病名ってみんな貰ってるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピー子
私はもう長いこと病院通いやカウンセリング通い等していますが、
どこへ行っても「病名」を貰えたことがありません。
名前自体にそんなに意味があるとも思わないですが、ここに来ているみなさんの
ほとんどの方は自分が何々病とわかってらっしゃるような感じで
羨ましくなりました。
ちなみに私が今処方されている薬は、リボトリール0.5とピーゼットシー2ミリを
毎食後、トレドミン25ミリを朝夕、ハルシオン0.25を夜にです。

これで動悸や過呼吸、眩暈等の症状はだいぶ抑えられているので良い傾向
なのですが、自分の何がどうなのかわからないのが少し不安です。
ここのみなさんは、すぐ「あなたは何々です」って言ってもらえましたか?
2優しい名無しさん:02/02/22 01:24
NO!
3優しい名無しさん:02/02/22 01:27
32条申請の時に
「鬱病」って書かれた。
だけど実際はボーダー(自覚アリ)
そして主治医ははっきり明言してくれない。
処方薬は1よりややキツイ。
42:02/02/22 01:34
とにかくボーダーの人ですぐ診断されたという人は知らない。
ボーダーっぽい思考、行動パターンをとる人がいるかららしい。
5優しい名無しさん:02/02/22 01:40
ボーダーっぽいとボーダーはどう違うの?
62:02/02/22 01:42
>>5
7優しい名無しさん:02/02/22 01:45
>>5
ボーダー的症状で
本人、または周りの人が困ってたら
「ボーダー」と診断名がつけられることがある。
ボーダーっぽい性格でも
社会で通用してたら
ただの「変わった人」扱いで済む。
82:02/02/22 02:05
6はミス。>>5

識別と定義づけが困難でしょう。
どこからがボーダーと言うのは医師によって違うでしょう。
9優しい名無しさん:02/02/22 02:13
病名・・・
わかんないけどデプロトレドデパスハルロヒ飲んでる・・・・・
10似非精神科医:02/02/22 02:56
>>9
薬だけでの判断だが、
躁鬱っぽい。
それか、強迫性障害。
間違ってたらスマソ。
11優しい名無しさん:02/02/22 03:41
>>10
この薬の構成だったら所謂「抑鬱」でもおかしくなし。もっと軽度かも。
PD等ではないだろうと思われるけど想像がつくのはその程度。
摂食障害でリボトリール処方されるケースもある位だし。
安易な判定は症状の好転を妨げる恐れアリ。要注意。
このスレは「病名貰ってるの?」っていう>>1の疑問から始まってるんだから
病名判定とかはせずに現状報告というのがいいと思う。
>>9は気になった、又はなっているなら主治医に直接訊いてみる方がいいだろう。
ちゃんと説明してくれるならいい先生ってことだ。たとえ病名を貰えなくてもね。

個人的には病名云々より状態への対処の方が大切で、DSM-4とかも判定するには
不十分(というか不明確)っていうのが現状だから(故に医師も病名を安易に
出さないのだと考えている)、病名に拘らず現状の解決を優先するというのが
肝心だと思っている。

横レススマソ。よってsage。
12どんぶく太郎:02/02/22 04:34
私も病名もらって無いよ。
結局薬で「妄想」とか「抑うつ感」、とか「不眠」とかの
症状は抑えられるわけだから「病名」なんて必要ないのかな?
とか思ってるよ。
でも、「〇〇症」とかって名づけてもらったほうが安心するのかなあ?
だけどそれってやっぱ、その「〇〇症」と言うラベリングに拘束されると言うことにもなるのだから
苦しいっちゃ、苦しくなるわな。
13優しい名無しさん:02/02/22 04:59
不眠と鬱とめまいで医者にかかって、それでもどうしようもなくなって
会社を辞めた。
継続療養の手続きをとったら「心因反応」と書かれた。
結局よくわからない・・・
14優しい名無しさん:02/02/22 05:49
32条の申請するときに、

「鬱病」って診断されたよ。

申請するべし。
15優しい名無しさん:02/02/22 06:31
日本の精神医学は多くはアメリカ精神医学のコピー。アメリカ精神医学は症候群と病気を混同している。
病気というからには症状だけでなく、検査所見も必要。
例をあげると、手がガタガタ震えるといった場合、脳におけるドーパミン産生不足が証明されればパーキンソン病となる。
しかし、同じく手がガタガタ震える場合でも、上記のような検査所見がなければパーキンソン症候群となる。
パーキンソン症候群は例えば分裂病の薬の副作用として出てくる。
要するに、症状だけでは症候群としか言えないのです。

ところが、精神科においては検査所見(例えば脳のCTスキャン、MRI、尿中に排泄された代謝物の所見、血液検査など)ではなく、症状ばかりしか現れてこないことが多い。
そしてアメリカ精神医学は愚かなことに、症状だけで病気(disease)と言い、日本も愚かなことにほとんどがその愚かなアメリカ精神医学をコピーしている。

この点、ドイツ人は優れていて、精神科において病名をつけることをしない。日本では少数だがこのドイツ医学を重視する立派な医師がいる。
私の主治医もドイツ精神医学。ドイツ精神医学は日本名で、病棟型精神医学といわれます。

まあ、診断書が必要であるとか、公的補助を受ける際には「病名」があったほうが便利なので「うつ病」という病名は便利に利用しましょう。
私自身、病名は上手に利用していますし、主治医も「簡単に名前なんかつけられるわけないだろ!」って言いながらも薬を出す口実で、「うつ病」って名前を上手に利用してます。
16優しい名無しさん:02/02/22 06:44
>15
良い病院のようですね。
よろしければ紹介して下さい。今転院を考えてます。
ドイツ精神医学、いいです、それ。
1715:02/02/22 06:59
>16
2ちゃんなので、病院名はカキコできませんm(_ _)m
よい病院です。先生1人の個人病院ですが、往診の日も月2回作られています。
時間外に電話した場合でも、先生個人の携帯に転送される仕組みになってますし。
僕は金銭的にもカツカツ(公的補助は事情があって申請できません)なのを考慮してくれて、カウンセリング料は無料か、ごく僅かです。

