1 :
優しい名無しさん:
どうにか生活はしているものの慢性的に元気が出なくて
悩んでいる人のためのスレッドです。
みなさんどのように生活されていますか?
社会参加はされていますか?
年齢はどのくらいで、改善の兆しはありますか?
うつ、神経症とすると様々な人の症状が当てはまり荒れやすいので、
気分変調症というカテゴリーに当てはまる人で情報を交換しましょう。
深刻だ・・
3 :
優しい名無しさん:02/02/15 00:33
同じく
気分変調症の定義=慢性的に元気がなく悩んでいる
でいいのですか?
@ほとんど朝から板までゆううつな気分の日が、
2年間にわたって基本的にずっと続いている。
時には気分の良い日があったとしても、
それが2ヶ月以上続くことはこの2年間はない。
(この「2年間」という期間は青少年期の場合には1年でよい)
A以下のうち少なくとも2つがあてはまる
・食欲があまりない
・不眠、または逆に眠りすぎ
・やる気が起こらず、疲れた幹事が続く
・自分に自信がない、自尊心が低下
・絶望感
以上の@Aに両方とも当てはまる時には気分変調症の可能性が強い。
ただし、うつ病の判定基準に照らして当てはまる場合には、気分変調症よりも
うつ病の診断を優先する。
>>5 ありがとうございます。
初めてその名前聞きましたが、当てはまりますよ・・・、ええ。
気分の良い日なんて滅多にありません。
周りは空気を暗くするから迷惑だろうなぁと思いつつも なおせません・・・
>>5 初めて聞きましたか?
今は神経症とはあまり言わないのでしばしば耳にする名前だと思います。
自分も周りに迷惑かけてるなぁと思うのですが、仕方がないですね。
なかなか良くなるものではないらしいです。
すいません。
>>こねこさん
うつの話題は多いので、盛り上がるかと思ったのですが
書き込みがないですねぇ。
10 :
優しい名無しさん:02/02/18 22:31
気分障害とは違うの?
11 :
優しい名無しさん:02/02/18 22:37
なんとなく、聞いてました。
この病気の名前。最近、よく聞きますね。
今日言われた・・・気分障害だって。
どんな病気なのかよくわかんない。
>>10 気分障害は気分に問題を起こす病気の総称です。
例えば、気分障害の単極性障害ならばいわゆるうつ病。
双極性障害ならばいわゆる躁うつ病といった感じ。
気分変調症はその中の一つで慢性的な抑制状態を示すものです。
>>11 以前の抑うつ神経症ですから、
当てはまる人はかなり多いらしいです。
だから良く聞くのでしょう。
>>12 診断基準は5に書いた通りです。
簡単に言ってしまえば、慢性的に気分がすっきりしない状態でしょう。
12さんは診断されたようですが、どのような治療をしてますか?
私はSSRIを服用する以外はなんにもしてないですが。
他にも原因や、日常生活などについていろいろ教えていただけませんか。
みんなで情報を交換して少しでも改善できたら良いなと思ってます。
とりあえずパキシル服用してます。
日常生活でストレスを減らす努力。
お酒を控えるなど・・・色々言われますがどれも難しいかな。
ロヒ・デパス・レキソなど不安時・睡眠時に飲んでます。
でも今日言われたばっかりでなんか実感わかないんです。
薬飲んでもなかなか良くならないですよねー。
一説によると薬物療法の効果がある人は10%とか。
しかし、この状態だと生かさず殺さずで
ずるずる人生がまずい方向へ行ってしまう。
16 :
優しい名無しさん:02/02/19 22:07
age
17 :
優しい名無しさん:02/02/20 14:06
>>1さん
心療内科で診察してもらったのですか??
18 :
優しい名無しさん:02/02/20 14:23
え?抑鬱神経症の事なの?
じゃあ、それ私じゃん・・・
19 :
優しい名無しさん:02/02/20 14:45
>>5を見たけど、思いっきりあてはまるや。
2ヶ月も気分のいい日なんてありえない。
1週間だって怪しいもん。
病院逝ったほうがいい?
20 :
ぶらっく ◆AJMskFsE :02/02/20 21:37
ふとおもったのだが、気分の良い日が2ヶ月以上続く人なんているのでしょうか。
21 :
優しい名無しさん:02/02/20 21:39
躁になりてー
なんか躁の状態だと、なんでも上手くいきそうな気分になるんだよね
欝はマジでつらい
>>17 私は心療内科ではなくて精神科に通っています。
はっきりと気分変調症だと名前がつけられたわけではなくて、
抑うつ状態が長く続いているようだと言われています。
精神科医は人によって考え方が随分違いますが、
私の医師は気分変調症とはっきり診断するタイプではないようです。
>>18 神経症というのはDSMではIII辺りで既に消えた用語なのですが、
神経症という言葉は根強く残っていますね。
現在は精神問題の区分の仕方が詳細化していて、神経症という区切り方は
あまりにいい加減であるとか、神経症、つまりノイローゼという名前は、
性格異常であり医学的治療の対象になりにくい印象を与えるという理由から
使われなくなる方向にあるらしいです。
でも、イメージとしてノイローゼというのはしっくりくる気もしますけど。
>>19 はっきり言って病院行ってもあまり解決にはなりません。
薬物療法的にはSSRIを服用して様子をみる程度でしょう。
根強く対話してくれる医師に出会えば少しずつ改善するのかもしれませんが。
経験談求めます。でも、うつが治らない!とかいうカキコを良く見ますねぇ。
>>20 一時的に気分が沈むのは誰でもあるので、2ヶ月間元気いっぱいだったということを
指しているわけではないと思いますよ。
精神問題は議論の種なので、このスレで何が異常で何が正常なのか?という
ことを熱く議論できたら面白いと思うのですが、
気分が落ち込む原因が「合理的かどうか」ということ、つまり悩みが普通かどうか?
ということが一つの基準になると思います。(普通で深い悩みもいっぱいありますが)
23 :
ぶらっく ◆AJMskFsE :02/02/21 01:05
>>22=1さん
なるほど。
私はいわゆる「通常」状態が、よく分からないのですよ。
だから何が異常で何が正常か?ということを考える際に、「通常」状態を
想像(もしくは回顧)するしかないわけで。
まぁこの板くる人はほとんどそうなのでしょうけれど。
気分が落ち込む原因が合理的かどうか。う〜ん、考えた事もなかった。面白いですね。
確かに落ち込む理由として、「理由はないけど」という理由が
私には多いような気がしますね。合理的ではない。
でも、もっと深層を確かめると、実際はあるのではないか、というのが私の考えです。
自分で認識できていないだけで。
その見方でいくと、気分変調症とは落ち込む原因(または理由)を自覚できていない人が
なるのでは、と ふと思ったのです。
非常に興味深かったです。
24 :
deken.the.cat ◆W3Iif8Zo :02/02/21 10:32
上げときます。
俺ももの心ついた時からそうでした。白い膜が視界にかかったような
脱力感が月に1−2回、普段はぼんやりとした不安と不満足感。
心理学や思想を学び、カウンセリングに通い、St. Jone's Wort 飲んでる。
気分変調症は色々なことを教えてくれる、、、
25 :
優しい名無しさん:02/02/21 17:57
保全age
>>23 私達にとって通常と思われる状態は非常にわかりにくいですよね。
どんなに理性的であろうとしても、判断の基準が狂ってしまっているようです。
自分でできることは、気分の変化を利用して、調子の良いときに回想して、
なぜあれほどにまで後ろ向きの考えに染まっているのか驚くくらいです。
この点でどうしても他人の助けを必要とするのだと思います。
だから「普通」の考えを持っている人の感じ方、考え方を真似て
粘り強く思考を矯正していく認知療法は有効らしいです。
一説ですが洞察型の心理療法は効果が出にくいという話を聞いたことがあります。
これは、心理的な作用というより、うつ病のように器質による不合理な落ち込み
であることを示しているのかもしれません。
「心理的」「器質」などとわかったようでわからんことを言っていますが…
>>24 私も10代前半で既におかしかったです。
カウンセリングではどのようなことをやっているのですか?効果はありますか?
