美容院・床屋に行くのが苦手な人or行けない人 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
美容師さんが苦手、美容院の雰囲気が苦手な人、集まれ!

前スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1012250460/l50
2優しい名無しさん:02/04/17 00:14




3優しい名無しさん:02/04/17 00:14
スレたて乙カレー>1
4優しい名無しさん:02/04/17 00:16
                 ,.:‐v‐:.、
  /   ; :        /  ゙´ ゙i
/             (   i lヽ l!
ヽ_             フ ハ ゙.ノ
   \   !       / "  ゙'' i        ┌‐
    .>、/ヽ      .i ,ィ    |        |
    /    l      .l ,;  .;  !        |
  /    /,      | ;   !. i!        |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ     新スレ乙です!
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽ
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙
   L  、  \   \  \./
    \_\  ゙ヽ  ゙:ヽ._/
        ゙̄ー‐'"゙ー'"

5優しい名無しさん:02/04/17 00:16
>>1
おつとめご苦労様です。
6優しい名無しさん:02/04/17 00:16
そろそろ、行かねば・・・
7優しい名無しさん:02/04/17 00:17
>>4
曲がり具合が妙にリアル。。。
8優しい名無しさん:02/04/17 00:29
美容院って予約しなきゃだめなの?
9優しい名無しさん:02/04/17 00:31
>>8
場所による。
101に貼れば良かったのに:02/04/17 01:41
◆ヘアスタイリスト発おしゃれ情報サイト「Rasysa」◆
http://www.rasysa.com/
地域やサービスごとのサロン検索(店内・入り口の写真付き)が便利。
Javaを使った髪型合成シミュレーションや、
このサイトから予約できるサロンも少数有。

美容院での過ごし方
http://www.girlsgate.com/gw1/library/hairmake/001107-hair.html

美容院に行く時のアドバイス
http://www.girlsgate.com/gw1/library/hairmake/010313-hair.html


美容板
◆美容師同士で語り合うスレU◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1009179694/

のほほんダメ板
「美容室で髪切りたい」と思いつつ、また床屋 Part2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1012444816/

独身男板
「美容室で髪切りたい」と思いつつ、また床屋
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/male/1015090388/
11優しい名無しさん:02/04/17 02:35
俺は短めにカットしてややロンゲになるまで
美容院に逝かなくて済むようにしている・・。
12優しい名無しさん:02/04/17 11:34
俺は偶然を装って勢いで行ってしまう。
13優しい名無しさん:02/04/19 08:55
age
14優しい名無しさん:02/04/19 09:03
美容室好き。
マターリだきるから。
15優しい名無しさん:02/04/19 18:53
発病と共にかれこれ4年ほど自分できってます
16優しい名無しさん:02/04/20 02:48
もういいかげんぼさぼさに伸びてて
絶対今日こそ切りに行くぞって思ってたのに
結局行けなかった。
て言うか、どこの美容院行くかも決められなかった・・・
美容師にいろいろ話しかけられると思うと
気持ちが萎えて家を出られなくなる。
しかもどんな髪型にしたいか自分でもよくわからない。
こんな状態で行っても美容師に嫌がられそう(鬱
17そうこ:02/04/20 04:31
鏡で美容師と目が合うのも嫌だし、
「今日はお仕事はお休みですか?」とか話しかけられると
もう駄目。
18優しい名無しさん:02/04/20 10:02
お仕事関係のこと聞かれるのが一番いや。
無職だし・・・
今仕事してないんです、って言ったら結婚されてるんですか?とか
切り返されるしすごい鬱だよ、してないっつーの。
読みたくもない雑誌読んで、お話したくないオーラ出してるつもりなのに
しつこく話しかけてくるのやめてほしいよ。
19優しい名無しさん:02/04/20 10:15
「今日はお仕事はお休みですか?」「ええ」
「何のお仕事されてるんですか?」「ないしょ」
「結婚されてるんですか?」「な・い・しょ♪」
てかんじでどう?
20優しい名無しさん:02/04/20 10:25
>>19
ミステリアスでぐー!!

おうちのお風呂で暴れながら髪を切るのも中々楽しいよ。
21優しい名無しさん:02/04/20 13:22
友達になにげなく、「私美容院行くの苦手なのよー…(汗」と
カミングアウトしてみたら、友達も美容院苦手なクチだった事が判明。
こんど一緒に行く事になりました。一人よりも少し心強いです。
22優しい名無しさん:02/04/20 13:53
メンヘルじゃなくても美容院苦手な人多くない?
美容板とかでも美容師に話しかけられるのうざいって
いってる人多いし。私の友達にも結構多い。
23優しい名無しさん:02/04/20 14:02
>>21
苦手同士ならいいかもね。
私以前、明るい友達と一緒に行った時、かなりヘコんだ。
友達は担当の美容師さんとすごい盛り上がってるのに私は全然で、
そんな様子を友達に見られてる(聞かれてる)事が恥ずかしくて、
余計に意識しちゃって、一人で行くときよりヒドかった。

こんな自意識過剰な自分がつくづく嫌だ。
お店での店員とのやりとりとか、車の運転、別の友達に会った時の
会話など、友達と一緒の時ってすごくぎこちなくなってしまう。
後で、「一人の時はもっとちゃんとできるのにぃー」って激しく落ち込む。
24優しい名無しさん:02/04/20 17:30
美容師に話し掛けられて
うそついっちゃった。やべー
今度からどうしよう
25そうこ:02/04/20 17:47
>>19
それ、良いかも(笑)
>>24
嘘を付き通すのも有りかと。
別に友人でも何でもない人相手なんだし。
26優しい名無しさん:02/04/20 18:17
ここの方は、コミュニケーション障害の疑いがあります。
27優しい名無しさん:02/04/20 18:22
>>26
親しくもない人にプライベートな立ち入った事を訊かれるのが嫌なだけだよ。
仕事上の付き合いなら仕方ないけど、金払って何で不愉快な思いしなけりゃならないんだ。
28優しい名無しさん:02/04/20 18:32
>>27
確かに。後ろめたいプライベートの人にとっては親しくもない人間に立ち入って
こられると何様なんだテメエという気持ちになりたくなる。
29優しい名無しさん:02/04/20 18:35
>24
私も嘘ついちゃった。漫画家です、だなんて。
でも投稿はしてたんだよね、ははは…
30優しい名無しさん:02/04/20 18:36
>>29
ワラタよ。漫画家かよ
31優しい名無しさん:02/04/20 21:23
32優しい名無しさん:02/04/20 23:01
>>29
激しくワラタ。
ウソでもあんまり突っ込まれないマイナーな職業を言うのはいいかも。
陶芸家・・・とか。
33優しい名無しさん:02/04/21 00:28
ほんとプライベートなことを聞くのはやめて欲しいなぁ。
今何してるのか・付き合ってる人はいるのか・この後どうするのか。
聞いておきながら次行った時忘れてまた聞いてくるし…
34院長先生(熊うっちゃり):02/04/21 03:43
髪の毛は10年近く自分で切り続けている。

というかオレの方がうまい。
3535:02/04/21 03:48
スロット覚えたてで、初めてコインをカウンターに
流そうとしたとき、場所がわからずパチンコのシマに
きてしまった。で、パチンコのカウンターにコインを
流してしまった・・・
その後、店員がピンセットみたいなもので1枚づつコインを
カウンターから取り除いていたが、
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。

36優しい名無しさん:02/04/21 03:50
プロテニスプレーヤーはどうか?
日本一簡単になれるプロのスポーツ選手らしい。
37優しい名無しさん:02/04/21 05:16
「僕もテニス好きなんですよー」
とか言われてどんどん専門的な話になってったら地獄だな
38優しい名無しさん:02/04/21 05:19
>>36
プロボーラー(プロのボーリング選手)ってのはどうよ?
39優しい名無しさん:02/04/21 11:43
同人板よりコピペ

>今日美容院に行ったら、二人組みのいかにもヲタって感じな
>デブ&ガリが予約無しで来て「混んでますので…」と言われて帰ってった。
>その後受付のねーちゃん達笑ってた。
>まぁ確かにキモかったけどさ…。
40優しい名無しさん:02/04/21 15:01
「今日、どこか行って来たんですか?」とか
「休みの日は何をしてるんですか?」とか
「趣味は何ですか?」とか
聞かれると、どう答えていいか困る。
みんなはどう答えてる?
41優しい名無しさん:02/04/21 15:10
最近は、美容師さんがわかってくれて、まったく話しかけてこない。
42優しい名無しさん:02/04/21 15:22
「今日、どこか行って来たんですか?」「まあフラフラと、、」
「休みの日は何をしてるんですか?」「ブラブラしてます、、」
「趣味は何ですか?」「まあ、いろいろです、、」

激しくあいまいに答える!

43優しい名無しさん:02/04/21 15:55
「髪痛んでるね」とか「脱色がムラになってるね、ナニコレ」とか
鼻で笑われつつ言われるから超鬱

美容院行きたくないから長い間自分でケアしてきたけど
それにも限界があるんじゃー
44優しい名無しさん:02/04/21 16:02
金が動いて、閉鎖的な所は何処も糞。
美容師も政治家みたいに碌なもんじゃない。

言葉づかい聴いてても解る。
45優しい名無しさん:02/04/21 17:02
俺もお洒落な雰囲気苦手なんだよなぁ。

思ったんだけど、庶民派美容院や庶民派服屋って結構需要あると思わない?
46優しい名無しさん:02/04/21 18:37
>>43
私的には髪の毛のこと言われる方がプライベートに立ち入られるより気楽かも。
だから無理やり「私の髪、痛んでますかね?」とかそっちにふっちゃう・・・
仕事とか趣味とか聞かれるのがすっごい嫌だから。
43さんもあんまり気にせず「ああ、痛んでるでしょー。手入れ苦手で」とか
あしらっておいたらいいと思うよー。まあむかつくとは思うけど・・・
47優しい名無しさん:02/04/21 23:48
わかる。髪の毛のこと言われるほうがいい。スタイリングの仕方とか。
何年か前いったとこほんと色々聞かれて嫌だった。
ちょうどゴールデンウィーク前で「どこ行くの」って3回くらい聞かれた。
「休みの日何してんの」とかすごく聞かれていっぺんで嫌になった。
48優しい名無しさん:02/04/22 03:18
俺の行ってる床屋さんは、俺にはほとんど話しかけない。
たまーに俺の方から愚痴話をする。ご主人はすごく上手に応対してくれる。

他のお客とは、釣りの話とか、植木や草花の話や、ニュースの話をしてる。
いわゆる床屋談義ってヤツ。
自分を含め、そこ以外の床屋には行ったことないような常連ばかりのようだし、
ご主人もベテランだから、その日その日の客の様子で
話す内容(話しかけるかどうかも含め)を色々工夫してるようだ。

これってカウンセリングみたいなものじゃないかと思う。
49優しい名無しさん:02/04/22 03:20
ラーメン刈りにしてください。
50優しい名無しさん:02/04/22 03:26
意味不明だがワロタ。
51優しい名無しさん:02/04/22 04:38
私もワロタ
52優しい名無しさん:02/04/22 13:54
ラーメンマン刈り。
53優しい名無しさん:02/04/22 19:53
>>47
あぁそうか!!
そろそろ美容院に行こうかと思ってたんだけどGW前でしたね。
絶対色々聞かれるからモウチョトやめとこ…。
54優しい名無しさん:02/04/22 20:33
休みが続く前あたりは行かないようにしてる。
GWもそうだし、夏の盆休み前後とか、クリスマス頃とか。
まぁ美容師さんは、話しかけてこないけどそういう時期に行くのが苦手なんだよな。




55優しい名無しさん :02/04/22 23:03
みーんなうちのお店来てくれればいいのにな・・・。
私、やったらもくもくと仕事するんで、いーっつもオーナーに
「もうちょっと会話があってもいいんじゃなーい?」
とか嫌味いわれてるの・・。
56優しい名無しさん:02/04/22 23:12
みんなはGWはどうするよ?
俺は特に予定なし。
57優しい名無しさん:02/04/22 23:13
>>56
親戚がウチに来ちゃう・・・、どうしてくれよう。
58優しい名無しさん:02/04/22 23:20
この前初めて行った美容院は、全く会話なしでした。
(私だけではなく、他のお客さんも)
店内はBGMがかかっているので、別に寂しい感じはしませんでしたよ。
切ってもらっている間ものんびりと雑誌を読んでいられました。
今度からずっとその美容院に行こうと思います♪

59優しい名無しさん:02/04/22 23:24
逝く美容室が無いので、自分で切ってます♪
60優しい名無しさん:02/04/22 23:24
俺の言ってる床屋も会話なし。
店員さん態度いいからいつもそこ行きます。
そこ行く前は、自分で切ってた笑

ナイナイの矢部浩之みたいな髪型は床屋では無理ですかね〜
あれって何カットって言うか知ってる人教えてくれ!
61優しい名無しさん:02/04/22 23:25
>>60
矢部の髪型ってただのセンター分けじゃないの?(w
62優しい名無しさん:02/04/22 23:26
吉田栄作カット
63優しい名無しさん:02/04/22 23:26
行きたいのはやまやまだが金がなくて逝けません
64優しい名無しさん:02/04/22 23:27
テクノカットです。
65優しい名無しさん:02/04/22 23:27
>>60
ぼっちゃんガリのセンター分け。
66優しい名無しさん:02/04/22 23:46
諸悪の根元はオーナーか。
67優しい名無しさん:02/04/23 16:03
ところで「私は自分で切ってる。全然OK。うまいし」っていうひとが
何人もいるみたいだけど、いままで*自分以外*の誰かに髪型を褒められたことは?



あるのなら、何もいいません。ただ、1度も無いとしたら... 無いとしたら...
68優しい名無しさん:02/04/23 21:27
>>60
すけべ分け。
69優しい名無しさん:02/04/23 22:27
ナイナイの矢部みたいな髪型を一般人が美容院でやったら美容師に陰で笑われるんだろうな
芸能人は得だな
70優しい名無しさん:02/04/23 22:34
小さい頃はお母さんが庭で髪切ってくれてたのにな。
小学校に入ってそれが嫌になって床屋に行きだしたんだっけ。
高校、大学、社会人の頃は美容院にも通ってたな。
それが今はどうよ…。

お母さんでも誰でもいいから俺の髪の毛切ってくれー
71優しい名無しさん:02/04/23 22:35

       サンドイッチわっしょい!!
     \\  サンドイッチわっしょい!!   //
 +   + \\  サンドイッチわっしょい!! /+
       _____    _____     __          +
.   +   ////\  ////\   /\ \  +
      (´∀` ∩(・∀・ ∩)(  ゚Д゚ )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)
72優しい名無しさん:02/04/23 22:50
美容院ってあんがい有名店のほうがいいような気しませんか?
ト-クうまいし、いい人多いからこっちも合わせやすい。
…問題はムコウのテンションが高いことですけど…。
73優しい名無しさん:02/04/24 00:10
テンション高い奴ってうざい。
74優しい名無しさん:02/04/24 00:22
>>73
禿同
美容院の男店員うぜー
かつてお前かっこよくないっていってやりました。
75優しい名無しさん:02/04/24 00:24
>>73
あ、やっぱそう思います?
テンション高い人って、自分とノリの違う人に
あからさまに嫌悪感だすでしょ、で即拒絶。あったまきちゃうぜ。
76優しい名無しさん:02/04/24 00:27
>>74
マジすか。そん時の店員の顔見たかった…。
77優しい名無しさん:02/04/24 00:42
>>76
唖然としてました。
ひくついてました。
目がうるんでました。
赤面してました。

あやつらは何故やたらハイで
肩に手をおいて鏡越しにしゃべりまくるのだろうか・・・
みんなホリケンみたいなくせに
78優しい名無しさん:02/04/24 00:43
>>77
最終行の捨て台詞に笑っちまった・・・。
79優しい名無しさん:02/04/24 00:46
美容師とのコミュニケ取るのは嫌だが
髪をいじってもらうあの気持ち良さを味わいたい。
80優しい名無しさん:02/04/24 00:53
ヤター。行って来たよ!
頭がさっぱりしたことより
もう半年は美容院行かなくていいってことが嬉しいよ゚(゚´Д`゚)゚。

81優しい名無しさん:02/04/24 00:54
>>60
パーマかけてるぞ
82優しい名無しさん:02/04/24 00:59
カットしてくれる人とのたわいも無い世間話が
どうにも苦手です 疲れて寝たふりよくするけどね
83優しい名無しさん:02/04/24 01:04
髪ってどうやったらサラサラになるの?
そういうの美容院もやってくれる?
84優しい名無しさん:02/04/24 01:05
リンスしよう!
85優しい名無しさん:02/04/24 01:10
トリートメントとリンス(自分の髪にあった)を
必ず毎日しっかりして、手入れしよう。あとドライヤーは強すぎない
ほうがええ。これさえやってればバサバサにはならんだろ?
男なんだから女みたくサラサラでなくてもいいんじゃない?
86優しい名無しさん:02/04/24 01:14
男は黙ってボーズにしろよ、坊主ども。
87優しい名無しさん:02/04/24 01:14
>>83
縮毛矯正パーマしたら?
私も今週の土曜日にかけるよ。サラサラになるし、2ヶ月はキープ出来る。
夏が近づくと髪が湿気とかでボサボサになるけど、縮毛矯正パーマはそれはならないから楽だし。
ちと高い値段だけど…。
88優しい名無しさん:02/04/24 01:18
>>86
俺はダメだ・・・、どうしても
頭に10円玉禿と縦長の禿の2種類があるから
89 :02/04/24 01:20
縮毛矯正かー。おれ縮れ毛ではないんだけど、
なんかつねに髪がかわいてるんだよね。ぱさぱさしてる。
だからいつもミストのスプレーでぬらしてる。
90優しい名無しさん:02/04/24 01:27
>>89
ワカメ・納豆食べなさい。

91 :02/04/24 01:30
おれも髪ぱさついてるかも・・・・染めてないのに。
それに納豆もワカメも好きなんだけどなー・・・・
92 :02/04/24 01:31
>>89 >>91
こんな時間まで起きてるからだ(w
規則正しい生活が一番髪にやさしい。おれもモー寝よう。
93優しい名無しさん:02/04/24 01:32
>>77
なんか話して笑かして顧客かくほ狙ってるんでしょ。
人選んでやれっての。
でもホリケンは好きっす。
94優しい名無しさん:02/04/24 01:34
>>92
規則正しい生活ねえ、長らくごぶさたやね。
95優しい名無しさん:02/04/24 19:39
意を決して美容院行ってきた。
激安2500円カットのところ。
予約できないところだから選んだんだけど(電話苦手だから)
もう絶対いかない!
雑誌を読んでたからあんまりはなしかけられることはなくて
その点はよかったけどすっごいへたくそなんだもん。
別のところでやりなおすしかなさそう。。。最悪。
96優しい名無しさん:02/04/24 22:32
矢部の髪型いやん
97優しい名無しさん:02/04/25 15:26
ほんと
98 ◆UTU/VzI. :02/04/25 15:31
自分はコミュニケーションがダメダメなんで、
床屋が苦手です。2ヶ月切ってないんですが、
そろそろ行かないと、、、、
話し掛けられるのがいやなんだよねぇ、、、
ほっといて欲しいんだが
99優しい名無しさん:02/04/25 23:27
女だけど1年半くらい行ってない。
ぼさぼさだし余計行きずらい。
100優しい名無しさん:02/04/26 15:28
age
101優しい名無しさん:02/04/26 18:17
しばらく行ってなかったけどこの間行っってみた。
下北の某美容室。
無駄に話しかけられたりしなかったし、
美容師の人の対応も良かった。
あそこならまた行けるかも。
102りなりん-R:02/04/26 18:20
ストパー&カラーで5時間くらい美容院にいたときはツラかった。
やたら明るくて眩しくて気分悪くなったなぁ。
103優しい名無しさん:02/04/26 19:28
>>23
わかる!やたら話し掛けられるのも嫌だが
隣の客と店員が話盛り上がってんのに
こっちはシーンとしてるとなんか気まずい
104優しい名無しさん:02/04/27 02:53
みんな苦労してるんだね、おれだけじゃないんだ
105優しい名無しさん:02/04/27 12:05
みんなじゃないよ。ここに来てるのはかなり少数派。
106優しい名無しさん:02/04/27 13:12
生活板にも似たようなスレがあるよね。
やっぱみんな同じなんだね(w
107優しい名無しさん:02/04/27 13:20
美容院に、行くのにそんな嫌だと思った事もないしむしろ行った方が気持ちよくなって帰ってこれます。
そんなに周囲を気にしなくてもいいと思う。
108優しい名無しさん:02/04/27 13:33
美容院や床屋に逝きづらい理由をまとめてみました。
1.店員と会話するのが嫌。プライベートなことを訊かれるのが嫌。
2.おしゃれな雰囲気が苦手。ダサイやつと思われるのが怖い。
3.長い間逝ってないので髪がボサボサで不審に思われそう。
4.1時間以上も同じ所にいなければ逝けないのが辛い。途中で逃げ出せない。
5.体や髪を触られるのが嫌。
6.電話恐怖症の為予約の電話がかけられない。
109優しい名無しさん:02/04/27 15:28
苦手です。床屋は切るたびにテンテンとしました。
また、髪の毛がウザったくなってきました。今度はどこにしよう?
110優しい名無しさん:02/04/27 15:29
髪の毛切られすぎて5ヶ月引き篭った・・・鬱だ
111優しい名無しさん:02/04/28 00:08
>>107
なぜこのスレに来た!?出て行け――――――――――――!
112優しい名無しさん:02/04/28 00:14
>108
自分は2ダ
なんであんなに無駄にオサレな空間なんだ・・・
113優しい名無しさん:02/04/28 00:17
話さなきゃ、怪しまれちゃう!! って恐怖感な、
今雑誌読んでていいとこ多いよ。
担当が周りのお客とは愉しそうに話すってシチュエーションな、
喋りたくなったら喋ろう、でいいんだよ。
今は調子悪くて喋る気がしない、それでいいじゃん。
いろんな美容師さんいることだしさ。
下手にキョドるとやつらも切りにくいべ?

ただカルテには今後警戒しとこうと思った。
114優しい名無しさん:02/04/28 13:42
真剣に雑誌読んでるのに話し掛けられる。
なんでそこまで話をしようとするのか…向こうも気を使っているんだろうとは思うけど。
115全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/04/28 13:44
髪切りに行くのだるぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
116優しい名無しさん:02/04/29 11:31
何分も電話の前で暗証した後何とか予約ゲット。
でも予約取っちゃったから今日の午後行かなきゃいけないんだよな...。
鬱。
髪型聞かれる時
「短くて軽い感じがいいんですけどどんなのが似合いますか?」
で大丈夫なのかな..。
やっぱり切抜きとか持って行った方がいいのか...。
117テリ造 ◆IZZWMjp. :02/04/29 12:43
面倒くさいことは確か・・・。
きもちいいけどね。
118優しい名無しさん:02/04/29 12:59
店員さんに顔近付けられると妙に意識してしまって
息が荒くなるからいやずら。
119優しい名無しさん:02/04/29 13:13
私は凄いくすぐったがり屋(感じ易い?)のようで、右のうなじに
近い部分で髪の毛を切られると、体がビクッッ!!て動いてしまいます。
何度も何度もw
我慢しようとしてもムリ。
恥ずかしすぎて、美容院に行くのがイヤです。
120優しい名無しさん :02/04/29 13:22
話しかけられるのが苦手だ。
「今日は仕事休みなんですか?」シゴトシテナイ(-_-)
「今日はどこか行ってきたんですか?」ココニクルダケデセイイッパイ(-_-)
「これからどこか行くんですか?」ダカラココニクルダケデセイイッパイ(-_-)
「コーヒーお入れしますけど」コーヒーノメナイヨ(-_-)デモコトワレナイカラノム…
雑誌に逃げたいけど、雑誌見せてくれないし…フルクテモイイカラミセテ…(-_-)
しかも仕事が遅いからカットだけで5時間とか平気でかかる。
てるてるボーズ状態で鏡の前でずっと座ってるの苦痛だ
かといって新しいところにいく勇気もない…
やっとみつけた、人の少ない美容室なんだもん
121優しい名無しさん:02/04/29 13:47
>>120
カットで五時間…(汗
凄いなその美容室…
122優しい名無しさん:02/04/29 15:17
シャンプーの時に「かゆいところありませんか?」と訊かれて
「頭の中」と答えたら、店員さん困ってた。
123優しい名無しさん:02/04/29 15:17
>>122
らもさんネタ?
ワロタ
124優しい名無しさん:02/04/29 16:54
あ〜また髪が伸びてきた。こんな事なら前回(2月初め)の時
もっと短く切っておけば良かったよ・・・。
そういえばお金も無いなぁ。は〜〜〜〜。(溜息&後悔)
125優しい名無しさん:02/04/29 19:35
美容院てコーヒー出るの?すげえな。
126優しい名無しさん:02/04/29 19:45
通い続けてる美容師に遠回しに対人恐怖でしょ?と見抜かれた。
そこは有名な所。
いろんな人種が来るからわかるんだろーなぁ やだな。
127優しい名無しさん:02/04/29 19:50
美容師は話し掛ければ指名してくれとでも思ってるのか 
ちょっとはお客様の反応見て臨機応変に応対しやがれ
このやろっ
128優しい名無しさん:02/04/29 20:01
俺男だけど、女美容師の方が話しやすいな。
話がはずむ
男と話しててもつまらん。
男美容師に限って女の話を振ってくる
自慢してるわけじゃないと思うが
おまえの自慢話なんか聞きたくないんだよ
友達ならともかく一美容師だろ


129優しい名無しさん:02/04/30 10:32
age
130優しい名無しさん:02/05/01 23:35
みんなどうしてる?
131優しい名無しさん:02/05/01 23:46
一回出来が悪くてメールで店に苦情だしたら
次行ったら
「店の掲示板で悪口かかないで家帰ってきにいらなかったら電話してね、やりなおすから」だって。
悪口書いたの私じゃない!
暗いとそう見られちゃう
132:02/05/02 00:16
床屋に行けない事は無いんですが、気が重いです。
出来るだけ精神負担を軽くしたいので
気楽に行ける美容院なんてあります?
床屋と美容院どっちが精神負担が軽い?
133優しい名無しさん:02/05/02 00:31
>>132
>床屋と美容院どっちが精神負担が軽い?

