境界例ってどうして人を振りまわすの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
振りまわされないようにするにはどうしたら良いでしょう?
2優しい名無しさん:02/02/14 19:02
ダッシュで逃げる。
3mami:02/02/14 19:04
めっちゃ嫌そうな顔してみる。

↑あたしコレで死にたくなるね↑
4優しい名無しさん:02/02/14 19:04
境界例ってどんな感じに振り回すの?本読んでもよくわかんなかった…。
実体験きぼーん。
5優しい名無しさん:02/02/14 19:22
>>3
じゃあ、できね〜じゃん。
6優しい名無しさん:02/02/14 19:24
誘導したほうがいいけど何もしない。

嫌われればいいんでしょうね。境界さんは好きな人に
嫌われることを極端に嫌がるから。
7mami:02/02/14 19:28
>>5
おぉ、あたしに嫌そうな顔したい?
ははは・・文章でも結構ダメージくるよ。
結構ね・・。
8優しい名無しさん:02/02/14 19:45
>>7
違うよ、したくないって事だよ。
嫌な思いさせてまで振りまわされるのを止めようとは思わんよ。
9優しい名無しさん:02/02/14 19:47
      /|ヽ__ノ__ ゴリュア
      / ヽ /|ヽ_ノ
     (゚д゚)//|ヽ__ノ__ゴリュア
      ノ| |(゚/ ヽ  /|ヽ__ノ_    ※
       / ノ(゚д゚) / ヽ/|ヽ__ノ  /
        ノ| |ヽ(゚д/ ヽ   彡⌒ミ
          // ヽ ノ| (゚д゚) ( `Д´)
             / ノ| |ヽ ⊂   つ
              / ヽ  人 ヽノ
                 し(_)

僕たち厨房駄スレーだけにーついーてゆくー♪
今日もー立てるー荒らすー上げるーそしてーさげーられーるー♪
いろんな厨房生きてーいーるーこのー板でー
今日もー騙るー煽るー切れるーそしてーさらーされーるー♪
10優しい名無しさん:02/02/14 19:49
我慢するってことね。
11優しい名無しさん:02/02/14 19:57
私も境界例(多分)の知り合いいるけど、さすがに疲れる時が
ある。
氏にたいみたいな事ほのめかした電話があったから、
急いでその子の近くに住んでる友達に電話して様子みに
行ってもらったら、ケロッとして何が??みたいな
感じだったらしい。
騒いだ私が大げさみたいな事いわれちゃった。

他にも色々あるけど、冷たくして本当に死んじゃた
ら嫌だからなんとか付き合ってるけど、
こっちまでおかしくなりそうな時があるよ。
私もそんな強くないし・・・
12mami:02/02/14 19:59
>>8
そしたら、甘えるダケになるのでは?

あたしは、常に恐怖感あるわ。
好きな人に嫌われるっちゅう恐怖感。
何かひとつ行動に移すと、不安になる。

メンヘル板だと、放置やら、最初から嫌われてたりしてるから、
変に恐怖感でなかったりするしね。
うざがられればそれだけ、楽になれたり(苦笑)
ナサケナイけどね。
ある意味、自己防衛。
でも、度が過ぎると、周りに迷惑かけるってわかるから、
限度がなぁ・・・むつかしい。
13優しい名無しさん:02/02/14 20:01
境界例のスレみればわかることでは・・・

<参考>境界性人格障害の診断基準(世界保健機関の基準 WHO ICD-10)

全般的な、気分、対人関係、自己像の不安定さのパターンで、
成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち少なくとも5項目により示される。

1)過剰な理想化と過小評価との両極端を揺れ動く特徴を持つ不安定で
激しい対人関係の様式。

2)衝動的で自己を傷つける可能性のある領域の少なくとも二つにわたるもの。
例えば浪費、セックス、物質常用、万引き、無謀な運転、過食。
(5に示される自殺行為や自傷行為は含まない)

3)感情易変性:正常の気分から抑うつ、いらいら、または不安への
著しい変動で、通常2〜3時間続くが、2〜3日以上続くことは
めったにない。

4)不適切で激しい怒り。または怒りの制御ができないこと。
たとえばしばしばかんしゃくを起こす、いつも怒っている、ケンカ
を繰り返す。

5)自殺の脅し、そぶり、行動または自傷行為の繰返し。

6)著明で持続的な同一障害。それは以下の少なくとも二つ以上に関す
る不確実さとして現れる:自己像、性指向、長期的目標、
または職業選択、もつべき友人のタイプ、持つべき価値感。

7)慢性的な空虚感、退屈の感情

8)現実の、または空想上で見捨てられることを避けようとする
気違じみた努力(5に示される自殺行為や自傷行為を含まない)

14優しい名無しさん:02/02/14 20:02
>>13
やべえ・・・4つある・・・
15優しい名無しさん:02/02/14 20:06
境界例の人にはっきり困るって事いっても大丈夫なのかな?
それと、きつく注意したりとかも・・・

加減がいまいちわからない。境界例の人、その辺の事おしえて
下さい。
16優しい名無しさん:02/02/14 20:10
適度な距離。
一生付き合うのなら覚悟がいるかもね。
本人も周囲も大変だと思う。
17優しい名無しさん:02/02/14 20:13
境界例の人はかまってほしくてやってるんだろうから、
ターゲットはちゃんと選んでやってると思う。

問題行動を起こしても相手にしてくれない人のことは、
たぶん境界例の人も相手にしないだろう…。

日頃から他人の世話をやきすぎるとか、
付け込まれやすいキャラの人がいるんじゃない?
18姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/14 20:19
っていうか自分でも疲れる。マジレス。
19優しい名無しさん:02/02/14 20:22
ヨシヨシ(。⌒-⌒)ノ(T-T)ウルウル

依存対象から「困る」と言われるとキレちゃうことはあるだろうね。
そこは本人が少しずつ自覚していかないといけない所だね。
20mami:02/02/14 20:24
>>13
・・7個当てはまるわ〜・・アハハハハ〜。

あたしの場合。

困ってる言われると、相手にもよるけど、次から接する事出来なくなるな。
今でも、メッセやQとか、電話やらメールやら、自分から積極的にスルのムリだけど、
直で言われたら、こわくなってくる。

適度な距離、距離を感じた瞬間に不安になる。

ターゲット、誰でもイイワケでは無いね。
問題行動を起こしても相手にしてくれない人に、あたし依存。
「この人はあたしが死んでも反応ないだろな〜・・アハハ。」
とかって思うから。
ある意味楽。でも苦痛。

あたしはー・・ね。
・・・ダレモ興味ネェヨ(涙
人それぞれって事か。
21優しい名無しさん:02/02/14 20:32
もう一つ境界例の人に質問なんだけど、
本当にもう駄目、自殺するって時はどんな時?
何か、いつもの症状と違う症状みたいな物が出る?
それがわかれば、比較的聞き流していい時と
これは大変だって思える時の区別がついて付き合いやすく
なるんだけどな
22姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/14 20:37
境界例にもいっぱい種類があるみたいです。
自虐的な人もいれば、姫嬢みたいに攻撃性の強い人や両方持ってる人もいます。
23姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/14 20:39
>問題行動を起こしても相手にしてくれない人のことは、
>たぶん境界例の人も相手にしないだろう…。

それはない。

24優しい名無しさん:02/02/14 20:40
よくわからないけど、境界例の人って、愛し方がずれてるんだと思うな。

自分なりの心地よさってたぶんあるんだと思うけど、それが境界例じゃ
ないひと(もしくは世間)のいう、愛とか心地よさじゃないんだよね。
たぶんですよ、たぶんだけど。

でも、育てられた環境で刷り込まれた「しあわせ」をどうしても人は
求める。そこにいるのが自分にとっては「居心地悪い」ことをわからずに。
フツーという言葉は使いたくないのだが、そうでないひとをフツーとする
ならば、お互いにとって、居心地良くしようとすればするほど居心地悪く
なるのはひとつの不幸でしょう。
本人だって、ほかに「居心地いい」イメージ持ってないんだしさ。
それにハマれない自分に(後付けされた感覚とは言え)違和感を感じるし、
自分の方が肩身が狭くなるんだ。

で、それを「病気」だと言われれば死にたくなってもマトモな反応だと
オイラは思うんだけどね。だって、自分としてはマトモに感じたことを
表現しているだけなんだからさ。

それが自分勝手か、他人を振り回しているのか…
周囲にもよるし、もしも彼(彼女)と同じタイプが集えば穏やかに生活
していけるのか。そのへんにはちょっと興味ある。
25姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/14 20:41
>境界例の人にはっきり困るって事いっても大丈夫なのかな?
>それと、きつく注意したりとかも・


これはやめて。。。
パニックになってしまいます。
26  :02/02/14 20:42
やべえ!!意味のわからない6以外全部当てはまってる!!
27姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/14 20:44
>>24さん
あなたのレスをじっくりと読んでしまいました。んーーー。。。
28優しい名無しさん:02/02/14 20:44
>>26
やばいんじゃ?
29姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/14 20:46
姫嬢も6つだよ?ヽ(´ー`)ノ .:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:
30mami:02/02/14 20:47
自殺・・・自殺はヒトに言ってスルのヤだなぁ・・
でも、あたしアホやから、ODして、んで電話したりしたなぁ・・・
アホっちゅうか、自己嫌悪。


何をするにも、病気だからーって思うの嫌だから、
そう考えないようにしてる。
全てのことを、境界例の所為にしたくない。

接してくれる人、あたしが境界例って思わないって言ってくれる人いた。
いつ気付くのかな、あたしの変なトコロに。
いつ、逃げられるのかなぁ・・・。
31  :02/02/14 20:48
迷惑掛けない様に尽力する…。多分周りから見たら異常なほど。

自分が好意を抱いているのに気付かれたら気持ち悪がられそうで怖い。

好きな人には何でもする。裏切られても良い。家で泣く。
攻撃的行動取れるほど自分には価値が無い。


境界…だったのかなー。でも現代ッ子は多そうだ。
32mami:02/02/14 20:48
あたし7つ・・・ヽ(:´д`)ノ .:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:
33姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/14 20:49
>よくわからないけど、境界例の人って、愛し方がずれてるんだと思うな。


これは大いにある。。。皆苦しんでると思う。
『普通の恋愛の仕方』が分からない。(姫嬢の場合)

34優しい名無しさん:02/02/14 20:49
理想と現実の感覚とのズレで葛藤を起こすのは、
境界例とは限らない。

鬱の人だって、死ねば幸せになれるって、
思いこんだりするし。

分裂の人だって、一人で居続けたいと思って、
ひきこもりになったりするし。
35  26:02/02/14 20:50
>>姫嬢
わーいvv仲間ーvv

>>28
やべーっス。
36姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/14 20:50
>mamiちゃんも境界例だったんだね。。。
37姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/14 20:53
>26さん
宜しくね。。。
38  26:02/02/14 20:54
私の場合、基本的に「自分は愛されるほど価値は無い」と思う。情けないくらい。
同時に幸せになる資格も。


>>mami様
負けました。
実は随所でmami様お見かけしていたのがやはり流石ですね。惚れちゃいます(どきどき
39姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/14 20:57
境界例の人が皆、人を振り回すわけではありません。
そういうつもりはないのに、結果的に振り回して迷惑をかけてしまうのだと
姫嬢は思います。

姫嬢もリアルで沢山の人を傷付け、苦しめて、後悔の日々で自己嫌悪なのです。
40優しい名無しさん:02/02/14 21:02
正直、境界例と人格障害の区別が付かない。
41  26:02/02/14 21:06
>>姫嬢
39のご意見一語一句違う事無くはげどーです。m(__)m
42姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/14 21:08
ここで違いが分かると思うよ

境界例と人格障害


http://kamakura.cool.ne.jp/borderline1/per-dis-home.html
43優しい名無しさん:02/02/14 21:10
う〜ん。
私も、知り合い(多分、境界例)の子の事、嫌いじゃないんだよね。
だから見捨てられないっていうか・・・・振り回されてるとも思わ
ないし・・
いいとこもあるんだよね。痛い程気つかって来るときもあるし。
優しいところも。たまーに訳わからずキレる事もあるけど(W
薬たくさん飲んで救急車で運ばれたり、手首切っちゃったり・・・
そんな姿みると正直悲しくなる。
なんとか上手く付き合えたらなあ・・って思うんだけどね。
やっぱり難しいかな。
44mami:02/02/14 21:14
>姫嬢
そよ、境界例。
ゆかサンも、姫サンも、境界例なのよねー?
・・どっかのスレで境界例で叩かれたもん。
>38
さすがかなぁ・・・
ハハハ(涙
惚れた!?惚れたんなら、あたしの作ったチョコ食べてくれるよね!?
ね!?ね!?ね!!


常に自己嫌悪。
あたしの存在自体がイケナイ気がする。

今日は暗め。
ソレがまたウザイ。
45姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/14 21:16
>>43さん
私最近女の子の友達に縁を切られました。
>>43さんみたいに大きく優しく包み込んでくれる人だったんだけど、
私のわけわかんない行動にとうとう嫌われてしまいました。
今更後悔しても遅いんだけど、申し訳なかったと思っています。
46姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/14 21:21
>mamiさん
ゆかはねー、まだ自分の病名を分かっていないんだ。。。
でもそうかもしれない。
47姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/14 21:34
良スレの為あげますよ。よいしょ。
48優しい名無しさん:02/02/14 22:03
>>20
つうことは、相手にしない人ほど依存されるって事なの!?
相手にしてるから依存されるんじゃないの?
49mami:02/02/14 22:24
>>姫嬢
あー、そうなのですか。
ま、他人の事よ自分の事考えねば。
あのヒトは妙なテンションやね。
関心するわ。
マネしたくないけど。

>>48
や、
あたしの場合だけどね、あれは。
感覚的に、いいって思ったら、・・依存するかもね。
完全に、無視したりー・・さけたりすれば、そうでも無いかもだけど。
下手にかまうと、・・・。

50姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/14 22:38
>つうことは、相手にしない人ほど依存されるって事なの!?
>相手にしてるから依存されるんじゃないの?

これは両方あると思います。

姫嬢の場合は何に対しても依存します。
男、物、友達、金・・・・言ってたらきりがない。。。
みーんな依存の仕方は違いますよ。


51優しい名無しさん:02/02/14 23:05
>>42
あ、なるほど。境界例は人格障害の一種だったんだね。

●境界例とは、正式には<境界性人格障害>という。
アメリカの代表的な精神医学テキストによれば、
「境界性人格障害患者は神経症と精神病の境界に位置し、非常に不安定な
感情、気分、行動、対象関係と自己像によって特徴づけられる」
とされている。

52フラン:02/02/14 23:48
>>13って当てはまるだけなら8つかも・・・。
でもその程度と、自覚・改善の意志の有無ってのも
大きなファクターじゃないかなぁ?

「普通」に「本気」で接していただけるとありがたい。
普通に無理なことは、きちんと放置の姿勢を示してもらえると
「ああ、世の中こういうもんなんだな」って勉強になるから。
冷たくされると恨んじゃうけど、テクニカルな優しさだと
地雷踏ませちゃうな。

僕の好きな人ってのは、僕に対して本気で共感してくれる人です。
それと逃げない人。「確認」したくて「甘噛み」したとき
痛みを感じてくれる人、無理なことはムリと示す人、進歩したら
それを喜んでくれる人。こういう人には嫌われたくないので
距離を取って欲しいと示したら、取ってくれる人。場合によっては
縁を切ってくれる人。
逃げる、見限る、距離を取る、はっきりその違いは判っちゃうなぁ。

こんな言語外のやりとりの中で、いろいろ学ばせてもらってます。
53優しい名無しさん:02/02/15 00:48
振り回す自分を肯定したらダメだ。
54優しい名無しさん:02/02/15 01:26
てかさ、13のやつ、ほとんどあてはまるんだけど、
これって鬱状態だったりすると皆あてはまらない?

なんか不安になったYO!
55優しい名無しさん:02/02/15 01:34
こうゆうふうにか?
http://www.enpitu.ne.jp/usr5/55207/

56優しい名無しさん:02/02/15 08:39
ボーダーの典型的パターン

ボーダーは反省だけはよくする。
「私が悪かったんです、ごめんなさい」
「反省しました態度を改めたいと思います」
「私なんかの為にいつもありがとうございます」
でも・・
      ↓
本人も気が付いてないけど本音は
「私が悪いんじゃないの、周りの皆がいけないのよ!」
「反省って何?」
「もっと私のことわかってよ!大事にしてよ!」
と思ってる。
      ↓
周りがタテマエで言ったことを本気にして
本音に気がついてくれない。
      ↓
キレて周りを攻撃 モウ(・A・)ヤダ!
57 ◆j/3crnTw :02/02/15 09:29
あはは
僕って典型ボーダーなんじゃないの
58優しい名無しさん:02/02/15 10:34
>>mani
いい年して母親に小遣いねだるのは止めろ。
ネットも止めろ。
働け。
学校いけ。
メール欄見ろ。
59姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/15 14:07
ボーダーといっても一言では言い表せません。
ボーダーにもいっぱい種類があります。
ただの我儘といってしまえばそれまでだし、
ちょっと過剰だと、ボーダーになる。
病院の先生は、一言では境界例を語る事は出来ないと言って、
嫌がる先生が実際多いです。
ボーダーは生まれてきてから今まであったいろんな事の積み重ねの人間形成。
だから、ボーダーといっても一言で言い包められないと思います。
自己判断、自己分析をしないと、
姫嬢の初期のようにわけわからなく暴走したりしてしまう。

薬では治らない。考えのズレを少しずつ1つずつ治していくしかない。
今まで自分はどの辺から変わってきたのか、遡って思い出すといいかもしれません。
60mami:02/02/16 00:19
>>58
10代のうちは、お小遣いねだるよー!
10代の特権だよー。
ネットやめるのは、ちと・・・・そんなに虐めないでおくれよ。
働くのは、うん、バイト探してるんだけど、見つからないんだわ。
今年18になるし、・・まぁ、・・・ねぇ。
学校はサボりまくるわー。サボる為の学校だ。
メール欄、センス!?
むぃ?ナムゥゥ。


レスオンリー。
部屋掃除がんばります。
61優しい名無しさん:02/02/16 23:33
>>59
>薬では治らない。考えのズレを少しずつ1つずつ治していくしかない。
>今まで自分はどの辺から変わってきたのか、遡って思い出すといいかもしれません。

これが境界例の本当の姿なのかもしれない・・・。
自分が気がつくまでの道のりが長そうだね。
62姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/17 16:23
境界例についてのわかりやすいHPです。
とても詳しく載っていますので、是非見て自己診断してみて下さい。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/7145/border.htm
63優しい名無しさん:02/02/17 17:17
最初から相手にされてない場合は私は興味ないです。
最初から距離のあいた人よりも、ある程度近くにいた人が離れていくのが苦痛。
メール会話してる時でもちょっと返事がこないだけでも
「嫌われたんだ」とか思って凄いパニックに(ニガー

一瞬でも距離を感じると途轍もない事態になります。。。えぅ。
自分にはその人しかいないのにって状態だから(実際違っても)
その人に必要とされてないと思うと…

それで今も友達とこじれてます(ナキ

この先こんな事ばっかだったら本当に死にたいなぁとか時々思うのです。
64ジュリ:02/02/17 20:06
あたしバイト先の男の子と次々寝てみても
ともだちの彼と寝てみても
罪悪感がない。
こんなあたしでもセックスしてるときは
そのときだけでも必要とされてる気がして拒否できない。
人間関係こじれてばかりで疲れる・・・。
65優しい名無しさん:02/02/17 20:46
病気でないなら、すべて犯罪です。
66優しい名無しさん:02/02/17 20:50
>そのときだけでも必要とされてる気がして拒否できない。

って・・・・。虚しくない・・・?
67優しい名無しさん:02/02/17 20:55
>64 ジュリ様

寝る相手の基準を教えてください。
内面的、外面的に全く魅力を感じなくても寝ますか?
それとも多少なりとも魅力を感じる相手だけですか?
また、セックスそのものに心地よさは感じますか?
(煽り、荒らしではないです。)
68優しい名無しさん:02/02/17 22:11
>56
自分が被害にあったときのことを思い出してしまった。
まさにそんな感じだった。
次々と獲物を捜して絡んでいったけど、みょ〜に正義感だけは強くて口じゃあなか
なか勝てないよ。

でも境界例ってタイプにもよるんだろうけど、すべての人を敵にまわしちゃうわけ
でもないよね。
一部の人たちをたてまつっちゃって、いじらしいくらい頼ってた。
ターゲットにしてる人が急にまわりにいなくなってもその人たちだけはずっと良い
存在なのかな。
もう辞めてここにいない人も、すごい理解者になってしまってる。
69優しい名無しさん:02/02/17 23:34
>>15
亀レスなのですが…その人の(境界の)度合いによるのでは。
ただし、物凄く慎重に気を遣っていただけると良いのではなかろうかと。

私の場合、ある程度落ち着いたと思われる頃に、
優しく諭すように、あくまで冷静に、だったら物分かり良く聞きいれられる。場合もある。
基本的にパニック状態の時は…どうにもなりません。

それと、「こうしてみれば?」的なアドバイスぶってみるのはどうだろう。
否定される事や嫌われる事の恐怖感を刺激するのを避けてみれば…。

いちおうボーダーの身としてはそんな感じかな。。。
70姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/18 18:17
age
71姫嬢 ◆PPziaWAs :02/02/18 18:18
ageage
72ジュリ:02/02/18 20:56
>>67
寝る相手の基準
やっぱり内面的外面的にも多少興味のあるひと。
恋人がいる。
なおかつ「俺は浮気はしない」などと公言してるひと。
すべての男は嘘つきだからあたしはそれを暴きたくなる。
朝になって愛されてないと確認して家に帰って落ちていく。
それでもセックスは癒しだと思う。
73優しい名無しさん:02/02/18 21:01
ジュリさん、それは依存症の部類にも入るのでは・・?
セクース依存症の本(本人による体験談)も出てるから、良かったら読んでみて。
74優しい名無しさん:02/02/20 08:34
朝の6時にいきなり家に押しかけてきたよ・・・。
ただの寂しさの埋め合わせだろ。
人の迷惑て考えないのかな?
75優しい名無しさん:02/02/20 09:23
そうか、オレって境界例だったのか…
お薬で治らないのか…
そうか…
死ぬか…
とか簡単に書いてしまうあたりがやっぱり境界例なのか…
76mami:02/02/20 09:36
>>75
同じ事wおよく人に言う。
言ってるとき、自分自身に覚めてしまう。

もう、嫌に・・・とかってレスしてる事で嫌になる。
でもレスする。
77優しい名無しさん:02/02/20 11:01
病院でボーダーって診断は受けて2年になるけど、
どっから線をくぎってるのか、どうなのかよくわからない。
実際。そういう本とか読むとやっぱすべて当てはまってるんだけど、
それが「どうなの?」って感じ。
精神系でいいじゃーんみたいな?
だからボーダーなのか。藁
78ねこねこ:02/02/20 11:44
境界の人を怒らせてしまったときはどうすればいいのですか。。。
泣いて謝っても許してくれないし、逆切れしても余計怒るだけだし、
放置すればあとでなじられるし・・
そもそもどういったことで怒るのかわからないからつらい
79優しい名無しさん:02/02/20 15:13
>>1
>>78
君達が本当にボーダーくんと友達でいたいなら
「適度な無関心」を覚えなさい。
ただかまってほしいときと
本当に精神が危機である時も見分けをつけられるように
ボーダーの臨床例について研究しなさい。

そこまでするほどの友達でないなら
縁切るしかないです。
ボーダー本人だって
不安定な保護はかえって辛いのです。

大丈夫。ボーダークン達はボーダー的な症状を除けば
魅力にあふれてるから
あなた一人がいなくても
他の友達となんとかいぇっていける。

もし、
「私(折れ)がいなきゃ・・」
なんて思い込んでるのなら、
あなた自身がボーダーくんに対する「共依存」です。
間違えても機嫌とりのためにリスカなんかしちゃいけない。
悪質ボーダーの思うツボだから。
80優しい名無しさん:02/02/20 15:13
ボーダーとの付き合いはチキンレースです。

遠慮せず「死んでみせろ」という気迫で迫ってみましょう。

それで死んだら貴方の負け、それで死ななければ「仮病」と

認定します。わがままを言う度にそれをやります。何度「死ね」と

迫っても、大抵の奴らには死ぬ覚悟がありません。

それだけ奴らには気合が足らんいうことです。
81優しい名無しさん:02/02/20 15:14
>>80
お前もボーダーだな
82優しい名無しさん:02/02/20 15:15
>81
日本男児だ。
83優しい名無しさん:02/02/20 15:18
>>79
見極めが難しいんだよね。
死ぬ死ぬ言ってなにもせずケロッとしてる時もあれば
本当に、薬のんじゃったりする時もある
目が離せないと思う私はたんなる共依存か・・・

人がマジレス返してるって時に
くだらんレスであげるなこのヴォケ!

ボーダーがボーダーを侮辱するようなレスして楽しいのか?
そんなんだからボーダーに対する差別がなくならねぇんだよ!
85優しい名無しさん:02/02/20 15:21
境界例なんぞ相手にすることはない。
死んだらそいつの寿命だな。
>>83
マジで薬飲んだってわかって時点で
救急車よんで
地獄の「胃洗浄」を
体験させてあげるといい。
もちろん、治療費なんか立て替えちゃいけない。
迷惑かけたら
最後は自分で責任とらなくちゃいけないって分かった時点で
治療に前向きになる。
それでも変わらなかったら
他の病気(分裂とか)が隠れてると思われ。
ちなみに、救急車呼ばれて騒がれてあんまり嬉しそうだったら
演技性人格障害の可能性あり。
いい例が
別スレで叩かれてる○○さん。
87優しい名無しさん:02/02/20 15:47
私も鬱だから、ボ−ダ−の事をとやかく言えないけどさ。
鬱の原因は、ボ−ダ−と一緒に仕事してたからだったよ。
しっかりした人なんだけど、体掻きむしったり、髪の毛ぶちぶち抜いたり
ここら返でこの人おかしいぞ?と気付いて調べてみたらボ−ダ−の症状
が見事に当てはまってた。付き合い方とか勉強して、凌いだけどね。
本当に、無関心・適当な相づち・貴方は正しい、私が間違ってますね
と距離を開けたら、少しは気持ちが軽くなったよ。
ボ−ダ−の自覚が無い人だったから、結構しんどくて相手とどう
接したらいいか真剣に考えてたら鬱になった。
でも、唯一の救いは周りも「あいつはおかしい」と気付いてた事。
それでも、仕事だけは意欲的にやるし、おだてられて「嫌われ役」
を進んでやってる人だった。
結果的にその人は、新人をことごく退職へ追いやったりと問題が
多かった為、きつい上司の元に置かれて、逆に毎日今まで自分が
やって来た事(些細なミスを過剰に責める)を仕返され、鬱になって
辞めて行きました。
仕事場に来ないんだけど、電話で仕事中に相談されて、専務から怒られ
たのは私・・最後まで迷惑かけられたけど、憎み切れない人でもあった。
せめて、病気を自覚して治療をしてくれていれば、良き上司だったのに。
今となっては、どこで何をしてるか解らないけど、今でも病気の事は知らずに
働いているんだろうけど・・・。
貴方はボ−ダ−ですよ、と教えてあげた方が良かったのかなぁ。
88優しい名無しさん:02/02/20 21:41
89mami:02/02/21 00:13
ボダスレめぐりです。

全ての言動に対し、人に迷惑かけてるような気がします。

物事がうまくいかないと、相手を責めたてたくなる。
家族にしか、行動に移さないけど。
あたしの言ってる事に対し、確かな答えを述べない母親に、
殺意。
蹴りたくなる。
殴りたく。
体力低下で、そんな事できない。

全ての嫌な事の原因を、親の所為にしたくなる。

あんたの所為で、あたしは病気。
って思ってしまうから。
90優しい名無しさん:02/02/21 00:58
>85
それもひとつの真実だな。
91優しい名無しさん:02/02/23 16:24
筋道たてて説明してるのに、どうして感情でものを言うかな・・・。
理解しあおうと思って話し合う事自体不可能じゃん。

お水も立派な仕事、辞めるきないわ

貯金はしないで夜遊びよ

だってお水で稼いだお金なんて汚いもん、使っちゃえ

(゚Д゚)ハァ?

92優しい名無しさん:02/02/23 16:45
何も言わず抱きしめて黙らせるのがよいかと。
93優しい名無しさん:02/02/23 20:45
筋道立てて説明するよりか、筋道立てて話すように指導したほうが
早いと思います。
94優しい名無しさん:02/02/23 22:57
私は当時のある人間関係全て縁切られました。
あれから10年たつけど、今でもそのときのこと(相手方の言ったこと、動作、顔の表情、
何を考えていたのか)をとりとめもないことを、毎日思い出して鬱になります。
自分の中ではこの人は仲良くしたい人、この人は意地悪で自分を嫌っているからどうでもいい人
っていう位置付けがあって、その態度のギャップのひどさが余計みんなの
反感と怒りを買ってしまったようで。
それも数年は何で自分がこんな思いしなければいけないのか?ってことがまるで
分からずただただあいつら最低、みんな死ねばいいのに。。とずっと思って自分を慰めていました。
最近ボーダーだと診断されてから、知識だけは豊富になってきたので
あぁ、あのときのああいう自分の態度があの人を怒らせたのか。とか客観的に
考えられるようになりました。だからといってその人たちはボーダーのボの字も知らないので
今更どうしようもないんだけど。その人たちが今でも自分抜きで楽しくやってるのかと
思うとすごい苦痛、胸をかきむしられるくらい。
95優しい名無しさん:02/02/24 02:14
性格の偏りの前に,「どうでもいい人間」というのは
この世に存在しない。
96優しい名無しさん:02/02/24 02:20
世間一般にとってどうでもよくなくても、
その人にとってどうでもよかったんだろ。
97優しい名無しさん:02/02/24 03:29
という考え方が良くない。
何かあるたびに、ヒトを信用できなくなるよ。
98優しい名無しさん:02/02/24 05:08
私自身が誰かにとってどうでもいい人間なのに、
私にとってどうでもいい人間はいないってどういうこと?!
99優しい名無しさん:02/02/24 05:51
>98さん
まぁまぁ落ち着いて。
どうでもいい人間はいません。つまんないひとはいるかもしれないけど。
100優しい名無しさん:02/02/24 21:10
>>94
>今更どうしようもないんだけど。その人たちが今でも自分抜きで楽しくやって
るのかと思うとすごい苦痛、胸をかきむしられるくらい。

この部分に関しては、気持ちはわかります。
ちょっと94さんとは状況が違うけど、俺の場合は知り合いの中に、ボーダーらし
き人がいて、その人とめちゃくちゃきまづくなった。
でも、そのボーダーらしき人は、その知り合いの中にいるため、俺はその知り合い
と縁を切ることでしかそのボーダーらしき人と縁を切ることができなくなった
ため、そのボーダーらしき人のせいで、知り合いを失うことになった。

知り合いは、俺がいなくなることに色々と声をかけてくれたりしたが、その
ボーダーらしき人のせいって言うのも、気が引けたので結局、何も言わずに
その知り合いの輪の中から抜けることになった。

そして今でも、そのボーダーらしき人と、知り合いたちは俺のいないところで
仲良くやってるらしい。



101優しい名無しさん:02/02/25 04:16
ボーダーと付き合ってるとボーダーがうつるって事はない?
何かそんな気が・・・。
102優しい名無しさん:02/02/25 04:21
そうかも。
相手に多かれ少なかれ合わせて付き合って行くと
だんだんこっちも歪んでくる。
103優しい名無しさん:02/02/25 04:22
それは無いと思う。先生はボーダーはボーダーの
においが解るんだって、だから嗅ぎつけて集まってくる。
普段すごい よく鬱だから、麻薬みたいな集団に
引きつけられるそうだ。
104優しい名無しさん:02/02/25 04:42
以前はあまり依存されると重たいし、怖いなって感じてたんだけど。
ある女に依存されまくった挙句、今では依存されないと満足できなくなって
しまったよ。
はぁ、付き合うんじゃなかった。
105優しい名無しさん:02/02/25 05:04
マターリしているスレに自分がはいると、すぐ荒れてしまう。
ボーダーの人って共感が難しいんだよね。
わたしはボーダーではないけれど、同じクラスターBだと思います。
共感て練習で本当に拾得できますか。
なんか私の場合、全神経を集中させないと、無理なのですが。
106鬱の医大生:02/02/25 05:18
今、軽い抑うつ状態で病院通ってますが、最近、自分がボーダーなのかと思うようになりました。

誰に対しても凄い嘘つきで、時には攻撃的となり、親や友人に暴言を吐き、挙句の果てには睡眠薬、抗不安薬をいろいろな病院で処方してもらって、一気飲みをするのです。

それに、留年が決まってから、国試を受ける友人に
「頑張ってね、私も来年卒試通るように頑張るから」
と言って、ふっ切れたそぶりをしていますが、家に帰るとものすごい空虚感に襲われ、ひたすら2ちゃんのスレッドを荒らしています。

もう最悪。どうりで抗鬱薬も効かない訳だ…主治医の前ではすごくイイ子(顔見知りの為)を演じているので、気付かないのかな…
107優しい名無しさん:02/02/25 05:33
>106
自称行為していること言いましたか。もしそれを先生に言っていたら
気が付いてると思います。もしそうなら先生はあなたを驚かしちゃ
いけないので、ゆっくり、やさしく 治療しようとしてると
思います。言えるようになるまで、あせらないでね、ゆっくりと・・・。
108優しい名無しさん:02/02/25 05:36
ごめんなさい自傷です。
109鬱の医大生:02/02/25 05:37
>>107
レスありがとうございます。
自傷行為については言っていません。特に聞いてこないので、聞かれた事だけ答えています。
私は、病院を転々としていて、気が乗らないとすぐ行かなくなったりしています。

今は病院へ行っていません。今度実家に帰って、また違う病院へ行こうと考えています。
110優しい名無しさん:02/02/25 05:41
医者には隠さず
不安なこともすべて
ぶちまけるべきだYO

じゃないと医者も
助けようがないYO
111優しい名無しさん:02/02/25 05:42
境界例は人格障害だから、医者じゃ治せないんじゃないの?
112鬱の医大生:02/02/25 05:47
軽度の境界例は社会適応が良好すぎるという話を聞いた事があります。

劇的な治療法というのはないのでしょうか。。。
人格障害というのは予後が不良ですね、治療法が確立されていない、薬が効かないという点で。
113優しい名無しさん:02/02/25 05:57
境界性人格障害は治療はたいへんのようですが、症例がたくさんあり
治療方法が確立されているので、なおります。(普通にみんなと楽しく
くらせるぐらいに)
ただ残念ですが、特効薬はないそうです。
もし今あなた飲んでいる薬がSSRIなら、抑鬱には たしょう効く
でしょうが。
だからとても辛いとおもいますが、ゆっくり、あせらずね。
私はあなたの歳のひとで治って30代を向かえている人を知っています。

114優しい名無しさん:02/02/25 06:08
まあそんなに焦って大人になろうとしなくていいのよ。
大人になることは辛いことでもあるからね。
115優しい名無しさん:02/02/25 06:23
あーまた怖がらせちゃったかなー。私も同じクラスターBなのよ。
たぶん。ごめんね。
116優しい名無しさん:02/02/25 07:24
医師OR医学生の方に質問です。
某再受験生がパニック障害は精神病だって
わめいてるんですがほんとですか?
境界例?


