☆ルジオミール☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ないようなので立てました!
2優しい名無しさん:02/02/19 00:59
ルジオミール服用経験のある方いらっしゃいますか?
3優しい名無しさん:02/02/19 01:00
薬ミシュランではそこそこの評価のようですが…
4優しい名無しさん:02/02/19 01:00
服用体験記の方では散々ですね。
5優しい名無しさん:02/02/19 01:01
反応がないということはイマイチだということですかねぇ?
6優しい名無しさん:02/02/19 01:52
あたしにはあんまりでした。
7優しい名無しさん:02/02/19 02:26
>>6
良かったらどんな風にあんまりだったのか教えてくれませんか?
ちなみに10mg?それとも25mg?
そして、合ってると感じた薬は何ですか?
8優しい名無しさん:02/02/19 02:28
駄スレの予感
9優しい名無しさん:02/02/19 02:30
>>8
そんなん言うなよ。
それにしてもルジオミールって人気ないんだね。
10まり:02/02/19 02:39
処方されて、つらいひとだよ。あの現実感のない日を返してほしい…。
11優しい名無しさん:02/02/19 02:51
>>10
誤爆?
12優しい名無しさん:02/02/19 03:04
つい最近ルジオーミル追加されました。
もともと不眠で、寝る前にロヒ1mg2T、デパス1mg2Tだったのですが、
途中覚醒(数時間で起きてしまう)を訴えたら
「ぐっすり眠れるように」と追加された薬が
ルジオミール10mg2Tでした。
抗鬱剤なんか追加して眠れるわけがない、と思っていたのですが、
今のところ、ルジオミール飲んだ日には途中覚醒はありませんから、
効いているようです。
不眠に対して四環形の抗鬱剤が出されるケースはそう珍しくもないようですが、
みなさんはどうでしょうか。
13優しい名無しさん:02/02/19 03:10
>>12
ルジオミールってテシプールに似た薬効があるんだね?
14征徒1 ◆JBj7u7jg :02/02/19 04:39
(;´Д`)/ 先生!ルジオミールってさ・・・

医者が処方する時にODぎみの処方にされるよね?
確か1日75mgまでのはずなんだけど、150mgとか出されてる人いるし。
ちなみにおれは1日90mg処方。
15征徒1 ◆JBj7u7jg :02/02/19 04:44
>>12 ルジオミールはどっちかって言うと気分age系だと思うんだがなあ・・・
眠剤と一緒に出される抗鬱剤は三環形のトリプタノールが多いと思うが。
まあ、寝れるのはいいことだ。
16優しい名無しさん:02/02/19 06:59
就寝前に50mgでてます。
でも アサシオン0.25*2 ロヒ2 ベゲBも一緒に飲んでいるので、
効いているか聞いてないかわからん。
17優しい名無しさん:02/02/19 08:36
>>15
自分も眠剤と一緒にルジオミール出されてます。25mg。
確かに気分age系の薬っぽいんだけど、眠くなるのも事実で。
まぁ、よく考えたら不思議なんだけど。
18優しい名無しさん:02/02/19 15:18
H1受容体への作用は強めっぽいんだな。だから眠くなるんだな。
んでもノルアド系に作用するんだな。だから元気になる(気分age)なんだな。
19優しい名無しさん:02/02/19 17:35
>>16
眠剤が二つも…
病名は(鬱から来る)不眠症ですか?
20優しい名無しさん:02/02/19 17:36
肌疾患が多いというのは単なる風評ですか?
21優しい名無しさん:02/02/19 18:01
あんまりきかなかったけど他に切り替えたら全然きかなくて3年くらいのんでた。
でも、最近SNRIのトレドミンにしてみたらすごい、相性バツグンで撃つ状態がほとんどなくなった。
でも、リタリンが最近きかなくて医者のハシゴするようになった
2221:02/02/19 18:05
全然意味がわかりませんな 失礼
ルジオミールがあまりきかなくて別の薬もだめだから3年ぐらいルジオミール飲んでいた でした。
23優しい名無しさん:02/02/19 18:15
>>21-22
三年飲みつづけたのはすごい!
24優しい名無しさん:02/02/19 23:45
なんとなく気分が上がっている気がする。
25優しい名無しさん:02/02/20 08:33
その「なんとなく」っていうのが良い効き目、と聞いたことがある。
26優しい名無しさん:02/02/20 17:03
>>25
しかし、通常効果が出始めるといわれる2週間前後の服用期間を待たずに「なんとなく」だから、ただのプラシーボ効果かなぁ…
27優しい名無しさん:02/02/20 20:57
>>26
ルジオミールとかアモキサンとか、ノルアド系作用薬って、1週間もすると
効果出ませんか?
