メンヘラによるメンヘルな書籍@Book

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピコピコ
本、マンガ、写真集、詩集 etc...書籍全般で
メンヘラーが好きなメンヘルちっくな本を紹介してください。

まずはメンヘラ必須(?)「完全自殺マニュアル」っと!
2優しい名無しさん:02/06/26 04:22
「薬ミシュラン」あいだくひお。
3優しい名無しさん:02/06/26 04:24
『「死んでもいいや」症候群』宝島文庫
ただし、これは今の自殺志願者を痛烈に罵倒してる本だけど。
4優しい名無しさん:02/06/26 04:27
「卒業式まで死にません」南条あや(殿堂入り)
5優しい名無しさん:02/06/26 06:02
多重人格探偵サイコ/田島昭宇
6優しい名無しさん:02/06/26 06:20
>>5それ好き〜♪
7優しい名無しさん:02/06/26 06:22
>>5
アタシも好き〜
今何巻まで出てるのかな?

アタシは山田花子の自殺直前日記が好き
8優しい名無しさん:02/06/26 06:24
>>7なにそれ怖いよう〜(;ω;)
9  :02/06/26 08:20




      鶴見済の本全部。







  
10優しい名無しさん:02/06/26 23:12
「ねこぢる」ねこぢる著
父親猫こわい・・・精神的にズドーン
11ササメケ ◆CDkPHo4k :02/06/26 23:21
そう言えば似たようなスレッドがあったけど
倉庫行きになったから調度よかった。
多重人格探偵サイコ好きな人やっぱり多いんだなぁ・・・

漏れは最近は「人を好きになってはいけないと言われて」を読んだよ。
何か親近感を感じた。「あー、同世代だぁ」って感じ。
黒夢とかブギーポップとかに影響されてるあたりが凄く似てた。
ちなみに細かいデータね。
タイトル 「人を好きになってはいけない」と言われて
著 者 大沼 安正
出版社 講談社
12優しい名無しさん:02/06/27 00:11
保健室はいつも大にぎわい

教員向けの本だけどおもしろかったよ
13優しい名無しさん:02/06/27 01:19
中島義道「孤独について -生きるのが困難な人へ-」

こういうのを読むたび、自分が半端モノとしても中途半端だなあと思い知らされる。
14優しい名無しさん:02/06/27 01:34







上杉隆      田中眞紀子の正体  




15優しい名無しさん:02/06/27 01:37
金閣寺
16名無しだぽ。:02/06/27 01:39
>7 >10
私も好き。
あと、死刑全書。
17優しい名無しさん:02/06/27 01:52
毒になる親
18優しい名無しさん:02/06/27 03:00
リストカットシンドローム
19優しい名無しさん:02/06/27 03:21
>>1
「完全自殺マニュアル」を是非是非ゲトしたいでつ。
一般書店や普通のネット書店では扱ってなさそうだけど、
割りと簡単に入手可能なルートを知ってる方、いましたら教えてくらさい・・・
20優しい名無しさん:02/06/27 03:24
21優しい名無しさん:02/06/27 03:24
>>19
1じゃないけど古本屋。
ブックオフみたいなでっかいとこ。
22優しい名無しさん:02/06/27 03:57
>>20>>21
ありがd(・∀・)!
amazonの方には、検索したらありますた。
でも近所にブックオフがイパーイあるので、まずそっちを探してみまつ。
23優しい名無しさん:02/06/27 04:08
>>22
「bk1」でも買えるよ。。
絶対中身がわからないような送り方なので助かるよ
アマゾンもそうかもだけど
24優しい名無しさん:02/06/27 05:39
>>22 ふつーにふつーの本屋で見たよ。
25優しい名無しさん:02/06/27 05:50
>>19
というか、結論から言いますと
首吊りが最高、ということで
26優しい名無しさん:02/06/27 06:09
生きてるだけでめっけもん
27優しい名無しさん:02/06/27 22:54
メンヘルじゃないけど、瀬戸内寂聴さんの本はいいよ。
癒される。
2827:02/06/27 22:56
ちなみにこれが「瀬戸内晴海」時代だと、
メンヘル度120%なんだなこれが。
29優しい名無しさん:02/06/27 23:28
世界の終わりという名の雑貨店 たけもとのばら
3029:02/06/27 23:28
自殺サークルって気になる・・・
31優しい名無しさん:02/06/27 23:30
天使の卵エンジュエルズ・エッグ
村山由佳 集英社文庫
これおすすめ。
32優しい名無しさん:02/06/28 02:33
残酷な天使が支配する(?)
33優しい名無しさん:02/06/28 02:35
マンコの海チンコの影
34優しい名無しさん:02/06/28 02:35
マンコの闇チンコの影だった
35優しい名無しさん:02/06/28 13:07
>>22

ヴィレッジバンガードに売っている。
もしくはヤフーで検索してみると分かる通り、売っている。
36優しい名無しさん:02/06/28 19:29
つじじんせいピアニ下
37優しい名無しさん:02/06/28 19:37
>32 変なこと思い出しちゃったよ・・・。
38優しい名無しさん:02/06/28 19:58
「ヒカルの碁」のヒカルとサイの会話が幻聴っぽい。ていうか、そんな
幻聴だったら大歓迎だけどな。
39優しい名無しさん:02/06/28 20:07
私は「うつ依存症」の女
40優しい名無しさん:02/06/28 20:11
「自殺サークル」は非常に陳腐な内容。
女子高生の集団自殺+タイトルでの
インパクトはあるけれど、ただそれだけ。
しかもオカ板で馬鹿なファンがスレッド立てて、
関係者が陳謝するというドキュソな過去付き。
最近こんな漫画が多いような気がする。時代か。
41優しい名無しさん:02/06/28 20:23
自殺や精神病をネタにしたやつか?

たしかに多いな。キモ
42優しい名無しさん:02/06/29 00:37
ケイゾク
43優しい名無しさん:02/06/29 00:38
「20歳の原点」高野悦子

著者が自殺へいたる過程を描く日記
44優しい名無しさん:02/06/29 00:40
あー、このひと線路を電車に向かって走って逝ったらしいよ。
45優しい名無しさん:02/06/29 01:23
きらきらひかる
江國香織
メンヘラーなら読んどくべき
46優しい名無しさん:02/06/29 01:25
>42
オレも好き

「転落・追放と王国」A、カミュ
弁護士先生と自分がかぶる(行動が)
47名無しだぽ。:02/06/29 01:27
>43
今読んでます。
48優しい名無しさん:02/06/29 01:28
>>43
読んでみた。
「頭が固くて真面目な人」という印象だった。
49優しい名無しさん:02/06/29 01:31
>43
3シリーズ読んどいて言うのもなんだけれど、
あまり好きじゃない。
で、おいおい死ぬんですか?という感が憂鬱。
浸るにはいいけれど。
50優しい名無しさん:02/06/29 02:05
>>43
何歳で逝ってしまったの?
51名無しだぽ。:02/06/29 02:21
>50 さん
二十歳。
52優しい名無しさん:02/06/29 16:04

感情的表現で無く、理性的に表現してる著書が良いですよ。
53優しい名無しさん:02/06/29 21:40
夏目漱石とか。あ、小説じゃなくて論文の方ね。

タイトル思い出せない‥
日本文明の開化だったかな。なかなかよかった。批判もあるけど。
あと他にも面白いのあったなあ。
54優しい名無しさん:02/06/30 22:53
>>13
『孤独について−生きるのが困難な人々へ』

昨日買いました。
いま淡々と読んでます。
55優しい名無しさん:02/06/30 22:58
>>13
中島義道の本はいいよね。『カイン』とか『ウィーン愛憎』とか
あと安っぽい新書(ピンクの表紙)でなんたら哲学講座なんてのも出てたな。

ああいう浮世離れした人ががむしゃらに生きてるのを確認するだけでも
気持ちが晴れるんだよ。私は。
56優しい名無しさん:02/06/30 23:00
伊丹十三の「自分たちよ!」で目を開かされました。

>>13 あの人は特異すぎなので比べちゃダメです。
57優しい名無しさん:02/06/30 23:02
鶴見済「人格改造マニュアル」は素晴らしい本でした。
58優しい名無しさん:02/06/30 23:03
滝本竜彦の『NHKにようこそ』
ちとエロゲちっくな展開だけどいい。

サイコはいいね〜。大塚英志は最近のリヴァイアサンも面白かった。
59優しい名無しさん:02/06/30 23:03
トリイ・ヘイデンシリーズ。さすが教師。
ダニエル・キイスはよく勉強してる作家。
あとルイス・キャロル。余り知られてないが彼は異常者。
60優しい名無しさん:02/06/30 23:06
『自殺のコスト』も挙げとこう。ためになる本だった。
61優しい名無しさん:02/06/30 23:12
「多重人格探偵サイコ」はどんどんつまらなくなっていくのですが。
田島昭宇の美麗な絵は癒されるとしても、ストーリーが‥
やはり大塚の所為なのか‥
62優しい名無しさん:02/06/30 23:13
おい、お前ら『お眠り私の魂』を読め。
知ってる奴いる?
63優しい名無しさん:02/06/30 23:15
生きづらいと感じているなんちゃらって本
ネット世界のメンヘル現象を取材したやつ
題名激しく違うかも・・・
かわいい感じの表紙だったような・・・
64優しい名無しさん:02/06/30 23:22
中島義道「働くのが嫌な人へ」?だったっけ
でもこの人の職業観って偏狭すぎるとおもう。
65優しい名無しさん:02/06/30 23:40
>>58
おおっ!こんなところに同志がいたとは!!
あの引きこもり、まさしく漏れ(w
主人公もだけど後輩の歪み具合がいいよね〜
66優しい名無しさん:02/06/30 23:41
グラップラーバキ
67優しい名無しさん:02/06/30 23:46
>>65
滝本竜彦は「ひきこもり世代のトップランナー」などとちょっとアレだが、
ストーリーにリアリティあるんだよねー。すげー悲観的ってわけでないし。
正直、アレ読んで俺は脱法ドラッグにも手を出しました(w

ただ、俺には岬たんがいないよ・・・鬱
68優しい名無しさん:02/06/30 23:54
>>67
激しく同意!
これに感化されて炉理画像集めに走った漏れは逝ってよしですか?
あのリアリティはやっぱり現役ヒッキーにしか書けないと思ふ。

ドラッグどうだった??
69優しい名無しさん:02/06/30 23:54
きらきらひかる
江國香織
70Rorschach:02/06/30 23:56
サイコがつまんない・・・。
なんだよ、ルーシーの甥ってさぁ!