その店見てね、自分に合ってるなと思った方を選ぶ。
床屋でもお洒落なとこ最近多いし、逆に美容院と看板上げてるけど廃れてるとこもある。
雰囲気で選ぶのが一番のことよ。
134優しい名無しさん:02/05/02 00:39
やはり青山などの有名店
一見いきずらいけど、みんな優しいよ
客も多いから一人のメンヘルなんてあっさり丁寧に対応してくれる
135優しい名無しさん:02/05/02 00:41
>>132
美容院のほうがいいと思いますが・・・
あなたが20代か10代の人だったらね。
オシャレな髪型にしてもらいましょう。
136優しい名無しさん:02/05/02 02:02
青山の美容院なんていつかは行けるのだろうか・・・。
行ってみたい。
137優しい名無しさん:02/05/02 05:05
美容師は聞く事がワンパターン。
うぜえよ。
138優しい名無しさん:02/05/02 05:07
いっそ仲良くしちゃえば。
悩みを聞いてもらう・・ふり。
139優しい名無しさん:02/05/02 05:08
ほっといてくれるのが一番いいが、
まあ変な事聴かれるよりはいいよ
140優しい名無しさん:02/05/02 05:09
ふり・・か。
ふり多し人生。
141優しい名無しさん:02/05/02 05:13
「どこの学校?」
「○○高校」
「こんな時間にどうしたの?今日学校じゃないの?」
「ええ、ちょっと具合悪いんです。」
「どこが?」
というふうに、どんどん突っ込んでくるのは引きまくり。
勘弁して。精神科いってるっていったらひくくせに。
142優しい名無しさん:02/05/02 05:17
「いつもあまり話されませんよね??無口なんですか?」
「いえ、今日も眠くて(言い訳)」
「実はシャイだったりして??」
「…………………………」

もう絶対この美容院には行かないと決意。
143優しい名無しさん:02/05/02 05:19
俺は俺だけの床屋を見つけた。
話さない限り必要最低限のことしか話さない。
144優しい名無しさん:02/05/02 05:22
>>143
素晴らしい!!
145優しい名無しさん:02/05/02 05:23
おしゃべりに夢中で、かみ切りすぎたり、
ストレートパーマのアイロン耳に当てちゃうのは困ります。
てかアイロンに指挟んでたよ・・・・。顔は笑ってたけど、仕事中だからだよな。
おしゃべりに慣れてない子なのかもな。
それいらい、あまりしゃべりません。
でもいつもその子に髪を切ってもらいます。

いろいろ行って見たけど、結局自分に合う美容室が見つかってよかった。
でも職場が変わったら、行けなくなるよ。また美容室に行きたくなるときが来るのかな。
146優しい名無しさん:02/05/02 05:30
「○○君どこの大学行くの?」
とか聞いてくるのは嫌だ。
学歴なんか気にしてないつーに。
147優しい名無しさん:02/05/02 05:35
こんな朝早くから蒔園自作ごくろー
148優しい名無しさん:02/05/02 05:38
>>147
そういうアンタもこんな早朝から煽りごくろーさん
149優しい名無しさん:02/05/03 08:22
保全
150りなりん-R:02/05/03 13:11
カラーとかパーマの時ってコーヒーくれるけど、
微妙に手の届かないところに置かれると非常に困る。
あと雑誌に髪の毛がはさまってたのには閉口した。しょうがないけどさ。
151優しい名無しさん:02/05/03 14:06
パーマ液のにおいで吐きそうになる。
ドライヤーが熱くてやけどしそう。
ブローの際髪を強く引っ張るのは止めて欲しい。
頭皮が痛む。禿げる。。。
152優しい名無しさん:02/05/03 17:36
>>134
>客も多いから一人のメンヘルなんてあっさり丁寧に対応してくれる
こういうの、助かるね。
153優しい名無しさん:02/05/04 03:06
一人の客にかまってらんないくらい忙しい所のがいいのかな?
小さいところだといろいろ詮索してきそうだね。
154優しい名無しさん :02/05/04 03:11
>153
かといって忙しい(はやっている)所だと
予約して行っても押せ押せでかなり待たされたり
するんだよね。ようやくカット用の椅子に座れた頃には
もう既にぐったり…。もう5ヶ月近く美容院行ってない。
155優しい名無しさん:02/05/04 03:53
>>108
俺は1です。
「どんな風にしますか?」
って聞かれても、ずっと部活の関係で短かったから
どう答えれば良いのかわからない
で、結局「前髪は眉にかかるくらいであとはテキトーに…」
あーオサレさんになりたい
156優しい名無しさん:02/05/04 19:46
前日に予約すべきか、当日に予約すべきか・・・
157優しい名無しさん:02/05/04 19:58
>154
私はもう1年以上行ってない。
最後に行った代官山の美容院、予約時間過ぎてもかなり待たされた。
美容師がみんな忙しそうなんで声をかけるタイミングがわからず
ただひたすら雑誌を読んでた。
ふと「透明な存在」という懐かしい言葉が頭に浮かんだよ。
158優しい名無しさん:02/05/05 00:36
>>155
雑誌の切り抜きを持っていくのはいかがでしょう?
自分と似たよーな顔型&雰囲気の人を見つけてみては。
159ゅぅぅっ ◆Uutu/9uU :02/05/05 02:09
脱・氷川きよしヘアー!黒い短髪になったので、
さっそくツンツン逆立てると0.5回り小さい布袋寅泰よばわりさ。フ…

…今度の美容院では、カルテ作るときに余計なアンケートがついていた。

   ・パソコンはなにに使用されていますか?(お持ちの方のみ)
    [ メール (←見栄でつい…) ]

   ・メールアドレスがあればどうぞ。
    [ ない (←メンドくさくてつい…)]

 (σ´д`)σ    矛盾に気づかないまま提出して
 (  )       
 く く         ワラ われ た 。  2人がかりで。 アアァァアン…

>>156
予約優先制のトコだとほとんどの場合
前日までがリミットだよン。ヽ(´д`)ノ
160優しい名無しさん:02/05/05 17:04
age

>>155
私も>>158さんと同じで切り抜きを持っていくのがいいと思う。
相手にもこういう感じかな?って雰囲気が伝わるし。
161優しい名無しさん:02/05/06 14:05
美容院、行こうかな・・・
162優しい名無しさん:02/05/06 14:07
昔、何も考えずに榎本加奈子の写真もって行っちゃったよ−。
こんなカンジにしてくださいとかいっちゃったよー。
163優しい名無しさん:02/05/06 14:12
美容院に行って「短くしてください」って言えば、
美容師がその人に合った髪型にしてくれるもんだと
勘違いしてた。
「こんな感じですか?」って雑誌パラパラされた時は
オマエ本当に美容師なのか?って思ったもんだが、
有名店の美容師(テレビに出てるような)以外は
多分それが普通なんだよな…。
164優しい名無しさん:02/05/06 14:14
私「か、かわいくしてください」とはにかみながら言ってみる。
最近行きつけが出来たので美容師にも慣れて、結構気軽に
行けるようになった。
2ヶ月に1回行くんだけど、「マメに来てくれてありがとー」と
言われて何となく喜んでみる私。
165優しい名無しさん:02/05/06 14:22
>>164
カワ(・∀・)イイ!!
それ、パクっても(・∀・)イイ??
166優しい名無しさん:02/05/06 14:26
俺は髪切りに行くと決まって、緊張性の発汗でなやんだ。
店内は寒いくらいなのに、俺一人だけ汗びっしょりで、あごからしたたり
落ちるほどだった。
でも今では安定剤飲んでいくからだいじょーぶになった
167優しい名無しさん:02/05/06 16:08
美容院も床屋も苦手なので自分で切ってみた。
激しく失敗したのでひきこもろうと思ったが今日で休み終わりかよ。

168優しい名無しさん:02/05/06 16:19
美容師なんて単なるサービス業。
こき使ってやれば(゚∀゚)イイ!!
169優しい名無しさん:02/05/06 16:19
美容院ジプシーしてた私だが今の美容院の担当は職人肌な
女性で髪型の相談をした後は無言で作業してくれる。
いらない世間話など振ってこないので嬉しい。
しかも腕がいいので美容院出た後の満足感いっぱい!
難点は腕がいいので予約がすぐ詰まってしまうことだ。
いつまでもいつまでも店辞めないでほしい(切実
170.:02/05/06 16:26
激安店は、無言でやるとこ多いよ。こっちも気が楽。そもそも目つぶって
ればそうそう話しかけてはこない。
171優しい名無しさん:02/05/06 16:30
男で学生ならバリカン買って坊主って手もある
172優しい名無しさん:02/05/06 16:42
顔がよければ坊主も映えるけど・・・
173さやこ ◆LesBoS/c :02/05/06 16:42
職人肌女性(・(・∀(・∀(・∀・)∀・)∀・)・) イイイイイイイ!!!!

あー、美容室いかなくなって何年経ったかすら(w
そろそろ覚悟決めていってこようと思います・・。
174優しい名無しさん:02/05/06 16:46
>>172
長めの坊主だったらそんなに人を選ばないと思うけど…
長さ調節するアタッチメントとか付いてるしね。
あとは染めたりして。
175優しい名無しさん:02/05/06 17:25
>>162
10年くらい前のモデル時代の榎本加奈子だったら、
本当にかわいかったからいいと思う。
176ゆじ :02/05/06 23:51
今度美容院行こうかと思ってんですけど、
結局のところどんな準備しておけばいいんですか?
予約は前日でOK?雑誌の切り抜きみたいなのって
普通持ってくもんなんですか?
それとも店にある雑誌を見せられて「こんな感じでいいですか?」
っていう風に聞かれたりするんでしょうか・・?
質問ばっかりでなんか悪いですが・・美容院は経験ないので・・
177優しい名無しさん:02/05/07 00:21
>>176
「おまかせします。似合うのにしてください。」
と血走った目で美容師を見つめればOK。
178優しい名無しさん:02/05/07 00:59
結構苦手な人いるんだね。チョト安心。
話しかけなきゃいけないのかな?美容師さんは。
179優しい名無しさん:02/05/07 01:19
男なら坊主にしてみたらどうかしら
バリカン買って来て自分で始末できるじゃない?
180優しい名無しさん:02/05/07 01:27
明日逝ってくるよー。今までおしゃれ〜な所に
あるような美容院へ行ってドキドキ&被害妄想が
激しかったから、今度は近所のに行きます・・・。
181優しい名無しさん:02/05/07 01:35
俺は諦めてるから
ややババアの多い 若者店員の少ないとこに逝ってるよ
テクや仕上がりはイマイチでも
ワックスとかスプレーで自分なりに改良してますよ。
182ゅぅぅっ ◆Uutu/9uU :02/05/07 01:35
>>163
短くしてって言って
和田アキ子ヘアーにされたときのショックを思えば
そうやってあらかじめ確認をとってくれる美容師を
ヲレは断然支持いたしますですが。(´д`)

>>176 ゆじ殿
切りぬきとかヘアカタログは、したい髪型のイメージが
決まってる場合だけでイイと思われ。

特に要望がないにしても、ふわっとしたカンジにしてほしいとか
ある程度伸びても扱いやすいようにしてほしいとか
なにかひとつだけでもポイントを伝えとくのが無難じゃないでショッカー?
センスには個人差がある以上、完全おまかせはちょっちギャンブルかと。(´д`)
183優しい名無しさん:02/05/07 01:39
>181そうだよねー。

「カラーリングしたいです」って言ったら
「おしゃれ染め?」って聞かれたw
184優しい名無しさん:02/05/07 18:50
1年ぶりに美容院行って来た。緊張したー。
女なので前髪だけ切ればのびても強引にごまかせるせいで
つい自分で前髪を切って放置。「前髪切りました?」って
言われるのが嫌でますます行けなくなり、のびればのびるほど
恥ずかしくて遠ざかる悪循環・・・。それに皮膚が弱くて
すぐに赤くなったりするのでそれを見られたり、
高価なシャンプーを勧められるのに困ってしまう・・・。
でも勇気を出して行ってみてすっきりさっぱり。
次回は放置せずに早めに行って悪循環脱出したーい。

>183 ワロタ。私もおしゃれ染めしてみようかな。
185優しい名無しさん:02/05/08 05:11
ここで地元の美容院調べて行ってみる。
スタッフも調べられるので苦手なタイプ避けれていいかも(w

http://www.walkerplus.com/tokyo/hairsalon/
186優しい名無しさん:02/05/08 22:40
>>1
      ,,,,,,..;;.,,,,   ,-'";;;;;;::`ヾ
     r'    `-,  l;;r'"`'"``;;;l
     !      i ,ゞ: ニ.. ..ニ .ソ ,---.,.--,,
     l  ,..,,..ソ,,ノ  `l  .・・  i /     `.、
     .!,!./ _,.. _,..l'   ` .'~`/ (      |
     /`、  ゝ/,.-'"┌. .∨ `--y,,..,,...,,,...,,..,ノ
    /  l `ー-'ヽ.   l。      i -' `- ..ソ          ちょ、ちょ、ちょ、止めて下さい
   /   l  \l' y  l。  /   lヽ. '__ ./ `ヽ
  r'─-、 ̄`ー` i  .l。  /   | \-' ,   ,,\
 / `l  `l  /  l   l。     .l   ヽ    i  .ヽ     ちょ、神輿(Mikoshi)やないねんから
 :==;i   i/、  ∧.  l。     i`,   `i ,,  /;  `、
 :三;_,,..-''"i_,,,/ i-=========-∧,..~`-'   /_,   `..、
.l    i  l _,,.-'"       ,.-,', , /   ,      i         ちょっとー
.L____`、-'      ヽ  ノ ,.///ノ.く   / \ ヽ  `l
 l:::::::::,.-'"      l `、..__..,'  `'`'`' .\/  ヾヽ / l
 l::::r'"        ,.       /.    \   ヽ   /
 l::::l     ,..--'"~ヽ、     ./ヽ     /\__,,...-,"
 `:::l     「ヾヽll  `、   / ll,ー   /:::::∧::::::::::::/
  :::l     l`ll''''ll   `..、/  lll/    l::::::r'/:::::::::::::l
  `::l    `ll  ll         :lll::   /:::::l l::::::::::::::/
  /:::l    ll  :ll         :lll    l::::::::l':::::::::::::::l
  l::::::L_,-'ll'`、 `============'i    l:::::::i:::::::::::::::/
  l:::::::::::::i/`========'`ヽ_,.l::::::l::::::::::::::l
  ;::::::::::::/ミ /'           `、 i ゝ::::l::::::::::::::l
  ヽ::::::::i__/             \ `,;:::l:::::::::::::l
   `ー' ヽ                `ー'ソ::::::::::l"
187優しい名無しさん:02/05/09 11:07

ボウズにしたい人は参考にすれば?
美容板
(・∀・)カコイイ!!ボウズ頭と(´д`)マズーな坊主頭
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/diet/1008329402/
188優しい名無しさん:02/05/11 15:36
age
189優しい名無しさん:02/05/11 15:37
地元の三回通ったらかなり打ち解けてきたヨ。
その人との慣れも大事では。
初対面なんてクラスメイトだって緊張するじゃん。
190優しい名無しさん:02/05/11 15:40
苦手苦手苦手
お願いだから話し掛けないで
そうすればこっちも気が楽なのに
191優しい名無しさん:02/05/11 15:55
>>189
何度も行くと余計話しかけてくるから嫌。
初対面で緊張するから嫌なわけじゃないよ。>美容院
他人にあれこれ個人的なことを聞かれるのが嫌なの。
もちろん赤の他人とおしゃべりすること自体も
もともと好きではないけどね。
たとえ打ち解けてきても、美容師に仕事のことだの
休みの日の過ごし方だの聞かれたくないYO・・・
192黒子:02/05/11 15:59
苦手ー。
物心ついた頃から同じところ行ってるけど、未だに行き難い。
長いこと行ってるから、私があんまり喋らないのを知ってるのか、
あんまり話し掛けてこないのは嬉しいけど。
予約の電話が一番苦手だなぁ。
193優しい名無しさん:02/05/11 16:07
予約の電話するときってすごい緊張する。
しゃべることを頭の中で何回も予行演習してからかける。
電話すると自分でもはっきりわかるくらい
動悸がする。ハァァ。
194優しい名無しさん:02/05/11 16:18
>>193
激しく同意。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
195黒子:02/05/11 16:24
>>193
わかるー!全く同じだよ〜
初めて予約の電話をしたとき、
緊張しつつ、名前やらを言えてたので「無事に予約できるな」
と思ってたところで
「どういたしますか?」って言われたんだけど、
どう答えたらいいのか分からなくて、(カットかパーマか言えばいいだけなのに)
フリーズしちゃって、気まずかったよ……
196優しい名無しさん:02/05/11 20:18
>193 私も。バイトの時もそうだった。それに用が出来るまで立っている
美容師さん視線を感じる。気のせい?
 
197優しい名無しさん:02/05/12 21:56
鏡が嫌だ。
198優しい名無しさん:02/05/12 22:19
>>197
激しく同意
199優しい名無しさん:02/05/12 22:24
>>198
激しく便意
200優しい名無しさん:02/05/12 22:24


/⌒\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^人^ ) <200!!
  )   (⌒)  \_________
(((_ノ⌒ ̄
201優しい名無しさん:02/05/13 16:54
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
横の髪だけ持ち上がって鬱だぁぁぁぁ
今度から電話嫌いでも予約しよう…。
202優しい名無しさん:02/05/14 00:02
よ、4ヶ月ぶりに美容院逝ってきたYO・・・
疲れたぁぁ・・・
203優しい名無しさん:02/05/14 00:11
>>202乙カレー!
204優しい名無しさん:02/05/14 00:25
美容院逝けない...

どんな髪型にするか
どの店にするか
化粧とか着ていく服を選ばないとなめられるから気合入れないといけないとか
でもどうせブサイクだしデブだからとか
どうせ1万円ほど払っても両側の髪の長さが不揃いにしてくれる見習いが出て
くるだろうとか考えると

ものすごーーーーーーくテンション下がります。
205204:02/05/14 00:26
ついでに初めて逝くのにさえ予約しなければいけないのか

ってのも大きな悩み。
206優しい名無しさん:02/05/14 00:34
店員さんと話すのが凄く苦痛。
縮毛矯正かけるから4時間拘束されるんだけど
その間店員と何を話せって言うの…黙って雑誌嘗め回すように読むのも怪しいし。

でも髪の毛が根っ子からうねってくるのはもっと鬱になる…・゚・(ノД`)・゚・
207優しい名無しさん:02/05/14 00:37
美容院恐いよ。美容師さんが話し掛けてくること、
髪型を説明すること。「こんなブスには似合わない」って思われてる気がして…。
店員さんが一斉に挨拶してくること、顔に布かけられること。
全部恐い。
208優しい名無しさん:02/05/14 00:38
とくに職業聞いてくるのイヤなんだよなー

無職って答えるとやっかいだし、、、
209優しい名無しさん:02/05/14 00:50
行きつけの美容院なので気が楽だよ。
本当ならオシャレでカリスマ美容師のいるようなとこに行ってみたいけど、
さすがに無理っぽいから奥様向けの所に行ってる。
私も雑誌ばっかり読んでるから美容師さんも話しかけてこなくなった。
人にやってもらうシャンプーが気持ちよくて…ふうぅ〜…
210優しい名無しさん:02/05/14 10:54
男だけど、最近はじめて美容院行った。
初めて茶髪にしてきた。意外と難なく終わりましたよ。
ほんの少しだけしゃべっただけで後はずっと雑誌読んでたし。
211優しい名無しさん:02/05/15 03:26
シャンプーの時って見習いさんに話し掛けられない?
あの間雑誌読めないから絶対応答しなきゃなんなくて辛い。
212優しい名無しさん:02/05/15 19:03
>>211
禿同!
しかもタメ口でくだらん話ばっかりするんだよね。
顔に掛けられたタオルの下でイヤーな顔してます。
213優しい名無しさん:02/05/18 04:29
やっと美容院に電話できた。
今度の月曜に約半年ぶりに髪きりにいってきます。
214優しい名無しさん:02/05/18 05:14
美容院がだめなんじゃなく
鏡恐怖症なんです。
美容院の鏡、でかすぎ!
215優しい名無しさん:02/05/18 05:16
美容師に「ちっ、こんなブスデブのダサ女の髪なんて切りたくねー」と思われてる気がして怖い。
無駄に緊張してしまって疲れる・・・

でもそろそろ行かないとなぁ。ピンでむりやりまとめるのも限界に近づいてきた。
>213さん、サパーリしてきてね。
216優しい名無しさん:02/05/18 05:58
フケがあるからさ・・・なんか・・・美容師さんに悪いなーって思う。
髪型の注文したいけど「ハァ?ブスが何言ってんの?」って思われるのもやだし。
金もったいないし。

んで結局自分で切るわけだが(泣
217213:02/05/18 06:15
>215ありがd
  サパーリしてきますわ
218優しい名無しさん:02/05/18 06:35
やっぱり、まず年やら職業やら聞かれるのがイヤ。
「21歳、プーで引き篭もってます」なんて言えないしね〜

最近さすがに伸びっぱなしな感じが嫌で自分でカットした
長さだけお母さんに揃えてもらって、その後自分で地道にすきバサミ
なんてことなく上手くいきました(良かった)
去年までは3カ月に一回はカット&カラーしてたのに
なんでか行けなくなっちゃった(泣)
ボディパーマ当てたかったな・・・
219優しい名無しさん:02/05/18 07:58
漏れもサパーリしたいよう!!
220優しい名無しさん:02/05/18 08:28
街を歩いている人を見てみましょう。
ブスデブでも髪だけはきれいな人は結構います。
おばちゃんのようにもっと厚かましくなりましょう。
221優しい名無しさん:02/05/18 08:48
視線恐怖症だけど坊主です。
つーか坊主ぐらいしかまともな髪型にならない。
家で自分で刈ってます。
222nanasi:02/05/18 08:52
思い切って昨日美容院逝ってきました。
何でもない世間話はやっぱり苦手なので、適当に相づちを打っていたら
サッパリしすぎだ…前髪がぁ…
223優しい名無しさん:02/05/18 13:36
>>216
シャンプー替えてみたら?合ってないからフケが出るのかもしれない。
224優しい名無しさん:02/05/18 17:52
和田あきこにはなりたくない。
美容院逝きたいがどうしよ・・
225優しい名無しさん:02/05/18 18:00
シーブリーズで毎日洗えばフケはでません。
男ですが。
226優しい名無しさん:02/05/18 18:02
>>216
髪の毛あらわないとフケが出るのは当然ですが(フケは黄色っぽい)
逆に洗いすぎても脂分が少なくなりフケが出やすくなります。
洗いすぎのフケは粉っぽく白いのが特徴です。

洗いすぎでしたら低刺激のベビーシャンプーなどを使用するか
シャンプーの回数と、1回に使用する量を減らしてみましょう。
227シュガー ◆SRkf9Mko :02/05/18 18:57
デパス飲んで今日いってきたよ。
さっぱり。
シュガーの担当の人は終わりがけに話す位だから
とっても楽だったよ。
ひたすら本読んでたけど。
228りなりん-R:02/05/18 20:04
トークが少ないのが気に入って何度か行ってみたら
常連扱い(?)でべらべら喋ってくるようになってきた。
やめてくれー・・・大人しく仕事しててくれー・・・(涙

というわけで、またサロン探しの旅に出ます。ふ・・・。
229psf;m:02/05/18 20:32
                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\      /\        <  >>1 クソスレ
     /  \    /  \        |   おめでとうございまーす♪
    /     \_/    \      \_______
    /               \
   /                ヽ___  ___
  /  /  ヽ__/  \    /     ゙Y"     \
 |         │  /      /               \
 |       丶/     /                 \
 \         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ヽ_____|    ─<         |\      >─   (
           |      )     /  (|ミ;\    (      )
           ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
           /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
           /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
          /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
          /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
         (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_   |
          |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐ |
          |      |              {. .,,,,   .′ .´′ .¨\|
          |       |              ∨   ノ冖′=vvvvvv¨\
          |     /               ミ.  ,i'          .゙\_
          |     /                .{. ノ  ,r¬″       .¨\
          |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz







230黒子:02/05/18 21:48
美容院行くかどうか迷ってるうちに、ウザくなって、
結局自分で切っちゃいました。スッキリ。
周りの人にも、自分で切ったことがバレなかったようで安心。
231優しい名無しさん:02/05/18 23:39
>>226
私あらいすぎだ・・・・
潔癖のせいかな(ニガワラ
232優しい名無しさん:02/05/19 20:17
>>231
最近は頭皮、毛根にやさしい石鹸シャンプーってのが出てます。
これなら毎日洗髪しても大丈夫ぽい
233優しい名無しさん:02/05/22 07:12
age
で、最初の「どうします?」というところだけ必死に頑張って、
あとは前髪を切られると同じにずっと目をつぶってた。
そしたら話し掛けられなかった。
要所要所でどうしても聞かないといけないことだけに返事して、
自分のことは話さなかった。
やっと終わってほっとしたけど、これは今度から使えるかもしれない。
235優しい名無しさん:02/05/23 08:39
もう!
236優しい名無しさん:02/05/23 08:51
意を決して美容院に行った。
カラーはどうしますか?と言われたが「仕事上染められないので(本当)」と断る。
しかしその美容師は「でも染めないと暗く見えるよ」「絶対に染めるべきだよ!」とか言ってくる。
ベラベラと喋られてかなり辛かった。
染める気がまったくないのに強引にすすめようとしてくるのには辛かったな。

はぁ、また美容院ジプシーだ。
237優しい名無しさん:02/05/23 11:32
>>236
ああ〜〜それわかるわー
どうしても今時の頭にしようとしてくるし、
カラーリング断ると「え?なんでしないの?」
みたいな事ゆうよね・・・
こっちはしないっていってるんだから勧めるなよと思います
238優しい名無しさん:02/05/23 12:24
珍下みたいな毛だからいくのはずかすぃ
239優しい名無しさん:02/05/23 15:17
シャンプーしてもらってる時、どんな顔して過ごせばいいのか凄く迷う(鬱
咳とかで誤魔化してるし・・・・・絶対煙たがれてそう(鬱
240優しい名無しさん:02/05/23 15:24
新米の美容師がシャンプー終わったあと、頭を一緒に持ち上げてくれないんだよ!
仕方ないから自力でえいっ!と起き上がるんだけど、一瞬わたしすごい顔してると思う。
でも頭起こしてぇ〜とか言うのも変だしね。気付けよっつーの。
241優しい名無しさん:02/05/23 15:25
>>218
それわかる。
242優しい名無しさん:02/05/23 15:30
昨日、数年振りには医者に行ったんだけど、神経症
独特の緊張が始まって、少し削った時点で止めてもらった。
その後床屋。床屋も以前に一度剃刀当てた時点でギブアップ
の経験があったんで心配だったけど、同じ床屋なので向うは
知っているから、何とかクリア。普通に生活できません。
243優しい名無しさん:02/05/23 15:32
>>239
わかるよ、それ!
自分の場合は、鼻がひくひくしてしまい
呼吸が出来なくなっちゃう(ワラ
どうも難しいよね、顔を隠してもらえるところに変えたいわ
244優しい名無しさん:02/05/23 15:34
ええ!タオルとか顔に乗せない床屋・美容院あるんですか!?
245優しい名無しさん:02/05/23 15:42
>>244
あら!じゃあ高確率でタオルで隠す美容院になれるんですね!
嬉しいなあ
246優しい名無しさん:02/05/23 17:14
>>237
禿げ尿。
まあ彼らも商人なんだから少しでももうけようとするのは当たり前なのだけれどな。
247優しい名無しさん:02/05/23 17:27
顔剃ってもらうときドキドキしすぎて
服が揺れまくるから鬱です。

最近10分・1000円でカットのみのトコとかありますよね。
ああいうトコはどうなんですか?
行ったコトある人いたら、教えて下さい。
248優しい名無しさん:02/05/23 18:39
私も鼓動で服がヒクヒクしてる
249優しい名無しさん:02/05/23 20:07
>>249
何となく殺伐とした雰囲気が(・∀・)イイ!!
ただ、服に必ず髪の毛が残るところは諸刃の剣
250249:02/05/23 20:07
>>247のまちがい
いいとこ知ってからずーっとそこ行ってる
けっこうラクでいられる
252優しい名無しさん:02/05/24 00:35
今日美容院予約シチャッターヨ。行けるかな。眠れなーい。
253優しい名無しさん:02/05/24 07:05
うっとおしいから自分で切っちゃたよ、普通のはさみで
ギザギザ
254優しい名無しさん:02/05/27 08:00
念のため保守
255優しい名無しさん:02/05/28 19:02
パーマかけてみたよ

256優しい名無しさん:02/05/28 19:06
行けました!といっても、祖母の通ってるところだけれど(苦笑)
髪を染めるだけしてほしかったのでいいかな…と。
5000円でロングヘヤーもバッチリです。

今まで通ってた所は兄ばかり褒めるし
オタクは近所でも評判の金持ちでしょ?とかハア(゚Д゚)?ということばかり言われるし
プライド高いから、少しでも傷つけるとアウト。
ちなみに、兄は出来がいいから^−^という言葉もアウトでした
自分が姉の方が出来がいいから家が安泰していないからだそうです…
モウ、何ヲハナセバ…イヤダ(-_-)

きっと相性が悪かっただんだと思い、新しいところを探します…(´Д`;)
257優しい名無しさん:02/05/28 19:10
ソフト矯正なんてものをしてみた
258優しい名無しさん:02/05/28 19:44
せっかく「そろそろ行ってみようかな・・・」
と思い始めてきたのに
今日起きてみたらニキビが・・・
滅多に出来ないくせになんでこういうときに限って。
259優しい名無しさん:02/05/31 16:38
ニキビなんて気にするなYO!
260優しい名無しさん:02/05/31 17:01
ものすごい決心して「今日こそ行くゾ」って思ってたら、
親に「そろそろサンパツ行きや」とかってふいに言われて
行く気無くす時ってない?
261優しい名無しさん:02/05/31 23:19
シャンプーしてるときって美容師さん何考えてるんでしょ。。。どこ見てるんだろ。。。。と気になる
262さやこ ◆LesBoS/c :02/05/31 23:25
来月はじめあたりに美容室いってきまふ。
ふー、緊張。その前にプリン過ぎる頭を
どうにかしようかな。
時間的にカラーまでは無理。カットだけしか。
(;´Д`)ハァハァしたくないしね(w
263優しい名無しさん:02/05/31 23:34
髪切りに店に逝ったことなんかココ10年近くないな。
いつも自分で切ってる。バリカンだとうまく切れるのよこれが。
アタッチメント付ければもうバッチリ。
おかげでいくら金が浮いた事かヽ(´ー`)ノ
264優しい名無しさん:02/06/01 01:26
今日行ったお店感じよかった。

話し掛けられるの嫌い、だけど人にしてもらうの、好きなの。

そーゆー人、いる?
265優しい名無しさん:02/06/01 01:43
髪切りに行きたいけど、いつも切ってくれる担当の人多分いないんだよね。
3ヶ月前に行った時、ちょっとお腹が膨らんでいたから妊娠していると思う。
その人は必要な事以外話し掛けて来ないけど、他の店員さんは結構ペラペラ喋るんだよね。
ああ、どうしよう。
266優しい名無しさん:02/06/01 02:05
>>247
回転早くしないと商売にならないので、一人当たりに関わっている時間が短い
(場合によっては10分前後で終わる)し、
短くするためには機械的な対応にせざるを得ない。よって世間話的なものは少ない。
髪の毛の切りくずが残ることだけガマンすれば、精神的には非常に快適。
267優しい名無しさん:02/06/01 21:31
>>260
それってさぁこれからやるぞって時に
「宿題もうやったの?」って言われる時と同じだね。
268優しい名無しさん:02/06/02 03:51
今日逝ってきます。うは、半年振りかな・・・
近所じゃなくてチョト遠出しよう。近所だと顔が割れてて面倒だ。
予約入れてないので、朝イチで逝って、店で予約した後、時間まで本屋でマターリするつもり。
がんがろうヽ(`Д´)ノキアイイレテケー
269優しい名無しさん:02/06/02 06:20
>268
逝ってらっさい!!

