自分を漢字一文字で表してみよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:02/07/03 03:05
953優しい名無しさん:02/07/03 03:33
954優しい名無しさん:02/07/03 03:34
955優しい名無しさん:02/07/03 04:30
956優しい名無しさん:02/07/03 04:30
957優しい名無しさん:02/07/03 06:56
958優しい名無しさん:02/07/03 12:45
959テリ造 ◆IZZWMjp. :02/07/03 12:56
960優しい名無しさん:02/07/03 13:07
961優しい名無しさん:02/07/03 13:32

962優しい名無しさん:02/07/03 16:50
963優しい名無しさん:02/07/03 16:53
964優しい名無しさん:02/07/03 17:18
965優しい名無しさん:02/07/04 00:01
966優しい名無しさん:02/07/04 00:01

967優しい名無しさん:02/07/04 00:01


968優しい名無しさん:02/07/04 01:15
969優しい名無しさん:02/07/04 09:19
970優しい名無しさん:02/07/04 09:19

971優しい名無しさん:02/07/04 23:36
972優しい名無しさん:02/07/04 23:48
973優しい名無しさん:02/07/05 01:21
974優しい名無しさん:02/07/05 02:58
975優しい名無しさん:02/07/05 08:24
976優しい名無しさん:02/07/05 12:57
977優しい名無しさん:02/07/06 01:00
978優しい名無しさん:02/07/06 01:10
979優しい名無しさん:02/07/06 01:35
980優しい名無しさん:02/07/06 02:03
981優しい名無しさん:02/07/06 04:28
982優しい名無しさん:02/07/06 04:30
983優しい名無しさん:02/07/06 04:32
984優しい名無しさん:02/07/06 04:35

985優しい名無しさん:02/07/06 04:53
退
986てこ ■KOTECZ5A :02/07/06 05:45
987優しい名無しさん:02/07/06 05:49
988優しい名無しさん:02/07/06 05:59
989<ヽ`∀´>:02/07/06 06:01
今度こそ「鮮ゲット」するニダ!協力しる!
990てこ ■KOTECZ5A :02/07/06 06:02

