衝撃!精神障害者の法定雇用率算入また見送り〜怒

このエントリーをはてなブックマークに追加
20優しい名無しさん:02/02/16 01:09
こういう法律あったんだ。怒られずに働けるんだ(TдT)(TдT)(TдT)
21優しい名無しさん:02/02/16 01:21
精神障害者にも色々あると思うけど、分裂、鬱、神経症、境界、
どのレベルや基準で判定する予定だったんだろ。
22優しい名無しさん :02/02/16 10:36
>>10 信じられないかもしれないけど、知的障害の人が採用された例もあるよ。
http://www.web-sana.com/ →「サーナ検索」→「職域事例から探す→知的障害
をチェック」→11社ハケーン

>>21 分裂・鬱・躁鬱ではないかとさる筋の人から聞いたことがあるyo。
23優しい名無しさん:02/02/16 12:35
>>「次の改正は5年先」とのこと、で1は呆然。

私も唖然、5年先まで生きてるかすら微妙。
24優しい名無しさん:02/02/16 15:26
>>22
知的障害者は意外に採用されることが多いよ。
自分の子供も知的障害があるからって採用枠作る自営業者とかいるし。
25優しい名無しさん:02/02/16 15:39
【理解を深めるためのリンク先】
「法定雇用率とは」
http://www.jil.go.jp/kisya/syokuan/981118_01_sy/981118_01_sy_bessi.html
http://www.jil.go.jp/kisya/syokuan/971114_01_sy/971114_01_sy_bessi.html
「民間企業の場合」
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/anteikyoku/syougai/index.htm
↓おまけ
「障害者の雇用の促進等に関する法律の一部を改正する法律について」
http://www.jil.go.jp/kisya/syokuan/970902_01_sy/970902_01_sy_bessi1.html
「障害者の雇用の促進等に関する法律」
http://www.dinf.org/doc/law/6laws/l0000108.htm
26某スレ54:02/02/16 19:18
「精神障害者」は難しいと思うよ……以下根拠ね。

肢体欠損とかで手帳もらってる身体障害者や、要随時介護の認定で手帳もらってる知的障害者は、
精神障害者と違って状態が安定している。もしたとえ「労働力として0.42人分」であっても、
人としての状態(人格)・労働力としての価値(×人分の仕事が出来る)が常に安定しているために、
会社としては例えば0.42人分的な仕事を与えればいいのだから、実務上もさほど問題はない。まぁ
社内のバリアフリー化とかはしなきゃならんだろうけど。

ただ、対して、精神障害者はどうかというと……とかくこの「状態安定」というのが欠けるから問題なんだよねぇ…。
時には0.95人分の仕事が出来る人になり、時には0.01人分になり。そんな感じの不安定さがあるから、雇用者としては、
仕事を任せていいのか良くないのかよく分からん。まして、仕事を与えすぎて自殺でもされたら(偏見とかではなく
充分あり得るし)、法的に云々以前の問題にとても寝覚めが悪い。直属の上司も責任を感じてしまうだろう。

だから、ざっと考える限りでは、精神障害者を精神障害者として雇用する、というそれ自体が相当難しい。と思う。
27優しい名無しさん:02/02/16 19:24
>>54
う〜ん・・
確かに状態は不安定だな・・
給料自体を出来高制にするのは無理なんだろうか?
そしたら雇う側は「仕事した分の給料」なら払って当然と思えるし、
雇われた障害者もプレッシャーがかかることはないだろうし。
どっちにしてもその仕事の期限自体を守れないと雇えないんだろうけど。
28某スレ54:02/02/16 21:34
>>27
出来高払い…か。あの契約関係って、果たして『雇用』だろうか。『請負』じゃなかろうか…。
まぁどっちにしても、本人と会社の関係で出来高払い制にするのは「可能」だが、それだと
法定雇用率に参入するのは無理だと思う。

