94 :
優しい名無しさん:02/03/14 23:03
うちの先生は、薬が決まってから、ゆっくり元の状態に近づけて行こうって
だけど、その後環境の激変で悪化。
中々、薬が安定して決まらない。
PTSDのPD持ちです。今は、対人恐怖もあるかも。
しっかりと発言して会い対さないといけない場面では、予期不安が来る。
で、帰ったらぐったりして、寝こむ。はぁ・・・
95 :
優しい名無しさん:02/03/20 20:25
アゲてみる。
私も病名は言われてません。薬はデプロメールとソラナックス。
通院1年。少し回復しましたが、先月末から不安とか
手が震えるとか、外出が怖いとか症状がぶり返しました。
性格は子供の頃から神経質でいい子ぶりっこです。
今度、病名聞いてみようかな。
>92
同じということでいいと思いますが。
精神疾患の病名はそれほど厳密なものでないです
98 :
優しい名無しさん:02/03/20 22:59
>>97 何かネットのHPには、離人症は「解離性障害」で離人・現実感喪失症候群は「神経症害」
だって書いてあったんですけど…
病名がなくって、「あれかなこれかな」と疑心暗鬼になるくらいならちゃんと医者の口から聞きたい。
でもいざ病名を規定されると「私は〇〇(病名)だから」と甘えて堕落していきそうな自分がいる。
>>98 ちょっと調べましたが、それはwhoか米国の最近の分類が、入って来て
離人症と重なったのだと思う。後者は正しくは「神経症性障害」ですね。
あまり気にせずどちらでも考えていいと(私は)思います。資料も多いし。
101 :
優しい名無しさん:02/03/21 21:30
>>100わざわざ調べてくれたなんて、重ね重ねありがとうございます。
102 :
優しい名無しさん:02/03/22 22:14
友達の知り合いの医者は、病名を免罪符に甘えたり、皆の同情を買おうと
したりするようなタイプの患者には絶対病名を与えないと
言っていたそうだ。
PTSDを連発した元まちゃあき夫人の岡田美里が典型らしい。
別の医者だけど、私も病名言ってくれなくて、
なんか心の奥底にあった悲劇のヒロイン願望みたいなのを
見透かされたような気がした。
103 :
優しい名無しさん:02/03/22 22:21
ここで驚かしたら悪いけど、自己愛性人格障害、演技性人格障害は
信頼関係が出来るまで、医者は言ってくれないだろうね。
文献にもそうあるよ。
104 :
優しい名無しさん:02/03/22 22:29
毎回違う病名言われるんですけど。
まぁ思春期だし色々あるししょうがないんでしょうけど。
105 :
優しい名無しさん:02/03/28 01:12
age
106 :
優しい名無しさん:02/03/28 01:32
病名は、「はっきりとこの病気です、って言えないなー」って言われた。
過緊張かもねとは言われた。
いいにくいんですが、あなたはモーヲタですねー
108 :
優しい名無しさん:02/03/28 01:38
あいうえおん
110 :
優しい名無しさん:02/03/28 01:46
通って半年経ちましたけど、はっきりした病名は教えてもらってません。
会社に提出するために診断書を書いてもらう時には
自律神経失調症ていう風に書かれていました。
病名をつけるまでもないってことなのかな?
今まで病名についての話は出たことはないけど、
仕事依存と燃え尽き症候群ていうのしか耳にしてない…。
正常の範囲内とは言われました、が。
薬はワイパ・ソラ・ミンザイン・コロネル・ロペミン・ナウゼリン。
気になるっちゃー、気になる。
今度教えてもらおうかな、でも正常の範囲内と言われてる手前、
病名はつけられないって言われたら、
薬をもらって今を保ってる自分が甘えてるような気持ちになって
もっとイヤかも。葛藤。
111 :
優しい名無しさん:02/03/28 01:49
32条申請用の診断名はむこうから言ってくれた。
そのつどの症例像から見た病名は、気がむいたとき
こっちから質問して教えてもらってる。いまは心因反応と不眠症。軽度の鬱。
退却神経症
受動攻撃性人格障害
失感情症(アレキシサイミア)
全般性不安障害(GAD)
113 :
風 ◆rNvccNtw :02/03/28 17:28
薬の話が良く出てますが
薬が怖くて飲めないという人はいませんか?
