自分も女なのに女が怖い人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
仲間ハズレになりたくないから適当に話あわせて一緒にいたり
グループでかたまって閉鎖的だったり
本人に聞こえるように悪口いったりetcしてるヤシキモイ。

女にはネチネチしてるのがいるので怖いです
どこいっても必ず仲悪い女(とそいつのグループ)ができます
友達は多いですが全員男です。
こんな人いる?
2優しい名無しさん:02/07/26 00:57
ひょっとして2?
3優しい名無しさん:02/07/26 00:58
俺のティンポしゃぶれ
4優しい名無しさん:02/07/26 00:58
>2
おめ

メンヘルか?このスレ
5優しい名無しさん:02/07/26 01:00
男の人の方が怖い
6鬱な16歳:02/07/26 01:00
ティンポのないやつは嫌いと言いたいんですね
7優しい名無しさん:02/07/26 01:03
毒女板のほうが儲かるよ
8優しい名無しさん:02/07/26 01:07
女の集団の笑い声きくと
自分の事言われてるのかと気になります、
実際言われてたTT
9苺 ◆OWxRZxtM :02/07/26 01:08
女は怖い
10優しい名無しさん:02/07/26 01:10
また苺、出てきた〜
41=苺?
11優しい名無しさん:02/07/26 01:11
やだよね。ドロドロしてて。
だからあたしサバサバした子としか付き合わない
12優しい名無しさん:02/07/26 01:11
いいじゃん。1人で。
その方が気が楽。
13苺 ◆OWxRZxtM :02/07/26 01:20
>>10
うわー、また出てきた〜
キャー逃げろ〜煽られる〜
14苺 ◆OWxRZxtM :02/07/26 01:21
ギャハ
15優しい名無しさん:02/07/26 01:57
いじめで胃を悪くしてる人手〜あげて  (つД`)ノ
16優しい名無しさん:02/07/26 02:00
しかも若い子が嫌だ(つД`)

いじめで人生まじ狂ったよ
17優しい名無しさん:02/07/26 02:06
陰口言ったりする所は嫌いだけど、基本的に女の子のが話しやすいし好きだよ。
女子校だったからかな。男性よりは、話しやすい。
でも、自称サバサバした性格で男友達のほうが多いわよーって言ってる子のほうが淫乱だったりするのは不思議。
18優しい名無しさん:02/07/26 02:11
>17
ごめん、陰険な女の子は苦手なんだ。
あと気に入らない女は全員「淫乱」って罵る童貞クンも、苦手なんだ。
弄ると面白いけど、疲れすぎるから。
19優しい名無しさん:02/07/26 02:13
私も女嫌いだ。「人の不幸は蜜の味」な人多いし、ねちねちしててなんか面倒。
男の人の方がストレートに話せて楽だな。
女相手だと、遠回しに言わなきゃ「キツイ人」とか陰口叩かれるしね〜。
例外のタイプもいるけど、女はほとんどこんな感じじゃない?
20優しい名無しさん:02/07/26 02:13
1がおばさんになるころには周りの男は1人もいなくなってるでしょう
21優しい名無しさん:02/07/26 02:14
>>18
陰険だと感じた?ごめんよ。でも私の周りは実際そうだったんだ。変わってるかな?
男友達が多い子は男遊びも激しかった。「ほどほどにしとけー」ってよく言ってた。
でもさ、疲れたり苦手だったりならレス返さなきゃいいじゃん。そういうレスはこっちだって気分悪いよ。
22優しい名無しさん:02/07/26 02:20
ねちねちした女の近親憎悪sage
23優しい名無しさん:02/07/26 02:22
女性=ネチネチした人ばかりとは限らない。
>>1の言う女は女性という以前に、人間的に未熟だからと思われ。
私もそんな人は基本的に相手にしない。
だから1人でいることが多いのだが。
24優しい名無しさん:02/07/26 02:24
女は怖いね。学生の頃も思ったけど、社会に出て更に思った。
恨みが得に怖い。それでいやがらせさせられて辞めた子もいるし。
ニコニコ笑って腹が黒いのが嫌ね。
おかげで女性と話すのがとても苦痛で、目も合わせられません。
25優しい名無しさん:02/07/26 02:24
男だって似たようなもんだよ
26優しい名無しさん:02/07/26 02:24
>>21
スレ趣旨はね、あなたのような女の子が苦手ってこと。
あなたの餌になる気はないから、これ以上はレスしない。さよなら。
27哀れなメンヘル女 :02/07/26 02:25
メンヘル女は若いうちはチヤホヤされるが
単に男にとって都合のいいおもちゃ。やられたらポイ。
それも30才までの話でおばさんになっちゃったら終了。
女同士は友情も成り立たない。嫉妬と妬みの足の引っ張り合い。
だから親友もいない。寄ってくる男はセックスだけ。
メンヘル女は生理痛持ちも多い。つけ込みやすいからレイプ痴漢
ストーカーにも合いやすい。中絶でトラウマになってるやつもいる。
オシャレも人並みにしなきゃダメ。ブスに産まれようものなら・・(以下略

長い目で見れば

メンヘル男>>>>>>>>>>>>>>>メンヘル女
28Thyme ◆lD1ElPpM :02/07/26 02:26
中学生の頃>>1さんと同じ感じでした。
女の子の友達もいて遊んだりしたけど、サバサバした子が多かったし
学校の中でのグループには属してませんでしたね。
で、クラス内でいじめが起きて孤立した子が大抵頼りにくる。
給食をひとりで食べるのが辛いらしい。
私はあっちのグループに混ざったりこっちのグループに混ざったり、
仲の良い男の子たちと食べたりしてたけど、そういう時はその子と二人で。
いじめが収まったら元の鞘に戻っていくんだけど、どうでも良かった。
あの頃はいい意味でも悪い意味でも
自分に必要なものと不必要なものとの取捨選択をきっぱりとやっていた。
だから教師には協調性がないとよく言われたよ。

高校くらいから程ほどにまわりに合わせるようになったけど
ちょっと仲良くなった転校生(底抜けに明るい子だった)が
「前の学校で自分の好きな子とつきあってる女の子をいじめぬいた」
という話を聞いて距離を置くようになった。
女は子宮に蛇を飼っている…。
29優しい名無しさん:02/07/26 02:26
>>27
わかったから、(・∀・)カエレ!
30優しい名無しさん:02/07/26 02:27
でもそんな風にしてると、今度は「固まるの、私もダメなの〜」て人と
仲良くなれるよ。
要は、無理して合わせない方が良いんじゃないかな。
31優しい名無しさん:02/07/26 02:27
>>26
あなたも陰険な言い方するね、何だよ餌って。
レスしなくていいけどさ、何でわざわざ「レスしない」ってレスすんの。
>>22の言うとおりって感じじゃん。
32優しい名無しさん:02/07/26 02:29
>>31
うんうん、楽しい?
楽しそうだね。
夏だもんね、そういう時期なんじゃねぇ?>>26
33哀れなメンヘル女:02/07/26 02:30
私ってサバサバしてて男っぽい性格って言われるの
って言ってる女って必ずネチネチしてる・・
34優しい名無しさん:02/07/26 02:30
うっわ何それ>>32最悪。ネチっこいのはどっちだっての、全く。
35優しい名無しさん:02/07/26 02:31
毒舌と自制心の無さを混同してるのは如何なものかと
36優しい名無しさん:02/07/26 02:33
「サバサバしてる」はずのボダおばちゃんに虐められてます。
もやだ。
37優しい名無しさん:02/07/26 02:33
女は生理があるからねええ。。。
38哀れなメンヘル女:02/07/26 02:35
このスレ読むと女って劣った生き物だなあって思う。
39優しい名無しさん:02/07/26 02:37
女より男の方がねちねちしていて恐い
40優しい名無しさん:02/07/26 02:38
男は溜まるからねえええ。。。
41優しい名無しさん:02/07/26 02:39
男の目を意識して行動する子はいやだ。
二人で話してても、目はいつも男に向かっていて、しかも会話を踏み台にして
自分を売り込もうとしていて。

普通に会話できる女の友達は、結構少ない。
でもまんべんなくおしゃべりしないと、周りにも被害出るんだよ…。
42優しい名無しさん:02/07/26 02:40
どっちにしろどちらも恐い
43優しい名無しさん:02/07/26 02:40
女が男よりネチネチしてるというのは幻想だよ。
ストーカーなんて圧倒的に多いし
ヒキコモリも男の方が多い。自殺者も多い。
一体誰が最初に言ったんだろ>女が男よりネチネチ

俺は男だけど女同士の方がさっぱりしてると思うよ。
44優しい名無しさん:02/07/26 02:41
>>33
このスレが証明しますた
この手の近親憎悪ネタはもういい、
いつも荒れるだけ荒れてろくな結果が出たためしがない。
45優しい名無しさん:02/07/26 02:43
誰にだって陰湿な部分はあるって事で終わり。
46優しい名無しさん:02/07/26 02:43

何がどれより劣っているとか、順位をつけて嬉しがってるのは
あまりにも精神年齢が低いお話しのような。

どうして優劣のおはなしになるんでしょうね。いっつもだ。
結局は人により症状によりじゃないかと。
47優しい名無しさん:02/07/26 02:45
スマンチヨット俺男なんだけど相談乗ってくれるか?
48優しい名無しさん:02/07/26 02:46
>>46
名前の無い大衆は簡単で感情的なものを好むもんです
その集大成が2ちゃんねる、玉石混合、学歴板を一ヶ月も観察してると嫌気がさすほど痛感します
49優しい名無しさん:02/07/26 02:49
>>48

現実そのまんまじゃん
50優しい名無しさん:02/07/26 02:50
>>47
どうした?
51優しい名無しさん:02/07/26 02:52
こういうスレッドの中でサバサバした女を演じるヤツは
他のスレッドでは固定粘着してるんだろうな(w
52優しい名無しさん:02/07/26 03:14
私はハーフ♀です。高校に入るまではクラスの女に「外人」と
嫌われてました。自分の容姿がコンプレックスだったのです。
だからもっぱら友達は男でオンナギライでしたが
女子大に入ってからは出来た友達のお陰で、女→ステタモンジャナイ。
に変わりました。だから男、女では無く個人の性格(精神年齢)とその
人を取り巻く環境なんじゃないかなぁ。
53ye:02/07/26 03:14
本人に聞こえる陰口だけはやめて欲しい。
本人の目の前でどうしてあんな風に言えるのだろう。
しかも、言ってる人は、陰口を言ってる時って嬉しそうなんだよね・・・笑顔で。
陰口なんだからせめて陰で言ってよ・・。
54優しい名無しさん:02/07/26 03:26
>>53
良くわかります。社会の授業でアパルトヘイトを題材にしたとき
「うちのクラスにも差別者がいるじゃーん」なんて言われたよ。
私の父はドイツ系アメリカ人。ナチスの話題も嫌だった。
55優しい名無しさん:02/07/26 03:29
>>53
消防の頃、そういう女クラスにいっぱいいた
勤め出したらそういうオバハンがいっぱいいた
お下劣根性が母から娘へ受け継がれていく様子がよく分かった
56リア厨な名無しさん:02/07/26 03:35
自分女だけど女は恐い。
でも二次元の女の子には(;´Д`)ハァハァする。
そのせいで学校苦手になったけどあんな香具師のせいで
人生棒に振るのは嫌だと思って修行中。
一人でトイレに行けや。
57優しい名無しさん:02/07/26 03:44
>>50実は俺、重度の神経症とウツをモッテるんだけどダンサーやっててね、稽古場
あるときに女の子がはいってきてさぁ、俺のこと好きになっちゃたみたいなんだよね
こっちはその気が全然ないからずっと拒絶してたら周りにあることないこと
いってさぁ俺にとって不利な環境を作り上げて俺を困らせるわけさァ、
まぁそんなことはきにしないでがんばっててさぁ、
それからしばらくして俺のことを好きになった女の
ツレの女が練習後に俺に一言言ってきたわけ、鏡の前できびきびと後2年かってね
俺当時27デ29マデハやるって決めてたのよ、繊細だからすっかりやる気なくしちゃってね、稽古場変えちゃたわけよ
でも今から考えるとそこ7年もいたところだからさぁ悔やまれて
仕方ないわけ、なんかすごいクヤしくってさぁ
子供の頃の嗜好が男の子寄りだったせいか、女の子の友達はみんな話合わなかったなー
そして思春期、濃ゆいツラが災いして女に告られるわセクハラされるわ・・
あああああ。
59優しい名無しさん:02/07/26 04:27
>>57 おちけつ〜。

勝手に要約すると、ダンス一筋でやって来た>>57のことを、好きになった女子
がいたが、その気がないと断ったら嫌がらせされた挙句、周りの女子の圧力も
あって、稽古場も換えなきゃならなくなってしまい、悔しい。ということかい。

そりゃ悔しいだろうな。好きな分野で場所にも愛着あっただろうし、好きになる
だけならともかく、なんで拒絶されたら嫌がらせすんのかって。

でも、運が悪すぎたんだよ。
そこでその女にやりかえさなかったんだから、お前偉いよ。
泥仕合になるより、とばっちり受けたままで退いてやったんだろう。
変に刺激したらそういう人間はストークし出すだろうし、辛くても接触しない
ほうが、自分のためになる。

悔しいだろうけど、下手したら人生ごとぶっ潰されたかもしれなかったんだから、
それよりは良かったんじゃないかな。

ってこれだけだとメンヘル関係なく、普通の恋愛が抉れただけでもこういう
行動とる輩は腐るほどいるからなぁ。
好かれるのも辛いな。
60優しい名無しさん:02/07/26 04:33
>56
>一人でトイレに行けや。
すまんワロタ
そういう次元で嫌がらせされんの、困るよね。
頼られてるような 使われてるような いや〜な馴れ合い地獄だもんなぁそれ。
辛かったらいつでもパンチくれて逃げれ。
61優しい名無しさん:02/07/26 04:52
>>59ストーカー実はされてんだ
62優しい名無しさん:02/07/26 05:08
>>61
あ…そうなんだ。ごめん、そこまでされてたとは思わなんだ。
同じくストーク被害者としては、逃げられただけでも儲けたと思いたい所です。

しかしその女友達は、そこまでおかしくなってしまった女の子に味方してた
ってことか?
相当弁が立つみたいだね。アレか、女同士のお喋りの中のノリかなんかで
アイツきにんねーよ、潰しちゃわねー? みたいなとこもあるからね。
振られた腹いせで、リンチも辞さない奴は男女関係なくいるわけだからして。

まさか、女子連中がつるんでストーキング?! (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
63優しい名無しさん:02/07/26 05:24
>>62しかし俺に向かって後2年か!って言ってきた女もモトはと言えば
俺に最初は勝ってに横歩いてきて勝手によっかかってきて、俺が
嫌な顔しつずけたら、急に人のことバカにし始めやがって
マジで女だけどぶっ飛ばしてー。
64優しい名無しさん:02/07/26 06:14
陰口や中間外れとか、ひまだとしかいいようがないよね。それで結婚するときはやたら条件だしたり玉の腰ねらったりして、同じ女でもああいうのは最低!
65優しい名無しさん:02/07/26 06:17
匿名掲示板で、しかも名無しで、同類である女の悪口を垂れ流すっていうのは
ネチネチしてないの?暇なんじゃないの?陰口じゃないの?
66優しい名無しさん:02/07/26 06:57
>>65
>>53の論理によれば陰で言えばいいらしいよ
67優しい名無しさん:02/07/26 07:58
ゲロゲロ〜
68優しい名無しさん:02/07/26 10:38
>>63
あなたはここhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025502608/の
569さんですか?
69優しい名無しさん:02/07/26 18:28
いじめかっこ悪いと言い返したい・・・
それができれば薬なんていらねーよ・・・(つД`)
70優しい名無しさん:02/07/26 18:57
小学2年生の娘がいるけど、友達が大勢来ると、必ず男
の子の噂話も出る。あとその場にいない子の悪口を必ず
言う子が何人かいる。こんなに小さいのに女だなぁ。と
つくづく思うよ。
71優しい名無しさん:02/07/27 02:27
今日も聞こえるように言われました。
気にしないってのはムリぽ
72優しい名無しさん:02/07/27 03:10
スレ見てビクーリした。
私だけじゃなかったんだ。
私も女が嫌い。
どうしても信用できなくて、人の顔色ばかりうかがっちゃう。
とくに引き金となったものはないと思うんだけど、
自分より年下の子は生理的に受け付けないし、
かといって年上は怖い。
年下の子は文章とか姿を見るだけでも苛々する。
友達になっちゃえば平気なんだけど。。
なんでかなぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
73優しい名無しさん:02/07/27 03:51
>71
絶対気になるよ〜
こんなときどうすればいいの?って思う、いつも。
74優しい名無しさん:02/07/27 04:21
無表情でしばらくジーーーッと見る
とかどう?ムリ?
75優しい名無しさん:02/07/27 05:35
女怖いね。ほんと怖い。
76女の人に質問:02/07/27 06:46
女はモテなさげな独りの男を街で見かけると、いかにも「彼氏と仲良し!」という感じをその男の子に
見せつけたりして優越感に浸ったりしますか?
77さやこ ◆LesBoS/c :02/07/27 07:20
たしかに女は怖い・・・。
学生時代なんかは群れてないと大変だし、群れるにも気を使う
もんね。一人でいるのが楽だった。

>76たん
私はないなぁーw
78優しい名無しさん:02/07/27 10:08
私も、自分が女なのに、女恐い。
何が恐いって、毎日きっちりおされしてくるのが恐い。
金持ちなのか必死なのか、ブランド物持ち歩く女が恐い。
一見優しく近づいてくるが、裏で何言われてるかわからん、と思い恐い。
群れる習性が理解できない。
幸い、生んだ子供が女なんで、自分の子供だけには気が許せる。
向こうはちょっとうざがっているようだが。
感じがいいなあって女の子は、私が向こうを好きでも向こうは
私のことが好きにはならない気がする。
同性には異様に気を遣ってしまう。
守ってあげなくちゃ、とか思ってしまう。余計なお世話なんだろうが。
男の友達ばかりだと後々寂しいだろうなあと思ったり、一生こんな具合
で何とかやっていくのかな、と思ったり。
79すまない悩んでるんだ質問に答えて。:02/07/27 11:03
女はモテなさげな独りの男を街で見かけると、いかにも「彼氏とラブラブ!」という感じをその男の子に
見せつけたりして優越感に浸ったりしますか?

80優しい名無しさん:02/07/27 11:06
女より男の方がモテなさげな男に見せつけてそうな気がするけど
81自己顕示欲?:02/07/27 11:15
じゃあ、カップルの男の方がより「見せつけ」場面を探しているという事ね。
82優しい名無しさん:02/07/27 11:17
そだね
83環のいう:02/07/27 11:22
なるほどね。「性」とは青年期の自尊心の存立にとって不可欠とはこういう事ね。
84優しい名無しさん:02/07/27 11:28
僕は男ですが男があんまし好きじゃありません。女のほうが話が合います。
嫌いでもないから邪険に扱ったりはしないけど、
別に友達にもなりたくないから適当に愛想良くしとくだけにしてしまいます。
でも、女の人から見ても同性に友達いない奴ってちょっと…ですよね。
女に生まれればよかった。
85優しい名無しさん:02/07/27 11:30
女は嫉妬深いからね
86優しい名無しさん:02/07/27 11:33
男も女もどっちもどっちです。
87優しい名無しさん:02/07/27 11:34
一言レスやめれ
88優しい名無しさん:02/07/27 11:37
内側に同性愛かくれているとか? 
父親と折り合いが悪いとか。
なにかエリート意識があって素直に男と仲良くなれないとか
色々考えられる。
89優しい名無しさん:02/07/27 11:42
私も女怖いです
なるべく深入りしないようにしています
その結果、ここ数年間で
新しい女友達がひとりもできていないことに気づきました
どうしても女が嫌いで虫唾が走ります
でも自分が女であることは嫌ではない
もっとさばさばした女がふえればなぁ・・・
90優しい名無しさん:02/07/27 12:14
女が怖い、女は・・・だし、女は・・・だから、
とか言ってる女、嫌いだな。
91優しい名無しさん:02/07/27 12:30
別におまえが嫌いだろうが好きだろうが こいつらは女を怖がっていくだろう。
おまえの知ったこっちゃない。
92優しい名無しさん:02/07/27 12:31
>>90
確かにそうだね
くくりがでかすぎかもしれない
93:02/07/27 12:41
スレのびすぎ・・・みんなありがd

女の人の全部が怖いとは言いません。
でも、陰湿な人が多いのも事実。
男が5〜6人で聞こえるように悪口言うなんて、めったにないでしょ?
少なくとも、女より少ないはず。
毎日悪口聞きながら働いてるので
胃薬がかかせないよ(つД`)

名無しにもどります。
94緑水のコマーシャル:02/07/27 13:34
河原へキャンプに来ているグループ

>>79

シングルの女の子が独り川の深みへ入っていく。
心配して男の子が様子見に来る。
すかさず男の子の彼女が牽制に・・・。

後ろから抱きついてこの人は私のモノとアピール。
95優しい名無しさん:02/07/27 13:35
あ・・・・・。
96優しい名無しさん:02/07/27 14:20
女の集団見ると拒絶反応起きまふ。
イライラして殺したくなってしまいまふ。
97リア厨な名無しさん:02/07/28 02:40
あのグループみたいなのって一体なんなんだろう。
なんか「党」みたいな。「もちろん●●ちゃんはこっちに来るよねvv」
( ゚д゚)ポカーン…

男に生まれ変わってホモになりたい。
98優しい名無しさん:02/07/28 21:09
あしたからまた仕事・・・
昼休みが嫌いじゃTT
99優しい名無しさん:02/07/28 21:22
人間は自分の心にあるものが他者に投影するものです。
自分が醜いと思っている人は他者が醜く見えます。
自分が嫌いな人は他者が嫌いになります。

女って〜だから・・とか言って女性が嫌いな人は、
そういう面が自分の中にあるのを認めようとしないで
他の女性に投影しているのではないでしょうか。
100優しい名無しさん:02/07/28 21:26
私は、女だであるが、
同性と話をするのは、あまり好まない。
なぜなら、女性はあまり「おたく」な話をしないから。

はい、私は「おたく」です。

>99
この様な場合どう解釈するの?
101優しい名無しさん:02/07/28 21:28
オタクっていいよね。
102優しい名無しさん:02/07/28 21:31
「ぶっちゃけトーク」が好きなんだ・・
だからそういう女の子の友達が多いよ
別に隠しごとがあってもいいんだけど、
話す時は心から話すような感じが好きです。
友達ほとんどいないけどさぁ。
103優しい名無しさん:02/07/28 21:38
>>93
そんな事情だったのか…。
泣かないでー。辛いよね…。
104優しい名無しさん:02/07/28 21:41
>なぜなら、女性はあまり「おたく」な話をしないから。

これわかる気がする
なんとなくオタクってバカにされるようなところあるよね
でも多分それはそういうことできない本当のお馬鹿サンが
やきもち焼いて皮肉っているだけって気がする

ナンにも熱中することができない
アホ女に限ってそういうこと言うんだよ
105優しい名無しさん:02/07/28 21:44
私はクラス替えとかあっても
女グループにはなかなか入らないこと多かった
でも結局誰かしらとくっついて何人かのグループができた
そういうグループのほうが結局は仲良くなれた

無理しないのが一番
106優しい名無しさん:02/07/29 00:49
私も女苦手。
ところで他スレに
女嫌いって言う女はいるけど
男嫌いって言う男はいないよね。
ってあったよ。
107優しい名無しさん:02/07/29 00:55
私も女きらい
なんかヤダ
気使っちゃう
家族以外では彼氏としか関わりないし
108優しい名無しさん:02/07/29 01:00
憂鬱になるね。
女の子とご飯食べに行くとか。
しかも男友達ばかりだと、その友達の彼女に嫉妬されたりするから
疲れる。うっざいなあ。
109優しい名無しさん:02/07/29 01:02
>>104
私が中学生だった頃の考えと同じだ。
でもすごく後悔してる。
あの時周りをそうやって馬鹿にしてたけど、
若くて輝いてる自分自身を、人生のその瞬間を大切に楽しく過ごしてたのは
私が馬鹿にしてた周りの女の子達だったと思う。
あの時、もっと身なりに気を使って、自分に厳しくダイエットきちんとしたりして綺麗になって、
他人とのコミュニケーションの術を学べばよかったなって、すごくすごく後悔…。
ただの頭でっかちな人間になってしまったよ…。
110優しい名無しさん:02/07/29 01:04
ねえ
でもさ
女嫌いな女の皆さん
女同士で女の悪口言っててどうですか
何かくだらないなあって思うけどな。
111優しい名無しさん:02/07/29 01:09
>>110
目からウロコだね!
私も女だけどネチネチしてる女性
1人だと何もできない人は苦手。
自分はそうなりたくない。
112優しい名無しさん:02/07/29 01:13
>>111
結局そういう事いいながらここでクダ巻いてるんだよ
過去ログ見てみなよ。こんなところで女の悪口言ってるのはネチネチしてないの?って。
ループしてるだけ。こんなスレもう抜け出そうよ、本当にネチネチした自分を変えたいなら。
もう情けなくてたまらないよ。ここ見てると。見なきゃいいのかな。私はこのスレでダラダラするのは、やめようと思うよ。
113優しい名無しさん:02/07/29 01:15
>>112
私は悪口言いにきたつもりはなかったけど
結果的に見ればそうだよね。
自分は本当にそうならないように気をつけよ。
114優しい名無しさん:02/07/29 01:28
>>112
でも女って基本的にネチネチした生き物じゃん。
対象広いし、悪口ってほどでもないと思うけど。
ここでの愚痴ぐらいいんじゃない?

女の奇妙なとこは、集団行動とか胡散臭い馴れ合いとか
そういうのを内心ばかばかしいと思ってる人が実は大半なのに
それでもそうしていないと学生時代は生きていけないんだよね。
潔く一人でいる格好いい行動を自ら取れる人ってクラスに2、3人
しかいなかった。
私はどっちつかずだったな。一番ずるいタイプかも。
115優しい名無しさん:02/07/29 01:38
どっちつかずが一番いいよ
たまに悪く言われてもキニシナイ!
116優しい名無しさん:02/07/29 01:51
人の噂話ばかりだから女キライ
意味のある会話なんて全くない
117優しい名無しさん:02/07/29 01:52
>>116
このスレそのものでは。
118できそこない女:02/07/29 01:56
私も女の人が怖いけど、原因は自分がブスで女として出来損ないなこと。
どうしてもコンプレックスを感じて卑屈になる。
私なんかがなれなれしくデカイ態度取っちゃだめだろ、と思う。
男といる時は相手と自分を比べずにすむから楽なんだと思う。
私は父とずっとうまくいかなかったからほんとに女としては最低だと思う。
テレビなんかで当たり前に娘ラブな父親が出てくると
そういう当たり前(っぽい)愛情さえもらえない私って何?と思う。
まあうちの父は家族全員に冷たいけど、やっぱりあの蔑みの視線は痛い。
大学進学の時に家から逃げたけど私の人生逃げてばっかり。
父の悪意と母の罵声から逃げて今は女から逃げてる。
私の人生唯一の味方は弟だけだけど、弟は私が男っぽいところがいいみたい。
女として認めてくれてるわけじゃない。
119優しい名無しさん:02/07/29 02:13
>118

なんか正直な書き込みだなあ。伝わってくるよ。
たしかに父の愛がもらえなかったのは辛いことだよね。

そういや、俺の知り合いでブスがいるんだけどさ。そいつ女に人気が
あるのよ。なんでかっていうと、男勝りなんだわ。
男っぽいさばさばした女が好きな女もたくさんいるんでわ?
120優しい名無しさん:02/07/29 04:36
相手が男だったら、異性だから好いてくれるかも・・・とか思えるけど
相手が女だと、対等なつきあいになるから
本気でぶつかれねばならんので、むずい・・・。

まー結局どっちもどっちなんですけどね
121優しい名無しさん:02/07/29 05:44
女(同性)も怖いけど男(異性)も怖いよ
人間怖いよ
122優しい名無しさん:02/07/29 05:56
私は年上の女性が恐いです。理由を考えても全く解らず…。
中学・高校の部活の先輩がきっかけだったのか、元々年上女性が苦手だったのか。

バイト先に年上の女性が入って来たのはいいのですが、自分&他人の年齢に執着する人で恐い。
(年齢なんて単純に順番の問題で、実力で勝ち得たものではないから仕方ないと私は思うのですが)

彼女に「私達女の子って〜♪」みたいなくくり方されるのも鬱です。
123優しい名無しさん:02/07/29 05:57
年とれば女は女が怖くなくなるよ
124優しい名無しさん:02/07/29 06:00
私はむしろ年下が駄目。
でも女の人が苦手なのは自分が不細工だからなんだよね。心も体も。
彼氏にも、女の子苦手っていったら、
「そういう考え方しか出来ない奴が一番ブサイクだ」って言われて
死のうと思った。なんで自分のコンプレックス投影しちゃって
そんでブサイクっていわれなきゃならないのかって思うと、悲しい。
なんでこんな顔にうまれちゃったのだろう。
だから男の子も怖い。ずっと顔とか体とか馬鹿にされてた、されているような気がして、
自然に男の子と話せない。
125124:02/07/29 06:04
そういう考えっていうのは、
女の子は自分を馬鹿にしてるような気がするとか
思ってもない事をいったり、欠点ばかりみてる気がするっていったんです。
女の子がきらいなわけじゃなく、苦手なだけなんです。
本当は仲良くしたいけど・・・
126優しい名無しさん:02/07/29 06:24
>>124
>女の子は自分を馬鹿にしてるような気がするとか
>思ってもない事をいったり、欠点ばかりみてる気がする

それは私も感じる時があるよ。女の子って妙に同性に厳しいもん。
だからそんな気がしてしまうのは、しょーがない。(解決になってないか)

彼氏さんの言葉は124さんの女の子に対する苦手意識をなくそうとしてるのか、
異性ゆえのただの無理解なのか・・・どちらにしろヒドイ気がする。
127優しい名無しさん:02/07/29 19:25
今まで苦手だった女の子は、距離を適度に保たないコ。
いつもべったり、っていうのは疲れる。。。
距離の取り方が、他の女のコと少し違ったのかな。
人に興味なさそうって思われる。
グループってのも大抵、見かけとかの雰囲気だけで決まった気がする。
そんなものに固執する必要も無いよね。
距離を保って1人1人話せば皆いいコだなぁって思う。
128優しい名無しさん:02/07/29 20:18
今、コンビニに行ってきたんだけど、店員さんが女性で恐かった。
普段は深夜しか行かないから、女性店員の存在を忘れかけてますた。

愛想悪くぶっきらぼうに「またお越しくださいませー。」と言われても・・・。
129マコ ◆CUE2/g.. :02/07/29 20:24
ずっと気のせいだ気のせいだ、て自分に言い聞かせていたんだけど、
やっぱりわたしは女の人が苦手だ。。
女の人と男の人が同じ事をしても、女の人だと怖い。
結構ガイシュツだけど、キツめの言い回しとか。
あと、年下の女の子とか、生理的にダメ。。
嫌な性格だな、と自覚してるけど。。(´・ω・`)