117鬱の医大生:02/02/26 03:08
>>113さん、レスありがとうございます。鬱には効いているのですが、根本的な不安、焦燥感、孤独感はいつまでも治りません。とりあえずデパスを処方されていますが。。。
ゆっくり、主治医と相談しながら、治療を続けて行きたいと思います。ありがとうございました。

>>116
DQN学生なので、きちんと説明できませんが、今、文献で調べてみました。
精神医学の教科書では、「不安神経症」として「恐怖発作〜panic attack〜」が載っています。
…何かあまり答えになっていなくてすいません。パニック障害は神経症の中に含まれるという事で、ご勘弁をww
もう少し勉強してきます。
118優しい名無しさん:02/02/27 06:20
境界例って遺伝するのかな?
そいつの親もそれっぽかった・・・。
そいつは親戚に霊が見える人が多いって自慢してたけど、
妄想が遺伝してんじゃねえのか?
煽りじゃなくてまじ・・・。
119優しい名無しさん:02/02/27 06:35
恩をうけたら、その人のことどうでもよくなって恐い。
もらえるだけ絞りとって、その人がピンチの時は逃げ腰。
最悪。当然孤立。
120【mami】 ◆mame1xbI :02/02/27 07:16
境界例は家庭環境できまるのでしょう?
親がそれっぽいと・・・
はぁ。
121優しい名無しさん:02/02/27 07:23
うちはばーちゃんがそういうひとだ。
122優しい名無しさん:02/02/27 09:26
クラスターBってなんだい?
無知でスマソ

それと、攻撃性のない人格障害だったら
そんなに気にすることないんじゃない?
世の中、みんながみんな円満で品行方正な人格だったら
つまらないじゃん。
123全身ユニクロ ◆UniQMh.o :02/02/27 09:28
123get
124優しい名無しさん:02/02/27 09:32
ボーダー同志の場合どんな人間関係ができるの?
125優しい名無しさん:02/02/27 09:33
誰だって人に嫌われたくないよー
126優しい名無しさん:02/02/27 09:34
でも誰だって愛されたいと思ってる?
ボーダーは愛されたい病気。
127優しい名無しさん:02/02/27 11:18
誰だって愛されたいと思ってるよ。
愛されたくない人なんていないよ。
128優しい名無しさん:02/02/27 11:26
>122
クラスターBというのはね、
「演技的で感情表出が激しく、攻撃性や社会的問題行動を特徴とする」と
文献には書いてあるよ。

そしてクラスターBは
反社会性人格障害、境界性人格障害(ボーダー)、演技性人格障害、
自己愛性人格障害のことをいうんだね。

そして攻撃性がなくても、例えばあんまり抑鬱が酷いと、一時の快楽で
クスリ、大麻なんかやっちゃう人いるのね。なんかここの板でも
クスリ大量に飲んでる子いるでしょう。
おばさん心配しちゃうの。
129優しい名無しさん:02/02/27 11:40
おじさんも心配。
130優しい名無しさん:02/02/27 12:12
おねえさんも心配。
131優しい名無しさん:02/02/27 12:17
私は愛されたいとやさしくされたいがごっちゃになってるかも。
132優しい名無しさん:02/02/27 12:20
ボーダーの人自身から縁を切られるような真似をしてきたのに
いざ実際に完全に縁が切れたら恨まれたりしませんか?

好きな人がいるのですが、付き合い始めてからボーダーだということに気付きました。
本当は一緒にいたいのに、酷い事を言われたりされたりして消耗してしまいました。
それから物理的距離をおき、冷却期間が約2ヶ月経ちました。
「見捨てられた」と勘違いされたくないので、そろそろ戻って何事も無かったかのように
接して行きたい気持ちがありますが、また同じことの繰り返しになるかもしれないという
不安もあります。
丸2ヶ月音信不通にしておいたので、もしかしたらこのまま終わりに出来るのではないか
とも考えています。このまま縁を切った方がいいでしょうか?
133優しい名無しさん:02/02/27 12:57
>131
もうちょっと話してくれるとわかるかも。
たぶんちょっとしたこと注意とかされると
ビックリしちゃうのかな?
やさしく話したり、接してほしいのかな?
おばさんはなるべくボーダーの子達には、やさーしく話してますね。
134優しい名無しさん:02/02/27 13:00
>133
なんでボーダーの子だとやさしくするの?
135優しい名無しさん:02/02/27 13:01
>>132
2ヶ月ですか・・・。俺も2ヶ月冷却期間をおいて、また連絡を取ってみると、
全くの別人のように人が変わってしまっていましたよ。

話していても、これが本当にあの人なのかってくらい別人のようになってました。

132さんの場合が、俺みたいなパターンになるとは言わないけれど、このまま縁を
切れるなら切った方がいいんじゃないかと、俺は思います。
136優しい名無しさん:02/02/27 13:09
>132
本当にあなた次第ですね。
物理的に距離をとるのは良い方法ですよ。もう耐えられないと
思ったら距離を置く。
なんか会いたいなと思ったら連絡をする。
但し、ある程度同じ繰り返しは覚悟しなければならないでしょうね。
でも好きな人が精神科に行っていれば、長くは掛かるでしょうが
ある程度治ります。
多少甘えたちゃんだったりが残りますが。
詳しくはお医者様に聞いた方がいいでしょう。
137優しい名無しさん:02/02/27 13:23
>134
ちょっとのことでも、ボーダーの子達は「みすてられちゃう。」て
思っちゃうんだよね。
だから「私はみすてないよ。」て態度をみせるというか
接してあげると、攻撃もされないし、いい関係を築けるんだよ。
ちょっと説明するの難しいね。
138137:02/02/27 13:35
でもこれはその子を愛してるからできるのであって
操作しようとしてるんじゃないことを解ってね。

ボーダーの姉妹を持つおばさん。
139優しい名無しさん:02/02/27 13:37
いい関係を築いても、すこしでも隙を見せると奴らはぶち切れる。
140優しい名無しさん:02/02/27 23:29
ぶち切れはしないけど、隙は見逃さないなぁ。
半自動的に恩を仇で返してしまう。I can not control myself.
141優しい名無しさん:02/02/27 23:42
奴らはキチガイということであきらめましょう
俺は諦めた
というか見捨てた
もう一生連絡しない
142優しい名無しさん:02/02/28 00:38
私も見捨ててやった。
どうやっても向こうから連絡とれない状況を作ってやった。
これは今までされてきた事に対しての最後の最高のお返し。
143優しい名無しさん:02/02/28 00:43
共感能力は残ってるんだけどなぁ。
犯罪はしないし、不本意に傷つけるのはとても恐い。
どうでもいい人とは縁を切るし、大事な人には下手に係わらない
ようにする。収支決算を合わせてるつもりなんだけど、こういうのは
いかんのか。。。
144優しい名無しさん:02/02/28 00:45
ボーダーって何?
自分から基地外のレッテル貼ってる自己マンにしか思えん
そんな俺はメンヘル板から出て行けと?
145優しい名無しさん:02/02/28 00:52
そうだね。巻き込まれるとたいへんだからね。
 ボーダーて摂食障害のことか多いんだけど
彼らの状態(気持ち)て、いつも2,3匹のはえがブンブン
頭の周りを回ってるような感じなんだって。
かわいそうだね。て思える日がくればいいね。
146優しい名無しさん:02/02/28 01:04
>>142がボーダーに見えるんだが?
147優しい名無しさん:02/02/28 08:16
>ぶち切れはしないけど、隙は見逃さないなぁ。
>半自動的に恩を仇で返してしまう。

これ、マジで勘弁してほしい・・。
なんだよ、やっぱり分かってやってるんだ?
性格悪いぞ。
ここまでされてまで境界例と付き合っていかないと
いけないのかって気になってきた。






148132:02/02/28 09:00
>135>136 レスありがとうございます。
実はまだ悩んでいます。まだ相手と完全に縁切りするには、好きな気持ちが大きすぎて。
でも一緒にいれば相手ばかり甘えてくる一方で、こちらが甘えたい時には突き放されるので
苦しいだけなんですよね・・・
一体何のための関係なんだろう?と疑問が常にあり、気が休まりませんでした。
同じことの繰り返しになった場合、また精神的にも肉体的にも消耗しそうで怖いです。

自分は依存傾向にあるので離れている間は辛くてたまりませんでした。
それでもここまで耐えられたのだから、自分の依存心を克服するためにも
このまま断ち切ってみよう・・・と考え始めています。
149優しい名無しさん:02/02/28 09:10
自分も相手から>>142みたいに思われてるのかも。
言葉は悪いけど「復讐」されているのかな? と思えるような事があった。
こちらの何気ない言動がいちいち気に障っていたみたいだから。

ま、お互い見捨て合うってことならいい・・・のかな?
自分から見捨てといて恨んだりしませんよね。>ボーダーの人。
150 ◆j/3crnTw :02/02/28 09:23
おれのこと?
なら・・・どーでもいいのですが・・・?
どーにでもして・・・。
復習なんてする気もないですよ。

例えば・・距離を置くとか・・・構うってのはなんでしょうか?
最近考えるよね。。。そん時の感情を。。。

分けわからん・・・

ただ最近は誰とも会話出来ない(続かない)気分だったので・・ってなはなしで・・・
151優しい名無しさん:02/02/28 09:52
>150
距離を置くとか・・・
良いことに気が付きはじめてるね。先生とそれについて話してみるといいかもね。
まあゆっくり考えようね。答えは君の心のなかにあるよ。
152優しい名無しさん:02/02/28 10:01






必 ず 復 讐 は 果 た す
153優しい名無しさん:02/02/28 10:16
>>72 ジュリさん
レスありがとう。(かなりの遅レスすいません)
さらに質問。ジュリさんは外見は派手な方ですか?それとも?
なぜかと言うと、俺の前カノが、一見そうは見えないのに男関係が派手で・・・。
付き合って一ヶ月もしないうちに前彼と何回も会ったり、その前々彼ともちゃんと
切れてなかったり。で、我慢し切れなくなって俺が怒ると「優しくなくなった」
と言って去っていきました。さらに職場の上司とも関係を持っていたようです。
セックスそのものがいいというよりも、興味ある男性に体を求められる事が、
自分を肯定されてるみたいで、うれしいみたいです。
俺には、例え友達でも女の子とはメールするな、なんて言っておきながら、
平気で俺の前で男とメアド交換するし、遅刻、ドタキャンも数え切れない。
その時は一応悪いとは思ってるみたいだけど。
で、もしかしたらボーダーなのかな?と。
ちなみに彼女も母親との関係が問題アリだったようです。ただ、ここの皆さんは
自分がボーダーだと認識していらっしゃるのに対し、彼女はそう思っていない、
そう思いたくないみたいです。

なんか愚痴になってしまいましたね。スマソ。sage
154135:02/02/28 12:48
>>148

そうなんですよね・・・。相手から一方的に甘えてくるだけで、こちらからは
一切甘えさせてくれないんですよね・・・。
俺の場合なんて、相手が死にたいくらい悩んでるって話で、良く徹夜で相手の話
を聞いたりしていたんだけど、こちらから甘えるようなことをすると、最終的に
は「あんた甘えすぎで困る」みたいな事言われて、一方的に責められたんですよね。

俺と相手の人は、別に恋人同士でもなかったんだけど、一度相手が「今の悩みの
せいで死なないといられなくなったら、そのときは抱いてくれますか?」なんて
突拍子もないことまでいって、こっちに依存していたくせに・・・・。

俺は、148さんをすごいと思います。俺は、突き放されて、思いっきり責められた
時点で、相手のことを好きだったって気持ちが、完全に逆転して恨みに変わりまし
たからね。148さんは、相手のことをまだ好きだって思ってるだけで、心の豊かな
人だと思います。
俺は今でも相手のことを恨んでいるし、この気持ちが消えることはないと思う。
148さんも、相手のことを恨むようになる前に、きちんと縁を切ってしまった
方がいいと思います。
がんばってください。
155優しい名無しさん:02/02/28 13:29
自称鬱ってボーダーが多い
死にたいだの死ぬ準備しただの言ってるくせに見放すと逆ギレする
そんだけ攻撃的になれるなら鬱じゃねーよボゲって感じ
156140:02/02/28 13:36
>>147
なんていうかな、どこで力めばうまくいくのかよく解らんのです。
悪意がするりと手からこぼれ落ちる感じ。
あなたはまだやさしいほうで、「勝手にのたれ詩んでね(&hearts」と
見限られるのが普通。ここまでも分かっててやってます。
生きられない。。。<ボーダーくさいセリフだな(自嘲
157優しい名無しさん:02/02/28 13:45
一年以上、振りまわされたが、ようやく縁を切った。
女性同士だが、依存されまくりだった。
さんざん迷惑をかけれら、後始末もたくさんした。
付け入られる私の性格にも問題があるとは認識してるけど。
でも、勝手に縁を切ってすまないとは思う気持ちもある・・。
ごめんね、でももう付き合いきれないのよ。
158優しい名無しさん:02/02/28 14:01
半永久的に恩をあだで返す?でもって離れたら復讐?
それじゃまずいでしょう。
159優しい名無しさん:02/02/28 14:22
>>158 しかもそれを自覚しつつやっているというのが恐い。
160優しい名無しさん:02/02/28 14:25
適度な距離を保ちつつつきあうのが一番。
161優しい名無しさん:02/02/28 14:31
>>160
神経症の自分にはムリですな。
162優しい名無しさん:02/02/28 14:34
>>161
じゃあ近づかないのが一番。
自分の病気の治療に専念するべし。
163優しい名無しさん:02/02/28 14:49
>>162
ええ、なので縁切りました。
ちなみに>>157です。
164フラン:02/02/28 15:02
返す自信がないので、与えっぱなしの役に回ろうとします。
できるだけ恩は受けないように、余分な縁は切るべきだと思ってます。
逃げ「られる」とかなりこたえるので、大事な人は逃げ「させ」ます。
どうでもいい人は軽い地雷を踏ませて、去らせます。
根に持ったり、自殺が人生の選択肢に入ってることも復讐に含むなら
うーん、、、どうしよう?

たま〜に人を「クイモノ」にする時があります。
お人好しを、思わずうっかり引っかけてしまう場合(きちんとフォロー
でもすればまだいいんだろうけど、心のどっかで笑ってる。最悪。)
とか、何かを確認・検証したい場合とか。
おもいっきりクイモノにしてしまえそうな人は、こっちが恐くなって
早い段階で遠ざけるけど。

人生がうまく回っていかないですし、確かにまずいですね。
抽象的・個人的な発言で、よく分からなかったらすみません。
165優しい名無しさん:02/02/28 15:04
>>163
正しい判断ですよん。

ボーダーの人はある意味純粋。
喜怒哀楽がストレートに出てしまうから。
付き合うのは大変。
根気よく治療していくしかないもんね。
166優しい名無しさん:02/02/28 15:10
ボーダーですが、こいつボーダーと思った時点で避けまくります。
ただ、こいつ役に立つなと思った場合は自分がボーダーだと
悟られないように近づくこともあります。でもやはり危険なので
この場合もかなり慎重です。くすくす。
167優しい名無しさん:02/02/28 15:26
ボーダーとボーダー同士だったら大変そうだよね。
本当に殺し合いになりかねない。。(((( ;゚Д゚)))ガタガタブルブル
168ジュリ:02/02/28 15:49
>>153
ジュリの外見は派手ではありません。
よく「少女ぽい」と言われます。
「セックスそのものがいいというよりも、興味ある男性に体を求められる事が、
自分を肯定されてるみたいで、うれしいみたいです。」
これはよくわかります。ジュリもそうです・・・。
少なくともセックスしてる間は存在を認気がして。
こんなんだからバイトも続かない。
またやめちゃった。
169優しい名無しさん:02/02/28 16:58
あの美術鑑賞板に出没していませんか?
油断していて振り回されました。笑。
170優しい名無しさん:02/02/28 17:04
死ぬ死ぬ言ってる奴に限って死なないので、ボーダーがしがみついてきた場合は、どんどん見捨ててやりましょう。
171優しい名無しさん:02/02/28 17:22
>>170
例え見捨てるにしても、関わると酷い目にあうぞ(w
172優しい名無しさん:02/02/28 17:31
ボーダーは自己の存在価値を確認したい為に他人を使うんだね。
お人好しを食い物にしているという自覚がある分、始末悪いよ。
深く関わる前にきちんと見抜けなかった自分がいけないのか・・・
惚れた弱みで我慢してたが、付け込まれているだけなんだね。ショック

173優しい名無しさん:02/02/28 18:02
>>167
(((( ;゚Д゚)))ガタガタブルブル
174優しい名無しさん:02/02/28 18:10
自分に対する愛情を確認した上でワガママ放題。
甘えてきたと思ったら、サッと身をかわす。
そんな小悪魔的な君が好きさ!この恋愛駆け引き上手さんめ(ハァト)

…と、すっかりメロメロになってた自分。ボダ子ちゃんの思うツボだったんですねえ…
疲れました。ここ読んで踏ん切り付きました。もう縁切ります。
175 ◆j/3crnTw :02/02/28 18:17
ボーダーはもう卒業します!
176 ◆j/3crnTw :02/02/28 18:19
ちょっと待っててね・・・
辛いけど・・・

一月真剣に離れてみます。
177 ◆j/3crnTw :02/02/28 18:21
一カ月真剣に離れてみます。


1785150:02/02/28 18:50
>153さん
おれとかなりかぶっています!
レスください!
1795150:02/02/28 18:53
追記
俺は残念ながら別れちゃいましたけど・・・・・。
いろんな事ありました。
憎んだり、怨んだりはしないけど
一生忘れられない5ヶ月間でした。
180優しい名無しさん:02/02/28 19:06
親がボーダーだった。
言い草どおりなら
百回ぐらい「この世から消えてなくな」っているのだが。
181優しい名無しさん:02/02/28 19:08
本当に関わるとひどい目にあう・・。
182優しい名無しさん:02/02/28 19:16
愛しているから何でもしてやりたいという想いを利用されてただけか・・・
しかしこっちも依存してたところがあるから非難できない。
利用されてたなんて認めたくないけど、認めなくちゃね。
でないと自分が前に進めなくなってしまう
183優しい名無しさん:02/02/28 19:18
君らは幸せだね。ボーダー以外のクラスターBは
ボーダーより怖い。
巧みに操作される。まだ君らは本当の怖さをしらない。
184優しい名無しさん:02/02/28 19:19
>183 どんな風に怖いんですか?
185優しい名無しさん:02/02/28 19:26
あ〜あ、これは病気なんだけど人のことカラカッテルときって
最古ーにおもいろいなー。病院に行っても結局遊んでしまうし
治療になんかなってないのかもねー。だから、いけない自分の遊び場と、
比較的真剣に治療に取り組む場を使い分けてやってる。
金かかるぜ、まったく。
186優しい名無しさん:02/02/28 19:27
気が付いたら自分だけが悪者になっている。
普通の人は気が付かないから、みなから攻められる。
言ってもだれも信じてくれない。
ボーダーの人は周りからみても、なんか解るじゃない。
だからみんなも解ってくれる。
周りをだますなんて、お茶の子さいさい。
ぜんぜん悪いなんて思ってない。
ボーダーも操られる。手強い。
187優しい名無しさん:02/02/28 19:28
クラスターBってなんですか?Aもあるんですか?
188優しい名無しさん:02/02/28 19:32
クラスターBってなに?脳内病名?分裂スレじゃねえぞ。
189優しい名無しさん:02/02/28 19:34
>187 既出>>128
190優しい名無しさん:02/02/28 19:34
>187
クラスターBはこのスレの上の方に書いてあります。
クラスターAは妄想性人格障害、分裂病質人格障害、
       分裂病型人格障害。など。
この人たちは奇異な行動と引きこもりを特徴としているそうです。
191優しい名無しさん:02/02/28 19:37
>>186
最後の一行がわからない
192優しい名無しさん:02/02/28 19:39
>>185病んでるねー。
好きだった人の本音がこういうものだったとしたら
別れて正解だわ・・・・
193優しい名無しさん:02/02/28 19:42
私は今までに二人あったことがあります。
とてもきれいな人たちで、芸能人クラスです。
男の人など、だまされて会社も家庭も捨てようとしていました。
しかし会社の人はその男の人が無理にストーカーしてると
おもってました。会社の人にその人は白い目で見られていました。
それでも男の人は最後まで気が付きませんでした。
194優しい名無しさん:02/02/28 19:42
>>186
??
195優しい名無しさん:02/02/28 19:46
>191
ボーダーもその人たちのことを好きだなと思い
大切にします。
ボーダーも振り回されるのです。
196優しい名無しさん:02/02/28 19:52
>>186 ?
197191:02/02/28 19:54
わかりました。
198優しい名無しさん:02/02/28 19:55
自己愛性人格障害 これ最凶。
199テリ造:02/02/28 19:56
プシコまでぶん回している悪い子ですね。自分。
誰か死刑にして下さい。
200優しい名無しさん:02/02/28 20:02
その通りです。
201優しい名無しさん:02/02/28 20:07
うーん。。。でも病気だし。。
なんとか理解して治療していけたらいいなぁと思うんだけど。
何十年とかかかっちゃうみたいだしね。
でもボーダーの人たちの行き場がなくなるのはちょっと可哀相。
202200:02/02/28 20:10
だから私はボーダーの子好きですよ。
いい子たちです。
203優しい名無しさん:02/02/28 20:22
自覚の無い人格障害も困りものだが
自覚のある奴は、もっと性質悪いね。
病気を受け入れているのはいいとしても、
病気である自分を肯定しているのはどうかと思う。

発症してしまった原因があるのだろうから仕方ないことだけど、
それを他人に迷惑をかけている理由付けにしてもらいたくないですね。
204優しい名無しさん:02/02/28 20:23
10代なら、まあ許せるよ。
歳食ったやつはイタイ。
205優しい名無しさん:02/02/28 20:32
ボーダーの人ってなにかっつーと、人のこと試すようなことする。
それが非常に腹立つ。
何かワザと悪態ついて「もう逃げ出したいでしょ?所詮あんたも皆と同じ
なんだよ」みたいなこと言われる。
あんまりそんな事ばかりされると、私だって相手から嫌われてるんだと
思うから離れようとすると、なんか遠い海からお金なくって帰れない、
とか電話して来たり・・・
どうやってそこまで行ったんだよ。
いや、もう別れましたけどね。
206優しい名無しさん:02/02/28 20:37
ボーダーの人は幼い頃の家庭環境からの影響が強いんじゃないかな?
だから「受け入れて欲しい」って強く思うんだと思う。
全て受け入れるのは難しいけどね。。
207優しい名無しさん:02/02/28 20:48
ちょっと質問。
別れるって話してからかかって来る電話はいっつもこりゃ自分が行かない
とまずいんじゃ・・・って感じの状態でかかって来たのよ。
これが見捨てられない為のキチガイじみた努力ってやつなの?
もっと普通にかけて来てくれた方がこっちも行きやすいんですけど。
なんでボーダーの人ってそうしちゃうの?
208優しい名無しさん:02/02/28 20:51
>205 自分も試されるのが何より嫌だ・・・
酷い言動が続くと、いくら鈍感な人間でも「嫌われてるんだな」と思いますよね。
本当に嫌ってそう言っているのか、試されているのか、見極められなくて悩みます。
その根強い人間不信感を払拭してやりたくて頑張ってきましたが・・・
今思えば、理不尽な事を言われたら毅然と突っぱねた方がその人のためだったのかな。
好きだったから許していたけれど、それがかえって良くなかったみたいですね。

>>205さんが別れを決意したきっかけみたいなものは何でしたか?
209優しい名無しさん:02/02/28 20:53
ボーダーを好きだとはとても言えない。
はっきり言ってうらみと敵意ばかりです。
自分も一員かと一時勘違いした。
210優しい名無しさん:02/02/28 20:59
>209
それで良いと思うよ。
私は家族なので・・・。
あの子達の気持ちがわかるので。
振り回された人の気持ちも解ります。(振り回されてますので)
それでいいのですよ。
211優しい名無しさん:02/02/28 20:59
>>207
別れたら電話は取らないようにしましょう。
212優しい名無しさん:02/02/28 21:05
人格障害の人とは家族でなければ別れた方がいいのでしょうか?
そばについていることは無謀でしょうかね?
好きなので出来れば別れたくないのですが・・・
213優しい名無しさん:02/02/28 21:12
>ボーダーの人ってなにかっつーと、人のこと試すようなことする。

これやられた
「あたしも後から入るから」って言われて(それもしつこく何回も必死に言ってくる
入ったら「調子悪いからチャット入れない」って・・・
マジで最低だなボーダーってよ
見ず知らずのチャットに無理やり入らせて一体何をしたかったんだ?
214優しい名無しさん:02/02/28 21:21
>>212
本当に好きで覚悟があるならそばにいてもいいんじゃないかな?
一緒に治療していく覚悟は必要だよ。
215優しい名無しさん:02/02/28 21:23
>212
同じ様な質問をされたので、このスレの136に答えました。
参照してください。
無謀ではありませんが、覚悟がいります。
たぶんお医者様はボーダーの彼女があなたを通して
「社会」を「人間関係の築き方」を学べるようにするでしょう。
悪くいえば練習台です。
だからあなたの性格にもよります。あまり気にしないタイプ
ならやっていけるかも。