この状態は色々教えてくれると思います。
それだけに人生を深める機会を与えてくれる面もあるのかもしれませんが、
生活には結びつかないですからね。普通はまず現実的な所で苦労しますよね。
27 :
deken.the.cat ◆W3Iif8Zo :02/02/22 12:13
長くてすまそ。
>>26 >カウンセリングではどのようなことをやっているのですか?効果はありますか?
俺が初めてカウンセリングを受けた時のことをはっきり覚えている。
学生の時勉強と女の人のことで堪らなくなり、初めて戸を叩いた。
本当に緊張した。こんな個人的なこと他人と、初対面で言うなんて。
が、最初の一時間喋り捲くった。自分の話を、馬鹿にしたり無視せず
深く聞いてくれた人は始めてだった。生い立ちから家族構成、昔の彼女等
全て洗いざらい話したように思えるぐらいだ。
今思うに、そのかうんせらは精神分析的に自由連想に近いことをさせる方針
だったのだ。その時の俺にはそれがぴったりだった。
その人の所には俺が引っ越してしまうまで通った。
もう一人印象的だったのは、これは殆ど全てのかうんせらがそうであるように
(余程古典的な精神分析で無い限り)職場のいざござを如何しよう等の具体的な
問題を解決していく手助けをしてくれたヒト。日常生活のいろいろな
ストレスを和らげるのは重要だから。
俺の好みでは、自由連想に近くてあとは折衷主義(認知行動療法だとか、色々
な流派を時と場合に合わせて使うこと)のヒトかなあ。
自分では(俺自身もかうんせらなのだか)来談者の好みに合わせ、かつ
俺も地を出していられることが目標。
効果については、(これは薬を飲むときにもあてはまるのだが)そのヒトと
一緒にいて、居心地が良くて、言っていることに納得した中でせらぴーしたり
つぶつぶを飲むと良く効く。
納得がいかなかったり、正直になれなかったりしてる時はうつはうつうつ
と列車のようにつづく。
deken.the.cat
かなり堪える出来事があって、悶々としていました。
ただでさえ低空飛行だから、堪えます。
なかなか、レスがつかないなぁ。
29 :
優しい名無しさん:02/03/02 13:26
昔からなんとなく憂鬱で、DSM-Wで気分変調性障害の項目を見た時は
これだ、と思いました。
病的なほどの鬱ではなくて、漠然とした不安とか曖昧な憂鬱感。
だから病院行ったこともないし、薬も飲んでないです。
普通に会社勤めしてるし、このせいで日常生活に問題が起きることもない。
ひとりであれこれ考えて疲れるけど、自己解決できてる範囲です。
太宰読んでも全然共感できないけど、夏目漱石のはよく分かる。
だから神経症なのかなーと思ったけど。
これって病気なのかな?性格だって気もするくらい昔からこうだ・・・・・・。
31 :
deken ◆W3Iif8Zo :02/03/07 11:29
倉庫逝きかと思っていたのに、また上がった。需要のあるスレだから、
スレのたいとるをもう少し詳しく、「やんわり鬱_気分変調症_」とでも
したらよいかも。
deken.the.cat
32 :
優しい名無しさん:02/03/07 12:16
自分は慢性的な鬱病で更に気分変調症て診断されました。
ついでに離人症もあります。
薬はEFFEXOR XRを飲んでます。
まだ学生なんだけど、学校に行くのが辛いです。
33 :
優しい名無しさん:02/03/07 23:20
あー昨日はじめて病院行ったら「気分変調症」だって言われた。
いらいらするのと沈んだ気分で真っ暗になる。
治るものなんですかねー?これって。あーちなみに学生です。
学校行くの厭で仕方ないけど我慢していってます。
34 :
優しい名無しさん:02/03/07 23:29
精神的な体力、心の体力
そういったものがすごく不足している気がします。
いちおう心療内科で効鬱薬と効不安薬を投与されていて、
それで鬱はたいして感じないで済んでいるんですが。
「元気」っていったい何でしょうね。
「元」の「気」だから、もともとあるはずだと思うけど。
今日から薬呑み始めたけど全然キキマセン。
どんな事したら皆さん楽になりますか?
36 :
優しい名無しさん:02/03/07 23:54
効き目が現れてくるのには、2週間くらいたってからでしょう。
そうなんですか?六日分しかもらってねーからまたもらいに行かなきゃ
うへーそんなに時間かかるとは思ってなかったです。有難うございました。
38 :
優しい名無しさん:02/03/08 00:19
気分変調症というのは初めて聞きましたが、
当てはまりすぎていてビクーリ!
毎日毎日怠くてしょうがないけど、
職場では怠いのを悟られないようにするのに必死で、
帰ってからの反動がキツイ。
39 :
優しい名無しさん:02/03/08 00:39
気分変調という人は、世の中の人の何%位いるのでしょうかね。
ここにいると異常に多いような気もしますが、
学校や職場ではほとんどいないようにも思います。
多いのだったら、これくらいで弱音を吐いていてはだめかなぁなんて。
こんばんは!ねこといいます。mentalな掲示板を見て、遊びに来ました♪
私も気分変調症です。
本当に自分でつらーくなることが多いです。
私の夫も私の症状に「耐えられない」と言ってるし、私も夫に悪いなぁ・・と思うのですが。
(しんどい時は自分のことで精一杯なのです)
早く治らないかと思い、困ってます。不況だし、働かなくちゃいけないのに。
人にわからないようにすると余計つらくなりますよね。
ではでは、また来ます。
41 :
deken ◆W3Iif8Zo :02/03/10 09:45
週末やんわりあげ。
ばちほちやっとりますか?
42 :
優しい名無しさん:02/03/10 14:28
ぼちぼち生きてますよ。
きつーい。電車に乗るのが厭だ。
44 :
優しい名無しさん:02/03/10 23:33
あともう少しで月曜だ・・・いつもにも増して憂鬱な月曜日
45 :
deken ◆W3Iif8Zo :02/03/12 13:29
風邪気味か、体がダルかったので薬局へ。考えて見ると、熱と間接の
痛みなら、単に痛み止め(アスピリンとかさ)を飲めばいいんでないか、
と今更ながらおもた。飲んだら久しぶりに良く寝れた。
俺は今まで何でこんなことに気づかなかったのか。こんなに副作用の
少ない薬を飲まずに、体調が悪くなるとまづ、薬を飲まないようにアブラ
汗かいてでも我慢していた。
46 :
優しい名無しさん:02/03/16 00:26
じわっと保守あげします
47 :
優しい名無しさん:02/03/18 11:29
今日もまったりいこうあげ。
48 :
優しい名無しさん:02/03/18 12:04
今日は珍しく気分が良いのでアゲ。
49 :
優しい名無しさん:02/03/18 15:24
ふー。月曜日だというのに一睡もできずに、仕方が無く医者に行った・・・。
安定剤、できれば使いたくないけど、もらってきたよ。
緊張感が取れて楽になるから、こういう時は仕方がない・・・。
50 :
優しい名無しさん:02/03/20 20:24
明日はお休み
チョトヽ(´ー`)ノマターリ
51 :
優しい名無しさん:02/03/21 09:33
小学5年かそのくらいから朝起きるのがすげー億劫になって、、
それから10年くらい今でもそうなんだけど、朝からだが重い、何をするのも億劫、日中は集中力を欠きミスを連発。そんな生活の中で自尊心がどんどん削られてますますふさぎこんでしまう、、、いまの俺がそんな感じ。
それでも何とかフリーターで生活してられるから自分をふがいない人間なんだと責めるばかりだった、、、アダルトチルドレンの概念やうつ病の事を知ってからいまはうつ病として治療を受けてるけどひょっとしたらこの気分変調症なのかな、、
52 :
優しい名無しさん:02/03/21 17:47
ただの能力不足です。
53 :
優しい名無しさん:02/03/22 12:59
そりゃあんまりだ。
>>51 言ってること、把かる。
俺も自分が弱い人間だと思っていた。深刻なうつは大変だけど、
軽いうつは誰も分ってくれないと、思うトキがあった。
>>54 dekenさん
過去形ということは
完治(という表現で良いのかな?)なさったのでしょうか?