かといって男ならどうかと言っても、
男友達が親友の域に達すると恋愛感情を持ち込んできて
しまうし、それが凄くショックで男とも付き合っていけない。

中性っていないのかよ!!!!!ヽ(`Д´)ノウワァン
130優しい名無しさん:02/07/29 20:25
>>126
男にそんなこと言っても
そういう返事が返ってくるは当たり前だと思うよ
よく知らないからだよ

131優しい名無しさん:02/07/29 20:27
年とってきて益々女が怖くなってきたよ
特に子供守ろうとしている母親とか
更年期のオバサンって一般常識つうじなくなるから
132優しい名無しさん:02/07/29 20:29
女は結婚という逃げ道がある。
さ・が・せ
133優しい名無しさん:02/07/29 20:35
>>130
そっか。やっぱりなかなか理解出来ないものなのかな。
自分の苦手な物に置き換えて考えて、なんて相手に望めないしね・・・。
134優しい名無しさん:02/07/29 20:48
124さんじゃないけど
私は彼氏の前で女性芸能人の悪口言うと絶対否定的なことを言いかえされる
なのに彼氏はよくよく考えてみると男性芸能人の悪口ばかり言っている
私はたまにしか言わないのに否定され
彼は割と頻繁に言っているけど私が否定しないので
自分では気づいていないらしい
エラそうに偽善者ぶって説教するのはやめてほしいものだ

先日そのことに気づいて逆に説教してやった
わっはっは

すれ違いなのでさげときまそ
135優しい名無しさん:02/07/29 21:40
>>134
彼氏、「これだから女はみっともないんだ」とか思ってたのかねぇ。
自分のみっともないところは棚に上げて。w

言い過ぎてたらスマソ。
136)135:02/07/29 21:56
>彼氏、「これだから女はみっともないんだ」とか思ってたのかねぇ。

きっとこういう男は多いと思う
137優しい名無しさん:02/07/29 22:33
自分が女だから、女の嫌な所が見え過ぎてしまうってのはあるよね。
138優しい名無しさん:02/07/30 02:11
噂話や悪口に参加しないとノリが悪いとか何いい人ぶってるのとか言われる。
聞いてるのも嫌だからその場を去ると話題が私の悪口に・・・。
挙げ句の果てには言ってもいない悪口を私が言ってた事にされてる。女は恐いよ。


139優しい名無しさん:02/07/30 23:46
噂話や悪口ねー
適当に聞き流してるけどもうウンザリ。
聞くの嫌だけどとりあえず話合わせてないと
後が面倒なんだよね。あー自己嫌悪。
140優しい名無しさん:02/07/31 01:04
女が嫌いだっていう女性がけっこういて、実は私がいつも遠くから見ている不思議な集団行動の女性たちも心の中で思ってることなのかな?って思ったり
ただ集団の中に入っている人は集団に入る方法を知ってるだけで、ほんとはいやなのかも
気持ちを正直に話せたらあたしもあたしもーってことになるのかも
私は仲良くしている人達がちょっとうらやましいです
141優しい名無しさん:02/07/31 01:08
自分はそんなことしてないのに実際にあったかのように
話す子がいたなぁ。その子は私をダシに仲良かった子(私を
嫌ってた)と盛り上がりたかったんだろうけど、こういうとこ
を見てしまうとね…。女って…って思うよ。自分も一応女だから
ハァって思うんだけど。
142優しい名無しさん:02/07/31 01:38
男性の方が話しやすいし気を遣わないから、男友達が必然的に増えるけれど、
そうすると今度は女性陣から”男好き”と思われて悪口言われてしまう罠。
更に自分の彼氏&相手の彼女に嫉妬をされたりする罠。

罠だらけ?
143優しい名無しさん:02/07/31 03:55
自分も悪口好きの女性は、苦手なんだけど。
精神科医に「悪口みんな言うわよ。いわれても、いいじゃない?」と
優しく言われた。
みんな言うのか? 言わないから、ストレス溜まって病気になったのかな?
144優しい名無しさん:02/07/31 05:02
1さん。
私も女ですが、信頼できる女性はごく一部って気がします。
女性特有の態度が嫌ってことは、自分の中にもある女性性を
否定しているようで、私も女なのに、情けないなぁとか思ったりします。
これをふと、読みながらある女性から言われたことを思い出しました。
「集団で群れている人って、すごく無理して合わせてるんですよ。
けっこうしんどいですよ」って。
そー、じゃあ自分はめんどくさがりなのかなぁとか思ったりして。
入社テストとかでは、「噂話が好き」と答えたほうが、
社会への適応性があるということになる、ってテレビでやってました。
ここいら辺をどうやって、適応性をつけていくか、
課題のように思っています。
長々と失礼しました。
145優しい名無しさん:02/07/31 05:07
>>144
めんどくさがり、というよりは自分に正直なんじゃない?
気持ちを偽るのは私にはとても出来ない。
146優しい名無しさん:02/07/31 06:26
更衣室でささっと着替える瞬間に、私のペディキュアの色までチェックした同僚にはびびった。
私、お洒落に自信が全くないのでこうゆうの恐いです。更に女性が恐くなった一件。
147優しい名無しさん:02/08/02 00:31
たとえ話題が悪口とはいえ話の輪に入れないのってサミシイ
うまく付き合える方法、知りたいです。
148とと ◆doodaung :02/08/02 00:59
自分の価値観じゃなくて
社会の目で人とかものを見てる人は苦手。
149優しい名無しさん:02/08/02 03:08
付き合っていた男性が実は二股三股かけていたことが分かり、
私の中ではかなり大事におつきあいしているつもりだったこともあって、
かなり根の深い男性不信になってしまいました。
そしたら今度は身近な女友達に手のひら返したように裏切られ鬱。
もう男も女も信用できないよ!どうしたらいいんだよーーーーー
外に出るのもこわいよー
150優しい名無しさん:02/08/02 03:57
>149
期待と信頼って似てるんだよね。
私の場合、裏切られたと思う人に自分がその人にどんな
期待をかけていたかノートとかに書いてみるの。
そしたら、あー、私はずいぶんすごい期待をしていて、
人からこんな期待かけられたらやだなーとか思ったり、
あー、私はこれが欲しかったわけだ。そーかって気が付くと、
ほ〜っと安心するの。あたしも人間なのねーって。
役にたたなかったら、ごめんね。
151優しい名無しさん:02/08/02 10:29
>150
期待をノートに書く。よさげだからやってみるよ。

私は20代のJJとか読んでるような独身女性が苦手。自分は21。
我の強い人が多いように思う。そうでない人もいるけどさ。
競争心ムンムンの人って疲れるよね。
152優しい名無しさん:02/08/02 11:18
>競争心ムンムンの人って疲れるよね

激しく同意
友達一人蹴落としたところであなたの価値は変わらないわよ

と言ってやりたい
153優しい名無しさん:02/08/02 11:24
女はコワイ。
女と接するときのほうが緊張する。
いつも集団行動強制される雰囲気も嫌。
あいさつするとき、キャーって手ぇ振って
大袈裟に振舞うのも馬鹿みたい。
外見チェック厳しいし、別に磨きかけるのはいいんだけど
競争心見え見えなのはうんざり。
悪口は自分の交友関係のために戦略的に駆使するし。
女といても疲れるから男友達のほうが多い。気楽。
感情的にものを考える人少ないからさ。
154優しい名無しさん:02/08/02 11:28
女友だちが少ないと、
男の人から馬鹿にされる気がしてちょっと怖いことない?
そのために女友達をキープできるかって、
そんな理由ではもちろんしないんだけど。
キープ以前にいないし。
155優しい名無しさん:02/08/02 11:28
自分は男ですがこのスレを読むと暗澹とした気持ちになるよ。
156優しい名無しさん:02/08/02 11:48
>>154 人によるけどあんまりバカにはしないでしょ。
157優しい名無しさん:02/08/02 11:52
みじめな女だなという視線を感じたことがあって、、、
相手の男が、そういうやつだったのかな。
158優しい名無しさん:02/08/02 11:57
わかれたら?
159優しい名無しさん:02/08/02 13:45
>>153
禿同!
160優しい名無しさん:02/08/02 13:49
>>153
>いつも集団行動強制される雰囲気も嫌。
激しく同意!
161優しい名無しさん:02/08/02 13:56
>>142
禿同。
性格的に「男っぽい」と他人からも言われる。
自分でも男性の方が話しやすいと感じてしまう。あとは142さんと同じ。
162優しい名無しさん:02/08/02 14:14
私は自分にも、いわゆる女ってさ〜って語られる部分が
大なり小なりあるのを気がついてからは
「女ってキラーイ」とか
「なんで女ってあんなにかたまるのが好きなの?」とか
「女ってなんで寄ると触ると男のことしか考えてないの?」とか
「女ってなんで悪口ばかり言うの?」とか言って
男の子といる方がいいって人を見ると、なぜか可哀相に思ってた。
だいたいそういうこと言う女の人って、孤独な紅一点気取ってる人が多くて笑いたくなることが多いし。

付き合いの加減が難しい女友達と楽しく上手くやっていけてる
自分って素敵!ブラボーって思うと、結構楽だけどな。
男の子とも女の子とも一緒にいるのはそれぞれ違って楽しいと思う。
悪口言ってる人の側にいて、自分は悪口を言わなくても
ノリが悪いなんてふざけたことを言わせない自分になれば問題ないし
いつもいつも一緒に行動する訳ではないことを嫌味にならないように
周りに分かってもらうのも簡単だし、なんでそんなに怖がるのか不思議。
163優しい名無しさん:02/08/02 14:26
オンナの嫉妬は怖いやね。
オトコにも嫉妬深い奴はいるけれど、
深さの次元が違うやね。
164優しい名無しさん:02/08/02 14:32
>>155
ここに書いてあることは女輪の内側からというより
上手く混ざれなかった疎外感のある外側からの厳しい目線だから、
これが女の全ての真実とか言うとそうじゃないよ。安心して。
165優しい名無しさん:02/08/02 15:06
私の友達で、女友達が極端に少ないコは
バカにされたりなんかしていない。
綺麗だし、何でもできるし、
何より頭良すぎるから周りがひいている感じ。
いつも一人。
プライド高いところあるけど
私は好きだ。
でも、援交やっていたって打ち明けられた。
人との距離がつかめなくて
実は、バランス崩れているみたいで。
私にもそれ以上のことは話さないから
よくわからないけれど。

個人的には
頭が良くて、一人で何でもできるタイプの女は
自らは群れないと思う。
ただ、プライド高いとね。
いつも肩肘張って、つらそうだなって思う。
166優しい名無しさん:02/08/02 15:18
女は左脳人間が多いと言われている
私はどちらかというと右脳派で学生時代から
数学とか得意だった
外見は比較的いいほうで男の子からも
受け入れられやすかったから
男の子とばかりいたよ

それで結婚した今だに女の中でどうすごしたらいいか
よくわからない

女同士でいて一番いやなのは嫌味いう奴が多いってこと
女は母親ですら苦手


それでも中にはほんとに仲良くなれる友達もいたけど
やっぱり男と一緒にいるほうが気がらくだ
167とと ◆doodaung :02/08/02 15:19
セチガライヨノナカですな〜
@_@
168優しい名無しさん:02/08/02 15:53
>>167
なんか癒された・・・ありがと
169優しい名無しさん:02/08/02 16:12
制服の女子高生は、恐い。
170優しい名無しさん:02/08/02 16:14
集団女子高生死ぬほどうるさい
171優しい名無しさん:02/08/02 16:16
そういえば、喋り声が異様に大きい
172優しい名無しさん:02/08/02 16:18
うちのボーダーの母は電車の中でうるさい女子高生をどなりつけた
一気に車内はし〜〜〜〜〜んとなって

やってることは正しいんだけどその後ものすご〜くきまづかった
173優しい名無しさん:02/08/02 16:19
172ですが
やってることが正しいと書きましたが
正しいかどうかは不明
間違ってはいないと思う
174優しい名無しさん:02/08/02 16:20
集団の中で話は合わせられるけど、
本音の話は、絶対女同士ではできない。
どこで誰にバラされるかわかったもんじゃない!!!
男友達なら、バラす相手自体存在しないんで、何でも話せた。
いまの彼氏が嫉妬するから、男友達の付き合いも無くなったけど・・
(チョトさみしい)
175優しい名無しさん:02/08/02 16:23
彼氏がいていいなぁ
176優しい名無しさん:02/08/02 16:25
女の人が嫌だって人は心の奥底で
母親を憎んでる。
177優しい名無しさん:02/08/02 16:57
母親ですら苦手、というより、
母親だから苦手、なのでは。








あなたのほんとうの敵はだれ?
178優しい名無しさん:02/08/02 16:59
そう
そのとうり>>177

母親が一番苦手
母親がボダだから
子供の頃からきらい
でも父は好き
179優しい名無しさん:02/08/02 17:00
詩人だ。
180優しい名無しさん:02/08/02 17:05
女の友人に本音の話をして、
後悔したこと多々あり。
181優しい名無しさん:02/08/02 17:06
どうして後悔したの?
裏切られたとか?
182優しい名無しさん:02/08/03 01:06
なんか、自分と同じようなこと思ってる人っているんだなあ、
と、思うんだけど、ここに来てる女同士だったら仲良くなれる
のかなあ?なんかキャラかぶってギスギスしそうだなあ。
やっぱり女が嫌いな女は一人で生きていくしかないのさ。
183優しい名無しさん:02/08/03 02:32
君ら将来公園デビューとか考えて鬱はいるタイプだろ?

だからといって短絡的に結婚しないとか、子ども持つのイヤとかいいだすなよ。
ちょっと昔に不幸な事件があったなあ。
184優しい名無しさん:02/08/03 02:35
>>182
マンコついてんなら堂々と男とSEXを楽しめ!
185183 :02/08/03 02:38
>>184 これは別人のカキコです。念のため。
186優しい名無しさん:02/08/03 02:43
>>185
なんだ・・そうか・・。 
そんで、生き場の無いマンコの人には申し訳なかった。。 ゆるせ!
187183:02/08/03 03:00
?? よく分からん、自分男。
188優しい名無しさん:02/08/03 03:03
私女なんですけど、この前女友達に騙されました。
こういう経験初めてなんで動揺してます。
あー…きもちわるい
189優しい名無しさん:02/08/03 03:05
>>182
何をいってるのか。
一番相性が悪いはずだよ。
女の悪いところの愚痴を女同士でグダグダいつまでもしゃべってる性格なんだから。
上っ面だけいい顔して実は、なんて自分達そのもの。
サバサバした女に憧れてるだけのネチネチ女の集まりなんだから。
190優しい名無しさん:02/08/03 03:14
表にださないだけマシだと思われ
191優しい名無しさん:02/08/03 03:19
表に出したほうがまだマシな性格でない?
こんな匿名掲示板でいつまでーもグチャグチャグチャグチャ
まあ感性の違いなんだろうけど。
192優しい名無しさん:02/08/03 03:21
騙されるってどんなことされたの?
193優しい名無しさん:02/08/03 03:56
私も騙されたっぽいこと、あったな。
金銭的なことでね。
それ以来、彼女とは距離置いてるけど。
女女つっても、いろんな女いるから、恐いとか嫌いだとかは思わない。
学生時代はちょとつらかったけど。
しょっちゅう遠回しな嫌味言われてた記憶があるけど、鈍いから、
当時は気がつかなかった。適当なグループを転々としてたな。
女が陰口大好きなのは極端な話、常識。もう慣れたとすら思える。
けど、男がわらわら集まって聞こえよがしに悪口言ってんのに気付いた時は、
オマエラ全員去勢しろ!とオモタな。大和魂はどこ逝った?
194優しい名無しさん:02/08/03 06:18
女でも友達は全然平気。っていうかむしろ好きだし、一緒にいて
楽なんだけど、全く知らない他人な女の人は怖い。

私は、自分の外見に自信がなくて外とか出るのも嫌なんだけど、
男の人っていうのはどっちかっていうと綺麗な女の人に目が行く方が
多いから、「あいつデブだな〜」というような視線をあまり感じなくて
済むんです。デブを見るより美人を捜そう!みたいな。

でも、女の人はかっこいい男よりも、デブやら不細工な女に目が
行くような気がして、めっちゃ怖いです。コソコソ言われている気がして。

実際に私も、かっこいい人を見つけても、その人を見続けているより
自分以上に不細工な人を見つける方が、きっとなんだか安心できる
気がするので、(自分が卑屈なだけなんだけどね)周りの女の人も
同じような感じで、私の事をみるのかもしれないと思ってしまう。
195優しい名無しさん:02/08/03 06:48
怖いです。
ってカキコすること自体、誰か知らない女に見られているかと思うと怖い。
なんか恐怖感あります。
チェック魔でしゃべり魔な女は人間じゃない。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
196優しい名無しさん:02/08/03 06:49
>>195
ヒヒヒヒヒ
197優しい名無しさん:02/08/03 07:34
>>195
ウヒヒヒヒヒ 
ここにいる皆は結局のところ繊細という事で。
群れる女は自分に自信がないんじゃないかなとオモウ。
199優しい名無しさん:02/08/03 11:28
基本的に人と喋るの苦手だから男も女もないんだけど、
どちらかというと女の方に恐怖感を感じる。
特に対抗意識モロ出しする人やチェック魔、しゃべり魔に
出会った時にはもう終わりだ!と思ってしまう。
200Shaniter ◆MDMA/x5. :02/08/03 11:30
ああ、そうですねえ。
集団でつるんでネチネチしてるのは未だに苦手です。
怖いまではいかないど、集団の中で合わせたりはしないし、できない。
なんで、もうそういうのには触れないようにして、
自分と同じような感じの人と、深い付き合いをするようになりました。
数は少ないけど、信頼できる人たちです。
でも、男女問わず社会的な性役割によって、知らず知らずに
それに沿った行動をとってしまっている人は多いですよね。
私は生物学的には女ですが、精神的には中性なので、
色々大変そうだなあ、と思います。
ちょっとスレ違いかな。sage。
201優しい名無しさん:02/08/03 13:16
>>199
私もそうですよ・・・。
人間嫌いなんだけど、特に同世代の女の子が苦手。
この前、電車乗っててすごく混んでて、つり革につかまって立ってたら、
目の前に学校帰りの女子高生が3人座ってて、
最初は自分たちの学校の話とかで盛り上がってたんだけど、ふと会話が終わって、
そしたら一人の子がおもむろに私の顔見て、隣の友達に小声で何か言ってた。
で、3人で「あ〜、あたしも思ったぁ〜!」とか言って笑ってて。
もうその瞬間、すごく居たたまれなくなって何か恥ずかしかった・・・。
私は特に変な服も着てなかったし、目立ってた訳じゃないんだけど、何かが目にとまったんだろうね。

このくらいの年の子って、何かと自分以外の周りが気になるからしょうがないのかなぁ・・・って
思ったけど結構辛かったな・・。
その後も、自分のクラスのむかつく子の話しとか、
車内を見回して気に入らないオジサンの話とかでず〜っと盛り上がってたよ・・。

202レイチェル:02/08/03 13:58
なんか、自分が女じゃないような気がするときがある。
まあ、男でもないんだけど。

女同士の陰口はすごい嫌だったけど、正義感から嫌がってた
わけじゃなくて、もし、その人に、この話がばれたら、
すごくばつが悪いなあ、というような、気弱さから悪口言えない
って感じでしょうか。

ほんとは悪口大会も嫌いじゃあないんだけど、恐ろしくて
近寄れないというか。

ランチをご一緒しませんか?攻撃は、私、会食恐怖もあるから、
今おなかすいてないから、とか、もう食べたからとか言っちゃうし。

映画とか買い物とか、誰かを誘うのはすごく苦手だし、
一人の方が楽かも、とか思ってしまうし、

なんか孤独だ。
203優しい名無しさん:02/08/03 15:25
前働いていた会社は制服があったので
私はバイクで通っていた関係もあって
毎日TシャツにGパンみたいな格好で通っていました(夏場は)

朝ロッカーで着替えるのでそういうラフな服装の人が
多かったです
ところが同じ職場の同僚のその当時私より10歳ぐらい年上の
人がいつも私の私服を見て

「もっとおしゃれしなさいよ〜〜〜〜〜」

を連呼していて

「バイクで通っているし制服あるんだから
別に関係ないじゃない」

とかわしたけど毎日のように言ってくる
それで「なんでそんなにしつこいの?」

と聞くとその人いわく

「自分は群馬から東京に出てきたとき毎日会社の人に
もっとおしゃれしろと言われた」

といっていた
なんだこいつ自分の意思がないだけなのかと思ったが
面倒な女だった
204優しい名無しさん:02/08/03 15:29
おもいきってレズになればいいYO!
体を交じるとわかることもいろいろあるんだなぁってこと最近知った。
205優しい名無しさん:02/08/03 15:38
皆、他人の目気にし過ぎ。。

でも女の方がファッション、顔、体型チェックしまくりなのは事実。
206優しい名無しさん:02/08/03 15:44
集団、、たしかに苦手だ。。200と同じように
精神的には自分はどこか男じゃないか?と思ってる。
207優しい名無しさん:02/08/03 16:08
一人の時、街で女の集団とスレ違うのも嫌い。
なんかコソコソヒソヒソ話したり、逆に威圧感与えるような大きな声でしゃべりながら笑ったり、自分に関係なくてもスゴク気になる…
208優しい名無しさん:02/08/03 16:12
威圧的で自信たっぷりの人は苦手・・・・だ!!
209優しい名無しさん:02/08/03 16:20
年上の女性がこわいです。
210優しい名無しさん:02/08/03 16:32
要するに人間が怖いのです
人間が嫌いなのです
とか思ってます
211優しい名無しさん:02/08/03 16:35
あまり人の目をじっとみることができない。
照れくさいって言うか。
212優しい名無しさん:02/08/03 16:43
>>210
そうそう。女に限らず、人間全般が怖い。
213優しい名無しさん:02/08/03 22:19
前は女が怖いって思っていたけど
男ばかりの職場に入ってそのドロドロかげんを見てしまった

それ以来男の方がもっと怖いと思った
女はせいぜい悪口とか嫌味程度だけど
男の世界はへたしたら暴力行為にまで発展しかねない

だからこそ一見平和そうにみえている
誰かが我慢しているから

すれ違いだった・・・・さげ
214優しい名無しさん:02/08/03 22:23
集団になると怖いね
215優しい名無しさん:02/08/04 00:15
>>213
男はエスカレートしたら暴力
女はエスカレートしたら陰湿ないやがらせ(物壊したり
216優しい名無しさん:02/08/04 00:34
>>215
男は暴力にまでは中々いかない。不良等一部の連中がする事が多い。会社内で暴力なんてのも聞いた事ない。
女の陰口は日常的。

217優しい名無しさん:02/08/04 00:35
男の嫉妬はすごいよ
あれ見ちゃったら、女の嫉妬なんて幼稚園レベルだよ
218優しい名無しさん:02/08/04 00:36
217に同意
男の嫉妬は本当にすごい
こわい〜〜〜
219優しい名無しさん:02/08/04 00:37
動物の世界でも頭突きし合うのはオスれす
220優しい名無しさん:02/08/05 10:36
221優しい名無しさん:02/08/05 17:22
>>213
同意。
私も男性ばかりの職場にいるんだけど、男性も結構ドロドロしてる。
男性はあっさりしてるんだろうな、って思ってただけに驚いた。
私は幸い女だからか、そのドロドロに巻き込まれないで済んでるけれど。

暴力までは行かないけれど、嫌がらせや悪口、足の引っ張り合いは
日常茶飯事だったりするみたい。(一部の人だけど)
222優しい名無しさん:02/08/05 23:23
私が女がニガテなのは
同じ女なのに違う、と自分の変さを感じちゃうから
たぶん母が変わった人だったので女のモデルケースにならなくて
自信がないのかと
相手が男だと、男だから違っててもよくて
比較的ラク・・・
ってことで、自分の女としてのありかたに自信ないんです

つくりも若干男ぽいのかな
男脳女脳診断ってありますよね?
どっちかというと男、ってかんじの男脳でしたよん

男の嫉妬、激しいですね
223優しい名無しさん:02/08/06 11:19
224優しい名無しさん:02/08/07 02:03
激しいし苦しい。
225優しい名無しさん:02/08/07 02:31
がいしゅつだけど、オタクだから話が合わなくて困ります。

ドラマや芸能人の話、○○大の男がどうしたこうした
そんな会話ばっかりでついていけないし、興味もないので
ひたすら聞き役に回ってヘラヘラしてますが
「○ちゃん(私)って大人しいね。なんか喋れよ〜。アハハ」
んな事言われても聞いてるだけで必死だし。

同じ匂いのする男の子と趣味が合うので演劇などの話してたら
「○ってなんでそんなにマニアックなの?キモ〜イ。アハハ」
とサブカルヲタは氏ねとでも言いたげな口調で。
きもいなら放っておけ!すきなんだもん、しょうがないじゃないか!ムキー

私が協調性ないだけかもしれないけど、そういう子達の対応ってほんと困る。
せっかく話し掛けてくれるのにツンケンしてるのも感じ悪いだろうし。
愚痴ばっかりですいません。
226優しい名無しさん:02/08/07 03:02
>225

禿同
そのての自己中女のほうがきもいとおもうよ
頭がピーマンてやつよ
227優しい名無しさん:02/08/07 03:06
女同士の会話って中身ないよな〜
228優しい名無しさん:02/08/07 03:39
中身っていうか、単に「ノリ」で話してるだけなんだよね。
「ノリ」が悪いと友達できにくい。
229優しい名無しさん:02/08/07 03:53
でもノリがよくても中身のある人間は趣味の話しをばかにしたりはしないよ

人が趣味の話しをしているときにオタクだなんだって言ってくる奴は
ピーマン女だね
230優しい名無しさん:02/08/07 04:01
男と対等に話してるようにみえて、
気に入らないからそういうこと言うのかな。
231優しい名無しさん:02/08/07 04:09
女は、同じ女よりも男の方が仲良くしやすいのは当り前じゃない?
だって男には下心があるから。ある程度女にあわせるだろうし。
ちがうよ!男の方がほんとに話が合うんだよ!と思っているのは
女の方だけかもしれない。
232優しい名無しさん:02/08/07 04:21
「“給食ではなく、母の愛情の表現である手作り弁当を”が教育方針」
に、フェミニストどもが逆ギレ。
日テレが毎日子供のお弁当を作ってあげているお母さんたちを侮辱!
http://www.webshincho.com/shukanshincho/20020725/tempo.html
233優しい名無しさん:02/08/07 04:22
そうかも
234優しい名無しさん:02/08/07 04:26
>>232
的外れ
235なみ:02/08/07 04:40
>>232
なんでキユ-チヨク?
236優しい名無しさん:02/08/07 13:36
あげ
237優しい名無しさん:02/08/07 14:11
私はドラマやバラエティー番組みないし、芸能人の噂話や人の悪口とか
どうでもいいから、女の人の会話についていけません。
238優しい名無しさん:02/08/07 14:20
おまえら実は男なんじゃねーの?(w
239優しい名無しさん:02/08/07 14:21
自分も男なのに男が怖いよ・・
240優しい名無しさん:02/08/07 14:52
性同一性障害ではないんだけど、自分の中の女の部分を認められない。
摂食障害になって生理がなくなってほっとした。
なんでだろ?
すごいマザコンで、母親大好きなんだけど。

そんな訳で周りの女とは全くうまく行きません。
必死でブランド集めたり、流行追ったりする心理が理解できない。
うまく表面だけ取り繕うこともニガテで…。
241優しい名無しさん:02/08/07 15:12
 女同士特有の、必要以上のスキンシップも苦手。
男の人はああいうの見て「女の子同士って仲良いな」とか思うのかな?
242優しい名無しさん:02/08/07 15:26
表面だけとりつくろうとするのが中身が無い証拠です
243はも:02/08/07 17:20
近所の人に困ってます。夫婦不仲でしょ?とか、働けば解決するぞ、
とかしつこい。やんわり否定しても聞かない。頭にきて一緒に出歩くのを
「もう続けられない」と断ったが、理由も聞かずに「ああそう」
と涼しい声で了解しやがった。
他の人に相談して、「感情的にならずに離れろ」と言われてたから
これでいいんだろうけど、一体あの人は何を思って私に近づいてきたのか
と、怒りが残る。悔しい!
244はも:02/08/07 17:30
わお
245優しい名無しさん:02/08/07 17:31
就職斡旋したかったんじゃん?
246優しい名無しさん:02/08/07 17:33
今日は笑いながらウンコすることにした
247はも:02/08/07 17:39
>245 なんか力がぬけた…でも、なんだかありがと 近くでウェイトレス
してる人なんだが、一緒にやろうってか?みたいな。

こちらが批判的なことは言わないのに、相手は「カーテン開いてない
から旦那に殺されたかと思ったー」
とか、「遅くまで寝ているようなずぼらな女は旦那に刺されるよー」
とか(私は勉強中で遅寝遅起き)言いたい放題だった。
陰で噂しているのに飽き足らなくなって、そばで言いたくて近づいて
きたんだろうか?
248優しい名無しさん:02/08/07 18:25
>247
そいつはただの野次馬無神経女
早く忘れるのが吉かと
249はも:02/08/07 18:33
>248 ハンドルネーム通りのレス サンキュー
250優しい名無しさん:02/08/08 13:25
男のグループに一人だけいる女が怖いです。
その中の男の子と喋ると邪魔してくるし、
紅一点でいい気になってる所がバカバカしい。
251優しい名無しさん:02/08/08 13:30
求職中の私に、いかに自分が仕事しててちゃんと税金払ってるか、
家にちゃんとお金入れているかという事を嫌味に誇張してくる女がいる。
こういう女はババアになった時、年金が少ないと役所にクレームつけたりするんだろうな。

とにかく、自分は自分、人は人と考えられない女が嫌だ。
252はも:02/08/08 13:41
まったくだ
253優しい名無しさん:02/08/08 13:45

251も自分は自分、人は人と考えたほうがいいぞ
254251:02/08/08 14:08
>253
 わかりました。全くそうです。腹立つ奴の事は無視するに
 限りますね。じゃないと同類になってしまう。
255優しい名無しさん:02/08/08 15:19
女でグループの会話についていけなくて・・・・ってのと一緒で
男だとあの子怖い区ねぇ?とかの会話にに付いていけないと多少厳しいね。

あと自分は女だけど男の方が話しててしっくり来る、って言う人
それは男の方が合うんじゃなくて、男が合わせてる面が多々あると思う。
256優しい名無しさん:02/08/08 15:20
怖い区ねぇって・・・・可愛くねぇ?でした(;´Д`)
257優しい名無しさん:02/08/08 16:53
女の場合は、人の悪口で結束が固くなるってのが結構ありますよね。
「さっきアノ人にこんな事言われちゃった・・・(泣)」
「あ〜、あいつムカつくよねー 私もだいっきらい!!」
「わ、やっぱりぃ〜?!良かった、私だけかと思ってたよ・・・」
てな感じ。
それ以来その嫌われ者がそばに来るたびに、あからさまに避けたり、
目配せしたりしてね。。。
職場でそれがエスカレートすると、お茶に雑巾のしぼり汁入れたり?(怖)
258優しい名無しさん:02/08/09 11:09
女って人に質問責め(例えば本人の年齢や彼氏の事)にするくせに、
逆にこっちが質問したらなんで答えないんだよ。
ハッキリ言ってそんな女のパーソナリティーなんて知りたくもないが、
一方的な質問というのは失礼だし、まずは何の意味があるってんだ?
259優しい名無しさん:02/08/09 11:45
>>258
そういう場合は質問に答える前に
「えーあなたはどうなんですか?知りたいなー」
っていうと、去ってゆくよ(w
でもそういう女は、10人に1人くらいじゃない?
260優しい名無しさん:02/08/09 11:47
自分のことしゃべりたがりなヤシも困るけどな
261優しい名無しさん:02/08/09 12:30
二次元でも、女性作者が書いた漫画はリアルでネチネチした人間関係が
描かれるので読みづらい。
男性作者の漫画は、登場する女の子に現実味がないから
心から楽しんで読める。