216191,209:02/02/28 21:25
>>210
私も家族ですが相手は親です。
長年の挑発の嵐で自分がおかしくなりました。とほほ
217優しい名無しさん:02/02/28 21:26
>>208
別れようと思ったきっかけは、まぁその時点でもうこっちも相当まいって
たんですよ。
相手が次におかしなことでケチ付けて来たら別れようって思っていました。
たぶん、どんな事でも良かったんだと思います。
2185150:02/02/28 21:27
自分を裏切らないかどうか確かめているんですよね・・・・(彼女本人談)。
気づかない内は、甘えているのかな?と思うんだけど、それが段々とエスカレート
して他人を巻き込む様な嘘、虚言へと・・・・・。
一歩間違えたら俺自身も陥れられそうだった・・・・・。
彼女は、悪気がなく、酷いときは言動自体を忘れている事があった。
一時期俺も人間不信に陥ったりした・・・。
なにしろ俺も彼女も同じ職場なので、他の職場の人たちも彼女の虚言で信じられなくなった
こともあった・・・・・・。
本当に好きだったんだけど、ある機会にわかれたよ!
彼女は不安定になった時かならず別れ話を出すんだけど、いつもならなだめるように
話していき何とか事なきを得ていたんだけど、その時は俺自身も精神的に限界で、
思わず「いいよ!別れよう・・・。」と言ってしまった。
一瞬彼女の表情が別人のようになったけど、「そうだよね・・・・・・。」
といいながらまた元の彼女の顔に戻った・・・・。
俺はそのまま彼女を送り、顔を見ないまま去った。
彼女がその時泣いていたのは解っていたので、決心が鈍ると思ったのだ。
その日俺は自室で思わず声を殺して男泣きしてしまった・・・・・。
彼女と付き合いだしてしばらくしてから、俺から彼女に言った言葉をおもいだしたのだ
「君のすべてを受け入れたい!」・・・・・・・。
「ありがとう・・・」といったその時の嬉しそうな彼女の笑顔は今でも焼きついている。
彼女が、いわゆるボーダーである事を知らなかったとは言え「男に二言は無い」が
信条だった俺が、約束を破ったのだ・・・・・・。
その事もあり激しい自己嫌悪に陥ったけどね・・・・。
でもこれでお互いに良かったと思っているよ・・・・・。
もうあれから4ヶ月経っているけどまだちょっと引きずってるかな・・・。
2ヶ月程心療内科にも通い、医者からショックからくる鬱ですと言われた。
正しい病名は忘れたけど、2ヶ月間トレドミンにお世話になった。
今は薬飲まなくても大丈夫で、職場にもいってます。
でもあの事は繰り返したくない・・・・・・。
乱筆乱文すみません・・・・なんか書きながらこみあげてきた・・・・。
ごめん
219優しい名無しさん:02/02/28 21:28
>216
それは大変ですね。わたしは妹がそうです。
そして母親が拒否し、私が母親がわりに
鬱になりました。
220優しい名無しさん:02/02/28 21:29
>>211
取らなかった、留守電にしておいた。
でも、スピーカで聞いてた・・・
221優しい名無しさん:02/02/28 21:34
>>220
着信拒否にしましょう。
中途半端が一番駄目ですよ。
貴方自身も苦しんでしまうから。
222優しい名無しさん:02/02/28 21:35
>>221
禿堂!
223191:02/02/28 21:45
>>219
そうですか。やさしいのですね。
ボーダーが本当は人間が好きなのだと、私も思います。
自分は拒否は無効でした。
224優しい名無しさん:02/02/28 21:45
>>221->>222
ご心配頂いて申し訳ない・・・
実はもう4年も前の話なんです。
私は、それからまもなく引っ越しをしましたので、そのまま音信不通に
なりました。
しばらくは私の友人や実家にの方にも電話が来たそうです。
その後向こうも引っ越しをしたそうで、今ではどこに住んでいるのかも
知りません。
225219:02/02/28 21:50
>191
同感ですね。母親を探す赤ちゃんですね。
そう思うと191の苦労は計り知れないですね。
胸が痛くなりました。
226191:02/02/28 21:53
電話はほんとに関門ですね。
自分の場合は電話を使用不能にしたら、手紙(ただし
ワープロ打ちの煽り)、押しかけの繰り返しでした。
押しかけても、なんと話さないうちに去る。
227優しい名無しさん:02/02/28 21:57
>>218
漏れも全く同じ経験したYO!
当時は境界さんの事はよく知らなかったので(彼女は重度の鬱病
でもあった)そういう人なんだと自分に言い聞かせた2年間。
結局、耐え切れなくなったのと、このままだと自分の忍耐の境界を
越えてしまうだろうという焦燥感で別れてしまいました。別れ方も
ほーとんど同じです。
そしてやはり酷い鬱になり(非通院)、アル中の手前で踏みとどまって
現在はミドル鬱状態で何とか落ち着いてます。相変わらず病院行って
ないですけど。
そろそろ1年で、その時の鬱状態を100とすれば95ぐらいまで回復
してきたような感じがします。引きずりっぱなし・・・
228219:02/02/28 21:58
>191
そうですね。もうそれは電話が怖くなりましたね。
私の場合、妹なので、いい子、いい子とか
ナデナデを要求されますね。
そしてちょっとのことで、花瓶バーンです。
なんかぐち言ってるみたいですね。笑。
229優しい名無しさん:02/02/28 22:00
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――─―‐┬┘
                       |
                       |
_____________.   |
  |              |   |
  |              |   |
  |.  ∧=ー-.∧     |   |      ボーダーは
  |  l::;.!    r-l   x"⌒''ヽ、      遷音速で投げ捨てろ
  |''ーl::ハ   ´.、_ト`|=-/ム ┘└ヽY-、            
  |:.. /.!;:.:ゞ  ∀ ソゝ  ...:: ┐┌  ! :ヽ
  |::.  ゙'ー - ‐ '"_,,,,>         :ヽ
  |x:::... ~ミ ::::::,,,~ ,,,.:::`ー=i;;::::      ::ト、
─┴i'YYY'i―――――ゝ;;:::ヽ     ::`i ソ
   !_!_!_!_!          >゙:::       )
                /::::     /:ノ
               /:::      ソ
              /:::     /   
       ゞヽ、ゝヽ、_/::    /
         `ヾミ :: :.  ゙  _/
           `ー--‐''゙       \ \ 
                      \ \\
                      \\ \\
                        ∧_∧
                       ( ・  ・)また、ひとりにもどる・・・
                       ⊂ ⊂ )
                     ⊂ ⊂ ,ノo
230優しい名無しさん:02/02/28 22:05
ボーダーと別れた人って、散々嫌な目に合わせられたのに、
なぜ、別れてせいせいしたってより自己嫌悪が多いんだろ?
って私もそうですけどね、4年経ってるから前よかましだけど
思い出すたび自己嫌悪・・・
なんでだろ。
231212:02/02/28 22:05
迅速なレス感謝です。
>>214さん
愛し続ける覚悟はありますが、一緒に治療ですか・・・
一緒に通院するという事でしょうか?だとすると、そっちは無理かもしれません。
>>215さん
自分はかなり大雑把な性格だと思っていましたが、この件に直面し、意外と気に病むタイプだと知りました。
もし別れたら>>218さんのようになってしまいそうな気がしています。(勝手に引き合いに出してすみません)
自分が練習台になる位のことなら何でもないとは考えておりますが。
232優しい名無しさん:02/02/28 22:06
オレもボーダーの女性と付き合って苦しんできた。
が、ここに書いてあることを読んですべて納得いった。
でも魅力的な人だし、何より愛している。
どうすれば、うまく付き合っていけるんだろうか?
233優しい名無しさん:02/02/28 22:06
好きだったからだよ。
234優しい名無しさん:02/02/28 22:10
ボーダーって何?
235優しい名無しさん:02/02/28 22:11
女友達にボーダーの子がいたけど・・・・・。
深夜に電話かけまくっていて、クラスの男子
とか顔が青くなってる人がだんだん増えて行って
た。私も最初は友達だおもって付き合ってた。
でも「いまから死ぬよ」って毎日電話かかってきて、
私も精神的に強い方じゃないのでマイってしまった。
おかげで鬱。でも携帯変えて、連絡しなくなって
私も学校行かなくなってから連絡とだえた。
自分が「ヤバイ」って思ったときは、付き合わなく
てもイイと思う。あまりにヒドイときは連絡取れなく
するのが一番。それと日々の挨拶以外はあまり接し
ないこと。そっとしておくのが一番。
236優しい名無しさん:02/02/28 22:14
>>234
ボーダー=境界性人格障害の略称。
参考スレ↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1012144185/l50
237優しい名無しさん:02/02/28 22:14
この人ボーダーっぽいなーって、うーんでも違うかなぁって
思ってるうちはまだ本物に当たってない気がする。
本物は、まるで本の臨床例がそのまま目の前にいるくらい
エキセントリックだった。
あれなら素人の私でも分かる。
238優しい名無しさん:02/02/28 22:16
>>236
ドモー。
239215:02/02/28 22:16
>231
では最後のアドバイスです。
214がいってることは大切なことです。
先生はあなたのことを助けてくれます。
先生とあなたがチームになることは、あなたの健康につながりますし
治療もしやすいのです。
とにかく一度主治医に会いなさい。それが近道です。
あなたは本当に心が美しい人です。健康を大切に。
これから体力いりますよ。
240優しい名無しさん:02/02/28 22:18
>237 家族に臨床例そのままな人物がいると
軽症の人に接しても初めの内は気付かなかったりする。
で、散々振り回され始めてからオカシイゾ?と思い始めても後の祭り。
241232:02/02/28 22:21
やっぱ無理なのか。。。諦めたくないんだよな、、マジで。
242優しい名無しさん:02/02/28 22:23
セーーフ…
243優しい名無しさん:02/02/28 22:46
ボーダーの人、初対面の印象がいい人が多いような。
自分が会った人生最大の地雷は、すごくカワイイ子だった。
当時は、ボーダーなんて言葉知らなかったんで、初対面の明るい印象から、意外に
繊細→頼られる→引っ張り回される→疲労困憊して離れようとすると、「今手首
切った」「薬呑んだ」という電話→でも、こっちが助けがほしいときは話を聞いて
くれない。→利用されてるんじゃないかと疑いはじめ→周囲の人間全員が彼女を
避けてることに気づく→どう尽くしても変わらない相手とわかって、離れる。

当時は、誠意を尽くしていればいつか通じる、みたいな幻想を持っていた。
痛い授業料だったけど、その後ずいぶん役に立った。
彼女は、最後はだれにも相手にされなくなり、風の便りに結婚したと聞いた。
仲良かったころ、彼女が、自分が周囲に理解してもらえない、「そんな気は
ないのに」男の子とふたりになったとき向こうが押さえつけてきた、と泣きな
がら訴えてきたことがあって、それ聞きながら内心、ひどいこととか、理解され
ないと腹を立てていい基準はどこにあるんだろう、と不思議になったよ。
要するに、ギブ&テイクのバランスが悪くて、相手に奉仕を要求するだけで、
見返りを与えないってことなんだけど。こちらの労力に労力で返してくれれば、
なんとかつき合えたかもしれない。(セックスで、という意味ではなく、もっと
面倒かつ単純に、相手が自分のために犠牲にしてくれた時間を、今度は自分が
相手のために犠牲にするというやり方で)
でも、ボーダーの人にそれを期待するのは無理なのかな。
244優しい名無しさん:02/02/28 23:00
ボーダーです。
自分の場合は振り回しているんじゃないか、迷惑じゃないか、と考えて
友人達と会うのが怖くなって自分から疎遠になるようにしてしまいます。
ただ、母親と彼だけには見捨てられるのが嫌で、卑屈なくらいに「迷惑じゃないか?」と
勘ぐってしまい、「もし呆れたり、付き合いきれなくなったら言ってね」等と
相手の気持ちを確かめてしまいます。
この間彼に「普通のかわいい子が良くなったら、遠慮しないで私と別れて」と言ってしまい
「そんな事思ってないのに、そういう風に見られてたと思うとショックだ」って
逆に怒らせてしまいました。

このスレを読んでると別れた方が彼の為な気がするし
一度放り出されないとダメなんじゃないかなって思ってしまいます。
そんな風に考えるより、自分がしっかりする事が一番なのは承知なんですが…。
245232:02/02/28 23:02
>>243
オレの場合とまったく同じような感じだな。。。
しかもオレの場合「もっと相手のことを思いやることを覚えては?」と言われ振られた。。
そりゃオマエだろ!!!と全力で突っ込みたくなったなw
その時は何も言う気力もなくなって黙って引き下がったけど。。。
問題なのはやっぱりオレ、今でも彼女のこと好きなんだよナ。
なんか全然、諦めがつかないよ。
2日に2時間ずつしか睡眠が取れなくなった今でもな、、
246218です:02/02/28 23:03
>227
レスありがとう!
結構同じ境遇だった人がいるんですね・・・・。
また来ます。
247優しい名無しさん:02/02/28 23:03
>243
無理ですね。ボーダーは赤ちゃんと考えましょう。おやすみ。
248優しい名無しさん:02/02/28 23:08
>>244
244さんの場合は、相手に気を使いすぎるんですね。
俺個人の意見だけど、244さんのような場合は、別れなくても大丈夫だと
思いますよ。
確かに卑屈なくらい、相手の気持ちを確かめてるところは見受けられるけ
ど、それは244さんが心配性ってのもあるだろうけど、相手を気遣ってあげ
られる優しさを持っているとも言えると思うんです。
彼氏さんのことが好きなら、別れるなんてもってのほかです。
249優しい名無しさん:02/02/28 23:13
>244
いいのよ。今は病気を治す為に、彼にもお母さんにもたよりましょうね。
ゆっくりね。あせらなくてもいいのよ。
自分がしっかりして、大人になることは辛いことでもあるのだから。
244はいろいろ解ってるのね。すごいことだよ。えらいね。
250優しい名無しさん:02/02/28 23:52
自覚のないボーダーは最悪
あたし鬱なの ってオマエそれは鬱じゃないぞ!!!
251優しい名無しさん:02/03/01 00:04
>>250
一応ボーダーって抑鬱が伴うって聞いたけど・・・。
252244:02/03/01 00:11
>>248
気を使いすぎる...そうなのかも知れないです。
でも実際は自分が捨てられないように気を使ってるんじゃないかって。
ホント学生時代の友人などと比べたら、全然成長してないし
普通に出来る筈の事も出来なくて逃げてばかりだし...。
彼とは別れたくないのですが、好きな人が自分のせいで悩むのは心苦しいと思ってて…。
でも別れずに仲良く出来るようにしたいと思います。

ゴメンナサイ。肯定してもらえる事に慣れてないから卑屈なレスになってしまって。
嬉しかったです。ありがとう。

>>249
大人。年齢的には大人なんですが、精神的に大人になりたいです。
ゆっくりたよって治したいって心のどこかでは思ってるんですが
これ以上頼っちゃいけないんじゃないかって考えてしまって。
見ず知らずの自分に、すごく優しい言葉をかけてくれてありがとうございます。
自己否定のレスばかりだと見苦しいので、素直に感謝します。
253優しい名無しさん:02/03/01 00:12
>>245
体を大事に。それでは死んでしまう。
2541:02/03/01 00:23
俺が出会った境界例の人は彼女だった。
手首を切ったり、性的逸脱があったり、心配させるのは
天才的だったから、距離をおきたくてもおけなくって
気がついたら巻き込まれてた。
心を砕いて尽くせば気持ちは伝わるって信じてたよ。
でも、こっちが本当に彼女を必要とした時には冷たく
突き放されて罵られた。
レスにもあった通り、向こうから離れざるを得ない
ように仕向けておいてこっちが離れたら激しく攻撃
されたこともある。
どうやったら上手く付き合えるのかなって思ってたんだけど、
すごく難しそうだね。
正直、今1週間縁が切れてるところ。
このまま他人になったほうが良いのかな・・・。
255191:02/03/01 00:26
>>219
愚痴ではないし愚痴かいてもいいと思う。いつか落ち着いて来るといいですね。
今日はレスありがとう。
もうお互い歳ですし、おさまって来たような状態です。
256優しい名無しさん:02/03/01 00:28
>>254
貴方が精神的にもたないと思ったら完全に切りましょう。
それが彼女の為でもあるからです。
完全に依存させては駄目。

自分でやるべきことはできるんだということをじょじょに
わからせてあげないといけないから。

ただ、彼女が好きで離れたくないなら
絶対的な信用を彼女から得る事。
時間も精神力も体力もいるよ。
生半可な気持ちじゃボーダーの人とはつきあっていけない。
257優しい名無しさん:02/03/01 00:36
gomennasai
258優しい名無しさん:02/03/01 00:40
>>257
それを相手に伝えろ
それがスタートでありゴールでもある
259優しい名無しさん:02/03/01 00:46
>>258
わかってくれるかな?
260優しい名無しさん:02/03/01 00:48
>>259
当たり前だ
自分の頭の中だけで結果を作るのはやめておけ
誠意の通じない相手はいない
261優しい名無しさん:02/03/01 00:50
>>261
ありがとう。
もう1回だけやってみる。
やっぱ後悔したくないしな。

でも、上で「察して、離れてくれる人。縁を切ってくれる人が好き」ってあったしなぁ。。。
262優しい名無しさん:02/03/01 00:59
>>261は結局何もしない に3000点
263優しい名無しさん:02/03/01 01:00
私、多分ボーダーだったと思うんです。
でもこの病気って年とともに治療しなくても落ち着きませんか?
なんか昔の自分が同じ人だとは本人も信じがたいくらいです。
264優しい名無しさん:02/03/01 01:06
>>263
表面的には年と共に落ち着くが、
中身は治療なしには変わらない。
就職・転職・結婚・出産・育児などのストレスで
再発する可能性が高い。
特に、子供ができてから
子供を虐待してしまう例が多い。
263も、突然自分が暴発しないように、
常に自分を大事にして、自分の心に気を配ってほしい。
265優しい名無しさん:02/03/01 01:06
>>263
年というのがどのくらいを指すのかによるが
30代で年を増すごとに症状がひどくなっていった人間知ってる
266優しい名無しさん:02/03/01 01:10
過去の自分の行動を振り返ると、私って境界例かも知れないと思う。
明日こそ医者に聞いてみるぞ。
267優しい名無しさん:02/03/01 01:27
>>264
今は毎日が同じ事の繰り返しで、その退屈さにもすっかり慣れた。
そういった状況です。
だけど、やっぱり治療はした方がいいの?
治療はしてなかったけど、結婚相手との兼ね合いで治ったとかって
ないのかな?
268優しい名無しさん:02/03/01 01:28
>>265
30代前半です。
269優しい名無しさん:02/03/01 01:52
自分が境界例だと思って心配しているみなさん
摂食障害ですか?
拒食症、過食症。
そのような方は人格障害の可能性が高いです。
270248:02/03/01 01:54
>>252
全く卑屈なレスになんてなってないですよ。
それどころか、すごく優しい感じすらします。
彼氏さんのことを気遣うあまり、自分のことで悩ませてしまうから別れないと
って考える気持ちはわかりますが、恋をして付き合っていくとなると、やはり
悩んだりするのは当然のことだと思うんです。
それを二人で乗り越えていくことにより、絆が深まっていくんだと思う。

244さんは、彼氏さんに迷惑なんじゃないかって考えてしまうようだけど、
彼氏さんにとっては、全く迷惑だなんて思っていないですよ。
あまり彼氏さんに気遣いすぎちゃうと、逆に彼氏さんの方が「なんでわがまま
言ったり甘えてきたりしてくれないんだろう?」って思っちゃいますよ。
なかなか、その辺りのバランスは難しいですが、244さんのような優しい方なら
きっと大丈夫です。
271優しい名無しさん:02/03/01 02:00
>>269
私は摂食障害はないです。
と、言うことはボーダーではないって事ですか?
272優しい名無しさん:02/03/01 02:01
>270
君はとてもやさしい。でも距離をとることも覚えよう。
自分が疲れはてるよ。
273優しい名無しさん:02/03/01 02:03
>271
自傷行為はありますか。リストカットとか。クスリを一杯飲んじゃうとか。
274優しい名無しさん:02/03/01 02:03
>>269
それはちょっと飛躍ありと思います
275優しい名無しさん:02/03/01 02:04
>>269
ボーダーの基本的症状は
「見捨てられ恐怖」
だったはずだが。
見捨てられるのが怖くて
自殺を図ったり摂食障害に陥る例は多いが、
全てのボーダーが摂食障害を併発してるとは限らないぞ?
276248(270):02/03/01 02:05
>>272
俺の場合は、すでに距離を取っています。すでに連絡も全くしてないし、
相手からもなしです。
たしかに、疲れました。今は、完全に羽を休めている状態です。
レス、ありがとうございました。
277優しい名無しさん:02/03/01 02:06
>274
可能性が高いということで、絶対ではありませんが、
目安になるのは確かです。
278優しい名無しさん:02/03/01 02:08
>>273
はい、ありました。
でも、もう8年やってません。
そうしようと思う衝動も起きません。
279277:02/03/01 02:09
例えば見捨てられ不安といわれると
だれでも多少はあります。
だからそれよりも明らかな方から確認したほうが
よいと思ったのですが、・・・。
280優しい名無しさん:02/03/01 02:13
>>277
そうですね 高い関連はあると思います
不安定さの表現として
281優しい名無しさん:02/03/01 02:13
>>279
見捨てられ不安が過剰で、
見捨てられることを防ぐために
あらゆることをしちゃうとこまで(狂言自殺とか)
診断するまでもなくボーダーだと言えそうだが・・
ま、程度の問題だよな。
282優しい名無しさん:02/03/01 02:14
>278
それは本当に辛い経験だったね。
では一度 精神科に行ったほうがいいですね。
それから心配しましょうね。いま心配する心に負担になるから。
283フラン:02/03/01 02:14
>261
縁って「生き物」で「育てるもの」なんだろうと最近思います。
栄養や潤いや光が、然るべく与えられることで、大きくなり強くなる。
永遠の輝きってのは、”そうであれかし”なんだ。

自分の好きな人まで壊してしまったら、私はもっと自信をなくす。
私は私なりに努力してみるけど、もしあなたに限界がきたら、
未練がましい私の代わりに、普通に、見限って欲しい
そう思うわけです。

なんてニヒルに構えてるうちに、逃した天の配剤もあったりします。
見ず知らずの2chボーダーのことはひとまずほっといて
チャレンジしちゃってください。
284 :02/03/01 02:16
http://www.18omeko-jp.se-homepage.com/
16歳か?どうよ?
285279:02/03/01 02:16
>281
そうですね。
286優しい名無しさん:02/03/01 02:18
>>282
ま、ここで聞かれても困りますわな。
病院かぁ〜、今特に問題なくても相手にして貰えるんですか?
私、行ったことないもんで。
て、なんかスレ違いになってきた?
287282:02/03/01 02:23
>286
先生にもよると思いますが、リストカットしてたと
言ってるのに、相手にしない先生はどうかと
思いますね。
288優しい名無しさん:02/03/01 02:27
一年くらい一緒に暮らして振り回され、人間関係も乱され、最後、恩を仇で返すかたちで逃げてった。
しばらくは許しがたかったけど、本人にもどうにもならない、
もう仕方ないなーって忘れかけてる最近、手紙がくる。
もうがっちり向き合うのはごめんだし、無視したら恨まれそうなので
2.3回に一度、自分の近況だけ、書きたい時に書いてる。
正直いって手紙とかくるのも、もうやめて欲しい、とにかく記憶から消してほしいって感じ。
手紙って、一方的だし、断る事できない。
返事しなきゃ、なんで返事くれないの?って書かれるし、無理矢理文通状態。
みなさんは、どうやってボーダーと縁切ってますか?
自然なかたちで、フェードアウトが理想なんですが。
289優しい名無しさん:02/03/01 02:32
>288
たぶんその子にとってのあなたは「友達、親友。」かもしれませんね。
やさしい口調でハッキリ断ってみたら?
290優しい名無しさん:02/03/01 02:38
ボーダーの女です。
正直言うと、振り回すのは、内心どーでもいいと思ってる人だけです。
特に、私を幸せにしたいとか、愛してるとか、
たいした根性もないくせにおこがましい事を言ってくる男は
餌食になって当然だと思ってます。

自分から愛した人は、振り回せないし、迷惑かけたくないから、
自分以外の誰かと幸せになって欲しいと思います。
291289:02/03/01 02:38
恋人と思われてたら、逆襲があうかもしれませんね。
でもフェードアウトは難しいですね。
引っ越すならいいけど、彼らはとても臭覚がいいので・・・。
292243:02/03/01 02:45
>>245
ほんとに…似てますね。
>そりゃオマエだろ!!!と全力で突っ込みたくなったなw
>その時は何も言う気力もなくなって黙って引き下がったけど。。。
うう、わかります。
中毒になりそうな感じも…、彼女がこっちを向いてるときは、いつかわかって
くれるんじゃないかと夢見てしまうことも。
232さんの彼女さんがどの程度誠意を期待できる人なのか、わかりませんが。
自分の遭遇したボーダーさんから離れられたのは、彼女と他の人の付き合い方を
みたときです。彼女は、利用する相手をヨソではボロボロにいう。
(あとで自分のことも相当いわれていたと知りました)
どんなに自分が相手の無神経さに傷つけられたかとか。でも、たまたま私は
その人のことを非常に尊敬していたんです。敬意を受けるに値する人の人間
性を貶める彼女を、尊敬できないと思ったとき、気持ちがさめました。

ボーダーの美人と付き合うのは、一般人の百倍ぐらいの密度で修羅場がくるんで、
ドラマチックなことが好きな人にはたまらんのではないかと思います。
でも、自分は疲れました…。真っ平っス
293289:02/03/01 02:48
>290
好きな人と幸せになれるといいね。あきらめないでほしいな。
294289:02/03/01 02:52
>243
君のそういうところ彼女は気付いてるよ。
せっかくボーダーの子が教えてくれたのに
ちょっと無神経だよ。
295289:02/03/01 03:05
まあ真実はひとつだけ。
296289:02/03/01 03:15
でも私はボーダーの子好きだな、だって私は家族だから。
297289:02/03/01 03:19
また遊ぼうね。おやすみ。
298優しい名無しさん:02/03/01 03:20
前ボーダーなんかどうでもいいっつってた女プシコがいたな。
10代ならまだしも・・(途中失念)・・オナニーだけがなんたらって。
ま、世間的にはそうなんだけどねぇ、、、鬱。
299優しい名無しさん:02/03/01 04:24
まだ起きてるの。ねなさいね。ナデナテ。
300優しい名無しさん:02/03/01 08:21
よほど精神的に強くないと、付き合ってる方も病みます。
ひどい事をされ続けていると感情の制御が難しくなってくる。
愛を貫く強さが欲しいです。
301優しい名無しさん:02/03/01 08:38
ここまで読んできて虚脱感に囚われてしまった。
人格障害を持つ人への思いは不毛なのかな…
こっちがいくら真剣に思い、へとへとになるほど疲れても、
「たいした根性もないくせに愛してるとか幸せにしたいとか
おこがましい事を言ってくる人は餌食になって当然」
としか思われておらず、振り回されているだけとしたら、悲しい。
302優しい名無しさん:02/03/01 08:58
こっちも聖人じゃないから
まったく無私の奉仕ばかり出来る訳も無く、
時には失言があったり無神経な事をしてしまったりするのに
病気を持つ人に対しては、それは許されないことなのかな…

ある記念日を間近にして、連絡をとろうかとるまいか迷っている。
ここで連絡をとらないと「見放された」と思うだろうか。
気持ちが伝わらないというのは虚しいね。愚痴でした…
303優しい名無しさん:02/03/01 09:06
>>302
そこれ関係を切るなら連絡はとらない方がいい。
彼女は怒り狂った後猛烈に鬱状態になるだろうけど。
でもそれを自分で抑制し回避していく方法を自分で見つけ出していかなくちゃ
いけない病気だから。

貴方が彼女とまだ関わっていたいと思うなら連絡をとりなさい。
そして何をいうにも「君を心配している」「君が必要だ」と言ってから
話し始めよう。
安心感がもてない相手の話を聞く耳もちませんよ。

どちらにしても貴方の精神力は削られていくでしょうけど。
304優しい名無しさん:02/03/01 10:47
>>301
オウム返しをちらちら入れてみるのはどうかな?
もちろんからかったり仕返しするためではなくて、
自分の行動で、他人がなにをどう感じるかを、
きちんとフィードバックしてあげるためだけど。
305優しい名無しさん:02/03/01 19:03
ボーダーといられるタイプの人
それは、自分に揺るぎない肯定感情を持っている情緒の安定してる人、
打たれ強いっていうのかな、そんな人。
しかし、ボーダー側からすれば、こんな退屈な人はいない。
なので、このタイプの人はめちゃくちゃに振り回されることとなる。
でもそれさえも楽しめたら10年後位には、良い事があると思うよ。
保証は出来ないが。
306優しい名無しさん:02/03/01 19:05
死ぬ死ぬ言ってても言ってるだけで実際には死なないというのがここを読んでいて確信できました。
これで安心して完全に縁を切る決心がつきました。
307優しい名無しさん:02/03/01 19:20
私もボーダーです。
他人に対して過度な期待とか要求とかするつもりはもう、ないです。
かなり距離を持ちすぎる傾向があると思う。
それぞれ好きにしたらいい、と思ってる。
自己イメージが確立していない、それは自覚がある。
308優しい名無しさん:02/03/01 19:40
かなり人間関係でもまれた経験があるので、べったりな関係
はかえって私はきついです。
大まかな部分を判ってくれればいい。
よく彼が電話で「今なにしてるの?」とか「何考えてるの」
とか聞いてくるのが嫌だった。

309優しい名無しさん:02/03/01 19:48
自覚があるってことは、すごいことなんだよね。
これは大切なこと。偉いことなんだよね。
自覚がないと治るということが、すごく難しいのよね。
この板に書き込んでるボーダーの人たちは
自覚があって悩んでるひとが多いと思うな。
310優しい名無しさん:02/03/01 20:06
まぁ、親にことごとく突き放されてきたから。
何が起こっても、無関心、無反応だった。
3年位前にもう諦めたの。
その時に味わった絶望感は忘れられない。
あの思いを二度と味わいたくないから。
あと醜態を晒したり、感情的になりたくない。
母のそれを見て育ったから、同じ事をしたくないのね。
あの親のおかげかも、最近そう思う。
311568:02/03/01 20:06
ほんとにすごいと思う。
なかなか自分の闇っていうか、深部というか見てるつもりで見えないもんだからね、、
オレは見てたつもりで見てなかったのかもナ。

ただ、ちょっと休んで欲しいとは思うが、、>>all
312311(568は間違い、、:02/03/01 20:10
>>310
君の体験したことはオレにはわからないけど、
諦めないで欲しい。
人間生きてたらね、必死になったり、醜態をさらしたり、感情的になってもいいと思うんだよ。
そりゃカチョワルイかもしれんけど、、、
でもね、必死になるからこそ温かい人間関係を築けるんだ、とオレは思ってる。
313優しい名無しさん:02/03/01 20:11
最近盛り上がっているよねココ。
今、このスレで、ボーダーと諦めないで付き合い続けたい人を応援する人がいるけど、
その人たちはボーダーに対して誠心誠意尽くして本当に回復した例をご存じなんでしょうか?
なんだか、今までいろいろなボーダー系のスレ見てきたけど、
「見捨てずに付き合い続けたら良くなった!」
「昔はいろいろあったけど今では恋人と幸せに暮らしています!」
などというコメントや報告をほとんど見ていません。
しかも、回復したと言っているのはボーダー本人の自己申告で、
ボーダー関係者からの前向きなコメント(今は落ち着いているなど)
は1スレッドに対して1、2例あったかなって程度。
誠心誠意を尽くせば本当にボーダーは良くなるんでしょうか?
なんか結局ボーダースレで回復した実例がこんなにも挙がらないことが、
ボーダーは治らない障害だということを表しているように見えます。

まあ、ボーダーの症状は当の本人が正すものなので、
なんでも他人のせいにして、逃げ回っている状態では、
関係者が誠心誠意尽くしても何も変わらないんだろうなと思います。
・・・という、なんちゃってボーダーの意見。
314191:02/03/01 20:21
自分にもボーダーの要素があるから、理解しようと食い下がって来た
のだと思う。
315優しい名無しさん:02/03/01 20:24
>313
誠心誠意というのはちょっとピッタリしないね。
誠心誠意より正しい治療て感じかな。
がんばって誠意見せれば良いってもんじゃないのが難しいのね。
性格も治るて言うより、厳密に言えば
正常範囲になるということだよね。
性格はいろいろな性格があっていいよね。
社会生活で問題をおこさない性格になるということだね。
316優しい名無しさん:02/03/01 20:36
>>313
まずボーダー本人が自覚してることが大事だよね。
ボーダーとは知らなくても、自分がちょっと変だってことに。
でなきゃいくら回りが気をもんだとこで、回復or落ち着くのは
ありえないと思う。
自覚出来ない人に聞いてみたいけど、ここには来ないだろうしな。。。
317優しい名無しさん:02/03/01 20:41
私にも多分ボーダーだと思われる、知り合いがいます。
正直異性として恋愛感情を抱いていたし、
ずっとそばにいて見守ってればいつかは、この人が苦しみから
抜け出す為の手伝いが出来る日も来ると信じてた・・・。
でも距離が近くなれば成る程、怖くなった。
何をしても、言っても批判され、馬鹿にされ、
距離を置こうとするとさらに攻められて、
気が変になりそうだった。
にこやかに話していても、いつ言葉尻を捕らえられ
酷い事をいわれるかと、ビクビクしてた・・・。
今逃げたらこの人を裏切った事になると、
必死でふんばってみましたが、もう疲れました。
彼は私をいたわろうなんてそもそも考えてもいないんだから、
もう、いいよね。縁を切ろう、と。
で、昨日の夜に話して、逃げ出しました。
今は凄く心が軽いです。
もう中途半端な同情だの、愛情では決してボーダーには
接近しないし、気づいた時点で全力で逃げ出そうと思ってます。
他人の誠意なんて少しも伝わらない人だったんだなあ・・・。
318315:02/03/01 20:47
そうだね。
私は一人だけ、自覚のない人を知っているけど。
献血しまくりで、短期間に何度もするんだけど
(本当はしてはいけないことになっている)
一種の自傷行為だと思うのだけど、、、
本人は良いことしてると、思ってるからね。
319優しい名無しさん:02/03/01 20:47
でも考えてみたらボーダーって不幸だよね。
自分の理解者を死ぬ程求めてるくせに、理解しようとしてくれてる人を
一番攻撃せずにはいられないんだからさ。
そしていつも孤独になる、人間不信になる。
自業自得だとも気付かずに。
320優しい名無しさん:02/03/01 21:00
>319
う〜ん・・・確かに不幸かもしれないけど、一番不幸なのはやっぱり
ボーダーに振り回されて、傷つけられた人だろうね。
どんな人にも、相手の人生を狂わせたり、迷惑をかけたりする権利はない
からね。
俺は、出来る限り人には優しく接したいとは思っているけれども、相手が
ボーダーとなると話は別。
一度、痛い目に合っている者としては、さすがにまた優しく接しようとは
思わない。
相手に対して、不幸になれとは思わないけど、はっきり言って友人であれ
自分にとってどんな存在の人であっても、幸せになって欲しいとかは
思わないですね。
321313:02/03/01 21:01
>315、316
レスをありがとう。