村上龍「共生虫」あげとく。

あと>>58のNHKに共感しますた。
笑えないです。
主人公の「時々死にたくなるけどさ」ってあたりが壺です。
引きこもり特有の焦りとか鬱屈とかプチルサンチマンみたいなところが
⊂(・∀・*)イイ!
71亜茂木:02/07/01 00:06
 ドストエフスキー「罪と罰」
 どうでしょう。今読んでるんだけど。
 
72優しい名無しさん:02/07/01 00:09
A・ショーペンハウアー
「自殺について」
73Rorschach:02/07/01 00:13
>>71
悪くない。鬱な感じが。
でも眠くなる諸刃の剣(w

>>67
なにげに岬たんが可愛く書かれているんだよな。
個人的にタイプだ。
74優しい名無しさん:02/07/01 00:22
メンへル突入初期もしくはDQN突入初期の思春期乙女達に桜井亜美を捧ぐ。
メンヘルヲタクによる似非メンヘルファンタジー小説。
75優しい名無しさん:02/07/01 00:29
桜井亜美より写真目当てに買っている私が居る。
文章は可もなく不可もなく。好きでも嫌いでもなく。

でも、嫌な時は嫌だ。
いまはどうでもいい。
76優しい名無しさん:02/07/01 06:52
空の名前とかいうシリーズの写真集・・・欲すぃかったよう!
あと、地下世界を撮ったバカデカイ写真集も。。。
77優しい名無しさん:02/07/01 06:56
妹尾ゆふ子の「チェンジリング」とかどうだろ。
78優しい名無しさん:02/07/01 06:56
漫画ならカリクラ
79優しい名無しさん:02/07/01 07:01
ぶっちぎりでカフカが恐怖ですねえ・・・・・・・・・・・
80優しい名無しさん:02/07/01 14:39
みんな、大事なものを忘れている。

阿部ちひろ「アオキガハラ」
8167:02/07/01 23:47
>>68
滝本竜彦、ほとんど現役ヒキでロリ・エロゲヲタらしいけど、
インタビュー写真見たら割とイケメンのサブカル系若者っぽくてショック(;´Д`)
ま、とにかく次回作に期待ですね。

>ドラッグどうだった??
初心者のくせにあれに載ってたの、そのまま試しました(w
AMT飲んで、MMにハルマラ、5MEO-DMT。氏にそうになりますた。
82優しい名無しさん:02/07/01 23:49
華が紛れ込んでるんですか・・・
83優しい名無しさん:02/07/01 23:55
フィッシュマンズ詩集
84優しい名無しさん:02/07/02 00:04
夜と霧

収容所から帰還したユダヤ人が中の経験をつづり、やがて
実存分析を確立する。それは
極限状況におかれた人間たちの有様をまのあたりにした筆者が
人の心を掘り下げれば常態の人にあらぬ醜く浅ましい本能しか出ては来ないとするフロイトの
立場に真っ向から対立するものであった。


精神に異常をきたした者の話がそれこそ出つくしてます。
収容所の外の話も痛々しい。・・欝と対立したい人はどうぞ。
85優しい名無しさん:02/07/02 01:05
>>76
地下の写真集アタシも欲しかったYO!
5000円くらいしたし
大きい&重いで断念したけど・・・
誰か題名知りません?
売ってる店も・・・
86優しい名無しさん:02/07/02 01:07
畠山直哉さんの「Underground」じゃないですか。
私もお金貯まったら買おうと思ってるやつです。
87優しい名無しさん:02/07/02 01:07
>>84
一瞬マネキンかと思うような写真付きですな・・・
図書館で借りますた。
8885:02/07/02 03:01
>>86
レスどうもです。
でも違うっぽいです。
もっと大きかったし(50X50くらい)
しかもそれ立ち読みしました(迷惑な客です・苦笑)
確かビートルズの話題になってた大きい本と同時期に
見かけたような・・・思いだせないなぁ。。
89優しい名無しさん:02/07/02 06:33
ワンピース読んで現実逃避しよう。
90優しい名無しさん:02/07/02 19:57
もう絶版なのですが、瀬谷健著「精神病棟」というドキュメンタリーは面白いです。
患者本人が、病院での日々を趣味の俳句でつづったもので、この種の本に多い重苦しい
告発ものとはかなり印象が異なります。
月に向かってお経を唱える人や、「あなたはなんのために生きるのですか・・・」と
手当たり次第に訊いて回る人、真夜中に夢遊病のように院内をさまよう人、色々な病気の
人たち(もちろん本人の精神病もふくめて)をどこか哀愁のある文体で書いています。

  「彼等は繊細で、デリケートな音を奏でるやさしい虫たちである。病院関係者たちは、
   そのことに気付いていなかった」
91優しい名無しさん:02/07/03 07:44
>>90
読みたいなぁソレ
ヤフオクで探してみようかな♪
92優しい名無しさん:02/07/03 11:24
ヨヅキ「14歳 いらない子」
ティムバートン「オイスターボーイの憂鬱な死」
それからエドワードゴーリーの絵本はいいよ。
どれも淡々としてるけどかなり残酷。
93優しい名無しさん:02/07/03 20:58
>>92
ゴーリーの絵本で子供が出てくるものって、救いが見事に全く無いよね。
絵のどこかに必ず小さな悪魔や影がいたり。
94優しい名無しさん:02/07/05 04:34
空の名前シリーズ(?)で、雲と星のやつがあったと思うんですが
誰か知りませんか?なんか3冊で一時期広告に載ってたやつ
95名無しだぽ。:02/07/05 04:58
96優しい名無しさん:02/07/05 06:38
>>95
それです!あと色の名前も載ってて大助かりです!
ありがとうございます♪
97優しい名無しさん:02/07/06 07:55
>>94
けーぶるTVの番組表によく広告はいってたよ(苦笑
自分も欲しいなぁ。
合計7500円也(痛
98レモネード【隠居中】:02/07/06 14:39
99優しい名無しさん:02/07/06 14:42
永野のりこ『電波オデッセイ』
100優しい名無しさん:02/07/06 15:12
>>98
トリップつけたほうがいいよ。ニセモノをちらほらみる。
厨房板で見たよ。
きらきらひかる
102優しい名無しさん:02/07/06 17:10
夢野久作「ドグラマグラ」「少女地獄」がオススメかな。
漫画だったら駕篭真太郎とか丸尾末広とか花輪和一なんかが
いいんじゃないかな。
103優しい名無しさん:02/07/06 21:30
偽者だから。
104優しい名無しさん:02/07/06 22:03
漫画「MONSTER」
105優しい名無しさん:02/07/07 06:51
マンガ「マスターキートン」

あんなお父さん理想だ・・・鬱
106apricot ◆EIEN.jpg :02/07/07 07:34
漫画だけど、
大島弓子
『ロングロングケーキ』
『ダリアの帯』
『ロストハウス』
『ダイエット』…他多数。

大島弓子は、相当メンヘルな作品が多い。涙なしには読めない。
私が一番影響受けた作家。
107はまん:02/07/07 07:44
>>106さん

オレも大島弓子大好きッ!!
大島弓子ネタがたまに出てくる岡崎京子も大好き!
つーか一番影響受けた。
岡崎京子は『リバーズエッジ』よりも『チワワちゃん』と『愛の生活』を推したい☆
全部好きなんだけどねw<岡崎京子
108はまん:02/07/07 08:01
>>107
なんか『リバーズエッジ』嫌いみたいな書き込みになっててごめんなさい。
全部好きだけど個人的なお薦めが『チワワちゃん』と『愛の生活』ってだけです。
109apricot ◆EIEN.jpg :02/07/07 08:04
>>107
はまんさんっ!!
こんなとこで大島ファンに会えるとは思わなかった!
超感動(涙
( ;´Д`;)ウワーッ

岡崎京子って知らないので、ぜひ読んでみたいと思います。
大島ネタが出たら読まずにいられません!
他に大島さんに影響受けた漫画家いたけど誰だったか忘れた…
思い出したら書きます。

ちなみに、はまんさんって男だったんですね…
女だと思ってました。スマソ。
110優しい名無しさん:02/07/07 08:16
村上龍が好き。「コインロッカー・ベイビーズ」
を読んでは頭を壊す。
辻のピアニシモは前に出てたけどよかった。
でなんでワールドイズマインが出てないのん?
漫画だよ。
111apricot ◆EIEN.jpg :02/07/07 08:51
境界例を如実に表してると思うのが、
楠本まき「致死量ドーリス」
これは秀逸。

あと、「17才のカルテ」の原作
「思春期病棟の少女たち」も良い。
112優しい名無しさん:02/07/07 08:57
楠本まきといえば「KISSXXXX」もイイ。
一時期病的にはまった。
113優しい名無しさん:02/07/07 09:20
>112
それ漫画ですか?読みたくて少女漫画探しても見付からなくて…
まきさんは名字なんて読むのですか?
114apricot ◆EIEN.jpg :02/07/07 09:27
>>112
病的にハマるのわかる。
>>113
「くすもとまき」だYO。
マーガレットのワイド版で出てる。
115優しい名無しさん:02/07/07 12:41
手塚のブラックジャックが売れる数年前に書いた奴はどれも凄い。
かなり精神的にまいってたみたいだね。

村上龍クソつまんねー!!!!!!!!!!!!!!!!!

ブームのスポーツ界の著名人とかに流されすぎ!!!!!!!!

どうせ落ち目になったら

次のヒト,次のヒトの繰り返しじゃねーか!!!!!!!!!!

117はまん:02/07/07 12:57
>>109 アプリコットさん
ウン、岡崎京子はかなり大島弓子好きみたいですよ。
『エンドオブザワールド』と『くちびるから散弾銃』などに大島弓子ネタがありますw
今日は映画の方の「17歳のカルテ」観ます!(勧めてくれた方々ありがちゅッ
そしてオレの性別は秘密です。

>>110さん
『コインロッカーヘイビーズ』(・∀・)イイ!!
ワニを飼いたいと本気で思った若かしり頃☆
篠原一(しのはらはじめ・漢字違ったらスマソ)の
『壊音』も影響受けたみたいです。てか、まんまだったりしますw
岡崎漫画『PINK』のユミちゃんもワニ飼ってますね。そーいえば。
118はまん:02/07/07 13:04
連続ゴメソ
大島弓子の『バナナブレッドのプディング』はACの子が主人公です。
ラスト2ページは何度読んでも涙が・・・(恥
このラスト2ページはよしもとよしともの漫画でもそのまま引用されていました。

ベタベタかもしれないけど松本大洋の『鉄コン筋クリート』も好きです。。
119優しい名無しさん:02/07/07 16:39
クリストファー・ファウラー『スパンキイ』創元推理文庫
人生を諦めかけている23才のマーティンが、ある夜スパンキイと名乗るダイモーンに出会う。
彼はマーティンと契約し人生の軌道修正をしてやるという。
彼のアドバイスに従いマーティンは洗練された華やかな生活を手に入れてゆくが…。
エンターテイメントとしても優れた作品だけど、背後のマーティンの過去(家庭環境)
がすごくリアルで丁寧に扱われてて「サイコドクター暴れ旅」とゆーHPでも紹介されてました。
マーティンがごく普通の都会で一人暮らしする青年で感情移入しやすいし、
家族に対する彼の思いは本当に泣きたくなります。
全てを知らなければ救えない、とマーティンの心を読もうとするスパンキイから
家族のことを聞かれた時だけ心を閉ざすマーティンがすごく悲しい。
怖いけど読後感が泣きたいぐらいにすごくいいです。

メンヘル抜きでもすごくおもしろいです。
120はまん:02/07/07 18:00
なんだか漫画ばかり挙げているので本について書かせて下さい。
(価値観の押し売りと思われましたら申し訳ありません。。)

『リトル・トリ−』/フォレスト・カーター著
ttp://www.kyoto-seika.ac.jp/newdi/kankyo/book/016.htm
ネイティブインディアンの価値観や生活が詳細に記述されています。
素直に感謝する気持ちを忘れない生き方に感動しました。
アンチジーザスな方にお薦めです。

『おおきな木』/シェル・シルヴァスタイン著
ttp://www.j-energy.co.jp/hanataba/square/wadai/0101.html
上記サイトの解説でご理解いただけるように愛する事について描かれた童話です。
give&takeの難しさなど、色々と考えさせられました。
恋愛依存症の方や境界例の方にお薦めです。

『モモ』/ミヒャエル・エンデ著
ttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/11/6/1106870.html
時間どろぼうに時間を奪われた人々のためモモという少女が時間を取りかえそうと
戦う物語です。
流れに取り残されている孤独感に苛まされている時に助けられました。
働いている方に特にお薦めです。

以上、どれも有名な作品ですが児童書なので鬱で活字を読むのが辛い時にでも
比較的読みやすいかと思います。
興味を持たれた方は是非図書館などで借りてみて下さい。

121優しい名無しさん:02/07/07 18:32
他のスレに書いたんだけど落ちちゃったので、ここで紹介させて下さい。
「死の画家ティスニカル」東欧の画家の画集。
旧ユーゴスラビアの貧しい家に生まれ、少年の頃から病院の夜勤で死体解剖の
仕事を何十年も続けている人です。
そんな中、独学で絵の勉強を始めて、死者、葬儀、幽霊、幻覚などをモチーフにした
奇怪な絵を仕事のかたわら描き続けています。
一般に言う素朴画家なので、デッサン等は未熟ですが、青緑の陰鬱な独特の画風は
異常に鬼気迫るものがあります。
たぶん絶版だとおもいますが、ネット通販でけっこう出ているので、興味のある方は
購入してみてください。(図書館にもあるかも)

大島弓子は私もすきです。「ダイエット」と「七月七日に」が特に好き。
122優しい名無しさん:02/07/08 00:13
川原教授は、自分自身がメンヘルになって活動休止したの?
花ゆめ時代は好きだったんだけどなー。
123優しい名無しさん:02/07/08 00:32
基本だけどゴーゴリの「外套」