あまりに人格者なので、患者がメチャクチャ多いです。でも予約制にして、患者を待たせないシステムにしてくれています。
こう書いて、病院名を紹介しないのは申し訳ないですが、2ちゃんですし、近くの可能性は低いですから・・。

やはり、近くの病院をあたって、よい医師を見つけてくださいとしか言えませんm(_ _)m
医は仁術を実践している医師はいます。酷い医者もいますけど・・、人格者の医師を見つけられることを願っております。
   ∧∧                   
〜´ ( ・-・) <usabyou asobyou dousibyou arasobyou ・・     
 uu u u  
19優しい名無しさん:02/02/22 08:22
「う〜ん…。これはどこまで性格でどこから病気かっていうのが難しいからね。
 とりあえず、今の鬱症状を何とかしなければいけませんから薬出しますが。
 詳しい話はまた後で」と抗鬱薬をもらいました。

薬はいいカンジに効いてるけど…ただの鬱病じゃないってことか?
何だよ、何なんだよ、病名聞かないと不安になるじゃないか。
20ピー子:02/02/22 08:55
みなさまからのお話、とても参考になります。
ありがとうございます。
メンヘル板や心理学板等いろいろ見ておりましたが、「○○病」って名のつく
方たちばかりだと思っていました。
先にも書いたとおり、名前そのものは単にカテゴライズの意味しかないような
気もしていたのですが、例えば
名前を貰ったことで自意識過剰になり逆に症状が悪化するケースと、
自分の病名が分かったことで前向きに対処するケースがあると思って。
私は周りの人たちに対して、自分でえも身に覚えのない言動をギャグにして
変わり者の性格ということにして笑っていますが、本当言うととても不安だったりします。
病院通ってることや眩暈・不眠等の症状のことを話したいけど、言い訳にとられたら
ツライし、自分でもただのなまけものなのかなぁなんて無理しちゃってます。
ああ、グチになってしまってごめんなさい。
いろんな意見や経験談、ありましたら聞かせてください。

休業時の提出書類として診断書を書いてもらったことがある。
抑鬱神経症とパニック障害と記入されていた。
ちなみに俺の処方箋は、
朝・夕:レキソタン5mg・デプロメール25mg・ドグマチール50mg
朝・昼・夕:デパス0.5mg・セルベックス50mg
就寝前:ハルシオン0.25mg×2T・サイレース2mg×2T・ユーロジン2mg×2T・パキシル20mg
22優しい名無しさん:02/02/22 18:54
私の処方されている薬は

朝 レスタス
昼 デパス
夕食 パキシル デパス
就寝前 ロヒプノール

です。
鬱とパニック
23ゆ か ◆6fq4wwgc :02/02/22 19:01
ゆかは、ボーダーだって。
買い物依存・過食症
24優しい名無しさん:02/02/22 20:54
病名・・・。教えてもらってないなぁ。カルテがちらっと見えたんだけど、その時に『強迫性障害』『抑うつ』って書いてありました。
ちなみに現在服用している薬は
レキソタン6ミリ
パキシル20ミリ
25(*´Д`*):02/02/22 20:56
僕は神経症っす
レスミット処方してもらったが・・・
26ようじろう ◆FjQgxfdo :02/02/22 21:03
一回、医師につめよったことがある。病名は何ですかって。
そしたら悩みながら「神経症の気がある」とだけ言われました。
?です。
貰ってる薬は、
デパス
マイスリー
エバミール
リスパダール

ちなみに、先週までパキシルももらってました。
パキシルやめたら、料金が半額になったのは驚いた。
27優しい名無しさん:02/02/22 21:05
口頭でハッキリと病名を診断されたことはない。

でも会社で傷病手当金もらうときに
担当医に書いてもらった書類には
傷病名の欄が「神経症」になっていた。
んで詳細欄に「不安感、パニック症状、乖離症状、不眠etc...」という感じ。
それでちゃんとお金もらえました。

担当医は
「ん〜、こういうのは神経症って書いとくのが無難なんだよ」
と言っていた。
28優しい名無しさん:02/02/22 23:11
半年前初めてかかったときには「5月病みたいなもんでしょう」と言われました。
(当方、去年の春就職・上京したため)
で、2月頭からまた通院中ですが、病名とかはないですね。
カルテ覗いてみたいけれど、電子カルテのため、こっちからは見えないし(笑

明日、病院だ〜。薬増えそう…。鬱。
29優しい名無しさん:02/02/24 02:49
もう通院4年位かな。
最初は気持ち悪い感じとかがどうやっても抜けない感じから始まって、段々
鬱々した感じになったりで、心療内科に行くように内科の先生に言われて。
心療内科に行ったらとりあえずでドグマチーとかセパゾンを処方された。
でも、病名の話はなかったな。

その後状態が悪くなったのに合わせて薬が増えたり引っ越しに伴って転院
したりがあったけど(転院先が当たりで助かった)、やっぱり病名の話は
なかった。

今はトレドミン・ルボックス・セパゾン・デパスを1日3回、頓服でソラ
ナックス、眠剤で銀ハル・ロラメット。

状態が酷くなって休職するってことになった時に診断書を書いて貰ったら
「抑鬱状態」ってなってた。先生に訊いたら「まぁ取り敢えずって事で」
って感じで、病名で説明するのは難しいと言ってた。診断書には病名を
書かないといけないからとりあえず付けたって感じとのこと。
「鬱状態にあるのは確かだけど、ジャストの病名って存在しないし、病名で
全てを語るのは無理」だそう。

病名を貰うと安心っていう人は「会社に出すから」とか言って診断書書いて
貰うと「とりあえずの病名」が貰えると思うよ。貰った病名がどういうもの
なのかは先生に確認するのをお勧めするけど。

>>20
>自分でもただのなまけものなのかなぁなんて無理しちゃってます

病気の事を知らない人って「そういうのは怠けだ」とか言うもんだけど、
自分で言っちゃうとどんどん深みにはまるよ。
しんどい時はちゃんとケアしてあげないとね。無理は禁物。
30ピー子:02/02/24 16:56
>29さん
ありがとうです。
イジけないでがんばります。
31優しい名無しさん:02/02/24 20:23
ウチの主治医はハッキリ病名をオレに告げたよ。
まぁ、生命に拘わる病気じゃないからショックは
無かったけどね。
32ようじろう ◆FjQgxfdo :02/02/24 21:44
正直、オレは病名言ってもらいたい
自分のことが少しでも分かるような気がするから
少し楽になると思う
33優しい名無しさん:02/02/24 22:30
私は何の病気でしょうか...