この前、シャンプー台が満席だったから、髪切る場所でシャンプー台設置して髪洗ったよ。
横のお客さんに変な目で見られてるかと思うと恥ずかしかった。
270優しい名無しさん:02/06/02 08:12
age
271268:02/06/02 23:58
逝ってきたよ!セミロングからボブカットにした。
これでサパーリ・・・

してねえよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
店内に町内会のポスター貼ってあるような店をわざと選んで逝ったのが大失敗だったよ!!
軽くしろっていったじゃねぇか!まだ重てぇよ!特にサイド!
シャギー入れろっていったじゃねぇか!シャギーはおろかすきばさみすら入ってないじゃねぇか!!
恐らく家族で経営してるのであろうが、二階に住んでる親と子供!
なんで店のトイレ使いにきてるんだよ!子供を客の後ろでフルチンで歩かせるんじゃねぇ!!
その後洗髪台の流しで手を洗ってるんじゃねぇ!!
客が一人いたから安心して入ってしまったよ!そいつ、パーマが済んだら何も言わず
金払わず裏口から消えてったよ!家族だったのかよ!
もう逝かねぇよ!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

・・・なんて言えるはずもなく、「あ、あの、もうちょっとだけサイド軽くして下さい」と
言うのが精一杯でしたが何か・・・・・・?
ウワァァン!でもいいよ!これで二ヶ月は保つよ私のヴァカーーーーーーー!!
272優しい名無しさん:02/06/03 10:25
>子供を客の後ろでフルチンで歩かせるんじゃねぇ!!

庶民的でいいじゃないか(w
妙にオサレな雰囲気をかもし出してツンとすました店よりましだと思うよ。
そういうところで若い人の髪型は難しいかも知れないけど。
273優しい名無しさん:02/06/04 01:10
明日切りに逝ってくる。
274雄叫びですハイ雌ですが:02/06/04 03:03
セミロング → ボブ
自分でやったら失敗したぁぁぁぁぁぁ!!
こんなんで今日美容院逝くのヤダーーーーーー!!!
でも逝かないと何処へも逝けないしもぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
しかも10cmばかしプリン(というかグラデーション)だしぃぃぃ!!!
カット&カラーしたら物凄い時間かかるしエーンエーン!!!
かといってこんなカラーして当然だろ?てゆーかよくそんなに放置してたね
みたいな頭 美容院いくのも恥ずかしいよーーーーーーー!!!!

いったいなんてイイワケすれば・・・・
275 ◆LesBoS/c :02/06/04 03:09
274たん・・・・
気持ちわかりすぎる・・・(涙)
276優しい名無しさん:02/06/04 03:56
長さは変えれても
量やバランスの調節は素人には出来ない
こんな世の中もーヤダ
277優しい名無しさん:02/06/04 04:00
>274
「友達に切ってもらったんですけど大失敗して、
 カラーリングも変なことになったし・・・
 どうにかして下さい(泣)」

これで(・∀・)オケー!!
278優しい名無しさん:02/06/04 05:02
>>277
そのセリフを言うのもキョドって無理な自分は・・・
注文だって出来るかどうか・・・
279優しい名無しさん:02/06/05 22:59
あげ
280優しい名無しさん:02/06/05 23:14
精神病んでる人専用のオサレサロン出来ないかなぁ〜
あくまで「オサレサロン」!!
会員制で年会費とってもいいから・・・(切願)
281優しい名無しさん:02/06/05 23:15
美容院に足が踏み込めないよヽ(`Д´)ノウワァァン
隣で切ってる人と店員は話がはずんでるのに
自分のトコだけ沈黙になって苦痛だよ〜話し掛けてyo!

皆さん注文はどのようにされているのでしょう?
自分は長さと「まっすぐ揃えますか、自然にしますか」の質問に答えてオワーリ
282優しい名無しさん:02/06/05 23:16
自分の容姿もーどーでもいい、どうやったって
決まらない自分のセンスも信じられないもん・・・

そんなあなたの言うべき台詞
「キレーになれば文句無いんで、お任せで。」
思いもよらぬ髪型になれるカットモデル感覚を味わってみよう。
283優しい名無しさん:02/06/05 23:24
医者先生や本屋・服屋の店員とは談笑もできる
しかしび よ う し
鏡ごしに眼があうキョウーフ
284優しい名無しさん:02/06/06 00:23
明日がんがって行ってきます。
285優しい名無しさん:02/06/06 02:55
説明するのも考えるのもめんどくさいんで
「おまかせで(・∀・)イイです」って言いたいが・・・
なにこいつ、お前の顔で言う台詞じゃねぇよカス
とか思われてそうで言えない
286優しい名無しさん:02/06/06 17:54
「今のかたちを保ったままで○センチくらい短くしてください」

287優しい名無しさん:02/06/06 23:31
アタシも頑張って明日逝ってくるよぉ!
もうお手上げだから・・・(泣)
注文は「あんま長さを変えないでスキーリ」で言っとこう
あう、その前に染めたほうがいいかな
あう、前髪はどーしよう
悩みはつきないけど何より寝て昼間起きねば・・・・
288優しい名無しさん:02/06/06 23:34
そろそろ水泳が始まるから切っておかないとダメですな
289優しい名無しさん:02/06/06 23:35
私もそろそろ逝かなきゃあ。
でもパーマかけなおさなきゃいけないから時間かかるなあ。
やだなあ。金もないし。でももう3ヶ月経つしいい加減...。
290優しい名無しさん:02/06/07 01:51
注文よりも
「いくつ?」「なにしてんの?」って聞かれたらどーしよぉぉ
無視するわけにもいかないし・・・わーん恐いよぉぉ
291優しい名無しさん:02/06/07 01:52
客なんだから堂々to汁!
292優しい名無しさん:02/06/07 02:02
私の行っている美容室、お店の方針なのか美容師がやたら声をかけてくる。
シャンプー終わると全員で私の方を見て「おつかれさまでした〜!」
カットの間もやたら話しかけてきて、嫌だからうなづいて聞いていると
「暗いですね〜もうちょっと明るくいきましょうよ!」
すごく疲れます・・・
本当はカットしたいんだけど、行くのが嫌でもう1年も行ってないです(泣
293優しい名無しさん:02/06/07 03:05
>>292
別の店を開拓しましょう・・・
つーかその店うざっ!
294優しい名無しさん:02/06/07 06:13
人がいっぱいいてやたらと明るい照明が苦手な人、
代官山に個室で切ってくれるとこがあるよ。
対人恐怖だと2人っきりは辛いかも知れないが…

とか言って自分はセルフカット派です。
失敗したら帽子被って伸びるまで待つ(笑)
295しーちゃん:02/06/07 06:14
鏡見るのスキやー
だから、辛い気持ちはよく解らないけど・・・
296287:02/06/07 06:28
寝てないし・・・まだ怖い・・・
もぉーヤダー(泣)
297優しい名無しさん:02/06/07 07:48
私もかつては美容院が怖くて、ひどい時は1年に1回しか行かなかったことも
ありました。3ヶ月以上間を空けると「だいぶ伸びちゃってますね〜」って
それとなくイヤミを言われるし、世間話を振られたら楽しそうに返答しなきゃ
ならないしで、客なのになんでこんなに美容師のご機嫌を伺わなきゃ
ならないんだってずっと思ってました。
そんなこんなで、今の美容院に決めるまで3年近く、毎回違う美容院を
渡り歩いていました。

今担当してもらってる美容師さんは客の雰囲気を読んでくれる人で、
話好きな客とは楽しそうに会話するし、自分のように雑誌に没頭してる
客には必要以上に話し掛けてきません。もう通い始めて2年半以上に
なりますが、未だに私の仕事や趣味について知らないんじゃないでしょうか。
腕もそこそこ上手で、大雑把に言ってあとはお任せ、と頼めばそれなりに
カッコよくしてくれます。
髪形を変えると、鬱々としていた気持ちが一時的にでも晴れるし、
少しだけ自信を取り戻した気になれるので、今では逆に美容院へ行くのが
楽しみになっています。

美容院が苦手とおっしゃってるみなさんにも、きっと自分に合うお店が
あると思います。「イヤならまた別の店に行けばいい」くらいの気持ちで、
何軒か渡り歩いてみてはどうでしょうか。
298優しい名無しさん:02/06/07 08:02
美容院ってどうやって探してますか?
299優しい名無しさん:02/06/07 08:54
ハラジュク住まいの為全然行けません!!
美容院なんか10Mに一件ある立地なのに
オサレ過ぎて入れないよ・・!
しかも一度、雰囲気柔らかげな所選んでみたら・・・切ってくれた彼は
なんと半分電話番のごとき人だった(唖然)
さらに周りは同じくオサレな所に入れないらしい地元のおじちゃんおばちゃんばかり。
そりゃらカットもヘボいわ!
切った翌日に何故街で「カットモデル探してるんですが・・」なんて言われるんだ!オイ!

というわけで美容院選びは大切です。でも
原宿じゃいまいち宣伝過多で有名店だとかありそうでなあ・・・(涙
300優しい名無しさん:02/06/07 14:48
>298
美容板に美容院専用スレがあるので、そこで見つけた美容院に行ってます。
確か関西と関東しかなかったような・・・うろ覚えでスマン。
301優しい名無しさん:02/06/07 14:53
ドライヤ−かけてるのに話し掛けられるの。コレ最悪。
302優しい名無しさん:02/06/07 14:54
このスレの住人はどんな髪型してる?漏れは坊主だけど。自宅で出来るし
(・∀・)スヅシー。ま、男だけの特権だけどね。
303優しい名無しさん:02/06/07 14:58
ウルフカットっていうやつ
304優しい名無しさん:02/06/07 15:47
「え!?あ!?ううん!?聴こえませんッ!!」
状態になるわけだね。>>301
305優しい名無しさん:02/06/07 15:48
美容院にいけないから自宅で適当に切って
ダイソーで買ってきたカミソリみたいなので
シャギー入れてる(;´Д`)
306(−_−):02/06/07 16:52
床屋に行けません。
安い所が簡単だから行ってたんですけど
シャンプーを断ったら
「帰ってからぁ、髪洗ってくださぁい」
と嫌味ったらしく言われて
それから、恐怖で行けません。
暴れようかと思ったけど、警察沙汰になるの面倒だし
強制入院→保護室逝きは最悪。
奴らはDQN率高いたら、奥の部屋に監禁されてリンチされて脂肪
なんてすごく有り得る話し。いや、絶対そう。
ひっきー板に書きたかったけど、恐くてスレ立てられない。
307301:02/06/07 17:20
>>304
そうそう。音消しTVのごとく。
>>305
痛まないですか?ネットできり方探してマスター。
308優しい名無しさん:02/06/07 23:50
>>307さん
アドレス教えてほしいです(切願)
309優しい名無しさん:02/06/08 00:04
セルフカットの仕方?で
検索するのかな?
・・整髪料の使い方もいまいちよくわからない
のでアレなんですが・・。。(苦笑
310優しい名無しさん:02/06/08 00:06
>303
ウルフカットいいなぁ。今年の流行りらしいね
自分もやってみたかったけど、「ボ、ボブカット・・」というのが精一杯だった
311298:02/06/08 00:36
>>300
サンクス。探してみます。
312りなりん-R:02/06/08 00:54
>>309
薬局とかで売ってる男用の髪切るセットの説明書にアドレスが載っていた覚えが。
ギャッツビーとかソレ系だったと思う。
セルフでのカットの仕方が細かく詳しく出てたよ。
313優しい名無しさん:02/06/08 00:57
セルフカットってやっぱり痛むのかなぁ。
レザーですきまくってるから心配
314ゅぅぅっ ◆Uutu/9uU :02/06/08 01:32
>>308-309

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | かんたん!セルフカット講座       |
| http://www.mandom.co.jp/advice/gb/ .|
 |_________________|
             ||
         (´д`)|| ちなみにスキバサミとかは
         λ  Φ 100円ショップで買うと安上がりよン。
          <  \
315優しい名無しさん:02/06/08 02:01
はさみは安いの買うと毛先がばさばさに痛むよ
316優しい名無しさん:02/06/08 02:17
美容院(床屋)と歯医者が恐怖のタネの人は多いみたい
(私も)なんだけど、どうしてかな?
ちなみに私は精神状態が安定してるときはなんでもないけど、
不安定なときは美容院で汗がいっぱい出てしまう。
317316:02/06/08 02:19
私はなんか、「他人に接近されること」が緊張と不安を
呼ぶみたいです。
318優しい名無しさん:02/06/08 03:31
>>315
普通のはさみはそれこそ両方の刃で挟まないと切れないけど
理・美容師用のカットシザーは片刃だけでも包丁以上に切れるし、
できるだけ髪への抵抗が少ないよう構造も工夫されてる。
値段だって0が四つ付いて当たり前、時には十万以上する代物だから
ドラッグストアとかで売ってる個人向けの2000円ぐらいのシザーズごとき
100均のと大して変わらないように思うよ。
つまり、プロ用買わないなら100均で良いんじゃないかと個人的には・・。
319優しい名無しさん:02/06/08 04:01
女向けのセルフカットHP見つからないYO!
誰か知りませんか?
320ゅぅぅっ ◆Uutu/9uU :02/06/08 05:33
http://www.af.wakwak.com/%7Etsu4o4i/self-cut.htm
http://www.e-colle.com/mag/sty/bty/hair_salon/edition091.html
http://www2.ocn.ne.jp/~othel/feature/f005.htm
http://homepage2.nifty.com/branche/contents16.htm

    ( ´д)ノ  ほなコレでどないやァ〜!!! >>319
    ノ( /    …でもなんか、前髪ばっかりなの…サイドや後ろは
    / >     >>314基礎編のロン毛野郎のを参考にしてくだちい。
321319:02/06/08 07:03
>>320
ありがとうごぜーますだっ!!
322優しい名無しさん:02/06/10 06:19
自分で前髪切るとパッツンで左右どっちかに下がってしまう(鬱
323優しい名無しさん:02/06/10 06:26
美容師さんって苦手。
頼むから無理に話し掛けないで。
黙って切ってればいいんだから。
コッチはお金出して来てるのに、何でこんなに気疲れしないといけないわけ?
324305:02/06/10 10:27
わあ!こんなにお役立ちのレスがイパーイ
自分で切る前にこのスレをチェックしとけばヨカターヨ(ノД`)
もっと前髪軽くしたいなぁ。今からやったら短くなりすぎるか・・・ウトゥ
325優しい名無しさん:02/06/10 10:28
鬱のときは美容院は怖いよね。
どう言う感じにしたいのかとか全然頭の中でまとまんないし
結局言われるがままになってウツ…
気分転換に髪を切ったり染めたりもしたりしたいのだが…
気分転換はむずかしいなり
326優しい名無しさん:02/06/11 00:45
サービス業(?)はみんなそーだよねぇ。。
美容院、エステ、ネイルサロン、ジム、習い事・・・etc
こんなだから一方通行な買い物しか出来ないよぅ(泣)
ほんと気分転換もあったもんじゃない・・・悪化してく〜
327セルフカット失敗:02/06/11 06:36
もーなんかヤダ・・・

これからはアレンジ勝負で逝こ・・・

早く伸びてくれ〜
328優しい名無しさん:02/06/11 06:53
美容院の雰囲気とか妙にフレンドリーな感じが苦手で
行っても自分の希望を上手く伝えられなくて鬱になるだけ。
話し掛けられても半ヒキーだから、どう答えて良いかわからない・・・。

そんな自分は100均で買った梳きばさみで髪を切ってます。
適当ざくざく切っていって、程好くさっぱりしたところで終わり。
そんなに切りすぎることもないし、なかなかオススメですよー。
329優しい名無しさん:02/06/11 07:16
美容院、若者向け〜!みたいなところは避けてます。
いろんな年代が来るところがいい。
次しばらく来なくてもいいように、希望はカタログ見ながら
「このくらいで」と、超ショートカットを選択。
で切られてる間は、週刊誌読むか寝たふり。

自分で切るとどうしてもうまくいかないから、ますます外出
が嫌になるんで、三ヶ月に一度くらいは決意して行ってます。

あ。あと明るく染めるとけっこう気分が変わって良いよ。
もちろん市販の700円ヘアカラーね。
330優しい名無しさん:02/06/11 09:19
市販のヘアカラーって何回も染めないと
明るくならないイメージがあるよう(;´Д`)
私の場合まっさらな黒髪だから特に・・・

でもムラにならず自分で染められるコツがあったら
セルフでやってみたいなあ。
331優しい名無しさん:02/06/11 12:07
昔自宅ヘアカラーで根元だけ茶色になって以来、怖くて自分で染めれない・・・
332優しい名無しさん:02/06/11 16:23
>>330
ムラなくは絶対無理だから(特にブリーチ使うなら)
美容院いったほうがいいよ。最初が肝心です。
さすがに美容院だと嘘みたいにキレーに仕上がるし
痛み止めみたいなのするからあんま痛まないよ髪が。
333優しい名無しさん:02/06/12 01:40
うーん。やっぱりショートカットは頻繁に切らなきゃならないからおすすめできないな
あー2ヶ月行かないだけで伸び放題だよ
明日行ってこよ。美容師さんの手が顔の近くに来るとドキドキなんだけど
334(`・ω・´)シャキーン&rlo;ンー゙ホョシ(`・ω・´)&lro;:02/06/12 01:47
>>333
一緒だ〜!明日行く予定でっす。
まだ1ヶ月も経ってないけど切りたい気分。
今ならサッカーの話題でなんとか話をもたせることが出来そう。
335優しい名無しさん:02/06/12 02:02
私は人気店にはいけないな・・。
気が引けて。
だからいつも寂れた美容院に行ってる。
行ってるといっても、半年にい回くらいが限界だけど
336優しい名無しさん:02/06/12 03:01
人気店は人気なだけあって腕も良いよ
だからイメージと違う感じになってもよく仕上げてくれる。だから憂鬱になる確率は低いかな
337優しい名無しさん:02/06/12 04:06
>>334
ヤバイ! 私ショートにしちゃったよ!!
次はミディアム目指して放置しようと思ってるんだけど
どんなかんじに伸びるか心配だ・・・
ちなみに妹に切ってもらいました(苦笑)

>>335>>336
人気店でも特にオサレカフェが怖い!
でもゴハンおいしいぽいので逝きたい・・・
338優しい名無しさん:02/06/12 05:14
別にオサレカフェなんかどうだっていいよ
カフェに行かねばならぬ!って事は滅多にないし
髪きりに行かねばならぬ!って事は最低でも1年に一度は来る機が
339優しい名無しさん:02/06/12 05:22
寝たふりすればいいじゃん?ガイシュツ?
340優しい名無しさん:02/06/12 05:27
>339
小学生くらいならまだしも、
逆に笑われる要素を与えてるようなもんだよ・・ソレ(鬱
341優しい名無しさん:02/06/12 05:34
この前行った美容院はカラーしてるとき、客にお茶を出してくるところだった。
飲まないのもあれなんで、もらったらすぐ飲みほしました・・・
それでまたおかわり持ってきて・・・結局3〜4杯飲みました(鬱
342優しい名無しさん:02/06/12 08:01
自分で切るよ。
乾くと癖毛、ぬれると癖毛でなくなるから。

はじめての美容院行っても
たいていはクセ部分理解してくれないでダメ髪型。
これの繰り返しでもうトラウマ。
で、ウツになってもう行きたくなくなる。
まあクセ毛の人は最低3回同じ人に切ってもらわないと
駄目っていうらしいが。それでもダメならと思うとタルイし。

ドライカット専門にやってくれるところ
探すのも行くのもウツーーーーーーー
あータルイ。から自分で切る。タダだし
343優しい名無しさん:02/06/12 10:12
>>341
それ、私車屋さんでやったよ(w わかるなぁ・・・
344優しい名無しさん:02/06/12 15:18
振戦持ちで美容院&床屋が行けない人はいないの?
私、カットされてる最中にブルブル震えちゃうから、
もう何年も行ってないよ(;´д`)

で、今日はレキ10mgで初の美容室に行ってみる予定(予定は未定)
345優しい名無しさん:02/06/12 15:30
一言も話し掛けられないお店をハケーンした。
店員ちょっと愛想悪いが、腕はよい。
店内はBGMがかかってるので会話がなくても
寂しくはない。
こっちはひたすら雑誌読んでるだけ。
(゚д゚)ウマー
346344:02/06/12 18:54
初めて美容室に行って来たよ(・∀・)
入るまでがめちゃくそ緊張したけど、
中に入ってからはなすがまま。
いろんなしゃべり攻撃も軽く受け流して、
サクサクカットしてもらって気持ちよかった(・∀・)
そんな自分におめでとう。
347優しい名無しさん:02/06/12 18:56



>>346初美容院おめでとう。
+  +    +      +    +
  +    +       +     +   +
                  ∩_∩  
. + ∧_∧   ∧_∧    ノノノ人ヽヽ  +
  <ヽ`∀´> .( ´∀` )` 。'',(●´ー`●)    
+ . ∧_∧つ(⊃ ⊂) `゚;・∧ ∧Y  ヽ)  +
  ( ・∀・) ¶ ¶ ¶ ¶ ¶ ▽゚Д゚,,)___|   
  (つ  つ¶。・゚■゚()。¶ O`⊂ |   U    +
 ( `Д´)ノ ¶゚。∞∞∞¶|   ∧ ∧__
 (   )  |ヽ¶ ¶ ¶ ¶ ¶/ |  (゚ー゚*)  /\
 ノ  \  |\ ̄ ̄ ̄ /| |U U ̄ ̄|\/
    ∧∧ \ ̄ ̄ ̄ /. |  しぃ |/
   ( ,,・д・)  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(__ノ   

よくがんがった!感動した!!!!!!
348優しい名無しさん:02/06/12 21:40
感動した!!・゚・(ノД`)・゚・

私なんか通院までの通り道に美容室が何軒もあるのに入れない ウトゥだ
そういえば美容室に行くお金もないよう(ノД`)
カラーとカットでどのくらいかかります?
349優しい名無しさん:02/06/13 01:22
12000円くらい?
350優しい名無しさん:02/06/13 01:25
うちの近所の美容院は学生だと8000円くらいで済む。
351優しい名無しさん:02/06/13 01:33
予約の電話ってすごく怖くないですか?
私電話恐怖症なところあるので、どうしてもできません。
何言ったらいいのかもわからない。
だからいつも偶然装って、美容院行きます。
352優しい名無しさん:02/06/13 01:38
カットだけなら3000円。田舎だから安いのだよ
353優しい名無しさん:02/06/13 02:10
>351
何日のこの時間帯空いてますか?って
言えば大丈夫だよ。
そんなの3分も掛からん。
354優しい名無しさん:02/06/13 03:50
美容院のお兄さんに色々責められたので、
「美容院苦手なんです」
と言ったそれから凄くお兄さんが冷たくなった。
ごめんよ。私だって私だって…。
355優しい名無しさん:02/06/13 03:53
つうかそのお兄さん美容師として失格。
354さんは悪い店に当たっただけだYO!
356優しい名無しさん:02/06/13 04:25
シャンプー無しカットのみ1000円ぽっきりの美容室に行ってる。
30分程度で実際やることやるだけなんで、ほとんど会話しなくて
済むのがイイのだが、指名が出来ないうえ、やる人によって当たり外れが
あるので、ホントはあんまり行きたくない。が、1000円という
値段には勝てんので最近はそこしか行ってない…。ビンボーをうらむよ…。
357優しい名無しさん:02/06/13 04:30
そうそう
安い店はあんま会話がなくていい
高い店で手の動き止めてまで話すうざい美容師を何とかして
358優しい名無しさん:02/06/13 05:09
>>354
なんで責められたんだ??
つか客責めるたぁどーゆー了見だゴルァ!!
359優しい名無しさん:02/06/13 05:19
こないだ勇気だして半年ぶりに美容院行ったら
今年から高校生?っていわれた・・・
もう19になると言うのに(そして無職だというのに)
そんなもっさく見えたんだろうか・・
確かに髪真っ黒だけど、、
360優しい名無しさん:02/06/13 09:06
うーん、今の経済状況では切りに行くのは無理そうだ(;´Д`)
皆さん教えて下さって有難うございました
>>359
2〜3年の年の違いなんてそうそう分からないyo
私もよく年を下に見られたり上に見られたりするよ(・∀・)ダイジョウブダヨ
361優しい名無しさん:02/06/13 16:48
>>353
3分で済むんですか!?
じゃあ、電話してみようかなぁ〜・・・
でも緊張して声がドモっちゃうんですよね〜
予約電話一本掛けられない自分が、鬱・・・
362優しい名無しさん:02/06/13 16:49
半年前に髪切ったきり。
さらさらのロングヘアです。
363優しい名無しさん:02/06/13 16:53
電話のかけ方教えてあげる
364優しい名無しさん:02/06/13 17:03
この間ひさびさ髪切って
最初は「SAYAKAみたい?」と嬉しくなってみるも
自分でセットするとムッシュかまやつになる罠

みんなも気を付けてたもれ
365優しい名無しさん:02/06/13 17:08
電話のかけかた。
すみません、髪を切りに行きたいんですが混んでいますか?
・・・
ではこれからうかがいます。○○と申します。
よろしくお願いします。
366優しい名無しさん:02/06/13 17:17
そんな感じでいいんですか〜!
じゃ、勇気出して掛けてみます。
そろそろ切りに行かなきゃいけないし・・・
367優しい名無しさん:02/06/13 17:18
予約も電話もなし
直でいきます
田舎だからー
モッズなのにー
368優しい名無しさん:02/06/13 17:24
366
そんなかんじでいいんですよ〜。
369354:02/06/13 20:13
>>358
私がずっと下を向いたり
どもっている事を責められました。
370優しい名無しさん:02/06/13 20:32
>361
頑張って!
371優しい名無しさん:02/06/13 21:59
店員『ガチャ(受話器とる音)メンヘル美容院○○支店です』
客『あ、えーと今日切りに行きたいんですけど何時ごろ空いてますか?』