「ガラスの仮面」は読めずに、「あずまんが大王」なら読めるという罠・・・。
ああ・・・。
262優しい名無しさん:02/08/09 16:01
例えば絵の具のパレットみたくパターンを色分けして
この人はこういう人だと、どこかに当てはめてしまう
という傾向が強くありませんか?まるで統計屋さん
パレットの色分けは女性みんなが共通した認識なので
言葉尻に不本意な色分けを発見すると葛藤が起こる
自分は男だがパレットにケチつけたら大喧嘩になった
263優しい名無しさん:02/08/09 16:16
俺、男だけど、男が怖い。女も怖い。みんな、怖い。助けて。
264優しい名無しさん:02/08/09 16:22
「あずまんが」って女子高のノリ。
女子高はあんな感じです。少なくとも、自分が通っていたとこはあんな感じ。
265優しい名無しさん:02/08/09 16:23
また大阪か?
266優しい名無しさん:02/08/09 16:25
>>263
おい、大丈夫か?
267優しい名無しさん:02/08/09 23:53
>263
わたしは女だけど、女も男も、
「自分がその性別であることにひとかけらの疑いも持ってない人」
は怖いよ……
性同一障害ってほどじゃないと思うんだけど、
なんで女に生まれたからって「女」やんなきゃならないのかわかんない…
268優しい名無しさん:02/08/09 23:55
俺も男だけど
男こわい。。。女も怖い。。。
オカマだけ好き。。。
269優しい名無しさん:02/08/09 23:57
ネコが好き
270優しい名無しさん:02/08/09 23:58
>>264
私もそう思った。
でもあれ、共学校っていう設定だよ。
そこをあえて女しか描かず、
恋やオシャレの話もしないところがオタクに受けたんじゃないの。
271優しい名無しさん:02/08/10 10:50
このまえやめた会社のひと、殆ど女だった。
30過ぎの人や50近いひともいるのに
聞こえるように悪口言ったり、
ワイドショーネタなどの世間話にはさっぱりついていけないし
品の無いことばかりしてるし、
3年いたけど溶け込めなかった。
気が付いたらシカトされつづけてて2ヶ月くらい前やっとやめた。
苦しくてしかたなかったから、ボーナス月目前にして
やめる羽目に・・・。
272優しい名無しさん:02/08/10 20:37
どうにもならないことなんて どうにでもなっていいこと
273優しい名無しさん:02/08/11 19:13
年上の女性の3人に一人が怖い。
にらんでくるような気がする
274優しい名無しさん:02/08/12 10:26
アメリカの(女)学生は「今日、ちょっと用があるから」って言うと
「そう。じゃー、またあそぼーね」ってサッパリしてるんだって。
でも、日本に帰ってきて「今日、ちょっと用があるから」って言うと
「なんでー?」とか断るのがたいへんで、アメリカの方が付き合いが
楽でホッとするって話しをテレビで昔聴きました。
集団ネチネチ気質は女っていうより、日本人の特徴??
他の国の女性のパーソナリティー、
女性同士の交流の特徴ってどうなのか気になります。
留学経験者、帰国子女の人からの情報キボンヌ。
275優しい名無しさん:02/08/12 12:15
>>274
アメリカに半年いました。これですべての事がわかったわけではありませんが、
アメリカの女性って言ったそばからすぐ忘れるし、
約束平気でやぶるし、お金の事とか色々と気になる面もあります。
自分も彼女達と同じように振舞えたらきっと楽なんでしょうけど。
あと、日本人と同じく人の悪口とか世間話はしますよ。美容とか
整形に対する執着もすごいし。異性に関する事も。
あと人種差別とかもね。まあ、これは人によりますが。

あと日本に住んでるイギリス女性の知り合いもいましたが、彼女達はアメリカ女性より
TVドラマの話、芸能ネタとか、人の噂話が好きでかなり日本人女性に
近い気がしました。イギリスにいる時はトイレも友達同士で行く事も多いと言ってたのも
ちょっと衝撃でしたW

結局は女の人って人種とか関係なく根底は同じかなと思います。
ただ、日本と違って、アメリカとイギリスの女性は
女性の地位に対する向上意識というものが強く、
堂々とたくましい感じがして、そういう所がすきです。
276優しい名無しさん:02/08/12 12:22
それと、私としては白人女性よりアジアの女性との方が
友達関係が続くようです。やっぱり同じアジア
という事で共通点も多いからだと思うのですが、
台湾人の女性の友達はさっぱりしてるけど気を使うところはちゃんと
使うし、いいなと思います。
277優しい名無しさん:02/08/13 08:33
外国には行ったことないし行く予定もないのでわからないけど、
これだけは言える。
今までわたしが知り合った女は、みんな怖い!!
278優しい名無しさん:02/08/13 08:54
男も女もすきじゃない。
だからひとりぼっち。
279優しい名無しさん:02/08/13 10:24
私、女ですが、女性に関して疑問があるので誰か教えてください。

・なぜやたらと同性に触りたがる?
・なぜ化粧品や服、食べ物の話題しか会社でしないの?
・なぜ前日に見たドラマの話題で盛り上がれるんだ?
・なぜ会社の飲み会とかで、焼き鳥とかオーダーすると、串から肉を外すんだ?
んでもって、みんなに取り分けるんだ?んでもって、なぜお酌がうまい?
・なぜどっか旅行とか行くと、絶対におみやげとしてお菓子を会社に持ってくるんだ?
しかもそれが半ば強制的になっているぞ。
・なぜ「サンリオ・ピューロランド」なんかいくのか?

わからない〜。まじでわからない〜。
会社の飲み会で、同性にお酌されたときは、男の気分を味わったよ…


280優しい名無しさん:02/08/13 10:36
・なぜやたらと同性に触りたがる?

自分たちが親しいということを、確認するため(?)

・なぜ化粧品や服、食べ物の話題しか会社でしないの?
・なぜ前日に見たドラマの話題で盛り上がれるんだ?

 共通の話題が、それしかないからだろう。

・なぜ会社の飲み会とかで、焼き鳥とかオーダーすると、串から肉を外すんだ?
んでもって、みんなに取り分けるんだ?んでもって、なぜお酌がうまい?

それが「礼儀・気が利くこと」だと思っているから。

・なぜどっか旅行とか行くと、絶対におみやげとしてお菓子を会社に持ってくるんだ?
しかもそれが半ば強制的になっているぞ。

強制になっているから。

・なぜ「サンリオ・ピューロランド」なんかいくのか?

しらん
281優しい名無しさん:02/08/13 10:43
>>280
明瞭な回答をありがとう。なるほど。
ちなみに私は以前勤務してた会社で、2〜3つ年上の女にやたら触られ、
毎日鳥肌もので、ついでにそれがすごいストレスになって辞めたことがある。

「ピューロランドに行ってきたのぉ〜」とうれしそうに、会社で
キティちゃん饅頭を配ってた女がいたなぁ…。私には理解できん。
282 :02/08/13 11:20
女といってもいろんな人がいるよ。
女はこう、男はこう、って枠は外して考えた方が良いと思われ。
283279:02/08/13 11:22
>>282
私生活はそうかもしれない。でもどの会社いっても
似たような女性をたくさん見たよ。
284優しい名無しさん:02/08/13 11:25
女は怖い。自分も女だなんて考えたくない程、怖い。
あんな恨みと妬みと嫉みの塊…怖い…
もぅ学校行きたくない
285優しい名無しさん:02/08/13 11:27
化粧や洋服の話題をめったにしない友人といると楽だよね
かといってお洒落に無頓着でもないの。
286優しい名無しさん:02/08/13 11:38
>>166
右と左が逆だと思うが。
女は何故、これに気付かん!また、気付いていたとして、何で流すの?
内容が引いちゃったから?
でも、右と左が違うと気になるよ。
誰かしらのレスもついてないことが女だなぁと思った。
男なら、誰かしら突っ込むと思う。
「逆だろ」とか。
俺の彼女もそうだけど、どうでもいい事って集団でいても全員平気で流すよな、女って。
それが怖い。
287優しい名無しさん:02/08/13 11:44
どうでもいいことは流したらいいのでは?
288優しい名無しさん:02/08/13 12:42
化粧品や服の話をしない珍しい女がいると思ったら
そいつは自分の男と、自分の容姿自慢と、私をけなす話
しかしなかった!最悪!
しかも席が固定化されてるから逃げる事も聞き流す事もできず・・・。

それとサンリオには行った女はいないが、ディズニーランド、ハウステンボス?
とか行く奴が結構いて、行った事のない私は
「変わってるね。普通女の子なら絶対行くでしょ?」と言われた〜っ。
テーマパークに興味ない女は変わり者???
てめえの価値観ですべてを判断するなよ!って感じです。
289優しい名無しさん:02/08/13 12:49
お酌したり食べ物取り分けたりするのって
自分が気の利く女だと思われたいからだろうね。
しかもそういう女がいいと思ってるヴァカ男が多いし、
そんなヴァカ男の心理を素早く察知して、気に入られたいと
思う女がいるからこうなるんだろうね。
290優しい名無しさん:02/08/13 15:47
お酌とかは(男に)気に入られたいとか、もはやそんなレベルじゃない気がする。
常識っていうか。
お酌したり小皿に取り分けたりってのをやるのが普通。
やらなかったら世間を敵にまわすようで恐ろしいから私はやるようにしてる。
291優しい名無しさん:02/08/13 15:59
化粧品、服、食べ物、ドラマ、噂話・・が嫌な人は、
どんな話がしたいのですか?
それと、男の人だって野球とか競馬とか車のこととか
べつにたいした話してないように思うけど。
職場の人とならこの手の話題のほうが
衝突しないし頭も使わないからいいんじゃない?

292優しい名無しさん:02/08/13 16:49
確かに後腐れのない話といえば、化粧品、服、食べ物とかの
話ですが、これも表面的な内容ならいい。どこのお店がいいとか
どこの新作がいいとか。でも話し込むと「アイツの服がダサい」
とか「アイツの化粧ってなに?」とかそんな方面へ行っちゃうでしょ?
それが嫌なんです。
それと噂話も衝突の原因じゃないかなと思います。

個人的には仕事の話だけでいいです。
あとニュースとか。
293優しい名無しさん:02/08/13 17:34
「女の会話」が嫌いなので、働いていた頃はよく
昼休みに上司とダジャレ合戦してました。
294優しい名無しさん:02/08/14 11:08
田代のダジャレ懐かしいですね。
295優しい名無しさん:02/08/14 11:22
女といるよりオヤジといた方が楽っす。
296優しい名無しさん:02/08/14 18:45
少女の頃に植え付けられた「友達は大切」という強迫観念に
いつまでもかられることはないよ<自分
297優しい名無しさん:02/08/14 18:47
「女は怖い」ではなく「女は嫌い」と、胸をはって生きたい…。
298優しい名無しさん:02/08/14 18:47
友達は大切と信じていて
友達に思いっきり利用されますた
299優しい名無しさん:02/08/14 18:53
「友達は大切」なのは男。
女には独りで生きていく大切さを学校で教えてほしいもんです。
300優しい名無しさん:02/08/14 19:13
でもそう思っている人って一生女友達できないんだろうね
301優しい名無しさん:02/08/14 19:18
個人ではなくて
集団に成った時が怖いです
302優しい名無しさん:02/08/14 20:51
>>301
はげどうはげどう!超はげどう!!
303優しい名無しさん:02/08/15 00:10
みんな、自分自身のなかにもその「女」の部分があることに目は向けないの?
あなたたちの周りの女性も、あなたたちを「女」として嫌っているのでは?
304優しい名無しさん:02/08/15 00:25
>>303
周りの女性に嫌われる前に、自分で嫌ってます。
自分の中の「女」の部分。嫉妬とかなくしたい。カラっとしたい。。。
305優しい名無しさん:02/08/15 00:27
某作家(好きではない)が
「女を傷つけることが出来るのは女だけだ」
と言っていた。
…何となく分かる気もする。
306優しい名無しさん:02/08/15 00:37
「両雄並びたたず。」というのは、女性にこそ言えそうですな。
307レイチェル:02/08/15 00:43
女の友達って、いないなあ。
たまに会ったら話すくらいはする人はいるけど。

群れるのが苦手だし。
私はださいし。
さびしい。
308優しい名無しさん:02/08/15 00:46
私も長年女の集団恐かったけど、ネットで趣味あいそうで
信用できそうな女の人とメル友になって、オフで数人で遊んだり
してるうちに、会社の苦手だった子ともあまり緊張せずに
話せるようになったよ。

まあ話合わないのに変わりないから楽しいとまではいかないけど、
会話なんか途切れてもいいし、陰口言われたっていいや、と
気楽に思えるようになった。
309優しい名無しさん:02/08/15 02:01
>303
わあーキました、目からウロコ
苦いおくすりだけどさ、ありがと
でも、これから、どうしよ
じぶんのなかの「ヤな女ぶぶん」が許せないから
他人のも許せないのかね
女は怖いんだけど、実は好きになりたいし、仲良くしたいんだよねー
310優しい名無しさん:02/08/15 02:05
信頼できる女友達欲しいよ
男は別れたらそれまでだけど
友達はずっと続くでしょ
311優しい名無しさん:02/08/15 02:06
集団とすれ違うのはマジで恐い。
312優しい名無しさん:02/08/15 02:08
思春期は男の取り合いなので
友達関係キープするのは
カナーリ難しいと思われ・・・
313優しい名無しさん:02/08/15 02:10
>>311
禿同。
すれ違うのも恐いのに、電車の中とかで会った日にゃ・・・。
314優しい名無しさん:02/08/15 02:56
女三人寄れば姦しいという言葉があるがここはそれどころじゃないな。
女三人寄れば恐ろしいとでもいうべきか。
あ、ここの住人のことを言ってるのではないので念のため。
315優しい名無しさん:02/08/15 14:36
会話中の悪口の度合いは何%ですか。
316優しい名無しさん:02/08/15 14:56
女の人といるのも合わない気がするし
男の人といるのも合わない気がする。
駄目だ。。。(つД`)

317316:02/08/15 14:57
て、上の文章はスレちがいだったね。



。。。(つД`)






318優しい名無しさん:02/08/15 15:03
>1
まず、男が君のことを友達と思っているかは分からんよ。

そういうことするから女の子からひかれるんだよ。
そして男から見てもちょっとヤダ。
女って性格悪いからって、わたし男友達ばっかっていう
君みたいな女の子って結構いるよ。
でも結婚式どうするの?
もし自分の彼がその男友達のこと全然知らなかったから
気分よくないと思うなあ。
女の子は女の子の友達を持つべきだよ。
それが自然。
319優しい名無しさん:02/08/15 15:39
女も嫌いだ。
男ももっと嫌いだ。
320優しい名無しさん:02/08/15 15:41
>>318
 それは男の子の感覚でしょ?
 女友達が自然だなんて、今までの経験からは考えられない。
321優しい名無しさん:02/08/15 15:46
男友達が増えると余計女に僻まれるんだよね。。
322優しい名無しさん:02/08/15 15:46
>318はDQNですか?
323優しい名無しさん:02/08/15 15:53
もう何年も友達と遊んでないよ。
バイト友達ならまだしも学校の友達は嫌だ。
マンモス中学→マンモス高校で同中出身の子が多いからかな
べたべたした関係で、実は一緒にご飯食べるのとかも嫌だ。
でも一人だと色々面倒だから一応グループに所属してる。
話したい時だけ話して話したくない時は寝てる。
おはようとかばいばいとか言うのがめんどくさいね。
低血圧だからほっといてほしいのにあいさつしなきゃしないでコソコソ言われるからね
324優しい名無しさん:02/08/15 16:16
携帯メールで発覚した彼のもう一人の女。
発覚してから勝手にわかれたと勘違いして
友達でも何でもないのに、親しげに今でも
メールしてくるきちがい女。
325優しい名無しさん:02/08/15 16:22
女が怖い、男が怖い、人が怖い・・・私は生きてる資格ありませんね。
326優しい名無しさん:02/08/15 16:46
人間嫌い
327優しい名無しさん:02/08/15 23:30
女が理想とする女友達はどんなん?
328優しい名無しさん:02/08/15 23:36
私の元友達は私の彼氏を必死に取ろうとしていた
それも見え見えの手で・・・・
そういう奴は友達とは思えないので絶好した

久々に電話かけてきて
友達が誰もいなくなったと言っていた
当たり前だよ
329優しい名無しさん:02/08/15 23:40
女も男も嫌な部分ばかり目がつく
330優しい名無しさん:02/08/15 23:43
なんだかな〜、
おとなしそうで当たりさわりなさそうな子にかぎって
腹黒かったりするよね女は・・・
って私のコトだけどね・・・ふふ
331優しい名無しさん:02/08/16 01:35
コワッ
332優しい名無しさん:02/08/16 02:01
女って、確かに、鬱陶しいな。
大体、この世界にいる生き物すべてが気持ち悪い。
神聖で美しいものは、死者だな…。
まぁ、死んだら、みんな、いい奴だな…。
333レイチェル:02/08/16 03:01
今日は派遣の女の子に、さも当然のように接客をお願いしてしまった。
あまりのさりげなさに自分で気づいたときはショックだった。
自分は社員で忙しいとか思ってたり、
派遣の子は頼まない限り仕事しない、とか
自分を棚にあげて、女性蔑視してる自分がいるということにショック。

まあ、いつも私は自分が女だってこと忘れてますが。

ということで、同性の友達はやっぱりできないということにケテーイ
イクナイ(・A・)
334優しい名無しさん:02/08/16 03:58
年上の後輩がいるんだけど、仕事上でアドバイスしたり注意する時にすごく緊張する。
恨まれるんじゃないかとドキドキ。
335優しい名無しさん:02/08/16 11:26
あげ
336優しい名無しさん:02/08/16 11:32
あげ
337優しい名無しさん:02/08/16 16:10
男友達はすごく面倒くさい。
女の数少ない信頼できる友達を大事にしたいよ。
年取るにつれてそう思うようになってきた。
338優しい名無しさん:02/08/17 00:45
女は恐い、キモイ、キショイ、サムイ、ハラグロイ。
友達なんかいらない。
339優しい名無しさん:02/08/17 00:49
自分より不幸な人が大好き、自分より幸せになるとあせりだす、
話をうん、うん、と聞いてるふりして、全然違う事考えてたり、
わかるよーといいながらわかんねーよ!!うざいんだよ!!と思う、
自分の話は否定せずにじっくり聞いてほしいが、相手の聞くのはうざい
と思いながら分ったふりして聞く。一緒に買い物に行く。
化粧の情報交換(ほんとにいいと思ったものは教えない)
以上が「友達」の定義です。
340優しい名無しさん:02/08/17 00:52
>>338
オマエモナー
341優しい名無しさん:02/08/17 00:53
>>340
っていうか自分の事言ったつもりなんですがぁ??
342優しい名無しさん:02/08/17 01:00
いいよなー女は
それくらいのこと我慢すれば生きていけるんだから
頼むから変わってくれよ
辛いって本当
顔が良くたって関係ないぞ
343優しい名無しさん:02/08/17 01:02
>>342
別に我慢なんてしてないけど??女なんか結局自分の事しか
考えてない、女と女の間に友情は成立しないよ。と言ってるだけ。
何がそんなに辛いの?君は。
344優しい名無しさん:02/08/17 01:06
俺は個人的には、女同士でうまくやってくのが苦手な女は好きになれないなあ。
女同士で切磋琢磨した女力(?)みたいなものに魅力をかんじるよ
345優しい名無しさん:02/08/17 01:09
>>344
じゃあ私が一緒の会社もしくは学校にいたらかなり君の嫌いなタイプだね。
女同士で群れたり一緒にがんバローとか絶対無理。っていうかありえない。
一匹狼のほうが見てていいなぁとか思わない?
女同士の切磋琢磨って100%ありえないよ。
一緒にガンバ!!なんて言ったって頑張れたやつは、すぐに後の人
平気で見捨てちゃったりするしねー。絶対信用しない。
だから私は男の友達しかいない。寂しいやつとかサムい事言わないでね。
346優しい名無しさん:02/08/17 01:13
>>344は女の友達がいないんじゃないのかな?
347優しい名無しさん:02/08/17 01:18
>>346
え?ごめん。意味がわからず。女同士うまくやっていくのが苦手な男は
女友達がいない?????っていうこと??
348優しい名無しさん:02/08/17 01:26
>>347
 344が女の本質を知らなすぎるから、そう思っただけ。
349優しい名無しさん:02/08/17 01:27
>>348
なるほど!!激しく同意!!君は男?女?ずいぶんかしこいね。
350342:02/08/17 01:32
>>343
何かレスついてるね
大抵の女が自分のことしか考えてないのは分かるよ
女同士って人の話聞いてないモンな
辛いのは社会的な立場上の問題で、ココでいったって始まらない明日になっちゃうよ
351優しい名無しさん:02/08/17 01:35
>>350
そうそう女ってほんと人の話聞かないよ。聞くふりはするけどね。
ほんと無駄な時間だよ。女に何かを話すのは。
社会的立場は確かに男の方が辛い。それは認めるよ。
352優しい名無しさん:02/08/17 01:35
>>349
一応女やってるけど。
ここの男の書き込み見てると、やっぱり男性はわかってない(だまされてる)なぁと思うよ。
女の意見はみんな同じ。「女はキ・ラ・イ!!」
353優しい名無しさん:02/08/17 01:38
>>352
hagedou!hagedou!女の敵は女。という言葉があるぐらいだからね。
354優しい名無しさん:02/08/17 01:38
女はウンコ
355342:02/08/17 01:40
よーくわかるから面白いけどな
女同士の会話の裏の火花が
飯食ってる時も楽しいよ端で聞いてて
すっげー上っ面で噴出しそうになるよ
後でその中の一人に聞きだしてみたりすると大抵当たってるよ
バトルやってたでしょみたいな
オモシレーよな女って、うらやましいっす
356優しい名無しさん:02/08/17 01:42
楽しくてやってるんじゃないのよ。
全ては自分の身を守るため。
357優しい名無しさん:02/08/17 01:44
私も会社の女ども見てると笑いがとまらない。
いたわりあってなぐさめあって、腹で違う事を考えて、
イザという時は平気で切る。「髪の毛きったんだけど失敗しちゃった〜
変〜?」「?えー全然変じゃないよ〜すっごい可愛い。芸能人のだれだれ
ちゃんみたい〜」といいながら全然人の髪型になんか興味を
もっていない。聞くほうもほめられるのを前提で聞いている。
すっごい変!!なんていわれた日にはあんた。大変だよ。
サブいぼたつし、一人の方がよっぽど楽だし。
まだおやじとしゃべってるほうが私は楽。
358優しい名無しさん:02/08/17 01:45
皆さん友達運無さ杉
359優しい名無しさん:02/08/17 01:49
>>358
現実を分っていません。人が良すぎます。
一度友達のおなかの中をのぞいてみましょう。
360優しい名無しさん:02/08/17 01:50
確かに女同士だと色々とあるけど
それに流されないで自分らしくしてれば
男女関係なく良い友達は出来ると思うよ。
361342:02/08/17 01:51
>>357
ワラタ
わかるなぁなんでかしらんが。
かわいいーとかいいつつ「何このエラは坂東英二かよ」みたいな。
おもってんだろ。すげーよ。面白い。俺もそう思って周りの会話楽しんでるけどな。
割り切って考えれば?
362優しい名無しさん:02/08/17 01:52
>>360
うんうん。
363優しい名無しさん:02/08/17 01:55
ここは女友達ならたくさんいるけど、本当はいなくなってほしい人が集まるスレです。
364優しい名無しさん:02/08/17 01:55
>>359
そんなことないよ。
馴れ合いだし、依存してるだけかもだし、妬みもあるしムカつく事もあるし
屑女とか淫乱とか思ったりする。相手も多分そう。
けど好きだもん。一緒に育ってきたような人達だし、大好きだから。
まだ20そこそこの若造だからかもだけど、大好きなものは大好き。
これから裏切られても、多分会わなくなっても許せなくなっても好き。
きっと私の運が良かっただけです。スレ汚しスマソでした。
365優しい名無しさん:02/08/17 01:59
>>361
うん。最初は一匹狼というか一人が辛い時期もあったけど
最近は彼女らの漫才楽しんで聞いてるよ。ロッカーの中でなんか
噴出すのこらえるの大変大変。「この洋服変〜?」「すっごいかわいいっ
どこで買ったのぉ」みたいな会話。私はそれを聞かれて「うーん
ちょっと変だよ」と言った事がある。おかげさまでかなり女達から
私は嫌われてるみたいですが、どうぞご勝手にという感じ。
お互いなぐさめあってほめあってきずなめあって、
頑張ってねって思ってるから。
366優しい名無しさん:02/08/17 02:02
>>364
私も今20になったばかり。だけどやっぱり女は苦手。
友達はいなくても、いやむしろいないほうが楽。
価値観の違いだからしょうがないやね。こればっかりは。
367優しい名無しさん:02/08/17 02:03
思ったんだけど、
女友達っていうか、会社の同僚とかアルバイト仲間とか大学で同じクラスだったとかそれだけで、
その場(会社やバイト先や学校)をやめたらおしまい、っていうのは、女友達っていうのかな。
ただの知り合いじゃないんでしょうか。人によって違う?
368優しい名無しさん:02/08/17 02:05
>>365
ああ〜〜〜!!おもしれー「ちょっと変だよ」
マジで言ったの?
その場に行きたい!
365みたいに言う友達が欲しい
会社の女に言ってもらおうかな
369優しい名無しさん:02/08/17 02:06
>>367
現実はただの知り合いなんだけど、女はそういう知り合いを全〜部
友達にしてしまう。「私の友達がね」ってよく言うけど
思いっきり単なる知り合いの場合が多かったりする。
そういう薄い友達ばかり増え、会話もどんどん薄っぺらくなるのだ。
370優しい名無しさん:02/08/17 02:09
>>366
そっか…何か文章にするの上手くできなくて申し訳ないんだけど、
厳しいこととかも「ちょっとキツイ言い方しちゃうけど、ごめん、言わせて」って前置きして
言ったりとかできると、苦しいこともあるけど何だかいいものです。
予定調和なのかもしれないけど。
相手が綺麗になったりすると「悔しい!負けんよ、このやろう!痩せてやるからね!」とかさ。
化粧変だったら「中国雑技団みたいだよソレ、前のが合うよ?」とか。
数ヶ月連絡とりあわなくても、会話は前と同じく全然普通にできたりとか…。
なんだろ、上手く言えないですけども。
変われるような出会いがあるといいな。
371優しい名無しさん:02/08/17 02:09
>>365
その子達は、お互い友達だとは思ってないかもしれないよ。
別に何でも話せる友達が、ちゃんといるのかもしれないし。
友達にも遊ぶだけの友達と、
何でも話せて喧嘩出来る友達の二種類あると思うから
女は○○だからとかって決めちゃうと
すごくもったいない気がする。
372優しい名無しさん:02/08/17 02:11
>>369
薄い友達なら、私も苦手だ。
喋れなくなる。AさんとBさんとCさんと話してるときに、Aさんがトイレ行ったりすると
BさんとCさんが、Aさんの悪口言い始めたりとか。そういうのは疲れるね。やだやだ。
373優しい名無しさん:02/08/17 02:13
>>365
絶対ほめ言葉期待してるってわかると血が騒ぐんだよねぇ。
「変?」と質問されたので素直に答えただけなのに。
おかげさまで、かなりヤツらの陰口のネタになってるみたいで〜す。
これからもお寒い会話で私を楽しませてほしいものです。
男はそういう時変とか言ってもヘソ曲げないから楽。
374優しい名無しさん:02/08/17 02:14
女友達のマンコ見ましたか?
375優しい名無しさん:02/08/17 02:19
>>373のレスは>>368にたいしてのレスだ。間違えた。
376優しい名無しさん:02/08/17 02:27
馬鹿な女を見るとイライラしてくるので、避けてる。
何でも考え無しに話すし、何かあったら逃げるし、
同じ女として、ハズカシイ人たちばかりです。
信用して話しのできる友人はさっぱりしてて、
まわりに気遣いしてるし、傷もわかる。
そういう女はもっと増えるべきだよ。
377優しい名無しさん:02/08/17 02:28
そういう女同士に混ざり合えないおとなしい子も居るよな
そういうのはかわいそうだと思う
トロくってさ
375は強いからよさそうだけど
378優しい名無しさん:02/08/17 02:29
>>376
同意。うちの会社バカしかいない。結構辛い。同じ女として
認めてません。
379優しい名無しさん:02/08/17 02:32
>>377
いるいる。おとなしくて入れないのは、ちょっとかわいそうだなと
私も思う。あえて入らないのとはちょっと違うからね。
380優しい名無しさん:02/08/17 02:35
おとなしい同士でくっついても、長いことつきあっていけたら
だんだんと腹も割れるようになってくるから。大丈夫。
長いことつきあえるかどうか、が問題だけどね。
フィーリングほんとに合わないとな。
381優しい名無しさん:02/08/17 02:38
>>379
そういう女の子やばいんだよなー
守ってあげたくなっちゃうんだよ
382優しい名無しさん:02/08/17 02:39
>>378
同じ気持ちの女の人がいるってわかって嬉しい。
どうしてキャーキャーいうのだけが好きな女っているんだろ。
キャーキャーいって何になるんだろ。
不思議。
383優しい名無しさん:02/08/17 02:42
>>382
みんなそう思ってるんじゃないのか?
384優しい名無しさん:02/08/17 02:42
>>382
同意。ほんとうるさいよね。キャーキャーと。バカまるだしだ。
バカでーす。って看板背負って歩いてるみたいな女ばっか。
385優しい名無しさん:02/08/17 02:44
>>381
まじで?じゃあ明日から私もおとなしく弱めな感じで
いこっかなぁ〜・・・ってこういう計算高い所も女だなぁ。
386優しい名無しさん:02/08/17 02:44
キャーキャーも、確信犯でその場を和ませるために
わざとしているならまだしも、本当にキャーキャー言ってる
女いるよね。黙って仕事せんかい!みたいな。
そういう女ほどわかっていない。場の雰囲気とか。
387優しい名無しさん:02/08/17 02:47
>>385
でも天然は仕事もミスること多いからね
可哀想になる
で人間関係も不器用だし
そういう奴って何かできることあったらなんでもしてやりたくなるな
388優しい名無しさん:02/08/17 02:48
男勝りって感じの女も嫌い。
その女がいかにも男っぽい言動をしたら
「怖え〜〜!!」って反応してあげなくちゃならないから。
389優しい名無しさん:02/08/17 02:51
私も違う意味で人間関係に不器用なんですが守ってくれたく
なりますか??ちなみに「その服変だよ」と言ったものですが・・・
あっでも仕事はミスったりしないけどね。
390優しい名無しさん:02/08/17 02:54
守る時は誰でも守るけど、話す時は気さくな友達だろうと思う