A院(半年通う)
初診時 インプロメン(1回飲んだが合わず2度と飲まない)
2回目 ドグマチ−ル100mg1日2回
    セルシン2mg1日3回

B院(半年通う)
初診時 リスパダ−ル1日2回(半年飲んだが全く合わない)

A院にまた通う(現在1年経過)
初診時 ドグマチ−ル100mg1日2回
    デパス0.5mg1日3回


34優しい名無しさん:02/02/24 22:54
>>33
病名は医者が下すものだ。
ここで聞くんじゃない!
35優しい名無しさん:02/02/25 00:40
>>34
同意。

>>14>>29が病名を貰う方法を示してくれてるから、>>33は病名が欲しければ
やってみるといいんじゃない?
薬から病名判定するなんて出来ないと思うしね。

で、病名とかより症状は良くなってるの?そっちの方が肝心だと思うよ。
改善されなくて先生とも合わないと思ったら転院も視野にいれていいんじゃ
ない?1年で結果が出なくて処方も変わらないのなら問題があると思う。
それとも >>33は先生に病状を話せないのかな?先生との信頼関係って大切
だと思うよ。
3633:02/02/26 01:59
医師に1ヶ月くらい前 
「分裂病なんでしょうか?」
と聞いたところ
「分裂病という診断はできませんねぇ」
と言われました..
しかし はっきりした病名は告げられなかった...

また次回 はっきり聞いてみようかな...

37優しい名無しさん:02/02/26 09:05
鬱と離人症の症状のようなものがあったので、
今日初めて人に紹介された医者に行ったら、
「鬱ではないですね」と言われたけれど
「何かもっと精神的に深い問題があると思う」と言われ
専門医を紹介された。

「過去に人から暴力を受けたり、身内に自殺者がいたり、
性的な虐待を受けたことはありますか?」って2回も質問されてしまった・・・
そんな事は全くないので、正直に答えても「本当?」って、あなた・・・

さっさと鬱な症状にケリをつけようと思ったのに、
もっと深刻な精神の病気を示唆されてしまった。

自分が何の病気なのかわからないって
それだけで不安にさせられる。
38優しい名無しさん:02/02/26 13:04
>>37
それって
離人症の症状を持つ人を全てDIDに仕立てあげようとする
似非カウンセラーのいる病院じゃねーの?
37が現在特に生活に支障をきたしてないんなら
そういう無神経な質問を繰り返す医者には
診てもらわないほうがよさそうだが。
3937:02/02/26 13:41
>>38
えっと、DIDってなんでしょうか?
不勉強でごめんなさい
4038:02/02/26 15:09
>>38
DID=解離性同一性障害。
昔、「多重人格障害」って言われてたものが病名変更したヤツ。
37に会ったことがないからなんとも言えないが、
医者の質問事項が、DIDの症状チェックと同じだったもので。
実際にDIDを発症してる人はそんなにいないはずだが。
その時に訊かれた質問に「YES」と答えられるものが多いのなら
DIDの可能性はあるが、
もしそうなら
「幼児期の虐待・執拗なイジメ」等の逃げられない状況での悲惨な体験があるか、
既にそういう記憶自体を「解離」してしまってて、
幼児期の記憶が大幅に抜け落ちてしまってるか、どちらかが当てはまるはず。
単なる離人感なら
よくある神経症の症状のうちの一つだから
あまり大騒ぎする必要もないのだが。
DID専門医として自作自演したがる悪徳医もいるから、
あまり今の症状が気になるなら
他の病院でもう1度診てもらったほうがいいかと思う。
41優しい名無しさん:02/02/26 18:06
気になるのであげ
42優しい名無しさん:02/02/26 18:35
>>40
そういう医者結構多いよね。特に開業系。

私は軽い鬱と不眠がヒドかったので診察を受けただけだが
最初の問診で、ちょっと家庭の事情が複雑
(両親いない、祖母からの虐待etc)だと知ると
すぐ解離性障害だの境界性障害だの病名を決め付け
高い新薬を山のように出す。

なんちゃってボーダーさんとかが多い世の中で
そういう医者がありがたがられてる風潮があるけど
本当に良い先生はそんなことないよ。
4338:02/02/26 18:40
>>42
そうだよな・・
マジに解離性障害だったら
自分か周り、誰かが気付くんだし。
新薬で儲けようっていう風潮は
どこにでもあるみたいだが(w
漏れは症名よりも社会復帰度重視。
44ひなちょ ◆UtHvI8Qw :02/02/27 09:55
わたしは1年前に入院したときにもらった紙に
「抑鬱状態」と書いてありました。
今は抑鬱状態と神経症と便秘症らしいです・・・
てゆーか便秘症って・・・もう治ったんだけどナ・・・(笑)
でもきのうの病院でカルテにちらっと見えたんですけど、
なんか病名書く欄に増えてあったよーな気がしました。
なんなんだろ〜気になる〜。
45優しい名無しさん:02/02/27 10:38
食 後 デパス ベタマックT
頓 服 コンスタン
就寝前 ベケタミンB 銀ハルx2

……なんですけど、病名不明。たぶん不安神経症かな?
4637:02/02/27 12:47
>>40(38)
DIDについての丁寧な説明、ありがとうございました。
説明を読んだ後で、そういえば半年位前に学校で習ったのを思い出しました。
なんか最近は記憶が抜け落ちてたり、
あやふやになってしまって大変困ってます。