ここまで話せればあとはどうにでもなるね
予約することになるから向こうから名前聞いてくれるし。
わざわざコンニチワとか言わなくていいからね(藁
372優しい名無しさん:02/06/13 22:20
お話しなくていい美容院ハケーン。
銀座の長蛇の列になってる格安美容院で、15分で切ってくれるらしい。
よってお話はカットして髪だけカット。
373優しい名無しさん:02/06/13 22:33
具合悪かった時に行ってた美容院に、治った今では行きたくない。
思い出すから。
374優しい名無しさん:02/06/13 22:41
お店でアンケート取ったりするじゃないですか。
パーマはOK?とかカラーはOK?とか。
その中に「お話したいですか」って項目も入れて欲しいよ…
美容師だって見ず知らずの人と話すの大変だろうし。
お互いのためだと思うが…

世の中、そんなに喋りたい人が多いんだろうか。
375優しい名無しさん:02/06/13 22:42
お店でアンケート取ったりするじゃないですか。
パーマはOK?とかカラーはOK?とか。
その中に「お話したいですか」って項目も入れて欲しいよ…
美容師だって見ず知らずの人と話すの大変だろうし。
お互いのためだと思うが…

世の中、そんなに喋りたい人が多いんだろうか。
376優しい名無しさん:02/06/13 22:47
うーん。美容院ってさ、外から見えるようになってるのがほとんどじゃない?
だからおしゃべりしていい雰囲気作っておこうってことなんじゃないかな
もくもくと無表情でハサミ動かしてるよりは
笑顔でハサミ動かしてたほうが一般的な受けもいいと思うし
377優しい名無しさん:02/06/13 23:09
「どんな髪型にする?」と聞かれ、「短くして下さい」と言うと雑誌を見せられ
載っていた写真(ショートウルフ)がイメージとぴったりだったので、その髪型にしてもらうことにした。

鏡を見ると美容師さんと目が合って嫌なのでずっと雑誌を見ていた。
小一時間後、「これでいいかな?」と言われ鏡を見た。

そこに映ったのはショートウルフではなく、鳥の雛のような坊主頭の私だった。
今更文句を言っても髪は帰ってこないのでので仕方なくその場を後にした。

母親には苦笑され、父親には何故か罵倒され、親戚には馬鹿にされた。
身内ならまだ良かった。
激しく制服に似合わない鳥の雛風坊主頭。
登校中は他校の生徒から、
「うわ!なんであの女坊主なの!?(w」
「えっ!?いいの!?いいのあの髪型!?(藁」
「やばいっていうか痛いな(プ」
と、あからさまな態度で振り返られ、後ろ指を指され笑いものにされる。
学校でも同様。この前、放課後一人で教室にいると一つ上の学年の先輩が来て、
「散髪したの?いいね。それ(プッ 涼しそうで。かっこいいね。個性的で(藁」
とわざわざ言いに来てくれた。誉められてるのか貶されてるのか分からない態度だった。

みんなしんじゃえ
みんなしんじゃえ
みんなしんじゃえ
378優しい名無しさん:02/06/13 23:15
おもろい
379優しい名無しさん:02/06/13 23:17
場合によっては損害賠償請求可能。な気がする。
380優しい名無しさん:02/06/14 00:09
美容院行くのが苦手。。
鏡が嫌い・・
381優しい名無しさん:02/06/14 09:40
あの風がでてくるヘルメットみたいなやつかぶってパニックになった。
382優しい名無しさん:02/06/14 12:12
>>377
髪の毛切るの失敗した時の気分て最悪だよね。
まだ親と一緒に散髪に行っていたころ、
変な髪形にされた私は帰りの道端で泣きそうになっていた。
そしたら親が「ホラ!あんなに短い人もいるのよ!」と言った先には
丸坊主で口や耳にピアスをジャラジャラつけた女子高生が・・・(;´Д`)

なんの慰めにもならないって・・・
383優しい名無しさん:02/06/14 12:18
初めに行った時、ほとんど話しかけられなかったので
続けて何度か行くうちに、おしゃべりになった美容師・゚・(ノД`)・゚・
もう行くのがつらいよー。
また新しい美容院さがさなきゃ・・・・。
384落ち着いて髪きりたい:02/06/14 15:36
既出だったらすみません。私も美容院の前にいくと
足がすくみ入れないので家の人に散髪してもらってます。
ところが先日ある雑誌で、村瀬昭一さん(30後半)という方の
店名「バトー・ラヴォワール」(確か代官山)が
マンションの1室を美容院にして店員は村瀬さん一人、
完全予約制でイスも一脚しかないという美容院の
存在をしりましたが正確な場所がわかりません。
どなたか知っている人いたら教えください。
385優しい名無しさん:02/06/14 20:12
>>382
>丸坊主で口や耳にピアスをジャラジャラつけた女子高生

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
386 :02/06/14 23:49
test
387優しい名無しさん:02/06/14 23:53
来週行ってくる
緊張するわー
388優しい名無しさん:02/06/15 00:52
>>387
がんがれ!漏れは今日いったよ〜
389優しい名無しさん:02/06/15 09:01
安い所ってダサくなりませんか?
余計引きこもってしまう。
カラーもセルフでやったら凄くムラが出来る。
田舎のヤンキーDQNみたいでダサいよ・・・
390こういち:02/06/15 09:02
2ヶ月以上はいかない
お金がもったいないから

まあこれは別な理由であろうが
391優しい名無しさん:02/06/15 09:14
怖いけどレキソタンとソラ飲んで美容院へ行って来ます。
どんな髪型になるのか不安。
お客様の髪質では似合いませんとか言われたら凹むだろうな。
392優しい名無しさん:02/06/15 10:53
>>389
禿げどう
1500円のいかにも床屋に行った後はやばかった・・・
腹が立ったので家に帰ってから自分でボウズにしてやりました。
それから多少高くてもちゃんのしたとこに行ってる。
393優しい名無しさん:02/06/15 12:39
>>392
そうだね・・・
過去ログでも「和田あき子にされた!!」って嘆いてる男性が何人かいたよ・・
394392:02/06/15 22:26
>>393
あれはまさしく、そう!パイナップルでした・・・
おっさんがバリカン手にしたところで間違いに気づけば良かった・・・
和田あき子の方がまだマシだーよ。
395優しい名無しさん:02/06/16 00:48
そんなんで金取ってんのか
恐ろしいな
396優しい名無しさん:02/06/16 15:33
和田あき子にされないためにも、最低予算1万は用意しとかないとね。
397優しい名無しさん:02/06/16 22:22
家から一番近い美容室。
前を通りかかったらそこの人と思しきおばちゃんが、
ノラ猫を「いいこねー、いいこねー」っつって撫でてた。
私は動物が好きなので思わず立ち止まって見てしまい、
おばちゃんと目があったので勇気を出して挨拶してみた。
睨まれて無視された・・・

行こうと思ってたけど行くのやめたわ
398優しい名無しさん:02/06/16 22:30
接客業とは思えんな。
399優しい名無しさん:02/06/16 22:33
明日、がんばって美容院行ってこようかと思う。
月曜定休のトコが多いけどHPで色々と調べた。
1500円のいかにもってとこはダメだね、、腕が悪いから却って嫌だ。

美容院ジプシーな自分。
はやくイイトコ見つかるといいな。
ベラベラ喋る美容師に当たりたくないっす。
400優しい名無しさん:02/06/16 22:38
400げっと
401優しい名無しさん:02/06/16 22:44
以前家の近所で気に入ったところがあったんだけど、
何度も指名してると段々プライバシーに突っ込んでくるようになって、
結局行くのをやめた。

今行ってるところはあんまりしゃべってこないんだけど、
人の入れ替わりが激しくて仕上がりも当たり外れが多い。
私もまたジプシーかな。
402優しい名無しさん:02/06/16 22:47
今日美容室に行ってきた。
会話がほとんどなかった。
疲れた。
403優しい名無しさん:02/06/16 22:52
会話なくっていいじゃん。うらやまスイ。
404優しい名無しさん:02/06/16 22:57
確かに美容師ってやたらとプライバシー突っ込んでくるよね。
そうでもしないと話が広がらないからだろうけど、正直辛い。
それに、そこまでして話したくないよ・・・。
405優しい名無しさん:02/06/16 23:02
前にテレビで見たことあるけど、
美容師さんてお客さんと話しをしなさいと教育されるらしいよ。
でも髪に関係ないことあれこれ聞かれるのってホントいや・・・。
406優しい名無しさん:02/06/16 23:10
>405
シャンプーしてるとき話かけないように教育してほしいね
407優しい名無しさん:02/06/16 23:14
「かゆいところはございませんか?」とかっていうのは
許せるんだけどさ。
(でもあっても「そこそこ」って言う人ってどのくらいいるんだろう?)
408優しい名無しさん:02/06/16 23:21
 俺なんかドライヤーしてるときに話し掛けられたよ。きこえねーっつうの。
でも聞きなおすの嫌で笑ってごまかしたら気まずい雰囲気になった。
409優しい名無しさん:02/06/16 23:27
↑そう!聞こえない!
ドライヤーかけるときまで話しかけるなっつーの。
410優しい名無しさん:02/06/17 20:02
私も髪きってきましたよ。
更にやばくなりましたが何か?
411優しい名無しさん:02/06/17 20:09
スタイリングとか髪の手入れの仕方とか質問攻めにして
こちらの事を聞く隙をなくしたらどうだろう。
412【緊急事態!】:02/06/17 20:58
話しかけられるのはウザイですよね。根堀は堀聞いてこられると嫌なので、
こっちが瞑想にふけれる位の美容院ってないものでしょうか?

   ∧_∧l||l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´・ω・)   /本日6/17(月)は2ch人気トーナメントのメンタルヘルス投票日です。
  /  _つ  <時間は0:00から23:00まで。只今激しく劣勢!清き一票おながいします。
 ...と_と__) 旦  \_____________
   ''" ""''"" "''

投票方法は選挙対策スレッドのこちらをご覧下さい。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1024067543/3-8

以上、割り込みすみませんでした。
413優しい名無しさん:02/06/17 23:41
>>411
まともに話かけれるなら美容院いきまくるよ
緊張して喋れなくなるから怖い・・・(泣)
多分はたからみたら挙動不振かも
414優しい名無しさん:02/06/18 09:56
>>413
他の人は作業に熱心だからはためを気にするこたーない
でも美容師には悟られるかもナー
415優しい名無しさん:02/06/18 21:50
今日行ってきました。日本×トルコ戦に合わせて。
前にも書いたけど鏡の横にTVが置いてある床屋だからね。
サッカーに夢中で会話もほとんどなく切り終わりました。
次に行くときは高校野球の時にしようかな…。
416優しい名無しさん:02/06/19 01:41
>>415
それ(・∀・)イイ!ごくごく自然な感じで、会話せずに済みそう。
あ…でも、鏡の横にテレビが置いてある店じゃないと
その手は使えないか…( ´・ω・)ショボーン
417優しい名無しさん:02/06/20 10:01
救済
418優しい名無しさん:02/06/20 12:19
大阪梅田、毎日放送の近くだが、完全個室で女性スタッフのみの美容室あり。
俺は男性だが愛用しているよ。
TV見ててもいいし、気が向いたらはなしてもいい。
俺は病気になってから話すのがうざくてしょうがなかったが、
ここのスタッフの人は、気さくで話しやすいYO。おすすめ。値段高いけどね。
419優しい名無しさん:02/06/20 18:32
>>418
肝心の髪型はどうですか?
420優しい名無しさん:02/06/20 18:41
うちの妹、美容師1年生。
就活中は色々相談にのった。
「美容師の世界はお客とコミュニケーション
とってなんぼ。次回の来店につなげる」
というのがほとんどのサロンの経営方針。

妹は泣く泣く乏しい話題をお客に振り撒いているそうな。
美容師にとって一番楽なお客は自分からべらべら喋り捲る人。
相槌うってるだけでいいから。
次はあまり喋らない人。作業に集中できるから。
だそうです。皆さん美容師のリップサービスに負けず、
悪いお客さんではないのですから、堂々と美しくなりにいきましょう!

私も行けないクチで、妹にカットしてもらってるんだけど…偉そうにゴメン
421優しい名無しさん:02/06/20 20:53
>>418
差し支えがなければ美容室の名前をヒントだけでも・・・
422優しい名無しさん:02/06/21 00:04
>>420
でも家族にプロがいるって羨ましいよ〜
423優しい名無しさん:02/06/21 01:20
髪切りたいけど、怖いよ・・・・。
あぁ・・・。
424イナと結婚希望:02/06/21 01:28
私も髪切りたいけど、いつも躊躇してしまう。
予約の電話する時なんて勢いでする。
特におととい歯医者でちょっと気分が悪くなって、だから
同じことが美容院で起きたらどうしようって・・。
でも髪切りたい!!!オシャレのためだもんね
425優しい名無しさん:02/06/21 01:36
美容師は突然ため口になる奴がウザイ。
いつからお前と友達になったんだって感じ。
今度逝ったらマジギレしてやろうかな。
426優しい名無しさん:02/06/21 01:47
いきなりマジ切れするのもなんだかなー、、、
男だったら言っても良さそうだけど(w
427優しい名無しさん:02/06/21 01:59
今日しかたなく自分で髪カットしてブリーチしちゃいました
428優しい名無しさん:02/06/21 02:05
聞かれた事以外こっちがしゃべらなければいい

429優しい名無しさん:02/06/21 02:17
>424
私も去年不安神経症になってから美容院も苦手になり
実に7ヶ月ほど行ってなかった。
特に私はクセ毛矯正をやるので拘束される時間が長いのが恐怖〜
最近も友達とファミレスでお茶してたとき猛烈な吐き気に襲われた
ばっかだったし・・・(お茶だけだったのに)
でもさすがにボサボサになったので昨日勇気を出して行ってきました!
結局5時間近くかかったけど、全然大丈夫だったよ★
その時の体調にもよると思うので、調子の良いときに
あまり深く考えないで行ってみては?
430優しい名無しさん:02/06/21 02:18

髪のために行ってるんだろ?
髪型に専念しろ
それ以外考えるな
ため口でもなんでもいいよ
髪そのものに自分自身集中を
ちょっとでも不満あったら
妥協しないで理路整然と説明したら?

世間話するために行ってるんじゃないから
金払って躊躇してどうするの


431富江 ◆rswkGbI2 :02/06/21 02:23
自分で切ろう。美容院・床屋を廃業に追い込むくらいに。
432優しい名無しさん:02/06/23 02:19
age
433優しい名無しさん:02/06/25 00:21
デパス飲まないと美容室行けない、、、
434優しい名無しさん:02/06/25 00:25
私も話しかけてくる美容院はイヤ。
たくさん話しかけてくるところは次から行かなくなる。
マッサージでもやたらと話しかけてくるとこがある。
リラックスしに来てるのに勘弁してほしい・・・
435優しい名無しさん:02/06/25 00:46
私も、そろそろ一年近く伸ばしっぱなしなので、
明日勇気を出していってこよう。来月免許の更新があるし、
今後4年付き合う証明写真がみっともないのはチョト嫌だし。
一年ぶりの客なんて、顔忘れてるだろう。。さすがに。。
だといいな。
でも、このスレ読んでると、行く勇気が出てくる。
名スレだね。
436優しい名無しさん:02/06/25 13:20
短くしたいな
437優しい名無しさん:02/06/25 13:59
美容院行くと、必ず「シャンプーしてこられましたか?」と聞かれるけど、
やっぱり、直前に洗っていかなきゃダメなの?なんで?
2日前にシャンプーしました、とかだとダメなの?

438優しい名無しさん:02/06/25 16:05
歯医者と美容院がセットになってたら話さずにすむね。

どっちもやりにくいと思うけど。
439優しい名無しさん:02/06/25 16:32
美容師側としては顧客を増やしたいから
客に話しかける、てのもあるのかな?
でも客が話しかけても大丈夫なタイプかそうでないかくらいは
見分けて接して欲しいずらね。
440優しい名無しさん:02/06/25 17:08
>437
頭皮に脂ついてたらパーマやカラーがしにくいのか
カットのみだと経費節約かどっちかだと思う。
441優しい名無しさん:02/06/25 17:09
あと髪は当日洗ってたなら「洗ってきました」でいいんじゃない?
442散髪サーガ<長文ゴメン>:02/06/25 17:27
ぼくも高校三年まで母親に髪切ってもらってました。
よく怒鳴って文句いったりしてました。
「そない文句いうなら散髪屋さん行きーな!」
母を泣かせたこともあります・・・

でも散髪屋へいくのは「なんとなく。しかし身を斬るように切実にイヤでした!」

やがてぼくは社会人になり親元をはなれ一人でくらしはじめるようになると
そういうわけにもいかなくなりました!
ついに!
ぼくは「頭から石油を浴びる思いで」
散髪屋へいきました!!

「いらっしゃいませ。どうしましょう?」
「あ。適当にお願いします・・・」
「適当!?」
「あ・・・・・全部おまかせしますから・・・その、<普通に切ってください>」
と・いいました。
すると散髪屋のおじさんはいいました「はいはーい。じゃあ、途中でこんな風でいいか?って聞くからおしえてねー?」
以下省略
そして・・・約30分後ぼくは料金三千三百円を払い店をでました

散髪屋にいけないみなさん!
経験者がいいます!
「散髪屋にいくのはべつにたいしたこっちゃないみたいです!!」
はじめまして・・・私も美容院苦手です。
あー、髪が伸びてきたなぁ。
444優しい名無しさん:02/06/25 23:04
>>442
それがねたかどうかは置いといて髪形はどうなったかというところが気になる
445優しい名無しさん:02/06/25 23:11
そんな切らないでー!と言えずキショイ髪型になりさらに鬱のパターンが多い
446優しい名無しさん:02/06/25 23:53
ちゃんと主張したいんだけど
私「(カタログを指しながら)こんな感じでお願いします…」
美容師「ハァ?テメーにこんなの似合うと思ってんのか?」
とかになりそうで鬱。
447優しい名無しさん:02/06/25 23:57
美容師に話しかけられるのがつらい
448優しい名無しさん:02/06/26 06:41
>>444
だいたい容易に予想がつくであろう・・・
和田アキコ・・・
449skirt ◆lPe6tSdk :02/06/26 07:06
カットして3ヶ月・・癖がへんにあるから
ブローはうつ。
450優しい名無しさん:02/06/26 10:55
>>446
実際なかなか要望が出てこない私をみかねて美容師が
「この中から選んでください」ってカタログをよこしたんで、
「じゃあこれ」といって選んだら
選んだカットと全然ちがう髪型にされた(長さは同じだったけど
「要するにこの位の長さでいいんだろ」みたいなやっつけ仕事で雑だった。
それ以来ムカついた私は美容院へ行っていないよ・・・
451ちよ ◆F/WeC/co :02/06/26 13:53
三ヶ月ぶりに美容院行った━━━(゚∀゚)━━━!!
行くと大したことないんだよね。(緊張はするが)
さっぱりして(・∀・)イイ!
452優しい名無しさん:02/06/26 13:55
今は床屋でも女店員がやってる店あるよね?
453優しい名無しさん:02/06/26 13:56
ここ読んだら美容院行く気になったから明日いく。
頑張ってきます
454(´∀` ):02/06/26 13:57
愛知県江南市で友達のひとりもいない人
できたら、ひっきー・無職のひと。
メールくだあい。→[email protected]
自己紹介
・無職
・10代
・性格はおだやか
455優しい名無しさん:02/06/26 13:59
美容師のかわいい女にかみ切ってもらってシャンプーまでされるなら
金払っても全然OK
美容師の女みるとチンコたっちゃう
456さやっぺ ◆LesBoS/c :02/06/26 14:00
今晩いってきます。
知り合いに閉店後にやっていただく事にしました。
ちゃんと髪をきってもらうの何年ぶりだろう。
457優しい名無しさん:02/06/26 17:37
床屋だとダサくなるよ
458くそっぺ ◆LesBoS/c :02/06/26 23:22
実は従兄弟が美容室の店長だったりして。<知り合い
と、いうわけで無事にいってきたのですが、
久しぶりに前髪を作ったのれす。
そしたら・・・そしたら!!!!幼くなったのはどうでもいいけど、
どことなく真珠夫人の直也の元妻、登美子にちと似てるような・・・(激鬱)

でも髪の毛の色も変えて、(酷いまでのプリン頭だったので)
まともになって帰ってきますた。
459優しい名無しさん:02/06/27 19:08
>>458
従兄弟が美容師の店長って 従兄弟ならOKなんだ登美子は
親戚の人なんてよけい気を使っちゃうからオイラの場合はさらに嫌だけどね
ところで誰か「えなりが使ってる通販の掃除機の先っちょにくっつけるやつ」
使ったことある人いないかな マジであれ買おうかと
460優しい名無しさん:02/06/29 00:23
わたしもちょっとやだ。
461skirt ◆lPe6tSdk :02/06/29 09:57
予約するのがすごくめんどくさいんです。希望の時間を
いってもだめなときもあるし。
462優しい名無しさん:02/06/29 18:42
和田あきこしね
463優しい名無しさん:02/06/30 01:38
私は出張美容師さんに自宅に来てもらってます。
すごく上手なのに安くて助かってます。
でもあまり手広く宣伝できないらしいです。
厳密には設備がないと営業しちゃいけないみたい。
464くそっぺ ◆LesBoS/c :02/06/30 01:41
うわー、出張美容師さんっていいですねぇ。。
465優しい名無しさん:02/06/30 08:14
昨日やっといってきた。すんげえつかれた。こんど半年さきね
466優しい名無しさん:02/06/30 08:37
出張美容師ったら犬のしか心当たりないなぁ
467465 :02/06/30 08:39
でもきれいになってほっとしてる
468優しい名無しさん:02/06/30 08:49
美容師のあのチャラけた感じが大ッ嫌いで美容院行くの超苦手だったけど
友達に「あんたにあいそうな美容院見つけた」って言われて行ってみたら
すんごいセンスあってようやく普通に美容院通えるようになった。
2席しかなくてのんびりしてて落ち着く〜。
美容院問題はホント切実な問題だったので解決してヨカツター。
469優しい名無しさん:02/06/30 09:10
わたしは無口なひとも苦手。なんかもう少しトーク
してよっって感じ、だってサービス業でしょ?
470優しい名無しさん:02/06/30 09:22
ワタクチはめんどいので雑誌をモクモクと読むタイプ。
話し掛けられるのうざい。
471優しい名無しさん:02/06/30 09:27
最近ここ見つけたんだけどどうなのよ。こういうことって。許せないカンジ!
店のHPがはられてからの被害者への攻撃がいかにも店側の人間ぽいとしか思えない。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/diet/1018895519/401-500
472優しい名無しさん:02/06/30 09:27
メンヘル専用の美容院が出来たらはやるんじゃないかな
このスレ読めばどんなことがイヤだったかとかわかるし

メンヘルの美容師とかいそうだし
客もメンヘルの方がお互い安心なんじゃ…
裏通りでひっそり開業きぼん
473優しい名無しさん:02/06/30 09:49
美容院行きたかったんだけど、オメガのスピードマスター買ったら
お金なくなったので行けなくなりました。
474優しい名無しさん:02/06/30 10:26
>471
ん?店ってなに?
それより401が面白い。
475優しい名無しさん:02/06/30 10:46
>474
「>」をつけてくれ。
476優しい名無しさん:02/06/30 12:00
>475
ん?なに?
ついてるじゃん。
477優しい名無しさん:02/06/30 12:28
>>476
推測するに、475は、474の「401が面白い」と言う発言を、
このスレの401と勘違いしたため、見やすいように>>401とリンクを
つけて欲しかったのだろう。違ったらごめん。
478優しい名無しさん:02/06/30 12:36
すまそ。理解足らんかった。。。
>477
補足説明さんきゅ。そのとおりで。。
479優しい名無しさん:02/06/30 12:43
前に行ってた美容院はひっそり静か。店内に客は2人まで。
・基本的にヘアスタイルの話しかしない。
・大声を出さなくて済むように、客が話すときはドライヤーを止めてくれる。
・夏休みはどこへ行ったの?っていうウザイ会話がない。
途中でにぎやかでおせっかいな定番美容師が採用されたけどすぐクビになった。
店長いわく「雰囲気が合わないので辞めてもらった」
引っ越しちゃったので通えなくなって、とても残念。
480優しい名無しさん:02/06/30 14:10
>>471
わたしも見てきました。ちょっと401さんが PDであんな状態になってるのに
一人で店と戦っているのに頭がおかしい人扱いされてるのが許せないなー。
荒れてきてるのも店のHP出てからだし、わたしも同じ症状なんでムカついた。
401さんを叩きながらも店の料金が安いとか宣伝も何気に入れてるとこ辺り、
絶対にあーやーしーいーカンジ!
481優しい名無しさん:02/07/01 00:51
age
482優しい名無しさん:02/07/01 02:16
たまに行きたくないときってある・・・
ゆううつなんだよね。
でもかみはぼうぼう。
やだね〜
483優しい名無しさん:02/07/01 02:49
神経性のハゲあります、しかも頭のてっぺん近く髪型でごまかしてますが,伸ばしっぱなしも嫌
美容院行きたいです。(スレ違いでしょうか?)
484優しい名無しさん:02/07/01 04:21
成人式の日、メイクや着付けを予約していた近所の美容室に行きました。
メイクしてもらう時、些細な事から嫌な思いをしました。

私は生まれつきマツ毛がカールしているので今までビューラーを使ったことがありませんでした。
高校時代は生活指導の先生に「ビューラーは禁止だ!」と疑いをかけられ、
クラスの子には「メイクもしてないのにマツ毛だけカールしてて変だよ」と笑われたりもして、
ちょっとコンプレックスでした。
メイクの時、美容師の人に「家でマツ毛だけ上げてきたんですか?」と聞かれ、
「生まれつきなんです」と言うと「そんなことはありえない」と笑われ、
他の美容師の人にも「本当はマツ毛パーマでもしてるんでしょう?そんなことで嘘言わないで」と言われ、
信用してもらえず、あげくの果てには「どこで(マツ毛)パーマしたんですか?
今度うちの美容室でも始めようかと思ってるんですよ〜、随分きれいにかかってますよね」
と、私のマツ毛の話ばっかりされて、他のお客さんも「マツ毛パーマって5000円
くらいしますよね」と面白がって話に入ってきました。
もう泣きそうになりました。

この美容室二度と行きたくないです。
485優しい名無しさん:02/07/01 10:38
>>483
首吊れば
486優しい名無しさん:02/07/01 14:20
>>483
そういうのをフォローしてくれる美容院もあるよ。
規模が小さくて若い人が小人数でやってて内装のセンスが良いところが狙い目。

近所のウイッグ屋(カツラ屋)さんがやってる美容院は
椅子が1つしかなくてきめ細かいサービスしてくれる。大阪だけど。
487優しい名無しさん:02/07/01 14:43
>>485
鉄道自殺すれば
488優しい名無しさん:02/07/02 16:42
切られてる間って目閉じてる?
489優しい名無しさん:02/07/02 17:18
明けてるよ
490優しい名無しさん:02/07/02 18:56
私も美容院キライ
髪結構伸びてきちゃってるから切りに行きたいんだけど
美容師に話しかけられるのがウザい
まぁ不機嫌そうな顔してイヤイヤ答えてるとすぐに放置してくれますが
491446=454:02/07/02 20:08
私は経済状況によって、行く美容院が違います。(女)
メイク直してくれて、最後お見送りしてくれるような、
カット4千円以上のところは、ひたすら話しかけてくれます。
カット2千円とか安い店は、大体話しかけられることがありませんでした。
雑誌も渡してくれなかったけど、ひたすらカットに専念している
美容師ばかりだった。(たまにチンタラなのがいるけど)
当方美容院乱立某関西地区です。
492優しい名無しさん:02/07/03 00:05
自動シャンプーだと噂で聞いたから行ったけど
やっぱ「大丈夫ですか?」とか聞いてくるんだよね…。
ま、手洗いシャンプーほど気使わなくて済むから良かったけどさ。
次は秋に切りに行く予定。
493優しい名無しさん:02/07/03 00:12
緊張してると相手にも伝わる
どうやら怖いらしく オソルオソル対応してくれる
494ふぐ:02/07/03 00:18
深夜3時くらいまでやってる美容院がないかなー?
昼間になんか行けるわけないし。
平日は11時まで仕事だし、土日は一日中彼氏といなきゃいけない
から美容院に予約とって行くなんて、絶対無理!
「美容院行かせて」なんて言ったら監禁されてしまう。
495優しい名無しさん:02/07/03 00:20
>>494
ねえよ!そんなん
496優しい名無しさん:02/07/03 00:23
>>494
なんかすごい彼氏さんですね・・・。
497優しい名無しさん:02/07/03 00:24
>494
中心街に探せばあるかもよ?
でも、さすがにam3時まではないかも・・・。
夜の12時までならTVで紹介されて店もあったし
電話帳等で調べてみたら?
・・・土日の2日あるなら、1日くらい何とかなるだろうお前さん。
498優しい名無しさん:02/07/03 00:32
>>483と似てるけど抜毛癖があって髪が酷い状況で
まあ抜いてるから行く必要ないっていえばないんですけど