理由を言うね…長くなりそうだけど(;´д`)
今の補助金・制裁金の制度は「障害者『何人』」というのを基準にしている。『あたま数』。
だけど、もしそのような出来高払い社員や短時間労働社員を「実雇用率」として参入してしまうと、
週1時間しか働かない社員を100人雇って「うちは障害者を100人雇ってます!」なんて言い出す
ヴォケ会社が出てきかねない。そのため現行の条項には「短時間労働者は原則的に実雇用率にはカウント
されない」という一文があって(>>25のトップリンクを参照)、そのような「数だけで内容の無い
障害者雇用」を予防している。『障害者でも社会で働ける人は働いて、もって障害者個人に於いては
自活力の向上を、社会に於いては障害者差別の撤廃を目指す』という一石二鳥を目指す障害者雇用制度の
目的・制度趣旨が、こうして守られる。

ただ、今このスレで問題になっているように、この制度だとうまく保護できない人々が出てくる。それが精神障害者。
27氏の言うような出来高払いが導入されれば救われる余地があるのだが、上述したような「制度乱用予防」があるので、
出来高払い制労働のような「実質的には雇っていないような状況であってもあたま数だけ増えちまう」という危険のある
労働形態は(障害者雇用の一形態として)採用するのは難しい。

解決方法も一応考えてみた。ややこしい話になりそだけど。
えー。実雇用率の「率」は何の割合かと言えば、総労働者数に占める障害者の数的割合、である。
決して、総労働者の総労働時間に対する障害者労働者の労働時間の割合、ではない。あくまで「あたま数」の率となっている。
これは大変に簡便な方法。
最近では、一般労働市場でもワークシェアリングの是非が問われている時代なんだから、『労働時間比率』を
障害者雇用率の算定基準にすれば、制度の乱用もなく、尚かつ(広く浅くにはなるけど)多数の精神・身体・知的障害者が
職を持てて、更に社会の障害者に対する偏見(社会のお荷物視するような風潮)も廃することが出来る一石三鳥の最強制度に
なると思うんだが………………これ完璧に机上の空論ね。そもそも一般雇用者の全労働時間っつーのが、サービス残業などの
簿外労働多発のお陰でもって全然算出出来ないから。
29優しい名無しさん:02/02/17 09:06
うーん、なかなか難しい話にはいってきましたな。
30優しい名無しさん:02/02/17 09:09
>26
身体・知的で働いている人はみんな安定してるの?
31優しい名無しさん:02/02/17 13:11
何年かけてもこういう制度は作らないと駄目だと思う。
10〜20年先、次世代の為にも。

精神科への通院、入院歴などで判断するのが妥当か・・・
何年も通院してる人なんかは、病名は何であれ社会生活は苦難だろうし。
精神障害者を社会から孤立させる制度は、短期で見れば問題は少ないだ
ろうけど、長期になれば必ず社会的問題になる。

障害者年金、生活保護もよいが、こういう制度こそ充実させて欲しい。
>>1が議員にでも慣れれば一番早い方法なんだろうが・・w
地味な活動を続けるしかないのかな、俺は途中で限界が来そうだけど。
もう生活出来ないよ。
32優しい名無しさん:02/02/17 20:22
とりあえずメール送ったyo
33優しい名無しさん:02/02/17 22:03
今の時代、どんどん精神障害者は増えてく傾向にあると思う。
確実な治療法を見つけてくれれば1番いいのだが、
全ての精神疾患が治るまでは長い年月がかかるだろう。
それに、寛解した後でも、
失業期間の長さ、通院、入院歴でいろいろ差別を受ける。
せめて、寛解した人、症状が安定して人からでも
働きやすい場を作ってほしい。
世間がワークシェアリングの方向に向かうなら、
差別さえなければ精神障害者にはけっこういい環境だと思うのだが。
1日5時間の労働でいいとか、
週に3日休むのが常識になれば、
たとえその分給料が少なかったとしても
長期間ストレスにさらされる危険が減るのだから、
それはそれでいい気がする。
思うままに意見を並べてみたが、
実際、医者に「そろそろバイトくらいなら大丈夫」
って言われても仕事のない現状を思うと、
少しでいいから
自ら自活に向かえるだけの体制をととのえてほしいものだ。
34優しい名無しさん:02/02/17 22:43
>>31
本気で改革やりたいなら、しがらみがある議員よりも
独裁的大権を持ってる事務次官になるのが早道であり正道。
35優しい名無しさん:02/02/18 15:00
age
36優しい名無しさん:02/02/19 02:43
身体障害者なら、体裁を気にする大企業と社会貢献に熱心な外資系が
新聞に求人広告載せていることがあった。
でも、バブル末期で求人が逼迫してた時だけだね。最近はほとんど見ない。
つか、リストラで優秀(とされる)な人材が掃いて捨てるほど放り出されているから、向こう10年間は障害者雇用が本格化することないと思う。
37優しい名無しさん:02/02/19 10:35
日本でクーデターを起こさない?
四国か、北海道を乗っ取ろうよ
そして、新しい法律を作って自分達の国を守ろう
軍隊はオレが指揮しゅる
38優しい名無しさん:02/02/19 23:06
>37 捕まっても知らんぞ(w
39 ◆u/XtyVrs :02/02/19 23:25
漏いらが以前働いてた職場には自閉の人が雇われてたけど・・
他の従業員から馬鹿にされたり虐められたり見てて哀れだった。
漏れも震えとか症状が有ったから敬遠されて正直辛い思いもしたし・・
もし制度が確立されて心に障害を持つ人が仕事に就けても、
受け入れる企業や従業員の人達の偏見や差別の問題も有ると思う。
40優しい名無しさん:02/02/21 01:10
(^∀^)アゲー
41優しい名無しさん:02/02/21 01:14