自分も51さんとほぼ同じ感じなので、すごく気になります・・・・・
他の人のレス読んでたら、なんか自分のは気分変調じゃなくて
性格なだけかもって思ってきた。
病気って括りで安心してた部分が大きいから、鬱・・・。
こういう時は何やっても駄目なんだよね。ご飯食べて寝よう。
>>55 今でもいくらかは残っている。前と違い、少し落ちこんだりした場合に
しっかりとしたうつにススま無いようにするノウハウを身に付けた、という意味。
がいしゅつだけど、うつ(他のしょう錠とへーハツしていない)そのものは
きちんと治療・再発を予防すれば、なおるとは断言しないが快適になれる。
例えば気の合う医者やかうんせらを見つけるとか、自分らしい職業に就く
とか。
あーあ。この病気によって夫にきちがい扱いされ、離婚することになった。
あしたからどうしたらよいのでしょう。じつは私も昔はカウンセラー目指してましたが、
今では立派な患者さんです。とほほのほ。仲間にいってもやっぱりわかんないみたい。
一度なってみたら辛さがわかるよ〜
59 :
優しい名無しさん:02/03/28 02:19
とほほのほ。とは。気が抜けてていいですね。
離婚するなんてヘビーなのに。
60 :
優しい名無しさん:02/03/28 20:50
自分も10代からココロの基本的なところが不安で、大抵なんとなく暗い気分でいます。
学生やOLだった頃は、そんな気分に蓋をして、勉強や仕事を人一倍やり遂げなければと
むきになっていました。で、帰宅するといてもたってもいられないほどの緊張感と不安感で
一杯。不眠とかずっと続いていました。本当はもっと怠け者でいたかったし、弱い人間のままで
いたくて、あんまり頑張ったりしなくて済むならそうしたかったけれど、何かやり遂げることで、
人から認められたかったんです。
たぶん、もともとの自分の性格をよく知らずに、紋切り型の誰にでも分かりやすい「すごい人」像
に追いつこうとハアハアしてたから、本来の自分がいつまでたっても出て来れずに不安な子供のままで
いたんだろうと思います。似たような人います?
61 :
優しい名無しさん:02/03/30 10:51
下がっているので、上げ。
自分は3年くらい前に仕事のストレスで鬱というか無気力状態になったのが
きっかけでクリニックに通い始めたんだけど、未だに完治しない。
トレドミン、パキシル、その他いろいろ薬を飲んでみたけど効き目なし。
カウンセリングや読書(「いやな気分よ、さようなら」)がきっかけで一時的に
軽症化することはあっても、すぐに元に戻ってしまう。
医者には「鬱の場合、こんなに長期間続くことはあり得ないので鬱病では
ない」と言われている。
やっぱり自分は気分変調症なのだろうか?
しかし、完治する方法はないものなのかねぇ。
カウンセリング受け続ければ多少は楽にはなるんだろうけど、何と言っても
お金がかかり過ぎるし(ウチのクリニックの場合1回8,000円)。
死ぬまで悩みつづけるしかないのかな‥‥。
62 :
優しい名無しさん :02/03/31 00:15
気分変調症と気分変調性障害は違うのですか??
誰か教えてください。
>>62 同じだと思ってココに書き込みしてたけど・・・ち、違うの???
>62-63
同じです。
少し退屈していますあげ。
66 :
猫の記憶 ◆WiSwoy16 :02/04/03 09:18
>>60 あー同じ同じ。自分の理想像になるように性格矯正したら、壊れた。
それで今は本来の自分がよく分からない。
もともとどんな感じだったのか。
めっちゃ後悔してる。そのままの自分でも別によかった。今ならそう思う。
今は自分が見えなくて苦しんでいる。
まだ10代だけれど、矯正するならもうちょっと経験積んでからの方が良かった。
もう私は戻らないんだろうか。 ずっと3年くらい暗い気分。笑う時もあるけれど、ね。
67 :
優しい名無しさん:02/04/04 18:31
皆さんどんな薬飲んでますか?
私は、パキシル10mg/day
アモキサン75mg/day
セニラン30mg/day
マイスリー10mg/day
です。
68 :
優しい名無しさん:02/04/05 00:04
デプロメール 100mg/day
ドグマチール 100mg/day
ワイパックス 1mg/day
ロラメット ?mg/day
引越しで医者が変わるが、今度の医者は薬物療法に否定的かも。
事実、安定剤系の薬がいくらか効くかなーという程度だし。
秘密の新治療が行われるかも。期待してます。
今日病院に行って医者に、自分は気分変調症なのでは?と訊いてみた。
そしたら、最初は気分循環症と勘違いしていたのか、「違うでしょ? それなら
もっと躁と鬱の波がある筈やけどなー」とか言っていたが、何やら分厚い専門書を
ぺらぺらめくった後、何食わぬ顔で「あ、ホンマやねえ。(中略)薬の効き目がない
ところも同じやし」だと‥‥。
テメエ、なめとんのか、ゴルァ! こちとら3年以上もここに通院してるんだぞ。
2年目くらいで気が付いても良さそうなもんだろうが。
ここ1年くらいの間、パキシルだの何だの(名前忘れた)色々と薬飲まされ副作用に
苦しんだのは何の意味があったんだ? しかもアンタ、医者のくせに気分変調症も
ロクに知らなかったんかい?
それにしても、医者よりも先に患者が病名に気付くとはね(w
今さら病院を変えるのも面倒くさい(と言うかどこに行けばいいのかも分からない)し。
何だかなぁ‥‥。
70 :
優しい名無しさん:02/04/06 22:10
DSM-Wによると診断基準の4番目に
>この障害の最初の2年間は(小児や青年については1年間),大うつ病
>エピソードが存在したことがない;すなわち,障害は慢性の大うつ病性
>障害または大うつ病性障害,部分寛解,ではうまく説明されない.