114 :
優しい名無しさん:02/04/01 10:12
>>113 友人が怖くて飲めない(早く切りたい)って言ってた。
彼女はPDって診断されているんだけど、薬の依存なのか病気の症状なのか
分からないって先生に言われたらしくて、尚更怖くなっているみたい。
私自身は症状がきつい時には楽になりたいから薬を飲むのは抵抗無いよ。
(今は軽度の鬱と不眠、不安神経症だって言われてる)
先生が「どんな薬でも副作用はあるし、依存しないようにコントロールする
のが私たちの仕事」って言ってくれてるので安心してる。
やっぱりはっきり言ってくれる先生だと安心するな。
薬無しで苦しんでる友人を見るとこっちも辛くなる・・・
115 :
優しい名無しさん:02/04/01 14:51
初診で特に病名も告げられなかったので、「診断書書いて」って言ったら、
「会社に出すように言われたとか、休職するためだとかでなければ駄目」
みたいなことを言われた。「会社の人には軽い鬱って言っておきなさい」
だって・・・。なんか気になるなぁ。
もらった薬はドグマチール,コンスタンと頓服用のデパス。
ドグマチールとコンスタンは飲んで30分ぐらいたつけど、なんだか
首筋の辺りが冷たくなったような感じしかしない。こんなもんなのかな。
116 :
優しい名無しさん:02/04/02 01:31
>115
初診で病名言うのは藪医者。教科書通りの鬱病だって言わない医者が多いよ。
処方は「不安」「抑鬱」「無気力」「なんだかわけわからん」て人がよく出してもらうよ。
それで効くようならよし、効かなければ次、ってやりながら問診をじっくりと。
そんで、ドグマチールは即効性じゃないよ。あせるなよお。
>116
そうかな。漏れが最初にかかった医者は、顔色を見ただけで
「鬱だ」と断定したよ。医者はいろんな患者を診てるから、
名医ならある程度わかるんじゃないかな。
118 :
優しい名無しさん:02/04/02 08:53
>117
冗談(w
いろんな本読んでごらん、専門医でも鬱病と、抑うつと、鬱気分の
境目は難しいって書いてあるよ。
しかも、初対面で病名を言われたら、凹むタイプか、安心するタイプか
なんてとこまでは、わかるはずがない<次の患者の事も考えながら
話をしてるだろうからね
それを、初診で診断する病院は、いい加減だとあたしは思うよ
他の病気だって、症状が同じように見えても、違う場合もあるんだ
う〜ん、例えば鬱による幻覚・幻聴と、分裂病の幻覚。幻聴は違うそうだ。
なにせ、境目の見極めの難しいのが、精神科だと思ってた方がいいよ。
119 :
優しい名無しさん:02/04/02 09:07
>118
まあ重度の鬱は顔にでるらしいから。
表情なくなるていうよ。なに言っても無反応とか。
でも鬱の初期なんて解りにくいだろうね。
120 :
優しい名無しさん:02/04/02 09:48
>>117 うつ病とはいわなかっただろ?ウツ症状ていうのは見たまんまっていうか
患者の自己申告を信じれば、だよ。あと伏し目がちで怠そうにしてるとかな。
ほんとは罹患歴やら血液・尿検査とか一通り検査して
他の病気の影響でない可能性をつぶすってのが正しいんだが
忙しさを言い訳に実践してないいい加減なケースが多いのは確か。
ホントに忙しいなら検査代をとる代わりに、
診療時間受付時間を区切ればいいんだよ。
適当な診断だけして薬だけ出す方が医者は楽だからね。
あと2ちゃんねるだの自己改造マニュアルだの薬ミシュランだので
知識仕入れて強い薬ほしさに医者の前で演技するようなアホは
本来診断の対象外だから真偽を見抜けなくても医者のせいではありません。
121 :
優しい名無しさん:02/04/02 11:32
私は言ってもらえなかったなあ。
字をながーい間読む事が苦手なのに、無理して本読み漁って、自分で調べた。
今でもその自己診断は正しいと思うけど、医者は断定してない。
ま、あんまり意味ないことだとは思うけど、
自分の中で、行動の芯になってる。
私は、こういう症状があるんだって、引け目なく思えることがね。
(親しくない人には貧血だって言ってるけど)
122 :
優しい名無しさん:02/04/02 12:43
>>116 なるほどなるほど。医者も様子見なのね。
カウンセリングもしてくれる所で診てもらいたいので、
とりあえず病院は変えるつもり。
今は薬のせいかひどく眠いよ。
123 :
優しい名無しさん:02/04/04 10:46
一人目・うつ病
二人目・自律神経失調症
三人目・アル中
四人目・うつ病・自閉症・広場恐怖症・ODD・「カルテには統合失調症って書くよ」
もうなんでもいいよ
124 :
優しい名無しさん:02/04/11 12:56
4年前は、不安神経症・抑うつ状態と言われた。
今は違う医者で、カルテをちらっと覗いて見てしまったんだけど
境界性人格障害・うつ状態となっていた。
ボーダーだとは思ったことなかったけど、なんだか悪い話の方をよく耳にするので
多少なりともショックではある。
125 :
優しい名無しさん:02/04/11 13:12
126 :
優しい名無しさん:02/04/11 13:19
大うつ病って診断された。「大」がついててなんかちょと嬉しかった。
DSM-IVの分類だって。ドクターは私が医療関係の仕事なのを知ってたから
詳しく状況を説明してくれて、「絶対治るからね」と言われました。