    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)


42優しい名無しさん:02/02/22 21:18
age
43優しい名無しさん:02/02/22 21:38
>>37
多分お気軽な気持ちで書いてるんだと思うが、一応君、既に犯罪犯してるんだなぁ(;´д`)

<刑法78条 内乱予備及び陰謀>
・内乱の予備又は陰謀をした者は、1年以上10年以下の禁錮に処する。
(内乱:〔前略〕又はその領土に於いて国権を排除して権力を行使し〔後略〕)

因みに予備は「準備をすること」、陰謀は「計画を立てること」で、>>37は思いっきり
陰謀に該当することをやってる(;´д`)ヤヴァイデス。。。
更に因みに、破防法38条にも似たようなもんがあり、こっちは「扇動」が要件。これも>>37
満たしてる。。。 まぁ誰もマジにとりゃせんだろうから良いだろうが…一応、犯罪だ、ということは
覚えておきんさいな。
44優しい名無しさん:02/02/23 23:20
age
45優しい名無しさん:02/02/23 23:41
なんであげたのに上がらなかったんだろう・・・・
内乱罪で捕まったら有る意味英雄(死刑か無期禁固だけど)
47優しい名無しさん:02/02/23 23:51
クーデターがおきても自衛隊は手出しできない。
48優しい名無しさん:02/02/23 23:58
精神障害持ち者たちがクーデターなんて起こしたらますます異常者扱いされて偏見が助長される・・・
49優しい名無しさん:02/02/24 00:35
馬鹿だな。

クーデターは既存ヒエラルキーの軍事部門の奴が起こすもの。

>『既存の政治体制を構成する一部の勢力が』権力の全面的掌握または権力の拡大のために、非合法的に武力を行使すること。国家権力が一つの階級から他の階級に移行する革命とは区別される。

よって、リアル引きこもりの諸兄には無縁。
50優しい名無しさん:02/02/24 00:48
>>49
自衛隊の入隊試験って、中学の入試よりも(実質的に)簡単だって知ってた?
だから、基本的には、ほぼ誰でもなれるんだよ自衛隊員には。そして、自己都合なり
病気なりで辞めた後も、予備役として登録されてたりするから、この板に自衛隊上がりの
今ヒッキー、という人がいても全然不思議じゃない。

とはいえ47は革命と勘違いしたに1票。つーか自衛隊出てこなくても警察は出るぞ(w
51アリア:02/02/24 00:48
age
52優しい名無しさん:02/02/24 02:11
海外にも法定雇用率はあるのでしょうか。
精神障害者はカウントされているのでしょうか。
もし、海外で認められていて日本で認められて
いないのなら外圧が利用できるかもしれないと
思うのですが。
53優しい名無しさん:02/02/24 13:04
>>52
日本は就業以前の問題。