レスの雰囲気からして会社の子に近いし

そいつも389みたいに言ってたよ
391優しい名無しさん:02/08/17 02:54
「私って毒舌の人だから思ったことはっきり言っちゃうんだよね〜」
なんて、はっきりキャラアピールしてるやつに限って、自分が毒
はかれると人一倍鼻ふくらまして怒るんだよねぇ。その前に、
〜〜の人っていういいまわしやめてくれない??
どっからどうみても人なのは分るから。犬やサルには見えんからさー
392優しい名無しさん:02/08/17 02:58
○○的にはとか?
393優しい名無しさん:02/08/17 02:59
>>390
気さくな友達というのはよく言われる。
ほんとはこんな強気な私でも凹む時だってあるのになぁ。
394優しい名無しさん:02/08/17 03:02
人の袖を引っぱってくる子とか、本当に頼られている感じがするけど、
やっぱり腹の中では色々と計算しているのかな。
395優しい名無しさん:02/08/17 03:05
>>392
その言い回しも鼻パンチしたくなる。後私って男っぽい性格だから
っていうやつに限って全然サバサバなんかしてない。
私って寂しがりやなひとだからというやつは、人一倍サイボーグの様に
強い。これ原則。
396優しい名無しさん:02/08/17 03:06
>>393
そういう時は気さくな友達とおいしいもの食べなさい。

397優しい名無しさん:02/08/17 03:07
>>396
うん。そうする(^ο^)
398優しい名無しさん:02/08/17 03:07
>>385
それで男共がやさしくすると、
「なによあの子弱い女ぶって。どうせ計算でしょ」と
よけいに攻撃対象になる。
それでもやさしくするとその男も叩かれて事務処理とかに支障が出るので
だれもかばわなくなる。
それで果てしなく孤立する。
399優しい名無しさん:02/08/17 03:12
>>398
そういうのを「ひがみ」と言う。男から優しくされるのは
その子になにかしらの魅力があるから。女同士でごちゃごちゃ
言うのは結局うらやましいだけ。だったら女同士で言ってないで
自分も男から優しくされるように魅力をみがけ。といいたい。
私は女だけど、男から優しくされてる女はそれが計算だとしても
なんでも仕方ないと思う。かたまってワルグチを言ってるのが一番
みっともないよ。
400396:02/08/17 03:15
そんじゃ寝まーす
401優しい名無しさん:02/08/17 03:41
私は果てしなく孤立していった方なんだが・・・
優しくしてくれた先輩に色目をつかっているといううわさがたった。
入社以内ずっと、半径1メートル以内の男性とたえずうわさがたつ。
でも実際色目使ってないし、男と女の関係でもないし、仕事上の関係だけ。
ひがまれるような美人でもなく魅力もないです。
だって実際はいい年して処女だしね。
孤立していってるけどなぜかまだ親切にしてくれる人がいて、
2人でPCに向かってあれこれやってたらまた色々言われた。
30代中心の職場で、私は平均より若い方というのもあるけど
今日に至っては年下に叩かれた。
私が魅力的だからひがまれてるのではなく、何か欠陥があるとしか思えない。
402401:02/08/17 03:46
もちろん、欠陥があるというのは叩く方ではなく私です。
403優しい名無しさん:02/08/17 04:20
>>395
言えてる
自称サバサバしてる人がトラブルの
元凶になっていることが多い。
「あの子ムカつく」とかネチネチ言い出すのも
男っぽい感じの人に多い気がする
404優しい名無しさん:02/08/17 04:25
確かに女は怖い
うんうんわかるわかる
(オレ♂です)
405優しい名無しさん:02/08/17 04:31
女なのに女の気持ちがわからない。
なぜそんなに陰口を言うのが好きなのか?
さっきまで陰口言ってた人にも笑顔で話しているのか?
怖いよ。信じられない。
406優しい名無しさん:02/08/17 04:57
自分は言わなきゃいいんだよ、
そういう人の周りにはそういう人が集まったりするから
気長にね。
407優しい名無しさん:02/08/17 04:58
鬱の時に友人間のトラブルに巻き込まれ
友達に対するもの凄いひどい悪口聞かされて対人恐怖
になりました。
 そしてあの子はあの子にあんなひどい事を言われていた
とも知らず普通に仲直りして遊んでいる。
 ああ、怖いよ。怖いよ。関わりたくないよ。 
408優しい名無しさん:02/08/17 05:00
見ざる言わざる聞かざるでいこう・・・
409優しい名無しさん:02/08/17 05:19
女は若いのも中年女も怖い。トラウマになってる。
一見、アネゴ肌でなんでも相談にのるわよ、私さばさばしてるわよーな
感じの人で、実は自分が中心でないと気がすまない、明るくて裏表がない
のを売りにしてるが、人を傷つけることを平気で言って、遠慮がちに意見
すると逆切れして注意しはじめるする人。でも「私みたいなのが本当は
一番傷つきやすくて弱いんだよ」だとさ。ただの我がままにしかみえない
けど。
でも私は男もこわい。親もこわい。
なんとなく大丈夫なのは穏やかな中年男性・3歳以下の子供・猫・犬だけ。
410優しい名無しさん:02/08/17 05:34
学校の中年の女の先生が怖いです、
男の先生は大丈夫だけど。
411優しい名無しさん:02/08/17 08:55
バイト先で女どもに恰好のネタにされてる男ですが、
このスレ読むとやっぱネチネチしてるね。
さばさばしてる人間ってのは、逆にいえば思慮が足りない人間なわけだから
人を傷つけるのは当然だよ。
それを根に持つのがネチネチの始まり。
まあ男も女々しくなってるけどね。女どものネチネチ話に話を合わせる男とか。
412優しい名無しさん:02/08/17 10:02
「私ってさばさばしてるから」って自分から言う人。

さばさばっと気の弱い人が傷つくことを平気でロにし、
「私ってさばさばしてるから思ったこと何でも言っちゃうの」
悪ロネタや笑い者にされてる人のネタは大声で率先して言う。
本人が何か言おうものなら
「あれは冗談。冗談もわかんないの?」

でも、権カ者に向かってさばさばっと異論を申し出るようなことはまずない。
413 :02/08/17 10:04
「私、女のこ大好きなんだぁー」っていう女もこわい。
「キレイな女の人ってだぁい好きなの。私あぶないかなぁ?」とか言う。

本当にそういう人もいるのかもしれないけど、大半は
美人やモテる女を僻む気持ちのカモフラージュだったりするんだよね。

パーティチャットや掲示板(2ちゃん含む)の女同士の馴れ合い。
「キャーーーーーーッ♪○○ちゃま大好き。チュッ♪」
こうゆうタイプは大抵めちゃめちゃ気が強い。そして他人の悪口も大好き。
怖い女の典型だす。
414優しい名無しさん:02/08/17 10:33
メンヘルじゃない女はきらいっていうメンヘル女は多いよ
それでいっつもメンヘル同士・・
病人同士で傷舐めあってどうするんでしょう
治すつもりがあるのかしら?
415優しい名無しさん:02/08/17 10:34
>>413
あー、分かる分かる
けっこういるよね、ボダ入っているっぽいし
前の彼女がそんなタイプだった
416優しい名無しさん:02/08/17 11:05
>>414
>メンヘルじゃない女はきらいっていうメンヘル女は多いよ
>それでいっつもメンヘル同士・・

そうなの?始めて聞いたよ。
あなたの周りの人達って悲惨だね・・・
417優しい名無しさん:02/08/17 11:20
起きた。。。342です。
まだ話してたのか。
昨日の人たち?ちがうよな。

ところで、そういえばこないだ、ネットカフェでヒステリックにキーボード叩いている女が居ました。
スゲーうるさいの。店員に「キーボードは皆さんが使うものなのでもう少しやさしく使ってください」とか注意されて逆切れしてた。

後でぶつぶつ「壊れるわけないじゃん。キモイ奴。」とかわけの分からないことを言っていて怖かったです。
418優しい名無しさん:02/08/17 12:12
さばさばしてる人はどっか幼い点があるからそのポイントをつかむと慕ってくる単純さんだよー
いい意味で手懐けようw
419優しい名無しさん:02/08/17 13:46
>>417
おきたの?きのうのものです。
寝てる間にサバサバ女についてもりあがってたみたいね。
サバサバ女は自分をさっぱりして毒舌をアピールしたがるが
自分がちょっと何か言われようものなら大変な事になるからね。
それにサバサバ女=無神経というのをちっともわかってない
勘違い女。かくゆう私もサバサバ女に毒はきまくり、
かなり嫌われてしまった。あんたと同じサバサバアピールした
だけなのに。。。
420優しい名無しさん:02/08/17 14:56
396=342です
>>417
むずかしいなぁー。俺も軽く考えすぎてたかな。変わりたいとか言って、ほんとに変わったら悩んで鬱になるかも。
421優しい名無しさん:02/08/17 14:57
>>419だった
誤爆
422優しい名無しさん:02/08/17 17:29
>>419
そういう人って、毒舌を自分の長所だと思ってるから始末が悪いよね。
悪いとわかってて話合わせるためにやっちゃう人や、
発作的に毒吐いた後すごい自己嫌悪に陥る人は救いようあるけど。
423優しい名無しさん:02/08/17 17:43
前の会社に見かけは若い40代の女が入ってきた
わりと無口でいい人そうな見た目だったが

会社の制服が森英恵デザインのものに変わったとき
いえからカメラを持ってきて
10人ぐらいいる女性社員の中で
一人だけ指名して一杯写真を撮ってかえっていった

今だにあれはなんだったんだ???っていう感じ
もしかしてレズ?
その二人は普段あまり仲がいい感じではなかったが

「○○さん、かわいい。新しい制服がよく似合っているから
写真とらせて」

ということだったが・・・・なんだったんだろう?
他の女性社員のことはまるで無視だった
424優しい名無しさん:02/08/17 18:19
自分の写真としてメル友に送ったとかは?
425優しい名無しさん:02/08/17 19:57
>424
それもむなしいね
426優しい名無しさん:02/08/17 20:20
飼ってるペットはみんな♂

読む漫画も小説もやおい物ばっかり
427優しい名無しさん:02/08/17 20:25
女性こわいけど別にやおいには走らないなあ
428優しい名無しさん:02/08/17 20:29
「女性が出たら0.01秒で滅殺!!!」って人
やおい界には多いよ。
429優しい名無しさん:02/08/17 20:30
>>428
どういう意味?
430優しい名無しさん:02/08/17 20:30
>>426
ただの男好きじゃないですか?
431優しい名無しさん:02/08/17 21:06
人の顔や体型、服装などチェックばかりし、
人に質問攻めにするくせに自分の事は黙秘、
人に不幸があれば喜ぶようなヴァカ女が嫌い!
432優しい名無しさん:02/08/17 21:09
>>431
本能のまま
ホルモンの赴くままの行動だな(w
433ぼやき虫:02/08/17 21:11
女の子は本当に怖い
女上司も....表でニコニコしてても裏で「ぶっ殺すっっ!!」とか当たり前
(そう言わせてしまう私にもきっともんだいあるのだと思うけど)
生理前とかもチャンとチェックしないといけないしネ大変大変(T-T)
私の周りには男友達しかおらんよとほほ
434優しい名無しさん:02/08/17 21:20
>>422
そうなのぉ〜〜!!毒舌キャラを自分の長所だと思って
思いっきり自信満々で私って毒舌な人なの〜とか言って
るんだよねぇ。私は機嫌の悪い時などについ毒づいてしまった時
などすぐ反省してしまう。勘違いするなよ!世の中の
毒舌アピール女。みっともないだけだぞ!!
435優しい名無しさん:02/08/18 01:15
>>422
てか毒舌と単なる暴言の区別がついてない罠。
436434:02/08/18 01:42
>>435
そうなの。それそれ!!勘違い女。頭悪すぎだよね。
437優しい名無しさん:02/08/18 01:43
女って嫉妬深い
438優しい名無しさん:02/08/18 01:45
オマエモナー
439優しい名無しさん:02/08/18 01:47
女は嫉妬と欲のかたまりじゃぁ。私もそうだしね。
そんなものないわぁって顔してるやつに限って
一番そうだったりする。
440優しい名無しさん:02/08/18 01:48
男の嫉妬相手は自分の理想像。
女の嫉妬相手は理想像でも何でもない、ただウザいから消えてって人。
441優しい名無しさん:02/08/18 01:49
おんなこわいよ。
いとしいのですが。
おなしくらいこわいよ。すきになりたくも、すかれたくもない。
442優しい名無しさん:02/08/18 01:50
>>440
そう?
女も理想像に嫉妬してんじゃないの?
443優しい名無しさん:02/08/18 01:56
>>442
違うよ。自分より不幸だった女が自分より幸せになった時
が一番嫉妬するときなんだよ。自分よりブスだったのに整形
で超美人になった時とか。だから友達なんてそんな
ものなんだってば。これを否定できる女はいないはず。
それに理想像という言える位認めてる女には嫉妬とかはもうしないよ。
444優しい名無しさん:02/08/18 02:02
>>443
げ。
まじ?
自分よか「下」の奴が成り上がるのが許せないってことか。
こわ・・・
445優しい名無しさん:02/08/18 02:03
>>443
そしたら、男も女と同じなんじゃねえの?
雲の上の人には嫉妬しないよ
実力とか経歴とかが同じような奴が出世してたりすると嫉妬するんじゃない?
446優しい名無しさん:02/08/18 02:05
>>444
女なんてそんなもの。女のほんとの友情なんて成立しない。
○○ちゃんには幸せになってもらいたいの・・・なんて言ってて
実際自分より幸せになった時、心底から喜んであげれる
天使の様な子はまずいません。自分より不幸な人にだけ
優しく接してあげられる。優越感をもちながら。
男の友情はそういうのってある??
447優しい名無しさん:02/08/18 02:11
>>445
そうそう。もうあきらかにかなわない人には嫉妬なんかしない。
むしろああなりたいなぁとか素直に目標にしちゃったりする。
だけどどっこいどっこいの女、もしくは、自分より下だと思ってた
女に対しての嫉妬はすごくあるはず。でもうわべでは応援するふり
をして友達づらしてるんだよ。男もそうなの?
448優しい名無しさん:02/08/18 02:13
>>447
それは無いよ、俺は。
449優しい名無しさん:02/08/18 02:14
>>447
うん
俺はそうだな(w
でもそういう自分が許せなくて
「嫉妬なんかしちゃってるよ〜」って自分でつっこんだりしてる
450優しい名無しさん:02/08/18 02:19
>>448>>449
やっぱり男は女ほどそういうのないんだー。
女は恐いっす。まじで・・・
私彼氏できた時友達がすごく残念そうな顔したの
見逃さなかったんだー。2人で彼氏いない時期が
重なって、私の方が先にできた事があったの。
ほんとあのときの顔は忘れないしまじ、恐かった。
友達なんかいらない。
451優しい名無しさん:02/08/18 02:21
>私彼氏できた時友達がすごく残念そうな顔したの
見逃さなかったんだー。

爆笑
目に浮かぶようだ
452優しい名無しさん:02/08/18 02:24
ちょと質問

漏れは女だけど、会社関係とかで「えー○○ちゃんカワイイー」とか
裏声で会話しなくちゃいけない友達は全部切ったのね。
今は一応本音で話せる友達しかいないつもり。
そういう友達でも、やっぱ舞い上がってるとことか見せつけられると
「浮かれてんじゃねーよ」と反射的に思ってしまう。
みなさんはどう?
453優しい名無しさん:02/08/18 02:24
>>451
でしょ??ほんとの友達(この定義もよく分らなくなってるけど)
だったらそこで残念そうな顔にはならないはず。
「ふーんそうなんだー」ってほんとに残念がったの。
恐かった〜。ということで友達なんかいらない(しつこい?)
454優しい名無しさん:02/08/18 02:29
>>453
でもさ、その友達の嫉妬の方向が違うってこともない?
君のことが好きで、「彼氏が出来たら○○子が取られちゃう」って
思って残念な顔したのかもよ?
455優しい名無しさん:02/08/18 02:30
女なんてって思うのは
自分がその嫌な部分を持ってるからじゃないかな?
例えば幸せになる友達の事を喜べないと
自分が幸せになった時に祝福されても
本心は喜んでないのにって思ってしまうと思う。
自分がそうだから裏をかいて考えてしまうんだと思うよ。
女同士でも本当の友情はあるし
性別なんて関係ないよ
妬みや優越感は誰でも持っている感情だし
本当の友達なら、そういう部分も見せられるから
相手のも受け止められる。
だから女同士でも友情はちゃんと成立すると思うよ。

456優しい名無しさん:02/08/18 02:30
>>452
私もかなり友達キってるけど(もちろん彼氏できて露骨に
残念そうな顔したアホは当然だが)やっぱり残ってるわずかな
友達でもあまり調子にのってると、腹の中では、調子にのるな!!
と反射的に思ってしまう。自分が調子に乗ってても
きっと思われてると思う。そういうのを含めて友達
っていうのかね?友達って何??(まじレスになってしまった)
457優しい名無しさん:02/08/18 02:32
>妬みや優越感は誰でも持っている感情だし
本当の友達なら、そういう部分も見せられるから

あ、結構感動。
でも怖い。友達にイヤな顔されると「友達辞めたい」って思う
458優しい名無しさん:02/08/18 02:33
歴史を紐解いてみても、
女が男に比べて芸術や学問への寄与が著しく少ないのは、
同性に足を引っ張られるからです。
459優しい名無しさん:02/08/18 02:35
>>458
そりゃないだろ
男だって男に足引っ張られてんだよ
460優しい名無しさん:02/08/18 02:35
>>454
違うの。そういう残念だったらまだいいんだけどね。
一人取り残されたという残念の方なんだ・・・
>>454さんて優しいんだね。私ちょっとひねくれてんのかな??
色んな出来事が重なりすぎて女友達はどうしても信用できない。
461優しい名無しさん:02/08/18 02:37
ここで優しいこと書いてる人は、みんな男性だと思う…。
462優しい名無しさん:02/08/18 02:38
>>457
>でも怖い。友達にイヤな顔されると「友達辞めたい」って思う

私ならそう感じた時は、はっきり聞くし喧嘩もする。
そう感じさせた時も同様。
嫌われたくないけど我慢して付き合うなら
その時点で友達じゃないよ。
もしも音信普通になったとしても
大事だとお互い感じてたなら、きっとまた復活出来るし。
463優しい名無しさん:02/08/18 02:39
私は男友達しか信用してないし、男友達には嫉妬しない。
男友達には素直になれるし、優しくなれる。
しょせん私は女。女の敵は女。
464優しい名無しさん:02/08/18 02:41
自分が相手を嫌だと思ってると、たいがい相手も自分のことを
あまり好いてなかったりするもんだからね。
465優しい名無しさん:02/08/18 02:41
>妬みや優越感は誰でも持っている感情だし
本当の友達なら、そういう部分も見せられるから

私はそういう部分を露骨に見せれないし、見せられても
受け入れる事ができない。嫉妬も優越感も認め合える仲
ってどんな仲??お互い見せずに腹で違う事思ってる
のが大半なのでは?
466優しい名無しさん:02/08/18 02:44
ゴメソ
>>454は女です(^^;
そう思ったのは、すごい嫉妬する友達がいたからなんだけどね。
私とかが自分の彼氏と口をきくのは勿論、彼氏が仕事で忙しいと
仕事にも嫉妬する。「彼氏のことがよっぽど好きなんだな」と
思ってると、私が他の女友達と遊んでいるのにも嫉妬する。
「人づきあい命!」って感じの子だから、あまり親しくない人には
「いい子」で通ってるんだけど、彼氏とか私とかは振り回されて
死にそうだった。
467優しい名無しさん:02/08/18 02:44
>もしも音信普通になったとしても
>大事だとお互い感じてたなら、きっとまた復活出来るし。

音信普通な時期というのはどちらかが幸せでどちらかが不幸な時期。
復活するのはその幸せだった方が不幸になった時。
468優しい名無しさん:02/08/18 02:48
>音信普通な時期というのはどちらかが幸せでどちらかが不幸な時期。
復活するのはその幸せだった方が不幸になった時。

そうそう!
でも、どっちもホントの人生って感じするよ。自分が男とうまくいって
友達と音信不通になっている時も、「やっぱ恋より友情だよね」とか
女友達と大酒飲んで笑っている時も。両方楽しまなきゃ損だよ
469優しい名無しさん:02/08/18 02:51
独身は独身同士かたまるし、既婚者は既婚者どうしかたまるし、
不幸な子は不幸な子でかたまるし、幸せな人は幸せな人でかたまるし
それだけの事かもね??類は友をよぶ??ちょと違うかー
470優しい名無しさん:02/08/18 02:53
私は彼氏ができても、友達を優先する、男より友情を大切にする
女よ!私は!と言って息巻いてた○美様。
たまには私と遊んでください。寂しいです。あなたのその
変わりよう。
471優しい名無しさん:02/08/18 02:55
>>468
うん。そうかもしれない。
472優しい名無しさん:02/08/18 02:56
>>465
そんな事ないよ。
どんな仲って一言では言えないけど
積み重ねだと思うよ
私の場合は友達が何か良い事があって
素直に喜べない時は素直に言うし
少なくても言葉に出すようにしてる。
立場が逆の時もそうしてくれてる。
喜んでもらえなかったりしてショックな時もあるけど
喜んでないのに喜んでるフリされるよりいい。
言葉に出来ない時は手紙やメールにしたりもするし
伝える努力はするよ。
それに相手が何を考えてて言いたいのかとか
喧嘩してても考えるし理解したい。
腹で違う事を考えてるかどうかなんて
本人にしか分からない事だから考えても仕方ないし。
結局は喧嘩して仲直りして、また喧嘩して仲直りする
そんな仲です。
473優しい名無しさん:02/08/18 02:58
>>472
そうやってつきあってる友達ってひとり?
何人もそんなに濃いつきあいできないよね?
474優しい名無しさん:02/08/18 03:01
>>472
例えば友達に彼氏ができて、自分はいなくて、
素直に喜べない自分がいたら、それもその友達に正直に
言ったりできるの??「自分はいないから、嫉妬してる。ちっとも
喜んであげられない」とか。。。
475優しい名無しさん:02/08/18 03:04
>>473
一人だよ。
476優しい名無しさん:02/08/18 03:04
>>474
そんな事言われたら私はキレる。間違えなく。
そんなのバカ正直に言われてもあんた、、、って感じなんだけど。。。
477優しい名無しさん:02/08/18 03:08
例えば洋服が変とか髪形が変とか化粧が変とかは、仲の良い友達にはっきり
言えたりする範囲だよね?相手のためにもなるし。でも相手が幸せになって
どこかで嫉妬してる自分がいて、それまでもはっきりいってしまうのって
どうなんだろう。私もそんな事言われたら、こいつ友達じゃねぇー
なんてキレると思うけど。
478優しい名無しさん:02/08/18 03:12
>>474
そういう言い方はしないけど
私『ズル〜イ!お祝いは私にも彼氏が出来るまでなし(笑)』
友達『何それ!何年後?(笑)』って感じの会話は一度あったよ。

479優しい名無しさん:02/08/18 03:16
>>475タンにとっては、その女の子が彼氏の代わりになってるってことない?
これは「男といる方が格が上」とかってことじゃなく。
心の預け先として、同じような役割をしてるんじゃないかと。
480優しい名無しさん:02/08/18 03:19
>>478
うーん・・・そういう事ではなくもっと
心の奥の事を言ってる訳で・・・・
481優しい名無しさん:02/08/18 03:23
>>477
上手く言えないけど
報告された時点で喜べないって言うんじゃないと言うか・・・。
自分の中で嫉妬や妬みを発見してしまったら
相手が嫌な気分になってないかとか色々と考えてしまって
『あの時、本当は羨ましくて素直に喜べなかった。
嫌な気持ちにさせてたらごめん!』って感じです。
482優しい名無しさん:02/08/18 03:27
>>479
う〜ん・・・。
もう結婚してるから、それはちょっと違うような
旦那も友達も大事だけど
説明は出来ないけど微妙に違う気持ちだし・・・。
483優しい名無しさん:02/08/18 03:29
>>482
したらさー
旦那がいるから精神的に安定してるってことない?
だから友達にも強く出られるっていうか、妥協を許さない態度で
臨めるっていうか。
484優しい名無しさん:02/08/18 03:31
>>483
それ、大いにあると思う。独身とはまた違うよー
独身でちょっと余裕のない時の事思い出してみてよー。
485優しい名無しさん:02/08/18 03:35
なんかここの多くの人は完璧な女友達像を作ってしまっている気がする。
「ほんとの友達」ならあんなことしないはず、とか・・。

人間関係ってもっとフワフワとしていてもいいんじゃないでしょうか。
時には嫉妬するし、されるし、
むかつくし、むかつかれるし。
でもきっと、その子と一緒にいて楽しかったこととか、あったでしょう?

そしたらやっぱり友達だよ。
怒りとか嫉妬とか、ネガティブな感情が生まれない関係のほうが嘘っぽくない?

486優しい名無しさん:02/08/18 03:41
>>483
強く弱くってのは考えた事ないけど
旦那がいる事に対しての安定感があるのはある。
だけど友達と喧嘩する時は、やっぱり怖いよ。
このまま離れてしまうかもって思うし、怖い。
それでも全力で喧嘩する。
中途半端に理解しあいたくないし、
旦那も必要だけど、その友達もすごく大事なんだ。
だから女同士でも友達になれる人となれない人と
ちゃんと二種類いるんだよって事が言いたかったの。

487優しい名無しさん:02/08/18 03:41
だけど自分の幸せ報告して露骨に嫌そうな残念そうな顔されると
さすがにひくよ。
いくら私の幸せがおもしろくなくてもそこは、そんな顔しないでよって
悲しくなったもん。大人なんだし、隠す事だってしないとね??
488優しい名無しさん:02/08/18 03:57
>>487
隠さないといけない部分も、もちろんあると思うよ。
でも上手に笑えなかったりする時もあるから
顔に出てしまったって気がついた時は
ちゃんと話すって事が大事だと思うんだよ。
自分の時に相手のそういう部分が見えた時は
確かにムカつくけど、大事な友達ならその後にどうしてか考える。
時々、自分が幸せで舞い上がって
相手の状況を知っているのに忘れてたりして
無神経に報告してたりする事もあるし
何かあったのかとかも気になるし。
489優しい名無しさん:02/08/18 04:41
メンヘルと全然関係ないと思うが…
女性板あたりでやったら?
490優しい名無しさん:02/08/18 08:14
寧ろ男のほうが・・・
491優しい名無しさん:02/08/18 23:16
私は自分に彼氏ができても女友達にはその事を言わない。
言ったときの相手の反応をみるのが嫌だから。
逆に女友達が彼氏ができたと言ってきても、
興味ないので喜びもしないし、嫉妬もしない。
自分に彼氏がいない時でも。
ただ、彼氏ができると約束破る女って多いから
相手が言う事を真剣に受け止めないように心がけてる。

まあ、それ位の関係の人って親友でもなんでもないから
私にはちゃんとした友達がいないのも事実。
492優しい名無しさん:02/08/19 00:29
み、みなさんのまわりってそんなに性悪女ばっかりなの?
それで、皆さんは名誉ある孤立をしてるけど、男の人とは
つるんでも大丈夫なわけ?

私、わけあって男ばかりの職場にいるけど、男の意地悪や嫉妬
の方が女より何十倍も根深くて恐いと思うよ。大学以外は女子校
だったから女の醜さもある程度わかるけどさ。
493優しい名無しさん:02/08/19 04:08
みんな、私と友達になりなよ。












と、言いたくなる。
494優しい名無しさん:02/08/19 07:16
>>492
そういう話よく聞くけど、具体的にどんなかんじなの?<男の場合。
前に男に言われたことあるよ。
「女同士って結構どろどろしてて大変なんだよ」って言ったら
「エスカレートすると、男の方がもっとスゴイよ」って・・・
495優しい名無しさん:02/08/19 08:36
>494
女の意地悪って自分も女だから、ある程度その背景や底の浅さもわかるじゃない?
仕事の例えばポジション争いとかで、男の中に投げ込まれた時、普段は
後輩の面倒なんかも良く見る体育会系の「あいつはいい男だ」って言われている
様な人がすごく巧妙に裏から手をまわしてつぶしにかかったりするのよ。
表面的にはすごい理解者を装うし、「会社の為」「プロジェクトの為」っていう
のを前面に押し出す(自分からは言わない。周囲に言わせる)し、身に覚えの
ない中傷やらさんざん汚いことをして人の足をひっぱっといて、女性の味方みたい
な顔をして、ライバルにならない女性まで自分の陣営にひっぱりこんだりして
本当に消耗したよ。こういう奴って自分の悪事がバレて引っ込みがつかなくなって
も必ず周囲の男がかばうんだもん。やってられないと思ったわ。
プライドとか周囲の後ろ盾がある分、女の意地悪より根深くていたぶり方もひどい
と思う。
496優しい名無しさん:02/08/19 09:48
私も女だけど1さんと同じでいやだ。
ドロドロしてて、人みて笑って、団体でないと行動できなくて、、、
男は一人でいてもクールって感じするけど、女は友達で群れてるほどカワイイみたいな
イメージもたれがちだし。

自分は自分でいいのに
497優しい名無しさん:02/08/19 10:08
大学で女の子のグループってみんなで同じ時間の授業とったり
して好きな教科をとろうとしないし、同じ服着てるし
理解できなかったので、離れて一人で行動するようになりました。
さびしいようなすがすがしいような複雑な気分です。
498優しい名無しさん:02/08/19 10:26
女性に限った事じゃないかも知れないけど…
彼が出来た事を報告せず、そのまま数ヶ月たったある日
彼女(友人)が週末に誘ってきたんだけど、用事があって断ったら

「ふーん……彼が出来たんじゃないのぉ???」
「そうだと思ったんだよね。じゃなきゃおかしいよ、
週末に会えないなんて(続く)」

何時かは話すつもりでいたんだけど、コレで引いてしまって以来、
近況さえも話すが嫌になったよ。
『何でも話す=友人』って思われるのは苦手。
束縛に感じるんですよね、、、、
499優しい名無しさん:02/08/19 10:29
彼ができて既に数ヶ月もたっていたのなら
友人のその反応もありかなと思ってしまいました
500優しい名無しさん:02/08/19 11:14
高校生の集団怖い
501優しい名無しさん:02/08/19 11:27
>498
友達じゃなくても人としてそれは違うだろう
502優しい名無しさん:02/08/19 12:49
彼が出来ると急に離れていく子っているよね。
で別れると様子伺いのMailをよこしてまた近づいてくる。
503優しい名無しさん:02/08/19 13:06
ケコーンしたこと何カ月か後になって報告もらった。年に2回ぐらいしか会えない昔の友人なんで、しゃーないかもしれんけど。
妬まれると思ったのかな。それだけが悲しい。祝わせてよ…。
504優しい名無しさん:02/08/20 00:34
 女性陣には、ジョンとポール、甲本と真島、藤子不ニ雄のような
切磋琢磨の名コンビが歴史上に存在しません。
 >>458ではそういうことを言いたかったのです。
505優しい名無しさん:02/08/20 00:45
恐いというより嫌いなのか?自分はウジウジしてないと思うなら、いきがってここにカキコしてる事本人達に言ってやれ。
506優しい名無しさん:02/08/20 00:50
>505
男の意見だなあ。女の恐ろしさを知らない。
女は集団になって恐ろしさがわかる。
507優しい名無しさん:02/08/20 00:54
>>506
あんた若いね。私女だよ。スレ違いなのでsage
508優しい名無しさん:02/08/20 00:56
女個人=嫌い
女集団=恐い
509優しい名無しさん:02/08/20 00:57
>>507
つうかメンヘルの意見じゃない。
510優しい名無しさん:02/08/20 01:01
女は群れたがる。1人じゃ何も出来ないくせに・・・。
私は群れたくない。
一緒にいたい人たちは私を束縛しない人たち。
私を理解してくれて、私も彼女達を理解できる。
女はどうして他人を虐めて同胞意識をもつのだろう?
レベルの低い人たちが多すぎる。
511優しい名無しさん:02/08/20 01:02
>>510
男の器質が多い人だね。
512優しい名無しさん:02/08/20 01:05
女ってやあね、やあねと言いながらまた明日には群れて悪口で
盛り上がるのが女の佐賀。
513505i:02/08/20 01:05
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■■日本最大のわりきり出会いサイト■■

コギャルから熟女まで

おこつかいの欲しい子、大募集!!