なんかアイフルのCM見るといつも思い出すんだよね…。
124優しい名無しさん:02/07/08 00:53
ドストエフスキーの著書を読む方はいないかね。
でも重い話を読むと鬱になる方は避けたほうがいいかも。
125まるめがね ◆HMmQjQZc :02/07/09 00:54
>>84

「夜と霧」ですか…アウシュビッツに収監された精神科医のレポートですね。
追い詰められた時、今でもたまに読み返しますよ。
126優しい名無しさん:02/07/09 01:18
「オルフェウスの窓」 池田理代子

メンヘルかは分からないけど凄かった
中古で全巻1200円でゲトゥーしたのに
修羅場(苦)の時に燃やされた。もったいね
127優しい名無しさん:02/07/09 01:28
>>122
おそらくそうだと思われ。
川原泉、哲学科卒だったよね。花ゆめ時代の癖のある作品は今でも大好きだ。
復帰後のブレーメン2は読むに耐えないが・・・
128優しい名無しさん:02/07/09 01:31
イン・ザ・ミソスープ
満足だ、って言葉に目を回した。うう・・・
129優しい名無しさん:02/07/09 01:44
>>124 ドストエフ好きーです(寒)
とくに何故か「白痴」
高揚しがちなメンヘルっぽい方がいっぱいでてくるよね
バルザックの「ゴリオ爺さん」
コクトーの「恐るべき子供たち」
も好きですがな、
130優しい名無しさん:02/07/09 01:49
>>121 私も好きですよ〜、
バナナブレッドのプティング
四月怪談
夏の終わりのト短調
ダイエット
裏庭の柵をこえて
名作ですな
131優しい名無しさん:02/07/09 01:54
>>118 あのホットミルクのシーンですよね....
心があれてどうしようもないとき、読んで泣きます。
132優しい名無しさん:02/07/09 02:12
フルーツバスケット

メンヘラばっかだと思うんだけど・・・
以外とエエ話も詰まってるのぅ
133優しい名無しさん:02/07/09 02:16
>132
由希が一番精神的にキテると思う
134優しい名無しさん:02/07/09 02:19
トリイ・ヘイデンの
「シーラという子」
続編の
「タイガーと呼ばれた子」

読んで泣きました。

135優しい名無しさん:02/07/09 02:23
↑今新作だしてるよ?
136優しい名無しさん:02/07/09 02:26
>>135

え?シーラの続き?
詳細キボン。

137シロ:02/07/09 02:26
>>118
私も松本大洋の『鉄コン筋クリート』好きです。
かなり泣いた。私も相棒と呼べる人がほしい・・

>>134
トリイ・ヘイデンシリーズ全部読みました。
泣けますよね・・
あんな熱心になってくれるカウンセラーさんと出会いたい・・




138優しい名無しさん:02/07/09 02:29
>>137

俺まだ他のは読んでないf^_^;

シーラは今はどーしてるんだらう
139優しい名無しさん:02/07/09 02:35
シーラとは違うけど、連続したお話だよ。前に出てきた生徒もいるし、校長もいっしょ。
140優しい名無しさん:02/07/09 02:37
スティーブン・レベンクロン
「鏡の中の少女」「鏡の中の孤独」→摂食障害
「自傷する少女」→リスカ

お薦めです。
141優しい名無しさん:02/07/09 02:39
>>139

出来れば題名教えてー今度読んでみるから。
142優しい名無しさん:02/07/09 02:43
「ヴィーナスという子」(原題BEAUTIFUL CHILD)
だね。現在原宿リブロで売れ行き二位。
143優しい名無しさん:02/07/09 02:45
柳田邦夫(字は不確か)「犠牲」自殺のはなし
144優しい名無しさん:02/07/09 02:46
柳美里の「自殺」は糞
145優しい名無しさん:02/07/09 02:49
>>142

ありがとー
買って読んでみるね。
146優しい名無しさん:02/07/09 02:59
フルバのリンのリストバンドは絶対リスカだと思う
147優しい名無しさん:02/07/09 02:59
台風6号
7月 9日(火)2時現在
中心北緯 25度6分
中心東経 132度30分
中心気圧 930 hPa
進行方向 北北西
進行速度 25 Km/時
最大風速 50 m/秒
大きさ 大型
強さ 非常に強い

148優しい名無しさん:02/07/09 02:59
フルバのリンのリストバンドは絶対リスカだと思
149147:02/07/09 02:59
誤爆です、、、ごめんなさい
150無罪 ◆27l8nm3w :02/07/09 03:15
漫画では
「致死量ドーリス」楠本まき(既出ですね)

小説では
「ノルウェイの森 上・下」村上春樹
「コンセント」「アンテナ」田口ランディ(盗作などで話題になったけど普通に面白かった)
「きらきらひかる」江國香織(既出ですがおすすめ)
「ミシン」に収録されている「世界の終わりと言う名の雑貨店」嶽本野ばら
    
151優しい名無しさん:02/07/09 03:28
>>150
ミシンの続編「ツインズ」
あれ酷いね、純愛も糞もあったもんじゃないよ
152無罪 ◆27l8nm3w :02/07/09 03:29
>151
そうなんですか?
まだよんでないので今度買います。
確かに、野ばらさんの本はいろんな意味でぎりぎりだとおもひます。
153apricot ◆EIEN.jpg :02/07/09 04:48
大島弓子いっぱい出てますね、うれしいです。
彼女の本を読んでから、人生観相当変わりましたです。
「バナナブレッド〜」だけでなく、
大島作品にはACと思われる主人公が多いですね。
「ダイエット」は摂食障害の話。
私自身摂食障害で、初めて読んだ時号泣しました。
「ダリアの帯」は分裂病を超えて最期はSFに至っています。
「夏の夜の獏(確か)」は全員が精神年齢の風貌で登場するので、
まさに親なのに子供…アダルトチルドレンだらけです。
でもメンヘル系じゃない「サバシリーズ」なんかもかなり好き。

突然漫画じゃないけど、
高村光太郎の「智恵子抄」は心に染みる。
154優しい名無しさん:02/07/09 05:01
大島弓子さん、私も好きです。
この間久しぶりに外出できて、吉祥寺に行けたので、井の頭公園に行って
大島さんのお家はこのあたりなのだなあ、とか思いました。
「グーグーだって猫である」
面白いです。猫が人な彼女も、またどこか病んでいるような、そんな気が
する本です。
155麻保 ◆3aBPR4Qo :02/07/09 05:04
「グーグーだって猫である」2巻が7月31日発売予定だそうです。
156apricot ◆EIEN.jpg :02/07/09 06:57
>>154
「グーグー〜」私も好きです。
サバシリーズの頃から、大島さん自身
「木の芽時はウツになる」とか「修羅場時は自分の声で起きてしまい入眠困難」
みたいなことを描かれてますよね?心身症についてとか。
だから、多少メンヘルの気がある方なんじゃないかな?と思っています。

>>155
グーグー2巻発売ですか?!情報ありがとうございます!
「なずなよなずな」に引き続き新刊を読めるのは嬉しいです。
157優しい名無しさん:02/07/09 20:22
三原順『傑作選'80s'』
この中には自殺を扱った「セルフ・マーダー・シリーズ」が収録されている。
原発を扱った作品もある(広瀬隆『危険な話』以前の作品)。
登場人物全員が饒舌でネームが多い。鬱病が扱われているわけではないが激しく鬱。
158はまん ◆7xxKITTY :02/07/09 23:56
メンヘラによる、って事で
鈴木いづみ作品。
でも没後出版された『鈴木いづみ語録』には脱力。
彼女の言葉は作品と切り離さない方が説得力があると思う。
159優しい名無しさん:02/07/10 00:41
柳美里 「自殺」「水辺のゆりかご」
なんか…読んでいると柳美里の私生活隠さない。
それにきれいごとも書かない。そんな所がほっとする
160優しい名無しさん:02/07/10 01:11
野ばらサンの鱗姫も良いですよ!危険な恋愛、怖いけどエロいけど、野ばらサンが書く文字は好きですね。
漫画では彼氏彼女の事情がお奨め!
1人1人の辛い過去とかあったり、かなり有馬君の心情分かると思う。笑いもあるけど、奥深い内容で泣きました>恥
161優しい名無しさん:02/07/10 01:16
>151に同意。
野ばらちゃんの書くもの大好きだけど、ツインズだけは好きになれない…
「それいぬ」の中の切なくて純粋な話が泣ける
162優しい名無しさん:02/07/10 01:30
楠本まき・藍川さとる(古張乃莉)が好き

読んでて澄んだ気持ちになれる物が読みたい
163優しい名無しさん:02/07/10 02:53
中島らもの「今夜、すべてのバーで」
164優しい名無しさん:02/07/10 04:29
野ばら作品好きだったけど
ただのケラ!マンセー!!なだけの
世界観だと気付いた時キモくなった
ロリみたいな服着てオシャブリみたいなのして
もうダメぽ
165優しい名無しさん:02/07/10 12:29
超古いけど
「ライ麦畑でつかまえて」サリンジャー
あと 中原中也の詩集。 わー、暗いか。。
166優しい名無しさん:02/07/10 12:34
漫画なら 「最遊記」。
キャラ達が思いっきりトラウマ(?)抱えて
グロイ表現もあるから、お勧めはしないけど。。

でもギャグ有り、いい言葉もたくさんあって
大好きなシリーズなんです。知ってる人が居たら嬉しいな。
167優しい名無しさん:02/07/11 00:18
エヴァ

流行ってる時は何もわからなかったけど
あれってアダルトチルドレンの話だったんすね・・・(鬱)
168富江 ◆rswkGbI2 :02/07/11 00:22
やっぱ、太宰かな。何回も読み返してしまう。
なんとなく太宰読んだら、句読点のつけ方が、太宰っぽくなる。(笑)
169優しい名無しさん:02/07/11 12:40
貞奴「死亡告知」河出書房新社から出ています。
大量服薬によって運ばれるという話。
リアル。
ポカリスエットのように私にしみこむ。
読んだ人いませんか?
170優しい名無しさん:02/07/11 13:08
メンヘルとはちょっと違うけど
大槻ケンヂの新興宗教オモイデ教。
171saz ◆saz/S60g :02/07/11 16:11
高村 薫の書くキャラクタはメンヘラーっぽい気がするんですが…。
鬱の時は『照柿』にめっちゃ感情移入。
ああ畜生、金無いから『晴子情歌』買えないよぅヽ(`Д´)ノウワァァァン

鬱っちゃってどうしうもなくなって復活したい時は、
吉本ばなな『体は全部知っている』をマターリと読みます。

泣きたい人は志水辰夫『いまひとたびの』をどうぞ。
ゆったりとした時間が流れていて癒されまつ。
172優しい名無しさん:02/07/12 21:44
「明るく拒食、ゲンキに過食」斎藤学。
数人の摂食障害者に摂食人生をインタビューしたもの。
みんな結構悲惨な人生なのに妙に明るいトーンで話していて印象深い。


173優しい名無しさん:02/07/12 23:27
>>172
メンヘラ取材した本って
だいたいそんな感じだよね〜

でも摂食はむしろ活発な人に多いからなぁ
174玲音 ◆Rein1Gis :02/07/12 23:33
>>150の方とかぶるのですが、やっぱり
「村上春樹」は読むと凹みます。
175優しい名無しさん:02/07/12 23:43
『MONSTER』浦沢直樹 ドイツであった連続殺人鬼ヨハンの話し。この人のマンガはどれおもしろくても好きだけど、これは実話なのでさらにスリリングです。ガイシュツならスマソ。
176優しい名無しさん:02/07/13 00:31
>>170
うれしー!大槻ケンヂ好きな人がいたー!
あの人の作品では「新興宗教オモイデ教」が一番好き。
あれ最後せつないよね・・・。

177優しい名無しさん:02/07/13 00:36
>>173
摂食はなんちゃってナルな奴多いからな・・。
178優しい名無しさん:02/07/13 00:58
そしてギャル系の摂食もやたら多い・・・
179優しい名無しさん:02/07/13 17:18
ドラマ「恋愛偏差値」で中谷美紀も過食ってたね〜。
実際の過食はもっと汚いyo!!
スレ違いスマソ
180優しい名無しさん:02/07/13 17:54
>>178
かならず得意げに語ってるんだよな。
別の精神系の本もそう。
やたらと語尾に(笑)が入ってた。

181優しい名無しさん:02/07/13 18:27
ベロニカは死ぬことにした。
182優しい名無しさん:02/07/13 18:28
うんこ
183マッパハンチだんでぃー:02/07/13 23:24
乙一「GOTH」。
共感してしまった折れって・・・。
184優しい名無しさん:02/07/13 23:27
>>183
馬鹿
185優しい名無しさん:02/07/13 23:46
気が狂うことを期待して、駅前花嫁。
186マッパハンチ@ケミカル愛情:02/07/14 00:18
>>184
馬鹿いうな!!
夜タン(;´Д`)ハァハァ
187優しい名無しさん:02/07/14 00:25
マドモアゼル愛さんの本お薦め。
今まで自分を大事にしてこなくて自分が今どうしたらいいのか
分からない人に読んでもらいたい。
188優しい名無しさん:02/07/15 03:12
やっと「完全自殺マニュアル」ゲトしたYO――!