昨日行った医者で、別の精神科医を紹介されたので
金曜日に今度はその医者に会いに行ってきます。
47道化師:02/02/27 14:29
昨日病院行った時に完全鬱状態だけど鬱病ではないって言われた。なんなんだろ
48優しい名無しさん:02/02/27 15:02
>47
うつ状態(に見えるもの)には、
うつ病によるもの、
分裂病によるもの、
人格障害によるもの、
適応障害によるもの、
痴呆によるもの、
があるから。
ほんとのうつ病なんて40歳以上にならないとほとんど発症しないよ。
49優しい名無しさん:02/02/27 18:25
ショックを受けるような病名は言って欲しくないかも
50優しい名無しさん:02/02/27 18:28
思い込んだらツボにはまりそうとかじゃないのー?知らんけど。
51優しい名無しさん:02/02/27 18:34
カルテにたくさん病名が書いてあったけど、
あまりに極端なので、主治医が信用できなくなった。
52優しい名無しさん:02/03/04 19:20
飲んでる薬で病名って推測できるのかなぁ・・・
53ようじろう ◆FjQgxfdo :02/03/04 19:41
>>52
無理なのでわ・・・
5452:02/03/05 02:33
>>53
ですよねー。。。
55優しい名無しさん:02/03/05 04:30
私も最初の頃病名聞いたけど教えてもらえなかった…
でもまた後で聞いたら抑鬱状態って言われた。

さらにその後、大学病院に入院したんだけど、
ここでははっきり病名がつきました。
入院するにあたっての書類に病名を書く欄があったので。
56優しい名無しさん:02/03/05 04:33
薬ではわかんないでしょー。
メンタル系だなというのはわかんないかもしれないけど。

入院してた時は同じ病室のひとで薬なに飲んでる?とか
あったよ。なんかみんな便秘の薬飲んでいて笑った。
いや、便秘薬って名前ストレートすぎるんだもん。
ヨーデルとか?私は便秘薬もらったことないけど。
57優しい名無しさん:02/03/08 12:41
2年くらい治療してるけど病名は言われたことない。
でも、日常生活に支障が無くなってるから敢えて病名をきくこともないと思って気にしないでいるよ。
病名にこだわるとそれに惑わされる気がするし、体がきついのが楽になればいいし。
内科でも「風邪ですか」とかきいたら「勝手な憶測で病名を考えるんじゃない」って怒られたことある。
病名って簡単じゃないんだなぁって思った。

>>52-54
>>56が言うように薬では分からないと思うよ。
>>11が言ってるけど、薬ってどういう効果を期待されて処方されるかって分からないから。
私も最初は病名が気になって薬の効用とか調べてみたけど、先生がどういう意図で処方したか分からないと
病名の特定って出来ないと思った。

>>56
便秘薬貰うのって三環系の抗鬱薬とかって便秘するからだよね。
私は三環系やめてSSRIで調子よくなったから便秘薬が無くなりました(^^)
58優しい名無しさん:02/03/08 16:33
何ヶ所か病院行きましたがはっきり病名を告げられた
ことはありません。
59優しい名無しさん:02/03/08 17:05
私は涙を流しながら症状を次々言ったら、医者が
「うつです、うつです、それもみんなうつのせいです」
とはっきりうつ病だと告げられました。診断書もらうときにも、
「うつ病と書くと大げさに見えるから抑うつ状態としておきましょう」
と言われましたし。
60優しい名無しさん:02/03/08 17:12
>59
私ならそのお医者様にはもう行かない・・・。

病名に関しては、ほとんど自己申告じゃないかな。
名前を与えるって、安心感を伴うから。
61優しい名無しさん:02/03/08 17:21
私は初診で見てもらった女医に
「鬱じゃないわよ!鬱じゃない。抗鬱剤を処方するのは見立てが
間違ってる。それにしても、あんた顔が暗いわね〜」
と言われた。やっぱ鬱じゃないのね。でも、鬱じゃないわよ!
って言うだけでそれ以外何の病気、とか教えてもらってない。
言わんかった。
62優しい名無しさん:02/03/08 17:27
病名が付くことで、安心感が得られるのなら、付けて貰った方がいい。
逆に、落ち込むなら、付けて貰わない方がいい。
分裂病にまで自律神経と言うこともあるらしいし。

63優しい名無しさん:02/03/09 10:33
>59さんと>61さんのギャップの凄さに・・・。

個人的にはやっぱりどっちの先生にも診て欲しくないな。
なんでもかんでも鬱のせいにされても困るし、初診で鬱じゃないって言う根拠も分からないし。

「あんた顔が暗いわね」とか言われたら凹むこと間違いなしでしょ?
辛くて病院に行ってるんだから表情が暗くて当然だと思うよ。
元気づける為だとしてもその言い方ってしちゃいけないと思う。
「鬱じゃない」って言うなら何なのかは言うべきだと思うな。心配になっちゃう。

今は鬱が一般的な問題になってきてて「鬱病ってこういうもの」「鬱で病院に行くのは恥ずかしくない」
みたいな記事とかフォーラムが多いから「私は鬱なんだ」って決めてかかる人も増えているのかも。
ここを見てても自称鬱の人とか自称ボーダーの人とか増えてるし・・・。
情報が心が弱っている人を思いこませるっていうのがあるのかもしれない。
その反動が「みんな鬱のせいなの」や「鬱じゃないわよ!」なのかも。

私は病名はしっかり鬱病って貰ったけど、それが全てでは無いって先生にも言われたし、私自身も
そう思ってる。
嫌な対応をされたら合う先生に出会えるまで転院だってありだよ。私も4度目で今の先生に会えたし。
64な、なし:02/03/09 10:42
自殺念慮で通院始めて一年目に「自律神経失調症」って言われたよ。
「更年期障害」って言われなくってよかった。(笑)
65蕎麦 ◆vnVkGaw. :02/03/09 13:31
病名、知りたいな。
教えてもらえないので、ネットの診断サイトとかに行って当てはまるものがあると「これかな?」と考えてしまう。
素人考えは危険だというのは知っているんだけど。
飲んでいる薬は朝にリタ、グランダキシン細粒、アモキサン細粒、トレドミン、コンスタン。
昼はリタ、グランダキシン細粒、アモキサン細粒。
夜は朝の分からリタを引いたもの。
66優しい名無しさん:02/03/09 13:41
>>63
うちの主治医の先生、
『鬱の定着』みたいなのは困る、と言っていた。
精神科への偏見が無くなるのはいいけど、自称とか、
思い過ごしでどんどん来られると困る、とぼやいてたよ。

