■■■■□☆ 生きる為の本 ☆□■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超優しい名無しさん:02/06/04 23:56
生きる為の本を教えてください。
自殺マニュアルは知ってます。
それ以外で・・。
よろしこ!!
2:02/06/04 23:58
真面目です。
お願いキボンヌ。
キボンヌ!!!!!!!!!!!!!!!!
4:02/06/05 00:18
レス求む・・・!!!
5Euphoria ◆Cat1/jB6 :02/06/05 00:27
自殺のコスト読んどけ>>1
6優しい名無しさん:02/06/05 00:29
レスしてやりたいが、正直ワカラン
つーか、俺も知りたい

なので、せめてage
7優しい名無しさん:02/06/05 00:34
岡田斗司夫の「人生テスト」を読んで人付き合いが以前よりは楽になった。
うまくはなってないけどね。
8優しい名無しさん:02/06/05 00:41
西尾和美「アダルトチルドレンと癒し」
ACで無い人もぜひぜひ!
9:02/06/05 00:43
ありがと!
10689:02/06/05 00:57
小説のペリー・ローダンシリーズ

ドイツでは2000巻を超えた今でも週間。
日本語訳は現在280巻突破で月1冊訳ペース。
これで死ねなくなりました、むしろ死ぬまでに読みきれるか心配ですよ?
現ドイツまで2000ヶ月+週3 いっそドイツ語を独学してみようかと思ってるほど。
11優しい名無しさん:02/06/05 05:32
メンヘルに関する本
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1022984331/

リンクしてみるてすと。
12優しい名無しさん:02/06/05 07:58
「ブッタとシッタカブッタ」 小泉吉宏
マンガですけど、これよんで救われました。

「不安をとりのぞくことなんて出来ないんだから、不安なままで安心しなさいな」

13優しい名無しさん:02/06/05 08:13
漫画でいいのか?
岡田あーみんの漫画全部。
14優しい名無しさん:02/06/05 08:41
>>1
「意のままに他人を操る方法」
タイトルだけ見ると引くけど(@×@;)そんな陰険な内容でもないよ
不器用で人付き合いがとにかく苦手な人には力になるかもです。

「チーズはどこへ消えた?」&「バターはどこへ溶けた?」
15優しい名無しさん:02/06/05 08:55
>>12
あーそれたしか、続編も出てて、両方持ってるわ。
マンガがかわいいので、読み易いんだよね。
16優しい名無しさん:02/06/05 09:39
ショーペンハウアー「自殺について」
17優しい名無しさん:02/06/05 15:52
村崎百郎の「鬼畜のススメ」
良い人間でいて悩むより鬼畜になったほうが人生楽だ
18優しい名無しさん:02/06/05 20:15
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794211325/ref=sr_aps_d_1_1/250-7847309-8503422
新刊だけど、「グサリとくる一言をはね返す心の護身術」
19名無しだぽ。:02/06/06 19:07
とりあえず吉本ばなな全部。
最新刊読んだ?
20優しい名無しさん:02/06/07 09:55
辻征夫というひとの詩集がいいよ
文体が難しくなくて、共感できます。ないちゃいます。癒されます。以上

のんきなのがよかったら東海林さだおのエッセイかな?アホアホでスカっとするよ
21優しい名無しさん:02/06/08 19:10
「まれに見るバカ」 勢古浩爾 洋泉社 ¥720

軽躁だったこともあってか、病院の待合室で笑いをこらえるのが大変だった・・・・。
22優しい名無しさん:02/06/09 09:09
あげちゃう

「自分を守る患者学」 渥美和彦 PHP新書 ¥660

買ったばっかりでほとんど読んでないけど、なんか役立ちそう・・・・・。
23優しい名無しさん:02/06/09 11:12
「今すぐ人生を変える簡単な6つの方法」レバナ・シェル・ブドラ 求龍堂 
1,600円