激鬱のときにネットで注文して、ちょっと鬱が引いてきた頃に届いた(w
そのためか、禿しく自殺が面倒に思えるな…自殺願望萎えてきた;

あまり何度も読みたい本という訳ではないけど、
かといって手放したくはないよーな。
さしあたっては、家族にバレない場所に隠しておこう…(^^;
189優しい名無しさん:02/07/15 23:57
>>188
私も去年末にゲトしたよ。
消防の時たちよみした記憶ではもっと写真盛りだくさんだったような...
記憶違いだったみたい
にしても絵がやたら怖いyo!
190優しい名無しさん:02/07/16 01:36
東電OL殺人事件

拒食症で昼は超エリート(慶応卒・年収1000万近く・東電の総合職。ちなみに父親も東電
、東大卒。母親は良家の子女)、夜は売春婦の顔を持つ女性が、最後は殺されてしまった
あの有名な事件の本。
191ラック ◆FoLAuM3Q :02/07/16 03:04
がいしゅつだと思うケド、古谷兎丸の「自殺サークル」
もろ2ちゃんのことでてるし、内容も陰惨。。。。
192final:02/07/16 10:00
岡田あーみんを久しぶりに読んでしあわせになった。
あー民。←変換したら出たw
193ちよ ◆F/WeC/co :02/07/16 12:05
お前ら!太宰読んでください。
ピューっと吹く!ジャガーも読んでください。
194優しい名無しさん:02/07/16 12:08
お父さんは心配性が欲しいんだが、恥ずかしくて買えない・・・
195優しい名無しさん:02/07/16 12:10
ちよさんに会ってみたい…
196優しい名無しさん:02/07/16 15:39
ドグラマグラ。
ここの奴らは読んだら発狂してしまうんではないか。
197優しい名無しさん:02/07/16 19:11
>>196
読破できるヤシは何人いるだろう
198勝手にすみません:02/07/16 23:20
ここ書籍だけじゃなくて
映画やドラマも混ぜてほすぃです

ドラマ「永遠の仔」
199優しい名無しさん:02/07/16 23:25
もう出てるかもしれないけど「NHKにようこそ」
主人公は引きこもり、ドラッグ、宗教、大学中退(私はかろうじて通ってるけど)、対人恐怖

プラス年下の女の子の岬ちゃんはボーダーな感じ、対人恐怖、悲観主義、自殺未遂、入院
この前オフであった子と細かい描写がそっくり

ちなみに主人公と自分の重なる部分もあってヘビーなシーンは結構精神的に来た
でもこの本自分と重なる部分が無いとあまり面白くないと思う。
200優しい名無しさん:02/07/16 23:27
んじゃあ、加えて
ドラマ「大地の子」
つらかっただろうなあ・・・(涙
201優しい名無しさん:02/07/17 00:00
アニメ「あずまんが大王」
202優しい名無しさん:02/07/17 00:46
>>201
死ねよアニヲタ
203優しい名無しさん:02/07/17 01:06
>>202
や、ネタだからなぁ(苦笑)

映画「PICNIC」
204優しい名無しさん:02/07/17 01:11
「メイプル戦記」川原泉はいいよ
205ラック ◆FoLAuM3Q :02/07/17 01:25
「ドグラマグラ」読了いたしました。しんどかった・・・・。
読み終わったあとの離人感みたいのがたまらん。
206優しい名無しさん:02/07/17 02:03
>>199
既出だけど、期待の作家だよね。
高校時代から引き篭もりを実践して、もうすぐ次回作が出るらしい。
207優しい名無しさん:02/07/17 03:05
ガルシア・マルケス「百年の孤独」
安部公房「他人の顔」「砂の女」
トルーマン・カポーティ「遠い声遠い部屋」「草の竪琴」
スコット・フィッツジェラルド「グレート・ギャツビー」
ボルヘス「不死の人」
ライナー・マリーア・リルケ「マルテの手記」
カール・ヒルティ「幸福論」
幸田露伴「努力論」
ドストエフスキー「罪と罰」
コリン・ウィルソン「賢者の石」「アウトサイダー」「性のアウトサイダー」
埴谷雄高「死霊」
福永武彦「死の島」
池沢夏樹「楽しい終末」
エーリッヒ・フロム「愛するという事」
和田迪子「万能感」
村上春樹「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」
アーヴィン・ウェルシュ「エクスタシー」
ビートたけし「だから私は嫌われる」
ケン・グリムウッド「リプレイ」
中上健次「地の果て至上の時」
三島由紀夫「若きサムライのために」
宮本輝「睡蓮の長いまどろみ」
ジョージ・スタイナー「マルティン・ハイデッガー」
ハイデッガー「存在と時間」・・・

というか、全ての本て、精神的な人間の為のものだと思う。
弱くても、
繊細に生まれてよかった。


208優しい名無しさん:02/07/17 15:08
三島ゆきおのホモ小説、題名は・・忘れた
209レモネード【隠居中】:02/07/18 00:15
>>208

そりは金閣寺だよ。
漏れのスレ消えちゃった!
アヒャヒャ!!
210優しい名無しさん:02/07/18 00:24
>208
「仮面の告白」でわ?
211優しい名無しさん:02/07/18 00:46
>>207
純粋にただ肉体的だけでしかない人間を除くよりは
文盲を除いたほうが現実的です。


芥川短篇集「河童」
とっかかりの難易度は高めだが、一気に欝になる。
212優しい名無しさん:02/07/18 01:11
柳 美里
その名も
〜〜〜〜「自殺」
213優しい名無しさん:02/07/18 01:13
太宰 治 を読むと、
本当に自分は人間失格だと思われ
214優しい名無しさん:02/07/18 01:13
>>208
禁色かな?
>>212
有ミリは自我が強すぎて嫌い。同属嫌悪だな
215優しい名無しさん:02/07/18 01:13
イルカとJ.Bがでてるやつ なんだっけ?
216優しい名無しさん:02/07/18 01:13
>>212
それ買ったけど読んでない。
217優しい名無しさん:02/07/18 01:15
ハイデガーの「存在と時間」読んでどうするんだよ。
いまさら超越論的世界親和性を確認してもどうしようもないと思われ。

ブランケンブルクの「自明性の喪失」のが為になると思う。
218215:02/07/18 01:20
そーだ!村山由佳のなんとかフェルマータ 題名思い出せない。。。
きれいな島とバイオリンの音色
しぶくてダンディーなJ.Bなどなど
もうすべてが最高
夏にはもってこいの一冊です
219Thyme ◆lD1ElPpM :02/07/18 01:30
三島由紀夫とか純文は結構メンヘルな小説が多いと思う。
最近の江國は好きじゃないけど、『きらきらひかる』は好き。
『つめたいよるに』のデュークって話もかなり泣ける。
メンヘルには関係ないけど、>>38的な考え方をすればある意味メンヘル?オカルト?
宮沢賢治の『猫の事務所』とか、『よだか』とか。

谷村志穂の『自殺倶楽部』
角川ホラー文庫系とか乙一とか。

少女漫画好きな人にしかわからないだろうけど、
望月花梨という人の白泉社から出ている漫画は結構メンヘルだと思う。
主人公は小・中・高生くらいまでの年齢だけど。
220Thyme ◆lD1ElPpM :02/07/18 01:35
>>175
ええ、MONSTERは実話ベースの漫画だったの??
東ドイツやチェコ・スロバキアとか歴史上の話以外にも??
221優しい名無しさん:02/07/18 01:39
江圀は冷静と情熱の間で思いっきり評価落としたよね。
貴様のせいだよ辻・・
222:02/07/18 01:45
>>218
青のフェルマータ。
天使の卵もイイ!!
223Thyme ◆lD1ElPpM :02/07/18 01:46
あ、山本文緒を書き忘れた。女性にはお勧め。
何度も連続でスマソ。

>>221 同意。
でも辻の『ピアニシモ』他、初期の小説は結構好き・・・
224:02/07/18 01:58
>>223
ブラックティーとチェリーブラッサムは好きかも>山本文緒
225優しい名無しさん:02/07/18 03:10
中島らもかなあ
226優しい名無しさん:02/07/18 03:12
「17歳のカルテ」 スザンナ・ケイセン
227優しい名無しさん:02/07/18 03:20
ハイデガー読むヤシはメンヘルな可能性大でよろしいか?
228優しい名無しさん:02/07/18 07:13
「だからあなたも生き抜いて」

え?読む気もしないって?(w
229優しい名無しさん:02/07/18 08:28
もう起きちゃいかがと、わたしは歌う
西田俊也

自殺未遂して助けられてという話。
きれいで読みやすかった。
230優しい名無しさん:02/07/18 08:32
ボブ・グリーンの17歳も良いぞ
甘酸っぱい記憶がよみがえる。
231優しい名無しさん:02/07/18 08:41
>>32
『残酷な神が支配する』じゃない?萩尾望都の。
あれは本当に無限ループだったね…、いつまでたっても病気って
治らないんじゃないかと思ってしまったよ。
萩尾にしては結構しつこかった。

それと皆さん書いてますが、私も断然、ダントツ大島弓子!
たぶん絶版問わず、かなりな数持ってまつ!
ファンと言うかヲタかも知れん。
チキジョージ(@チビ猫)に行くと大島さんの姿を探してしまう…。
私は後期の作品ならなんでも。
でも『八月に生まれる子供』とか『つるばらつるばら』とかかな。
あ〜でも大島全肯定の人なので。
中期だったらやっぱり『バナナブレッド〜』とか
『草冠の姫』かな。

って板違いですな、スマソ
232優しい名無しさん:02/07/18 08:46
アメリカ文学は(・∀・)イイ!
サリンジャーとか言うとベタ過ぎだけど、
リチャード・ブローティガンとか
スティーブン・ミルハウザーとかも(・∀・)イイ!
青くて甘酸っぱい青春だべ。
痛いかもしれないけど柴田元幸の翻訳はヤパーリ(・∀・)イイ!
233優しい名無しさん:02/07/18 09:28
ちいさな事にくよくよするな 使えない
234優しい名無しさん:02/07/18 09:50
>>233
禿同
235優しい名無しさん:02/07/18 10:25
つーかさ、鬱の時って本読んでても
全然内容が頭に入らないんだけどさ・・・

236優しい名無しさん:02/07/18 12:54
>>209
ごめんよ。保守ろうと思ったら落ちてしまったよ
237優しい名無しさん:02/07/18 19:03
「人は変われる」っていう本。
精神科医が書いた本はほとんどがクズだけど
これは例外。
238優しい名無しさん:02/07/18 23:24
田口ランディー
239優しい名無しさん:02/07/18 23:36
山田 花子の漫画はハマるとだんだんそれが現実になっていくから、
なるたけ卒業した方がいいですね。
誰でも起こりうる日常の恐怖をマイナスの視点で鋭く描いた漫画だから、
鬱の人でなくても鬱になる要素が大きいと思われ。

なんて読みたくなってきた??実際楽しいけど(w
240優しい名無しさん:02/07/19 00:19
しりあがり寿はいったいどうしちゃったのか
シリアスで激鬱なものばかり。