病院で飼い殺しにされている寛解患者数は先進国最多。
54優しい名無しさん:02/02/24 19:27
あげ
55優しい名無しさん:02/02/25 19:20
さつまあげ
56優しい名無しさん:02/02/26 21:49
あげます。
57優しい名無しさん:02/02/27 22:24
         ∧_∧
        ( ´∀`) <良スレage
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'
58優しい名無しさん:02/02/27 22:31
Tが事件起こしてから、また風当たりが強くなった・・・
59優しい名無しさん:02/03/01 15:02
>>52
「外圧」というのは、外国「から」圧力が掛かることが必要要件なんだなぁこれが。

単に「外国ではこうなってる、今ではそれが国際的常識だ!」と幾ら言ってみた所で、
「しかし我が国の国土的・地域風土的な諸特徴を勘案すると、一概に当該国等の制度を以て我が国の
新制度とすることは出来ず云々…」というお決まりな役所返答が返ってくるだけよん。
60優しい名無しさん:02/03/02 14:04
>>27
出来高払いは、精神的に逆効果なのでやめた方がいいです…
61優しい名無しさん:02/03/02 14:37
やっぱ世間の思い込みがあるからじゃない?
知的障害=心が純粋、特定の作業に集中力を発揮
精神障害=なにをしでかすかわからない。鬱は怠けてるだけ
ていう。
62優しい名無しさん:02/03/02 15:31
>>60
これも人(症状)による。鬱系の人に出来高払いは禁忌にも等しいが、分裂系・てんかん系の人であれば
「ノーノルマの出来高払い」は意外に最適な労働方法かもしれないよ。…あくまでノーノルマである必要はあるが。

>>61
「世間の思いこみ」だけが原因なら(実際に雇うかどうかの場面で精神障害者排除の問題は
起きるだろうけども)少なくとも立法段階では対等に扱われるはずだし、べきでもある。
……まぁ世間の思いこみ、というのは確かにあるだろう。永田町の先生方・霞ヶ関の役人さん方でさえも
きっと同じような思いこみを持っていて、それ故に話が全然進まない、という側面も否定は出来ない。

ただ一言で言えば…「知的障害者とは?」と聞かれたら大概の人は答えられるし思い浮かぶ。
…言って良いかは知らんが、例えばダウン症の方とかね。「知的障害」と聞くと、ああいう人間像が大方の人に
共通して連想される。「共通して連想されること」。これが意外に重要。
では一方精神障害者はと言うと…「精神障害者とは?」と聞くと、(本来その範疇には入らない)TやらMやらの名が
上がったり、一方では「神経症者まで含めて全部!」みたいに広すぎる捉え方をしている人もいる。そういう訳で、定義さえ
出来ていない訳だから、「とにかくよく分からん→避けた方が無難」となるのはまーどーにも仕方ない。まずは定義作りとその啓蒙と思う。

ついでに言うと、精神障害、と言った場合、@法的、A一般的、にはどこまでがその範疇になるのだろう。
人格障害が入らないのは異論ないとして、「生活に支障が出るほどの神経症」系や「生活に時折支障を来たす程度のてんかん」とか
「薬でコントロール出来ていて幻覚幻聴が無くなっている統合失調症の人」とか…一体どこからどこまでが『精神障害者』と言えるのだろう。
誰か根拠付きで説明キボンム。
63優しい名無しさん:02/03/02 20:47
(^∀^)アゲー
64優しい名無しさん:02/03/02 20:49
5年先はどうすれば導入されるんだ・・・?
メール出しても効果は薄いと思われ。
65優しい名無しさん:02/03/02 21:18
ため息
66優しい名無しさん:02/03/04 03:59
        ∧_∧   
        ( ´∀`) <良スレage
        /,   つ   
       (_(_, )
         しし'
67優しい名無しさん:02/03/05 08:53
>>64 何もしないよりはいいだろ
68優しい名無しさん :02/03/07 19:19
>67
まあそういうな。ある議員から「調査するので待ってほしい」とメールきた。
69優しい名無しさん
こっちもあげとこう。