日本最大のわりきりサイト


http://senden.minidns.net/code/
(わりきり学園)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
514優しい名無しさん:02/08/20 01:05
おこつかい。
515優しい名無しさん:02/08/20 01:06
ここでしか意見言えないヤシに彼女達を責める権利は無いと思われ。
516優しい名無しさん:02/08/20 01:07
>>510
群れてても自由に楽しくしてる人達もいるんじゃないの?
その人達から何かされたんなら
ビシッと一人で何でも出来るんなら
言い返せばいいだけだし
そういうグループの事を気にしてなくて
一人でも大丈夫で
理解しあえる友達もいるなら、すごく良いかもしれないけど
レベルが低いとか見下してる時点で
たいしてそんなに変わらないと思うけど。。。
517優しい名無しさん:02/08/20 01:08
>>515
そら違うで。白黒がはっきりしてるのも女の特徴だ。
一面持ってるんだよ
518優しい名無しさん:02/08/20 01:16
>>511
男だって群れたがるよ

なんか、自分の嫌なとこを他の女に投影して済まそうとしてない?
男と女でそんなに変わる訳ないじゃん。嫉妬も帰属意識も
文化の違いで出てくる形態が違うだけ。
それに男は若い女ってだけで親切にしてくれるってことも差し引いて考え
なきゃだめだよ。君達の見ている「男」は本当の男じゃないんだよ。
519優しい名無しさん:02/08/20 01:18
>>518
そら男じゃねえ。それにおら男だ。
520優しい名無しさん:02/08/20 01:20
>>519
そらもっと卑怯だよ。
自分の同族の嫌な所を見ると、「女々しい」とか言ってあたかも
男の特性じゃないことにしちゃう。ほんとは男の良い部分も悪い部分も
「雄々しい」って表現すべきなんだよ。
521優しい名無しさん:02/08/20 01:23
>>520
そうは思わないな。アニマとアニムスは知ってる?
白黒では割り切れる問題ではない。
男の女っぽい部分が雄々しいなんて言えるか。
オカマがおこるぞ!
522優しい名無しさん:02/08/20 01:26
>>522
ユングだって男だったってこと(藁
523優しい名無しさん:02/08/20 01:28
>白黒では割り切れる問題ではない。

そうなんだよ
白黒でも男女でも割り切れない。
イヤな奴を見た時に、「女だから」って判断をしてしまうところで
終わってると思う。イヤなのはそいつ固有の特性。
524優しい名無しさん:02/08/20 01:29
>>523
しかし、女は集団になるとパニクることが非常に多い。
個人対個人で話すと個人で見れるんだけどな
525優しい名無しさん:02/08/20 01:30
かなりトピズレするけどさ、よく映画館とかで女性限定の日とか
バイキングでも女性のみ〜円で、みたいなのはどうなの?
これでバーコードのオッサンとかが無理やり入ろうとして入店断られて
「セクハラだ」って言うたら世間的にはやっぱハァ?って感じなのかな。
526優しい名無しさん:02/08/20 01:34
>>524
だから男も同じだってば(笑
集団パニックの中で冷静でいられる人がいるとしたら、危機管理を
しっかり教育されてきたか、自分で身につけるかした人。男女は
関係ない。

>>525
いいんじゃない?おっさん応援。
527優しい名無しさん:02/08/20 01:42
昔から女同士で群れるのが苦手でした。
学校でトイレや職員室にお手手つないでついてきてぇ、
とか言う女の気持ちもまったく理解不能でした。
なんか恋愛の話ばかりしたがるあのテンションも解らない。
で、結構孤立してました・・・・。
528優しい名無しさん:02/08/20 01:46
女が群れるわけ
考えて(てほどじゃない)みました
女は父に従い、夫に従い、子に従えと言われてきた性で
家だの男だの何かに帰属して生きてきたのがしみついてる
種族の歴史からみてそうそう昔のことじゃないのでまだまだ当分染み付いている
ので、群れたがる習性をもっているのでは
強いグループ、大きいグループに入れば強気になって声も大きくなる
男も会社だの思想だの政党だの好きな野球チームだのに帰属してるんだし
群れになると悪口を言うのは群れの結束を強めるために外部に敵をつくるのがてっとりばやいので、違う単位の群れでもやってることではないでしょうか、米国はいつも敵国なしじゃいられないところとか
529優しい名無しさん:02/08/20 01:49
視野が狭いとしか言いようがない
もっとたくさん見てみたら?
群れる女もいれば、一見群れてるようで違う女もいるから
女はいつも○○で○○だからって決め付けて
一体何人の女と親しくしたの?いくつの群れを見たの?
そんなので決め付けて孤立しててもバカらしくない?
530優しい名無しさん:02/08/20 02:04
>>529
そうかもねぇ。
基本的に自分が人に合わせるってことが
ただ苦手なだけも・・・。
適応能力が無いだけかもしれないねぇ
531優しい名無しさん:02/08/20 02:47
結構前の話ですがサイト巡回をしてた時に「ボクの書いた小説の感想をください!」と書かれたページがあったんです。
暇だった僕は会話文しかないじゃんこれ、とかいろいろ書いてみたんですが後で掲示板を見たら管理人が切れてまして「僕は感想が欲しいんだ! 批評なんか頼んでない!」というようなことをのたまっている最中でした。
たぶん周りの人も感動して(ほんとにしょうもなかった)いろいろ指摘したんだと思いますが、どうやら彼はただほめてもらいたかっただけだったんだと思います。
それにしてもあの魔法とかのネーミングセンスはいただけなかったなぁ。
そのことも誰かが指摘してたんですが、「あなたにファンタジーの何がわかるんですか!」みたいな割と見当違いの返答が
532優しい名無しさん:02/08/20 02:49
自分と似てるからじゃない?
533優しい名無しさん:02/08/20 02:56
女の人が、女って○○だから嫌だとか言うのが、聞いていてとても悲しい。
男の人は自らの性をそういうふうには語りたがらないのに、なぜだろうと思う。
なんかそういう言い方をしてしまったら救いがないじゃない?
どうあがいても自分も女なんだよ?
534優しい名無しさん:02/08/20 03:03
同じ人がこんなにいたんだ。
私は女が怖くて学校に行けれなくなりました。
でも誰もそれを信じてくれない
535優しい名無しさん:02/08/20 03:09
女の人で自分より不幸っていうか立場が下の人を
見ると安心する人は結構多いと思うな。
536優しい名無しさん:02/08/20 03:12
>>534
高校生?
うんまあ確かにそのくらいの女は怖いよね。
でもその時期を過ぎるとちょっとはよくなるよ。
ちょっとだけど。
537優しい名無しさん:02/08/20 03:14
>>533
激同

みんなが恐がってるのは「女」じゃないよ。嫌な奴の性別が
たまたま女だったってだけ。
538:02/08/20 03:15
私も女怖い。
って言うか、最近分かったんだけど、男と女、友達になり方が違うんだよね。
女の友達とかって、友達の紹介とか、仲間ふやそうとしてって言うのが多いけど、
基本的に男だったら、自分を気に入ってくれた(恋愛感情なくても)の前提じゃない?
だから安心して、心ひらけるんだよね。

女(って言うか同性)はやっぱり、好きじゃなくっても社交辞令。みたいなのあるじゃん?
だから怖いのよ。腹の底で何考えてんのか分かんないから。

あくまで私は。だけど。
539優しい名無しさん:02/08/20 03:17
>>538
同じノリで、女としか友達になれない男もいるよね(w
とくに顔がいい男。
540優しい名無しさん:02/08/20 08:35
>538
私は男の下心の方が余程面倒くさいな。
541優しい名無しさん:02/08/20 12:43
男と女は同じだと何回も書いてるやつ鬱陶しいな。
以前この議論を長時間したことあるんだけど、どうしてもそいつは納得
しなかった。
生い立ちによる思い込みが激しいと感じる。
また、男性の中の女性性、女性の中の男性性くらいみんな自覚してる
ってば。
542優しい名無しさん:02/08/20 18:10
>>536
ううん、大学生。
高校の頃はイヤでも仲良くなったわけじゃない?クラス制度があるから。大学は不特定多数がおおくいるのにその中で一人になって、他人の目が怖い。
こんなこと言っても、全員「自意識過剰」っていわれる。私は元々成績良くないのに今の夜間過程に受かって、昼の授業もとってるんだけど昼の人にはついて行けれないのね。多分夜間の他の人は普通に付いていけると思う。
昼も夜もほぼ同じ授業だから。

「私は勉強できないんだ」って思うと、つまるところ「周りにいる人は私より頭がいいんだ」って思えてきて、孤独を感じるわけで。
さらに学食なんて行こうものなら女の群れ・・・「ああ、私は群れにもなれないんだ、本当に一人だ」と思えてくる。だんだん「あの人ヒトりだ」とか思われてるんだろうかと
思えてきて、女の目が怖くなった。同じパターンで授業中も。

さらに。
唯一仲良くしてくれてた子に利用されて(試験前にノートを貸したら試験前日の夜中に返却。交換する約束だったノートは貸してもらえず。必修落として結果留年)
もう女は怖くて仕方が無い。
543優しい名無しさん:02/08/20 18:18
>>541
人それぞれ考え方や物の見方は違うから
納得しないからって生い立ちがどうのこうのって(w
あなたと同じ考え方じゃないと満足出来ない訳?
男でも女でもどっちでもいいじゃん
付き合いやすくて、安心出来る友達ならどっちでもさ〜
別に強制されてないんだから、選べるんだよ
怖いなら近づかなきゃいいし
怖いとか言われてる人もいい迷惑じゃん。
性別で二つのパターンの人間に分けられて想像されるの嫌じゃないの?
544優しい名無しさん:02/08/20 19:11
随分ずいぶん前のレスになるんだけど(W
私は過去>>28さんとまったく同じだったな。

前は女友達はたくさんいたし、男友達もたくさんいたんだけど。。。
いろいろあって今は女友達一人、男友達は3人、あと彼氏しかおらん。
男友達っても彼氏が出来てからはメールのみだし。
友達と外で遊ぶこともない(時間もないが)
でもなーしょうがなく誰かとやっていくよりはホントに気に入ってる人と
楽しくやってた方がいいと思うのよ。

>>542さんは学校に「やるべきこと」をやりに行ってるんだからさ。
群れれなくたって関係ないでしょ。
同じように思っている子だっているはずだし。
545人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:20
横スクロースは激しく嫌い






















546優しい名無しさん:02/08/21 05:03
保守
547優しい名無しさん:02/08/21 14:13
よく飲みに誘ってくれる女友達グループがいるのだが、
なんで私を誘うのかよくわからない。こっちの都合を考えず
日にちや店を勝手に決められるし、今は無職なのでよけいツライ。
もうあわせるのはやめよう・・・。
548優しい名無しさん:02/08/21 21:35
女同士で群れていても発展性がないよ。
世の中の成功している女性は、だいたい紅一点の人が多い。
549優しい名無しさん:02/08/21 21:37
昔は女になりたいと思ってた。
でも女も大変なんだなー。男なのに書いてスマソsage
550優しい名無しさん:02/08/21 21:39
>547
それはあんたが断らないから
551優しい名無しさん:02/08/22 19:22
いじめスレ、落ちちゃったんだ・・・。

小学「○○ちゃんはひとりでかわいそうだって先生が言ってた。
   だからうちらの班に入れてあげるね。ほんとはいやだけど。」

中学「○○ちゃん、顔色悪いよ〜。
   先生〜、早引きさせてあげてくださ〜い。」
自分は早く帰れてラッキーだったが、体よく追い出されたのだろう。

以上のトラウマのせいか、高校くらいまでずっと男になりたかった。
(でも運動苦手でやっぱりいじめられたかもしれんが)
>>542
『唯一仲良くしてくれてた子に利用されて』つらいなあ、それは。
バイトなりサークルなり、大学以外の人に会ってみることをお勧めします。
交通量調査とか、単発のやつけっこうあるよね。
一日だけならなんとかなる…んじゃないかなあ。
552優しい名無しさん:02/08/22 20:17
女って異質なものに対するガードが固いのではないかな。
どんなに能力があってもある程度の社会的スキルをを
持ち合わせてない人は孤立するよね。
どんなに生産的でないように見える女の群れにもある種の
利点はあるわけで、全て一匹狼の女の群れってのは
(お水の世界とか、年俸制の外資の秘書の世界とか)は結構
殺伐としたものがあるよ。
553優しい名無しさん:02/08/22 21:04
オンナコワイヨー
554優しい名無しさん:02/08/22 21:38
>548さんに胴衣!
それと、男でも女でも「群れる」のが好きな人と嫌いな人がいると思う。
そういうのが性に合わない人は、群れるのとは違う人間関係を作っていけ
ばいいんじゃないかな?
私(女)は、広く浅く無難に付き合う人々と、本音を言える少数の親友と
分けて考えてる。私の場合、親友は男なんだけどさ。
まだ学生の人はある程度「女の群れ」とうまくやらなきゃいけないかもし
れないけど、社会人になったら群れだけを見ていては進歩がない。
「好かれる」ことより「認められる」ことを目指せば、道は開ける。
555優しい名無しさん:02/08/22 21:42
女子校行ってたけど陰口ばっかで怖かったよ。
人間不信に拍車がかかった。
556優しい名無しさん:02/08/23 15:48
女同士の友情が成り立たないのは、結婚を優先させる女性が多いから
というのが一般の見解のようだけど、実は逆。
女同士の付き合いが嫌だから、結婚するんだよ。
557優しい名無しさん:02/08/23 16:11
↑あなたそんな動機で結婚したの????信じられない。
558優しい名無しさん:02/08/23 18:13
そんなわけないでしょう。
ただ、今思うと、女同士の変なルールから逃れられて良かったなぁ…とホッとすることがある。
559優しい名無しさん:02/08/23 19:14
とりあえず、あのババァだけは何とかしてほしい。
一回、一回の応答が、どこかひねくれてたり、しっとしてたり、
揶揄してたり、ネガティブのオンパレードで、
口きいてると、決まってさいごには嫌な後味が残る。

560ボダ:02/08/23 19:20
俺は女みたいにドロドロした関係が好き
561優しい名無しさん:02/08/24 14:42
昔、何の本だったかマンガだったか忘れたけど、医学生の主人公が
はじめて恋した彼女について、世慣れた友人達(みんな金持ち)が
「恋人にするなら最適だが、結婚相手にするなら、女友達のいない女
は論外だ。」みたいなことをアドバイスする話があったのだけど
知ってる人いない?

当時「なんじゃそりゃ?」と思ってたけど、結婚して、相手の親族とか
子どもの友人の母親とかとなかなかいい距離のとり方がわからない私は
「人の出入りの多い家に嫁ぐんだったら、それもありかも。」と考えを
あらためつつあります。
562優しい名無しさん:02/08/24 14:48
女でつが、女はこわいと思うよ。
粘着だし下心とかすごいあるし。だから母親もこわい。
陰口とか、聞くとほんと死にたくなるな。
563優しい名無しさん:02/08/24 16:15
私は男女の差じゃなくて人間性の差だと思ってる。
どっちも「あなたより自分のほうが上に決まってる!」
と思っていたいDQN多いんじゃない?
 女→群れてわかりやすい小さなイヤガラセを多発。
 男→単独でデカいイヤガラセ数発。
やり方と回数は違っても結局受けるダメージは同じ。
女でも男でもコワイ奴はコワイ。
と思ってるのですが。
564優しい名無しさん:02/08/24 18:15
>>563
集団と一人っていうのと一対一は大部違うぞ・・。
565優しい名無しさん:02/08/25 00:20
>>564
同意。

男女同じだという人の主張は論点がずれてんだよ。
ここは女が怖いというスレ。人間性の差があることもみんなわかってん
だからさ。

566563:02/08/25 00:53
>564,565
ごめんなさい。気をつけます。
でも、そんなに怒んなくてもいいじゃん。
567優しい名無しさん:02/08/25 01:00
>>565
間違った論点設定してゴチャゴチャ言ってる人達を見れば、一言
言ってやりたくなるのが人情というもの
568優しい名無しさん:02/08/25 01:05
>>567
どー考えても性質に差はあるよ。
特定の人物でなく傾向性な。
間違っていると言い切ることは出来ない。し、ゴチャゴチャの印象も
相対的なもんだろ。
569優しい名無しさん:02/08/25 01:16
>>568
じゃーあんたもあんたを怖がらせる女のおぞましい部分を持ってるってこと?
570優しい名無しさん:02/08/25 01:19
>>569
持ってるよ。自分を棚に上げてもいない。
571優しい名無しさん:02/08/25 01:20
>>570
それを女はみんな持ってるの?男は持ってないの?
572優しい名無しさん:02/08/25 01:27
>>571
その0か100かの思考はなんとかなんないのかな。
傾向性の問題だといってるでしょ。
仮に私が50だとして、10の人も90の人もいるんだよ。
そして生物学的に女のほうがその数値は高いだろうってことなんだよ。
573優しい名無しさん:02/08/25 01:28
>>572
だから個人差なんだってば。
ただの印象で「男はこう」「女はこう」ってしたり顔で言うのは
やめてくれってこと。
574優しい名無しさん:02/08/25 01:31
>>573
個人差を前提に言ってるんだけどなあ。
聞きたいけど、どうしてそう絡むの?このスレではあんたは
部外者なんだよ?
そして強調したいのが、その傾向性は集団になると顕著になるって
こと。男がバーゲンセールに殺到するかいな?
575優しい名無しさん:02/08/25 01:35
>>574
個人差を認めるんなら「やっぱ女は・・・」なんて発言出ないと思うよ。
このスレだって「私が遭った怖い集団」とかになるんじゃないの?

バーゲンセールに行かない女だっているよ

ちょっと前の主婦スレみたいな痛いことになってるから「痛いよ」って
言ってるだけ
576優しい名無しさん:02/08/25 01:36
スレの中で「部外者」とか言ってて、板そのものの部外者スレに
なっているという罠
577優しい名無しさん:02/08/25 01:40
>>575
だから〜、噛み合ってないっての。
怖い集団?経験数が女のほうが圧倒的に多いんだよ。
んで、バーゲンセールに殺到する女が「多い」と主張しちゃ
どうしていけないんだよ?
メンドいから「多い」省いてるだけでしょ。

レッテル貼りは偏ってるとは思うよ。でもそういうスレなんだし、
なにしろ経験数が圧倒的に多いのだから仕方ない。
578優しい名無しさん:02/08/25 01:47
>レッテル貼りは偏ってるとは思うよ。でもそういうスレなんだし

なんじゃそら?
何の根拠もないけど、ただそういう「仮定」をして盛り上がりたいって
ことか
579優しい名無しさん:02/08/25 01:53
>>578

なんじゃそら?
何回言えば分かるのかね、この人は。
あいつは馬鹿だ、こういうレッテル貼りは偏っている。
しかし経験の中からその馬鹿という言葉は導き出される。
そんなの普通のこと。
この「女」という問題だけに過敏に反応しすぎ。
580優しい名無しさん:02/08/25 01:58
>>579はずいぶんな暴力女だね。
普通だったら、人を傷つけようと排除しようと、大手を振って
レッテル張りできるってことかい

「女」なんてひとくくりで傾向決められちゃ迷惑する人が
いっぱいいるんだよ。第一ウソだしね
581 :02/08/25 02:22
>>576
ほんとだ。なんかおかしいと思った。
582優しい名無しさん:02/08/25 16:26
>>580
嘘だと言い切る女って怖いなあ。
集団の中での女に特にそれが言える。
こうやって一対一で話すとみんな物分りが良いんだけどなあ。
自覚のある人はその分、付き合いやすさも感じているけどな。

逆を言えば女扱いされないで傷つく者もいる、そういう局面もあるという
ことなんだけど、わかんないだろうなあ。
583優しい名無しさん:02/08/25 23:14
女ばっかりの会社ってこわひよね(泣
さっきまで親身に話してたのに集団の中に埋没すると途端に人格まで
変わっちゃうんだよ〜。

>女扱いされないで傷つく者もいる

女でいることの恩恵にも授かってるとはおもう。だから仕方ないのかな。。。
584優しい名無しさん:02/08/26 00:15
女は苦手
585優しい名無しさん:02/08/26 00:18
バイのケがあるけど、もう女の人なんかキライだよ。男がイー。
586優しい名無しさん:02/08/26 00:28
テレビの「サバイバー」観て、女って怖いなあ〜、とますます思った。
587優しい名無しさん:02/08/26 00:31
>585
禿げ同。
わたしもバイだけど、ネットでバイやビアンの人と
メールしたりするようになったら女嫌いになってきた……
女好きの女って特にキレてる人多いし……
「バイセクシュアル返上」になっちゃったかも。
女性の外見は今でも好きだけど、「女性の心」
みたいなものが嫌になっちゃった……
588優しい名無しさん:02/08/26 02:22
女の子キライじゃない、嫉妬もしないだとか言ってるヤシのほうがメンヘル女。
589優しい名無しさん:02/08/26 10:52
>587
あなた方、バイじゃなかったのよ。
590優しい名無しさん:02/08/26 13:35
男女板で読んだんだけど、
「友達」とは男社会で生まれた概念なので、
女同士の人間関係に「友達」があてはまらないのは当然。
女性は同性との親しい関係を必要としないし、
同性と親しい関係を築くことが、女性の人生にとっては不利益なことになる。
591優しい名無しさん:02/08/26 17:52
私は友達一人もいません。
同性とは怖くて必要以上に気を使ってしまい、
結果変な奴と思われてしまいます。
本当に重症なんです。従姉妹とも話せないし。
これでは社会に出て働くこと、難しいですよね。
今院生なんですけど、怖いです。
592優しい名無しさん:02/08/27 02:26
男だけでも友達いる人ってうらやましいよ
どっちも苦手よりはマシ。

あんまり孤独に耐えられなくなって
うわべだけで付き合ってるやつを友達と呼ばなければならない
むなしさといったら…
自分が情けない事この上ない
593優しい名無しさん:02/08/27 02:48
ものすごく1に同意
女同士が固まってキャアキャアいってんのとかだけでもダメ
普通に上辺は愛想良く付き合うけどグループとかには絶対入らなかった
仲いい人もい1,2くらいしかいない。
594優しい名無しさん:02/08/27 02:56
結構同じように思ってる人いて嬉しくなったw
普通に電車、駅、街でも3人くらいのグループで一人で歩いてる女の子を
見下したり笑ってバカにしたりする人っているんだよね。
なんて言うか、そうゆうの見てるとホント一人でいた方がマシ。
すごくレベルの低い場所で楽しんでるって感じ。
595イワシ ◆iKPmJllw :02/08/27 02:58
お邪魔します
女性心理の学習に来ました
596優しい名無しさん:02/08/27 03:12
最近、男の陰湿さを知った。
一度思い込むと徹底的にやるから恐ろしい。
あれを見たら女の嫌がらせなんてかわいいもんだと思った。
気まぐれも多いし。
今まで気付かなかったんだから
男が女の世界を理解できないのも無理ないな〜とおもた。
597優しい名無しさん:02/08/27 03:39
ストレスで胃を悪くし、そのおかげで息が臭くなり人と話せなくなりますた。
598優しい名無しさん:02/08/27 03:40
最近思うのは、男でも女でも若い人なら大して怖くないんだということ。
二十歳やそこらだったら、嫌なヤツといってもたかが知れてる。
自分の人生に少しでも希望とかがあるうちはまだましで、
ほんとに怖いのは、どうしようもない矛盾抱えたり
自分をごまかしごまかし生きてるヤツの矛先が他人に向いたとき。
まじ怖いと思う。
そしてそれは私であったりする。
みなさま気をつけて。
599優しい名無しさん:02/08/27 03:41
はーい
600優しい名無しさん:02/08/27 03:43
600
601優しい名無しさん:02/08/27 04:24
>>598

若い奴はまだ道徳観を持ってるかもね。
大人、老人は見かけでごまかされるが、心底腐ってるのが多い。
602優しい名無しさん:02/08/27 22:21
「ライバル」も男社会で生まれた概念。
女同士の関係には「敵」しかいません。
603優しい名無しさん:02/08/27 23:20
602 名言
604優しい名無しさん:02/08/27 23:51
女って、時々感情だけで理屈なんかを超越しちゃうから恐い。
私情だけで、他人をいびり倒したりするから。
しかも、その自覚がないところがまた…。

↓このスレなんか見てると、女の嫉妬は恐ろしいと改めて思う。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1023349254/
605優しい名無しさん:02/08/27 23:55
ひがみババア最悪!最低!氏ね!って感じ〜
ずいぶん「若さ」をひがまれて、いじめられたなあ。
それも鬱の原因の一つだ。かなり大きな原因だよ。

    ( ̄ ̄ ̄ ̄д ̄ ̄ ̄ ̄)チッ

606一服:02/08/27 23:55
。。。。(  ̄∇ ̄)_旦~~ 
607優しい名無しさん:02/08/28 07:54
>>602
炎の中にサムライを見た
608優しい名無しさん:02/08/29 08:49

   
609優しい名無しさん:02/08/29 11:43
鬼女板の今井美樹タタキはもっとすごいぞ。
山下久美子を自分に、今井美樹を旦那を横取りした仮想の女に見たてて、攻撃しまくり。
カキコしてるのは、ごく普通の主婦たち。
リアルでは、たぶんいい奥さんの仮面をかぶっているんだろう。
女の悪意が怖いのは、対象が実際の敵ではなく、自分より弱い者へ集団いじめとして向かう事。
日常的に行う、ストレス発散の手段のひとつだからだ。
610優しい名無しさん:02/08/29 12:17
>>609禿同
慨婚板はすごいぞ

そこまで自分を差し置いて一般人とは違う芸能人を罵れるか??というほど。
なんか、妄想入ってるんだよね、煽りに
611優しい名無しさん:02/08/29 13:17
デスラー それはお前だった
612優しい名無しさん:02/08/29 17:36
605のように若い時いじめられた女が
おばばになって同じことを繰り返していく

おおこわい
613優しい名無しさん:02/08/29 17:42
”””女の同士が敵にしかなれない理由の一つ”””

あほな男達が自分を売り込むために女達を
あからさまに比較して
目の前でより若くて綺麗なほうをベタホメし、そうでないほうを
さげすむ
そして女のプライドをずたずたに傷つける

こんなことされたら女同士なんて仲良くなれるわけがないと
思った

そして女同士が戦いはじめるのを喜んで見ているタチの悪い男を
知っている
614優しい名無しさん:02/08/29 17:49
そういう男って確かにいるよね
でもその時ほめられた女はいやな気分しないんだよね
男のペースにはまっちゃう

やっぱり女に問題あり

613みたいなの、、もし男と女が逆だったらどうなるんだろう?
615優しい名無しさん:02/08/29 18:03
う〜ん。逆ってなんか想像出来ないなぁ。
男には若さって女ほど重要じゃないし・・・

私はヤンキー系の女が苦手だ
あと、言葉が汚い女、嫌悪感で引いちゃいます
616優しい名無しさん:02/08/29 19:51
慨婚板凄すぎる
モー娘。のスレなんて特に。
皆ああゆう母親になっちゃいかんよ!
617優しい名無しさん:02/08/29 20:29
>>616
確かに凄い
醜い・・・病んでいる

どっちがメンヘル板だかわからない状態
あんなところに入っていったらあっというまに食われそうです
618優しい名無しさん:02/08/29 20:33
388 :可愛い奥様 :02/08/29 17:06 ID:BjS4SshL
久々にゾーリのHP見た。写真が一新されていた。
顔のゆがみ具合を見て、絵のデッサンが狂いまくりなのも納得した。
毎日あの顔鏡で見てればしょうがないか。って気にさせられた。
619優しい名無しさん:02/08/29 20:55
>>616
私も見てきた。あそこまでエスカレートした悪口はある意味才能。
気に入らないメンバーを本当自分勝手に言ってる。


620優しい名無しさん:02/08/29 20:57
みんな凄いストレスが溜まっているのかな・・・主婦
621優しい名無しさん:02/08/29 20:58
自分でもむなしいって分かってるんじゃないのかな
622優しい名無しさん:02/08/29 21:05
なんかさ、芸能人ってやっぱり(コネとかあるにしても)選ばれてテレビに出てる
訳なのに
「モーニング娘。のオーディション受けるくらいなんだから相当図太いでしょ」
って言うのがあったり、わけわからん  ↑本当に意味不明
醜いヨー!!
623優しい名無しさん:02/08/29 21:22
私、結婚してるからっていう単純な理由で最初の2ちゃんデビュが既女
だった。
小梨(子供のいない女性)は氏ねのオンパレードに泣きました・・・。
これ、実世界では母親である人が書いたのかしらって。
私はメンヘルで薬飲んでいるので子供いません。
624優しい名無しさん:02/08/29 21:29
私も結婚してないけど見たことある!
というか、誰々を罵倒するスレが殆どで、本当に結婚して
子供を育ててる人間が発する言葉か〜??!!のオンパレード。

実際私は一人でいるタイプです
625AKI丸 ◆3NJJKCFA :02/08/29 21:30
怖いしキライだ、女は。
626優しい名無しさん:02/08/29 21:38
家庭板もひどいですよ。
主婦になるとナンにでも順位つけて、少しでも上のランクに
あがろうと必死で、結局ナンにでもケチつけてる。
結婚=幸せじゃないと2ちゃんではじめてわかりました。
627優しい名無しさん:02/08/29 21:40
となりの奥さん、絶対書き込んでそうだよ(w。
628優しい名無しさん:02/08/29 21:53
男だけど、女一人一人は好きだよ。
可愛いと思うし、話も通じてる、と思う。
でも団体はダメだ。
店長をしていたことがあるんだが、さっきまで来週は全部出れると
言っていた女が、団体になると急に強気になって意見が変わったりする。