コイソモレ先生をまた描いてほしい。

書籍では「今日は死ぬのにもってこいの日」少し元気になる。
241ろん ◆RON/4022 :02/07/19 00:55
天皇ごっこ
242優しい名無しさん:02/07/19 01:36
なんか澁澤や荒又の本読みたくなってきたな。
博物学マンセー。
243優しい名無しさん:02/07/19 23:44
メンヘルかわからないけど
マターリするために「ぼのぼの」
244優しい名無しさん:02/07/19 23:45
>>243
>>240
おあ。すごく好き。
245優しい名無しさん:02/07/20 00:07
ぼのぼのってCGの映画になってない?
チラっと予告みただけだけど表面がフサフサ〜ってなってて
可愛かったyo!
246優しい名無しさん:02/07/20 00:26
工房だった頃、赤坂真理にハマった。
表現なんかが…単純というか、
思い切りダイレクト。入り込みやすくて。

今は、三島由紀夫など読み返してます。
深いなぁ、と思う…
247Thyme ◆lD1ElPpM :02/07/20 03:10
ぼのぼのになってお父さん登りを楽しみたいと何度も思った。
248優しい名無しさん:02/07/20 03:51
よしもとよしとも「青い車」
岡崎京子「リバーズエッジ」
カミユ「異邦人」
坂口安吾「わたしは海をだきしめていたい」
太宰治「鴎」
チャールズブコウスキー「ありきたりの狂気の物語」
249優しい名無しさん:02/07/20 04:24
テレビ「テレタビーズ」・・・癒されます(笑)
250優しい名無しさん:02/07/20 04:25
ダニエル・キース系。
251優しい名無しさん:02/07/20 04:26
税所先生の本についてなんですが
読まれた方いますか?
役立ちましたか?
252優しい名無しさん:02/07/20 04:26
トリイ・ヘイデン系。
253Thyme ◆lD1ElPpM :02/07/21 01:19
藤木稟の『Clook』
幻冬舎文庫全5巻だけど薄いのですぐ読めます。
この板住人の方々には馴染みのある薬品名や病名がいろいろ出てきます。

>>249
テレタビーズ、私も好き。
でもこども向け番組なのにオカマっぽい男の子が出てくるのが謎で更に好き。

『異邦人』というとカフカの『変身』を思い出す。
高校の頃に続けて読んだ記憶が根強いのだろうか。
254優しい名無しさん:02/07/22 23:12
町田康が出てきてないようなので
「くっすん大黒」
この人、完全にボーダー。
255優しい名無しさん:02/07/23 23:34
山本直樹、やまだないと、魚南キリコとかどう?
256優しい名無しさん:02/07/23 23:47
筒井「笑うな」なんかいかがでしょう。

野火ノビタ(名前なんだっけ?)の書いてた漫画、友人は絶賛してたなあ。
読んだことないや、どんな感じ?
257優しい名無しさん:02/07/24 00:12
野火ノビタは漫画よんだことない。この人、商業紙に描くとき名前かえて
かいてた気がする。

筒井は「笑うな」で本当に笑わなかった。
258優しい名無しさん:02/07/24 00:24
>>255
山本直樹は(・∀・)イイ!
死に対するあっけなさの描写とかが激しく好き
フラグメンツ2の世界最後の日々とか
テレビばかり見てると馬鹿になるの表題作なんてマンセー!!

>256
野火ノビタは榎本ナリコってペンネームです。
一般的にはエヴァブームの時に知れ渡ったんじゃないかなぁと
友人勧めたのは「センチメントの季節」だと思われ。
色々な人の二番煎じとか云われてますが中々面白いかと。
259優しい名無しさん:02/07/24 01:41
清原なつの
260優しい名無しさん:02/07/24 20:33
>259
清原さん、いいですね。私は「飛鳥昔語り」が好きです。あと「ABCはしってても・・」
も面白かった。あのシンプルで、どこか精神的な絵柄がいいです。以前ダヴィンチという雑誌で
筒井康隆さんの「家族八景」を部分的にまんが化してたのをみましたが、あのドロドロな話が、
ユーモラスで妙に可愛くアレンジされていて好感がもてました。(それなのに原作の雰囲気が
ちゃんと出ていてスゴイ)

私は雫石とみさんの「輝くわが最晩年」をおすすめします。
戦争ですべてを失い、上野の「やま」で日雇い労働者として生きてきた無学の女性が、自力で
文学賞を設立し、一方で貧乏や病と戦いながら生きていくのをつづったエッセイです。
この人のもう一冊「ひとりも楽し貧乏も楽し」もおすすめですが、絶版なので、図書館や古本屋
でみかけたら読んでください。40歳も過ぎた著者が、自分が住むための家を文字通り自力で建てる
エネルギッシュな話です。昔の人ってほんとに強かったんですね・・・
261優しい名無しさん:02/07/24 20:55
東海林さだおのまるかじりシリーズは読んでる間、やなこと忘れられる。「まるかじり」を読みながらうとうとするのサイコー!
262優しい名無しさん:02/07/25 00:47
梨木香歩さんとかはあんまり読まれないのか知らん。
「西の魔女が死んだ」でも「エンジェル*3」でも「からくりからくさ(これは今日)」でも、
なんか涙ぐんでるワタクシ(♂)。

てかおばあちゃん萌えなのか。

湯本香樹実さんもちょっとヨイ。
もっと読みたいので書いて頂きたく。
263優しい名無しさん:02/07/25 00:54
ブラックジャック
264優しい名無しさん:02/07/25 01:58
絵本ですが、酒井駒子の「よるくま」
265優しい名無しさん:02/07/25 02:01
ねぎぼうずのあさたろう
266Thyme ◆lD1ElPpM :02/07/25 02:44
>>262
あ、西の魔女のおばあちゃん萌えすごくわかる!
梨木香歩さんの小説は泣ける。
湯本香樹実さんの小説読んだときと似た感じの涙が出る。
『ポプラの秋』もよかった。

絵本といったら『百万回生きた猫』
こどもの頃いちばん大好きな絵本だった。
267saz ◆saz/S60g :02/07/25 18:34
絵本と言ったら『花さき山』……。

「つらいのを しんぼうして、
 じぶんのことより ひとのことを おもって
 なみだを いっぱい ためて しんぼうすると、
 その やさしさと けなげさが、
 こうして 花になって、さきだすのだ。」

小学生の時図書室で借りて読んで、泣いて泣いて。
あまりに欲しくて去年買いました。
当時のおこづかいでは買えなかったから、手にした時凄くうれしかった。
268優しい名無しさん:02/07/25 18:41
電気菩薩
269優しい名無しさん:02/07/25 21:03
幽玄漫玉日記
270優しい名無しさん:02/07/25 21:45
地獄甲子園
271優しい名無しさん:02/07/25 22:54
>>269
先輩のお家で読んだ。
桜玉吉さんがノイローゼかなんかになってた。
272優しい名無しさん:02/07/26 00:31
>271
玉吉は鬱持ちです。
漫玉日記はそれが原因で連載終了。
なげやりも休載中です。
273優しい名無しさん:02/07/26 01:00
ぼくを探しに

シルヴァスタイン

泣いた
274優しい名無しさん:02/07/26 01:18
八郎や三コや花さき山、がでてるなら
姉妹が山を取り合う話も・・わかるかなあ?同じ絵の人だよね。
・・・・・・妹の気持ちも分かるし姉に憧れてしまう。
あんな高潔ではない。欲しいものを手にしても及びはしない気持ちとか考えて
絵本の意図じゃないなあ・・と苦笑いしてます。。
275優しい名無しさん:02/07/26 01:22
柳美里本は自己顕示欲満載。
「みんなあたしに興味あるでしょ」ってのを前提に描いてる ワラ
たかだか在日女の私生活なんぞ誰も知りたくねーって。
親戚や友達に配るのならあの女の勝手だが、値段を付けて売っちゃいけない。
まぁ買うヤツはもっと馬鹿だけど。
276優しい名無しさん:02/07/26 01:23
>>272
面白かったのに。
なげやりもあったなぁ。


雑誌”FRUiTS”は読んでて高揚します。
なんか。
基準がなくて、何でもアリを地でいく人だらけ。
最近は書店で見かけなくて、バックナンバーを古本屋で漁るけど、
古ければ古いほどいい。
277優しい名無しさん:02/07/26 01:32
蛭子さんの本を読んでるとこんなに楽に生きてる人もいるのかと思って
気が楽になる。ただしお金を出して買うほどではない。
278ろん ◆RON/4022 :02/07/26 06:15
>>276
数年前の原宿はホントに「FRUiTS」に載ってるような子
ばかりでしたよ。(この前まで原宿住まいだったので)
でも今はシンプルな格好やあまり主張しないタイプの
格好のひとがほとんどです。
僕としてはカオスなユースカルチャー・ウォッチ好きだったので
残念ですが。
「FRUiTS」のマネだった「ケラ!」とかもあったりね。
 とにかくVivienne waistwoodかギャルソンかヴェンティー着ておけ!
みたくて凄かったな。
279無罪 ◆27l8nm3w :02/07/26 15:09
児童書だけど、

青木和雄さんの「HELP!」と「ハッピーバースデー」
は泣いたなあ。
あと、これも児童書だけど
森絵都さんの「つきのふね」もメンヘルっぽくてよい。
280saz ◆saz/S60g :02/07/26 15:20
>>274
読んだ覚えはあります。滝平二郎さんの切り絵が大好きなのです。
絵本や児童書を読むと、あの頃に戻りたいと思ってしまう(精神的に)。
281優しい名無しさん:02/07/26 18:00
なんでまだ出てきてないのか不思議。
つげ義春「無能の人」
282なな:02/07/26 18:14
メンヘル界のあやや(と私は思ってる)こと
南条あや「卒業式まで死にません」ですね。
色々叩かれてるけど、私は好きです。
あの世(死語か?)に言ったら是非あややに会ってみたい。
283アゲ:02/07/28 00:44
井口真吾さん(z-chan、バンロッホのはちみつ)
高橋葉介さん(多数)
西原理恵子さん(多数。できるかな・むいむいが好き)

井口さんはガロ系。メンヘルてか電波寄り。救われないかも。z-chan(絶版・青林堂)欲しい。
高橋さんはネムキとかに描いてる。初期の線が凄い。
西原さんは既出で割愛。
284ササメケ ◆CDkPHo4k :02/07/28 00:52
新現実0号
責任編集 大塚英志 東浩紀
8月3日発売

ウフ。ウフフフフフフフフフ(嬉しさのあまり壊れました)
285Thyme ◆lD1ElPpM :02/07/28 03:40
大塚英志か…。
小説自体は面白いんだけど、漫画原作ものはどんどん面白くなくなってゆく気が。

高橋葉介、すきすきー!
少年探偵者といえば、アレを思い出してしまう。
マイヤー博士の午後だったっけ?アレ、一番好き。

以前にもオススメ!と書いた藤木稟の『CROOK』
ですが、なんかあらすじ?みたいなのを発見したので書き足しておきます。

チビでアトピーの中学生・狩野照芽。不潔恐怖症の母と、寝たきり状態の父。
彼の家庭に秘められた恐るべき謎が、今、暴かれようとしている。
照芽少年の飼う正体不明のペット「X」とは……?
ソーシャルワーカーの桜木圭子が、狂気じみた執念で狩野家の秘密を追う!
286優しい名無しさん:02/07/28 23:12
森茉莉「恋人達の森」
F・K・ディック「アンドロイドは電気羊の夢をみるか」
なんか最近読書してないなあ・・・
元気なら通勤電車でなんか読めるのに。
電車に乗るとひたすらしんどくてねむりたくなる
287優しい名無しさん:02/07/28 23:26
京極シリーズはよんでほしいなあ。二巻まででいいから(長いよ・・つか二巻を読んで欲しいのです)
メンヘルでも何でもない普通の方に、読みおわって「死にたい・・」なんて
言わせるすさまじい推理小説です。
欝病みの主人公はじめ、みんな患ってるっていうか、どうしようもなく
偏っていたり狂っていたりで、それが何より愛おしい。
向こうの世界とのあいだでふらふらします。

