●●●出社拒否症の人、あつまれ〜!パート3●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
340優しい名無しさん:02/10/08 23:05
うつ状態なのに
今日もがんばって仕事してきた。
限界状態に近いのに…

がんばってやっているよ
自分で自分を誉めてあげたい
341優しい名無しさん:02/10/10 19:15
あぁ叶うことなら
もう明日からずっと休みたい……
343優しい名無しさん:02/10/14 22:08
三連休も終わりか
仕事に行きたくない
鬱だ
344優しい名無しさん:02/10/14 23:54
>>343
同感。もっともオレは会社行っても仕事が手につかないから関係無いか・・・
ああ・・・余計鬱になりました
345優しい名無しさん:02/10/17 01:23
保守(・∀・)
346優しい名無しさん:02/10/17 22:11
休職から復帰して3ヶ月。
いろんな人から「元気になってよかったね」
といわれるけど、自分的には逆に状態が悪化してるような気がする。

だからといって、また休職という道を選ぶのもむずかしい。

この世から消え去りたい気分。
347優しい名無しさん:02/10/19 08:21
hosyu
348優しい名無しさん:02/10/19 09:33
349優しい名無しさん:02/10/21 22:20
hoshu
皆様、大変ご無沙汰しております。おはつの方は、初めまして!最初にこのスレを立てた
「会社大嫌い」です。

約9ヶ月の休職を経て、この6月に復職し、なんとか今日まで会社勤めをしております。
復職当初は、早退や突発休が多かったですが、9月からは欠勤0で毎日満員電車に
揺られて通勤してます。

最近、忙しさにかまけて、2ちゃんも全然見てなかったので、今日、このスレがPart
3まで存続してるので、驚いてカキコしている次第です。

私も休職中は、退職、転職、自殺と色々思い悩みましたが、なんとか長いトンネルを抜け
出れたと思っています。私は37歳の会社員で、鬱病で2度の休職(1回目の時は、入院
もしました)を経験しましたが、もし自分の経験が現在悩まれている方々のお役に少しでも
立てるのであれば、またカキコしたいと思います。何を隠そう、私もこのスレのカキコで
皆さんにいいアドバイスをもらって、何とか復職できた人間ですから・・・。

またちょくちょくのぞきにきたいと思います。OBでもカキコOKですよね?

では、また・・・。
351前スレの100=110:02/10/21 23:05
>>346
そんな事はないですよ。私は半年の復職を2回しました。
いずれにせよ、復職して3ヶ月目というのは確かに、疲れが溜まってきて、抑うつ状態になりがちです。
うつは右上がりの直線状に回復していく事はなくて、かならず、またもとに戻ってしまったとか、前より
悪くなってしまったと思えるくらい、落ち込むことがあります。辛いときにはあまり無理をしないで、
その日は思い切って会社を休むのは、決して悪いことではありません。
352優しい名無しさん:02/10/21 23:06
>>350
復職できて今現在頑張れるあなたが羨ましいです。

私は11月で休職期間満了となる関係で、今週上司(+課長)と相談する事になった
のですが、首にされそうでビクビクしています。
353前スレ334:02/10/21 23:12
>>351 100=110さん
前スレで(Part2)アドバイスを頂いた334です。
ゆっくりとは何とか休めましたが、今度は解雇の恐怖です・・。
>>352が私の近況です。
354前スレの100=110:02/10/22 21:57
>>353さん
どうも、おひさしぶりです。前スレの334のときから、約半年というところですか。
お加減はいかがですか?焦らないほうが良いです。

勿論、会社によって就業規則が違いますけれども、半年ぐらいの休職をさせてくれる会社がその後にいきなり
解雇、という話は私は聴いた事がないのです。ですから、あまり慌てて、もう大丈夫です。とおっしゃらない方が
よいとおもいます。どうしても、12月から出社しなければならないとしても、はじめは半日勤務とか、少なくとも
残業はしないのが望ましいので、主治医の先生にそのような診断書を改めてかいてもらってはどうでしょうか。
355前スレ334:02/10/22 23:00
>>354
どうも。アドバイスありがとうございます。

就業規則を見てみたら、「休職期間満了時に復職の見込みが無い場合には
退職とする」となっていました。解雇扱いではないようです。

私の休職期間が10月一杯までなので、休職満了で退職するか復職するか
の決断をする時期になってきているという事です。

ただ、私の今回のような事態になった原因には会社内でのイジメもあったので、
もうあの会社で働くのは嫌になってしまっているのも事実です。
別な部署に移るとしても会社内での私の仕事をやっている社員自体少ないので
どこに飛ばされる事やら(泣。