そんな私は鬱がベースの摂食障害だそうだが。
病名欲しい。
68 :02/03/10 02:55
病名、って意味ないような。治ればいいんだし。特に老いた医者だったら
そう思ってると思われ。というか、どんな病気でも、殆ど「神経症、鬱」
とか言うと思うけど
69ようじろう ◆FjQgxfdo :02/03/10 11:17
聞くと無難な病名を言われる気がするんだけど、どうだろ
70優しい名無しさん:02/03/13 13:38
あげ
71ぱに ◆rAGlH/6Q :02/03/13 13:40
神格性多重思考症候群
72優しい名無しさん:02/03/13 13:46
俺も知りたい。
自分では抑うつ神経症だと思ってるんだけど。
一度聞いたら、「うーん、まあ少し鬱状態っていうか…」ごにょごにょ、
って、はっきり言ってくれなかった。

ちなみに現在処方薬は、アモキサンとレキソタン。
前はドグマチール、トレドミン、デプロメール、デパスって感じ。
73優しい名無しさん:02/03/13 13:54
自律神経失調症でしょうか?
と聞いたら、怒られて「そんな病名はないですよ」と
結局 脅迫・恐怖・圧迫神経症 とのことでした。
74優しい名無しさん:02/03/13 14:00
昔はうつ病&人格障害&PTSD&摂食障害って言われたけど・・
カウンセラーにムカついて逝くのやめてしまった・・・。
今日通院日なので今日病名聞いてみようと思ってまーす♪
薬はもう全部飲んでなくなってしまって・・今非常にイライラしてます。
75優しい名無しさん:02/03/13 14:06
>>73
可笑しいよその石・・・\(◎o◎)/!
だって昔耳鼻科&眼科&内科の石に
貴方は『自律神経失調症』って言われたよ!
すごく眩暈・動悸がひどくて起きることがヤットだった時だったけど・・・

『脅迫・恐怖・圧迫神経症』も辛いよね・・・
薬やカウンセラーとかに通ってゆっくり病気と闘って
早く元気になれたらいいね♪
76優しい名無しさん:02/03/13 14:08
私は最初に行った所で「不安神経症と抑うつ状態」だと言われました。
今の病院では、「パニック障害、不安神経症、心臓神経症、鬱病」が
今のところもらった病名だけど、
言うたびに違ってたりするんだよねえ・・・・・・・。
医者によって、病名は全然ちがうよ、ってカウンセラーにいわれたです。
77ぱに ◆rAGlH/6Q :02/03/13 14:40
病名なんて医者が雰囲気でつけてるのがほとんどだろ
だから医者のセンスが問われるね
せめて人生経験が万人を超えるような医者じゃないと信じるに値しない
78優しい名無しさん:02/03/13 15:00
>75
自律神経失調症っていうのは、一昔前の病名なんだってさ
それを言えば、鬱病もPDもあらゆる病気が、自律神経失調してるそうな
だから、今はあまり使わない病名だと聞いたよ

あたしは、5軒病院を巡ったけど、最初の病院でPDって診断されて
それ以来、PDは確定的らしく、どこでも言われた
今の病院は、慢性化したPD&抑うつ状態って、最初に言われた
通院を始めて、一年弱経ってPTSDも宣告された
っちゅーか、ちらっと言われた
病名って、境界が難しい病気ははっきり言わないんじゃないかな?
鬱病なんて、鬱病・抑うつ・鬱気分の境目は、専門家でも判断が
難しいって聞いた事がある
79優しい名無しさん:02/03/13 15:12
>>78
75です!
内科で心療内科に逝けって言われて・・
私も実際今の処で4件目かなぁ〜精神科・・・
初めて逝った所は強迫&不安神経症って・・
次・・うつ&PTSD・・
次・・精神分裂病・・
今・・摂食障害&人格障害・・
本当はなんだか分からない・・
医者によって判断違うからね。
最近じゃ大学病院に転院したいって思ってます。
80優しい名無しさん:02/03/13 21:14
>75
分裂病の診断基準を知らないから、予想で言うんだけど
自分の病名で思ったのが、根っこにPTSDがあって
そこから派生してPDになったんじゃないかと
だから、PDは枝だって感じかな?
だから、あなたのもPTSDが根っこになっていて
その枝葉として、他の病気が併発してるんじゃないかな?
だから、根っこの病気を治すのに最適な病院を選ぶといいかも
81優しい名無しさん:02/03/13 21:19
>>73
前に神経科で「内科なら自律神経失調症でしょう」て言われたよ。
神経科的には「神経症」だって。