ほんとにここ最近行ってないなあ
499 :02/07/03 00:46
俺は一時期年に2回しか髪切らなかったな〜。
メンヘルになるまえのことだけどw
500優しい名無しさん:02/07/03 02:23
500
501優しい名無しさん:02/07/03 02:35
私は合わせ鏡で自分で切ってました、行けなくなった時。
ショートだったけど、なかなかうまくいったと思う。
502優しい名無しさん:02/07/03 04:43
こないだの日曜日にカット・ブロー1000円というところにいったんだよ〜。
前髪だけ切ってたんだけど、就職活動もあるし〜と思って。
意を決していって、「髪伸ばしてるんであんまり切らないで欲しい。」というのと「えらが張っているので顔が丸く見えないようにして欲しい」と要望だけ伝えて美容師さん待ち。
そしたら、担当の人、「じゃあ、髪切らんでええんちゃう?切ったら身近なるし」
一気に混乱して、どうしたらいいかわかんなくなって「じゃあ、また考えてから来ます」って行って出てきました。
髪を切りに行くために美容室に行くのに、「切らなくて・・・」って言われたのは初めて。
実はネタ?!やったんやろか? めちゃくちゃ勇気出していったのに〜(鬱
というわけで、次にいつ美容院に行くかは・・・。安くてかまってもらえなさそうなところ見つけたと思ったのだが。
かまってもらわなさ過ぎ?(w
503優しい名無しさん:02/07/03 04:45
>502
毛先揃えつつって言えばいいよ
504優しい名無しさん:02/07/03 05:20
>503さん
 私の言い方が悪かったんだろうけれど、しどろもどろになりながら「毛先そろえて、とかだったらドレくらい切りますか」とか聞いたんですね。
502は長くて省略しちゃいましたが。そしたら「そろえるって行っても色々でしょ?」とか言われて、ますますパニックに。
503さんのように、冷静に対処できなかったのが敗因かな。
505優しい名無しさん:02/07/03 05:21
↑ああっ、ごめんなさい。なんだかぶっきらぼうな言い方になってます!
 不快なように取られたらごめんなさい。逝ってきます・・・(涙
506優しい名無しさん:02/07/03 05:24
>504
なんか、嫌な美容師だね・・・。
口調はどうかは解らないけど、
安いだけあって(?)細かい注文なんて聞いてられるかって感じ?
その店辞めといた方が良いかと・・。
507優しい名無しさん:02/07/03 05:25
>505
いや、全然平気だから心配しないでも・・・
508優しい名無しさん:02/07/03 06:24
毛量調節だけおながいします
と言ってみよう
509優しい名無しさん:02/07/03 06:26
髪が伸びる人形の逆。
髪が伸びない人間にわたしはなりたい。
510優しい名無しさん:02/07/03 08:42
>>509
禿げの俺を亜jfklds;J42エオイルJファsdkljg『』4rgふぉ
511優しい名無しさん:02/07/03 19:51
>>494
どこにお住まいですか?
予約さえすれば夜中でも切ってもらえる美容院、テレビでやってました。
最初、東京でそういうお店があるっていうのを見て、
それからしばらくして大阪でもあるということを知って、
「最近こういうのはやってるのかなぁ〜」と思った記憶があります。
なので探してみると、もしかしたら近いところにもあるかもしれないですよ。
512優しい名無しさん:02/07/04 08:48
七ヶ月ぶりに行ってきた。
今回は新人が担当で、あまり話し掛けられないで済んだ。
だけどやっぱり滅茶苦茶緊張した。
あと一年くらい行かなくても済むように、バッサリ切った。
全然似合ってないけどまあいいや。
513優しい名無しさん:02/07/04 11:23
>>512
私もいつもそんな感じです。
しばらく切らなくていいように適度な長さ、形で。
今日これから行ってきます。。。
514優しい名無しさん :02/07/04 14:00
>>512
どのくらい切ったの。
さっぱりしたでしょう
515優しい名無しさん:02/07/04 14:29
話しかけられて、気を遣ってベラベラ余計なことを話してしまった。
自宅も勤務先も話しちゃったし、なんとお見合いする事まで・・・・
きっと言いふらされるんだろうな。地元の美容室だし。
正直、口封じしたい。
516優しい名無しさん:02/07/04 14:37
苦手だから自分で切ってる。三年たった。
517優しい名無しさん:02/07/04 14:47
癖毛でおでこも広いから、人に見せたくないからなぁ。
綺麗な店とか綺麗なおねーさんとかがいる店が怖い。
でも、髪型にこだわりたいっつー葛藤で
かれこれ一年間自分で切ってる。

ダサイ髪型してます。w
518優しい名無しさん:02/07/04 21:08
私もダサい髪型だ〜。(w
髪色、明るくしたいんだけどな。
結ったりして重たい髪をごまかしてるけど・・・
519優しい名無しさん:02/07/04 21:18
語りがイヤなので10分1000円カットって店に行ってきたよ

『最初にシッカリ言ってくださいやり直しはいたしません』って書いてあるんだけど
コレはどうにかなった。

途中で長さは良いか聞かれて一度はOKして
スグにやっぱりもっと短くして言ったら、2度切りは出来ません って言われてたよ・・

最終的には、最初に絶対にこうはしないでくれって言った髪型になってしまいました。
やっぱ自分が悪かったのかなと思って何も言えない自分が情けない、、

語りや時間的には楽だったけど 値段相応のカットにしかならないんだね、、
あー短く切ってこの髪形じゃ、もう坊主にするしかないや



520優しい名無しさん:02/07/04 21:22
雑誌の切り抜きをもってゆくと、
しゃべらなくていいよ。
「このとおりにして」って。

かっこいい」モデルや俳優さんの切り抜きだと恥ずかしければ、
スーパーのチラシとか新聞のスポーツ選手の写真とかなら大丈夫じゃない?
521りなりん-R:02/07/04 23:16
>>519さん 1回行ってみたいと思ってたんだけど・・・そんな厳しいのね・・・。
522優しい名無しさん:02/07/05 06:59
いつもカット1500円のおばちゃん率高い美容室に行ってます(といっても年3回ほど)
今回キャンペーン中で安くなってたからはじめておしゃれ〜な感じの所で切ってもらったんだけど
ここで聞いてた通りああいうとこの美容師ってホントによく話しかけてくるね…鬱
しかもシャンプーの時顔に布かけてくれないところだった…

来る前何してたの?仕事は何してるの?
前に切ったのは大分前?(ちなみに3ヶ月くらい前)
染めたりした?あんまり髪切りに行かないの?
白髪多いね〜。親もそうなの?

雑誌読んでるのに何で話しかけてくるんだ〜
あー緊張した。ダサい自分には場違いでした。
帰ってきて酒飲んで1人でブツブツ文句言って盛大に泣きくずれたまま寝たせいで
まぶたがめちゃくちゃ腫れてる…(こんなことで落ちこむ自分が本当に嫌だ)
もう2度と行かない。
523さやっぺ ◆LesBoS/c :02/07/05 07:07
>しかもシャンプーの時顔に布かけてくれないところだった…
いやぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
目と目があってみたりして・・・・ごふ。(憤死)

しかも仕事とか聞いてくんなって感じだよ〜(;´Д`)
524優しい名無しさん:02/07/06 18:34
予約した時間に行ったらまだ前の人が終わらないみたいで
だったら しばらくお待ちくださいってほっといてくれればいいものを
10分以上パカポコパカポコモミモミ延々と肩をマッサージされて肩こり倍増
初対面のにいちゃんに接触されるのって嫌なんだけど…
525優しい名無しさん:02/07/08 00:25
大体2ヶ月に一度の割合で(イヤイヤながらも)行く。
自分は元々人の言ってることが聞き取れない(音、意味共に)
&機転がきかない性質で、雑談がツラい。
おなじみの美容師さんはウデも人柄も良い人なんだが喋り好きで困る。初回に嫌われまいと、話にのってしまったことを後悔する。
毎回同じことばっかり喋らされるのも苦しい。
自分は友人少なく、遊びに行くのも億劫だと感じるタイプなのに、
「明るい」美容師さんに合わせて呑みに行ってるふりとかするの、辛い。
いや…頼むから、ドライヤーかけながら話しかけるのは止めてくれ…。
聞こえないっつの。
526優しい名無しさん:02/07/08 04:38
age
527優しい名無しさん:02/07/09 00:36
あげ
528優しい名無しさん :02/07/09 14:42
三日前に予約してたが、踏ん切りがつかずに今日に変更してもらった。
今日は昼の一時からの予定だったが、やっぱり踏ん切りがつかずに
昼三時からに変更・・・。いい加減こんな自分が嫌だよ・・・。
・・・ごちゃごちゃ言ってねーで、勇気出して今から行ってきます。
はぁ〜、緊張するな〜・・・。
529優しい名無しさん:02/07/09 14:51
雑誌に熱中してるふりしてみ。話し掛けてこないから。

この前、逆にちょう低姿勢のおどおどした兄ちゃんに切ってもらって、
面白くて手元見つめてたら「あの、いいですよ、雑誌読んでてて下さい」って言われた。
会話がふくらまないことに責任を感じていたようだ。笑。
530優しい名無しさん:02/07/09 15:58
美容師さんって皆スリムじゃん?あれ、立ち仕事でしかも、ろくに食事するヒマがないからなんだって。
で、当方デブ。引きこもってるから。
雰囲気がどうとかの前に、デブって思われてんだろうなーと思うと鬱。
でも、明るいフリして美容師さんと世間話するのがまた億劫。
月1で行かないと髪ぼうぼうだからもうロンゲにしようか。
531優しい名無しさん:02/07/09 16:16
髪切ってきたよー。
飛び込みでキレイな美容院ってところに入りました。
店員もおしゃれでドキドキ。
シャンプー終わってから「どうします?」といわれ「て、適当に・・・」と返答したら
ヘアカタログ等色々持ってこられた。
であれこれ言ってる間に「ベッカムにします?(w」と冗談言われた。
「いやベッカムよりは、ドイツのゴールキーパーのカーンの方が良いです」と返答したら
「じゃぁカーンでいきましょうか!」の勢いに負けて返事をしてしまいました。

家に帰ってきた今は満足です。髪切ってサッパリ!
532優しい名無しさん:02/07/09 16:21
美容院に逝けない人のスレなんですけど。。。。。
533優しい名無しさん:02/07/09 16:21
良かったじゃん!
534優しい名無しさん:02/07/09 16:21
カーン好き!
私も短くしたけど、ワックスがべたべた打つ・・・・
つけないと、さぼてんだし。
535シロ:02/07/09 16:29
そろそろ美容室に行かないと髪の毛プリンだし
エクステもボロボロで汚い・・・・
でも、予約の電話だけでも緊張するし美容師との会話も激しく苦痛・・・
そして必ず職業を聞いてくるところも無職、半ヒキコモリの私には辛い・・・
536優しい名無しさん:02/07/09 21:55
今日半年振りくらいに美容院言ってきました。
レイヤーやシャギーがいっぱい入ったボブってオーダーしたんですけど
男みたいになった・・・。
鏡映った自分の目が半泣きウルウル状態になってた。
それを感じとったのか、美容師おだててきた。
「顔立ちがはっきりしてるからどんな髪型も似合いそうですねー」
だって・・。
この髪型でも納得させようとしていた。
しかも、友達にに似山下智久にてるって言われた・・・。
私が男だったら嬉しいかもしれないけど、女だから・・・(泣
女で山下智久って・・・
オナベ?(泣
537優しい名無しさん:02/07/09 22:06
最近店員変わったから入りにくいよ美容院。
髪も伸びてきたしそろそろ湿気がすごい
もんでくせ毛がうねるうねる。ストパー
かけに行かないと..
538優しい名無しさん:02/07/09 23:56
今日かなり久しぶりに美容院行ってきた。
前行ってた所より雰囲気良くて、
緊張して疲れたけどスッキリした。
539優しい名無しさん:02/07/10 01:53
>>531
カーン(・∀・)イイ!!
540優しい名無しさん:02/07/10 14:04
>>532
いつから「逝けない人のスレ」になったんだ?
>>1をよく読んでみ。

ここは「美容院・床屋に行くのが苦手な人or行けない人」スレで、
「美容師さんが苦手、美容院の雰囲気が苦手な人、集まれ!」と書いてあるだろう。
541531:02/07/10 16:38
みなさんレスありがとうございます。
今年の2月頃から切りに行ってなかったので伸び放題でした。
カーンどころかアンジョンファンになりそうでした…。
勇気を出して勢いで美容室に飛び込んで良かったです。

そしてさっき雨の中、前髪を立てるため用のワックス買ってきました。
これでまたしばらく切りに行かなくてすみます。
いつまで「カーン」でいられることやら…。
542優しい名無しさん:02/07/10 21:10
同じ床屋に続けていけなくて苦労してます。
床屋さんと顔なじみになるのが怖いんだよね。対人恐怖症。
543優しい名無しさん:02/07/10 21:21
>>535
前から思ってたんだけどエクステってどんなの?
髪の毛をくっつけるの?
頭洗う時どうするの?
544優しい名無しさん:02/07/11 00:28
>>542
私も続けて同じ美容院行けない。
同じ人にやってもらっていると、段々細かいとこ
プライバシーに突っ込んだ質問とかしてくるんだよね。
今度どこ行こうかって毎回悩む。
545さやっぺ ◆LesBoS/c :02/07/11 00:30
当分は自分でカットするつもり。
レイヤーいれまくったし。
前髪だけ手入れすればすみそう。
従兄弟がやってる美容室にいってもいいんだけど、
一人じゃやっぱり無理っす。
546優しい名無しさん:02/07/11 00:34
私は、何回も通って気を使って、カットの相性があって、
ちょと高いけどがんばってそこへ通った。もう数年経ち
やっとどうでもいいや、おまかせ!って、緊張しなくなってきた。
そのとたんに(これは自慢ではない)かかりの人にナンパされた。
とても悲しい、対人恐怖だから、それからびくびくしちゃって、
からかわれてるんだろうけど、やりづら〜〜。

顔が鏡に映っている時点で鬱なんだよ、私は。。。
醜形恐怖だよ!駅とかのトイレの鏡なんて絶対見られない。
美容室、通いたいのに話と鏡が辛いんです。
547優しい名無しさん:02/07/11 00:39
>546 私も美容院行っても鏡絶対見ない。ずーっと雑誌見てる。
切ってもらった後にパッと見て。終わり。

でも切ったからには気になるから家で見てみる・・・
548優しい名無しさん:02/07/11 02:07
私も>>547
美容院の照明ばっちりの明るいところで直視するのが耐えられない。
特に、タオルで髪の毛巻かれてちょっとの間放置されてるとき最大に
辛い。
この前髪の毛切りに行ったんだけど、変にされたよ。
いまっぽい軽い感じのボブにしたかったのに、できあがりは・・・
ハサミとかクシとかちょこちょこ落としてたりしてたから危ない美容師だとは
思ってたけど。
出来あがりは金太郎みたいだった・・・。
前髪なんかジャンジャン切っておでこの真中まで切られたよ。
ショック。
出来あがり「日本人形みたいですね」って言われた。
お前がしたんだろ!って思った。
こけしとかそういう意味か?って。
シクシク。
しかも、顔立ちがはっきりしてるからどんな感じでも似合いそうですよねぇなんて
苦し紛れのお世辞まで言いやがった。
だからこけしみたいでも大丈夫だと言いたいのか!
悲しいよぉー。
ひきこもっててやっと外でて怖い美容院頑張って行ったのに・・・。
早く髪の毛伸びて欲しい・・・。
549優しい名無しさん:02/07/13 01:35
4ヶ月前に引きこもって以来、はじめて美容院逝って来たよ。
取れかけパーマをちゃんとしてもらってカラーリングもして無謀にも3時間以上滞在してた。
しんどかったけど、けっこう長く通ってる店だから私が無口なの分かってくれてるみたいで
雑誌読んでればあんまり話しかけてこないのがありがたいのです。
でも私は一応学生で、試験のこととか夏休みのこととか聞いてくるので
話を作るのが大変だった。ヒキやってて学校逝ってないなんて言える訳ないし。
途中で「もういいです」って言って帰りたかった。
というわけでせっかく逝きやすかった美容院もこれ限りになりそうです。
550優しい名無しさん:02/07/13 01:45
2年ほど行ってないってか行けない
頭にできものがあってそれが嫌で行ってなくて
前は自分で切ってたけどいい加減のびすぎてどうやっていいかわかんない
普段は結っててるけど、降ろすと二の腕まで届く
髪の量多いし、適当にまとめ上げただけで汚らしいかんじだから
端から見たらきもい野郎なんだろな
もうやだ髪の毛なんか伸びるな
551優しい名無しさん:02/07/13 01:50
「今日はお休みですか?」って聞かれるのが鬱。
無職とも言えず「ハイ」って答えるも職種当て攻撃にあい
疲れますた・・・。土日は人多いから平日に行くのは譲れないし・・・
552優しい名無しさん:02/07/13 01:57
>>550
女?男?
553緑 ◆iok23GA2 :02/07/13 02:02
10分1000円の床屋に行って来ました
アメリカンスタイルなのだそうで
最後に掃除機で頭の毛を吸われます
仕上がりはあまり気に入っていません
554名無しさん:02/07/13 02:13
会話をしなければ、と思う自分が居る状況が、苦痛。
で、2ヶ月逝かない。
555優しい名無しさん:02/07/13 02:23
>>552
男です
限界きて自分でばさばさ適当に切り落としてしまいそう
その後がのこと考えるとすごいこわい、でもこのままもやだって
そんなのをここ半年繰り返してたらのび放題でせめて梳きたい
556552:02/07/13 02:26
>>555
ちょっと待て。どこかにセルフカットのがあったぞ。
探してくる。
557優しい名無しさん:02/07/13 02:30
私も行きたいけどいけない。
腕の衰えてないおばちゃんがひっそり
経営してるとこが理想ですー。
558552:02/07/13 02:33
http://www.af.wakwak.com/~tsu4o4i/self-cut.htm
http://www.mandom.co.jp/advice/gb/

このサイトを見て自分でできないかな?
どうにか?
すきハサミでちょこちょこ様子みながら切って行くと案外上手くできるもんだよ。
559優しい名無しさん:02/07/13 02:44
>>554
とてもわかるよ、その気持ち

俺は容姿に自信がないのでこんな髪型にして欲しいなどといったら
笑われるんじゃないかと、過剰に心配になってしまう

とにかく店員さんが知り合いの美容院があるから助かってるけど
引っ越すことになったらホントやばいと思う
560優しい名無しさん:02/07/13 03:44
>>558&555
550です。ほんとにありがと。なんか申し訳ない。
折り紙の鶴がおれないくらいのひどい不器用なので難しいと思うけれど
学生なので夏休み入ったら覚悟決めてやってみようかなと思います。
でも、何年もほったらかしだったからどうしたらいいのか全くイメージわかない(笑
せめて梳いてきれいなお団子が結えるくらいの短かさにできたらいいな


561優しい名無しさん:02/07/13 03:45
あと、遅レスごめんなさい
562優しい名無しさん:02/07/13 06:54
挙動不審ながらも季節に一回は行ってた美容室が
閉店しちゃったよ!!
もう地元他には丸見えのオサレサロンしかないよ!
入ろうとしたら手前でギャルがエクステ中で
ゲラゲラ美容師と笑ってて入れなかった・・・
もーだめぽ
563さやっぺ ◆LesBoS/c :02/07/13 07:50
100円均一でくしタイプのすきバサミを購入しますた。
前髪がきりやす(・∀・)イイ!!

ショートの方もお勧め。
564優しい名無しさん:02/07/13 09:07
最近担当して貰ってる美容師さんは、無口&腕がいい!のですが、その美容院がとてーもオサレな雰囲気なのが凄く玉に傷です。
プチヒキー気味な時に髪を切りたくなっても、なんかオサレな雰囲気とシャンプー担当の若いコの質問責めを考えると、行く気が完全に失せてしまいます。
……んで見た目ヒキー度に拍車が掛かるというサイクル。。。。_(_^_)_
もうそろそろ行かなきゃ〜
565優しい名無しさん:02/07/13 10:36
>_(_^_)_

上の絵文字初めて見るけど、何を表してるの?
566552:02/07/13 10:38
>>563
くしタイプのすきバサミってどういうのですか?
普通のすきバサミと違うの?
画像UPキボンヌ。
567552:02/07/13 10:39
>>560
健闘を祈る!頑張れよ!
568優しい名無しさん:02/07/13 12:59
このスレ読んでたら、情景がフラッシュバックしてきて
お腹イタくなった・・・(;´Д`)キリキリッ
569優しい名無しさん:02/07/13 17:17
プリンすぎなので(3層くらいに)
せめて自分で染めてから切りに逝こうと思います
プリン状態を自分で一色にする自身ないから
ターンカラーで(泣)
570優しい名無しさん:02/07/13 17:33
美容院いこうと思ってた週にどうしても気持ちが憂欝でいけなくて
でも次の日からプリンな髪が憂欝で次の休みには行こうと決意してやっっっと先週日曜いってきた。
いつもいってる所は腕がいーんだけど美容院美容院してるし担当も洗うのも長瀬みたいな男ってゆーのが想像しただけで欝で
近所の女ばかりのとこでやってみたら…下手すぎてショック!バッキャロー!自分で少し手加えて切ったりしたけどますます変!つらい
やっぱ我慢して上手いとこでやるべきね、、
571優しい名無しさん:02/07/13 19:16
>>569
ごめん、よくこのスレでプリンって出てくるけど、
どーゆう状態のこと?
572552:02/07/13 19:20
>>571
前に髪の毛をカラーリングしたところと新しく生えてきた黒いところ
が目立ってカラメルかけたプリンみたいになること=プリン
573さやっぺ ◆LesBoS/c :02/07/13 19:30
>552さん
私が購入したものは、両側にくしのギザギザがついていて、
その奥に髪を切る刃がついてます。
髪をとかすようにすれば少しづつ髪の毛がカットできます。

ショート、前髪だけでなく、幅広く使えそうです☆
これで当分美容室にいかなくて済む・・・w

でも2段プリンな頭をどうにかしないと。
セミロングくらいからカラー入れるの大変ですよね。
574571:02/07/13 19:51
>>572
なるほど、やっとイメージできたよ
サンクスコ
575優しい名無しさん:02/07/14 00:26
ここの結論は
行くかセルフかのどっちかにしろゴルァ!!なのね・・・
いきたいよぅ
576さやっぺ ◆LesBoS/c :02/07/14 00:51
>575たん
あともう1つ、いや2つ選択があるよ。
1つはカットモデルになる。これは閉店後なので
人が怖い人には専属の美容師さんになれればなんとかなるかも。

あとは友達にきってもらう。
美容学校いってた友達を捕まえるのが難しいけど。。。
素人でも美容室いきまくりな人とか。
自分で切るより後ろがキレイに仕上がると思うよん。
577優しい名無しさん:02/07/14 00:55
>>576
その二つは選択が限られてるよ・・・・
美容師さん自体が怖いし、そんな友達なんてとんでもない・・・。
578さやっぺ ◆LesBoS/c :02/07/14 00:57
>577たん
私は前は美容学校なんていってもいない友達に
髪の毛きってもらってたよ。
とにかくレイヤー入ってればいいや。ってかんじで。
向こうも失敗とか考えてないしw
579優しい名無しさん:02/07/14 01:13
失敗だけはしたくない。
ハーイ 贅沢なのは分かってます。
580優しい名無しさん:02/07/14 01:13
レイヤーとシャギーの違いってなに?
レイヤーって頭の上のほうの紙を下のほうの髪より
短くして上から短い髪をかぶせる感じにすることじゃない?

