暗くなるけど。
メンへラーだったら登場人物の一人は自分に重なるのでは?
ある意味メンヘル小説だから。
790優しい名無しさん:02/11/27 07:26
太田出版の「薬ミシュラン」1600円
まさに我々メンヘラーの、飲んでいる薬が詳しく解説されている。

ボクはこれ読んで、今に自分にあった薬を見つけたようなもの。
精神賦活剤からSSRI系、攻不安薬・睡眠薬・抗うつ剤、スマートドラッグまで載ってるよ。
791優しい名無しさん:02/11/27 07:54
>>789
トンデモだよね。読んでて恥ずかしい。
792春巻 ◆HalmaktUZk :02/11/27 07:59
夏への扉いいね。
猫がかあいらしい。
793鉄道ピクトリアル:02/11/27 23:56
鉄道ピクトリアル
794優しい名無しさん:02/11/28 21:28
図書館の不要本お持ち帰りコーナーに「鉄道ピクトリアル」が
どっちゃりあったよ。
でも、1人10冊までだから、一度家に戻ってまた取りに行ったら
あっという間に無くなっていた・・・。
鉄オタはピラニアの如し。
795優しい名無しさん:02/11/28 21:32
鉄道ピクトリアルってどんな本なの?
796優しい名無しさん:02/11/28 21:40
成人雑誌
797優しい名無しさん:02/11/28 21:44
地獄の季節
798優しい名無しさん:02/11/28 21:48
バディ。
799 ◆R65m1WU/8c :02/11/28 21:50
聖書(新共同訳)旧約聖書続編付
>>799
あ、俺持ってるのも同じやつだ。ついでに800ゲト。
801sora:02/11/28 22:01
アルケミスト 著:バウロ・コエーリョ
802優しい名無しさん:02/11/28 23:26
>>799
>>800
前から疑問に思ってたんですけど、「続編」ってなんなんですか?読む価値あります?
>>802
旧約聖書続編とは…俺が持っている聖書によると、
従来、第二正典、アポクリファ、外典などとよばれてきた。ヘブライ語聖書は、
紀元前三世紀以後、ギリシア語に訳され、「七十人訳」として知られている。
初期のキリスト教徒は、聖なる書物として用いた。しかし、ヘブライ語旧約聖書
が正典を決定した時、その中のある文書は受け入れられなかった。この部分に
ついては、カトリック教会は第二正典としたが、プロテスタント諸協会の間では
正典と認めない教会もある。しかし、旧新約聖書の理解を豊にする文書である。
…だそうだ。読む価値があるかどうかは俺も分からない。
何せ、まだ出エジプト記で引っ掛かっているもんで(恥)。
804優しい名無しさん:02/11/29 00:09
暗い森
805優しい名無しさん:02/11/29 00:45
真相
806794:02/11/29 01:07
持ち帰った「鉄道ピクトリアル」を読んでみて思ったことは、
10年くらい前のものもあったわけだが、ホント、頑なまでに
昔っから体裁が変わってないな〜、と。
俺たちの親父が少年だった頃からある歴史ある雑誌だから、その頃から
変わっていないんだろうと・・・。
807優しい名無しさん:02/11/30 01:39
今日、今月の「鉄道ピクトリアル」買ってきた。
808優しい名無しさん:02/11/30 01:46
神話の力
809優しい名無しさん:02/11/30 06:02
保守
810優しい名無しさん
聖書なら「旧約聖書外典偽典」「新約聖書外典偽典」てのがあるよ。
気楽に読むというより研究書に近いかもだ。