2ちゃんねるもそうだけど、みんなの中で書いているという意識が
既婚板みたいなパニックを引き起こすんだろうな。
629優しい名無しさん:02/08/29 22:02
団体になって強気になるのは男もそうだと思うけど・・・
630優しい名無しさん:02/08/29 22:04
>>629
なんていうのかな、男はそういうことで意見変えない、って
言いたかったんだよね。確かに強気にはなるけど。
強気っていうか、パニックなんだな。
631優しい名無しさん:02/08/29 22:16
女子供大嫌い
632優しい名無しさん:02/08/29 22:32
ねートイレ一緒にいこうよー
633優しい名無しさん:02/08/29 22:32
男は男を美化しすぎるし、
女は女を蔑みすぎるし。
634優しい名無しさん:02/08/29 22:32
はぁ?
635優しい名無しさん:02/08/29 22:47
昨日、教室の近くのトイレいったんです。トイレ
そしたらなんか人がいーっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、団体歓迎、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、尿意如きで普段来てないトイレに来てんじゃねーよ、ボケが。
尿意だよ、尿意。
なんか男連れとかもいるし。クラス全員で女子便所か。おめでてーな。
よーし先生うんこだしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、しびんやるからその席空けろと。
トイレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
個室で隣あった奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
出すか出されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。男どもは、すっこんでろ。
で、やっと入れたと思ったら、隣の奴が、十日ぶり、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、便秘なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、おつうじで、だ。
お前は本当に便意があるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、便秘って言いたいだけちゃうんかと。
便秘通の俺から言わせてもらえば今、トイレの間での最新流行はやっぱり、
漢方薬、これだね。
一ヶ月ためました。これが通の頼み方。
一ヶ月ってのは腹の中に多めに入ってる。そん代わり外に出るのがが少なめ。これ。
で、それに尿結石。これ最強。
しかしこれを頼むと次から他の女子にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
 

636優しい名無しさん:02/08/29 22:51
女は嫌いだけどオマンコは大好きなので
オマンコだけください
637優しい名無しさん:02/08/29 22:53
男ってコワイ(w
638優しい名無しさん:02/08/29 22:54
女も嫌いだけど、同じくらい男も嫌いだな。
どういうとこでの内容がちがうだけで。
共通点は不信。
所詮人間なので、どっか信用できない。
639優しい名無しさん:02/08/29 22:59
男のほうが基本的に残酷で薄情
640優しい名無しさん:02/08/29 23:08
彼氏のためなら友達も捨てるって女いるけど彼氏が全てになっちゃうんだろう
男でもたまにいるけど圧倒的に女の方が多い
結局は彼氏に捨てられて何にもなくなっちゃってボロボロになってる姿とかミジメ
641優しい名無しさん:02/08/29 23:44
既婚版を見てきたけど、女の集団イジメの構図だけじゃなく、
つくづく主婦ってバカが多いんだな〜と思ってしまった。
誹謗中傷に聞こえるかもしれないけど、なんか主婦って視野がすごく狭くない?
嘘としか思えない噂話を本気で信じちゃうことも多いし、そこに他者に対する差別が入り混じってると俄然力を持つ。
韓国人が…は他版でもあるけど、ニュースにもなってないイラン人がディズニーランドで子供を誘拐した話とかネタじゃなく信じてたりする。
ちょっと頭を使えば、わかるとでしょ?って言いたくなる。
642優しい名無しさん :02/08/29 23:51
>>640
私そういうタイプの女です。
いまはそうならないように努力中です。
643優しい名無しさん:02/08/30 00:08
>>642
拠り所が恋愛しかなくなると人間ろくなことにならないよね
私もそいう経験あり・・・
644優しい名無しさん:02/08/30 00:13
私女だけど友達大事にしたい
でもそう思ってくれる女友達がいない
645優しい名無しさん:02/08/30 00:13
人間嫌いです・・・・・ホント、どっかで裏切られたら嫌って、思っちゃうんです・・・
駄目なんです・・・。でも、一応顔には出ない様にしてますが・・・。多分出てます・・
646優しい名無しさん :02/08/30 00:33
>>645
どういうときに裏切られたって思うんですか?
647優しい名無しさん:02/08/30 00:46
>>646
多分、被害妄想的なのかもしれませんが、信じていた人に否定された時でしょうか・・。
高校を中退して友達も何人か失いました・・。(今は別の高校に通ってます)
親でもそうです。自分の意見を言ったつもりが、「そんな事言うから人とまともに話せないのよ!」
と言われてしまいました・・。親だから、わかってほしかったのに・・と思いました。
648優しい名無しさん:02/08/30 01:00
親なんかだいたいデリカシーが無いもんだ
年齢とともに感受性は消えうせて高校生くらいのデリケートさが理解できなくなってくる
大人に自分と同じ感受性を求めたらいかんよ、自分が傷つくだけ
だからって親を憎んだりしてもいかん、仕方のないことなのだから
君のことを一番愛していてくれるのも間違いなく家族だから
649優しい名無しさん:02/08/30 01:03
>>648
そうなんですか・・・。確かにそうかもしれませんね・・・。辛いけど、そう割り切ります・・。
ただ、やっぱり失った友達は私としては大好きだったんです。おれがとにかく悲しいです・・。
650優しい名無しさん:02/08/30 01:08
629です。↑の「おれ」は「それ」でした・・・。
651優しい名無しさん:02/08/30 01:09
>649
いくら好きな友達でも、
人を否定するような人では一緒にいる意味がない。
そういう友人は自分には害になるだけですよ。
離れて正解。
わかってくれる友人を探そうよ。
652優しい名無しさん:02/08/30 01:12
共感こそ力なり。
理解されない自分を卑下する必要はない。
理解できる友人は探せば必ずいる。
でも、好きな友人のいいところと同化しようとするのは依存だから
それはやめようね。
653優しい名無しさん:02/08/30 01:12
女って怖い・・・。
男できると態度豹変するよね。
私は彼との約束より友人との約束を優先してたんだけど、友人は男できたとたん連絡もして来なくなったよ。
服のセンスも一変したし。
男性にとってはそういう女の方がいいのかな?
私には理解出来ない。男も女も。
あ、スレ違い?
654優しい名無しさん:02/08/30 01:13
キティガイばばあが一番嫌いだあ。
655優しい名無しさん:02/08/30 01:14
ファッションチェックがやだ。
舐めるような目で上から下、そして細部までじろり。
ああ、なんで女ってこんななのかしら。
656優しい名無しさん:02/08/30 01:15
>>647
確かに女の子っていいかたきつく聞こえるよね。私の場合男の人に何言われても冗談みたいにききながせるけど、女の子に言われると気にしちゃう。難しい。
最近わたしは思ったことは何でも言っっちゃって、それに対して何を言われても気にしないようにしています。
そのかわり自分の言ったことには責任を持とうとは思うけど。自分の意見が他人に受け入れなくても当たり前かなぐらいの軽い気持ちでいようと思ってる。
657優しい名無しさん:02/08/30 01:15
きゃーーーーーーーーーーーーー
658優しい名無しさん:02/08/30 01:29
149です。
分かってもらえる友達、探そうと思います。ただ、裏切られた?友達を否定してしまうと、全中学時代の思い出を否定する様で、
怖いんです。勇気がいるんです。でも、過去の事なのでなるべく振り返らずいこうと思ってます・・・。
659テレビでも有名な:02/08/30 01:29
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■■日本最大のわりきり出会いサイト■■

コギャルから熟女まで

おこつかいの欲しい子、大募集!!

日本最大のわりきりサイト


http://senden.minidns.net/code/
(わりきり学園)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
660優しい名無しさん:02/08/30 03:10
>>461うん。ワタスも同じく。あそこの住人凄く視野が狭いと言うか
レベルが低いというか、こんな自分がいうのもあれだけど
幼稚。
自分が気に入らない人はとことん煽ったりくだらない事で
盛り上がっていたり・・・
結構あそこはカルチャーショックを受けたw
661優しい名無しさん:02/08/30 03:13
381は女の人ですか?
女の子を守ってあげる女の子って頼もしいな。
662優しい名無しさん:02/08/30 03:26
>658=149
それは人間不信っていうんだなあ。
楽しかった思い出はそのままに、悪夢は教訓に。

あとは、いい人間関係というか、理解し合えるいい人間と出会って、
新しい、いいトラウマを作るんだよ。
悲しい過去を断ち切る方法はそれしかないのよ。
くれぐれも、あなたがいくら好きでも、理解してもらえない相手は避けた方がいいです。

663優しい名無しさん:02/08/30 04:10
>>541
>生い立ちによる思い込みが激しいと感じる。

どっちがじゃ(藁

>また、男性の中の女性性、女性の中の男性性くらいみんな自覚してる
ってば。

自覚してんなら、こんな低脳OLみたいな話、延々できんだろ
664優しい名無しさん:02/08/30 04:14
>>582
>嘘だと言い切る女って怖いなあ。
>集団の中での女に特にそれが言える。

なに自爆してんの?
「集団になった女は○○」なんて決めつけを妄信してるからそれは嘘だって言ってるんだよ。
あんたとあんたらの周りの女がバカだってだけだろうが。
665優しい名無しさん:02/08/30 04:25
もしかして女性に限らないのかもしれないけど。
人の事は「そうするのが常識でしょ?」と非難し、
自分の事は「誰でも間違いあるじゃん」か「事情があったんだから」という人が
多い気がする。
そういうのに少し脱力。
666優しい名無しさん:02/08/30 06:21
666ゲトずさー
667優しい名無しさん:02/08/30 07:24
女ってどこか感情的で残酷
668優しい名無しさん:02/08/30 11:08
男って、本能的でキモイ。
669優しい名無しさん:02/08/30 11:33
私は女ですが・・・人間的に信用できるのは女より男だという気がするよ。
もっとも、異性だからいやな所に気付かないだけかもしれないけど。
670優しい名無しさん:02/08/30 12:02
>異性だからいやな所に気付かないだけかもしれないけど。
うん、それはあると思う。
男には男のいやらしさがあるよ。
男に夢を持つ、というか理想化しすぎてる女性は多いと思う。
671669:02/08/30 12:07
>>670は男性?
それをいうなら、女性に夢を持ちすぎてる男の方が多いと思われ。
そういうヤツには、鬼女板を読んでもらいましょう。
それでも「僕の彼女だけは他の女とは違うんだ!!」とかいーそうだけど(w
私の場合は性格も嗜好も男っぽいので、男性といた方が共感できるし、気が楽。
料理とか手芸の話しをされてもあくびしか出ないし。
672優しい名無しさん:02/08/30 12:14
女が集団で女一人を煽ってるのって恐ろしいよ。
いろんな人間がいるのは解ってるけど、でも
ここまで人に傷つけるかいな〜

よく、集団だからやれるんだよ」と言うけど
私は集団でもやれない。
何でもグループ作って一緒にやるのもダメだ。。。
ガッコが大嫌いですタ。やめたけど
673優しい名無しさん:02/08/30 12:33
知り合いの女が、押しかけ女房して出来ちゃった結婚狙いで妊娠。
男も押し切られて結局結婚しちゃって。
どー考えても企んだとしか思えないのに、男ってずるがしこい女に騙されるのねー
そして、ずるができない女は損をする という法則。
皆様失礼します。
このたび”今辛い状況にいる全ての人へ”という
スレッド式掲示板を作りました。
興味があればのぞいてカキコしてやって下さい。
        ↓
http://jbbs.shitaraba.com/sports/3594/

j g h
j
675優しい名無しさん:02/08/30 12:36
>>673
ハゲ同。
子供の頃、道徳の時間に習った事を実践してると幸せになれないという罠。
それが分かってても、刷り込みのせいか、ずるくなれません。
676優しい名無しさん:02/08/30 13:36
不器用で実直な人間が損をする時代なんだね
677優しい名無しさん:02/08/30 15:07
男も怖いけど、同性である女はもっと怖いよ。
678優しい名無しさん:02/08/30 15:08
可愛くておしゃれな子には話しかけられません。
679優しい名無しさん:02/08/30 15:10
かっこいい人に、声をかけられると怖くて目を見れません・・。
680優しい名無しさん:02/08/30 15:53
男も女も性格が悪ければ、どっちも怖い。
鬼畜がいっぱいだしー。
食うか食われるか、どっちかの世界。こわっ。
681優しい名無しさん:02/08/30 17:21
女友達はいるけど、嫌われるのが恐くていつも言動をひかえてる。
あと今風(髪染めてたり化粧してたり)な人には話しかけれない。
↑話しかけられるのもコワイ。


682優しい名無しさん:02/08/30 17:24
男相手なら暴力で解決できるからいいんだけどね
女の子には手出せないから困る
683優しい名無しさん:02/08/30 17:38
わたしゃシングルだけど、専業主婦ってつらいものなのかもしれないね。
離婚しても働き口ないし、慰謝料だって微々たるもんだろうし。
旦那や家事がいやでいやでたまらなくても、逃げ場がないって、相当つらいんじゃないかな。
子供は可愛いかもしれないけど、子供のいないシングルやDINKSの女が、給料を好きに使ってるのを見るのも腹が立つんだろうね。
もっとも、こっちはこっちで、会社でもいろいろ苦労してるんだけど、そんなところまでは見えないしね。
684優しい名無しさん:02/08/30 18:11
中学の時、どちらかと言うと大人しくあまり人としゃべらなかったんですが、リーダー格の女に「あんたさぁブスのくせに男にこびんじゃないよ」と言われ集団で囲まれました
だいたい、男とも話した事ない 思い当たるのはそのリーダー格女が彼氏と話してるのに彼氏は彼女をみずに 別の方(ちょうど私がいた)を見ていた事
それから女は怖い存在になりました
685優しい名無しさん:02/08/30 18:22
男と女は同じだって反対意見をこのスレの殆どが無視してんのが怖い(w
ちったあ受け入れる部分もあるだろ。
でもまあそういうやつって私から見て自己愛性人格障害に多い気がする。
母の過保護と父の不在によってそれは作られる。
お母さんがお父さんの役割してたんだろうな。

んで、このスレだけに限らないんだけど、とにかく意見を曲げないし
押し付けるのが痛いやね、そういうヤツ。
686優しい名無しさん:02/08/30 18:23
俺は男が苦手だけどな。嫌いってワケじゃないけど。
女のほうが悩みの相談とかできて良い。
687優しい名無しさん:02/08/30 18:50
>>685

>男と女は同じだって反対意見をこのスレの殆どが無視してんのが怖い(w

言えてる(w
自分も男なのに男が怖い人スレだったら有り得ないとおもう
688優しい名無しさん:02/08/30 21:15
私は女が恐い女だけど、断じて男を理想化したりしてないよ。
男性の方が女性を理想化してるんじゃないかな?
女性は、理想の男なんて最初から求めてないと思う。もっと現実的。
女性は外面がすごくいいから、男はそれを信じちゃうところがあるんじゃないかな?
女性はその外面と内面の違いが恐いわけで。
しかも、内面の醜悪さはすごい。理屈とか無視して感情だけで生きてる。
689優しい名無しさん:02/08/30 21:32
みんな〜
文章の最後に○○○な奴がいる。とか
      ○○○な奴が多い。

とかって付けない?
ここの文章読んでいると自分も女だから
情けなくなってくるよ

書いている人は自分のことは棚に上げているんだろうけど
自分も女だってこと忘れないでね

ここに書きこんでいる人達が怖いよ。。まじで
690優しい名無しさん:02/08/30 22:50
>>689
禿同。

私も心の中で他の人を見下して
自分を正当化しようとしていたことがあったので
思わず言いたくなる気持ちもわかるけど、
他人と見比べてる時点で同じ立場なんだよね。

女は必ず群れなきゃいけないってわけじゃないんだから、
群れるのが理解出来なかったら自分はそうしなければ良いし、
それで何か言われても気にしなければ良いと思う。
人それぞれの付き合い方があるはずだから。

自分勝手だって言われてしまえばその通りなんだけど、
周りを気にし過ぎていても疲れるだけだよー。
691優しい名無しさん:02/08/31 04:31
>>689
私がこの世で一番嫌いなのは「自分」なんでOK♪

でも、私は女を嫌ってはいませんよ。恐いけど。
692優しい名無しさん:02/08/31 09:23
女友達には恵まれているけど、一緒にいて「楽しい」と感じたことはないよ。
このスレみたらそれは自分だけじゃないということに気付いて少しホッとした。
693優しい名無しさん:02/08/31 09:33
それって、やっぱりどこか警戒してるってことなのかな。
694優しい名無しさん:02/08/31 10:43
同じような人たちがいてチト安心。
私は女子が嫌いなクセに、女子高・女子大ですた。
まぁまぁ友達は出来ましたが、やっぱり深くは付き合えません。
彼氏が出来たとか、別れたとか、そういう個人的な情報は私には入ってこないです。
ごくごく表面的なお付き合い。
695マジレス:02/08/31 11:01
私も女でありながら、嫌悪する女性はたくさん出会ってきましたが、
いい人も100人中1人くらいはいる。(w

私の体験からすると、99人とは表面的な付き合いのほうが楽。
今まで、ベッタリした付き合いを散々してきて
そういう付き合いは、依存傾向があって、
どっちかに負担をかけるから長続きしないとわかった。

そして今は、内面を100%さらけ出しても
お互いを侵さない、お互いに適度な距離を置ける自立した付き合いのの友人がいますが
そんなふうに付き合える人・関係がベストだと、やっとわかりました。

要は、理解し合えて、人の痛みのわかる友人との出会いを探すことが大事、かなあ。
結論としては、友人もどきはいらない。友人の数も関係ないですね。
696優しい名無しさん:02/08/31 11:24
女が怖くない女なんていないよ。
同性への恐怖感から逃れるためにみんな馴れ合いしてお世辞言ってスキンシップして群れて・・・って感じ。
697優しい名無しさん:02/08/31 11:49
女怖い。
最近成長して、自分が女に見えるようになったら、男も怖くなった。
……どうしよう。
698優しい名無しさん:02/08/31 13:14
>>689
でも、ここにレスしてる人って殆ど虐められたりとか、一人でいたいタイプとか、女が恐い人達なんだから
自分を棚に上げて言ってる・・風には見えなかったけどな。
2chなんて皆好き勝手言ってるけどここの板はそれとはちょっと違う空気なんじゃ(?
自分を棚に上げていってるなら慨婚板の主婦達だよ。
直接コミュニケーションをとるなら、女が集まればあれだけの悪口を言い合う
グループもあるだろうけど顔が見えないインターネットの中で
あれだけ妄想入った悪口(エスカレートした女の本性)をさらけ出しているのは
2chと言えどもあそこだけ。本当に最初は信じられなかった。
699JURI ◆RFtkN7Hg :02/08/31 13:30
女子中高、大と続いていますが
やっぱ女は群れるし噂が好きだし
嫌いナ奴にも笑顔で接する
そういう奴らとは当然つきあわない
でもそうでない奴もちゃんといてそういう奴らとつきあってる
クラスでは友達いつも一人くらいしかいない
いつも一人で行動してるけど
俗に言う一人じゃなんにもできない奴とは
最初から関わらないから
別に苦ではない。
ああそういう人たちなんだと思っているだけ
関わらなきゃ行けなくなったらそりゃ辛いし
無理に関わろうと配慮するから怖いんじゃないかな
700優しい名無しさん:02/08/31 13:41
>698
私も思う。
まともそうな主婦軍団が一番怖い。そしてメンヘルよりメンヘル。
逝っちゃってますよ、実際は。だから付き合わないと決めたんです。
マジ、こえーーーでつ。きゃつらは。
701優しい名無しさん:02/08/31 13:49
>>699
しかし、会社に入ったらそうも言ってられない罠。
702優しい名無しさん:02/08/31 13:50
なんで女って群れるかなぁ?
私も女だけど分かんない…
703優しい名無しさん:02/08/31 13:53
群を作る女は、既に女ではない。
704優しい名無しさん:02/08/31 13:54
男性は群れられず、老いても群れ仲間作れず、
妻にくっついてるしかない濡れ落ち葉な男の人が多いよ
妻にうっとーしがられながら・・・
705優しい名無しさん:02/08/31 14:01
みんな自立すろ。
706優しい名無しさん:02/08/31 15:39
群れるのを何とかしてくれれば、そこまで恐くないんだけどねー
いかにも仲よさそうな顔をしておきながら、陰でグループ内の醜い争いがあったりする。
イヤな相手なら付き合わなきゃいいんだし、個人個人で好きな友人タイプは違うに決まってるんだから複数のグループで友達付き合いするのは無理があるんだよ。
707優しい名無しさん:02/08/31 18:19
男と女は同じ生き物です。
女だけは醜悪だとは、め、い、わ、く、です。
708優しい名無しさん:02/08/31 18:37
>>707

はいはい、すびませんねー。
709優しい名無しさん:02/08/31 18:46
え〜〜〜〜〜?
男と女が同じ生き物だって???
違うと思うなあ〜。

でも、どっちにも酷いのと、普通のと、変なのと、最低なのはいるなあ。
ははは、変なのばっかりじゃ〜ん。
710優しい名無しさん:02/08/31 18:49
2chにいる時点ですでに変だ。あたたたたたたた!
711優しい名無しさん:02/08/31 19:25
私も昔から女の人がコワイです。
中学で特定のグループに悪口や嫌がらせを受けつづけ
そのせいでノイローゼみたいになりました。
対人恐怖症を発病したのもこの頃です。
でも卒業式でそのイジメの中心人物に
「ホントは好きだったの!かばんにサインして」って言われた・・・
成人式で再会したけど、向こうは「○○ちゃ〜ん♪」て私に
声を掛けてきた。「好きだった」のは嘘じゃないみたいだけど
そのコのせいで青春時代を棒にふったのは確か・・・
712優しい名無しさん:02/08/31 19:48
女子の集団って外見で人間関係を決める傾向にあるよね。
(一人一人にバラせばそうでもなかったりするが)
あと、髪型とか服装、ブランド品であるか否か・・・
大人になった今、んなこととは無縁になったかと思いきや、
古い車に乗ってるというだけで白い目でみるヤシ達がいてビクーリしますた。。
713優しい名無しさん:02/08/31 19:56
田舎者にとっては持ち家が当たり前なので、
借家に住んでるというとバカにしる主婦連がいます。
都会を知らない田舎者めがっ。

旦那の手取りがいいことと、自分の人間的価値(脳)を同等に考えるバカ主婦連。
その割に旦那と他人の悪口と噂ばっかし。そんなに旦那が嫌いなら離婚しろよぉ。
あんまりバカで付き合ってられないっつーの。
714優しい名無しさん:02/09/01 00:27
男友達のほうが気楽とか言ってる人多いけど、んなもん当然でしょ。
女友達なら何があっても絶対対等な付き合いなんだから。
男に対してみたく、このくらいはいっかー、このくらいなら許してくれるよねー、
みたいな馴れ合いが通用しないんだから当然だよ。
私も待ち合わせの時なんかは相手が女だと絶対遅刻しないようにしてるけど
男だと20分くらいどっかでヒマつぶしてて、とか平気で言うけどね。
715優しい名無しさん:02/09/01 04:18
>男だと20分くらいどっかでヒマつぶしてて、とか平気で言うけどね。

全てはおまんこのためっす。
716優しい名無しさん:02/09/01 09:30
>>714  715
男同士でもそーでしょ。
717優しい名無しさん:02/09/01 09:52
男でも、職場の中には少なからずこういう奴いるよ。
他人の悪口が大好き(特に上司にこれをやって人の足を引っ張る)で、
人の好き嫌いが激しいくせに、上司にはやたらとご機嫌取りとかして要領かます奴。
同じ部署にこの手の奴がいて、2年間ほどずっと身近で我慢しながら働いているんだけど、
すごくストレス溜まるよ。
718優しい名無しさん:02/09/01 12:04
一匹狼をきどってる、実は自信の無い女のほうが、いざ同じような境遇の
女が成功したときのやっかみが激しいような気がする。
本当に自信があるなら、群れてる女一般なんてどうでもいい筈だよね。
719優しい名無しさん:02/09/01 12:29
でもそんなに自信のある人なんていないんじゃない?

女の成功って例えばどんなのだろう。
例えばメイクアップアーティストの藤原美智子さんは、
確かにベンツ乗ったりいいマンション買ったりと成功してるけど、
結婚してないことでどこかに哀愁漂うのは気のせいだろうか。
720719:02/09/01 12:30
そうか、私みたいに
人のあら探ししてしまう人が嫌われるんだろうね。
721優しい名無しさん:02/09/01 12:47
>718
シラネーっつーのは幸せなことで。(w

群れてる女達こそ、自信がなくて僻みっぽいのよん。
それが迷惑なのよねぇ。

何がそんなに羨ましいのか、
群バカ女達は、他人に僻んでるから『群れて意地悪合戦』やるんだよ〜ん。
一人じゃ何も出来ないアホばっかし。
やれることと言ったら、他人の悪口と噂話ばっかりじゃん。(w
くだらなすぎて『迷惑なのでっ』逝ってよーし。(w
722優しい名無しさん:02/09/01 13:54
721って何かかわいそう。
羨ましがられるものを持ってるならほっておけばいいのに。
なんでいちいち群れてる女を気にするの?
723優しい名無しさん:02/09/01 14:31
>>719
結婚していない云々よりも
成功しても若い頃にきゃぴきゃぴ出来無かった..
みたいな哀愁を感じます。

724721:02/09/01 14:39
>722
ああそうだね、私は可哀想だよ。

私のことなんか見ないでほっといてくれればいいのに
わざわざあのくそババア連中は、私のことに関して、
無いこと無いこと・あらぬ噂立てまくって、
それで私は鬱になったんだから。

あのババ連を許せるわけないじゃない!!!
一生許さない!!!
725優しい名無しさん:02/09/01 15:21
>>718
>一匹狼を気取ってる
>群れてる一般女なんてどうでもいい筈だよね

どうでもいいから、そうゆう人達と付き合わないんじゃないの?
別にここで群れ女達の悪口を言い合っているだけじゃないし・・・
>>722って、そのまま群れて人の悪口ばかり言ってる連中に
そのまま返す言葉って感じだよ。
そんなに固まって人をジロジロ馬鹿にして笑ったり・・・何がおもしれ〜んだ
と言いたい。でも言わないw
726優しい名無しさん:02/09/01 15:22
かかわりたくないから
727優しい名無しさん:02/09/01 15:29
んだんだ。
728優しい名無しさん:02/09/01 15:45
群てるのなんざ、
一人じゃなにもできなくて、弱いから群れてるんじゃん。
いつもイザコザばっかし。
こんな奴等と関わるのなんか、まっぴらゴメンだね。

>一匹狼を気取ってる<718

って、一人を楽しんでるのを
「気取ってるように見える」あなたは『群ババ』ですか?(w
729優しい名無しさん:02/09/01 15:57
ギャルみたいな女って、どうしてあんなに口が悪くて自信過剰で
人の気持ちがわからないバカなんだろう?
我が道を行く、みたいな顔をしながら、本当は他人のことが
気になってしかたない、みたいな。
おとなしそう・清純派って悪いか?黒髪でなにが悪い?
演じてるわけじゃなくて、これが自分の一番自然な姿だからそうしてる
のに、それをあの子って…みたいに言われるのまじムカツク。
ギャルってさ、黒髪の女の子見るとなぜかライバル心燃やすよね。
730優しい名無しさん:02/09/01 16:09
>729
自分よりも清い人を見ると嫉妬するんじゃない?<ギャルばば
731優しい名無しさん:02/09/01 16:11
>>728同意!!
ライバル心というか、見下したような目をする。
で、集団で笑ったりする。
732優しい名無しさん:02/09/01 16:13
↑レベル低い次元に住んでるよね。
733優しい名無しさん:02/09/01 16:15
>>731
見下してるのでしょう
734優しい名無しさん:02/09/01 16:16
恐ろしいもの、それは嫉妬心
・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

氏ねーーーっ!群ババアッ!
735優しい名無しさん:02/09/01 16:35
お互いに見下してる=敵
っつーことね。

人間レベル低いくせに見下すなっ。ボケ郡ッ!
あ・・・レベル低いから見下すのか。そっかあ。嫉妬かあ。(w
んでもゆるさねーからっ。
736優しい名無しさん:02/09/01 16:45
お互いに腹の中では見下しあい、軽蔑しながら上辺だけを取り繕うものを女の友情って言うのかな。
737優しい名無しさん:02/09/01 16:48
女の悪口言う所、連れしょんして、集団になって、嫌われ者をとことん阻害する
ところが嫌いです。あたしはそういう事はしません。たまにですが嫌われ者
の子とも話す、むしろその子の方が他の子よりマシ。
738優しい名無しさん:02/09/01 17:51
連れションばばあは、それなりに内部分裂を常に繰り返してるね。
そうやって一生送るのかしら? イタイ人達。@暇人(w
739優しい名無しさん:02/09/01 17:52
ふ〜ん。
740にゃん?・・・:02/09/01 17:54
裁きの部屋へどうぞhttp://www.430.jp/rak2/user/the_moonlight/
とばんかったらコピってはれ
741優しい名無しさん:02/09/01 21:06
>>616-617
 既女板の女友達スレを読んだけど、ここよりはよっぽど
自分と向き合えている人が多いよ。
742優しい名無しさん:02/09/01 21:10
バラエティー番組の企画で妻にエロ漫画コレクションを
全部捨てられた駄目オヤジが離婚&訴訟をリアルタイムで実況中。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1030716218/
743優しい名無しさん:02/09/02 00:02
みなさん、そんなイタイ人達しか周りにいないの?
群れるのが嫌なのはいいとして、何でも話せて、いざという時
頼りになる友人って一人もいないの?
744優しい名無しさん:02/09/02 00:06
これはもうどうしようもないことなんだろうか。
有事の時に男女不平等で男に仕えていた時代のほうが女にとっては
実は幸福だったのでは、なんて思ったりする。
学校ではお互いのお父さんやお兄さんを称えあい、主婦の井戸端会議
ではお互いに戦果を祈る。
男がかっこよく見えて、女はつつましくみえる。
逆行してるって言われそうだけど。
でも頼もしい男の多い時代の方がいいな。制度が前後するだけの
問題かなって。
745優しい名無しさん:02/09/02 00:13
その時代、女はつつましく見えてただけで、中身は変わっていない様に思えるなあ。
その時代に生きてた訳じゃないから、断定はできないけど。
私としては男尊女卑の世の中がこんな女のイヤラシサをつくったんだと思えるよ。
746優しい名無しさん:02/09/02 00:38
うーん、男尊女卑が女のイヤラシサつくったかな。
中身が元々そうだったからこそ、男尊女卑でなくなって、
女がのさばりすぎたのでは?
昔は女がおっぱい丸出しで子供に乳を飲ませていたんだって聞いた
事がある。
男は性欲には適わないから、女の性の商品化が拍車を掛けたと思ってる。
747優しい名無しさん:02/09/02 00:44
>>746
ごめん、ちょっと意味不明。
748優しい名無しさん:02/09/02 00:47
>>747
うん、あのね、もう一度書くけど。
今はみんな自分の身体の価値に気づいてるでしょ。
ダイエットだの美顔だの。
女のイヤラシサって「対男の性欲」が前提なんじゃないかって
思うんだ。
気づいてなかった時代には、元々そういうものを持っていた女
でも抑えられていたんじゃないかって。
749優しい名無しさん:02/09/02 00:52
>>748
つまり、女のいやらしさは、男性の目を意識する事に由来しているってこと?
750優しい名無しさん:02/09/02 00:56
>私としては男尊女卑の世の中がこんな女のイヤラシサをつくったんだと思えるよ。
同意。

男尊女卑の世の中では、女だって男尊女卑の価値観を持っている訳で。
自分自身を卑しんで、人間扱いできないでいる人間の性格が、
歪んでこない訳ないじゃん。
751優しい名無しさん:02/09/02 00:58
>>749
うん。嫉妬とか悪口とかそれに基づいてることがあまりにも
多いから。
752優しい名無しさん:02/09/02 01:17
>>750
そうかな?
自分自身を卑しんでいた時代はとっくに終わってると思うけどな。
仕事で差別を受けることと自分自身を卑しむことは遊離してると思う。
753優しい名無しさん:02/09/02 01:45
男尊女卑は今もあると思うよ。
無いのは公務員かな。でもあれは官尊民卑。
逆に女卑だからこそ、守られてて得してることもあるでしょ?