>>80の根っこの病気・・・に同意。ただ自分の中で
二つの病気がパッチワークみたいになっちゃってるんだよねえ。
82優しい名無しさん:02/03/13 23:25
ヤパーリ病院は選んだ方が良さそうですね。。。
83優しい名無しさん:02/03/14 03:13
どこの病院に逝っても分裂って言われるぞ…
最近変えた病院は鬱が強いって言われるけど
そういう原因を作ったのは前の医者。
生保受給者に向かって「みんなの税金でくってんだからがたがた言うな」
っていわれたらねぇ…うつにもなりますわ。
84優しい名無しさん:02/03/14 03:19
>>79
PTSDの症状には、PDも抑鬱もありますよ。
85優しい名無しさん:02/03/14 03:21
通院始めてから3ヶ月くらいたってなんとなく尋ねてみた。
それまでは病名なんかどうでもいいよってテンパった状態だった。
一瞬、どういおうかなって顔したあとで
「抑うつ神経症です。鬱病じゃないから、平気平気」
とかよくわからない事を言われたなあ。
神経症の方が治りにくそうだからかえって落ち込んだよ。そして実際
いまだに治ってませんが。
86優しい名無しさん:02/03/14 06:53
昨日通院して『私の病名ってなんですか?』って医者に聞いたら・・・
色んな障害併発してるから特定できないって言われた。
ただ、PTSDから解離など併発していて、記憶がなくなってたり、
人格障害が起きているっても言われた。
後は・・・薬物依存症って・・(泣)
今回デプロ25×6&デパス0.5×4でました。
今後薬をこれからもっと出しますって・・・
でも、あまり乱用しないように注意してね♪って言われました。(泣)
87優しい名無しさん:02/03/14 08:56
>>85
俺も年末に病院に行ったときにその病名を言われた。
鬱病の一歩手前の病気だってね。この状態がひどくなると本格的な
鬱病になるが、薬で治る病気だから治していきましょうとも言われた。

今年の初めに治ったかとおもったら、また再発してきた。
今日も億劫になってます。

88優しい名無しさん:02/03/14 09:11
病気半分性格半分ですといわれましたが
89優しい名無しさん:02/03/14 09:42
88>>
俺は自分でそう思い込んでるフシがある
90Atsushi ◆GMn9nwg6 :02/03/14 13:19
通院3回目の時(たしか2000年の11月)に「精神分裂病」って言われたよ。
91優しい名無しさん:02/03/14 13:24
>>87
薬で治るって言われた?自分の場合は「薬は所詮対症療法、あなたの
意識を変えていかないと」って言われました。
だから治らないのも仕方ないのかなって今はあきらめてます。
92優しい名無しさん:02/03/14 19:11
何度もすみません、コピペです。

「離人・現実感喪失症候群」だって言われたんですけど、「離人症」とは違うんですか?
同じ病気の人、いますか?

93優しい名無しさん:02/03/14 20:53
>>91
私も「性格的なものが大きいから薬だけじゃ難しいかもね」と言われた。
今までかかった医者は6人。
病名を言ってくれたのは5人目の医者一人だけ。
その時は「不安神経症の抑うつ状態」って言われた。
無難な線なんだろね、これ。
94優しい名無しさん:02/03/14 23:03
うちの先生は、薬が決まってから、ゆっくり元の状態に近づけて行こうって
だけど、その後環境の激変で悪化。
中々、薬が安定して決まらない。
PTSDのPD持ちです。今は、対人恐怖もあるかも。
しっかりと発言して会い対さないといけない場面では、予期不安が来る。
で、帰ったらぐったりして、寝こむ。はぁ・・・
95優しい名無しさん:02/03/20 20:25
アゲてみる。
96優しい名無しさん:02/03/20 20:40
私も病名は言われてません。薬はデプロメールとソラナックス。
通院1年。少し回復しましたが、先月末から不安とか
手が震えるとか、外出が怖いとか症状がぶり返しました。
性格は子供の頃から神経質でいい子ぶりっこです。
今度、病名聞いてみようかな。
97優しい名無しさん:02/03/20 20:47
>92
同じということでいいと思いますが。
精神疾患の病名はそれほど厳密なものでないです
98優しい名無しさん:02/03/20 22:59
>>97
何かネットのHPには、離人症は「解離性障害」で離人・現実感喪失症候群は「神経症害」
だって書いてあったんですけど…
99蕎麦 ◆vnVkGaw. :02/03/20 23:32
病名がなくって、「あれかなこれかな」と疑心暗鬼になるくらいならちゃんと医者の口から聞きたい。
でもいざ病名を規定されると「私は〇〇(病名)だから」と甘えて堕落していきそうな自分がいる。
10097:02/03/21 00:50
>>98
ちょっと調べましたが、それはwhoか米国の最近の分類が、入って来て
離人症と重なったのだと思う。後者は正しくは「神経症性障害」ですね。
あまり気にせずどちらでも考えていいと(私は)思います。資料も多いし。
101優しい名無しさん:02/03/21 21:30
>>100わざわざ調べてくれたなんて、重ね重ねありがとうございます。
102優しい名無しさん:02/03/22 22:14
友達の知り合いの医者は、病名を免罪符に甘えたり、皆の同情を買おうと
したりするようなタイプの患者には絶対病名を与えないと
言っていたそうだ。
PTSDを連発した元まちゃあき夫人の岡田美里が典型らしい。
別の医者だけど、私も病名言ってくれなくて、
なんか心の奥底にあった悲劇のヒロイン願望みたいなのを
見透かされたような気がした。
103優しい名無しさん:02/03/22 22:21
ここで驚かしたら悪いけど、自己愛性人格障害、演技性人格障害は
信頼関係が出来るまで、医者は言ってくれないだろうね。
文献にもそうあるよ。
104優しい名無しさん:02/03/22 22:29
毎回違う病名言われるんですけど。
まぁ思春期だし色々あるししょうがないんでしょうけど。
105優しい名無しさん:02/03/28 01:12
age
106優しい名無しさん:02/03/28 01:32
病名は、「はっきりとこの病気です、って言えないなー」って言われた。
過緊張かもねとは言われた。
107優しい名無しさん:02/03/28 01:34
いいにくいんですが、あなたはモーヲタですねー
108優しい名無しさん:02/03/28 01:38
>>107
それは確かにいいにくい。
109 :02/03/28 01:38
あいうえおん
110優しい名無しさん:02/03/28 01:46
通って半年経ちましたけど、はっきりした病名は教えてもらってません。
会社に提出するために診断書を書いてもらう時には
自律神経失調症ていう風に書かれていました。
病名をつけるまでもないってことなのかな?
今まで病名についての話は出たことはないけど、
仕事依存と燃え尽き症候群ていうのしか耳にしてない…。
正常の範囲内とは言われました、が。
薬はワイパ・ソラ・ミンザイン・コロネル・ロペミン・ナウゼリン。
気になるっちゃー、気になる。
今度教えてもらおうかな、でも正常の範囲内と言われてる手前、
病名はつけられないって言われたら、
薬をもらって今を保ってる自分が甘えてるような気持ちになって
もっとイヤかも。葛藤。
111優しい名無しさん:02/03/28 01:49
32条申請用の診断名はむこうから言ってくれた。
そのつどの症例像から見た病名は、気がむいたとき
こっちから質問して教えてもらってる。いまは心因反応と不眠症。軽度の鬱。
112優しい名無しさん:02/03/28 14:04
退却神経症
受動攻撃性人格障害
失感情症(アレキシサイミア)
全般性不安障害(GAD)
113風 ◆rNvccNtw :02/03/28 17:28