>社会生活で問題をおこさない性格になるということだね。
そうですよね。
でも、社会生活で問題をおこさなければ「正常範囲」とも
言えないところがあって難しいんですよね。
例えば、会社では真面目に問題なく働いていても、
家に帰って家族に対して暴れ放題甘え放題の5歳児になったり。
それは、会社では問題をおこすことなく働いているから、
こういう性格なんだと諦めなくてはならないものでもないと思うんですよね。
見極めどころが難しいです。

>まずボーダー本人が自覚してることが大事だよね。
大切な事ですね。
自分をボーダーと自覚するより、自分の行動が相手にとってどう影響を与えるかを
自覚してもらいたいですね。
鬱病なんかでも症状に病名をつけるから「病気」になるという話がありました。
本当にボーダーが回復する頃にはボーダーの症状なんか気にしなくなっている
んだろうと思います。
ボーダースレばかり見ていると本当はボーダーが治らないのかもしれません。
322優しい名無しさん:02/03/01 21:02
名スレの予感・・・
323優しい名無しさん:02/03/01 21:07
>320
失礼を承知で、ごんちゃんですか。
324320:02/03/01 21:10
>323
ごんちゃん?ごんちゃんって何ですか?
325優しい名無しさん:02/03/01 21:13
>320
あの気にしないでください。最近心理板のごんぞうさんが
いないので、もしやとおもい。
なんか口調が似てたので・・・。
326優しい名無しさん:02/03/01 21:16
>324
一応 精神科医ということです。
あのすみません。
327優しい名無しさん:02/03/01 21:18
>>320
『考えてみたら』ですって、考えてみたら。
実際は、地獄に落ちやがれっっっっ!!!
ってくらい、苦しめられたボーダー(本人限定)に対して思っています。
今後、別のボーダーに気が付いたら即効で逃げます。
私には回復まで待てる精神力、有りません。

328優しい名無しさん:02/03/01 21:20
>321
同感ですね。
329優しい名無しさん:02/03/01 21:20
>>327
禿同!!!!
漏れも本人限定で思ってる。
330320:02/03/01 21:20
>325
なるほど。でも残念ながら違います。
ここでは決まったHNも持ってないですし、あまり来てないですから。
それと、人違いしたことについては気にしないでくださいね。
ここでは相手の顔が見えないのだから、口調が似てれば間違えても仕方
ないですしね。
331優しい名無しさん:02/03/01 22:18
>>327
うーむ、オレも逃げることは逃げるが本人は除く、だなw
まぁ、オレもボーダー的素質があるからなのかもしれんが。

どっちにしても、本人のことはそこまで憎むことはできないな。
憎いけど、それ以上にまだ愛してる。。。恥ずかしいけどw
332【mami】 ◆mame1xbI :02/03/02 00:23
「死ぬ」とか「死にたい」って、
この言葉で人を振り回すのですよね。

本当に死ぬ事は出来ないのに、言うだけ。
バカみたいに人の邪魔して。



ボダを治したいと思う気持ちと、
治さないで甘えたいと云う気持ちと。
両方あるのかも。
333優しい名無しさん:02/03/02 00:29
鬱病の人で、死にたいと言うと、実際に自殺してしまうとあるし、
自分もそう思う。だからむずかしいよね
334優しい名無しさん:02/03/02 00:33
私は、とにかくしばらく距離をおいて、まず自分自身を回復させようと思ってます。
それから、普通の友人として接する事にする。前みたいに近い付き合いは、もうしない。
自分自身がつかれきっちゃって、最近ようやく回復してきたけど、通算2年くらい胃が痛む程悩まされたんですよ。
大事な人じゃなかったら、苦しまなかったんだろうけど、それは自分も好きで関わったった訳だから仕方ないよなぁ・・
それにしても痛かったぜ!&さようなら。
335優しい名無しさん:02/03/02 00:34
小山忠治がすべての元凶さ
336優しい名無しさん:02/03/02 00:54
>>332 ボーダー以外の人だって甘えたり甘えられたりするもの。
【甘える=振り回す(迷惑をかける)】では無いんだよ。
人間関係は一方的なものではないという事を理性と感情の両方で納得できるようになるといいね。
それには「治そう」と言うよりも、今の状態を「変えていこう」とする気持ちが大切だと思う。

別に病気じゃなくたって、自分の性格を変えるのは本当に難しい・・
でも、誰にだって不可能ではないと信じている。
337優しい名無しさん:02/03/02 01:28
>>334
自分と似た状況だなあ・・・お疲れ様です(過去形の方が合ってるかな?お疲れ様でした)
境界例に限らずクラスターBの人とは近い付き合いをするとドッ!と疲れますよね。
自分の場合、友人同士の関係になろうと言うと「半端な付き合いは嫌」などと言われるので
元に戻る決意をすると、また振り回されて。
目茶苦茶な言動で自分に対する愛情を試されるのが辛かった。
情に溺れたらいかん、情に流されたらいかんと自分自身に言い聞かせながらも
好きだから弱かったんだよな・・・実は今でも好きなんだけど。

自分は対人関係において「自然消滅」という方法は卑怯だと思っていたが
そうせざるを得ないケースもあるんだと叩き込まれました。
338優しい名無しさん:02/03/02 03:01
ボーダーと付き合って、もう真っ平だ、という人は、
その後付き合った人は健全な人なのかな?
何度も付き合っても、相手がボーダーなら、
自分自身がボーダーの素質を持ってるってことだよね。
そもそも、ボーダーって、嗅覚が鋭いのか、親に愛されて、健全な
家庭に育った人には最初から近づかないからね。
339フラン:02/03/02 03:53
愛情とか信頼性とかを、普通の人はどのように確かめるのでしょうか?
支配されるのがイヤなので、心を守るために、強いなって思う人とか
揺さ振ってみることがあります。
340優しい名無しさん:02/03/02 04:10
>339
あまり境界例に比べ確かめませんね。
341優しい名無しさん:02/03/02 08:34
愛情とか信頼って基本的にあるもんだと思っているから
疑わないんだよ、普通の人は。でも境界例はそこがだめなもんだから、
相手の愛情やら信頼感やらを確かめずにいられない。
そこまで追い詰めたら人も逆襲に出るよって感じがする。
ほっとけないんだろうね。何もかも。
342優しい名無しさん:02/03/02 09:26
揺さ振られる側の気持ちを想像してみてよ・・
揺さ振る側は不安でたまらないのだろうけど、される側は本当に辛いんだよ。
愛していて信頼しているなら、相手を支配するだの何だのややこしい事は考えてないよ。

以前付き合ってた人から「行動パターンを読まれて支配されてしまうかも」とか
「本当に信頼できるのはどんな時も見捨てないでいてくれる人」とか言われた当時は
どうしてこの人はそんな事を言うんだろう?と不思議に思ったけど、
人格障害について少し知識を得た今では何となく理解できる。

自分はそんなに情緒が安定している方ではなかったので、そういう事を言われ続けていると
不安感が移ってきてしまい、自分まで同じような事を言うようになってしまった。
相手の愛情を確認しないではいられなかったり、信じきれなくなってしまったり。

でも、その人以外のこれまでに培った人間関係に対しては揺ぎ無い信頼感・安心感があるので
現在体が思うように動かなくなってしまって毎日がしんどいながらもどうにか生きていられる。

本当はその人とも長く付き合っていきたかったよ。とても魅力のある人だから。
我ながら未練たらしいと思うけど、まだ愛しているんだよ。
残念な事に、もうその言葉は伝えられないけどね・・・・

・・・・溜めてると胸が痛いので想いを吐き出させてもらいました。お眼汚し長文失礼。
343【mami】 ◆mame1xbI :02/03/02 09:35
>>336
甘えるのは嫌なんです。
甘える事でも相手に迷惑かけるのだろうから。
もとから、甘えるのが苦手。
うざがられそうで怖い。
嫌われそうで怖い。

嫌われたくない人には必死になって接する。
あたしがボダってカミングアウトしてる人には、
やっぱりボダ視されるんやろなーって思うし。
344優しい名無しさん:02/03/02 09:49
>>343
甘えるのが嫌な気持ちは分かる。自分の弱さを現してしまうようにも思えるからね。
あんまり極端な思考を持たずに、成り行きに任せてみたりして気を楽にしてるといいよ。
必死にならなくたって意外と嫌われたりしないもんさ。
345 ◆j/3crnTw :02/03/02 10:01
僕はクラスターBっぽいけど・・・それほどでもないですよ。
人格障害も疑わしい・・・

あゆむね・・・なああ・・・あいつの事言ったの・・・
状況も知らずにおもしろ半分で絡んでくんなYO!ってね・・・
でも、、また冷やかしに来たのかなんなのか・・・
誰かが騙っているのか・・・あの夜にみたので・・・
こいつなかなかななんつって思ったの
あっさりしててある意味好き・・・だし・・・過去の一面を知ってる奴でもあるな・・・
過去の知人に対して不信感ありありだったのは事実で・・・
そこに昔の教師さえ居たわけで・・・

つか、僕もかなり消耗しきってて・・・なんとか生きられてるみたいな・・・
一日中そっちのことしか考えて無くて・・・激ヤハ?ーイので・・
完全にキリたいんだけど・・・

ごめんなさい・・・あの時のこと・・・
何もかも流れに乗りっぱなしってだけで・・・(^^;
そんだけ真剣にこっちの状況を考えてくれてた事にはホンマ感謝みたいな・・・
だけど・・・そっちも変な風に攻撃的であったから
互いに振り回されてたってだけの話で一方的に人格障害に結びつけるのはどうなのか・・・?
人間関係も成り立ってないような状況で・・・
切るも何もってな感情ではあったりして・・・おれ的に・・・。
346【mami】 ◆mame1xbI :02/03/02 10:07
>344
もう、こればっかしは無理。
甘えは無理です(苦笑
甘えて接しれる人って、誰なのかな。
行動に自己嫌悪してしまう。
347優しい名無しさん:02/03/02 10:19
精神科医曰く、ボーダーラインの患者は手が掛かるけど
その分、かわいいらしいです。
「あー、また手切った!」とか「だから薬は決められた量だけ!」とか
どうしようもなくて「入院!」とかってなるけど、
ボーダーラインになるだけの、背景があるので、
そういう面も差し引きしながら治療をしていきます。
348 ◆j/3crnTw :02/03/02 10:30
とにかく反応しろよ・・・みてんなら・・・
おれは辞めないので・・・そっちは普通の状態に戻せ・・・
なんにも考えなくて良いから・・・あっさりして・・・
349 ◆j/3crnTw :02/03/02 10:56
ていうか・・・激ムカツクんだけださ・・・!
振り回してんのおまえらだろ・・・殺すぞ!
350 ◆j/3crnTw :02/03/02 11:00
うひゃひゃ・・・・
おれがあっさりすることにした・・・
ダルイし・・・
未だにヨッテテるけどなぁ。。。
351 ◆j/3crnTw :02/03/02 11:01
あっさりします!
あっさり!あっさり!
352 ◆j/3crnTw :02/03/02 11:03
もう無理・・・だよ?
353 ◆j/3crnTw :02/03/02 11:04

















354優しい名無しさん:02/03/02 11:04
振り回される奴も同病なんだよ!死ね
355 ◆j/3crnTw :02/03/02 11:05




















356 ◆j/3crnTw :02/03/02 11:07

























357優しい名無しさん:02/03/02 11:07
上テンサイ
358優しい名無しさん:02/03/02 11:07
境界例のファッションセンスってさぁ、なんかズレてない?
認知の歪みは心を病む者には共通かも知れないけど、彼等は自分に牙向け
ないからなんつーか、、、変なんだよな。俺の知ってる限りじゃ。
地味だと派手だとかっていうんじゃないよ。
なにか、こう、上手く言えないけど、とにかくズレてんだよ。
359 ◆j/3crnTw :02/03/02 11:10
もう遅い
360優しい名無しさん:02/03/02 11:22
ボーダー同士で何やってんだか・・・。
361 ◆j/3crnTw :02/03/02 11:33
は?まじで遅いよ・・・
素の性格知らない奴が悪い。
362優しい名無しさん:02/03/02 11:45
とても参考になるスレですね。
振り回されるとはどういう事なのか客観的に見られるようになりました。
今後は冷静になれそうです。
363【mami】 ◆mame1xbI :02/03/02 12:23
ファッションセンス・・・
黒い服しか着れない。
や、他の色も着るけど、
買いに行くろ黒いのを見る・・。
白も見るけど。
黒がいい。


あぁ、母親に「あんたは黒が似合うんだよ」って言われてたなぁ。
はぁ、それで黒を好むのか・・。
364優しい名無しさん:02/03/02 13:59
>>358
どうズレてるのか説明してください。
そう思った具体例でもいいし。是非聞きたいです。
365優しい名無しさん:02/03/02 14:52
>364
私は358ではありませんが、個人差ですよ。
むしろ境界例を含むクラスターBは容姿を
重要視する傾向があると思いますよ。
したがってファッション業界などで働く
クラスターBは多いのじゃないでしょうか。
366優しい名無しさん:02/03/02 14:56
あんたらOFFでもやったら?
きっと凄い事になるだろうけど。。。。。。。
367優しい名無しさん:02/03/02 15:39
ボーダーの人は、「本当の私の姿は誰にもわからない」と思っているのかな。
368優しい名無しさん:02/03/02 15:41
自意識過剰だよね。
369358:02/03/02 15:51
>>364
えーとね、まず俺は何十人もボーダーを知らない。だから先入観がかなり
強かったと思う。ごめんね、俺も被害者なんでキツイ事関係ない人に言って
しまったと思ってる。
で、一応書くけど。俺の知ってる人達は一言で言って「場違い」だった。
昼間の仕事に何故か派手なメイクしてたり、居酒屋でやるオフ会にパーティー
か?って恰好で来たり。
あと、正直言ってその人達はセンスも悪かった。元々が美人だったから
そういうのが目立つんだよな。自分に何が似合うのか把握していないと
いうか。上と下の統一性は一応はあった。でも、その人達には似合わないと
俺は思った。
370 ◆j/3crnTw :02/03/02 18:10
もうなんでも知ってるっておもってるのかな?
371優しい名無しさん:02/03/02 18:25
>>358
358の数少ない、知り合いのボーダーが、たまたまそうだった・・・
かもしれないことを前提にして話すけど、
「場違い」に派手なメイクになったり、リラックスしたオフ会に
パーティスタイルできて、浮いてしまうというのは、
たぶん、その時、そのボーダーがとても深く傷ついていた、
傷ついて鬱になるようなことが彼女らの中で起こっていて、
本当はパーティだのオフ会どころじゃない心境なのに、
それでもそれをなんとか隠そう隠そうとする努力がそのような形で
あらわれたとは考えられませんかね?
傷が大きければ大きいほど、反動で。。私の知人のボーダーは
前の晩、父親に殴られた青あざを隠す為にものすごく厚化粧して
学校へ来ましたよ。本当は傷ついているはずなのに、
すごいオーバーアクションでジョーク飛ばして笑って、
泣きたくなったのはこっちです。

それと、「センス」に関しては、人それぞれ感性は違うし、
358のセンスに合わないから似合わないと思っただけで、
他の人間が見ればどういうか分からないしね。
一応のバランスがとれていればいいのでは?
ファッションなんて、人の目も大事だけど、自己表現の部分も大きいし、
バランスさえとれてれば、何でもありだと思うけど。
372優しい名無しさん:02/03/02 18:43
ボーダーだろうがなんだろうが他人に迷惑かけて
それを病気のせいにするやつは最低。
そんなやつは見捨てられて当然だと思います。
373優しい名無しさん:02/03/02 19:22
>>372
禿げ同!
病気のせいにされたら、こっちはもう何にも言えないんだよね。
結局、もうこんな奴どうでもいいや、となっちゃう。
お互いを労わりあえる普通の女の子と今付き合ってます。
もうボダは沢山だよ、マジで。

374優しい名無しさん:02/03/02 20:11
そうなんだよね。病気を盾にされたら責められない。
本人は無意識なのかも知れないけど。意識的にやっているとしたら、もうお手上げ。
その上、その人に献身的な人の事までボロクソ言っているのを聞いたりすると
自分も陰ではそんな風に言われてるんだろうな、とゲンナリしてしまいます。
出来ればそのどうしようもない部分も理解したいし、受け入れたいし、ずっと支えていたい。
でも、なあ・・・・・
375優しい名無しさん:02/03/02 20:37
例えば、美人のボーダーと、平凡な顔立ち、もしくはブスの普通の子が
いたとして、普通の子を選んだ方が、ボーダーの女の子にとっても
幸せ。
非ボーダー男が、ボーダー女と付き合うのは、
精神年齢大人が子供を相手にするようなものだから、
共感とか、対等なギブアンドテイクとか難しい。
結果、援助交際みたく、体のつきあい、っぽくなる、と思う。
お互い、搾取された感が強くなるし、ね。
376優しい名無しさん:02/03/02 20:42
ボーダー同士のカップルってどうなんだろう?
傷付け合いながらも、続くのかな?
377優しい名無しさん:02/03/02 20:44
>>375
ボーダー女と付き合う非ボーダー男の精神年齢は成熟してるかな?
俺は当時を振り返って「幼かった」と反省しているよ。
成熟していたら、身体目当てだったとしてもすぐに縁を切ると思う。
こちらにも付け入られる隙があったのは間違いないと思う。
378優しい名無しさん:02/03/02 20:48
ボーダーって浮遊霊みたいなもんかね
379優しい名無しさん:02/03/02 20:57
ボーダー女と付き合う非ボーダー男は、
「隠れ」ボーダーか、
もしくは、同年代の周囲の成熟した女の子とは
何らかの理由で劣等感をもってしまい、
付き合えない、だから、自分に頼ってくるボーダー女が
かわいい→恋愛だと思い込む。。
こういうことかも。
当時ボーダーと付き合った時、幼かったと自覚があるように、
その年齢にしては幼い、とどこかで認識していたので、
幼いボーダー女と付き合うことでプライドを守ったと
言えないでしょうか?
付け入られるという言い方は、被害者意識しか感じませんが、
ボーダー女を選んだのは、377の中の年齢の割りに幼い部分、
劣等感、だと思う。
精神的大人といっても、
完璧な人はいないのであって、日々経験を通して、
成熟した大人に近づいていける人と、
成長しない子供を抱え続けなければならない真性ボーダーとは、
極端な言い方をすれば、ですが、大人と子供みたいな関係になってしまうのでは?

380優しい名無しさん:02/03/02 21:26
>379 なんとなく納得。
ある人の口から「自分の中には成長できないわがままな子供がいる。寝かしつけないといけない」
と言う言葉を聞いた事があるのですが、
本当にそこまで自覚できているのなら、それを寝かしつけるのではなくて
成長させようという意識が働くものではないのかな、と疑問に思っていました。
これは、当人が「成長しない子供を抱え続ける事を肯定している」と言う事なんでしょうか。
381380:02/03/02 21:29
まあそれはただ単に抽象的な表現をしたに過ぎず、
もしかしたら一種の口説き文句だったのかも知れませんが…
恋愛の駆け引きと人格障害的発言は紙一重と言う事かも知れませんね(笑
382優しい名無しさん:02/03/02 22:07
>>380
肯定も否定もなく、
小さな頃からずっと長い間足掻き続けてきてその結果、
認めざるを得ない実感なのでは?
自分の中の子供が、周囲の友人は心身ともに成長して行くのに、
体の成長に比して、成長してくれない。仕方なく、
周囲に歩調を合わすため、大人のフリだけをし続ける。
成長したくても、家庭内で愛されるべきはずの親から与え続けられた、
ある種の恐怖感・強いられた緊張で、成長がストップしてしまった。
これもPDの一種だと思う。脳神経系統の異常とか。。

383377:02/03/02 22:23
>>379
>幼いボーダー女と付き合うことでプライドを守ったと言えないでしょうか?

大方同意なんだけど、この部分にちょっと違和感を覚える。「自分の悩みは
昇華された」という触れ込みのボーダーだったのね。人の事にいちいち文句
言って来たので、逆に初めからプライドを傷付けられたと思う。
自分は直ぐに職を辞めて転々とするくせに、一人前に説教だけは垂れていたから
ね。
俺も幼かったが、プライドを保ちたいという幼さとは違って、「ノー」と言えな
い種類の幼さだったと思う。自ら喜んで近寄って行ったわけじゃないから。
384380:02/03/02 22:26
>382 ご意見感謝です。
貴方は相当理解のある方のようですね。自分はこの方面に疎かったもので
接する人達をだいぶ傷付けてきてしまった事に今更気付き、悔やんでいるのです。

独りでいるといろいろ思い出してしまう。
何をしても何を言っても「自分のためにそんな事までしてくれなくてもいい」とか
「自分を安心させるために言ってくれている」とか言われて淋しい思いをしたっけ。
こちらの好意を信じきれなかったんだな。
何にも解っていなかった。早く気付いていればよかった。
そうすれば、もっと優しくなれたのに・・
385380:02/03/02 22:47
>383には共感できる所があります。
自分も自分自身の「幼さ」を自覚している。それも377さんと同じように
「ノー」と言えない幼さ。
それは自分で言うのも何だけど、ある意味「優しさ」でもあるのだろうが
「弱さ」でもあるかも。
386優しい名無しさん:02/03/02 23:20
>>383
俺も幼かったが、プライドを保ちたいという幼さとは違って、「ノー」と言えな
い種類の幼さだったと思う。自ら喜んで近寄って行ったわけじゃないから。

よく分からないのだが、自ら喜んで近寄って行った訳じゃない、とすると、
相手の強引なアプローチに根負けして、大して好きでもないのに、
どちらかというと嫌な、軽蔑すべき女と思いながらも、「ノー」と言えない優しい?
弱い性格の為に、つきあう羽目になったってことですか?
・・だとすると、相手がボーダーかどうか以前の問題なんじゃ?
あなたの「好き」「付き合う」の基準はどこに?
とても相手に失礼じゃないかな?その時は「ノー」と言わずに、受け入れても、
後で何倍も相手に対して、怒りを覚えて、「拒絶」しているでしょ?
「ノー」って、しっかり言ってることと同じですよ。
387優しい名無しさん:02/03/02 23:30
男女間に限らず、人との関わりなんてもんは、そうそう理想通りに行くものじゃないし
理屈じゃ割り切れないところもあるもの。
「ノー」と言えない人だとしても、何に対してもどんな時でも「ノー」と言えないわけじゃない。
失礼だなんて事は、本人が重々承知していると思うよ。
少しも良心の呵責が無ければ、もっと簡単に吹っ切れてて、こんな場所で
意見を述べたりはしないと思う。自分を含めて。
388386:02/03/02 23:35
>>387
・・・そうですね。同意です。カキコして、送信ボタンを
押しちゃってから、自分も思いました。
良心の呵責がなきゃ、こんなところに
カキコしたりしないだろう、と。

389377:02/03/02 23:36
>>386
>・・だとすると、相手がボーダーかどうか以前の問題なんじゃ?
そりゃあそうです。結果論だね。
>あなたの「好き」「付き合う」の基準はどこに?
基準があるのは今現在であって、その頃はそういう事すら良く分かっていなかった
よ。
>とても相手に失礼じゃないかな?
あのさぁ。理路整然と物事を見極められなかった時代だよ。だから俺は「反省」
という言葉を使った。あなたが「良く分からない」以前に俺も自分が良く分かって
いなかったんだよ。あんたの指摘変だよ。
390優しい名無しさん:02/03/02 23:41
私は彼女がぼーだーです このスレはよく読ませて頂きました。
その場かぎりの言葉、毎日変わる気分、ほんのわずかな間で激変する感情
相手の都合を考えず、そのことを自分が純粋だと正当化する
確かに純粋なのだが 本当に疲れました
391優しい名無しさん:02/03/02 23:59
>>390
疲れて当然。もし、相手の女性が気づかずに390さんを振り回していたの
なら純粋と言えるかもしれないが、相手が振り回していることに気づいて
いたとしたらそれは純粋とは呼べないような気がします。

もし、ボーダーと付き合っていくのなら、かな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
り、覚悟が必要なんですよね。

なかなか、普通の人には無理かもしれない・・・。

392優しい名無しさん:02/03/03 00:01
犯罪丸出しの発言をしているくせに、それは犯罪だと指摘すると
「冗談に決まってるじゃない」とコロっと声まで変わる
そう言った瞬間に彼女にとってソレは最初から冗談だったことになっているらしい
都合のいい態度の豹変に付きあわされるのは非常に疲れるのものだ
縁が切れてよかった
393優しい名無しさん:02/03/03 00:04
普通の人間なら無視すればいいのだが自殺または、未遂しかねないのが
ボーダー
394優しい名無しさん:02/03/03 00:06
>>392
は、犯罪丸出し!?(^^;;;;;
そこまでは言われたことのない俺は、かなりマシなのかもしれない・・・。

でも、かなり傷つくような事を言われて、気持ちをもてあそばれたのは
確かだが・・・。
395優しい名無しさん:02/03/03 00:08
境界って周りの反応を見て楽しんでいる連中なんだね。
396優しい名無しさん:02/03/03 00:08
このスレで、ボーダーと付き合って、疲れてもううんざりって男は
そもそもの付き合い方が間違ってると思った。
あのさあ、対等なギブ&テイクがないとか言ってるアホもいたけど、
そんなの当たり前じゃん。
ボーダー相手に、対等も糞も無いでしょ?
あつかましい。
397優しい名無しさん:02/03/03 00:08
ある男性に告白されて、断ったら自殺未遂をされた。
私自身もボーダー。振り回されてはじめて振り回される相手の辛さが分かった。
398優しい名無しさん:02/03/03 00:13
>396 知らないで付き合って失望してるの。そんな事も読めないのね。
399優しい名無しさん:02/03/03 00:17
>>393
ボーダーは自殺しない
自殺のポーズは多々するけどな
結局周りを振り回すための手段として自殺という単語を利用しているだけ
400優しい名無しさん:02/03/03 00:17
体に置き換えると、
健常者=健康体
ボーダー=両足複雑骨折  なのね。
足が痛くて歩けないから、健常者に甘えて、おんぶして、助けて欲しいと思うの。

健常者が、辛い時にボーダーの人に甘えて、逆襲にあうのは、
ちょっとケガしただけの人が、骨折してる人に
「俺も痛いんだから、たまにはおんぶしてくれ」
って言ってるようなもんなのね。
ボーダーにすれば、相手が自分に、許されないほどの負担をかけようとしてると、
感じてしまうから、攻撃するのです。

これが分からない人は、
というか、人間は対等であるべきっていう価値観を捨てられない人は、
ボーダーがどうして怒るのかが、永遠に分からないし、
ボーダーの人の心に、愛情を伝える事も、できないとおもうよ。
401優しい名無しさん:02/03/03 00:18
400
402優しい名無しさん:02/03/03 00:19
>>396
そうは言うが、家族が人格障害の場合、負担はものすごいです。
別れてすっきりとはいかない。また、ボーダーはそとづらは正常で
の場合があり、頭もまわる。独特の大変さがあると思う。
403優しい名無しさん:02/03/03 00:19
ちと遅かったか
404優しい名無しさん:02/03/03 00:19
あほ丸出しw
405優しい名無しさん:02/03/03 00:21
>>396
う〜ん・・・396さんの意見だと、ボーダー相手だと、対等ってのは
無理だから、諦めてこちらが一方的に辛い思いしろってこと?
それに、あつかましいって事言ってるけど、意味がわからん。
一体何があつかましいのやら・・・。
406優しい名無しさん:02/03/03 00:22
ようするにボーダー相手に誠意は無用ってことね
適当に遊んで捨てることにするよ
407優しい名無しさん:02/03/03 00:24
>>405
>諦めてこちらが一方的に辛い思いしろってこと?