#私は4日だった
2825です:02/02/20 21:19
>>26-27
自分も「なんとなく」なんで、はっきり「何日目」って把握してないけど
2週間もしないうちに、気がついたら「あ、効いてるのかね」と思った。
ルジオミールだけじゃなくて、トレドミンと併用なんだけど。
26さん、プラシーボじゃなくて本当に効いてるといいですね。
29優しい名無しさん:02/02/20 21:36
>>28
どーもです。
まじで効いてたらいいんですけど、やっともしかしたらって感じなので。

>>27
ルジオミールもアモキサン系だったんですね。
ノルアド系作用薬なんだ。
アモキサンで四日というと薬ミシュランに掲載されている数値にぴったりですねw
30優しい名無しさん:02/02/20 21:37
しかし、副作用なのか喉が乾きます…
他薬に比べれば全然マシな副作用ですが。
31ロビン ◆zoeJ1Hck :02/02/20 22:32
>>20さん
ルジオミールを出されるようになってから2週間近いんですが、
最近、腕の内側に蕁麻疹っぽいものが…どうも飲み始めてから
みたいなんですが。これも副作用でしょうか(汗

気分的にはちょっといい感じなんですが、眠いっていうよりとにかく
だるくて、立っていられません。24時間効いてるような気が。
3216:02/02/21 07:51
>>19さん
 不規則な仕事と鬱からくる不眠症です。
 毎食後はコンスタンとトレドミンがでてます。
 あと、ザイロリックも(笑)
33ALONE ◆AmieOsKA :02/02/21 09:23
ルジオミール、最初から「???}な感じの薬だった。
4年間処方され続けたけれど(75mg)、パキシルに変わったよ。
今までありがとう、ルジオミールよ!! (w
34優しい名無しさん:02/02/21 20:19
>>31
だるくって立っていられない。
そこまでの副作用だと、それはもう薬が合っていないんじゃ?
35優しい名無しさん:02/02/21 20:20
>>32
そんなに一度に処方されると体どれが効いてるのか全然わからないですねw
36優しい名無しさん:02/02/21 20:21
>>33
パキシル>ルジオミールですか?
3734〜36:02/02/21 20:22
自分はまだまだ微妙ですね。
様子を見る価値はあるかなって感じです。
38優しい名無しさん:02/02/21 20:33
>>36
パキシルはセロトニンにしか作用しない。ノルアド系が問題な人には無効。
ルジオミールはノルアドレナリンにしか作用しない。セロトニン系が問題な人には無効。
作用が違うので比較はできないっす。
39ALONE ◆AmieOsKA :02/02/21 20:44
>>36 さん
パキシルのほうがよいです。自分あったんだと思っていますが。
ただ、ルジオミールの時と違って「思いっきり泣きたい時」に
なぜか泣くことが出来なくなりました。これも効果かな?(w
40優しい名無しさん:02/02/21 20:45
>>38
やけに薬に詳しいですね。
ピルブックにそういう情報って載ってるんですか?
41優しい名無しさん:02/02/21 20:46
>>39
感情が平坦になってるんですかねぇ?
42優しい名無しさん:02/02/21 20:49
>>40
「薬がわかる本」の精神科薬だけ抜き出したような本とか
売ってたりしますから(2000円程度だったような記憶…)

他にもWeb検索とかでけっこう情報集まりますよ。
43優しい名無しさん:02/02/22 01:19
私もルジオで感情が平坦になった気がするんです・・・。
44優しい名無しさん:02/02/22 02:32
>>43
>>39のカキコだと、パキシルが感情を平坦にさせる効能があって、ルジオではそういうことはなかったとなっていますけど?
45ALONE ◆AmieOsKA :02/02/22 07:33
>>43 さん
 確かに感情も少し平坦になったかな、、、>泣きたい時に泣けない。
 でも、気分的には楽に慣れたと思う。少し明るく(w なった気がするし。
 しかし、何でかな〜4年間ルジオミール処方され続けたのは(w
46優しい名無しさん:02/02/22 11:58
>>45
しかし、その医師はあまり患者の意思を聞いてくれない人なの?
4年間処方されつづけたという表現だけど。
別の薬にと訴えればいつだって変えてくれそうだけどな。
47優しい名無しさん:02/02/22 13:25
ルボックス25mg+ルジオミール25mgは相性がよかったです。(約1年間愛飲。一時は50mgもあり)
でも,太りました。顔とかパンパンにでかくなって,
ズボンがぜーんぶダメになった。しかも,悪夢をよく見るようになりました。
そういえば,やたら口が渇いてしょうがない日もあったな。
それで,ルジオミールをやめたら体重が7キロ落ちました。昔のジーンズがはけるようになりました。
いまは,レキソタン1mg,トレドミン15mg,それで寝る前に+ハルシオン0.25,
ロヒプノール2,ドラール15です。あ,それから朝はパリエット10を飲んでます。
48優しい名無しさん:02/02/22 13:29
>>47
体重増加の副作用?