薬の話が良く出てますが
薬が怖くて飲めないという人はいませんか?
114優しい名無しさん:02/04/01 10:12
>>113
友人が怖くて飲めない(早く切りたい)って言ってた。
彼女はPDって診断されているんだけど、薬の依存なのか病気の症状なのか
分からないって先生に言われたらしくて、尚更怖くなっているみたい。

私自身は症状がきつい時には楽になりたいから薬を飲むのは抵抗無いよ。
(今は軽度の鬱と不眠、不安神経症だって言われてる)
先生が「どんな薬でも副作用はあるし、依存しないようにコントロールする
のが私たちの仕事」って言ってくれてるので安心してる。
やっぱりはっきり言ってくれる先生だと安心するな。
薬無しで苦しんでる友人を見るとこっちも辛くなる・・・
115優しい名無しさん:02/04/01 14:51
初診で特に病名も告げられなかったので、「診断書書いて」って言ったら、
「会社に出すように言われたとか、休職するためだとかでなければ駄目」
みたいなことを言われた。「会社の人には軽い鬱って言っておきなさい」
だって・・・。なんか気になるなぁ。

もらった薬はドグマチール,コンスタンと頓服用のデパス。
ドグマチールとコンスタンは飲んで30分ぐらいたつけど、なんだか
首筋の辺りが冷たくなったような感じしかしない。こんなもんなのかな。
116優しい名無しさん:02/04/02 01:31
>115
初診で病名言うのは藪医者。教科書通りの鬱病だって言わない医者が多いよ。
処方は「不安」「抑鬱」「無気力」「なんだかわけわからん」て人がよく出してもらうよ。
それで効くようならよし、効かなければ次、ってやりながら問診をじっくりと。

そんで、ドグマチールは即効性じゃないよ。あせるなよお。
117優しい名無しさん:02/04/02 01:42
>116
そうかな。漏れが最初にかかった医者は、顔色を見ただけで
「鬱だ」と断定したよ。医者はいろんな患者を診てるから、
名医ならある程度わかるんじゃないかな。
118優しい名無しさん:02/04/02 08:53
>117
冗談(w
いろんな本読んでごらん、専門医でも鬱病と、抑うつと、鬱気分の
境目は難しいって書いてあるよ。
しかも、初対面で病名を言われたら、凹むタイプか、安心するタイプか
なんてとこまでは、わかるはずがない<次の患者の事も考えながら
話をしてるだろうからね
それを、初診で診断する病院は、いい加減だとあたしは思うよ
他の病気だって、症状が同じように見えても、違う場合もあるんだ
う〜ん、例えば鬱による幻覚・幻聴と、分裂病の幻覚。幻聴は違うそうだ。
なにせ、境目の見極めの難しいのが、精神科だと思ってた方がいいよ。
119優しい名無しさん:02/04/02 09:07
>118
まあ重度の鬱は顔にでるらしいから。
表情なくなるていうよ。なに言っても無反応とか。
でも鬱の初期なんて解りにくいだろうね。
120優しい名無しさん:02/04/02 09:48
>>117
うつ病とはいわなかっただろ?ウツ症状ていうのは見たまんまっていうか
患者の自己申告を信じれば、だよ。あと伏し目がちで怠そうにしてるとかな。

ほんとは罹患歴やら血液・尿検査とか一通り検査して
他の病気の影響でない可能性をつぶすってのが正しいんだが
忙しさを言い訳に実践してないいい加減なケースが多いのは確か。
ホントに忙しいなら検査代をとる代わりに、
診療時間受付時間を区切ればいいんだよ。
適当な診断だけして薬だけ出す方が医者は楽だからね。

あと2ちゃんねるだの自己改造マニュアルだの薬ミシュランだので
知識仕入れて強い薬ほしさに医者の前で演技するようなアホは
本来診断の対象外だから真偽を見抜けなくても医者のせいではありません。
121優しい名無しさん:02/04/02 11:32
私は言ってもらえなかったなあ。
字をながーい間読む事が苦手なのに、無理して本読み漁って、自分で調べた。
今でもその自己診断は正しいと思うけど、医者は断定してない。
ま、あんまり意味ないことだとは思うけど、
自分の中で、行動の芯になってる。
私は、こういう症状があるんだって、引け目なく思えることがね。
(親しくない人には貧血だって言ってるけど)
122優しい名無しさん:02/04/02 12:43
>>116
なるほどなるほど。医者も様子見なのね。
カウンセリングもしてくれる所で診てもらいたいので、
とりあえず病院は変えるつもり。
今は薬のせいかひどく眠いよ。
123優しい名無しさん:02/04/04 10:46
一人目・うつ病
二人目・自律神経失調症
三人目・アル中
四人目・うつ病・自閉症・広場恐怖症・ODD・「カルテには統合失調症って書くよ」
もうなんでもいいよ
124優しい名無しさん:02/04/11 12:56
4年前は、不安神経症・抑うつ状態と言われた。
今は違う医者で、カルテをちらっと覗いて見てしまったんだけど
境界性人格障害・うつ状態となっていた。

