メンタルヘルス板@用語辞典

このエントリーをはてなブックマークに追加
62優しい名無しさん
【心身症】
心身症とは「原因が社会的、心理的なものであるが、症状としては内科的な疾患をゆうするもの」となっています。
簡単に言いますと、身体疾患でありながら心理社会的ストレスの関与が大きい病態です。
心理社会的ストレスが身体疾患を引き起こしたり、または、
心理社会的ストレスによってかかっている身体疾患が治りにくいようなものを心身症と言います。
つまり、「心身症」という診断名はないのです。
例えば、心身症の代表的疾患である胃潰瘍は心理社会的ストレスが関与しているケースが多く、
そして、心理社会ストレスが大きい胃潰瘍を心身症と呼びます。
正しく記載するなら「胃潰瘍(心身症)」となります。

過度のストレスにさらされると、ホルモンなどのない分泌系や自律神経系などのバランスが
崩れて病気を引き起こしたり、病気にかかりやすい状態になります。
ただ、ストレスだけが心身症の原因とはならず、その人の性格なども大きく関係していきます。
体からの悲鳴、警告サイン、SOSが心身症の本態です。

心身症によって起こってくる代表的な身体疾患
(1)胃・十二指腸潰瘍
(2)潰瘍性大腸炎
(3)過敏性大腸炎
(4)高血圧症
(5)狭心症、心筋梗塞
(6)気管支喘息
(7)偏頭痛
(8)そのほか