対人恐怖・人付合いで悩んでる人達のためのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
915優しい名無しさん:02/07/26 23:14
>>911
自己分析してみた範囲では、親の過干渉、
アダルトチルドレンなどがあると思いました。
母親は自分の考えを遠まわしに押し付けて、
最終的に私が決断したかのように責任をなすりつけてきたし、
父親は無口で怒ると暴力的で、反論などできませんでした。
母はそんな父に気を遣っていたので、
私はいつもいい子でいるしかなく、
いつのまにか自分の夢や希望を口にすることはなくなりました。
気が付けば大学までは何とかやってきたものの、
自身の進路についての具体的なビジョンは全くなく、
そのうえ対人恐怖などの状態になって身動きが取れずにいます。

このあたりは加藤諦三氏の著書「自信」が分かりやすいと思います。

しかし解決法はどこにあるのか・・・全くわかりません。
916優しい名無しさん:02/07/27 00:16
>>911
私の場合は、自分の声にコンプレックス持ってるから。
大きい声出してるつもりでも小さいらしく、しかも通らない。
地声のでかい人がいると余裕でかき消される。

学生時代の時もそうだし、飲食のバイトもそうだったけど
必死に声出してるのにいつも小さい、聞こえない、って言われた。
特にあいさつ重視の飲食のバイトでは毎回言われるから本当に凹む。
だから今は大きな声を出すことを要求されるようなバイトは
それだけの理由で候補からはずすって感じ。

勇気出して喋っても、声が小さいと無視されやすいし
大きい声出すと微妙にキツイ口調になってしまい相手が
びっくりすることもあるからマジで困るよ。
917多分917:02/07/27 00:27
皆対人恐怖症に悩んでるんやな・・・よっしゃ。今から1000まで
誰か俺と雑談せえへん?

やっぱ対人恐怖症てのは自分より他人が大事なん?それとも、自分が
嫌われたくないってことやから、裏をとると、自分がかわいいってことだから。
ある意味自己中ってことになると思うんだけど。
918優しい名無しさん:02/07/27 00:33
対人恐怖症者=大人になりきれない人、と言えるのではないでしょうか。
対人恐怖症が要請していることは、とにかく本人の「個を確立する」ということなのです。
まあ、この「個を確立する」ということがとてつもない作業なのですが。
919優しい名無しさん:02/07/27 00:38
ただ単に自分に魅力がなくひとを惹きつける力がないのを
言い訳してるだけじゃん
920優しい名無しさん:02/07/27 00:42
>919
そんなこと言ったら、もうどうにもならないじゃん。
921優しい名無しさん:02/07/27 01:26
漏れ、マンションの一番上に住んでるんだが、
階段を降りて外に出かけて行くときに途中で人に会いやしないかと
いつもびくびくしてる。玄関を開けた時に奥様連中の話し声が聞こえたら
引き返してしまう。
また、同じ階段には小学生ぐらいの子が何人か住んでるが、
その子達と顔をあわせてもなにもしゃべれない。ただただ沈黙。
小さい子ですら緊張してる自分がいやになる。はぁー、激しく落ち込む。
922優しい名無しさん:02/07/27 01:27
ワカル
923優しい名無しさん:02/07/27 01:29
私もマンションに住んでる
子供がいっつも玄関にいるのがうざいです
別に気を使ったり緊張はしませんが
ひたすらウザイです
どっか逝けよ
924氏にたい名無しさん:02/07/27 06:06
俺も子供って苦手だな・・・・

