動物恐怖(神経症)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ある特定の動物を見ただけで失神しそう、写真もだめ、口にするのもいやです。
詳しくご存知の方教えてください。治療法などはありますか?
2優しい名無しさん:02/06/08 01:15
( ゚Д゚)<こんなくそすれは はじめて
3優しい名無しさん:02/06/08 01:16
単一恐怖だね。
4優しい名無しさん:02/06/08 01:18
単一恐怖というのは、広場恐怖や社会恐怖よりも対象が具体的なもので、
たとえば高所恐怖、閉所恐怖、
ある特定の動物(クモ、ヘビなど)、雷、血液などに対する恐怖症がよくみられます。
原因をよく探っていくと、
1)単純に特定の対象がこわい場合と、2)心の中の葛藤が特定の対象に転化している場合と、2つあります。

【診断基準】

1. 特定の対象や状況に対して、理屈に合わない強い恐怖を感じる。
2. ほとんどの場合、すぐに強い不安に襲われ、パニック発作が生じることもある。
   本人も頭では、恐怖を感じるようなことではないとわかっているのだが、
   理屈よりも先に激しい恐怖に 打ち負かされてしまう。
3. 恐怖になる対象や状況を避けているが、強い不安や苦痛を感じながら耐えている。
4. 1〜3のために、日常生活や仕事・学校、対人関係などで支障がある。
5. 18歳未満の場合、6ヶ月以上続いていること。
5優しい名無しさん:02/06/08 01:19
そんなの初めて聞いた。あ、だけど私もサメが超嫌いで、写真見るのもダメだし、
水族館の雰囲気も恐くてダメだYO!ユニバーサルスタジオのジョーズなんて乗ったら死ぬかも。
6優しい名無しさん:02/06/08 01:20
かわいいのに
7優しい名無しさん:02/06/08 01:22
ゴキブリ見ると虫酸が走ります
8優しい名無しさん:02/06/08 01:23
てこを見ると殺したくなります
俺もサメだめ
幼少のころジョーズみたから
だから、海=サメで海に入りたくない
10優しい名無しさん:02/06/08 01:23
>>4
ありがとうございます。治療法などはありますか?できれば克服したいと思っています。
恐怖を感じずに平気になりたいと。
11優しい名無しさん:02/06/08 01:24
そうか…。恐怖を感じるほど嫌いな人もいるんだなあ。
私はムツゴロウファミリーに入りたいくらい
動物大好きなんだけど…。

爬虫類系は無条件で嫌いだけどね。
12優しい名無しさん:02/06/08 01:29
失神しそうなくらい嫌いですか?写真も見れない、リアルな絵もだめなんです。
13優しい名無しさん:02/06/08 01:30
蜘蛛がとにかくだめ、写真も絵も。
部屋の掃除する時とか、蜘蛛が出て来たら・・・と思って
ビクビクしてる時もある
14優しい名無しさん:02/06/08 01:35
>>1です
私は蛙がだめなんです。結婚する相手が田舎の人だったので、究極の選択でした。この季節はつらいです。
息子が触ったりしてる、その手を触るのも怖い。家の前が川で回りは田んぼです。玄関に張り付いているときもあります。
3月末から11月ころまで鳴き声が聞こえてきて、つらいです。
15優しい名無しさん:02/06/08 01:37
催眠療法など受けられた方いますか?この場合はどうなんでしょう?
16参考スレ:02/06/08 01:43
催眠療法ってど〜よ!?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1008334836/

同じ単一恐怖群
【密室】閉所恐怖症・飛行機が怖い【パニック】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1021473980/
171です:02/06/09 09:47
動物恐怖を催眠療法で治したって方いらっしゃいますか?
18優しい名無しさん:02/06/12 00:05
オレは先端恐怖症だけど
答えは簡単。
見なければ良い、
それだけ。
19優しい名無しさん:02/06/12 00:07
ちきんなげっと。
20虫虫Q:02/06/12 01:01
オーストラリアのTV番組で、「蜘蛛嫌いを克服する会」のような
ものは見た事がある。豪の蜘蛛ちゃんはでかいし毒のあるのもいるから
病的に嫌うあまり日常生活を送れない人も多いんだって。
窓の隙間にはガムテープを貼り、洋服や生活用品は一つ一つビニール袋で
密閉し、寝る時も部屋を何時間もチェックしてようやく眠るんだそうだ。

「蜘蛛嫌いを克服する会」は、まず蜘蛛のレクチャーを専門家から聞き、
絵や写真を見る。次にガラス瓶に入った蜘蛛を遠くから見る、
それに慣れたら瓶から出して見る、それにも慣れたら少し近付いて見る。
最終的には手のひらに乗せて「カワイイ♪」と言えるまでになってました。
211です。:02/06/12 01:40
本物を見るなんてとても無理。写真やリアルな絵もだめなのに。
ここが田舎じゃなけりゃ見なくてすむのに。家の前が川だからどこにでもいそうな気がします。緑色が怖い。葉っぱの上に乗っかっていそうで。
今は義母が草刈などをしてくれていますが、いずれは私がしなくてはいけなくなるでしょう。
病気なんだというのがわかったので、精神科を受診してみようと思っています。
22優しい名無しさん:02/06/12 05:41
>>9
4ですが・・・私はプールでさえもダメ。すぐにサメを連想しちゃう。
てか、サメっていう響きも最悪だ。カタカナで書くと余計にサメらしさが出る・・・
同じ様な人がいて何だか嬉しい。
23優しい名無しさん:02/06/12 05:48
ごめ。4じゃなくて5だったわ。↑
241です。
>>23
病院にいこうと思ったときはある?子供のときのプールはどうしてたの?