という項目があるYO
(1〜2は
>>5さんが書いてくれてるね)
鬱〜気分変調性障害まで「気分障害」に分類されるものは
微妙にリンクしてるからね〜。症状も似たり寄ったりだし。
波が大きいか小さいか、瞬間的か慢性的か・・・等で病名を分けてるっぽいし。
(元々DSMは機械的に分類するための基準)
なので病院でも即、あなたは気分変調性障害です、とは言えないのかも。
けど61さんのお医者さんは、病名も知らなかった???それは(゚д゚)マズー
>>70 その医者は、
>>61にも書いているけど「鬱がこんなに長期間遷延化するはずは
ないんだけどな。何か自分でも気付いていない心理的原因があるんじゃない?」
てな具合にずっと普通の神経症扱いだった。
その割に薬は色々と試させるし‥‥よー分からん治療方針だ。
ま、気分変調症は性格的な要素が大きいらしいので、病院にはあまり期待せずに
(またカウンセリング受けるのも金かかるし)認知療法関連の本でも読んで自分で
何とか頑張ってみますわ‥‥。
>>61(69・71)さん
メディカル・サイエンス・インターナショナルってとこから出てる「精神科治療
マニュアル」によると、
>現在では気分変調症と診断される患者に対し、長年に渡って「神経症性
>うつ病」あるいは「慢性性格因性うつ病」などの用語が用いられてきた。
ってあるから、神経症でも間違いではないみたいだYO
ただ「慢性」の時点で「気分変調」を疑ってみないのはお医者さんが(゚Д゚)マズー???
薬は確かにあんまり効かないようだ(w
元々薬は「発作が起きた→止める」「鬱→上げる」みたいなアクションに対する
作用(効果)が多いらしいので。(風邪そのものを治す薬がないのと一緒)
気分変調は「なんとなく〜」ってのがダラダラ続くので、病気的にも波がゆるい
かわり、効果的に効く薬もないと言われた・・・Σ(;´Д`)
まあ、とりあえずそのうち良くなるさとお互いマターリしましょう・・・。
個人的には
>>68さん新しい病院での秘密の新治療に興味津々age!
思わず秘密なぞと言ってしまったんですが、普通の可能性大・・・。
新しいお医者は、私の睡眠がメチャクチャなっているのに注目しているのデス。
他の方は睡眠は正常ですかー?
仕事してないときはある程度寝られる環境になってるから、
昼寝とかバリバリしてて、あまり正常とはいえないかも〜。
今日も夜普通に寝てるのに、昼寝4時間もしちゃったよ(爆)。
あのー久しぶりにココにきました。
私、今ヤバイです。
いよいよ・・離婚。外に出られないのに〜どうやって生きていくんだぁ!
それから、レス読んでて知りました・・薬、あんまり効かないんですね、やっぱり・・。
ヒドイ、飲んでるから子どもも作るな、とか言われたのに、
副作用も、どんだけしんどかったか・・。とほほ・・うわ〜ん(泣)
こんな状態なのに。。私、もう33歳になってしまったのだ!
あっ・・私、皆さんの話、聞いてないですよね?割り込んでしまいました。
・・すみませんm(-_-)m
ねこしゃん、相変わらずマターリと自分の一大事を語ってて、
悪いとは思うんだけどなごんじゃいます。マジメなのに怒られちゃうね。
離婚ってのは、結婚の経験もない自分には想像もつかない一大事なので、
マジレスすると、なんて言っていいか分かんないYO
とりあえずヽ(´ー`)ノ←困った時はコレに限る
(そうそう、私のメール欄も見てね)
あーほんとだYO!
どうもありがとう(^^)
うーん、そんなになごまれましたか。
それはそれでOK、てな感じです。
(><;ゲゲ。。私のレス、バカみたい!
誰か78レス、消して・・
80 :
優しい名無しさん:02/04/08 05:55
このスレ興味深いですね。
>>5 をみて思ったんだけど、
自分は@にはあてはまるけど、Aにはあまり当てはまりません。
なぜなら、過食症で現在は治りかけで軽度過食症だからです。
食欲があまりない、のところに過食気味も交ぜてくれたら
ばっちり気分変調症にあてはまると思う。
12歳くらいからずうっと、気分のいい日が2ヶ月以上続いたことがないよ。
>>69 まあまあ。自分が思うに、医者の診断なんて
医者の主観によるものが大きいんじゃないかな。
身体の症状みたいにはっきりしてないんだから、仕方ないよ。
よく、医者に行ってもいないのになんで鬱だってわかるんだよって
言う人がいるけど、医者に行って薬をもらうなんて簡単だよ。
だから、自分が辛いと自覚してる時点で病気の可能性ありだよね。
知らないことはちゃんと知らないと言ってくれる医者のほうが
信頼できそう。
変に知ったかぶって勝手に決め付ける医者よりもね。
でも、3年も通わされてたら、怒るのも無理はないかも。
自分は、SSRIだけ飲んでたら、急にSDAを処方されてしまったので
医者通いは止めています。
薬を急に止めたら、反動がつらかったけど、それを通り越すと
薬を飲んでいた頃と大して変わらないです。
結局、憂鬱になるのは性格的なものなのかもしれないです。
81 :
優しい名無しさん:02/04/08 06:14
今思ったんだけど、
もしかしてメン減る住人には気分変調症が多いんじゃないかな?
だって、突然起こる鬱だったら薬物で良くなるはずでしょう?
薬を服用して2、3ヶ月で調子が良くなって、減薬していって
1年くらいで良くなるのかもよ。
でも、10代からすでに慢性的な憂鬱感や虚無感に悩まされて
ダルイ人たちは、もともとそういう人なんじゃないかなあ。
82 :
優しい名無しさん:02/04/08 06:18
で、気分変調症の人は
薬の効きが悪いから、どんどん薬を追加されていき、
薬の副作用で身体が駄目になっていって
それでも薬は効かず、でも薬は服用しつづけて、
最後は病院で廃人になってオシマイ。。。。
なんてことにはならないでしょうか?
不安です。
もしかしたら、精神科医からみたらずっと薬を飲みつづけてくれる
お得意さんなのかもよ。。。
83 :
優しい名無しさん:02/04/08 06:20
なるほど・・。反動のつらさを通り越すと、薬飲んでた頃と変わらないのですか。
私はSSRIを飲んでいますが、SDAとはなんですか?