・・・って俺自身まだ子供なわけだけど。24歳にもなって・・・
いつまでも大人になれない。どうしようもない。
925無17歳:02/07/27 06:08
ロリ属性になれば問題なし です
926913:02/07/27 08:46
>914
夏厨への嫌味のつもりだったんだけどね・・・
話の流れ止めてごめんよ
927優しい名無しさん:02/07/27 12:32
>>917
ぶっちゃけて言えば自己中という見方もあながち間違いではないでしょう。
でもそれは結果論であって。
非常識なことを平気でやる「自己中」(DQNみたいな人)
は治しようがあるけれど、トラウマが原因にある対人恐怖の場合、
基本的に「どこが悪い」という原因が掴めないので治しようがない。
928優しい名無しさん:02/07/27 15:18
そろそろ新スレ キボンヌ
929隣人の名は「御手洗」:02/07/27 18:06
今、外でオババたちがこう言ってた。
「雑草がすごい伸びてる」(←うちの庭のこと)
「ほら、あいさつしなきゃいけないから出らんないのよ」
「最初から買わなきゃいいのにねぇ」
―だって。
おそるべし、オババ。
お見通しであった。
世間話って、人に聞こえるように言うのが楽しいのかね。
いつもだったら禿しくウツになるところだけど、
最近トレドミンが効いてて、けっこう平気なのがうれしい。
だけど、ちょっと発散させて。
ば〜か!神経鉄板のオババたちが、人んちの庭の周りを
しょっちゅう通るからいけないんだろっ!
繊細な私をいぢめるでないっっ。
わざとらしく、早速明日から草むしりに励もうかな…。
でも、やっぱダメ。除草剤まきまくるか。
対人恐怖じゃないダンナがやってくれればいいんだけどな。
ここそのうち売るつもりで、庭にコンクリ張るとかのお金を
かけたくないから、それまでは雑草&オババの悪口に
悩まされるんだな…。
ちなみに、隣のオババは「おてあらい」でなく「みたらい」
です。
930優しい名無しさん:02/07/27 18:08
死闘
オババ対電波主婦
931電波主婦で〜す:02/07/27 18:15
さっきは、頭にきてオババの名前まで書いてしまったけど、
反省してまたカキコ。
だけど、本当、あの人にはいろいろいじわるされたもんだから。
近所づきあいできない主婦って、物笑いのタネなんでしょうね、
普通の人からみたら。
都内のマンションで隣近所と没交渉ですんでた独身時代が
なつかしい。
主婦って楽でないです。
932優しい名無しさん:02/07/27 18:16
じゃあ辞めろ
933優しい名無しさん:02/07/27 18:18
近所のおばばは超ウザイ
面倒だから付き合ってません(どうせ子供もいないし)
でもマンションだから庭をチェックされる心配はない
934優しい名無しさん:02/07/27 18:22
>>931そんなのほっとけよ、ばばぁなんかそれくらいしか楽しみが
無いんだから、俺は一度マジデキレテ、同じ職場のばバァに
こっちは金もらってやってるからおとなしくやってんだ
ナメンナ、コノヤローって言ったらそのババァ次の日から
目が点にナッチッテタゼ。
935931:02/07/27 18:24
アホくさいから、もう書くのやめます。
私が書いたことは、主婦の人にしかわかってもらえないことだから。
936優しい名無しさん:02/07/27 18:26
寄生虫
937931:02/07/27 18:27
>>933 >>934さん、ありがとうございます。
「電波主婦」とか「(主婦)辞めろ」とか書かれて、
すごくイヤ〜な気になって、上のようなこと書いちゃいました。
負けずにがむばります。
938優しい名無しさん:02/07/27 18:29
>>931そんな事よりも何か楽しいことを見つけて外に出なさい、
目標を持つのもいいね、別に近所ズキあいなんかしたくなかったら
しなくていいんだよ、自分のしたいことを自分の都合でやればいいんだよ。
別に挨拶シタクナキャ
シナクタっていいんじゃない、カンケーネーヨ。
939優しい名無しさん:02/07/27 19:42
今日エレベーターに乗って、漏れがたまたまボタンの近くに
なったので、閉のボタンを押そうとしたら、閉まらない。
2回押して閉まりそうになった時、一緒に乗ってた子連れのお母さんが、
アッと叫んだ。どうやら人が乗ろうとしてたので、
なかなか閉まらなっかたようだ。乗ろうとしてた人、スマソ。
人が怖くて、前を見れなくなってしまうんだよ・・・。
940優しい名無しさん:02/07/27 19:45
そしてドアは閉まり
939は親子と同じ空間に
閉じ込められたのであった
941939:02/07/27 19:59
>>940
正解!
母「あっ!」
子「どうしたの?」
母「うん、今ね、乗ろうとしてる人がいたから。」
漏れ「・・・・・・・・・」
漏れ、固まる。 (実話)
942優しい名無しさん:02/07/27 20:00
っていうか何も趣味や生き甲斐を見つけられない主婦は悲惨じゃないのか?
せめてパートするなり、趣味のサークルに参加するなりして社会に参画していった方が
良いと思われ。
943優しい名無しさん:02/07/27 22:11
まぁまぁ、マターリいこうや。
944優しい名無しさん:02/07/28 02:21
主婦は働かなくていいから、その気になれば
いらない人付き合いしなくてもいいじゃない。
それでいて旦那がいるから完全に孤独ではない。
うらやましいよ、とっても。
945931:02/07/28 06:22
例の主婦です。
うちの場合、ダンナの給料激安でパートにも出てるんだ。
幼い子供も2人いて、対人恐怖でママ友作れない。
実家は遠くて年に一度しか行けない。
対人&抑うつで、パートも家事も育児もやってて、本当につらい。
確かに、ダンナがいるから生きてられるんだ。
私も独身のときは、主婦がうらやましかった。
でも、今はあの頃に戻りたい。
つかまえたダンナが悪かった、という説も?
給料安すぎ。
貧乏生活おくってると、ウツが悪化するしね。
でも、給料安くても、対人恐怖の私にはあの人しか
いなかったのであった。
趣味を楽しむ時間もお金もなく、
一生、生活のためにキリキリするのはわかってるけど、
ま、仕方ないよね。
子供たちを、人生を楽しめる人に育てることが私の使命
だと思って生きることにしてます。
946931:02/07/28 06:29
しつこくまた書いてスマソです。
私もそうだけど、やっぱり、みんな自分が一番つらいと思うものだよね。
この板もそろそろ終わりだろうし、物議をかもす発言はもうやめるね。
947優しい名無しさん:02/07/28 06:32
>931
いーけどさー、ダンナと子供いていーなー
うらやましいよなー
948優しい名無しさん:02/07/28 23:42
次スレたててや
949優しい名無しさん:02/07/28 23:55
>>931
うん、少なくとも1人話せる他人、(体裁上であれ)絆の深いが居るんだし。
嫉妬無くしても、やっぱり、しやわせですよ。
と客観的に思います。しやわせの種を大切に育てて下さい。
不幸な人間は慰みものになるのを嫌いますから。
950優しい名無しさん:02/07/31 12:01
次スレたててyo
951sage:02/07/31 13:09
931です。