その通り。それが嫌なら、逃げてね。
408優しい名無しさん:02/03/03 00:25
振り回された人も、自分を省みよう。相手がボーダーでなくとも、
相手のワガママ引き出して嫌な目にあうだけだから。
409優しい名無しさん:02/03/03 00:25
>>406
強烈な復讐するかもよ〜w
410優しい名無しさん:02/03/03 00:26
>>406
たしかに、生半可な誠意は通用しないですね。自分のすべてを賭けるくら
いの気持ちで、長期間がんばらないとね・・・。
だから俺には無理だった。
でも、適当に遊んで捨てるってのは・・・それはさすがにダメでしょ。
411優しい名無しさん:02/03/03 00:28
>>407
はい、逃げました。ってか、相手が思いっきりこちらを傷つけるだけ
傷つけたので、完全に音信不通状態にしました。
やはり、一方的にこちらが辛い思いをしなくてはならないとは・・・。
412優しい名無しさん:02/03/03 00:29
関わらないのが一番だね
413優しい名無しさん:02/03/03 00:29
ボーダーは分裂病と誤診されやすい?
414優しい名無しさん:02/03/03 00:30
>>410
そう!ボーダーが一番腹立たしく感じるのが、
「生半可な」愛情とか誠意なんです。
でも、相手を試す時は、いつか終わります。
すごく長い時間がかかるし、相手も複数に渡る事になるだろうけど。
415優しい名無しさん:02/03/03 00:30
ボーダーってああ言えば上祐みたいなもの?
それともバグだらけのプログラム?
簡単に削除出来ればいいのに。
416優しい名無しさん:02/03/03 00:32
>>411
そんな根性だから、傷つけられるだけで終わったんじゃん。
バ〜〜〜カ!!!!
いい気味!!!
417優しい名無しさん:02/03/03 00:33
ODに正当性を主張するような自称鬱のボーダーなんて関わるだけこっちが不幸になる
もっと早くボーダーだと気づいてれば連絡なんて取らなかったのになぁ
418優しい名無しさん:02/03/03 00:34
>>413
昔ボーダーって病名は神経症と分裂病の中間位の人の事だったんだよ
今はボーダー=人格障害の事
419優しい名無しさん:02/03/03 00:35

411人格障害キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!! 
420優しい名無しさん:02/03/03 00:36
416キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!! だった
421413:02/03/03 00:37
>今はボーダー=人格障害の事

あ、そうなんだ。
知り合いにここに書かれた事をそのまま人間にしたようなのがいるんです。
自分は分裂病だと言い張っているのですが、どうも自称の様な気がしてたので。
なんとなくこのスレのタイトルを見てもしや・・・と思ったので。
422優しい名無しさん:02/03/03 00:38
>>419・420
わざわざ言いなおさなくたって、
お前のレスなんかどーでもいいよ
423優しい名無しさん:02/03/03 00:41
安心してもらいたいのだが、砂漠に水を撒いている感じです。
自分にもどこかタナトスなところがあったので、分身と思い
毎日電話を聞いている。
424優しい名無しさん:02/03/03 00:42
真性ボダキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
425優しい名無しさん:02/03/03 00:43
>>422>>422人格障害は死ね
426優しい名無しさん:02/03/03 00:44
>>425
もっと、落ち着いて打ったら?    プッw
427優しい名無しさん:02/03/03 00:45
人格障害は一生鉄格子のある病院にぶち込んどけばいいんだよ
宅間みたいな犯罪者予備軍は隔離収容すべし
428優しい名無しさん:02/03/03 00:47
>>427
振り回されて、挙句に振られた、ブサ男の負け惜しみ〜♪
429優しい名無しさん:02/03/03 00:47
宅間は反社会性人格障害だろ?境界例とは違うよ。
430優しい名無しさん:02/03/03 00:49
反社会人格障害は人格障害の内の一つだってDSMWにのってた
431優しい名無しさん:02/03/03 00:49
やっぱりボーダーは自分本意で嫌な人間だわな。
432優しい名無しさん:02/03/03 00:50
>>428は人格障害臭いな
433優しい名無しさん:02/03/03 00:51
ボーダーは症状で苦しむのが自分じゃなくて他人だから質が悪いね。
434優しい名無しさん:02/03/03 00:51
人格障害は死ね
435優しい名無しさん:02/03/03 00:52
>428 超臭い
436優しい名無しさん:02/03/03 00:52
結論
嫌だと思うなら、逃げる。
偽善者は餌食になって苦しめ。
437優しい名無しさん:02/03/03 00:53
>>428みたいのが境界なんだとしたらそういう人間とはつき合いたくないね。
438優しい名無しさん:02/03/03 00:53
>>432
あなたブサイクでしょ?だから脊髄反射でレスしてしまったんですね。
439優しい名無しさん:02/03/03 00:53
428は女のリアル人格障害だろ
440優しい名無しさん:02/03/03 00:54
家族にボーダーがいた。
昔は酷いもんだった。何度救急車のお世話になって迎えに行ったか…
何が彼を快方に向かわせたのかは、よく分からないけど、
あえて言うなら「時間」と「趣味を生かした仕事」と「どんな時も明るい伴侶」だろう。
自己中な部分はまだ残っているけど、それでも昔に比べたら可愛いもの。
現在では人の悩みを聞いてくれるほどに回復したよ。

人格障害は治る。根気強く行こう。
441優しい名無しさん:02/03/03 00:54
サンプルが釣れたよ(w
442優しい名無しさん:02/03/03 00:54
このスレ洗ってない犬の臭いのする奴がいる
443老人:02/03/03 00:54
境界の症例が見物できるスレッドはここかね?
444優しい名無しさん:02/03/03 00:55
>>428がボーダーだというのはわかるが
どんな奴なんだろうな?
445優しい名無しさん:02/03/03 00:55
付き合いたくないなら、付き合わなければいいじゃん。
でも、男の方から寄ってくるからな〜。餌食、餌食♪
446優しい名無しさん:02/03/03 00:56
人格障害が振り回してるな(w
447優しい名無しさん:02/03/03 00:56
◆只今公害発生中◆
448優しい名無しさん:02/03/03 00:56
>>444
たぶんヤリマンじゃん?
>>445=428だろうから
449優しい名無しさん:02/03/03 00:57
結構被害者って多いんだな・・・
450優しい名無しさん:02/03/03 00:59
所謂世に言う自称病気はボーダーって事でいいのかな
マジレスキボンヌ
451優しい名無しさん:02/03/03 01:00
>>449
被害者が多い=ボーダーの人も多いってこと・・・。
今の世の中が荒んでるせいなのか・・・。
452優しい名無しさん:02/03/03 01:00
人格障害の人ってなんであんなに外罰的なんだろ?
自己愛が肥大化してるからなのか?
453優しい名無しさん:02/03/03 01:00
>>449
自称境界例の
ただの勘違いで我侭なカマッテちゃんも多そうだけどな。
454優しい名無しさん:02/03/03 01:01
10人に1人がボーダー気質持ってる人間だと前になにかで読んだ。
455優しい名無しさん:02/03/03 01:01
>でも、男の方から寄ってくるからな〜。餌食、餌食♪

健常者ならコレもありかも知れないがボーダーではなー
結局相手がついてこれなくて最終的に独身のまま30代に突入しちゃいそうだな(藁
456優しい名無しさん:02/03/03 01:01
ボーダーは、キレイ系が多いらしいからな。
俺のモトカノも、キレイだった。見た目は・・・
457優しい名無しさん:02/03/03 01:01
でもでも・・・ボーダーって完治するんだよね?
458優しい名無しさん:02/03/03 01:04
チリ人妻アニータってボーダー?
459優しい名無しさん:02/03/03 01:04
ボーダーはガバガバ
460優しい名無しさん:02/03/03 01:05
>>455
性的な魅力の薄くなった女性ボーダーは悲惨な末路をたどります
461優しい名無しさん:02/03/03 01:06
あのボーダーサンプルは十分に構ってもらえて、
気がすんで消えた?
462優しい名無しさん:02/03/03 01:06
>>456
たしかに。キレイ系が多いですね。
でも、見た目がいくら良くてもねぇ・・・。俺を振り回した相手は、
すでに30代で、今まで何度か付き合ってきたけど必ず相手から離れて
いったと言っていた。
今、新しく彼氏が出来たとの話を聞いたが、また失敗に終わるんだろう
なあ・・・。治ってないみたいだし。
463優しい名無しさん:02/03/03 01:06
>>461家族を苦しめに逝きました。
464優しい名無しさん:02/03/03 01:07
男はどうなん?イケメンが多いの?
465優しい名無しさん:02/03/03 01:07
>>460
最後は自滅してお終いだよね
マリリンモンロー、ダイアナ妃が典型例
466優しい名無しさん:02/03/03 01:08
>>464
男の場合は犯罪者が多い
4671:02/03/03 01:09
煽りは無視でいきましょう・・・。
あれが境界例だとはとても思えません。
468優しい名無しさん:02/03/03 01:09
ボーダーは少し自省してくれ。
469優しい名無しさん:02/03/03 01:10
痴漢野郎とか多そうだね。
470優しい名無しさん:02/03/03 01:10
ボーダーサンプル消えたね
小物だったんだろ
471優しい名無しさん:02/03/03 01:10
>>464
ボーダーが魅力的なのは、女の場合だけって聞いた事がある。
だから、恋人が出来る割合とかが高いから、女の方が完治率が高いらしい。
世の中、理不尽だ・・・
472優しい名無しさん:02/03/03 01:10
>>464
少なくとも私の元彼は顔もスタイルも悪くなかった。
あの煽り方を見ていて思い出したよ。ウゼェ。
473優しい名無しさん:02/03/03 01:10
>>450
今は精神科の敷居が低くなったので、すぐに通院していろいろな
病名を貰っている場合があると思います。注意ぶかく人格障害や関連
病を勉強して判別していくしかないと思います。むずかしいけど。
474優しい名無しさん:02/03/03 01:12
つうか猟奇殺人とかの犯人なんじゃん
ボーダー男
475優しい名無しさん:02/03/03 01:13
ジャスミン茶ってあれは完全なボーダーだよな。
476優しい名無しさん:02/03/03 01:14
まぁ最終的な答えは「関わらない」って事だよね
477優しい名無しさん:02/03/03 01:14
>>468
確かに自省してほしい・・・。
だが、本人は自分がボーダーだとは気づいてないから、自省もへったくれ
もないんだよなあ・・・。完全に自分が正しいと思い込んでいる。
478優しい名無しさん:02/03/03 01:15
>>476
でも綺麗なボーダーにちんこさすられたりしたらやりたいよね。
479優しい名無しさん:02/03/03 01:16
今頃ヤツは手首切ってたりしてな。
480優しい名無しさん:02/03/03 01:16
美人なボーダーと付き合うのが真性Mだったら最高なんじゃないかと思うが
4811947:02/03/03 01:16
今レポートで、『時計じかけのオレンジ』をネタにしてるんですが、
あれの主人公のアレックスも境界例なんですかね?
むしろサイコパスって謂ってもいい気がしますけど。

ちなみにこんなに謂ってる俺も境界例っぽいです。
境界例診断スケールにはあてはまりまくるし、
前のカノジョにはすごい酷いことしちゃったと思う。
今もみんなに迷惑かけまくり。でもどうしようもない。
次に誰かと付き合っても同じ事になりそうで怖い。

しかも演技性人格障害の気もあるし。
自分の中心が空虚で何かを演じることによってアイデンティティ
を作ってる感じ。そんな生き方。
心理学勉強してると何かとつらい時もある。
解決法は見つかんないし。
長文スマソ。
482優しい名無しさん:02/03/03 01:17
>>476
確かに、関わらないというのが懸命な判断かもしれない。
ただ、相手がボーダーかどうかは、関わってからでないとわからないので、
すでに手遅れになっていることが多い。
483優しい名無しさん:02/03/03 01:17
自分でボーダーだと自覚していないし認めようともしない
これもボーダーの手口か?
484優しい名無しさん:02/03/03 01:18
>>481
どうしようもないとか抜かすな。
病院行ってこい。
485優しい名無しさん:02/03/03 01:18
ボーダーの女と付き合うと、確かに精神はすりへる。
でもアッチがイイから離れられん。
486優しい名無しさん:02/03/03 01:19
自殺するって言ったり、過去に自殺未遂したって言ったりするけど
結局それは単なる手口で死ぬ気なんかまったくないんだよなぁ
卑怯だよな、ボーダーって
487優しい名無しさん:02/03/03 01:19
>>484
たしかに、どうしようもないとか言って諦めるのは困るが、
まだ、481さんの場合は自覚があるし、悔やんでいるところも見受けられ
るため、マシな方だと思う。
488優しい名無しさん:02/03/03 01:20
ボーダーは花村萬月読め。徹底的に人を傷付ける愛が書かれているぞ。
489優しい名無しさん:02/03/03 01:20
>>485
それであんたとボーダーとの間に生まれた子供がどれだけ苦しむのか分かってるのか?
490優しい名無しさん:02/03/03 01:20
ただの構ってちゃんはおいといて。

このスレに書いてある事は、境界例に振り回されている人には
今後の関わり方の参考に(関わらないという結論を含めて)、
境界例の人には自分の行動が周りにどう影響しているのかを
省みる良いきっかけになると思うよ。
491優しい名無しさん:02/03/03 01:21
>>486
やはり死ぬって言うだけで、死ぬ気はないのかあ・・・。
俺も相手から死にたいくらい悩んでいるとかかなり言われたなあ。
それで、徹夜で話聞いてあげたりしていた・・・。
492優しい名無しさん:02/03/03 01:22
ボーダーは自分以外は人間だと思ってないんだろ。
ただのモノ。
皿を割るのと同じように、他人のココロもたやすく割る。
493優しい名無しさん:02/03/03 01:22
>>489
そんな飛躍するなよ。ヒニンしてるに決まってんだろ。
494優しい名無しさん:02/03/03 01:22
「自殺する」って言われた時「止めて欲しいのか?」って露骨に聞き返したらどうなるんだろう?
495優しい名無しさん:02/03/03 01:24
自殺したいってのは、死にたいほど辛いから助けてほしいってのが本音だね。
本気で付き合ってんなら、心の声を聞いてやれ。
496優しい名無しさん:02/03/03 01:24
>>494
面白い実験だ(藁
497優しい名無しさん:02/03/03 01:25
>>494
『私は孤独だから・・・』といわれてしまったことがある。
彼女はボーダーかどうかは分からないですけれど。
4981947:02/03/03 01:25
一度、カノジョの前で自殺した。(もち未遂)
そのときはマジだったけど、今思えば本気で死ぬ気は
なかったのかもしれないって思う。
自殺直前にカノジョの家に行って遺書っぽいラブレターと
部屋の合鍵渡してたし。
それでもその時はマジだったてのが謎。
499優しい名無しさん:02/03/03 01:26
「手伝ってやるから待ってろ」と言ってみたらどうなるんだろう?
500優しい名無しさん:02/03/03 01:27
>>491
クビ吊る準備しただのなんだの自慢(?)してるボーダーがいたなぁ
でもそいつ結局死ななかったけど(藁
501優しい名無しさん:02/03/03 01:27
>>499
なんて冷たいんだと言って責められるのがオチ。
502優しい名無しさん:02/03/03 01:27
>>499
ためされるだけだから辞めとけ
503優しい名無しさん:02/03/03 01:30
「俺が先だ!」って言ったらどうなるんだろう?
504優しい名無しさん:02/03/03 01:31
>>499
そんなこと言ったら、もうそりゃ大変。
501さんが言うように、めっちゃ責められるだけ。
多分、その499さんの言動のほかにも、八つ当たりとも言えるような
今回のことに関係のないことでも責められるだけ。
単なる憂さ晴らしの対象にされるだけ。
505優しい名無しさん:02/03/03 01:31
>>503
それこそボーダーの思う壺では?
ボーダーは人を試すのが大好きだから
506優しい名無しさん:02/03/03 01:31
>>503
ボーダーには止める優しさなんか無いよ。
507優しい名無しさん:02/03/03 01:32
>>505
そうそう!試すだけためして、自分に気に食わない態度や言動をこちら
がしてしまうと、ぶち切れる。
508優しい名無しさん:02/03/03 01:34
じゃあその場で縁を切ろう。
509優しい名無しさん:02/03/03 01:34
実験した時点で、もう信頼関係は永遠に失われる。
別れたいならやってみればいいけど、回復して欲しいなら、
いままでの努力が水の泡になるから、やめたほうがいい。
とか、マジレスしたりして。
510優しい名無しさん:02/03/03 01:36
>>509
信頼関係が失われて、別れるだけならまだマシなのでは?
その後、どうなるかが怖い・・・。
511優しい名無しさん:02/03/03 01:38
こっちから実験はしないほうがいいかもな
とにかくボーダーは自分勝手で器量が狭くて無駄にプライド高いから
こっちはボーダーから実験されつづける毎日だけどな(藁
512優しい名無しさん:02/03/03 01:39
孤独感を感じて不安になってしまうのは何も人格障害の人だけじゃないよ。

特に恋愛関係にある場合、どんなにうまく行っている恋だろうと不安感を持つ時はある。
そこで相手の愛情を確かめたくて妙な事をしてしまうのは仕方無いのではないだろうか。
それを安易に「人格障害」と決め付けてしまうのはどうかと思う。

確かに何かやらかしてしまったら、その後のお互いのフォローは重要だし、
例えばそういう言動を何度繰り返しても何のフォローも無いとしたら
病気を疑っても仕方ないとは思うけど。
513優しい名無しさん:02/03/03 01:39
>その後、どうなるかが怖い・・・。

どうもならない
次の獲物を探すだけ(藁
514優しい名無しさん:02/03/03 01:48
しばらく音信不通にしてシカトしてたら新しいおもちゃ見つけてくれたみたい。
でもまだ顔合わせない。
新しいおもちゃにもう少し慣れて貰ってから顔合わせよう。
515優しい名無しさん:02/03/03 01:50
>>514
縁切れば?とんでもなく冷たい反応されるのがオチだよ。
516優しい名無しさん:02/03/03 01:51
>>514
多分、相手は別人のようになっているでしょう。
大げさに言えば、あなた誰? みたいな態度で接してくると思われる。
517優しい名無しさん:02/03/03 01:51
こっちも散々悪態付きまくってやろう。
518優しい名無しさん:02/03/03 01:53
>>516
大袈裟でもなんでもなく、俺そういう態度された(w
5191947:02/03/03 01:53
獲物とかおもちゃとかいうけどボーダーには
そんな意識無いと思う。
それが普通の付き合い方だと思ってるんだよ。
好きでヒトを不幸にしてるんじゃない。
相手の気持ちも分からずに色々と迷惑かけてんだけど、
それはホントに相手の気持ちがわかってないから。

やっぱりボーダーが悪いのかな?
520優しい名無しさん:02/03/03 01:54
>>514=517? 悪い事は言わないから、やめときな・・・ 傷付くだけだよ。
521516:02/03/03 01:55
>>518
おぉ!実は俺もそのような態度を取られたんですよ。
話していて、一瞬本人なの?って聞きそうになったくらいに、相手の
態度が豹変していた。
5221947:02/03/03 01:57
>>518
実際、元カノに今でもそういう態度とってます。
何も話さない。

話したいって気持ちもあるんだけどなぁ。
523優しい名無しさん:02/03/03 01:58
>>519
ボーダーにボーダーである事を自覚させる方法を考えたい
524優しい名無しさん:02/03/03 01:58
感情転移のプロ
でも普通の人には実はかなわない 気の毒といえる
525。。。:02/03/03 01:59
>>514
向こうから離れたんだから、わざわざ会いに行くなんて、
未練あるの?
自分の方から振り回されたがってるみたい。。
526514:02/03/03 01:59
>520
残念!

うーん縁切った方がいいのかなー
未だに1日おきに電話の着信あるんだけどー
527514:02/03/03 02:03
>525
ってかな、関係上完全に離れるなんて無理なんだよな。
どっちにしろこの先長い間付き合うのは確実だろうから。縁切るとこっちが大変になりかねない関係だったりする。
528優しい名無しさん:02/03/03 02:04
はいはい、タイヘンだね
529516:02/03/03 02:05
>>526
完全に縁を切った方がいいです。あなたが、一生をかけてまで相手が
治るまで付き合っていく気がないのなら。
530優しい名無しさん:02/03/03 02:05
514はどこかでまだ、感情的な未練を残してるような印象だな。
531優しい名無しさん:02/03/03 02:06
>514 やめといた方がいいと思うよ。
未練があるなら、せめてメル友に留めておくべきだと思う。
直接話すのは、言葉は悪いが「危険」。それは自分自身が一番よく知っているはず。 
532514:02/03/03 02:10
現実で隣に座っているような関係なんだがね。
まっテキトーに流しておくよ
今まで付き合ってきてこっちが本気になるから疲れるのかも?とか思ったので。
533514:02/03/03 02:12
んじゃ名無しに戻るとするよ
遅くまでありがとよ
534516:02/03/03 02:12
>>532
じ、地獄だな・・・。とにかく頑張ってくださいとしか言いようがない。
535優しい名無しさん:02/03/03 02:12
本気になったら離れられない人間関係なんて無い。
打算とか世間体とかを重要視しなければ。
536優しい名無しさん:02/03/03 02:14
>532 ?>>514では顔を合わせていないとあったのに? なんだネタか
537優しい名無しさん:02/03/03 02:15
境界例同士で付き合ったら泥沼ですか
538優しい名無しさん:02/03/03 02:17
>537 付き合い方にもよるんじゃないの
5391947:02/03/03 02:17
>>537
本人たちは幸せかもよ。

境界例の状態でいろんなパターンが考えられそう。
540優しい名無しさん:02/03/03 02:17
>>537
境界例同士で、付き合いって成立するの?
もし、続いているとしたらそれこそ奇跡のように思うのだが・・・。
541優しい名無しさん:02/03/03 02:20
我が身を省みる機会の一つになるかもね。
振り回されなければ。
542最後に514:02/03/03 02:20
>536
読解力というか理解力が無いというか・・・
毎日同じ人と合う奴なんていねーだろうが
仕事でよく顔合わすんだっての。分かりやすく言えば取引先だって(実際は違うが)

あー今度こそは名無しに戻ってやる・・・
543優しい名無しさん:02/03/03 02:22
>>542
隣に座ってるような・・・・と書いたのはテメェだろうが!!
544優しい名無しさん:02/03/03 02:22
男が境界例でとても振り回された。
でも私も境界例だからこういう時どうしたら良いかが解る。
5451947:02/03/03 02:24
>544
よかったらだけどちょい詳しく話を聞きたいな
546優しい名無しさん:02/03/03 02:24
>544
ぜひ教えて欲しいです
547優しい名無しさん:02/03/03 02:26
>>400

すごくよくわかった。ありがとう!!!
こんな経験、このスレを見だして初めてだw
共感はよくあるけど。

でもさ、、うーん、弱ってる時に一番助けて欲しいのは彼女だろ?
それって、そんなに自分勝手でエゴイスティックなことかな?
そこがどうしても納得できない。
548優しい名無しさん:02/03/03 02:26
例えば「しにたい」ってメールがくる。居場所をなんとか探し出して「死ぬな」ってとめに行く。
549優しい名無しさん:02/03/03 02:29
ボーダーの人っていじっぱりだよね。
5501947:02/03/03 02:30
>>548
544さんですよね。
ぜひお名前を544もしくは他のHNでお願い。
分かりづらいです。

とめにこられたい

551優しい名無しさん:02/03/03 02:33
>>548
そこまで本気になれる奴は少ないぞ
552544:02/03/03 02:35
ただの私の今日会った事なんですが・・・。相手がなにかしでかすのは止めて欲しいから。だと思います。
「わかれる」ってよく言うでしょう。裏ッ返せば「わかれたくない」ということを態度で表せってことです。
自分を1番に考えてほしいの。
553優しい名無しさん:02/03/03 02:37
>>552
相手のことを一番に考えてあげて、相手のために話したり相談にのって
助言してあげても、それが相手にとって気に入らない返事なら、切れる
んですよね・・・。
554優しい名無しさん:02/03/03 02:40
愛情とは相手をよく見る事、観察する事。

>>553
相手の事を一番に考えていても、相手を見ていなければ、
何を望んでいるかは分かりません。独りよがりなだけです。
555優しい名無しさん:02/03/03 02:41
>>553
確かに、、、
っていうか、よく問いを投げ掛けてくるよね。
それらすべてに、気に入るような答えを出すことは非常に難しい。
へんに難しいこといっても言っても仕方ないか、と思って軽くいうと
それだけで「子供」のレッテルを貼られるしw
556優しい名無しさん:02/03/03 02:44
>>554
いくら愛情を持ってても、誰も他人のすべてがわかるわけないよ。
わからなければ、それは私を見てないんだ、愛してないんだ、
×っていうところが怖いっていうか病んでるような、、、
557556:02/03/03 02:44
ごめん上は>>555
558556:02/03/03 02:45
ちがった、、、ヤッパリ>>554デシタ

イッテキマス
559優しい名無しさん:02/03/03 02:46
何で怒るのかが自分でもわからない。
560優しい名無しさん:02/03/03 02:48
>>554
たしかに独りよがりになるのはわかるんです。
ただ、俺の場合相手はわかってほしいような事を言ってくる割には、
詳しいことを言わないので、それでも相談してくるから、色々と手探り
で相談にのっていると、相手の気に食わないことにぶち当たるんです。

>>555
俺の場合は、性格が理屈っぽいため、軽く言うことはないのですが、
あまり難しいことばかり言っていると、相手が黙りこくってしまうん
ですよね。
561優しい名無しさん:02/03/03 02:49
>>556
怖いよ。病んでるんだから。なに当たり前のこと言ってんだ??
562優しい名無しさん:02/03/03 02:55
>>560
「色々聞かれても、今俺の分かるのは、ここまで!」
「俺の生きてきた経験でいえるのはこれだけ!」
と限界設定することは大事。それで馬鹿にされても、
馬鹿にされまいと、分かったようなことをいうより
余程尊敬できる大人な態度だと思う。
一晩中話しても、解決なんてしないこともあるし、
話が理屈っぽい方へ流れて行きそうなら、
「楽しむ」とか「一緒に遊ぶ」「遊びの計画をたてる」
とか行動する、ことがいいのでは?
とにかく、「遊ぶ」ことで、緊張が緩み、不安や恐怖に
ちじこまった脳みそでは、何も出てこないところから、
笑いが出てくることも。
563優しい名無しさん:02/03/03 02:56
>>560
普通の人には出来ないほどのことを、相手に求める、それがボーダー。
例えば、絶対的な愛、完璧な理解。
勿論、完璧にできる人はいない。
でも、長い時間、繰り返す事で、ボーダーの方が
絶対的でなくても、ちゃんと愛されてるんだ、分かってくれようとしてくれるんだ、
自分のことを、大切に思ってくれてるんだ、という事が
じわじわと染みていきます。
砂漠に、水が一滴一滴落ちていくように。
564優しい名無しさん:02/03/03 02:59
人生相談HPって面白いね。ボーダーが偉そうに説教してる。
ボーダーは人を責める事ばかりだから、暫く観察すれば分かる。
5651947:02/03/03 03:00
>>563
禿同。
他者性。
ヒトとヒトは100%は理解しあえない。
でもボーダーは100%の理解を求める。
そこから関係に亀裂が生じる。

以上体験談。
566560:02/03/03 03:02
>>562
そうなんですよね・・・。俺もあまりポジティブな性格でないのと、
理屈っぽい性格だから、話がややこしい方向に進みがちで、解決しない
んですよね。
変に緊張感がありすぎたのも良くなかったんですね。

>>563
砂漠に、水が一滴一滴落ちていくようにですか・・・。
それってすごく気の長い話ですよね。
でも、俺にはとても耐えられなかった。っていうか、相手が俺から
他へ乗り換えたらしく、その瞬間から完全に俺に対する態度が豹変した。

567優しい名無しさん:02/03/03 03:02
ボーダーは一見、その場に適応しているように見える瞬間がある。
568優しい名無しさん:02/03/03 03:16
ボーダーって、すごく極端だから、全てか無か、
敵か見方か、好きか嫌いか、みたいな二元的な判断しか出来ないんだと思う。
だから、態度が豹変する。
嫌な事があっても、折り合いをつけて、主張したり、
相手の主張を受け入れたり、って事がうまく出来ないんだね。

でも、演技性の人は巧みに対応するから、表面的には分からないけどね。
569優しい名無しさん:02/03/03 03:18
ボーダーには認知療法かな、やっぱり。
570優しい名無しさん:02/03/03 03:18
ボーダーなんて一言でいえば「カス」もしくは「幼児」
571560:02/03/03 03:23
>>570
その意見も、ちょっと極端すぎる気がするのだが・・・。
572優しい名無しさん:02/03/03 03:27
>>570
余程、ひどい目にあわされたんだね。。
573優しい名無しさん:02/03/03 03:27
>>569
うん、認知療法は良いと思う。
でも攻撃性の発散も必要だから、セラピーもあわせたほうがいいかも。
クッション殴ったり、叫びながら壁に粘土をぶつけたり。
どっちにしても、本人が治りたいと思わないと無理だけどね。
574560:02/03/03 03:30
でも、ボーダーの人ってプライドが高い人が多いから、自分がボーダーだ
となかなか認めるとは思えないから、認知療法と言ってもそこにたどり
つくまでに、かなり苦労するだろうね。
575優しい名無しさん:02/03/03 03:32
認知療法は有効だと思うが、気付かせるまでが大問題だな。
この板に来てるボーダーさんはまだ全然ましな方なんだよな。
576570:02/03/03 03:33
>>572
わたくし自身がボーダーだ・か・ら。
577優しい名無しさん:02/03/03 03:35
父親もボーダー ボーダーの中でも王様級ボーダーダタヨ・・・
578優しい名無しさん:02/03/03 03:38
ボーダーに振り回されてる奴は皆共依存だろ?
治療が必要なのはボーダーよりも自分らの方なんじゃネーノ?
579優しい名無しさん:02/03/03 03:39
>>578
振り回されまくってる奴は確かにそうだろうね。
580優しい名無しさん:02/03/03 03:40
>578
うざ
581優しい名無しさん:02/03/03 03:41
自分の負の部分。共依存の部分も認めないと、また引っかかっちゃうよ。
俺は認めました。
582優しい名無しさん:02/03/03 03:42
>>578
そうかもしれない。振り回されて傷つけられたとはいえ、一方的に相手が
悪いとも言えないから。
だからかなり俺は悩んだ。まず、俺を振り回すだけ振り回した相手に
対して、かなり恨みや怒りの気持ちがあったのだが、自分にも責任が
あったと思うと、相手に対して恨みを抱いている自分に嫌悪してしまい、
それでずいぶんと悩んだ。
583優しい名無しさん:02/03/03 03:51
ボーダーも共依存も、まずは「認める」ことが必要だという点では
同じだな。
584優しい名無しさん:02/03/03 03:52
認めたところで何も変わらないよ。
そんなくらいで終わらない。
585優しい名無しさん:02/03/03 03:52
それで言ったら、精神病はみんなそうじゃない?
病気だって思わないと、病院もいかないし。
586優しい名無しさん:02/03/03 03:53
>>584
それは認めていない者のセリフではないかな?
587優しい名無しさん:02/03/03 03:56
>>586
それは軽度の者のセリフだと思うよ。
認めるっていったって、自分が馬鹿だとわかってても、
本能としてまず終わりにはできない。
片方が終わりにするとしたらその依存相手が死んでもいいと思うくらいの気持ちでないと終わらないよ
588優しい名無しさん:02/03/03 03:59
>>587
俺にはあなたが頑なに認める事を拒んでいるように見えるが。
認めるのが簡単だとは言っていない。実感が伴ったものでなければ
意味がない。奥深いものだとは思うよ。
589優しい名無しさん:02/03/03 04:03
>>588
認めてるよ。あなたは短絡的だね。
何年も共依存関係にあると認めるも何も、お互いにわかってるんだよ。
590優しい名無しさん:02/03/03 04:05
>>589
ぐだぐだ言ってねえで、とっとと見切り付けろよ。
591優しい名無しさん:02/03/03 04:06
認めるのは簡単だよ。現実と自分の自覚なんだから。
認めれば解決出来る事ではないんだよ。だから病気。
>>588は浅い関係しか知らないからアホな事しかいえない。
自分が離れる事が出来るか、それは自分が相手から離れて自立できるかどうかだし、
相手を捨てれるかどうか。ってこの会話は完全にスレ違い、共依存スレ向き。
592優しい名無しさん:02/03/03 04:07
>>590
アホ 子供は早く寝なさい。
593優しい名無しさん:02/03/03 04:10
>>591
重傷だな。浅い関係しか知らないから、って、それを誇らしげに言うなよ。
俺はあんたがちっとも深い関係にあるとは思えないけどな。
深い関係っていうのを誤解してるよ。認知が歪んでいる。
594優しい名無しさん:02/03/03 04:13
浅いとか深いとか、どっちでもいいよ。
なんか段々、レベルの低い言い合いになってきてるよ。二人とも、寝ろ。
595優しい名無しさん:02/03/03 04:16
>>593
認知療法信者?
境界例で認知療法なんて・・・・
596優しい名無しさん:02/03/03 04:16
>>593
ボーダーまっさかりな人に、しかもそれを認めることができない人に
何を言っても無駄。

>>591みたいな人を見るにつけ、その扱いにくさをさらに実感する。
○か×かだけだもんな。
597優しい名無しさん:02/03/03 04:19
すぐにこの人は認めてないんだ、と決め付けてる子供ハケーン。
人間失格でも読んでなさいwww
598優しい名無しさん:02/03/03 04:20
何か言い返さないと気がすまない子供ハケーン




などと言ってみる実験
599優しい名無しさん:02/03/03 04:21
>>596
別に、そんな風には感じないけど。
600優しい名無しさん:02/03/03 04:21
>>597
あのさぁ。偏った見方だよなぁ、ホント。
すぐに悪意に受け取るのな。これだから嫌われても仕方ないんだよ。
601優しい名無しさん:02/03/03 04:24
ボーダーの逆ギレだね(w
602優しい名無しさん:02/03/03 04:24
まあ、ぶっちゃけた話、人事なんで、どーでもいい
603優しい名無しさん:02/03/03 04:26

.       _                        /;;:::\ 
.      | :\                     /,,, ;;;;;;;;;\
      | ,.:::;,\_                 ,/,;;:::  ;;;:: ;;;;;|;
       | .::  ::::ヽ\            ,.. //::  ::;;;;;;; ノ
       |    ::::ヽ`ヽ ,,,,;;;;;''''';; ;;;'';;';;;;;;;;;;;;'''';;;     :: /
       \_  ,,;;;;  ,,;;''  ,,,;;;;,  ;;   ,,;;;,,     ''';;;; <
         〈 ;;   彡;'' (;;;,'' j  ;;  ;ヽ;' ; ';;) ;巛  '''〈
         / ,,__             __ __、 :::::::::  |    
        /´   "─`==-;_;  _;;;-ー==-─ ;`  :::::::::::|     | た・・・たすけてくれよう・・・
         |    ,,ー==-=,  i.i  ,,-ー==ー 、   ::::::::::::|    |
        |    "ヽ.(゚。ソ)      (゚。ア) /` u ::::::::::::|   < やだよう・・・腹が・・腹が・・・
         |       `""  ̄"  /:; `  ̄""  `    :::::::::::|  
        |    | ______ `_´___,,,--''"i  .| 
. .        |  ヽl__|__|,,l、_|._|  |  |__|_丿__l/ | l 
           \  \|__|、_|__|_,| ̄| ̄|_,|__|__|ノ    | 
             \,( (,,___ ̄ ̄__∪ノ  ノ 
               \ ∪       ̄ ̄   /   
                \( ___ ) /