シャギーってハサミを髪の毛に対してたてに入れて毛先の
ボリュームを落とすことでしょ。
・・・わかりづらい?
582優しい名無しさん:02/07/14 01:23
>>581
あ、わかった。
レイヤーは段を入れることで、シャギーは毛先をギザギザにすることかな。
ありがとう!
583優しい名無しさん:02/07/14 02:12
そうなんだ。
つかレイヤー自分でやて失敗したら悲惨ぽい...
なんつーかもう、もっこり。
584優しい名無しさん:02/07/14 02:13
>>583
私も自分でレイヤー入れようと思ったらもっこりしちゃった。
前髪とかサイドにシャギー入れられてもレイヤーはできれば避けたほうがいいよね・・・
58536歳♂:02/07/14 02:14
髪の毛薄いので散髪行く事ない。
若い時は親にバリカンで刈ってもらってた。
586優しい名無しさん:02/07/14 02:15
前髪は自分で切ってるけど、それ以外はやっぱりなー・・・
587564:02/07/14 02:31
>565
私にもよく解らない・・・
ATOK13のクリックパレットの顔文字のところにあったんだよね〜
頭に角が生えてて目をつむっている状態?
_(_^_)_


勇気を出して、美容因へ行ってきました。
いつもの所ではなくモッズ・ヘアに行ったんですが、
質問責めをする美容師にあわなかったし、さっぱりした内装だったこともあり
いつもほどは緊張しなかったです。
………何度も足を運ぶようになると、質問責めもあり得るのかも知れないですね、、
あう〜。。。。
588優しい名無しさん:02/07/14 02:33
美容師さんと仲良くなると行くのが楽しくなるよ。
589優しい名無しさん:02/07/14 02:36
髪の毛、切りたいけど、行くまでが面倒。お金ないので、
シャンプーはしていきたいし、そうなると髪の毛洗わないと
いけないし、今は外も暑いし、おきると昼だし、暑いし面倒・・
という悪循環。対人・・ではなくウツで動けないため・・という
理由です。あと外にでるのがシンドイ。
590優しい名無しさん:02/07/14 03:05
>588
私は却って駄目なんですよね、なかよくなるのって。
その場は楽しかったりするんですが、「次行ったときも
同じテンションじゃないとダメ??」とか思ってしまうんですよね。。。
あうぅぅ
肩たたきの上手な美容師さん、見つけたいィィッ!
591588:02/07/14 03:07
俺の場合美容師さんと結構仲良くなっちゃったから(一緒にのみに行く)
楽なんだけど一対一だからなかなかめんどくさいっちゃあめんどくさいねぇ
592優しい名無しさん:02/07/14 03:11
>>590
わかるわかる。
相手のテンションに合わせるの疲れるし、
自分の身元とか個人情報知られるのが嫌。
常連にならないうちに店変える。

最近はずっと雑誌読んで「話し掛けないで」オーラ出してる。
593優しい名無しさん:02/07/14 03:50
私も個人情報知られたくないな。
高校中退の元ヒッキーなのに色々嘘ばっかりついてるから
相手も薄々気づいてそう。
594優しい名無しさん:02/07/14 03:55
少し前に、彼女はいるんですか?とか聞かれたけど
19年間、女性と付き合った事がない俺にこの質問は答えられない。
むこうも俺が疾患を抱えてるのを知っててそんなことを聞いてる気もしちゃう
595優しい名無しさん:02/07/14 04:08
あー...あるよね
悪意を持って話しかけてる場合。
挙動不審だったり喋るの苦手そうな人に普通の会話もちかけたり
デブスに恋愛関係の話を聞きだそうとしたり

つか、あります。私の友達(美容師専門学校)が先輩から聞いた
話だそうな。接客でもサービスを売りだから
表面楽しそうに見えればオケー
客だからって見下しまくるとよ

つかその先輩だけかもしれんが
596誤字:02/07/14 04:10
>サービスを売るから(物のノルマじゃないから)
597優しい名無しさん:02/07/14 05:30
はぁ・・・。
そろそろ行かなきゃならんです
598優しい名無しさん:02/07/14 05:39
雑談と髪型説明に鬱。
どういったらいいのか解らない。
599優しい名無しさん:02/07/14 09:50
そういえば半年行ってない・・・
600緑 ◆iok23GA2 :02/07/14 10:49

 600げっと!
601優しい名無しさん:02/07/14 13:55


                                  /⌒彡
                                / 冫、 ))
                               / ~ヽ ` , ((((  ティモテ
    /⌒彡 /⌒彡  /⌒彡 /⌒彡 /⌒彡 | \ y  ))))   ティモテ〜
   /冫、 ) /  冫) ./冫、 ) /  冫) /冫、 ) |   ニつ))つ
   / `  ∩ /   `∩ / `  ∩ /.   `∩/ `  ∩  |、ー‐ < ((
  (つ  丿(つ  丿(つ  丿(つ  丿(つ  丿 /   ヾ \、
  ( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ  // しヽ__)〜
  し(_)  し(_)  し(_)  し(_)  し(_) ~〜〜〜`
602優しい名無しさん:02/07/14 15:09
>>601
ちくわでもレイプしてろ(w
603優しい名無しさん:02/07/16 00:00
いっそ、すごいロングヘアなら切りやすいのになぁ。
今、ボブだからそこまで中々いけない(泣)
こんなことならヒキった当初から
切らなかったら良かったよぅ。
ヒキといってもずっと半ヒキだから去年の春くらいまでは
美容室いけてたのさ
あーもーヤッ!
604優しい名無しさん:02/07/16 03:47
私も最近伸びてきたから一本に縛ったりしてるけどやっぱ(゚д゚)ウザッタイ
切りに行きたいけど怖いよ。
605優しい名無しさん:02/07/16 21:03
自分できったら変になった・・。(−_−)ウツダシノウ・・・。
606さやっぺ ◆LesBoS/c :02/07/16 21:08
私も自分で切った髪の毛の画像うpしてるけど、
画像じゃわからないみたいだす。
リアルで見るときちゃないのら〜。

つーか100均のくしタイプで髪の毛すいてくれるやつ、
やっぱ難しい。微妙に難しいw
607優しい名無しさん:02/07/16 21:16
というか、みんな何で行きつけの店がないのよ。

608優しい名無しさん:02/07/16 21:23
カット&パーマの途中でお腹痛くなるか心配でいけない・・(´・ω・`)
609さやっぺ ◆LesBoS/c :02/07/16 21:27
>607たん
そんないきつけの店があったら苦労しないわw
定期的に行く事も難しいよー。
それに覚えてもらってなさそうな気がするしさ。
610607:02/07/16 21:33
>609
気に入ったところで固定すればいいじゃん。
マスタ−と馬の合うとこ。
俺のいきつけの店のマスタ−は、話しもあうし
腕もいい。
611優しい名無しさん:02/07/16 21:33
結構覚えてるよ
私はこの担当さんになって3年目
病気の事は話してないけど
穏やかな雰囲気で、腕もいいし、かっこいいので好きです(同性だけど

こないだ町でたまたま会ってちょっとお話したよ。

テストが始まる前にかみ切りたい
私は醜形入ってるのでぼさぼさになってくると対人出てきちゃう。
612607:02/07/16 21:36
>611
そうだよね。俺も髪の毛乱れてくると鬱になる。
俺は、人の評価はあまり気にしないほうだけど、
自分で納得がいかないのは絶対に嫌なんだな。
613さやっぺ ◆LesBoS/c :02/07/16 21:39
むむー、そうかぁ。
とりあえず前にも書いたけど、従兄弟がやってる
美容室しか今後も行く気ないや・・・。
怖いもん。不安感がすごくて。
しかも母親同伴か、彼氏同伴じゃないと怖いんだ。
614優しい名無しさん:02/07/16 22:02
鏡がなければなぁ。
615優しい名無しさん:02/07/16 23:25
ここ前スレから居るのに
まだ美容院行けてない(泣)

メンヘル板で有名なゴローさんがやってた
ビデオカメラを後ろに固定して
自分の前のTV画面に後姿を写しながら
セルフカットするやつやってみたいけど
うちにはビデオカメラがニャイ
うつだしのー
616優しい名無しさん:02/07/17 11:43
前髪切られるときは、堂々と目をつぶれる。
後髪切られるときは、ウトウトするふり・・・はあ。
617優しい名無しさん:02/07/17 13:08
とにかく美容室入った途端に皆がキャピキャピキラキラしてるのがとてつもなく嫌。
客も店員もぺちゃくちゃ馴々しい態度で吐き気がするよ。
618優しい名無しさん:02/07/17 13:13
>>617
私は友達に「あんたに合いそうだから」って勧められた美容院に
行ってるんだけど、そこは2席しかなくてマターリしてて
かなりいいですよ。
今まで美容院はナンパくさくて大嫌いでどうしても行きたくなかったので

ロングにして半年に一回くらいしか行かなかったんだけどね。
探せばきっとキャピキャピしてない美容院もあるよ。
619優しい名無しさん:02/07/17 13:14
学校だのバイトだの色々聞かれるのが嫌なのよね・・。
徹底的に無視して対処してるけど。
620618:02/07/17 13:15
あらら、変なトコで行開いちゃってる(汗
続けて読んでください。
621テリ造 ◆IZZWMjp. :02/07/17 14:00
やって貰っているときは気持ちいいが、逝くのが面倒くさい。
622優しい名無しさん:02/07/17 15:05
私はじっとしてるのが苦手で
「じっとしてなきゃいけない、今動いたらだめ」と意識しすぎて
逆にビクッと震えてしまいます。
気をそらすために手のひらに爪を立てたりしていますがダメ。
そんな人いませんか?
リラックスする方法はないでしょうか。
623優しい名無しさん:02/07/17 19:04
今日すごく久しぶりに美容院行った。
でもあの明るい雰囲気に圧倒・・・。
さらに、美容師が「おとなしい子だよね〜」ってボソっと
言ったのが聞こえてさらに鬱・・・。
ものすごく挙動不審になったので、きっと帰ってから笑いのネタにされてるだろう・・・。
624進太:02/07/17 19:21
床屋なんかもう十年くらい行ったことないよ。
長くなってきたら、自分で切る。
切るというかT字剃刀で剃りまくる、頭を。
ハサミで切るよりか、長さがランダムになってイイ。
髪型なんて別にどうでもいい。
普段帽子かぶってるから。
髪が鬱陶しくなったら、バリカンで丸坊主にする。
男はいいよね。丸坊主に逃げられるから。
625優しい名無しさん:02/07/17 19:28
通販で買った「ダンディーカット」の腕前が随分上がってきた。(藁
俺ももう10年くらい大丈夫かな?。
626優しい名無しさん:02/07/17 20:58
age
627優しい名無しさん:02/07/17 20:59
ずっと通ってた床屋、
店が改装してスタッフも若いひとばかりになってから行かなくなった。
628優しい名無しさん:02/07/17 21:02
切ってる最中にトイレに行けない!と思うと心因性頻尿が、、、
その前にトイレに行ってるから出るわけないんだけどさ
629優しい名無しさん:02/07/17 22:14
いやだけど、明日いってこよっかな。
630優しい名無しさん:02/07/17 22:35
床屋にイケっていわれた。
631優しい名無しさん:02/07/17 22:39
自分もいわれた。鬼太郎状態だもんな・・・
632優しい名無しさん:02/07/17 22:40
会話しなくてもいい美容室教えてくれ
633優しい名無しさん:02/07/17 23:01
美容室で切れてもいいと思いますよ。
つーか高い金払ってるんだから、当たり前の権利。

パーマ当てようとおもうんだけど、小2時間くらい暇。
美容室でモバイル2chしてみようかと思ってます。
なんか周りに気を使うのが疲れてしまって。
634優しい名無しさん:02/07/17 23:05
>>623
ムカツク美容室だな。つーかさ、美容師ってアホが多いから。
やかましい女よりおとなしい子の方が、かわいいと思うよ。
あんま気にするな。
635優しい名無しさん:02/07/17 23:07
全自動美容院、コイン歯医者、セルフサービス病院 どっかにないものか

今は近所の美容院になんとか行ってる。
頻繁にいきたくないのでロングにした
636優しい名無しさん:02/07/18 00:30
>ものすごく挙動不審になったので、きっと帰ってから笑いのネタにされてるだろう・・・。

それ意を決して逝くたびに私も思うよ・・・
さ〜てそろそろまた笑いのネタ提供しにいかなきゃ(死)
美容師さんは客に今時のノリを要求しすぎ
637優しい名無しさん:02/07/18 01:07
2年半程髪を切らなかったらアサハラショウコウそっくりになった。
鏡を見ると鬱になるので、今日思い切って美容院に逝ってきた。
そしたら、美容師が大声で「2年半も切らないとこんなになっちゃうの〜?」
と言いせっかく頑張って逝ったのに激鬱になった (泣)
今は肩位の長さになったけど、またそのうちアサハラになるんだろーな(鬱)
638優しい名無しさん:02/07/18 04:59
>>637
そこまで切れないといざ切るときできる髪形の範囲が広くて逆に羨ましい。
私は美容院逝けなで、うざくなってくると自分で切っちゃう。
それで変になってどうしようもなくて、終いには美容院逝ったりする。
で、「自分で切っちゃったの〜?」って言われるし、短いからできる
髪型の範囲は限れてるし、ハァ〜。
顔が丸いから髪の毛長いほうがいいんだろうけど、どうしても短いままに
なっちゃう。
丸い顔で前髪たっぷりのボブだよ〜。
前髪伸ばしたいのについつい邪魔で自分で切っちゃうんだけど
みんなは前髪がうざったくなってきたらどーしてるの?
639さやっぺ ◆LesBoS/c :02/07/18 08:05
>みんなは前髪がうざったくなってきたらどーしてるの?
ハードワックス塗りつけて横に流す。かな。ピンでとめたり。
って男性の場合かすら??
640優しい名無しさん:02/07/18 09:20
3ヶ月も髪切ってないから、そろそろ美容院行ってくるか・・・

巨大な鏡で自分のブサイク顔を見るのがつらいなぁ

・・・・・さあ逝ってこよう
641優しい名無しさん:02/07/18 10:42
オワタ
精神的に疲れた(;´∀`)y━~~
642優しい名無しさん:02/07/18 15:41
>641
お疲れ様。
私も行かなきゃ・・。半年行ってないから限界。
643year note:02/07/18 17:49
一年3ヶ月ぶりに髪の毛切ってきた。あぁ・・・。


(2chに初めて書き込んでみました。)
644優しい名無しさん:02/07/18 19:15
今日の美容師さんは、おしゃべりな人じゃなかったからよかった。
645優しい名無しさん:02/07/18 20:33
美容院・床屋に行けない人って、服買うときも店員の接客が
うざいと思う人、多いんでない?
646優しい名無しさん:02/07/18 20:50
ってか、店員が接客してくれるような高級店にいったことない。。。
普通はしてくれるもんなのか?
647優しい名無しさん:02/07/18 20:52
>>643乙カレー

  ∧w∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*゚ー゚) ∬<ニラ茶でもどうぞ
  /  ⊃旦  \_____
@(__)マターリ
648year note:02/07/19 01:08
>>647さん
・・・ありがとう。
649優しい名無しさん:02/07/19 08:20
今から逝ってきます。1年半ぶり。( ´Д⊂ヽ
19歳でおばさん店員の美容室に行ってるの私くらいだろうなぁぁ(涙

外でかけるの1〜2ヶ月ぶり。逝ってきますー
650優しい名無しさん:02/07/19 09:27
ガンガッテ・・・ってもう出掛けてるか
651649:02/07/19 12:12
逝ってきました。開店時間を1時間間違えてなかなか店開かないーと
ウロウロ1時間散歩してしまった罠。

「あら、長袖なのねー」と言われてはじめて長袖で出かけてしまった
ことに気づきました( ´Д⊂ヽ
ヒキなので、衣替えの時期を通り越してたようです。。

ゆるくパーマもかけたし、髪もそめたし、気分が明るくなりました。
お店に犬もいたし、アイスティーもおいしかったし。
1年後また行きます。ダメジャン

>>650さん
ありがとうー。
652優しい名無しさん:02/07/19 23:47

本当は明るい髪色が好きなんだけど
美容院いけなくなってから
プリン化が面倒で黒染めしちゃって早半年(苦
あー器用になりたい・・・
653優しい名無しさん:02/07/19 23:54
自分で染めたら逆プリンに(苦
それ以来、美容院で染めてる
654優しい名無しさん:02/07/20 00:09
黒が一番オサレ!な世の中にならないかな〜
あゆタソお願いします(w
655優しい名無しさん:02/07/20 10:18
QBハウスってどうよ?
10分(1000円)のカットだから気軽に行けそう。
でも一番気になるのは技術面。
行ったことある人のリポートをキボ〜ン
656優しい名無しさん:02/07/20 10:28
私も美容室、数年行ってないなあ。

私の場合はスキカルという、自分の子供が幼い頃にカットする
為に買ったものを使って自分で切っています。
上手に切れますよ〜。自分で切ったというと誰も信じないくらい。
ただしオカッパみたいな髪型だけどね〜
657優しい名無しさん:02/07/20 12:27
>>622
ビクっちまうの?
俺もだよ。美容院だけじゃなく電車の中や
エレベーターの中。人が近すぎてダメ。
耳をふさいで人の気配を消すとましになります。
でも美容院で耳ふさいだらあやしいからなー
658優しい名無しさん:02/07/20 12:38
ウチの近くにもQBハウスあるけど手抜きされるんじゃないかと思うと
怖くて入れない。
利用者に仕上がり具合を聞いてみたい。
659QBハウス利用者:02/07/20 12:57
感想 可もなく不可もなくって感じ。私は短くしてもらえる
   だけでいいので、出来が良いんだが悪いんだが分からん。
   担当の人によるんじゃない?ビジネス街の店はうまい人
   多いらしいけどね。(客が多いから口コミが怖いらしい)
660QBハウス利用者:02/07/20 13:00
追記 対人恐怖症なのでさっさと帰ってこれるQBは重宝してる。
661優しい名無しさん:02/07/20 13:16
>>654
激しく同意
662優しい名無しさん:02/07/22 13:29
>>655
若い子が髪を切ってもらってたけど変な髪形にされて出てきてました。
なんかヘルメットみたいな感じ…。
私は雑誌の切りぬきを見せて、カットしてもらいましたが、
写真とは全然違うカットで、前髪が特に変(梳きすぎでばばくさい)だったので、家に帰って
自分で切りなおした。
663優しい名無しさん:02/07/22 15:35
明日美容院予約しました
縮毛矯正もかけます
664優しい名無しさん:02/07/23 11:29
>>662
私もこの前頑張って行った美容院でヘルメットにされました。
やっぱり前髪自分で切りなおしました。
665優しい名無しさん:02/07/24 00:24
話すの苦手だから、切って貰ってる時に店にある雑誌読んでるんだけど
毛が雑誌の上に降ってきて悪いかなって思わない?
他の客は読まないで会話してるし、読まない方がいいのかな?
666優しい名無しさん:02/07/24 12:32
age
667優しい名無しさん:02/07/24 14:39
>654
もひとつおまけにヘルメットカットも一番オサレだったら余計な
気使わなくて済むのに・・・
668優しい名無しさん:02/07/24 14:40
>>665
前髪あたりきるときに雑誌を閉じかけたら、
「ごめんね〜本読めなくて」って言われた。
なぜか凹んだ。
669優しい名無しさん:02/07/24 17:32
私は話しするのが苦手だから雑誌を読んでるふりだけしてる。
気づくと同じ行を何度も繰り返し読んでる時ある(w
あと女性週刊誌でちょっとエッチなページを開いちゃって
慌てて違うページめくったりする。小心者だなとつくづく思う。
670優しい名無しさん:02/07/24 22:28
今日美容院行ったんだが
隣の人はホント仲良さそうに話してたよ
671優しい名無しさん:02/07/24 22:31
男で美容院いくけどさすがにヘルメットにされたことはないな
ヘルメットにするのってよほど酷い所だと思ってしまうのだが
672優しい名無しさん:02/07/25 13:42
ヘルメット頭の利点はノーヘルでバイクに乗っていても違反にならないこと
673優しい名無しさん:02/07/25 13:58
以前は、美容室に行くのが嫌だった。
それは美容師さんと世間話するのがウザかった。
別にその人が嫌だとかではなく、
美容師さんはわたしの耳元で話すので、こちらはよく聞こえたが
同じ方向を向いているので、こちらは少し大きめの声を出すのが
めんどくさかった。

しかし、今は無口で腕のいい若い美容師さんに
「おまかせしますね」と彼女のセンスで整えてもらうのが
すっかり気に入って、月1回のカットは欠かせません。
674優しい名無しさん:02/07/25 14:07
無人くんとか無人コンビニとかあるんだから無人美容室も早くできないかな。
まず自分の顔が画面に映し出され→シュミレーション機能で似合いそうな髪型
を選択→好きなオプションをインプット→あとはその通りにカットしてくれる
全自動散髪マシン→誰か開発しておくれ
675優しい名無しさん:02/07/25 14:13
>>674
機械の故障で脳味噌まで切られてしまうぞ!w
676優しい名無しさん:02/07/26 22:09
>>675
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
677優しい名無しさん:02/07/27 02:19
美容師さんって、カットしてる間は普通にくだけた感じで話してくれるんだけど、
お金を払うときになると、かしこまった感じになるよね? あのギャップが気まずい。
話は楽しかったけど、それも仕事でやってるんだなっていう寂しさ。
678優しい名無しさん:02/07/27 09:18
自分が20も半ばの歳になると、あきらかに歳下と思われる美容師に
タメ口で色々聞かれるのが・・・・(´・ω・`)
679優しい名無しさん:02/07/27 11:28
美容院超苦手。
いつもお薬舌下してます。
680優しい名無しさん:02/07/27 13:18
予約の電話したら、「カットのみなら予約いりませんよ」と言われた。
これから逝ってきます。コワイヨー (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

681優しい名無しさん:02/07/27 14:31
心気神経症で、美容院で倒れたら・・・気分悪くなったら・・・血吐いたら・・
なんて思ったら、行けなくなりました。
それからもう2年経ちます。
薬恐怖症もあって、薬も飲めずかなり辛いっす。・゚・(ノД`)・゚・
美容院行きたいよー。
682ななし:02/07/27 15:47
わかる〜。
あんまりお金かけられないし、安くて雑で無神経なところいったら悲惨だし、
こないだいったの去年の12月。
暑いから切りたいなあ。

いきつけの所がないのも大きいかも。
前回はいい人で丁寧で、綺麗にしてくれて嬉しかったのに、
その店つぶれちゃったのよ・・。

ロングヘアの友達は年に一回くらい会うとき、たいてい同じくらいの長さしてる。
家で誰かに切ってもらうから、美容院いくことないんだって。
683優しい名無しさん:02/07/27 21:03
>681
ウチの近くには出張してくれる美容室ってあるよ。美容師が家まで来てくれる
らしい。近くにないか一度さがしてみれば?
684優しい名無しさん:02/07/27 21:18
漏れは幼なじみが美容師で助かってるが、
他の店員が話しかけてくると非常に疲れる。
685優しい名無しさん:02/07/27 23:03
もっぱらQBハウス。
1000円で、シャンプーなしのとこ。
雑談なしで救われる。
686優しい名無しさん:02/07/27 23:39
作家の町田康は床屋で理容師が突然気が狂って剃刀で喉を切り裂かれたら
どうしようと、たまらなく恐怖だったそうで自分で家の窓から頭を出して
ハサミでめちゃくちゃに切っていつも人からバカにされてたらしいですよ
687アキタ:02/07/27 23:47
20代になってもひとりではなかなか美容院いけねー
友達に切ってもらったり。親に遠くの美容院に連れていってもらったり
688優しい名無しさん:02/07/28 08:48
どうした?私に隙があればいつでも喉をかき切ってもいいのだぞ
689優しい名無しさん:02/07/28 10:14
そんな町蔵タンも最近はオサレっぽくなっちゃって・・・。
今はどうしてるんだろ?
690優しい名無しさん:02/07/28 10:46
おれは床屋派だけど、この前行きつけじゃないとこに行ったら店員に「今日はどうなさいますか?」って聞かれてちと困った。
いつもの床屋は座ればそのまま始まるんだが、確かにフツーはそうだよな。
髪型って口で説明するの難しいような・・。みんな何て言ってるんだろ?
俺自身無頓着だから別に、切ってくれれば何でもいいんだけど。
いつもボサボサだし、くせ毛だから風吹いたらすぐグチャグチャになるし。
691優しい名無しさん:02/07/28 17:57
技術がいい美容院ってなんか敷居が高くて行きにくい・・・
地元の美容院は行きやすいけどカットレベルが今いち・・・悩むところだ
692優しい名無しさん:02/07/29 20:33
>>685
QBハウスって一応美容院の部類に入るの?
693優しい名無しさん:02/07/30 01:26
>>690
有名どころの名前を答えればOKなんじゃないか?
俺は「サッカーの中田みたいに短く」と言ってるよ。
でも丸坊主にされるんだよ。中田じゃなく松ちゃんだ・゚・(ノД`)・゚・
だから最近じゃ「ナイナイの岡村で」と言ってる。
694優しい名無しさん:02/07/30 01:33
緒方直人みたいにしてくれと言ってみたいが、笑われるかな。
695優しい名無しさん:02/07/30 01:35
自分は美容院が社会との接点です。
店員さんたちは客商売だけにやさしくしてくれるし。
696優しい名無しさん:02/07/30 02:19
でも結局、他の客と差別される。やっぱりイヤだ。
697優しい名無しさん:02/07/30 02:57
鏡に映る自分を見ている自分を店員に見られたくない
698優しい名無しさん:02/07/30 03:13
対人恐怖もモチロンあるけれど・・・最近、美容師が刃物を持っているんだなぁと
意識するようになって行けなくなりそう。
もしかしてハサミで突き刺されたりしたら・・・とか考えちゃって。
すごい不安で椅子に座ってられなくなりそうだった。
鏡は、見たくないけど不安でつい動向を伺ってしまう。
699優しい名無しさん:02/07/30 13:40
そういえば、はさみのさきっぽが、頭皮に当たって、
痛くても「うっ」とかがまんしてしまう。
普通の人は「イた!」とか言って、さらにコミュニケーションが進展したり
するのに。痛さにがまんして声にも出さない不気味な客という枠に入り込み、
また他を探すことになる。
700優しい名無しさん:02/07/30 13:47
同じ床屋に17年通ってます
新しい店を開拓するのが煩わしくて
通い始めたときにそこの娘は幼稚園児
それが去年就職しました
歳を取った訳だ・・・
701優しい名無しさん:02/07/30 13:58
長らく世話になった店の主人が他界し、
俺と同い年の息子が後を継ぎ、
息子は結婚し、子どもも生まれた。
さすがにもう行きづらくなり、他に変えた。
702優しい名無しさん:02/07/30 14:41
床屋ってどうしても付き合いが長くなるものだな
703優しい名無しさん:02/07/30 15:32
幼少期から、親に無理やり髪の毛を短くさせられたので、トラウマになりました.
だから、苦手・・・ついでに、対人恐怖症・・・
704優しい名無しさん:02/07/30 21:35
QBハウス、むずかしい形を注文したことないからか、
技術的に不満感じたことはない。
あそこの駅なら、あそこにあるというところを
数箇所、頭にインプットしてある。
常連になって顔を覚えられるのはなんとなく抵抗があり。
形のそれなりに注文もできる。10分は目安で、
それ以上かかっても、別にいいんだそうだ。

サラリーマンの次に多いのが、小さな子どもを連れた母親。
子どものカットをここで済ませている。
705優しい名無しさん:02/07/31 11:48

>10分は目安で、それ以上かかっても、別にいいんだそうだ。
そうなんだ。
カットの途中でも10分たったらタイムオーバーって追い出されるのか
と思ってたよ。
1回逝ってみようかな〜
でもリーマンや子供が多いって大衆理容と同レベルってことか・・・
706優しい名無しさん:02/07/31 16:32
>>705
金額的には大衆レベルだが技術的には不明
未知の世界へGO!
707優しい名無しさん:02/08/01 02:53
全部お任せにしたら


















   )))))))  ⌒   ⌒ ))))))))))))
   (((((((( (・)  (・) ((((((((((
  )))))))))ヽ   ・・   ノ|)))))))))))
    ((((((|   /二\.  |((((((((((
    )))))| |/|_|_|_|_|\|. |))))))))
   (((((((.ヽ\ __/ /|((((((
     )))))|ヽ、___,/ |)))))
708みるきぃ:02/08/01 04:19
私も美容師さん苦手。
美容師さんに話しかけられたら汗かいちゃう〜〜
それに、愛想笑いもつかれるし。。

ほおっておいて欲しい派。
でも、自分の髪やってくれてる人が別の子と楽しそうに話してるのみると
寂しくなるナ〜o(´^`)o
709優しい名無しさん:02/08/01 04:43
美容院のイスに座る時、「今から2、三時間ここに拘束される」と
感じてしまって、どうにもこうにも恐怖。怖いよ。。。
710優しい名無しさん:02/08/01 05:21
美容院なんか大キライ
職業きかれたら年齢に合わず高校生
え、何年生?て5年目にして3年生
どこ高校?て通信だし近いの?て微妙な距離だし
普段なにしてるの?てヒキー(言わないけど)
軽く言って流すのも、嘘をつくのも疲れますた。。
711優しい名無しさん:02/08/01 11:07
美容院で「お仕事は何?」と聞かれるのが一番苦痛。
無職っていうと一瞬沈黙あるし。
712優しい名無しさん:02/08/01 12:03
>710−711
禿同だよ!
お客にはなんでもいいから話しかけるべき的な悪習慣は改善してほしい。
一昔前のデパートの過剰接客サービスのみたいだよ。
713優しい名無しさん:02/08/01 12:12
近所の美容院に行ってるけど当然結婚してるだろうという感じで家事の
こととか話しかけられるんだな。途中で、いや私結婚してないんで、
などと言ったりしなくてはならなくなるんだけど、いやだな。
それと長い間拘束されてるとトイレ行きたくなったりしていやなのだ。
実際途中でトイレいかせてもらったことある(←これが言い出しやすいから
そこの美容院行ってる
以前よく来てた吐き気は最近ないけど。
まっくろ髪ほっとくとすごく汚らしいんでカラーしないわけにいかず
耐えるしかないのだ。
714定期age:02/08/02 11:41
                                  
715優しい名無しさん:02/08/02 15:10
A*ha・・自慢じゃないっすが、わたくし「11年間」美容院逝ってないす。
あそこの雰囲気サイアク・・拘束時間苦痛・・いやな思いして高い料金取られたんじゃ
たまったもんじゃないって・・・。
それゆえ11年間ヘアスタイル変わってないぴょーん***
自分で髪切って、自分でカラーリングして・・。
長いことやってるからケッコー腕もあがったよ。
それにしても日本人って美容院に依存しすぎてないかい??
716優しい名無しさん:02/08/02 20:20
綺麗になりたいからプロにやってもらうのは当たり前
それが出来ないから悩み苦しんでいるのだよ
717優しい名無しさん:02/08/02 20:20
>>715
自分でカラーリングって髪の毛まばらになっちゃわない?
718優しい名無しさん:02/08/03 01:08
そうだね・・。
私、女だし、ずーーっとストレートのロングヘアーだから、
そんな無茶なことやれちゃうんだね。
ショートの子とか、男の人とか、切実な問題だよね・・。
だけど、アタシ的には、いろんな流行りのヘアスタイルにトライするとか、
プロの美容師に、キレイにしてもらうとか、欲望はあるけど、
それ以上に、美容院に行くことが苦痛なんだ・・・。
だから、苦肉の策で、自分の手に負えるスタイルにしてる。
ストレートのロングヘアーっていったら、なんか、
カルト教団の信者みたいだから、髪染めて、いろいろアレンジして、
自分にできる範囲でガムバッテる。
意識的に、美容院に行く=きれいになる って発想を、
美容院に行かなくてもキレイになれる、って変えてるのかも・・・。
だから、他のところで、自分をみがいてるつもり・・・。
いまどき、こんなオンナもいるんだよん。***
どうやっても行けないんならしょうがないっす。
これが私の生きる道なんどす。
719くらげ:02/08/03 01:25
つぶやきや叫びとか変な詞書いてます。みんなの心の悲しみを排水溝に流そう。http://8426.teacup.com/jichan333/bbs?m=i
720優しい名無しさん:02/08/03 01:31
うはぁ。今日行ってきますた