>>949
宿題をもらったみたいで、いろいろと考えさせてもらいました。
さんきゅです。

対人恐怖人間は人とのトラブルを避けたいけど、
ネットだから、と日頃思ってたことが書けちゃいました。
不愉快な思いをさせてしまった方があるかも…。スマソ。
でも、とりかえしのつかないことでなければ、
トラブるのって、人のいろんな考えを知ることができて
勉強になりますね。
おつきあいいただいた他の方にも…かむしゃ。
そして…“すげーいい子ぶってる”って、さらに不快に思う人も
いたりするのかもしれぬのであった。はは。
952sage:02/07/31 13:14
まだ次スレいかないので、また書いてしまった。
sageられなかった…(恥)。初心者であることばれた。
今度こそ、下げられたとおもふ。が…。
953952:02/07/31 13:16
半角小文字で打ったのに、なぜだっ!
もっと勉強します。さいなら。
954優しい名無しさん:02/07/31 13:26
対人恐怖・人付合いで悩んでる人達のためのスレ2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1028089544/

たてますた。
955優しい名無しさん:02/08/01 00:50
>>396
>私は…家族(両親)が恐怖です。
>会話の輪に入っていけません。
>普段の対人恐怖は、それが根本にあると思っています

私も同じだよー
まともに家族と会話したことない
中学、高校はけっこうしゃべれたつもりだったけど
あれはもう一人の自分ってかんじだった
思考回路ゼロ ただ言葉がでてきた
人として欠陥商品だ 私

956優しい名無しさん:02/08/01 01:30
>952
sageの右にスペースがあるから。
と書いてるおれも初心者だけどね。
957優しい名無しさん:02/08/02 13:22
自分はなぜか昔から「話す」という行為自体を意識してしまいます。
相手もそのことを気にしてるような気がして、話の内容に気持ちが込められないのです。
当然、自然なコミュニケーションはとれず、いつもぎこちない会話しかできません。
それが原因で、結局その人と距離をおいてしまいます。
他者が怖いというより、「話すこと」を意識するから、いつも壁ができてしまう。
こんな人って他にいませんか?
958優しい名無しさん:02/08/06 19:43
保守agee
959優しい名無しさん:02/08/08 02:55
保守あげ
960優しい名無しさん:02/08/08 02:56
みんな似たようなおもいしているんだね…。
私はすれ違う人がみんな私の事悪く言っている気がしてしょうがない。
つらいんだな、これが。
961優しい名無しさん:02/08/08 11:08
保守カキコ

厨房〜工房までの6年間家族以外とは全く話さなかったのが
今の自分の原因なのかなぁ〜
962優しい名無しさん:02/08/08 14:15
>>957
オレもそうだよ。
親しい友人となら普通に喋れるんだけど、初対面の人とか
まだ心を許してない相手だとかだとどもる。目も見れない。
特に店の店員とかだともっと酷い。
結構同じ悩みの人多いんだな・・・
963優しい名無しさん:02/08/08 21:22
女同士で遊びに行く時、
みんなが自分に気を使ってくれるのが分かって、ツライ…。
つい、放っておいてくれる方が楽なのに…と思ってしまう。
会話に入っていけない自分が悪いんだけど。
次からはもう、お誘い断ろうかなぁ…。
964優しい名無しさん
そういえば声優の私市淳とかは昔対人恐怖症だったけど
声優学校行き始めてから直ったとか行ってたな。
やっぱ荒療治しかないのか?