で、女のいやらしさと男尊女卑は関係がある気がすると言いたかった

754優しい名無しさん:02/09/02 01:50
>>753
しかしそれは職業や、限られた分野での話でしょ?
755優しい名無しさん:02/09/02 01:55
>753
同意!

女の同性に対する僻みは、男にモテル女に対する嫉妬が第一位だもの!!!
美人だったり、気立てが良かったり、上司の受けがいい人とか
旦那と夫婦仲がよかったり、
そんな同性の幸せに対する嫉妬が一番大きいと思う!

嫉妬心の強い女はたいていその裏返しの姿なのかもしれないけど
そんなの嫉妬を人にぶつけたって
自分達が幸せになるわけじゃないのに、益々醜い人間になるだけ、、、と思います。
756優しい名無しさん:02/09/02 02:49
↑どーせあんたも醜い人間なんだろ
757優しい名無しさん:02/09/02 02:50
↑いいとこつきなしたな。
758優しい名無しさん:02/09/02 10:34
何か被害妄想のスレになってきた。
759優しい名無しさん:02/09/02 10:46
女がこわいというよりは、女嫌いの人達のスレやね。
760優しい名無しさん:02/09/02 10:49
>756
>757
バカたれ!
『連れションブス連』に僻まれて、とんでもない被害に合ったのは私の方だ!

その理由は「若いから、キレイだから、旦那に愛されてるから悔しいー」だとさーっ。
(ブス連本人が言ったんだから、その通りなんでしょ。)
『心のブス連』の僻み根性で、なんでこっちが酷い目に合わなきゃなんないのよ?

『連れションぶす連』はぜ〜〜〜ったいに許さん!!!
761優しい名無しさん:02/09/02 10:52
あげ
762優しい名無しさん:02/09/02 11:00
女の嫉妬が怖いのであ〜る。
763優しい名無しさん:02/09/02 11:01
ゆえに、嫉妬心の強い女は嫌いなのであ〜る。
764優しい名無しさん:02/09/02 11:01
こころのブスは、最高に怖いのであ〜る。
なにをしでかすか、わかんないからね。
765優しい名無しさん:02/09/02 11:55
>>741ハァ?女友達スレなんて読んでどうするの?
766優しい名無しさん:02/09/02 11:58
っていうか、最初からずっと何かにつけてこのスレ住民を批判する奴が
一匹いてうざい。ほっとけ。
767優しい名無しさん:02/09/02 12:52
その一匹って、こころのブサイク男か。(w

768優しい名無しさん:02/09/02 13:06
正直、群れてて一人じゃ何にも出来ない(一人を恥ずかしいと思ってる)
奴に見下されても屁でもない


と言ってみる
一人でいる方が好きだけど、友達が一人もいないというわけではないです
あしからず。
769優しい名無しさん:02/09/02 13:22
>>768
確かに。男でも女でも二人以上で罵倒したるしてきてもあほくさいだけだし。
あっちはそういう事に気づいてないからやってるんだろうけどね。
770優しい名無しさん:02/09/02 13:25
うんうん
771優しい名無しさん:02/09/02 13:27
連れション女吊るしアゲ OK!
772優しい名無しさん:02/09/02 14:12
>>765
 どういう意味ですか?
773優しい名無しさん:02/09/02 14:25

こいつだ一匹
774にいる全ての人へ!:02/09/02 14:30
皆様失礼します。
このたび上記の内容のスレッド式掲示板を作りました
良かったら来て見てね!

今辛い状況にいる全ての人へ
http://jbbs.shitaraba.com/sports/3594/

d
e
775優しい名無しさん:02/09/02 14:30
わけワカメはスルーで☆
776優しい名無しさん:02/09/02 14:59
ここにいる人達って結局人付き合いが下手なんだね

777優しい名無しさん:02/09/02 15:32
>776
はあ?
バカと付き合わないだけで友人はいます。
仕事もバカ女よりできますが。なにか?
778優しい名無しさん:02/09/02 15:39
DQNがよってこないだけマシだヴォケ
779優しい名無しさん:02/09/02 16:39
女恐いです。利害関係がある場合ともかく、全然無関係でも絡んでくるようで
相手をねたまないくらい沢山長所を持ってる人(顔よし、頭いい、金持ち
友達多い)でも、油断できない。
意味不明のことでねたまれたりする。
ただの田舎の貧乏人なのに、「家が農家で金持ち!」って勝手に噂広められた時は
ビックーリしますた。
780優しい名無しさん:02/09/02 17:37
>777
そんなオーラを出してたら、ハブにされても仕方ないと思われ。
別に付き合わないんだったらこんなところでクダ巻かなくてもいいじゃん。
(このスレが心の拠り所でしたか?)
781優しい名無しさん:02/09/02 17:58
皆ドキュンに対して毒舌になってきててイイ〜!
見てて気持ちがいいですが、何か。
782優しい名無しさん:02/09/02 18:00
>>780高みの見分取りの妄想はおやめください。
777じゃないけど)
783優しい名無しさん:02/09/02 18:10
おまえが一番DQNだろが。。ぽけ>781
784優しい名無しさん:02/09/02 19:19
自分が密かに好きだった男が、他の女(友達)の方を好きになって付き合いだしたりすると、
とたんに怒りの矛先を、その友達に向けるのが理解できない。
その女がどうだろうと、選んだのは男なんだから。
何をどうしようと振られた事実は変わらないのにね。自分で恥ずかしいマネだと思わないのかな?
785優しい名無しさん:02/09/02 19:23
マジレス
女同士って優劣だとか格だとか云ってるけど、ハブにする時は
全然関係ないような気がするなぁ。
それよりも「自分の好かない顔だな〜」って感じたら、
その人には100%何らかの妨害を受けると思っていい。思ったことが伝わっちゃうからねぇ。

明るい挨拶して、新しい服装誉めて深入りしない!
最近意地悪リーダー嗅ぎ分ける嗅覚のおかげで、集団いじめは免れてます。
786優しい名無しさん:02/09/02 19:24
どっかで見たが女が浮気すると男はその女にキレルが
男が浮気すると女は相手の女にキレル、って言ってたのがあったな。
787優しい名無しさん:02/09/02 19:35
ここに来る人は女の人にひどい目にあった人ばかりみたいだけど、
40過ぎると女の友達って結構大事になってくるから、損得抜きの
若い頃に作った女友達は大切にしたほうがいいと思う。
お互い家庭を持つと男友達とは疎遠になるから。
788優しい名無しさん:02/09/02 19:39
このスレに来ている男は女同士を喧嘩させたくて仕方ないみたいだね
789優しい名無しさん:02/09/02 19:49
>>784
多分恋愛の勝ち負けが、自分の全人格の否定につながるんだろうね。
人の好みが人それぞれって割り切れてない。
「友達に好きな人を取られた」→「自分は友達より劣っている」
という脳内図式に耐え切れなくて「あの女は何か卑怯な手管を使ったに違いない」
ってなっちゃうのかも。まぁ、実際卑怯なのも居るけどね。

野郎だと「俺の良さを理解しながら、他の男を好きになるのは許さん!」
って思ってるんじゃないかな?
790優しい名無しさん:02/09/03 02:24
嫉妬ババアもイヤだけど、
「あの子は素直でイイ子だなあ」なんて、上司が軽く一言言ったりするのも悪い。
(事の発端はそれなんだよっ!)

そんなの聞いた(ブス)女は黙っちゃいないんだから。
ありもしない不倫の噂、会社中に流されたんだぞお〜っ!!!
そうやって女同士をケンカさせるような鈍感な男も許せない!
そのくせ女同士のケンカが始まると、男はどっかへ逃げちゃう。
くっそお〜〜〜〜〜バカたれ男めがっ!

※ブス女には恨みがあるから、こう書いてます。
ブスが全て悪いわけはない。実際私もややブスなので。(苦笑
791優しい名無しさん:02/09/03 02:34
女のいるところでは2度と働かないと決めた!!!

それからねえ、嫉妬心が苦しくて病院(精神)に行く人もいるらしい。
争いの元はほとんどが嫉妬だそうです。
更に「男性の方が嫉妬深い」と、病院の心理学の本に書いてありますた〜

更に更に、意地悪をする人には、意地悪する理由など無いそう。
それはその人の嫉妬心が問題。
で、嫉妬されるほうには罪ない。
嫉妬されるほうは大迷惑なのだー、と書いてありますたー。
792優しい名無しさん:02/09/03 04:57
ここで僻まれたとか嫉妬されたとか言ってるやつって
単に嫌われてるのを自分に都合よく解釈してるだけだったりして。
793優しい名無しさん:02/09/03 12:06
>>780
>>783
>>792
その他も同一人物なんだろうけどうざい。
書いてある事が理解できない&気に入らないならわざわざ来るなよ〜
被害妄想だよ、と言ってもそうじゃないんだよ、って分かって貰えない
辛さはあなたには分からないよ。
794優しい名無しさん:02/09/03 12:13
>>790
それ、分かる〜。
こぎたないおやじは黙っとけや。
おまえのセンチメンタリズムが、みんなの苦しみを呼ぶんじゃっ。
795優しい名無しさん:02/09/03 12:13
嫉妬の怖さを知らない人って、嫉妬してるほうだと思われ。(バカプ
796790:02/09/03 12:19
>794
よかった〜、理解者がいて。
こういうことね、ちゃんと心理学の本に書いてあったのです。
嫉妬心が強いのは勝ち負けを一番気にする証拠。
さらに、自分の持ってない他人のものに嫉妬して、
相手を引き摺り下ろすことで満足するらしい、とっても「イタイ迷惑な人間だ」って。
嫉妬されるほうには、悪い理由はないと書いてありました。
なんだか、やっと自分を肯定できる理由ができて、気持ちがちょっとアップしています。
797優しい名無しさん:02/09/03 12:42
>>796よかーたねw
798優しい名無しさん:02/09/03 15:42
このスレさえ怖いと感じてしまう自分。(´・ω・`)
799優しい名無しさん:02/09/03 18:07
性差がどうのっていうか、何が原因かっていうか、
安易にグループに属さず、ひとりだろうが気高くいたいもんだと思う。
他人に嫉妬したり争ってる程暇じゃない。
つまらない事で人生を妨害されてはたまらない。
就職して男だけの職場にいた事あったけど、
女1人の私は恰好の噂のネタだったし、男の陰口も意地汚いもんだよ。
800優しい名無しさん:02/09/03 20:12
田舎から出てきた女の集団程
怖い奴らっていないよ
服とかダイエーでみんなで買ってて、
ダイエーで買わない私はかっこつけてるとか
わけわからん事言われた
振り返ってみると田舎の子って保守的なの好きで
群れて人の悪口ばっかり言ってる子ばっかりだった
そんな人ばっかりじゃないのわかるけど、、、
801SOLT ◆soltCgcs :02/09/03 21:45
女は競ってこそ華

負ければ泥
802優しい名無しさん:02/09/03 21:48
どっちが勝ち?
803優しい名無しさん:02/09/03 21:50
↑こう言う事言ってるとロクな女寄ってこないよ。

他人と競ってないで自分自身と戦えってことだ。
804優しい名無しさん:02/09/03 21:53
確かに・・・・・・・ロクな女が寄ってこない。(w
805SOLT ◆soltCgcs :02/09/03 21:58
見栄の張り合い騙し合い。

心のない会話。哀れで笑えるぜ。
806優しい名無しさん:02/09/03 23:31
ここのスレは勉強になったよ。
女同士の友情は最初から築けないものだってもっと早く知ってたら
悩まないですんだのに。

嫉妬するのはしょうがないんじゃないかな。
女の人は悪口を言わないとある程度、精神の安定が保てない気がする。
807優しい名無しさん:02/09/03 23:36
そういうことか、、、
悪口を言ったほうが、この世は楽に生きられるのか、、、。
だけどねえ、それもまた怖いんですよ。
自分の言った悪口がまた自分に戻ってくる。
群れる女はそれでいつも忙しい。そんなのも嫌だなあ。
やっぱり私はつるんで言う悪口も言えないなあ、、、。
808優しい名無しさん:02/09/03 23:43
悪口言ったほうがラクに生きられるなんて無いよ。
悪口は一時の清涼剤、麻薬みたいなもん。ただそれだけ。
それ以外の方法が見つかってないだけだと思うよ。
女はそれを見つけるのが非常に難しい生き物なんだろうけど。
809優しい名無しさん:02/09/03 23:43
最近思った
影で他人の悪口言ってる、いつもつるんでいる女の集団と
影で悪口は言わないけれどそういう人たちを心の奥底で批判している自分
心の中で他人を悪く思っている部分は一緒なんだって。
810優しい名無しさん:02/09/03 23:52
>809
私もそう思ったことがあって、両方やってみた。
そしたら、みんなで言ったはずの悪口が私だけが言ったことになって
もめにもめた。
だからね、口に出すのは良くないと思ったよ。やっぱり。
同じ悪口なら、言わないほうがまだマシだよ。。
811優しい名無しさん:02/09/03 23:54
男だけどよ、
女って女同士で居る時、なんであんなに楽しそうにしてるんすか?
笑顔が絶えないよね、大抵。
812優しい名無しさん:02/09/04 00:29
うんうん、男同士はいいよね。
楽しくもないのに笑う必要はないし、
興味もないのに褒める必要もないし、
触りたくもないのにスキンシップする必要もないし、
ツッコミたくもないのにツッコンだりして
いかにも「本当は仲のいい友達」を演じる必要もないし。
あ〜、男の人になりたい。

(注)男性には特に敵意はないっす。
813優しい名無しさん:02/09/04 00:34
>>812
すんませんが。。
それをどうして女の人はしてしまうのですか?
以前このことで議論になって、それでも分からなかったもんで。
単刀直入に、一言で教えてもらえませんか?できたら。
814優しい名無しさん:02/09/04 00:37
>812
むふ。同意で〜す。むぐぐ。。
女同士の付き合いって疲れる。。
815優しい名無しさん:02/09/04 00:42
>813
そういうことをしないと攻撃されるから。。
これは、こやって付き合わないと生活に支障のきたすお付き合いの場合に限る。
例:社宅とか。PTA役員同士とか。
816優しい名無しさん:02/09/04 00:52
>>815
支障を来たさないようなお付き合いの場合でもそう感じるのですが。
違うのかなあ。電車の中の女友達同士とか。
817優しい名無しさん:02/09/04 00:55
>816
電車の中の女友達同士なら、
ホントに仲が良くて楽しいんじゃないかしら。

私も姉と話すときはすごく楽しくて、きゃーきゃー言ってます。(電車ではなくて
818優しい名無しさん:02/09/04 01:12
まだ女友達を姉妹みたいなもんと錯覚しているうちは楽しいんだろうね。
819優しい名無しさん:02/09/04 01:20
>>817
昔、一人コントでこんなのがあった。
楽しそうに笑って分かれて、一人ブルーになるという女。。
ああいうのが多すぎると思うんだ。
お姉さんなら身内なんだから、また違うでしょ。
820優しい名無しさん:02/09/04 01:33
血のつながりの無い女同士の同棲って大変そう。
821優しい名無しさん:02/09/04 01:37
電車の中でも、例えば同じ会社の人とか、同じ学校の人なら、
「仲のよいフリ」はするとは思いますよぉ。

 つ か れ ま す が − − − −!!!!!      
822優しい名無しさん:02/09/04 01:43
>>821
俺(男)は良い振りはしない。
そういうのと関係なく鬱なんだ。
ただし笑いたいときには笑うけどね。つかれたら笑わない。

一つ言いたいのが。
男は卑屈な女って女が思ってるより全然嫌いじゃないよ。
823優しい名無しさん:02/09/04 01:50
>822
男性でも八方美人はいるけど、結局男性には好かれないみたいだね。
ハッキリしてる男性ほど男性には好かれるかもね。。

うん。それから男の人って、強い女よりも卑屈な女のほうに優しいと思うよ。
守ってやりたいという男性の本能でしょうか?
824優しい名無しさん:02/09/04 01:54
>>823
結局、いい男をみつけてください、と言うしかないのだろうか。
女の友人関係の悩みを聞く度にいつも思うんです。
825優しい名無しさん:02/09/04 01:58
>824

う〜ん、むむむ.........(w
男女共に、いい人と出会えたら嬉しいですよね♪
826優しい名無しさん:02/09/04 02:04
女にいい人なんているのだろうか?

エンドレスなのでsage
827優しい名無しさん:02/09/04 02:10
女でいい人と出会おうと思ったら、日常の人間関係を離れた付き合いじゃ
ないと無理だと思う。
状況、環境が左右する側面が多いんじゃないかと。
828優しい名無しさん:02/09/04 02:10
いい人ってなんだろう?
829優しい名無しさん:02/09/04 02:13
>>828
表面的な付き合いの心地いい人、尚且つ、言う場面では言ってくれる
人、じゃないかな。本人の資質に左右される面が大きいと思うけど。
830優しい名無しさん:02/09/04 02:14
自分にとって都合のいい人ってことかな?
831優しい名無しさん:02/09/04 02:16
「表面的な付き合いの心地いい人、尚且つ、言う場面では言ってくれる」
フリをしている女性のなんと多いことか・・・。
832優しい名無しさん:02/09/04 02:17
>830
そうとも言う。
833優しい名無しさん:02/09/04 02:17
女友達がいないのが一番いいんだけどね(終
834優しい名無しさん:02/09/04 02:20
ダメだな。。。
女には友達という概念が希薄だからな。
835優しい名無しさん:02/09/04 02:22
女の人って大変なんだね。お疲れ様です。
836SOLT ◆soltCgcs :02/09/04 04:15
見栄の張り合い騙し合い。

心のない会話。哀れで笑えるぜ。


837優しい名無しさん:02/09/04 04:37
学校や職場で友達になれそうなのをさがすとこからして間違ってるんだよ。
一番いいのは趣味が一緒の子だよ。
ま、それが職場で見つかればいいんだけど、なかなかうまくはいかないよね。
趣味友達は女同士でもほんとにイイもんだよ。
838優しい名無しさん:02/09/04 05:29
普通の女はこのスレから感じるような人間関係してないって。
お前ら頭が病んでるからな。
839優しい名無しさん:02/09/04 05:31
趣味友かぁ。
840優しい名無しさん:02/09/04 07:59
>>827
激同。

>>823
「守ってやりたい」というより「男にとって都合良い」からもてるという気がする。
それを逆手にとって、実は男を振り回してる女もいるけど〔そういう女には拍手喝采しちゃう〕。
けっきょくもてるって事はその程度の事だと思う。

私は、自分の都合を考える男100人にもてるより、私そのままを大事にしてくれる男ひとりにもてたい。
841優しい名無しさん:02/09/04 08:58
いい友人って、何かと価値観が似ていて、お互いに細かいことに気を使わないでいられる人。

友人になりたくない人は、価値観が正反対で、細かいこと気にしすぎる奴。
気に入らないことがあると、あっさり裏切り行為したり報復したりする奴。

それは男女共に共通。
842優しい名無しさん:02/09/04 09:09
>>827
私も同意。
違う人も多いが、女性は基本的には他力本願な部分で競争心が出る。
他力本願だから自力ではどうしようもない。
だから卑劣だったりもする。
この場合の他力本願ってカレとかオットとかコドモとかその手のこと。
だから日常の生活から離れているとうまくいくもんだったりもする。
男友達だと意外にうまくいったり。
843優しい名無しさん:02/09/04 09:23
みなさんは周囲に優秀な認められる女友達っていないの?
嫉妬抜きでその成功を喜べるような。
私はすごく恵まれた環境にいたのかな?
周囲に下らない意地悪する女性達っていなかったなぁ。
(男の多い進学校、理系の大学、会社)
みんな大変だなぁ。
844優しい名無しさん:02/09/04 09:34
843が気付かないだけだよヴォケ!
845優しい名無しさん:02/09/04 09:36
>>842
うん、うん。
私はさー、会社でバリバリ仕事していた時には、女のいやらしさに無縁だった。
自分のやり方も認められてたし、仕事楽しかったし。
女性管理職をないがしろにする社風でもなかったし。
今、専業主婦。
私の存在意義は、夫次第。
すごーくイライラする。
環境的に恵まれた人にジェラシーかんじちゃったりする。
私自身の能力に関係ない所で評価されるのって、なんか納得できない。

843さんは、友達に恵まれてるっていうより、そういう環境にいるのではないかな?
846優しい名無しさん:02/09/04 09:39
男も同性に対しては>1と同じような感じだよ。
男も女も同性には厳しいのさ。
仲の良い友人は別としてね。
847優しい名無しさん:02/09/04 09:42
>>845さん
>私自身の能力に関係ない所で評価されるのって、なんか納得できない。

すごーく同意。
だからって既女板や家庭板みたいにストレス解消のための袋叩きに参加
する気には到底なれない。
モヤモヤがたまる一方。



848優しい名無しさん:02/09/04 09:43
それでも女は専業主婦を望むよね。
確かに楽・・というイメージはあるけど。
私も仕事してた時は「専業主婦はお気楽でいいなあ」と思ってたし。
↑煽りじゃないよっ。

専業主婦の人って、そういう感覚を独身女性に語りたがらないし。
849優しい名無しさん:02/09/04 09:46
>>846
>仲のよい友人は別としてね。

そこが大きな違いだと思う。

850優しい名無しさん:02/09/04 09:50
>>848さん
私の場合はね。
結婚=幸せという世間の風潮のせいか(私自身は経験上決してそう
は思わないけれど)、何を言っても最終的には「でも楽でいいじゃ
ない」って言われてしまうのよ。
幸せな人もいればそうでない人もいるという個人差があることが伝
わらなかった。
説明が下手だっただけかもしれないけど。
最初のうちは逐一報告していたんだけれど、結局イメージ先行の型
どおりのコメントを聞いているうちに言えなくなってしまったの。
851優しい名無しさん:02/09/04 10:07
独身女性に専業主婦の気持ちなど
どんなに話したところでわかりませんって。
メンヘルでない健常者に、メンヘルが理解できないように......。

外で働けば、近所の主婦連からははずされるし(入りたくも無いけど)
職場に言けば、独身女性とは話が合わないことも多いし
マターリ話せる友人が一人でもいれば、それで充分。
852848:02/09/04 10:22
>>850 851
なるほど・・・。
853850:02/09/04 10:28
>マターリ話せる友人が一人でもいれば

今、一人もいなくなってしまったよ。
正直辛い。

スレ違いなのでさげるね。
854優しい名無しさん:02/09/04 13:26
「あたし」という人が苦手。
855優しい名無しさん:02/09/04 13:32
わかるよ。でもさ、おいどん、とか、小生って言われてもさあ・・・・。
856優しい名無しさん:02/09/04 13:44
>855

(・∀・)ワラタ!
857優しい名無しさん:02/09/04 13:56
「自分」もやだなあ・・・・。
858優しい名無しさん:02/09/04 15:53
ボク、という女も、ちょっと・・・・。
859優しい名無しさん:02/09/04 19:21
「オレ」ってのも...........ヤダ
860優しい名無しさん:02/09/04 19:35
やっぱ「あたい」かなぁ?
861子鬼トリオの、:02/09/04 19:52
あかねみたいでかわいい→あたい
862優しい名無しさん:02/09/04 22:53
既女板って、悪口スレはともかくマターリ系スレでは
みんなで馴れ合っていてキモイ。
863優しい名無しさん:02/09/05 00:12
私は女のヒステリックなところが怖い。
あと優しげでいて現実的で冷たいとことか。
自分もそうなんだけど。
自分や他人のそういう面をうまく受け入れられない。

化粧版の雰囲気が激しく苦手。
美容版は男女入り混じってるんで結構好き。
864優しい名無しさん:02/09/05 00:23
「あたし」ダメ?
みんななんて言ってるの、自分のこと?
ちなみに、あたしは「うちら」って言うヤツが嫌いだ。
865優しい名無しさん:02/09/05 00:25
女医はほんとに怖い。
866優しい名無しさん:02/09/05 00:56
>>864
あー私もすぐうちらを連発する子は苦手。
あんた一人の意見をみんなの代表みたいに言うなよ、って思う。迷惑。
ちなみに「あたし」はべつに何とも思わないな。
867優しい名無しさん:02/09/05 03:32
>>865
 女医はほんとイヤダ。
 患者が保険証忘れると機嫌悪くなるし。
 「○○ちゃん大きくなったね〜!背比べする?」
とか言って患者となれあって・・・
868優しい名無しさん:02/09/05 03:34
なんでどの施設も受付は女ばっかりなんだろう。ウザ・・・
男のほうが絶対向いてる仕事なのに。
869優しい名無しさん:02/09/05 03:52
そおかぁ?
870優しい名無しさん:02/09/05 03:54
男の受け付けなんか、ヤダ!
871優しい名無しさん:02/09/05 04:02
自己愛の女もヤダなあ。(w
872優しい名無しさん:02/09/05 07:30
自慢するでしょ、女。
それが、ちょっとねぇ・・・・。
873SOLT ◆soltCgcs :02/09/05 09:51
見栄の張り合い騙し合い。

心のない会話。哀れで笑えるぜ。

874優しい名無しさん:02/09/05 12:45
うん、見栄の張り合い騙し合いは女の私でも情けなくて笑えてくるよ(泣)。
なんなんだろうな、あれ。
あと、出し抜こうとするあの妙な競争心。
はぁ・・・・。
875優しい名無しさん:02/09/05 12:56
私も嫉妬するよ。だけど、嫉妬した相手にいじわるしたり、悪口いったり、
嫌がらせをしたりしない。
私も会社でおばさんに嫉妬されて、わざと仕事をまわせれなかったり、
私が失敗すると喜ばれたり、気を利かせて何かをしようとすると妨害されたり、
本当に嫌な思いをしたから。
一応上司だったので、何も対抗できなかったよ。
しかも、表面上はニコニコ笑顔で接してくる。やり方が巧妙なんだ
嫉妬されていなかった人達に相談しても、「えー○○さんが?本当に?」
という感じで、あんまり相手にされなかった。
どうして嫉妬されたのか考えてみると、私が仕事が出来るように見えたからでしょう。
実際はそんなこともないんだけど。
あぁ、愚痴になってきたのでこのへんでやめとく。
876優しい名無しさん:02/09/05 13:11
<<<  ジェラシ〜 について >>>
臨床心理士:原宿カウンセリングセンター所長



【男のジェラシーのほうが実はもっとすごい】

ジェラシーは、嫉妬という字のごとく
女の専売特許みたいに思われているけれど、
本当は男のジェラシーのほうがもっとすごいですよ。

心の中でねたむだけでなく、力づくで相手をひきずりおろしたりするから
かえってジェラシーに見えないだけ。
元議員の辻元清美さんだって、男のジェラシーで引きずりおろされた
ように思います。

ジェラシーという感情は、支配関係、権力構造が前提にあるんです。
上か下かで人間関係を見ている人は、自分の足元をおびやかされると
感じれば相手を引きずりおろそうとします。
妻を殴る夫も、「自分は妻よりも劣るかもしれない」という
直接行動にでることが多いんです。

けれど女性はたいてい、相手を支配する力をもっていない。
だからジェラシーという感情そのものに悶々とします。
それだけに、自分は相手をねたんでいるとか、評価されないことに
不満を感じていると自覚しやすいんです。
877優しい名無しさん:02/09/05 13:16
【直面しないですむために人は三つの方法をとる】
ジェラシーって、とても醜い感情というイメージがあるから、
自分でも認めにくい。だから、怒りに姿を変えたり
「私よりあの人が重んじられるのは間違っている」という正義感を
まとったりもします。

ジェラシーを感じていると認めることは「自分が相手より劣っている」
という感情を認めることにもなるんですね。
こういう苦しさを感じないために、人はどうするかというと、
よくあるのは次の3つのパターンです。

@相手を引きずりおろす。
先ほどの例のように、男性がうく使う手法です。女性もこの手段に
出ることがありますが、直接的な権力を持っていないために、
陰湿な 「いじわる」 の形を取ることが多いし、引きずりおろしに
成功せず自分がみじめになったりもします。

A自分が相手よりも上になる。
努力して成功を勝ち取るとか、何かで注目を浴びるとかです。
ただこれも、思惑通りうまくいくとは限らないし、長続きしないこともあります。
一時は相手より自分のほうがちやほや注目を集めたとしても、
しばらくしたら形勢逆転してしまう、とかね。

B相手に消えてもらう。
ジェラシーというのは特定の相手があって生じる感情なので
それを呼び起こす相手がいなければいいんですね。
ただし相手は都合よくいなくなってはくれないから、自分が
相手の前から立ち去るという手段をとるしかなくなります。
それでも相手の存在は心の中からいなくなってくれないことが多いんですね。
ジェラシーという感情は強力で、相手との密着を伴うんです。
いくら追い払おうとしても、邪魔な相手のイメージが頭から離れなかったりします。
878優しい名無しさん:02/09/05 13:17
ここで、第4の方法もあるんです。

C相手を軽蔑すること。
こういうと過激に聞こえるかもしれませんが、他の方法に比べれば有効です。

自分にないものを相手が持っていることにジェラシーを感じるとします。
するとその1点だけに目がいってしまう。
数歩下がって、相手の全体像をよくよく観察してみます。
すると「なーんだ、あの人だってこんな弱い部分も持っていたんだ」とか
「こんなことで苦労しているんだな」というのが見えてくるはず。
誰にだって弱点はある。
ジェラシーで心かき乱れそうなときは、ネタはなんでもいいから相手の
弱みを見つけて軽蔑すればいいんですよ。

これは少し高尚なパワーゲームです。心の中で相手を軽蔑する分には
たぶん相手を傷つけないし、せいぜい一瞥の視線に何かチクリと
混ざるぐらいです。こいう視線を感じると、相手は自然と離れていくので
まあ一石二鳥ですね。

もしかしたら、相手の全体を知ることで、軽蔑ではなくて、
「この人も気の毒」という同情を感じるかもしれないし、ひょっとしたら
「実は私と同じようなことで悩んでいたんだ」という共感や連帯感が
生まれることだってあります。
879優しい名無しさん:02/09/05 13:18
【本当の自分の価値なんて幻想は捨てたほうが楽になれる】

今まであげたのは、全部がパワーゲームの発想です。
パワーゲームを手放せばずっと楽になれるけど、これはとても難しい。
世の中どこへ行っても、支配の構造や上下関係にあふれていますから。
自助グループの仲間の間でも、しばしばパワーゲームは起こります。

それを完全にやめるのは無理でも、少なくともジェラシーの苦しさから
逃れたいなら、その感情をきちんと認めてしまうことです。
できれば、誰かに正直に話す。つまりカムアウトするわけですね。

もうひとつは「自分の価値」という厄介な問題から自由になることです。

ジェラシーで苦しんでいる人が私のところにやってきたら、まずこう
断言するかもしれない。
「あなたが思っているほど、あなたの価値なんて大したことはありません」
こんなこと言われたら、ショックですよね。そのショックが必要なんです。

ジェラシーから抜けられない人というのは、幻の「自分の価値」に
囚われているんですよ。
「本当の私にはすごい価値があるはずなのに、それをわかってもらえない」
「もし私が〜だったら、ちゃんと私の価値を証明できるのに、
それができないなんて不当だ」