でもって、休職満了で退職して傷病手当金が継続して受給できるかも分からないし。
しかも退職理由が就職活動に支障をきたす事があるかもしれないし。

一気に悩みが増えてきました・・。
直ったような直ってないような今日この頃です。
356優しい名無しさん:02/10/24 21:00
hosyu
357優しい名無しさん:02/10/25 07:24
358優しい名無しさん:02/10/25 07:27
保守あげしときます・・・。
359優しい名無しさん:02/10/25 13:57
とうとう無給
保守ついで。
ふと転職板のスレを見ていたら
こないだ入ったばかりの会社が、2chでも名の知れたDQN会社から
極めつけのDQNが独立しておったてた会社だということを知った。
……叶うなら早く辞めたい。
361優しい名無しさん:02/10/28 00:53
>>360
Σ(゚ロ゚ノ)ノ

・・・・・ファイッ(・∀・)
362優しい名無しさん:02/10/28 11:24
3週間前にDQN同僚に私がやってきた仕事全てを否定され大喧嘩。
周りの人にも「お前が気にすること無いだろ」と責め立てられた。
それ以降、恐くて出勤できず。
先週の金曜日、課長から「自分に負けるな。頑張って出勤しなよ。
もしそれが無理なら代わりの人入れないとならないし」と電話来た。
遠回しながら、行くか止めるかの選択を迫られてる。
DQNの顔見たくないから仕事には行けそうもない・・・。
結論としては辞めざるを得ないのかなぁって感じ。
そうなると、傷病手当貰えるかな?とか、社会保険はどうしようとか
色々な悩みが。
今日、医者に相談し、その上で進退決めたいと思います。
所詮、バイトの身分だから同じ我慢するなら新しい会社に飛び込んだ方が
成長できるだろうし。
363優しい名無しさん:02/10/28 11:32
今日もやすんだ。

半休とかして出来るだけ頑張って働くより、
休職した方がもらえる額が上なんだね。
もうやだ。
364優しい名無しさん:02/10/28 12:38
>>363
もしかして鬱病なのでは?
カウンセリングを受けて(若しくは病院へ行って)みたらいかがですか?
もし鬱病であれば、傷病手当金を貰って休職してみるのも一つの手ですよ。
365360:02/10/28 20:04
>>361

ありがd。
366362:02/10/29 00:29
職場の進退のことを相談したくて、主治医に相談に行ってきた。
 私「医師として見た場合、私は仕事できる状態なのか」
 主「本人の気持ち次第。仕事に就けないほど悪くはない」
 私「職場へ行くのが恐い状態。病状が良くなってきたところなので、
   復職して悪化させたくない。ここで頑張るなら新しい会社で
   頑張りたい」
 主「辞めてもいいんじゃない。辞めれば気分的に楽になるでしょう」
半ば強制的に言わせた気もするし、主治医もこれ以上ガタガタ言われたく
なかったのかなぁって気もするけど、方向性が見えた感じがして
凄く嬉しかった。
継続療養給付と傷病手当金の申請してこなくては。
367優しい名無しさん:02/10/29 21:00
今日も会社休んだ。
先々週から、行ってない。明日は、行けるだろうか?
とりあえず、今日は2ch見る・書くの元気は出てきてる。
368前スレの100=110:02/10/29 21:10
>>367さん
診断書に基づいた、正式の休職をすることは、できませんか?ずっと気が楽になると思うのですが?
369367:02/10/30 11:16
>>368さま
アドバイス、ありがとうございます。
今日、診察してもらったところ、2週間は、休養が必要とのことで、
その旨、診断書書いてもらって、会社にTEL&FAXしました。
370優しい名無しさん:02/10/30 11:47
>>367
ボクも1年前まであなたの様でしたので凄くよく分かります。
心身的に疲れたり、不安定になったり、どうでもイイやと投げやりな気持になったり・・・