「不動心」マルクス・アウレリウス 三笠書房 450円

「自省録」マルクス・アウレリウス 岩波クラシックス 1,200円

「アカギ」福本伸行 竹書房 580円

はどう???
24優しい名無しさん:02/06/09 13:35
>23
アカギって麻雀わからなくても大丈夫?
25優しい名無しさん:02/06/09 16:13
メンヘル板は雑談でも馴れ合いでもない、専門板ですよ〜。
元は「躁鬱板」だったのを「心の病を全般的に扱ってほしい」という声に応えて「メンヘル板」
になったんですよ〜。
馴れ合いや雑談(それこそサロン的なもの)は馴れ合いカテゴリの板でやってほしいのです。
ヒッキー板・夢・独り言板・電波・お花畑板・誰かを叩きたければ最悪板・ネタならなんでもあり
板でやればいいものを、何でわざわざメンヘル板でやってんのか激しく疑問。

こんなスレは一般書籍板でやってください。
26優しい名無しさん:02/06/09 19:49
>8さん
ありがとうございました。
早速アマゾンで注文させていただきました。
27優しい名無しさん:02/06/12 10:15
「モラル・ハラスメント」
マリー・フランス・イルゴイエンヌ著
28まるめがね ◆HMmQjQZc :02/06/12 10:51
>>7
「人生テスト」は画期的でしたね。SPA!の連載の頃から読んでました。
これを恋愛に特化した「恋愛の取り説」もなかなかです、使えます。
29優しい名無しさん:02/06/12 10:56
漫画『石の花』

ユーゴの話なんだけど、漫画だけにわかりやすい。しかし、あなどるなかれ。
これを読むと没頭して、自分のことなどしばし忘れてしまう。
文庫で全5巻。
30優しい名無しさん:02/06/13 12:51
三浦綾子「道ありき」

生きているうちに読んだほうがいいよ
31優しい名無しさん:02/06/13 13:26
さいとうたかお「サバイバル」

喰らいつけ!戦え!生きろ!
32優しい名無しさん:02/06/13 21:14
ユング
日木流奈
クリシュナムルティ
漫画では「寄生獣」岩明均
手塚治虫
萩尾望都
33優しい名無しさん:02/06/13 22:02
>>32
2番目は余計だろう
34優しい名無しさん:02/06/14 12:52
「あなたには快癒力がある」 篠原佳年

生島ヒロシ推薦てとこがちょっとイヤ・・・
35優しい名無しさん :02/06/14 13:14
>>1
実体験からマジレスすると、

「悩むあなたのままでいい」http://bookweb.kinokuniya.co.jp/pocketpc/wsea.cgi?W-NIPS=9973675444&RCODE=FB81%2FF64

「心が強くなるクスリ」http://bookweb.kinokuniya.co.jp/pocketpc/wsea.cgi?W-NIPS=9973563506&RCODE=FB81%2FF64

共に森田療法という心理療法関連の本だか、あくまでも治療技術ではなく、一般常識としての悩みの解決法になっている。
内容は、とても論理的になっていて、その証拠に自分自身ただ精神論だけの自己啓発書は、いくら読んでも
参考にならなかったし、受け入れることが出来なかったが、これらの本は矛盾なく、
納得した上で受け入れることが出来た。
本の中にも、これらの内容は、宗教ではないのだからよく考えて納得すれば受け入れればいいし、
納得できなければ、受け入れる必要はない、と書いてある。
自分自身、非常に感化された本なので、かなりオススメです。
よかったら一度本屋で立ち読みでもしてみてください。

36優しい名無しさん:02/06/14 14:18
>24
アカギ麻雀わかんないとチンプンカンプン。
37優しい名無しさん:02/06/14 14:57
境界例と自己愛の障害
  理解と治療に向けて

著  者:井上果子  松井豊
出版社:サイエンス社
発行日:1998年12月25日 価格:¥1,400-
ISBN: 4781908993
38優しい名無しさん:02/06/14 17:38
ベタだけど…
坂口安吾の「堕落論」と「風と光と二十歳の私と」

今もつらくなると読む。
39優しい名無しさん
高野悦子
二十歳の原点
どうかな。