あと、久しぶりに手にして涙出そうになったのが「スプートニクの恋人」
たまらん・・
288優しい名無しさん:02/07/28 23:34
中島義道の「人生を半分降りる」
これにハマルおれはかなり社会不適応者なんだろうな。
289優しい名無しさん:02/07/28 23:56
志村貴子の敷居の住人 
普通のラブコメですが読むとまったりと鬱
290優しい名無しさん:02/07/29 00:00
>>288
あの人少なくとも縋る名声と頭を持ってるから、
読んだら更に自分の救いようの無さに落ち込みました。
悲しかった。
291優しい名無しさん:02/07/29 00:40
>>288
その書籍、題目だけは射幸心そそられるけど、中身は何も無し。
評価に値しない。
あなた、ちゃんと読んでからレスしてる?
292優しい名無しさん:02/07/29 02:17
中島義道かー
「私が嫌いな10の言葉」だっけ?
読んだよ。
はじめはゲラゲラ笑ってたんだけど、途中で疲れてきて、
どうでもよくなってきた。
中島義道みたいな人が生きていけるっていうことにすばらしさを
感じます。身の回りにはいて欲しくない人ですね。
「たったひとつの冴えたやりかた」
(著: ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア/ハヤカワ文庫)
ttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=04909792
294(´Д ` ;) ◆wgL7Vjko :02/07/29 13:38
太宰治の著作。彼自身はどうも境界性人格障害だったらしい。
読んでみると心にガンガン来る。うわあ、これ俺のことじゃないか
という感覚にトリップ寸前、いや滂沱のごとく涙があふれる。
一生に一度は読むべき。
295優しい名無しさん:02/07/29 14:16
楳図作品は?
小説だと安部公房「箱男」「密会」など・・・

楠本まきは、鬱に憧れる女子高生とかがはまりそう。
ドーリスとか。。。メンヘルを美化してる一つに見える・・・。
あんな綺麗なモンじゃないよ。


296優しい名無しさん:02/07/29 18:49
楠本まきさんの本は好きです。
たまごの本を買いました。
綺麗ですよね。綺麗。

だから誤魔化されて、自分が楽になるのです。
「耽美生活百科」とか、本人が私生活の一端を吐露してるのを見てると、
あー僕も、とか思うし。
実際違う、てかドーリス死んでるし、まぁ、いいかー(何だこれ。

ムーミンシリーズは落ちます。
297優しい名無しさん:02/08/01 13:37
298紙 ◆kamiGomY :02/08/01 15:43
ねこの事務所 宮沢賢治
メンヘルっぽくないかもしれないけど宮沢作品好きです。
299Thyme ◆lD1ElPpM :02/08/02 02:10
>>298
私も前にも書いたかもしれないけど、猫の事務所はメンヘル向きだと思う。
宮沢賢治ファン発見。ヤター!(・∀・)
300優しい名無しさん:02/08/04 02:36
芥川龍之介「歯車」
救いようのなさがいい
301優しい名無しさん:02/08/04 12:39
サラリーマン金太郎
302優しい名無しさん:02/08/04 13:00
ねこの事務所って初めて聞きました。
注文の多い料理店だいすきっす 食われたい・・・
303優しい名無しさん:02/08/04 14:08
鬱病患者金太郎「鬱病患者をなめんじゃねー」ってか?


あほ
304優しい名無しさん:02/08/05 00:57
リンダリンダラバーソウル(大槻ケンヂ)

>>281 イイネ!
305優しい名無しさん:02/08/05 01:00
無能の人って石売ってるやつだよね?
つげ(・∀・)イイ!
306優しい名無しさん:02/08/06 11:30
307優しい名無しさん:02/08/06 11:37

関係ないけどDREAM ON

俺の人生の半分は本にかかれている
愚か者と賢者から学んで生きる
それは本当のことだ
なにもかも自分に戻ってくるんだ
308優しい名無しさん:02/08/06 11:40
夢を見続けろ・・・・・って歌われても
救われない
309優しい名無しさん:02/08/06 11:41
『人格改造マニュアル』は?
310優しい名無しさん:02/08/06 11:45
age
311優しい名無しさん:02/08/06 11:59
漫画家が自殺するまでを書いた作品無かった?
312優しい名無しさん:02/08/06 12:09
きしゅつかもしれんが地下室の手記 
ドストエフスキー
313優しい名無しさん:02/08/06 21:41
地下室書こうと思ってた。
おびの「元祖引きこもり本」には困った.
読んで泣いてしまう自分はなんなんだろう…
314優しい名無しさん:02/08/07 13:36
カレンの日記
なぜか号泣
315優しい名無しさん:02/08/07 15:16
ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。
エレイン・N.アーロン著 富田香里/訳

ちょっとした事でも傷ついてしまう私は、読みながら、わかるわかる!と思う事が
書いてありました。
316優しい名無しさん:02/08/08 18:38
ドラえもん。


本気。
317優しい名無しさん:02/08/08 18:54
なだいなだ氏の「れとると」。
精神科医と患者の話だが、結構面白い。
318優しい名無しさん:02/08/10 00:10
ご本人がメンヘラかはわからないけど、
小泉吉宏の「ブッタとシッタカブッタ」

ヘコンで活字を読むのが面倒でも、4コママンガなので読みやすい。
もともと「心の運転マニュアル本」をうたってる本なので
狙っているといえば狙ってるんだけど、絵も内容もマターリできて良い感じ。
319優しい名無しさん:02/08/10 00:10
獣木野生(伸たまき)の「パーム」シリーズ。(新書館コミックス)
登場人物がどれもこれも一筋縄でいかない奴らばかりで・・・。
早く連載再開してほしい。
320優しい名無しさん:02/08/10 19:29
筒井康隆 「”ナンタラ”のオデッセイ」(ナンタラのとこ忘れた。気が狂いそうになる)
     「逢いたい」他色々
江戸川乱歩「虫」「パノラマ島奇談」
森瑶子  「カフェ・オリエンタル」「夜毎の船、揺り篭、或いは戦場」
夢野久作 「少女地獄」
321付け足し@320:02/08/10 19:31
あと、大槻ケンヂ 「くるぐる使い」
322優しい名無しさん:02/08/10 20:52
カフカ「審判」「城」
323優しい名無しさん:02/08/10 20:59
「分裂病少女の手記」
324ヒキ2年 25歳:02/08/10 21:05
「多重化するリアル」香山リカ 若者の生きづらさなどについていろいろ書いてある
325宗教でも落ちこぼれ:02/08/10 21:25
中島はカント学者としては馬鹿。だから馬鹿でもわかる。始めから馬鹿に甘い宗教やればよかったのに。
漫画(しかもエロ)だけど

町田ひらくの
「きんしされたあそび」 
「卒業式は裸で」
「幻覚小節」
「green-out」
「11.1」
「町田ホテル」

男性女性を問わずお薦めできます。
327優しい名無しさん:02/08/10 22:29
斎藤由貴「透明な水」
病んでる少女。静かに発狂する少女。
淡々と感情を紡ぐ少女達が優しく冷たい言葉で描かれてます。おすすめ!
あと既出の江国(携帯だとこの字しか出ない〜)香織さんは
「きらきらひかる」は勿論のこと、「落下する夕方」や「ホリーガーデン」
なども不安定な女性達にかなり共感出来ます。
328優しい名無しさん:02/08/11 00:06
既出でしょうが、(ごめん、全スレ見る元気なくて)

山本文緒の「恋愛中毒」
329優しい名無しさん:02/08/11 01:17
レイン「ひき裂かれた自己」
330優しい名無しさん:02/08/11 01:25
>322
城禿どう
あと、ドストエフスキーの地下室の手記
チェホフの六号室、広津和郎のやもり?、野間宏の崩壊感覚
331優しい名無しさん:02/08/11 01:27
あと、カフカの短編集
流刑地にてとか
332優しい名無しさん:02/08/11 02:26
漫画だけど、新井理恵「X−ペケー」。
高校時代のバイブルだった・・・・
333優しい名無しさん:02/08/11 08:05
ルタールのにんじんよんで自殺したくなった。
救いがあるよう何だけどなんもない。
334優しい名無しさん:02/08/11 08:25
・私はうつ依存症の女(鬱。でもボダもあるんじゃ…)
・こんな体、大きらい!(摂食障害)
・生きちゃってるし、死なないし(リスカとOD)

近くの図書館にあったから借りて読んでみたよ。
「私は〜」はめちゃくちゃ面白かった。つーか著者、美人。
「生きちゃってるし〜」はまあまあかな。言ってる事あんまり共感できなかった。
今「こんな体〜」読んでる。面白い。
でもちょっと文章が抽象的で読み辛い部分もあり。
335優しい名無しさん:02/08/11 12:57
>>58
「NHKにようこそ」、ブクオフで100円で売ってから買ってみたぞ。
最初の部分をチョット読んだが、ツボにはまりそう・・・
336優しい名無しさん:02/08/12 00:31
保全age
337335:02/08/12 11:14
もう読みオワタ・・・
前半は面白かったが、後半はあまり俺には合わんかった
338優しい名無しさん:02/08/13 09:13
「心の寒い場所」ほんとかどうかは知らないが、著者は精神科にかかっていると書いてあった。内容もよいと思う。
339優しい名無しさん:02/08/13 09:59
「ごんぎつね」(新美南吉)
340優しい名無しさん:02/08/13 09:59
>>339
341優しい名無しさん:02/08/13 10:16
泣いた赤鬼 を忘れてはいかんぞな
342ピカ林の助:02/08/13 10:21
「アナン」って本読んだ人います?
343優しい名無しさん:02/08/13 10:22
>>342「コナン」じゃなくて?
出版社とか著者とかわかりますか?
344優しい名無しさん:02/08/13 10:23
オナンスペルマーメイドなら知ってます
345優しい名無しさん:02/08/13 10:27
読売新聞元旦号の新春特別対談「アナン事務総長−阿南大使」か?
346優しい名無しさん:02/08/13 10:30
桜の花の満開の下
347優しい名無しさん:02/08/13 10:35
桜桃
348優しい名無しさん:02/08/13 13:23
桜坂 −福山雅治写真集−
349優しい名無しさん:02/08/13 13:25
桜の園
350優しい名無しさん:02/08/13 13:28
方舟さくら丸
351優しい名無しさん:02/08/13 13:30
裏声で歌へ君が代 丸谷才一
352ピカ林の助:02/08/13 13:58
>>343

「アナン」角川書店
飯田譲治・梓河人

読んで泣きました。
353優しい名無しさん:02/08/13 15:45
「ラブレター」岩井俊二
354優しい名無しさん:02/08/13 16:31
「もどろき」黒川創 新潮社
355優しい名無しさん:02/08/13 18:29
「盲導犬クイールの生涯」(でよかったっけ?)読んだ人いますか?
感想を教えてください。どうでしたか?
356優しい名無しさん:02/08/13 19:17
精神分析の本を読んで理論武装すれば問題は解決する
と思っていたがこれは間違いだ。
自己分析がいかに無駄なことか身にしみました。
357優しい名無しさん:02/08/13 19:24
「わたしのグランパ」筒井康隆
358優しい名無しさん:02/08/14 14:13
桜の花の満開の下
359優しい名無しさん:02/08/14 14:15
>>356
精神分析は宗教ではない、トレーニングである
とかどっかで読んだな 認知療法か。
毎日繰り返しやって初めて身につくそうだ
360優しい名無しさん:02/08/14 18:20
塩狩峠
「エンジニアtype」キャリアデザインセンター
362優しい名無しさん:02/08/14 18:24
毒になる親はとても参考になりますた
363優しい名無しさん:02/08/14 18:43
月下の棋士
364優しい名無しさん:02/08/15 17:03
外道絵師
365優しい名無しさん:02/08/15 20:23
>>316 に強く共感する。

「タクシー狂躁曲」梁石日
(映画「月はどっちに出ている」の原作です)
366ヒッキー2年目:02/08/15 21:25
海や田舎や廃墟なんかの写真集にメンヘルさを感じます。
367優しい名無しさん:02/08/16 03:29
オオツキケンヂ ステーシー
っていうか長田ノオト大先生が漫画になさったので
そっちの方が(0∀0)イイ!!
368優しい名無しさん:02/08/16 03:32
おお!ステーシー。マンガで読んだけど私も好きです。
369369? ◆eJbZrijg :02/08/16 20:59
ざっと読み通してみたよ、既出を。
同意するもの:
>>106 大島弓子『ロングロングケーキ』『ダリアの帯』『ロストハウス』『ダイエット』…他多数。
 読んだことないのに、同意してしまう。なぜだろう。。。