しかしボクはそれがうつ病と初めて分かって今休職しながら治療しています。

会社への信用を考えて、まず精神科若しくは、心療内科に行くことをお勧めします。
あなたは「会社に行けない」と言う名の病気なのですから。

ぼくは、今休職しながら、会社からの傷病手当で暮らしています。
あなたの様に引きこもっては損をするだけです。辛いのは分かりますが一歩進んでみてはどうですか?
もう一度言いますあなたは「会社に行けない」と言う病気なのです。
371優しい名無しさん:02/10/30 12:51
私も病院へ行ってみようか・・・・
もう辛すぎる。
372優しい名無しさん:02/10/30 13:18
皆さん職場のどういったところが嫌ですか?嫌な上司とか?よろしかったら教えてください…
373優しい名無しさん:02/10/30 13:40
1年6ヶ月を過ぎ、無給になりました。健保からまだ今月分がもらえません。
借金で我慢するしかなさそうです。
374367:02/10/30 15:46
>>370さま
以前から、精神科に行ってます。32条適用です。
一昨年、半年欠勤し、治りかけた(と思う)けど、
この夏、突然の転勤で、また、なっちゃいました。
375367:02/10/30 16:09
薬は、いろいろ試し、この1年は、
トレドミン:150mg/day
デパス:3mg/day
ロヒプノール:2mg/day
です。
376優しい名無しさん:02/10/30 17:02
>>374さん
復職してすぐに転勤というのは、会社側があなたに何も協力的に見えませんね。
復職後はとりあえずそっと常勤を勤めさせてくれればいいものを、

会社の労働組合に相談してみてはいかがですか。
何らかの協力はあると思いますが・・・
377367:02/10/30 18:18
>>376さま
異動のときの、会社側の理由は、
1.環境が変れば、病気も良くなる。
2.異動先(現勤務事業所)で、人が足りない。
でした。

ただ、自分としては、復職後も休みがちだった自分のことを、
追い出したかったとしか、思えないんです。
休みがちだったし。会社としては、やっかい者ですよね。
378366:02/10/30 22:00
今日、退職の手続きしてきました。
上司は復職を前提に考えていたようで、「嫌なこともあるだろう
けど、それに負けちゃダメだ。自分に勝て」と励ましてくれたけど、
職場への恐怖心が消えない以上はどうにもならないことで。
諸手続を終え、職場を後にしたら心がかなり楽になりました。
焦らず、自分にあった次の仕事を探そうと思います。
379優しい名無しさん:02/11/01 04:06
ほしゅ
380優しい名無しさん:02/11/01 07:01
みなさんは休職中何らかの形で会社に行かなければなりませんよね?
傷病手当の申請とか、診断書提出とか。

ボクは週1で上司と会って話したり、毎月の会社医の診断や、傷病手当の申請も自分でやっています。

これが結構辛いんですよね。自分は会社と全く縁を切った状態で治療したいのに、
こういう手続きなどで会社に行くと、「早く復帰しなきゃ」と焦ってしまい、鬱になってしまいます。

でも仕方ないんですよね、病に毒されている自分が悪いのですから。
会社の同量にのーてんきな人がいるのですが、羨ましい。ボクもそんな性格に生まれたかったと悔やみます。
381367:02/11/01 17:24
>>380さま
上に書きましたが、私は、診断書を会社にFAXし、
その旨、会社にTELしました。
TELの相手は、上司でなく、理解してくれる先輩社員です。
382優しい名無しさん:02/11/03 07:11
hoooosyuuuu
「心臓発作の大多数は月曜日の朝、それも午前九時前に起きている。」
(「『これだ!』と思える仕事に出会うには」、ISBN4-907725-36-1 p.14)

「心筋梗塞はガン・脳卒中に続いて 日本人の死亡原因の第3位で患者は642万人……
日本人の20人に1人は心筋梗塞だ」
(「ブラックジャックによろしく 1」、ISBN4-06-328825-0 p.173)


おーい、死神やーい、ここに客が一人いるぞー(つ´д`;)
384優しい名無しさん:02/11/06 03:46
保守
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
386999 ◆999get6Oxw :02/11/08 03:48
なんだよこれ・・・
http://akasaka.cool.ne.jp/kickback/
387優しい名無しさん:02/11/08 13:50
以前、ここに7月か8月にカキコして1ヶ月休職で何とか復職できましたが、
散々の休出、徹夜の挙句、解雇されました。解雇手当はでましたよ。
ちゃんと診断書出てたのにね。
でも、もうみっともないし、そこまでしがみ付きたくないから
もし違法解雇でも受け入れることにしました。
今?「もうだめぽ」状態ですよ。薬は一番強い時のまま。
まったく異業種でも行こうかと考えています。
32条は適用されてるけど、
(障害等)手帳関係にしがみつこうとは思ってないです。
(それと、前スレの100=110さんありがとう。)
388優しい名無しさん:02/11/08 14:08
>>386
なんだよ・・・って
ブラクラだよ。
389優しい名無しさん
休んで一週間目。
2ちゃん見るか寝てるだけ。
生きてるってなんだろう。と考える
外出るのにも勇気要るし。
でも、信頼出きる人と話すことから始めてみる。