604優しい名無しさん:02/03/03 04:27
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

             __
            /   \__
            |        \__
             〉           \
             /             〉
       ___/              /
      _|  _ ____〈            __/
     〈 --/   \  _---_     /
     /  O    -    \  /__
     / ̄\_-----_    O   \  --_
    |   /     V ̄ ̄    〈     〉
   . | __/\__   /        (_  |
    |      -- |          |/
     |  |      \         |
     \  |--___  _         /
      \ |__---         /
       \___          _/
          ------------
605優しい名無しさん:02/03/03 04:27
>自分が離れる事が出来るか、それは自分が相手から離れて自立できるかどうかだし、
>相手を捨てれるかどうか

こう思うことがすでに、、、という気がする。
本当に○か×かだな。

>>602
わざわざ他人事に首をつっこまなくてもいいよw
606優しい名無しさん:02/03/03 04:27
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

          __----_
        __--         \
      /   / ̄\      \
    / __  |   O       \
    / / \     /       |
   /  |O  _--__ /       |
   | __ /     V        |
   |    V      |-__    |
    |    |_     /       /
    |    /----   /      /
    \ /  \__/     /
     \     \/ _--
       --___---
607優しい名無しさん:02/03/03 04:28
ボーダーの得意技発現(w
608優しい名無しさん:02/03/03 04:28
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

        -- ̄ ̄ ̄ ̄--_
      _/    _----_  \
   / ̄       O   |   \
   |             / ̄| |
   \   |       ○  O  |
    |    |--_          |
     |    |   --_      |
     \   |      ---__ |
      \   |__-----   〈
       \_            )
         \____-_/
609優しい名無しさん:02/03/03 04:29
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
              
         _-----== ̄ ̄\
      _-- ̄      \    .|
    /           |    |
    ./       / ̄\ /   /
    |  / ̄\    O  |    |
    \ |O        |    |
      |    | |      |    |
      |     ̄ /    .|    |
      |  \__/     |    |
        |   \/      |_---
         |      _----
       L--- ̄ ̄
610優しい名無しさん:02/03/03 04:29
ボーダーが切れた(藁
611優しい名無しさん:02/03/03 04:29
ボーダーがAAで自分の書いた恥ずかしい現実を消そうとしている。
哀れなり。
612優しい名無しさん:02/03/03 04:30
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
             ____
         ____/   \_
        /           \
       |             |
       \          /
         |          |
         |          |
      _  |          |  __
        | \_|_------------| ̄ /
     |\| / / \ /  \ |   ̄|
     _\ /  O     O |  /
     | ̄ |              |   ̄|
     \  |     |⌒|    /  /
      \|     -    \/
       /  \__/    |
        |    \/     |
       |            /
       \        __/
         -_____-
613優しい名無しさん:02/03/03 04:30
>>605
思うというより、それが共依存の実情だよ。
614優しい名無しさん:02/03/03 04:30
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
            _
          /   〉    _
         /   /  /   _〉
         |  /   /  _--
       _- ̄ ̄ ̄ ̄ ---/
     / _   _    \
     / /    /       |
     |  |O  | .|  O|    |
    |    __/  _ /     |
    |   _-----_       |
    |   /     |      |
    〉   |     /      |
   /  \ ----   /   |
   |   \___/     |
   |    \  /      /
   \    \/       /
    \           /
      --____----
615優しい名無しさん:02/03/03 04:30
おい、ボーダーよ、それが「認めてない」っていうんじゃねぇの?(w
616優しい名無しさん:02/03/03 04:31
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

         _----------__
       --   / |  |  |  \
      /  _    |  |  |___  \
     /   /  \       _    |
    /             / \   |
     |  O                 |
    .|                O   |
    . | ※      〇           |
    |     \__/         /
     |      \/      ※   /
     \                 / 
       \_           /
          ---____---
617優しい名無しさん:02/03/03 04:31

掲示板という意見が飛び交う場で意見にもなり得ない言葉を発するのは、幼稚である。
人間を一つの工場に例えれば、多かれ少なかれ自分の中だけでは処理しきれない廃棄物、ストレスが出る。
問題はいかにして外に出すかで、その処理システムの高度化が人生のテーマの一つである。
出される廃棄物の濃度については個人により異なるが、「荒らし」という形で処理するのは、
システムが未発達である事にほかならない。
匿名性に守られているからこそ荒らし行為などはしてはいけないのだ。
自分の幼稚な精神が匿名性に守られて、狂気に名を変えて育つ可能性があることを自覚せねばならない。
618優しい名無しさん:02/03/03 04:31
荒らしが口論をみて寄り付いて来ただけだと思うけど。
619優しい名無しさん:02/03/03 04:31
>>615
禿しく同意w
620優しい名無しさん:02/03/03 04:32
釣堀はここですか?
621優しい名無しさん:02/03/03 04:33
あいつらしかいないし、こんなAA連打する奴
622優しい名無しさん:02/03/03 04:34
ツマンナイことで言い合いするから、嵐が来るんだよ・・・
623優しい名無しさん:02/03/03 04:36
荒らしのせいにすんなよ。スケープゴートを作って逃げるのもボーダーの
特徴。
624優しい名無しさん:02/03/03 04:37
>>623
で 何をしたいの?
625優しい名無しさん:02/03/03 04:37
あーなったのはコイツのせい、こーなったのはアイツのせいってなw
626優しい名無しさん:02/03/03 04:39
都合の悪い事はどんな手段を使っても逃げる。改めて目の当たりにして
しまった感じだなぁ。
627優しい名無しさん:02/03/03 04:40
ボーダーって逃げる特性ってあるの?
認めて相手にすがるのがボーダーだと思うけど。
628優しい名無しさん:02/03/03 04:44
>>627
逆の場合も同じ頻度である。
すべて相手のせいにして逃げる。
629優しい名無しさん:02/03/03 04:44
子供みたいに自分の全てをさらけ出して相手にすがりつくのがボーダーでしょ。
だから相手側も切れるにも切れない。
630優しい名無しさん:02/03/03 04:46
真っ裸の素っ裸って相手にべったりへばりつきまくる
突放せば自殺自殺自殺狂言狂言狂言
631優しい名無しさん:02/03/03 04:46
さらけ出さないよ、何いってんの、このアホ
632優しい名無しさん:02/03/03 04:48
ここは境界例人間に振り回された被害者のスレなの?
633優しい名無しさん:02/03/03 04:48
おしっこ漏らしまくってる子供みたい。自分で自分の事は何も出来ない。
自分が愚とわかっててもまたそれで相手にすがりつく。
人間がだめなら物や何かにすがる、結局またそれで人に迷惑をかける どほほほほほ
634優しい名無しさん:02/03/03 04:49
自分が傷つかないでいいなら、あらえる手段を使う。
それがボーダー
635優しい名無しさん:02/03/03 04:50
切る勇気のある人はちゃんと切れてるんだと思う。
切るに切れない(心に弱みのある)人が、ターゲットにされてつけこまれてるんだよ。
636優しい名無しさん:02/03/03 04:51
そうそう、自分が助けてあげなくちゃ!みたいな、熱血はいった偽善者タイプね。
637優しい名無しさん:02/03/03 04:51
>>634
傷ついてると思うよ。
だから自殺のそぶりや自殺衝動、わざわざ自己を崩壊させる行動をとる。
ボーダーの診断基準わかってるよね?w
おやすみ。
638優しい名無しさん:02/03/03 04:52
>>635
どうしても切らなきゃいけないのかな?
うまくやっていく方法は・・・ないのかな。
このスレの状況を見るかぎりでは
639優しい名無しさん:02/03/03 04:53
あと、やっぱり単純に惚れた弱みかな。
あの破壊的な魅力、つーか、綺麗さは、ふつうの女にはないな。
640優しい名無しさん:02/03/03 04:53
  ,,';;::\         ,'\       ,           ,、                    ,;':\        ,;'\
 ,;';:::  \       ,;;:::: \      ,;';ヽ          ,;:'::\       !!|          ,;';;::; \       ;';::
,;';;::::    \___,;'::::::   \   ,,';  \ ||       ;::::   \ヽ    ||!!!!l、       ,;';;:::   \___,;';::
:::::::|||||| /二二ヽ   ;;/二ニヽ ヽ ,;';   _\___,;';::: ___ \ ヽ l!!;;;;;;||!l      ,;',!   ,  U _
::::::――| | 。 | |――| | 。 | |ー ヽ ||||||/Y y ;;Yヽ    /Y yY ;yヽ|||ヽ ,'||;;;;;;;;;;;;'||||   /,' ,ー―ヽu  /y ;!;!ー、 !!!!
::::|||||||||\二二/  ゝ ヽ二ニ/   | ||||||(三;◎;三)||| 。。(三◎;; ≡)  ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;';,|!,,,!|,, |!||||≡;◎| 、  |≡;◎; | |||||
::||||||||||||||!!!!;;;; /エエエエ|     | |||||'⊂⊃┴-'!!!; u !!ヽ┴┴!!!||||| | !! ̄ ̄\|||||;;;; |!!|!|ヽー―' ) ||ヽ―‐ '!!!!!!!
 !!!!|||||||!;;;   /      |     | ;|||||||||||;!!!'______ '') |!!!  |  __◎_/||||!;;;; |l||||!!!|||!|||!!/ U |||!!!!!!;;;''''' |
  ' !!!!!    /      |      | ;!!!!!!!!;  /エエエエエエエ|''  !!  | !!||||||||||||!!!:::: |!!!!!!!!!!!!!!!く   u ;;;;  \|
        /  /''Y''|  |    |/;:: !!;;;;;;;  |エエエエエエエ/    /;;;;; \__人_/ |;;;:::::u       ヽ    |`
        |  |   | |   / |;;;::U             ,,,)   /;;;;;;  /∨∨∨∨!  |;;;:::::/エエエエエエ\  /
   !,    | /⌒7⌒/|   /  '!|;;;;;;;:::::      ;;;:'  ⌒   / !!  /      |   |;;::::ヽエエエエエエエ);
   ;;ヽ   |エエエエエ] /   |;;;;;;;:::::::,,,,,,,  ,       ,,;;/  ;;;  / /''Y''ヽ  |   !;;::::::   ー   U
   ;;;\   ,,;;;:'''   /   ,; ー ̄ ̄ ̄⌒二⊂二)  ,,,,:;;;;;;/ ||    |/⌒⌒ヽ  |   !!  ヽ;:::::: u  U    uヽ
    ;;;;\____/  /  ー、    ⌒'二二⊂ニ);/:;!!!| !!    |∧∧∧∧|  !!|    ` 、;;;;;_____/
    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/     ̄      ヽ   ⌒'二ニニ⊂ニ);;;;; \ !;,,    ̄ ̄ ̄ ̄ !!||||!,|!!!!!!!!  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::
         /      、__、 \ _二二二⊂)       ''''ー―'''''      ||!        \

641優しい名無しさん:02/03/03 04:54
切らずにがんばれる人はがんばったらいいだろう。
激しい消耗戦になるとは思うけど…。
642優しい名無しさん:02/03/03 04:55
ボーダー男が一番タチが悪いと思うよ・・・
643優しい名無しさん:02/03/03 04:58
しかし荒しが増えてきたな・・・
放置を覚えましょ
644優しい名無しさん:02/03/03 04:59


  冫、        鬱だ 
  ` 
645優しい名無しさん:02/03/03 04:59
ボーダー男は切れるとすぐに暴力ふる。一概にはいえないけど、そうゆう傾向のある男は確かに多い。
6461947:02/03/03 05:00
>>642
ボーダー♂です。
たち悪いです。
647優しい名無しさん:02/03/03 05:01
    http://l/.▓▓  http://l/.▓▓
  http://l/.▓████████▓▓
   http://l/.████████████████▓ http://l/.▓
   http://l/.█████████████████▓▓███▓   http://l/.▓▓▓
    http://l/.█████████████████████████████▓
   http://l/.▓██████████████████████████████░
   http://l/.██████████████▓ http://l/.▓▓█████████████▓
  http://l/.▓██████████▓██▓  http://l/.▓▓██████████████
  http://l/.▓███████▓█▓██▓   http://l/.▓ http://l/.██████████▓▓▓
 http://l/.▓▓████▓▓▓█▓██▓    http://l/.▓ http://l/.██████████
  http://l/.▓▓██▓▓▓█▓▓█▓▓    http://l/.▓ http://l/.██▓███████
   http://l/.▓█    http://l/.▓▓██▓▓       http://l/.▓▓▓▓████▓
  http://l/.▓▓▓       http://l/.▓▓     http://l/.▓   http://l/.█▓▓▓▓██
  http://l/.▓ http://l/.▓              http://l/.▓      http://l/.▓▓▓█
 http://l/.▓                 http://l/.▓      http://l/.▓▓ http://l/.█
 http://l/.▓  http://l/.▓      http://l/.▓   http://l/.▓  http://l/.▓▓     http://l/.▓▓  http://l/.▓
 http://l/.▓ http://l/.▓▓▓      http://l/.▓██▓▓▓█▓    http://l/.▓▓  http://l/.▓▓
http://l/.▓▓▓▓▓▓▓      http://l/.▓▓▓██▓▓  http://l/.▓▓▓   http://l/.▓
  http://l/.▓▓▓▓▓▓           http://l/.▓▓▓▓▓    http://l/.▓
    http://l/.▓▓▓▓▓▓▓      http://l/.▓▓██▓▓    http://l/.▓
       http://l/.▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓██▓
          http://l/.▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
            http://l/.▓▓▓
648優しい名無しさん:02/03/03 05:02
ちょっと何かが足りなかったり連絡しなかっただけで それが500倍になって返ってくる
ほんとただの子供。
649優しい名無しさん:02/03/03 05:03
>>648
500倍だよね、マジでw
今もわけわかんなくなって荒らしてるし。
650優しい名無しさん:02/03/03 05:04
647の荒し方はすごい.....
651優しい名無しさん:02/03/03 05:06
652優しい名無しさん:02/03/03 05:07
ただの子供とか、その程度の認識しかできないんだったら
関わるな。
653優しい名無しさん:02/03/03 05:07
>>649
これはただの荒らしだよ。どこかのスレで何か口論があるとすぐに荒らしが貼りまくる。
この前違うスレでもそうだったし。

500倍とかっていうのは、例えば怒りとなって返ってきたりすること。
ただこれは男ボーダーの話し。
6541947:02/03/03 05:07
でも暴力はふるわないなぁ・・・。
カノジョの前で自殺とかしたけど。
500前後のレス参照。
655優しい名無しさん:02/03/03 05:08
              '、ミ;`r-r;;、
                 ̄`(;::ハ       _,,,-'''フ_--,
                    て;,`, , -__‐::;';;;;;;;;,,;;;;;;;;;;;;;;;        ノ彡
                    (;:::,'://:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       _,/7
              _    7 |/::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|_ ,,,,,、, ,,,-<ソ'"
            ,,-''' .::`.. 、  i;;:::::::::_;;;;、-,:::::,イ、::;;;;;;;i,;;ヽ、;;)ソ'":::::::::: ̄` 、
          /     :::::::::::::::. !::::::ノ___, -''''" 、__`、;;/-''" :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /      .::::::::::::::::::: r、|  イ゚j`   'l゚j ハ'' .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
         ,'     .:::::::::::::::::::::::: 、_:      '   iノ ̄''''''‐ 、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        |     ::::::::::::::::::::::::::::/^ 、  == /i:.:::::::::,  :.::ヽ_ :::::::::::::::::::::::::::::::|
       |    :::::::::::::::::::::::::: |    ll `  -'",,/:.:::::::: |  .:.::::::` 、 ::::::::::::::::::::::::|
        |   __,,,-- 、―-、::::::::i     ` ー''''":.:.::::::::: |   :.::::::::::` 、 ::::::::::::::::::|
       ,−‐''''" / 7ヽヽ:::::::`.、::`ー、      :.:::::::::::: 、   .:.::::::::::::\ _,,,,,,L -―――
       | l⌒!  |  || | |:::::::::::::|::::::::| ヽ、_    .:.::::::::::: ヽ、  .:::::::::::::::ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::
        、_ノ ・ |   、、| |:::::::::::::|::::::::| / >:::ー''''''":.:.::::::: ヽ  :.:.:.::::::::::::::ヽ ::::::::::::::::::::
       ヽ,  ・  `ー''"/:::::::,-'"::::::::|  /:::::::__,-‐''":.:::::::::::: |  .:.::::::::::::::::::::| ::::::::::::::::
  _,,,-''''''" ̄ `ー_--'`--''"‐''":::::::_,,-'"/:::::,,-''":.:.::::::::::::::::::::::: |  .:.:::::::::::::::::::| ::::::::::::::
/       ::::::::: ̄''''''r―‐,r--'''" /  /   :.:.:::::::::::::::::::::: |_______,,,ノ ::::::::::::::
         ::::::::::::::::::| ヽ;;;;;|:::::::, '    ::i    .:.:::::::::::::::::::::: |   | ̄ ::::::::::::::::::::::::::::
           ::::::::::i _ヽ;;;|:::/     ::|    .:.:::::::::::::::::::: /   i :::::::::::::::::::::::::::::::
             :::`ー'''":::|      ::|    .:::::::::::::::::::: |/ヘ  | ::::::: __-、 ::::::::::::::::
               ::::::::::::::、     ::::|    .:.:.:::::::::::::::::::: | | |i,! ,,-':7,ノ::| :::::::::::::::::::_,,  _
                ::::::::::: ` 、  ヽ、::|    .:::::::::::::::::::::: レ:レ/i;/:::::::::| :::::_,,,,-''''_,,-''''"/
                  ::::::::::::::`''''-- ‐L,,,,,__.:.:::::::::::::::::::: /li:ソ'"  :::::::::|二-‐'''''"::::::::/
                   ::::::::::::::::::::::::: |  |;; ̄'''''--_,; l'(_/    :::::::::,':::::::::::::::::::,,-'"
                     :::::::::::::::::::::/   |;;;;;;;;;;/:::::::|       :::::::::':::::::::::_,,-'"
                      :::::::::::::/、___ノ|,,,-''  ::::::::|       ::::::::::::::r''"        _
                      ::::::::::::::|   /    :::::::::|      .:::::::::::::::::|    _,,,,-''''"/
                   .......:::::::::::::::::ーr'    ...::::::::_:|    ..::::::::::::::_,-''l_-‐'''":::::::_,,-''"
              .......:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ....::::::,-'"::::|  ..::::::::_,,-''''":::::::::::::::::;;;-''"
         .........::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::/::::::::::::::`r''''''''''"::::::::::::::::::::::::::::::'
6561947:02/03/03 05:09
ごめん。
なんか荒らしがウザいのでsageましょうか。
657優しい名無しさん:02/03/03 05:09
ただの荒らしだとは思えねえなぁ。
658優しい名無しさん:02/03/03 05:10
>651
まあ程々で止めとけ、アク禁食らうぞ。
解除要請スレで謝罪したくないだろ。
659優しい名無しさん:02/03/03 05:11
アク禁はもうくらってる荒らしさんだよ。
それか兄のスカトロ。
660優しい名無しさん:02/03/03 05:14
     ___
    /     \     ________
   /   _ _ \  /
  |     ◕ฺ ◕ฺ   | < そうですな。感動しました。さようなら。
  | /// )●( // |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
661648:02/03/03 05:18
>>652
ボーダー男は子供みたいなのよ。
あなたはボーダー女しか知らないみたいだけど。
662648:02/03/03 05:19
だ・か・ら結局、ボーダー同士付き合うのが一番。
663優しい名無しさん:02/03/03 05:21
子供=ボーダーじゃないって言ってるんだけど、ヴォケにはわからない?
664優しい名無しさん:02/03/03 05:22
ボーダー同士付き合ったらとんでもない事になりそうだが
665優しい名無しさん:02/03/03 05:24
>>663
表現が通じなかったみたいだね。
全てさらけ出して感情が豊か過ぎるから、子供みたいって言っただけ。
子供=ボーダーなんて誰も言っていない。境界例の診断基準や文献読んだ方がいいよ。
なでなでしてあげれば喜ぶんだよ 男ボーダーはね。
666優しい名無しさん:02/03/03 05:27
だから、全てさらけ出したりしてないよ。
そういう振りして、反応見てるだけだって。
667優しい名無しさん:02/03/03 05:29
なでなで
668優しい名無しさん:02/03/03 05:30
>>665
俺はボーダーじゃないけど。
さらけ出した姿を見た、みたいな自負心は捨てた方が良いと思うよ。

6691947:02/03/03 05:30
>>662
概出。
もう何度も。
670665:02/03/03 05:31
私は女ですけど・・・
671優しい名無しさん:02/03/03 05:31
>境界例の診断基準や文献読んだ方がいいよ。

お前こそ読めよw
バカ女!
672優しい名無しさん:02/03/03 05:32
電話で泣きわめいてても、電話切ったあとはケロッとして、
笑ってテレビ見てるから心配しなくていいよ
673優しい名無しさん:02/03/03 05:32
おやすみ もうこねえよウワワワン のコピペ貼っといて。
6741947:02/03/03 05:33
ところでこのスレの目的って何?
1.ボーダーの悩み相談
2.科学的にボーダーって何?
3.ボーダーへの対処法をみんなで考える
4.ボーダーについて愚痴る
5.その他
675優しい名無しさん:02/03/03 05:33
>>670
何に対してのレス?
676優しい名無しさん:02/03/03 05:34
            _       ___ ∧ ∧       _      人人人人人人人人人人
        /⌒\ \     〔〔 |Ξ ( ,,^∀^)つ/⌒^\\    <               >
        //⌒\ |◎|   _/ ||Ξ/ つ¶¶  / /⌒\|◎|   <  良スレ認定!
      /     )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _____.|日|\_  <              >
     /  ☆   ___  \|/       ☆  ☆/\  ̄\__〉  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   /      Y     Y )ヽ Y  Y       \..\ _/^~           /^|/^|__
   | ▼       |     | /. )).|   |       ∀ |/\\              /^/.^/_⊃
   |_人__ノ⌒|     |/ノノノ\__人   、_人_|    \\______ __/^/^/^/⊃
          / ̄ \__|  ||  ̄/目>、 ___ノ\.   /| ̄    |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 |
         /   /  ./|___||_/ ̄/{三|三|三}|    \/|||‐‐‐‐‐‐\  ⊂二⌒) γ  /
        /__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ|      ^^|____\_||{ ヽーー/
      /   /  |/     〉−−−−−〈_             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /======/   |   / ̄ ̄ ̄|^^ 最 ^^ 高)\
    /~/⌒|\.||  /   | ̄ ̄__|_   ♀  |  ̄|
  ( ̄()|⌒| )|| /    /   / /ミ三\_人__/三{.|
  ( ̄()|_|/ ||/     /   / / /   ̄/|:::::|::::|   \
6771947:02/03/03 05:34
>>672
俺もそうだった
678優しい名無しさん:02/03/03 05:34
1に書いてあるのは、
1 名前:優しい名無しさん 02/02/14 19:01
振りまわされないようにするにはどうしたら良いでしょう?

だね。
679優しい名無しさん:02/03/03 05:35
665みたいな女って、マジウザーーー
680優しい名無しさん:02/03/03 05:36
>>679

あっそ。
6811947:02/03/03 05:36
>>678
だよね
682優しい名無しさん:02/03/03 05:37
    /          \
   /             |  
   |    ;≡==、 ,≡、| 
   l-┯━| .▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓  
   |6    `ー ,(__づ、。‐| 
  └、     ´ : : : : 、ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 、     _;==、; |   < 貴方達は本当に▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ !
    |  \    ̄ ̄`ソ     \_________
    |    `ー--‐i'´   |  
683優しい名無しさん:02/03/03 05:40

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
684優しい名無しさん:02/03/03 05:41
結局、>670は、女だから何だと言いたかったんだろう?
685優しい名無しさん:02/03/03 05:42
結論はとっくに出てるから、
境界例の話しは境界例スレでして、共依存も共依存スレでして、
このスレは終了・・・めでたしめでたし。
686優しい名無しさん:02/03/03 05:48
ボーダー女と自己愛性人格障害男の、
一晩中続く愚痴りあいって、実況で聞いてみたい。
どこかのネットで、チャットでもいいから、やってないかな?
客観的に見れる気がする。自分と言うものを。
つーか、自分ボーダーなんだけどね。
687優しい名無しさん:02/03/03 06:17
  __
../⌒   ヽ
(      ヽ アーヒャヒャ
 ヽ   ノ ヽ
   ゞ、   丶  アーヒャヒャ
     ヽ ノ  \           _ _, ─' ─ ─ ,、  _
    |\_ ノ\       , '´  ( )     ( ) `‐、
  /⌒\        丶    / /   ヽ-、___ ,-r'     ヽ.
 │  \  人  |/⌒ヽ  | !     ヽ      |     ..|
 /    \    /    |  | !      !      . !      |
(  \   ヽ  /    /  | !      !      . !      ..|
(       |  /   )   |      !      !      ...|
 ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/    'i     `'ー--‐‐'´     ノ
  \  ヾ丿  ヽソ       `''ヽ         ヽ. ─''
    ヽ ノ _ __/ ヽ    __ノ::          人__
       |::::     丶ー ̄    ::           ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
       \::::::::   :::::::::          ヾ   ソ           丶  ヽ
         ヽ::::                ヽ/                 :|
          \_| :::::::::                           :   |
             | ::              ミ:              :: ::...........:::::|
             . .|::::::       .       ミ::::           ::::::::i  :::::::::::::::|
               .|::::::              ヾ::::           ::::::::::::|  :::::::::::|
                | :::::::              ミ:           :::::::::::|   :::::::::::|
                |::::::          ノ ヾ         :::::::::|  :::::::::::|
6881:02/03/03 09:48
>そうそう、自分が助けてあげなくちゃ!みたいな、熱血はいった偽善者タイプね。

境界例の彼女がこんな言い方してたな・・・。
心を砕いて尽くしても、こんな伝わり方をしてるんだよね。
ただ思うのは、境界例の人であれ何であれ、人の生き方を変えようとおもったら、
自分の人生をかけるくらいの覚悟が必要だろう。
中途半端だったら関わるべきじゃないのかもしれない。

・・・そのつもりだったのに、やっぱり「自己満足!!」とか言われるよね。
それに、そこが思う壺なのかもしれないし。

今までに感じたことは、境界例の人と付き合う時は自分というものを
しっかりと持ってないといけないという事、自分の生活がまず充実して
ないといけないっていう事。
そうでなければ境界例の人から見て「頼りない」って見えるみたい。
そんな生活が出来てるうちは振りまわされたりしなかったし。
色んな意見があると思うけど、みなさん参考にして。

689優しい名無しさん:02/03/03 12:29
境界例の望みは常識では許されないような甘えを許してくれる相手を自分のものにすること
そんな都合のいい相手はこの世に存在しない
一生満足できずに人の誠意を無駄に浪費していくクズ、それが境界例の正体
690優しい名無しさん:02/03/03 13:03
そして、人の誠意を無駄に浪費していく過程で、多くの人を傷つけ、
そして踏みにじっていく・・・。
相手には悪気はなく、自分が正しいと思い込んでいるのが余計に性質が
悪い。
691優しい名無しさん:02/03/03 16:16
>690 お互い様みたいな部分もあるんだろうけどね。
病んでいる人がいつ何時も罪悪感を持たずにいるわけでも無し、
自分を正当化しているわけでも無し、
相対する側にしても、誠意を尽くしているとしても
それがいつでも正しいと言うわけでは無いだろうし。
692優しい名無しさん:02/03/03 16:30
病気である人を責めても仕方ないと思うのね。
振り回される側としては確かにたまらないけど…罪を憎んで人を憎まず、みたいな感じで
病を憎んで人を憎まず…となれれば少しは相手にも自分にも救いになるかな、と。

1さんの>>688の意見は実に的を得ていると思う。何より自分をしっかり持つ事が大切だよね。
693優しい名無しさん:02/03/03 18:54
>>691
確かに、俺の場合もお互い様って部分があった。
それで、縁を切らざるを得ないような状況になったときに、最後に話をした時に
俺は相手に対して謝罪をしたのだが・・・。
全く相手は悪びれた様子もなく、いかにも俺一人が悪いような言い方で責める
だけ責めて去っていった。
もちろん、ボーダーの人全員が罪悪感を感じていないとは言わないが、俺の場合
は、どう考えても相手が罪悪感を感じているとは思えなかった。

694優しい名無しさん:02/03/03 22:24
>>693
俺の場合もそうだったな
1日では罵倒したりなかったのか二日にわたって電話で好き勝手言われた
現実の話はどうでもよくなっていて脳内でずいぶん勝手に設定が書き換わってた
さすがにちょっと怖くなって一方的に話を聞くだけにして電話切らせてもらった
今まで好きだと思っていた相手が実は本物のキチガイだとわかった瞬間は複雑な気持ちになったな
695優しい名無しさん:02/03/03 22:37
>>694
揉めてみて初めて分かるって事あるよね。ボーダーは結構その環境に
適応してるように見える、一見。
一度揉めた時に如何に早く縁を切れるかはこちらの自立度に掛かっている。
俺は二度目のボーダーとの出会いの時には素早く縁を切った。
良かったと思ってる。
696優しい名無しさん:02/03/03 22:39
>>694
俺の場合もそうだったw
人間関係には、お互いさまということが基本的についてまわるからこそ
妥協やら許し合ったりできるんだと思う。
ところが相手には、そういうのがまったくないわけだからね。
私は悪くない。悪いのはあなた。もしこちらに落ち度があってもそれはすべて病気のせい。
これでは話をするのは無理。

でも>>692さんのいう、病気を憎んで人を憎まずというのは、目からウロコだな。
いい言葉をありがとう。
697優しい名無しさん:02/03/03 22:43
>693 そうか…大変だったんだね。
どんな酷い事言われたとしても一言の謝罪があれば普通の人は許そうという気持ちになるけど
(内心は腑に落ちなくても)、それが無いというのはね…
当たり前のやり取りが出来ないのは病にあるから仕方ないとは言え、振り回された側としては
何ともやり切れないね。

気持ちを伝え合う事は何も病気の人が相手でなくても難しいね。
病気の人が相手だと苦労はとても多いけど、その分、人間性のあり方や人との関わり方を
深く考えさせられる。
698優しい名無しさん:02/03/03 22:46
自分の身を守る方法。
やばそうなやつとは関わらない。
最小限の付き合いだけする。
同情心を持たない。
取り入られそうになったら、ためらわず逃げる。
逃げられない状況なら、まわりに助けを求める。
699優しい名無しさん:02/03/03 22:48
>696
いいことに気が付きましたね。
善・悪を簡単に付けない柔らかい考え方は大切ですよ。
境界性人格障害のひとはこのような考え方が
できないのです。
700優しい名無しさん:02/03/03 22:50
>>695
うん、俺も次からは早く縁を切れるようになると思う

>>696
>私は悪くない。悪いのはあなた。もしこちらに落ち度があってもそれはすべて病気のせい。
>これでは話をするのは無理。

まさに
でもこれにストレスのたまる人間(例えば自分)はボーダーとは付き合えないね
今回よくわかった
701優しい名無しさん:02/03/03 22:51
医者でもカウンセラーでもない素人が
彼らを救うことはできないと思われ。
あくまで専門家に任せましょう。
702優しい名無しさん:02/03/03 22:52
>694 どんなお付き合いをされていたのか知らないけど、少し言い過ぎの感も…

自分が恋愛相手を繋ぎとめる為に支離滅裂な事を言ってしまった経験者だから
そう感じてしまったのかも知れないけどさ(泣笑
703優しい名無しさん:02/03/03 22:59
>701
だれも救おうと思ってません。
境界性人格障害に対する
理解を深めているだけです。
そのような発言はあなたが医者であるか
境界性人格障害の「巻き込まれ」を
体験したことがないかどちらかです。
704優しい名無しさん:02/03/03 23:00
>699 あなたの物言いが少し気になりますね。まるで先生のようで。
705優しい名無しさん:02/03/03 23:02
>704
それは活字のせいと私があなたたちより
おばさんだからです。
706704:02/03/03 23:04
境界性人格障害の家族を持つ
おばさんだからです。
707優しい名無しさん:02/03/03 23:08
@過去に愚痴を言ってスッキリする
A今後ボーダーに引っかからないようにする

が、このスレの趣旨ということで
708696:02/03/03 23:09
>>699の言葉は「病を憎んで、、」に対するレスなのかな。
うーん、っていうか、そもそも人間関係で明確に善悪を付けられることってあんま無いような。。
709優しい名無しさん:02/03/03 23:11
>704 話し方は年齢に関係無いのに。
「あなたたちより」と言うけど、それじゃあ私が幾つだか判るのですか?