>>118 大島弓子の『バナナブレッドのプディング』
 読んだことないのに、同意してしまう。なぜだろう。。。
>>118このラスト2ページはよしもとよしともの漫画でもそのまま引用されていました。
 これは読みました。うまく言えないけど、大島先生は素敵だなとおもた。

>>115 手塚のブラックジャックが売れる数年前に書いた奴はどれも凄い。
 具体的にどれのことかはわかりませんが、同意。
 大島先生の対極ですな。結構、精神的にやられる。
 漏れは、例えば「ザ・クレーター」でやられた。
>>263 ブラックジャック
 おもろいのだが、体調のいいときでないと読めないという罠。
>>298 ねこの事務所 宮沢賢治 メンヘルっぽくないかもしれないけど宮沢作品好きです。
 この作品は読んでないですが、宮澤先生は日本の生んだ一つの奇跡的な才能ではないか?
>>316 ドラえもん。本気。
 いいと思う。
>>339 「ごんぎつね」(新美南吉)
 好きです。
>>350 方舟さくら丸
 ユープケッチャとシェルター内のトイレが好きですね。げ、ヒキーだ。やばい。
 他にもありましたけど、安部公房は割と好きだな。
>>354 「もどろき」黒川創 新潮社
 ここ数年に出た本の中ではよかったかもね。
370369? ◆eJbZrijg :02/08/16 21:00
保留:
>>42 ケイゾク
 TVは途中から見てた。タイトルバックは好きだった。
 主題歌も好きだった。SUGIZOのギターも良かった。
 ドラマとしても面白かったとは思うが、残虐的な映像部分がマイナス。
>>43 「20歳の原点」高野悦子
 好きではある。あの詩は美しい。でもこの本はメンヘル状態で読むには怖い。
>>45 きらきらひかる 江國香織
 江國父娘はすごいと思うが、この小説はあまりぴんとこなかった。
 香織さんの書いたものでは「アメリカンな雨のこと」というエッセイが好きだ。
>>84 夜と霧
 メンヘルのうちは読めないと思い、手を出してない。体力をつけてからでないと。
>>104 漫画「MONSTER」
 途中で脱落しますた。全巻持ってるヤシ、漏れに譲って。読む。
 >>175 これ、実話ベースなの???すげー。
>>105 マンガ「マスターキートン」あんなお父さん理想だ・・・鬱
 ちょっと予定調和入ってるかなと。その点、評価が下がっています。
 あんなお父さん云々というコメントはワラタよ。同感でつ。
>>118 松本大洋の『鉄コン筋クリート』
 面白かったが、再び入手して読もうとまでは、現時点では思っていない。
>>143 柳田邦夫(字は不確か)「犠牲」自殺のはなし
 元気になってからでないと、読めない、と思う。
>>150 「ノルウェイの森 上・下」村上春樹
 元気でないと読めないと思うが、先日無性に読みかえしたくなった。
 が、私としてはこれよりは「蛍」(一種の短編ヴァージョン)が好きだ。
>>168 やっぱ、太宰かな。何回も読み返してしまう。
 太宰久雄さんでのことではなく津島の太宰治さんですね。彼は文章が上手だと思う。
 明るい短編集や紀行文(「津軽」)など、重くないものがいいですね。現時点では。
 「トカトントン」あたりは、いまはちょっと止めておきたいです。
>>207 たくさんあるので略
 約3冊についてはかなり同意。
>>228 「だからあなたも生き抜いて」え?読む気もしないって?(w
 コメントに同意。ま、読む人は読めば、と思う。
>>273 ぼくを探しに シルヴァスタイン
 漏れにはあわなかった。
>>281 つげ義春「無能の人」
 つげ先生(弟)は、今の自分にはもう読めません。
>>338 「心の寒い場所」
 健康を快復してからでないと、読めないかな。
>>341 泣いた赤鬼 を忘れてはいかんぞな
 ちょっと心に響きすぎそうで、今は読めないかな。
>>349 桜の園
 没落していく人たちの話というのは…。ちとつらいっす。
>>353「ラブレター」岩井俊二
 映画は、映像が綺麗でしたけど。
 あと、あれは中学生時代が柏原崇君と酒井美紀さんだからいいんだろうなぁ。
>>360 塩狩峠
 メンヘルになってからは、読めません。何かきつすぎるというか、辛くなる。
371369? ◆eJbZrijg :02/08/16 21:00
否定するもの:
>>1 完全自殺マニュアル
 ちらっと立ち読みして、やばい、と感じた。つまり読んでない。だが嫌いだ。
>>9 鶴見済の本全部
>>57 鶴見済「人格改造マニュアル」は素晴らしい本でした。
 ある意味素晴らしいかもしれん。が、内容は眉唾。煽ってる感じあり。嫌い。

コメント:
>>251
役に立つかい!
372優しい名無しさん:02/08/18 19:04
三四郎(さんしろう) 夏目漱石(なつめそうせき)
こんな初心(うぶ)な気持(きも)ちで恋愛(れんあい)してみたい!と
思(おも)わせる小説(しょうせつ)でした。
373優しい名無しさん:02/08/18 19:05
>>372
ストレイシープな君こそキュートだよ
374優しい名無しさん:02/08/18 19:10
>>372
なんだそのフリガナは?
メンヘル読者の知能レベルを疑ってるのかゴルァ!
なつめけついしのみよろうぐらい読んでるぞゴルァ!
375優しい名無しさん:02/08/19 08:34
高野聖
376人生相談帝國構成員:02/08/20 20:09
ハッカーに荒らしの個人情報さらして欲しい
そしてウイルスメールを大量に送ってやりたい




















phzgnclngdfejejcorfymudbozolyddubnimdfdahwuahszaanenjdenrvffnemeoosvdtvnbqzshcetkssyoupgojdqviiyenhhcmefobjjedkomtjnuwpjzfryslrmdlgkkmthirshzlfyegfaxqbpcpzsynomyfanpfxxffnsjbfebulazqtpzdrrtvctgmwhywvpvglyigbmhhvnmdjkpimbrmsaqeopkyuvsbfw(ぷぷ
377人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:10
マンコ臭いから嫌い。

























378優しい名無しさん:02/08/21 00:09
>>375
たかのせい
ヽ(´ー`)ノハイハイ、コレデマソゾクデスカ?
379優しい名無しさん:02/08/21 22:34
>>378 ヽ(´ー`)ノハイハイ。たかのきよし と読んで欲しかったな。
380優しい名無しさん:02/08/22 04:37
ルポ精神病棟
381優しい名無しさん:02/08/22 08:35
鉄拳のこんな○○は××だ
382優しい名無しさん:02/08/23 17:45
過去ログみた。大島弓子先生が何度もでてた。でもなぜこれがないの?

 『綿の国星』

気分が沈みがちな人にもおすすめできると思います。
383優しい名無しさん:02/08/23 22:37
>>85
『JAPAN UNDERGROUND』 内山英明 ¥4800(アスペクト刊)では?
 表紙は黒と青が基調の写真で、ライティングされた地下世界の写真集です。
 お薦めします。
 

 
384 ◆0J2XvuZs :02/08/24 11:18
乙一の「GOTH」はがいしゅつですか?
385 ◆0J2XvuZs :02/08/24 11:22
石田敦子の「ふわふわカタログ」も推薦しとく。
少年画報社です。
働くことの意味、一人でいることの喜怒哀楽色々教えてくれます。
386優しい名無しさん:02/08/25 18:37
>>339
新美南吉さんの作品であれば、これを忘れてはいけますまい。

  「手袋を買ひに」(新美南吉)

いまだに、泣ける。
末尾で母狐が二度繰り返してつぶやく言葉が、心に刺さる。
387;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs :02/08/25 19:50
書籍ではないが今月の「なるたる」はよかったなぁ。
黙祷・・・。
388優しい名無しさん:02/08/25 20:36
>>387
………。
グロ動画やもっと酷い描写のある漫画も散々見てきたのに、
今月のなるたるはトラウマになりそうになったぞ…。

漫画といえばTAGROの「マフィアとルアー」はまだ出てないかな?
389優しい名無しさん:02/08/25 20:37
クイックジャパン
390優しい名無しさん:02/08/25 20:39
「リリィシュシュのすべて」岩井俊二
途中で読むのが面倒臭くなったけど・・・
391優しい名無しさん:02/08/25 20:47
「愛のゆくえ」リチャードブローティガン
今読んでる。なかなか良い。
>>388
描写が(*´д`*)ハァハァ じゃなくって、のりおの
鶴丸の出会いの頃と現実のカットアップ描写が
良かったって言う意味で(^^;)

スナッフとトーチ趣味はございませんです。
393優しい名無しさん:02/08/25 20:56
ハムレット。この世は牢獄。海綿ども氏ね。
394優しい名無しさん:02/08/25 21:50
大槻ケンヂ「リンダリンダラバーソウル」
中島らも「明るい悩み相談室」
395優しい名無しさん:02/08/25 22:34
童話だけど谷山浩子の「お昼寝宮 お散歩宮」他。
谷山浩子ってメンヘラーだと思う。
396Rein ◆ReinvAh6 :02/08/27 19:37
沼正三「家畜人ヤプー」
397優しい名無しさん:02/08/27 19:39
実話時代
398優しい名無しさん:02/08/30 16:06
「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」(村上春樹)新潮社

確か1回既出だと思うが、その人は推薦理由を書いていなかったと思う。
したがって、ここに漏れが改めて推薦したいと思う。理由は下記の通り。

個々のエピソード、文体、単語、全体の構成と、多層的に楽しめる。
描かれている場所の様子を、実際に風景として想像すると、ひんやり
として、それでいて暖かく、静かな世界の中に、入りこむことができ
る。ありきたりな言葉でいえば、不思議な感覚を楽しめる。そういう
作品で、漏れは好きである。
 また、鈴村和成先生が、この本を読み解くという試みを書籍にして
おり、これもまた面白い。(本編を読んでから読解を読むべし)。
399優しい名無しさん:02/09/01 23:52
太宰治氏であれば「津軽通信」(新潮文庫)あたりから読むといいかもね。
400優しい名無しさん:02/09/02 12:43
「球形時間」多和田葉子

時間の流れかたや、登場人物の心の動き方がなかなか、おもろい。
401優しい名無しさん:02/09/03 22:48
>>390

それの映画みて散々な目にあった
402名無しだぽ。:02/09/05 00:18
これ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872901347/qid=1031152530/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-5276652-3253162
読んだことある人いますか?
「電車に乗れない人々」
403優しい名無しさん:02/09/05 00:19
>>402
ない。今度買ってみる。
404名無しだぽ。:02/09/05 00:22
>403 さん
感想キボンヌ。
405優しい名無しさん:02/09/05 00:23
ガイシュツかもしんないけど、長野まゆみの本。
書き方がなんだか林檎ファンのメンヘル女にありがちなかんじ。
406優しい名無しさん:02/09/05 01:05
>>405
凄く(・∀・)イイ!!
少年アリスが特に(・∀・)イイ!!
407優しい名無しさん:02/09/05 05:22
聖書(笑)

*マジメな信者サマ、スマソ(^^;
408優しい名無しさん:02/09/05 08:53
そろそろ、既出まとめきぼーんage
409403:02/09/05 23:12
>>404
OK
410優しい名無しさん:02/09/08 20:18
age
411優しい名無しさん:02/09/09 19:51
外国旅行のガイドブック。

地図がちゃんとしていて写真があればいい。
ホテルの電話番号みたいなのはいらない。
実際に旅行できるわけじゃないから。
旅をした気持ちになりたいだけだから。
412名無しだぽ。:02/09/11 02:08
あげとく。
413優しい名無しさん:02/09/12 00:36
まとめキボンヌ。
414優しい名無しさん:02/09/13 00:23
自殺のコスト 読んだ人いる?
415優しい名無しさん:02/09/13 22:21
北原 月「Monkeyのあとずさり日記」(ラピュータ)
知ってる人いる?
対人恐怖・引きこもりになってしまった女性の
ネット日記を本にしたものです。
416BEG ◆fl7noOhE :02/09/14 01:44
素晴らしい本 スレに紹介されていたのだが、こちらのほうが適切であろう。

"GOEDEL, ESCHER, BACH: an Eternal Golden Braid"
by Douglas R. Hofstadter

(※OEは本当はOウムラウト)

ペーパーバック版しかわからないのだが、ISBNは次のとおり。
 Penguin Booksシリーズとしては
   0−14−00.5579−7

 VINTAGE BOOKSシリーズとしては
   0−394−75682−7

概要はhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1028125267/384-387nも参照
(おーい、この2つのスレ、統合しろよ)と括弧でくくってみるテストw。
417優しい名無しさん:02/09/14 03:15
>>416
白揚社の分厚い邦訳持ってる。

ISBN 4-8269-0025-2

良い本だね。
418優しい名無しさん:02/09/14 08:29
ネガティブハッピーチェンソーエッジ
滝本竜彦はどーなんでっしゃろ?
419優しい名無しさん:02/09/16 03:23
age
420優しい名無しさん:02/09/16 15:24
 「 野 火 」 ( 大 岡 昇 平 )
421;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs :02/09/16 22:43
>>416
よんJALわい!