4年後、治った(あとは睡眠障害だけ)。
age
130 :
優しい名無しさん:02/04/15 03:35
花粉症。
131 :
優しい名無しさん:02/04/16 01:50
10ヶ月通ってるところでは、診断書に自律神経失調症って無難な
ものだったけど、最近言ったところでは、境界性人格障害って言われました。。。
確かに自殺未遂とかやってるけど、いまいちこの境界性人格障害って甘えなのか
病気なのかどっちナンダローと悩んで鬱になる日々。。。。
132 :
優しい名無しさん:02/04/16 01:54
最初行った病院では、病名教えてくれなかった。
でも先生の書いてるカルテを盗み見したら、
そこには、
鬱病、自律神経失調症、境界性人格障害、離人症
と書かれていた。
病院ってこわいなーと思った。
133 :
優しい名無しさん:02/04/16 01:56
私は薬飲んで、元気なとき
こんなに元気なんだら、ほんとは私は鬱なんかじゃないのかも、、
と、思い
じゃあ、私はえせうつ病でただ、自分に甘えてるだけなのかと
鬱になる、
訳分からん・・・・。
うーん。。。医者を変えて違う病名を言われる場合って
どっちが正しいんでしょうね。あるいはどちらも間違ってるのかも。
私は初めのとこで不安神経症と言われました。
で、そのうち行かなくなりました。
その後、ある事情で大学病院に行くことになり病名を告げられる
前に又行かなくなりました。(これは経済的な事情)
私は不安神経症であってるのかな。。。
このスレ見て(前から見てたけど)チョト心配になってきた。
135 :
優しい名無しさん:02/04/16 02:31
ウチのドクターは、「精神病(内因性)」か「神経症(心因性)」の区別だけが重要で、
あとはどんな神経症でも対処法だから、細かく「○○神経症」と診断つけるのは、
あまり意味が無いと言っていた。
例えば抑鬱神経症はトレドミンが効く人もあれば、パキシルが効く人もまちまちな訳だし。
この症状だからこの薬っていうふうには必ずしもならない。
新米の先生方はまた違う教育受けてるらしいけど、大学終えて10年以上もたった医師は、
はっきり診断名をつけることに、それほどの意味は持っていない傾向にあるらしい。
また新しい教育を受けた若い医師がコンピュータの診断名にのっとた薬を処方しても、
効く患者もあれば効かない患者もいるということで。
Depressive Personality Disorder
137 :
優しい名無しさん:02/04/24 01:36
なんで聞かなきゃ教えてくれない先生が多いんだろうね。
138 :
大友義博 ◆1kLRSA2k :02/04/24 01:41
32条用の診断書のコピーもらってた(親が)
それをこの間見つけて知ったよ
139 :
優しい名無しさん:02/04/24 14:30
>137
これ迄出てきたように安易に病名はつけられない、病名に意味は無いって考えてるドクターが
多いからじゃないの? 聞けば教えてくれるもんでもないしさ。
DSM-IVが完全ではないってのは言われてる事だし臨床医はそれぞれのノウハウがあると思うし
(採算重視の医者は論外)。目で見える外傷とは違って患者の内面迄考えないといけないん
だから手探りだと思うし、友人の知人の開業医もそう言ってたそうだよ。
やっぱり初診で病名言ってくるドクターは信用できないと思う。135が書いてくれた事って
当たりだと思うよ。
>133
その混沌とした状態自体が病気なんだと思う。思考の無限ループ。
無用な混乱から抜け出すのが治癒への一歩だと思う。信用できるドクターにちゃんと相談
するといいんじゃないかな。
>134
「病名は必ずしも重要なものではない」っていう考えからいけば「両方とも間違ってはいない」
っていう考えも出来ると思う。
精神病って解釈の部分って多いから、ドクターによって症状から出てくる病名が違っても変じゃ
ないんじゃないかな。内科疾患でもドクターによって病名が違う事ってあるよ。
むしろネットや本とかで情報を得て「自分はこの病気なんじゃないか」って考える事の方が危険
だと思う。自縛状態は良くないよ。
気になるのは今はどういう状況なのかなってこと。金銭的な問題で通院をやめていて苦しんで
いるなら32条を申請するのが一番だと思うよ。精神病は治癒するのに時間がかかり経済的負担
が大きすぎるのでそれを公的に扶助するってのが32条の骨子なんだから、134は適用して貰う
権利を十分持ってると思う。
前に通っていた大学病院に行くなりして申請すれば多分通ると思うから辛かったら行ってみる
価値あると思う。一人で抱え込まないでね。途中で行かなくなるのは良くないよ。
急性屁コキ病。もしくは
急性手コキ病。
>>139 レスありがとうございます。
そうですね。「両方とも間違っていない」という考えも出来るんですよね。
32条の適用の資格あるんでしょうか。。。うーん。。。
考え直してみたいと思います。
ありがとうございました。
GW保全
以前長い間通ってた病院では、病名もらえませんでした。
同じ病院に通っていた知り合いも病名もらってなかったと言ってました。
けど薬は薬価の高いのをたくさん出されて。
特に不眠症でもないのに一日のぶんの睡眠薬がなんと8錠。
あえて病名を告知しないというのではないことは見え見えでしたね。
ちょい愚痴ってスマンです。