物凄いオサレな店なのに、来週面接があるからと
黒々とした地味なアタマにしてもらった。
腕の振るい甲斐がないんじゃないか、とか思うと
申し訳なくて仕方ない。次は色も入れて、オサレにしますから
許してくださいな、〇田さん。

〇田さんはオサレ系の店のスタイリストにしては
物腰がやわらかく、まじめな印象。
美容師にありがちなDQN臭が全くなくてイイ!
でもブローは一歩間違えたらヤンキーみたいなお兄ちゃんで
ガチガチに固まってしまいますた。
全体的にはやはし苦手・・・美容室・・・
721優しい名無しさん:02/08/03 01:35
そろそろ行かないといけないなぁ
でも電話して予約しないといけない、、、
722優しい名無しさん:02/08/03 10:55
>>718
>プロの美容師に、キレイにしてもらうとか、欲望はあるけど、
>それ以上に、美容院に行くことが苦痛なんだ・・・。
>だから、苦肉の策で、自分の手に負えるスタイルにしてる。
私も。可愛くなりたいよ〜・゚・(ノД`)・゚・
でも美容室からただよう独特の整髪料の匂いと
窓から見える垢抜けた店員・・・もう足がすくんじゃう。
723優しい名無しさん:02/08/03 20:30
昨日頑張って美容院いったらリア厨みたいな頭にされた。。
しかもいつもの美容師が2ちゃんねらーだとわかって鬱。。
724優しい名無しさん:02/08/03 20:43
また今日も美容院行けなかった。グスン
私はキレイになる、とかじゃなくって、とにかく
すご〜くのびてボサボサ、枝毛だらけの髪を切っ
てもらいたい。
しかし!だ
美容院に行くのがなぜかおっくうになる。
行って、パーマとかカラーとか勧められるの
も結構ウザイんだけど。
なんか、美容院にダサダサで行けないって
思う。前行っていた美容院で親しくなった
のはいいけど、帰ったお客の悪口を聞かされ
たことあって、「ああ、あんなふうに言われ
るのか〜」って思うとね。
ちゃんとしないと行けないって思うんだけど。
とにかく行けないんんだ、もうここんとこずっと
725優しい名無しさん:02/08/03 20:46
数日中にがんばってカットしにいく!
726優しい名無しさん:02/08/03 20:47
美容院に入ってまず初めに店員としゃべるのが苦痛。
727スンスン ◆T.QzpsRU :02/08/03 21:05
髪を洗ってもらうとき。
仰向けになって手足放り出して、布で顔隠されて…
あの完全に無防備な一時が嫌で嫌でたまりません。
「お湯お熱くありませんかぁ〜?」の常套句に答えるのも毎回毎回鬱。
一度「熱すぎるんじゃゴルァ!」と言ってやりたい。
728ゅぅぅっ ◆Uutu/9uU :02/08/03 23:40
ヲレはトートツにふと思った。理・美容師ってのは職人系の職業だから
だいたい専門出てすぐだとか、10代の若いうちからその仕事に携わってる。
そうやって早くに社会に出ておつとめしてるってコトは、
社会とうまく関わっていけない苦しい気持ちを経験してないんじゃないかって。

だから「学生サンですか?」「お仕事(バイト)なにされてるんですか?」
「今日はお休みなんですか?」「夏休みの予定は?」…そうゆう諸々のコトを
いろんな事情で聞かれたくないヤツも世の中には結構いるってコトに
ピンとこなくて、みんなニコニコスラスラ答えられるモンだと思ってるんじゃないかって。

でも収入も予定も元気もなんにもなくてもハラが減るように、髪だって伸びるんじゃッ!!!!!!
それで背にハラは変えられず、ムリして美容院に来てるヤツもいるってコトを
わかって、わかってよ、美容師サンょぅ!!! ほんのちょこっとだけ…( ´д⊂ヽ ゥー
729優しい名無しさん:02/08/04 00:09
そういえばリア厨のころ親に無理やり美容室に連れてかれて、
若い女の店員にすっごいザツで爪でひっかくようにシャンプーされたことがある。
めちゃめちゃ痛かった。しかも顔が笑ってるのに目が笑ってない。
切ってくれた美容師もそうだった。隣では客と談笑してるのに話しかけてくれない。
それ以来行ってない。
>>723
どういう経緯でちゃんねらだとわかったのかキニナル(;´Д`)
730優しい名無しさん:02/08/05 05:14
明日の夕方、予約入れました。
入れたからにはいかないと…。

美容院の何がいやってあの巨大な鏡が鬱。
雑誌に集中するしかない。
731優しい名無しさん:02/08/05 06:41
>>728
私もそう思いますわー
前に行った時言わなきゃいいのに美容師さんに
「なんか美容室って緊張するんですよね〜」て言っちゃったんだけど
馬鹿にした口調で「ええ〜緊張!? なんでぇ〜?」と返されて鬱々…

一番駄目なのは初回からタメ口で話しかけてくる美容師だなー
私は初対面の人とは年下でも敬語じゃないと話せないので
美容師はタメ口なのに客は敬語で話してる状態に。

身内や友達が美容師の人が心底うらやましい。
732 :02/08/06 11:19
733優しい名無しさん:02/08/07 03:22
行くの面倒で、仕事の事とか聞かれたら打つなので(リストラされた)
かなり長い期間行かなかったので超ロングヘアになってしまった。
先日やっと結城を振り絞って切ってきた、さっぱりした。
734シュガー ◆SRkf9Mko :02/08/07 19:45
今日、美容院にいってきたよ。
デパス1mg、ワイパックス1mg+2
なんとかのりきりました。
さっぱり。
735優しい名無しさん:02/08/07 19:48
>>734
おつかれさん。
736優しい名無しさん:02/08/07 19:56
先日、意を決して半年ぶりに美容院に行きました。
初めて店だったから、私生活について根掘り葉掘り質問され、
少しの事に「すごぉ〜い」などと、オーバーアクションされました。
恥ずかしいし、ほっといてくれっぃ!って感じなのに。
なんで、あんなに慣れ慣れしいんだろう(どこも・いつも)
髪型&カラーは満足しているので、よしとするか、、、。
737 :02/08/08 16:24
   
738優しい名無しさん:02/08/08 19:25
明日は美容院だー
中学時代からお世話にになっててもう6年くらいになるなぁ。
違う美容院にも行ってみたけど、他のところは>>736の言うとおり、やけに慣れなれしいのが嫌だわ。
最初からタメ口だしさ。

関係ないけど前にいった違う美容院で、美容師が客と、とある高校の自殺騒ぎについて語ってて、
美容師がその高校の出身者だったらしく、自殺した子とは同級生みたいだった。
「(自殺は)今じゃ笑い話だけど当時はしゃれになんなかったよー」
って言ってるの聞いて、なんだかしらけちゃったよ。笑い話ってなんだよ。
739優しい名無しさん:02/08/08 19:30
>>738
オレも明日行くよ。片道、1時間かけて。
美容院自体は別にもうなれたけど、電車がいやだ・・・。
電車好きだけど・・・。乗るのがイヤだ・・・。
ついでにばぁちゃんの家に行って、じいちゃんの仏壇に手合わせてこよ。
740優しい名無しさん:02/08/08 19:40
私も電車だー。5駅下るよ。片道1時間です。オナジダネ。
美容院なれたってすごいね。
741優しい名無しさん:02/08/08 19:40
おれは美容院なんてとても行けない…鬱
男なんで自分で坊主にしてます。
742さやこ ◆LesBoS/c :02/08/08 19:43
さっき自分で前髪きりました☆
とりあえず成功・・かな(*゚∀゚)アヒャ
743優しい名無しさん:02/08/08 19:44
>>740
慣れたというか、入ってしまえば何とかなる感じ。

明日行く美容院で、前にパーマの機械に頭ぶつけたけど、
それからも、一回行ったよ。

それより、無事に電車乗れるかが心配。
しんどくなりませんように。ナムナム。
744優しい名無しさん:02/08/08 19:45
美容師のトークもうざいし、かと言って無言でやられるのも
なんか怖い。
745優しい名無しさん:02/08/08 19:48
先日行って参りました.
行くのに時間がかかったり、高かったりで、美容院ジプシー続けています.
そこで、ネットで見つけた新規の客に限り10%OFFというところに行きました.
1人の店員が何人もの客をさばくので、カットだけで1時間くらいかかりました。
私はあのパーマ液やら染料の匂いが苦手なんで、さっさと終わらせてくれる店が
いいです・・・
あと、「パーマかけないの?」「染めないの?」と聞かれるのも・・・
セットが面倒なんで、と答えますが.
以前は、たかだか髪の毛切りに行くのに、ドキドキしている自分が嫌でしたが
このスレ見てたら「私だけじゃないんだ!」という気持ちにありました。
746優しい名無しさん:02/08/08 19:50
無事に電車・・・第一関門だーなー。電車酔いが激しいので怖いです
久々のリフレッシュの気持ちで美容院行って来ます
次は縮毛矯正だな・・・
747優しい名無しさん:02/08/08 19:51
染めないのとか全然言われないよ。
男だし、工房だし、不細工だし、染めても似合わないし。

いつもカットとシャンプーだけ。計3200円!
748優しい名無しさん:02/08/08 19:55
男性は安くていいな。
749優しい名無しさん:02/08/08 19:58
>>748
男女一緒みたいですよ。よく分かりませんけど、
ま、女性は他にいろいろやってるみたいですね。
750優しい名無しさん:02/08/08 19:59
    ヾ
   (・∀・)    ヾ
   ミ    ミ  (・∀・) <強引にトリートメントをススメラレチャターヨ
  λ  ノ   () ()
 ∠ イイ    ?〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
751優しい名無しさん:02/08/09 00:56
こんなサイトはどう?エリア別で検索できるしネット予約OKのショップも探せる。
ttp://www.rasysa.com/
752優しい名無しさん:02/08/09 09:08
び、美容院に行ってくるよ
753優しい名無しさん:02/08/09 09:11
お前らみたいな正体不明のキチガイなんか店の方からお断わりさせて頂きます。(w
754優しい名無しさん:02/08/09 16:13
今日は、起きたら禿しくだるかったのでパス。

明日行きます。予約しなくてもイイから楽だ〜。
755優しい名無しさん:02/08/09 18:24
美容院行ったよ
カラーもした!満足!
756優しい名無しさん:02/08/09 20:14
>>755
おつかれ〜。
757優しい名無しさん:02/08/10 15:40
758優しい名無しさん:02/08/10 17:44
自分白髪あるから絶対カラーしてもらう。
だから、かなりの出費で1万円強・・・・。
痛いでつ
759優しい名無しさん:02/08/11 09:10
>>756どうもねぇ。

短くしたんだけど剛毛&クセ毛&髪量多い
の三冠王なため、ごわごわしちゃってまとまらなくて困ってる。
縮毛矯正しなきゃなって思った。
760x:02/08/11 17:58
髪切る元気なくてのばし放題伸ばしてたら腰まで伸びた。
まるでヒッピー。
鬱と頭痛がひどくなって発作的に自分でハサミをいれて、カミソリで剃って、スキンヘッドにしたのが5年前。
それいらい坊主を続けて頭痛はなくなった。
美容院なんて10年以上いってねーや。
みんなも剃れ!
女の子はカツラかぶれ。全国の床屋廃業させちる。
761鬼 ◆oniNQ/Nk :02/08/11 18:04
>>758
オレも茶色に染めてますが、自分で染めたら600円くらいですよ?
髪は少々痛みますが、痛む等の問題はほとんど遺伝らしいです。

髪はオレは美容院で切ってもらいますが、自分で切ってる女の子の人カワイイです(知り合い
762優しい名無しさん:02/08/11 18:05
あ〜。今日もいけなかった。

お盆休みだよ・・・。

来週の土曜になっちゃった・・・。
763優しい名無しさん:02/08/11 19:47
ヒキーだけど今日初めて美容院に行ってきますた。
中に入ると先ず、住所・名前を書かされる。その時、手が震えてかなり恥ずかしかった。
髪切ってる時に色々話掛けてくれるんですが、俺はシャイだから
喋る時も声が小さくて相手に言ってる事がよく伝わらなかった。。。
一番嫌なのが自分の顔が鏡に映る時、目が一重だから自分の顔がウザくて
顔を直視できなかった。美容院(床屋)の鏡は自分の顔がキモく見える。
家の鏡は別に普通なんだけど。なんでだろ。
764優しい名無しさん:02/08/11 19:50
火曜日にカラーリングをしに美容院に逝ってきます
髪でも染めてヒキーとさよならしたいの〜
765優しい名無しさん:02/08/11 21:59
>>764
私も火曜日に行くつもりだよ。今からかなりドキドキ…。
お盆前で混んでないか、それが心配だったりする。
カラーリング何色にします?私はアッシュ系を考えてます。
どうせなら茶系よりもグレー系にしたいので。
766優しい名無しさん:02/08/11 22:05
美容院、火曜日、定休日じゃない?
767優しい名無しさん:02/08/11 22:07
美容師に気を使ってなかなか思い通りの髪型にはならない。鬱。
768ゅぅぅっ ◆Uutu/9uU :02/08/12 05:43
>>766 
月曜や火曜に多かった定休日も、最近は多様化してマッスル。
無休のトコもあるよン。(´д`)

>>763 (美容院デビューおめでd)
>美容院(床屋)の鏡は自分の顔がキモく見える。

 (´д`)   そりゃあ首から下にカバーかけられて
 ノ  ヽ  ←てるてるボーズ状態にされてるからさ〜。
 〜〜〜   いわゆる1つの羞恥プレイ。

ヲレは美容院には必ず勝負服を着ていくが、そんな心理的武装を
あっけなく打破するパワーをもつあの恐怖のてるてるカバー…!
クソッ…ホントのヲレをヲレに見せるなッ… (ノд`)
769優しい名無しさん:02/08/12 08:18
>>767
同意。

私は自分の髪質じゃー絶対無理な髪型に憧れるので尚更。
770優しい名無しさん:02/08/12 08:20
美容院の鏡が嫌いです。なんとなく。
771優しい名無しさん:02/08/12 08:21
一度でいいから「女の娘っぽくして欲しい」と言ってみたい
男なんだけどさ、、、
こんなこと普通でもいえないか
772優しい名無しさん:02/08/12 08:25
     ∧__∧     
   (; ´Д`) 暑いね
   //\ ̄ ̄且\  
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────

773優しい名無しさん:02/08/12 08:26
美容院の鏡みてるといかに自分がブサイクか、目の当たりにするので嫌だ
774優しい名無しさん:02/08/12 08:29
ブサイクとか以前に眼が死んでるので辛い
775優しい名無しさん:02/08/12 08:32
>>772
オマエアツイヨー!

めがねっこなのではずされると何も見えん。
こんどコンタクトにして照るテルぼーずの
羞恥プレー状態の自分をまじまじみるぞ!
776優しい名無しさん:02/08/12 08:42
コンタクトにしないの?
777優しい名無しさん:02/08/12 09:28
逆に美容院の鏡の方が普段より良く見えますが。
778765:02/08/12 22:25
>>766
心配してくれてありがとう。
月曜日が休みって事は調査済みです。
しかも今日シャッター下りてるのを確認してきました。
われながら何やってんだか…ヽ(´ー`)ノ
779766:02/08/12 22:31
>>778
確認しに行ったんだ。大変だったね。
余計なこと、言っちゃったかな?
後のレスで今は火曜休みじゃないところもあるって聞いて
そうなのか〜と納得。
そろそろ、美容院、行こうかな〜
780優しい名無しさん:02/08/13 04:16
はたして自分は美容院に行く価値のある人間なのかギモ〜ン
におもえてしまふ
781優しい名無しさん:02/08/13 09:12
対人恐怖なんだけど、視線恐怖がきつかった頃は、いつも美容師に
「具合、大丈夫?」などとよく聞かれたもんだった。
過敏性大腸炎になってた頃、カット&パーマ中、おなら出まくって
ヒサンだった。
今、髪伸ばしっぱなしです。
自分が女で良かったと思えるのは唯一、これだな。
782     :02/08/13 23:05
783優しい名無しさん:02/08/13 23:26
ここ2年ほど行っておりません。
とにかくやっぱり見られるのが苦痛。
まぁそれが仕事なわけだけど、あっちは。。
最後に行ったのはイレブンカットだったなぁ。
それ以来自分でカット&カラーリングしてまふ。
それなりにうまくできるのでまぁイイかなと。
784さやこ ◆LesBoS/c :02/08/13 23:28
夏だし・・・なーんて思ってたら
いつの間にか秋になってそうだwww
ちょっと張り切って可愛い髪形にしてみたい・・
それにはちょっとどころの張り切りじゃ無理みたい。
785優しい名無しさん:02/08/14 16:23
786優しい名無しさん:02/08/15 23:34
このスレの住人の誰かと一緒に美容室に行きたい
なんつって
787優しい名無しさん:02/08/15 23:48
きょ・・今日一大決心をして戦場へ向かうような気持ちで
美容室へ向かったら、なんと盆休みだった・・・くぅ・・・
もう当分行く気にならなさそうだ・・・
788優しい名無しさん:02/08/16 00:13
もう6年くらい行ってない。
最近は自分で切るのも面倒だからのばしっぱなしです。
長いのいいなって言われるけど全然良くない。
じゃあかわってくれって感じです。
予約しないといけないのがめんどくさくて。
予約したからって行けないかもしれないし、なんか毎日洗ってるのに髪くさいし、
話し掛けられても困るし、かといって寝たら首がくがくして迷惑がられるし、
フケ症だから触られたくないし、剛毛で癖毛すっごいから人前で髪ほどきたくない。
姉が美容師になればいいのになあ
789優しい名無しさん:02/08/16 00:14
>787
強くい`
790カナエ ◆RFDs26OQ :02/08/16 00:15
女性じゃない人が
女っぽくしてほしいって頼んだらしてくれるのかな?
791優しい名無しさん:02/08/16 00:18
美容師さんって、髪きってるときとか話し掛けてくるよね
それが苦痛
自分 声が小さいし話すのが苦手だからすぐ会話がとまってしまう・・・
で、美容師さんごめんなさいと自己嫌悪に陥る・・・

母親が月に一度くらい「行け」というので行かざるをえないのです。

やっぱ苦手ぇ。。

しかもその美容師さんがすっごい顔小さくて可愛いからよけいに・・・・鬱。
792優しい名無しさん:02/08/16 00:51
TV見てて思った。
ココリコの田中って芸能人だからあの髪型で平気なんだと。
私があの髪型で美容院に行ったらなんて言われるだろうかと。
793優しい名無しさん:02/08/16 01:20
なんか美容師が何してるんですかと聞かれるのがいやだ。
794優しい名無しさん:02/08/16 01:22
>793
絶対聞くよね。
「学生さんですか?」
「バイトはしてるの?」

・・・無職だバカ!・・みたいな。
795優しい名無しさん:02/08/16 01:55
>792
全然大丈夫だと思う。
796優しい名無しさん:02/08/16 01:57
あああ〜もう髪切ってから2ヶ月だよ〜
めんどくせ〜時が経つのはえぇ〜
797優しい名無しさん:02/08/16 03:15
>793
>728
の言う通りだと思ったことがあるのぅ・・・

そんな自分も「休学中です」と言ったとき、
一瞬「え?」って反応されたことある。
798優しい名無しさん:02/08/17 03:50
こうなったら酒を飲んでから俺は行く。
799優しい名無しさん:02/08/17 15:10
明日、行こう。最近元気だから。

気持ち悪くなりませんように・・・。ナムナム。
800優しい名無しさん:02/08/17 15:11
age
801優しい名無しさん:02/08/17 17:06
自分で前髪切ったらガタガタですよ
余計に美容室に行くのが嫌だ・・・
802優しい名無しさん:02/08/17 17:09
行くのが嫌で間隔を相当あけてるせいか
いつも行くたびに「ずいぶん伸びましたね〜」と言われる。。。いやみですか
803ブンブン:02/08/17 20:36
医者でもなんでも、男の人に応対されるのは緊張するので女性のプロを
いつも探してる。そんな私でも「おお、なんとこの人は世慣れていて、
賢く、腕もよく、感じのいいあんちゃんなんだ」と感激するような
美容師がいた。二度ほど通ったが、はっきりいって普段おしゃれに関心ない
私。「どーゆーのがいいの?今度雑誌の切り抜きでも持ってきて」と
言われて困り、アリーのキャリスタ・フロックハートの切り抜きをもって
いったら、次回から見習いのおねえちゃんがくすくす笑ったりするように
なってしまった。鏡に映るおねえちゃんの、意地悪に顔をゆがめて
こそこそする姿に激鬱。
二度と行かねえ…

804優しい名無しさん:02/08/17 21:29
女なんですが男性の美容師は嫌なんです
805 :02/08/17 23:23
漏れは行くのは苦痛じゃないが(行ったことないけど)
どんな髪型にしたらいいか分からんので行けない

みんな自分の髪型どうやって決めてるの

あと、美容室行くときって髪型セットして(整髪料つけて)行くの?
806ゅぅぅっ ◆Uutu/9uU :02/08/18 01:31
>>805
ヲレは、シャンプー込みのトコなら普段どおりセットして行く。
シャンプーなしとか別料金のトコなら素髪で行く。

髪型決めづらいなら、まず消去法で考えてみれ。
スポーツ刈りはイヤだとか、オン・ザ・マユゲ(古っ!)はイヤだとか、
これだけはたとえ日本一似合おうと断固拒否しまつカンベンしてくだたいぁぅぁぅ…
ってヤツを除くだけでも多少しぼられてこないか?

顔の形・髪質・毛量によって、似合う髪形をそれぞれの
タイプ別に掲載してあるヘアカタログとかも売ってる。立ち読みGO。
ちなみにそうゆうのを参考にするときは、モデルの顔部分は隠して
髪型だけを見るようにしないと、ついつい顔のカコイイやつを選びがちになる罠〜。(´д`)
807優しい名無しさん:02/08/18 01:54
はーーー。
今日こそいってこなければ。
半年前に隣の県の県庁所在地でカットしたきりだし・・・
ショートが伸びて鬼太郎状態だしな。
どんなかっこうしても決まらないしー。

ところで「髪型はお任せします」って美容師さんに言うのはアリかな?
頼んでみた人いますか?快くやってもらえるかなぁ。どきどき
808優しい名無しさん:02/08/18 01:55
>>807
自信満々の美容師はやってくれるよ
クリエイティビティってやつ?
809優しい名無しさん:02/08/18 01:58
髪の毛伸びホーダイ
女でよかったと思う瞬間
810807:02/08/18 02:04
>>808
う、自信満々な感じの美容師さんはチト怖い・・
やっぱり雑誌の切りぬきとかもってった方が手っ取りばやいかな

ヘアカットマシーンがあったらこんなに苦労しなくていいのになぁ
髪の毛も伸びるのもうやめろ!って感じ。。。
811優しい名無しさん:02/08/18 02:07
>>763
分かる!私まったく一緒です!
しかも私のいってるところ男前の美容師さんばっかりで緊張。当方女。
それに予約の電話がいつも当日になってしまうのが申し訳ない。
髪切りたい!と思ったらすぐ切るほうだから、「来週に」とかの予約はできないんです。
だからいつも「今日の夕方5時くらいいいですか?」って昼くらいに電話してしまう。
しかもそれも5ヶ月放置は当たり前でボサボサだし。髪伸び放題。
あー。あー。
812808:02/08/18 02:12
私が行ってるのは、恵●寿の古い美容院。
10年くらい前はブイブイ言わせてたんだけど、最近は客層も近所の
オバチャン化してきて、いい感じに落ち着いてる。美容師も柔和。
最先端の美容院は怖いけど、しっかりした技術でカットしてもらいたい
という人はそういうとこを探したら如何?
813優しい名無しさん:02/08/18 02:20
俺はもう4年は自分で切ってるなー
カナーリ上手くなった。
「髪切ってきました!」ってモロわかるのがいやでね、
自分で切るようにした。
俳優の阿部寛(だっけ?)も同じ理由で自分で切ってるんだってね。
814優しい名無しさん:02/08/18 04:18
サロンに行く前に敵!?を知ろう

理美容師の方に質問です!!4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1020222159/
美容師同士でチョメチョメするスレB
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1019992084/
815優しい名無しさん:02/08/19 02:55
学校が始まるまでに逝かなきゃ……
もう一年半も伸ばしっ放し。
多いし長いからこのままじゃどうしようもない……
でも予約するまでが面倒なんだよな…
816優しい名無しさん:02/08/19 06:09
age
817優しい名無しさん:02/08/19 07:49
いい加減切りに行かねば・・・
2ヶ月目だけど伸びるの早いからかなりぼさぼさ状態
行って椅子に座っちゃえば開き直れるんだけど行くまでがなあ・・・・

やっぱり切ってもらうのは女の人がいいね
この前切りに行ったとき
隣の椅子で男美容師にセットしてもらって人が
メンヘルっぽい女の子でかわいそうだった。
「分け目はどうする?」
「いや・・・あの・・よく分かんないから適当で・・・」
「何?よく聞こえないよぉ〜。適当ってねえ(藁」
って感じだった。
なんか男の美容師って他人を見下した感じの人多いよね
818優しい名無しさん:02/08/19 13:09
男性美容師は嫌だ
女性がいい!
話す事が無いぽ
820優しい名無しさん:02/08/19 13:12
>>817
まぁほぼDQNと見て間違いないからね<美容師
実は自分のほうがDQN
822優しい名無しさん:02/08/19 22:07
自分で切っておる
変に凝ろうとしてガタガタであるが、切らぬよりはまし
いたしかたあるまい
823優しい名無しさん:02/08/19 23:21
明日逝く……
がんぼるよ
824807:02/08/20 00:00
昨日美容院でカットしてきました。
あらかじめネットで落ち着いた雰囲気のところを探しました。
流行最先端!!って感じじゃダメだって思ったから。

で、かなりもっさい髪型でいったのですが、
さすが接客のプロです、引いてる態度はだしませんでした。
ビクビクしてましたが、ありがたかったです。
それで、私があまりセットに手をかける人間でないと察してくれたのか、
洗いっぱなしでもなんとかサマになるスタイルにしてくれました。
アシスタントが妹の同級生だったので少し気まずかったですが(^^;

PのSさん、どうもありがとうございました。
おかげで少し自信が持てました。髪型に負けないように、
服装とか、化粧も頑張ります。

ここのスレのみんなもいい美容師さんにめぐりあえますように

825優しい名無しさん:02/08/20 12:25
>>824
あ、いいですね。
いつも地元の駅近くでよさそうな店を物色しているのですが、一度いって気にいった所も
つぶれてたりして、なかなか店がきまりません。イレブンカットは一度いってひどい目にあった
(切りにくい髪質なんで)のでパス。
でも、ちょっと町に出てもカットだけなら近くの店とそんなかわらない値段でやってくれますね。
私もいい店みつけたいです。
826人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:35
確かに粘着がついてたら目立つかもな。
けど、有名固定は粘着付かないとなれんもんでもないやろ。
パイソって固定に粘着ついとったけど、俺あいつ空気や思うもん。
生活に粘着ついとった時期あったけど、生活空気極めてる言われてたやん。
az-oneは、まぁなんやかんやとやらかしとったからなぁ。有名固定と言っても差し支えないんちゃう。
トラブルメーカーって意味で。悪いけど。なんや生活、有名固定になりたいんか?





