ボーダーだとは思ったことなかったけど、なんだか悪い話の方をよく耳にするので
多少なりともショックではある。
125優しい名無しさん:02/04/11 13:12
最初ソラが欲しいから内科行って飲む理由言ったら
何か病名無いと処方できないから
「脅迫神経症」ってつけてくれた(爆)
案外当たってるかもと最近思う
九州大学医学部付属病院精神科行動療法研究室
http://www02.so-net.ne.jp/~npsybt/
126優しい名無しさん:02/04/11 13:19
大うつ病って診断された。「大」がついててなんかちょと嬉しかった。
127優しい名無しさん:02/04/11 13:21
>>126
そんなんあるんだ。
チョトワラタ
128126:02/04/11 13:36
DSM-IVの分類だって。ドクターは私が医療関係の仕事なのを知ってたから
詳しく状況を説明してくれて、「絶対治るからね」と言われました。

4年後、治った(あとは睡眠障害だけ)。
129 :02/04/14 22:20
age
130優しい名無しさん:02/04/15 03:35
花粉症。
131優しい名無しさん:02/04/16 01:50
10ヶ月通ってるところでは、診断書に自律神経失調症って無難な
ものだったけど、最近言ったところでは、境界性人格障害って言われました。。。
確かに自殺未遂とかやってるけど、いまいちこの境界性人格障害って甘えなのか
病気なのかどっちナンダローと悩んで鬱になる日々。。。。
132優しい名無しさん:02/04/16 01:54
最初行った病院では、病名教えてくれなかった。
でも先生の書いてるカルテを盗み見したら、
そこには、
鬱病、自律神経失調症、境界性人格障害、離人症
と書かれていた。
病院ってこわいなーと思った。
133優しい名無しさん:02/04/16 01:56
私は薬飲んで、元気なとき
こんなに元気なんだら、ほんとは私は鬱なんかじゃないのかも、、
と、思い
じゃあ、私はえせうつ病でただ、自分に甘えてるだけなのかと
鬱になる、

訳分からん・・・・。
134優しい名無しさん:02/04/16 02:18
うーん。。。医者を変えて違う病名を言われる場合って
どっちが正しいんでしょうね。あるいはどちらも間違ってるのかも。

私は初めのとこで不安神経症と言われました。
で、そのうち行かなくなりました。
その後、ある事情で大学病院に行くことになり病名を告げられる
前に又行かなくなりました。(これは経済的な事情)

私は不安神経症であってるのかな。。。
このスレ見て(前から見てたけど)チョト心配になってきた。
135優しい名無しさん:02/04/16 02:31
ウチのドクターは、「精神病(内因性)」か「神経症(心因性)」の区別だけが重要で、
あとはどんな神経症でも対処法だから、細かく「○○神経症」と診断つけるのは、
あまり意味が無いと言っていた。
例えば抑鬱神経症はトレドミンが効く人もあれば、パキシルが効く人もまちまちな訳だし。
この症状だからこの薬っていうふうには必ずしもならない。
新米の先生方はまた違う教育受けてるらしいけど、大学終えて10年以上もたった医師は、
はっきり診断名をつけることに、それほどの意味は持っていない傾向にあるらしい。
また新しい教育を受けた若い医師がコンピュータの診断名にのっとた薬を処方しても、
効く患者もあれば効かない患者もいるということで。
136テリ造 ◆IZZWMjp. :02/04/18 18:58

Depressive Personality Disorder
137優しい名無しさん:02/04/24 01:36
なんで聞かなきゃ教えてくれない先生が多いんだろうね。
138大友義博 ◆1kLRSA2k :02/04/24 01:41
32条用の診断書のコピーもらってた(親が)
それをこの間見つけて知ったよ
139優しい名無しさん:02/04/24 14:30
>137
これ迄出てきたように安易に病名はつけられない、病名に意味は無いって考えてるドクターが
多いからじゃないの? 聞けば教えてくれるもんでもないしさ。

DSM-IVが完全ではないってのは言われてる事だし臨床医はそれぞれのノウハウがあると思うし
(採算重視の医者は論外)。目で見える外傷とは違って患者の内面迄考えないといけないん
だから手探りだと思うし、友人の知人の開業医もそう言ってたそうだよ。
やっぱり初診で病名言ってくるドクターは信用できないと思う。135が書いてくれた事って
当たりだと思うよ。

>133
その混沌とした状態自体が病気なんだと思う。思考の無限ループ。
無用な混乱から抜け出すのが治癒への一歩だと思う。信用できるドクターにちゃんと相談
するといいんじゃないかな。

>134
「病名は必ずしも重要なものではない」っていう考えからいけば「両方とも間違ってはいない」
っていう考えも出来ると思う。
精神病って解釈の部分って多いから、ドクターによって症状から出てくる病名が違っても変じゃ
ないんじゃないかな。内科疾患でもドクターによって病名が違う事ってあるよ。
むしろネットや本とかで情報を得て「自分はこの病気なんじゃないか」って考える事の方が危険
だと思う。自縛状態は良くないよ。

気になるのは今はどういう状況なのかなってこと。金銭的な問題で通院をやめていて苦しんで
いるなら32条を申請するのが一番だと思うよ。精神病は治癒するのに時間がかかり経済的負担
が大きすぎるのでそれを公的に扶助するってのが32条の骨子なんだから、134は適用して貰う
権利を十分持ってると思う。
前に通っていた大学病院に行くなりして申請すれば多分通ると思うから辛かったら行ってみる
価値あると思う。一人で抱え込まないでね。途中で行かなくなるのは良くないよ。
140さやこ ◆LesBoS/c :02/04/24 14:42
急性屁コキ病。もしくは
急性手コキ病。
141134:02/04/25 00:26
>>139
レスありがとうございます。
そうですね。「両方とも間違っていない」という考えも出来るんですよね。
32条の適用の資格あるんでしょうか。。。うーん。。。
考え直してみたいと思います。
ありがとうございました。
142 :02/05/02 16:10
GW保全
143優しい名無しさん
以前長い間通ってた病院では、病名もらえませんでした。
同じ病院に通っていた知り合いも病名もらってなかったと言ってました。
けど薬は薬価の高いのをたくさん出されて。
特に不眠症でもないのに一日のぶんの睡眠薬がなんと8錠。
あえて病名を告知しないというのではないことは見え見えでしたね。
ちょい愚痴ってスマンです。