つまり、「富士山の頂上にいるべき自分なのに、まだ一合目にも達していない」
と考えるから、あるべき自分と比べて今の自分はゼロに等しく感じるし、
真実の自分の価値に比べて周囲の評価はゼロに等しいと感じるんです。
だから苦しい。

「本当の自分の価値」なんて幻想です。そのままの自分がいるだけ。
良くも悪くも無い、今までいろいろありながらもともかく生きてきた、
そのままの自分です。
880優しい名無しさん:02/09/05 13:18
【限界を知るとは、自分自身を知ること】

幻想を離れて現実に直面するのは、アルコール依存症の人が
酒を手放すときも起こること。

アルコール依存、薬物依存、ギャンブル依存、摂食障害、そして
ひきこもりもおそらく、バーチャル・リアリティ(虚構の世界)の中で
暮らし続けるための手段なんですね。
酔いにひたること、一人の世界にこもることで、幻の自分の価値を
一生懸命守っているのです。

バーチャルな世界ならば、自分に限界はありません。
そこから現実世界に出ると、限界が見え、幻想が崩れてしまう。
だから怖いんです。でも幻想が苦しいならば崩すしかないんですよ。

限界を知るというのは自分自身を知ること。
「もしも〜だったら、私だってあの人みたいにやれるはずなのに」
なんて言ってもしかたない。今の自分しかないんだし、
それがあの人より下かなんて、実際は誰も決めようがないんです。
人はそれぞれ違うんですから。
881優しい名無しさん:02/09/05 13:20
【人と比べること自体は別に危険じゃないけど】
自分を人と比べてしまう、というのはごく自然なことです。
私達は、いつもそれをしながら生きています。
危険なのは、人と比べて「上下を決めずにいられない」場合です。
どちらが上だとか下だとか、あの人に勝ったとか負けたとか。
そういう人間関係を、パワーゲームというんですよ。
そしてその中でジェラシーは起きます。

自分とまったく違う立場の人や、手が届かないと感じる人に対しては
ジェラシーは起きません。親にジェラシーを感じることはまずないけれど
兄弟はジェラシーの対象になりやすい。
皇太子妃の雅子さんにジェラシーを感じる人は少ないだろうけど、
職場の同僚にはジェラシーを感じやすいわけです。自助グループも同じですね。

比べること自体はいいんですよ。自分にないものを相手は持っている。
でも自分も相手にないものを持っているはずです。比べてみると
いろいろ違いがわかる。違いを認めればいいんです。

ジェラシーの苦しさから抜けるプロセスの途中で、カウンセラーも心酔する治療者に依存する場合もあります。
競争の対象にならない存在だから安らぐんです。

ただし一時的にはそれが必要でも、長く続けば危険もあります。
依存すること自体の危険だけでなく、他の人よりも治療者の関心を引きたいという競争を始めてしまう危険性です。
たとえば治療者が何回自分のほうを見たか、ということで優劣を競って激しいジェラシーが生れたりします。

競争が生じない関係というのはないのでしょうか。
それはたとえば、AAなどの12ステップでいうハイヤーパワー(自分を超えた力)です。
ハイヤーパワーにどちらが愛されているかなんて、誰も競争しないでしょう。
882優しい名無しさん:02/09/05 13:23
★ジェラシーの被害にあったら、さっさと土俵から降りよう★
ところで、ジェラシーを受ける側というのも傷つきます。
ジェラシーってかり強いパワーですから、実際に引きずりおろされて痛い目に合うこともあるし、
実害がなくても嫌な感情の波をかぶることになります。
変な話ですけど、いわゆる美人って、みんなうらやましいと思うかもしれないけど,けっこう傷ついていたりするんですね。 たくさんの人からジェラシーを
投げつけられてきてるからなんです。

ジェラシーの被害に合いやすい人というのは、別にひけらかしてるわけでもないし
性格に問題があるわけでもない。 ※土俵から降りる方法がわからないだけ。

相手が自分をジェラシーの土俵に引っ張りこんでいることに気づいたら,なるべく早くその場を立ち去ることです。
同じ関係を続けずに距離をおけばいいんです。いつまでも土俵の上に突っ立っていると
どんどん攻撃されますから。
立ち去るわけにはいかない場合は、戦略を駆使するしかないですね。

※ ひとつは、相手を持ち上げること。
本心でなくてもいいから相手を誉めていい気分にさせるんです。
あるいは自分がコケて見せればいい。コケて見せるというのは、
わざとぶざまなところをオープンにしたり、失敗した姿をさらしたりして、相手を安心させるんです。

とはいえ、いつも立ち去るばかりでは居場所がなくなってしまうし、
戦略で身を固めてばかりいたら疲れてします。
これは、ジェラシーの被害を受けている人も、自分のジェラシーに苦しんでいる人も同じです。

パワーゲームから脱するには、どちらかが上か下かではない、第三の視点を持つことですね。それには何より知識が必要だと、私は思います。
たとえば「パワーゲーム」という新しい言葉を知って初めて、「パワーゲームをしかけてしまった」とか
「相手のパワーゲームに乗せられている」と気づくことができる。
「共依存」という言葉を知ったからこそ、「共依存の関係にはまっている」
と気づくことができる。何がそこで起きているかを客観的に見ることができるわけです。
それができて初めて、知識が生きるんだと思うのです。
883優しい名無しさん:02/09/05 13:27
>875
あなたの受けた被害は、ただの嫉妬ではなく
上司と言う立場を利用したモラルハラスメントという精神的虐待です。
884875:02/09/05 18:38
>883
モラルハラスメントは知らなかったので、ちょっと調べてみました。
そうそう、こんな感じ、と思ったよ。
今まで上手く人に説明出来なくて、友達に言ってもあんまり理解してもらえない、
っていうか信じてもらえなくて(実害がないように見えるから?)、もしかして、
嫌がらせをされていると感じる私の方がどこかおかしいの?と思ったとこもある。
だから、やっと分かってもらえたような気がして、ちょっとほっとしました。
タイトルと違ってきたので下げておきます。
885SOLT ◆soltCgcs :02/09/06 02:00
女は競ってこそ華と以前書き込みしたけど、仕方ないことなんだろうな。

負ければ泥。

相手は自分であり、他人であり。

悪いことじゃないとは思うよ。天然でコバカにされる可哀想な奴もいるけど。
886優しい名無しさん:02/09/06 02:28
>>885
それって○○○○○?
887SOLT ◆soltCgcs :02/09/06 02:38
>>886

わからん
コテ叩きじゃないよ。一般的な話。
888優しい名無しさん:02/09/06 19:45
だからあ、勝ち負けじゃないでしょ・・・・・
勝ち負けに拘ってるかぎり嫉妬からは抜けられないループ。
生きてる次元が・・・・・・違いすぎる。
889優しい名無しさん:02/09/07 00:08
>>888
色んな人がいるんだよ(溜息
もしかしたらアナタの方がこの点については視野が広いのかも知れない。
でも、それは人生観の一部の話。
生きている次元が違うということにはならない。

そしてあなたはその次元の低いところに降りて同じ土俵にきてるんだから、
この話以外であなた以上のものをたくさん持っている人からみたら、
アナタの方が下だということになるね。
890SOLT ◆soltCgcs :02/09/07 00:11
嫉妬は思い切りつぼにはまる言葉だ。

何とかコントロールしなさい。
891優しい名無しさん:02/09/07 00:14
ツーハンマンはっじまるよー
892優しい名無しさん:02/09/07 03:00
>>889は相当深い傷を負っているようだが、そのレスは>888に向けてではない
ような気がする。
なにか悲しい事があったんだね。よしよし
893優しい名無しさん:02/09/07 03:34
だからあ、勝ち負けじゃないって・・・・
上でも下でもないって・・・・・・・・・(w

。・゚・(ノД‘)・ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
894SOLT ◆soltCgcs :02/09/07 10:17
>>893
天然さん?
895優しい名無しさん:02/09/07 11:04
勝ち負け、上下。そんなのは人の自由だ。
ほんとうるさいね(w
896優しい名無しさん:02/09/07 11:06
うるさいね、という君もうるさいね。(w
897優しい名無しさん:02/09/07 11:07
勝ち負けと上下を肯定するといことは
嫉妬深いお方?>895  (w
898優しい名無しさん:02/09/07 12:24
嫉妬のないやつなんていない。
目くじら立てて書き込んでる、おまえらも・・・
899優しい名無しさん:02/09/07 12:32
嫉妬の無い人はいないにしても、嫉妬の強弱はあります。
嫉妬心の強すぎる人は、時には犯罪にまで及ぶほど怖いものがあるので
嫉妬心の強い人間は迷惑な人間。よって私は嫉妬深い人は避けて通ります。

嫉妬心の強い人間から迷惑かけられて嫌な思いをした者としては
目くじらを立てるのも当然です。
嫉妬心の強い人間を憎んでもいます。
勝ち負け、上下関係なく、嫉妬人間は迷惑。
それだけです。

私は、嫉妬心を肯定する方は嫉妬心の深い・強い方だと思っています。
同類は同類の悪口は言いませんから。
900優しい名無しさん:02/09/07 12:38
>>899
どんないやがらせをされたの?

嫉妬の強い人にも2パターンない?
露骨に敵対心を燃やしてくるタイプと、顔ではニコニコしてても
内心でロクなこと考えていなくて、何かの折に「え?そうだった
の?」って気付かされるタイプ。
901SOLT ◆soltCgcs :02/09/07 12:41
恋愛とは下心と独占欲と見栄でなりたっているのをご存じですか?
下らないですね。嘘つく人は自分に自信がない証拠です。
つまりお前達は下等動物て事です
902優しい名無しさん:02/09/07 12:42
1よ、スレタイ変だぞ。男なのに女が怖い人だろ
903優しい名無しさん:02/09/07 12:52
>900
私は両方のタイプに嫌がらせをされました。
(表面では)常に仲良くしてた嫉妬女Aが、
陰では私の悪口(無いこと無いこと)を言いふらしていたことを後で知りました。
私が言ったこともない悪口を聞いた別の嫉妬女Bが、私に直接文句をつけてきて発覚しました。

どちらもハッキリしているのは、私の若さや環境などを、とても嫉妬していたということでした。

嫉妬女Bには胸倉をつかまれて、
「こんな服着て、こんな顔して、男にモテルと思っていい気になって」と言われたんです。

ですけど、そんなこと言われても・・・・ねえ。。。
服なんてどんな服を着ようが個人の自由だし、私としては普通の恰好してたつもり。
顔なんて、生まれつきだもの仕方のないこと。
モテルと言われても、そんなことはこっちは迷惑なだけで、自分ではどうしようもない。

勝手に嫉妬心膨らませて問題撒き散らしてる嫉妬女達のウザイことったら害虫のごとき。
怖いのは陰湿なほう。表面でニコニコしてて仲良く見せかけてる嫉妬女です。
まあ、胸倉をつかまれた女も、それなりにやっぱり怖いですけどね。(汗
どっちも怖いでーす。
904優しい名無しさん:02/09/07 12:54
私も女だけど、女の人が怖いです。
男の人の方が話していて楽しいし、ずっと気楽。
女の人は感情的な人が多そうで怖い。
男の人のほうが冷静な気がするし。(一概にはいえないだろうけど)
理知的だと思っていた人がいきなり怒り出したり
あと人の好き嫌いを感情的に決めてそうで・・・。
「なんだかあの人嫌いなの」といって集団無視されてる友人をみて
女の人って怖いと思ってしまった。
私にもその友人と付き合うなとか言ってくるし・・・。
あと、私は幼稚なところがあるので、精神年齢高そうな女の人は怖い。
男の人だと純粋・かわいいくらいにしか思わない(それもそれで悲しいけど)
でも女の人はそこを攻撃してくるので怖いです
純粋・可愛らしいと言ってくれる女の人もいるけれど
そういうのをウザイと言う人も多い。
うちの母親なんかもそうで、訳もなく苛苛するとか言われる
父親や彼氏や男友達でそういう人はいないので
女の人って怖いと思ってしまいます・・・・。

905900:02/09/07 13:01
>903
レスありがとう。
イヤな思いしたね。
大変だったね。
私も腹黒いニコニコ女の方が苦手だな。
仲良しだった元友人、私が結婚した瞬間、いきなり連絡途絶えた。
どうしたんだろうと思って、それとなく友人に聞いたら、
「幸せそうでムカツク」
って。

幸せもなにも。
こっちは姑で苦労してて幸せじゃないんだけどなあ・・・。
906優しい名無しさん:02/09/07 13:02
レズにあったこと何度かある。こわい。
男にレイプされるよりこわい。
男もこわいけど、同性愛はもっとこわい。プルプルプル
907優しい名無しさん:02/09/07 13:03
>904

>あと、私は幼稚なところがあるので、精神年齢高そうな女の人は怖い。
>男の人だと純粋・かわいいくらいにしか思わない(それもそれで悲しいけど)
>でも女の人はそこを攻撃してくるので怖いです

その勘違いぶりは誰でもウザイ。

908優しい名無しさん:02/09/07 13:05
>907
同意。
バカなのは自分のせいでしょう。<904
で、バカゆえにオトコしか近づいてこない。
909優しい名無しさん:02/09/07 13:08
>904
903ですが、私も同じです。
私もどっちかと言えば穏やかでポワンとしてるタイプでした。
男女どちらに対しても平等に接してましたが、何故か男性には好かれてしまいます。
そんなところが嫉妬深い女性から、いじめの対象になってしまったと思います。

でも私の場合、全ての女性からも嫌われるわけでもなく、
親切で穏やかだと言われて慕われることも多かったのですが、
イザとなれば、そういう慕ってくる人達までも、嫉妬深い女から連鎖でいじめられるのを怖がって
逃げていってしまうのです。
つまり誰だって、嫉妬深い人のことはそれほど怖いのだと思います。

でも男性も、露骨に女性達の前で別の女性を誉めたりすることが、
いじめ(嫉妬)の原因になってることが多いので、
男性もそんなところに気遣いがあるといいのだけれど・・・。
910優しい名無しさん:02/09/07 13:12
>905
私もそう!
私生活ではけっこう苦労してるのに、「幸せそうに見える」のだそうです。

でも私、そういう女性達よりも、よっぽど死ぬほど苦労してたんですよお〜
何を持って幸せなのか、全く理解できません。
嫉妬女の心理には不可解なことが多い・・・。

ですから今は、女友達は持たないことにしています。
お互いに静かに暮らしたいものですね。>905さん
911優しい名無しさん:02/09/07 13:13
男も女も一緒
912優しい名無しさん:02/09/07 13:15
嫉妬深い女の方が精神性は低いと思いますよ。
いつも、他人と自分を比べて、バカバカしいことで悩んでいるようです。
女同士で喧嘩ばかりしてるしね。
嫉妬女バカ丸出しです。(w
913優しい名無しさん:02/09/07 13:16
嫉妬深い男もキモイ!
914優しい名無しさん:02/09/07 13:18
男もくだらないヤシいるよ
女にもいいヤシいるし

ようは自分の周りに屑ばかりいるんだろ
915優しい名無しさん:02/09/07 13:23
屑からは、完全に離れて、今はマターリ平和に暮らしております。(喜
916優しい名無しさん:02/09/07 13:24
男だとか女だとかこだわる奴が一番屑だという罠
917優しい名無しさん:02/09/07 13:25
>907、908
勘違いなんですね・・・・。
いや、男友達にはよくそういう事を言われるので
そうなのだと思ってました。
女の人には「精神年齢低い」(私に対して反感を持っている人)か
「純粋」(私に対して好感を持っている人)のどちらかを
言われるので・・・。

学校の勉強はできた方なんだけど、社会的には精神年齢低いみたいです。
いい年して子供みたいなこと(と言われる)言うし
現実的じゃないところがウザイのかもしれない・・・。

自分のウザイ所って自分でよく分らないので。
考え改めます。ありがとう!
918優しい名無しさん:02/09/07 14:18
>>917
そーいうことを書くと、今度は「いい子ぶりっ子ウザイ」とか言われちゃうんだよね〜涙
919917:02/09/07 14:20
>918
(´・ω・`)ションボリ
920優しい名無しさん:02/09/07 14:24
>917
人の意見を聞く耳は持っても、
人の意見にいちいち振り回されない自主性を持ったほうが被害に合いにくいんです。
自主性や自尊心の自己主張の欠如、そこが精神性が低いと思われるところなのかなあ。
もっと自己肯定感をもってください。
人の個性や長所は、時には表裏一体で、どちらがいいとか悪いとか
人がとやかく言えるものではありません。
他人の感情に振り回されないことは大事なことです。

たいだい感情だけで「キモイとか嫌い」という人間は、短慮で理性的でない人間。
相手にしないことが一番。
921優しい名無しさん:02/09/07 14:27
嫉妬される女は、嫉妬する女がいるかぎり生きにくいんです。
嫉妬する人など無視、シカトして、嫉妬女からは完全に離れて
孤高に生きればいいんです。
他にわかってくれる友人もいるはずだから。
バカとお付き合いするのはやめましょう。
922優しい名無しさん:02/09/07 14:45
嫉妬される人は自分よりはるかに世間的に嫉妬されそうな要素を
いっぱい持った女と付き合ってみたらどうでしょう?
それではあなたがたの虚栄心が満たされないかとは思いますが、
ほんとに嫌なら、今度はあなたが嫉妬するほうになればいいんじゃない?
923優しい名無しさん:02/09/07 14:47
>922
別に虚栄心もなく、誰かに嫉妬したくもないのですが・・・・?
ただ別の世界で生きていきたいだけです。
924優しい名無しさん:02/09/07 14:50
>>923
じゃあ氏んでください
925優しい名無しさん:02/09/07 14:53
>924
お前が死ねよ。ば〜か(プ
926優しい名無しさん:02/09/07 14:54
先にキレタほうがバカ。
927優しい名無しさん:02/09/07 14:56
>>925
別の世界行きたいんでしょ?
いい提案してやったのに、ずいぶんじゃない?
あまりにひどい!
性格悪すぎるよ!だから嫌われるってことに気付いてる?
誰もあなたに嫉妬なんてしないって。
よく考えて。
嫉妬される要素はないでしょう?
928優しい名無しさん:02/09/07 14:57
この世は何故か悪や憎しみの力のほうが強いからね。
悪が生きやすい世の中です。
929優しい名無しさん:02/09/07 14:59
>927
人に死ねなんていうのが「いい提案」なのか?
人格疑っちゃうね。(w
930優しい名無しさん:02/09/07 15:00
俺は男だけど男が怖い。
つーかどう考えても男の方が色々と危ないよ。
931905:02/09/07 15:00
>910
本当に。
見当違いの嫉妬に振り回されて、挙句感情の捌け口になるのは
カンベンだよね。
いないところで好き勝手に言われるのってうんざり。
(姑なんかもその口)
穏やかな生活がいいよね。
932優しい名無しさん:02/09/07 15:01

残念ですが、私は死にません。
今は誰からも嫉妬もされず邪魔されず、のうのうとマターリ生きて幸せです。
933優しい名無しさん:02/09/07 15:02
>>930
まあね。
ダメ板なんかのぞいて見ると
そういうのに疲れた男性がいっぱいいるよね。
934優しい名無しさん:02/09/07 15:02
>>932
どうでもいいよ
935優しい名無しさん:02/09/07 15:03
>930
確かに。
男性の嫉妬は、女性よりもっと怖いと思うし
なに企んでるかわからないところも多いし
職場で立場の争奪戦繰り広げたりもしてるしね。
男も女も嫉妬というやつは、まったくもって醜い争いです。
936優しい名無しさん:02/09/07 15:04
>932

マスターベーションみたいだな(ボソ
937優しい名無しさん:02/09/07 15:05
自分の周りが屑ばかりだと思ったら
屑じゃない環境を必死で探してみたらどうだろう?
女性でも優秀な人、たくさんいるじゃない?
そういう人はそういう環境を努力して勝ち取ってると思う。
いくら一人でいても周囲が掃き溜めなら自分も腐っちゃうん
じゃないかなぁ?
 (学生さんなら専攻を極め、仕事人ならプロを極め
  主婦なら趣味を極めるとか)
938優しい名無しさん:02/09/07 15:09
>937
主婦を極めたりすると、それもまた嫉妬の対象になるのです。。。。。。
だから極めたりしないほうが、主婦の場合は主婦連の中では生きやすい。

目立つこと、才能が嫉妬されるのです。

だから、才能を伸ばすなら、まったく手が届かないくらいの才能でなければなりません。
それって難しいことですよ。

そんなこと気にせずに、嫉妬人間から離れて静かに暮らしたほうが得策です。
939優しい名無しさん:02/09/07 15:09
人間に嫉妬心がなかったら社会は進展しません。
アイツより金持ちになりたい。
アイツよりモテたい。
アイツより・・なんで自分よりアイツが・・・
この感情をさんざん利用して資本主義社会は成長してきました。
940優しい名無しさん:02/09/07 15:11
>939
だから、自分のために戦えばいいでしょう?
隣の主婦を蹴落として、何の得があるっていうの?
自己満足だけでしょうがー。
そんな嫉妬女は社会のためになんてならないクソですよ。
941優しい名無しさん:02/09/07 15:13
また、そういう嫉妬主婦がバンバン子供産むんだよな・・・・
942優しい名無しさん:02/09/07 15:13
だめ人間には誰も嫉妬しませんよ
安心してくださいね
943優しい名無しさん:02/09/07 15:17
嫉妬ババアって、たいてい旦那から愛されてない。
カワイソーカモナー
944優しい名無しさん:02/09/07 15:17
>937
あーそうかも知れない。中途半端に人より優れてるとこがあると
嫉妬の対象になりやすいのかも。
でも同じように中途半端な女でも嫉妬される人と一目置かれる人
っているじゃない?どう違うんだろう?性格?
945優しい名無しさん:02/09/07 15:19
嫉妬されてる!って思うのも
相手を見下してるからこそ出てくる言葉じゃないですか?
946優しい名無しさん:02/09/07 15:26
>944
嫉妬されて実害に合う人は「お人好し」かも。
一目置かれる人は、既に孤高に生きて、嫉妬女達とは深く付き合わないうまい業を習得している。
か、もしくは、あまりにも出来すぎていて、嫉妬女が突く隙がない。

とにかく嫉妬女には近づかないのが得策なんです。
947優しい名無しさん:02/09/07 15:27
>>945
そうそう、わかる!!
948優しい名無しさん:02/09/07 15:29
嫉妬されて実害を受けるようになってから
嫉妬する人を見下すようになったのは本当です。
バカバカしくて付き合っていられません。
949優しい名無しさん:02/09/07 15:30
人間の屑。嫉妬女。
950優しい名無しさん:02/09/07 17:46
女も怖いけど、嫉妬に関してなら男の方が怖いです。
特に会社内で中堅クラスの人とか。
951優しい名無しさん:02/09/07 19:12
 女が苦手な理由は「嫉妬」だけじゃないよ。
 当たり前だけど。
952優しい名無しさん:02/09/07 20:00
>>948-949(連続カキコおつかれさん)
嫉妬される側にも問題ああるんじゃ?(w
能力なしで大したことないのに勝手に見下したり。
嫉妬されてるんじゃなくてむかつかれてるだけ。
953優しい名無しさん:02/09/07 21:01
そんなことないよ。なんで「むかつく」んだと思う?
嫉妬してるからだよ。
私も嫉妬深いからわかる。だっていい気しないもん。
あと自分がダメだとわかってるけど認めたく無い人は
他人から見下されてるように感じると思う。
嫉妬される側にいる人はいちいち見下したりしないよ。
下を見て無いから。

嫉妬されたく無かったら嫉妬する人をもちあげるか、
その人の手の届かない所まで高く上がってしまえばいいんだね。
954優しい名無しさん:02/09/07 21:20
>953
私の場合は、いくら相手を持ち上げても持ち上げても
下手に出ても、自分のマイナス面をさらして見せてもダメだった。。。
あまりにも相手の自己否定感(劣等感)が強すぎたんだと思う。
そのくせ困った時だけはこっちの知恵を借りに来て
こっちが困った時は知らん振りされて相手から利用されっぱなし。。。
あげくに変な噂まで流されたんじゃたまったもんじゃない。
対等には付き合えない相手だと思ったから離れました。
今はスッキリ平和に暮らせています。
私は離れるのがお互いのためだと実感しています。

※特に自分より年上の女性が多くいる職場はそういうことが多いのでダメ。
若い人と働いたほうが嫉妬されなくて楽です。
955優しい名無しさん:02/09/07 21:58
>>954
その若い人は早く辞めろよババァとか内心思ってますよ
956954:02/09/07 22:02
>955
若い子からすれば、ばばあなのは当たり前だからそれでいいのでは?
嫉妬されるよりは100万倍マシだし、実生活に支障はきたしませんので
どう思われてもかまいませんよ。
957優しい名無しさん:02/09/07 22:03
男なのに男が怖いスレは需要ないの?
958優しい名無しさん:02/09/07 22:06
>957
男が男を怖いなどと言ったら
「弱虫扱い」されるだけ、叩かれるだけだからでは?
959954:02/09/07 22:10
追加
>955
言い忘れましたが、私は若い子とはとても話が合うんです。
いつも一緒におしゃべりしたり、出かけたり、休みの日でも一緒に遊びに行ってます。
私のことが嫌いな若い子がいても、そういうことはどこにでもあることでしょうから気にしませんが、
今はとても楽しい職場で和気藹々で気に入っています。
960優しい名無しさん:02/09/07 22:30
男の場合、上下関係がはっきりしてて
上グループと下グループは嫌いとか興味無いとかで
付き合わないから、めんどうな事が起こらないからだと思われ
961優しい名無しさん:02/09/07 22:31
それに「みんな仲良く」みたいな意識ないし。放任主義ってゆうか
962優しい名無しさん:02/09/07 22:40
だから、女は群たがるのが変なのよ。
みんな仲良くみたいな雰囲気で内心は仲良くできないんだから。
もっと自立しろよっ!
・・・と同じ女でも感じるなあ。
963優しい名無しさん:02/09/07 22:46
男でも群れたがるのは群れたがるよー。
前の職場の男上司がそうだった。
私は必要がなければお昼は一人でとってたんだけど、
(私以外は必ずその上司が先頭になってみんなでご飯食べにいく)
どうもそれが気に入らなかったらしくて、あたりちらされたなあ。

まあ、もうどうでもいいけど。
964優しい名無しさん:02/09/07 22:50
>>959
痛々しい
965優しい名無しさん:02/09/07 22:52
男ッス!
しかし女でも本当に仲良いのは良いと思う。
なにかと泊まりあったりしてるし、仲いいのお、と思う。
966優しい名無しさん:02/09/07 23:51
>>964
確かに。
967優しい名無しさん:02/09/07 23:51
>>964
同意。和気藹々と思っているのは。。。。(以下、自粛)
968優しい名無しさん:02/09/07 23:55
>964
同じく同意。
ここにビターとネンチャクなのも、痛々しい。
969優しい名無しさん:02/09/08 00:11
>>968
オマエモナー
970優しい名無しさん:02/09/08 00:12
>>969
おまえだよ。
いらないのはおまえ。
痛々しいのもおまえ。
971優しい名無しさん:02/09/08 00:12
嫉妬され女がとうとうキレまつた。
972優しい名無しさん:02/09/08 00:14
これじゃ嫌われるよな。
嫉妬じゃないんじゃ・・・・
973優しい名無しさん:02/09/08 00:15
やめなって、また「嫉妬された」と書かれるから。そっとしておいてあげて。
974優しい名無しさん:02/09/08 01:01
私、実の母親に嫉妬されますよ。こういうのは私だけ?
私と父親とが楽しげに話しをしていると、嫉妬します。
そして私に何か用事をいいつけたりして、
いつも父親との会話をなにげにじゃまをしてきます。
975優しい名無しさん:02/09/08 01:17
知らん。
976優しい名無しさん:02/09/08 02:01
嫉妬され女って自意識過剰なだけなんじゃないの?
周りを見下してきつい顔してるんだろうな。
そんな女こそ怖いわ。
977優しい名無しさん:02/09/08 02:23
しかし女ってのはバカな上に感情的ときたもんだ
978優しい名無しさん:02/09/08 03:46
女スレは、童貞くんが満足するためのスレやからね>977
979優しい名無しさん:02/09/08 04:41
あ〜私も母親に嫉妬されて育った。
もう小さい頃から。
弟の方がかなり可愛がられていた。
大きくなってから言われたもの。
同性だから、やっぱり嫉妬が入ってたって。
自分の子供なのにねぇ。
女は恐い。
980優しい名無しさん:02/09/08 09:47
>976
嫉妬する女
981優しい名無しさん:02/09/08 13:03
>>980
違うと思う。勘違い女に腹立てるのは自分も同じ。
でもって、ここにカキコしてる「され女」は羨ましくもなんともない。

>>976
大いに賛成。
自意識過剰で「された!!」と言ってるだけと思われ。
他に嫌われる要素がたくさんあるのに気付かないだけだと思われ。
982優しい名無しさん:02/09/08 14:41
まぁ、自意識過剰な人も中にはいるでしょうな・・・。
でも、この世の中嫉妬で嫌な思いをしている人がいるのは事実だと思う。
嫉妬の対象は容姿とか若さだけではないと思うし。
性格とかさ、環境とか・・・自分にないものをもっているって
嫉妬の対象になるし。
983優しい名無しさん:02/09/08 19:05
女の多い会社ではうまく働けない。
984優しい名無しさん:02/09/08 20:18
中島朋子のハグキきもい

こんなこと考えてしまうのが女
985優しい名無しさん:02/09/08 20:27
じゃあ嫌われる要素って?
具体的にどんな感じかな?
986優しい名無しさん:02/09/08 20:33
1000ゲトズザ
987優しい名無しさん:02/09/08 20:34
次スレは?
990立ててください
988優しい名無しさん:02/09/08 20:36
( ゚д゚)ポカーン
989優しい名無しさん:02/09/08 20:44
(;´Д`)ハァハァ
990優しい名無しさん:02/09/08 20:55
自分も「女嫌い(というか苦手)女}だけど、これのスレみてますます女が怖くなったよ……
死ぬまで彼氏の元で、他の誰にも会わず生きていきたいって思った。
991優しい名無しさん:02/09/08 21:08
992優しい名無しさん:02/09/08 21:08
男の 女に対しての理想が高すぎるから
皆、良く見られようとして頑張ってるってことかな・・・
自分よりも劣った人間を見ると安心するから
それを表に出して「私ってカコイイ!!」って思いこませようとしてるとか。
全ては自己防衛???

強くなくても良いから、器のデカい人間になりたいなぁ・・・ウウウ
993優しい名無しさん:02/09/08 21:10
んむ、でかい人間になりたい。
994優しい名無しさん:02/09/08 21:25
995優しい名無しさん:02/09/08 21:26
>>984
スレ違いだけど。
でも中嶋朋子さんは、みんなにそういうツッコミ入れられるのなんて
重々承知したうえでテレビにでているので、
やっぱり心の強い女性だと思います。
ダメなヤツは容姿を理由にヒキりますからね。
そう・・私のように。
996優しい名無しさん:02/09/08 21:27
⊂(´<_`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡
997優しい名無しさん:02/09/08 21:27
  ⊂(´<_`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡
998優しい名無しさん:02/09/08 21:28
⊂(´<_`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡
999優しい名無しさん:02/09/08 21:28
1000いただきますた
1000優しい名無しさん:02/09/08 21:28
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。