827優しい名無しさん:02/08/20 23:53
明日逝くよ。

カコイクなりますように。パンパン。
828優しい名無しさん:02/08/20 23:54
おまえらまだやってたのか!
早く行けよ!
829優しい名無しさん:02/08/21 00:01
前に行った美容院は女性ばかりのところで
男性がいてもコワイけど、それとはまた別
のコワさがあった。最近1000円カットの店
を見つけたので今度からそこに行くことに
した。今ちょうどのびてきたから、このま
まのばして前髪は自分で切る。どうしよう
もなくなったら行けばいーや。
830優しい名無しさん:02/08/21 00:44
太ってるからシャンプー台の椅子に座らされて
倒される時が苦痛。
全身うつる鏡だった時も苦痛。
頭にタオルをまかれた顔もぶさいくで苦痛。
上着を脱がなきゃいけないのも苦痛。
苦痛。
8312:02/08/21 00:46
明日、病院の帰りに床屋いくよヽ(´ー`)ノ
おっさんが逝きそうな床屋行くのが嫌な気分(´Д⊂
832優しい名無しさん:02/08/21 00:47
>>830
どうい
苦痛
833優しい名無しさん:02/08/21 00:56
地元だと
きょうは休みですか?とか仕事の話してくるし
オレもバリア張ってるのにムリに話しかけないでください。
最近は都会まで行って、2000円ぐらいでサッとやってくれる
ところで切っている。
それに髪型どうしますか?ってのも自分の考えはなく
心の中はどうぞご自由に!なんだよね。ほんとうにいやだ。
834優しい名無しさん:02/08/21 05:07
髪型は切り抜き持ってって「こういう感じにして下さい」って言ってるよ。
わかんないならそうすれば?
835優しい名無しさん:02/08/21 05:10
今どんな髪型が流行ってるのかがわからん
こういう髪型にして。
無理。


いつものパターン
837優しい名無しさん:02/08/21 13:31
少しは格好よくして
気分を変えようって香具師はいないのか?ここには
そういうことで、お前らは幸福になるチャンスを
自ら逃してる事に気づけよ、ボケ
838優しい名無しさん:02/08/21 13:56
格好よくして気分が変わっても
家から出ないからチャンスない・・・。
839優しい名無しさん:02/08/21 15:08
前の美容院で後ろが長くなってしまったので、いやだから揃えようと思って行ったのに、
「後ろが長めになっているので、横と同じに」「はい。同じで」
つってんのに、どうして後ろが明らかに長ーーくされてしまうのだろうか。。
840川´ー`川:02/08/21 17:21
釜なので(いちおうニューハーフね♪)気を使います。。。
5年前に好きな美容師さんが辞めてしまってから、
2回しか行ってない。。
そこはオーナーが変わって、美容師さんほぼ入れ替えになっちゃったから。。
新装なった店の美容師さんのシャツが黒いのも怖い。。。
(以前は白♪)
3ねん前おばちゃんパーマ屋さんに行ったっきりでし。。

美容院激戦地を歩いてて
カットモデルに抜擢(?)されたりもしたんだけど、
そこはタオルがたばこ臭くて行きたくなくなった。
それに、、男ってばれただろうし。。
以前は男装して行ってたしね、、、
不気味がられるといやだから。。(^^;
一見、っていうか、話しても、ひんむいても、、
簡単には男とはばれないと思うんだけど、、
やっぱりまじかで見られたり、触られたりすると、、
ごっついのわかっちゃうし。。。(と、思ってまふ。)
んなもんで、、前髪だけ切って、、
ずっと桃井かおり風。。。
流行りの可愛い髪形にしてみたい。。。川ノд`川

今は世間が解放されてきたけど、、、(同一性障害に対し)
やっぱり綺麗な美容師さんにはコンプレックスありまふ。。
で、優しくされると、、好きになってしまうし。。(´ー`;
困る。。。(笑)
(因みにお水ではありません。。。)

841優しい名無しさん:02/08/21 17:24
>835
ここ見て研究してみれ
ttp://www.rasysa.com/
842優しい名無しさん:02/08/21 17:29
男の人の美容師が苦手だからなかなかいけなくて
そしたら偶然にも彼氏が行きだした美容院が全員女の人で
やっと自分でカットから脱出しました
髪形も変えたら少し服装も変わっていってよかったなって思ったよ
843優しい名無しさん:02/08/21 17:57
やたら髪型キメテる美容師のおっさん、きもい!!
844優しい名無しさん:02/08/21 18:16
>>843
禿同!あと洋服モナー。
どう見ても30代のおっさんが無理して(るようにしか見えない)
裏原の服着てるのは、同世代として見ててイタイ。
そんな私も美容院ジプシー。若いコ対象のお店だと浮くし、
マダームが行くような店もちょっと…だし。
自分に合う美容院見つけるのって大変ですねー。
845 :02/08/21 22:55
あの、自分もどんな髪型にしたらいいか分からないので質問しても良いですか?

・童顔に似合う
・ほぼ直毛
・長さは、ショート〜ミディアムくらい
・セットがムッチャ簡単
・色はダークブラウンくらい

こんな髪型ありませんか?
846優しい名無しさん:02/08/21 22:57
>>845
男の子?おにゃのこ?
847さやこ ◆LesBoS/c :02/08/21 23:02
>845さん
女性ですか?
レイヤーは入ってるかな?そしたら
軽くパーマとかかけてもらえば朝はスタイリング剤で
手で軽くもさもさっといじるだけでセットは楽だと思うよ。
くしをつかわないし。

私は逆毛たてたり、ヘアアイロン使うのがめんどいので
今度美容室に行く特はそんな感じにしようかと思ってまふ。
(いつになるんだか・・・(*゚д゚)y─┛~~)
848優しい名無しさん:02/08/22 12:29
工房なのに、室内で帽子かぶってる美容師さん(多分、見習い)を見て、
常識知らず。と思うのはダメですか?

もちろん室内で食事中に帽子かぶってるのはダメですよね?
修学旅行の夕食時、そういうやつが数人いて
「親の教育が・・・。」と思った漏れはオッサンですね。
849優しい名無しさん:02/08/22 12:37
帽子かぶってる人って変だよね・・・。
美容板の美容師スレに意見してみようかな・・・。
850髪切りたい名無しさん:02/08/22 15:01
髪切りたい!!!けど、美容室緊張する!!!
予約の電話かけられない・・・。男の人にはあたりたくない!!!
できれば、おばちゃんがいい・・・。それか、おじちゃん・・・。
とか言ってると、今はやりーの髪形にはなれっこないし・・。
ちょっとは、世間話とかしないといけないし。

と、あのデカイ鏡もやだ。。醜い顔を見ないといけんし
髪切ったり、乾かしてもらってるとき
読んでる雑誌見終わって、他にすることないとき、またその雑誌読み返したり
はー
851優しい名無しさん:02/08/22 15:03
私も美容院ものすごい苦手・・・。
もうそろそろ切りに行かなきゃいけないんだけど、
今から動機がする・・・・。
前日の夜なんて酷いよ。もう頭真っ白で、動機が止まらないの。
いつか美容院で倒れそう・・・。
店に入った時の、あの美容師たちの冷たい視線が・・・。
あの人たち、自分と同じ種族?だと温かく迎えるけど、ちょっとダサイ奴とかが来ると、
冷めた目でジー・・・と全身を見て微妙に笑うよね。
あぁ・・もうダメ・・・。
852優しい名無しさん:02/08/22 15:05
髪の毛、本当に落ち武者だよ。前髪あるけど。
まだ十四なのに・・・
でも不細工な男は美容院いけないんだよね
853優しい名無しさん:02/08/22 15:06
自分できってるのがばれて笑われてから行けない
854優しい名無しさん:02/08/22 15:19
美容院は嫌だけどシャンプーしてもらうのはいい
855845:02/08/22 22:26
>>846 >>847
レス送れてスマソ
言い忘れてましたね、男です

今日電車で5駅くらいのところにある美容室のチラシ入ってた
今ならカット、カラー、パーマ全部で6300〜 らしい
そこに行こうかな・・・

みんなは家の近所か又はちょっと離れたとこどっちに行ってる?
856優しい名無しさん:02/08/23 02:19
いいね、そこ安い。
俺はちょっと離れたとこに行くよ。
近所の人とかいたら嫌だし・・。
857優しい名無しさん:02/08/23 02:28
洋服はどこで買ってるの〜?とか聞かれると、
そんなにダサい洋服どこに売ってるの〜?と
馬鹿にされているような気がしてしまう…。実際ダサいんだけどさぁ…。
858優しい名無しさん:02/08/23 03:05
あの人達(美容師)は平気で笑いながらイヤミを言うから嫌い。
859優しい名無しさん:02/08/23 06:33
昨日なんとか行ってきたよ
ずっと雑誌読んでたからほとんど会話しないですんだ

お勧めの方法としては
「どんな感じにするか決めてないんですけど・・・」
とか言って店に置いてあるヘアカタログとか雑誌とか持ってきてもらう
その中で無難そうなのを選んで
「こんな感じでお願いします」

あとは雑誌読みながら適当に「はい」を連発しとけばOK
860優しい名無しさん:02/08/23 06:57
店頭にスタッフで海とか祭り、飲み会のスナップ写真を変な形にくりぬいて貼ってあって自慢ぽ
861優しい名無しさん:02/08/23 09:52
>>860
うわーそんな店やだなあ
学生かよ・・・・
862 :02/08/23 20:52
あの、美容室の
1.基本的におばさんばかり来るような店
2.女性ばかり(女性専門?)の店
3.男性も多い店
を見分けるのってどうしたら分かりますか?
1は分かりそうなんですが、2と3の見分け方が分からない
863優しい名無しさん:02/08/23 21:19
鏡は絶対見れない。
もみ上げを剃ってもらうとき、首がものすごく動きそうになる。
証明写真のときも同じ。
864レイチェル:02/08/24 01:51
漏れは話し好きの美容師にあたったことがない。
ていうか、美容院とか数ヶ月に一回しかいかないし。
漏れもカラーリングとかしてみたいが、金が無い。
あまりオシャレすぎず、さわやかな感じの店に行く。
オサレ関係は抵抗がある。コンプレックスを感じる。
865本当の話:02/08/24 14:29
今日夢の中で美容室に行きました
変な髪形にされました
もう美容室に行く気がなくなりました(T_T)
866823:02/08/25 00:16
遅いけど報告。
今までは母親御用達なオバハン美容室に行ってたけど、
地元では無難な若者向けの店に行ってみた。
姉と二人だったんで少しは気が楽だったけど緊張しまくり。
幸い、担当の美容師さんは話さずに黙々と仕事をしてくれた。
ちょっと(;´Д`)ホッ
867優しい名無しさん:02/08/25 02:41
オシャレな床屋が増殖してませんか?
店員も若い茶髪のお兄ちゃんだらけの床屋。
店長?はおっちゃんなんだけど。
美容院とあんま変わらん。
868髪切りたい名無しさん:02/08/25 02:54
今日、美容室行ってきますた。
友達に誘われて。
トリートメントだけ。
髪きりてー。

オサレな美容室増えてますよね。
つか最近、みな茶髪だし。とかゆう自分も。。。
ウルフかっとにしてください
なんて、言えません。
869優しい名無しさん:02/08/25 04:15
美容師にちんちん見せたい
870優しい名無しさん:02/08/25 10:42
>>869 コラ!
871ジプシー:02/08/25 11:37
いつの頃からか座ると汗でびっしょりになる..
前はこんなんじゃなかったのになんでだろ?
すいませんすいませんって美容師さんに気を使いながら
長い時間をすごす..
もう近所に行く美容院がない..
872優しい名無しさん:02/08/25 15:39
今日行ってきますた。予約の電話も緊張して苦手。
一生懸命説明してるのに,「言ってることが矛盾してる」って言われたよウワァァン。・゚・(ノД`)・゚・。
オサレでこぎれいな人はみんな自分を見下してるような気がするよ。
まあ,髪型は気に入ったからよしとするか。
873優しい名無しさん:02/08/25 15:48
シャンプーする時タオルがちょっとずつずれてそれを美容師さんに
直されるのと、髪切ってる時ずっと鏡で自分の顔見てなきゃいけないのが
凄く嫌でもう3年近く逝ってないや。
幸い姉ちゃんが元美容師なので時々切って貰ってるからいいんだけど‥
最中は苦痛だけど処置後の爽快感は堪らないんだよね。
また美容院行きたいなぁ‥。
874優しい名無しさん:02/08/26 20:59
いま通ってる床屋、おじさんが職人肌でさっぱりしてるから好きなんだけど
なんかいつも後頭部思い切り刈り上げちゃうんですよね
子供みたいで嫌だって言ってるのに…
切らないと気がすまないみたい

さっぱりした性格でセンスがいい床屋さんていないもんですかね
875優しい名無しさん:02/08/27 09:30
てゆーかその前に・・・・・・


美容院行くお金がないので行けない
876優しい名無しさん:02/08/27 10:40
それまでは近所のオサ−ンがやってるオサレとは無縁の床屋だったが、
高1のとき生まれて初めて美容院行った。
初めてだから予約なんか出来ないので
割とすいてる時間を見計らって美容院の扉を開けた。
・・・むちゃくちゃ緊張した。
だが俺が入ったその瞬間「ピタッ!」っと周りの動きが止まった。
あたかも時が止まったようだった。
場違いってやつだった。すいてる時間だけにやたらダサい俺が目立ってる。
・・・とにかく恥ずかしかった。
そこにいることが恥ずかしすぎてあとのことはほとんど覚えてない。が、
ただひとつだけはっきりと覚えてることがある。
奥のほうにいた美容師が俺を見て思わず笑ったのが鏡ごしの見えたことだ・・・


それ以来新たな店に行けなくなった。無論美容院など行けない。
再び近所のオサ−ンがやってるオサレとは無縁の床屋に戻ったよ・・・
877優しい名無しさん:02/08/27 10:42
>>876タン
今何歳でつか?
878優しい名無しさん:02/08/27 10:47
>>877
18でつ。
879優しい名無しさん:02/08/27 10:50
>だが俺が入ったその瞬間「ピタッ!」っと周りの動きが止まった。
気のせい

>奥のほうにいた美容師が俺を見て思わず笑ったのが鏡ごしの見えたことだ・・・
気のせい
880優しい名無しさん:02/08/27 10:52
>>878
ダサいって、どんな格好して逝ったの?
881優しい名無しさん:02/08/27 10:54
>>879
ほんとだよ。
俺女子にキモ〜いとか言われたこともある顔だし。
882優しい名無しさん:02/08/27 11:15
それはつらいな
883優しい名無しさん:02/08/27 12:52
俺も>>876と全く同じような経験したことあるよ・・・。
凄くトラウマになってる。だから今では勝負服で逝ってます。
美容院に逝く為、そのためだけににわざわざ数万もする服買い足したり・・・。
884優しい名無しさん:02/08/27 12:58
床屋は和田あき子にされる・・・。
885優しい名無しさん:02/08/27 12:59
「おまかせします」でお洒落になりませんか?美容院でも。
886健常者:02/08/27 13:01
お前らほんとにダメ人間なんだな…

そんなにやることなすこと面倒くさいかよ?

オナニーなら進んでやるのによ!
887優しい名無しさん:02/08/27 13:04
ガイシュツかもしれんが、髪型でイメージを変えたい人は
美容院に行くときは自分なりにでいいから精一杯オシャレな格好をしてった方がいい。
初めての人の場合美容師はファッション等でその人の雰囲気を掴むから、
オタっぽい格好をしてる人にはそういう髪型にしかしてくれない。
別に手抜きじゃなくて、美容師は客の雰囲気に合うように髪を切るから。
もちろん具体的なオーダーがあればそれに従うし、
イメージを変えたいという意思を伝えれば一緒に考えてくれます。長文スマソ
888優しい名無しさん:02/08/27 13:07
確かに飛び込みでキモい客が来てるな。
混んでるからって追い返されてるけど。

あれか?
みすぼらしい恰好でホテル行ったら満室と言われる奴か?
889優しい名無しさん:02/08/27 13:10
追い返されるほどの格好ってどんな格好だよ?
890優しい名無しさん:02/08/27 13:24
891優しい名無しさん:02/08/27 15:20
行きつけがあったけど、薬の副作用で、全開でむくんでいるときに行ったら「○○ちゃん!?
肥ったねー!」と遠慮ない声で言われて以来、足を運ばなくなった。
いまは、自信のなさの裏返しから、隙のない服装に化粧で、ツッコミどころあるまい、と言う感じで
入っていき、美容師の軽妙洒脱なトークの応酬にもそつなく応えている間中、
ケープの下では冷や汗ビッショリ、巨大鏡に映る自分の不細工な引きつった笑顔に恐怖。
自宅のドアを開けた瞬間、崩れ落ちるほどの疲労感を覚える。
何やってんだか・・・。
892優しい名無しさん:02/08/27 15:22
一度、雑誌の切り抜きを持っていったことがあって、それがスズキさりなだったのね。
別にファンでもなんでもないし単に髪型が気に入ってそれにしたんだけど、
以後、私はスズキサリナのファンってことになってしまった。
893優しい名無しさん:02/08/27 16:38
目んとこ黒い線引いときゃよかったのに
894優しい名無しさん:02/08/27 18:41
やっとこさ美容院いって思ったこと

やっぱプロの切り方って違う〜
え、そんな上からレイヤー入れて大丈夫なの?
欠点をカバーするのにそんなテクがあったのかっ

もう無茶(セルフカット)はしないと心に決めたよ・・・
895優しい名無しさん:02/08/27 21:58
agey
896優しい名無しさん:02/08/28 10:52
ゲイ?
897テLテテテノテチテヒ ◆DSqgYT/M :02/08/28 10:53
割引券が美容室から来たから切ろうかな
898優しい名無しさん:02/08/28 10:58
も〜8年くらい自分で切ってるよ
899優しい名無しさん:02/08/28 11:02
最近キュービーハウスでさえ行けない。
外出できない。
自分で切れない
髪がうっとうしい
900優しい名無しさん:02/08/28 14:18
900オッパイ
901優しい名無しさん:02/08/28 14:27
姉が帰省した時の会話
姉の私を見た時の第一声「髪切ったねー」
そばにいた母「それ自分で切ったのよ!信じられない!どんどん短くなっていって…」
私「…」
902優しい名無しさん:02/08/28 18:33
>>901
わかる・・・
普通いうか〜とか思う
903ゅぅぅっ ◆Uutu/9uU :02/08/29 06:27
[セルフ] 髪の毛自分で切る! [カット]
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1025286718/
↑美容板でハケーン。(´д`)ノ

>>890
これ、上のヤツはヲタっつうより大阪のオヴァチャンぽ…
ちなみにヲレがはじめて美容院へ行ったときの服装は
ス ミ レ 色 の ピ チ ピ チ ジ ャ ケ ッ ト ですた。
気合い漏電。(´д`) アチャー
904優しい名無しさん:02/08/29 17:27
age
905優しい名無しさん:02/08/29 19:54
今日、頑張って行ってきました!
906優しい名無しさん:02/08/29 19:56
家が床屋だから他店にはほとんど行ったことない。2回だけ。
ものすごーく緊張。
極度の対人恐怖であります。
907優しい名無しさん:02/08/29 20:22
7月に初めて行った美容室で、
担当の男の美容師に冗談で
「スネオに似てるね」
と言ってしまって
もう行けない。
908優しい名無しさん:02/08/29 21:54
>>907
言われたよりはマシかも

私の場合は挙動不審だし喋らないしで
一度行った店には二度と行けない(泣
909優しい名無しさん:02/08/29 23:16
今度美容院行ったとき、

「髪のボリューム落としたいんですけどストパーで落ちます?
 すいた方がいいですかねー?
 あ、あと後ろは揃える程度にカットして下さい。
 前も今まで自分で適当に切ってたんで、ちゃんとカットして下さい。
 分け目は変えないで、なるべく前髪少なく見えるように。」

ってなるべく明るく言おうと思ってるのですが、変じゃないですかね?
当方一応中学生、なるべくオシャレな所に行くつもりなので不安で・・・
910優しい名無しさん:02/08/29 23:50
>>909
変じゃないと思う。
いろいろ考えてると早口になるからゆっくりしゃべったらいいいんでない?


それよりこの板はいろんな人がいるな・・・。
911優しい名無しさん:02/08/30 00:11
>>909

当方もリアル厨房引きこもりホモだが、
ストパーじゃなくて縮毛矯正だよね。髪のボリュームなくしたいなら。
やっぱし黒髪なんですか? 染めたりはしないのかや?
あと洋服は気をつけてね。具体的に注文しない客にはそいつの雰囲気で切るから。
912909:02/08/30 00:29
>910
あぁ、そうだ。早口には気を付けなきゃですね。
もともと緊張すると早口になるので、落ち着いて喋ることにします。
アドバイスありがとうです。

>911
あ、はい、縮毛矯正です。アイロンあてるやつ。
当方黒髪ですよー。真っ黒なロングヘア。結構気に入ってるし、
人からも褒められるので染めたり切ったりするつもりはないんです。
洋服、フリルのミニスカとかカラフルなキッズブランド系なんだけど・・・
小学生みたくされちゃうでしょうか(不安)
913優しい名無しさん:02/08/30 00:30
>前も今まで自分で適当に切ってたんで、ちゃんとカットして下さい。

これは別に自分から言わなくてもいいよ〜
言うほうがヘンだと思うし・・・
全部いっぺんにじゃなくて話の流れで
言ってったほうがいいかも
明るく話してた隣の女の人は途中言われるたびに
「あ、そ〜ですね〜♪前髪はそんな感じでこのサイドの所は
そのまんまで〜」と楽しげに会話しとった・・・
914優しい名無しさん:02/08/30 00:34
私もかなり美容院に行くのが嫌です。
つい愛想悪くしちゃって、話が少しも続かないし、髪型が変でも何も言えない。
何より、鏡で自分の顔をじっと見るのが鬱。だから、じっと目線を下向けてたりする。
来てる人や店員さんは皆お洒落なのに、自分だけ…と女々しいことを考えてしまう。
隣で楽しそうに話している人が、非常に羨ましい。
伸びてきたけど、行きたくないなぁ。
915優しい名無しさん:02/08/30 00:58
ただ伸ばすだけでもキレーに収まる髪だったら良かったな〜
髪多いし、少しクセあるし、広がるし・・・(鬱

小西真奈美だっけか・・・うらやましいな。。。
つか普通ならもーそれ以上は望みましぇん
916優しい名無しさん:02/08/30 02:10
913と同じこと思った。
「ちゃんとカットして下さい」って、言い方にもよるけど
「いい加減にしないで、ちゃんとしてよね」っていう意味にとられる
かもしれない。
917優しい名無しさん:02/08/30 09:46
切り抜き持っていけば早いじゃん
918優しい名無しさん:02/08/30 11:54
後ろ髪につむじがあるから恥ずかしい。
919優しい名無しさん:02/08/31 19:21
お客なんだから気を使う必要はないと分かっていても
家に帰るなり速攻倒れこむくらい疲れます。
何度通っても本気で疲れる。
本当はカラーも美容室でしてもらいたいけど
あの空間に2時間も3時間もいるのは辛い。
920優しい名無しさん:02/08/31 20:54
age
921優しい名無しさん:02/08/31 21:04
>>917
切り抜き持っていけるあなたは神。
私は持って行く勇気がないよ…。
922優しい名無しさん:02/08/31 22:04
私は美容師だったけど、お客さんなんてたくさん来るから一人一人に
そんなに意識しないよ。
もっともっと凄いキャラのババアだって来るんだし。
923優しい名無しさん:02/08/31 22:08
ようやく明日行こうと思うんだけど、今ってどんな髪型がいいのかな?
流行とか全然分からないです
924優しい名無しさん:02/08/31 22:11
>>923
パンチパーマ
でもはなしかけられるのはいや。
むりにはなしかけてくる新米のしととか。
926優しい名無しさん:02/08/31 22:22
>>925
寝てるフリか本読んでれば大丈夫。
927優しい名無しさん:02/08/31 22:33
そう。美容師だって話しかけたくはないわさ。
気を使って話しかけてるだけなのさ。
本当ははさみに集中したいのさ。
だから雑誌を読んで読んでひたすら読んで
「話しかけるなよオーラ」を背中からだせば
話しかけないわさ。もしくは話しかけられても
「はぁ・・・」「へぇ・・・」と気の無い返事を
すれば向こうも気遣ってくれるわさ。
928優しい名無しさん:02/08/31 22:53
顔でか・・・・
929優しい名無しさん:02/08/31 22:56
あの髪の毛洗った後に鏡の前に座らされるのツライなぁ。
自分のブサイクを再認識されられて。拷問。
ゴルゴ13ってどうやって髪の毛きってるんだろう?
後ろにまわられたらなぐるんだよね。
931優しい名無しさん:02/08/31 23:02
寝てるときに小人が斬ってくれるって、たかをが言ってたよ
932優しい名無しさん:02/09/02 10:42
そろそろパーツ2作ります?
933優しい名無しさん:02/09/02 10:43
3でした、すみません。
934優しい名無しさん:02/09/02 10:45
美容院で髪そめるじゃん?
眉毛が黒いじゃん。眉毛もそめてくれないのかな・・・
935優しい名無しさん:02/09/02 10:46
話すのはいやなんだけど、本読み終わるの早くて、すぐ手持ち無沙汰になってしまう。
自分の顔に見入るほどナルじゃないし・・・。
みんな、どーしてる?
936優しい名無しさん:02/09/02 10:56
もう一度最初から雑誌を読む
それこそ、広告からなにまで、細かく。
937優しい名無しさん:02/09/02 15:16
いっつも言ってた美容院は髪洗ってるとき顔にガーゼかぶせてくれてたのに
このまえ行った所は何もかぶせてくれなかった。最悪・・・
938優しい名無しさん:02/09/02 15:19
>>934
たしか外人はね、髪が金髪でも眉と睫毛は色をつけてたヨ!
その方がきれいの。
939優しい名無しさん:02/09/02 22:42
そうだよねぇ。色つけたほうがいいね。やってみよう。
940優しい名無しさん:02/09/03 13:38
目が悪いから鏡で自分の顔はそんなに見えなくていいよ!
941優しい名無しさん:02/09/03 19:03
もうすぐ次スレ
942優しい名無しさん:02/09/04 02:34
>>922
だといいんだけど、カラー&カットしに行った店に
一年後くらいに(もちろん伸び放題プリン放題)で
行ったら憶えられてて「覚えてない?僕はすごい
覚えてるんだけどな〜」ってなったよ・・・
シラ切ったけどね(ニガスギ

ところで眉毛マスカラって塗りにくいよね・・・
943優しい名無しさん:02/09/04 22:47
agey
944優しい名無しさん:02/09/05 04:23
今日美容室いってきまつ
緊張して眠れないよう(;´д`) ウツダ
945優しい名無しさん:02/09/05 08:26
>>944
まぁ気楽に入っちゃってくらはい
私も最近行ったけど
後味悪いけど(自分の挙動不審さに)
行ってヨカッタ!とは心底思ったから
がんばってケロ
946優しい名無しさん:02/09/05 11:36
今までいけてない床屋で不変の髪型だったけど、
気合でオサレ系なとこいってみた。なぜ今まであんなに
恐れていたのかというくらいフツーなかんじだった。もちろん
髪型も何年ぶりぐらいのモデルチェンジができたし、気合だして
よかったよ。
947優しい名無しさん:02/09/05 17:34
オサレなとこに行くより、オサレな髪型にしてくださいって言えない。
いっつも「5cmくらい切って軽くしてください」とか
無難なことしか言えないよ。
初めてパーマかけてみたいと思ったんだけど言うの恥ずかしいよ〜
948優しい名無しさん:02/09/05 17:37
>>942
眉にはマスカラではなくて、アイブロウでっす(笑)
949優しい名無しさん:02/09/05 17:42
次スレ立て挑戦してみます
950優しい名無しさん:02/09/05 17:42
漏れは単に金もったいないんで行ってないが、
さっきQBハウスっての見つけたけど、どうなんだろ。
1000円で10分カットのみで、女性もOK、だそうだ。
というか最近は普通の散髪屋でも女性歓迎ってとこ多いけどな。

http://www.qbhouse.co.jp/
新橋駅の散髪屋みたいな雑な扱いでも値段が値段なんで構わんけど。
951優しい名無しさん:02/09/05 17:44
って、何気に書いたら950。
949さん、やる気があるならどうぞ。
漏れ、逃げるかも(w
952949:02/09/05 17:46
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031215534/

次スレ出来ました
移動よろしこ
953950=951
>>952
ありがとうー