84 :
優しい名無しさん:02/04/08 06:23
あ、82のレスについてです。
>>83 非定形抗精神薬SDA セロトニン・ドーパミン拮抗薬
(Serotonin-Dopamine Antagonist)
のことです。
2ちゃんで、仕入れた生半可な素人知識によると、
元来は分裂病の陽性症状と陰性症状に効く薬らしいです。
でも、必ずしも分裂病の人だけに処方されるわけではないみたい。
ほかに処方される可能性のある人は。。。
1.幻覚や幻聴、被害妄想がある
2.鬱が重い
3.人格障害
4.引き篭もりや自閉的な症状
などにも応用されるらしいよ。
でも、素人知識なので間違ってたらごめん。
で、私には分裂病的な症状はもちろんなくて、
薬で性格的な部分まで変わってしまったら嫌だと思ったので、
SDA服用はしませんでした。
86 :
優しい名無しさん:02/04/08 06:41
>>85 なるほど・・ありがとうございます。
私の場合、4があてはまりそうだ。
分裂病の薬を投与されるのは、確かに恐いね。危ない・・
あんまり薬に頼るのも恐いですね、もらった薬もちゃんと調べとかないと。
●黙っていたら薬害にあうと思え
精神科で使われる薬とは、その薬がなぜ効くのかはわかっていない場合が多い。
そもそも精神病に効く薬は、もともと内科などの別の目的で作られた薬が、
たまたま精神の安定作用があることがわかったりして、その後、
精神科の治療に使われるようになったものが多いからだ。
たとえば、ミラドールという精神の安定を促す薬がある。
これは元々胃薬として開発されたものであり、現在も胃薬としても使用されている。
胃薬としてこの薬を使用しているとき、
患者の気持ちが非常に安定することが偶然わかった。
以後、精神科でも精神を安定させる薬としてミラドールが使われるようになったのだ。
つまり、精神科で使われる薬と言うのは、
はっきりとねらいを定めて作られたものというより、
偶然発見されたというものが多い。
精神科医の薬の処方の仕方というのは、症状を見て、
これだと思う薬を処方するのではなく、いろんな薬を試してみて、
その人にもっとも合う薬を見つける、という方法だ。
たとえば、鬱と一口に言っても、いろんな形態がある。
鬱の原因や構造自体がまだわかっていないので、
どの薬が患者にもっとも適しているのかいくつもの薬を試しながら探って行く。
また薬というのは、人によって効き方がまったく違う。
薬の効きやすい人もいれば効きにくい人もいる。
鬱に使う薬というのは、数百もあり、その中から、患者に適した薬を探すわけである。
これは、考えてみれば非常に危険なかけである。
しかも、ぴったり合う薬があるとは限らないのだ。
また精神科で使われる薬は副作用が多いのも特徴。
たとえば先ほどのミラドールが元来胃薬であることは述べた。
つまりこの薬は胃が痛んでいない人が飲めば、食欲増進などしてしまい肥満の原因になる。
まあ食欲増進くらいならまだいいが、精神科の薬の副作用には呂律が回らなくなったり、
あごの筋肉がおかしくなったり、性欲が減退したり、気力がなくなったり、
イライラしたり、など実生活上に深刻な影響を与えるものも多い。
しかし、精神科医は、一つの症状を治すことのみにとらわれて、
副作用にはあまり配慮しない場合が多い。
というより、病気を治すんだから多少の副作用は出てもしょうがないと思っているらしい。
例えば、精神分裂病の症状に幻覚や幻聴というものがある。
医師は、精神分裂病患者に対しては幻覚や幻聴を消す事しか念頭にない場合が多い。
というより幻聴や幻覚を消せば、精神分裂病が治ったと思っている馬鹿な医師も多い。
幻覚や幻聴を消すための薬は、人間の精神活動そのものを弛緩させてしまうものだから、
それを飲めば非常に無気力な状態や呆けたような状態になる。
人によっては、抑鬱感が出て、強い厭世観を感じたりする。
幻聴や幻覚を治したところで、
肝心の「生きて行く気力」を奪ってしまえば、廃人と同じである。
精神病院には、このように生きて行く気力をなくして呆けたような人がたくさんいる。
「精神病院に入院すれば、廃人にされる」というのは、
具体的には、そういうことなのだ。
また医者の治療行為は、純然たる患者の治療のためばかりではなく、
自分の研究という目的もあるのは厳然たる事実だ。
だから、もし精神科で薬を処方されて、精神や身体に変調があったら、
すぐに医師に説明を求め、納得がいかなかったら、
服用をやめるか病院を替えるべきだ。
興味深く読みました。
けっこういいスレだと思うんだけどなぁ・・・。
私の場合はちょっと違うかもしれないけど、
初めは結構典型的なうつ病でした。
入院して、薬物療法と生活する上での簡単なアドバイスくらいで
「あ、元気になったな」
って感じで一応治ったと思います。
それが6年くらいのこと前で、治療は半年くらいかかりました。
ところがその後、復職しては再発というのを何度か繰り返してしまって、
今ちょっと停滞気味です。
主治医には、うつ状態が慢性化してるんじゃないかなと言われました。
深いうつではないけれど、元気に物事を楽しめる訳ではないっていう
この状態、本人には意外とつらいんですよね・・・。
生かさず殺さずっていうか・・・。
なかなかその辺のニュアンスが主治医にはまだ分かってもらえないようです。
まぁ、元気な頃の私を知らないというのもネックですけど。
がんがん伸びるスレがいいスレという訳じゃないので、
地道に伸びていけばいいなと思います。
時々見にきます。
91 :
優しい名無しさん:02/04/10 15:34
age
∧ ∧
/ ヽ ./.∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
l::::::::: l
|:::::::::: -=・=- -=・=- |
.|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ::::::::::::::::::: \/ 丿
ヽ ./
ヽ __ /
ヽ /
> <
/ \/\
( ○―○チリンチリン
=\\ー\
/ ̄ヽ///ヽ ̄ヽ
|l(ニ |l .l/= |ヽ ||
.ゝ ノ` ' ゝ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
94 :
優しい名無しさん:02/04/11 11:01
>>81 そうかもね。
薬が効きにくい分、鬱病よりも厄介‥‥。
>>82 それは病院にもよるでしょう。
自分の場合は何種類か薬を試されたけど、結局効き目がさっぱり
現れないのでごく軽めの薬以外は服用を中止したよ。
効き目が感じられず副作用が苦しいなら、自分から医者に言うべき。
それでも薬を飲ませ続けようとするなら病院を変えれば良い。
95 :
優しい名無しさん :02/04/12 18:23
パキシル10mg/day
アモキサン75mg/day
セニラン30mg/day
マイスリー10mg/day
を飲んでるけど、どうなのかなぁ・・・?
*気分変調性障害*
気分とは、精神生活の全体に影響を与えながら、ある期間にわたって続く心の
動きのことをいう。その気分が通常の気分から大きくかたよっていることを
気分障害という。うつ病や躁気分が代表的だ。
気分変調性障害は、軽度だが長引く抑うつ感を主体とする気分障害の
1つである。うつ気分は、1日中あり、少なくとも2年間は継続する。
人口の3〜5%に起こるポピュラーな心の病気で、思春期に発症しやすい。
*うつ気分を完備しない*
この病気になると、食欲や睡眠時間が少なくなったり、逆に多くなったりする。
気分や判断力が低下し、社会や家庭生活に支障をきたす。
このため退学や失業、離婚を招きやすい。それが原因で自尊心を失い、
絶望感を抱くこともある。
うつ状態としては、うつに関する一連の症状を取り揃えてはいないし、その程度も
軽い。しかし本人は症状を誇張して表現することがある。
この障害になる人は、好きと嫌い、愛と憎しみという矛盾した感情を抱きやすい。
自分から苦しみを求める傾向もある。人任せで依存的なことも多い。
99 :
優しい名無しさん:02/04/12 20:26
*発症状況*
負担が多すぎたり、未熟な性格のために、つまづいた時に発症することが多い。
どうしてよいのか、分からない状況に陥ると、うつ状態に向かっていく。
他の心の病気を合併している場合もある。たとえば、うつ病性障害やパニック障害、
アルコール依存症、薬物依存症、人格障害などである。
気分変調性障害に、うつ病性障害が加わると、二重うつ病(ダブルデプレッション)と
呼ばれる。
たとえ気分変調性障害を発症しても、本人は病院を訪れないことが多い。
病気だとは思っていないからだ。
治療は順調には進まない。治療を受けて1年以内に改善するのは1割程度で、
どんな治療をしても25%は治らないといわれている。だが、長期的見通しのもとに
精神療法的な試みと、抗うつ薬を中心とした薬物療法を積極的に行うことで、
効果が見られる場合もある。
100 :
優しい名無しさん:02/04/12 20:30
100!