それってドグマチールに特有のものじゃなかったのか…
もしかしたら、ルジオ→気分アップ→爆食→太る…
49ALONE ◆AmieOsKA :02/02/22 14:02
>>46 さん
 なかなかあう薬がなくて、実は2週間から1ヵ月ごとに
 処方は変えてもらっていたんです、、、(ワガママ)
 で、「もう出す薬がほとんどないよ」ってなことで
 4年間ルジオミール一筋だったのです(w
スレ違いだけど、パキシルを知った今、こんなのがあるんだ〜
 って、気持ちです。
50優しい名無しさん:02/02/22 19:11
>>49
やっぱりそうですよね。
自分に合う薬はないかって一通り試してみたくなりますよね?
パキシルは飲んだことないな。
ルボックスとか他のSSRIは試されましたか?
51ALONE ◆AmieOsKA :02/02/22 19:36
>>50 さん
 メイラックスは、発売まもなく処方されました。
 次の日、即排尿できずにあえなく中止。(スレ違いでごめんなさいね)
 ルジオミール、最高! マンセー!!って言うお方いらっしゃいますか?
52ロビン ◆zoeJ1Hck :02/02/22 21:04
病院に行って蕁麻疹をみてもらったら、
やっぱりルジオミールでできた薬疹でしたヽ(`Д´)ノ ウワァァン
で、即中止に。どうも副作用が出やすい体質みたいです。
53優しい名無しさん:02/02/22 23:41
>>52
ええ〜〜〜!!
まじっすか?!
自分もどうも顔に吹き出物ができてるし、肌が荒れ気味なんだけど…
副作用の水気がなくなる→便秘→吹き出物だったら良いけど…
薬疹だったら、なんか嫌だ。
5447:02/02/23 09:39
1日に3回くらいトイレに行くくらい,いつもはゆるいウンチでしたが,(毎日,毎日酒の飲みすぎでゲイリーぎみ)
ルジオミールを飲むとまともなウンチがでるようになって,少しがっかりしました。
55優しい名無しさん:02/02/24 18:11
ルジオミール、とにかく喉が乾く。
これはどの抗鬱薬にも共通する副作用か。
56ロビン ◆zoeJ1Hck :02/02/24 22:26
>>53さん
薬疹が出るのってまれみたいです。
私の場合、両腕の内側全体に出ただけで、後は全然でした。
長袖の季節で良かったですけど、見た目少しグロです。
薬飲むのやめたのに、なかなか消えないよ(´Д`;)
57優しい名無しさん:02/02/25 11:36
>>57
グロい・・?
グロい薬疹ができちゃったんですか?
アトピーみたいなヤツ?
あ〜知らないところに薬疹ができてたら嫌だな。
でも、薬疹はルジオに限ったことじゃないみたいだから、仕方ないね。
体質と薬との相性だろうから。
58ロビン ◆zoeJ1Hck :02/02/25 22:28
>>57さん
そそ、アトピーみたいな感じで、赤くなってます。
かゆみは全然ないので、ただれたりはしていません。
寒くて肌が青くなってる時に、急に熱い湯船につかったら
赤いまだらが…って感じです。
余計わかりにくいですね(汗
59優しい名無しさん:02/02/26 12:48
>>58
とにかくすごそうですね。
自分もよく吹き出物ができるところにできたような…
しかし、因果関係がわかりませんからね。
他の原因があるかもしれないし。
60優しい名無しさん:02/02/26 22:09
飲んだか飲んでないか忘れるようになってきたよ。
飲んだに違いないんだけど…
効いてんのかな?
他の人が処方されているのは25mg錠だったりするんでしょう?
10mg程度で効くかな…
いまいち薬の量の基準がわからない。
ルジオミールとデプロメールのカクテルです。
現時点では好調。
62人として ◆Hit3ySx2 :02/03/01 03:42
ハルが効かないよーっていったら銀ハルx2とルジオミールになった。
でも苦くて舌下じゃダメだね。
ルジオミール飲むと眠気がくるから・・・
舌下は辛いのでは
64優しい名無しさん:02/03/03 16:03
ルジオミールはいいと思う。
さすが四環系抗鬱薬の雄ってところかな。
トフラニール、アナフラニール、ルジオミールがかつてのスタンダードだったらしいし。
65きみ:02/03/03 22:44
ルジオミールとアモキサンとリタリン毎食後出されてますが。
こんな処方例はないのかな?
意欲向上系の処方。
66umu
ルジオミールとアモキはある.