お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#12

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>326 さん(=>>321 さん)
どういたしまして。o(^-^)o



>>341 ○○ さん
「足を60度くらいにする」というのは、「足を大の字に開く」という意味です。
言葉足らずでスマソ。(_ _)

>>376 さん(=>>105 さん)z
ゼナドリンなどのダイエット=サプリメントを使うのもテですが、
基本的には痩せる方法は次の二つしかないと思います。
最近、ダイエット=サプリメントは問題になっていますし。

(1)食べる量を減らす(ひたすらガマンの世界)
(2)運動をして、基礎代謝量を増やす(基礎代謝量=その人の、何もしないで
   消費されるカロリー、と考えていいです)

>>388 21世紀の精神異常者 さん&>>389 さん
さびれていますが、専用スレがあります。
レスリン・デシレル・ルジオミール・テトラミド/1
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1028259484/l50

レスリン・デジレルはノル=アドレナリン再吸収の効果はほとんどなく、
セロトニン受容体に対して強い再吸収阻害効果があります。
また、ドーパミン受容体に対しても親和性がありません。
三環系/四環系抗鬱剤よりはSSRIに近い作用があることになります。
また、精神賦活作用よりは、抗不安・鎮静作用が強い抗鬱剤です。
副作用で眠気がでることが多いため、夕食後〜眠前の服用が基本です。

>>397 ちぃ さん
既にレスが付いていますが、ナウゼリン・プリンペランをだしてもらう
テもあります(メジャーを服んでいる場合は併用注意の場合もありますが) 。

>>398 21世紀の精神異常者 さん

セディールは「セロトニン作動性抗不安薬」といって、
セロトニン=レセプター(受容体)の5-HT1A(「1A」は下付き文字ですが、
カキコに反映されないと思うのでHTMLタグは使いません)に選択的に作用します。
また、抗鬱作用はセロトニン神経終端のシナプス(脳内物質の受け渡しをするところ)
である、5-HT2(「2」は同様に下付き文字です)レセプターの密度が低下する
(=脳内のセロトニン量が増える)ことによるものです。

>>401 さん
他の人の参考に、一応書いておきます。
パルギン(三共)はデパス(三菱ウェルファーマ)と同じく、
成分はエチゾラム(Etizolam)です。つまり、デパスのゾロです。
ただ、添加物などの関係で、多少の効き目の違いはあるかもしれません。

薬価は、一錠でパルギン錠0.5mgが6.9円、パルギン錠1mgが12.7円。
デパス錠0.5mgが9.8円、デパス錠1mgが17円です。
これに錠数×0.3で値段は出ます。 電卓叩いてみてください。w

>>409 さん
>>411薬@夜勤さんからレスがついていますが、
以前オレがドグマについて書いたレス(>>325)もあるので、それも参考に。