∧∧
(゚ー゚*) ンショ
⊂ ⊃
| |
∪∪
101 :
優しい名無しさん:02/04/14 19:08
101あげ
102 :
優しい名無しさん:02/04/15 21:13
私は9年間も鬱で、日常生活が困難です。ボーダーラインも患っている。
アナフラニーるをのんでいるけどここ半年で鬱が悪化した。量を増やしたら、
余計に悪化した。入院かなー?いろいろ決まりとかありそうだ。やだなー。
103 :
優しい名無しさん:02/04/17 02:11
>>97-99 知ったかぶりか何だか知らないが、ウゼー奴だな。
かちゅーしゃで透明あぼーんだ。
104 :
優しい名無しさん:02/04/17 08:57
>>103 透明あぼーんするのにいちいち宣言するなんてウザイ奴だな。
朝から気分わるっ。
age
106 :
優しい名無しさん:02/04/22 09:08
今日も何とか生き延びた。合掌。
ここ好きだから保守あげ
108 :
優しい名無しさん:02/04/22 22:16
少ぉ〜しぃづ〜つ〜変わってけ〜ば(・∀・)イイ!!いつの日ぃかこの痛ぁみがぁ〜眠りにつぅけれぇばぁ(・∀・)イイ!!
109 :
優しい名無しさん:02/04/24 22:08
あげまっせ。
自分に当てはまる症状だから、
ここ好きだけど、もう語り尽くしたってこと?
あまり人気ないみたいだね。
この板には、気分変調症の人が多そうだと思うけど。
あげ
112 :
優しい名無しさん:02/04/27 06:27
このスレがあると、落ち着く。ロムしている人も多いんだろう。
ちわーっす。
あげ
114 :
優しい名無しさん:02/05/02 12:11
今日はまったりとした日です。馬鹿な雑誌をよんでる。
115 :
優しい名無しさん:02/05/02 12:27
いちおう、会社で働いてる。
1年半前くらいに、デイケア通ってた。
今日の朝、そこの作業療法士さんと車ですれ違った気がした。
それで、なんとなく、いろいろなことを思い出した。
最近、病院に行ってないけど、行こうかなとか、思った。
でも、デイケアに戻ることはできない。
せっかく、働いて、お金稼いでるし、
生活していかなきゃならない。
生きているだけで、いっぱいいっぱいの日々だけど、
口で言っても、だれもわかってくれない。
だから、何も言わない。
孤独だ。
それで、ふとデイケアが懐かしくなったりする。
116 :
優しい名無しさん:02/05/02 19:33
この病気だってことが2ヶ月くらい前に分かった。
最近もう治らないんじゃないかと思うことが多い。
今日も雑踏の中を歩いているとき、
ふと自分の眼が霞んでいることに
もう不安を感じて仕方がなかった。
一時期はアモキサンで随分良くなったと思えた時期があったんだが・・・
もう病気そのものを治すことは出来ないんだろうか・・・
117 :
優しい名無しさん:02/05/02 20:29
☆脳から「不安」を追い出す10の方法☆
高田明和著 光文社 カッパブックス
脳の仕組みを知ることで、
自分の意志で脳内の活動のいいなりにならないようにして、
不安や鬱、強迫行動などを克服する本です。
例えば、線条体というところにある思考を司る尾状核と、
行動を司る被殻という部分が、正常に機能しないと、
帯状回という不安を司る部分の働きが活発になってしまいます。
いつもそういった経路を使っていると、その経路は強化されてしまうので、
そういう経路を使わないようにするぞ、という気持を持つことが大事です。
この本を読んで、脳内の経路を支配出来るのは何も薬だけというわけでは
ないんだなあ、と思った。
自分の意志で脳の働きを変えることは出来るんじゃないかと思うようになったよ。
この著者自身がこの方法を実践しているみたいだし。
800円だし、ためしに読んでみるといいよ。
(゚д゚)揚!
119 :
優しい名無しさん:02/05/06 09:27
最近は、落ち込んだら
取りあえず足を動かしてみることにしています。
無理やり起き上がってみる。
すると、足を動かして歩いてみたくなってくる。
そして、部屋の中をうろちょろと歩いていると、
お風呂に入って気分転換でもしようという気になってくる。
そして、お風呂からでてさっぱりすると、
明日も生きるぞ、という希望がちょっと見えてくるような感じ・・・・
逆に、動くことを諦めてお布団をかぶって横になると、
次の日も起き上がれなくて、出かけられなくなります。
かといって、重い鬱とは違う感じがするし。
やっぱり気分変調症?なのかな。
120 :
優しい名無しさん:02/05/08 02:16
こんなスレッドあったんだ・・・。
自分の病名、知らなかったけどカルテに「気分変調症」って書いてあった。
そうか、薬効かないわけだ。
境界例かとも思ってたけど違うのかなあ。
121 :
優しい名無しさん:02/05/10 12:58
>>119 日常生活にかなりの支障があるならうつ、それ程でもないのなら気分変調症
の可能性大かもです。
>>120 境界例_境界性人格障害_はうつや気分変調症とはかなり違うっす。ネットで
検索しる?(ビョウキと健康の境目のことを境界例と呼ぶ人もいるが、それは合っていない。)
今日も生き延びました。合掌。
122 :
一応お知らせ。:02/05/10 13:22
123 :
優しい名無しさん:02/05/10 23:38
一日の大半がぼんやりとした憂鬱さや寂しい気分で占められている。
人と打ち解けて話すのが苦手。カウンセリング受けたいけど、
あなた来る必要ないですよ、とか言われたらいやだな。
124 :
優しい名無しさん:02/05/14 02:16
ここ3週間風邪気味。あした医者に逝って来ます。体力がないよー。
125 :
優しい名無しさん:02/05/14 02:18
でいけあなんて
126 :
優しい名無しさん:02/05/17 07:05
保守あげ
127 :
優しい名無しさん:02/05/17 08:17
なんでも病名つけりゃ済むのかい!
>>127 「知らない君」に教えるための専門スレではない。
調べてからこい。ボケ死ね。
129 :
優しい名無しさん:02/05/18 04:13
今日はビタミンBを飲んで、調子が良いです。
ビタミンBにも色々あるのですが・・・。
気のせいではないですか?
131 :
優しい名無しさん:02/05/19 13:19
今日は少し調子が戻りました。またーりしたいっす。
>>121 日常生活にはそれほど深刻な支障はないかも。
でも、気分に霧がかかったようなどうしようもない気持に
なることはしょっちゅう。
ついでに、ちょっと依存症だし。
気分変調症と依存症の症状が結びつくことは、けっこうあるらしいよ。
133 :
優しい名無しさん:02/05/19 15:22
いま、ふと思ったんだけど、
境界例から気分変調症に移行する可能性はないかなあ?
例えば、境界例の人が心理学の本を読むなり
カウンセリングを受けるなりして、自分の行動を
上手くコントロールできるようになったとする。
そして、本人が境界例という症状を見つめ直して、
人格的には円満な人に脱皮できるようになったとしても、
慢性的な空虚感が残る場合があるのではないかと。
症状的には境界例とは言えなくなった人が、
次の段階として気分変調症という症状になることも
あり得るんじゃないか、という気がしてきました。
個人的な推測だけど。
>>133-134 >>99の発症状況に、
>他の心の病気を合併している場合もある。たとえば、うつ病性障害やパニック障害、
>アルコール依存症、薬物依存症、人格障害などである。
って書いてあるよ。
気分変調症の人の「なかには、」境界例と結びついている人もいるんじゃないの。
みんながみんなじゃなくて。
136 :
優しい名無しさん:02/05/21 01:05
>99の内容は
「こころの病気がわかる事典」渡辺登著 日本実業出版社より。
書き方が嫌な感じだけどね。
まあ、医者から見たら、「性格的なもの」で鬱になるのは、
性格が未熟だから、なーんて表現でひと括りにしたくなっちゃうんだろうな。
何をもって成熟とするかは、一概には言えないのね。
あと、境界例は自分の行動を振り返らないわけじゃないよ。
心理学の知識を得ると、けっこう対人関係の見方が
変わったりして、円満になることもある。
自分の性格を考えることもなく、人を貶したり振り回したり
粘着的な嫌がらせをしつこくしても反省しようとしないのは、
自己愛性人格障害です。
139 :
優しい名無しさん:02/05/23 09:29
( ´∀`)挙
140 :
優しい名無しさん:02/05/25 20:02
ほげ
141 :
優しい名無しさん:02/05/27 10:22
気分が良いぞあげ。
またりしてますか。
142 :
優しい名無しさん:02/05/27 11:06
この病気ってわけの分からない緊張感とか不安感とかある?