>>699は一行目さえ無ければ良いことが書いてあると思いました。
710699:02/03/03 23:16
>708
そうです。
でも境界性人格障害のひとは
「オールバット」「オールグット」の考え方をします。
うれしいことをしてもらうと>いい人(善)
いやなことをされると>悪い人(悪)
これではしょっちゅう人への評価が変わってしまいますね。
711優しい名無しさん:02/03/03 23:22
親がボーダーだ(だった)という人はおられませんか。
私がそうなのですが。
712優しい名無しさん:02/03/03 23:22
この家族にしてこの患者あり
713696:02/03/03 23:22
>>710=699

非常に納得ですw
本当に、あの評価の変わり方にはびっくりしますね。
714優しい名無しさん:02/03/03 23:27
>711
確か おばさんでなく、おじさんが
そうでなかったかしら。それともおにいさんでしょうか。
たまに ここに いらっしゃってますよ。
715優しい名無しさん:02/03/03 23:31
彼女にするなら顔より性格ということを身にしみてわからせてくれたことには感謝すべきかも知れない
しかし疲れた
716699:02/03/04 00:01
>713
本当にびっくりさせられますね。まいります。
717優しい名無しさん:02/03/04 00:08
親がボーダー(病識なし)で私もボーダー(病識あり)だ
718693:02/03/04 00:37
>>694
そうなんですよね。俺も相手のことそれまで好きだったから、めちゃくちゃ
複雑な気持ちになりました。
俺の場合も、最後の話し合いの時には、あまりにも相手の態度が豹変していた
ので、唖然としてしまい、こちらからはほとんど言い返せなかった。

>>697
ほんと、やり切れなかったです・・・。2人の友人に相談・・というか、
愚痴をこぼしたりしたけど、かなり同情的になってくれました。
1人の友人とは、かなり以前から相手のことで相談していたんだけど、やっぱり
かなり以前から俺と相手の関係がおかしいことには気づいていたみたいです。
でも、恋愛感情が入っていたから、その友人もおかしいとは言いづらかったみ
たいで・・・。
俺個人も、違和感みたいなものは感じていたんだけど、恋は盲目って言葉がある
ように、完全に本質が見えてなかったんですよね。
それで、振り回されるだけ振り回されて、かなり辛い思いをさせられたんです。
現在では、その頃に比べるとだいぶ気持ちも落ち着いてきたけど、やはり後遺
症みたいなのもありますね。
性欲はかなり減退してしまっているし、相手と同名の名前を、テレビ、新聞など
で目に入ってしまうと、心が乱れるのが良くわかるし・・・。

でも、1つ良かったと思えるのは、697さんも書いてることなんだけど、人との
関わり方とかは深く考えるようになりましたね。
それまでも、考えてなかったということはなかったんだけど、より一層、押しつ
けがましい優しさを相手に与えるのではなく、本当に相手の為になる優しさを
与えてあげるにはどうすればいいのかって考えるようになりましたから。
いわゆる、ボーダーの相手が、俺にとっての反面教師の役割になっている
ということですね。
719優しい名無しさん:02/03/04 02:24
>718 読んでいて我が事のように感じられるほどでした。
相手と同名の名前や、相手に関連のある話題が目に入ると心が乱れます。

自分の場合、恋は盲目の上に「分別を失わない恋は無い」とか何とかいう言葉を
鵜呑みにしてたので、相手の本質が見えていなかったんです。
ついでに自分の行動も冷静に見られなくなってしまっていました。

思えば自分も押し付けがましい優しさや信頼感の強制のようなものを相手に
与えていましたね…何が本当にその人の為になるかも分らずに。
こちらを試す事をしているのに、試されているとも気付かずにそれを間に受けて
冷静さを失ってしまっていた事を反省しています。
…と言うか「基本的信頼関係にあるなら人を試すような事をしないだろう」と
信じ込んでいた自分の認識の甘さが悔やまれると言うか…

お互いにこの経験をこれからの人間関係に活かして行けるといいですよね。
お恥ずかしい事に自分はまだ相手に未練アリアリなので、出来る事なら
その相手に対して活かしたい所なんですが。
誰でもそうだけど、その人は世界中でただ一人だけだからね…

他の人に対して活かさざるを得ないのか…と思うと、切ないです。
720719:02/03/04 02:26
=697です。

いろいろ考え事をして寝付けない…
721696:02/03/04 02:45
あははは、、、チトワラタヨ>>719

いや笑うところじゃないんだろうけど、あまりにも俺に似ててさ。
俺が書いたのかと一瞬思ったぐらいだw

別れる前にこのスレと出会っていたらと思うよ。。。泣きてーw
722697:02/03/04 02:55
>721=696 ははは… 俺も泣きてーよ〜

719は笑いが取れましたか、嬉しい(違うだろ
723優しい名無しさん:02/03/04 03:20
>>714
僕は30代後半なのでおじさんではあります。では。
724優しい名無しさん:02/03/04 08:36
相手がボーダーってわかるまでは、単なるプライドの高い女だと思ってた
725優しい名無しさん:02/03/04 08:37
ボーダーのあいつに人生メチャクチャにされた!
726優しい名無しさん:02/03/04 08:42
同性の友人でボーダーの人がいます。

彼女はボーダーが為に、今まで数人の友人、恋人から切られており、つい先日はついに
親友に切られたそうです。
大事な友人なので切ることは前提としないで付き合って行きたいのですが、
今日彼女から死にたいメールをもらってしまいました。
現在彼女は入院してますが、どう対処してあげたらいいでしょうか?

727優しい名無しさん:02/03/04 08:47
>>726
ハァ?死にたい?好きにしたら〜?
ってメールを返すのがイイ(・∀・)!!
728優しい名無しさん:02/03/04 08:52
>>727
いやです。
実際に死なれたら、こっちが病気になります。
729優しい名無しさん:02/03/04 08:53
>>727
そんなことしたら大変(藁
それはボーダーの2大大好物
@人を試すこと
A人を責めること
の2番を実行するための条件を与えるようなものでつ
730優しい名無しさん:02/03/04 08:54
>>728
ボーダーは死ぬ死ぬ言ってるだけで実際には死にません
731【mami】 ◆mame1xbI :02/03/04 09:01
>>730
死なないと確定できるのですか?

一時的なものもあるか・・。
732優しい名無しさん:02/03/04 09:02
メールを返さなければ返さないで責められるので、どう返事を書いたらいいんでしょうねぇ。
もう一年くらい言われてて、のらりくらりとかわしてきたものの、今回は結構ヘビーなので。
733優しい名無しさん:02/03/04 09:09
>>732
無視が一番だと思うがのぅ。
なんで返信してくれないの?って言われたら、
PCが壊れたとか電話線が燃えちゃったとか言い訳すると。
734優しい名無しさん:02/03/04 09:21
>>733
とりあえずメールの返事を出すか出さないか決める前に、今から8時間くらい寝る
ことにします(昼夜逆転の日々)。
ありがとうございました。
735優しい名無しさん:02/03/04 09:21
>>731
可能性はゼロとは言えないですよね。
こうしてオナニーしながらネットしてたら、
隕石が屋根を突き破ってきて、
私を直撃する可能性もゼロではないです。
あぁ、恥ずかしい格好のまま死にたくない。
でもオナニーは気持ちいいからやめられない。
オナニー(・∀・)!!
オナニー(・∀・)!!
オナニー(・∀・)!!
736優しい名無しさん:02/03/04 09:23
荒らしと同じ。無視が一番!
737【mami】 ◆mame1xbI :02/03/04 09:34
>>735
自慰はおいといて、
可能性をゼロと言えないのに、何故に皆して言い切るのか。
738優しい名無しさん:02/03/04 09:56
>737
mamiさんの言う通りですよ、たまにやりすぎて
死んじゃう子たちいますよ。
ただ振り回されたほうは、自分のせいで
死んだなんて、たまりませんからね。
そう思いたいのですよ。
739優しい名無しさん:02/03/04 10:00
ボーダーの一人や二人、死んじゃったところでどうってことないだろ
740【mami】 ◆mame1xbI :02/03/04 10:15
>>738
程度を超えると死んでしまうからね、人間って。
自分の所為として死なれるのは嫌ね。
遺書にまではっきりとあたしの名前・・とかね。
>>739
感じ方の問題だけど、
全ての人間に対し、
一人や二人、死んでもどうって事ないってなるね。
741優しい名無しさん:02/03/04 10:24
死ぬ死ぬ言って人の同情引きたがる奴が死んだところで、
べつにどうってことないと思うね。自分も含めてね。

悪役にされたくない人はせいぜい救済活動に励めばいいだろうけどね。
742優しい名無しさん:02/03/04 10:35
>741
救済活動、毎日。家族疲れます。
743優しい名無しさん:02/03/04 10:36
ボーダーの人に聞きたいんだけど、
自分がボーダーになった原因とかって心当たりある?
744優しい名無しさん:02/03/04 10:36
なら放っとけ
745優しい名無しさん:02/03/04 10:37
遺伝。
746優しい名無しさん:02/03/04 10:39
でも、たった一人の姉妹ですから。
疲れるけど、愛してます。
かわいいんです。
あの家庭環境のせいで、なってしまったんだから。
747【mami】 ◆mame1xbI :02/03/04 10:44
家庭環境に原因アリって。

ただ、自分が弱かっただけでしょう。
姉も兄も普通。
一般人。

あたしだけだ。
748優しい名無しさん:02/03/04 10:47
ボーダーじゃない人に聞きたいんだけど、
自分がボーダーにならなかった原因とかって心当たりある?
749優しい名無しさん:02/03/04 10:53
ボーダーの元彼、
私の事を「お前はボーダーだからな!」なんて
勝手な事を言ってふりまわされた。
まじで精神科に行ったもん。
私は違ったけど、彼は間違いなくボーダーだった。
別れて(身をかくした)もなおしつこい奴
750優しい名無しさん:02/03/04 10:53
>747
もちろん、その子の性格にもよりますが
家庭がその子に頼っていると、なるかも。
家の場合はどんなに両親がケンカしてても
彼女が(今ボーダー)おちゃらけると
みんなが、なごんで助かっていたというか・・・。
そういう役割を果たした子は後遺症が大きいそうです。
751優しい名無しさん:02/03/04 11:23
あげ
752優しい名無しさん:02/03/04 11:29
病院で知り合った子だけど、実際に死んじゃった子いるよ。
らりってて2階の踊り場から、吹き抜けになってる下の玄関のたたきに
頭から落下して、死んだ。。いつも「死にたい」「死にたい」
って言ってた。皆事故だと思いたがってたけど、ね。
753優しい名無しさん:02/03/04 11:38
あげ
754【mami】 ◆mame1xbI :02/03/04 11:39
>>750
いつも言われる。
「まみが居ないと静かで寂しい」等。
最近は言われないけどね。
可愛がってもらえてるのだろうね。

でも、姉も兄も同じなような。
ワケワカラソ。
755750:02/03/04 11:50
まったく同じなので、笑っちゃいました。
(ボーダーの妹は、いつも両親に言われてるよ。)
うちにとっちゃー宝なのよ。笑。
756【mami】 ◆mame1xbI :02/03/04 11:54
両親にとっては宝でも、
他人にとっては・・・
ってヤツでしょうに。

ウザがられてね。
治すに病院を転々と・・
嫌にもなるわ。
おもいっきしふりまわしてみたい。
思ってる事全部言って、リアルで迷惑かけたい。

出来ないけど。
757718:02/03/04 12:15
>>719
レスありがとうございます。
相手に未練があるんですね・・・。それはかなり辛いことだと思います。
自分の場合も、一度離れたときには未練がかなりありました。
相手のボーダーらしき人は、小さい頃からの家庭環境のせいでこうなってしまっ
た人だと思うんです。
というのも、小さい頃からのトラウマみたいな話を聞かされたので・・・。
そのトラウマというのが、どうやら自分は人から絶対に愛されないと思うこと
だったらしく、今までに何度か人と付き合ってきたけど、全員離れていったと
いうことを言っていたんですね。
それで、俺は相手に「俺はどこかに行ったりしない」って約束してたんです。
でも、ある日、あまりに相手との付き合いに疲れて離れたんですね。
それから2ヶ月間、約束を破ったことに対して、罪悪感にとらわれて、夜は
眠れなくなるし自己嫌悪の毎日だったんです。
でも、未練があって・・・。
そして、2ヶ月してから、謝罪しなくてはと思うようになり、連絡したんです
が・・・。それがあまりに酷かった。
最初に謝罪した俺を、もうそれは責めるは責めるは・・・・。
たしかに、約束を破った俺にも多大な責任はあるけども、離れざるを得ない状況
に俺を追いこんだ相手が、全く責任を感じていないどころか、ただ俺を責める
のみ。
それも、責める内容が約束を破ったことに関してなら、納得がいったのかも
しれないけど、ほとんどその事は関係なしで、全く別のことで責められたから
あまりにも呆然としてしまった・・・。
俺の場合は、そこで完全に未練がなくなりました。代わりに、あまりにも勝手
な相手に対して、怒りと憎しみみたいな気持ちが出てきたんですね。
719さんは、今でも未練があるとのことで、もしかしたら俺のように怒りへと
相手に対する気持ちが変わった方が、まだ幸せかもしれないですね。
719さんが、別の素敵な人と出会って、相手のことを忘れることが出来る事を
祈っています。

>>743
719さんへのレスの中でも書いたんだけど、相手の人は子供の頃からのトラウマ
が原因だと思われます。
その相手の女性の家庭は、父、母、弟、あとペットに猫がいたみたいなんだけど
両親が弟ばかり可愛がっていて、弟と猫だけが自分になついてくれてたみたい
なんです。
でも、その相手の人も小さかったせいか、弟がなついてくることに対して、
うっとうしいと思うことが良くあったみたいで、たびたび弟に対して、きつい
事を言ってしまうことがあったらしく、しばらくしてその弟まで疎遠になる
ようになったらしいです。
それからは、唯一自分を好きでいてくれた弟までが離れてしまい、誰も自分を
愛してくれなくなったと思うようになったと言ってました。
それからは、飼っていた猫までが自分を避けるようになったとか思いだした
みたいで・・・。
俺が相手に出会ったときには、かなり年下の男には面倒見が良いような感じ
でしたね。多分、弟への罪ほろぼし代わりに、他の年下の男に対して、良く
振舞っていたんだと思う。

758優しい名無しさん:02/03/04 12:37
ボーダーの女性です。
同じ病院(精神科)の男性患者(鬱&アルコール依存)に交際を申し込まれて
1年になります。いろいろありましたが、婚姻届も書いて、現在は事実婚状態
にあります。このスレを読み、自分の経験と照らし合わせてみて、深く考え
させられました。

ボーダーとの人間関係を長持ちさせるためには、愛情そのものも深くなければ
ならないでしょうが、さらに自らの生理的な反応すら押し殺せる程の理性と
いうか、冷静さが必要なのでしょうね。
ボーダーの私が言うのも何なのですが、彼にそれほどの器量(?)があるとは
思えないのです。…

 1)私が少しずつでも人間的に成熟して、ボーダーの問題を克服する
 2)「あなたのことを嫌いになったわけではない。でも、私はあなたに
   とって(プラス面もあるにせよ)重すぎる荷物だと思う。負担を
   かけるのは忍びないから」と言って別れる(たとえ「別れないでくれ」
   と引き止められても:泣)
 3)その他

のうち、どの道が一番好ましいでしょうね?
みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
759優しい名無しさん:02/03/04 12:41
自分ではボーダーっての隠してるつもりでも、みる人見たらボーダーって
わかるのかな?
760優しい名無しさん:02/03/04 12:42
>>759
        r '´ i   i     i   ),, "',  んはっ?
       (   '   i, -===- '、__rへ、__  んはっ?
   r '´ ̄`ヽ   _-ー , ヘ、-ー 'ヽr、  、.   _二=-
  /    ノ~``Y´ Y´   ヽ     i    <   (
/    ノ     l ノ〔    ヽ、    ヽ    \  ( ビクッ
    ノフ   -=ナ' / \    |ニ==- i     \ (    //
   / /    //フ ̄ \  )´ ̄ヽ   l       ヽ  r-‐</
 ̄`ヽ (    ノ  __,   ヽ / __ l、   |l      > '´   )
   \、   /、-r‐ナテ´i` V '「iテ ァ- / i   「>く'1レ ゚   / ブゥゥゥゥゥンンンンン............
 ゚0 o゚ \  ∧ , 、上ニiソ   i 、Lニiソ,ヽ' 人  / o ゚ ゚'' /
\  )`y'´ \'__i_///u/ r ァ //u// ノV_l ノr'´ ヽ'  / //   (
  \(  ノノ     ̄`ヽ i j '''' ' -―二 ´ヽ、  ノ/ //     ( ビクッ
   )i _ , '  u      ヽーイγ´    u  ヽ _ノ ズムウゥゥゥゥ   (
ノ/γ              Υ   ι      ⌒ヽ
 〈           u      l             i , ブルンッ
 . i   u           |             ) l |   / ̄ ̄ ̄
  ゝ             人     u          / //  < んひっ?
   \     u     ,    、          ノ //    | 吸われてるっ?
     ト 、                    ノ        | 吸われてるっ?
    / l  `    ´ ̄     ̄`     イ `ヽ
ヽ   ノ  〉                    /    ヽ  _  -‐ ´
 \'   '  '´ ̄    `ー=ー '  ~  ̄  `ヽ   _, '´
   `ヽ、_         u         ι ,>'´
    .ヽ、 ̄ ̄ ̄`ー--、_  _ r ー'´ ̄ ̄ 7  ι
      \ヽ)         ̄    '"´ "´/
        `ヽ      r ⌒ヽ  )(  /
          ヽ    ll lー-−| ll   /   u
  u         \  ll l    | ll  ,ノ
        ι    `i、   ゝ、__ノ  ノ
              ヽ   || ビィィィィィン.......   ι
   u           ` 、 ||  ノi
                ゝ ||  /1
                ) || '' (
                ノ  ||  「
       u       ノ  ||、  ヽ
761優しい名無しさん:02/03/04 13:43
ここを読むとボダがいかにおそろしいストーカーになるか
よくわかる。
762優しい名無しさん:02/03/04 16:24
>758
これはとっても大切な問題だよね。
だから主治医の先生と相談した方がいいよね。
たぶん相談したら先生が反対するって思っているのかな?
話してみないと解らないよ。先生言ってくれるの待っているかもよ。
とにかくゆっくり答えを探そうね。大事なことだからね。
763優しい名無しさん:02/03/04 21:06
境界例は「人のせいにする」ことではプロ。
相手が涙を流して血ヘド吐いていても、顔が面白いとか笑ったりする。
764優しい名無しさん:02/03/04 21:08
ボーダーの人からの求愛を上手く断るにはどうしたら良いのでしょう。
765優しい名無しさん:02/03/04 21:14
>764
やさしくハッキリ断る。「ごめんね。」て始めて・・・。
後は電話にでない。一貫した態度。
引っ越したって、臭覚いいから見つかります。

766優しい名無しさん:02/03/04 21:18
1年以上もつきまとわれて、コッチまでおかしくなりそうだった。
連絡絶つと、留守電に「死ぬから」とか入ってたり、
大量服薬後の実況中継されてみたり。
いちいち相手してられるほど暇じゃないから放っておいたけど。
人格障害の人は、それ以降偏見の目でしか見られない。
767優しい名無しさん:02/03/04 21:19
>>764
ボーダー相手に、上手く断るなんて方法はありません。
どんな優しい断り方しても、責められる可能性が高い。
とにかく、自分の思い通りにならないとぶち切れるので注意して下さい。
下手すりゃ、相手の思いこみの強さによっては死ぬとか言い出すかもし
れないです。
768優しい名無しさん:02/03/04 21:38
>>766
ひ〜・・
769優しい名無しさん:02/03/04 21:40
>>761>>764-765
ヒィィ    ;д;
770優しい名無しさん:02/03/04 21:40
ボーダーしかもモスの店員!!!
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/4388/omote.html
771優しい名無しさん:02/03/04 21:46
ここを読んでいるうちに、境界例への認識が変わってしまいました。
かつては「他人をふりまわすけど、純粋で繊細な心の持ち主」という
イメージを持っていたのですが、幻想だったようですね。
だから精神科医にも敬遠されるんだ……。
いままで、そういうピュアな患者さんを避けるなんて、精神科医って
ひどい人たちなあと思っていました。
772優しい名無しさん:02/03/04 21:47
同情などない。なにが死んでしまうことがありますだ。
773優しい名無しさん:02/03/04 21:48
御免なさい、私ボダです。
喧嘩したら「じゃあいいよ死ぬだけだから」が半分口癖です。
一回途轍もなくキレた時は目の前で首吊る寸前まで行きました。
ゴールデンバット1本分のヤニ汁一気飲みもあった。
対人関係の問題に関して自分から謝って仲直りした記憶はほぼゼロです。
一度感情的になるととんでもない事になるんです…

冷静な時はロジカルに穏やかに話せるのになぁ。。。
774優しい名無しさん:02/03/04 21:49
境界例というより境界性人格障害のほうが適切な呼称の気がする。
775優しい名無しさん:02/03/04 21:50
人格障害……
776優しい名無しさん:02/03/04 21:50
>>772
気持ちわかるё!
777優しい名無しさん:02/03/04 21:52
家庭の環境でそうなったという話も疑わしい。
778優しい名無しさん:02/03/04 21:54
↑777!!!
779優しい名無しさん:02/03/04 21:55
私は多分、いや、かなりの確率でボーダーだと思います。
たくさんの大事な人を振り回して、疲れ果てさせて、
結局縁を切るということを何度か繰り返しています。

でも、縁を切るのは必ず自分から、なのです。
ボーダーでも正気に戻ることはあるのです。
そして、自分のしでかしたことを見て、愕然とするのです。
そして、「この人が私にとってとても大事な人だと思っているなら
私から消えるのが、相手にとって最も望ましいことだ」と思い、
ころあいを見て丁寧に挨拶をして、縁を切ってきています。

ボーダーの人っていうのは、相手を振り回すけれど、
振り回すからには、相手がどんな人かはよく見ていると思います。
要は「顔色をうかがう」付き合い方でもあるわけです。
顔色をうかがってみて、「やっぱりこの人は私と一緒に
いない方が明らかに幸せ」と思ったら、自分から去るのです。

こんな体験をした方がいらっしゃったらお話し聴かせて下さい。
780優しい名無しさん:02/03/04 21:55
本人の責任を問うことは可能なのかなあ。
病気だから仕方がない、としか結論しようがないのか。
なんだか当人も、自分は病気だからと開き直ってるところがある感じで……。
781優しい名無しさん:02/03/04 22:08
>>779
あなたはボーダーだとしても軽症ボーダーと思われ。

私自身が、二十代の初めくらいまで、あなたのおっしゃるようなタイプの
自己診断ボーダーでした。ちなみに私自身は、自己分析パラノイアと周囲から
言われるほどの自己分析を数年間続けて(いまもある程度は続けています)
ほぼ回復したようです。少なくとも自分ではそう思っています。

でも、つい先日、本物のボーダーに巻き込まれて傷付く体験をしました。
どうしようもなくなって縁を切るまで、相手がボーダーだと気付かなかった。
むしろ「私自身がボーダーの素質があるから、たぶん私に原因があるんだ」
と思い込んで、必死で努力していました。

別れて、冷静になってから「あっ、あの人はボーダーだったんだ」と。
よく考えてみれば相手のほうが悪かった面が多々あったにもかかわらず、
謝ったのは私ばかり、相手は私を攻撃するばかりでした。

いわば「謝る」ことができない、自己反省が難しい人だったんだと思います。
まして、おっしゃるような「丁寧に挨拶して去る」なんて、
高度な自己反省的行為はあの人にはできますまい……。

もしかして、自己反省的すぎて「私はボーダーではないか」と疑ってしまう
人もいるかもしれませんよ。自己反省が過剰なために、感情とか対人面に病
的性質が生じてしまう、とか。私自身の若い頃もそうだったのかもしれない。
782優しい名無しさん:02/03/04 22:16
>>774-775
サイコパス と呼びたし
783優しい名無しさん:02/03/04 22:29
 自己診断ボーダーって、けっきょく「なんちゃってボーダー」なのでは?

 よくあるボーダーの診断基準って、それをもとに医者が診断するもので、
医者はいろいろハードな症例見てるから、素人が思うほど簡単に判断しない
のでないかと……
784優しい名無しさん:02/03/04 22:45
自己反省できるならボーダーでない感じ。なので同意。
口がうまいし、しおらしいことも言ったりするが、うわべだけだよ。
785優しい名無しさん:02/03/04 22:50
家庭の事情で理解しようとしていると、つけこまれる。
786優しい名無しさん:02/03/04 22:52
>>783
自己判断でボーダーだと言ってた人に病院に行くように薦めたら、ヤパーリ
ボーダーの診断受けて帰ってきたよ。
787優しい名無しさん:02/03/04 22:55
こちらの誠意が大きいほど酷いことをさせようとするのがボーダーだと思っております。
普通に友達のときはいい人だと思ったのです
だから好きになったのだと思います
好きだといった瞬間から少しずつ歯車が狂い始める感じです(今思えばネ
最初の頃は見知らぬチャットに無理やり入らされて放置されるくらいでしたが
そのうち詐欺行為(本人いわく悪いことではない)を一緒にやろうと言い出したり
殺人依頼をしてきたり(本人いわく殺されるくらいのことやった奴だから大丈夫、んなわけねー)
それを犯罪だと指摘すると「何言ってんの冗談に決まってるじゃない」と態度も豹変
冗談を何ヶ月もかけて言いつづけるのかオマエは・・・ と思い出すだけで疲れることがありました
788優しい名無しさん:02/03/04 22:59
>784
暴れるのと自己反省するのと、どちらが「うわべ」なのか、
本人にも、まして他人にも分からないのでは。
「その両方が○○(←件のボーダーの名前)の側面なんだ」という風に
考えないとやっていけない。
789優しい名無しさん:02/03/04 22:59
>>787
恐い話だ
790優しい名無しさん:02/03/04 22:59
自己診断でボーダーて言ってる人の中には
診察時にもボーダーらしき言動とって
ボーダーの診断もらったりしてるのもいると思われ。
791優しい名無しさん:02/03/04 23:02
下心ありのみせかけの誠意、偽善を、ボーダーは
見抜くのです。そういう奴には、それなりに利用させてもらってます。
792優しい名無しさん:02/03/04 23:04
>>790
自分がボーダーだ周りに吹聴して回って、
ボーダーの診断を医者からもらって、何か得することアル?
793優しい名無しさん:02/03/04 23:07
>>788
その自己反省が、相手を覗き見ながらやっている偽の反省だ。
本当の反省とうわべの反省の二つの側面があるというなら解るが。
暴れるのはうわべもなにもない。嘘のつきようがないからね。
794優しい名無しさん:02/03/04 23:07
>792
じゃぁ、なぜ「自分はボーダーだ」とまわりに言うかね?
診断もおりていないのに。
境界例ということが自分のステイタスのように思ってる
エセ境界例がネットには多いが?
795優しい名無しさん:02/03/04 23:10
>791
ワケのわかんねぇ自己弁護だな、ヲイ。
そう思ったら離れろよ。
利用するとかいう冷静さがあるのかよ、あの感情爆発時に。
796優しい名無しさん:02/03/04 23:13
どんなに誠心誠意を尽くしても、結局791のように思われているんだろうね…

>>787
>>こちらの誠意が大きいほど酷いことをさせようとするのがボーダーだと思っております。
>>普通に友達のときはいい人だと思ったのです
>>だから好きになったのだと思います
>>好きだといった瞬間から少しずつ歯車が狂い始める感じです(今思えばネ

自分もまったく同じでした。得難い良い友達と思っていましたよ…
ずっと友達同士の間柄のままでいれば良かった。
「好き」と言ってはいけなかったんだな、と今更になって後悔しています。
797優しい名無しさん:02/03/04 23:15
>>786ですが、
その子はステータスと言うよりも、大きな痛手になってるようですが。
結局治したい一心で入院しちゃったし。
798優しい名無しさん:02/03/04 23:17
ボーダーを共依存みたいに考えると、ひどいことになる
799優しい名無しさん:02/03/04 23:18
みんな「17才のカルテ」て映画見たことある?
800優しい名無しさん:02/03/04 23:19
>>799
見たいけど、まだ見てない。実話なんだっけ?
801優しい名無しさん:02/03/04 23:20
所詮ボーダーに良好な人間関係は無理。
手を差し伸べるのも無駄。
まぁ、そういうことだ。
あまりにも自分が可愛くて仕方ありません的なボーダーの書き込みが多くて
ばかばかしくなるな。
立ち直るとか良くなろうて気持ちないみたいだね。
802優しい名無しさん:02/03/04 23:20
入院!?
2,3ヶ月入院しても、治るわけないよ。
少なくとも、2,3年以上は入院しないと。てか、
境界例は、普通、リスカや自殺未遂等、「行動化」が激しい時しか
入院させないはず。一応、症状が治まったら、
社会性を失わせないためにも、退院させる。
803優しい名無しさん:02/03/04 23:21
>>792
病気な自分に酔えるから。
免罪符にもなるし。
804優しい名無しさん:02/03/04 23:21
>800
そうみたいね。クラスターBのこと、よく解るよ。
805優しい名無しさん:02/03/04 23:21
>>798
禿胴。ボーダーと、共依存とかアダルトチルドレンあたり、
似てるようで全然違うと思う。ボーダーはどっか異質。
806優しい名無しさん:02/03/04 23:22
共依存とアダルトチルドレンは、どっか過剰に自分を責めたり
相手の否定的な面まで自分のせいみたいに思ってしまったりするが、
ボーダーにはそれがない。まったくない。
807優しい名無しさん:02/03/04 23:25
>>802
あー、そうみたいね。まぁ、その人、色々他にもかなり問題があったからじゃないかな?
808優しい名無しさん:02/03/04 23:26
友達、彼、親・・・に
「完璧」を求めるのはやめてほしい。
少しでも気に入らないと爆発。

「私のことを全て受け止めて!!」
って我侭放題。

でも他人の事は超「批評」。
お前は評論家か・・・?
お前も全て受け入れろ!!
809優しい名無しさん:02/03/04 23:28
>808
悲しいんだね。
810優しい名無しさん:02/03/04 23:29
感情爆発で思い出した。怒ることへのあのあくなき追求。
覚醒剤をもとめる中毒者に匹敵する。
811優しい名無しさん:02/03/04 23:29
ボーダーも、感情爆発タイプと、
他人の好意を徹底的に利用して、精神的に傷つけるタイプと、
二つあると思います。

男の方が、爆発して、暴力に走る方が多いと思うけど、女性的な性格だと、
恋人を傷つけてもてあそぶような感じになる。
812優しい名無しさん:02/03/04 23:31
ボーダーと『思われる』人と付き合ってる(付き合ってた)方へ。
恋愛関係の終わる時というのは、人によっては境界例のような見捨てられ恐怖が
襲う場合もあると思う。
相手の取り乱しようを見て、ますます別れる決意が固くなるのはしょうがないと
しても、それで「この人ボーダー」と決め付けてしまうのはあんまりだと思うよ。
813優しい名無しさん:02/03/04 23:32
このスレにたまにボーダー当人が来ると、いつも自己擁護ばっかり
814優しい名無しさん:02/03/04 23:32
「共依存」というのは、「ボーダー」(DSMW診断規格)の親密な関係を
構築する際に陥る相手との関係性のことで、
「アダルトチルドレン」というのは、斉藤学?が独自に、
親との関係、生育暦の観点から、ボーダーが作られる過程を
分析して定義した造語。