わーい・・・(w
991優しい名無しさん:02/07/06 06:02
保田圭?
992てこ ■KOTECZ5A :02/07/06 06:04
囿囿囿圄圄圄圉圉圉圀圀囮囮
囿囿囿圄圄圄圉圉圉圀圀囮囮
囿囿囿圄圄圄圉圉圉圀圀囮囮
囿囿囿圄圄圄圉圉圉圀圀囮囮
囿囿囿圄圄圄圉圉圉圀圀囮囮
囿囿囿圄圄圄圉圉圉圀圀囮囮
囿囿囿圄圄圄圉圉圉圀圀囮囮
囿囿囿圄圄圄圉圉圉圀圀囮囮
囿囿囿圄圄圄圉圉圉圀圀囮囮
囿囿囿圄圄圄圉圉圉圀圀囮囮
囿囿囿圄圄圄圉圉圉圀圀囮囮
囿囿囿圄圄圄圉圉圉圀圀囮囮
993てこ ■KOTECZ5A :02/07/06 06:05
哀婉(あいえん)美しく悲しいこと
相若く(あいしく)匹敵する
愛著(あいちゃく)愛着
愛重(あいちょう)愛し重んずること。大切にすること
仰のけ(あおのけ)あおむけ
贖う(あがなう)金で罪をつぐなう、代わりのもので埋め合わせる
揚り屋(あがりや)牢屋のこと
幄舎(あくしゃ)テント
齷齪(あくそく)あくせく。小さいことにこだわること
字(あざな)実名のほかの名。あだな
渥い(あつい)手厚い
鍾める(あつめる)集める
宛(あて)割りあてること。〜あたり、〜ずつ
阿諛(あゆ)へつらう、おもねる
安佚(あんいつ)安逸、心配なくのんびりすること
安固(あんこ)不安なくしっかりしていること
晏然(あんぜん)安らかであること
晏息(あんそく)安息
尉(い)炭火の白くなった灰
帷幄(いあく)大将の陣営
怒り毛(いかりげ)猛獣が怒って逆立てた毛
慍る(いかる)怒る
異香(いきょう)すぐれたよいかおり。いこう
畏懼(いく)おびえてびくびくすること
軍(いくさ)戦争
幾十合(いくじゅうごう)何十回の会戦
牲畜(いけにえ)生け贄
威権(いけん)威光と権力
遺孤(いこ)遺児
994てこ ■KOTECZ5A :02/07/06 06:06
看過(かんか)見落とし
寛仮(かんか)寛大に扱ってとがめだてしないこと
干戈(かんか)たてとほこ
轗軻(かんか)好機にめぐまれず志を得ぬこと
鑑戒(かんかい)いましめとすべき手本
官衙(かんが)官庁、国政を行う施設
扞格(かんかく)互いに拒みあうこと、くいちがい
侃諤(かんがく)剛直で言を曲げないこと
寛闊(かんかつ)伊達なこと、外見を飾ること、寛大
間居(かんきょ)閑居
環境(かんきょう)周囲をとりかこむ境界
艱険(かんけん)悩みと苦しみ
甘言(かんげん)相手の気にいるように巧みにいう言葉
寛厚(かんこう)心がゆったりしていて温厚なこと
冠者(かんじゃ)元服を終えた若者
姦邪(かんじゃ)よこしま、不正
疳積(かんしゃく)癇癪
看取(かんしゅ)見て知ること
勧請(かんじょう)神仏の分霊を他の場所に移しまつること
甘心(かんしん)満足すること。納得すること。よしとすること、かんじん
鹹水(かんすい)塩分を含んだ水
喊声(かんせい)吶喊(とつかん)の声。ときの声
勧説(かんせつ)説きすすめること、かんぜい
冠絶(かんぜつ)郡を抜いて優れていること
諌諍(かんそう)いさめ争う
酣戦(かんせん)戦いの真っ最中であること
間然(かんぜん) かれこれ言われるすきまのあるさま
緩怠(かんたい)不作法、失礼
甘諾(かんだく)快く承諾する
簡短(かんたん)手短なこと
戡定(かんてい)敵に勝って乱を平定すること
寛典(かんてん)寛大な処置
駻突(かんとつ)荒馬
奸佞(かんねい)心がゆがんでいること
感佩(かんぱい)かたじけなく心に感ずること
渙発(かんぱつ)詔勅を広く発布すること
悍婦(かんぷ)気のあらい女
冠冕(かんべん)かんむり。首位。第一等
995優しい名無しさん:02/07/06 06:06
>>991
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <♯`Д´> <  何て馬鹿なことを言うニダ!このチョッパリが!
 (つ   つ │ 冗談にも限度というものがあるニダよ!
 | | |   \__________
 〈__フ__フ
996てこ ■KOTECZ5A :02/07/06 06:07
勢望(せいぼう)勢力と人望
声誉(せいよ)名声
勢利(せいり)権勢と財利。また、それらに走る行動
世運(せうん)世の中のなりゆき
隻影(せきえい)ただ一つのかげ、一つの姿。片影
積弱(せきじゃく)次第に弱ること
隻手(せきしゅ)片手、独力の意
籍甚(せきじん)有名なこと
赤心を推して人の腹中に置く(せきしんをおしてひとのふくちゅうにおく)真心で人に接すること
石脳油(せきのうゆ)石油
石婦(せきふ)子を生まない女。うまずめ
責問(せきもん)きびしく聞き正すこと
節鉞(せつえつ)天子から出征の将軍に下賜した標識つきのまさかり、リクトルが持つファスケス
切諌(せっかん)強く諌めること
切言(せつげん)心をこめ、言葉をつくして相手のために言うこと
竊取(せっしゅ)盗み取ること
接受(せつじゅ)受けとること
褻涜(せっとく)けがれること
節抑(せつよく)ほどほどにして控える
逼る(せまる)迫る
詮(せん)すべ、しるし
瞻仰(せんぎょう)せんごう。あおぎ見ること、敬い慕うこと
専恣(せんし)わがまま
潜思(せんし)心静かに打ち込んで考える
専恣刻癘(せんしこくれい)わがままで冷酷なこと
芟除(せんじょ)刈りのぞく
戦捷(せんしょう)戦勝
先蹤(せんしょう)先例
997( `.∀´):02/07/06 06:08
( `.∀´)
998てこ ■KOTECZ5A :02/07/06 06:08
豊衍(ほうえん)豊かであり余ること
崩潰(ほうかい)崩壊
放還(ほうかん)はなちかえすこと。釈放
謀議(ぼうぎ)計画し相談すること。計画の相談
報仇(ほうきゅう)しかえしをすること
棒組(ぼうぐみ)仲間、相棒
放遣(ほうけん)放して逃がす
邦国(ほうこく)くにぐに。諸国
暴虎馮河(ぼうこひょうが)無謀で命知らずなこと
鋩子(ぼうし)刀剣のきっさきの焼刃のこと
方処(ほうしょ)方位と場所
亡状(ぼうじょう)無礼な態度、無礼な言行
謀臣(ぼうしん)はかりごとのたくみな家来、君主の顧問
鋒刃(ほうじん)武器の鋭い刃
卜する(ぼくする)占い定める、選定する
奉ずる(ほうずる)まかなう、あてがう
方寸(ほうすん)心中、胸中
尨然(ぼうぜん)大きいこと
崩そ(ほうそ)崩御、崩歿
鋒鏑(ほうてき)武器のこと
蓬頭(ほうとう)みだれた頭髪
澎湃(ほうはい)水のみなぎる様子
鋒鋩(ほうぼう)鋭い気性
歩騎(ほき)歩兵と騎兵
墓碣(ぼけつ)墓石
鋒(ほこ)矛、戟
勃然(ぼつぜん)むっとして怒ること
発頭人(ほっとうにん)事をくわだて起こした人、張本人、首謀者
逋播(ほは)他国に逃れさまよう
暮夜(ぼや)夜
翻筋斗(ほんきんと)もんどりうつこと
奔竄(ほんざん)走り逃げる
奔湍(ほんたん)川の水流の急な所。早瀬
奔馳(ほんち)かけ走ること
奔命(ほんめい)君命にしたがって忙しく奔走すること
眉毛を読まれる(まゆげをよまれる)自分の心中を人に察知される
昧爽(まいそう)未明、明け方
埋伏(まいふく)待ち伏せすること、したまち
磨損(まそん)機械などが、摩擦によってすり減ること
罕(まれ)稀なこと
蹣跚(まんさん)よろめくようす
幔幕(まんまく)幕のこと
999<ヽ`∀´> :02/07/06 06:09
鮮!
1000優しい名無しさん:02/07/06 06:09
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。