漏れ最近人混みに入ったり、友人と話したりしているときに
よく不安感に襲われるのだが。
143 :
優しい名無しさん:02/05/27 11:57
例えば、友人とか身内でも、対面で話してると、足がガクガクしてきちゃうとか?
144 :
優しい名無しさん:02/05/27 12:02
身内は大丈夫だけど、友人と対面で話していると、
気分がザワザワしてくることがある。
足がガクガクまではいかないけど。
医者は鬱の症状だと言っている。
145 :
優しい名無しさん:02/05/27 22:36
多分ここの住人は、私も含めて、この「気分変調症」だと思う。
本当に内因性うつ病なら、抗うつ剤で比較的簡単にうつから脱することができるだろうし、
パソコンなんて打ったり、本読んだり出来ないでしょ。
146 :
優しい名無しさん:02/05/27 22:44
>>145 あ〜、やっぱり>145さんもそう思う?
性格的なもので鬱になっている人が多そうだもんね、
ここの住人は。
私もなんだけど。
慢性的に憂鬱になりながらも、趣味を楽しんだり
ネットしたりできる状態で、
人を振り回したり腕を切ったりするなどの問題行動が目立たないのならば、
気分変調症の可能性が高いのではないかと。
147 :
優しい名無しさん:02/05/28 20:42
辛い......
大うつだともう喜怒哀楽なくなってしまう。
パソコンにもテレビにも興味は無くなる。
話し掛けられても、返事も碌に出来ない。歩けない。
無理してでも会社や学校にいける程度、こうしてパソコンに向かって
文章が書ける程度のうつは軽いほうあなんだよね。
でもまぁ辛いのは辛いよね。軽いうつでも長い間続くわけだから。
いつこの不快感が消えてくれないものか、と薬飲んでるのに、酒も飲んじゃう
って言う気持ちもわかるよ。確かに抑うつ感は消えるしね。
149 :
優しい名無しさん:02/05/28 22:05
自分は、リタリン依存に陥ってしまいました。
150 :
優しい名無しさん:02/05/31 00:49
今日も何とか1日を終えることができたあ。
最近、漢方に切り替えますた。
151 :
優しい名無しさん:02/05/31 06:11
私も漢方に興味ありあり。
薬の方で一段落ついたら、漢方やってみようかなと思ってる。
1人1人の体質に合ったものを、合った量で・・・って、やっぱすごいよね。
東洋医学まんせぃ。
152 :
優しい名無しさん:02/05/31 06:14
気分変調症
・・・だったらどうだっていうの?
辛いの。
age
東洋医学希望age
保全age
157 :
優しい名無しさん:02/06/02 12:02
7年間気分変調に苦しんでます。つらいです。
最初の半年くらいはうつ病の症状で、それから幾分マシになって何年も、
憂鬱と過眠にどっぷりって感じ。うつ病からの移行って聞かないけど、
私の場合はうつが中途半端に治らなくてこうなってる気がする…。
非人間的な生活は避けられてるが社会生活には適応できず、ダンナに養われてます。
申し訳ないです。
一番つらいのは、永続的に気分が憂鬱なこと、現実が辛いので眠ってしまうこと。
ふつう不眠になるはずなのに、逃げるためにこんこんと眠ってしまう…。
158 :
優しい名無しさん:02/06/03 15:54
>>157 >一番つらいのは、永続的に気分が憂鬱なこと、現実が辛いので眠ってしまうこと。
>ふつう不眠になるはずなのに、逃げるためにこんこんと眠ってしまう…。
あ。。。。私と同じだ。。。
私も現実の辛さを感じると、途端に眠気を感じるようになる。
それで眠ってしまうと何時間も眠りこけて、やらなくてはいけないことが
出来なくなってしまう。
しかも、眠っているときは自制心がなくなるのか、
眠りが浅くなってくると、もう一生眼が醒めなければいいのになあ、と
感じて再び深い眠りに落ちる。
そして、目覚めると自己嫌悪に陥って、
やらなくてはいけないことを思い出してまた憂鬱に。。。
そして、あれもこれもしなくちゃいけないんだーと考えを巡らせると、
今度はその不安でぱったりと不眠になるときもあるよ。
>>158 本当。よく似てる。
すごく辛い時は、もう一生目がさめなければいいのになあって思って無理やり脳を眠らせるよ。
何かね、眠ってると、辛いこと考えなくて済む。現実から逃げられる気がする。
だから寝てしまうんだよね。
現実逃避なの判ってる。だから目覚めては自己嫌悪、そしてまた辛いから眠るの繰り返し。
こんこんと続くループ状態に自分を落とし込むんだ。
起きたくても起きられない。ちょっと頑張って治った気がしても嫌なことがあったりするとまた
ぶりかえして過眠。うつは不眠って聞くのに、どうして私とあなたは逆になってしまうのかしらね?
生活のリズムがめちゃくちゃで、他人にも迷惑をかけてしまってますます鬱。
>>98 この障害になる人は、好きと嫌い、愛と憎しみという矛盾した感情を抱きやすい。
自分から苦しみを求める傾向もある。人任せで依存的なことも多い。
それは当たってる気がする。葛藤することが多くてすごいストレスになる。
気分変調症というのは「うつ病よかちょっとはマシだけど何年も続くループ地獄」と私はとっています。
でも私は最初、どう考えてもうつ病だった。うつ病からの移行はあると思う。
160 :
優しい名無しさん:02/06/05 03:13
↑お二人さん、同じだよー。
自分は今はとりたてて逃げるべき現実があるわけではないのにひどい過眠だから、
過眠って逃げているわけではないのかも。
うつ病とはほとんど区別ないみたいですよ。
気分変調性障害だと思っていたのが、長い経過をたどって
うつ病になったり、はたまた躁病にまでなったりする人もいるそうですよ。
しかも、分裂病にも移行する場合があるとか・・・。
161 :
優しい名無しさん:02/06/05 10:23
>>157-160同じです。まるで村上春樹の小説を読んでいるみたいに「あるある!」
状態です。(村上春樹でなくても別にいいのだけれど。)
162 :
優しい名無しさん:02/06/05 10:45
私の場合、初めは気分変調くらいにしか思ってなかったけど、
いつの間にか躁うつなってました・・・。
どっちも辛いよね。
保全age
定期age
165 :
優しい名無しさん:02/06/09 13:55
興味の無いことを、つき会いでやらされるとしんどい。でも試してみると、
好きか嫌いか分る。
>>165 意見を述べる事自体は自由として私見としては図々しいね。
↑ それどっかのスレでも見たな・・・・
age
169 :
優しい名無しさん:02/06/14 13:27
>>166 同意。やらされる、とは何事か。気をつかって誘ってくれてるのかもしれないよ。
嫌なら最初から断ればいい。
好きか嫌いか分かったんなら、やった甲斐があったってことだから、それでいいじゃん。
170 :
優しい名無しさん:02/06/15 09:13
この病気って身体的症状って出るの?