今日は乙一の「GOTH」を再読して心を落ち着けるのです。
422ティラミス:02/09/16 22:58
>>420
ああ、私もすきだよ。カニバリズムのね。
砂の女 安部公房 が気分いいね。
とてものどが渇くんだ。 砂のイメージがリアルに頭に映る。
しかし、砂が生き物のように動きだすのはたまらなく彼の才能を感じるね。
現に動いているんだね。埋没したい。(w
423ihatov:02/09/17 00:02
「ファザーファッカー」内田春菊
素晴らしい表現力でした。

>>76 >>85-86
近所で畠山氏の写真展をやっていたので先日見てきました。
「underground」からの出品もありましたが、やはり生で鑑賞するのは
いいですね。

>>115 >>263
手塚氏のブラックジャック。気になる点は、何度かBJが危機に陥ったとき、
それを救ったのが精神科医/神経科医だということ。

>>298-299
宮澤賢治の作品。地元でしたので否応なしに教材として扱われた部分
もありましたが・・・。「永訣の朝」はイイ。

>>380
大熊氏の「ルポ・精神科病棟」ですね。これの話題を出したら主治医
が機嫌を損ねました。
424優しい名無しさん:02/09/17 13:15
>>422
それにつき。以前、なぜだか人肉食についての小説を続けざまに
読んだ時期があり。野火のほかには、
  「ひかりごけ」(武田泰淳)
  「海神丸」(野上弥生子)
  「海村異聞」(三浦哲郎)
を読み。武田については演劇も観にゆき。三浦にいたっては
その末文に衝撃をうけたことを思い出している。

なお、武田のひかりごけに関して、その元となった実際の事件
をルポルタージュにした書籍も読んだのではあったが。読まぬ
べきであったと後悔。もしくは読むべきではなかったと後悔。
同様にパリでの日本人が起こした事件についても、触れたくは
なく。「・・・手紙」も読んではおらぬ。新聞報道された写真
というものを偶々見てしまったというのも因縁か。嘔吐しそう
になってしまった。興味本位で読むべきにあらずとぞおぼゆる。
425優しい名無しさん:02/09/18 21:42
保守。
保守ありがとう。

「星の王子さま(小さな王子)」内藤濯先生の訳文が、また素晴らしい。
関連して
「星の王子さまのはるかな旅」(求龍堂)
感想、コメント等は省略させてください。スマソ。
427;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs :02/09/19 14:20
兄弟スレ?にも書いたが、ここを使ってみるのはどうか?
http://www.review-japan.com/
本の書評とかをうp出来る。
見てもらえる。
本に限らず、CMとかゲームとかもオーケー。
428優しい名無しさん:02/09/20 03:11
ホシュ
429優しい名無しさん:02/09/22 11:17
ぼくとうきたん(ながいかふう)は、メンヘルの人が読んでも大丈夫でしょうか?
>>429
俺は大丈夫だった。
431429:02/09/23 00:54
>>430 ありがとうです。参考にします。
432life:02/09/24 10:39
吉本ばななの「体は全部知っている」と「うたかた・サンクチュアリ」
衝撃的だった、こんな小説書く人と思ってなかった
雰囲気がもの凄く好きです。ほんと小説っぽくて
433優しい名無しさん:02/09/26 20:10
age
434優しい名無しさん:02/09/27 22:05
>432
吉本ばななって文章表現がキレイでいいよねー



435オクトパシーふみ:02/09/28 15:26
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
436オクトパシーふみ:02/09/28 15:31
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
437オクトパシーふみ:02/09/28 15:31
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
438オクトパシーふみ:02/09/28 15:34
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
439オクトパシーふみ:02/09/28 15:36
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
440オクトパシーふみ:02/09/28 15:37
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
441オクトパシーふみ:02/09/28 15:40
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
442オクトパシーふみ:02/09/28 15:40
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
443オクトパシーふみ:02/09/28 15:41
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
444オクトパシーふみ:02/09/28 15:42
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
445オクトパシーふみ:02/09/28 15:43
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
446オクトパシーふみ:02/09/28 15:44
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
447オクトパシーふみ:02/09/28 15:48
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
448オクトパシーふみ:02/09/28 15:49
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
449オクトパシーふみ:02/09/28 15:53
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
450オクトパシーふみ:02/09/28 15:53
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
451優しい名無しさん:02/09/28 23:38
保守し忘れ
452名無しだぽ。:02/09/29 23:58
>432
そだね。
吉本ばなな全部読んでいたりする。
アムリタも結構良かったような覚えがある。
453優しい名無しさん:02/09/30 02:51
>>432>>452
そういえば、吉本ばななのエッセイで、「叶えられた望み」(T.カポーティ)に
ついて書かかれたものがあったはず。そのなかに書いてあった言葉が、いまもここ
ろに残っているよ。
  健康でないと文章はかけない。文章を書くには体力が必要だ。
っていうような意味のことだった。

ご自身の体験と重ねあわせるようにして書いてあったから、余計に、こちらも
なるほどなと思えたのかもね。単行本や文庫本だと、どれに入っているのかな?

わからないけど。
454大いなる助走:02/09/30 11:43
ネタスレからの移行
---------------------------
わたしはカズオ・イシグロの「わたしたちが孤児だったころ」がお薦め。
それと、ジュースキントの「香水」とか。
---------------------------
永井均の「ウィトゲンシュタイン入門」(ちくま新書)
それ読んでからヴィトゲンシュタインの「論考」読んだ。
最後のあの有名なフレーズで泣いた。
なんか切なくて。
---------------------------
銀色夏生でまたーり
---------------------------
論考全部お読みになったのですか。すごいなぁ。
---------------------------
偶然!漏れも君と同じ道を辿った。
永井氏の本は良いね。
---------------------------
「自由からの逃走」(E・フロム)
455優しい名無しさん:02/09/30 12:06
「うぶめの夏(漢字でない)」京極夏彦

ミステリーですが
456名無しだぽ。:02/09/30 15:06
>453 さん
どれだったかなぁ。
可能性があるのは、
「B級 BANANA」かな。
457優しい名無しさん:02/09/30 17:34
>>455

ゆふらゆふら
458優しい名無しさん:02/10/01 02:54
>>455

あちら側に行きたい人は・・・
459優しい名無しさん:02/10/01 12:40
「少女地獄」夢野久作
460優しい名無しさん:02/10/01 12:51
「慟哭」貫井徳郎
461優しい名無しさん:02/10/01 22:40
「東京異端者日記」森奈津子。
一瞬だけでもやなこと忘れられるきがする。
462ネタスレからの移行1:02/10/02 14:48
Wittgenstein編(上)
525 :優しい名無しさん :02/09/29 00:51
永井均の「ウィトゲンシュタイン入門」(ちくま新書)
それ読んでからヴィトゲンシュタインの「論考」読んだ。
最後のあの有名なフレーズで泣いた。
なんか切なくて。
------------------------------------------------------------
527 :優しい名無しさん :02/09/29 22:52
> 525
論考全部お読みになったのですか。すごいなぁ。
------------------------------------------------------------
530 :優しい名無しさん :02/09/30 06:39
> 525
偶然!漏れも君と同じ道を辿った。
永井氏の本は良いね。
------------------------------------------------------------
531 :論理哲学論考age :02/09/30 11:13 E-mail:Die Welt is alles, was der Fall ist. 野家先生はお元気かな?
鉄道ピクトリアル
------------------------------------------------------------
532 :優しい名無しさん :02/09/30 11:16
そんなことよりよ、>>1よ、まぁ聞いてくれよ。

っていうか、聞かないでくれよ。
語りえぬものについては、沈黙しなければならない。
ってこった。
463ネタスレからの移行1:02/10/02 14:49
Wittgenstein編(下)
------------------------------------------------------------
536 :優しい名無しさん :02/10/01 11:01
> 527
ウツの調子がよかったときに、お茶のんで、好きな音楽聞きながら読んだら、
マターリ読めたよ。勿論、読んだ全てが理解できたわけじゃないけど、
純粋に読み物としてよめた。
> 530
マジで?うれしー。
わたしも永井氏の本はヨカタと思うよ。他の著作も読んでみたい。
------------------------------------------------------------
538 :527age :02/10/01 11:24 E-Mail:The world is everything that is the case.
> 525(=> 536)さん
マターリ読めた
純粋に読み物としてよめた。
マジ、うらやましいです。
薬のせいか、漏れなんか頭が働かないですもん。右から左、左から右ですわ。
------------------------------------------------------------
540 :優しい名無しさん :02/10/01 11:40
> 538
わたしは逆に一時期ミョーに頭がさえ過ぎてしまった時があって、
哲学書を読むと、頭の中が言葉でいっぱいになって窒息しそうでつらいことがあった。
で、何もできなくなっちゃう。

でも、ウツの調子が悪い時はやっぱり右から左とかになっちゃうよ。
それはともかく、論考は読後感が切なくて ( ´ー`)イイ
「語り得ぬものには沈黙しなくちゃね」云々のあとに
白紙のページが沢山あるように見えた。
------------------------------------------------------------
464ネタスレからの移行2:02/10/02 14:50
その他
------------------------------------------------------------
547 :優しい名無しさん :02/10/01 22:21
谷川俊太郎の詩集
------------------------------------------------------------
548 :優しい名無しさん :02/10/01 22:49
テア・ドルンの「殺戮の女神」。チョーおもしろかった。
------------------------------------------------------------
550 :優しい名無しさん :02/10/02 11:53
トーマの心臓
古いし少女漫画だけど。
------------------------------------------------------------
保守です。
466優しい名無しさん:02/10/04 01:16
age
467優しい名無しさん:02/10/04 02:08
「異邦の騎士」島田荘司

記憶喪失の男のはなし
468優しい名無しさん:02/10/04 02:12
「空の名前」
「宙の名前」
469優しい名無しさん:02/10/04 02:12
森博嗣の犀川物、V物
470優しい名無しさん:02/10/04 22:13
ソフィーの世界。まだ読んでないけど、古本屋でゲト!
おもしろそう〜たのしみ〜
471優しい名無しさん:02/10/05 05:33
六法全書 岩波書店など
472優しい名無しさん:02/10/05 08:37
「アタゴオル」は、どうかな?
最近久々に読んで、マターリした。
473名無しだぽ。:02/10/07 02:04
捕手。
474優しい名無しさん:02/10/07 09:20
まんがですけど「どんぐりの家」山本おさむ?(小学館)(全5巻だったと思います)

精神障碍者の我々にとって、いわゆる知恵遅れ(※知的障碍者という言葉は奇妙だと思うのであえて古い呼称を遣いますた)の方々とその周辺の方々の苦労がわかる。
しんどい渦中にあるひとは、読まないほうが無難かもしれない。けれども、ある種のひとにはカタルシスがあると思う。
475優しい名無しさん:02/10/07 11:18
「ハサミ男」殊能将之

自殺願望と殺人願望なやつがでてくる
476優しい名無しさん
山本文緒 『眠れるラプンツェル』