815優しい名無しさん:02/03/04 23:34
ヤツは自称ボーダーで医者からも診断下ったと言っていたが、
どーもボーダーというより自己愛型だろうというヤツだったなぁ。
816優しい名無しさん:02/03/04 23:34
>>812
別れる時に態度が変わることを(もちろんあるだろうが)もって
ボーダーと言っている人は、いなかったように思うが。
817優しい名無しさん:02/03/04 23:34
ならアダルトチルドレン=ボーダーと考えて間違いないですね
818優しい名無しさん:02/03/04 23:35
>811 後者の男性は、ある意味前者よりも悪質だと思ってる。
相手を試しまくりの傷付けまくり。まさに「弄ぶ」という言葉が当てはまる。
819優しい名無しさん:02/03/04 23:37
>>808
>「私のことを全て受け止めて!!」
って我侭放題。

これは、我侭とかではなく、そういう症状です。
そう言う病気なんです。
試しに、「他人に完璧に受け入れられなければならない」と思ってみて下さい。
とても恐ろしく、あせって、辛い気持ちになりませんか?
820優しい名無しさん:02/03/04 23:37
でも、全てのACがボーダーではないから。
821優しい名無しさん:02/03/04 23:39
814の説明は全体にビミョーにおかしいような
822優しい名無しさん:02/03/04 23:40
>>812
自分の場合はボーダー云々よりも薬漬けになっていく様が怖くて離れました
少なくともリタリンをODする人間の未来に恐怖を感じない人はいないと思います
823優しい名無しさん:02/03/04 23:41
アダルトチルドレン≒ボーダー
くらいに考えた方が。。
確か、DSMはアメリカの症例研究が元になっていると思うし、
あっちの方が、研究は進んでいるとは言っても、日本のそれに
そのままあてはめることはできないでしょ。
日本独自の家庭のあり方があるわけで。
いずれにせよ、家庭環境や遺伝、脳の研究、ボーダーの治癒率も含め、
研究途上って感じかな?
824優しい名無しさん:02/03/04 23:41
>819
ボーダーじゃないと分からないだろうな。
分かろうとも思わんしな。
825優しい名無しさん:02/03/04 23:44
>>818
でも、爆発タイプも弄びタイプも、どっちも、
そんないびつな事をする理由は同じで
「こんな事をしてもちゃんと自分を愛し続けてくれるか」なんですよね。
だから、根本的に、愛情が少ない環境で育ったのが原因かなと思ってます。
826優しい名無しさん:02/03/04 23:48
>>819
私の場合は、その「他人に完璧に受け入れられなければならない」という感じが
ある程度は分かるような・・・
(まさに私自身、ボーダーの素質が多少あるということだと思います)

そうだからこそ相手のために可能なかぎりのことをしようと、
努力したのですけれど、すると相手はどんどんこちらを侵食してくるというか、
こちらが傷付くと分かっているような個人的な悩みについて平気で嘲るとか、
いろんな裏切り行為をはたらくわけです。

個人の能力、個人の精神的エネルギーには限界があります。
能力を出しつくし、エネルギーをしぼりつくして、なおそれが無駄だったという
感じです。
827優しい名無しさん:02/03/04 23:49
>「こんな事をしてもちゃんと自分を愛し続けてくれるか」なんですよね。

これは常々感じていた
だから出来る限り努力はした
それでも限界だった
ボーダー女と生涯付き合える人間て世の中にどれくらいいるんだろう
828優しい名無しさん:02/03/04 23:50
>>825
それは分かりきったことでは?
だからこそ、ボーダーと別れた側がずっと罪悪感を抱き続け、自分の怒りを
抑圧しつづけることになり、ひいては自分も精神的におかしくなるんでしょう。

だからこそこのスレがこれだけ賑わうのじゃないでしょうか?
いままでずっと、自分の側が相手を受け入れてやれなかったのが悪かったのだと
自責に耐えつづけてきたんですから。
829優しい名無しさん:02/03/04 23:51
人の愛情や信頼を試すような行為というのはホント傷つくんだよ。
頼むからやめてくれ・・・
こんな思いも通じず、偽善者と罵られて、利用されるなんて辛すぎる。

このスレを読んでいる患者さんは、少しは周りの人たちの気持ちを解ってくれるかな。
あなた自身と周りの人たちの為に、回復を心から願う。
830優しい名無しさん:02/03/04 23:56
>だからこそ、ボーダーと別れた側がずっと罪悪感を抱き続け、自分の怒りを
>抑圧しつづけることになり、ひいては自分も精神的におかしくなるんでしょう。

同意
だからもうこのスレでは思い切ってストレス発散することにした
このスレのおかげで自分はだいぶ救われたと思う
831優しい名無しさん:02/03/04 23:58
例えば、健常者が障害者とつきあうことになったら、
健常者のペースで生きるわけにはいかないですよね。
相手の目線に落とさなければならない、ペースを落として、
歩かなければならない、自分に合わせるよう「成長しろしろ」「訓練しろ」
というのは、相手にストレスを与えることになる。
障害者同士なら、何も言わなくても分かり合え、
成長するというより、日々を楽しむ為に生きる、ことが
できるのかも。極端な例だけど、ボーダー同士のほうが、
気持はわかりあえるのかな?自己愛性人格障害と境界性人格障害の
カップルは、下手すると、共依存の、奴隷みたいな関係になりそうだけど。
832優しい名無しさん:02/03/04 23:59
次スレは「ボーダーへの怒りを発散するスレ」というようなタイトル
の方が良いかもしれない。必要な場だと思うが。
833優しい名無しさん:02/03/04 23:59
>828 まったく同意です。
今までずっと引きずっていて毎日がしんどかったのですが、
ここでお話し出来て少し肩が軽くなったような気がしています。
834優しい名無しさん:02/03/05 00:00
>>831
あなたボーダーでしょ
835優しい名無しさん:02/03/05 00:01
愛情や信頼を試す行為を、私は幼少の頃から、母親にされてきました。
ボーダーとか知らずに、ただただ、
どうしてお母さんはこんなに私を傷つけるのかな?と
悲しくなるばっかりでした。
猫がネズミをいたぶるような、毎日でした。
今はもう、疲れて、逃げたい一心です。
836優しい名無しさん:02/03/05 00:01
>832
そういうのならいいんじゃない。ボーダーの家族より。
837優しい名無しさん:02/03/05 00:01
>832 あまり刺激的なタイトルはどうかと。
ボーダーの人のためにも控えめなタイトルのままでいいと思う。
838優しい名無しさん:02/03/05 00:02
ボーダーの母から生まれて私もボーダーになりました。
生まれてきてごめんなさい。
839優しい名無しさん:02/03/05 00:03
>831
なんでボーダーにあわせなくちゃいけないんだよ。
こっちは慈善事業してるんじゃないんだぞ。
840優しい名無しさん:02/03/05 00:04
被害者の会はちょっとね。イタスギ。
841優しい名無しさん:02/03/05 00:05
831はボーダーだと思う。
スレの内容も流れもぜんぜん読めてないか、あるいは無視して、
非ボーダーの人が一方的に悪いような言い方をして、ボーダーを理想化してる。
この論法こそ、こちらがさんざんひどい目にあわされた論法なんだよな!

>歩かなければならない、自分に合わせるよう「成長しろしろ」「訓練しろ」
>というのは、相手にストレスを与えることになる。
だぁ? 笑わせるんじゃないよ!
自分に合わせるよう命令し、こちらに強制的な物の言い方をしてストレスを
与えつづけたのは、ボーダーのほうじゃねぇか!
842優しい名無しさん:02/03/05 00:06
ここでストレスをかかえている人たちに共通してるのって
・初期段階ではその人が好きだった
・試されすぎてついていけなくなった
・最後に相手に言いたい放題言われた
だと思うが、もう一つ
・何をされたか発表していいものか迷っている
というのがないかな?
自分の経験をここで書くと同意レスや同経験レスが即座につくけど
その人たちは何で先に発表しなかったんだろ?って考えてたんだけどさ

実際自分でも書き込みながら「これ書いちゃって大丈夫かなぁ?」とか
「相手を傷つけるのが目的じゃなくて自分の病気に気づいて反省(というか謝罪)してくれたらいいなぁ」とか
自分でも笑っちゃうけど縁を切ったつもりでも未練が残ってるんだろうね
843優しい名無しさん:02/03/05 00:06
ボーダーに振り回された私。ちなみに父親がボーダーです。
844優しい名無しさん:02/03/05 00:07
>>840
そういや、そんな名前のスレ、あったね。もう沈んだ?
845優しい名無しさん:02/03/05 00:08
なにされたか書いたら、もし当人がROMってたらバレちゃうじゃない?
846優しい名無しさん:02/03/05 00:08
>>839
ボーダーだと自己申告(医者のおすみつき)
したにも関わらず、「丸ごと好きになったから、それでもいい」
と言ってくれた人がいたけど、
最後には、「慈善事業じゃないんだぞ」と、似たようなこと
言われ、結局、これからは健常者とはつきあわないことにしました。
847優しい名無しさん:02/03/05 00:09
>842
申し訳ない、オレそんなに優しくない。
オレの方がキレて言いたい放題言わせてもらって
目の前で大々的にリストカットされた。
848優しい名無しさん:02/03/05 00:10
>>842
>・初期段階ではその人が好きだった
>・試されすぎてついていけなくなった
>・最後に相手に言いたい放題言われた

う〜ん・・・なんて的確な指摘なんだろう。ぴったりだ。
ただ、最後の未練が残ってるってのは、俺の場合はないなあ。
まあ、憎しみという未練ならあるけれど・・・・。
849優しい名無しさん:02/03/05 00:11
>オレの方がキレて言いたい放題言わせてもらって

何の事はない>>847もボーダーだということだ
850優しい名無しさん:02/03/05 00:11
>>832 境界例だけでなく、クラスターB全般について話し合える場にした方が
良いように思えます。
単なる怒りの発散や愚痴の場にとどまらず、幅広い意見交換が出来れば良いかな、と。
851優しい名無しさん:02/03/05 00:12
じゃ、やっぱボーダーとボーダーの交際でもうまく行かないってことになるね(笑)
852優しい名無しさん:02/03/05 00:12
>>845
>なにされたか書いたら、もし当人がROMってたらバレちゃうじゃない?

望むところ!というか、ROMっていてほしい。
それで少しは反省してほしい。
と言っても、もしROMっていたとしても、全く反省するとは思えない
けどね。
853優しい名無しさん:02/03/05 00:13
>>850
ちょっと抽象的すぎる鴨
854優しい名無しさん:02/03/05 00:13
好きだったのに、惨めな振られ方をした人の
逆恨みの匂いも、、、ちょっとするなあ〜w
特に慈善事業じゃないとかいってる人。
たいした事ないからフラレたんだろ!?
855優しい名無しさん:02/03/05 00:15
>>848
自分でも未練はないと思っていたんですけどね
書き込むときに躊躇する理由を探していたら「これってもしかして未練?」
とか思ったわけです
856優しい名無しさん:02/03/05 00:15
>>854
また出た、境界例患者
857優しい名無しさん:02/03/05 00:15
>>852
消耗品のゴミ相手に、反省なんかするか!このヴォケ!!!w
858優しい名無しさん:02/03/05 00:16
>>854なんかは典型的なボーダーか2ちゃん特有の脊髄反射煽ラー
859優しい名無しさん:02/03/05 00:17
>842 同意。
辛い経験ではあったけど、それでも自分は相手の事を恨んだりはしていないんだよな…
恨むとか怒るとかではなくて、ただ悲しい。
相手との楽しかった思い出の数々は自分の中で真実だし、まだ愛している。
自分さえしっかりしていれば今度はもっと上手く付き合って行けるのではなかろうか?と
未練たっぷりです。あー、我ながら困ったもんだ…。 
860優しい名無しさん:02/03/05 00:18
まあスレの内部に典型的ボーダーの反応例が含まれておれば
非ボーダーの意見に説得力が増すじゃろうて
861優しい名無しさん:02/03/05 00:21
>854
ボーダーか…。
振るも何も同性のダチだよ、ヴォケ。
862優しい名無しさん:02/03/05 00:22
>恨むとか怒るとかではなくて、ただ悲しい。

ここまで感情の整理が出来ているのがうらやましい。
自分はまだ自分で言ったことや相手に言われたことがゴチャゴチャと頭の中を回っていて感情がうまく整理できていないです。
果たして自分は怒っているのか悲しんでいるのか後悔しているのか残念がっているのか
はたまた開放されて喜んでいるのか・・・
非常に複雑な心境でうまく説明できません。
863優しい名無しさん:02/03/05 00:23
>>858
というか、ボーダーと、2ちゃん特有の脊髄反射煽ラーとが重なってる率は
かなり高いのでないか・・
864優しい名無しさん:02/03/05 00:27
ある程度は仕方ないけど、
友人(「自称」ボーダー)が略奪結婚する事になった。
人それぞれあるとは思うが、
相手の略奪された女性がショックで神経内科に通っているらしい、
それを知って私に深夜電話があり
「凄いヒステリーの女!!神経内科に通うなんて!」
とせせらわらっていた。
友人を続ける自信がなくなった・・・
私ってボーダーだから・・・
とたまに口走る。ちょっと怖い。
865優しい名無しさん:02/03/05 00:30
>>864
今まで友人関係を続けてきた理由はなんですか?
866優しい名無しさん:02/03/05 00:30
>>864
ちょっと怖い程度の問題じゃないような・・・。かなり怖いと思われる。
大体、人の痛みってのを全く理解できない友人みたいですね。
その友人の発言は、正気の人のものとは思えない・・・。
867優しい名無しさん:02/03/05 00:31
>>864
そのダンナになる人も可愛そうに・・・
868優しい名無しさん:02/03/05 00:34
このスレの境界例イメージと、回復を願う境界例のスレのイメージとが
全然重ならない・・・。
やっぱ、自分から「回復を願う」か否かというのが大きな分かれ目なのかな
869優しい名無しさん:02/03/05 00:36
>>866
他人の痛みが理解できないのではなくて、
他人の痛みが、た の し い の !!!
周りの人を振り回すのは、試すからって人もいるみたいだけど、
私は違うなー。苦しめられて、泣いてる相手のブサイクな顔が面白いの。
870優しい名無しさん:02/03/05 00:36
>>868
そうだね
あとボーダーは自分の悪いところを(例え事実でも)指摘されるのを嫌うから
こういうスレにボーダーが乱入してくるとどうしても暴れちゃうんだろうね
871優しい名無しさん:02/03/05 00:38
ボーダーといってもけっこう幅があるんだね
872優しい名無しさん:02/03/05 00:38
>869
スゲェブサイクそうだな、オマエ。
ボーダーはナルなのか。
873優しい名無しさん:02/03/05 00:39
人の痛みがわからない、というのは激しく同意。
何回言っても足りないよ。
874優しい名無しさん:02/03/05 00:40
869は境界例というより単なる変な人という印象が強い
875優しい名無しさん:02/03/05 00:41
>>869
まわりに自分がどう見られているか、考えてください。
876優しい名無しさん:02/03/05 00:42
言っちゃ悪いが、神戸の少年とどうちがうのか。869は。
877優しい名無しさん:02/03/05 00:43
俺の場合は相手が自称鬱でボーダーだという自覚がないから安心してここに書き込める
メンヘルは見ていると言っていたが、このスレ見てないだろうから
878優しい名無しさん:02/03/05 00:44
>870 図星指されて暴れてしまうのは、それだけ苦しいからなんだと思うよ。

自分がこのスレに出会ってから、こんな風に冷静に見られるようになったのは
収穫だと思ってる。
ところで新スレのタイトルはどうなったんだろ?
879優しい名無しさん:02/03/05 00:46
このスレすごい伸びだね
880優しい名無しさん:02/03/05 00:47
アフォがいっぱい釣れた〜♪

ホントに大事な人は、振り回したりしない。
ズタズタになって自殺してもいいよーな奴を狙ってるよ〜
嫌いな奴が苦しむのって、楽しくない???
正直になれよ〜!!
881優しい名無しさん:02/03/05 00:48
境界例のかたはご遠慮ください < 新スレのタイトルにどうでしょう?

被害者の会とかどうして振り回すのとかタイトルに付くとボーダーが乱入して来るから
できるだけソフトなタイトルがいいと思う
882優しい名無しさん:02/03/05 00:49
>>878
攻撃的なタイトルもどうかと思うから、このままでいいんじゃないかな。
883優しい名無しさん:02/03/05 00:49
>>869
自分が苦しめられる立場だったらどうするの?
貴方たぶん今は友達いないじゃない?
貴方は友達だとおもってても多分向こうは思ってないとおもうよ。

こういう人っていつか一人になるっていうかいつも一人だよね。
いつもいざとなると周りに人がいない、みたいな。
早く気付いてください。
それがそれだけひどいことか。
884優しい名無しさん:02/03/05 00:50
あぁ、メンヘルに来たつもりが間違えて最悪板に来てしまった・・打つ打
885優しい名無しさん:02/03/05 00:51
>>880は半ベソと思われ(藁
煽りに失敗したのが恥ずかしいか?(プ
本物のボーダーに苦しめられた人間に普通の煽りはきかないよ
無茶苦茶な(本人にとっては正論らしい)理論で責め立てるのがボーダーさ
886優しい名無しさん:02/03/05 00:52
典型的な症例の方がひとり紛れ込んでますね(藁・・・ちょい哀)
887優しい名無しさん:02/03/05 00:54
>881 そのタイトルでは余計に招き寄せてしまうような感じもしますが・・
【 境界例との関わり 】シンプルにこんなのはどうでしょう?
「関わり方」では現在縁を切った人が意見が出し難そうですし。
888優しい名無しさん:02/03/05 00:54
で、新スレのタイトルは?
立てられないから誰か立ててくれ。
889優しい名無しさん:02/03/05 00:55
境界例の人とどう関わるか、とか
890優しい名無しさん:02/03/05 00:55
>>885
>本物のボーダーに苦しめられた人間に普通の煽りはきかないよ

たしかに、煽られても何とも思わないですね。
自分のレスに対して、煽りみたいなレスが書かれていたけど、あまりに
的外れな煽りで何とも思わない。
891優しい名無しさん:02/03/05 00:56
>>887
そのタイトルはトゲがなくていいですね
自分は賛成です
892優しい名無しさん:02/03/05 00:56
>>883
嫌な奴が、「友達みんなから去られて、孤独」
って想像すると、楽しいんでしょ?
早く気付いてください、とか言っちゃって。この偽善者!!

残念、友達ちゃんといるんだよね〜これが。
本気で接してくれる友達なら、苦しめるような事はしないから、
別に離れていかないよ〜♪
893優しい名無しさん:02/03/05 00:56
>本物のボーダーに苦しめられた人間に普通の煽りはきかないよ

激しく激しく同意。しかも笑った。
894優しい名無しさん:02/03/05 00:57
>>887
私にはちょっと抽象的で分かりにくいような?
895864続:02/03/05 00:58
それから「悔しくて、裁判に持ち込みたいけど、金とコネがないから
出来ないみたい(笑)可哀想。私はコネや人脈や金はある。」
と言ってたYO。びっくりした。
知り合った当時はいい子なのかな?と思ってたんだけど
だんだん本音を言う様になってきて・・・
自称「ボーダー」。
ボーダーの定義がわからなかったけどここを見てみて、
そんな感じだなと思う。

>865
付き合ってきたのは、本音を言わない部分もあり
凄く「マメ」な事。気遣いというのかな?それがある。
こちらが離れてていると甘い言葉をかけてくる。
あなたの事が必用、特別・・・とね。言葉が上手い。
つい、相手にしてしまう。
毒を吐くけど、素直になれない性格だけなのかな?ってね・・・。
でも今回の略奪の経緯をだんだん聞いていて離れたいと思った。
896優しい名無しさん:02/03/05 00:59
善悪の区別もつかないのに他人を「偽善者」にしようとする
ボーダーの論理って破綻してる
897優しい名無しさん:02/03/05 01:00
ボーダー以外の人のみに限定するのなら、被害者友の会のスレでいいのでは。
乱立とかって叩かれそうに思うので。
898優しい名無しさん:02/03/05 01:01
>>895
>あなたの事が必用、特別・・・とね。言葉が上手い。
つい、相手にしてしまう。

これに似た台詞を、俺も言われたな・・・。
俺の場合は、「あなたが、一番信頼できる」だった・・・。

8991:02/03/05 01:01
そろそろ新スレ立てますか?
大分振り回される時の構図は見えてきましたけど。
対策も各々思いついてるようですね。
ぶっちゃけ、タイトルこのままで「その2」を立てて良いですか?
900優しい名無しさん:02/03/05 01:03
>897 自分としては、ボーダーの人の意見も聞きたいと思っています。
「被害者友の会」のタイトルは個人的にはちょっと…という感じで。
901優しい名無しさん:02/03/05 01:03
>>>899
それでOKなような気がします
902優しい名無しさん:02/03/05 01:05
>>895
>あなたの事が必用、特別・・・とね。言葉が上手い。
つい、相手にしてしまう。

>これに似た台詞を、俺も言われたな・・・。
俺の場合は、「あなたが、一番信頼できる」だった・・・。


私も言われた!!
割には、ボコボコにされたけど(ワラ


9031:02/03/05 01:05
>>898
俺も言われた(苦笑)
症例がやっぱり似てますね。
904優しい名無しさん:02/03/05 01:05
>899 1さんがそうおっしゃるなら、その路線でお願いします。
905優しい名無しさん:02/03/05 01:06
それにしても、メンヘル板って大盛況ですなぁ。
906優しい名無しさん:02/03/05 01:06
>>900
個人的には被害者の会の方がスカっとするが、それだと荒らされそうでイヤ

>>899
おながいします
907優しい名無しさん:02/03/05 01:13
>>902
>割には、ボコボコにされたけど

そうそう!俺も最終的にはボコボコにされた(精神的に)
一番信頼できるなんて事を言って、こちらに頼るだけ頼っておきながら、
ちょっと気に食わない事があった時に、
「あんた私に甘えすぎ。困るんですよね。信頼できない」ってな
事も言われた・・・。
はっきり言って、全くもって自分の言葉に責任を持っていないし、
態度が180°かわりすぎ。
俺にも非がないとは言わないが、自分の非を認めずに一方的にこちらを
罵倒するような言い方は勘弁してほしかった。
908イズ ◆DOJMUTe6 :02/03/05 01:13
>>898
ゲッ、そんなセリフ言ったことねーよ(恥ずかしい〜)
909優しい名無しさん:02/03/05 01:15
>信頼できない

これ言われた!!!
そうか、やっぱ使う単語も似通ってるもんなんだな
それとも信頼できるかどうか調べるために試し続けるのだろうか?
910優しい名無しさん:02/03/05 01:19
評価が日によって違いすぎるのが疲れた
昨日言ってた事と今日いってたことが
あまりにも違いすぎる
9111:02/03/05 01:19
>>909
俺も・・・。
ここまで似てたら寒くなってきた。
912優しい名無しさん:02/03/05 01:20
信頼できるとか、甘い言葉は、引き寄せるための撒き餌。
そんなのに引っかかる低脳なクズは、ボコボコにして当たり前。
楽しい遊び♪
913優しい名無しさん:02/03/05 01:23
適当につかず離れず付き合おうと思ったんだけど
依存されすぎて攻撃や甘えられたので疲れ果てた。
むこうはあなたは一番の親友と言っているのですが
こちらは思っていない。
どうしたらいいのか?私はあんたの母親ではないよ。
というくらい頼られるし。
914優しい名無しさん:02/03/05 01:24
正直ここまで言わなくてもいいかなっていうくらい今まで溜め込んでたストレスを発散できた
というかちょっと言い過ぎたかなとも思う(自分が体験したことを発表しただけだけどね
今日はもう遅いのでおやすみしまつ


しかし似た経験者ってのはいるもんだ(藁
まさかとは思うけど同じ女に引っかかってたりしてな(汗
915優しい名無しさん:02/03/05 01:24
912は境界例というより悪女ごっこ好きなイタイ人という印象を受ける
(さっきから同一人物だと思うが)
916優しい名無しさん:02/03/05 01:27
次スレは?どうするの?
境界例スレに【統合】?
917優しい名無しさん:02/03/05 01:30
>>914
おやすみなさい。

>まさかとは思うけど同じ女に引っかかってたりしてな(汗

俺もまさに、その事を考えた(笑)
ここで相手の女性の名前を出すわけにはいかないから、確かめようは
ないが、俺を振り回した女性は、過去にも何人もの人と付き合ってきて
そのたびに皆離れていったと言っていたから。


918イズ ◆DOJMUTe6 :02/03/05 01:32
振り回された責任を相手のせいにして、
更にその相手を境界例と決め付けてるだけの気がするけど・・・
別に、境界例でも何でもないんじゃないか。
ただ、女性に痛い目にあった男性にしか見えない。
そんな女に引っかかった自分を反省して、
次は、良い女性と良い関係を築くようにすればいいと思うよ。
919優しい名無しさん:02/03/05 01:33
他の人の体験がここまで似てるとは…やっぱり「病気」なんだね…

自分の場合も相手は言う事をコロコロ変えてた。
散々人に甘えておきながら、こっちが辛くて甘えたい時には
「あなたは一人で平気でしょ?」と突き放されたよ。
自分が甘えている時は「私にも甘えてもいいよ」と言ってたのに。
「私が必要?」と訊いてきて「必要だ」と答えても何かしてくれる
という訳でもない。疲れたよ。

>914 同じ女…まさかそんな(w
おやすみなさい。自分も寝ます、何かスッキリしたし。 
920優しい名無しさん:02/03/05 01:34
境界例の人ってほんとにアドバイス好きねー
921優しい名無しさん:02/03/05 01:35
よく分かんない怪しい素人カウンセラーには、境界例の人も多そう
922優しい名無しさん:02/03/05 01:38
リストカットと深夜の電話やめれ
923優しい名無しさん:02/03/05 01:38
>よくわからないけど、境界例の人って、愛し方がずれてるんだと思うな。

先生に言われたな、「キミの愛情表現は周囲と逆だ」って。
だから好きな人に嫌われて嫌いな人に好かれるらしい。。。
悲しい。。。
もう最近は最初から人と良好な人間関係築けないて分かってるから
誰とも仲良くしなくなった。
前までは「この人ともいつかケンカ別れするんだろーな」て思いつつ
一時の快楽みたく仲良くして遊んだりしてたけど
結局いつも最後は私がキレるか相手が愛想尽かすかで
破綻するから疲れた。。。
最初に行った精神科では受診拒否された・・。
「いつか医者に対しても不信感とか敵意を持つことになって
 治療できなくなる。」からだって。
ボーダーの人にふりまわされてる人、大変と思う。
でもボーダーの人も、結局ボーダーな自分に振り回されてるワケで
しんどい。。。
名前と意識と記憶を共有している別人格みたい。
924優しい名無しさん:02/03/05 01:39
>>919
寝る前に>>400読んでみては?
925イズ ◆DOJMUTe6 :02/03/05 01:40
嫌な思いをすると、
何でもかんでも境界例、境界例って言ってるあたりが病気だなぁ、と痛感。
926優しい名無しさん:02/03/05 01:41
>>925
ありがとう症例さん。あなたのおかげで、境界例がどういう人かを
知らない人でもよく分かるよ
927優しい名無しさん:02/03/05 01:42
ここ読んで、自分が「境界さん」ということに
気がつくことができました。
今まで人に言ってしまった言葉のひとつひとつが
悔やまれてなりません。
情けない気持ちでいっぱいです。

今からでも、人生やり直すことが出来るかな・・。
928優しい名無しさん:02/03/05 01:45
>927
出来るよ!きっと。
自分にも他人にもまあー、そんな事もあるさ
とのんびり行こうよ!
929イズ ◆DOJMUTe6 :02/03/05 01:45
>>926
いえいえ。
人のせいにばかりしないで、人との距離の取り方を学ぶ事に時間を使う方が、
ずっと建設的ですよ。
930優しい名無しさん:02/03/05 01:48
>>927
絶対に出来ます。
そうやって、自分で気付いただけで、十分やり直すための第1歩を
踏み出していると思います。
931優しい名無しさん:02/03/05 01:49
まあまあ・・・おちけつっ★
932優しい名無しさん:02/03/05 01:51
>927 自分もかなりの失言家だから、その気持ちは分かるよ
人生なんて自分次第でいつからだってやり直せる
933優しい名無しさん:02/03/05 01:55
やり直すと言うが。。けちをつける気はないが。。
そんなものじゃないだろう、ボーダーって。
9341:02/03/05 01:58
新スレ作りました。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1015260959/l50

続きはこちらでどうぞ・・・。
それではおやすみなさい。
935優しい名無しさん:02/03/05 01:58
>>927
927さんも927なりのやりかたで今までずっと、懸命に生きてこられたんですから
どうか自責なさらないでね。

私は回復した境界例で、かつ最近、相手が境界例だと気付かないまま数カ月間
「振り回された」者です。数カ月間のストレスのせいで、今夜はこのスレに
いろいろ書いてしまいましたが、今夜だけでもずいぶんストレスが軽くなった
ようなので、これ以上は書かないことにします・・・

みなさんありがとう。927さんは頑張って。
936優しい名無しさん:02/03/05 01:59
>>933
まあ、たやすく治ってやりなおせるものではないけれど・・・。
でも、立ち直り治そうとする意気込みだけは評価に値すると思う。
937935:02/03/05 01:59
1さんお疲れさま。おやすみなさい。
938927:02/03/05 02:03
>>928,>>930
ありがとう。
今まで自分の周りの人間関係が崩れていくのを
口では「自分のせいだ」と言っておきながら
結局は人のせいにばかりしていました。
八つ当たりしていました。
挙げ句の果てに自分で体を壊して、傷つけて
親にまで心配かけてしまった。
やってしまったことの取り返しはつかないけれど、
せめて、これから出会う人や、まだ私を見捨てずにいてくれる人に
償えていけたらと思います。
心の視野の広い人間になれるように、精進したいです。(w
939927:02/03/05 02:12
>>933
おっしゃる通りです。
「反省だけはする」っていうのが特徴の1つなんですよね。
まさしくそうだと思います。
ただ、本当に無知なんですけど、今の今まで
自分自身がそうなっていってることに全くと言っていいほど
気がついていませんでした。

せっかく今、気が付けたことを無駄にしないように
開き直らず、じっくりと考えて行動しようと思います。

連続で長々と失礼しました。
940優しい名無しさん:02/03/05 02:37
>パート2作ったやつ
もうちょっと工夫してスレ立てろよ
941優しい名無しさん:02/03/05 04:26
ボーダーですけど
私は周囲の人がいなくなるまで
何が悪いのか全く分からなかったよ。
普通だったら離れていくようなこともしないだろうけど
それ以前にボーダーは何が悪いのか?普通してはいけないこと言ってはいけないこと
の基準が人とずれてるから
本当にその人に善悪を問いただしたいのだったら一々注意しなくては
ボーダーはきっと分からないと思うよ。
私は5年くらいたってからようやく何がいけないのか、人を不快にさせるのかが
分かった。
もちろん気づいたときには遅いけどね。
942優しい名無しさん:02/03/05 04:44
私もボーダーっぽかったけど、
ボーダーと付き合ってとてもとても
つらかった。ああ、こんな事を他人にしてきたんだ。
と反面教師です。もう付き合いは無いけれど
ある意味いい勉強になりました。
943優しい名無しさん:02/03/05 04:48
ボーダーを自分の分身だと思ってきた。
944優しい名無しさん:02/03/05 04:50
900越えて上げ書きするなボケ
945優しい名無しさん:02/03/05 04:55
うるせえよ
946優しい名無しさん:02/03/05 04:58
旧スレを上げて来るのは荒しと変らん。
947優しい名無しさん
新スレ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

境界例ってどうして人を振りまわすの?その2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1015260959/l50

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■