出る人もいると思う。
微熱が続くとか、悪寒がするとか、吐き気がするとか…
最初は風邪かと思ってたんですが、風邪薬飲んでも全然治らないし。
173 :
優しい名無しさん:02/06/16 14:03
>>166 >>169 押し付けさん、人に干渉しても自分の病気は治らないぜ。他人に意見するような
やつは要らないから、薬でも何でも飲んで死にな。死ねないのなら自分の
おせっかいな病気を直しに、何処へなりとも消えろ。
174 :
優しい名無しさん:02/06/16 14:07
169>>やらされる、とは何事か。気をつかって
押し付けるやつは逆切れする。お前の意見は訊いてないし、お前は必要ない。
今日の薬は飲んだのかい?押し付けるのは無抵抗なガキにしておけよ。
ホシュ
176 :
優しい名無しさん:02/06/18 22:03
>>142 毎日そう感じてる。人と話すのが億劫な時が多い。
177 :
優しい名無しさん:02/06/21 12:00
保全上げ
178 :
優しい名無しさん:02/06/22 00:10
本読んで過ごしてます
学校の課題ができなくて、留年しそうなのに…
179 :
優しい名無しさん:02/06/22 14:25
あげです。
仕事が休めなくて病院に行けないんですが、
薬以外にマシになる方法ってないんでしょうか?
あと数ヶ月すれば休みもらえるんですが、今つらくて仕方ないです。
( ̄〜 ̄;)ウーン.........
(^!^)今日は休日です。
184 :
優しい名無しさん:02/06/24 13:04
ぼちぼち上げておきます。やっとりますか。
臨界点ホシュ。
186 :
優しい名無しさん:02/06/26 11:20
こんにちは。このスレには初めての書き込みです。聞き慣れない症状名でしたが
自分にことごとく当てはまるような気がします。
結婚して遠方へ引っ越し、専業主婦になったのがきっかけでヒキ気味に。
連日憂鬱感が続き、家事も手につきづらい。
最初は気合いが足りないんだと喝を入れようとしたけれども落ち込む一方で。
というわけで社会参加はしていません。34歳です。
メンヘルには長くいたのに、このスレの存在に全く目を
やっていませんでした。こんなに同じ症状に悩んでいた
ひとがいるんですね。知りませんでした。私は仕事は
なんとかこなしていますが、いつも苦しんでいます。
上司さんとかと間合いを取るのが下手で
いつも喧嘩ごしになってしまいます。協調性を作れないんです。
そんなこんなんで引っ込み思案と自虐が混在し、性格も歪んで
しまっているようです。
もっと明るく元気に暮らしたいんです。
188 :
優しい名無しさん:02/06/29 13:20
今日は怒りっぽくなってます。はあ、、、。
189 :
skirt ◆lPe6tSdk :02/06/30 08:27
日によって感情にばらつきがあるような気がします。
ごく稀に良いときもあるのですがそのようなときはいやな感じで
ハイテンションだし、
落ち込むときは一気に落ち込む感じです。
比較したわけでないから見当違いかもしれないけど
すなおな感情が表れている時が普段から少ないです。
気分の悪さが気になるんですね。少しの気分の悪さも見つ
かればもう動揺してしまうというか。
耐えられないというか。もう少し何かほかにましな感情が
ないだろうか。とつい探してしまいますね。皆さんにはどうですか。
191 :
優しい名無しさん:02/06/30 21:15
はじめて書き込みです。
長々読んできたけど、いちばん共感できたのは、
>>173 >>174 かなあ。
嫌で断れるくらいなら、
そもそもメンタルな症状に悩まされたりしないよね。
>>165 の意見、図々しいとも思わないし、
むしろ「気をつかってやってあげてるんだから感謝しろ」
的ニュアンスがうかがえる意見のほうに、私は図々しさを感じるな。
気をつかってあげることに見返りを求めるのって、恩着せがましいよ。
192 :
優しい名無しさん:02/07/03 21:08
ぼちぼち。(゚д゚)up!!!!
193 :
優しい名無しさん:02/07/04 13:13
194 :
I wish:02/07/04 13:29
仕事やる気なしで昼まで寝てさらに2ch
ほんとやる気でねーな。ダメダメ街道まっしぐらの低空飛行中
195 :
優しい名無しさん:02/07/04 13:30
196 :
お邪魔します:02/07/05 20:36
私も混ぜて貰えますか?
気分変調症という言葉は知ってたけれど、意味をちゃんと
理解したのは今です。波はあっても、学校通ってた頃から
この通りでした。自分では境界例だと思ってたけど。
ほんとに何もやる気出ない。冷えない冷蔵庫すぐ買い換えないと
ヤバイのに私。周囲には怠けてるとしか受け取られない。辛い。
さっきまではまぁまぁのテンションだったんだけど、
ゴミ拾いスレROMってて、みんな楽しそうなの見てたら鬱になった。
楽しそうだなーと思う反面、輪に入るのも面倒だと思う。
それでいつも何にも出来ないんだよね……。
>>197 >楽しそうだなーと思う反面、輪に入るのも面倒だと思う。
これ判る。気分がひどいとPCの起動すらできないし。
自分は6月殆ど鬱でつぶしたけど、やっと最近元気出てきたよ。
激鬱だったときは一日中布団の中だった。
昼前に起きてご飯食べて昼寝、夕方おきてご飯食べて夕寝、
夜おきてご飯食べて眠剤入れて9時ごろ就寝、みたいな。
まぁプーだからできることだけどさ。
そういう時もあるさ、って受け入れていくしかないよね。
私も過眠で現実逃避してます。
10日くらい学校にも行かず夕方まで寝て、
夜中はネットしてる日々。
出席しなくてはいけない授業も、「風邪ひいた」
って嘘ついてサボって、そんな駄目な自分にさらに鬱。
せっかく始めたカウンセリングもぶっちぎってしまいました。
カウンセラーの人、ごめんなさい。
200 :
優しい名無しさん:02/07/08 03:30
何故にsage進行?
思えば中学の頃、
なんだか人と話したくない気分になることが
一日のうち何回もあり…
そういった事が治まったり表れたりでもう20代後半。
自分が悪いけど
どうも周りとうまく行きにくい気がする。
最近、なんだか気分的に沈む日が多い。
気にし過ぎかもしれないけど
他人の言動や批判に敏感になりがちだ。
202 :
優しい名無しさん:02/07/09 22:31
心療内科(?)に通い始めて少したってから
思い切って自分の病名?を尋ねてみたら
「気分変調症」プラス、対人恐怖的症状、とのこと
自分では、「おれって境界例かも、、」と思ってたんだけど
どうやら勘違いだったようだ
慢性的なうつでも、抗うつ剤は効果はある程度期待できますよ。
本によってはSSRIやSNRIはどんな気分障害にも効く、なんて書いてありますが。(笑)
逆に慢性うつは、病院に行かなくなれば治る、って書いてある本もあります。
そこまではいかなくても飲んだほうが楽になるのは確かです。
抗うつ剤以外なら気分調整剤のリーマスとかテグレトールなんかも試してみる
価値はありますよ。
私の鬱は、いわゆる「うつ病(薬がよく効く)」とは違うのは
分かるんですが…
気分変調症か、神経症的なものか、
境界例からか、摂食障害からか、全然分からずにいます。
前の医師は「摂食障害から」と言っていましたが、
医者が変わればまた診断名も変わるんだろうなぁ…
病名がどうしても気になってしまう。